【49-4を】 宅建試験問49 PART2 【潰せ!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
446名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:53:32
ないない
447名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:53:45
>>438
例外ありまくりワラタ
448名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:54:25
今年初めて宅建受けたんだが、各問題の正否ってちゃんと発表されるんだよね?
今回の問22や問49みたく、うやむやのまま合否だけ知らされてもなと・・・
449名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:54:51
明日機構に電話したら
試験会場の選別についても文句言っておこう・・・
駅ホームから会場教室まで30分歩かされたからな。
試験前に体力消耗して堪らなかったぜ
あんなド田舎大学を会場にするなっての!
450名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:55:45
機構からの解答は出るの?合否だけ?
451名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:56:23
俺は横の奴が香水きつ過ぎて
目痛くなって涙流しながら受けたさ。
452名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:59:46
免震構造とは・・・
 上部建物(土台から上の部分)と基礎を切り離し、その間に免震装置を設置して地震の激しい揺れを低減する構造である。
 免震構造とすることで、地震時には通常の1/5〜1/15の揺れまで低減され、建物内のタンスや食器棚といった家具の転倒を防ぎ、また、クロスのしわや外壁のひびわれなどが発生しにくくなります。
453名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 03:59:59
やっぱり出題者としては区域の平屋建てのときは例外があり
二階建てのときは例外なく基礎を緊結しなければならない
という意図だったとおもう。40条は関係ない気がする。だから4が不正解
はありえない
454名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:01:01
4が不正解ありえないとしても3の例外はどう見る?
455名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:01:53
出題者の不勉強が原因だろこれ
456名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:03:59
おはようございます。これから現場です。あまりの騒ぎに大工の親父
に聞いたんだけど「耐力上支障のある欠込み・・なんかやったら、そ
れこそお縄だぞバカヤロウ!」って怒られました。朝から気分悪いで
す。
457名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:04:51
誰が問題って作ってんの?

458名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:06:38
例外なく、じゃなく、原則、にしとけばよかったです。
459名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:08:23
やっぱり出題者は倫理上の釈明する義務があるとおもう
出題者としてはどういう意図なのか聞かないといけない
460名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:08:32
例外なくって書いてるよな?例外なく
461名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:08:44
欠込みって例外なくしては駄目なんですか?
462名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:09:29
しかし!予備校が4と言ってるだけで機構が4と言ってるわけじゃない!
463名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:09:37
よく見たら例タトなくでした
464名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:09:50
4は難しいよね。耐力上支障のある欠込みってしたら駄目なわけ?
そこが誤りということなの?

でも問題文読んだらどう見ても欠込みの後どうするべきか?
そっからが誤りなのか?みたいな書き方だよね・・・

建築に詳しくない俺には理解不能だ。。。

465名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:11:44
一級建築士の光臨待ちとして
きょうは
ねる
466名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:12:25
>>461

参照>>429
こう考えると、肢4の文も作りが甘い気がするw
467名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:12:32
そうすべきなのだろうか
468名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:12:32
3、4はOだな
469名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:14:34
うん、3に例外がるのはうざいほどわかった。
でも結局ネットの世界だけで終わってしまうのかな。。。

そこがなぁ・・・
470名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:15:28
これだけ祭りになってんだから、どこかの住宅関連機関とか、専門学校が飛びつくだろ
471名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:17:01
そんなもんなのかな。

これだけ参加してたら何か動きがあってほしいよなぁ。
472名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:17:15
われ先にと思ってどっかの予備校が回答訂正してくる悪寒。
473名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:18:49
だといいなぁ・・・
474名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:19:49
493げっつ祭りじゃー
475名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:22:15
免除って1問いくらで買ったの?
476名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:22:54
宅建にも建築にも詳しくない俺だが
やはり例外ありというのは確定なのか?
477名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:24:11
内の講師も独自の解答では当初3でOにしてたモンな 
478名無し検定1級さん    :2006/10/18(水) 04:25:36
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |


479名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:25:55
まったりと流れるこの静けさ。
いいな。
480名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:46:47
とりあえずあれだな。
俺が流れをせき止めたんだな。
481名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:47:41
>>480
責任は取ってもらう。
わかってんな坊主。
482名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:51:08
orz
483名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:55:52
予備校も頼りないな
学費払ってんだぞこっちは
484名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:56:14
49は3だな。抗議しろ
485名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 04:58:01
>>483
本当だよ。
建築専門の講師おくべきだよ。
文型トーシロー講師はいらねー。
独学で十分できるし。
486名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 05:05:25
だいたい受験生を陥れようとする陰湿な姿勢が問題ではなかろうか。
再び現代社会に表面化してきたイジメ事件にも等しい由々しき事態だ。
487名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 05:08:05
そうだな 再チャレンジしようにも
こんな試験やられたんじゃ たまったもんじゃない
488名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 05:10:55
ひっかけ問題の域を超えてるな
489名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 05:18:51
出題者がいじわるな問題だすなら、俺たちもいじわるな揚げ足取りをしてやるぜ!!

           ”要するに因果応報”

1級建築士はもういいから、機構の人呼んでや。
490名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 05:19:58
問49を4と解答している漏れにとっては、没門にされると困る。
主催者側は解答に関しておそらくコメントは出さないだろう。
それでは、受験者側の不満が納まらない。
特に問49を3と解答して1点差で不合格になる受験生ならば、ことさら重要である。

そこで、問49を3と解答して1点差で不合格になった受験生に対して
【特殊事情】を勘案してやって下記のような特例を考えてみてはどうか?。

例えば
@来年の受験料を半額にする。
A来年は5門免除!
B合格の取扱とするが主任者証に18年度49-3番主任と書く。
C大目に見てやって、合格としてやるかな。

49番を受験者全員に対して、没門にするってのは
主催者側のミスを責任転嫁しているようなもんだ。

コンピュ−ター処理なんだから、問49を3と解答して
1点差で不合格になるヤシなんかすぐに特定できるでしょ。

実際、これがもっとも影響が小さいやり方だと思うのだが…。

491名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 05:20:15
やはり学校が早急に動くべきだろう。
で、なければ学校は存在意義なし。
492名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 05:27:15
デタラメな出題しちゃって、宅建試験も地に落ちたな。
悪質な資格商法じゃあるまいし。
493名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 05:30:45
2問正解が一番落つくんじゃないか
宅建試験ではいままでなかったけど
外の試験ではあったから
出来ない事もないでしょ
494名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 05:35:32
施行令40条以下をよむと
法解釈の問題に入っていくな
専門家が40条以下をどう解釈しているかだ
495名無し検定1級さん
ところで5問免除の講習っていうのは、学校がやるのかい?

もしそうなら、機構に稼がせてもらってる学校が機構に逆らうことはまずなさげ。
機構もそれを狙って、5問免除制度を導入してるんじゃまいか?
と深読みしてみる。