■■■■■■■  宅建速報  ■■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
140名無し検定1級さん
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■-□ 大原専任講師陣による『2006年試験の合格予想ライン』■-□   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2006年宅建主任者試験の合格ライン予想、および各科目の特徴について大
原講師陣による見解を紹介させていただきます。

<1> 合格ラインの予想
 各科目ごとに難易度のバラつきはあったものの全体的には、『昨年の本試験に
 比べ易しめ』と思われます。また近年においては、宅建受験生の全体的なレベ
 ルも上がり、登録講習修了者の受験割合が高まったことを考慮すると昨年の合
 格基準点から2〜3点の上積みが考えられます。従って大原講師陣は、今年の
 合格ラインを35点前後と予想しています。

 これはあくまでも大原独自の予想になりますので、11月29日(水)に公表
 される実際の結果と異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

<2> 各科目の特徴・目標点
民法 8〜9点
法令上の制限 6〜7点
税金・価格判定 3点
宅建業法 14〜15点
諸法令・需給統計等 3点

<3>合格ライン予想
36点以上 合格確実と予想
35点    確定的ではないが合格ライン上
34・33点  現時点で合否の判定が出来ない。発表を待て
32点以下 今年はあきらめてください。

これの元のスレがdat落ちしたのでここに貼らせてもらうぞ。