CompTIA総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1煤けたSE ◆hWNp3I.B6E
無いようなので立てました。
CompTIAはいろんな資格がありますが、一つ一つ立ててたら
めんどくさいので、とりあえず総合スレ。

話の流れ次第で誰かが適当にA+なりSecurityなり立てて下さい。

テンプレもそのうちできあがるでしょ。
とりあえずサイトだけ。

CompTIA
http://www.comptia.jp/
2名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 22:27:33
一時間以上空いて自分で2ゲット。

あんまり受けてる人、いないのか?
この板的には簡単すぎる?
3名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 22:34:01
今年中にSecurity+を受験したい。
昨年Network+を取得しました。
MCPも受験していますが、CompTIAは受験料高いけど
勉強していて面白いです。
4名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 01:23:10
試験自体はほかのものと比べると優しいが
全体的に質のいい問題はそろってるよな。

新入社員の最初の課題というか、そういうのにいいかもしれん。
5名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 11:49:05
もっと盛り上げようぜ!
6名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 23:10:31
この資格って繁盛してない?
世界的にはまあまあですよね?
7名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 08:43:13
今日i-NET+を受験予定。
内田の問題集だけやってました。一応八割ほど出来たけど
はてさて結果はいかに、、、
8名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 16:46:12
僕は高校中退者なんですけど、元からPC詳しければ(といっても人並み以上程度ですが)、学力による影響は無い・・?
求職にあたってSecurity+またはNetwork+ → セキュアド と取って行きたいんですが、
CompTIAの出題範囲を見る限りでは、分野の基礎知識が求められそうな印象を受けました。
実際どうなんでしょう?
セキュアドに関しては、未勉で過去問を見たら数式があってちょっと怯みました・・
9名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 00:55:07
>>8
どこからつっこんでほしい?
10名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 15:07:53
A+を今度受けるんですが、テキストだけやっていればおkですかね?
11名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 21:23:26
>10
人による。
ある程度できるやつなら勉強しなくても受かる。
とくにOS。







実はTACの問題集だけやるのが一番手っ取り早い。
12名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 21:34:26
意外と参考書が売ってないのよね。
やっとこさ見つけたNetwork+問題集は6店舗目。

一晩勉強すれば受かるかな?そんなに難しくなさそう。
13名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 14:47:34
一昨日 CompTIA の存在を知って,
昨日さっそく当日申込可能なところで受けてきた。
i-Net+ と Network+ を連続で受験して,両方とも合格だった。

実務やってる奴なら普通に勉強しないでも受かるので参考書を買う必要は無い。
ただ,日本語訳が意味不明だった時のために英語は読めたほうがいい。

金で買う資格,という感じでした。
14名無し検定1級さん:2006/10/29(日) 19:31:13
今、ネットワーク合格。
試験が更改されてたようで、ギリギリのクリアでした。
あまりにも参考書と違いすぎたので
途中で諦めかけた。

さて、あとはA+あたりとってマイクロソフトに狙いを定めるか。
15名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 08:57:00
Server+受けた人いない?
更改したからTACの問題集は一問も的中しないってどっかにあったけど、
他に問題集ないのかな。

ちなみに英語は全くだめぽ
16名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:43:15
Linux+受けた人います?
17名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 00:11:37
>>15
TACの参考書と問題集で「SK0-001」の時に取得した。
18名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 11:21:49
ウチダ、TAC共に現状テキストがふるいVerのものがほとんどで、
ある程度実力がないとうからないな・・・。
19名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 18:30:36
CompTIA Server+「SK0-002」、TACのオンラインの奴だけでいけた。
結構ギリギリで焦ったけどな。
ちなみに、全く同じ問題は存在していなくて、ちゃんと理解していないと解けない問題ばかりだった。
20名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 08:32:01
来週Security+受験するんですけど、FOMの問題集を90%ぐらい出来てれば合格できるのでしょうか?

mcaセキュリティ持っているんですがレベルが違いすぎて…
21名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 17:40:51
100%になるまで勉強しとけ。
合格ラインが異様に高いから、勉強しすぎというくらいやっとかないと危ない。
22名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 18:25:22
問題集と試験番号はあってるか?
更改されてると問題が全く違うぞ。ネットワークで酷い目にあった。
23名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 00:41:43
その点は大丈夫だ、FOMの問題だったら、試験番号が同じでも全く同じ問題は出ないから。
それにセキュリティはSY0-001以外なかったような希ガス
24名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 07:35:36
色々アドバイスありがとうございます。

SY0-101対応と書いてあるので最新のやつだと思います。(二年前ですが…)
FOMの問題集の他に別の問題集も買ってみます。
25名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 10:14:50
A+, Network+, Server+と持っているが、そろそろSecurity+に挑戦しようかな。
昔、バウチャーを手に入れてから、ずっとほったらかしにしておいたから、そろそろ受験せねば。
合格ライン高すぎて、ビビッてなかなか踏ん切りがつかない。
26名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 11:15:19
>>25
A+ってどうなの?受けた感想おすえて
27名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 11:47:33
かなり昔の事で忘れたが、俺は市販の問題集をやっていなかったからかなり難しかった記憶がある。
Testkingの問題に目を通して試験に挑んだが、まったく違う問題ばかりが出ていたw
(試験番号が同じものだったのに裏切られた感じだった。因果応報とも言うw)
試験中は半泣きになりながら問題を解いて、採点ボタンを押す時の手が震えた。
しかし、合格ラインがめちゃくちゃ低かったのでギリギリ合格だった。
もう、二度と受けたくない試験だ。

CompTIAの全ての区分においていえることだが、問題数が多い割には時間が少ない。
一つ一つの問題はシンプルでそれほど難しくないが受験料が馬鹿高いから変に緊張する試験ですね。
28名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 15:29:20
security+受けたいけど、約3万か・・・
CompTIAだと、会社もなかなか受験費用負担してくれないでしょ?
29名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 12:50:53
>>28
うちの会社は取得推進資格に入ってるから、
確か三回か四回までは補助してくれる。
(一試験あたり三回〜四回)

結構いい会社だよなぁ・・・。
30名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 13:14:32
>>29
うちもそうだよ、もしかして・・・
31名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 16:20:07
>>30
同じ会社とでもいいたいの?
29と同じとこなんかいっぱいあんだろ。
2chはmixiなんかとは違うんだぞ。仮に同じだとしても名乗り出ると思ってんのか?
初心者は半年ROMってろ。
32名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 17:31:35
特定されそうだからって必死すぎwww
33名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 18:38:11
お前ら、頼むから糞レスでスレを浪費しないでくれ。
34名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 08:19:50
AとNetworkとったけど、参考書とか問題集と全然違うな。
同じ問題が出る出ないじゃなく、明らかに出題範囲が違ってる。

新しい試験項目の参考書が出ていないのはまぁいいとしても、
更改前の参考書をずっと売り続けるのはやめて欲しいなぁ・・・。
3525:2006/11/24(金) 23:03:15
今日、超マイナーなCDIA+を取ってきた。
TACのオンライン問題集だけでいけた。
ただ、重複率は6〜7割といった所でしょうか?
合格ラインが700点で715点だった。アブネーーーーーーーー
次こそ、本命のSecurity+だな。
合格ラインが高すぎるからコエーな。
36名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 23:19:36
1月頃にSecurity+受けて、4月にテクニカル・セキュリティ受験予定。
誰かこういうパターンで行く人他にいる?
やはりテクニカルセキュリティの方が難しいですよね?
37名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 16:15:54
>>31必死すぎて(^o^)ワロタ

>>34購入前に試験番号を確認すればいい
38名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 16:40:57
ちょっとマイナーだけど、RFIDって受けたひといる?
参考書とかあるのかな(´Д`)
39名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 21:33:30
>>38
ググったら英語の参考書ならあるみたい。
俺は多分受けないけどw

バウチャーの有効期限3月まであるけど、今年中にSecurity+取っとくかな。
一週間必死こいて問題集やったら、いけそうな気がしてきた。
今年は、もう検定の類は受ける予定も無いしなぁ
40名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 20:27:38
A+(Core Hardware220-301)苦戦・・・。
41名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 12:38:38
>>40
自作板に住み着けば余裕になるぞ。
42名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 22:17:24
>>41

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
439:2006/12/06(水) 00:09:55
セキュリティ+持ってるけどなんか質問ある(´・ω・)?
44名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 17:56:31
>>43
生きてて楽しいか?
45名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 11:57:09
Security+の問題集買った。

学生の俺にとっては凄まじい値段だった・・・。

ぜってぇ受かってやる。
46名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 15:46:56
俺だって受けたいよこの資格。
だけどさ、何より高いよ、どうしてこんなに高いんだ
それにさぁ問題集とかも高いじゃないか
47名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 20:59:29
Server+受けようと思ってるんだけど
TACの問題集(実践じゃないほう)でカバーできるかな?
48名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 20:59:20
SCSAに比べればマシだろ。
5万だぜ、、
49名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 01:37:53
age
50名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 19:13:52
さて、今月末か月明け頃にA受けてみるか。
誰か一緒に勉強しない?
51名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 21:47:45
おk
52名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 13:24:22
>>40

苦戦しましたが、昨日合格できました。
でもギリギリ・・・。
53名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 22:46:29
>>52
合格おめでと!

・・・何受けた?
54名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:23:19
TACのSecurity+参考書を立ち読み。
実際の問題はもっと難しいんだよな?

このレベルで3万払うのは・・
55名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 15:42:03
>>53

ありがとうございます。
A+ Core Hardware です。
A+ OS Technologiesは以前スムーズに合格できたのですが・・・。
56名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 17:36:47
明日security受けて来る!
5756:2007/01/15(月) 21:37:17
Security+受けてきました。
764が合格ラインでしたが、結果は740点・・・。

悔しい!!
58名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 22:26:55
http://sikaku.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/quiz/index.cgi
これって参考になりますか?
59名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 18:58:05
>>57

compTIAのサイトだと合格点は615以上になってるわけだが
60名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 18:58:45
ああ、sever+と見間違えたww
61名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:00:49
しかし、764ってすごいレヴェルだよな。

i-Net+うけたときは870だったけど、あんなんとは全然レヴェルが違うわけだし
62名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:01:43
i-Net+ってそんなに簡単なの?
63名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:04:37
俺には簡単だった
64名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:08:57
870点って、正答率96.25%か・・・
74問のうち、2・3問しか外して無いってことか。
それも凄いな。
65名無し検定1級さん:2007/01/19(金) 19:10:52
そうなの?

今A+の勉強してるんだけど、i-Netの時並みに理解しないと
いけないのかなーとか悩んでるww
66名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 14:33:43
A+OSって結局どのくらいの知識が必要なの?
67名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 17:31:32
本日、A+OSを受けて来た。
結果、501点で不合格だった。合格ラインは505点。
自腹での出費を考えるとウツになる。
68名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 21:00:37
教材は何使ってたの?
69sage:2007/01/21(日) 21:57:18
67です。
ウチダのA+completeテキストを使ってました。
どうも、FOM出版のよくわかるマスターの方が良かった気がする。
70名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:00:55
同じだwww

ウチダのA+トレーニングの問題全部解けるようにしていっても難しいですかねー

落ち込んでるとこすまん。
71sage:2007/01/21(日) 22:19:29
問題集を一通り読み直したが、まったくマッチングしてないわw
C8-Q34、C8-Q26、C8-Q19、C8-Q17、C8-Q13、C7-Q45などは
そのまんま出ていた。
問題集は100%解けるようにしておいた方がいいな。
72名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:21:11
スマソ、誤ってageってしまった。
自己嫌悪だorz
73名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:29:50
教材はTACの方が良いよ。
74名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:29:57
いや、仕方ない。気にするな
75名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:31:18
TACの問題集って単体では売ってなくね?

ウチダトレーニング完璧にして望んでみるわ。

情報あり
76名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 23:07:58
CCNA とどちらが難しいですか?
77名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 16:43:07
CCNAも難しいよ。
78名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 16:56:00
A+のOS受けてきました。PC歴はPC9801VMからで、
普段文書作成とか表計算、ネトゲする程度。教材は特に無し。
560点くらいでした。WinNTワカンネ(゜ε゜;)
coreは、しっかり勉強しよう…

>76
CCNA受験した人に聞くと、用語や概念がシスコ独特らしいですよ。
「シスコ教に入信するつもりでやらないと無理」って言ってた。
79名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 16:03:26
CCNAは役立たないよ。
80名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 20:38:54
compTIAよりは役に立ちそうだが
8156:2007/01/30(火) 20:38:59
今日、security+をリベンジしてきた。

結果、772点で合格!!
ボーダーが764ってことはあと1問間違ったらアウトだったってことかな?
あぶねー。

先週彼女と別れてしまったのだが、それがなければ精神的に
もう少し余裕だったんだろうけど。はぁ〜。
82名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 13:13:03
>80

compTIAが役立たずってわけではないよ。
最近はPCのオンサイト修理業務に募集する際、
compTIA A+を持ってることを前提条件にしている
ところが徐々に増えてきているみたい。

修得する意思を示せば問題ないところもあるかもしれんが、
それでも蹴られた経験があるし>俺。
83名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 13:39:20
>>81
オメデトウ
俺もSecurity+そろそろ受けたいが、臆病風に吹かれて足踏みしている。
合格ライン高杉だぁああ
先にi-Net+受けようかとも思っている。
8456:2007/01/31(水) 23:32:20
>83
ありがとう。

俺はFOM出版の問題集で勉強したけど、かなり役に立った。
誤植が多いけど、オススメ。
がんばりや〜。
85名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 17:27:44
よし、来週Security+受ける。
長期出張前にでっかい花火上げてやるぜ。
86名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:40:03
Convergence+なんてのができたんだな
87名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 18:50:10
A+と初級シスアドどっちが難しい??
88名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 21:25:09
余裕でA+
89名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 23:43:20
今日Network+申し込んできた。
試験は1週間後なんだがアドバイスとかない?
90名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 06:15:15
>>89
がんばれ
91名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 20:48:10
TCP/IPはキッチリ押さえとけ。
参考書は古い世代のNetworkが載ってるが、
実際にテストにでるのは意外と最近の話だぞ。
92名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:19:33
>>90 >>91
ありがとう。終わったら結果報告します。
93名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 13:59:32
Security+合格ktkr
94名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 17:11:05
世間での評価はあまり高くないですね。
コンセプトとしてはなかなかよい試験だと思うのですが。

売り込み方がうまくないのかな。もしくは、コンセプトは
よいけれども、実試験内容自体が陳腐であったり、レベル
が低すぎたりといった具体的な部分で問題があるのでしょうかね。
9585:2007/02/12(月) 22:56:51
今日、Security+に合格した。
これで五つ目
来週i-Net+でも受けてみようかな・・・
96名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 01:44:26
CCNAとか受けた方がいいよ。
97名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 17:28:14
>94

受験料
98名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 13:20:51
受験料高杉なのと、とっても面接担当者は知らないので転職には使えない
っていうのが、致命的だな。
99名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 00:12:07
A+は、会社の命令で取ったけど、受験料高いしレベル低い。
同程度の金額払って勉強時間使うなら、MCPとCCNA取ったほうがいい
100名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 00:23:46
レベルを低くして、沢山受けさせるのがcompTIA
101名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 11:08:54
i-Net+の参考書買ったけど、Security+と比べると圧倒的に簡単そうだ。
今までに受けたどの試験区分よりも簡単そうだ。
102名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 19:46:53
>>89です。今日受けてきました。
結果は607点で合格でした。結構知らない単語とかあったんで
大変でした。
103名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 12:57:09
Network+を受験しようと思うのだが、
おすすめの参考書&問題集はありますか?

一応、以下の資格を所持しています。

CCNP、SCSA、SCNA、Security+、MCP(2000 Network)

お力添えお願い致します。
104名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 13:43:15
それらの試験をクラムメディアを使わずに自力で合格したのなら、
はっきり言って試験勉強しなくてもNetwork+には簡単に受かるよ。

ってか、Network+いらないじゃん。素直にテクネ目指せば?
105名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 16:11:45
Network+を受験しようと思うのだが、
おすすめの参考書&問題集はありますか?

一応、以下の資格を所持しています。

CCNP、SCSA、SCNA、Security+、MCP(2000 Network)

お力添えお願い致します。
106名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 17:43:47
選択肢は実質2択しかない。
それぐらいの情報、ネットですぐに調べられるはず。
CCNP持っている割りに頭悪そうだね。
107名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 17:50:16
Network+を受験しようと思うのだが、
おすすめの参考書&問題集はありますか?

一応、以下の資格を所持しています。

CCNP、SCSA、SCNA、Security+、MCP(2000 Network)

お力添えお願い致します。
108名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 17:51:28
Network+を受験しようと思うのだが、
おすすめの参考書&問題集はありますか?

一応、以下の資格を所持しています。

CCNP、SCSA、SCNA、Security+、MCP(2000 Network)

お力添えお願い致します。
109名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 17:54:57
Network+を受験しようと思うのだが、
おすすめの参考書&問題集はありますか?

一応、以下の資格を所持しています。

CCNP、SCSA、SCNA、Security+、MCP(2000 Network)

お力添えお願い致します。
110名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 18:15:53
Network+を受験しようと思うのだが、
おすすめの参考書&問題集はありますか?

一応、以下の資格を所持しています。

CCNP、SCSA、SCNA、Security+、MCP(2000 Network)

お力添えお願い致します。

111名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 18:26:53
うんこ
112名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 18:35:21
まんこ
113名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 18:51:47
ちんこ
114名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 18:56:51
Network+を受験しようと思うのだが、
おすすめの参考書&問題集はありますか?

一応、以下の資格を所持しています。

CCNP、SCSA、SCNA、Security+、MCP(2000 Network)

お力添えお願い致します。
115名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 19:04:18
Network+を受験しようと思うのだが、
おすすめの参考書&問題集はありますか?

一応、以下の資格を所持しています。

CCNP、SCSA、SCNA、Security+、MCP(2000 Network)

お力添えお願い致します。
116名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 20:02:37
Network+を受験しようと思うのだが、
おすすめの参考書&問題集はありますか?

一応、以下の資格を所持しています。

CCNP、SCSA、SCNA、Security+、MCP(2000 Network)

お力添えお願い致します。

117名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 00:57:09
なんか資格持ちに対する妬みが多いスレですね^^;
118名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 23:14:05
age
119名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 14:35:36
あげ
120名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 21:45:42
ほしゅ
121名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 21:52:01
受験料高杉
122名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 20:52:23
人気ないな。
123名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 18:51:41
security+ 受かりました。
MCSAはすっ飛ばしてMCSE2003だぁ!
12485:2007/03/05(月) 12:11:13
i-Net+合格しました。
やっぱ、超簡単だった。
次はLinux+,e-Biz+,Project+辺りを受けてみようかなー
125名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:35:44
CompTIAって受験料高杉。試験も簡単なの多いし。役に立たないんじゃね?
126名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:43:36
役には立たない。
127名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 13:54:43
A+むりだあああああorz
ハード3回目落としてしまった・・・
128名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 17:26:18
金の無駄遣いだな。
129名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 02:17:15
ほんとだよな
130名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 10:13:00
明後日あたりAのハード編受けてみるか。
仕事が終わったら参考書さがしてみよ。

OS編も受からないと認定されないんだっけ?
131名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 22:29:20
CompTIAなんか取っても役にたたなくね?

Security+持ってるけど屁の代わりにもならないよ。
基本情報処理のほうが全然役にたつ^^;
132名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 08:55:59
クマー
133名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 14:19:13
CompTIAも基本情報も似たようなもんだな。
MCSEの科目免除になるからSecurity+の方が若干マシ
134130:2007/03/19(月) 12:14:45
昨日A+受けてきた。
ウチダので勉強したけどハード編はあまり役に立たなかったな。

OS編は問題集から結構そのままでてた。
自作出来るやつなら受かるかもな。
135名無し検定1級さん:2007/03/19(月) 17:18:21
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\  これはスレ自体が釣りなのか
/    (●)  (●) \ 
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
136名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 10:38:19
あああハードなんだよあれわあああ

どう考えてもおかしいだろ
137名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 10:40:41
A+なんて取る暇あったら、初級シスアド取ったら?
138名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 18:22:51
シスアドは取ったよ。
139名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 23:50:55
CTT+1次合格したけど、2次の提出用のビデオを作れる環境にない。
みんなどうしてるのだろう。
140名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 00:20:37
>>139
http://www.comptia.jp/cont_faq_a03.html#q15
Q.15: CompTIA CTT+のCBTの合格後VBT受験までの期間制限はありますか?
A: 現在、そのようなルールはございません。
関連リンク:CompTIA CTT+認定資格詳細

http://www.comptia.jp/cont_certif_08.html
Q パフォーマンスを撮影する際、受講生側については知り合いや同じ会社の方でもよいのですか。
A はい、可能です。
御存知の方でも、御存知のない方でも、効果的なパフォーマンスや信頼性がなければ伝わらないためです。


知り合いにでもビデオ借りて撮影しろよ。
教える内容は仕事に関係なくても自分自身の得意な分野か得意の趣味の分野などでも講義すればいいはずだが。
できるならトレイン・ザ・トレーナーなどの講習を受ける事をお勧めする。
http://www.globalknowledge.co.jp/reference/Reference.asp?KBN=1&DCODE=29&SCODE=17&PCODE=399
141139:2007/03/21(水) 00:27:09
ビデオは借りられるけど、ビデオ撮影に協力してくれる生徒役がいなくって困ってるんですよ。
142名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 00:41:51
>>141
生徒は誰でもいいって書いているだろ。
知り合い何人かに説明して協力してもらえよ。
143139:2007/03/21(水) 01:01:40
偉そうに言うな。馬鹿!
お前に聞いてるわけじゃない。
144名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 01:11:41
>>143 死ね、カス野郎!!!
145名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 01:13:12
>>143
トレーナー・インストラクターになろうとしている奴がその程度で興奮してどうする。
講義を受けに来る生徒が品行方正で大人しいとは限らないんだぞ。
146名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 01:15:53
まぁ、本人だとは思いにくいけど
こういう場で明らかに不特定多数に投げかけてるのに
お前に聞いてるわけじゃないってセリフも矛盾してるよなぁ

とA+を2月に受かった俺が言ってみる
147139:2007/03/21(水) 01:15:55
144、お前こそ死ね。カス以下のボケめ。
講義の邪魔をする奴は追い出すだけだ。
148139:2007/03/21(水) 11:08:53
自己解決しました
149名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 12:48:27
>>148
騒ぎ起こした手前せめてどう解決したのか差障りの無い範囲で書けよ。
150139:2007/03/21(水) 14:14:26
>>149
CTT+1次合格していませんでした
151名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 14:27:07
>>149
偽だって気づけよwww 釣りかwww
152130:2007/03/21(水) 17:17:10
CompTIA A+、i-NET+、NetWork+、Security+、Server+を取得した俺が来ましたよ。

CompTIAなんて取ってないでシスアド、基本情報取れよ、ってのは聞きません。持ってるし。
取った理由は会社で一時金が出るから。
んで、ウチダの問題集のみで勉強して取った感想。

A+(Core Hardware)
はっきり言って問題集からはほとんどでない。IRQやBIOS周りの設定やトラブルシューティングを
わかる用になってないとつらい。問題自体も日本語があやしく、英文を読んだ方が正しい回答を導き出せる。

A+(OS Technologys)
問題集と全く同じものがある程度出た。(2割〜3割ぐらい?)
NT、95、98あたりの知識を固めておくと得点が稼ぎやすいと思う。

i-NET+
問題集の解答と解説を覚えれば比較的受かりやすいと思われる。一番簡単か?
インターネットの基礎知識を問われる部分が多いため、2chに来てるような奴らは比較的受かりやすいような。

NetWork+
書店に出回っている問題集は改版前のものがあるので注意。
TCP/IPと、旧世代のネットワーク方式を理解していれば高得点がねらえそう。

Security+
技術的な事よりも体系的な問題が多く出る気がする。
合格ラインが高いため正確な知識が必要。問題自体はA+(Hard編)のようにひどくなく、
きちんとした日本語で出題されていた。

Server+
WindowsServer系をあつかった事が無いと若干難しいかも。社内でファイルサーバーの
管理者をやっているとか、自宅でサーバをたてている人には容易に取れそう。

以上、個人主観たっぷりのインプレです。参考になるかわからないけど。
153名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 20:30:13
結局、受験料が高いだけでそんなに取得するメリットのある資格ではなさそうだね。
154名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 22:37:01
受験料高過ぎ。
155名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 23:04:50
156名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 20:10:25
Security+受けようと思ってるんだが

FOM出版の問題集だけじゃ無理っぽい?
157名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:50:35
FOMとTAC Web問題集と併せてやるのがいいよ。
TACは分からない所とか質問すれば答えてくれるし、
的中率もそこそこ高い。

ちなみに、FOM問題集だけで受験したら落ちた( ; ^ω^)
158名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 23:48:46
>>157
親切にありがとう。

参考にするよ。
159名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 23:54:54
まぁ、半分ウソで半分ホントだと思ってくれればありがたい
160名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 20:06:29
PC歴はPC9801のDXくらいから。でも最近のCPUはシラネ。
自宅PCにはRAID1を一部導入してて、RAID10を
「れいどじゅう」と読む人を鼻で笑う。
そんな元PBX屋が受けた試験の感想。

A+:OSもハードも、某みんなの試験サイトを
繰り返しやって合格しました。値段程の価値あるんかな…

Network+
OSI参照モデルの第4層から上はシラネ。これも
某みんなの(以下略)

Server+
A+とNW+を取得後なら、TACのテキストを3回くらい
読み返すだけで取れた。出てくる用語に慣れれば、
設備屋には多分簡単に取れる。逆に取れないとヤバイ。



結論:試験料自己負担なら、何か国家資格を狙いましょう。
日経新聞に踊らされる上司が居たり、学生さんが
就職活動する時の資格欄を埋めるための
試験です。
16185:2007/04/06(金) 14:53:30
さて、次はLinux+でも取ろうかな。
162名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 20:28:02
全レス見たけどMOSより糞高い受験料につっこむ人あんまいないね。
資格マニアの貧乏学生にとってCompTIAは受けれない(受験料が異常)
163名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 02:46:24
だからこそ、社会人の漏れが狙う。
3万ぐらいなら毎月一回ペースで受けれる。
16485:2007/04/10(火) 18:42:36
Linux+受けたけど落ちたorz
王が全く通用しなかった。
ヒット率0%
得点も6割程度しか取れず、撃沈。
合格ラインの低いProject+でも受けてみるかな。
165名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 19:18:34
英語受験?
2年前にNetwork+なら英語で合格した。
つい先日、MCP70-271という簡単な奴だけど、
王のPDF問題集ゲットして余裕で合格。初MCPゲット。
今度、security+でも受けようと思うんだけど、
CompTIAには王は通用しないのかな?・・・
16685:2007/04/10(火) 19:56:58
日本語受験ですよ。
勉強は英語で二日間徹夜でやりました。
Security+は通用します。
ちなみにFOMも似た問題が出ているが、順番が変わっているから注意。
他の試験で通用するのは、Network+,i-Net+,Security+です。
逆に通用しなかったのはA+,CDIA+です。
Server+はTACで勉強したので分かりません。
167165:2007/04/10(火) 20:57:24
英語で勉強できるなら英語で受験したほうがいいのでは?
日本語は訳がまずい場合もあるって聞くし、英語受験なら
時間も30分長いはず。
ところで認識を統一しておきたいのですが、ここで話している「王」って
ネットで転がっている無料のPDFてことでおk?
それともお金払ってクラムみたいに擬似試験みたいなやつ?
16885:2007/04/10(火) 21:52:43
ネットに転がっているpdfファイルです。
英語だけど解説がついているので、億や蔵よりベターと思います。
英語だから勉強時間はかかりますが、解説があるから忘却しづらいかと・・・
特に、CompTIAだと、長文の問題が少ないからね。
CompTIAの日本語受験は英文ボタン場あるから問題無しです。
時間切れは経験した事無しです。
169名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 12:50:44
王とか億とか蔵とか、ググったけどわかんねぇ・・・。
170名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 13:48:03
i-Net+は一番楽
171名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 15:39:46
セキュリティ+を受験予定なのですが

問題集のみで受かるのでしょうか?
172名無し検定1級さん:2007/04/16(月) 21:24:43
i-net+持ってても役に立ったことがない。
173名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 09:48:20
それを言ったら、他の資格もそうだな。
俺は運転免許と学位以外は役に立った事がない。
174名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 13:06:48
Network+、Security+、CTT+は他の資格の前提条件や一科目扱いを受けている事が多いので役に立っている。
175名無し検定1級さん:2007/04/17(火) 17:13:31
A+ だめだああああああああああorz
176名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:34:06
Security+は免除科目に使える検定があるから役に立つときもある。
177名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:46:09
A+の期限っていつまで?
Core Hardwareは受かったけどOS落ちた。
178名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 11:13:20
SEcurity+の勉強って楽しくね?
179名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 02:41:27
Sever+は結構実践的な問題が出題され焦りました。
問題集では解いたことないジャンルも出ました。
多分、日々問題が更新されているのかもしれません。
良問もあれば、癖のある問題もありました。
油断大敵です。多分、結構落ちた方いるんじゃないかな。
180名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 08:39:26
181名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 15:37:28
Network+を受けるんだけど、TACのWEB受講問題とかやりまくって覚えればいけるかな?
A+は問題集やっても3割くらいはそっくり出たけど、結構わからないの出て焦った。。
Network+も応用とか出るの?

Network+も受験条件って2回まで自由に受けて3回目は30日空けないとダメなの?
A+だけだと思ってるんだけど・・・・・
182名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 00:31:30
CTT+落ちた。
この結果ばれたら、学生にばかにされるだろうな。
GW明けが怖いよ。
183名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 02:45:23
>>182
ぶっちゃけ、どこの教科書使って勉強しましたか?
184名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 08:05:21
>>181
3回目、30日の縛りはComptiaすべてに共通だぽ。
185名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 15:10:37
Project+って、いつになったら日本語化されるんだろ?
変に日本語化されるよりは、英語のままのほうが読みやすいのだろうか?
186名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 18:38:00
>>182
実技とPC試験のどちらが不合格だったのですか。
187182:2007/04/30(月) 20:51:14
実技です。学生に生徒役頼んで収録したから恥ずかしいです。
188名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 21:06:12
Security+って、FOMの本だけでも、おkですか?
ウチダの問題集とかも、やってる?
189名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 22:26:12
2種、ソフ開発、テクネ持ってる俺は今A+OS問題集の総合問題やってみた

半泣きしそうだった。
なんじゃこりゃ・・・・・・完全にWindowsの使い方じゃねーか。しるかっ!って感じ
190名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 22:28:15
>>189
実務に役立つ試験ですよね。それがくせ者だったりして。
191名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 22:32:23
うーん・・・なんかマイクロソフトの試験って印象
技術の知識ではないなぁと思った
192名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 22:44:13
>>189
窓がシェアNo1なんだから、OSの問題のシェアもNo1なのは仕方ない。
193名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 23:06:43
確かにLINUXやMACメインのA+問題なら皆しぼんぬ。
194名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 11:59:16
うがー!
OSごとに管理アプリケーションの名前が微妙に違うのをいちいち覚える必要があるのか!?!?
195名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 18:34:16
それゆえにマルチベンダーの資格と呼ばれるのじゃ。
196名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 21:02:35
100〜900で515ってことは、65%の正答率でOKってこと?

うん。似たような単語が多く、暗記が多くて死にそうです。
197名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 21:24:35
A+の話しだけどさ
暗記は限界があるからねぇ。
自作とかしたことあるとかなーり覚えるものだけど。
198名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 00:08:04
今日ネットワーク+受けてきたー
TACのWEB問題集しかやってなかったけど707点で合格。
正直言って9割近くはTACの問題集からそのまんまの問題なので、TAC問題集やってれば余裕だと思う。
問題集はは練習問題を含めて4つの問題があるんだけど、それぞれ80点を取れるように繰り返し問題と答えを
覚えればOKだと思う。
10門やった時点で、これ絶対合格するわ・・・・思ったw

199名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 11:16:53
繰り返し問題集を解く。覚える。
社会人はこれがなかなかできない。
なめて受験すると落ちるぞ。
周囲で落ちまくっているから要注意ですぞ。
200164:2007/05/13(日) 18:28:43
Project+取れた
英語だから初見の問題が超難しかった
次はe-Biz+行きます
201名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 19:35:04
>>200
よかったら某受験記などに結果を報告してくれよ
202名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 14:18:06
>>200
よかったら某受験記などに結果を報告してくれよ
203名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 23:30:11
某受験記ってどこですか?
204名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 01:25:38
>>203
http://jukenki.com/report/comptia/
他の人の書いているものも参考にして書いて頂けるとありがたいよ
205名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 13:17:04
この資格もっと権威を上げたいな
せっかく取ったから
206名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 22:27:48
っていうか、この資格取らないと
仕事できなくなる〜
207名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 23:41:36
Security+くらい自力でとれよ
208名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 00:16:03
e-Biz+受けようと思っていたけど、EK0-002の問題集どこ探しても無いな。
諦めて、CIWでも受けようかな。
209名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 01:07:55
>>204
なんか種類が多すぎてどれがどれだかわからない

MSのやつよちはましだけど
210名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 01:36:41
>>209
http://jukenki.com/report/comptia/
Project+は「上記以外の試験」に書けばいい
211名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 15:04:25
>>209
Project+の受験記を書いたの?
212名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 21:57:03
Network+ 受けてきた。
勉強一切無しで受けたけど余裕。
あれ受からない人はネットワークに関わっちゃダメだと思う。
213164:2007/05/20(日) 23:47:44
ん?
このスレに、俺以外で超ナイナーなProject+なんて取ってる奴いるの?

俺はProject+の受験記は書いてないけど。
とりあえず、王やっとけば受かるって感じでしたよ。
214名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 23:51:57
まだ日本語されていないのが4つ?あるんだな。
215名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:53:30
つーか無理に日本語化しなくていいんじゃね?
216名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 22:56:19
>>215
そりゃ困る
217名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:39:55
英語のみのほうが返って価値でそうだよな。

ところでCDIA+ってどう?王見たらすごく問題が
少なくて簡単そうなのだが・・・
218名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 19:47:38
王って何ですか?
219名無し検定1級さん:2007/05/23(水) 22:38:46
偉い人
220名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 09:03:44
ガンジーってだぁれだ?
昔インドのエライ人
おとぉさんに聞いてみな
221名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 13:10:13
王って何ですか?
本当に教えてください。。
222名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 13:55:25
>>221
試験王の英訳でtestking
223名無し検定1級さん:2007/05/24(木) 15:08:52
だせえな
224名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 00:35:09
ところでIT資格総合スレはもう無くなったん?
225379:2007/05/30(水) 20:36:12
d
226名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 21:07:15
また、受験料3%値上げ。
受ける人が減ってまた値上げという悪循環に陥っていることに
事務局は気づいていないのかな。
227名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 19:18:16
もうどうしようもない状況なのか?
根本的に何かがダメなんだろう。
228名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 12:23:07
>TACのWEB問題集
>問題集はは練習問題を含めて4つの問題があるんだけど
って四つなの?二つじゃなくて?
チケットを普通に購入するよりはTACの問題付きの方がいいから申し
込もうかなとか思ってるんだけど。。。
229名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 01:28:43
ほ!
230名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 20:37:55
シスアド初級もってるんだけど、A+受ける価値はありますかね?
231名無し検定1級さん:2007/06/13(水) 01:26:47
>>230
就活かな?
持っていると面接官の印象はA+だお。
232名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 11:39:37
この資格に興味持っているんですが、あまりにスレの伸びが悪いので
ちょっと心配してます。全体的に人気が下がっている資格なんでしょうか?

受験者数推移ってどこかにのってますかね。

これだったら基本情報技術者とったほうがいいのかな。
233名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 14:00:16
もうすぐ、この世から消えてなくなる基本情報は取る価値ないよ。
234名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 14:05:23
>>233
 だからこそ記念になるかと。とは云うものの、他の
上位資格を取るための準備と割り切った方がいいかと
235名無し検定1級さん:2007/06/14(木) 20:50:37
>>228
Network+ 練習テスト(1)

Network+ 練習テスト(2)

Network+ 模擬テスト 第1回

Network+ 模擬テスト 第2回

があるから4つ。

この4つから満遍なく出るお

236名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 21:42:52
受験料が無駄に高すぎる・・・
237名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 21:54:05
>>236
自信がなければ受験しないほうがいい。
再受験になれば4〜5万円コース!
しかも机上の理論だけでなく経験が問われるぞ。
238名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 13:40:43
http://www.comptia.jp/press/070622.html
CompTIA i-Net+ 試験配信終了のお知らせ
CompTIA i-Net+は、ウェブ関連のコンテンツやアプリケーションの開発やメンテナンスに携わるエンジニアのための認定資格として、
2000年1月に誕生しました。
近年では、このようなWeb関連の仕事は、展開を遂げ、
認定資格ユーザーによる市場リサーチやフィードバックでは、
Web関連のアプリケーションの開発に従事するITエンジニアは、
インターネットのみを扱う仕事数の減少やWeb関連の仕事だけではなく、
職務が多岐に渡っていることがわかりました。
そのため、CompTIA i-Net認定資格試験の配信を、
2007年12月31日に終了させていただきます。
日本および韓国においては、2008年3月31日まで受験可能となります。
CompTIA i-Net+認定資格の配信終了は、
CompTIA i-Net+をすでに取得している全世界に20,000人の取得者には影響を及ぼすことはありません。
取得された認定資格は有効であり続け、
CompTIA Career IDサービスへのアクセスも引き続き利用が可能となります。
239名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 09:27:18
FOMの公式サイトでCompTIA a+ 2003のe-Learningの配信があったんだけど、
これって今使った場合、2007年の試験対策として役にたつかね?
240名無し検定1級さん:2007/06/29(金) 21:35:28
241名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 00:09:01
>>239
やっといて損は無い・・・・・・と思う。

けどe-Learnig自体役に立つかどうかが微妙な気が。
242名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 00:22:53
>>241
e-Learnigは試験に慣れる点でいいと思います。
243名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 10:52:40
>>238
i-Net+持ってるが全然役たたない。おまけにもう資格のシーラカンス状態
になるのね>i-Net+
244名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 00:10:26
今週の水曜日A+ OS編を再チェレンジして来ます。

それにしても受験料高杉だよな。

今回も落ちるようなら宝くじでも買っておけば良かったと
思うのだろうな・・・。
245名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 00:55:41
>>244
がんがれ!
246名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 21:15:25
一度あがった受験料はもうさがらないな〜
日本の受験者数が少ないからだろうか
趣旨にはすごく賛同できるんだが。
247名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:08:51
CompTIA A+Core Hardwareの勉強のための優良サイト

PCメンテナンス&リペア・ガイド 林田純将
第1回から第7回
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/rensai/indexpage/index.html#PCMAINTE
第8回から第10回
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/rensai/indexpage/index.html
百聞は一見にしかず
248名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 23:34:15

CompTIA A+ Core Haredware 無料で問題を解くサイト

その1
https://emanabi.wbt.ne.jp/course/cont/page/course.asp?cid=50411S10&frame=top&oi=n&=
その2
http://sikaku.web.infoseek.co.jp/
ただしその2は人数制限あり
249244:2007/07/18(水) 16:31:39
無事A+ OS編合格しました。しかも合格ラインギリギリ・・・。

これでA+コンプリートですw
250名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 08:47:33
おめでとうございます。
この試験受験料高いからよほどの手応えがないと受けるのを躊躇してしまう。
もしこの試験が記述式だったらもっと難しいだろう。
よほど勉強しないと試験中なにも出でこないよ。出でくるのは涙だけ。
251名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 08:56:37
CompTIA  無料で問題を解くサイト
http://www.emanabi.jp/course.php?ttaikei=CMP0001
252名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 09:05:24
↑デモをクリックして解きまくる
実際の試験にちかいです。お金のない人にはありがたい。
253名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 09:51:08
>>249
おめ! 実務で結構役立つと思いますよ。A+
次は何を目指すのかな?
254名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 18:04:57
TACのバウチャーチケットは8/1からアップするから、はやめに購入したほうがよさそうです。
255名無し検定1級さん:2007/07/27(金) 10:02:55
なぜか会社からsecurity+取ってこいとの命令が・・・
comptia一個も持ってないのにいきなり。鬱だ。
256名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 00:23:06
>>255
がんがれ!
257名無し検定1級さん:2007/07/28(土) 19:12:01
FOM本をきっちりやれば、ギリギリ受かる。ガンガレ!
258255:2007/07/29(日) 20:16:36
>>256-257
dがんがってみるよ。数ヶ月はcomptia漬けだ!!
259名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 18:42:03
試験代28000円ってシャレにならんな
260名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 20:29:14
>>259
自信がなければ受験しない方がいいよ。
私はぎりぎり合格。結構難しい問題だった。
261名無し検定1級さん:2007/08/23(木) 23:02:36
age
262名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 00:03:54
age
263名無し検定1級さん:2007/09/01(土) 22:40:17
linux+を受けようと思っているんですがね、
ウチダの問題集はどうですか?
あんなのじゃぜんぜん足りませんかね。
でも6ヶ月程度の実務経験を想定しているようだから
あれでも十分なんですか?

他にもこれ読よんどきゃ合格ってのが
有れば教えてください。
264名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 20:54:31
全くレスがつかないな。
こんな資格やっぱり世間では意味ないか。
分かってたけど。
265名無し検定1級さん:2007/09/06(木) 21:45:35
国内より海外で就職するときに役に立つみたい。
海外では相当メジャーな資格です。
266名無し検定1級さん:2007/09/07(金) 00:04:14
でもさ、A+とかlinux+とか、たかだか半年程度のスキルを
認めているにすぎないんだよな。
意味があるのは第二新卒くらいまでか。
267名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 01:05:39
A+でも欲しいところは今結構あります。
実際うちも欲しい。
何も知らない人よりもかなりマシ。
268名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 06:06:59
俺の会社コンプティアとなんか契約してて安くテスト受けれるんだが、
そのせいでコンプティアばっか受けさせられる・・・。
269名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 09:02:34
>>268
で、合格したの? 合格すると昇給するのかな。
270名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 11:19:29
>>269
A、Networkは受かったよ。
合格しても意味ないけど、しないと査定でマイナスになる。
271名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 12:26:50
>>270
実質査定UPということか・・・
272名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 17:55:22
教えて下さい。
A+持ってるとPC関係知っている人っていう評価をもらえますか。
受験料がだいぶ高くてびっくりしました。
273名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 19:29:45
>>272
誰から評価されたいのですか?
274労災ないAV社通報祭:2007/09/11(火) 19:33:29
Date: Fri, 27 Oct 2006 19:05:33 +0900 (JST
階段15段ぐらいからヒール履いてたから引っ掛かって転げ落ちて救急車で運ばれたんですよ
Date: Sat, 28 Oct 2006 00:14:10 +0900 (JST)
まだ傷が痛むし首と頭と腕が痛い(*_*)(泣)
Date: Mon, 30 Oct 2006 23:28:01 +0900 (JST)
今日、病院行ってきて痛み止め飲んだら気持ち悪くなって仕事休んじゃいました
Date: Tue, 31 Oct 2006 04:05:26 +0900 (JST)
今起きました☆整形外科に行ったら形成外科に相した談方が跡が残らないしてくれるって言われたんだけど相談したほうがいいですよね?
Date: Thu, 02 Nov 2006 02:52:19 +0900 (JST)
ありがとう☆☆明日からまたフルパワーで頑張ります(^O^)/健康に気を付けます。
Date: Mon, 06 Nov 2006 20:44:30 +0900 (JST)
今日抜糸に行
Date: Tue, 07 Nov 2006 きました☆
今帰ってきました!あとは1週間後に病院行きますよ。
====================犯罪========================
8月1×日日曜日の午後4時ごろ、複数の人が拉致換金もしくは脅迫目的で不法侵入
3時30分ころ:道路で数人で話し声
3時40分ころ:1度目のチャイム
3時50分ころ:友人くる。携帯にて車あるならナンバー控えてと頼む
4時00分ころ :複数人が足音聞こえて話し声聞こえ2度目のチャイム
4時05分ころ:親父のだみ声
4時10分ころ;路上でまだウロツく
4時10分ころ:警察に不法侵入者数人いると110する
※日にちまで正確書いたら操作邪魔になるでしょw
お役同士は教えて↑くれるでしょう

275名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 19:53:26
>>273 人事の人です。
276労災ないAV社通報祭:2007/09/11(火) 19:54:40
Date: Fri, 27 Oct 2006 19:05:33 +0900 (JST
階段15段ぐらいからヒール履いてたから引っ掛かって転げ落ちて救急車で運ばれたんですよ
Date: Sat, 28 Oct 2006 00:14:10 +0900 (JST)
まだ傷が痛むし首と頭と腕が痛い(*_*)(泣)
Date: Mon, 30 Oct 2006 23:28:01 +0900 (JST)
今日、病院行ってきて痛み止め飲んだら気持ち悪くなって仕事休んじゃいました
Date: Tue, 31 Oct 2006 04:05:26 +0900 (JST)
今起きました☆整形外科に行ったら形成外科に相した談方が跡が残らないしてくれるって言われたんだけど相談したほうがいいですよね?
Date: Thu, 02 Nov 2006 02:52:19 +0900 (JST)
ありがとう☆☆明日からまたフルパワーで頑張ります(^O^)/健康に気を付けます。
Date: Mon, 06 Nov 2006 20:44:30 +0900 (JST)
今日抜糸に行
Date: Tue, 07 Nov 2006 きました☆
今帰ってきました!あとは1週間後に病院行きますよ。
====================犯罪========================
8月1×日日曜日の午後4時ごろ、複数の人が拉致換金もしくは脅迫目的で不法侵入
3時30分ころ:道路で数人で話し声
3時40分ころ:1度目のチャイム
3時50分ころ:友人くる。携帯にて車あるならナンバー控えてと頼む
4時00分ころ :複数人が足音聞こえて話し声聞こえ2度目のチャイム
4時05分ころ:親父のだみ声
4時10分ころ;路上でまだウロツく
4時10分ころ:警察に不法侵入者数人いると110する
※日にちまで正確書いたら操作邪魔になるでしょw
お役同士は教えて↑くれるでしょう

277名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 23:18:43
あかん!明後日テストなのに2chに見てるとつい遊んでしまう
278名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 00:23:40
現実逃避。経験あるよ。
279名無し検定1級さん:2007/09/12(水) 08:38:21
>>275
会社の業態にもよりけりじゃない。
PC関係知っていることも大切だけど、
その前に人間性がどのように評価されて
いるかが問題。
大丈夫?
280名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 22:47:03
Router(config)# ip route 0.0.0.0 0.0.0.0 172.16.0.1
281名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 21:05:13
Security+取れました。2週間くらいかかった。
282名無し検定1級さん:2007/09/18(火) 23:16:15
>>281
お、優秀じゃん。おめ!
283名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 00:21:27
>>282
あり
284名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 03:16:54
>>281
では出題傾向を発表してください!
285名無し検定1級さん:2007/09/21(金) 23:25:39
日本語訳がいまいちだよね。英文見て、誤訳だと気づいた問題があった。
286名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 03:05:32
私が受験したとき、日本語から英語にワンクリックで
表示切り替えができることに気がついて操作した途端に
通信エラーを起こしてテストが中断しました。
結構焦ったけど、試験監督がすぐに対処してくれました。
287名無し検定1級さん:2007/09/22(土) 04:10:34
問題流出するのも英語サイトだしね。
288名無し検定1級さん:2007/09/29(土) 00:01:59
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !   ∩∩
  (7ヌ)                               (/ /)
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _<`∀´ >   ∧_∧   ||
\ \<ヽ`∀´>―--< `∀´ > ̄      ⌒ヽ <`∀´ > //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、無資格 /~⌒    ⌒ /
   |無資格  |ー、無資格  / |     //`i     /
    | 5年目 | | 3年目  / (ミ    ミ  |     |
   |短答落ち| |短答落ち | / 幹事の補助\ |    |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
289名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 18:55:14
受かったよ!
290名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 19:44:20
>>289
おえm
291名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:29:52
あげ
292勉強して犯罪者に。密告の嵐:2007/10/08(月) 18:33:13
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
    ,i':r"       `ミ;;,
    彡        ミ;;;i
    彡           ミ;;;!
     ,ゞ         ゞ,
       l|l|l      シュポーン
       , -――- 、
      , '       + ヽ
.     |            i
     |  ,,,,,、 ,,,,、、   |   ブラック企業連合体認定
     ,ゝi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゝ, 。。。。認定わいせつ犯罪師。。。。。。。
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ   
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、
    _,,ノ|、  ̄//// \、
293名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 01:23:34
この資格とると報奨金が出る会社ありますか?
294名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 10:00:41
>>293
合格すると5万円
295名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 02:30:12
いいな。A+でもSecurity+でも5万ですか?
296名無し検定1級さん:2007/10/25(木) 23:34:02
5万っていいな。

うちはComptiaは何取っても25000+試験台。
落ちたら自腹。参考書代は出ない。
297名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 17:23:52
奨励一時金より、資格を得たことにより
昇進や昇給の足がかりになることが大きいよ。
ちなみにうちの対象資格はサーバとネット+ね。
298名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 19:11:55
>>297
ネットワーク+、セキュリティ+はともに無勉で受かったけど。
去年〜今年春までテクエン目指してたから余力あった。

高く雇ってくれ〜(^-^)v
299名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 22:52:33
雇ってもらえ。
資格偏重の会社はいくらもある
300名無し検定1級さん:2007/10/27(土) 11:03:44
うちは大卒優遇の給与体系なんだよな〜
専門がっこは・・・だめぽ。
301名無し検定1級さん:2007/10/28(日) 23:08:34
改訂版のA+の参考書ってあるの?まだ出てないんだよねきっと
302名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 18:47:33
まだ出ませんね。
試験が来年に変わるので、再来年辺りでしょう。
303名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 18:40:23
Network+うかった。ウチダの問題集とTACのWEBで楽勝。
試験15分でおわったよ。みながんがれ。
304名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 10:02:03
>>301
COMPTIA事務局に電話して聞いてみた。
12月に2社から出版されるらしい。
305名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 21:40:37
age
306301:2007/11/11(日) 13:52:16
>>304
そうなんだ。じゃあ12月過ぎたらうけてみようかな。
その前にCCNA受けると思うけど。
307名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 19:17:04
CCNAだって同時期に改訂だったような
そっちは新しいテキストとかでてんのかね
308名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 14:53:22
http://www.comptia.jp/cont_certif_09.html
>この需要の高まりと共に、プロジェクトマネジメントに関する認定資格への需要も国内外問わず高まってきています。
>しかしながら、2004月CompTIA日本支局の行った調査では、日本国内では、現在提供されているプロジェクトマネジメント関連の認定資格が、
>資格取得や資格の更新に際し様々な条件があることなどから、プロジェクトマネジメント関連資格の充実が望まれていることがわかりました。
>これを受け、CompTIA日本支局では、日本国内でのプロジェクトマネジメントスキルの人材育成の一助として、
>2001年より配信が開始されている「CompTIA Project+」の日本語試験の配信を予定しています。(2008年初旬に日本語試験配信開始予定。)
>CompTIA Project+は、プロジェクトマネージメントスキルを認証する、世界的に認知されたプロジェクトマネージメント認定資格です。
>CompTIA Project+は、プロジェクトの立ち上げやプランニングから、プロジェクトの実行、承認、サポート、
>完了までのプロジェクトにおける一連のプロセスを範囲とします。、
>CompTIA Project+は、受験に際しての前提条件はなく、受験者は面倒な申請書の提出や、継続教育の修了など行う必要はありません。
Project+が来年春までに日本語化されるみたいだな。
実務経験も要求されないし失効制度も無いからその点は有利かもしれない。
309名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 22:34:46
>>308
事業全体を統括するマネージメント能力が
試されるのかえ?
310名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 01:47:12
>>309
http://blog.goo.ne.jp/comptia_japan/e/35e6e6b7d4e9cc1568c9ef19d90f0644
>CompTIA Project+は、
>100名などのプロジェクトメンバーで構成されるようなビッグプロジェクトをマネジメントする能力を問うのではなく、
>・プロジェクトメンバーが10名前後
>・半年程の期間で実施される小〜中規模のプロジェクトプランニングや実行、管理
>で必要なスキルを評価し、12ヶ月程度の実務経験に同等するスキルを評価します。
>ですので、様々な職種で身近にあり得るプロジェクトレベルで必要なスキル、
>業務に役立てやすいレベルと捉えて頂いて結構です。
そしてPMIなどの他のプロジェクト資格よりはやや難易度も低そうだな。
311名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 11:55:16
age
312名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 14:10:49
来週の月曜に試験受けてきます。
すぐに取れと言われ1週間しか勉強時間が無かったけどがんばるよ・・・
313名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 23:32:26
>>312
実務の経験があるならば、合格しやすい試験だから、
あとは問題に慣れることかな。
314名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 22:32:20
点数の計算方式がよくわからないのですが最低何割で受かるんでしょうか?
CompTIA A+です。(来年3月までのです)
315名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 23:21:38
>>313
ただの専門学生ですよ。
今日受けてきましたが案の定落ちましたorz
716点であと48点足らなかった・・・また今週の金曜に受けようと思います。
316名無し検定1級さん:2007/11/27(火) 22:06:55
>>315
がんがれ! もう一息。
317名無し検定1級さん:2007/11/30(金) 01:12:34
>>316
また明日頑張ってきます。
明日受からなければ1ヶ月受験できないことに・・・受かってみせるっ!
318名無し検定1級さん:2007/12/03(月) 22:10:36
【mixi】女性店員が客の1000円札と宝くじを店内でネコババ【告白】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196685395/
319名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 02:02:56
i-net+ 893点で合格しました。
でも就職の際には必ず「なにそれ?」といわれます。

A+もNet+も確かに簡単といえば簡単なんですが、
結構内容はいいと思うんですけどねえ・・・

米国だとそれなりに認知度あったんだけど、日本だとかなりマニア?
320名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 02:19:34
ヤフオクで出品されてるcomptiaA+の問題ファイルはどうなの?
的中率90%以上とか書いてあったりするけど・・
321名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 03:46:28
こんなエントリーレベルの資格でチート問題集使わなければいけない人達は
IT業界から消えてください。
台湾とかアメリカじゃ摘発結構あるみたいだけど、
日本もどんどんクソ業者捕まえちゃえばいいのに。

もちろん問題購入者も一緒に。
322名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 09:39:14
>>321
概ね同意。
問題漏洩のせいで、試験会場はますます個人認証やチェックが面倒になり、
合格率UPと似非資格者のせいで、資格のステイタスは地に落ちる。
長い目でみれば全ての人間が得をすることがない。
323名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 14:54:54
>>321322問題漏洩なんだw
A+のハードウェアの問題集探してたら見つけたんだが・・
まあ勉強してて面白い資格だから自力でがんばるわ。
324名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 23:02:05
>>322
チートサイトを使ってる全部が全部チートと分かって
意図的にやってるとは言えないからまた厄介。
中には、面接で堂々と問題集にT・・・使ったというやつもおれば、
試験会場にC・・・の問題集コピー持ち込んで復習してるやつもいるし。

やっぱり業者を徹底的に潰していくしかないが難しいだろうな。
ある国じゃ試験会場の担当が、受験者からいくらか金受け取って代わりに試験受けて、
さらにその際試験問題盗んだりとかもしてるらしいから・・・

>>323
一回ぐらい落ちてもぜんぜんOKですから(金銭面で許せるなら)、
自力でやったほうが後々絶対いいですよ。
試験でごまかしても、面接官がちゃんとした技術者で技術的に突っ込んだ質問されたとき、
そうそうごまかせるもんではないですし。
325名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 23:03:08
         .!.  !     , '"  ̄ `_ 、 自称司法書士ホスト坊や発狂中
           .|  .!  ./    ((.´ヽ'.ヽ
         l.  | /      ‐*.- ヽ
         |  | ,'   ___'`=''__.l
         !  ! i -<_______,`ゝ
         ! .l/  〈          }-、
           l  !{   }   ・    ・  !f/
           l  !ヽ._ ノ       ・   !ノ 俺の先月の収入。車両名義変更10件30万。
           ! .!  i.ヽ ●_____| 車庫証明10件15万。告訴状作成1件5万。
         .l. !  /\ \,      /内容証明1件2万。中国人在留許可2件20万。
          .| |,/ヽ、`ヽ、`ー''ー'i´以上72万円でした。
       ,. -! !,'ニ二.`ヽ 、` ー ' {` ー- 、__ 「まだ傷が痛むし首と頭と腕が痛い(*_*)(泣)」
    ,. ´  ,l |/ニ二`、   `ヽ、、| ヽヽ {  ` ー、 ↑みないな事件性の高い撮影あったら
   / ⌒`ヽ l !' ー'ヽ、    ノノ ヽ、_ \V/   ヽ 大変だから、検事を調べているじゃん
  /        ! .|    i ` ー 、 〃    `丶、/ .⌒ ヽ ワーキングプアー賢

326名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 02:51:48
CompTIAってなんですか?
宅建よりすごいんですか?
327名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 08:55:14
>>326
海外なら宅建より就職率いいお。w
328名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 11:42:50
CompTIA Project+はPMIなどの前哨戦的な資格になりそうだな
329名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 17:42:17
330名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 02:52:43
CCNAとかLPICレベル2とか蔵非難多いから、
暇潰しでLinux+かServer+取ろうかな。

案外、無勉強でいけちゃったりして
331名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 03:23:07
>>78
確かにリアルでシスコ教の人はかなり性格悪かった。

バーチャルラボ使ってCCNA取れば、実機は多少動かせるようになるから、
勉強になったし、価値ある資格だとは思うけど、
ぶっちゃけルータならYAMAHAでもよかろうと思うんだよな。

LPICは、Linuxサーバの入門書先にやっちゃうと、かなり物足りない。
実際にはDNSとかMAILとかLDAPとか少々設定が複雑で難しいのに、試験は覚えるだけで取れちゃうし
しかも、独自ドメインと固定IP借りてBINDとかMAILとか結構苦労して導入してみたけど、
実際会社で使うんすかね?疑問・・・

今は鯖2003やってる。あ〜俺は社会に洗脳されている?
332名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 03:38:18
と思ったらcomptiaも漏洩か・・・
こんなんでいいのかなベンダー。
実際起こってる事実だし、いいんだろう。
「試験自体は楽に取れる」という点で便利なのは間違いないんだろうし。
333名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 12:56:00
Project+のレベルの話でもしようや
334名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 13:52:00
Project+(笑)
335名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 13:56:48
俺の住所売るか?IP売るか?提携先なのか顧問の士業に依頼し戸籍謄本不正入手し脅しの材料にするのか?それとも戸籍謄本売るか?
アダルト業界の中の奴らも戸籍謄本不正入手し家族親戚に嫌がらせされたら困るな。よく戸籍謄本を不正入手しているから2ちゃんねるでカキコできるさ
336名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 14:22:49
>>334
Project+は日本語化するから傾向対策など色々あるだろ
他のプロジェクト資格との比較兼ね合い難易度など
337名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:04:55
>>336
www
338名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 16:51:39
>>330
無勉強で合格は難しいかなー。多分無理でしょう。
特にSever+はComptiaの中では手強いから気をつけて。
受験料もかなりの高額だから、落ちると相当財布が痛い。
339名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 22:01:04
>>337
Project+が日本語化されたのも需要が見込めると判断したからだろ
試験対策や他のプロジェクト資格との難易度比較などは検討されてしかるべき
340名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 22:16:48
www
341名無し検定1級さん:2008/01/10(木) 00:46:00
>>337
Project+が日本語化されたのも需要が見込めると判断したからだろ
試験対策や他のプロジェクト資格との難易度比較などは検討されてしかるべき
342名無し検定1級さん:2008/01/20(日) 01:38:13
A+受けようと思いFOMの参考書を買ってみたところ2003年度版でした。
これって現行のバージョンに対応してるのかな??
343名無し検定1級さん:2008/01/23(水) 18:55:12
対応してない。
344342:2008/01/24(木) 00:18:11
質問が分かりづらかったですね。。
自分が買った参考書は220-301/302対応になります。
本の内部を見ると2003年度版(発売日は平成16年2月8日)とあったのですが、
それは現行の220-301/302に対応しているのかどうかということです。
Amazonで調べたところFOMはこれ以降に同参考書を発売していないようですが…。
自分が受けようとしているのはもちろん220-301/302なのですが
それは購入した参考書だけが出題範囲でいいのかどうかということです。
つまり平成16年から現在までは結構なタイムラグがあるので
その間の新技術やハードウェア知識などは出題範囲に含まれないかどうかということです。
長々とすみません。お分かりの方いらっしゃればよろしくです。
345名無し検定1級さん:2008/01/24(木) 23:40:38
>>344
今すぐに受験するなら大丈夫。
346名無し検定1級さん:2008/01/25(金) 19:40:20
試験が変わるから待ちましょう。
347342:2008/01/27(日) 01:59:39
>>345 >>346
ご回答ありがとうございます。
3月いっぱいまでに何とか取れるようがんばります。
348名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 16:04:07
Sever+はTAC問題集だけで合格は難しいですか?
Linux+では実務的な操作方法やトラブルシューティング的な
問題が多数出題され、実務経験の少ない私では、駄目でした・・・。
Sever+も実務経験が無いと厳しいでしょうか。
※私はルーターを操作する仕事をしております。
349名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 15:02:44
>>348
TACの問題集を2冊やって合格しました。
点数はギリギリでした。
私の仕事は某HPサーバの保守です。
350名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 12:06:49
>>349
ご回答ありがとうございました。
実務経験というか応用力がないと難しそうですか。

どうもありがとうございました。
351名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 13:31:30
>>348
Serverもトラブル時の考え方的問題が多いよ。
事例が呈示されて、何から切り分ける?みたいなやつ

私もTAC問題集にとりかかってる最中です。某HPの保守員資格の受験条件なんで(\_\;
352名無し検定1級さん:2008/02/07(木) 15:01:45
>>348
Server+はマイクロソフトの資格にも通じているから
取得していいかも。
マイクロソフト以外のOSにも派生した問題が出るよ。
例えばlinuxやnovel社。
353名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 11:37:40
Server+をTACの問題集2冊(ピンク色)で勉強中ですが、年明けからはじめて一冊目がやっと消化できました。
これから、二冊目。この二冊だけ100パーセント潰せば、合格レベルまで行けるか不安です。
受験代が高いので一発で受からないと、来月以降の家計にも響くし。。。アドバイスくださいm(__)m
354名無し検定1級さん:2008/02/08(金) 12:04:10
>>353
受かる香具師は受かるし、落ちる香具師は落ちます。
355名無し検定1級さん:2008/02/11(月) 01:12:00
>>353
消化できたというのがどの程度なのかはっきりしませんが、
問題集だけでは足りない気がします。
TACのWEB問題もやっておいた方が・・・
356アダルトは俺の家の戸籍謄本入手:2008/02/11(月) 01:29:11
志水さん天皇陛下さんへ

削除要請出さないとアダルトが集団でネット暴行されていることを
消費者団体や経済産業省にも通報し、それなりの処分ができるよ。

たいいち、最初に家族のこと書き込んだのは基地外の大沢だ・
なんで、うちの家の母ちゃんに迷惑電話スルンだアダルトさん。
母ちゃんちゃんと録音したので、それを警察に出して被害届だす
と電話で言っていた・

うちの母ちゃん怖くて仕方ないと言っていたよ。
けど、実家に不法侵入は無理だろう
実家セコム入っているから
357名無し検定1級さん:2008/02/17(日) 21:00:40
age
358名無し検定1級さん:2008/02/28(木) 22:58:28
age
359名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 20:01:26
A+合格age
360名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 00:29:50
>>359
おめ! 結構勉強した?
361名無し検定1級さん:2008/03/05(水) 17:53:28
TACとウチダのテキスト出たね。
362名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 03:19:20
>>361
両テキストで、全体の何割くらい網羅できた?
363名無し検定1級さん:2008/03/08(土) 21:16:25
A+合格sage
364名無し検定1級さん:2008/03/09(日) 20:02:10
>>360
改訂版のほうで受けたけど、教科書読破して巻末問題やっただけで受かった。
365名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 20:15:18
この資格はなんで「+」が付いてるのかわからん
366名無し検定1級さん:2008/03/15(土) 20:22:54
本日A+のCoreHardware合格しました。
900点満点中535点(515以上合格)

FOMのテキストを十分やり込んで、みんなのベンダー受験をパーフェクトクリアできるまで
やったから結構自信あったのだが、見たことも無い問題が次々出てきて冷や汗かいた。

OSの方を再来週受けるのだが、テキストの出版社変えた方がいいかな。
367名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 01:08:40
問題集はTACかウチダのがいいんじゃないの?
俺も来週OS受けるけど、TAC4回、ウチダ2回繰り返したけど、
大丈夫かな?みんなのベンダーもちょくちょくやってるけど。
368名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 19:48:02
内田とFOM両方やったけどそれでも見たことの無い問題多かったよ
受かったけどさ
369名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 20:01:29
A+、今日ハード合格。OSは先週取ったんだが、ハードは先週落ちたorz

TACとFOMのテキスト、あとiStudyやったけど、一番使ったのはTAC。
あと、先週落ちた後、>247紹介のサイト見たら結構判りやすかった。
今更だけどありがとう。
次は何にするか検討中。
370名無し検定1級さん:2008/03/18(火) 09:20:50
>>369
確かに参考になりますね。
2社以上、複数のテキストを使って勉強すると
範囲が広がっていいかも。

本番は思いもよらぬ問題が出てきますから、
ぎりぎり合格した人が多いと思う。
371名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 00:54:08
2008/03/19 CompTIA Project+(試験番号:PK0-002) 日本語試験
2008年3月21日(金)配信スタート(配信開始日はテストベンダーにより異なります。)
出題範囲など詳細情報はこちらからご覧いただけます。
http://www.comptia.jp/cont_certif_09.html
372名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 06:35:57
なんかA+が更に細分化されたって聞いたんだが・・・。

この前security+取って、次何行こうか迷ってる。

CCNA、LPIC1は持ってる。なんかお勧めない?
373名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 07:58:09
次は漢字検定だろ。
374名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 12:26:22
>>372
合格するかとは思うが、一応ココを嫁。
www.comptia.jp/cont_certif_01_06.html
375名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 17:19:03
COMTTIA A+ 601+602 合格したんですが、楽勝でした。
301+302って受けた事ないけどレベルってどうなんかな?
範囲広そうに見えるけど、合格点が低いしね....

376名無し検定1級さん:2008/03/28(金) 17:40:49
COMTTIAって新しい資格?
377名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 04:59:14
>>375
おめ。
よかったのう。
378名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 06:38:50
コムッティア?
379名無し検定1級さん:2008/04/02(水) 23:56:01
Project+受けたやついないの?
380名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 12:11:08
A+ 難しいです。
あなどれないYO。
381名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 22:38:11
Security+って
テクセとセキュアドと比較してどんな感じ?
両方持っててセキュリティには自信があるんだけど
その場合は勉強不要?

受験料に腰が引けて申し込めない
382名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 00:14:48
>>381
なぜダウンする?
テクセもってるのなら受ける必要性は無いと思うが、
趣味で受けるなら一応勉強したほうがよい。
漏れはsecrity+を一通り勉強して、現在テクセを
勉強して春受験するが、テクセと似ているところもあるが、
独自の解釈も結構あるので軽く参考書1冊
眺めておくことをお勧めする。
383名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 00:25:26
>>382
いまMCSE Securityを取ろうとしてて、
MCP 70-350かCompTIA Securityかの選択になり
ISAサーバよりこっちの方がなんとなくいいなと思ったので

でもMCPはアタックキャンペーンで1回落ちてもいいけど、
CompTIAは2倍高い上にそういうキャンペーンもないし、
落ちたら痛いなぁと

参考書眺めて問題なさそうなら自信もって良いですかね?
384名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 22:21:11
MCSE Securityとるなら、CompTIAうけたほうが良くね?
選択1科目免除になるし、ついでにCompTIA Security+合格って履歴書に書ける。
385名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 11:53:24
CompTIA Security+ はいい問題が沢山ある。
実務に役立つよ。
386名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 15:02:46
Security+が実務に役立つって
一体どんな仕事たよ
387名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 17:43:59
CompTIAの講師タヨ  :-)
388名無し検定1級さん:2008/04/13(日) 18:01:05
>>387
CompTIAの方が汎用的な感じがするので
CompTIAにします
389名無し検定1級さん:2008/04/19(土) 13:39:40
390名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 15:47:16
↑買った人います?
391名無し検定1級さん:2008/04/21(月) 15:48:54
そんなもの買わなくても英語版の問題集ならタダで手に入る。
392名無し検定1級さん:2008/04/24(木) 22:46:15
>>391
kwsk!
393名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 01:12:00
今度A+Essentials受けるんだけど難しい?
394名無し検定1級さん:2008/04/25(金) 11:14:10
>>393
勉強しないで受かる試験ではないでつ。
395名無し検定1級さん:2008/04/26(土) 01:17:40
マジか?
仕方がない頑張る
レスありがとう
396名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 13:19:03
Server+受けたことがある人いますか
397名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 19:40:39
>>396
あるよ
398名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 22:11:11
>>392
亀レスだが、
http://www.certfiles.com/dr_CompTIA.html
↑ここなんかはタダで英語版がある。まぁ他にもあるが、
とりあえずは、ここで十分でしょう。
399名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 17:46:37
>>397
396ですが受けてみて感想はいかがでしたか?
参考書見た感じだとA+のサーバー版といった感じで
私はA+の2003バージョンを持っているのでそれに多少の知識を加えれば合格レベルまでいくかなと思うのですが
どうですかね
400名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 19:05:37
>>399
そんな感じで1回目受けて落ちたよ orz
2回目はマジで勉強して受かりましたが。

同僚は3回目で合格。
受験料の合計金額が高くて死んでいた。

ちなみに合格するとマイクロソフトの試験で免除に
なる科目があるから、あとで楽です。
401名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 14:31:48
>>398
VCEか何かもダウンロードしないとダメなんですか?
無料のがあれば説明していただけると有難いんですが。
402名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 21:42:11
>>401
ここのサイト使うならVCEは無いと、かなり不便です。
VCEは有料だから、普通に購入するか、パッチ探してKra●kするしかないですね。
無料の代替品も無い希ガス。買えないなら、問題集がPDFになったファイルを探すか・・・。

24ドルだから買えば?自分でテスト作ったり、誰かが作った問題の内容の編集したり
出来るからかなり便利ですよ。
403名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 12:46:46
>>402
>24ドルだから買えば?自分でテスト作ったり、誰かが作った問題の内容の編集したり
>出来るからかなり便利ですよ。
クレジットカード番号や個人情報をさらしたくないんですが?
余計な機能も不要なんですけど。
404名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 13:42:51
>>403
>クレジットカード番号や個人情報をさらしたくないんですが?
>余計な機能も不要なんですけど。

そんな都合のいいことばっか言ってもダメだろw
24j払いたくなきゃ、普通に参考書買って勉強汁
405名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 13:50:28
>>404
CompTIAならそれでいいが。
マイナーな試験はそうはいかない。
VCEの回し者か?
406名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 14:41:46
つーか、金払わずに情報だけクレクレ言っても誰が教えるんだ?
407名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 15:29:56
>>406
それとクレジットカードを持ってない人も少なくないんですが。
破産以外にも借金が嫌いな人もいますし。
408名無し検定1級さん:2008/05/04(日) 21:51:44
無職・無収入でも、銀行に預金残高が少しでもあれば、クレジットカードを取得する方法はある。
それに1回払いだったら借金とは言えない。
クレジットカードには限度額があるから常識的に使ってれば破産もしない。

ま、2chで書き込みするより早く勉強しろ。
CompTIAごときで苦労してたら先が思いやられる。
409名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 13:38:12
>>408
CompTIAの日本語化されたものにはそんなものいらないと思う。
Project+でもPMPなどのプロジェクト資格の問題集など腐るほどある。
基本的にPMPなどの方が難しいだろうし。

しかし「破産以外にも借金が嫌いな人もいますし。」
この文が読めないのか?
クレジットカードでも借金は借金だろ。
ただクレジットカードはカード会社に根抵当(国債など)を差し出せば基本的に作れるだろう。
410名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 18:54:28
クレジットカードを使わないという時点で、
情報化社会から取り残されている。

そのうちに現金よりも信用が増してくると思う。
411名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 10:22:19
根抵当ってバカかこいつは。
そんなもん無くてもe-bankに口座作って、そこそこ金入れればクレカ作れるだろ。
そんなんだからCompTIAみたいな基礎的な試験に合格しないんだよ。
情報が欲しいなら、もっとググれカスw
412名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 12:53:23
VCEクラック手に入れた。

でも、全部英語のテキストなのでちんぷんかんぷん

日本語版はないかな?
413名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:30:19
日本語版があるわけないだろ(;^ω^)
IT業界で働くなら英語くらい読めるようになれよ。
マニュアル読んだりして仕事で使うだろ。
414名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:32:06
CompTIAの英語読めないなら絶望的だな。
415名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 21:44:44
会社でやっと資格手当てとして認められたので、
勉強しようと思うんですがオススメの参考書ありますか?

取り敢えずA+ハードウェア(?)を受けようと思ってます。

逆に別のジャンルがいいとかでも何かあればご教授願います。
416名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 22:06:55
Security+合格したら、A+とNetwork+合格相当とみなされるからお得ですよ。
417名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 22:32:12
>416
それってそれ相応にむずいんですよね?
なにせこれから勉強する身なので…
一応会社には確認とってみます。
418名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 00:50:51
A+は基礎だけけれど、いい問題が多いからオススメ。
419名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 10:57:50
俺セキュリティーしか持ってないが、ほとんどソーシャルエンジニアリングだったような・・・。
420名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 13:16:48
A+の試験範囲は結構広いが受けてみれば、こんなもんかオモシロクネで合格
セキュリティ+は、100問でとことん叩かれて気づけば合格
っていうか、自爆ボタンを押して20秒ほどでブルースクリーンで合格表示されるのか?
PCブッ壊れたと思ったよwww
421名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 22:46:47
>>417
相応に難しいですけど、FOM出版の問題集を完全に暗記すれば
合格点ちょうどくらいは取れます。
422名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 12:05:31
暗記は危ない。理屈から勉強したほうがいいよ。
423名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 17:36:43
もちろん解説も完全暗記ですよ。
424名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 19:13:49
>>422-423
180℃違う回答でわらたww
425名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 21:26:42
Security+はたしかにちょっと難しい試験ではあるが、
理屈から覚えないと通らない試験ではない。暗記で十分だ。
426名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 21:28:21
理屈云々は実務でやればいいんじゃね。これ試験だからね、暗記よ暗記。
427名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 22:54:49
>>425-426
しかし試験受かってからは、すぐに忘れ実務で生かせなかった425と426であった。
428名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 23:12:07
CompTIAってIT技術者にとっては常識レベル+αくらいだからなぁ。
試験自体が実務で生かすレベルに達して無いだろ。
429名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 04:32:33
A+間違えて旧試験のテキスト買っちゃった…(つд`)

Core Hardware + OS Technologies (2冊で3000円)

苦し紛れにTACのEssentialとITテクニシャンの問題集
買おうと思うけど問題集だけでいける?
430名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 04:33:44
↑あ、ちなみに最初に買った2冊はウチダです。
431名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 12:25:02
>>424
℃って、温度なのか。
432名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 16:25:44
>>431 Σ(゚д゚lll)
433名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 20:51:07
security+ の認定書が来たけど...
A+ の認定書と同じ柄、同じカードで書いてある文字だけちょっと
名前を書き換えたぐらい
色が違うとかカードのタイプが違うとか想像してたけど
開封してみて、なんじゃこりゃ?高い金出して合格しても
なんか意味ねぇ
この資格の価値を疑ってしまった。
434名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:18:23
>>433
自慢?
435名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 10:31:39
自慢にならないから、受けないほうがいいと...
青紫色ペラペラの紙切れのカードで、小さくsecurity+
お茶とかこぼしたら、リトマス試験紙みたいに変色するかもしれないwww
436名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 15:05:21
>>435
イヤミな奴。一緒に働きたくないタイプだな。
437名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 18:35:59
資格の価値≠認定証の豪華さ
438名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 22:44:27
デザインは重要だと思うね。
あと、CompTIA のストアーで売っている商品、骨董屋みたいで目ぼしいものが無い。
Security+ のシャツも500円シャツにプリント文字でダサイ
ポスターもラッセンが酔っぱらって描いた落書きのようなセンス
439名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 11:20:17
うわべばっか見て生きてると成長しないよ。
440名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 23:16:58
Project+ってテキストになりそうなものある?
PMBOK読むしかなさそう?
441名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 22:50:13
Security+の問題ができる無料のWeb問題はありませんか?
442名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 18:20:53
そんなに難しくないよ!悩まずに、直感でOK
ちょっと画面からさがって見れば答えが浮いてくるwww
443名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 13:41:14
>>442 合格したぜ。感謝感謝
444名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:59:18
今度Security受けるのですが
FOM問題集さえ完璧にしておけば大丈夫なのでしょうか?
445名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:18:52
案ずるより産むがよし。
この辺で受けてみようというのがちょうど良い。完璧だなんて思ってたら
実際問題が出題されると、緊張して誤答しやすくなる。

結果、ブルースクリーンが出れば合格だ!
446名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:09:49
Security+ 1回3万というのが恐ろしくて
なかなか踏み出せずにいます
ちなみにSecurity+を勉強しておけば
情報セキュアドやテクニカルのセキュリティとか
取りやすくなるのでしょうかね
447名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 12:33:29
合格しても、この資格の価値が3万?って思うようになる。
3万出して不合格なら2度目のチャレンジは考えたほうが良い。
448名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:05:08
A+のテクニシャンとエッセンシャル、両方受けて両方おちた・・・・orz
どっちも75%くらいしか取れてなかった。
ハードルめちゃあがったせいでつらいよ・・・あーーーーーー私の4万がーーーー!
もっと勉強しよう・・
449名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 23:03:17
悲惨ですね。これ以上被害者が出ないように祈ります。

4万あれば、牛丼何杯食べれるんだよ〜。
450名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 23:53:34
A+の内容は大したことないんだが
90%前後正解しないと合格にならなくなったのは
ケッコーきついだろうな
数問しか間違えられないのに、たま〜に見たこともないような問題がちらほらでるから出てくるから難儀する

>>448
がんばれ
問題集を解いて解いて解きまくるしかないとおもう
そんなおれは1年前に6割ぎりぎりラインで合格した男だ。
前まではほんとラクショーだったよ ホント。
451名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 00:29:04
そんなに難しくなったの?
452名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 11:46:34
Secu+からみれば楽勝だろうが...
この程度でコケるなんて信じられん。実務よりな試験だから最低限合格しないと
資格者の意味ない

453名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 12:23:32
>>452
最初から力のある人はいないでしょう。
何でも段階があるんだから。
威張らないことです。
454名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 17:51:20
PompTIA!!!
455名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:52:42

何ぃ?また落ちたのか?
456名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:15:47
漏れは昔からプコンティアと呼んでいる。
457名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 18:16:05
そしてまた.....落ちる
この繰り返しwww
458名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 18:39:24
hage
459名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 22:11:32
220-301と302は、日本以外でなら8月まで受験可能
ただし、英語だけどね。
460名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 00:06:29
会社がA+取得を強制してくるので、TACのテキストで勉強します。
こんな資格より国家試験の勉強したいよ・・・
461名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 16:23:20
自作PC作りながら、勉強すればいいと思う。
CPUとかメモリーの種類、ハードウェアーのコネクタのピン数、
コネクタにはどんなタイプがあって種類によって
ケーブルの最大の長さ、伝送速度やプリンターの種類とか...

FOM出版のA+対策テキスト本をきっちりやれば、応用力生かして合格できる
特に図解で詳しく載っているので、役に立ちます。
これで余裕で601+602合格したのでオススメですね。できれば2科目同日試験を
すれば合格!同じ問題も数題出るし601と602を分けて勉強しないで一緒に覚えると
道理が理解できます。
462名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:45:42
ちと質問です。

CompTIA A+ Essentialsを受けるんですが
100−900点中、合格点が675点ということは
つまり70%とれば合格ライン、ということで間違いないでしょうか?
簡単な計算で申し訳ありませんが。。。確認のため。。
463名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 00:51:12
100問でMAXが900点
675点が合格ライン

つまり1問あたりの点数が
900/100で9点
675点とるには675/9で75問必要

100問中75問必要ということから
合格ラインは75%↑
ミスれる問題は25問のみ


じゃないかな?
間違ってたら補正よろ
464名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 12:04:28
463正解
462ボッシュート!
465名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 13:14:49
Security+の合格ラインは?
100問で754点が合格らしいから
84%以上ですか!
466名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 17:35:39
>>465
違うと思うよ
467名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 18:01:16
試験が始まって、分からない問題をカウントし25問以上になるなら不合格覚悟
怪しい解答なら2問を1カウントすれば、自爆ボタンを押す時に覚悟はできるはずですよ。
468名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 23:28:46
>>465
Security+は100問中15問まで大丈夫16問間違えたらボッシュートです。
これマジです。


469名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 23:54:31
おおおい!最近合格者はいないのかぁ?
何?また落ちたのか?
470名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 21:06:46
9月末までには、Network+受験して
必ず合格します。
471名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 00:07:20
A+の本、古本出回らないなー
人気ないないのか?
472名無し検定1級さん:2008/07/24(木) 10:27:02
俺のA+の本を...古本呼ばわりするなぁ!
ってか、601と602対応の本買って勉強して一週間で楽勝で合格したし
今は棚の中で眠ってます。
473名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 21:14:47
今日e-bizを受けた。

落ちた。

唯一のテキストははっきりいって役に立ちません。
なんかコツがあればぜひ教えていただきたい。

ちなみに610/900の合格点は700らしい
474名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 18:43:59
うぬの力はそこまでだ!

試験時の画面をちょっと下がってみれば、解答が見えてくるwww
475名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 23:41:21

Security+ MCSE2003のセキュリティ選択科目として受けたいんだが
難易度はどうなの? MCPのは70%の正答率でいいのだが
こっちは85%なんだよな・・・
476名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 12:55:43
俺は持っているけど
セキュは正直難しいよ、試験開始から100問連続で回答しないと時間切れになるし
問題を見てすぐに回答しないと、考えてモタモタしてたら無回答で落とされる
まどろっこしい日本語のナナメ読みと、瞬時の判断が左右される。
英語ができるなら、画面の右上に英語の問題内容を参照できるので
ヒントになる。ハードル高いのでスキル等がなければ、梃子摺ります。
確かに、業務上で2〜3年の経験が無いとツライと思われる。
でも、最後の青い画面で合格表示されるのは驚かされますね。
ちょっと感動します。まぁ一度受けてみて自分のレベルを見るのも
いいかもしれません。

477475:2008/08/01(金) 19:50:52
>>476

アドバイスありがと。
いつもMCPは時間余るくらいなんだが
こっちのは時間足りなさそうだね
基本情報でも80問、テクネ午前でも55問しか
なかったのに

一回3万っていうのが厳しいのでFOM出版とか
の書籍でちゃんと勉強してから受けますわ
478名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 15:52:41
8月8日にSecurity+受けます。
がんばれ俺!
479名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 23:24:14
>>478
Good Luck!
合格したら米軍基地に就職するのか?
480名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 00:27:09
>>479
えぇ!何で分かるの?
481名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 06:32:47
>米軍基地に就職

取れたら就職できるの?
募集あるの?
482479:2008/08/03(日) 18:09:30
Security+ の試験作成を米軍も関与している為ですね。
米軍に入るなら、資格以外に英語は必須。主に翻訳通訳等だと思われます。
募集で公募する場合、もありますが米大使館に聞いてみるといいかも。

483名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 00:49:51
>>482
米軍に入る為ではなく内部でトランスファーする為です。
これからのIT職種はcompTiaを重視するようなので先に取ろうと
思った次第です。

翻訳通訳はもちろんこの資格は関係ないです。(w
484名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 21:36:25
compTia ←これ何?CompTIA じゃねぇーの?w
485名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:52:45
A+のテキストどれがよいでしょうか?
FOM、TAC、ウチダ
先輩方教えてください、よろしくお願いします。
486名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 10:53:02
487名無し検定1級さん:2008/08/08(金) 16:40:55
>>479
おかげさまで828点でSecurity+合格しました。
応援ありがとうございました。
488479:2008/08/08(金) 23:47:19
>>487
おめでとう!会社の指示だったんですか。
結構ハードル高いのに、良くがんばりましたね。
でも認定カードは期待しないほうがいい、カコワルイので
あくまで合格したという事で
納得すれば問題ない。
489473:2008/08/28(木) 01:02:35
一回目の出題傾向を学んで二回目で合格。
まぁなんとかなるものです。

役に立たないけど

490475:2008/09/12(金) 18:02:58

Security+ 852点で合格した
実際の試験は問題集よりも簡単だったかな?
誤字脱字もないし日本語訳も問題なし
(英語に切り替えて内容確認が出来るのも親切)

今キャンペーンやっているので21001円で受けられた
のもよかったかな。 来年には問題改訂されて
受験料値上げみたいだけど
491名無し検定1級さん:2008/09/17(水) 00:38:15
今月末にSERVER+受けてきます。一昨年、A+とNETWORK+取得して以来久々の
試験ですががんばってきます!^^
492名無し検定1級さん:2008/09/22(月) 07:26:01
A+を受けるつもりです。
TACで受講する予定です。
493名無し検定1級さん:2008/09/28(日) 15:26:17
昨日Security+受けて来ました。772点で受かりました(合格点764点)。

Security+の得点は、100〜900、全100問なので一問8点?と考えると83問正解で合格なのか。84問正解だった自分あぶねー(;゚д゚)
494名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 05:42:54
自分もSecurity+を12月に受ける予定です。
495名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 08:12:54
漏れもSecurity+を12月に受けます。
496名無し検定1級さん:2008/09/30(火) 10:58:30
ていうかSecurity+受験者ってほぼMCSEの科目補充が目的??
497475:2008/10/01(水) 01:06:53
>>496

自分はMCPのページのリンクからコンプティアの存在自体知ったよ

正直MCPよりもCompTIAの試験内容(勉強内容)の方が訳に経ちそうだったかな
498名無し検定1級さん:2008/10/01(水) 17:44:20
今日、security+受けてきました。server+やnetwork+と同じ感覚で
受けたら結果、撃沈・・・588だって。オマエには100万パーセク早いって
言われてるような感じで鬱。
TACの参考書と問題集はフル暗記で臨みましたが、2,3割しかでねぇでやんの。
やっぱ、FONの問題集は必須ですかね?
何か今、キャンペーンで\21,000なんで次受からなかったら諦めようかなぁ。
499475:2008/10/01(水) 20:21:43
>>498

FOMの内容から6 -7割は出ていたかと

TACの割高な2冊セットの参考書
内容理解には役に経つんだが、余りにも誤字が
多くてむかついてくるからおすすめできないw
500名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 13:18:49
Security+を12月に受ける予定です。
明日から本気出す。
501名無し検定1級さん:2008/10/03(金) 20:17:19
>>500

3週間くらい集中して勉強して一気にやったほうが
いいんじゃね? キャンペーン期間内にとれば
実質問題ないんやろうけど
502名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 17:02:46
>>500
多分本番で全部正解に見えて落ちるパターン確定。
503名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 18:53:55
>>501
>>502
では試験前日の夜から本気出す。
504名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 20:07:52
CDIAはどんな感じですか?
505名無し検定1級さん:2008/10/04(土) 23:13:14
>>504
試験場のネェちゃんがかわいいですね。
506名無し検定1級さん:2008/10/05(日) 13:08:05
受付のねぇさんがかわいいですね。
507名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 08:31:17
受付はおばちゃんでしたね
508名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 12:03:54
受付がボインちゃんでミニスカートでしたね
509名無し検定1級さん:2008/10/07(火) 23:29:36
>>504
笑う犬の生活っていう感じ
510名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 18:29:34
今日FOMダイレクトからSecurity+のFOM本届いたけど
予想してたより簡単だったけど、FOM本だけで試験対
策は大丈夫ですか??
511名無し検定1級さん:2008/10/08(水) 19:55:17
>>510

解説もちゃんと読めば問題ないかと
不安なら情報処理技術者試験の
セキュリティ系の参考書も読んでおくとよい
(ITECの奴おすすめ)

TACのは誤字大杉でおすすめしづらい
512510:2008/10/09(木) 11:34:50
>>511
サンクス☆
がんがってみる。
513名無し検定1級さん:2008/10/12(日) 20:36:05
>>510
FOMで十分
勉強のし方一つだが、計画を立てながらやるといい。
のんびりやればいいというものでもない。
短期間合格という計画を立てる。1ヶ月前から。
特に試験の一週間前は、気合を抜くな。
514名無し検定1級さん:2008/10/19(日) 08:48:03
age
515名無し検定1級さん:2008/10/22(水) 21:27:23
network取りたいんですが、周りにcomptia取るくらいなら頑張ってCCNA取った方がいいと言われました。
せっかく勉強し始めたのですが、取ってもあまり仕事に影響ないのですか?
516名無し検定1級さん:2008/10/24(金) 09:02:48
>>515
知名度:CCNA>>>>>NW+

これが全て

NW+取っても人によっては何それ?状態
ただCCNAは3年で失効
NW+は一度取れば失効が無

会社がお金出してくれるなら両方とも受けてみたらどうでしょうか?
被ってるところもありますし
517名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 13:29:20
先日server+に合格したんだけど、メールで英語のアンケートに答えてみたいなの来たよ。
これどうすりゃいいの。英語読めない。
518名無し検定1級さん:2008/10/25(土) 15:58:21
ほんやくコンニャク使ってみればいいと思うよ
519名無し検定1級さん:2008/10/31(金) 10:53:33
Server+のテキストと問題集はもう絶版なんだね。
Amazonでも楽天でも売ってないよ。

他にテキストがあるみたいだけど、あんまりみたいだし。
みんなどの本使って勉強してる?
520名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 00:14:10
俺も知りたい。
3月 A+ 先日 Network+ 合格したので
次はServer+ 受けようと思うけど、 まだテキストとか調べてない。
情報頂けるとありがたいです。
521名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 09:05:02
書店でCompTIA自体扱ってるところ少ないし、あったとしてもA+とNetwork+だけってパターン多いよね、
http://www.amazon.co.jp/Server-%E3%80%88Vol-1%E3%80%89%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86-CompTIA%E5%AD%A6%E7%BF%92%E6%9B%B8%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-TAC-IT%E8%AC%9B%E5%BA%A7/dp/4813220711
1ヶ月前に受けたときは上記問題集2冊組使った。大阪梅田近辺で探したけど、旭屋書店にしかなかったんじゃないかな。
テキストは買ってないけど、同じ棚に置いてあった。

テキストまで必要かなぁ。合格ラインも低いし、問題集でわからないところだけWeb検索してみるとかでも対応可能かも。

古本屋探すのもいいかもね。
522名無し検定1級さん:2008/11/01(土) 10:02:25

Security+はFOMの問題集と情報処理技術者試験用の
テクニカルエンジニア(セキュリティ)のテキスト読んでおくだけで
いいかな?  合格ラインは85%なのでちょっとしんどいけど
523名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 03:52:33
>>521
馬鹿にして試験に落ちた同僚達がいます。
2回目はかなり本気で勉強していましたよ。
結果合格しました。

問題集だけでは足りないと思いました。
524名無し検定1級さん:2008/11/02(日) 21:46:52
俺もSecurity+改訂前に受けようかな。
525名無し検定1級さん:2008/11/03(月) 12:05:44
Security+は対策にFOM本だけで十分
526名無し検定1級さん:2008/11/07(金) 15:28:10
project+受けたが、410点で轟沈。
TACのweb問題集とほぼ同じような感じで、TACは98%くらい安定して
取れていたので大丈夫だと思ったが、全然ダメだった。
感触としては8割程度は自信ありだったんたが。。
問題毎に点数の重みが違うのか?
527名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 21:33:01
>>526
貴重な情報ありがとう。最低合格スコアは499点なので惜しいと思う。
528名無し検定1級さん:2008/11/11(火) 22:03:19
>>524

12月末まで約3割引きキャンペーンだし
どのみち早めに受けとけばいいんじゃね?
529名無し検定1級さん:2008/11/12(水) 22:39:30
んだんだ。
530名無し検定1級さん:2008/11/22(土) 21:53:54

Network+合格したわ
テクニカルエンジニア(ネットワーク)の勉強していたし
独特な日本語訳の言い回しはSecurity+の時に慣れているから
特に問題なかった・
次はA+ 受けるかな(順番が逆かもしれんけど)
531名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 15:03:19
>>530
合格おめ(゜∀゜)ノシ
順番は自分の好きな順番で受験して問題無いと思う。

次もがんがれ☆
532名無し検定1級さん:2008/11/23(日) 19:02:31
A+合格した、年内のキャンペーン中にNetwork+受ける予定
A+とNetwork+が揃うとMCSAで一科目免除らしいけど、
その後MCSAって人多いかな?
533名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 06:59:02
A+受けようと思ってTACのエッセンシャルとテクニシャンて問題集二冊買った
今日からコツコツ勉強しよう
534名無し検定1級さん:2008/11/24(月) 17:40:16
>>532

A+とNetwork+(またはServer+) はMCSAの選択科目には使えるけど
MCSEの選択科目には使えないので、どうせならSecurity+も取って
おくといいかもよ

自分はMCSE Security認定のためにSecurity+取ったよ。
ISAサーバの環境が手元に無くて勉強出来なかったから
535名無し検定1級さん:2008/11/28(金) 16:28:38
Security受かったぁぁぁ
チェックが20個あった時は呆然
見なおしていくつか変更して自爆ボタン

764点

ギリギリktkr

FOMだけで挑んだのが甘かった
次受けたら多分落ちるだろうな
でもこれでMCSAです
本当にありがとうございました
536名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 16:25:02
最近Security+受けた人に質問なんですけど、
あたらしいverの問題が今のverに多数混じってきてるって本当?それともデマ?
537名無し検定1級さん:2008/11/29(土) 16:38:32
>>533

A+のエッセンシャルの問題集
ボリューム少なくて2時間くらいで読み終えてしまった。
とりあえず9割以上理解してれば普通に受かるのかな
538名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 06:22:31
エッセンシャルをプロメトリック経由の後払いで受験したんだけど
今その費用を確認したら通常の二万円だった。

請求時にキャンペーン費用で請求されるのかな?
539名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 10:07:43
>>538

確認書の時点で14040円って値引き適用になってるぞ
一度キャンセルして申し込みしなおしたら?
540名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 10:49:23
>>539
コードを入れるの忘れてたよ。
ありがとうございます。
541名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 10:50:11
>>539
申し込みでキャンペーンコードを入れるの忘れてたよ。
ありがとうございます。
危なかったー
542名無し検定1級さん:2008/11/30(日) 16:28:16
今日 Security+(改定前)に合格しました。
このいきおいで、Project+を受けようかと考え中。


>>536
Security+改定後の試験が含まれているという話を
聞いたことはありませんでしたが、受験した感想では
含まれていないように思います。

改定後の「アセスメントと監査」は、改定前の
「1.7監査」、「5.7リスクの評価」などに該当すると
思います。数問出題されましたが、15%もありません。
543名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 23:02:39
TACのWEB問題+バウチャー \23,000 で 601、602受かったけど・・・
激しく損しちゃったのか?もしかして
544名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 23:15:14
>>543
イエス!!
545名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 23:20:05
>>544
そうか・・・問題解く事しか考えて無かったわ・・・
次から単品で買うわ。ありがと
546名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 23:40:20
>>545

キャンペーンで安いのは12月末までで、それ以降は
逆にTACのセットの方が安くなる。
10月から試験料値上げしてるし
547名無し検定1級さん:2008/12/02(火) 23:54:29
>>546
> >>545
>
> キャンペーンで安いのは12月末までで、それ以降は
> 逆にTACのセットの方が安くなる。
> 10月から試験料値上げしてるし

なるほど。いまのうちにバウチャーだけ買っておくんだな。OKそうしよう
さすがだな。
548名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 06:04:52
>>547
再びキャンペーン来たら涙だなw
549名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 18:49:19
Security+ Network+ 合格したから今週末に A+の601の方を
受ける予定。 FOMのよく分かるマスター A+対策テキスト
を理解しておけば問題ないかな?

みんなのベンダー試験のWEB問題やってみたけど
なんか意地悪い問題が多そうだけど
550名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:08:45
>>549
半年以上前の情報ですが、A+ 601,602について、FOMのよく分かる
マスターA+対策テキストは、類似問題が多く、非常に有効です。

注意点は、PCの基礎知識というよりも、Windows の基礎知識
を問われます。
551名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 22:41:09
>>550

情報ありがと
Windowsのトラブルシューティングの分野が
多く出題されるのかな
552名無し検定1級さん:2008/12/03(水) 23:05:27
>>551
トラブルシューティングというよりも、初期設定だとか、
メニューの辿りかたとか、普段 Windowsを使っていないと
分からない問題です。「ユーザ」に密接した内容と考えれば
よいと思います。
553549:2008/12/06(土) 19:11:06

A+ 220-601受けてきた
FOMのテキストを中心に勉強したけど巻末の模擬試験の
220-602の範囲の方からの出題も目立ったね
来週は 602受けてA+認定目指すわ
554名無し検定1級さん:2008/12/06(土) 19:32:13
>>553
合格おめ☆
次もがんがれ!!
555名無し検定1級さん:2008/12/10(水) 01:48:14
今週末Security+の試験申し込んでたの忘れてたorz
明日から本気出す。
556名無し検定1級さん:2008/12/11(木) 21:45:02
キャンペーンあったの知らなかった
昨日申し込んじゃったよ

受かれば会社が払ってくれるし別にいいや
557名無し検定1級さん:2008/12/13(土) 22:38:51
Security+の試験明日じゃないか。忘れてた。orz
明日から頑張るわ
558549:2008/12/13(土) 23:52:53

A+ 220-602 受けてきた
FOMの本読んでおけばOKな問題が多かったかな
無事に合格したのでこれで A+認定だ
しかしCompTIAは問題数が 90〜100と多いので
結構疲れちゃうよね  問題文が短いのが幸いだけど
559名無し検定1級さん:2008/12/14(日) 00:16:11
age
560名無し検定1級さん:2008/12/23(火) 15:33:57
age
561名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 21:22:17
日本語版Verの現行Security+って
いつまで受けられるか知ってる人ういますか?

来年一月でも現行の試験は受けられるのでしょうか?
562名無し検定1級さん:2008/12/24(水) 23:24:50
>>561
↓CompTIAのアナウンス
日本語試験については、改訂バージョンの配信開始に合わせて、
終了時期のご案内をさせていただきます。

新Vreの日本語試験の受験可能時期については、2009年初旬を予定
になってるから、大丈夫だと思われ
563名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 09:49:11

移行期間みたいなのがあって、しばらくは
新旧選択して受験できるんじゃないかな?


564名無し検定1級さん:2008/12/25(木) 22:45:45
移行期間あると良いなぁ
565名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 16:05:53
A+ Essentinal と IT techinitian 合格しました。
はー、よかった。
566名無し検定1級さん:2008/12/27(土) 16:25:39
>>565
おめ!
次は何受けるの?
567名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 06:03:36
移行期間あると良いなぁ
568名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 17:10:27
>> 566 NETWORK+
569名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 20:32:24
Security+移行期間あると良いなぁ
570名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 21:05:47

年内に取れば試験料3割引だったんだけどね
また来年キャンペーンやらないかな?
今度 Server+受ける予定なんだが
571名無し検定1級さん:2008/12/28(日) 23:03:40
再キャンペーンあったらNetwork+ とServer+受けたいな。
572名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 11:40:40
早くPDIの問題集出してほしいな。
573名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 14:08:02
大晦日age
574名無し検定1級さん:2008/12/31(水) 21:40:18
A+認定証届きました。IDカードのしょぼさに萎える
575名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 02:57:13

ワシも来たわ
Server+の勉強しているんだがTACのテキスト
と問題集だけでいいのかな?
毎度のことながら問題数少ないし
内容も薄いんだよな
576名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 13:22:29
Server+はちとキツイ
577名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 15:23:56
Serverは問題集からちょびっとでたかな。
隅々までテキスト覚えればいけるとおもう
578名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 19:43:52
そのServer+なんだが、「アプリケーションサーバの例はどれか?」という問題で、この中から二つ選ぶとしたらどれだと思う?
俺は未だに奴らの考えてるアプリケーションサーバがわからない・・

・ファイルサーバー
・Webサーバー
・FAXサーバー
・メールサーバー
・プリントサーバー
579名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 19:49:06
>>578
WEbサーバ
メールサーバ
580名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 22:06:32
>>578
Webとメール
581578:2009/01/01(木) 22:09:48
それがWebとFAX…_| ̄|〇
582名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 22:17:32
>>581
Server+はそんなもんだよ
向こうの人間の考え方に基づいて解答しないとダメ
583名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 22:32:31
>>581
>>579だが俺もこの問題は間違えるなorz
584575:2009/01/01(木) 23:28:39
>>578

自分はFAXサーバの一つだけかな?
と思うんだが 2つっていう条件だと
わからんねw
585名無し検定1級さん:2009/01/01(木) 23:41:32
今まで
A+、NW+、Server+、Security+を取ったけど
Server+が一番厄介だった
点数もぎりぎりだったし
>>578みたいな正解を見たら「え?」という問題や
全部正解だろ…みたいな問題が多かった
586名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 10:28:53
自分はキャンペーン中にNW取りました。
TACの問題集から大体出てた感じですね。
計算問題が殆ど無いので実務経験がある人なら楽勝な内容です。
server+と似たような問題がでた記憶があります。
ただ、周りが余裕といっている中で取りに行くプレッシャーは半端なかったぁ。
ちなみに学生。
587名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 13:58:31
>>586

学生さん?
受験料高いのになかなかやるね〜
Security+ Nwtwork+ A+って順番に取ってきてる
ので1月中にServer+受けようと思ってるよ

これ取っておけばHP認定の選択科目にもなる
らしいし
588名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 17:35:05
>>587
団体で申し込むと安くなるんですよ。
それでも2万円代ですけど・・・w
2万円あればどんだけ天下一品で学生サービスランチを食べれるか・・・
server+がんばって下さいね。俺の記憶としては
出題範囲がかなり広範囲だけど(Netware,RAID,SNTPの閾値,バックアップのひっかけとか)
基本を抑えていれば問題ない。使った教材はTACのweb試験と紙ベースの問題集。
俺もsecurity+とろうかなぁー 簡単でした?
589585:2009/01/02(金) 18:40:54
>>588
上に挙がってると思いますが
FOMのテキストを隅々まで覚えれば大丈夫と思います
ここから似たような問題も大量に出ますしね
ただ試験の改訂があるようなのでお早めに

あくまでも個人的な感想ですが
難易度
NW+<A+<Security+<Server+
でした

590名無し検定1級さん:2009/01/02(金) 22:56:55
>>589さん
ありがとう。
明日紀伊国屋にいってFON本とやらをみつけてきます。
受験したら感想と結果をまた報告しに来ます。
591587:2009/01/03(土) 03:13:45
>>588

FOMの問題集300問の解説きちんと理解しておけばOK
6−7割はそこから出ているよ

内容は簡単だけど、100問中85問以上の
正答率じゃないと駄目だから油断は禁物
592名無し検定1級さん:2009/01/03(土) 17:11:31
   ∧l二|ヘ
  (・ω・ )  ←に土産を持たせてどこかのスレに送ってください
 ./ ̄ ̄ ̄ハ
 |  福  | |
 |  袋  | |,,,....
   ̄ ̄ ̄ ̄

現在の所持品: 帽子 老眼鏡 爪楊枝 ステテコ コタツ 仲村みうのDVD「卒業」 東名
オプーナ オプーナ オプーナ オプーナ 株券 オプーナ 信長の野望online争覇の章 いづおロール
神藤美香のDVD(赤) FF11アルタナの神兵追加ディスク 、FF11ジラートの幻影追加ディスク、xbox360エリート
もんもん  ガチホモ  ナベアツ The寂聴、サティスファクションディスク ズボン、百合ームコロッケ
チロルチョコ シグルイ iPod オプーナ (c75)足ふぇち厳選ショット オプーナ オプーナ
593名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 20:28:16
9月に受けたServer+の認定証が来ないんだが。。
594名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 20:50:25
>>593
問い合わせるよろし
595名無し検定1級さん:2009/01/08(木) 22:09:16
俺は3週間くらいで来たな〜
問い合わせた方がいいかもね
596578:2009/01/09(金) 06:11:22
これなんか完全に理解不可能
答えなんだと思うよ(ノ∀`)?

フォールトトレランスアレイの構成に必要なもの

A.RAID 0
B.RAID 0+1
C.RAID 1
D.RAID 5
597578:2009/01/09(金) 06:11:44
あ、二つ選択ね
598名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 09:48:38
普通に考えればB,C,Dだけど、2つ選択ねぇ。
RAID 5は二重化じゃないから、B,C とか?
599名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 14:09:23
>>1
普通に考えてBC以外考えられんだろ。
600名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 14:10:00
アンカ間違えた
>>596
601名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 19:12:23
BとCかと
602名無し検定1級さん:2009/01/09(金) 22:49:16
BとDで
603578:2009/01/10(土) 01:22:54
それがCとD…_| ̄|〇
604587:2009/01/10(土) 02:15:08

これは悩むなぁ〜

RAID10 とか RAID 0/1 という奴もあるし・・・

来週Server+受けようかと思ったけど来月に延期したわw
もうちょっと勉強しないと
605名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 10:16:37
会社からみてたが、C,Dだろ
答え出てからだから説得力ないが
フォールトトレランスって冗長性だろ。
ってことはAはありえないから残りBCD
次にBの意味は「ミラーセットをストライプ」だつまりこのRAIDは冗長性という意味
では正しくない。
これがRAID0+1ならば「ストライプされた領域をミラー」になるので冗長性になる。
Cはミラーリングなので冗長性
Dもパリティ付ストライピングなので冗長性だろ。
もっと問題くれ
606名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 14:16:17
>>605
>会社からみてたが、C,Dだろ

さぼるな、きちんと働け
607名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:20:07
その手の問題は理解よりも
そういうもんだと割り切って覚えちゃった方がいいかも
試験でもそのまんま出たりするし
608名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:22:07
>>605
さぼるな、きちんと働け
609名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:34:58
>>596
普通に考えるとBとCだが
意表をついてAとB
610名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 17:54:41
>>605
さぼるな、きちんと働け
611名無し検定1級さん:2009/01/10(土) 23:27:52
>>596
もし、その問題の答えがCDだったら、翻訳が糞なんだと思う
BはDよりも高いフォールトトレランスを実現しているからなぁ
おそらく、翻訳の時に答えを絞る重要な情報が落ちたんだと思う
612578:2009/01/11(日) 08:51:56
やっちまった…_| ̄|〇
おまえらすまん。このまま逃げようと思ったが、やはりサーバー+に対して誤解されたままでは申し訳ないので、殺される覚悟で書く
>>596は問題の一部を抜粋してきたつもりが、大切な条件を書き忘れていた。

「3つのハードドライブを持つ」

さー俺を殺れ。もう覚悟はできている。一思いに殺ってくれ
そして俺はこのまま消えるw
613名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 11:05:40
このデジタル問題集というのは流出問題ですか?クラムとか呼ばれているものですか?

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e84071766
614587:2009/01/11(日) 11:33:02
>>612


RAID0は完全に除外するとして
RAID0+1は4台のHDDが必要だから
消去法でCとDになるわな

一番好きな構成は3台使うときは
RAID1+ホットスペアだけど
615名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 11:35:05
>>613

http://www.certfiles.com/dr_CompTIA_in_N10-003.html

ここに置いてある奴の機械翻訳じゃね?
616名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 12:01:29
>>613
そのまんまの問題がでるよ
ただ日本語が怪しい
617名無し検定1級さん:2009/01/11(日) 13:32:10
>>614
RAID1が一番好きって、ミッションクリティカルなシステム向けって事は知ってるよなぁ?
銀行のシステムでも管理してるのか?
個人で使う分には、3台のときでも普通はRAID5で事足りる。
再構築に丸1日かかっても、普通はハイパフォーマンスを優先する。
618615:2009/01/11(日) 17:47:49
>>617

わし、サービスマンなのでw
619614:2009/01/11(日) 17:51:59
>>617

おっと、間違えた。
経験上、3本構成のRAID5はディスクが2本同時に逝ったこともあるし、
RAID1のホットスペアだととりあえず緊急出動しなくても済むから
多少はあんしんかなと
620名無し検定1級さん:2009/01/12(月) 03:13:54
で、HSPのHDDが死んでてRebuildかかねえのなw
621名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 05:20:05
Server+で苦戦している人がいらっしゃるみたいですね。
必要なのは読解力だと思います。
1つの問いに対してにたような答えが2つ3つ在る問題も存在します。
ここで挙がっているように翻訳が不自由ですが、そこから現場を
イメージして設問者が言わんとしている事を把握すれば問題ないと思います。

622578:2009/01/13(火) 09:04:51
RAID 5+1って存在するの??
623名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 09:10:21
この試験って、日本語受験でも原文見れたよなぁ
答えを絞れん時は、原文を見ると良い
624578:2009/01/13(火) 09:13:16
PCI 2.2-compliant 64-bit 66MHzカードを、サーバーに追加するために、どのタイプのスロットを使用できるか?

候補
1. 32ビット、33MHZ PCI
2. 64ビット、33MHZ PCI
3. 64ビット、66MHZ PCI

これで、答えが3のみだったり、1〜3すべてだったりで答えがまちまち。
使用できるか?だったらすべてで、使用すべきか?だったら3なのか
625名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 11:11:27
パフォーマンス的にベストなのは3だけど、スロットのところがネックになるが1や2でも使用は可能
問題文をよく読んだら書いてあると思うけど
626名無し検定1級さん:2009/01/13(火) 19:07:28
>>622
やろうと思えば出来るけど、コストパフォーマンスを考慮して、、だな。
wikipediaのRAIDの項には気持ち悪い組み合わせについて耐障害性等記載されている。

>>624
原文読むのが正道だな
日本語受験しても、1問毎に原文を見られるようになってるのは
MCPより親切設計だと思う。

あと、受かるだけなら「CompTIAではこういう考え方」って割り切ったほうがいい。
627名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 16:51:22
参考書と本試験の文章の違いにはありえないくらいビビった事はある
628名無し検定1級さん:2009/01/14(水) 17:44:35

専門用語の誤訳が結構あるから
原文切り替えモードが付いているのは
便利だよね 正直英語わからんけどw
629名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 02:05:37
レスしとく
630名無し検定1級さん:2009/01/16(金) 18:32:56
今度A+を受ける。
でA+のエッセンシャルのTACのWEB模擬で85以上は常に出せるんけど
大丈夫なのだろうか・・・・。
もぉ〜(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなんだが
631名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 03:09:25
>>630

FOMの6000円するテキスト一通り読んでおけば
OKだったかと 模擬問題からの出題率高かったよ

602の問題が601の試験で出たりしたけど
632名無し検定1級さん:2009/01/17(土) 20:04:10
>>631
その602の問題が601に出るのも把握してるから両方、同時進行でスタデーしたんだが
どうも、不安が拭いきれない。
プレッシャーがとてつもないと同時に、たかだかA+でプレッシャーを
感じている事がなさけない・・・orz
633名無し検定1級さん:2009/01/18(日) 01:16:06
Server+を受験するなら、TAC問題集だけでは出題内容の
3割くらいしか網羅されていません。
TACの教科書に書かれていることを隅々まで理解することが
求められます。かなり量が多いです。

満点を取るのではなく、取れる問題は確実に加点することが
合格のポイントかと。
SCSIの規格やDATの規格などは、サービス問題です。
634名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 00:35:36
>>633
合格だけならTACの
問題集だけで十分だったよ。
635名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 00:49:52
TACだけで合格は出来るかもしれないけど、十分ってほどでもないと思う
TACで100%とれても、俺はギリギリだった
まぁ受験したのは2年前だけドナ
636名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 23:38:51
うんうん、問題集だけだとギリギリ。
仕事でサーバいじってたから合格したようなものだった。
637名無し検定1級さん:2009/01/19(月) 23:45:24

やっぱ Server+ って難関なのかな

A+ Network+ Security+はちゃんとテキスト・問題集
読んで勉強しとけば9割以上の得点で合格できたんだけど

Server+はHPのブレードシステム認定の選択科目として
使えるので取っておきたいんだが、受験料3万円するし
躊躇しちゃうよなー キャンペーンで安くならないし
638名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 03:01:54
二回目合格で6万円也。
痛い・・・・・
落ちる香具師は何度でも落ちる。
639名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 09:32:02
難関そうなわりに世間の評価認知度はえらい低いよな…_| ̄|〇
640名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 11:57:38
>>638
何を受かったんだ?
641名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 19:32:38
正解がよくわからないよなぁ、、server+しか受けたことないが。
TACだけで(ネットで検索もしたが)受験。俺も2回目で合格だった。
642名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 20:14:30
明日Server+受け行ってくるわ。
何かステキなアドバイスとかない?

全然頭入ってないけど、
ダラダラしてっとやる気なくすから
サクッといってみますー。
643名無し検定1級さん:2009/01/20(火) 21:38:01
合格するだけなら、tk or p4sで桶
英語だけどね
644名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 05:08:27
またバキのネタなの
645642:2009/01/21(水) 14:26:02
ギリギリ合格した。
意外とクラスターとFCの問題出たよ。
646名無し検定1級さん:2009/01/21(水) 23:31:15
オメ!
647名無し検定1級さん:2009/01/23(金) 23:15:51
>>639
自分の場合は、この資格が役立ちましたよ。
Comptiaの会員企業と仕事をするときに
話題にすると話が早く進むから助かる。
648ばか:2009/01/25(日) 15:11:21
今日初めてNetwork+受けました
100%正解するつもりもなかったので30分で出てきて
思ったより簡単に合格できたけど 普通はそんなものなの?

もちろん今年に入ってからだけど それなりに勉強はしました
649名無し検定1級さん:2009/01/25(日) 23:55:47
>>648
おめ
次はSecurity+辺りでも挑戦してみればいかがでしょうか
650名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 09:02:04
UPSのキャパシティを決定するために使用される測定値はどれ?

A.ボルト
B.オーム
C.アンペア
D.キャパシタンス
E.Col-アンペア

これの答えがCになる理由が分からない…_| ̄|〇
ボルトアンペアだから、AとCの両方だと思うんだが
択一だとするとCが優先されるんだろうか
651名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 14:21:32
>>650

ボルト(電圧)は向こうでは115V/230V固定だから
アンペア(電流)で左右するってことじゃないのかな?

電気の専門家に聞いたほうがよさそうだが
652名無し検定1級さん:2009/01/26(月) 15:06:49
>>650
それ、キャパシティの解釈しだいだな。
俺ならDを選んでた。
訳分からないから、丸暗記でいいと思う。
653名無し検定1級さん:2009/01/29(木) 08:55:36
昨日、server+受かりました
一回目の受験、勉強はTAC教科書(ピンク)のみ
問題は難しくはないけど、日本語訳が微妙ですね
原文を見る事が多かったです
654名無し検定1級さん:2009/01/30(金) 23:58:55
>>653
難しくなかったですか?
実務やっていたのかな?
655名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 08:09:11
新しいサーバールームにおいてチェックされるべき物理セキュリティはどれか?(2つ)
A.サーバーラックのロック
B.サーバーコンソールのパスワード
C.ネットワーク上のファイアウォールのインストール
D.バックアップテープの保管場所

これの答えがBDなんておかしいだろ('A`)
656名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 17:10:08
>>655
物理なんだからADになるよな
コンプティアはこういう糞問題多いわ
657名無し検定1級さん:2009/01/31(土) 23:39:18
こじつけようとしたけどムリだな。
さすがコンプ
658名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 00:32:49
それ英語の流出問題集に載ってたデタラメな答を
日本語問題集の中の人がそのまま載せてるだけじゃないかな

英語の流出問題集をネタに日本語問題集を
作ってるってのは、よくある話
異常に的中率の高い問題集は大抵そうだよ
中の人がバカだと答の間違いに気づかない
659名無し検定1級さん:2009/02/01(日) 00:37:16
>>655
この問題で、この解答ってどこの問題集かなぁ。
見たことなかったけど。
ソースよろ。
660名無し検定1級さん:2009/02/03(火) 20:54:03
>>655
それ、多分答え間違ってるよ
ADが正解
661名無し検定1級さん:2009/02/08(日) 21:14:27
age
662名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 14:11:13
C社は、彼らのデータベースサーバーを常時利用可能にしたいと思っています。顧客の要求を満たすのはどの構成ですか?

A. データストア用の共有されたRAIDアレイを備えたActive/Passiveクラスタ
B. ギガビットイーサネットを使用しているネットワークロードバランスクラスタ
C. ファイバチャネル接続を備えたハイブリッドPassiveクラスタ
D. データベースの複製を持っている両ノードを備えたActive/Activeクラスタ

これ答えAになってるんだが
Dじゃないのか…_| ̄|〇
663名無し検定1級さん:2009/02/09(月) 19:29:55
それぞれにHDDを持った両アクティブクラスタって
切り替え時に一時停止するんじゃなかったか?
664名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 17:43:41
>>659
TACの問題集のvol2だよ
解説によると
「施錠はドアに設けられているので、ラックに対して行うのは2次的なものになります
コンソールにパスワードをセットすると別の観点からの対策が行えます」
だってさ

厳密に言うと>>655の問題文には「サーバールームのドアは施錠可能です」という1文があった
それでも俺も答えはADだと思うが
665名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 19:47:43
1月31日にserver+受けて合格したが、TACの問題集だけでほとんどいける・・・
と聞いてたが、実際はTACからは3割程度しか出なくって、SCSI関連の出題が
多かった。
サーバなんて今までもこれからも触る予定ないけどね。

それよりsecurity+はFOMの問題集だけで大丈夫なのか?
今月はMCP受けるから、3月に受ける予定なんだけど。
666名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 22:44:51
>>665
FOM問題集と同じような問題が多いが、合格点が高いんで
FOMだけだと厳しいかもしれない
667名無し検定1級さん:2009/02/14(土) 23:54:14
>>666
そうか。やたらめったら答えに「ソーシャルエンジニアリング」が多い問題集だったが、
ちょっと厳しいのか・・・

他の問題集と組み合わせてみるかな?いまいち勉強方がわからんなぁCompTIAは
668名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 00:16:19
>>667

FOMの問題集だけでも行けそうだが、
念のためTACの教科書読んでおけばOKかと

実際の試験でソーシャルエンジニアリング関連の
問題4、5問出ていたので解説も含めて理解しておくと
いいよ
669名無し検定1級さん:2009/02/15(日) 20:59:43
Compの試験は、実務経験を重視しているから
勉強だけでは点数が取りにくいとおもたよ。
現場作業で体験したことが問題に出て加点されて
合格したようなもんだった。
ちなみにServer+な。
670名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 17:50:27
趣味が自作なだけのタダの学生だけどhardwareなら取れるかと思って参考書立ち読みしたけど
全く聞いたことの無いレガシーなハードがいくつも出てきてビックリした、ノートパソコンの下につける台とか見たこと無い
問題傾向は最近でも変わってないの?それとも企業なんかだとまだまだ現役だったりするの?
671名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 21:32:22
>>670
A+は問題改訂になったよ。最近。
672名無し検定1級さん:2009/02/16(月) 21:35:18
>>670

参考書はFOMのA+(601/602)の奴がおすすめだ
巻末の模擬試験からの出題率が高いし、解説も
割と参考になる

6000円ってちと高めだが
673名無し検定1級さん:2009/02/17(火) 01:19:34
おお、ありがとう
やっぱりちょっと傾向変わってたのか、とりあえず購入見送って良かった
FOM出版は良いよね、MOSとITパスの参考書もFOMにしときました
ITパスがとれたら是非Comptiaも挑戦しに来ます

Linux+かLPICなんかも取りたかったんだけど
実務無しの趣味でサーバーやってる限りじゃ無理そうね
Linuxだとインパクトありそうだったんだけど
674名無し検定1級さん:2009/02/18(水) 22:28:43
>>673

LinuxならLPICの方が良さそうじゃない?
675名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 01:48:51
近々、A+のITテクニシャンを受ける。
前、エッシェンシャルを受けて、エッシェンシャルを720点という
ギリギリラインで合格したんだが、果たして大丈夫なのだろうか・・・。
不安で仕方ない・・・orz

あ?チラ裏ですか。そうですか・・・・。
676名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 07:44:35
ITなら参考書ちゃんと読んで、問題集を集中的にやれば受かるよ。
まずはガンガレ!!
677名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 16:47:32
>>676
参考書はTACオンリーで問題集もTACのやつとTACのウェブ模擬だけなんだよな。
とりあえずさ、かなり疑問なんだが、エッシェンシャルとテクニシャンって
一般的にどっちが難しいの?
いや、ネットワークとか受けてる皆の衆にA+のどっちが難しいとか訊くのは
恐れ多いが。
678名無し検定1級さん:2009/02/20(金) 17:13:35
>>677

自分が受けた場合、どっちも同じくらいの得点で合格したよ。
テクニシャンの方が問題数が少ない分得点率的に
難しいといえるかもしれない

FOMの参考書の模擬試験からの出題多いけど、
601の試験で602の分野が出てきたり、逆に602の試験で
601の模擬試験と同じ問題が出てきたりするんで、
平行して学習、復習してから受験するとよいよ。
679名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 01:27:07
今日やっと教材届いたので今から勉強始めて3月にITテクニシャン受ける
資格手当の都合上、今年度じゃないとダメなんだ
PC雑誌読んでるし自作もしてるし楽勝だろ
680名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:12:00
教材読んでから判断してくれ
681名無し検定1級さん:2009/02/21(土) 14:21:39
>>679

今時の自作じゃ使われていない古い規格の問題も出てくる
から油断は禁物だぞ


そういえば Security+ 2008バージョンが開始されるね
自分はMCSEセキュリティ用の選択科目として去年の夏に
受けたけど試験料が3万超というのがネックだよな・・・

バージョンアップ用に安く受けさせて欲しいが
682名無し検定1級さん:2009/02/22(日) 00:30:07
>>681
security+がバージョンアップすんのが今年の4月だって公式に書いてあったから
慌てて来月受けるんだよ。

しかし受験料3万は高いよな。せめてMCPとかと同じ1.5万にならんかね。
683名無し検定1級さん:2009/02/27(金) 00:09:04
半年ほど前にA+取ったものです。

きょう「Join CompTIA IT Pro and Save」
とかいう英語のメール来たんですが
これ何ですか?
Update とかって画像がデカデカとあるんですけど・・・
エキサイト翻訳かけても、なんのこと言ってるのか解らない・・・
684名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 14:19:30
>>683
無視しておk
685名無し検定1級さん:2009/02/28(土) 21:52:00
>>684
ありがとうございます
686名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 00:17:51
>>683
気になって調べてみたけど、CompTIA IT Proのメンバー登録の勧誘だと思われ
メンバーになる義務は無いけど、メンバーに登録すると色んな特典もあるっぽい。
その中でも、CompTIAの受験料が25%OFFになるのは、少し気になるなぁ
687名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 00:29:36
よく見ると年会費$79で、受験料25%OFFは一回分の受験料だけに適用だった。
あんまり、登録する価値なさげ
688名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 10:56:44
>>686
>>687
丁寧な解説ありがとうございます。
スッキリしたー
689578:2009/03/01(日) 12:20:01
Server+受かりますたw
690名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 13:28:16
>>689
おめでとうー
そうだった?どんな勉強しました―?
691名無し検定1級さん:2009/03/01(日) 13:50:49
>>689

おめでとうー
AとNetworkとSecurity取得済みで
後はServer+受けようかなと思ってる
んだけど どうだった? TACのテキスト
読んでいれば問題ない?
692578:2009/03/01(日) 21:33:02
やはり解答に疑問を感じながらも某問題集が最強だと実感w
TACの本も全部覚えるくらいやればそれだけで受かるかもしれないけど変な問題多いからね・・
ちなみに>>596>>612出ますたw
693名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 13:19:28
network+の実際の出題範囲ってどのあたりが中心?
改定前のA+は取れたけど、network+が取れるのか不安。
694名無し検定1級さん:2009/03/03(火) 19:00:21

受験者自体少ないから分からないんじゃね?
受験料も高いし気軽にバージョンアップもできないや
前のはキャンペーンで3割引で受けたけど
695名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 01:51:20
某問題集で合格して、実務に就いて酷い目に
あうかもしれないから気をつけて。最近資格だけでは
通用しない職場が増えてきている。

MCPやCompの資格保持者で現場で使えない人がいた。
明らかに経験不足。
696名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 20:54:08
でも経験だけで資格ないやつは逆に体系づけられた知識が
ないから、よくそれでやってこれたなぁという感じだよ。
それに比べると資格もってるやつは飲み込みはやいよ。
普通免許と同じ。

697名無し検定1級さん:2009/03/05(木) 22:36:59
言いたいことはわかるが運転免許は違うと思うぞ
698名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 01:04:56
経験を積んでComptiaを得た者と、
参考書を頼りに資格を得た者では
底力が違うかもね。
699名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 09:39:55
どっちでもええやん
700名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 15:15:11

一応参考書で勉強はした方が
いいと思うけどな。自分の知らなかったことが
理解できる。新しい知識を身に付けるという課程
も重要だと思うし
701名無し検定1級さん:2009/03/06(金) 23:30:48
合格した者勝ちってことで。
702名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 02:00:49

CompTIAは合格しても知名度的に会員企業向けにしか
あんまり効果がないかもね

マイクロソフトとかHPとかのベンダー試験の選択科目として使える
のは強みだが
703名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 02:29:06
CompTIA、海外のIT企業と取引する際
かなりネームバリューあるよ。
704名無し検定1級さん:2009/03/07(土) 13:48:55
>>703

そうなんだ、転職時には役に立ちそうにないけど、
実務の上ではそれなりに意味があるのか。

今の会社はしょぼい弱小中小企業なんで
外資との取引は皆無だから意味ないがw
705名無し検定1級さん:2009/03/08(日) 01:24:39
国内だとオムロン、日立とかリコー、あるいは富士通、
それと横河などの採用関係者は良くこの資格を
理解しています。就職時に役立ちます。
706名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 15:03:46
age
707名無し検定1級さん:2009/03/15(日) 23:28:04
セキュリティの改変って4月からなの?
今月受けようかと思って勉強してたけど、どうも無理そうだから4月になるかもしれない
だったら厳しいなぁ…
708名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 20:28:27
>>707
しばらくは改訂版と従来版が並行して配信されるみたいだよ
709名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 22:30:54
>>708
それって、受けるときに自分でどちらか選べるってこと?
710名無し検定1級さん:2009/03/16(月) 23:38:09
>>709

科目番号が違っていたはず
711名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 05:51:52
>>708>>710
学生なんで学校の安いので受けようと思ってるのでどっちか決められているのかも
とりあえず頑張ります!
サンクスです!
712名無し検定1級さん:2009/03/17(火) 18:08:59
>>711

>現行CompTIA Security+(試験番号:SY0-101)は、2009年12月31日まで受験可能です

新しいのは SY0-102 とかいうのでもう受験可能みたいだね。
自分はFOMの本とか公式テキストで勉強したけど、新しい
バージョンのはテキストとか揃っていないから、新技術とかに不安が
あるようだったら旧バージョンで受ければいいんじゃないかな?
合格するのに85%以上必要だから油断は禁物だよ。
自分の得点率は94%くらいだった
713名無し検定1級さん:2009/03/20(金) 20:19:40
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
事務所内で、白衣を着たまま、お互いズボンをズリ下げ(女もズボンとして)、 バックでズップズップズンズン突いて、中出しフィニッシュ。
お互い放心状態で、ザーメンがダラダラ垂れてきて…後片付けなどせずバックレ
ズボンズリ下げ、バックでズンズンずっぷずっぷ突いて、 中出し&ザーメンオマンコから垂れ流し、の構図に似合うのは白衣だろ。
確実に言える事は、 女なら試験官(採用試験なら面接官)のイチモツをしゃぶってザー汁全量ゴックンすれば合格

なんと素晴らしいCMなのだろう
「資格です 専門職です 病院勤務です 結婚 出産 子育てありです!」
平成21年でニチイ学館のCMはわが国で"神の域"となった。
ハッキリ言って、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
ニチイ学館のCMは”ネ申”
☆ネ兄☆合格
何度も言うが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
誰がなんと言おうと、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
もう一度繰り返すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"
さらに念を押すが、ニチイ学館のCMはわが国で"神の域"

ホント毎日毎日無能ジジイが天気の世間話をしてきてこまる。 毎日毎日発展の無い天気の話。成長してればよいのだが全く成長しない。安定さえもしない。
絡まれてシツコイ、避けると怒る。 若い優秀な人間が苦労するだけ。天気の話なんかやめろ。 当らない天気予報など競馬の予想屋と同じ。
714名無し検定1級さん:2009/04/05(日) 13:31:28
age
715名無し検定1級さん:2009/04/06(月) 23:36:57
A+って簡単すぎじゃね?
EssentialsもIT Technician Designationも似たような問題しか出ないし
ちょっとパソコン自作できるヤツなら誰でも受かると思うんだが

実際、面接の現場ではどういう評価を受けてるんだ?
716名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 08:02:21
>>715
自作PC板住人や自作PC好きなヤツなら楽勝だろうが・・・

ただ、殆どの連中はそんな事しないだろJK
そういう連中にとっては難関なんだよ。

面接はベンダーでは受け良いみたいだな。
PC関連じゃない企業だと???みたいだが・・・
717名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 12:50:17
去年A+取ったけど、レガシィなネタが多いしOSとは名ばかりでWindowsの使い方だしで難しくはないけど、めんどくさい試験だった。
A+の改訂版は受けてないからどうなったかわからないけど、むしろNetwork+の方が簡単だったよ。
718名無し検定1級さん:2009/04/07(火) 21:17:32
セキュリティ1問ミスで落ちた
内容改訂されるから次受けても受かる気がしない…
最悪だ
719名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 13:58:22
>>717
>むしろNetwork+の方が簡単だったよ

ないないwwwww
720名無し検定1級さん:2009/04/10(金) 20:33:08
>>717
レガシィってスバルの4WDですか?
今時そんなダサ車乗ってるんですか?
721名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 09:50:04
システムエンジニアやプログラマー専門でやってるような奴でも、
意外とハードやパーツの規格のことは知らないやつや、
PCのふた開けるなんてとんでもないってやつは多い。

仕事にしちゃうと、近い内容でも実戦で扱わないことは覚えないのな。

そんな奴が多い中で、PCの細かい基本的なこと知ってますよ、って証明するのには
A+は最適だなーと思った。

たとえ自作erには常識なことばかりの低レベルだとしても、内容が古くて実情に合わないとしても。
722名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 11:22:58
>>721
なんていうか自作野郎には簡単って言ってもDDR2以上の世代や
socket370を知らない世代になるとA+合格は結構難しいと思うがね

社内にあるマシンなんてsocket478世代とかざらにあるし
逆にsocket775世代の方が珍しいんじゃないかと
723名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 12:09:31
OSやハードウエアの進化の歴史を知っている方は
切り分けなどやらせても理解が早いです。

今使われなくなった技術でも、知っていると
現場で広く役立ちますよ。

もっともそのことを知る上司に会えるか
どうかは運次第です。
724名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 15:45:22
>>722
マウスをつなぐコネクタ選ぶのに、緑色の丸いのや、黒丸の大きいATタイプはいいとして、
シリアルコネクタ選ばせるとは、どんだけ昔の話だよ!!と突っ込みたくなったがな。

まーそういうのも、教科書読んだだけの知識でも歴史として知ってたほうが良いしな。
725名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 15:57:50
>>722
うちの会社、社員その他でPC300台くらいの中規模だが、
ソケット755以降世代は、クリエイティブ部門で、そこの導入担当者が詳しくてがんばって入れた10台くらいと、
先日入れ替えたサーバ2台だけとかそんなだなw
一番古いのは、MacOS8時代のが普通に動いてるな、外から受け取ったマックのファイルいじるのに。
というか、おれより新しいのはパワーマックG4がかろうじて1台・・
割とマックのファイルメインの業界なのに、おかしいww

いくら業績悪いとは言え、今年あたり全般入れ替えないとやばい…・予算そんなにないがw
エコってこと強調して予算獲得していかないとな。
726名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 15:59:24
X おれより新しいのはパワーマックG4
○ それより新しいのはパワーマックG4
727名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 21:23:08
A+にはエニアックのスペック、サイズなんかが出題されます。

要注意!!
7289:2009/04/11(土) 21:39:56
>>727
それはマニアックだなw
729名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 22:18:25
ソビエトの戦闘機ミグに、真空管が使われていたそうだが、
マッハの速度で動作する真空管って、工業製品として優秀だ。

そんな問題はA+に出題されませんw
730名無し検定1級さん:2009/04/11(土) 22:19:56
>>728
誰が上手い事を言えとwww
731名無し検定1級さん:2009/04/13(月) 22:06:40
>>727の問題が出た勉強しといてよかった
732名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 20:29:35
Server+受かった
参考書代も受験料も全部自腹だから絶対失敗できないと思って
5ヶ月位準備期間を取った
グダグダやりすぎたせいで受かったはよいが嬉しさよりも奇妙な徒労感ばかりが残った
733名無し検定1級さん:2009/04/15(水) 21:42:40
>>732

乙、 俺も受けようか迷ってる
TACのテキスト2冊は一通り目を通したんだが
734名無し検定1級さん:2009/04/16(木) 01:22:15
Server+受かったのか。いいな。
ただ今2回目挑戦中・・・orz
735名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:49:45
何か過疎ってるね
736名無し検定1級さん:2009/04/19(日) 22:52:00
>>735

ニューバージョンの Security+受けた人とかいないのかな?
去年の夏に古い方受けたけどどれくらい内容変わっているのか気になる

試験料高いから気軽に試せないしね orz
737名無し検定1級さん:2009/04/20(月) 00:06:36
>>736
今は、過去バージョンで勉強中。
早くしないと切り替わってしまふ。
738:名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 19:56:31
今日、3回目にてSY0-101のsecurity+合格した。
1回目は5問足らず、2回目は1問足らず…で今回落ちたら諦めようと思ってた。
A+やserver+に比べて何でこんなに合格点高いんだろう…。
トータル出費\80,000痛かったよ。
FONの解説はよ〜く理解してないと無理って思った。
739名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 20:03:05
>>738
本当にお疲れ
君は努力の人だよいやホントエロいいや偉い
740名無し検定1級さん:2009/04/22(水) 23:22:03
>>738

お疲れ様
合格ラインが高いから大変だったね
自分はIPAの模擬試験として
http://www.sea-j.net/
この基礎コースって奴の試験だけ受けてみた
内容的にSecurity+ と似通っていたよ
意地悪い問題は無かった 日本語ネイティブ対応だしw
7419:2009/04/26(日) 09:17:43
Server+受験者必見ぞよ(´・∀・)つ
サーバー選択の基礎:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/lecture/20070104/258104/?ST=lecture
742:名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 20:30:53
>>739
ど・ど・ど・ドコでエロい人と判ったんっすか!?
まぁ、金も掛かるから頑張った。他の人からすると頑張り足らんとも思うが
勉強嫌いだから…

>>740
へぇ。こんなんあるんですね。よく見てみます。
743名無し検定1級さん:2009/04/26(日) 22:43:37
>>741
とんくす!

これ登録しないと全部読めないな。
744名無し検定1級さん:2009/05/03(日) 23:07:13

Server+ もそろそろ2009バージョンに改訂っぽいね
英語版のベータ試験募集してた

改訂する前に受けておきたいがその前に
割引キャンペーンでもやらんかな?
さすがに3万超はきついわ
745脱資格マニア:2009/05/04(月) 05:27:22
プロジェクト+を俺は受ける。
情報を何でも良いからくれ。
何割位が合格なのかね?
746名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 12:56:54
>>745
【出題内容】(PK0-002)
制限時間90分
問題数80問
100〜900のスコア方式
最低合格スコア499

参考書はウチダ@5700のやつしかないね
747名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 13:11:14
>>746
PMPや経済産業省などのプロジェクトマネージャーなら問題集や参考書などは腐るほどあるだろうけど
748名無し検定1級さん:2009/05/04(月) 16:24:41
英語のWeb問題集サイトにはいくつかあるな。
日本語版試験は、それの単純な翻訳と思われる。
749脱資格マニア:2009/05/05(火) 07:30:15
>>746 え?
   900点満点で合格は499点で良いの?
   凄くあまあまじゃねえのかな?
   
750名無し検定1級さん:2009/05/05(火) 20:21:45
800点以上とかのほうがいいか?
要望出せばいいよ
751名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 19:43:41
>>752
セキュリティ一問足りずに落ちた俺に謝れ
752名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 20:10:31
ごめん
753名無し検定1級さん:2009/05/08(金) 20:28:16

セキュリティは一番合格点が高いんだよな
100問中85問正解じゃないと
754名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 20:34:08
A+合格ー
無知の状態からでもテキスト読み返し+問題集で
1日2〜3時間、2週間あれば何とかなるな。
755名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 20:58:02
server+は王だけで合格できますか?
くれくれは申し訳ないのでこちらからも情報を。
Security+は王を完璧に押さえて受験したら取れました。問題多いけど
756名無し検定1級さん:2009/05/15(金) 21:03:53
server+はTACだけでいいよ
757名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 00:14:22
TACやたら評判いいね。
なんでプロメトリックヴァウチャー付きのセットはないのか、、、、
まあピアソン受けに行けばいいんですけど。
758名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 00:15:58

TACが評判いいというか、TACくらいしかテキスト出版していないんだよな
A+ Security+ だったらFOM出版の方がいいけど

結構誤字、脱字の多いので注意
759名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 01:42:44
server+だが
TACの教科書と問題集があるから勘違いしないでね。
教科書の内容を全て理解すればOKだが、問題集のみでの
合格はまず無理だから。
760名無し検定1級さん:2009/05/16(土) 12:37:55
TACの評判がいいのは、書店で売ってる紙の本じゃなくて、Web問題集か、それと同じ問題の通信教育・通学教育のほうじゃないかな。
かなり同じような問題が出るとかなんとか。自分で見てないのでわからんが。
ピアソンヴァウチャー付きパッケージならそんなに高くないしな。
761名無し検定1級さん:2009/05/18(月) 02:41:13
>>760
TACのWEB問題集を解いた者です。
確かに類似問題が多く、参考になりました。
762名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 19:07:02
A+でクラムメディアを使った人いる?期待しない方がいいかな
763名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 19:35:46
>>762

素直にFOMの本で勉強したほうがいいよ
模擬問題からたくさん出ていたし
764名無し検定1級さん:2009/05/27(水) 19:45:54
>>763
FOMとTACの問題集が微妙に傾向が違っていて、なんか怖いんだよね
あと、「みんなのベンダー」っていうサイトの練習問題もちょっと違うし。
いったい何が一番本物に近いのかよくわからん
とりあえずFOMを重点的にやってみるわ。thx
765763:2009/05/27(水) 20:11:11
>>764

みんなのベンダーってのは実際の試験的にあんまり役に立たないよ
勉強にはなるんだけどね。
内容古すぎだし、出ない問題を一生懸命解いても
無駄だと思う。 

自分は A+ はFOM
Security+ はFOMのとTACのテキスト
Network+ はTACのテキスト

って勉強したけど9割以上の得点で合格できた
766名無し検定1級さん:2009/05/28(木) 09:51:39
Security+ はFOMのとTACのテキストかぁ。
FOMしか使っていないや。
TAC買ってこようかな。
767763:2009/05/28(木) 21:33:55
>>766

TACのテキストは頻出問題のソーシャルエンジニアリング
IDS IPSの解説がわかりやすかったのでおすすめ。
TAC通販でしか買えないような気がするけど
768名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 15:48:06
ソーシャルエンジニアリングはまあセキュリティやるなら常識として知っておけって問題だわな。
詳しいも何も…

ゴミ箱あさったり、電話で聞きだしたり、机のメモ盗み見たり。IT技術関係ない方法でセキュリティ破ることだな。
あ、関係無いって言っても、強盗に入ってサーバー盗むとかいうのは違う気がするけどw
769名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 15:51:00
本気で満点狙うなら、英語の流出問題か、その翻訳のY問題集だわな。
テストセンターからコピーしてきた問題は格が違う。。。。
これもソーシャルエンジニアリングですね…?
770名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 15:51:45
ちょっとちがうか。
771名無し検定1級さん:2009/05/29(金) 15:56:57
TACもFOMもいい問題集かもしれないけど、一番楽して合格したければ億が最強だけどな
まぁ、これは裏口だけどな
合格だけ狙うならこれが一番早い
試験終わった後に、ものすごい勢いで忘れるけど
てか、王とかp4sがソースだけどな
772頭悪いんかな俺:2009/05/29(金) 19:40:09
>>769
security+旧Verを受けた
流出問題(翻訳)PDFで一夜漬け
それまでもTACで一通り目は通していた
結果一問足りず不合格
てか流出問題に無い問題もかなり出るし
自分が受けた部屋が騒音の塊みたいな部屋で最悪だった

もうほとんど忘れてるし、受験料高いし新Verになるだろうし…
あー何でsecurityは合格点高いんだよクソが!
773名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 00:41:26
>>772
問題プールが意外と大きい印象だったな。合格体験記とか見ると過去問対策で
ヒットしまくりの人から、かすりもしない人まで満遍なくいる感じ。
翻訳と校正が糞であること、無駄に合格最低点が高いことを考えると、例え勉強時間を
確保できても自費では受けたくない試験だよなあ。
マイナーなだけに、世間の評価は「簡単だったお!」って人の意見に調整されてしまうし。
774名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 01:42:48
>>769

つーか 流出問題間違いが多いので
信じすぎると満点は無理だぞw
775名無し検定1級さん:2009/05/30(土) 01:44:25
>>773

CompTIAは日本語で受験しても原文を
参照することが出来るので親切っちゃ
親切じゃない? 専門用語の和訳が
分かりづらい時には
776名無し検定1級さん:2009/05/31(日) 02:38:34
>>775
おお、それは嬉しい。
日本語だと、ほんとわからん時あるもんな。
英語だと、たとえ単語の意味はわからなくても、
文章の論理構造がわかりやすいから、とても参考になる。
7779:2009/05/31(日) 03:32:55
SANのトポロジは試験に出たでよ(´・∀・)つ
第3回 SAN設計の考え方と注意点
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090417/328661/
778名無し検定1級さん:2009/06/18(木) 22:08:01
age
779名無し検定1級さん:2009/07/05(日) 21:11:09
nn
780名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:26:14
何故ここは過疎ったのか
781名無し検定1級さん:2009/07/06(月) 22:40:45
受験料高杉
782名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 01:25:00
そして受験料が高いくせに評価されないのが原因
783名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 02:00:08
そんなに評価されませんか?
私の周りでは結構評価対象になっている
資格試験なのですが・・・
784名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 16:35:47
>>783
つ 井の中の蛙
785名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 18:25:38
世間的には、初心者ではないことの証明にしかならないからなー
それも重要だけど。
786名無し検定1級さん:2009/07/07(火) 23:33:40
どんな資格であれ、資格だけで評価が
決まるわけではないわな。
787名無し検定1級さん:2009/07/08(水) 16:23:47
>>786

資格全般の評価の話してただけですけど?
業務の評価の話したいの?
788名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 01:33:33
もう皆知ってるだろうけど2009年12月31日までのキャンペーン割引来たね

今月頭に旧版Security+受けて合格したけど正規料金で受けたから損したorz
789名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 09:57:13
キャンペーン割引来ても受験料高杉
790名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 11:10:35
前もって予告値下げして欲しかった・・・
791名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 12:41:09
>>788
まじ?どこにそのキャンペーンの情報書いてあるのか教えてくれたら助かる
792名無し検定1級さん:2009/07/09(木) 15:01:49
確かに予告して欲しかった
先月末受けたけど知ってたら今月受けたのに。。。
793名無し検定1級さん
Security+とろうと思ってるんだけど
改訂の方受けたいのだが、参考書とか問題集とまだないのね…

情報セキュリティスペシャリストの勉強でとれるかしら…