司法書士・調査士の本職・補助者が語るぽ【参壱】

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 13:03:09
>>906
昭和初期ぐらいまではまさにそうだった。
代書人(司法書士)が訴状も準備書面も全部作成して
代言人(弁護士)はそれを読み上げるだけの仕事。
戦後、徐々にアメリカ流の司法制度が入ってきて地位が逆転した。
922名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 13:31:31
いつのまにかバックマージンしぼられる
仕事になたったんだぽ
923名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:19:38
弁護士3千人時代に退官寸前のお役人が弁護士開業に有利になるよう
出した通達なんだから,ホウソ会は今は効力ないし

司法書士法の効力を規則以下に官僚の利権通達で変える事できん。
こういう基礎法学さえあの掲示板連中は分からないのだろうか。
924名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 19:37:57
定款作成の通達は官僚の越権行為かも。
925みうら:2006/11/02(木) 21:02:40
千葉局では、登記所電子証明書は、資格証明書を兼ねる。ということをしらいらしい。
別に必要だという回答が来た。
 冗談で言ってると思っていたら、本当だったんだ。
 と驚いている私。
926名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:05:14
司法書士はこれからどうなるのでつか?
弁護士先生に吸収されるの。
927名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:11:10
>>926
10年以内実現しそう。
司法書士→準弁護士。
928名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:43:38
法曹会は昭和8年に創立された東京弁護士会内の一会派です。

馬鹿馬鹿しいよ。法曹会は私的機関で公的効力まったくありません。
929みうら:2006/11/02(木) 21:45:48
925の「みうら」は偽物。
登記所電子証明書ってなんですか?
知ったかすると痛い目にあいますよ。

930名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:52:54
法曹会決議とは

 「法曹会」の組織は、明治24年7月9日に裁判所・検察庁の裁判官や検察官等を会員
に設立されました(そのOB弁護士も特別会員として一部参加しています)。明治41年11月
には財団法人となって現在に至っています。
 ところで法曹会決議についてですが、法曹会会員の裁判官や検察官、OB弁護士等の問題提起や
質問・検討事項について、法曹会調査委員会が調査検討し決議したものを法曹会決議と呼んでいます。
それら決議は、「法曹会決議要録」(上・下・追録の3冊)に記載され公になり、先例として、変更先
例がない限り、現在でも有効なものとして取り扱われています。
931名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 21:58:52
>OB弁護士等の問題提起・・・・

結局 OB弁護士が自分の都合の良いように決める事だ。

>現在でも有効なものとして取り扱われています。

この法曹会決議にまったく法的効力なんか無いんだよ。
932名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:31:11
>>930
登記研究みたいなもんかな?
933名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:49:35
↑まったく同感
934名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:56:37
要はマイルール研究所か
935名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:59:06
法曹会の位置づけはあくまで民間の「会」。
「決議」でみんなだまされちゃうんだ。
判事・検事・弁護士の私的研究会 兼 親睦団体(お茶飲み会)なんですよね。
936名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 23:05:49
研究所とは違うな。
普通は料理屋や宴会場を利用していたのでしょう。
酒の勢いで・・・。

937名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 01:37:29
司法書士も優秀な人はおおいんだけど、
弁護士に押されてますよね。
938名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 05:16:55
>>932
質疑応答と書式精義で登記官を黙らせる程度の効果はあるかもぽ。
939みうら:2006/11/03(金) 08:27:39
 938、書式精義では根抵当権の債務者の変更の記載例は
抵当権と同じく「債務者の住所」と書いて記載例では根抵当権の債務者の
住所に下線するだけで足りる、とあるが、実務では名前が変わってなくても
名前も併記させるのが通常です。
書式精義では登記官は黙りませんよ。
940名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 10:46:42
香川さんは共同根抵当権の仮登記ができるって書いてるけど、どこの法務局でも通らないよな
941みうら:2006/11/03(金) 11:08:16
940、どこの法務局でも通りませんよ。
香川さんは今の法務局の登記の記載例をつくった人で
当時の民事局の人間だった。
しかし、最近は根抵当権がお気に入りみたいでそれに関する
論文たくさん書いてるけど、法務省の先例で出来ないと言うのが
あったのかな。
942名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 13:19:41
そこで質問。

根抵当権仮登記複数を仮登記のまま確定させて、債権譲渡により
一括申請1件での移転登記は可能かぽ?

出来るとしたら、移転後は同受番で複数の根仮が存在し、あたかも共同根仮のように^^。

実体法上はこれを共同担保とは言わんだろうが、見た目微妙だよね〜。

ご意見宜しくぽ^^。
943名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 13:24:19
不可
944みうら:2006/11/03(金) 13:25:45
942、勉強不足で申し訳ないけど、根抵当権の仮登記は仮登記のままでは元本確定の登記はできないんじゃないでしょうか?
そう言った事例を知らないもので。
たぶん、そんなのがでれば法務局が民事局に照会するとおもうけど。
945942:2006/11/03(金) 13:27:23
さらに上記942の前提として、根仮(1号)のままで確定の本登記を入れられる
かどうかも問題だと思いますが、いかがでしょうか?
もし不可なら確定の仮登記(1号)なんてのがあんのかな?
(登研623号161頁:質疑応答7704について疑問に思ったので・・・。)
946942:2006/11/03(金) 13:30:38
みうらさんへ。
実は仮登記のままで確定の本登記は出来た実例があります。
(○葉地方法務局○田出張所で。)
事前相談無しに出したら、通った^^。
でも同じ事例で同法務局○川支局に相談かけたら、本登記してからに
しろと言われてしまったよ^^;
統一してくんないとこまるよねTT
947みうら:2006/11/03(金) 13:53:35
普通根抵当権の仮登記って、登録免許税対策でするもんだけど、
条件不備の根抵当権仮登記ってのはありえるのかな?

根抵当権の複雑さからすれば仮登記のまま確定の登記が出されれば
本局の首席登記官に照会するのが筋で現場の登記官限りで判断できるものじゃないと思うけど、
そこでは現場の登記官限りで登記したみたいですね。
その証拠に他の登記所に首席登記官からの支持通知がいってないことからも明らかだけど。

個人的にはやはり本登記は必要だと思いますね。
どうして?といわれれば根抵当権仮登記が節税対策の登記でしかなく
本来の根抵当権にしてからするというのが法的解釈からも法の主旨からも妥当とおもうからです。
948942:2006/11/03(金) 14:06:15
>>947
まあ本来はやはりそれが正論でしょうね^^;

でも、上記質疑応答では登記簿上確定が明らかな場合は、仮登記のまま
債権譲渡による移転仮登記(1号)が可能といっている事と比較すると、
なんだか不公平な感が否めない私がいる^^;。
サービサー業務に絡むと、数十億単位での根仮とか出てくるから費用が
ぜんぜん違っちゃうしね〜TT.

横浜の○田サービサー兼業事務所とかは、どうしてんだろ??
関係者見てたら、ご意見宜しくぽ^^

(折角休日出勤してるのに、2ちゃんで時間使ってどうする、俺っ!^^;)
949名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 14:43:36
偽者の方はみうらってコテ止めろよ紛らわしい
950名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 15:07:06
925
ほんものぽい
blogでそんなこと書いてた
951名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 15:07:58
みうらは片言だし
つらつら書かん
952名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 15:19:29
偽者は、各板で真性みうらを
叩きまくってるヤシか?
953名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 15:39:32
>>948
確か3〜4年前に「仮登記のまま確定できる」と先例か何か出たと思うよ。事務所じゃないんで調べられないけど。

かなり大きな仕事だったんだけど、俺もそれ知らずにできないって断言したら、他の事務所に根拠付で当り前にできますって
指摘された。大恥書いて仕事もなくなった。痛い思い出だ。

と書いてからぐぐってみた。平成14.5.30法務省民二第1310号通知でした。
954942:2006/11/03(金) 16:00:22
>>953
おー、やっぱ出てたんですね^^;
どうもありがとうです。
因みに、○田出張所で受理されたのは、H11年の出来事でした^^;。
955942:2006/11/03(金) 16:04:13
>>953
連続書き込みスンマソン^^;
因みに、その後の債権譲渡による根仮の移転仮登記(1号)は、
複数でも一括申請出来ると思いますか??
>>942と重複ですんまそんが・・・。)
956名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:09:53
>>954
953だけど、この先例が登記研究に載ったのが確か夏から秋にかけて。
で、俺ができないって断言したのがちょうどその登記研究が発売された月。
確かにタイミング最悪だったんだけど、先例出てる以上調べられなかったこっちの敗けだよね。
最悪な思い出だ。

仕事頑張って下さい。
957名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:13:43
>>955
不可
958942:2006/11/03(金) 16:15:20
やはりそうですよね^^;
どうもありがとうございましたm^^m
959名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:17:33
>>955
このカキコみてませんでした。
私が受託しかけたのは確定までだったんで、その先は検討してないです。

でも一括でできそうな気はしますが、また大恥かきたくないんで分りませんと言っときます。
今家で何も調べる術も無いんですよ。
960名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 16:20:05
やっぱり不可ですか。
これもタイミング最悪。また恥じ書いた。落ちます。
961みうら:2006/11/03(金) 19:37:13
条件不備の根抵当権設定しかありない。
 国税局差押後に設定の数千万の根抵当権仮登記 東京厚生信組
  既存の無担保貸付だと思いたい。

条件付所有権とかは、担保不適格
962みうら:2006/11/03(金) 20:01:56
961、偽物は何言ってるのか、意味不明ですな。
963名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 20:16:30
>>961は本物なんじゃないか?
言ってることが意味不明なあたりが本物っぽい
964名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 21:10:13
不動産決済で2億円持ち逃げ男逮捕(大津署)
サンスポ
http://www.sanspo.com/sokuho/1103sokuho042.html
965名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 22:42:36
ところで「みうら」さんって何者?
966名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 22:44:04
ある会社の清算人
万年補助者
ベテラン本色

各説あり
967名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 22:47:49
>>966
みうらさんって、しょっちゅう書き込んでるでしょ。
定職に就いてないか、それとも複数いるか・・・。
「みうら」っていうタイトルで小説書こうかな。
デュープロなみに売れたりしてw
968名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 22:52:04
おれがはじめて
み、HNのカキコ
みたのは
なまず板で2年くらいまえか
当時、憶測でしかないが
素性しっとるようなヤシから
カキコあって、そのカキコでは
み、はべテ本色のような
口ぶりだったお
知識は相応にありそだな
的を得た回答かどうかはべつにして
カキコみると
969名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 22:56:10
物好きでないかぎり
複数で1HNで各板に
カキコするヤシはいないような。。
時々で、女口調のカキコもあったが。。
970名無し検定1級さん
で、煽られても、絶対無視するんだよな。みうらは。