放射線取扱主任者 その6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
2名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:00:41
3名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:18:23
スレ建て乙
4名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:46:50
暫定解答集
892 :名無し検定1級さん :2006/08/25(金) 02:00:34
法令
34432 31525 23342 45151 12112 25455

問17は4or5明日アイソトープ法令集見てみないとわかんね

965 :名無し検定1級さん :2006/08/25(金) 23:05:49
>>892
法令問10は3じゃないかな。
下限数量の1000倍以上だから、許可使用者と思われ

5名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:52:02
暫定解答集 物理

919 :名無し検定1級さん :2006/08/25(金) 15:59:51
24121 23253 55214 12513 42425 44543修正 だいぶ近いんじゃない?

990 :名無し検定1級さん :2006/08/26(土) 01:41:28
>>989
標準偏差の問題だと思うんですが。
A = A ± σa
B = B ± σb
のとき、
A/B = A/B ± √{(σa/A)^2 + (σb/B)^2}
だから
√{(20/5000)^2 + (18/4000)^2} = 6×10^-3
で私は3にしましたが。
機械的に公式に当てはめて問題ないと思われます。
6名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:56:26
暫定解答集 化学

978 :名無し検定1級さん :2006/08/26(土) 00:20:23
一種化学修正しました。

4 5 5 4 2

1or2 3 1 3 5

3 4 2 2 5

2 3 3 5 2

3 1 3 5 4

5 1 4 1 3

皆さんのお知恵を拝借して、精度を高めることが出来ました。ありがとうございました。

983 :名無し検定1級さん :2006/08/26(土) 00:54:45
1種化学問6について
概論173ページの2〜4行目によると、RIに担体を加えるとRIと担体は均一に混ざり合うらしいです。
このことを考えると、953さんが計算してくれたようにRIが50%沈殿したら、同様に担体も50%沈殿したものだと考えられます。
また、RIは沈殿させるために担体を加えたことからトレーサー量であると思われます。
ことのとから、RIの沈殿量は担体の沈殿量である20mgに対して無視できると思われます。
以上を考慮すると、問6は2ではないかと思われます。
ちなみに、私は1をマークしてしまった。残念…。
7名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:59:13
暫定回答集 生物

956 :名無し検定1級さん :2006/08/25(金) 21:51:53
生物

A144D 13211
143D5 33@4@
B2BC3 52BD4

でどうよ
問23はRn-222と娘核種の内部被曝が大きいから3にした
8名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 03:01:19
暫定回答集 2種法令

952 :名無し検定1級さん :2006/08/25(金) 21:22:55
2種組が全然盛り上がらないので自分なりの解答を書いときます。
そこそこ自信のある法令だけ。間違ってたら指摘をお願いします。

2種 法令
45123 35143
14523 14351
15235 41422
9名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 04:34:42
990
誤差の公式まちがってる
だから正解は4
10名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 08:18:44
>>9kwsk
11名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 08:30:19
このスレ内は2種の受験者が少ないんでしょうか?
たしかに1種とは雲泥の差があるとはいえ…
12名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 09:19:55
>11
2種受けたよ
法令の合弁の答えplz
これ以外は、多分あってる。

管理技術2はボロボロでした。5割いっていてくれると嬉しいが…
13名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 09:28:52
一種化学修正しました。

4 5 5 4 2

2 3 1 3 5

3 4 2 2 5

2 3 3 5 2

3 1 3 5 4

5 1 4 1 3

皆さんのお知恵を拝借して、精度を高めることが出来ました。ありがとうございました。

尚、以下の点につきまして、重ねてご教示下さい。

問21のBですが、発生するHClのHは硫酸由来のものだと思いますが、同位体交換で放射性になるということなのでしょうか?
自分は、Dが無水エタノールでないため、金属水素化物から放射性のH2が発生するような気がするのですが?
141:2006/08/26(土) 09:43:45
>>9
あ。
勢いで張ったら間違えた。
15名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 09:52:54
化学 問21 私は同位体交換による3Hの発生の可能性もあると思い、3にしました。

生物 問14 腸管死の期間は線量に依存しないため、線量率効果はみらないのでは?
   問18 固形ガンはLモデルに適合するのではないでしょうか?

 
16名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 10:05:01
生物の精度を高めてもらえませんか?
問4のA 直接作用はラジカルスカベンジャーの作用は全くないといえるのかと思い3にしましたがどうでしょうか?
17名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 10:29:23
>>16
うむ、受けないな。なら、Aが入っている3を選ぶのはまずかろう
18名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 11:26:54
誰か、2種の解答をお願いします。
19名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 11:44:52
2種プリーズ
20名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 13:35:48
2種・管理技術U
自分の解答と自信が無かった解答を一部修正したものです。
41451 ?31?1
31233 22514
2453? 22354
まだ間違いを多く含んでいるかもしれないので
鵜呑みにしないように。
正解、間違いの指摘報告お願いします。
21名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 14:25:07
>>20 24問目は5じゃない?
電離箱も個人被爆線量計に入るのでは?
22あひる:2006/08/26(土) 15:21:02
物化生
問一、a2.b3.c5.d5.e7.f13.g9.h11 a4.b2.c10.d6.e7.f1.g5.h9.i10.j13
問二、a2.b5.c9.d11 a4.b5.c3.d2.e2.f4.g8.h9.i11.j14 a?.b?
問三、a1.b4.c6.d8.e14.f11.g3.h12.i5.j6.k7.l15.m9 ィ9.4.6.15.14
問四、a2.b6.c?.d?.e13 a2.b5.c11.d8.e14.f13 ィ8.2.6.6.6.12.5.9
問五、a1.b2.c3.d5.e2.f4.g4.h2.i5.j4.k1.l4.m2.n3.o1.p5.q5.r1.s1.t7
問六、a5.b1.c1.d11.e2.f1.g14.h1.i5.j8 a2.b4.c1.d2.e1.f2 a5.b3.c3.d2
修正なし、カンで書いた所も多々あります。
間違い指摘→理由→上記コピー修正→精度の高い物にしましょう!
23名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 15:38:30
>>21
ふつうの電離箱っていうと結構でかくて持ち歩くようなものではない
というイメージがあるんですが、
そういえばポケット線量計も電離箱式か。
厳密にはどうなんでしょうね?
24名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 15:43:40
誰か2種管理技術Tの解答もよろしく
25名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 15:58:45
2種の管理Tの問1のTが分からないので、問題をアップしました。
分かる方がいたら教えてくれるとありがたいですm(__)m


問1 次のI〜Vの文章の(  )の部分に入る最も適切な語句、記号又は数値を、それぞれの解答
 群から1つだけ選べ。                             ,
I われわれは自然に存在する放射性核種によって、外部被ばくだけではなく、常に内部被ばくを受
 けている。地殻に存在する( A )、87Rb、ウラン系列核種、トリウム系列核種などによる被ばく
 が主であるが、宇宙放射線で2次的に生成される( B )、14C及び22Naなどによるわずかな寄与
 もある。ヒトが浴びている自然放射線量は世界平均値で年間およそ2.4 mSV といわれ、このうち半
 分以上が内部被ばくと考えられている。内部被ばくの原因としては、( A )の摂取や空気中に存
 在する( C )の娘核種の吸入などがあげられる。

<IのA〜Cの解答群>     
 @ 3H    A 32P   B 40K    C 55Fe   D 57Co   E 63Ni
 F 85Kr   G 90Sr   H 109Cd   I 131I(ヨウ素)   J 137Cs  K 198Au
 L 210Pb  M 222Rn  N 241Am
26名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 16:07:48
Cは14のラドンで正解でしょう。
27名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 16:13:38
Bは3Hと7Beのどちらかだから1で正解。
28名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 16:22:49
>25
AはきっとBかな♪
29名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 16:25:57
Aは3の40K。ということで、
問1は
3 1 14
でよろしいかと。
30名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 16:40:39
ありがとうございます。

結局Bしかあってない。管理Tだけボロボロ…
31名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 16:40:44
2種管理技術T
問1
T: 3 1 14
U: 5 10 9 7 13 14 2
V: 8 4 3 5
問2
T: 2 1 1 2 1 3
U: 3 1 6 9 11 14
V: 3 4 7 11
W: 1 7 8 3
問5
T: 8 5 7 4 9
U: 1 6 1 6 3 5 11 7 4 10
V: 5 9
間違えてるかもしれないので指摘よろ
32名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 16:47:46
あ、それと誰か問3と問4の解答例をお願い
そっちは自信ないんで…
33名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 16:56:48
生物

21442 13211
14341 33541
34343 52354

でどうでしょうか?間違えあれば指摘して下さい。
34名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 17:36:56
>>33
問15はDだな。基礎のp.207-208参照。
問22はA。消化器系では小腸が最も放射線感受性が高い。
35名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 18:11:43
2種・管理技術U
自分の解答と自信が無かった解答を一部修正したものです。
41451 C31B1
31233 22514
2453A 22354

○違うのかなぁ〜・・・。
全て、60点弱です、悲しすぎる・・・

正解を教えてください。
362種初受験:2006/08/26(土) 18:38:09
>>35
ありがとうございます。
うぷした回答はかなり完成度が高いと思います。
これで採点すると
管理2 6割弱
法規  8割強

管理1は採点法がわかりません。時間足らなくて問4はほとんど空白で提出・・・
来年頑張ります。トホホ
37名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 18:44:29
>>22
切り込み感謝。
俺もあんま自信ないけど、わかるとこだけコメント入れてみます。

問1
T
a:4
左辺にマイナスが付いてないから、右辺に付くハズ
d:7
e:8
基礎のp.100-101参照

問2
T
a:1
b:4
基礎のp.153参照
U
g:5
液シンの有機溶媒はキシレンやトルエンを使う
h:8
油相と水相を馴染ませるのだから、両性溶媒のエタノールを使用すると思う
V
a:4
√10000/10000*100=1(%)

疲れた。
問3以降は他の人よろしくw
38名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 19:45:28
生物 修正版

21442 13211
14345 33541
32343 52354

かなり精度は高いと思うな。もっと上げましょう
39名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:16:48
>>31
ちなみにわかるとは思うけど解答欄の順です。
問題中に出てくる順ではありません。
40AAAAAAAAAA:2006/08/26(土) 20:45:40
>>31
問1のVの3つ目4つ目はそれぞれ6、10だと思うけど。
29日で1/16=7.3日で半分、14.6日で1/4、21.9日で1/8、29.2日で1/16
さらにT=TrTb/Tr+Tbより、Tb=83.43

ついでに私の問4の解答晒し 最後まで綺麗に計算繋がったから大丈夫だとは思う。

51B9D84F
5C34F
7261A
(16進数表記)

問3は、どうやら壊滅しているみたいなので勘弁・・・・・・。
41名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:15:14
>>40
2種管理技術Tの問4ですね。
今、答え合わせをしてみましたが確かにその通りになりました。
でも試験では最後を11にしちゃた。凡ミス…
42名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:17:40
2種管理技術T
問3のTは、
1 5 9 10 13
で合ってますか?
43名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:20:48
法令9割
管理2 7割
管理1 死亡
44名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:21:43
ご愁傷様〜
45名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:22:14
16進法のみかたが分からないんですが
すいませんばかで
46名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:24:10
A〜Fが10から15に対応します。
47名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:24:52
二種受けたんだけどオサンいたな
残念ってかんじなオサン
48名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:27:35
>>40
1/Teff(有効)=1/Tb(生物)+1/Tp(物理)
じゃない?違うの?
49名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:27:37
管理1の問5のVのB教えてすごい人!!
50名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:32:15
>>49
9の0.977だと思うけど。
↓参照
>>31
他の人はどうですか?
51名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:36:04
>>40
の有効半減期の問題60日になった
52名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:42:11
>34

問15の感受性についてだが、一種第47回(2002)の生物問2の解説には
胃と十二指腸の感受性は同程度となっているんだけど。。

十二指腸(小腸)>大腸は去年の問16Aから明らかだから、大腸>胃は成り立つのかな?

かといって1の小腸>食道>大腸はあまり根拠がないのだが・・

そこらへん分かる人いないかな?

あと問22血小板の減少について、去年の問19の解説「血小板が
最も減少するのは約2週間前後である」に惑わされて4選んじゃった。

くそー過去問集はあてにならないのか?
53名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:49:35
>>52
本当だ、過去問集では同程度って書いてあるなぁ。
基礎では小腸>大腸>胃>食道とあるが・・・助けてエロイ人
54名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:51:36
2種 管理T
問3UV
誰かわかる人いますか?
自信があるのは、
UA=12だって事。
後は全くわかりませんでした。
55名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:54:40
2種の管理Tの問Vの解答が出てこないので問題upします。
分かる人いたら解答お願いします。
(長すぎるので分けてうpします)

問3 次の皮膚汚染の事例に関するI〜Vの文章の(  )の部分に入る最も適切な語句、記号又は
数値を、それぞれの解答群から1づだけ選べ。

T 90Sr密封線源を装備した( A )装置の保守点検のあと、( B )式サーベイメータにより、身
体表面の汚染検査を行ったところ、手のひらから60000cpmの汚染が発見された。直ちに( C )を用い
て除染し、汚染部の計数率がバックグラウンドの値まで下がったことを確認した。汚染抜種は90Srと
( D )であり、( E )による皮膚の被ばくが問題となるので、U、Vに述べるように線量評価を
行った。

<IのA〜Eの解答群>
 1 たばこ量目制御  2 ガスクロマトグラフ  3 骨成分分析  4 電離箱
 5 GM管      6 NaI(Tl)シンチレーション         7 エタノール
 8 アルカリ石鹸   9 中性洗剤        10 90Y     11 90Zr
 12 α        13 β          14 γ      15 制動放射
56名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:56:15
U 第一段階として、この汚染の表面密度As[Bq・cm-2]を次の式により評価した。

           As = (N−Nb)/(60×fi×W×fs)  ・・(1)

 (1)式において、Nは汚染の計数率[cpm]、Nbはバックグラウンド計数率[cpm]、fiは測定器の機器効
率、Wは測定器の窓面積[cm2]、fsは1壊変当たりの対象放射線の表面放出率である。まず、このサー
ベイメータの分解時間200μsを用いて数え落としの補正を行い、真の計数率( A )cpmを得た。次
に、このサーベイメータに添付された型式試験データのグラフから、それぞれの核種に対する機器効率
の値を読み取り、( B )に対し0.44、( C )に対し0.52を得た。なお、機器効率は2πジオメ
トリに対する評価値である。fsの値は汚染表面の状態に依存するが、両接種に対し、ともに( D )
とした。サーベイメータの窓面積20cm2を用い、バックグラウンド計数率を無視して両核種の表面密
度を計算した結果、ともに( E )Bq・cm-2と評価された。

<UのA〜Eの解答群>
1 0.5   2 1.0   3 2.0   4 41   5 61   665    783
8 120   9 130   10 48000  11 72000  12 75000
13 90Sr 14 90Y 15 90Zr
57名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:56:23
生物問1のCマクロオートラジオグラフィってγ線は飛程が長いから適してないよな?
β線が適するはずだが。正解は2であってる?
58名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:57:01
V この結果を用い、第二段階として皮膚の線量を次の式により評価した。

g(d) = As×R(d)×(1−e^-λT)÷λ ・・(2)

 (2)式において、g(d)は深さd[mm]における吸収線量[μGy]、Asは表面密度[Bq・cm-2]、R(d)は
ICRU(国際放射線単位測定委員会)により与えられている換算係数で、単位表面密度当たりの組織深さd
における吸収線量率[μGy・h-1・Bq-1・cm2]、λは壊変定数[h-1]、Tは被ばく時間[h]である。汚染放射
能の壊変による減衰が無視できる場合(2)式右辺の (1−e^-λT)÷λ の項は( A )で近似できる。
放射線防謹上皮膚の線量は深さ( B )mmの値が評価される。この深さに対しICRUが与えている換
算係数R(d)は、有効数字2桁に丸めた場合、それぞれの核種に対し1.5、及び1.8μGy・h-1・Bq-1・cm2で
ある。被ばく時間を45分と仮定して計算した結果、皮膚の吸収線量は、両各種の寄与を合わせ( C )

mGyと評価された。この被ばくにより、皮膚には急性障害として( D )と判断できる。

<VのA〜Dの解答群>
1 λT   2 T   3 1/T   4 0.33   5 0.07   6 0.10
7 0.15   8 0.16  9 0.30   10 0.32   11 0.70   12 1.0
13 何も生じない     14 潰瘍が生じる      15 紅班が生じる
59名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 22:21:19
>>58
Vのbは5でしょう。(0.07mm=70μm)
Uのaは私も12にしました。
60名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 22:27:19
2種管T、問3のTは
42>>
を参照して違ってたら指摘、ということで。
61名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 22:59:58
2種管T、問3のTは
1 5 10 13ですか?
自信ありません。
62名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 23:39:14
1種について
1日目は私にとってかなり難しかったです。
2日目は割とできたと思うのですが、1日目の分を挽回できているのかどうか・・・。

ただ、物化生、物理、化学が5割切っていたらおしまいですが、
これについて、

30問問題は15問/30問
物化生は55問/110問
管理計測は57問/114問

と考えていいのでしょうか?
63名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:05:55
>62
物化生と、管理計測は多分配点が設問によって違うのではないかな?
単純に問題数が半分とはいかないと思いますよ。
64名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:16:20
1種問16分かる人お願いします。
その一問で14→15問の可能性が。。。
水素なのか金なのか
65AAAAAAAAAA:2006/08/27(日) 00:16:48
>>48
その式は整理すると、私が使っている式と同一の形になります。
テキストには>>48さんが書いてある式が乗っていますが
この計算式、電気分野の 並列合成抵抗 や 直列合成コンデンサ容量 などと
同じなんですよね。だから私は計算しやすい>>40で揚げた式を使っています。
>>50
私もそれは9だと思います。測定値は3.51、でも計算結果は3.42
だから測定値に補正係数をかけてやる必要があると。
66名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:27:56
>>64
ちなみにどちらにしたんですか?
67名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:32:34
一種生物の解答は38さんのでほぼ確定でしょうか?

それだとギリ15問なんですけど。

どなたか一種生物自信のある答え教えてください!!

68名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:38:30
物理がぎりぎりで15問正解っぽい・・・
問16の飛程はやはり水素が正しいんでしょうかね
69名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:58:55
1.8μGy・h-1・Bq-1・cm2
この表現がわからん、何で単位に-1乗が付くの?
70AAAAAAAAAA:2006/08/27(日) 01:13:05
>>69
マイナス1乗というのは、その数で割ると言う事ですよね?
たとえば単位を簡単にして、速度の単位 km/hについて見てみましょうか。

km/hは、表現を変えればkm・h^-1です。
これは、「1時間あたりに」どれだけの距離を進むかであり、
時間をかけてやれば移動距離が出るようになっています。

つまり
これは表記方法を変えると1.8μGy・cm^2/h・Bq
となります。つまり速度と同じで、「1時間、1ベクレルあたりの」という意味になります。
71名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 01:24:47
>>68
みんな水素選んだみたいだし、水素なんじゃない?

まあ俺は金だと思ってるけどね。
過去問集の物理2001年・問10の解説見ると、
「mg・cm-2単位の飛程は、質量数の平方根に比例する」とある。
これに従えば、金>>水素
72名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 01:36:33
>>72
いや、俺も金選んだんだけどね・・・。
逆に水素選んだ理由が気になったんですよ
俺が金を選んだ理由もまさに>>71が書いてる通りなので
73名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 01:47:24
>>72
ああ、そうなんだw じゃあ俺にはわからんです。
水素選んだ人の誰か、選んだ理由教えておくれ。
74名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 01:49:21
一種の物理で同じく質問。 
物理問28は、何番か分かる方お願いします
1番の空気電離箱のような5番の液シンのような......

75名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 01:52:53
重荷電粒子の飛程は物質の密度に反比例し、質量数の平方根に比例する。
水素の密度は0.0899kg/m^3、金の密度は19300kg/m^3
76名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 01:57:01
ブラック・クレーマン則か
77名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 01:59:37
>>75
うん、それはcm単位の飛程の話だね。
78名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 01:59:58
単位がmg/cm^3なら密度は関係ない?
それならやっぱり金じゃね?
79名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 02:02:12
どうみても金です。
本当にありがとうございました。
80名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 02:03:27
地味に問16って罠なんだな
81名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 02:20:23
>>74
ぐぐったところ、速中性子のエネルギースペクトルはBC501Aという液体シンチレータで測れるらしいよ。
基礎のp.313にも液シンで測れるとあるし、問28は1でいいかと。
82名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 02:24:21
物理の計測関係は取扱いの基礎を参考にしてればよかったorz
TOF法とかカウンタテレスコープとかは概論に載ってないしなぁ
生物もそうだけど、概論だけじゃ足りない内容が多いなと実感しました
83名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 02:36:58
概論ってみんな持ってるみたいだけど、別に必要なくね?
俺基礎と過去問集しか持ってないが、試験は特に問題なかったよ。
84名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 03:07:41
>>70
ありがとうございました、疑問が解けました<m(__)m>
85名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 08:13:38
生物の問21のBって違いますよね?

絶対リスク予測モデルでは、放射線のよる過剰リスクは年齢には依存せず、
線量に依存すると思うのですが。年齢と共に増加するのは相対リスク予測
モデルだったかと。異論のある人いますか?
あと問1は5の気もしなくもないです。これについてもお願いします。
86名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 08:33:52
金  質量数197 197^2=38809
水素 質量数 1    1^2=1
38809/1=38809

金  密度  19300kg/m^3
水素 密度  0.0899kg/m^3
19300/0.0899=214683

質量数の2乗に比例するが、密度があまりにも違いすぎるので
水素が答えかと思うのですが。


87名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 09:07:19
2種解答よろしくお願いします。
88名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 09:08:48
>>78
しかも、単位はmg/cm-2ね。
答えは残念ながら水素かと思われます。
89名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 12:11:28
大学一年のものです。二年になって二種を取ろうと思うんですが・・・
過去スレ見ても消えてるんで質問させてもらいます。
みなさん参考書はなんですか?
問題集は過去門だけで大丈夫ですか?
90名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 12:22:52
一種化学の問20ですが、Bは○ではないでしょうか?

過去問2000年管測問3Vに55Feの測定は「低エネルギー用NaIシンチレーション」とあります。
また、放射線取扱の基礎P285に「井戸型では5keVまで測定できる」とあります。
55Feの特性X線エネルギーが5.9keVですので、×の要素が無いような気がするのですが・・・。

私としては、Dの「ビーカーに入れた」という文言が気になります。この条件ですとバックグラウンドが問題になりません?

91名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 12:23:51
生物 問17 急性障害の潜伏期間は影響の種類と線量によって異なると思うのですが。
      分かる方教えてください。
92名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 12:57:32
>>90 そのとうり!! 自分も1にした
93名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 13:07:31
2種、管理1問3の計算がわかる勇者はいませんか?
94名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 14:23:25
ここ見る限りでは物理5割、化学6割、生物7割、法令8割ってところだな、微妙…。
後は物化生、管理計測次第か
95名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 14:27:20
α線の飛程って僕も迷ったけど、空気中で数pで紙一枚で遮蔽されるから、物質の状態で期待の水素を選んでみた。
『質量数の平方根に比例する』だったら、約75%を占めている空気中の窒素、ペットボトルでもα線は遮断されるはずだから、PETの主成分炭素これを考えれば気体の方が飛程が伸びるのでは…?
純物質って気体のときは同一条件(P,V,n,T:一定)で質量数と密度に比例関係があるけど、液体や固体の場合って質量数と密度に何にも関係は無いよね?
やっぱ水素じゃない?
96名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 14:32:39
失敬漢字の変換間違えた〜。
期待⇒気体
でよろしく。
97名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:28:08
http://www.nucmext.jp/boushihou/contents05.html

この合否基準に従えば、各科目最低5割は必要なんだな。
例えば、30問の問題だったら単純に15問正解したらOKって話なんだろうか。
物化生や管理計測などの問題形式では、設問によって配点の重みが変わってくるかもしれないけど。
98名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:40:43
すでに>>62 >>63>>97の内容について触れてましたね、すいません。
結果が出るのは10月20日前後か・・・。長いなぁw
99名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:04:06
誰も指定講習の心配をしていない件について
100名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 18:18:33
100取ったら2種合格する気がする。
100!!
101AAAAAAAAAA:2006/08/27(日) 20:11:08
>>89
二種は過去問題だけで勝負になると思いますよ。
基礎的な化学、物理の知識があればね。
102名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:18:48
今年はこのスレ、珍しく活気がありますね
103名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:19:59
誰か二種の解答お願いします・・・
104名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:59:39
誰か1種の管理測定技術の解答教えてもらえませんか?
105名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:10:02
>>104
解答数が多いから、まずは>>104の解答を晒した方が早いと思う。
そうすりゃ誰か直してくれるよ。
106名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:12:22
一種物理の問16
これまでにも書かれている通り、cm単位の飛程とg/cm2単位の飛程は違う物なんだが。


ブラッグ・クレーマン則より、
 金中の飛程(cm)=水素中の飛程(cm)*(水素の密度/金の密度)*√(金の質量数/水素の質量数)
[※過去問集2004年・問15の解説を参照]
水素中での飛程(cm)をRHで表した時、
 金の飛程(cm)≒4.63*10^-5*RH
となる。
次に、飛程の単位をg/cm2に直す。
 金の飛程(g/cm2)=金の密度(g/cm3)*金の飛程(cm)=0.894*10^-3*RH
また、
 水素の飛程(g/cm2)=水素の密度(g/cm3)*RH=0.0899*10^-3*RH
よって、
 金の飛程(g/cm2)>水素の飛程(g/cm2)


水素の質量数は2で計算してみた。1で計算しても最後の結論に影響ないがね。
そして計算間違ってたらすまん。
まあ、何が何でも水素>金なんだー!、って皆さんが言うならもうそれでいいよwww


>>95
ブラッグ・クレーマン則は気体にしか当てはまらない、って主張したいの?
すると2004年の問15が解答不能になるなぁ・・・困った。
107名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:30:54
物質の状態が同じじゃないとまずいんじゃない?って言いたいだけ。
同じ物質でも期待と液体じゃ物質の密度はケタが違うでしょ?
そうしたら、原子の周りの電子に影響を受けて陽子のエネルギーが奪われたり、原子に衝突して非弾性性衝突してエネルギーを奪われるにしても気体と固体では固体の方がケタ外れに確率が高いのでは??
極端な話、紙よりもそれを燃やした二酸化炭素のほうがα線の飛程は伸びるのでは?
問題って(g/p)ってかいてあった?
じゃあ、僕の間違えかも知れない。失礼しました。勉強不足です。
108名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:05:48
>>107
なんだ、ちゃんと問題読んでなかったのか・・・('A`)
問題では飛程をg/cm2(g/cmじゃないよ)で聞いていた。
物質の状態が変われば密度も変わり、g/cm2の値に反映されるはず。

まあ飛程をcmで聞いているなら解答が割れることなんぞないだろうな。
109名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:10:57
第一種 物理学 問題16

次の物質のうち、その物質中での5.3Mev α線の飛程(mg/cm-2)が最も大きいものはどれか
1.水素 2.空気 3.水 4.銅 5.金
110名無し検定2級さん :2006/08/27(日) 22:45:43
2種

管T
問1
T:3 1 14 U:5 10 9 7 13 14 2 V:8 4 3 5
問2
T:2 1 1 2 1 3 U:3 1 6 9 11 14
V:3 4 7 11 W:1 7 8 3
問3
T:1 5 9 10 13 U:12 13 14 3 9 V:2 5 7 13
問4
T:5 1 11 9 13 8 4 15 U:5 12 3 4 15 V:7 2 6 1 10
問5
T:8 5 7 4 9 U:1 6 1 6 3 5 11 7 4 10 V:5 9

管U
41451 43131 31233 22514 24532 22354

法令 
45123 35143 14523 14351 15235 41422

長くなってすみません。これでどうでしょう?間違い等ご指摘お願いします!
111名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:59:28
1種の管理測定と物化生をお願いします。
112名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 00:09:06
>>110
管理2 問16は3だと思うのですが・・・CsIシンチレーションはガンマ線検出器じゃないですか?
113名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 01:37:00
>>111
だから、どうしても知りたいなら先ず自分の解答を打ってみろって。
お願いするばかりでは埒があかんぞ。
114名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 06:21:34
>>110
管理1:問1のVは>>40
管理2:問24は>>21だと思うな。
115名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 07:28:27
申し訳ないのですが一種物理の解答教えていただけませんか?
116名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 07:51:52
>91
そうですね。答えは2ですかね。

一種生物

21442 13211
14345 32541
32343 52354

どうでしょうか?
117名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 08:08:43
>>114
電離箱って積算線量測定出来るんですか?
118名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 08:33:23
>>114
それと胸部または腹部に装着して測定できるんですか?これが出来
ないと個人線量計のくくりからはずれると思うんですが。
119名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 09:15:01
>>117
とりあえずポケットチャンバーの存在は知ってて損はないと思うよ。
教科書にも載ってるんだし。

漏れ的一種管測解答。提出したまんまなのでだれかしゅうせいたのむ。

29cd7e
386
a89f6eb2
53

8336469d6c
1a783cde
27

349cf
2596369a
368
84

55322823
3158a
147ab9d

248dfe
4316524163839

146bc
12234545
31342
120名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 11:00:57
>>119
これはa=10,b=11,c=12…って数えればいいんだよな?
問1の解答数が違ってるけど。。。
121名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 11:21:32
>120
十六進数についてはYes.
問題数はごめん、問1のIのニをFの位置に書いてる。
後で参照しづらいと思うので長くなるけどもう一度全部書くと。

29cd7(ここA〜E)
386e(ここイ〜ニ)
a89f6eb2
53

8336469d6c
1a783cde
27

349cf
2596369a
368
84

55322823
3158a
147ab9d

248dfe
4316524163839

146bc
12234545
31342
122名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 13:39:57
121が正解だと結構間違ってる;;
123名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 14:08:21
法令 修正済み
34432 31523 23342 45151 12112 24455

問10を3に訂正
問27って,4じゃない?
124名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 14:47:39
>121

比較的間違いに自信のあるところ

問い1のTのCは13のBGO、Dは6の液体、
UのCは7のアノード

カーマは非荷電粒子についての定義だから
問い2のDは7の中性子

問い3UのEは1の酸性

問い5TのEは10のGM計数管、Fは15のNaI(Tl)シンチレーション検出器
UのBは2のプルトニウム、Dは9の全身、Eは6の骨、Fは3のリン、Hは9のシリカゲル


125名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 14:59:39
>問い27は5だよ

問い10って3でいいの?
126名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 15:30:44
3だと思うけど,どうでしょう.
下限数量の1000倍を超えているから,許可使用じゃない?
非破壊検査の目的だと,許可使用じゃなくなるのかな
127名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 20:08:06
管理技術Tの点数配分って、どうなんだろう〜?
やはり、文字の穴埋めよりも計算で得られる穴埋めの方が点数配分はたかいのでしょうか?
全ての科目に対して、ギリなので心配っす
128名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:13:53
皆さん、第1種法令の問10の答えをぜひ教えてください!!
3って123,125でなってるけど、みなさんはどれだと思いますか?
私も3にしたのですが、これが3じゃないと、15問を下回るかもしれません。
ぎりぎりです・・
129名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:23:10
>128
問い10は1番が正解です。
概論p609Aにも載ってるけど、イリジウムについて185GBは3TBq以下は満たしても
A1値は超えてます。イリジウムのA1値はp658に載っています。僕も3にしましたが
残念ですが1でしょう。。
130名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:25:31
>128
あ、下の方にA1値1TBqと600GBqになってる。
やっぱ3かもしれないです
131名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 21:51:39
A1値以下で、3TBq以下で、密封された放射性同位元素を、非破壊検査の目的のために
移動しているので、許可使用の使用の場所の一時的変更の届出ということで、
答えは3ということでよろしいのでしょうか?これが合っていれば15問いってるかもしれません。

あと、同じく法令1種の問21は1なのでしょうか。
私は3にしたのですが。
みなさんに教えていただきたいのですが、
Dのような記述は法令にありましたっけ?どうか教えてください。お願いします。
132名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:09:21
少しは、自分で調べることも大切だよ!
133名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:22:39
>132
それを言っちゃこの場の意味が無いよ
134名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:25:15
>110

二種

管2 問9は 1だと思うのですがどうでしょう?

Ge半導体検出器は室温では漏れ電流が大きく、
分解能を損なうので液体窒素で冷却して使用だと思うのですが。
135名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:00:55
>>134
それは使用時の話しで保管は常温可
初級放射線 P129
136134:2006/08/28(月) 23:16:21
>135

あらためて確認したら私もそうおもいました。
うーかんちがい。
137名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:31:33
>>122
むしろ漏れが結構間違ってるので大丈夫。

>>124
修正サンクス。
ペーパーテストなんてン年ぶりだからこういう雰囲気が懐かしいよ。
138名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:33:22
二種

管2 問24は 5なのでしょうか?

気になって夜も眠れません・・
139℃素人:2006/08/28(月) 23:33:45
認証付ECDガスクロ1台+予備線源1コの場合、何種の放射線取扱主任者の選任が必要なんでしょうか?
140名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 01:05:13
>>138
問24は5っぽいっす。
141名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 03:26:54
>137
明らかな間違いは修正したけど、結構合ってるとは思いますよ。

それより気になるのですが、生物問い1は2でいいですか?
あと問い21は3で合ってますか?この二問で15問いくかいかないか
なんです。。教えてください!!
ネットでも調べてはみたんですが他の人の意見が聞きたいです。
生物はマジでミスりました。他は全部でなんとか7割ぐらいなんですが。
この二問ですべてが決まりそうです。。
142名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 03:46:21
マクロオートラジオグラフィは主に低エネルギーβ線核種を使っているからCは違うと思う。
Dは・・・どうなんだろ。3H以外では14Cとかを使っているんだろうか。
消去法で2にしたからどうなんだろうね。
143名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 03:51:39
まぁ、一応、マクロオートラジオグラフィでもγ線放出核種である59Feを使えるみたいだな。
ただ、解像力が低いので問題文の「〜が適切である」というのを考えるとやはり、低エネルギーβ核種が適切なのかなと思う。
144名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 04:03:37
自分もCは適切とは断言できないんじゃないかと思い消去法で2にしました。
問い21はどうですか?放射線による過剰リスクが年齢とともに増加するのは
相対リスク(相乗リスク)ですよね。
絶対リスク(相加リスク)は線量に依存するっぽいのですが。
ネットで調べたけどあまり載ってなくて。概論にものってないし
145名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 04:19:24
生物 問21に関しては過去問 2000年 管測問6のWを参照すると

Aは「1つの被曝者集団を途中まで追跡した結果から全生涯のリスクを推定するために放射線発がんと
発生(死亡)年齢との関係で、2つ(絶対、相対)のリスク予測モデルが提唱されている」
ってことで○。
Bについて、絶対リスクは「放射線による過剰がん発生(死亡)は各年齢で一定である。」ということで×
Cについて、相対リスクは「白血病、骨がん以外のがんに関しては相対(相乗的)リスク予測に適合すると
言われている」ので○。
Dに関してはちょっと分からないけど、常識的に考えると自然放射能と喫煙の寄与を比較すると
喫煙の方がリスクは高いと判断するのが妥当かなと。Dも○かなと。

つーことで3なのではないでしょうか。
146名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 04:34:16
>145
ありがとうございます!!
過去問に載ってましたね。99、00年の管測だけやってなかったので気づきませんでした
これなら問い21は3で確定ですね。あとは問い1か。いまんとこ2以外の意見が
ないのでなんとか大丈夫そうです。
より多くの人の意見を聞きたいのでお願いします。
147名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 09:19:58
物化生の問五のみ(一応ちゃんと調べました)
a1.b7.c3.d5.e1.f6.g2.h3.i4.j6.k1.l5.m2.n3.o4.p5.q5.r1.s5.t7
148子ここ:2006/08/29(火) 10:21:23
ボヘヘヘヘ
149名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 11:16:49
>>147の解答が全部正しいなら俺、結構間違ってるような・・・やべぇ
150名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 11:18:52
>>149
同じく。というか、信じられなくて調べたけど、その通りだった。
151名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 12:22:52
物化生の問一のみ(ちょっと自信ない)
a4.b3.c5.d2.e8.f13.g9.h11 a4.b2.c10.d6.e7.f3.g7.h9.i10.j11
152名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 12:38:27
>>151
問1のTは俺の解答と全く一緒だな。合ってるかどうかは分からんが
153名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 12:53:23
ちなみに問1のUのFは1、Gは5にしました。
154名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 14:00:47
物化生(少しずつ改訂)
問1 a4.b3.c5.d2.e8.f13.g9.h11 a4.b2.c10.d6.e7.f1.g5.h9.i10.j11
問2 a1.b4.c9.d11 a4.b5.c3.d2.e2.f4.g5.h9.i11.j14 a4.b8
問5 a1.b7.c3.d5.e1.f6.g2.h3.i4.j6.k1.l5.m2.n3.o4.p5.q5.r1.s5.t7


155名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 14:20:06
>>154の解答と照らし合わせると7割ぐらいは確保していると思うけど、問題は問3、問4、問6だな・・・。
はっきり言ってこの問3、問4、問6が自信が無いわ。問5が意外とミスってたのでどこまで影響するかだな
156名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 15:02:49
>154
問1のTのDは7です
157名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 15:21:38
物化生 
問6
Ta5.b2.c1.d4.e15.f12.g11.h2.i5.j8
Ua2.b4.c2.d1.e1.f5
Va5.b2.c2.d1

多少自身ないとこあり。修正して下さい。
あと問TのU.eは計算したら8の5.66になったのですがどうでしょうか?
158名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 15:42:30
物化生(更新中)
問1 a4.b3.c5.d7.e8.f13.g9.h11 a4.b2.c10.d6.e8.f1.g5.h9.i10.j11
問2 a1.b4.c9.d11 a4.b5.c3.d2.e2.f4.g5.h9.i11.j14 a4.b8
問5 a1.b7.c3.d5.e1.f6.g2.h3.i4.j6.k1.l5.m2.n3.o4.p5.q5.r1.s5.t7
問6 a5.b2.c1.d4.e15.f12.g11.h2.i5.j8 a2.b4.c2.d1.e1.f5 a5.b2.c2.d1
159名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 16:58:24
>>157
俺も5.66になったわ・・・。
160名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 17:13:09
>>158の問6 UのCとDに関してですが、
「2ヶ所の2本鎖切断が放射線の1本の飛跡によって一挙に生ずる場合」は
低線量域で1つの同じ電子線によって切断されるらしく、Σ∝Dという関係があるそうです。
ということでCは1乗になるのではないかと思います。
Dに関して、「独立した2本の放射線の飛跡によって生ずる場合を想定する」とあり、
高線量域で別々の電子によって染色体切断が起こるらしく、その確率はΣ∝D^2という関係になるみたいです。
ということでDは2乗になるのではないでしょうか。(参考文献:放射線生物学ノート)
161名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 17:25:28
あとは取扱いの基礎のP.191のLQモデルの欄でも
「致死損傷である2本鎖切断は放射線の1本の飛跡で向かい合う2ヶ所を切断する場合(αD)
と別々の飛跡によって生ずる場合(βD^2)があるとするモデルである」
のでCは1乗、Dは2乗じゃないかなと思います。
もし、間違いがあればご指摘お願いします。
162名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 17:26:12
1種の物理初めのほうので確定?
問30は1だと思ったりするんですが・・・
163名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 17:39:17
>>160採用
物化生(更新中)
問1 a4.b3.c5.d7.e8.f13.g9.h11 a4.b2.c10.d6.e8.f1.g5.h9.i10.j11
問2 a1.b4.c9.d11 a4.b5.c3.d2.e2.f4.g5.h9.i11.j14 a4.b8
問3 a1.b4.c6.d8.e3.f7.g3.h12.i5.j12.k7.l15.m8 イ?.ロ?.ハ?.ニ?.ホ3
問4 a2.b6.c?.d?.e4 a2.b5.c11.d8.e4 イ8.ロ6.ハ6.ニ6.ホ6.ヘ12.ト?.チ?
問5 a1.b7.c3.d5.e1.f6.g2.h3.i4.j6.k1.l5.m2.n3.o4.p5.q5.r1.s5.t7
問6 a5.b2.c1.d4.e15.f12.g11.h2.i5.j8 a2.b4.c1.d2.e1.f5 a5.b2.c2.d1
(問3、4の精度悪し)
164名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 18:32:34
物化生
問2 III bについて
必要な最小カウント数:(A)カウントが4の10,000カウントであるならば、
500 sの計測で10,000カウントを得るには計数率は20 cps以上必要。
計数効率が0.2 cps/Bqであるから、20 cps以上を与える放射能は100 Bq以上。
トレーサーが最も少ない試料(Rの200分の1の放射能)でギリギリこの100 Bqを満たすのであればRの放射能は20,000 Bq。
よって問2 III bは6では?
165名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 18:34:53
物化生
問3 a1.b4.c9.d8.e14.f11.g3.h12.i5.j6.k7.l14.m9 イ9.ロ4.ハ6.ニ?713.ホ14
問4 a2.b6.c7.d1.e12 a2.b5.c11.d8.e14.f13 イ6.ロ2.ハ6.ニ8.ホ6.ヘ12.ト4.チ?
僕の答えです 参考になれば
166名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 18:51:02
物化生 問3のニについて
消滅放射線って陽電子消滅に伴い、2個の光子を互いに反対方向、つまり180°方向に飛び去るわけだから
ラジアンで表現するとπラジアン、πは選択肢にないのでπ=3.14と考えて、3.1ラジアンじゃないかなと思うんですけど・・・。
全く見当違いだったらすいません
167名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 20:56:32
すみません.
誰か物理学の解答載せていただけませんかm(_ _)m
168名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 21:08:14
物理

24121 23253 42214
52533 42425 44143
169名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 21:15:06
ちなみに問12と問19は自分も分からないので誰か答えてくれるのを待ちましょう
170名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 21:33:41
2種
最終解答を載せて頂けませんか?
これで合ってます〜?

管T
問1
T:3 1 14 U:5 10 9 7 13 14 2 V:8 4 3 5
問2
T:2 1 1 2 1 3 U:3 1 6 9 11 14
V:3 4 7 11 W:1 7 8 3
問3
T:1 5 9 10 13 U:12 13 14 3 9 V:2 5 7 13
問4
T:5 1 11 9 13 8 4 15 U:5 12 3 4 15 V:7 2 6 1 10
問5
T:8 5 7 4 9 U:1 6 1 6 3 5 11 7 4 10 V:5 9

管U
41451 431@1 31233 22514 2453D 22354

法令 
45123 35143 14523 14351 15235 41422
171名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 21:34:25
管U
41451 431@1 31233 22514 2453D 22354

法令 
45123 35143 14523 14351 15235 41422
172名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 21:35:33
物化生(更新中)
問1 a4.b3.c5.d7.e8.f13.g9.h11 a4.b2.c10.d6.e8.f1.g5.h9.i10.j11
問2 a1.b4.c9.d11 a4.b5.c3.d2.e2.f4.g5.h9.i11.j14 a4.b8
問3 a1.b4.c9.d8.e14.f11.g3.h12.i5.j6.k7.l14.m9 イ9.ロ4.ハ6.ニ15.ホ14
問4 a2.b6.c7.d1.e12 a2.b5.c11.d8.e14.f13 イ6.ロ2.ハ6.ニ8.ホ6.ヘ12.ト4.チ?
問5 a1.b7.c3.d5.e1.f6.g2.h3.i4.j6.k1.l5.m2.n3.o4.p5.q5.r1.s5.t7
問6 a5.b2.c1.d4.e15.f12.g11.h2.i5.j8 a2.b4.c1.d2.e1.f5 a5.b2.c2.d1
(まだ、全体的に精度悪い、個別の指摘求む)
173名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 21:56:53
2種 管理2 問9は3だと思う。
Ge検出器の検出効率はNaIシンチレーションより低いからBは違う。
初級放射線 P132

Dは正しい。
初級放射線 P129
174名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 21:58:33
1種と2種持ってるけど、2種ならいまでも受かる自信はあるぞ!!2種なら
175名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 22:00:33
答えの記号だけ書いても分からない
問題を書いてくれ
176名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 22:03:26
>>173
ありがとうございます。
管理2 問25は5でいいのですね。

管U
41451 43111 31233 22514 2453D 22354
177名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 23:36:45
>>176
ちょっと待て、問9は>>173が言うには3なんだろ?
とするとこうだ。
管U
41451 431B1 31233 22514 2453D 22354
178名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 23:46:42
>>170
管Tの問1Vは>>40よりaが6、bが10なのでこうなるだろ。

管T 問1
T:3 1 14 U:5 10 9 7 13 14 2 V:8 4 E I
179名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 00:06:48
>>176
問16は3、24は5、25は2じゃね?
確信はないけど…

それと、管理T問1のVは8 4 6 10だと思う。
180名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 00:39:47
>>179
作業中は常に電離箱を身に着けろってか。
仕事にならんぞ。
この問はポケット型(一応小型の電離箱内蔵)を含めるかどうかが分かれ目だが、
実際のところどうなんだよ?
個人線量計に含めるのか?
181名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 10:20:02
>160
そうか。俺はどっちかは2乗になるだろうと思ってCとD両方
2にしたわ。二問間違えるよりいいかと思って・・
別に選択肢から2回以上選んでいいって書いてあったし

182名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 12:16:27
>172
問2V bの8 125000ってどうやって出てくる数字???
183名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 12:41:15
物化生
問2III b6に変更、問3I c6に変更

問1 a4.b3.c5.d7.e8.f13.g9.h11 a4.b2.c10.d6.e8.f1.g5.h9.i10.j11
問2 a1.b4.c9.d11 a4.b5.c3.d2.e2.f4.g5.h9.i11.j14 a4.b6
問3 a1.b4.c6.d8.e14.f11.g3.h12.i5.j6.k7.l14.m9 イ9.ロ4.ハ6.ニ15.ホ14
問4 a2.b6.c7.d1.e12 a2.b5.c11.d8.e14.f13 イ6.ロ2.ハ6.ニ8.ホ6.ヘ12.ト4.チ?
問5 a1.b7.c3.d5.e1.f6.g2.h3.i4.j6.k1.l5.m2.n3.o4.p5.q5.r1.s5.t7
問6 a5.b2.c1.d4.e15.f12.g11.h2.i5.j8 a2.b4.c1.d2.e1.f5 a5.b2.c2.d1
(まだまだ不十分)
184名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 12:59:30
問1のJなんだけど、Laが沈殿してそれが、目的核種なんだからスカベンジャーではおかしいのでは?
非同位体担体の13だとおもうんだけど
185名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 13:23:16
>184
ごもっとも
問1 a4.b3.c5.d7.e8.f13.g9.h11 a4.b2.c10.d6.e8.f1.g5.h9.i10.j13
問2 a1.b4.c9.d11 a4.b5.c3.d2.e2.f4.g5.h9.i11.j14 a4.b6
問3 a1.b4.c6.d8.e14.f11.g3.h12.i5.j6.k7.l14.m9 イ9.ロ4.ハ6.ニ15.ホ14
問4 a2.b6.c7.d1.e12 a2.b5.c11.d8.e14.f13 イ6.ロ2.ハ6.ニ8.ホ6.ヘ12.ト4.チ?
問5 a1.b7.c3.d5.e1.f6.g2.h3.i4.j6.k1.l5.m2.n3.o4.p5.q5.r1.s5.t7
問6 a5.b2.c1.d4.e15.f12.g11.h2.i5.j8 a2.b4.c1.d2.e1.f5 a5.b2.c2.d1
186名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 14:03:24
>185
物化生
問2 h
上の方でも指摘が出ているのですが、溶解補助剤として両性溶媒のエタノールを入れるのが適当じゃないですか?
したがってhは8
9の「水」っていうのはなさそうですが・・・
187名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 14:19:29
>>186
問2 IIのh8に変更
問1 a4.b3.c5.d7.e8.f13.g9.h11 a4.b2.c10.d6.e8.f1.g5.h9.i10.j13
問2 a1.b4.c9.d11 a4.b5.c3.d2.e2.f4.g5.h8.i11.j14 a4.b6
問3 a1.b4.c6.d8.e14.f11.g3.h12.i5.j6.k7.l14.m9 イ9.ロ4.ハ6.ニ15.ホ14
問4 a2.b6.c7.d1.e12 a2.b5.c11.d8.e14.f13 イ6.ロ2.ハ6.ニ8.ホ6.ヘ12.ト4.チ?
問5 a1.b7.c3.d5.e1.f6.g2.h3.i4.j6.k1.l5.m2.n3.o4.p5.q5.r1.s5.t7
問6 a5.b2.c1.d4.e15.f12.g11.h2.i5.j8 a2.b4.c1.d2.e1.f5 a5.b2.c2.d1
188名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 16:31:48
約7年前に二種試験に合格しています。
講習受けなければいまだに免許申請ってできないのですよね?
いまさら講習って受けられますか?
講習にかかる費用っていくらでしたっけ?
すみません。時間が経って判らなくなっています。
誰かわかるかたお教え下さい。お願いします。
189名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 17:06:28
個人線量計について

ttp://www.remnet.jp/lecture/words2003/02125.html
これ読んだかぎり電離箱はOKだろ?
190名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 18:55:50
物化生の問5のcは国連の下だから、UNSCEARの7、dは非政府組織だからICRPの3だと思います。

あと問5のLはRnだと思うので4じゃないですかね。

問4Uのトは6、チは11だと思います!

それから、問6はこれでほぼあってるんですか?物理学は、最近に出たので100%近くあってるんですかね?
191名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:41:25
物化生改訂
問1 a4.b3.c5.d7.e8.f13.g9.h11 a4.b2.c10.d6.e8.f1.g5.h9.i10.j13
問2 a1.b4.c9.d11 a4.b5.c3.d2.e2.f4.g5.h8.i11.j14 a4.b6
問3 a1.b4.c6.d8.e14.f11.g3.h12.i5.j6.k7.l14.m9 イ9.ロ4.ハ6.ニ15.ホ14
問4 a2.b6.c7.d1.e12 a2.b5.c11.d8.e14.f13 イ6.ロ2.ハ6.ニ8.ホ6.ヘ12.トE.チJ
問5 a1.b7.cF.dB.e1.f6.g2.h3.i4.j6.k1.l5.m2.n3.o4.p5.q5.r1.s5.t7
問6 a5.b2.c1.d4.e15.f12.g11.h2.i5.j8 a2.b4.c1.d2.e1.f5 a5.b2.c2.d1
○を改訂、問5lはRa、Rnどっち?
192名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:49:41
>191 問5lはRa、Rnどっち?
「ウラン鉱夫」「被爆」で検索をかけるとRnの吸引に関連する記事がいくつか見られると思います。

193名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:58:19
<<192
設問は(L)及びその壊変生成物
LをRnとしてその壊変生成物をPoと考える?
LをRaとしてその壊変生成物をRnと考える?
194名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:07:47
物化生
問5
b:2 
(基礎p.222参照。もしくはttp://www.jaeri.go.jp/dresa/dresa/explain/ab000180.htm参照
白血病の発症ピークは7〜8年。そして白血病はその他のがんに比べ最も潜伏期が短い
→選択肢7の甲状腺がんは7〜8年では発症のピークがこない)

>>147
本当に調べたのかよw間違いだらけwww
わざとやってんのか?w
195名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:23:52
>193
なるほど、そういう読み方がありましたか。
単純にLを希ガスのRnと考えてしまいました。
LをRaと考えられなくもないですね。
よくよく問題文を読み返してみても、問題文のその後の部分の「吸入してしまったもの」がLを対象にしているか、壊変生成物を対象にしているか、どちらとも言えない文章ですね。
Raだってウラン鉱山から出るでしょうし。
196名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:30:18
195続き
考えてみるとRaも粉塵として吸入する可能性がありますね。
確かにRnとRaのどちらでも良さそうですね・・・
197名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:59:00
今年の試験って難しかったのでは?
合格率は、1・2種共に20%切るんじゃない???
198名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 21:09:21
んなこたーない。
少なくとも一種は物理と管理測定がいつもより簡単だった。よって両科目が苦手な人には受かり易くなっている。
合格率は例年通りでしょう。
199名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 21:54:41
>>101
ありがとうございました、過去門を見てみることにします。
200名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 23:29:48
200取ったら2種合格する気がする。
200!!
201名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 01:47:24
>200
オメ
202名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 15:17:13
物化生改訂
問1 a4.b3.c5.d7.e8.f13.g9.h11 a4.b2.c10.d6.e8.f1.g5.h9.i10.j13
問2 a1.b4.c9.d11 a4.b5.c3.d2.e2.f4.g5.h8.i11.j14 a4.b6
問3 a1.b4.c6.d8.e14.f11.g3.h12.i5.j6.k7.l14.m9 イ9.ロ4.ハ6.ニ15.ホ14
問4 a2.b6.c7.d1.e12 a2.b5.c11.d8.e14.f13 イ6.ロ2.ハ6.ニ8.ホ6.ヘ12.トE.チJ
問5 a1.bA.cF.dB.e1.f6.g2.h3.i4.j6.k1.l5.m2.n3.o4.p5.q5.r1.s5.t7
問6 a5.b2.c1.d4.e15.f12.g11.h2.i5.j8 a2.b4.c1.d2.e1.f5 a5.b2.c2.d1
○を改訂
203名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 16:50:30
>202
問5 l
上の方でも議論されていますが、ラジウムの可能性も否定できないものの、
出題者の意図はおそらくラドンと答えて欲しい所だと思います。
採点者に「ラジウムの吸入だって起こりえるだろ?」と直談判出来れば
正解に持っていけるかもしれませんが。
それでも常温・常圧で気体のラドンと固体のラジウムの間の吸入のされ
易さの違いを突かれたらラジウムは厳しいものがあると思います。
問題文に「最も適切な語句」となっているので、模範解答としてはラドン
を挙げておく方が無難のような気がしますが、みなさんの感覚としては
いかがでしょう?
204名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 20:16:02
どなたか教えてください。
2種 管U
問6 C
問9 B
問24 B
問25 A

これで合っていますか?
205名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 23:17:28
問6 2
問9 1
問24 7
問25 4

206名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 11:53:41
1種化学 問15について

A 99Tcのβ線エネルギーは0.294MeVなので ×
B ttp://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200211/hik1p.htmより ○?
C ○
D ?

答えは5(C、D) or 3(B、C)

どちらでしょうか?
207名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 12:47:11
Dが99Tcがβ−崩壊して99Ru(安定)なら間違いなく正解なんだろうけどね
99Tcを中性子照射して100Tcにする意図がいまいち分からん。
でも、答えはDにしたなぁ。
208名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 12:48:23
Dじゃなくて5にした。
209名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 13:40:31
一種物理問1を解説してください!
210名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 13:47:10
以前カキコあったけど、テクネって陽イオンじゃないの?
211名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 14:23:03
物化生問6Vの2は肺気腫ではなく脊髄麻痺と思いますが、みなさんのご意見をください。
212名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 18:00:42
>211
以下の原子力図書館によると毛細血管系に障害が出るとなっているのでやはり肺気腫では?
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/08020203_1.html
213名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:25:53
>>206
前スレに書いたけどBは×。
ttp://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200601/hik05p.htm
酸化数+7のTcO4-は環境中で主要な化学形ではあるが、「いつも」ではない。
環境中には酸化数+4のTcO2もある。


答えを直しても、いつの間にか間違い解答に戻されてて萎える。
214名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:42:03
それで、それでDは○なの???

99Tc(n、γ)100Tc→β→100Ru あり?
215名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:45:52
それしかねーだろ! Dがダメな理由はなに?>>214
216名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:49:16
100Tcって存在するの??
217名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:51:55
一種の全科目の解答をもう一度アップしてください。
218名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:55:17
>>216
無いって言ったら信じるのか?www
主体性のない奴だ。少しは自分で調べろ。
219名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:01:58
>>218

調べても見つからなかった。
お前は何様?
220名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:09:19
>212
んんんっ、そういう解釈もできますが、肺線維症という記述もいろいろありますが、
肺気腫から肺線維症へ進展するのでしょうか?(医者じゃないのでよくわかりません。)
また、色々調べると、放射線治療の分野で、脊髄麻痺の問題点が指摘されております。
正直言って、この問題は私にとってぜんぜんわかりません。
http://www.onh.go.jp/seisaku/cancer/kakusyu/housyar.html
(このサイトでは半年から2年と記載しております。)
この掲示板で、医者の方がいらっしゃいましたら是非より詳しいコメントをください。
221215:2006/09/01(金) 22:23:51
>>219
だから、>>213さんは、ttp://www.nirs.go.jp/report/nirs_news/200601/hik05p.htm
酸化数+7のTcO4-は環境中で主要な化学形ではあるが、「いつも」ではない。
環境中には酸化数+4のTcO2もある。ってしっかり説明してるでしょ。
これで納得できるのでは?アイシトープ手帳にのってなくても、強制的に作ったものだったら、ありえるかもよ。
222219:2006/09/01(金) 22:29:45
>>221

ありがとう
Bが合ってるっていうのはわかった。
Dが合ってるのか、強制的に100Tcというもんが作れるのかどうかがわからなかった。

実は私も5(C、D)を選んでてね。
これが間違いだったら14問になるもんで・・・。
ちょっと熱くなっちゃった。

すんません。
223218:2006/09/01(金) 22:49:00
>>219
見つけてるよw お前と一緒にするなwww
Tc-99(n,γ)Tc-100反応も、Tc-100がβ-出して安定核種Ru-100になる事もぐぐれば見つかるぞ。
お前主体性がない上に無能ないんだなぁ。なんか哀れだ。
224名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:56:05
×無能ないんだなぁ
○無能なんだなぁ

無能がうつった・・・鬱 ○| ̄|_
225215:2006/09/01(金) 23:02:57
>>223
そんな言い方できる、あなたが哀れ。解決したから良かったね>>219
226名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 23:05:52
偽善者w
227名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 01:18:30
よくいるんだよな。
自分でろくに調べずに書き込む奴とか、過去レスとか無視して同じ質問を投げる奴。
そんなのの擁護なんてしてたらキリがない。

ところで1種の管理がまだちゃんと議論されてないね。
228名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 01:49:42
擁護するつもりはないが、書き方には性格がよく現れる。
そこんとこよくわかってほしい人が混ざってるようだね。
229名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 01:52:52
2chでは無駄な議論だな
230名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 03:35:35
1種の管理計測解答出してくれたらすごく助かるんだけどな・・・だれか、お願いします!!
231名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 13:09:51
第一種管理測定技術
>>121
>>124より

29d67(ここA〜E)
386e(ここイ〜ニ)
a87f6eb2
53

8337569d6c
1a783cde
27

349cf
2596169a
368
84

55328823
3158a
127ab9d

248daf
4219634963389

146bc
12234545
31342
232名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 17:03:19
>>228
日本語でおk
233名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 20:15:40
1種管理測定
16進数わかりにくいので下記の雛形にしませんか。
問1
TA.B.C.D.E.イ.ロ.ハ.ニ. 
UA.B.C.D.E.F.G.H.イ.ロ.
問2
TA.B.C.D.E.F.G.H.I.J.
UA.B.C.D.E.F.G.H.イ.ロ.
問3
TA.B.C.D.E.
UA.B.C.D.E.F.G.H.
VA.B.C.
WA.B.
問4
TA.B.C.D.E.F.G.H.
UA.B.C.D.E.
VA.B.C.D.E.F.G.
問5
TA.B.C.D.E.F.
UA.B.C.D.E.F.G.H.I.J.K.L.M.
問6
TA.B.C.D.E.
UA.B.C.D.E.F.G.H.
VA.B.C.D.E.
234名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 20:37:45
1種管理測定
とりあえず、16進数わかりにくいので修正してみた。
精度上げていきましょう。
問1
TA.2B.9C.13D.6E.7イ.3ロ.8ハ.6ニ.14 
UA.10B.8C.7D.15E.6F.14G.11H.2イ.5ロ.3
問2
TA.8B.3C.3D.7E.5F.6G.9H.13I.6J.12
UA.1B.10C.7D.8E.3F.12G.13H.14イ.2ロ.7
問3
TA.3B.4C.9D.12E.15
UA.2B.5C.9D.6E.1F.6G.9H.10
VA.3B.6C.8
WA.8B.4
問4
TA.5B.5C.3D.2E.8F.8G.2H.3
UA.3B.1C.5D.8E.10
VA.1B.2C.7D.10E.11F.9G.13
問5
TA.2B.4C.8D.13E.10F.15
UA.4B.2C.1D.9E.6F.3G.4H.9I.6J.3K.3L.8M.9
問6
TA.1B.4C.6D.11E.12
UA.1B.2C.2D.3E.4F.5G.4H.5
VA.3B.1C.3D.4E.2
235名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 03:00:45
>>217
第1種の解答集
物理(168より)
2 4 1 2 1 2 3 2 5 3 4 2 2 1 4 5 2 5 3 3 4 2 4 2 5 4 4 1 4 3
化学(13,90より)
4 5 5 4 2 2 3 1 3 5 3 4 2 2 5 2 3 3 5 2 3 1 3 5 4 5 1 4 1 1or3
生物(116より)
2 1 4 4 2 1 3 2 1 1 1 4 3 4 5 3 2 5 4 1 3 2 3 4 3 5 2 3 5 4
法令(123より)
3 4 4 3 2 3 1 5 2 3 2 3 3 4 2 4 5 1 5 1 1 2 1 1 2 2 4 4 5 5
物化生(202,203より)
問1 Ta4.b3.c5.d7.e8.f13.g9.h11
   Ua4.b2.c10.d6.e8.f1.g5.h9.i10.j13
問2 Ta1.b4.c9.d11
   Ua4.b5.c3.d2.e2.f4.g5.h8.i11.j14
   Va4.b6
問3 a1.b4.c6.d8.e14.f11.g3.h12.i5.j6.k7.l14.m9 イ9.ロ4.ハ6.ニ15.ホ14
問4 Ta2.b6.c7.d1.e12
   Ua2.b5.c11.d8.e14.f13 イ6.ロ2.ハ6.ニ8.ホ6.ヘ12.ト6.チ11
問5 a1.b2.c7.d3.e1.f6.g2.h3.i4.j6.k1.l4or5.m2.n3.o4.p5.q5.r1.s5.t7
問6 Ta5.b2.c1.d4.e15.f12.g11.h2.i5.j8
   Ua2.b4.c1.d2.e1.f5
   Va5.b2.c2.d1

物化生、管測は議論中のため省略。
ご参考まで。
236名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 17:24:01
管理技術の採点方法を教えろや!
237名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:36:03
>>236
問題用紙をあぶりだししてみると・・・!!






















焦げた
238名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:17:57
>235
法令問27は5だろ
239名無し検定1級さん :2006/09/04(月) 19:09:51
化学 問22 ですが、
Dは間違いなのでしょうか?
(D:試料水溶液中にCl-及びBr-が共に含まれている場合、硝酸銀水溶液を少量ずつ加えることで
   塩化銀、臭化銀の順で沈殿を得ることができる。)
調べようとしても調べきれなくて・・・
どなたか間違いの理由を教えてください。
240名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 23:29:11
>>239
ヒント:溶解度積
問の条件だと、値の小さい方が先に沈殿すると桃割れ。

ん?そういえばCl-とBr-が共存しているってだけで、濃度が条件に無いな。
仮に濃度がCl->>>>>>>>>>>>>>Br-だったらAgClが先に落ちるかもな。まあ屁理屈だがw
241名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 13:26:17
今回一種受けたもののどうも落ちて草ですが来年にむけて何かいいテキストしりませんか?概論だけだと過去問のうまく解けないんですけど...
242名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 13:53:45
>>241
概論で十分だと思うけど・・・
どの科目が苦手かにもよるでしょ。
243名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 18:53:30
俺も概論だけで十分だと思う。
通商産業研究社の過去問を使えば、解説で概論との対応も書いてあるし…
概論だけで解けない問題は捨ててもよいと思う。
全部解ける必要ないし、7〜8割解ければ十分。
244名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 20:07:27
主任者の就職先ってどこ?
もってれば食っていける?
245名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 20:19:03
ただ受かるだけなら基礎と過去問とネットだけで十分。これだけでも6〜7割取れる。
まあ問題が難しい年だと概論無しではツライのかも知らんがね。少なくとも今年程度の問題なら平気だった。
しかしそんなに概論っていい本なのかねぇ・・・読んだ事無いけど。
246名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:59:48
法令6割切ると必然的に不合格って言う話は本当???
247名無し検定1級さん :2006/09/06(水) 02:16:48
>>240
ありがとうございます。

ということは、溶解度積は臭化銀のほうが小さいので、臭化銀が先に
沈殿するということですよね?
問22の答えが1でないと15問クリアできないもので・・・
248名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 20:55:16
>>247
必死だなw
249名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 21:57:57
そりゃ 必死になるよな
他の科目楽勝でも化学1科目で落ちたらたまんないもんな

上にも書いたけど俺も化学15ギリギリ
247の気持ちがよくわかる。
250名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 22:18:26
そんな程度の勉強なら、来年受け直した方がいいんじゃね?
251名無し検定1級さん :2006/09/08(金) 12:45:38
>>249
ありがとう。
252名無し検定1級さん :2006/09/08(金) 12:50:52
>>250
化学の回答を教えてください。
253名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 12:53:55
>>252
>>1から嫁、ボケ。
254名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 00:45:28
合格証なくしたんだけど
どこに申請したらいいんだろ
法人のページには見あたらなかった
255名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 21:52:49
ttp://www.nustec.or.jp/Q&A/Q&A-2.html
とりあえず目の前の箱の使い方を覚えることだな。
ここにたどり着くまで5分かからなかったぞ。
256名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 19:11:17
俺は法令集めくって施行規則第35条の3にたどり着くのに1分もかからんかった
257名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 11:59:09
結果まだぁ〜?
258名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 17:03:06
まだ?
259名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 17:18:41
             ☆ チン        マチクタビレタ〜

        ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<発表はまだぁ〜??
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
260名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 21:54:27
完全に落ち着いちゃったね
261名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 22:07:31
講習の恐ろしさも知らずにw
262名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 02:43:16
この資格あると30近い未経験にも仕事ありますか?
263名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 23:32:00
無い
以上
264名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 23:41:07
>>262
ありません

265名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 10:54:27
去年って結果は何日ごろ来たの〜?
266名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 11:36:11
二十日ごろだろ
267名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 14:07:58
1種の化学の問30って、1?3?
3にしてんたんやけど。
268名無し検定1級さん :2006/09/19(火) 03:54:26
>>262
結構あります
269名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 11:46:14
>>268
可哀想だから、ホントのことを教えてやれ。
270名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 23:19:41
アイソトープニュースに時々求人が載りますよ。
この業界で飯を食いたいのなら協会の会員になって
アイソトープニュースを読もう。
271名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 00:23:10
それは経験者向けだろ。
未経験の、って聞いてんだから、無いで終了。

もちろん未経験でも放射線管理に関する求人はある。
が、それは資格が無くても構わない職種であって、下手に
未経験で有資格者の場合、要らん軋轢が生じないとも限ら
ない。
プライドは特に高くない、人間関係には無頓着、っていうなら
資格を持っているということは後々有利になるかもね。
272名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 19:35:53
素人ですが2種を受けなければならくなりました。
1から学ぶのにオススメの本探してます。
バカですが一生懸命頑張るのでご教授よろしくお願いします。
273高卒で核取持ち:2006/09/21(木) 15:38:49
>>272
前にも誰かに教えたような気もするけど
通商産業研究社の「見て学ぶ放射線」
アイソトープ協会の「新・放射線の人体の影響」
「放射線障害の防止に関する法令 概要と要点」
このあたりでどうでしょう?

僕は高卒だけど核取まで取れたので、自分をバカとは言わず頑張って下さい
274名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 21:48:37
ありがとうございました。^^
275名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 22:19:16
2種は「初級放射線」がそれ用のテキストだったような
276名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 05:55:21
最終的にはうちの施設、1種まで取らなければいけないみたいだが
しかし、私は文系の高卒です。
やっとの思いで電験3種取ったが(3年もかかって)
2種で2年くらい?
1種なんて5年位じゃ取れなさそうです。
まあ、教えて頂いた本をとりあえず買ってみます。
277名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 11:59:14
>>276
電験3種がどんなもんかわからんが、放射線1種はそんなに大変じゃなかったよ。
放射線関係の知識なんて全くなかったけど、働きながらでも3ヶ月の勉強で取れたし。
ほとんど暗記みたいなもんだし、文系でも問題なく取れると思う。
心配なら半年前くらいから頑張れば大丈夫だよ。
むしろ長期間勉強する方がモチベーションも下がるだろうし。
278名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 18:10:37
とりあえず、本を買って、毎日こつこつ1〜2時間やってみます。
279名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 20:52:12
理系で専門が生物化学な俺の場合、延べ50時間の勉強でギリギリ一種受かった。
文系だったら100時間くらい勉強すれば一種受かるんでねーかな?
280名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 21:41:00
電顕3種・放射線1種もちだけど
放射線の方がらくだと思う。
ま、単におれが電気苦手なだけかもしれんが。

>>279
文系が100時間では難しいかも。
文系もレベルがあるけど
化学記号読めないレベルの奴もいるし。そっからだと1000時間とか?
281名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 22:32:06
単純に暗記中心で大丈夫ですか?
282名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:13:48
暗記オンリーでも大丈夫。
高得点は望めなくとも、合格点は取れる。
物理は年によっては6割切るかも知らんが、5割は切らんら。
283名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:23:25
>>280
電験一種は司法試験並、電験二種は技術士並の難易度らしいからな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E4%B8%BB%E4%BB%BB%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85
電験三種>放射線一種も納得。
284名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 00:27:09
環境計量士>電鍵3種>放射線1種>放射線2種≧公害大気1種=水質1種≧技術士1次 って感じだ。
285高卒で核取持ち:2006/09/23(土) 10:11:47
三年勉強してた勉強家なら、一種を目指した方か良いと思います。
今からなら基礎からやっても十分手が届くでしょう。
暗記は基礎が分かってからでないと苦労します。
もし、「初級放射線」を読んで概ね理解できるならそこから初めても良いです。
紹介した本は二週間くらい読めば覚えてしまう内容なので物足りなく思うかも・・・
286名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 18:10:13
皆さん、ありがとう!
諦めずにやりたいと思います。
また、勉強法のアドバイスが有れば
些細な事でも結構ですので
よろしくお願いします。
287名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 18:41:49
独学で分からないところを徹底的に理解したい場合は
「ラジオアイソトープ 講義と実習」(改訂三版)(丸善)が辞書代わりになる。
内容的には放射線概論より掘り下げてて、RI全般の教科書的には最高だと思う。
惜しむらくは現在は薄っぺらい後継本になってて、旧版は古本屋か図書館で探すしかないが。
288名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 17:42:36
ラジオアイソトープ 講義と実習」(改訂三版)
難易度的にはどうですか?
289名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 19:39:29
 難しいかどうかは読み手にもよるとは思いますが、1種受験参考書の
「放射線概論」と前提とする知識が同程度で、内容がもっと濃いと感じた。
いかんせん若干古いのと内容が膨大なのでメインテキストとしてはお勧めしないが、
副読本ないし辞書として非常に有用だと思う。

私は受験当時図書館のを借りてコピーwして使ってたんですが、
去年くらいに古本屋の通販で見つけたので買ってしまいますた。
ちなみにそのシリーズの新旧比較はこんな感じ
「ラジオアイソトープ 講義と実習」改訂3版が1978年刊で 690p
「新ラジオアイソトープ 講義と実習」が1989年刊で 467p
「放射線・アイソトープ 講義と実習」が1992年刊で現行 460p
290267=289:2006/09/24(日) 19:44:27
ちなみに私が受験したのは8年前、薬学部1回生の頃だったので
試験勉強を始めた頃のバックグラウンド的には理系普通科の高卒程度。
291名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 19:46:59
連投スマン。267じゃなくて287ね。
292名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 21:36:31
必要最低限の基礎知識は?
数学 対数関数
化学 周期表
物理  ?
293高卒で核取持ち:2006/09/24(日) 22:20:32
物理なら、エネルギーの単位や原子核の構造かな・・・?
ちなみに、僕が一種の試験で使ったのは「放射線概論」と
「放射線取扱の基礎」(日本アイソトープ協会)を使いました。
紹介した本は僕が教育で使う本なので出してみました。

でも287氏なら概論だけで十分だったのでは?
294287:2006/09/26(火) 00:17:22
「放射線概論」の記述ではイマイチ分かったような分からなかったような時があって、
「ラジオアイソトープ 講義と実験」に当たると、霧が晴れるように分かったときが結構あったのでつ。
使わなくても受かったかどうかは自信がないです。

この本は比較的勉強が進んだ時点での調べ物用にはかなり重宝しますよん。
295名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 14:29:45
さぁ!10月です。
みなさん緊張してきましたか〜?
296名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 15:47:04
そういえば、物理・化学・生物・法令は物化生・管理より配点が少ないんだね。
後者が5割とかだと前者でカバーするのは結構大変そうだね。
まぁ、全科目6割取れてれば関係ないけど。
297名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 18:44:07
オレ、物化生やばいかも・・・・・。
298名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 01:01:06
>>295合格発表いつ?>>296一般に公開されてないのになんでそんなことわかるんですか?
内部の人間ですか?
299296:2006/10/01(日) 01:28:27
>>298
内部というか、知り合いの教授が試験を作ってたらしい。
いつの試験のどの科目かは言わないが、俺が今回初受験で物化生・管理の採点方法が気になって、先日その教授に会った時に質問したら答えてくれた。
試験の後に知らされても遅いけど。

>一般に公開されていない
各科目5割、全体6割という情報そのままみたいだよ。
物化生・管理はそれぞれ110問くらいあるけど、素直にカウントして問題なさそう。
300名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 08:54:19
>>298
合格発表は20日と聞いたが・・・
301名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 16:28:20
20日までってことは、それよりも早く発表されることってあるの?
302名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 17:25:06
20日前後と聞いたが。まー気長に待とうよ。
303名無し検定1級さん:2006/10/01(日) 21:31:18
>>301
確か、18日に発表された年もあったはず。
基本的に官報は20日に出る。
でも曜日の都合によってはそれ以前になるんじゃないかな。
それより遅くなることはないはず。
304名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 10:42:27
じゃあ、今年は20日っぽいですね。
ちょうど金曜日みたいだし。
305名無し検定1級さん:2006/10/03(火) 23:05:09
毎朝ここをチェック汁
http://kanpou.npb.go.jp/
306名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 01:16:12
さて、来年に向けて頑張るか・・・。
307名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 06:07:30
化学の解答が載ってるんだけど、あれってあってるの???
なんか違ってるところがありそうなんだけど
308名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 13:01:16
>>307
これが正しい答えである確証は当然ながらないよ。
参考程度。
違ってると思うなら、またここで議論すればいい。
議論結果が正しいとも限らないが。
309名無し検定1級さん:2006/10/06(金) 20:29:46
>>307
この時期まで来たら、合格発表の日を静かにまてと言いたい!
310名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 00:50:43
過去ログもろくに読まずに解答集書き換えるたわけな行為だけは勘弁な。
311名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 17:37:35
発表までもう少しだな・・・
312名無し検定1級さん:2006/10/08(日) 18:00:46
怖いのはマークミスだけだな
313名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 23:49:11
>>307

例えば??
化学の解答にはドキドキしてる人多いと思うよ。
314名無し検定1級さん:2006/10/10(火) 23:21:01
ところで、大臣が変わったけど、どっちの名前で合格証には記載されるんだろ?
315名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 01:03:23
発表時点の大臣だろ。
俺なんか指定講習中に大臣変わったぞ(w。
で、免状は新しい方の大臣で来た。
316名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 17:30:00
28問の答え合ってる?
317名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 17:31:29
化学の26〜30の答えは本当にあってる?
318名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 17:48:42
わからん。 
わからんが、今頃言ってもしょうがない。
合格を待とう!
319名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 20:20:51
>>316,>>317
あまりに不躾な質問の仕方だな。
解答案だけじゃなく、その前後のレスは読んだのか?
読んでなお、疑問に思うのなら自分の考えを書けばいい。

俺はこの解答案で20問以上合ってるみたいだから、少しくらい間違ってても構わないけどな。
320名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 20:27:50
発表って、20日だっけ?
確か、名前も載るんだよね?
自分より先に職場の人が結果を知ってそうだ・・・
321名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 21:13:58
>>316-317
なぜ違うと思うのか、詳しく書け。
それが出来ないなら黙ってろ。
322名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 22:31:06
化学の解答をまとめた者です。
皆さんにご教示いただき、かつ、自分でも考えました。
かなり精度は高いと思います。
323名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 08:46:13
免状取ったら 月収どれぐらいの仕事に就けるのか教えてください。多分合格しているので。
お願いします。
324名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 09:08:11
>>323
頭悪すぎ・・・
俺も多分合格してるけど、ベースアップや報奨金は一切出ない。
どこで働くかによるだろ。

まぁ、釣りなんだろうけど・・・
325名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 11:03:54
この資格ってなんのためにあるんだろ?取っても意味ないね。講習行くのやめた。
326名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 11:08:30
一種の合格証だけで核燃は一科目免除だからそっちの勉強始めるか。
327名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 17:10:35
合格発表まで1週間切ったーーーーーーー!
328名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 17:24:53
323
turareruw

化学工場のフイルム厚みとか測定できる
医療関係も若干あるんではでは
329名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:50:35
今日、夕方に合格通知が来た人いるのですが、もう来たの???

みなさん、きました〜?
330名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 23:47:28
うそだろそれ。合格発表はまだのはずなのに
331名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 01:44:08
>>329
まじ〜、俺落ちた・・・
332名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 13:05:02
>>331
落ちたら連絡来ないんだから、まだわからないんじゃないの?
333名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 14:17:31
>>323
就職したいなら初級シスアドでも取ったらいいんじゃない?
パソコン使えない人よりは採用されやすいらしいよ
334名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 14:47:47
核燃料取扱主任者の勉強始めたいけどテキストがない。みんなどうやって勉強してるのかな?
335名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 17:28:34
ワクワク♪
336名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 20:34:42
キチガイが一匹紛れ込んでいる件
337名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 21:55:13
合格キタ━(゚∀゚)━!
338名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:06:45
>>337
んで発表元をサラしてみ
339名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 12:55:33
いよいよですね。明日何時ごろ発表されるのでしょうか??
340名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 15:04:32
2年前は朝8時半には発表されていた
官報と文科省のHPの両方で確認できる
341名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 21:53:05
受験番号忘れた。名前も発表されたっけ?

まあ、とりあえず受験票探すけど
342名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 23:09:12
講習で女性とペアになる確率?
343名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 01:05:04
発表きた^\\\\\\\\\fd\\
344名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 01:08:42
>>342
漏れ女だけどぶすだから
相手が冷たくて作業が滞った。
別にちやほやする必要ないけど
ペアとして最低限の礼儀はつくしてくれ。
345名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:19:25
まだかなあ?
346名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 08:42:26
官報に第一報
347名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 09:01:06
受かってた〜!
348名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 09:44:57
今日盛り上がらないでいつ盛り上がるんだ?
受かった。
ttp://kanpou.npb.go.jp/20061020/20061020g00242/20061020g002420009f.html
349名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 09:47:55
さて、講習費用をどうするか・・・だ
350名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 10:29:02
受かってたよ〜〜!!
う、うれしいよ〜[泣]
なにが嬉しいって、もう毎年お盆あたりになると、憂鬱になる事がなくなる事が一番嬉しい!!
はーあ、よかった。2回目でやっと合格か、でもまともに勉強したの今回はじめてだしな!
やったぜ!10年も落ちている会社の威張り腐った馬鹿先輩が今年も落ちてれば、なお嬉しい!
351名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 10:39:21
一発合格☆
352名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 11:35:28
合格証届いたー!!
353名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 11:41:41
こっちにも届いたぜーー!
354名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 11:56:03
なんで東京より南の発表はないんだ。
355名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:00:24
>354
次ページってとこ押せば表示される
356名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:03:11
残念ながら落ちました。
どうやら化学で足きられたのでしょう。

ここの回答例では15だったのですが・・・。
来年がんばります。
357名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:31:02
受かったよぅ!これで安心して答えあわせができる・・・。
一種は合格者600人強だね。例年よりやや難なのかな?
個人的には物理に罠が多かった気がする。
358名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:43:33
文科省のHPにはまだ載ってないんだけど、合格率ってどれくらいなんだろ?
359名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:46:45
一種は17.2%だそうです。↓

http://www.nucmext.jp/news/boushihou/20061020_01.html
360名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:52:37
T落ちたわ〜。去年て、あとから合格者追加あったよな〜
今年もないかな〜〜・・・
361名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:55:53
合格証キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
362名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 12:58:09
>>359
ありがと〜
結構低かったんだね。
363名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 16:13:37
落ちた
あー
364名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 18:16:15
受かった・・・
大丈夫とは思ってたけど、ちゃんと名前載っててほっとした。
365名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 18:33:20
番号を縦に眺めてたら、自分の番号がなくて焦った。。。
あれって横に2列で並んでるんだな。
隣の列にあってよかった・・・
ここでの予想解答だと7、8割は硬いと思ってたのに落ちてたらショックだもんな。
366名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:12:41
受かった。でも、主任者講習でも試験があるんだね。欝だ…
367名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:26:06
物理16/30 の自己採点でしたので、ドキドキでした。365さんと同じで、たてに眺めてたので
最初落ちたと思いましたよ。かなりおちこんでたら、となりに自分の名前があってびっくりしました。
368名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 21:48:56
誰か2種の合格率どれくらいだったか知ってる?
369名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 22:35:24
二種は28.5%だそうです。↓

http://www.nucmext.jp/news/boushihou/20061020_01.html
370名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:24:37
受かったよ〜TT
371名無し検定1級さん:2006/10/20(金) 23:53:49
みんなおめでとう〜〜〜〜〜☆
ちなみに私は二種ですが受かりました!!
ありがとうございます!!
372名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 00:17:53
>>350 その馬鹿先輩の結果が気になって眠れんのだが・・・。
373名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 00:50:20
講習の試験も落ちることあるの?
374名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 01:47:59
名前がのってるのはどこにあるんやろ?
375名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 02:48:45
>>372
まぁこの難関資格なら10回落ちてもバカとはいえんだろ・・・・
と、落ちた自分を慰めてみる
376AAAAAAAAAA:2006/10/21(土) 03:39:56
2種、合格していた。
思ったよりこの試験、合格率高いんだね。
>>374
官報よん。
377ひかり:2006/10/21(土) 10:00:56
合格通知は今日中に届くのでしょうか?
たぶん落ちてるから合格発表を見るのを敬遠してるのだけれど。
378名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:14:59
20日に速達で届くやろ
379名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:21:13
九州はまだです。いつ頃到着するんだろ?何か落ち着かない。
380名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:32:39
374官報にのってますか?クラスのやつ誰受かってるか知りたい
381名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 11:36:05
>>377,379
当方北関東だが、昨日の午後には届いたようだ。
今日明日中には届くのでは?
あと、「配達記録」とあるので、留守にしていると、局の方に受取にいくか、
再配達の指定になるね。
382名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:16:52
みなさんのトコでは取得したら手当てが付くなど何かメリットありますか?
当方は選任予定ですが査定ゼロで仕事が増えるのみです。
383名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 12:38:09
>>373
講習の試験は、普通に講習聞いてれば、まず落ちることはないらしい。
講習はみんな合格するから、落ちたら恥ずかしいらしい。
384AAAAAAAAAA:2006/10/21(土) 12:50:30
>>380
>>348参照

さて、どうやって講習費用を確保しようか・・・・・・。
385第一種取扱主任者の卵:2006/10/21(土) 14:01:53
皆合格したさんおめ!
落ちた皆さん来年がんばりましょう。今年は難しかったようですね。
>>382 うちのところも収入は増えず、仕事が増えるだけです。
>>384 会社などに出してもらいましょう。自ら出す必要はないのはFAQ
私はもうすぐ講習会です。日程はかなりきついです。
いつもやっていることなのですが、講習内容といつもやっていることが違ったらどうしよう。
386名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 19:25:05
講習は時間数が決まっているから遅刻するとアウト
387名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 23:46:47
受験後の盛り上がりと比べると
合格発表後は閑散としてるんだけど
みんな落ちたの?俺も落ちたけど
388名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 00:30:40
俺は憂かったよ!二年目で…。勉強の時間がなくて焦ったけど何とか受かった。
389名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 01:48:44
>>383
俺が受けたときは一人だけ名前が呼ばれない奴がいた、
ということは報告しておく。
390名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 04:33:00
講習で落ちるやついるのか・・・。
怖いな
391名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 10:50:34
恐いよね…ところで、18年度の公式な回答ってでた?
392名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 15:51:33
2種の合格者の名前はどこに載ってるんですか?
官報1種のしか無くない?
393名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 17:32:36
394名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:24:35
2種の講習はどんな感じで行われるんですか?
修了試験が気掛かりです。
395名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 00:05:28
>>394
もう9年も前のことですが、試験のおさらい程度です。
落ちた人はいないそうです。9年前は。
原子炉の見学とか、放射線の測定とか実務教習の意味合いが高いです。
ペアになる人がよく知っておられると楽ですよ!
自分は自衛隊の化学班?の人でした。

396名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 01:39:22
>>395
大変参考になりました。ありがとうございます。
397名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 01:49:51
だいたい一種受かるレベルの香具師で講習落ちる奴いるのかよ
398名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 02:58:59
合格後何年も経てば忘れるんでない?
399核燃ほしい:2006/10/23(月) 08:29:35
今回一種主任者に合格し再来年の核燃主任者に挑戦しようと思います。
どのように勉強すればよいか情報が少なくて困っています。
とりあえず コロナ社の原子工学概論と原子力用語辞典を入手しました。
ちなみに今は病院に勤務していてRIは扱っていません。
中には高卒で核燃を取った方もいらっしゃるのですね。
果たしてどのくらい勉強すれば合格するのでしょうか?
詳しい方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
400名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 09:53:20
スレ違い
401名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 00:51:46
あのさー、発電所勤務以外で核燃料とって
どうするの?
意味無いじゃん。
転職したいわけ? 無理だよ。
402名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 01:09:36
>>399
原発以外必要のない、極々限られた人を対象とした資格だと思います。
403名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 01:13:49
「ときかね」さんに聞いてみたら?
404名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 02:41:26
一種持ってると持ってないのでどれくらい給料とかに影響するのかな・・・
405名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 23:24:44
今年は一種の合格率が低かったみたいだな
406名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 12:34:05
>404
会社による。
もってるだけで手当てつくとこは、少ないよ
407名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 01:56:03
17%なら普通じゃね?>1種合格率
408名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 06:56:43
>>405 技術系資格の合格率としては低い方だが、電験並にした方が面白い?
でも、記述式問題がなくなったのね?! ずいぶん昔に受験したのだが、
その頃の合格率も20%前後だった。この資格の使い道は特定されるが、
ポピュラーなのは原発関連ですね。でも、昔受けた時の講習会にはいやに
自衛隊の人がいたが、彼らも北朝鮮の核爆弾の実験後の測定等で活躍して
いるのかな?
409名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:50:57
>408
原発より、大学、研究所、放射線管理、測定の会社のが需要あるわな
410名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 02:16:54
大学は必要な部署ではたいてい教授助教授に免許持ちがいて、
雑用をやりたくないから助手のケツを叩いて受験させる罠。
ただでさえ人雇う余裕が無いのに、わざわざ他に能の無い
パンピーを専任で調達する意味がわからん。

もっとも、雑用もこなす助手の公募があるときに合格証持ってれば
みんな似たり寄ったりというときに鼻先分程度は有利かもしれんが。
411名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 11:36:53
合格者の名前まで載っているサイトありませんか?
官報のやつ、もう消されてしまっているので、困ってます。
412名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 13:11:47
>>411
困る理由がわからない・・・

受験番号を忘れたとしても合格証が届いてなければアウトだろ。
それとも知人の合否を知りたいとかか?
こっそり探って笑いものにでもしたいのか?
413名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 15:00:15
>412
客先の主任者が、会社の合格者知りたいらしい。ネット官報に載ますていったんだけど、もう消されていたと言うわけです。
414名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 18:00:35
>>413
そんなの個人に報告させれば済むことでは?
合格してれば自分から言うだろ。
講習料の話もあるだろうし。
415名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 18:46:51
合格した人、講習予約した?
年内はもう無理かね?
416名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 19:41:02
>>413
図書館ならどこでも、官報が保管されており、簡単に見ることが出来ると思います。
417名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 22:39:35
>>414
なに偉そうにしてんだよw
418名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 03:19:41
スレ違いで申し訳ない。


■英核施設で放射性溶液漏れ■ (共同通信) 【ロンドン10日共同】
 
9日の英科学誌ニューサイエンティスト(電子版)などによると、英中西部セラフィールドにある
使用済み核燃料の再処理施設「ソープ」の無人区域内で放射性の液体が漏れる事故があり、作業が無期限に停止された。
同誌によると、英国内で原子力の安全を監視する機関の当局者は「従業員は無事で、放射能による大気汚染もない」と確認している。
英紙ガーディアンによると、異常が発見されたのは先月中旬で、遠隔操作のカメラで調べたところ、パイプから液が漏れているのが発見された。
ニューサイエンティストによると、漏れた放射性溶液は約83立方メートルで、大量のプルトニウムやウランを含んでいた。
[ 2005年5月11日1時34分]

(参考URL)
<英セラフィールド再処理施設から漏れ出る放射能汚染>
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama--col3008.html

419名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 06:20:53
ソープで液体が漏れたのか
420名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 16:12:54
合格証と一緒に講習の申込書は送られてこないのか?自分でホームページから出すのかな?
421名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 19:51:36
>>案内は入っていたけど、申込書はないよ。
422名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 22:05:30
>>409
>大学、研究所、放射線管理、測定の会社のが需要

ないよ
423名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 01:13:00
みなさんのとこでは教育訓練はどのように行っていますか?
424名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 20:19:44
合格発表直後は講習の申し込みが殺到するから
受講はだいぶ先になるよと言われていたのに
年内に受けることになってしまった・・・

何で受講案内は年度内しか掲載されないんだろ?
出来れば年度明けに講習を受けたかったんだけどな・・・
425名無し検定1級さん:2006/11/02(木) 22:13:06
来年度初頭も、すぐにうまるんじゃない?
426名無し検定1級さん:2006/11/03(金) 20:21:03
みんな、研修の申し込みした?
427名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 01:31:13
申し込んだよー
金曜日の合格発表があって、月曜日に申し込もうと思ったら、
すでに年内の東京はいっぱいだった。
年明け希望で出しました。
すぐに協会から返事がきたよ。17万たかい。
428名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 10:28:53
講習料、そんなだっけ?
請求書来てたけど、11万くらいだった気が・・・
429名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:29:11
430名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 19:32:48
ごめんよ〜
俺は二種だ・・・
431名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 20:41:14
>>429
うそ〜!? 昔の話で悪いが、俺の時で139500円だった。でも、交通費、
宿泊費等込みでも20万円はかかったと思う。夜が忙しく、それを含めると
結構かかった。ウハウハだったな〜。
432名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 03:27:23
最終的にもらえる免状ってのはどんなの?危険物免状みたいなのか??
433名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 09:56:26
施行規則第36条嫁
434名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 16:26:17
1種合格者の内、受験一回で受かる人の比率はどの位なのでしょうか?
30%位?
435名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:09:00
放射線とってウマーな思いした人いますか?今後のモチベーションうぷにつなげたいから教えて〜
436名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 21:46:54
1種合格したのですが
職場で講習代は出せないと言われました。
受ける前は出すって言っていたのに。。。
手当も全く出ないのに自腹を切るのもばからしいので
職場で講習代を出すまで封印しようと思うのですが
期限ってなかったですよね?
437名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 02:24:06
講習の申し込みしてから2週間くらい経ったんですが何か郵送されてこないんですか?
438名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 14:07:56
>>436
期限はないです。安心して下さい。
しかし、ひどい会社だな〜。
439436:2006/11/06(月) 22:03:35
合格したら受験料もだすといっていたのに
それすらなくなった。
今度、頭下げてお願いされたときに
受験料も請求しようと思ってる。

参考書2冊と問題集1冊も請求したいぐらいなのに。
440名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:23:06
最初と話が変わった経緯は気の毒だが、あまり強気に出れるようなケースとも思えない。
医者もトラックの運ちゃんも資格取得までの経費は自己負担するものだよ。
441436:2006/11/06(月) 22:33:12
合格したら受験料も講習料も負担するから受験をしてくれと
お願いをされて、自分は放射線を取り扱う業務をしてないのに受験をしました。

どうやら受験前の段階で数人に声をかけていたらしく、
放射線取り扱い業務を行っている人の中に合格者がいたようなので
受かっても、まえの話はなかったことにしてくれっていうのは
話が変わりすぎていると思うのですが。。。

せめて、受験料は払ってほしい。
442名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 00:57:36
それは酷いな。
主張するところはきちんと主張して、受験料だけは貰った方がいいよ。
今後同じ様な目に合わないためにも。
443名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 22:34:17
年内に講習受ける人いるかな?勉強してる?
444名無し検定1級さん:2006/11/08(水) 23:39:38
>>441
ひどいねえ。
文書にして言質とっておくべきだったね。

まあ、人生この手の落とし穴はどこにでもある
だめだったとしても次への教訓としたらどうだ?
445名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 19:10:27
あげ
446名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 12:59:25
ラドン ウルトラマンラドンっていなかった?
447名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 16:04:52
そんなのいない。
セシウム光線ならある。
448名無し検定1級さん:2006/11/10(金) 22:42:43
ラドンという鳥獣はいました。
ゴジラと対決したはず・・・。年がばれる。
449名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 12:28:11
教えて下さい。
1種登録講習申し込みの際に提出する、健康診断書(電離放射線健康診断)ですが、
町中の小病院でもできるのでしょうか?
保険がきかないような気がするのですが、費用はどの位かかるのでしょうか?
450名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 21:30:20
>>447
スペシウム光線じゃなかったっけ?

>>448
ラドンは鳥獣じゃありません。
空とぶ怪獣。
動物学的カテゴリは(多分)虫類
451名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 03:56:57
>>450
このスレではセシウム光線でしょう?
452名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 12:54:47
セシウムから出る光線なの?
それとも光線自体がセシウムイオン?
453名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 13:34:17
セシウムから出るガンマ線だろ
454名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:06:04
449に答えてやれよw

おいらが知ってる範囲では、費用は病院によって異なりだいたい5000円近辺。
個人医院でもやってくれるところはある。
保健所が安いと聞いたこともあるが、実際受診したわけではないので不明。
いずれにしても、直接医療機関に問い合わせるのがスジ。
455名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:06:59
健康診断は基本的に保険は効きません。
456名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 11:33:37
http://www.osk.janis.or.jp/~kazkawa/radiation02.htm
ここ観たら、1グラムあたりの放射能の強さって半減期の長さに反比例するけど
これって半減期短い元素のほうが外部被曝としてみれば危険ってことなんだよね?
457名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 19:25:15
>>456
そんなのそれだけで分かるわけないじゃん。
各核種の1Bqは等価じゃないんだから。
458436:2006/11/14(火) 20:19:11
436です。
状況が変わりましたので報告を

自分ところは放射線を使っていない業務をしているのですが
講習会費用を出してくれることになりました。

これって、使うようになるっていう布石なんでしょうねぇ。
善意だけで十数万って、でないと思うし。。。

まぁ、とりえあず片付いたのでよしとします。
ご迷惑をおかけしました。
さ、どこでうけようかな。
459名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 22:08:55
最近、伊吹大臣よくテレビで見るなw
460438:2006/11/14(火) 23:30:38
>>436
とにかくよかったですね。
異動はあるかも・・・。
461名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 07:33:03
ちなみに、年度内は一杯だよ。
462名無し検定1級さん:2006/11/19(日) 09:54:49
>>458
人事から担当者に相談して、いればいるほどいい、って言われたんじゃないかな。
もともとぎりぎりなんでしょうし、事業所に二人必要でしょ。

俺は担当者に話を通しておいて、すべてお金が出るようにしてから受けたよ。
463名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 21:23:05
>>462
どんな職種?
464名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 13:58:23
>>463
大学教官。
465名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 20:02:25
>>464
大学教官って、こんな資格使うんだ。
466名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 20:50:40
教官って響きだけで風間杜夫の顔が自動的に思い浮かぶな。
467名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 21:52:36
大学は線源の取り扱いがずさんで
過去の事故のほとんどは大学(もしくは大学病院)なんだよ。

5年くらい前だけど 化学板で
教授から「お前今日からアイソトープの管理しろ」といわれてどうしていいかわかりません
というスレが立って驚いたことがある。
大学の教授ってのは仕方ない生き物だよねえw
468名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 22:36:36
つうと、必要なのは学生じゃ?俺は二種に受かったが、使い方が皆目わからん…
469名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 11:44:18
>>467
それは全くの嘘。大学での事故ってほとんど無い。もともと研究目的で
使用されるRIは数量も種類も限られている。
工業的・商業的に使われているものの方が圧倒的に量が多い。
大学関係で最近大きな事故は阪大の吹田でRIが故意に
ばらまかれた事件。かなり前だな。
過去の事故のほとんどは病院と非破壊検査。

ところでRIの管理といっても、法令数量以下のものの
数量管理でしょ。誰でもできる、というか実際に使ってる人間が
やった方がいい。どこの事業所でもRI使ってる人間全員が主任者ではない。

っていうか、>>467は線源や加速器使ったこと無いだろう。
利用者向けの放射線講習で、上のような話は普通するはずだが。
470名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 17:42:50
467じゃないけど
>>469
報道される程の事故と言う意味では大学関係はめったに無いけど、トラブルが
ほとんど無いと言う点は同意しかねるね。

http://www.nucmext.jp/news/old_contents07.html

見るとちょこちょこと大学関係のトラブル事例が載っている。
お化け線源の発見なんて、今管理している人間の責任じゃないかもしれないが、
大学って管理が甘いんじゃないの?って言われてしまう雰囲気ってもんは大学
によってはあると思う。
471名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 19:31:11
みんなは主任者なのかな?活用出来ている人はやりがいある?
472名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 06:23:22
>469
> 大学関係で最近大きな事故は阪大の吹田でRIが故意に
> ばらまかれた事件。かなり前だな。
 余談だが、RI散布事件を起こした技官さんは、
この間助手さんがアジ化ナトリウム服毒自殺(ほんとに自殺?)して、
教授が常習的捏造で懲戒免職になった研究室の人だったそうな。
漏れは聞く限りにおいて 木ミ 里予 教授が諸悪の根源だったのではないかと思う。
473名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 20:30:35
来週から一種の登録講習なのですが、皆さん、事前にしっかり予習をしているものなのでしょうか?
474名無し検定1級さん:2006/11/23(木) 22:20:10
大ジョブじゃねの?
475名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 10:52:15
患者や一般国民に向き合いたい(レクチャーなどで)考えを持つ自分としては、
第1種・第2種放射線取扱主任者より放射線管理士の取得の方が向いているのかな?
476名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 19:24:02
1種受かってから2年後に講習いったけど、予習しなくてもOK

講習内容は、1種の試験勉強とはほとんど関係がなくて
実際の現場レベルでの、非密封RIの取り扱いの話しメインだから、
あんまり心配しなくていいと思いますよ
一番心配だったのは、5日間ちゃんと9時にアイソトープ協会に
着けるかどうか・・・
遅刻したら、17万円がパーになるかもしれないからね
477436:2006/11/24(金) 22:33:41
JAEAで講習の申し込みをしました。
東京近郊でない場合には、やすい宿のない
都内のアイソトープ協会はつらい。。。
478名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 10:41:36
>>475
技師さんらしいけど、医療関係は医師免許で主任者選任が出来るから
たとえ資格持っていても生かされないかもしれない。でも、一業界の
認定資格と国家資格では重みが違うでしょ。それに専門知識を既に
持っている診療放射線技師にとって主任者試験はそんなにむずかしくは
ないはず。管理士と両方持ってる人も少なくないし、やる気のあるときに
一気に関連資格とりまくるのがいいと思うよ。
ちなみに医療関係は加速器や下限数量の1000倍以上の線源使ったり
するから、2種は意味無いだろ。
479名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 14:05:44
>>478
まえ、主任者の講習会に行ったときに
講師で来てた大学病院の教授(放射線医学)は
一種主任者資格を取らないとうちの研究室では
仕事させません。全員に取らせます。

といってたよ。
いくら医師免許で代用できるといっても
やっぱ資格取れるくらいの知識が最低ないと
扱ったらだめだよねー。
480名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 20:20:02
なんか、第一種放射線取扱主任者は名誉資格と化してしまってるような・・・
この資格が無ければ医師でも扱えない機器や試薬があった方がいいよな
481名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 09:23:12
なんで放射線を管理するかと言うとそれは人体にヤヴァイ可能性が大だから。
その理屈から言うと医者でも特定の講習や資格を得なければ扱えないもの
は作れても、医者でもない者に使わせる事は出来ないだろうな。

医者だからって扱えない物を扱いたかったら建設用重機の資格でも取っとけ
ってこった。
482名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 20:39:43
二種の講習って難しいのかな?憶えたこと、忘れちゃったよ…
483名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 01:14:05
難しくない
484名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 07:17:40
↑そっか。ありがとね。軽く復習程度はしてのぞむよ。
485名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 15:43:21
講習時の服装って何でもいいの?
他の資格とかだと白衣だの作業着だの持ってこいって言われるけど
何の指示もないからいらないのかな?
486名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 16:21:00
指定無しって書いてあるよ。スーツにするかな?
487名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 20:20:40
さすがにスカートとかじゃダメだよね^^;
私服で動きやすそうなのってそんなに持ってないんだよね。
普段、作業着に着替えちゃうから。。。
488名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 01:12:05
作業するんだから
作業着がいいよ。
489名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 09:15:23
パートナーがケコーン相手になる可能性を考慮して、
それなりの格好がよろしいのでは。
490名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 14:36:51
シャネルスーツとティファニーのアクセ
バッグはケリー靴はフェラガモでバッチリ決めていったのですが
ケコーン相手にふさわしい男なんていなかったわよ。
491名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 16:07:16
つ鏡
492名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 17:12:35
とりあえず、スカート&ブーツはやめとこうかな。
荷物が増えるし。
5日間は長いなぁ。。。
493名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 19:53:21
バカでも受かるんですね。受験してみようかなw
494名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 00:46:27
>>493
馬鹿でも受かったよwww
495名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 16:38:01
ばかでも大丈夫。全裸受験で。
496名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 16:40:50
(  ノ⌒〜⌒〜⌒ ヽ、 )
ヽ/     \, ,/    i ノ  
  |    <・>, <・>    | 行政書士試験は
 .| 、   ,,,,(、_,),,,    ノ|
  ヽ    ト=ニ=ァ    | 全裸での受験は受験は可能ある。
  \.    `ニニ´   / ○ ×
   ノ\_;;;;;;;;;ノ
  ( *  ヽー--'ヽ ) 口癖:低報酬で被害者を助けているんや!(弁護士口調)
  (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
  (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
  (___)ーニ三三ニ-)
  (∴ ー' ̄⌒ヽωニЭ
   `l ・  . /メ /
    ヽ ∵  /~- /.
    (__)))))_)))))
497名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 20:44:26
一種は馬鹿ではきついかな?
498名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 20:50:52
>>497
大丈夫。
予備知識無しだったけど、独学で3ヶ月勉強したら取れたから。
仕事しながらでもなんとかなったし。
499名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 21:37:21
↑マジで?俺、二種でも一ヵ月くらいは掛かったんだけど。
一種もいってみるかな。
500名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 23:19:00
でも、物理と数学の知識はないとだめだよね?
501498:2006/12/04(月) 00:57:30
>>500
数学と物理の知識はそんなに必要なかった。
計算問題も少ないし、むしろ生物と化学の知識の方が必要かも。
でも、どの科目も暗記物ばっかりで深い知識はなくても合格できる。

苦手科目は5割だけ取れればいいし、足りない分は法令かな。
法令は覚える量も少ないから7割は簡単に取れる。

実際に受けてみればそんなに難しくないとわかるよ。
502名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 03:06:05
大きい本屋とか行って放射線概論や取扱いの基礎を見て
判断するといいよ。
503名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 07:56:13
放射線の基礎だけで一種っていけるの?これで二種を受けたんだけど。
504名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 11:26:38
一種も受かるだけなら受かると思う。範囲は全部網羅してる。
ただ、説明不足が多いから多少根気が必要かも。
必要なのは問題をどれだけ多く解くか。
二種受かった人なら少し勉強すれば一種も受かるよ。
505名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 13:38:11
概論と問題集の最新バージョンはもうでてますか?
506名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 19:37:58
まだだよ、年明けじゃねえの。
507名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 20:10:13
概論も買ってチャレンジするかな。でも、二種の講習で落ちこぼれたんだよな…
508名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 19:15:06
>>489
俺だ
509名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 11:36:19
今年2種受かったんで、来年1種受ける気だけど、勉強新しい概論でてからで間に合うかな?
ちなみに馬鹿です。残念ながら
510名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 11:50:22
趣味で第1種取ろうと思うのですが
これって絶対に講習を受ける必要があるのですよね?
何とかパスすることは出来ないのでしょうか?
それとこれって絶対に泊まり込む必要はないのですよね?
家から近ければ通っても良いのですよね?
511名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 14:00:53
メールが届いた。
――――――――――――――――――――――――――――――――
こちらは通商産業研究社です。
平素は小社出版物をご購読いただき有難う存じます。
下記の通り放射線問題集の2007年版が発行の運びとなりましたのでご案内申し上げます。
        記
放射線取扱主任者試験問題集 第1種(2007年版)  定価4410円
放射線取扱主任者試験問題集 第2種(2007年版)  定価3465円

ご注文は書名・部数・お送り先(ご住所、会社名、ご担当者等)・電話番号を
ご明記のうえe-mail又はFAXでお送り下さい。
請求書と郵便振替用紙を同封の上お送り申し上げます。
送料は書籍代金が3000円以上なので無料です。

よろしくお願い申し上げます。

          2006年12月8日
――――――――――――――――――――――――――――――――
誰か買ったら今年の解答UPしてください。

>>510
合格するだけなら講習はいらない。
資格を取りたいなら講習は必要。
講習は泊まらなければならない決まりは無い。
512名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 18:28:40
こちらは通商産業研究社です。
平素は小社出版物をご購読いただき有難う存じます。
下記の通り放射線問題集の2007年版が発行の運びとなりましたのでご案内申し上げます。
        記
放射線取扱主任者試験問題集 第1種(2007年版)  定価4410円
放射線取扱主任者試験問題集 第2種(2007年版)  定価3465円

ご注文は書名・部数・お送り先(ご住所、会社名、ご担当者等)・電話番号を
ご明記のうえe-mail又はFAXでお送り下さい。
請求書と郵便振替用紙を同封の上お送り申し上げます。
送料は書籍代金が3000円以上なので無料です。

よろしくお願い申し上げます。

          2006年12月8日
513名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 23:23:53
1種受かったし、今度は技術士を受けようと思うのだけど、
合格だけじゃ共通科目は免除にならないの?
要項には「第1種放射線取扱主任者の資格を有する者は共通科目免除」ってあるのだが。
514名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 21:38:44
近いうちに講習会受ける者ですが、試験合格は10年くらい前で不安です。
修了試験て、どんな内容なのでしょうか。
(記述式?また、何を勉強しておけば受かるんでしょうか?)
515名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:34:34
最後に大切な事全部言うよ。
講習着てればまあ受かるね。
516名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 23:40:25
>>515
有り難うございます。
とりあえず真面目に受けることにします。
517名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 21:45:21
487 :名無し検定1級さん :2006/12/01(金) 20:20:40
さすがにスカートとかじゃダメだよね^^;
私服で動きやすそうなのってそんなに持ってないんだよね。

489 :名無し検定1級さん :2006/12/02(土) 09:15:23
パートナーがケコーン相手になる可能性を考慮して、 それなりの格好がよろしいのでは。

結局どうなったのか気になる。。。
518名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 11:47:03
当方国立薬学部教員で、来年夏に第1種の受験を予定しております。
おすすめの参考書、問題集などについてご助言をお願いします。
よろしくお願いいたします。
519名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 12:07:06
昔は通商産業研究社の「放射線概論」を使いましたが、(改訂は続いています)
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4924460745
最近は日本アイソトープ協会の「放射線取扱の基礎」というのもあります。
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,1389,76,174,html
過去問集も両者から出ています。

個人的には調べ物用に丸善の「ラジオアイソトープ 講義と実習(改訂3版・絶版済み)」が
図書館などから借りられるといい感じです。
520名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:09:32
>>517
講習生はおっさんばっかりで、それなりの格好をする必要もなかったよ。
521名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 02:25:09
今年の問題の答え合わせしたいんだけど、どなたか解答もってませんか?
522名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 21:54:16
>>518
「放射線取扱の基礎」は内容が薄い。
「放射線概論」の方がお勧め。
それと過去問で十分。
523名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 19:40:17
>>518
「放射線取扱の基礎」は内容が薄くても試験合格だけなら十分。
6割で合格なんだから、分からないところは捨てるという受験テクも必要w
524名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 14:54:55
解らないところが4割以上あったらダメだけどねw
525名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 22:51:01
>>523
8割以上確実に取れる勢いがないと本番で6割は行かないだろ。
6割めざして受かったら奴は大半がマグレ
そのクセ試験が簡単だとかほざきやがる。参考にならんよ。
526名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 23:02:30
2日間に渡って試験するから、1日目の出来で精神的な負担が左右されるよな。
527名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 23:30:42
一日目で辞退しちゃう人多いよね、実質倍率はもっと高いんで無いの?
528名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 02:07:01
物化生終わった時点で帰る人もいるぐらいだしなw
529名無し検定1級さん:2006/12/29(金) 12:00:36
>>525
平均8割できたよ。試験は簡単だった。
530名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 12:54:41
>>521
isotopenews1月号に2種、2〜3月号に1種
531名無し検定1級さん:2007/01/07(日) 18:05:14
>>525
>8割以上確実に取れる勢いがないと本番で6割は行かないだろ。
ペーパーテストのセンスがない奴の典型だな。
532518です。:2007/01/08(月) 10:48:17
>>522
試験対策は「放射線概論」と過去問でしのいでみようと思います。
試験まで半年以上ありますから努力します。
533名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 23:29:00
>>531
ペーパーテストのセンスだと?
そんなものいくらあったって金をたくさん稼げる人間にはなれない。
社会に出たらいきなりどん底に落ちるやつの典型だな。
534名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 02:40:07
>>533
予想通りの反応で笑ったw
単純な奴だな。
535名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 11:07:24
最近勉強し始めた。
放射線取扱の基礎4版物理からはじめてるけど
24ページの例題がよくわからない。
何で(2)3.8×10^6(4)7.8になるの?
皆さんよろしく。
536名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 15:14:56
>>535
(2)β+壊変が19%→陽電子が1秒間に1.9×10^6
 →消滅γ線(511keV)は3.8×10^6
(4)内部転換係数とは内部転換する確率のこと。
 問題の意味は0.6%でEC壊変したあと1.3×10^-4でK電子が出るってこと。

ガンバ!
537名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 20:33:36
>>534
予想通りということは、お前はどん底人間ということか。
かわいそうに。

538名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 21:09:35
>>537
>予想通りということは、お前はどん底人間ということか。
どう考えたらそんな解釈になるんだよw
539某学生:2007/01/16(火) 08:02:28
この問題教えて・・・・。
ラットに370KBqの標識安息香酸を経口投与した。
12時間以内に排泄された尿を集め、全量を50mlとした(12時間尿)。
この12時間尿0.2mlを量り取り、液シンで測定したところ、56000cpm(計数効率:80%)であった。
別に12時間尿1.0mlを量り取り、これに100mgの馬尿酸の非標識体を加え均一とした。
馬尿酸を精製し、その2mgを量り取り液シンで測定したところ4800cpm(計数効率:80%)であった。
(1)投与した放射能の何%が12時間以内に尿中に排泄されたか。
(2)12時間以内に排泄された尿中の放射能の何%が馬尿酸の放射能であったか。


540名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:56:55
動物実験で放射性同位元素を用いる場合は、投与した全量が気化することに
なっているので、その問題は不適切ですw
541名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 21:26:11
(1)
12時間尿0.2mlの放射能値は、
(5.6x10^4cpm / 60sec) / 0.8 = 1.17kBq

12時間尿全量は50mlなので、
1.17kBq x (50ml / 0.2ml) = 293kBq
が12時間尿に含まれる全放射能となる。

投与した放射能は370kBqである。
293kBq / 370kBq x 100 = 79%
よって、79%


・・・かな。
542某学生:2007/01/17(水) 09:37:13
541dクス!
(2)は分かりますか??
543名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 01:17:29
(2)
馬尿酸2mgの放射能値は、
(4800cpm / 60sec) / 0.8 = 100Bq
よって、馬尿酸100mgの放射能値は 5kBq ・・・@

(1)より、12時間尿全量(50ml)の放射能値は 293kBq
よって、12時間尿1.0mlの放射能値は 5.86kBq ・・・A

@、Aより、
5kBq / 5.86kBq x 100 = 85%


間違っててもしらんよ。
544名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 15:18:44
 一種の資格は二種を取ってから受験するべきなんでしょうか。職場では一種の資格
が必要になるらしいのですが、ゼロから勉強していきなり一種を取る人はまれですか?
545名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 22:29:16
>>544
俺はゼロからで一種だけ取った。一種が必要なのに二種を取るのは金と時間の無駄。
546名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 23:11:18
ですよねー、僕も同じような勉強二回したくないです。ありがとうございます。
547名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 11:05:31
いきなり1種で内容を理解出来る?
548名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 22:35:30
>>547
あなたの素養次第
549名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 00:11:16
↑俺は素直に二種を取りました。一般的にいきなり一種って多いのかと。
550名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:36:29
この資格ってどういう人がとってるの?
551名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 01:12:49
いきなり一種とれるのは
院卒(化学)や放射線関連学科卒位だろ?
552名無し検定一級さん:2007/02/03(土) 19:04:30
じゃ、なくても取れるでしょ。
ちゃんと勉強したらの話しだけど。
553名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 18:08:55
アイソトープニュース2月号より第1種の解答
法令
3 4 4 3 2 3 1 5 2 3 2 3 3 4 2 4 5 1 5 1 1 2 1 1 2 2 5 4 5 5
物理
2 4 1 2 1 2 3 2 5 3 5 5 2 1 4 5 2 5 1 3 4 3 4 2 5 4 4 1 4 3
管理測定技術
問1
TA.2B.9C.13D.6E.7イ.3ロ.8ハ.6ニ.14 
UA.10B.8C.7D.15E.6F.14G.11H.2イ.5ロ.3
問2
TA.8B.3C.3D.7E.5F.6G.9H.13I.6J.12
UA.1B.13C.7D.8E.3F.12G.13H.14イ.2ロ.7
問3
TA.3B.4C.9D.12E.15
UA.2B.5C.9D.6E.3F.6G.9H.10
VA.3B.6C.8
WA.8B.4
問4
TA.5B.5C.5D.2E.8F.8G.2H.3
UA.3B.1C.5D.8E.10
VA.1B.2C.7D.10E.11F.9G.13
問5
TA.2B.4C.8D.13E.10F.15
UA.4B.3C.1D.9E.6F.2G.4H.9I.6J.3K.3L.8M.9
問6
TA.1B.4C.6D.11E.12
UA.1B.2C.2D.3E.4F.5G.4H.5
VA.3B.1C.3D.4E.2

残りは3月号を待て。
554名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 21:40:51
去年2種を取ったので、今年は1種を取ろうと考えています。
特に放射化学が苦手なので分かりやすい放射化学の教科書でお勧めがあったら教えてくださいm(__)m
555名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 22:51:48
>>554
おれも放射化学苦手だったけど標準的な高校化学の参考書でOK
多分、障害になっているのは化学式の沈殿とか反応のとこだと思うから、
それが分かりやすく書いてあるやつで十分
それより、物化生の方がやばかった
556名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 16:28:56
一種は勉強(覚えれば)すればいけると思います。
去年とりましたが化学はGaはなんて読むの?状態からの
出発です。
大学受験レベルまではないと思いますよ。
557名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 18:55:40
今年の日程ってまだわからない?
558名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 20:31:38
一種の勉強はいつぐらいからされたのでしょうか??
2種持っているんですけど、もうそろそろ始めたほうがよろしいでしょうか??
559名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 23:39:53
2種通った下地があるなら、1ヶ月も勉強すりゃ十分だと思う。
560名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:58:20
1ヶ月じゃ足りない。俺は学生だが三月から勉強した。余裕もってやりたいなら
3月からがおすすめ
561名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 10:45:50
みなさん、ありがとうございます☆
はやい内から勉強頑張ります!!
562名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 02:32:15
2種とったらどんな研修があるのですか?受けないと登録できない?
563名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 18:49:21
>>562
2種そのものに意味がないと思います。
どうせなら、一種合格して、一種の講習を受講したほうがいいですよ。
一も二も、そんなに難易度変わらんよ。
2は回り道じゃないかな。
564名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 21:55:58
両方持ってるけど、1種と2種けっこう難易度に差があるよ
2種持ってて、1種の過去問やったら2〜3割しか解けなかった
ときかねのHP見ても、2種の知識じゃ同じようなもんだよ。
いきなり1種じゃ最初でつまずくだけだから、時間があれば2ヵ年計画で
とりあえず2種からステップアップして1種取るのもいいと思うよ
565名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 23:00:43
2種=1種の滑り止め?
566名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 17:17:36
ttp://job.goo.ne.jp/jobchange/freeword/000355052442.html?keyword=_%CA%FC%BC%CD%C0%FE

ここの求人どうかな
カッコいいと思うが・・・
567名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 21:24:27
受験料安くして下さい
568名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 21:00:47
P32の法令改正後の下限数量を教えてください。
569名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 09:04:02
知識は高卒、2種講習4日間受けたが他の勉強時間は20時間程度であった。で、2種合格した自分
で、1種受けるとするに下準備はどれくらいいるかな?
570名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 22:24:38
1種受かったら労安法のエックス線、ガンマ線がくっついてくるのですか?
571名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 01:00:47
免状が無いと無試験での申請はできない。
だから主任者講習を終えないとくっついてこない。
572名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 01:05:01
>>570
合格後に指定講習を受けて修了試験に合格、免状を取得
そのあと申請すればエックス線、ガンマ線が取得可能
第一種指定講習には約20万円必要
573570:2007/02/25(日) 01:12:25
お金が……
574名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 08:21:13
>>572
1種の指定講習受けなくても、筆記試験が合格すれば
申請だけで取れるんじゃなかったっけ?
おれは申請する金と時間が無駄だから取りませんが
575名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 09:00:12
ほい
ttp://www.ibarakiroudoukyoku.go.jp/kijun/kijun19.html
どうせ実技試験無いんだし、
試験合格で免許くれても良いのにね。
>X線、γ線
576名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 11:22:47
一種取れる実力があるならエックス線もガンマ線も楽勝だろ
577名無し検定1級さん:2007/02/28(水) 13:36:10
ttp://mext-atm.jst.go.jp/atomica/index.html
こんなとこみつけた。
578名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 23:40:27
一種と放射線技師国家試験の難しさってそんなに大きな差があるの?
579名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 10:05:13
今年から放射線技師の資格取る学校に入学です
入学してから数学って必要ですか??
580名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:12:26
>>579
私の学校では数学はありますよ。
多分どこの学校でも絶対あると思いますが・・・。

パンフレットとかにカリキュラムのってるんじゃないですか?
581名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:32:41
ここのshopって大丈夫かな?
アウトレットなのか?
ただの型落ちかな。

ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s47177040?u=;tw_p_campo_grande13
582名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 19:33:14
誤爆すまん。
583名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 11:43:57
第1種放射線取扱主任者講習の最終日の試験ってどんな内容?
584名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 20:27:18
既出ならすみません。
理系の学部卒ですが、放射線に対して素養のない私が勉強して今年合格するには何を勉強すれば宜しいでしょうか
585名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 21:25:55
法令
586名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 21:31:15
製造業への転職のプラスになるのは1種放射線とエネルギー管理士・・・しいて言えばどっちですか?
587名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 23:31:42
>>583
出題されそうな箇所は講師が強調する場合が多いので、講義をよく
聞いておけば、全問正解とまではいかなくても、合格点はとれる。
1種試験のような面倒な計算問題とかは出ないのでご安心を。
ちなみに5択で15問。6割以上の正解で合格。
むしろ、実習とレポート作成の方が結構手間がかかる。
前日に実習の予習はしていった方が、当日にハマらないで済む確率が高い。
588名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 14:39:36
>>584
放射線概論を読め 話はそれからだ

>>586
どちらもあまり意味がない 資格を取得する向上心は評価されるだろう
589名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 23:25:34
アイソトープニュース3月号より第1種の解答

おねがいします。
590名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 15:07:37
学生で今年受ける人は春休みに勉強始めましょう。
絶対に受かりたいならそれだな。
591名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 20:48:49
確かに春休みからやれば余裕で受かるだろうね。
まだ始めてない人は、ちょっとずつでいいから始めよう!
通商産業研究社のホームページに載ってたと思うけど必勝プリントってやつ意外と使えるよ。
592名無し検定1級さん:2007/03/15(木) 21:45:02
有資格者に質問!エックス線とガンマ線がただでもらえるらしいが、みんな申請していますか?お金の無駄?あるいは興味ない?
593名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 12:56:33
ハケンの品格に出ていた
大前春子が核燃料取扱者の資格持ってたけど
1種より難しいの?
594名無しさん:2007/03/17(土) 17:30:22
てか、それで派遣ってあんの?
595下水道屋:2007/03/17(土) 21:05:58
環境計量士と、どっちが難しいですか?
596名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 23:48:11
>>593
殆どの受験者は1種合格後これを受ける。(1教科免除になるため)
受けた人の話では、出題範囲が広大で、且つ深いので、1種より遥かに
難しいと言っていた。
これはたとえるなら新幹線を動かすための免許のようなもので、かなり
限定された場所(核燃料加工施設や再処理施設)以外全く用途はない。
それでも興味があるなら以下参照。
ttp://www.nisa.meti.go.jp/4_inquiry/kakunenryou-hourei.pdf
ttp://www.nisa.meti.go.jp/4_inquiry/kakunenryou-seishitu.pdf
ttp://www.nisa.meti.go.jp/4_inquiry/kakunenryou-gijutu.pdf
ttp://www.nisa.meti.go.jp/4_inquiry/housyasen-gijutu.pdf
597名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 02:35:59
>595
計量士濃度>一種放射線>計量士騒音振動>2種放射線>公害1種  かな?
598名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 02:37:48
>>586
製造業ならエネ管の方がありがたがられるかもね
599下水道屋:2007/03/18(日) 09:20:52
>597さんありがとうございます
600名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 10:47:00
>>597
計量士濃度>計量士騒音振動>1種放射線>公害1種>2種放射線
といったところです。 当方すべて受験して、一発合格した経験からですが、
ある程度の主観が入っているので、個人差はあると思います。
1種放射線と2種放射線は同時期受験だったが、公害1種との勉強時間から
判断しました。
601名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 12:47:45
>>600
オレは放射線1種意外すべて持っているが公害より2種放射線のほう難しく感じた。
2種放射線<公害1種
けど年収は20代後半で330万・・・オワタ
602597:2007/03/18(日) 12:48:24
もしやあなたは「けに○ち」氏?

もいらは公害より2種放射線の方が難しかったな。
この辺は個人の持つ資質の問題だと思う

603初受験者:2007/03/18(日) 12:56:54
2種合格したらどんな講習があるのですか?有意義な講習ですか?
604名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 18:04:44
必勝プリントの最新版って毎年いつごろ発売になります?
605名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 19:05:10
>>603
あるよ 有意義だよ。
606名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 19:56:15
>>592
1種免状があれば、エックス線とガンマ線はいくらかの金はかかるが
申請すればもらえる。俺は両方とも申請してもらった。将来使うことはない
とは思ったけどもらえるものは早いうちにもらっておいた方が良いだろう。
この特典、将来いつまでもあるとは限らないしね。
607名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 21:37:38
>>604
出版社主催のセミナー終了後。
1種は7月の中旬頃だったかな?
608名無し検定1級さん:2007/03/18(日) 21:46:15
>607
ありがとうございます。
609名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 17:00:16
自分が1種に合格したことにより家族全員がこの資格を持つことになりました

核家族になってしまった
610名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 23:07:56
↑誰がうまいことを言えと
611名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 02:31:19
それは核燃料のスレに核べきでは・・・・・
612名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 02:59:00
この資格は工業系ですか?病院で働けませんよね?診療放射線の資格じゃないし。メンテくらいならできる?
613名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 21:25:31
>>612
病院で働けますよ。
614名無しさん:2007/03/22(木) 13:31:16
病院じゃいらねぇよ
615名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 21:11:01
主任者資格をもった事務員がいてはイケナイ、なんて法律はない。
616名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:52:23
>>612
働く働けないで言えば働けないことはないのだろうが、>>615は詭弁だな。
放射線取扱主任者の資格だけでは病院に求められる人材にはなりえない。
診療放射線技師の資格を持っている前提では、採用はされやすい反面仕事が増える可能性があるというデメリットに気をつけるべきだ。
メンテというのが何を指しているのか分からないが、医療機器のメンテナンス等は臨床工学技士の領域だな。
617名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 00:25:39
ていうか医師免とかで主任者が勤まる現行の制度のもとでは
ただの主任者免状持ちは別に必要ない。
まともに管理しようとしてるところはあるかもしれないが、
そういうところは在籍してる医者の尻を叩いて
主任者試験で取らせるんじゃないかなあ。
618名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 18:13:57
尻叩かなくてもそういう病院には主任者資格持ってる医師・技師がいるのがふつう。
よって医療資格を持たない放射線取扱主任者なんて病院にはいらない。
619名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 18:15:52
放射線取扱主任者って会ったこと無いな
620名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 22:11:20
以外と蕎麦に居るもんだよ。

俺も資格餅だが、俺がその資格を持ってるなんて社内で知ってる奴は居ない。
(入社のときの履歴書には書いてあるんだけど、忘れてるんだよな)

だから工場で放射宣言を扱うことになったときに
わざわざ資格者の求人をだして一人雇ったw
621名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 07:47:13
>>620
つまりあんたは一種持ってるけど主任者じゃないんだろ?

>>619
は事業所で選任されてる主任者に会った事無い、または名前すら
知らないって事じゃねーの?

622620:2007/03/24(土) 18:26:47
社で宣言取り扱ってりゃ、目に入るけどなあ。
フィルムバッチ配ったりしてw

623名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 18:48:38
>>622
そんなもん入りたての新人だってやろうと思えば出来る。
もう一度法律読み直してみたら?
主任者ってのは事業主が選任するもんなんだよ。
選任されなきゃただの資格保持者。
624名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 20:29:07
>>622のトコは選任者がフィルムバッチ配布も担当してんじゃねーの?
625名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 21:11:12
PET(ポジトロンCT)関係の会社に入れば、
病院や研究所で働くケースもある。
放射線主任を持っていて当たり前の世界だが。
626620:2007/03/24(土) 22:55:30
うん、前の会社では任命されて主任者だった。
フィルムバッジ配ってたw

今の勤務先では主任者は募集で来たヲッサンだけど、
やっぱりバッジ配ってるよ。
主任者やるってのは雑用多くて結構めんどくさいよ。
そのヲッサンは専任で管理しかしてないからいいけどさ。
627名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 23:51:35
あ、オレ兼任って形だけどメンドクセ!通常業務が忙し過ぎて毎年届出の提出忘れそうになる!
628名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 11:29:33
PETがある病院は医師でもいいんだよね?一種の資格って。
629名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 15:34:26
>>628
一種の資格じゃなくて主任者な。
PETの場合は一種も持ちが居ない場合は、薬剤師も必要なるのかね。

放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律

第三十四条  許可届出使用者、届出販売業者、届出賃貸業者及び許可廃棄業者は、
放射線障害の防止について監督を行わせるため、次の各号に掲げる区分に従い、当
該各号に定める者のうちから、放射線取扱主任者を選任しなければならない。この場
合において、放射性同位元素又は放射線発生装置を診療のために用いるときは医師
又は歯科医師を、放射性同位元素又は放射線発生装置を薬事法 (昭和三十五年法
律第百四十五号)第二条 に規定する医薬品、医薬部外品、化粧品又は医療機器の
製造所において使用をするときは薬剤師を、それぞれ放射線取扱主任者として選任す
ることができる。
630名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 15:59:47
PETガイドラインとは違うのですか?
631名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 16:29:33
>>630
ガイドラインってRI協会でダウンロードできる奴?
それ読むと一種持ちが主任者に選任されるべし(医師だからって免状無を主任者にするな)って読めるんだけど。

つーか最近は医師を理由に主任者に選任できる制度をやめるべしって流れだと思うが。
632名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 16:37:54
去年2種取ったんで、今年1種目指そうと思いますが今からで間に合いますかね?
レベルは全然違いますか?あんまり頭良くないので不安っす。
633名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 20:05:10
レベルはぜんぜん違います。
頭よかろうが悪かろうが受かるか受からないかはあなたのやる気次第です。
今からでも間に合いますよ。早く始めましょう。
634名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 11:50:19
アイソトープ協会のガイドラインに法的な拘束力はないよね?
新規のPETの施設から申請段階で一種免状必要だから来てほしいって
言われてるんだけど、最初は医者が選任されればいいんじゃないって思ってたけど
流れからして医者は選任されないんだね。アイソトープ協会の圧力はすごいね。
そのうち法律がついてくるのかな。
635名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 16:51:41
そんなレベル違うか?
非密封ふえるぐらいじゃねえの?
636名無し検定1級さん:2007/03/27(火) 22:05:25
大して変わらん、と思うのだけどなw
637名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 17:00:09
医学生なんですが一種とっておくといいことってありますかね?
638名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 20:01:00
>>637
放射線治療の専門医になりたいなら持っててあたりまえ。
それ以外なら放射線診断も含めて特に必要なし。
639名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 20:42:18
今学生なんですけど、前の試験で1種取得しました。
今になってみるととっても意味なかったと思うんですけど、実際医療の
現場ではやっぱ必要ないですか?放射線技師として来年どこかの
病院に就職しようと思ってるんですけど。
実際現場で働いている方教えてください。
640名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 23:23:18
医療現場では必要ありませんw

実際にRI使う医者はこの資格とるけど(自分のために)
無くても何の診療にはなんの問題もないし。
641名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 02:23:10
一種持ってりゃ就職活動のときにアピールできるよ。
それぐらいかな・・・でもこれって大きいと思うよ。
642名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 20:35:03
アピールになるってのは企業くらいしかない気がするんですが。
実際に病院の就職でアピールできて就職決まったなんていう先輩がいないのですけど。
643名無し検定1級さん:2007/04/01(日) 21:41:03
一種持ってる人は俺も含めてほぼ希望通りの大病院に就職決まったよ。
就職してから役に立つかどうかは病院によるけど、学生時代にしっかり勉強したんだなって認められるんじゃないかな。
持ってないからって学生時代に怠けてたなんて思う人はいないし、実際には持ってないけど賢い人いっぱいいるけどね。
でも就職先が企業だろうが病院だろうが就職活動の時には必ず役に立つ!絶対!だから今年受けるみんな頑張ってね!
ちなみに、就職試験で一番試されてるのは人間性。一種持ってて就職先がなかなか決まらない人って・・・
644名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 09:52:53
一種取って仕事続けながら就職活動してるけど 新規PET導入施設から来てほしいって言われてるよ。
ほかにもいくつかの施設から来ないかって言われてる。かなり有利だと思うよ。
645名無しさん:2007/04/02(月) 12:35:48
講習は学生のうちに行ったほうがいいの?
1種受かってるけど、講習行ってないんで就職はそれでも有利になりそうでしょうか?
646名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 21:52:43
働き始めたら講習会受けに行く暇なんてないぞ〜。
有利にならないことはないだろうけど、もし職場が一種を必要としなかったらどうするの?
就職が有利になればそれでいいのかよ。たとえ一種取得者が必要だからって病院側から講習会を受けに行くように言われたとしても
全額支給してくれる病院はなんてかなり少ないよ。
向上心のない技師はいらん
647名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:30:57
てか学生も行く暇ないと思うのだが。専門学校ならまだしも大学は4年生だと
実習、就職活動、卒論、などなど盛りだくさんだから普通にいけない。
予約したとしてもそのころに就職試験が重なってしまったら・・
あれって学生が夏休みのとき講習なぜかないし。
講習まで行ってる学生ってほとんどいないと思うけどな。
648名無し検定1級さん:2007/04/02(月) 23:56:44
うちの学生はみんな行ったよ。春休みなら行けるよ。
たとえ4年生でも春休みは普通暇だしね。卒業旅行は講習受けてからでも遅くないし。
649名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 15:19:15

仏敵に仏罰放射線攻撃をする
                   在日放射線技師。 患者にばれない。
650名無し検定1級さん:2007/04/03(火) 22:29:24
あ゙ー、技師ウザー
651777:2007/04/03(火) 22:39:39
当方、専卒放射線技師。技師暦13年。3年前に一種取った35歳。
そこそこ大きい病院に転職したいけど、可能性ありますか?。
652名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 00:47:35
たかだか10分程度の面接じゃ何もわからんから、一種もってるかどうかで判断する。
653名無し検定1級さん:2007/04/04(水) 20:42:05
1種もってるからとりあえず本当に有利になってるのか今年就職試験で
確かめてくる。そのときはレポします。
654777:2007/04/04(水) 22:52:35
私もレポします。秋の募集が楽しみだ。
655名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 18:55:32
放射線技師ー在日朝鮮人:民族の恨みを晴らす:被曝
656名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 20:46:37
777さん。
新卒の大学生で大病院を受けるような子は1種を持っている子は何人かいると
思いますよ。それと777さんにはがんばっていただきたいのですがやはり
年齢制限があるところも多くまた新卒採用の病院が多いようです。
それに仮に大きな病院に入れたとしても経験があるにしても下っ端に
なるわけですし。退職金も途中からでは多くもらえないかと思いますので
35歳ですと今いるところで働いていくのが無難かと思いますよ。
20代でしたらこのような考えもいいかと思いますが。
657名無し検定1級さん:2007/04/05(木) 20:52:12
付け加えます。大病院ではMRI、CT、血管撮影、核医学検査など多くの検査が
あるんですけど今の病院が規模の小さい病院でそれらがない病院であるとなかなか
働いていくのは厳しいと思います。
658777:2007/04/05(木) 23:43:25
アドバイスありがとうございます。
現在の経験ですが、MRI、CT、DSA、RI、治療共に経験済みで、現在主任者としての勤務をしています。
自己のスキルアップにと思い転職しようと思っているのですが。。。。
現在の職場では向上心のあるかたがいらっしゃらないのもありまして、良き先輩方との交流をも目的にしています。
良い転職先ありますかね。???
659名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:06:35
第一種放射線取扱主任者って放射線技師ではなく
非密封放射線源を取扱う生物系研究者が必要な資格じゃないの?
660名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 00:42:13
ちなうね、
この資格は取扱主任者になれる資格であって
取扱主任者は医療機関が医療目的で取り扱うならば
医師免許・歯科医師免許保持者・獣医師免許保持者でもなれる。

だれかが主任者に任命されてさえいれば
誰が取り扱っても良いんだ。
661名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 07:48:30
この資格持ってると
原発関係の仕事につけませんか?
たしかものすごく高給と聞いたのですが?
662名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 18:20:04
原発関係の仕事につけます。
ものすごく高給です。
あなたが優秀なら。
663名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 20:27:37
777さん。それだけ経験があるのなら大丈夫です。
今働いている病院も十分大きいのではないですか??
転職はやはり年齢は問題かと思います。
でも探せばあるかもしれませんね。
ネットなど駆使して探して見てください。
頑張ってください。健闘を祈ります。
664777:2007/04/07(土) 01:02:35
応援ありがとうございます。(涙)
転職する理由は、以前放射線技師していまして、職場技師の堕落さに失望しまして技師を辞め、主任者として現職(RI管理主任者)をしています。
しかし主任者の職場の現状は、ドラム缶の整備、クッサイ排水の管理、管理室のゴミ集めや掃除、使用済みチューブの焼却作業、幾度も故障する機器の修理見積もり、などなど。
現場研究者からは「ゴミのおじさん」「用務員の人」扱いです。彼らの身の回りの世話をしている状況です。「白衣用意しろ」、「スリッパはまだか!。」酷い時には
「オマエがドラム缶のかかりだろ!」や、「スリッパかづけて」「手拭のペーパー用意しろ」などの注文もありました。
他の施設の主任者はどのような仕事内容なのでしょうか。
主任者は放射線の用務員なんですか?。
来年、再起をかけて病院に戻り、放射線技師であり主任者である人材で職探しにチャレンジしようと思っています。
665名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 01:49:58
今から勉強して、今年の試験間に合いますか?
今大学3年生で、工学部で量子エネルギー関係の学科ですが、
3年から放射線系の専門科目も始まるため、
一種の資格を目指したいと思ってます。
就活にプラスになるようにしたいので、今年受かりたいですが。
666名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 11:34:37
放射線関係の知識をある程度把握しておけば4月からの勉強スタートで間に合うと思います。
テキストは、通商産業研究社から出ている参考書、問題集をつかい、7月頃に「必勝プリント」
なるものを手に入れれば、勉強材料は十分でしょう。
私の経験では、3月スタートで、この時期には1日平均4時間、6月からは平均5時間は勉強しました。
会社帰宅後より勉強開始ですので、十分な時間は取れませんでしたが、合格しました。
合格した年は合格率15〜6%でしたので、比較的難しい年だったと思います。前年度の合格率が低いと
次の年度はやや合格率が高めになる傾向です。
取得すれば就職には有利でしょうが、職場によると777さんのような経験になるようで。
主任者の立場は、職場により様々な形があるようですね。
667名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 13:45:51
モイラ昔、電力関係いたけど
1種とると原子力発電所にいかされちゃうから
試験合格しても講習うけなかったりした。
自分が放射線を使う職場で働いてもいいや、って思うかどうかだな。

668名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:17:23
あと、勉強し始める為に必要な物理化学生物数学などの知識はどれくらいでしょう?
大学の基礎科目ていどあれば、スムーズに出来ますか?
あと、この資格はどの職種にどれくらいのアピールになるのでしょうか?
669名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:02:25
777さん。それはかわいそすぎですね。今PET設置施設で1種取得者優遇される
ところがありますのでそういうところはいかがでしょうか?技師としての主任者は
私たちのところでは職員の被曝線量の管理や放射性医薬品の管理でしょうか。
普段の仕事+それらの管理です。だから忙しいです。給料も1種もってて高く
なるってわけでもないです。忙しいんですがね。技師としての主任者のほうが
断然やりがいはあると思いますが。主任者を医師にしている病院も結構あります。
670777:2007/04/07(土) 22:55:21
現在は研究に使う非密封専門の管理していますので、放射線技師では経験し得なかった
核種を実感できたのは有意義でした。次はPETや治療分野で活躍できるとことがあれば
有難いのですが。
試薬(核種)帳簿管理に関しては興味深く仕事させていただいていますが、施設管理では
辛い思いをしています。
主任者募集と聞いて入社したものの、正直、今の会社に騙された!と思いつつ、毎日過ごしています。

671名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 06:49:01
大学生だがノリで受けてみることにした。
生物とか管理とか意味不明だし、過去問すら見たことないというネタキャラですが。
672名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 20:20:37
大学生だがクラスの大半が受かってる。
勉強すれば誰でも受かる。
たとえ高校生でも。
673名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 20:52:27
大学生だけど、持ってるとアピールになるの?
関係ないとこだと、なにそれ?って感じでしょう?
674名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 21:30:10
中年のモイラから言わせてもらえば
学生が死角もっててもなんのアピールにもならないよー。
資格なんてのは就職してから必要に応じてとればいいんだからね。
むしろ中途半端に机上の空論的知識がある分ウザイかも。

空論振り回されたときに
資格もってる人間からなら、本とは違うんだよ、とかいなせるけど、
何度受けても受からない馬鹿上司とかだと憎しみこめていじめまくる可能性もありw
675名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 23:37:45
さて皆さん誰を信じましょうかね〜。プラス思考が一番ですよw
最近の学生は結構1種もってるから逆に持ってなかったら
え〜持ってないの〜?なんてバカにされる時が来たりして・・・
来ないか(笑)
676名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 20:11:55
>>674 そんなあんたもとれんのだろ?
677名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 20:46:58
そんなこと言わないの〜(笑)
678名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 23:21:54
放射線概論とアイソトープ協会からでてる本は、どっちがおすすめですか?
679名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 11:14:57
概論は全ての基本
どの参考書使ってもいいけど概論だけは読んでおいた方がいいよ。
680名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 20:54:11
概論だけやっとけ。他のものにてをださんでいい。
概論と問題集をやりこんだら去年平均八割とって余裕の合格。
概論を信じろ。
概論を何度読んでも理解できないようなら、なにか参考書でも探しましょう。
681名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 01:41:17
近場に概論売ってないわ。
Amazonで頼むか、いつ来るかわからんが。
682名無し検定1級さん:2007/04/13(金) 23:33:41
必勝プリントと問題集を解きまくればうかる。
必勝プリントには解説がないからAmazonかなんかで昔のをゲットするのも一つの手だよ
683名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 02:48:06
必勝プリントって何ですかい?2種でもありますか??
684名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 12:35:45
概論も過去問も近くのそこそこな大きさの本屋4,5件回ったけど売ってないな。
でかいとこに行かないとないのか・・・
685777:2007/04/14(土) 19:29:48
私は、概論や過去問は通商産業研究社へ直接注文しました。
HPで調べてみてはどうでしょうか。
686名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 01:31:21
診療放射線技師と放射線取扱主任者、どちらが給料や社会的に上なんでしょうか?
687名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 12:39:16
どっちも役に立たないよ
688名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 13:53:03
>>686
放射線主任者はそれ単独じゃ仕事にならないよ。
技師さんとかのステータスのひとつくらいだと考えたほうがいいよ。
689名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 17:37:45
>>688
うちの学校放射線技師とは別に取扱主任者の補習してくれるんですけど必要ないですかね?
690名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 18:23:53
自分の頭で判断してくれ。
691名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 12:52:57
放射線に関して無知で今から独学で勉強するとしたら毎日どれくらいの勉強時間が必要ですかね?
692名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 15:17:52
RIの管理や測定の仕事していて一種ないやつはゴミ扱いされるよ
最低でも2種ないと、なにいおうとこの馬鹿黙ってろって俺は心の中で思っている。勿論適当にあしらってシカトする(笑)努力すれば取れる資格を取らないのは、怠け者かよっぽどの馬鹿だし
693名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 16:47:50
>>692
1種は高卒でも取れる資格だから、「一種ないやつはゴミ扱いされるよ 」は
仕方ないと思うよ。そんなに難しい試験内容でもないが、講習に金と時間が
かかるから、会社で必要としない限り、免状にするのはもったいないね!
694名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 22:35:20
古めの概論でも最近の試験に対応できますか?
695名無し検定1級さん:2007/04/18(水) 23:17:22
>>694
法令以外ならほぼOKだけど俺なら新しいの買う。
696名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 00:38:01
ありがとうございます。やっぱり法令がネックですよね。
第6版が最新みたいですから、それじゃなかったら
通商産業研究社で注文してみることにします。
697名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 16:34:48
RI業界の常識
1種資格者 一目置くおかれる。
2種資格者 普通、最低限もってないと話にならない。
無資格者 粗大ゴミ
698名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 19:26:41
RI業界の真の常識
1種資格者・・・ふーん、持ってるんだw選任主任者よろしく。給料は同じだよーん。
2種資格者・・・ふーん、持ってるんだ。選任主任者よろしく。給料は同じだよーん。
無資格者・・・やっぱ雑用は四角餅に任せましょ。
699名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 16:18:52
概論と試験問題集ってハードカバーですか?
700名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 10:37:39
>>698
無資格者の低脳発見(笑)
701名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 22:22:49
管理測定のいい勉強の仕方ありますか?
702名無し検定1級さん:2007/04/23(月) 23:29:49
703名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 07:24:51
いよいよですな
704名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 07:49:39
705名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 17:57:03
いい加減、電卓使用可にならないものでしょうか。
去年2種受けたけど電卓使用不可を知ったのが受験の前夜だったYo
706名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 18:35:35
なくてもええやん
707名無し検定1級さん:2007/04/25(水) 19:17:37
>>705
落ちた言い訳?
電卓不可なんて、本気の受験者なら誰でも知ってる
だいたい、2種なんか何で受けるの?
708名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 19:08:24
放射線誘導癌ー放射線技師ー在日朝鮮人ー民族の怨念
脳溢血予備軍
709名無し検定1級さん:2007/04/26(木) 22:19:59
電卓を必要とするような複雑な計算なんてない。
よって電卓なんていらないお
710名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 13:20:14
RI業界の巨人がお亡くなりになりました。
人格能力功績全てにおいて素晴らしい人で尊敬していました。まだまだお若かったのに残念です。一緒に酒を飲んだときの若い頃のお話今でもおぼえています。お疲れ様でした。合掌-人-
711名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 17:58:06
イイ人ほど早く亡くなりますがな
712名無し検定1級さん:2007/04/27(金) 22:16:23
今年受ける人はそろそろ勉強しましょうね〜
713なわとび1級:2007/04/27(金) 22:43:56
1種試験対策セミナーや模擬テストの評判はどうですか? 
 6月4日−8日:関西原子力懇談会(大阪):講義+演習
 6月25日−30日:日本保安用品協会(東京):講義
 7月9日−14日:通商産業研究社(東京):講義
 7月25日−26日:関西原子力懇談会(大阪):模擬試験+解説
714名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 00:29:49
明日概論と過去問が届く。
勉強始めるか。
715名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 09:49:58
模試をやるほどのものではない。
お金もったいないよ。
716名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 09:54:21
    /||ミ
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||      ||ガチャ
 |:::::::::::::::||      || ,,―‐.                  r-、    _,--,、
 |:::::::::::::::||  ,―-、 .| ./''i、│  r-,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,―ー.    ゙l, `"゙゙゙゙゙ ̄^   \
 |:::::::::::::::|| /   \ ヽ,゙'゙_,/   .゙l、         `i、   \ _,,―ー'''/  .,r'"
 |:::::::::::::::||´ .,/^'i、 `'i、``     `--‐'''''''''''''''"'''''''''''゙     `゛   .丿  .,/
 |:::::::::::::::|| . ,/`  ヽ、 `'i、                        丿  .,/`
 |:::::::::::::::|| 丿    \  .\                      ,/′ 、ヽ,,、
 |:::::::::::::::||'"     || ゙'i、  ‘i、.r-、      __,,,,,,,,--、     / .,/\ `'-,、
 |:::::::::::::::||      ||  ヽ  .]゙l `゙゙゙゙"゙゙゙゙ ̄ ̄     `'i、  ,/ .,,/   .ヽ  \
 |:::::::::::::::||      ||   ゙ヽ_/ .ヽ_.,,,,--―――――ー-ノ_,/゙,,/′     ゙l   ,"
 |:::::::::::::::||      ||        `             ゙‐''"`        ゙'ー'"
 |:::::::::::::::||      ||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
717名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 12:20:24
皆さん!とにかく問題を解いて解いて解きまくる!これが一番の近道ですよ!
今からはじめるんならまだ時間もあることだし隅から隅まで概論を読んでみてもいいんじゃない?
718名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 18:12:02
この資格の合格率が低い理由は本気で受かりたいと思う気持ちの人間が少ない
からだと思う。中途半端な勉強で受けたりする人が多い。
実際勉強すればかなり簡単。知ってる限り名大、阪大の放射線学科は卒業時に
受かってる人は8割強らしいからな。本気で勉強すれば受かるんだよ。
719名無し検定1級さん:2007/04/28(土) 23:10:36
概論きたけど厚いな・・。
720名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 16:19:35
日本人を無精子症にしろ、DQNの子孫は残せ、奴隷がいる。    在日司令部
721名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 11:12:52
概論を一通り読み終わった。
物理と法令が難しいな・・・。
生物系だが、ほとんどアドバンテージがない。
722名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 12:31:24
概論を一通り読む必要なんてない。読み終えた後に記憶にほとんどないだろうし。
試験にそんなに必要ないとこだってあるし。
問題を解きながらわからないところを概論で見るってやり方が記憶に残って
いいと思うが。どんな問題がよくでるかってこともよくわかるしな。
よく出るものは概論のそのところをよく読んで理解するのがよい。
まー人それぞれのやり方だからなんとも言えんが。
723名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 16:37:29
でも、まったく前知識ゼロだったら、問題の意味すらわからん気がするが、
一度概論読んでみる時間くらいあるだろう。
724名無し検定1級さん:2007/04/30(月) 20:01:10
俺は読まずに知識ゼロ、言葉の意味もわからない状態からはじめたよ。
だから最初は問題1題解くごとに該当する概論の箇所を読んでた。
問題の
数をこなすごとに概論を読まなくなる。特に管理はほとんど概論を読む意味がない。
管理は頻出のところだけ読んでおけばいい。頻出のところは問題を解いていけばわかる。
そんな感じでやっていって去年合格しました。
725名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 01:25:47
>>724
日数と時間はどれくらいかかった?
726名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 01:28:33
>>724
あー、俺と勉強法が一緒だ。
ビルメンから原子力系の施設に潜り込もうと思って
RI2種でも取得しようかと思ってます。

今年はビル管の試験があるので来年あたりにでもやろうと思ってますが
どこへ潜り込もうか。
727名無し検定1級さん:2007/05/01(火) 07:10:47
>>726
>>ビルメンから原子力系の施設に潜り込もうと思って
定検期間中の被爆要員か? 全国の原発を1ヶ月程度の間隔で渡り歩くのね?!
仕事があればいいが? 現場放管だったら、2種程度で充分かも。
電力会社によっては身元調査のあるところがあるかも知れないが、どっちか
原発作業員と言えば日雇労働者だね。特に被爆要員としてのね!
728名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 17:42:56
724ですが3月から勉強した。時間は相当やったと思う。
今無知なら試験まで死ぬ気でやることだな。
729名無し検定1級さん:2007/05/02(水) 23:33:38
首都圏の中規模病院で一種持ってる人募集してるけど最悪だよ。やめな。
730名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 00:27:52
物理、化学、生物、物化生、管理測定、法令。
前知識によっても違うと思いますが、難易度はどんな感じでしょうか?
高校卒業程度の知識だとしたら?
731名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 01:15:39
高校卒業程度の知識ならどれも歯が立たないでしょう。
なかでも自分がやってて一番苦戦したのは管測かな
一番点が取れるのは生物と法令
732名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 14:07:15
729>>そこに就職考えてたけど・・・どんなところが最悪なの???
733名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 21:00:50
>>730 難易度的には、物化生 管測は国立大学2次試験レベル。ただ去年の管測はセンターレベル。
物理、化学、生物、法令はセンター試験レベル。ってかんじ。
734名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 21:28:34
こんばんわ!
去年2種通って 今年一種を受けようと思ってるんですけど
まだ、一種間に合いますかね??

一種取るのにどれくらいの勉強量(時間)がいるのでしょうか?

おととし、二種通った人で、去年一種通った先生方、教えてください
よろしくお願いします。
735名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 01:32:35
2種受かってうれしいのはわかりますが、2種と1種の差は雲泥の差です。
736名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 09:39:26
1種合格勉強時間=2種合格勉強時間×3
737名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 18:19:57
>>735
しかし、利用価値の無さと知名度の低さでは似たようなモンです
738名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 20:16:24
737>>職場によればそうなります。
739名無し検定1級さん:2007/05/05(土) 23:27:17
みなさんありがとうございます!
二種の三倍やれるかどうかわかりませんが、
気合入れてがんばって勉強します!
740名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 12:18:53
藻前受けて来いっゴルァて言われて受ける奴もいるんだが。
研究止めて趣味に走った高齢助手とか。
741名無し検定1級さん:2007/05/06(日) 23:21:23
2種受けるのに技師試験で使った参考書役に立ちますか?
742名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 00:27:45
2種は受けても意味ない。
1種を受けよう。コクシ受かってるなら多少は勉強楽だよ。
参考書は概論だけでよろしい。後は物理、化学とかの教科書かな。
743名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 18:30:28
私は30歳過ぎて2種取った後に1種を取った診療放射線技師です。
2種受かった時には嬉しかったのですが、後輩技師に相手にされず悔しい
思いをしました。その後輩たちは2種すら持っていません。
意味が無いから受けないらしいです。
意味のある1種も受けないらしいです。
なぜ2種は意味が無く、1種は意味があることすら知らない後輩たち。
違いがわかるのは1種2種と、両方受かった輩のみが解ること。

私は1種でも2種でも、学習した証としての意味はあると思います。
744名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 21:34:31
テストに受かるために勉強してそのあとの講習の試験には受かりますか?
講習で落ちる人もいるんですよね?
そういう人はまたテストからやり直しですか?><
745名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 21:34:40
>>707
去年は2種受けて合格。
電卓可の試験が多い中でこの試験は変わらないって言いたかっただけ。
職場で1種は必要ないけど今年は暇つぶしに受ける。
746名無し検定1級さん:2007/05/07(月) 21:43:21
>>745
去年の2種の解答って判る?
合格したけど、自己採点が出来ない…
747名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 14:16:01
732<<行ってみて様子教えてくれ
748名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 14:19:32
>>732  行ってみて 様子教えてくれ。
749名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 23:54:06
>>744
講習をフツーに受けてれば修了試験はまず受かるわけで、無用の心配。
まあ仮に落ちても主任者試験の合格は無効にならないと思う(講習時にそんな注意はされなかった)。
心配なら電話で講習の主催団体に確認してみれ。

・・・T協会のおねーさんのツンデレ具合(;´Д`)ハァハァ
750名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 01:38:28
概論で勉強し始めたが、量子物理系の学生なんで物理分野は楽というか、浅く感じる。
他、特に生物とか化学は受験でもノータッチだったから、微妙だ
751名無しさん@おだいじに:2007/05/09(水) 18:35:56
>743
俺もそう思う!!
752名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 22:03:40
>750
普通最低でも理科2つやるもんじゃないの?物理地学だったのか?
生物なんて覚えるだけだろ。
753名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 22:24:00
2種は意味ない?
今年受けようかと思ったけど
754名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 23:06:53
>>749dクスです。
ド素人ですが試験に受かるためだけに勉強します!!
755名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 09:07:01
講習試験、俺が受けた時は、落ちた人居なかったよ。
レポートは訂正要が半数だったけど。
756名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 13:17:55
>751
主任者を医師が行っている施設を見ると情けなくなる。
どんな施設にも最低1人は1種を持つ技師が欲しい。
757名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 16:18:36
みんな各科目均等に勉強してる?
理解が必要なのと暗記重視なので分けた方がいいかな?
暗記系は試験近くなってからやるとか
758名無し検定1級さん:2007/05/10(木) 23:32:04
>>757
今んとこ法令と生物はスルーしてます。
759名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 12:41:48
大学生だけど8月から夏休みなのを考えると、そこから勉強すればいいなかと思って身が入らん。
760名無し検定1級さん:2007/05/11(金) 16:38:54
>>759 旧帝大学ならそれでも受かる。
それ以外なら落ちる。
761名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 19:41:50
>>756
主任者が必要な病院には、たいてい1種持ってる医師がいるから心配しなくていいですよ。
762名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 01:21:53
医者が一種取って意味あんの?
763名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 11:56:51
1種取得による職業選択は様々であり、
放射線技師で1種お持ちの方は付加資格ぐらいの認識。
研究系RI使用者で1種お持ちの方は、自己の検査の付加知識のための取得。
1種のみのお持ちの方は、放射性廃棄物処理作業員(RIゴミの仕分け等。)
原発作業員でで1種お持ちの方は、アラームメーター鳴り捲りの体を張ったお仕事になります。

同じ1種取得者でも、立場(職業)により、何もしない名義貸出主任者から廃棄物処理係まで広範囲です。

764名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 12:46:58
来年の3月に核燃料取扱を目指す同志いますか?
765名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 22:40:46
三種受ける方予定です

申し込み日の次の日には定員の半分が埋まって
講習を受けられるかどうか不安なのですが
去年等受験したかたで、いつ頃申し込んで受講できたか
教えてくださる方おりませんでしょうか?
766名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 09:41:58
私は一種を今年受けて来年核燃料を受ける予定です。
767名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 20:43:40
今日、書店で概論みたけどヤバいな…
おまえらそろいもそろって神ばっかだな!
768名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 21:35:19
ダイジョウブ、まだ間に合うよ。
769名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 22:16:25
あらかた、勉強終わったのですが・・・
記憶が3ヶ月持つか不安です
770名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 00:25:43
>>767
全部覚えようとしないで、過去問やりまくれ。
概論は辞書だ。
771名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 10:29:21
辞書っほど詳しくない希ガス
772名無し検定1級さん:2007/05/15(火) 13:03:22
>767だが
>770物凄い勇気をもらった!
ありがとうございます☆
めげずにがんばりヤス(。・_・。)ノ
773名無し検定1級さん:2007/05/16(水) 00:18:41
この資格で就職した方、教えて下さい。
・職種
・仕事内容
・給料  (有資格であることのメリット)
・総合評価
774名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 07:32:28
お答えします

職種:非密封RI管理業務
仕事内容:RI管理(書類管理2割・廃棄物管理8割)
給料:資格手当10,000円
総合評価:超最悪
775名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 08:39:12
>774
うーん、1万円ですか ><;  情報ありがとうございます。
776化学未履修者:2007/05/17(木) 22:02:59
化学のRIあたりでとまどっているのですが、
こういった分野の対策も過去問をこなし
傾向を掴めばなんとかなるのでしょうか?
化学未履修なのでどこが大事でどこが要らない
のかがよく分かりません...><
777名無し検定1級さん:2007/05/17(木) 23:18:43
>774
大学等の教育研究機関の方ですか?
778名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:04:40
>>777
その手の人間だが1万なんて出ねーよ!!
779名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 00:26:03
>778
えー?じゃあなんでRI業務なんかやってるの???
780名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 12:19:01
776>776さんは放射線技師でつか?
放射線技師からの受験の難関は化学です。皆、この科目で落ちています。
ひたすらパブロフ状態で覚えるしかないと思われます。

ちなみに工学部出身者では、法規が難関科目です。
781名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 16:44:06
放射線技師学生だが化学は楽だった。好き嫌いは人それぞれです。
法規はただやるだけなんで工学部出身とか関係なく楽。
覚える量もたいしてないし。
どの教科も過去問を5回くらい通せば余裕で受かるよ。
782名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 18:21:02
理屈じゃない分法規が苦手って奴も多いと思うよ。
783化学未履修者:2007/05/19(土) 18:27:28
>>780、781 返答頂き有難うございました。
僕は、地方のしょぼ〜い国立大(しかも文系)に通ってます。

大学での放射線を取り扱った講義で
放射線に関心を持ち、勉強をしようと思いたった次第です。

784化学未履修者:2007/05/19(土) 18:37:15
連投すいません><

放射線に関心をもち、理系の院に進んで、
そして、将来の職業は放射線に関する研究職(理想高すぎですが...)
とか計測器の開発をしたいな〜と考えているのですが、
放射線に関する職業に就いていらっしゃる先輩方に
伺いたいのですが、実際どういった事をして働いていらっしゃいますか?
(できれば年収とかも教えていただけたら...><)
また、みなさんは放射線について
将来性は感じられますか?

質問ばかりで、ほんとすみません...。
785名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 19:34:41
>>784
個人的には、原子力業界以外は将来性ないと思う。
それに放射線や放射能関係はつぶしが利かないのでおすすめしない。
まあどうしてもと言うなら、院は旧帝大にロンダして博士とって原研目指すのが良いと思うよ。
希望からちょっとずれるかもしれないけどね。
786名無し検定1級さん:2007/05/19(土) 21:24:14
>784
大学でRI主任やったら汚染ゴミ処理とかばっかだぞw
なんせ使用者が社会不適合なガキみたいな連中だからな。
下手に怒らせると持ち出したりするし。
787名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 15:57:36
最近DQMってのをみると線量当量を思い出す
H=DQNってな感じで
自分でも末期な気がする…
788名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 16:35:56
786>>その通り

RI主任者職種選択を間違えるとゴミ回収係
789名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 16:40:22
じゃあ、新卒でこの資格持ってたら、どこに就職すれば良いですか?
790名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:06:01
あまりイミナイ。
そもそも線源をつかうような仕事キミはしたいのか?
791名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 17:10:12
徹底研究(1種)出たね。
この資格もついにメジャーになったのかな?
792名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 21:59:22
いや、あんまりしたくはないですが・・・、せっかくとるならと思って。
なんだかモチベーションが下がります。
793名無し検定1級さん:2007/05/20(日) 22:53:58
資格取得は大変意義があるが、その資格で飯を食おうと思わないことだ。
取得することによって、「RIに関しての知識あり」という証明ができるということだけ
で留めていたほうがいい。資格を活かした仕事がしたいと言おうものならRI廃棄物係
に抜擢される。やってることは、ゴミ収集のおじさん状態だ。1種持ってる奴のすること
じゃねえ!。
794名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 00:00:04
では、「知識あり」というのを生かした仕事は何がありますか?
放射線を使った分析や検査の分野ってありますよね?
まあ、それを使った研究が出来れば一番なのですが。
795名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 00:13:03
RIを使用する研究・検査施設に就職すればいいのですが、RIを使用する項目に
採用されるかどうかはわかりません。
796名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 17:40:40
今年受験しようと思っている大学2年です。
物理未履修で大学も生物系なために物理が不安です。
みなさんはどんな教材で勉強してらっしゃいますか?
優秀そうな方ばかりなので大変恥ずかしい質問で申し訳ありません。
797名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 18:46:34
>>796
僕は大学3年ですが、796さんと同じ状況です。
僕は、「放射線概論」と「わかりやすい放射線物理学」を利用してます。
勉強し始めて、1ヶ月ですが案外いけそうです。
文系の人間にとって物理はきつそうに思えますが、
努力すればなんとかなりそうです。
798名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 19:57:45
こんな資格取ってどうするんだ??
RIゴミ漁りでもしたいのか??
799名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 22:51:30
>>798
ごみ漁りはしたくないが、ゴミには消えていただきたい。
800名無し検定1級さん:2007/05/21(月) 23:19:36
>798
何回落ちたのですか?w
801名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 04:59:22
>791 徹底研究って

オーム社の「放射線取扱主任者試験 徹底研究」3570円のことですか。
これも参考書と問題集を兼ねているのですか。
802名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 05:40:05
>796-797
この資格は、放射線概論と過去問をこなせば合格点は確実に取れます。
但し放射線概論の章末の問題はあまり拘らないほうがいい(出題傾向にあっていない面あり)。
余力あれば、原子力eye(雑誌)の特集記事とか見ると落ちがなくなるよ。
 例:http://pub.nikkan.co.jp/mgz/eye/zeye06080.html
803名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 08:35:52
物理で理解できない定理があるんですが、
その定理を利用した過去問の解法を覚えてしまえば
別にその定理を理解しなくともなんとかなりますか?
(でも、悔しいいいいいいいいい)
804名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 08:49:01
>803
受かった後、講習会で聞けばよろしい。
805名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 09:35:34
796です。ありがとうございました。とりあえず概論と過去問を買ってみようと思います。
受けるか受けないかはまだ経済的に未定(駅弁大学に奨学金を使ってギリギリなくらい)なので勉強だけしてみます。
806名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 23:43:21
>805
お金出さないと気合入らないよ。 たぶん。 どうせお金かけてないし、まぁいいかって思うよ。
807名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 18:18:11
試験を合格しても、講習を受けないと資格貰えないのですよね?
じゃあ、試験だけじゃ、履歴書には書けませんか?
808名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 18:47:20
>>807
資格の欄に合格した旨を書けばいいんじゃないのかな?
この資格が必要な職種の人なら、免状もらうのに時間と金がかかる上に、簡単にとれることを知ってるだろうから。
・・・知らんけど。

ところで、誰か放射性核種の覚え方教えておくれ〜
809名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 18:48:04
第一種放射線取扱主任者(合格)

私はこう書いてます。
810名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 19:24:30
はずかしー
811名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 00:42:17
>809
資格に書くのは詐称じゃね?
講習受けないのは何故?お金かかるから?
雇ってもらってから、講習料金を払ってもらう魂胆?
812名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 01:16:05
>>811必死だなw
俺の場合、昔試験合格のみしていた時は、
『第一種放射線取扱主任者試験 合格 (※法定講習は未受講)』
と書いてた。
金はあったが、5日間も時間が取れなくてなかなか受講できなかったな。
813名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 07:52:07
今年2種受けようと思って、
去年版の問題集と初級放射線やってる途中だけど、
法令の改正があるから、最新版の買ってやった方がいいですか?
814名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 09:15:42
その方がいいね
でも2種受けること自体をかえたほうが…
815ないしょ:2007/05/26(土) 22:55:52
労衛法のエックスとガンマ持ってますが、2種は難しいですか?
816名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 23:58:46
2種の基礎項目がエックスとガンマって感じやから、難しくはないはず。
エックスとガンマを同時に受けるつもりで勉強したら、2種なら合格で
きますよ。
817名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 00:23:41
>>811 あんたはあほか?合格自体が本当なんだから詐称じゃないだろ。
詐称って言葉の意味知ってますか?合格で履歴に書くのはもちろんよいよ。
818名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 07:42:28
徹底研究は1種用ですが、これやって2種受けたらおつりきますか?あるいは2種の過去問を素直にやる方がよろしい?
819名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 10:25:46
>817
そんなに食いつくなよw 書きゃいいだろが。 被爆して頭おかしくなったか?
820名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 11:50:13
>819
×:被爆
○:被曝
821名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 16:43:32
今日物理の過去問解いた…33点
やべーー…
でも、過去問解いて今見直した所だが、
この勉強方法、要領いいね!
33点だったけどこの勉強方法続けたら
全然イケそう。

初めて解いたテスト大体何点ぐらいでした??
822名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 20:51:55
2種は意味なし
1種は2ヶ月間、過去問をやり続ける能力があれば受かるよ。

エスプリを注文して、
7月頭くらいから10年分全部を
試験当日まで2周解いたら受かる。

ちなみに一番さいしょに過去問やったときは
教科にもよるが3割くらいだった気がする
823名無し検定1級さん:2007/05/27(日) 23:27:23
>>822
エスプリって何ですか?

第1種放射線取扱主任者試験問題集2007年版
っていう8年分の過去問を収録してあるやつ
使ってるんですけど、駄目すか?
824名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 11:52:13
もう3ヶ月切ったか。
概論と問題集買ったけど、まだ何もやってないorz
825名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 18:09:17
>>824
申し込み忘れないようにね。
確か、6月22日までだから。
申し込みしてなかったらの話だけど。

ちなみに俺は今日申し込んだ。
郵便局のおばちゃん、簡易書留なんかに手間取りやがって
危うく講義に遅れるとこだったぜ、全く
826824:2007/05/28(月) 18:29:42
>>825 気を付けます。
申し込み用紙は取り寄せたが、写真を準備しなきゃなと思ってしまったままだけど。
827名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 23:15:17
>823
ひっしょうぷりんととまちがえました。
828名無し検定1級さん:2007/05/29(火) 09:02:56
>764 間に合わないかもしれないけど受けるつもり。
もしかしたら19年度は無理かも
829名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 20:57:39
非弾性散乱みたいな恋、しちゃったよ。。。
830名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 05:21:03
>829
相手にダメージを与えたってことかい?
でかした!
831名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 13:27:13
相手を励起させたのか・・・
832名無し検定1級さん:2007/05/31(木) 23:54:12
主任やってて得した事・損した事ってありますか?
たとえば・・・
女子高生の着替えが見れたとか、必要以上に被爆したとか。
833名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 01:09:02
社内勉強会で
励起を勃起と読んでしまったことがありますがなにか?
当時22歳新入社員の女子ですがなにか?
834名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 07:15:57
お前ら意味わからないんだが
835名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 09:26:46
>833
その時の経験人数と初体験の年齢を教えてください。
また、その後の社内での居心地を教えてください。
836名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 11:17:21
昨日で2種講習終了。
3日間詰め込み。試験はヒントたっぷり。
837名無し検定1級さん:2007/06/01(金) 14:25:51
>>835
違うスレでやってくれ
わしゃ、下ネタは嫌いなんですわ
838名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 02:55:27
>>833
処女でしたが、なにか?
居心地はサイコーですたよ。
839名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 09:26:51
>838
アンカー間違えてるし。 最近2chを覚えたネカマオサーンということでFA?
840名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 09:32:34
そういや、ですがなにか?
っていい方も今や2ちゃん死語だなぁと。
841名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 18:57:42
みんな〜、どれくらい勉強進んでる?
ちなみに、俺はあんま進んでない。物理だけはある程度、自信がある。それだけ。
ちょい焦り気味。
842名無し検定1級さん:2007/06/02(土) 19:02:52
>>836
食糧会館?
去年講習を受けたが、予想は外れまくりだった・・・
講習自体は役に立ったけどね。
843名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 13:54:39
>>841
俺は、過去問を少し目を通してる程度だよ。
まー、なんとかなるだろ。
俺、物理と化学は大学でかなり勉強してるからな。

てか、管理・測定ってどれくらい時間かかる?
どうやら、話によると、管理測定が
一番難しいみたいな話聞くけど。
844名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 21:30:34
>>841
私、勉強はしてるんだけど
最近忙しくてあんまり進んでない(><)
でも、今の仕事が一段落着いたら暇になるから大丈夫だと思う。

>>842
管理・測定はどうだろう?まだやってないからわからない。
845名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 21:58:12
おれは物化生が難しかった。55%くらいで管理は70%強
管理は問題パターンが同じだから、以外と点数がとれるよ
そのほかは60〜90でなんとか合格

846名無し検定1級さん:2007/06/04(月) 12:45:46
生物って、めっちゃ簡単♪
後回しにしたろ、って思っとったんやけど
気分が向いてやったら
いきなり6割とれちゃった。
847名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 01:10:09
あの、親核、娘核、孫娘核ってさ。なんて読むの?
おやかく、むすめかく、まごむすめかく、なの?
848名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 09:00:12
娘核はクリトリスだよな・・・
849名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 09:06:19
そして、ミルキングは?
850名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 10:09:23
>>842
白山の会館です。
予想?何のですか?
講習自体はためになりますね。
851名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 18:56:30
化学って、意外と覚える事多すぎ。。。
852名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 19:09:59
>>850
ごめん。合格者講習ね。事前講習と勘違い…
レポート、一発合格出来たかな?
853名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 19:20:42
中学以来だ、単語帳買ったの。
854名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 19:25:42
ミルキング=ちちしぼりハァハァ
855名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 19:42:17
化学ってどんな勉強方法がいいですか?
物理だとかは得意なのでいきなり過去問やっても
なんとか理解できるのですが、
どうしても化学だけは…><
856名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 20:00:36
>>848>>854
股間が励起してますよ
857名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 20:07:28
くだらん、
やめてくれ
858名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 21:03:24
2回受けるのいやだろ。
受けて落ちたまんまもいやだろ。
859名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 21:20:28
二種を受験予定なのですが、テキストとして初級放射線と過去問を紹介されました
初級放射線についてはスレで話題が少ないですが、より良いテキストはありますか?
860名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 21:28:24
>>859
俺、去年それで受けたよ。
法令集だけ別じゃね?
861名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 21:31:19
二種はSプリだけで一ヶ月前だけで十分!教材いらず!!
だれか、化学の勉強のやり方教えて〜 問題やっていくほど心が折れそうになる
862名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 21:52:37
>>861
俺もだよ、化学で躓いてる…。

だれか化学の勉強方法、please!!!
863名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 21:57:42
>860
法令集も準備した方が良いですか?
通販で購入予定なので、まとめての方が楽なので意見お願いします
864名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 22:29:10
去年は法令が改正されたらしく、法令は別の本でやったよ。
しかし、一種受ける人間は、二種なんかプリントで十分なんてすげーな。
865名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 22:41:01
2種は教材なしで受かれるほど簡単なの?
化学の勉強の仕方はただ過去問をひたすらやるだけ。
何回も何回もやってれば自然とできるようになるよ。
挫折せずにがんばれば合格できるさ。
866名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 22:53:13
>>865
サンキュ
867名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 23:47:29
今、化学やってて思ったんだけど、
もしかして周期表の大部分を覚えなくちゃ、だめですか?
868名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 00:45:58
頭の中に周期表を作れ
869名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 10:08:58
「ITでビジネスをかえる!!」って聞くと核異性体転移でビジネスが変わるのかと思う
870名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 10:17:36
みんな何で勉強してるの?
過去問集&概論?
871あまーい:2007/06/06(水) 14:45:13
2種だけで食えそうな予感するのですがいかがでございましょうか?
872名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 16:37:07
人はパンと水だけで生(ry
873名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 17:41:18
今回の放射線取扱主任者受けて、10月の技術士補(原子力)受ける予定の人いますか?
874名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 19:08:40
2種は教材なしで受かれるほど簡単です!
ただし、Sプリがあればの話ですが、もしSプリだけ・・・って言う人なら
初級放射線だけをお勧めします!!あとSプリは解説ないので、
放射線取扱主任者試験問題集 2007 年版 第2種問題集を買うのが
よろしいでしょう!!

これで落ちるなら放射線から手をひいた方がよろしいでしょう!

875名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 19:12:01
ちなみに二種で一生マンマさんを食べるのは厳しいと思います、
前、格差社会のドキュメントやっていましたが・・・その人は二種の免許で
生活していて・・・ 奥さん、子供2人の生活ギリギリでした・・・

見たあと悲しくなりました。


876名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 20:39:17
Sプリってなに?

2種で食ってる人って現実にいるんだ?
年収200マン?
ちょっとがんばって1種とればいいのにw
877名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 21:04:40
合格したいなら周期表の大部分を覚えましょう。
2種で生活なんて考えられない。
仕事なんてないだろ。
878名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:03:12
通商産業研究社のセミナーで使う合格への近道の
セミナープリント=Sプリ
879名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:12:52
化学、ムズかしすぎやろ…。
880名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:16:22
もうキレた!!!
要領が悪くても何でもいいわ!!
概論の化学、隅から隅まで理解してやる!!!
ボヶがああ!!
881名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:31:21
化学な〜
計算がね〜泣
882名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 22:42:18
>>878
セミナー講師すごいメンツだね。行かないけどw
883名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 23:19:05
一種受ける人間的て何を目指してんの?
884名無し検定1級さん:2007/06/06(水) 23:35:30
俺は放射線を極めたいという思いから、
まあこの資格とるのも悪くないかなって思ってこの資格とんの
将来は大学院行って、好きなだけ勉強するつもり
就職は、物理の教師でもいいし、
海外でボランティアってのもいいし、研究員でもなんでもいい。
とりあえず、毎日衣食住に困らないだけの
給料と最低ライン週1の休日を貰えりゃ、それでいい。
基本、将来というより、今好きな勉強してる方が性にあってる。
885名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 07:54:10
研究者向けの資格なのかね。実用度が いまいち解りにくいよ。
886名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 11:52:07
DPAって何?
887名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 19:07:58
核燃料・炉スレが墜ちちゃったからここへ
ttp://www.pref.aomori.lg.jp/jsaiyo/genshiryoku19.htm
888名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 18:39:03
>>883ならびに885
冷やかしするならここのスレくるな!
みんな真剣にこの一種勉強してるねんぞ!!
889名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 19:44:55
>>888
言えてるね。
下ネタ言うやつもおるし。

人が化学で困っとるっていうのに。

ほんま、あほらしいわ。
890名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 19:46:54
>>888
冷やかしてねーだろ。
二種受けた人間の率直な疑問だろ。
何がお前のスイッチなんだ?
891名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 20:14:35
ピリピリしたムードが
892名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 20:30:19
>>891
よ-く考えると、一人のノイローゼえせ関西人の
自演のような気が…
文章で関西弁だし。
893名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:08:57
>>889
二種受けて受かったのですか??
894名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:10:38
化学ホンマにやばい!!
なにこれっ!!
895名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:18:30
>>893
最初は、2種から受講しようと思ったんだが
この掲示板で「2種は意味ない」と書き込んであるし、
教授に相談しても「2種は意味ない。受けるなら1種にしなさい。」
という言葉が返ってきたので、最初から1種を受けることにした。
というか、なぜそんな質問をする?
896名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:28:56
>>894
どこまで勉強した?
俺は化学と管理以外ならまあまあ自信がある程度かな。
過去問は物理と生物の3年分しかまだ解いてない。
俺の今月の目標は、化学と生物と物理と物化生の充実だよ。
できたら、君の今月の目標も聞かせてほしい。

それと、申し込みは2週間きったからみんな気をつけようね〜!!!
6月22日必着?消印?だよ〜。
897名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:29:42
あなたは「二種受けた人間の率直な疑問だろ。」 って言いましたよね??
「教授に相談しても2種は意味ない」=うう〜ん意味なくはないと思いますけど・・
両方受けたらいいでないですか??
でわ、なぜあなたは一種を受けようと考えたのですか??
898名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:34:42
>あなたは「二種受けた人間の率直な疑問だろ。」 って言いましたよね??
そんなこと一言も言ってないよ。
君、間違えてるよ。
俺は889であり
それを言ったのは
890だ。
ちなみに俺は884でもある。
どうしても知りたいなら、884を。
899名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:35:00
おちつけ。
別に誰が何をいつ受けようがそんなの自由じゃん。
900名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:37:44
>>899
同感。
901名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:41:13
890って俺。高卒だから教授と話したこと無い!
でも、二種は受かったよ。
902名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:42:59
>>896
まだまだ物理は6割ぐらいかな〜
化学は今セミナープリントしていて放射性気体の化学式で考えています。
あと沈殿とかね!
今まで工業学校人だから化学に免疫なくて・・・とほほ・・・
今月は化学と生物ですかね!!お互いがんばりましょい!!
903名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:50:17
みなさんはどない感じですか〜??
進んでいますか??
904名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:50:42
>>902
大学内に1種目指す人間がいなくて、困ってたんだよ。

共に頑張ろう!

905名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:55:38
>>904
私も一種目指すのん一人なんで。
孤独でした

がんばりましょう!みなさんも!!
906名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 21:57:59
今日の雰囲気はアゲアゲだね〜♪
907名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 10:20:31
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★体臭を克服するXIX★ [身体・健康]
【関東】体臭、口臭等で悩みオフ【全域】 [定期OFF]
【CT】診療放射線技師 受験生&学生【MRI】 [専門学校]
史上最強の弟子ケンイチ 修行十日目 [アニメ]
ロケットガール 6号機 [アニメ]
908名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 12:25:20
概論の章末問題解いてます?
なんか過去問だけで大丈夫みたいなこと書いてますけど
やはり章末問題も気になって。
909名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 12:52:20
過去問全部解いて、2周〜3周して
それでも不安で、試験まで時間的余裕があるようなら
章末問題を解いてもいいんじゃない?
910名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 12:59:08
サンクス!

1日どれくらい勉強してます?
911名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 13:00:43
>>907
放射線受験者は

オタクぞろいで
身体も口も相当臭い、

ってことだけはわかるなw
912名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 13:31:30
3K
913名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 13:51:47
>>911
落ちたやつの自演WWWW
914名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 14:19:32
実際に大学のクラスでこれに受かってる人、
むしろ>>911のタイプと逆の、リア充系の方が多いぞ。
オレは違うけど。

ただたしかに、前から思ってるけどオススメ2ちゃんねんはウザいな。
915名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 16:48:16
まだ1周目だが3割くらいしかできない・・・
ほんとに2,3周するとできるようになるのか不安・・
916名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 17:39:46
概論の例題とか章末はやったほうがいいぞ。だってあれ過去問から引っ張ってきてるでしょ。
それとは逆に、アイソトープ協会から出してる教科書の問題は、意味ないぞ。書いたやつの自己中100%だから。
917名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 17:49:44
あと、オー○社からでた徹底追求も最悪!!
何しかSプリが一番近道ですかね!

人それぞれですが。
918名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 17:59:47
2007年版のSプリまだかなーーー???

たしか、7月の中旬ころだっけ?発売時期って
919名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 18:44:22
7月前半ですかね〜
去年のSプリ買うのはどうでしょうか??
920名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 19:44:23
Sプリって何?
921名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 19:48:53
ちょっと前のレスにある
922名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 20:15:12
sister princess
923名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 21:48:39
SPマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
924名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 00:58:14
おまえらさぁ。 この四角とって給料あがるのかよ?
925名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 01:14:57
そんなの関係NOTHING!!
放射線の勉強たのしーいね、の延長線上にこの資格があったべ。
926名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 10:20:27
>>924
資格とって給料上がるのなんて、小せー会社だけだよ。
927名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 10:32:47
中だるみしまくりだ、最近。
マジやべェ〜。
勉強してたときは、1日3時間ぐらい集中してやってたのに
最近は1日1時間ぐらい。しかも、集中が散漫した状態の1時間。
気合を入れなおさねば!
928名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 11:10:42
えー?おまえら、単に資格保有だけのために数万払って時間を犠牲にしてお勉強するのですか?
929名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 11:28:05
するのですよ
930名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 11:39:19
>>928
何言うわれようと人の勝手〜
お前みたいなやつこのスレくるな〜
みんなの邪魔!!
931名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 13:19:02
>930
別にバカにしてるわけじゃないんだけど。
おまえみたいに、なんか強烈に排他的になる心理がよくわからん。
932名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 16:22:28
荒れとるな・・・。
933GOD:2007/06/10(日) 16:41:43
>>928
私たちには第1種放射線という資格をとるという目標があり、
それに向けて努力しているんですよ。純粋にね。
目標に向かって頑張っている人間のやる気を
そぐような発言は慎むべきなのです。
それが社会の常識であり、また人として当然そう振舞うべきなのです。

目標が何であれ、目標があるということは素晴らしいことだと思いませんか?
あなたには何も目標がないのかもしれませんね。
だから、私たちが羨ましく思えるのでしょう。

何でもいいですから物事をはかりにかけたりすることはなく、
純粋に今したいことをするべきなのです。
そうすることがあなたのこれからの人生を明るくするでしょう。
さあ、パソコンの前でずっと目を凝らしてないで
久しぶりにカーテンを開けてみなさい。ずっと心が軽くなりますよ。
934GOD:2007/06/10(日) 16:42:58
なんちゃってW
935名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 17:15:42
>>934
なんちゃってなんて言うなよ。
936GOD:2007/06/10(日) 17:16:56
こんな事いう自分がなんかはずかしくなったんだよ。
937名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 20:10:07
そりゃ、恥ずかしいわな。
人に言う事じゃねえしな。
938名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 20:12:57
2種受験者をクズ扱いするやつがいるのも事実
939名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 20:59:59
つうか、1種受験者でも落ちたら2種合格者
以下のくずじゃね?
940名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 21:59:17
Ω社の徹底研究ってだれか使っている人いる?
今使っているけど、なんか過去問持っていること前提の
短期決戦用参考書って感じがするけど
941名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 22:29:11
>>939
荒れる原因になる発言だな。
1種類受験者、2種受験者仲良くしようぜってことさ!現状、2種受験者に
は肩身が狭いスレになってるからな!
942名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 22:32:46
↑そりゃそうだね。同じ受験者同士頑張ってね。
943名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 22:43:46
Ω社の徹底研究みました、が!!
あの本で一種合格はかなり難しいと思います。

お勧めはいたしません。
944940:2007/06/10(日) 22:50:15
ありがとうございます
素直に放射線概論を取り寄せます
徹底研究は、試験範囲をカバーし切れていないかもと思ってはいましたが
やはり、この本では難しいのですね
しかし、3400円もしたのは痛手でした
概論が届くまでは過去問をやることにします
945名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 22:50:44
>>941
いやっ、多分939 さんが言いたいのは二種取っても意味ない、みたいなことを
言うている人が多いので怒っているんですよ〜、私も同感です。

今年ニ種取ろうと思う人頑張ってください!まだ全然いけます!!
946名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 22:58:57
>>944
徹底研究、化学みましたけど、全然でした。
お勧めは放射線概論又は放射線取扱の基礎です
放射線概論が一番お勧めでしょう!
947名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 23:25:08
エキスの問題量多すぎ
どうしよ
まだ物理しか手つけてない やりはじめて2wたったというのに

方法論を修正せねば・・
土日にテスト形式で過去問やって、ウィークデイに間違えたとこの
似た問題やろうか・・・
やばい・・・・
948名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 23:35:44
確かに問題多いな。俺は結局途中までやって放置してたけど。
949名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 23:37:18
>>948
方法論でアドヴァイス求めます
950名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 10:14:24
950ゲット!
951名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 11:04:43
>>852
遅レスすまん。
レポート試験一発でした。
最初はむずかったけど、
講師が入れ替わり立ち替わり、
表現を変えて説明したので、
普通の国語力があればOKかと。
でも半分くらいは再提出くらってました。
大丈夫か?

ちなみに2種受験前に、通商産業研究社
の3日間だかの講習を東京で受けたのが
理解度アップに寄与。
あとは皆さんが紹介しているテキストですね。
他の試験の例に漏れず、5択試験で、
過去問の反芻が効果的と思いますよ。
頑張って下さい。
952名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 13:25:38
生物と法令は後回しにした方がいいよ〜。
こんなの本気だせば1週間かからずにできちゃうから。

こんな中途半端な時期に生物と法令なんかやるんじゃなかったよ…。
テスト直前の8月上旬に生物と法令やるのがベストだと思う。
まあ皆それぐらい分かってるだろうけど。
僕の二の舞にならないようにね。
953名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 14:59:21
いや、本当に遅レスだね。レポートって意外に書き直しの人が多いよね。
試験は全員合格してたけどさ。
954名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 20:20:00
化学ほんと、だめですわ。。。
1週間かなり真面目に集中して取り組んだのに。。。
計算とかじゃなくて、ほんとに化学っぽい知識みたいなのが
どれをどう身につけたらいいものやら検討もつきません。。。
あああああああああああああああああああ
こんなので受かるのお?
955名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 21:41:45
>>954
どの部分の化学ですか?
Li<H<Na<K=NH4<Cd<Rb=Be<Cs<Ag<Mn(U)<Mg=Zn<Cu(U)=Ni(U)<Co(U)<Ca<Sr<Pb(U)<Ba<Al<Fe(V)<Th(V)

希土類は
Lu<Yb<Tm<Er<Ho<Dy<Tb<Gd<Eu<Sm<Pm<Nd<Pr<Ce<La

どうやって覚えろとorz
957名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 21:55:36
細かいとこやってますね
958名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:10:37
>>956
資格試験の経験不足・・・というか要領悪そ〜!!きっと他の事も・・・
959名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 22:41:01
>>956
最初と最後と真ん中の核種を10個くらい覚えればいいと思うよ
一種受かったが、銅と亜鉛と鉄とコバルトと金とニッケルとカリウムあたり
だけは覚えたような気がする
特に銅の前後の核種は出やすいよ
960名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 23:23:38
 |
 |⌒彡  ・・・・
 |冫、) 面倒なのは・・・
 |` /  捨てた方が早い・・・
 | /
 |/

 |
 |  サッ
 |)彡
 |
 |
 |
961956:2007/06/11(月) 23:44:29
>>959
サンクス!

後は過去問で、よく出る問題を押さえておきます
962名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 00:01:23
>956
すげー。おれってこんなの覚えてたんだ・・・よく受かったもんだ。
963名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 00:21:03
むしろ陰イオン交換樹脂によるイオンの吸着の方が出題頻度は高いのでは?
遊離させるときのHClの濃度の高い順から
Ni Mn Co Cu Fe Zn(二万石増えア然)とかね。
イオン交換樹脂関係はこれに対応するHClのモル濃度しか覚えなかったが、
なんとかなった。
964名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 07:23:19
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
965名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 13:04:59
Ni Mn Co Cu Fe Zn=二マンコ喰ってあ〜ん。
966名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 14:22:57
おぼえた
967名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 17:20:04
2種受けるんだけどテキスト何がいいかな?
国家試験って会社に点数分かるから個人で申し込みたいのだが
968名無し検定1級さん:2007/06/12(火) 19:35:45
管理・測定を今日から2週間の内に仕上げようと
思っているのですが、それは可能でしょうか?
969名無し検定1級さん
>>967
なんで会社が点数を知れるの?
本人以外が知っていたら、個人情報の漏洩じゃね?
(個人も自己採点だろうが…)

>>968
人によるんじゃねーの?
大体、試験まで覚えてられんのか?