---平成18年度行政書士試験受験生「16」---
1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 07:53:19
2 get
3 :
名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 07:57:47
ネット申し込みの写真のサイズ調整が面倒だった。
938 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/08/19(土) 15:04:09
俺の画像処理方法
携帯電話で撮影→PCに転送→ペイントで開き「変形」−「伸縮と傾き」の
「伸縮」で調整して保存
申し込みしながらやればいいよ。
画像の登録操作すれば、登録出来るサイズに対して大きいか小さいか分
かる。
俺の場合は水平方向、垂直方向を90%にしたらサイズが適合した。
調整はペイントでokだろ
6 :
名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 14:19:58
ネットで申し込めるからカンタンね。
ポスターの女の子かわいいw
うーん、微妙・・・・・
健チャンが通説判例の立場で作問する行書憲法は興味があります
9 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:15:37
足切りが上がることは無いという「楽観」説があるが
もしそうだとすると、合格者数の調整は、
試験難易度アップにより足切りライン突破者を減らすことのみによって行われる。
しかし、今までの行政書士の合格者数の推移を見てみると
まともな調整能力があるとはいえない。(17年と14年を見れば明らか)
つまり、足切りが上がることは無いとなると、
合格者数の調整ができないことによる大量合格を防ぐために、
難易度劇高にせざるを得ない。(=受かるかどうかは運)
楽観説は、実は全く「楽観」できるものではなく論理矛盾なことがわかる。
反対に、足切りが上がることもあるとするなら
試験難易度を無理に上げる必要が無いので、
結局は実力上位者から受かることになる。
つまり、まともに勉強している者にとっては、足切りが上がらないほうがいい。
10 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:20:39
ネットで合格できるからカンタンね♪
11 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:29:35
age
12 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:37:37
少しでも、法律知識ある書士を発掘するために
試験改革したんだから、別に、合格者数が増えても問題なし
従って、極端の問題の難易度があがるとは思われない。
13 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:41:32
不法行為の過失について、最も妥当なものはどれか
1.過失は不法行為者の心理状態を基礎として判断する
2.過失は不法行為者の心理状態と客観的な状況とを基礎として判断する
3.過失は不法行為者の心理状態は基礎とせず、客観的な状況で判断する
4.過失は不法行為者のおかれた客観的な状況を前提に、結果回避義務の有無で判断する。
5.過失は不法行為者の心理状態を前提に、結果回避義務の有無で判断する
「但し合格者数によっては調整する」って書いてあるじゃん。
15 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:52:34
民法 問い 以下の文章のうち、正しいものはいくつあるか。
イ.契約の当事者間で共通錯誤が認定される場合、各当事者は相手方に重大な過失が
あったことを主張できない。
ロ.錯誤による無効と詐欺による取り消しを主張することができる場合、詐欺による
取り消しの主張しかすることはできない。
ハ.錯誤による無効と詐欺による取り消しを主張することができる場合、錯誤による
無効の主張しかすることができない。
ニ.動機の錯誤を主張するには、単にその動機が表示されているにとどまらず、その
動機が契約の前提といえる程度に相手方に了解されている必要がある
ホ.代理人と相手方が通謀して本人を欺いた場合、その代理人と相手方とでかわされた
法律行為の効果は、本人が有過失のときには本人に帰属する。
1.1つ 2.2つ 3.3つ 4.4つ 5.5つ
16 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:28:03
それはあまりに合格者数が少なくなった場合のこと
17 :
15:2006/08/22(火) 19:29:04
18 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:48:48
>>9 楽観説ではないんだよ。既に自治体関係者から漏れてる話。
要は、社労士の救済措置と同じ考えで、基準点を上げる措置
はしない。
19 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:00:56
>>17 オラッ!!!!!
つまんねーことすんじゃねーゾッ ボケッが!
ウイルスをバラまきやがってっ!
いいかげんにしやがれっ
20 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:35:05
商法については、平成18年4月1日現在施行されている法令に関して出題しますが、
会社法(平成17年法律第86号)により実質的な改正が行われた部分については、原則出題しないものとします
とあるけど、試験内容の所に商法は書いてあり、会社法は書いていないということは、
そもそも会社法は試験範囲に入っていないのかな?
21 :
とまと ◆S2yj/4JbpA :2006/08/22(火) 20:43:47
>>1さんスレ立て乙です。
、vMノz
「ノl/WYゝ
( ´,_ゝ`)
/ つ¶つ¶
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
|) ○ ○ ○ (|
/″ ν. \ ウィンウィン
(( (( (( /________\ ウィンウィン
 ̄ \_\__/_/  ̄
>>20 会社法は、「平成18年4月1日現在施行されている法令」ではないから
そもそも試験範囲に入っていない。
23 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 00:29:34
基準点が上がらない
=
簡単なら14年みたいなことになる
=
それは何としても避けなくてはならない
=
難しくすれば一安心
=
異常に難しくしすぎちゃっても、点下げて増やせばいいしw
というわけで、難しければ上がることはない取扱い。
もし簡単なら、基準点が下がるわけで、自分が6・7割取れても、落ちるって事だ。
24 :
初学者:2006/08/23(水) 00:49:15
今年受験するとして今から1日何時間学習すれば合格できますか?
by 初学者
ゼロからなら8〜10時間ぐらいかな。
初学からでも毎日30分もやれば余裕だよ
6秒差ですごい差があるなw
28 :
初学者:2006/08/23(水) 01:15:47
>25さん
>26さん
ありがとうございます
学習方法次第では今年合格不可能ではないのですね
無謀と知りながらチャレンジしてみようと思います
明日にでも電子受験申請してみます^^
29 :
初学者:2006/08/23(水) 01:27:46
とりあえず憲法・民法から初めてみようと思います。
明日書店に行って六法含めテキスト&過去問見つけてきます
一つ聞きたいんだが、そんな無理をしてまで行書を受けようとする動機は何?
31 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 01:54:17
あまり難しくしすぎて合格ライン下げるのも問題ありだろ?
一応国家試験なんだから全体6割以下の正解で合格になったら余計に
笑いもんだぞ。
32 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 01:55:21
35 :
初学者:2006/08/23(水) 15:08:45
午前中にネットによる受験申込み済ませました。
書店で参考書選びに迷いましたが取りあえず外郭を把握する為
に伊藤塾「うかる総合テキストと問題集」を購入。さらに日本司
法学院「体系択一民法300問[T]」を購入。
あと近所のブックオフで行政書士合格六法と自由国民社「口語
民法」を購入。
amazonにオープンセサミシリーズの行政法過去問「国U・地上」
と公人の友社「地方自治法基本問題集500問」を注文しました。
1日7時間位は時間がとれそうなので、まずは5日位でうかる総合
テキストを2巡してみようと思います。
学者本と判例集は履修ペースをみながら後日選択しようと思います。
>30
何か資格を取得しようと検索してたら今年の受験がまだ間に合ったか
らです。
3ヶ月で行書に受かる才能があるなら、時間かけて上位の資格を狙った方がいいような気がするが。
まさか行書で開業するつもりじゃないんだろ?
37 :
初学者:2006/08/23(水) 18:27:53
>36
もちろん開業など微塵も考えていません。
いろいろ調べた結果試験が難化傾向にあることも知りました。
限られた残り日数でどれだけの事ができるか挑戦してみたく
なっただけです。
うかるの憲法まで読んだのでちょっと休憩してから民法に進
みます。音読中はボイスレコーダーで録音してるので長期記
憶へ促す為翌日の空いてる時間に聴いてみようと思います。
38 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:40:22
初学者さん、大丈夫だよ。今からでも余裕だよ。俺は6月から始めたが今は司法民法(35年分)、
司法書士民法(25年分)、司法憲法(18年分)を完了した。行政法は上級公務員レベル。
民法は司法書士レベルだ。
スタートは、【看做す】【推定する】とは???からのスタート。一日平均17時間の豊富な運動量
でここまで来たよ。今は、刑法を勉強している。
39 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:41:53
失礼、誤植:× 民法は司法書士レベルだ。 ○ 商法は・・・。
40 :
現職郵便配達員:2006/08/23(水) 20:16:39
いいなあ、おいらは明日も仕事さ
仕事しながらの勉強はしんどいよ〜
41 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:38:48
勉強だけだと吸収ずっといいよ。
仕事してると疲れるし。
時間もとれないしな。
42 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:40:51
>>40 そうだな、正直仕事をしながらの学習は厳しいというより俺には無理だった。俺の
所属していた猛烈会社は毎日朝こそ8時30分集合で恵まれていたが夜は11時以前には
年に数回しか帰れなかったか。ふらふらで土日は寝て起きたら月曜日だった。
今は、いやらしい話になるが、一生生活費等には困らない身分になったので会社を辞めた。法科大学院
に挑戦したいと思っている。別に弁護士になりたいわけじゃないが、ターゲットがなくなり
海外旅行だの、パチンコだのを1年もやっていて心底まだ29歳なのに、人間的に貧しくなってしまったからな。
スランプは全然無い、というより勉強とか思ってない。ビジネスとして仕事として毎週ターゲットを処理能力以上に決め
一週間が終わった時にオペレーションの反省と評価を自分自身でしている。これは俺が会社にいるとき大嫌いな
やらされる行為だったが、人間の能力をベストに持っていくには最適だな。(最もただの雇われに要求されるには重いよな。)
まぁ、頑張っていこうや!
43 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:05:07
>>42 なんか理想の生活でいいなぁ。
どうやって私財築いたの?
44 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:28:44
>>43 単なる相続です。己の才能や実力は全く発揮しておりません。
株も2000年前後狂ったようにやってましたが最終的にはマイナスです。
しかし、株は経験しておいて良かった。今の生活状況であれをやり始めたら
心身ともにパンクしてしまう。株を忘れるためやらないために、海外逃亡や
パチンコ三昧(1年で200万ぐらい負け)だった。
織田さんユーキャンで行政書士一発合格
そりゃ凄い
テキストが良かったのか?僕の頭が良かったのか?
そりゃぁ、テキストでしょ?
なに、あのCM。お前H14年合格者だろ?って突っ込んでみたい。
46 :
初学者:2006/08/23(水) 23:06:20
>38さん
短期間で凄い学習量ですね。励みになります。
私は(も)仕事しながらの勉強になりますが残り日数も
僅かですので合理的な方法を模索中です
片道1.5hの通勤時間がありますからその間は音声学習
教材や自作音声教材で対応しようかと考えてます
勤務は暇な店舗の店番なので問題集とかこなすのは
さほど問題ありませんw
教養はあたりがつけ難いので、うかるテキストの巻頭に
掲載の最近の傾向表を参考にしつつ教材を選択しようと
思ってます
48 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:04:12
何故刑法を?(?_?)
普通に釣りだろw
>>38は初学者をおちょくってるんだよw
50 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:30:31
もうすぐ行政書士に刑事弁護も解放されるから、来年からは刑訴法が試験範囲になるぞ
51 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:33:34
刑事弁護はネタとしても
弁護士補助登録者に、行政書士を必須しようという動きは
あるようだね。
そうなれば、刑法も範疇に入るかも
52 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 03:21:39
14 年 以 前 の 行 書 は シ ロ ー ト 以 下
53 :
川島健一郎:2006/08/24(木) 07:04:44
ここに行政書士を誹謗中傷するような書き込みをしている殆どの人間は、
行政書士試験に合格していない、もしくは努力をしたが合格できない
人達なのでしょうね。チャレンジもせず、ろくに努力もせず、匿名だからと
いって、好き放題の書き込み・・・ウンザリです。こういう事を言うと、
2ちゃんなんだからいいじゃん。とか、合格者ですが何か?などという書き込み
がされるんだろうなぁーと思いますが、もし、この掲示板に匿名性が無ければ
あなたたちは今と同じ書き込みができますか?そもそも、何時間勉強して合格するとか、○○試験より
難しいだの簡単だの、合格しても飯が食えないなどと言ってるような人は
行政書士試験に合格した人たちよりもダメな人間ということだけは言える
と思います。こういうところで、努力してる人達を小バカにして遊んでる
暇があったら、自分も本気で努力して勉強してみてはどうでしょう?
54 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 08:08:24
川島君朝っぱらから元気だね
>>53 おまえこそくだらん長文書いてないで勉強しろよw
56 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 09:42:59
だな
丶 _ .,! ヽ
> ``‐.`ヽ、 .|、 |
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
57 :
エウレカ ◆EUREKA.T7U :2006/08/24(木) 18:31:21
憲法の択一がカナーリ心配。
なんてったって去年2/5。
石川先生・・・
(゚∀゚)氏ネ
58 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 09:32:45
今年は合格点の変動も可能ということで石川先生も思いっきり
難解な出題が出来ると喜んでいます。
59 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 10:35:49
東大の至宝とまで評される石川先生のプライドにかけて
国Tや司法書士試験に見劣りするような問題を出題することはありません。
当然、その難易度は民法にも及びます。
だけど大丈夫!基準点に達しなくとも予定数だけは合格できます。
多分2,000人位
>>20さんの質問の関連で商法の出題ついての質問です。
今年度の本試験では、平成18年度4月1日に施行されていた旧商法の内容
で4月1日に会社法以外の部分が出題されるのか、5月に改正された現行商法
の会社法以外の商法の内容が出題されるのでしょうか。
「S式柴田 商法入門 第三版」 を購入して商法の勉強をしようと思います。
61 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 12:25:07
>>60 一応、入門とはあるが司法向けの入門だよ。株および株式分割の概念を噛み砕いて
いるのはいいが後半の手形法は1000%出題はないと思ってる。司法書士でもなし。
この本の本領は後半であり、あんたが受験生の同様を誘うために紹介しているならば
目的に沿う物ではある。ちなみにこの本そのものは素晴らしいものだ。
>>60 あえてマジレスしてしまえば、
今年に限って言えば、一切捨てるべきだと思う。
もしくは予備校で直前に開講される講座を受けるか だね。
いくら会社法勉強した所で、相当の部分が「今年に限れば」無駄に終わる。
>>61 >>62 >>63 レスありがとうございます。
行政書士試験の過去問題で商法で出題された所とリンクする部分をS式で読んで理解します。
ちなみに、憲法・民法はS式ベースにして、S式1問1答式法律用語集で基礎固
めています。司法試験の入門書とはいえ法観念を文章で丁寧に説明して理解させる点では
S式は他の法律系の資格試験向けとしてもいいテキストだと思います。S式で足りないところ
は行政書士向けの入門
テキストで補うつもりです。
>>64 勉強方法が根本的に間違っているよ〜。
そもそも従前「会社法」という法律は無く、商法のうち会社に関する所がそう呼ばれていた。
今回商法大改正により「会社法」として法制化したんだけど、改正に伴って
定款自治による運営を広範囲で認めることにし、1人会社可能、有限会社廃止
(これは別法律があった)などなど、全く違う法律になったと言っても過言ではない。
本来ならばその会社法で出題すべきなんだが、この試験は何故か?
旧商法で出題されることとなった。
だから、今更過去問など全くといって役立たないし、会社法のテキストを全部読んだところで
試験対象から外れている所が多い。
もうね、そんな知識レベルだったら最初から会社法は捨てとけ。
66 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 16:09:44
当然ながら、会社法捨てる人は受かりません。3%ですよ3%。
模試で120点絶対大丈夫俺は合格する、
と自信のある人でも落ちることがあるんです。
67 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 17:03:06
3%といっても、6割で合格できるんだから、他で挽回すればよいよ。
あと、つりかわからないけど、余分な本を読んでいる人が多すぎる感じがする
司法試験じゃないだから、それに科目もそれなりに多いんだから
もっとシンプルな本のほうがいいと思うけどな
68 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 17:50:55
>>67 そのシンプルな本が容易に見つかんないからみんな困ってんのさ。
69 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 18:43:47
>>68 みんな隠してるだけさ
持ってないのは君だけ
70 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 18:59:22
>>69 あっ、あの記述対策の黄金のツールをうっかり書いたりするなよ。
71 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 19:31:19
>>68 ヒント その本は1冊ではない。
定価 憲法−2,500円 民法−1,600円 行政法−2,000円 地方自治法−1,600円 商法−2,500円
尚、1冊本でも必要にして十分なモノあり 定価1,800円
教えてやらないけど
72 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 20:56:23
↑お前太郎だろ
相変わらず馬鹿だな(笑)
73 :
68:2006/08/25(金) 21:14:01
いや別に俺より程度の低い人に聞きたくないからいいよ。隠してても。
まぁ、難易度は別として、
法律は素材があるから勉強しようと思えばいくらでもできる。
問題は一般知識。特に、情報通信。
試験が変わるってのに、素材が過去問しかない・・・何が出るんだかw
社会科学や個人情報は他試験が参考に出来るから気休めできるし
文章理解なんてどうでもいいし。
75 :
現職郵便配達員:2006/08/25(金) 23:26:16
IT・個人情報は週刊住宅新聞社のものならよさげなんだけど
だめかな?
>>71 おしえてくんなましまし、せめて出版社名でも・・・
76 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:34:20
現業くん、ネタだから相手にすんなよ
77 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 07:04:07
>>75 心理戦にはまるなよ。いい本ならば紹介されてるに決まってる。予備校の
対策とかは資料が手に入らないから結局入手不可。ならば無視が一番。9月以降は
国一セレクトをやってるとか司法、司法書士で勉強してるとかの揺さぶりがガンガン
入ってくると思うが無視しろよ。時間的にできない奴はできないんだから。出来る状況
の奴らは既に開始ないし終了寸前までいっている。それより基本、基本を徹底しろ。
心理戦をかけてくる奴らは、受験生が拡大戦線をかけてパンクさせるのが目的、基本を徹底
するのを嫌がってるぞ。
頑張ってLECの基本書を読み返すぞ!、基本が大事だし
>>77 まあ基準点取れば全員合格なんだろうから
そんな心理戦しかけてもしょうがないだろw
激ムズにして下駄はかせることで人数調整する可能性がないこともないけど
80 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 09:52:19
>>78 良しグットだ。それでいい。レックのテキストは憲法は判例も充実しているし
民法も奥が深い。それを極めることが先決だ。あまりに極めすぎて退屈になったらグレード
アップしたらいい。それならばグレードアップしても新たに覚えなければいけないことは
驚くほどは多くない。
>>79 全くだ。そういうことをやる奴らの精神が理解できん。
一般知識、今村教授がおそらく素材としているネタ資料が
あるから、それを読んどけよ。
82 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 11:04:27
ガセネタの宝庫はココですか?
83 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 13:08:07
84 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 13:09:28
80が達の悪いのはわかる。
85 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 13:14:01
まぁ勉強を8月から初めて受かるようなやつは
マーチ以上の法学部を卒業してるやつだから。
付属とか推薦で入ったやつは除くが18歳の勉強の
下地がものをいう試験だよな。
30〜35歳までのやつは、入試もキツかったから
かなり優秀だよ。
ベジータはもう諦めたみたいだな。
87 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 14:11:08
88 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 14:44:39
>>79 平成17年度の問題が激ムズじゃないなんてよくいえるな。
だからあちこち問題集手だしてるんで。
基本だけで問題解けるなら世話無いよ。
応用力なんて問題解かないでつくわきゃないよ。
89 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 14:47:32
合格者の俺が来ましたよ
・・・・・・・さようなら
ちなみに記述対策が大体すんだんで
再度択一対策してる。
通常問題集を何度も繰り返すというのがよくいわれるけど
今回の行書については自分は
どんどん問題をといていく方を選択するよ。
レックのウオーク法令問題集やったけどやさしすぎだろ。
あれじゃ受からない気する。だって基本問題自体ほとんど出題されてないんだから。
公務員過去問の憲民を買ってきた。
ざっと三田感想だと、
司法択一憲法や書士民法に比べると、オーソドックスな問題が多い気がする。
最近1ヵ月行政法ばかりやってたから、憲民忘れてるんだろうな・・・たぶん・・・きっと。
93 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 20:41:11
ベジータ大丈夫か・・・。なんつーかアイドルオタクってみんなこんな感じ
なのか?キモすぎる。30近い大人の男がやることじゃない。アイドルなんか
おっかけるより生の女とリアルセックスしたほうが何倍も気持ちいいのに。。。
94 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:02:49
今日は6時間やった。
うかる行政書士総合問題集結構むずかしい。
平成15−17年択一+オリジナルだから難しくて当然だが。
平成14年以前は常識問題にちかいもんな。
おもったんだけどやぱ数こなすしかないよな。
このレベルで問題でたらテキスト読み込んでも応用きかせるのは
むずかしいよ。。
買うだけ買った早稲田セミナーの問題あるんだが、やっぱ素直な問題多いよな。
過去問題中心だからだろうけど。昔は楽だったんだろうな。
時間あったらこれもやろう。
国1セレクトとくらべてみると行書の平成17年度の問題のがひねってあるよなぁ。
国1問題は長文問題が多いだけで実は知識中心なんだよな。かなり素直な問題。
行書の問題はとてもやさしいとはいえないよな。今年は素直な問題だして
合格率で調整してくれよなぁ。みんな80%とれても81%で足切りとか
すればいいんだしさ。
95 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:12:09
半年専門いって寝ながら授業受けて
もらえるプリントやったら受かった
大学法学部なら受かる筈
96 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:16:30
過去問も模試も問題集もやらんでよかったけどな
97 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:20:27
講師にもいわれた
なんでぎょうしょなん?て
たっけんの方がお勧めだよって
98 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:29:53
次は社労士と宅建とろう。
99 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 21:53:54
ここへ来てベジータも消えたな。みんなチャングムシステムで、行書の合格への
天王山といえる行政法、記述、民法を徹底的に鍛えてるんだろうな。台風の目、商法は
全く予想がつかない。
過去問に合わせてテキストは作られる
今は常識問題でも当時は奇問だったんだよ
101 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 23:22:34
商法勉強しづれえ
死ね
102 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 23:56:43
商法なんて勉強しなくていいじゃん
捨てようよ
103 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:01:16
やだよ〜
すてるなんて、私小心者だからできない。
でも、条文句読点なくて読めない…
捨てるんじゃない。見逃すんだ。
余程追い込まれない限りストライクかボールか微妙な球を無理に打つ必要は無い。
じっくり構えてれば必ず甘い球が来る。そこを狙い打つ。
105 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 00:43:00
106 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 01:08:40
商法を捨てるとは勿体無い
一番点を取りやすい科目なのになあ
昔はカタカナだったんだぜ
読み易くなった会社法の素読でバッチリだ
将来を考えて新法対応の受験対策をしたほうがいいよ
普通に勉強していれば、ほとんどの本で改正点が言及されているし
107 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 15:46:47
今日から勉強開始します。
総合問題集1冊と過去問1冊買いました。
これで毎日2時間勉強して頑張ります。
108 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 16:13:15
商法は実務をするのであれば必須。
それに今年に限れば法改正の移行期なので、出題部分がかなり
限定されている。これを捨てるとはもったいない。
今年に限ってだが、民法で目算よりも余分に2問とるより商法で
2問とれる可能性の方が高いよ。
LEC
最近受験を決意してスレで評判のいい塾の講座何個かとってやってみたが
他資格で既に学習済みだったからあんまり目新しいこと言ってるわけでもなく
普通の講義だったよ
法令については行書と公務員過去問つぶしてアウトプット中心の方が力がつくと思う
模試についてはLに申し込んできたぞ
塾のインターネット講座はレジュメがpdfになるから受けるなら
紙で資料貰えるカセットがMDコースが印刷の手間省けるからそっちを勧めとく
どこのスレか忘れたが塾の問題集について質問してた人いるから答えるが
他資格セレクト過去問は確かにいいけど市販の公務員過去問(実務とか)
も使ってとにかく量をこなす方が効果的だと思う。
セレクト過去問だけでは足りない
113 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:03:31
>>112 その質問したの私です。ありがとうございましたm__m
114 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 19:57:52
プレ模試の結果返したもらった?
115 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 20:14:18
LEC答練の2回目がかえってきた。100点ちょっとで40番(950人)
くらいだったけど、さすがに行書の答練は公務員やロー生は
受けてないんだろうな..
116 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:09:54
117 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 21:19:07
>>115 優秀な俺様が受けたら順位はひとつ下がっちゃうから、計算しておいてください
118 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:52:02 BE:581694277-2BP(2)
TACの模試は受けといた方がいいぞ
模試のみ受講でも合格してれば豪華祝賀会に参加できるお
>>119 まじ???
パンフに載るのは恥かしいが行ってみたいお。
祝賀会の飲み食いに釣られてタックに名前を売るとは浅はかな考えだな
行書に祝賀会なんてあるのか?
宅建とかと合同だろ
タックは知らんがレックのは昔、行ったことがある
学生の時に海事とった後に、なぜだか司法書士の
合格パーティに参加したことがある。パンフに大きく
写っていて恥ずかしかった。
125 :
138:2006/08/28(月) 02:48:08
>>115 すごいですね。もう合格確実ですね。
試験までのんびり過ごせて良いですね。
126 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 03:16:25
LはWに比べて基本的で簡単だから、あまり当てにならんよ
Wが100ぐらいなら、Lは130ぐらいだ
127 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 09:56:54
早稲田の模試代金って減額してないか???
128 :
138:2006/08/28(月) 12:29:53
126
ということは、115は厳しいと・・・orz
129 :
138:2006/08/28(月) 12:30:49
126
ということは、115は厳しいと・・・orz
記述問題について、またまた、新情報がでたぞ。
詳しくは、某先生の予備校HPにて。
131 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 16:18:23
133 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 16:42:05
わかった方おしえて!
>>130 あの人の情報網はすごいな・・・
あの感じだと判例ベースじゃなくて有力説で書いても部分点もらえるのかね
135 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 16:44:01
あの人って?
>>134 学説関係なら、有力説でも少数説でも部分点は貰えそうだよね。
やっぱ、此処の先生の記述対策講座の申込して良かった。
137 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 17:19:50
此処の先生って?
138 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 17:41:53
要するに、記述式も法的思考力を問う問題が出題される
ということです。定義とか、記憶しているものを聞く
問題は出題されないということですね。
でも、これって、事前に想定されていたことで、別に
新情報でも何でもないじゃん!昨年のパブリック・
コメントにはきちんと書いてあります。
記述式も、法的思考力を問う問題を出題するってね。
>>138 その情報出所が何時もの如く凄い。前回の教養4割・絶対評価は
自治体関係者からの情報。今回の情報は・・・。良く、口を割らせた
と思い、感心しますね。
すでに公開されている情報なんだが
142 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 17:59:55
>>119 もしかして飯出るのか?
それなら俺も受ける。
「口を割らせた」?
総務省キャリアの人間をはじめいろんな人がさまざまな媒体でコメントしているんだが
予備校からしか情報が入ってこないと思っているのか
>>143 では、何故、L・Wなどの大手予備校では、未だに判例の穴埋めや
定義を書かせる記述対策や答練をさせているんでしょうね?
ソースは多数ある天下りの財団法人の機関紙の記事だよ
ネットでは公開してない
こんな内輪でしか読まれない雑誌の編集で暇を潰しているんなら、
もっと白書の情報を拡充して欲しいものだ
「日本行政」じゃないよ
地方自治関係の雑誌だよん
>>143 では、その様々な媒体を此処に晒して下さい。
具体的なサンプル問題もつけてるのがでかいでしょ
塾のY講師は無料講座では類型分析してただけで具体的なものは示してないし
Lの記述講座のサンプルレジュメは微妙だったな
憲法9条のところだったと思うが
総務省は指揮監督ってことになってるが
実質はセンター(試験委員)が仕切ってるから
キャリアの言ってることを鵜呑みにするのは危険じゃね?
予備校の作問者がどの程度のレベルなのか分かっているか?
役所や企業などの定職にも就かないフリーターを時給で雇ってるんだぜ
まともに能力のある人間なら予備校なんかで働くはずはない
テキストの誤植や答練の没問の多さを考えてみよ
試験に受かっただけか本業で食えてない奴らが役所の情報に明るいわけないだろう
予想能力も分析能力もないわけだ
信者暴れるなようぜえw
キャリアっぽい人と試験委員の対談記事がある
各県庁で問題作ってた頃から全国統一試験にした話や今回の試験センター設立の経緯とか
いろいろ話している。行政手続法の理念についても熱く語っているな
一般の受験者は単なる試験科目としか見てないだろうけど行政法としての意義は画期的らしいね
記述試験でどう問われるかも書いてある。暗記じゃなくて法律家としての素養を問う問題だそうだよん
図書館にも置いてあるんじゃないか
カリスマ講師のところ以外の予備校講座は
バイトが作問してると考えていいのか・・・
予備校はことあるごとに、
ガイダンスで元試験委員や役所の定年退職者を招いて講演してもらっているが
試験委員と特別なパイプがあるわけじゃないよ
むしろ大学教授は予備校を激しく嫌っている
自分は石川先生のゼミにいたことがあるから分かるが、一般の人は信じちゃうんだろうな
カリスマ講師という言葉自体が予備校が作り出した宣伝のための虚構だね
よく実務家向けの研修に出てくるお偉いさんの方が能力は高いよ
カセ信者 wwwww
>>155 でも、教養4割、6割絶対評価を7/11日の時点でブログに公言
してる。
其の辺のボンクラ講師とは違うと思われ。
158 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 22:08:34
カセとかいう講師。何だかちょっと古すぎ。
昔、講義聞いたけど、講義はうまくないし、
聞きづらい。
ちょっと、ピントがづれているような気が
する。マニアック向け!
159 :
初学者:2006/08/28(月) 23:04:09
うかるを2巡しました。行政法と民法は結構奥深ですね^^;
その間amazonより日本司法学院「体系択一民法300問[T]」が
到着しました。うかる問題集より実践的で良問が整ってる感じで
す。
検索したところ「[U]債権・身分法」の最新改訂版が9月後半に出
るらしいのでこれは入手したいと思います。
160 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:07:38
<159
司法学院に行政書士あったけ?
司法書士のイメージが
161 :
初学者:2006/08/28(月) 23:19:03
>160
日本司法学院「体系択一民法300問[T]」は司法書士受験者用です。
でも昨年の過去問から推定すると、この問題集以上が今年の要求レベルではないかと感じました。
只、解いていて行政書士の過去問と違和感のない感じがしたので民法はこれでいこうと思いました。
162 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:22:10
カセの記述式のサンプル問題みてみ
バカベテが喜びそうな感じ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
163 :
名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:59:33
>162
あんなサンプル問題出ないよ!
本当にピントがづれているんですね。
でも、はずかしげもなく、よくもあんな問題を
サンプル問題としてあげられるものだ。
昨日初めて、条文の音読したのを録音して自分で聞いてみたんだよ
聞いてみたら・・・
なんか俺、条文読みながらすっげぇ、「ゥンゥンハァハァ」言ってるの。無意識で。
やばいくらい変態っぽくて自分で引いちゃったよ。まじで
ワロタ
169 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 12:30:20
>>166 >まぁ、当日、蓋を開ければ分る事。
そうだね。あんなサンプル問題出ないということが
分かるよね。受験生の危機感を煽って、講座取らせる
典型的なパターンだね。レックにいただけあって、
営業だけはうまいね。
どこにレスしとんねん
カセって単なるアホじゃね?
172 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 13:07:29
>>165 お前は今年も落ちて来年はカセのところで授業を受けろ
どうせベテなんだろ プハハハハ LEC生さんよ
173 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 13:21:49
俺はこの情報正しいと思うぞ。
思ってた以上の難化だが総務省のコメントとも一致する。
確かに合格基準情報も当たってたしな。
175 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 13:42:37
K&Sから引用 こんなの出るか?誰か解け
A社はB県内にゴルフ場の建設を計画し、B県知事は林地開発行為の許可処分を行った。
ところが同ゴルフ場建設予定地にはアマミノクロウ サギ(特別天然記念物、危急種)などの
動物が生息し、同ゴルフ場開発はこれらの動物の存続に深刻な影響を及ぼすことから、
アマミノクロウサギなどの動物を原告として林地開発行為の許可処分の取消訴訟が提起された。
裁判所はどのような判断をすべきか。40字程度で書きなさい。
動物は自らの意志を表示できない以上原告適格性を有せず、却下判決すべき。
じゃなかったっけ。
177 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 14:08:08
>>176 部分点 2点
森林法と生物の多様性の法的価値に言及するといいな
178 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 14:16:11
>>175 作問センスなさすぎ。
一生懸命考えてその問題ですかね。
まあ、ひま潰しにはいいかもね。
よく、こんなんで講座やるよね。信じられない!
179 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 14:17:27
>>174 合格基準の公表の前に、当てたのって言うか、正確な情報を
仕入れたのって、加瀬チャンだけだよね。
182 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 14:22:30
LEC答練自慢厨あるいは日光杉太郎の馬鹿さ加減を40字程度で書きなさい。
183 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 14:28:35
>>181 流しちゃいけない情報をリークしたモラルのない奴ってことだろ?
>>183 世の中、情報戦。そのお陰で助かってる受験生が居るんだから
別に良いんじゃねぇ〜の。
そもそも、予備校講師に情報を漏らす役人の方がモラルが無いと
思うが。
185 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 14:31:26
186 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 14:36:47
>>180 お金を取って講座をやらないので、作問なんかは
しない。でも、見る人が見れば、センスのなさは、
一目瞭然だよね。本当によくこれで、お金取って、
講座やるよね。
合格基準なんて、すでに発表されているし、発表
前にわかっても、そんな情報に何の価値もない。
そのことに気づいてほしいね。合格基準がわかった
って、合格できる訳ではないしね。
情報は山のようにあるけど、何に価値があって、
何に価値がないのか、その辺を見極めることができ
ないようじゃ、ただ情報に踊らされるだけだね。
動物は権利能力がないから原告適格がないだけじゃねーか
民法の基礎中の基礎
>>176 馬鹿か?
サンプルのせるならこっちだろ
問題 A宗教団体が、その教義にしたがって遊園地内に大量の毒ガスを散 布したので、
たくさんの人々が死亡した。
その行為を殺人罪として処罰す る場合に、憲法上どのような問題が生ずるか。
40字程度であなたの考え を書きなさい。
加持祈祷を引用するだけじゃね?
所詮この程度、受けやすい資格の上位であることは間違いない。
◆ユーキャンの人気講座ランキング
1 ボールペン字
2 行政書士
3 医療事務
4 ファイナンシャルプランナー
5 ピンズラーアメリカ英語
6 宅地建物取引主任者
7 カラーコーディネート
8 簿記3級
9 社会保険労務士
10 保育士
11 初級シスアド
12 マイクロソフト オフィス スペシャリスト
13 ケアマネジャー
14 楽しいボールペン習字
15 インテリアコーディネーター
16 福祉住環境コーディネーター
17 介護福祉士
18 簿記2級
19 旅行業務取扱管理者
20 中小企業診断士
192 :
名無し検定1級さん :2006/08/29(火) 16:10:58
40字程度で貴方の考えを書け って、作文試験に逆戻りですか。
195 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 16:30:57
行政法素人の問題スレもそうだけどさぁ
書きもしないし、書けないくせに文句言う香具師ばっかだな馬鹿みたいwww
196 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 16:35:23
記述対策で論証カードやってみたけど40字前後だと収まらないぞ。
予備校もアテにならんし、センターもサンプル問題とか出せよ!
そういう195が一番馬鹿なんだろうけどね。
>>195 間違えるな、あれは太郎のスレだ
・・・・・・まぁ、中身は同じだがな
199 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 16:43:22
>>197 お前間違ってるくせに昨日、行政法素人に正解を主張してた阿呆だろwww
200 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 16:43:41
>>189 有形力の行使により他人の生命身体等に危害を及ぼすものである以上、信教の保障の限界を逸脱する。(加持祈祷:改)
こんな簡単な問題ならラッキー
202 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 17:36:13
正確な情報を仕入れといっていますが
変わったのは一般教養が5割から、4割になっただけじゃないの
そんなの、試験制度が変わって、もう少し法律がわかる者を
合格させようとしているんだから、まあ、当たり前じゃないの
203 :
名無し検定1級さん :2006/08/29(火) 17:41:45
記述式でも、法的思考力を問う問題が出題される
というのも、別に新情報でもなんでもないよね。
これを、記述式の新情報だとほざいているヤシは
よっぽど、情報収集能力がないんだね。可哀想!
>>202 それは、あくまでも結果論。事前に情報を仕入れていた予備校が
他にあったか?5割から4割。たかが1問。されど1問。
205 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 17:51:22
うぜえww
207 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 17:53:31
どうでもいいけど、別に情報じゃないと思うけど
それぐらい予想を立てれるということ
予備校と個人とは違う
>>201 作り話っぽいが受験生にやる気出させるために書いたんじゃないの?
世界征服をたくらむために、私財を投げ売って死ね死ね団を養成しているのと
大してかわらない希ガス。
210 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 18:11:03
211 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 20:00:18
>>201 たぶんプロフィールもハッタリだろw
馬鹿すぎる。
212 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 20:13:28
会社法でなく旧商法が出題されるって???
213 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 20:14:20
そうだよ
自分は会社法で勉強するけどね
どーせ今年は無理だし
214 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 20:25:37
問題スレの302は太郎なんだろな
あいつチキンだから答える時はいつも名無しだしwww
馬鹿なんだろな
答えもズレまくりwww
こっちくるなよ
216 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 20:44:26
>>214 答えズレてるの?じゃ、お前さんの答え出してさ、どうズレてるのか説明してちょ
それより、行政法素人なんか
「10分位を目安にどうでしょうか」なんて言っておきながら出すつもりないよ。
汚いヤツだな。
219 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 21:31:11
220 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 22:09:57
記述式は論点別ステップアップと試験対策講座で
とりあえずめどついた。
それより択一だよ。まず択一で力アップしないとうからんよ。
平成17年の択一はしゃれにならないよ。
司法書士受かっていた人のレスで司法書士よりずっとむずいってあったけど
本当だろうな。
221 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 23:47:27
↑平成17年の択一は簡単すぎてしゃれにならなかったんで18年は2割増らしいぞ
222 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 00:26:32
というか行政書士試験は勉強したことが試験に反映していない
また、司法書士試験は択一8割以上必要で記述式もあるし
当たり前だが、他試験は時間的にいっても、
あまり真剣には勉強しない。
まあ、今年はみんな合格するよ
去年は試験制度が変わる最後の年で
本音からいえば、去年までの試験制度では、
あまり合格させたくなかったと思うよ
見栄っ張りばっかり
試験委員は行政書士業界の需給関係など微塵も考えていない
公務員の定年退職者がなれる資格で合格者を増やすべき理由が見当たらない
弁護士や司法書士とは違う
225 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 01:14:10
TACの年度別過去問題で
平成10年と平成17年比べると
まるで中学生と大学生。
レベル違い過ぎ。
受験層が全く違うんだろうな。当時今では。
今年は間違いなく法科大学院の連中うけるだろうし。
まあどっちにせよ平成16年度以降しかみないことにする。
226 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 01:18:09
どーせ、ココの住人の98%は不合格なんだろ。
試験に有益な情報なんかある訳がない。
2chで有益な情報を期待しているお前はあほ認定
228 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 01:25:52
>>225 それでも、同じ行書なんだよな。
平成初期と今年以降なんか、明らかに別資格の試験だぞ。
だから、差別化しないと今年以降に受かった人もイヌネコと
呼ばれる。
229 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 01:27:15
このスレは馬鹿ばっかだからなww
まだ問題スレのが役立つし。。
太郎がいたときのがましだったぽくね
俺はあっちメインになったぽいど。。
ローの奴らはこんな試験は受けない
学校の宿題で忙しいんだよ
その学校の宿題が新試験とは関係ないものばかりだから大変なんだよ
ローは思った以上に処世術が問われる場だね
アホな試験を受けている暇があったら友人と飲みに行って親睦を深めておいたほうがマシ
受験者層が変わっても行書は行書
>>187 >動物は権利能力がないから原告適格がないだけじゃねーか
>民法の基礎中の基礎
>
>>176 馬鹿か?
なぜ、訴訟要件の話をしているのに、「権利能力」とかいう
実体法上の話が出てくるのでしょうか?
当事者能力の間違いですか?
「ないから」ってなんですか?理論が飛躍してません?
原告適格ってそもそも、当事者能力(あなたのいう権利能力)
を包摂してるんですか?
全然意味通ってなくないですか?
なんで、「民法」の基礎中の基礎とか書いてるんですか?
実体法と訴訟法の関係わかってますか?
なんで、自分もめちゃくちゃなこと書いてるのに
人のこと馬鹿にしてるんですか?
近頃のイヌネコ行書試験には基礎法学で民訴が出るのか
原告適格の問題なら小田急高架化訴訟で法律上の利益について判断がなされたな
新聞の第一面だったからよく覚えている
イヌネコなら却下だが近隣住民なら本案判決がなされる
イヌネコ行書には訴訟代理人としての適格性はないのは勿論のことだ
A社はB県内にゴルフ場の建設を計画し、B県知事は林地開発行為の許可処分を行った。
ところが同ゴルフ場建設予定地にはアマミノクロウ サギ(特別天然記念物、危急種)などの
動物が生息し、同ゴルフ場開発はこれらの動物の存続に深刻な影響を及ぼすことから、
アマミノクロウサギなどの動物を原告として林地開発行為の許可処分の取消訴訟が提起された。
裁判所はどのような判断をすべきか。40字程度で書きなさい。
↑この問題 だめぽ 含みがなさすぎ こんなんで論点抽出能力を問うているといえるのか
裁判所の「判断」を問うなら行政処分の無効ないし取消を判決する際の判断基準を明らかにさせるべき
行政事件訴訟法に書いてあるくらいのことは論述しる
イヌネコ
>>232 >原告適格ってそもそも、当事者能力(あなたのいう権利能力)を包摂してるんですか?
民訴法28条読んだこと無いんですか?
条文上「当事者能力・・・は民法その他の法令に従う。」とありますよね。
即ちこれ当事者足りうるには民法上の権利能力者であることが必要ってことです。
原告適格が認められるならば当然当事者能力も認められる関係に有ると言え、その意味で包摂してると言えるでしょうね。
>「ないから」ってなんですか?理論が飛躍してません?
ここは確かに飛躍してますね。あなたの仰るとおりですw
238 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 03:06:34
↑いや、欧米キリスト教観に基づく自然の権利を訴訟物と考えカエルに原告適格を認める立場からの判断も正解にする余地を与えてるのかもよ
>>235 結局このスレの住人じゃ模範解答も出せないんだよなw
簡単な問題って言うなら40字で書いてみてよ
イヌネコの罵り合いは見ていて面白い
当事者能力の説明のくだりで民法上の諸概念を持ち出して
「権利義務の主体となりうる能力」云々と書いても問題ないと思うが
行政事件訴訟法の原告適格について論じるのに民訴法で前提とされる諸概念を用いるのもオッケー
何にでも噛み付くこのスレの住民はまさに狂犬病の菌に汚染されたイヌネコ状態
40字オーバーする
取消訴訟における「原告適格」の定義意義とその範囲を明らかにした上で
(イヌネコだから)訴訟要件を具備しないので却下と結論付ける
「大山鳴動してネズミ一匹」といった読後感の悪い論証になる センス悪すぎ
もっとイヌネコ
イヌネコとは話がずれるが、ヘルズベアーの正体はウオーズマンだ
なんとウオーズマンが2体だ
あのクマが出てきたときから正体は分かっていた
必殺技がベアークローだからすぐにピンときた
そもそも人気上位のあのキャラを噛ませイヌ扱いしたことは許せん
究極タッグでパロスペシャルやオラップを超えた究極の締め技が出るぞ
噛ませ犬といえば行書の業務がまさにそれだ
交通事故の示談と称して内容証明で高めの金額を吹っかける
驚いた相手が弁護士を付けたら尻尾を巻いて逃げていく
そもそもイヌネコ行政書士は争訟性のある民事事件には介入できないのだ
この醜態を「噛ませイヌ」と呼ばずして何と呼ぶ
246 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 09:25:29
247 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 10:01:03
イヌネコ×10で40字w
イヌネコ×10で40字w
イヌネコ×10で40字w
イヌネコ×10で40字w
イヌネコ×10で40字w
イヌネコ×10で40字w
今から勉強して2ヶ月で合格する可能性ってありますか?
ほぼ0からのスタートで
249 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 10:15:06
..
>>248 お前は3年前もそんなこといってたろ?
>>248 1日25時間勉強できるんだったら可能かな。
最低でも1000時間ぐらい勉強が必要だから、
1日14時間やれば合格する可能性もあるだろ。
252 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 10:43:51
法令に関してはノーガキこいてるオマエラはパン知で4割とれず足切りw
法令以上にパン知が鍵を握ってることに気付かない時点で不合格ケテーイw
H17レベルの出題だと仮定すれば、最低1000時間じゃ論外じゃろ。
254 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 10:48:01
5流大卒でロクに勉強しないで司法試験受けた俺は一応、司法組としてカウント
されるんですか?
255 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 10:52:53
自分の実力は自分が一番知っている
256 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 11:03:10
司法組みとカウントしてもいいのは
行政試験対策の勉強時間が多くて7〜10日程度で
合格ラインに達する者だと思われる。
司法組みは、そんなに多く行政試験対策に取れる時間はない。
257 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 11:29:31
>>253 H17レベルで1000時間かかる馬鹿は受けるだけ無駄
258 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 12:41:01
1000時間は平気でかかるよ。
今年からは想像もつかないが。w
カセちゃんの記述講座は試験傾向からずれてるのかね
260 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 14:03:22
10字程度で結論を書ける代物で法的思考力はおろか作問能力すら疑われる。
司法崩れと似た思考=いわゆるバカ講師
>>259 誰も新試験を知らない(ひょっとして作成中?)のに、
ずれるもずれないもわかりっこないがな。
262 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 14:09:56
カセのHPから引用
>正確な情報に裏打ちされた「自信の講座群」がここにあります。
正確な情報って何だよ?違法行書スレスレじゃねーの
根拠のないハッタリをかますイヌネコ行書は吠えるイヌと同じ
264 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 15:36:51
ここにいる奴らだけが受験生だったら俺は絶対にトップ合格できる自信あり。
だって、バカばかりだろw
そういう264もone of them
ウマシカ行政書士
267 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 16:53:02
ミムメモ行政書士
↑
「マ」が抜けてるから、マヌケという意味
268 :
248:2006/08/30(水) 17:12:41
皆さん、ご意見ありがとうございました
やはり2ヶ月でというのは難しそうですね
働きながらなら尚更でしょうか
(仕事を言い訳にするのはなんですが)
本当にありがとうございました
269 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 17:28:17 BE:641051069-2BP(6)
今までいろいろやってきました・・・。
サブノート作ったり、問題集解きまくったり。
でも民法が駄目です。民法だけ点数が伸びません。
シケタイも読んでますが頭に入りません。
こんな俺にアドバイスをお願いします。
ガケから突き落とすのもなんだが、
「時間かけても民法や憲法が出来ない」って人は
本質的に法律系の資格試験には向かないと思う。
もしくは根本的に勉強方法が間違ってるかだね。
ひょっとして六法を1条から順に読んでないか?
>>268 働きながら半年でもキツイってのに・・・
LECのプレ模試返ってきた人いる?
カセちゃんの演習講座が問題数少なそうだが良さそうな気がしてきたぞ
LやWの大手予備校はバイト作問なんでしょ
276 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 19:58:33
宅建と行政書士について街頭インタビュー
会社員(25)「会社で資格手当ても出るし欲しいのは宅建ですね」
会社役員(55)「そりゃー宅建だよ。行書なんか必要ない!」
自由業(40)「書類とか自分で書けるし、わざわざ金払ってまで
頼むことないでしょ?今、アパート経営に向けて宅建勉強してます」
社労士(29)「行書って、なんか、やたら我々に絡んでくるんですよね。迷惑です」
OL(22)「なんか宅建持ってる人って知的に見える。行政書士はイメージが暗い」
大学生(19)「とりあえず社会に出るまえに宅建は取りたいです。行書?いまさら高校
レベルの試験なんていらないッス」
キャバクラ嬢(21)「不動産関係のオジサンはお金持ってるから好き!たまに行政書士とか
ゆう人が来るんだけど貧乏くさい。安い酒しか飲まないしキモイ」
税理士(34)「宅建は我々の業務でも役に立ちますね。
え、行政書士?あんなもの試験受けてまで取る資格じゃないね」
無職・ニート(30)「行政書士って俺と同じ最底辺の人種だろ。」
ペットショップ店員(25)「行政書士よりここにいるイヌ・ネコのほうが利口ですよw」
女子高生(17)「ぎょうしょって何だかギョーチューみたいでキンモー☆」
主婦(52) ぎょうしょ? なにする人?
あ、行商? 懐かしい〜リヤカー引いて野菜売りに来てね〜
え?ちがうの?
何よ!もう! なんだっていいわよ!そんなもの!
277 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:07:09
いつも通る幹線道路脇に行書の事務所あるよ。
その上、名神高速の高架横という閑散とした3、4階建ての建物の2階
窓には、一枚に一文字ずつ拡大コピーした紙を窓に羅列してはってある。
行 政 書 士 事 務 所 と・・・・。
他にもなにやらペタペタと貼ってあるが、確認できず。
おそらく受け付けている項目なのだろう。
ハッキリいって貧乏探偵事務所みたいでいい味出してる。
住居兼用じゃねえかと推測汁。
でないと、とてもやっていけてる雰囲気はしないからだ。
ちなみに夏はクーラーを節約してるのか、
最初から付いてないのか
窓を全開にしてる模様。
文字の並びが微妙になって、尚、心が痛む。
俺はあんなのヤダ。
278 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 20:17:33
>>268とりあえず今年の受験を薦める。来年の受験のために場慣れと問題練習のために。
>>278 ああ、そういう考え方もアリか。
それにしても、行政書士の叩きの凄まじさは一体何なんだ?
280 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 22:16:30
>>278 俺はそんな感じで受ける
旧商法なんてやってらんないから
来年向けて新で勉強してる
281 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 22:18:18
民法の出題数が宅建並みの13問になるらしいな。
282 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 22:41:51
福祉業界で行政書士を活用している方いますか?
283 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 22:42:44
284 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 22:49:24
>>282 成年後見受ける時にも、行政書士より社会福祉士のほうが信用がありそうw
286 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 00:03:39
憲6、民16、商8、行10、法6
社6、情6、文4
こんなところ。
287 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 00:21:46
結局さぁ今回の試験制度改革も失敗して批判が殺到したあげく、数年後に
また、試験制度変更する予感がする。センターもバカだし、今の行書の
オエライさんも知的障害者みたいな奴ばかりだろ。
同意
試験制度の変更を繰り返しているのは資格に対する位置づけが定まっていないから
>>287 同意
資格の価値を上げたいなら、公務員にあげるのを廃止せんとなー
ただ試験の難易度上げただけじゃ他の資格と張り合えんよ
290 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 00:45:46
>>284 要望するとますますうさんくさい資格だとおもわれる。カバチもしかり。
もうなーんにもしないでほしい。当分。
行書の独占業務なんてたかが知れてるんだから
ある程度のレベルあるやつなら8割でも9割でも合格させろ!
司法試験には法曹一元という考え方があるが行書にはないんだな
弁護士弁理士公認会計士税理士はその業務の必要性から当然認めるとしても
退職公務員に認めるわけにはいかんだろ
下級官吏に天下りポストを用意する代わりに行書免許をやっても
能力が担保されていない以上、害を蒙るのは国民だ
>>285 そのとおりだよ。
ちなみに社会福祉士といえば福祉分野の最難関資格。
そもそも受験資格自体が相当絞られるからね。受験科目も多い。
法律系だと司法書士の1ランク上くらいの難しさだろう。
行書の比ではない。
>>293 オバタの資格図鑑でボロクソに言われてたが・・・。行書よりもひどかったぞ。
制度的に失敗作だとかなんとか
>>293 どんなに難関でも使えなかったらどうしようもない・・という資格の典型。
その点、行書は使える資格だから安心だね!
>>293 社会福祉士が難関? 3割は合格する試験だぞ。w
宅建より楽だぞ。マジで。
社会福祉士は受験資格がかなり厳しいし、
法律系の資格と違って”試し・冷やかし受験”組がかなり少ない。
難しい試験ですよん。
>>298 うお、こんなに難化してたとは
昔は難易度Bぐらいだったんじゃね?
福祉系には記念受験が少なく、受験資格のハードルが高いので
単純に合格率で比べられない。ニュートンのBランクは??だな。
ただ現在の行書の難易度も言わずもがな。
だいたい同レベルと思っておけば間違いない。
成年後見人制度の分野が行書の活躍分野になるのはその通りだが
社会福祉士のほうが現状では先行してる感じ。
行書受かって登録したらぜひ開拓して行って欲しい。
302 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 10:24:51
点字試験の措置は無意味だと思う件。
>>298 そこの難易度ランク自体が信用性低いんだが
304 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 12:01:52
憲7、民10、商10、行16、法3
各予備校等の情報を総合すると
これでほぼ確実みたいだけど
実際どうなのかね
商法10問ってのは眉唾ものだね。
法改正した部分からは事実上出題出来ない以上、
限られた範囲内でしか作問できないし。
受験会場が満員になって他の場所で受験するってよくあることなんですか?
確かにそうだね。
会社法からは出題できないんだから、
総則から10問作るってか?んなあほな。
308 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 12:18:29
商法10問は必要。商業登記に絡んだ問題が出るかも。
憲10、民16、商2、行16、法2
商法は旧法だけしか出ないから今年はこれじゃね?
来年以降なら憲7、民10、商10、行16、法3の可能性大。
ただ今年に限っては会社法から出せないので
民12〜13 、商7〜8だろうね。
311 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 12:27:57
司法から選ばれた者だけが特権が与えられる。司法から不適格者の烙印を押されたら何の特権もない、。
>司法から選ばれた者だけが特権が与えられる。
権威失墜急落中、逃げ得は許されない道義的責任はどうする?
税金横領私的流用、せめて横領金額国庫に返せよ!民事での責任は20年が時効だろ!
312 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 12:35:18
>ただ今年に限っては会社法から出せないので
法学から出題するのが行書試験。試験科目に無い分野はすべて法学から
出す。刑法など。
313 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 12:37:59
H17試験の合格率 2%台
現役行書がH17の試験を受験した場合の合格率 0.1%未満
実際こんなもんだろ。
弁護士だって今司法試験受けたらほとんどは合格できないだろうよ。
会社法から出せないと言っても旧法の会社法分野からは出せる
>>315 取締役は3人必要とか、
株式会社の資本金は最低1,000万円とか、
そんな問題出せませんがな。
317 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 13:05:33
類似商号使用禁止も出ないだろ?
318 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 14:05:03
イケメンで、ナンパ、キャバクラなどで狙った女とセクースばかりして
たまに近寄ってくる女や人妻相手にチ○ポを貸してやってる俺でも
合格できますか?
>>319 定款自治が拡大したから、かなりの部分において
”○○でなければいけない”から”定款で別に△△と定める事が出来る”になっている。
だから、いくらでもある、という言い方は会社法を全く理解できていない証拠。
321 :
320:2006/08/31(木) 15:15:46
ちなみに、今年の司法書士試験の場合には
”問題文に明記されている場合を除き、定款に法令の規定と異なる
別段の定めがないものとして、解答すること” って書いてある。
法改正があった直後の試験だからわざわざこんな但し書きが付いている。
4/1時点では会社法が施行されておらんから、行書試験の場合同じ事が出来ない。
となると、定款で別段の定めが出来る項目は(いいか悪いか別として)事実上試験範囲外だ。
会社法で定款自治と関係ないところなんていくらでもある
>>322 あっ、そう。
じゃあ具体的に2,3カ所でいいから述べてみてよ。
いくらでもあるならその位簡単でしょ。
めんどくせーやつだな、それぐらい自分で調べろ。
どうしても教えて欲しいんなら頼み方ってもんがあんだろがよ。
ははぁ、答えられないんですねぇ。
やっぱ行政書士受験生だ。
今回の改正で定款自治が入らないところなんて残念ながらほとんどないよ。
おまえアホか。
実質改正のないところが出るって言ってんだろが。
自分がわからないからって他人もわからないと思ってるところがアホの極み。
なんかレベルの低い言い合いだなぁ。
実質改正のあった部分は試験に出さないなんてしてしまうと、
例えば定款の記載内容なんてのも出題範囲外になっちゃうし、
譲渡制限株式の譲渡に関する承認手続きだとか、
会社の自己株式の取得だとか、
取締役の任期
などなど、ほとんどの分野が対象外になっちゃうよ。
だからそれ以外にいくらでも出すところなんてあるって言ってんだろが。
改正点ばっかり気にしてるうれしがりは改正されてないところが見えないのかねえ。
まぁ、大抵「いくらでもある」っていってる連中は
一つたりとも具体例を挙げられないわけだが。
アホを自覚させるために一つだけテーマを挙げてやるよ。
「見せ金の構造とそれによる株式払込みの有効性について」
これが定款自治とやらのおかげで出題されないという根拠を説明してみろや。
できないんなら謝罪と賠償して旧会社法の本でも買って来て枕の下に敷いて寝ろボケカス。
ヲイヲイ、散々煽っておいてたった一つですか。
そこは変わって無くても、その周辺の例えば36条3項(設立時株主の権利喪失)だとか、
37条(発行可能株式の定め)、34条(出資の履行)も全面的に改正されてるから、
事実上試験に出せませんよ。
アホの相手は本気で疲れる。
まともにお願いもできないのに1つでも教えてもらってありがたいと思え。
出ないところの話してもしゃーないだろが。
出るところの話してるんだけど日本語通じないのかなこの人。
>>331 言ってる意味がわからないんだけど、「だから
>>330は出ない」って言いたいんなら
回線切って猛勉強始めた方がいいよ。
334 :
331:2006/08/31(木) 16:18:53
>>333 書き方が悪いね。
株式払込に関しては、10のうち8までが会社法で改正されたと思って差し支えない。
だから、実質上「払込」だけで1問作れない。
しかも、資本金は1円から会社設立は可能になったので、
「見せ金」という論点は既に過去の遺物になってしまった。
本試験で問われることはまずないと断言できる。
330はそれさえもわからない馬鹿。
>>334 実務を知らないただのうましか。
自分のアホを悔いて反省してるのかと思ってたら必死で反論考えてたのか。
もう相手にすんのもアホらしいから好きにしろ。
そうやって自分の周りをアホで固めとけ。
336 :
334:2006/08/31(木) 16:27:19
○○でもわかるように、「見せ金の構造とそれによる株式払込みの有効性について」を説明しようか。
旧商法では株式会社だと1000万円、有限でも300万円最低資本金が必要だったんだけど、
「設立時には他にも金がいるから、そんな金がそろわないよ〜」って発起人が沢山いた。
じゃあどうしたかというと、発起人が払込取扱機関以外の金融機関からお金借りて、
会社設立後すぐに返すって手段が横行した。もちろん資本金が枯渇しちゃうから
脱法行為で無効である。
ただ、今回の改正で1円から会社作れるようになったから、わざわざこんな違法行為
する必要がぜ〜んぜ〜んなくなった。だから、こんな論点は二度と出ない。
勉強になったかな?
>>330,333
可哀想な330。ぷっ。
>>336 お前バカだろ?
資本金1円の会社と資本金1億円の会社とどっちが信用されるか考えたことないだろ?
30分もかけて見せ金の勉強してそれすらわかんねーのか?
340 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 16:33:54
憲法10 民法 16 行政法関連16 法学2 商法2
ってところだよ。今年の割り振りって
341 :
334:2006/08/31(木) 16:35:31
ここからは完全に蛇足(今年の試験には絶対に出ない)
会社法では資本金が1円でもいいかわりに、配当規制を厳しくした。
旧商法では 純資産の額−資本等の額 が限度だったんだけど、
会社法では 純資産の額が300万円未満の場合は、配当不可 とした。
まぁ、資本金ゼロでも純資産が多ければ配当は出来るんだけどね。
342 :
334:2006/08/31(木) 16:41:45
>>339 わぉ、もうちょっと待って書けばよかった。
今回の会社法の最大のポイントは「資本金」と「資産」と完全に分離した事だ。
資本金が1円でも資産が1億円ある会社
と
資本金が1億あっても純資産が5千万円しかない会社
どっちがいい会社かな。
確かに一昔前は資本金の額だけでいい悪いを判断してたんだけどね。
それは過去の遺物ですよ。
勉強になったでしょ。
>>336。
345 :
334:2006/08/31(木) 16:51:17
わお、アンカー間違えたOTL。
>>339 会社法入門の本を読もうね。
まぁ、今年の試験では必要ないけど。
346 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 17:02:33
やぁ 消費者諸君
僕はね、十数年調活費税金猫婆続けるの見たけど、高級幹部に選ばれなかったから、現職で逮捕検事になりました。
まぁ、今更見せ金云々言ってる受験生がいる時点で、
レベルの低さがわかりますね。
>>342 それだけ堂々とウソ知識を披露できる図々しさだけはたいしたもんだ
真性馬鹿なのか、煽っただけなのか、有用そうな情報をつぶしたいのか
とにかくキモイ
「見せ金の構造〜」が試験に出ないのがわかってよかったよ。
勉強になった。
んで、たった今商法は捨てると決定した。
ありがとう!商法は出ないとわかって安心したよ!
>>334は神。
これからもアドバイスよろしくお願いしまつ。
>>334はおそらく実務家の弁護士か会社法制定に携わった法務官僚。
>>342の説明にウソなんてあるはずがない。
そんなにいじめてやるなよw
355 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 20:16:15
憲法10 民法 14 行政法関連16 法学2 商法4
こんな床と思う
356 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 20:32:20
357 :
名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 21:59:48
司法から選ばれた者だけが特権が与えられる。司法から不適格者の烙印を押されたら何の特権もない、。
>司法から選ばれた者だけが特権が与えられる。
権威失墜急落中、逃げ得は許されない道義的責任はどうする?
税金横領私的流用、せめて横領金額国庫に返せよ!民事での責任は20年が時効だろ!
なんか、司法書士試験で旧商法も新会社法もかじってるから行書ごときに負けるわけない
と思ってそうな香具師がいるな。
司法ヴェテの漏れから見たらお笑いぐさな説明を意気揚々とやってるあたりが微笑ましい。
おまいもお仲間かよw
司法板もまだ見てるよ。
なんかさ、司法板での煽りあいも傍から見てたらこんな感じなんだろうなと思って。
>>362 俺はあんまり煽りあいに興味は無いよ。
正直ここ数年の合格率聞いたら難しいんだろうなって思ってる。去年択一常勝の連れも落ちてたしw
40字程度の記述式って出題数決まって無いんでしょ?なら択一は事実上の足切り機能だけで記述式で合否が決まるかもしれないてことだよね。
勉強するに越した事はないよ。
まあな、そんなに必要なのか?って思うぐらい結構みんながんばってるよな。
司法ヴェテでもなめてるとあっさり落ちるだろうな。
とりあえず白紙の行政法だけはやっておこうと思ってるが。
>>364 そうそう。俺も司法択一に無い科目は司法書士やら何やらの過去問やるよ、来月から。
366 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 09:27:34
とりあえず司法組でも司法試験に合格できない奴は底辺&ニート&負け組み
ってことに気付けよw
「司法試験受けました。でもダメでした。」じゃ社会では認められないぞヴォケ!
367 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 09:38:25
石川は東大ロー生を基準に法的思考力の問題を作成する模様
とてもじゃないけど俺じゃ問題文の意味も理解できない気がする・・・
で、昨日の商法のネタはどこからどこまでが正しいの、おせーて。
369 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 09:42:11
今年は40字程度の記述式だが将来は論文化する可能性の
含みも総務省はコメントを残している。
早いうちに合格することをお勧めする。
370 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 09:51:20
>>369 バカなセンターのことだから、来年あたりから試験の数ヶ月前になって論文も
出題とかいいそうだよな。
試験難しくしても、今の行書が知的障害者以下の人間しかいないんだから
意味がないことに気付かないのかね?
371 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 09:55:22
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だってギョーチューだろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
\ /
| |
| /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''"
ウチの県のお偉いさんが酒の場で愚痴をこぼしていたんだけど、
平成12年以降の合格者はレベルが極めて低いそうだ。
理由は簡単で、従来あった論述(作文)試験が廃止された結果
文章作成能力が欠如した合格者が沢山参入してきて、
上申書1枚さえまともに書けないのが現実らしい。
んなあほな、と突っ込み入れたくなったけど、
確かに行書関係のスレ眺めてみても5W1Hがきちんと書けてない
受験生が多いねぇ。
373 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 09:58:52
>>369行書試験はローへいけない現行司法試験受験生の掃き溜め試験になるな。
俺は論述は得意だよ。毎年、刑訴と民訴と商法論述は完璧に勉強できているが
毎年、刑法択一でヤラレテイル。
もうローへ行く金も時間もないから今年行書に合格して、来年すぐ開業するつもりだ。
もちろん告訴状、契約書、示談書、遺言、遺産分割協議、離婚協議書、交通事故請求、在留を専門にする。
375 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 09:59:30
>>372 それ以前に、そのお偉いさん達の方が法的知識が皆無なんだがw
司法崩れが多くなりそうですね。
てか、既におおいな。
>>375 一般論ならそうだろう。
弁護士でも司法書士でもそう法律全般に詳しい訳では無いけどな。
ただ、行書で少なくとも飯を食えてる香具師は特定ジャンルについては
物凄く詳しいぞ。
弁護士以外は別にそれでよかろうよ。w
実際に実務についてみればわかるけど、
法的な思考力を要求される仕事なんてほとんどない。
ほとんどの仕事は定形化されており、
そこに至るプロセスこそが最も重要になる。
許可関連の仕事やると、ゴールにたどり着くまで
いくつものハードルがある。
そこで壁にぶつかっても法的なバトルにはまずならず、
(正確に言えば、こちらが「法的には・・・」って言ったところで
相手は「内規では・・」なんて言い出して全く相手にならん)
泣き脅し、場合によっては地元議員が出てきたりする。
379 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 12:02:11
明日、模試でナンパした女と一緒に勉強会する予定だけど
俺の下半身が暴走しないか心配
>>368 もっともらしくインスタント知識をひけらかして無理やりな反論をしている方が間違い。
>>380 昨日泣きながら敗走されたお方ですか?
>>381 レス342はちょいとおかしいが、あとは334氏が正解です。
(・∀・)ジサクジエーン!!
だからだろ。
368=380=382 って事か。
騙されたよ。
それは状況把握を間違えてるっぽいぞ
うーん、自作自演かどうかは別として、
昨日のやりとりの何が正しいのかわからないと夜も眠れない♪
自分で調べてみろよ。
特定の頭カチコチ野郎以外にとってはそんなに難しい話じゃない。
石川は偏ってるから新任が作問して石川監修というのが濃厚
芦部憲法と考え方違う人だし
390 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 14:38:52
H16までの憲法 得点源
去年からの憲法 得点減
受験者の敵は石川
391 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 15:15:50
さぁ〜、仕事だ仕事だ、仕事だぁ〜、仕事しないと野垂れ死にするよ。
これ、自分に言い聞かせています。開業するなら若いうち、初めは副業で、皿ーリーマンしてても
開業していいんですよ、アルバイトでもいいんです。
仕事仕事仕事、遊んでばっかりいると、仕事が溜まるよ。2チャンもいい加減にしなさい。
そういえば、あまり、書き込みがないね。ベテさんたち、鞍替えして、司法書士から行政書士に
乗り換えたのかな。非弁だ非弁だいっとる方いるけど、どこが非弁だか、非弁なんだか、弁護士も
行政書士もはっきりわからんのだわね。百人集まれば百人百様の考えがある、そんなこと気にしていたら、
行政書士やってられないです。受諾義務、出来るものはやる、できないものはやらない。
基準といえば、そんなものじゃないのかな。大体こなしてしまうから、周りがうるさいんだろうね。
そんなの他にいって頼みなさい、断っても先生じゃなくちゃダメなんです、是非お願いします。
弁護士の懲戒申立て、この被告人が国選弁護人の懲戒申したてだぁ〜、飲み屋のねェチャンみたいに
厚化粧の女だったから気に食わないぃ〜。そうか、よし、分かった引受けよう。
飲み屋のネエチャンにはたかられっ放しだ、そんな女弁護士懲戒申立てだ、用紙は弁護士会から送ってもらった、
よし、仕事だ、仕事だ、で、予算は、なに!?1万2千円?悪いですけど、よそに行ってもらえませんか。
392 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 15:29:51
>>1 今迄、般教では楽勝だったのに今回、切られたのは参ったね
>>391 言葉が殆ど通じなくとも、先立つものさえあればお客様の世界。
仕事上の事で愚痴って観る境遇ウラヤマシス
393 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 17:56:17
おまえらが行書がイヌネコ以下って言うから全然勉強しないで模試受けたら
30点しか取れなかったぞ。責任とれよな
394 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:50:01
オレの特技は視姦
今日も電車で3人の女を犯した
やり方は
まず胸をじーっと見つめ続ける 相手が気付いて隠そうとしても手の上からでも見つめ続ける
つぎに下腹部 ここも同様にしつこく舌なめずりしながら見つめ続ける
最後に相手の目 ここでビビってはいけない 無視されようが睨まれようが とにかく見つめ続ける
合わせて30分は見つめ続ける
そうすると女も普通じゃいられなくなる
アソコはグジュグジュ B地区はコリコリだ
後は思いのまま
年齢高めが反応しやすいようだ
395 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 22:45:47
1ヵ月以上、勉強中断してるんですけど。
受かるかな?
396 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 23:00:01
俺なんて、これから始めるけど
余裕で受かる気がする
ここのみんなって、LECのプレの偏差値どのくらいよ?
399 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 23:52:11
>>398 問題が簡単だからって偏差値はあがらんだろ
>>398 118点で3位か。すげえな。
俺は106点しかとれなかった
401 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 01:02:07
Buona fortuna!
402 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 01:48:53
みんな頑張ってるな。俺も頑張るぞ。とりあえず法令終わったから明日から
一般知識だ。数学と理科だけは得点源だから気合いれるか。
403 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 01:49:51
行書は予備校行かないとダメ?
404 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 02:31:19
駄目にきまってるでしょ
伊藤塾の全日制本科コースを薦めます
伊藤の「まこつの憲法特(攻?)講」
山田の「判例でわかる行政法」
呉の「要件事実で思考する民法」
は最高でした。
きみもやればできる
絶対できる!!
405 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 07:38:17
今年の合格点って何点なったの???
40字の問題って1問6点計算???
406 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 08:01:18
行書は独学でいけるでしょ
407 :
馬の骨:2006/09/02(土) 08:25:40
2問出題で1問12点
4問出題で1問7点
どっちかだな
>>404 毎度ありがとうございます
あなたのような方がいるから私の生活が成り立つのです
感謝してます
409 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 14:00:10
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だってギョーチューだろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
\ /
| |
| /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''"
410 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 14:14:42
今年から、救済制度ができるそうだから合格率は10%程度で
落ち着くでしょう。でも、ソレだと行書で日本はあふれてしまうま現状
でもそうなのに・・・
411 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 15:24:29
今年は、日本で一番合格率の低い資格路線を驀進することを明確に宣言する年に
なりそうだ。台風の目と言われる商法には会社法が封印されてしまった。しかし
設問予想から10問という大型課目になることが予想される。そこで禁断の手形法が
登場することが相当の蓋然性を持って予想される。本試験でパニクルなよ。問題は
知識がなくても対応できるような文章問題タイプにならば事前の知識があれば、この
3問で6点が軽々ゲットできることになるだろう。
412 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 15:31:27
手形法でたら脂肪でつ
413 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 15:45:38
司法試験で商法といえば当然に手形法も含む概念だが
行書試験もでそういう暗黙の了解があるのかね?
常識的には手形は出ないと思うが。
どーしても気になって仕方ないという香具師は
@手形の種類、その意味とA手形が無効になる場合とならない場合
だけでもまとめとくといい。ネットで論点探してな。
414 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 18:42:42
行政書士受験生は何故これだけ行政書士が叩かれるか分からないだろう。行政書士は無資格で他士業の独占業務を行ってきた。
即ち違法行為を多くの行政書士が行ってきた、いや今も行っている。その数は1割や2割ではない。おそらく過半数を超すだろう。
その結果多くの逮捕者が出たし最高裁判所に連合会会長が何度も呼び出され法令順守を要請された(こんな士業は行政書士のみ)。
もちろん他士業に対しても法令順守を誓った。しかるに行政書士会は他士業の業務開放を堂々と要求してきたのである。
まるで泥棒が捕まってもうしませんというから許してやったら、なんと今度はそれをくれと言われたようなものだ。他士業が怒る
のも当然でしょう。資格業は一般の規制改革と異なり資格者に当該範囲の業務を行わせることが国民の権利保護につながるという
考えからなりたっている。行政書士は一応資格業であるにも関わらず自ら資格が規制の障害などと主張しているまか不思議な団体
なのである。今回業務開放要求をした弁護士会、司法書士会からは今後一切の協力は得られまい。
415 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 18:49:37
>>411 それはないだろ
2%は20%の反動だから
新制度になって10%くらいで安定と見ているが
416 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 18:55:40
今日図書館で読んだ雑誌ダイヤモンドに
行政書士になったひとの話がのってた
転職コーナーみたいなところ
ま、ビルメンになるから関係ないけど
ビルメンでも行政書士っていきますかね?
417 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 19:06:26
きっと行書の合格基準は、社労士試験のパクリなんだろうな。
まあ社労士は、足切りが凄いから青汁が必要なんだが、行書に準用
うまくいくかな?また20パ〜超えるか?
今年の一般知識足切りライン 6/14という数の微妙なこと・・
7/14に比べりゃ精神的にずいぶん楽だが
厳しい数字であることに変わりはない。
419 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 19:54:24
>410
救済制度って?
420 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 20:06:21
パンチキは3問だけ解ければいい。
残りは確率的にマグレ正解する。運が悪くなければ。
421 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 20:15:05
合格基準60%以上のところを、受験者の試験の出来次第で55%
に変えるなどの措置です。今年から適用されるのでご期待ください。
422 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:04:07
救済措置でイヌネコの質が均一化される!
目指せ合格率10%
423 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:04:46
イヌネコ行政書士!!
424 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:09:37
事実これだけは言っておく。古参の2世でも無い限り、金儲け目的で司法書士を目指したら人生を誤る。
現実の厳しさにびっくりする。ライバルが多い。登記単価も叩きあい。クレサラ代金踏み倒し。事務所家賃、研修費、本代、その他経費もかかる。
土日も電話がかかってくる。お客も柄の悪い連中ばかり。資格取得にかかる費用と時間に比べ割に合わない現実に驚愕する。
425 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:23:40
登記単価の叩きあいってどの程度だ?
イヌネコ行政書士業界の現状よりはマシだろう
電話が来なくて困っている行書にとっては
土日も電話が来るんならありがたい話だ
426 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 21:24:46
司法制度改革審議会の具体策で司法改革委員会の委員長、橋本綱夫がこんな事提案してるね。
弁護士が不足する中、市民や企業にとって身近な法律家として司法書士や行政書士、公認会計士や税理士がこれまで担ってきた役割は評価できる。
しかし、今後は弁護士を多数養成することによって司法の人的基盤が拡充され、また、IT化に伴う電子政府構想や行政手続法の成立など、技術的・社会環境的にも、書類作成や提出の代理業務を、専門資格を設けて独占業務とする意味が薄れつつある。
諸外国でも細分化していた法律職を統合する流れにある。
従って、法律・会計事務取扱いの範囲によってのみ弁護士と区分された司法書士・行政書士・公認会計士・税理士については、「法律事務取扱いに関する資格は弁護士だけにする」ということを最終的な目標とし、計画性を持って改革を10年以内までに早期に進める必要がある。
司法書士・行政書士・公認会計士・税理士等の資格自体は、5年の内に「業務独占国家資格」から「検定民間資格」に切り替えることを目標すべきである。
なお、この反面として、当然のことながら、"準弁護士""事務弁護士""弁護士補""会計弁護士""税務弁護士"といった中途半端な資格を新たに設けるようなことはすべきでない。
長文の作文乙
428 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 22:18:08
16年に合格しましたが、今年の試験は死ぬほど難しくなって欲しい。
(過年度合格者の大多数の本音)
だろうな、俺も今年受かってから同じように祈ることにするよ
17年の合格率が2.6だと判明したとき
「この資格も司法並に難化しましたね〜驚きです」
と得意げにブログに書いていた開業行書を思い出した。
もちろん14年組。
当時の没問で救われたと自白していた香具師。
431 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 22:58:14
2.6%で喜んでもしょうがない。
レベルが違いすぎる。世間の評価が違いすぎる。
それに今年からは合格率10%で推移。
432 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:00:30
受験生の本音
今年以降の合格者と過去の合格者を区別するべき。
433 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:07:37
今年もあくまで基本は絶対評価だからね。
まずは従来の基準でやってみて合格率が3〜10%の範囲なら
そのまま基準をいじらず合格者決定。
3%を割り込めば、ハードルを下げて救済。
10%を越えれば逆にハードルを上げて絞る。
こんな感じじゃないかな。
おそらく3〜10の範囲内に収まるだろうから
基準点の上下は無いと思うが。
434 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:13:17
どーでもいいですよ♪
今年以降の合格者と…
どーでもいいですよ♪
435 :
名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 23:47:50
7月1日の午前10時に、AはBに対して、1週間の約束で車を貸した。民法上
1週間の期間が満了したことになる時点はどれか?
1 7月7日の午前0時
2 7月7日の午前10時
3 7月7日の終了時
4 7月8日の午前10時
5 7月8日の終了時
答えは5でいいんだよな?
436 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 00:06:11
行政書士の直前講習って、行政書士センターとかのホームページで
知らせたりするかね?
検索しても、なかなか出ないんだよね
437 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 00:56:51
8日までだ。受験願書出すのは。新試験元年は必ず受験すべき。
来年以降ますますむずくなるから。
438 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 01:07:17
叔父が某大学の法学部教授だから40字記述対策の問題を20問程度作成
してもらった。なかなか奥が深い問題だ。ただ行書試験対策言うのが
恥ずかしかったw
439 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 01:26:57
どうでもいいよ↑アホめ
カリカリしてるのがいるな
>>438 1問でいいからここに書いてみてくれんか
442 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 09:20:47
■法社会学的意義の変遷を40字で述べろ。
■法解釈学的意義の変遷を40字で述べろ。
■現行は、上記のいずれが日本国において採用されているか。
これは、俺の40字対策の最終スペック???の問題集の一部。こいつは公開
できないと思ったがあまりにも皆さんが困っているので【ついに】公開を決心。
来週の日曜日までに2CHのいずれかの掲示板にて公表します。ご期待下さい。
取りこぼさないでよ!
類題
実効憲法の変遷、憲法解釈の変遷、憲法法源の変遷についてそれぞれ40字程度で説明せよ
444 :
115:2006/09/03(日) 10:57:37
LECの答練、全6回終了。
成績が戻ってきたのは、3回目までだけど、だいたい95〜105
くらいだった。去年は83点で落ちたんだけど、今年は受かりたい。
択一に関しては、過去問を完璧にして(まだできてないけど)
国1,2などの問題で知らない判例や問題形式になれれば、
41問中、35問はとれるようになるとは思う。(今は30問前後)
あとは40文字対策だな、まだほとんど手つかずなんだけど
何がいいんだろ?
445 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 11:01:09 BE:961575899-2BP(6)
>>444 結構いい線なんじゃないか?
俺は平均で60点台。来年も頑張らなければ・・・。
446 :
444:2006/09/03(日) 11:04:25
>>445 答練には公務員やその他の資格受験組がいないことを
考えて、今のレベルで本番ではボーダーくらいになるの
かなと思ってます。
447 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 12:46:56
昭和51年の行政書士試験に合格したのですが
登録できますか?
448 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 12:55:41
449 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 13:14:42
もうすぐ61になります。
450 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 13:19:24
あの模試で100点を連発するなんて凄い、凄すぎるよ。よく勉強してるんだろうな。
素晴らしい。
ここ無職で行書受けるひといなそうだな。
>>444 今年のLECの答練は、過去問レベルの問題ばかりだから、難易度的には
普通より易しめ。あのレベルだと平均110点は取れないと合格は難しいな。
因みに、プレ模試も受けたけど、答練レベル位だったかな?一応、成績表
が帰って来たけど、択一72、一般22、記述25、合計119で全国3位だと。
答練もプレ模試も条文確認と頭の体操程度に思って置かないとマジで
本試験でやられるぞ。今は、国T・U、司法レベルの問題で特訓中。
453 :
444:2006/09/03(日) 14:25:11
地方自治法の条文読み終了。
問題しかあたってなかったので、知らないことがたくさん
出てきた(>_<)、本番で出ないことを祈ろう。
>>452 プレ模試は申しこんだけど、仕事になったので
問題もらって自分でといた。択一60、一般20、
記述24(くらいだと思う)
確かにボーダーには入れても、「合格確実」って
いうのは110点くらいなんだろうと思う。
40文字をのぞけば、過去問、条文、国1.2でなん
とかなると思う。司法書士と司法試験の択一は
問題の形式(国1なんかもそうだけど)がかなり違う
のであまり参考になりにくいのかなと思う(今年以降、
どんどんそちらにシフトしていくのだろうけど)
454 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 14:54:24
記述採点は人数設定をある程度想定しているらすいぞ。
択一激難でも驚くなよ。
しかし、その分記述は初年度だからかなり基本的なものになる。
事実上、合格者調整できるシステムになってるわけだから
受験者総数の3%以内、若しくは5%以内に入る気持ちで頑張れ。
早稲田の模試で高得点取れるようになったらある程度は安心かもよ。w
455 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 15:00:38
456 :
444:2006/09/03(日) 16:54:24
>>454 情報ありがと(^^;)
早稲田の答練を来週から受けようと思ってます。
10月からはLECの公開模試を受けます。
早稲田の模試の方が難しいと、どこかのブログにも
書いてあったけど、具体的にはどんな難しさなの?
頭の良さ、能力が必要な司法試験型なの、それとも
深い知識が必要な司法書士型なの?
457 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 17:14:46
>>456 司法書士の問題って知識深いか?たんに不登法が絡んでるだけで慣れてないだけだろ?
司法のほうが深いし重いだろ?本当に司法こなしてるのか?本物ならば教えを貰いたい。質問いいかい?
458 :
456:2006/09/03(日) 17:30:30
とりあえず民法を解いてて、書士は判例知らなきゃ話にならない
なあとと思って、司試は判例知っててもそれだけじゃ解けないな
って思いました。まあどっちにしても私には関係の無い世界
なので、よく知らない分野について例にあげたのは適切では
なかったですね、すみませんでした。
459 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:00:17
行書の板だよ。みんな他に行ってくれ。
460 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:24:39
本当に、司法、書士をしっているの?
例えば、民法でいえば司法の債権は書士よりむずい
しかし物権、身分法は書士のほうがむずい
それぞれ特性が違う。
民法の択一のレベルに関していえばそんなに差はない
461 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:30:36
>>460 いや物権ですら司法書士は所詮前座だよ。唯一、身分法は相当といえる要素が
あるだけ。それでも問題レベルは天と地に近いと思うよ。司法は平気で選択肢にマイナー
な学説による回答や全部×なんてのは連発してる。
462 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:31:24
しかし、不思議だ。
なんで行書は、基本書にしても問題集にしても
他の資格の本ばかりが話題になるの
他の資格では、多少は話題にのぼるが、しれている
良いテキストがないのか、釣りか
463 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:34:21
両方受けている人間がゆうだから間違いない。
書士の10年から16年の問題やりなよ。
司法と変わらんよ。
464 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:36:52
>>463 ちょっと見てみるわ。16年のやつね。分野別でやってたけど、たしかにちいと16年はあれ?ムズカッタ
記憶がある。時効の学説とかあったかな?
465 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 18:45:02
ただ、司法の択一で合否を分けるのは民法ではなく、刑法。
>>462 @今年の試験は行書用書籍だけじゃ対応できないと考えてる人が多い。
A他資格受験生がたくさん受けてる。
B行書取得後に他資格受験を見据えてる人が多い。
C釣り。
こんなところではないでしょうか?
C釣り。
468 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 19:30:06
466
みんなそんなに余裕あるの?
469 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:09:37
あるよ
470 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:14:04
答錬で一般知識14問中2問でした。
助けてください。
471 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:21:06
モチベーションが高まらない
もうだめぽ
>>462 行書用の基本書では全然足りないからだと思うよ
問題集って言っても、過去問で使えるのはH15〜17くらいが良いとこ
予備校は旧司法試験,司法書士試験のドロップアウト組に
行書講座勧めてるからなぁ
塾なんて割安価格でパック講座が受講できるし・・・
法律系の人気資格になりそうだな
474 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 20:49:47
あなたも早く覚えてね
弁護士>>>司法書士>>人間の壁>>イヌネコ>>行書
475 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 21:16:08
>>474 わかりました。
行政書士>>>イヌ・ネコ>>>書士べテ ということですね。
ありがとうございました。
相手したら喜ぶだけなのがわからないのかなあ・・・・・
477 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 22:16:54
受かっても落ちてもイヌネコ扱いなのがわからないかなあ
478 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 22:36:31
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だってギョーチューだろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
\ /
| |
| /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''"
>>462 過去問がほとんど使えないから仕方ない。
国2地上と法検3級のテキストや問題集がデフォ。
行政書士の試験って別の意味でハードル高いよ。
ネットじゃ願書を取り寄せられないし
クレカを持たない主義の俺はわざわざ郵便局に行かなきゃ受験料も払えない
郵便局が開いてる時間は会社にいるっちゅうの
ハードルってほどのもんじゃないだろ。
普通によくある話。
482 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 23:42:04
地方自治法で、
「議会の解散請求」の請求要件の但し書きとして
「選挙権者総数が40万を超えるときはその超える数に6分の一を乗じた数と
40万に3分の一を乗じた数とを合算した数以上の連署が必要」
とありますが、なぜこのようなややこしい規定にするのか?
その趣旨を教えて欲しいのですが。
仮に選挙権者総数42万だとすると単純計算して3,3万人+13,3万人=16,6万人
になるんでしょうか??
普通に選挙権者総数の3分の一以上の連署なら14万人で済むのに余計に増えている・・・
>>482 お前、小学校行って算数やり直して来い。
仮に有権者数42万の場合
単に1/3=14万
条文通りだと13.3万+0.3=13.6万 なんで、1/6で3.3万になるんだよ。
484 :
名無し検定1級さん:2006/09/03(日) 23:54:10
行政書士の勉強は公務員試験に役立ちますか?
私、公務員でなくても宅建と融合して企業の
立ち上げのお手伝いをしたいんです
そうですな。おちついて計算したら0.3万の誤りでした。
すると13.6万になるんで、
総数40万を超える自治体に対しては緩和の傾向があるという趣旨で?
age
sage
オナニーして寝る
489 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 01:01:48
号外 参考書版でいい情報がはいってるよ!
490 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 03:23:42
いきなりまじめに書いてみる。
LECの地上国Uウォーク問1巡目終了。
憲法 216問中 不正解48問 正解率 77.8%
民法 273問中 不正解89問 正解率 67.4%
行政法229問中 不正解39問 正解率 83.0%
合計 718問中 不正解176問正解率 75.5%
過去問出る順ウォーク問 正解率約90%
勉強始めて約半年。
初学者。
あと2ヶ月頑張るけど、
正直これじゃ厳しい?
>>490 初めて見る問題で60%超えてるならいい線じゃないかね
492 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 03:37:47
サッカー観てんなよw
ま、後は民法だな
他は維持すれば合格だよ
493 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 06:38:20
494 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 08:48:07
470
助けてあげる。 3か4のどちらかを全部正解にすること。 14問中平均3問当たりだよ。
495 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 09:13:48
合格した後どうするんだ、と他スレで言われるとイライラする。
ほっといてくれ。
>>490 記述と一般知識によるな。
一般知識が一般では無いことに注意。w
497 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 09:34:27
>>490 ナカーマ
俺は3年目のベテだけど今年からLECの地上国Uウォーク問とテキストを
中心に勉強してる。やってみるとわかるけど、行書用の教材よりこっちの
方が試験問題に近いんだよな。(去年までは)
俺は肢ごとに正誤チェックして理由も理解できるように勉強してる。
去年、この教材使っとけばよかったよ・・・
ふと気になったんだけど
資格学校つかってる人ってどれくらいいるのかな
やはり地上国2レベルの学習が主流か・・・
つい2、3年前までは考えられなかった光景だ。
このスレは500で糸冬了とさせていただきます
>>499 てかここ3年の低合格率から合格してるのはほとんどが国一受験生だよ。
国二受かって行書に落ちてるのもかなりいる。
それ以前でも実質合格してるのは公務員受験生や司法書士受験生。
行書プロパーは昔からあまり合格していないんだって。w
これは某受験校の講師の人の話。
502 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 11:09:11
503 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 11:17:38
行書ごときで答練受ける奴っているんだな
国一でも受けてみな
受験料はかからん
504 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 11:24:43
LEC答練&LEC模試自慢厨はリアルの試験に受からねーから wwww
505 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 11:24:56
司法の問題はやってるな?辰巳の問題集は絶対にやっておけ。
予備校版でも話題になってる。
506 :
490:2006/09/04(月) 11:36:28
>>491・492・493
ありがとう!お世辞でも何でも純粋にうれしいよ!やる気でた!
>>496 一般知識は確かに強敵。
新スーパー過去問ゼミ2社会科学で正解率60%くらい。
やるだけやります。
記述はLECの答練6回受けて、どの回も8割くらいは
正解してたんで、この調子で行けば、40文字でも怖くないかと…
>>497 お互いあと2ヶ月頑張ろう!!
どのスレ見ても行政書士ってたたかれてるけど、
会社の同僚の父親が行政書士で、かなり儲けてるよ?
そんなに悪いもんじゃないと思うけど?
507 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 11:52:53
>>501 根拠があるのか?
それがマジなら受験生の個人情報が漏れてるのか・・・
諦めたのか、最初から釣りだったか。
俺は後者だと思ってるんだけど。
509 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 12:00:34
40字の出題は1問みたいじゃない
個人情報が漏れてるって・・・・・。
公務員・司法書士・行政書士の講座をやってる予備校ならそれぞれの受講歴を
把握してて当然だと思うが、それも個人情報漏れなのか?
511 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 12:24:54
509 どっちだ?
40字の出題は1問みたいじゃない?
40字の出題は1問みたい、じゃない。
512 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 12:28:59
40字出題は5問ですよ。w
513 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 12:39:49
司法版のスレでも行書試験が真剣に議論されていて参考になる。見ておいたほうがいい。
514 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 12:41:09
5問とは限らないよw
46問ってことは、択一40+記述6って考えるのが至極普通でしょ。
憲・民・商・行・地 あたりからまんべんなく出題。
516 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 12:50:44
記述の勉強方教えます。
用意するもの 過去問
方法 択一は問題を読んで答えを出す。これとは逆に答えを起点として
自分で問題文を書く。(問題作成者の立場で)最初だからそんなに
難しい問題は出ないと思うから、過去問レベルでOKだろう
517 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2006/09/04(月) 14:51:38
そろそろ本気だすか
LECの新しい参考書出てたけどあれどうなんだろ
CD講義付きのやつ
519 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 15:39:04
言葉の意味はなんとなくわかるんだが40字で説明するとなると
意外と難しい@記述
権原、「営造物の設置又は瑕疵」の説明など。なかなか言葉が出てこない。
520 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 16:13:42
>>517 右脳を活性化するやつか?
ちょっと考えて保留にした。買ってコメントせよ
521 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2006/09/04(月) 16:23:58
522 :
ベジータ ◆miyaBI/38w :2006/09/04(月) 16:28:19
遠征したりパソコン壊れたりでしばらくきてなかったけど
そろそろ本気だすからよろしくな
とりあえず明日願書出す
こうゆうのいつもギリギリに出すのが悪い癖だ
523 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 16:30:15
>>521 やっぱり、そうか
確かに要点をまとめてある感じだな
最後の追い込みにはいいかもよ
コメント待ってらんねーから買ってくるわ
524 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 16:40:47
カバチタレって行政書士の話やったん?
525 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 17:13:49
>>522 買ってきて聞いてる。
確かに右脳が働いてる感じだ。
これから毎日、寝る前に聞いてみるよ。
526 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 18:16:08
>>517 それ予想模試?
なぜか市販の模試ないよね〜やっと出たのかw
527 :
会社法:2006/09/04(月) 18:51:16
>>316 出たら笑うw
今年の予想問題!絶対出るw
問
次の文章のうち、間違いはいくつあるか?
@株式会社では取締役は3人必要である。
A株式会社では監査役をおかなければならない。
B株式会社は資本金1円からでも設立できる。
C株式会社の資本金は最低1,000万円である。
D有限会社の資本金は最低300万円である。
ア、1つ
イ、2つ
ウ、3つ
エ、4つ
オ、全て正解
さあ!どうだ!!
528 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 19:07:10
試験範囲も分からない、どんな問題が出るかも分からない、配点基準も分からない
合格基準も分からない、合格率も分からない、行政書士の業務範囲も分からない、
この試験を受ける人の気持ちが分からない。
529 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 19:22:39 BE:166199227-2BP(6)
4の一つだけ。
530 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 19:54:10
>>528 働きながら趣味として受けるにはこれぐらいの資格がちょうど良いかなと思い
受けようと思ってたけど
受験料の払込が不便すぎて辞退することにしたよ
あと取り寄せた公式試験案内の、試験当日の注意事項の中の一つ
「試験場への子供の同伴はおやめください。」(※原文のまま抜粋)
っての見て一気に萎えた・・・
531 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 20:22:01
528
あなたには、縁のない資格です。どこか遠いところへ行って下さい。
530
あなたも・・・
532 :
名無し検定2級さん:2006/09/04(月) 20:35:47
>>530 >「試験場への子供の同伴はおやめください。」(※原文のまま抜粋)
っての見て一気に萎えた・・・
実際いたしね〜
去年、子連れ(4〜5歳位?)のママ(35歳位?ケバいスナックのママ風)がいて、試験中子供はどうするのかな〜?って思ってたら、試験中ずっと会場の中庭で「ママ〜!ママ〜!」って大声で泣きながら駄々こねてた。
これ知ってる奴は同じ会場ww
かなりうるさくて、ちょっと離れた席のおっさんは「ちっ!」と何度も舌打ちしてたし他の奴らも怪訝そうな顔してた。
はっきり言って迷惑です!!
「試験場への子供の同伴はおやめください!!!」
ここの会場だけ合格率下がったかも??
もしかしたら、そのママの戦略か?w
533 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 20:49:36
なんでLECの答錬は自慢厨ばっかなんだ?
他の予備校も答錬やってるはずなのに同じような
自慢厨が出てこないよ(´・ω・`)
534 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 20:57:21
>>532 それで今年の試験案内から注意書きが加わったのか?
去年書いてあったのかどうかは知らんが。
535 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 20:59:56
”子供”は別に無礼な呼称でも何でもないよ。こういう場合にお子様・児童を使う方が誤った日本語
>>533 問題がやさしいのと、受けてる人の数が多いんじゃ
ないのかな?
537 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 21:43:35
ベジータは諦めたんじゃなかったのか?
538 :
釣り?:2006/09/04(月) 21:43:56
>”子供”は別に無礼な呼称でも何でもないよ。こういう場合にお子様・児童を使う方が誤った日本語
誰もそんな事は書いてないのだが?
そんな文章理解力だと今年の行書は…
と、釣られてみるテストw
文章理解でなにか良い問題集ないですかね?
田村の現代文Tはとりあえずやりました
>>539 現代文なんてやらなくていいんだよ。そんなものやる暇あるなら一般教養
の知識仕込めって。
541 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 22:40:16
>>539 酒井敏行著
酒井の現代文ミラクルアイランド
544 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 23:12:36
>>533 LECは答錬も模試も簡単だから自慢厨だらけ
ていうか粘着自慢厨はニートなベェテ
545 :
名無し検定1級さん:2006/09/04(月) 23:30:25
試験云々よりも、写真の送付の方が難題になってきた俺ガイル
546 :
暗記パン欲しい。:2006/09/05(火) 00:25:38
六法枕にして寝たら、明日の朝には全部頭の中に入ってないかな〜w
一度やってみたらわかると思うよ。
548 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 00:41:16
>>546 その気持ちが合格につながるんだろうな。
549 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 00:43:45
11月12日。
いよいよだな。2ヶ月ちょいはあるが…
何がいよいよなのかわかんねーよw
551 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 00:54:26
552 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 02:30:05
553 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 03:58:06
<成年後見>行政書士の肩書、登録抹消後も使う…会社社長
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060905-00000008-mai-soci 高齢女性2人と成年後見契約を結び、財産の返還などを求められている東京都内の訪問リフォーム会社社長が05年5月、
所属する行政書士会から「廃業勧告」を受け、登録を抹消していたことが分かった。
しかし同年9月に85歳の認知症女性と後見契約を結んだ際も、公正証書に「行政書士」と記し、
今も肩書を使っている。専門家は虚偽記載と行政書士法違反に当たるとしている。
社長はもう一人の94歳女性と後見契約を結んだ直後、登録を抹消した。関係者によると
「ふさわしくない行為」があったため、行政書士会の綱紀委員会が調査し、理事会で廃業勧告が決まった。
総務省によると、行政書士は国家資格に合格した後、日本行政書士会連合会の名簿に登録し、
事務所を管轄する都道府県の行政書士会に入会しなければならない。
登録していない者が行政書士を称することは、行政書士法で禁じられている。
女性の弁護士が1日に受け取った名刺に「行政書士」とあったため「登録がない」と指摘し、
経緯をただしたが、社長は答えなかったという。
認知症女性との後見契約の公正証書を作成した公証人は「職業は口頭で確認し『行政書士』と書かれた名刺をもらった。
契約時に行政書士でなかったことが事実とすれば、公正証書の不実記載に当たる」。
日本行政書士会連合会は「今も行政書士を名乗って活動しているなら、何らかの対応を考えたい」としている。
社長は別に社会保険労務士の資格も持っており、この登録は継続している。【成年後見取材班】
(毎日新聞) - 9月5日3時10分更新
554 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 09:10:48
総 務 省 は 行 政 書 士 を 裏 切 っ た の か !?
555 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 09:32:22
いったい太郎って何者なんだ?
556 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 09:56:50
声優ヲタのニートで負けず嫌いな民法初心者
でも受験歴は3年以上のユーバベテ
注)ユーバはドイツ語
557 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 10:02:39
553
つまり行書でない社労が、行書をかたっていたわけだ。
よって社労の犯罪。 謝罪記事を載せ、社労会から罰を受けるべき。
558 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 10:05:19
大学一年です。今年は間に合わないので今から来年に向けて勉強したいんですが今年のテキストでもいいでしょうか?
>>558 受験生だったら毎年買い換えなさい。
行書に限らず、教材ケチって合格する人はあまりいない。
テキストだったら法改正がない限り
毎年買い換えなくてもいい。
大学生なら図書館貸し出しもあるし。
問題集位は買い換えてもいいと思うが。
ちなみに漏れは行書合格者。
561 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 10:24:55
>>557 契約締結時は行政書士。
しかも社労業務範囲外。
社労業務で不祥事を起こさなくて残念だったな。w
>>561 君は文字が読めないのか? おまけに法律も知らないのか? w
563 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 10:39:57
つまり行政書士を廃業した社会保険労務士が事件を起したということだ
商法も記述問題出るんですか?
そんなの誰もわからない。
ただ、今年に関しては出ないかもね。
566 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 12:20:31
でるよ
567 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 14:31:09
不動産事務所前 ベンツ、セル塩など高級車が多い
行書事務所前 軽自動車、カローラ
これが現実w
地方自治がまじでつまらん
勉強する意欲がわかない・・・
569 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 16:17:39
地方自治法たしかに廃止してほしい
>>568 憲法と行政法しっかりやってればある程度解けるだろ?
願書の提出が8日までだけど明日郵便局に出しても間に合うかな?不安になってきた
>>567 所謂高級車を仕事に使うのは阿呆としか思えんがなぁ
574 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 18:13:51
答練を受けてきて、40文字対策で初めて行政書士の
講座を受講しだしたのだけど、リアルじじいと30越してるだろうに
夕方からの講座にジーパン姿の人なんかが多い。で、皆、一冊に全教科が
載っている参考書をもってきている。それなりに書き込みとかはしてるようだけど。
オレも、もちろん受かる保障なんてないわけだけど、あそこにいた人のほとんどは受からない気がする。
負けている人って雰囲気がすごくある(^-^)、競馬場とかパチンコ屋、安い居酒屋にいそうな人たち。
まぁ、1冊本を何回読んでも受からんだろうな
そういう講座とか行ったことないが、持ち運び大変だから一冊なんじゃないの?
577 :
はて?:2006/09/05(火) 19:49:39
次の□に入る語句を記述せよ。
1.株式会社の最低資本金は□円である。
2.株式会社の取締役の人数は□人以上である。
3.会社の種類は株式会社、□会社、合名会社、合資会社である
次の文章は○か×か?
1.有限会社という種類はない。
2.合同会社という種類はない。
って問題が出た場合、なんて答えればいいの?
本当に出そうで恐い。。
578 :
宅建太郎:2006/09/05(火) 19:53:34
おまえら顔真っ赤だぞw
579 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 19:59:41
公立の偏差値45の高校卒業後→地元の村役場に勤務
今年で17年目。どうやら行政書士の資格が無試験でもらえるらしい。
でも、もらっても人口2000人の村だから使い道ないんだよなぁ。
580 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 20:01:37
他士業と公務員の本音
「行政書士なんて試験を受けてまで取る資格じゃないよ」
581 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 20:04:52
今年は大量合格最後の年だ。みんながんばれ。
582 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 20:07:01
地方自治法はしかっりやっとけ、つまらん暗記ばかりだが
583 :
575:2006/09/05(火) 20:07:07
確かに持ち運びの手間で1冊なのかもしれない。
しかし講師も2ちゃんねる用語を使ってしまったりして
全体的にダメな感じがすごくする。試験自体はむつかしくなってきているし
合格者は一定以上の努力と能力をもった人なんだろうと思うけど
この試験の周辺にいる人たちは敗者的な人が多いんだろうと思う。
大学受験の時の予備校で下の方のクラスの授業をもぐって聴いてみた時のことを
思い出したよ。まあ試験系の周辺にいる人たちってだいたいそんなものなのかもしれないけど。
584 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 20:09:41
>>581 これからは安定して合格率10%位になると思うぞ
585 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 20:09:46
>>579君の村では農転と遺言と遺産分割がもうかるぞ。さらに年寄り相手の免許更新とガキの著作権もやれ。
田舎は車社会だ。車庫証明と交通事故請求も多い。
さらにこれから嫁不足のため、外人が増える。在留も増えるぞ。うはうはだぞ。
586 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 20:12:38
>>583 >講師も2ちゃんねる用語を使ってしまったりして
って何言ったの?
587 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 20:14:27
>>585弁護士過疎地域では行書は弁護士業務ができる。なんでもやれw。世のため人のためだ。
588 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 20:17:52
>>579 え?高卒で普通に勤続17年だけじゃもらえないんじゃないのか?
589 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 20:56:17
伊藤塾の論点別とシケタイで記述にめどがついて
択一問題集も一回はおわった。
国1セレクトをすこしやるつもり。
終わるかな?
あとは受かる行政書士をとにかく読み込むことにした。
あと択一の復習と論点別とシケタイの論点記述復習。
商法記述はないと思って捨てる。時間ないし。
あとはひたすら復習だ。国1セレクトでなくWセミナー択一やるかな。
国1セレクトは難しすぎて問題傾向違う気もしてきたし。
どうすっかな。
590 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 20:59:21
>>583 俺も予備校に通っていた経験があるのでその感覚は何となく分かる。
ひょっとして、弁護士を目指しているんですか?
資格を受験者の学歴順で並べれば、
弁護士->弁理士->会計士->・・・->行書
となるし、仕事が忙しくて活躍している人は勉強にあてる時間が不規則で
講座に出席しにくいだろうから、敗者的な人が多いというのは仕方ないね。
591 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:03:55
>>589 俺は国Uの教材で勉強して一通り終わったんで国1セレクトみたけど
問題傾向違うよ。1つの脚が5行くらいあってマイナー判例も多いし。
思考力より知識力が必要だと思った。思考力なら国Uの問題に良問が多い
気がするけど。
>>579 >>588 あなたの条件では、特認は不可。
特認の条件は、行政職で文章作成・決済印を押す事が出来る立場、
すなわち課長級を高卒なら17年以上、学校なら教頭級を17年以上
やる事が必要。
単に公務員なら特認に為れる訳ではない。公務員のくせにそんな事も
知らんのか?
>>592 入庁から17年では無い。課長級になって17年経つ事が必要。
594 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:07:05
>>579,588
行政書士として登録を受けるためには、職歴証明書というものを行政書士会に提出し、
審査を受ける必要があるみたいだ。
ところで、579の周りの行政書士の資格を取った人は、その書類に実際何を書いてもらっているの?
595 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:07:07
長い・・・
とてもじゃないがひとつの職場にそんなに長くいられない
596 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:08:57
>>574 >>575 最初、行書の勉強を1からやるなら一冊本がむしろベストでは?
受かる受からない別にして全体像つかむには1冊本がベストなのは確か。
それから手をひろげりゃいいんで。
自分は記述対策で論点別やシケタイ買ったけど
択一の解説を自分でまとめる力あれば書けるんじゃないかという気もする。
記述は最初の年だし難易度は高いのださないだろうし。
来年からは記述対策本たくさんでるだろうしね。
ただ択一についてはたくさん本よむだけじゃないくて問題多くあたった
ほうがいいんじゃないかと思ってる。応用っていっても限界あるよ。
ただ時間ないんだよな。国1セレクトはとりあえずやめてWセミナーの
択一を追加してやることにした。レックと伊藤塾択一は終わってる。
597 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:09:31
598 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:11:34
40字でまとめる訓練は毎日やるべきだな。
>>597 昨年の行政書士法の講義で教えてもらったから。
実際、ウチの親戚の叔父さん1人は町役場を定年退職、もう1人は県職で
定年退職。でも、特認は貰えないって言ってた。
600 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:13:17
>>592 なるほど。
教頭級17年ということは、定年が60才だから最低でも43才までに昇格しておかないといけないね。
で実際、どのくらいるんだろう(俺が学生だった頃はそんな若い教頭はいなかった)。
それから、43才で役場や県庁の課長級なら出世が早いほうかな?
最後に、高卒17年、中卒20年、じゃあ大卒は?年・・・・。
601 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:13:42
>>590 法律系予備校って地味だよね。
会計系はやっぱとりあえず食える資格っぽいので
もうちっと派手な気する。
大学学部でも経済系のが法律系より派手、というか就職希望が多くて
遊んでる連中多いし。法律系は金にするのがむずかしいしね。
ただ会計系は時間くうよね。計算あるから。
社会保険労務士は択一だけで受験しやすい感じだしレック本ももってるけど
仕事が地味だよねー。
602 :
588:2006/09/05(火) 21:14:53
>>592 俺もそう思ってるからこそツッコんだんだが、何で俺までセットにされてるんだ?
603 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:15:10
>>599 ありがとう。じゃほとんどって言っていいほど特認ではなれないから
試験合格のほうが現実的ということか。
それなら特認廃止しなくてもいいということか。
>>591 やっぱ国1やめ。
確かに知識問題が主なんだよな。
ヒット率考えてWセミナー択一追加することにしたよ。
>>603 結局は、特認は大卒の上級職の事務系で、出世の早いヤシしか
為れないって事。
だから、当然、現業職は不可、窓口係も不可、郵便局は民営化
されるが、あのまま国家公務員でも配達係や窓口は不可。
606 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:21:29
607 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:26:19
>>605 結構知らない人多いと思う。公務員なら誰でもなれると思っているから
特認廃止せよっていっているんだな。納得。
608 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:27:35
>>601 派手・地味で言えばその通りだね。
でも、法学部から伊藤忠に行っている人(海外勤務)を知ってるし、
やる気があれば可能性があるのかなって感じも少しはしてる。
資格や仕事、出身学部についてはいろんな見方があると思うけど、
人が何と言おうと、これからの人生設計をしっかり考えながら地道に
やっていきたいと思うよ。
609 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:35:12
上の方で、特認になるためには、課長級以上を17年やった者でなければならないとか
変な解釈をしている方がいるけど、それは違うよ。
あくまで、入庁後、17年なり、20年間行政事務を担当すれば、特認の
資格は得られる。
610 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:38:24
問題は「行政事務を担当」だな
611 :
609:2006/09/05(火) 21:42:08
「行政事務を担当する者」とは、
・文書の立案作成、 審査等に関連する事務であること
・ある程度その者の責任において事務を処理していること
であるから、
>>592さんが言うような、「行政職で文章作成・決済印を押す事が出来る立場」
なんてことは、全然関係ない。決済印なんてどこから出てきたのか?字も違うしw
612 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:42:44
特認制度についても見直しが進められているよ。
613 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:48:34
うちの県じゃ、映倫局で木を数えていた初級のやつが、
副会長してるが、不思議だな?
614 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:51:22
いくら木を数えても、行政法とかの中身を理解できるレベルにはならないと思うんだが。
で、特認制度の見直しの現状はどうなってるの?
>>591 >>604 やっぱ国1もWセミナーもやめ、
確かにTAC出版 過去3年本試験問題集国2(行政)
みてたらこっちのがここ3年の行書に近い気してきた。
教養もついてるし、これやるわ。
>>611 だから、その条件が課長級クラスって事なんだよ。
617 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:57:56
元公務員行書は、任命権者が職暦証明書に事実相違ないと
一筆もらえば簡単になれるのだ〜。
>>609 無理だね。俺の叔父さんも行政事務の担当だったけど、
単に行政事務の担当だけでは貰えなかった。
619 :
609:2006/09/05(火) 22:00:48
>>616 わたしゃ、1年目から文書の立案作成、 審査等に関連する事務やってましたよ。
起案に当たっては、申請事項が、許認可基準に適合するか自分で判断してましたよ。
失敬、漏れは行書資格有する公務員10年選手です。
620 :
609:2006/09/05(火) 22:02:16
>>619 youのおじさんは、どんな行政事務をしていたの?
特認の申請を行政書士会に提出して、拒否されたってことで良いんだよね?
わけのわからん自演だな
623 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:14:33
なるほどね。
624 :
609:2006/09/05(火) 22:16:11
すいません、笑っていいですかwww
この回答になんの根拠もないじゃないですか。
感覚で課長以上ですって?
これを信じてるの?
行政書士をめざすなら、キチンとした根拠を提示すべきですね。
なお、消防署員は、一般的に公安職給料表ですよ。ちなみに。
625 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:18:08
とにかくいえることは公務員でもお偉いさんじゃないとなれないということだけ
は確かなようだ。
>>609へ
公務員10年選手ということだが、此処で一般知識問題。
現在、国の特別会計は何種類の特別会計が存在するか答えよ。
627 :
609:2006/09/05(火) 22:20:08
>>609 書士会か、日行連に聞いて見ろよ。お前の経歴で特認が貰えるか
どうか。
629 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:22:22
公務員板で聞いたことがあるが簡単にもらえると言ってた
630 :
609:2006/09/05(火) 22:23:01
>>628 まだ、10年選手だからね、もらえる分けないよw
もっとも、合格組だから聞く必要も無いけど。
>>627 地方公務員だろうが、公務員なら国の財政状況を知らなくてどうすんだよ。
こいつは、公務員では無いし、公務員であっても行政事務には携わって無い
のはガチ。
>>630 14年の合格者ですか。優秀なんでつね。
633 :
609:2006/09/05(火) 22:25:54
>>631 どう思うかは勝手だけど、特別会計の数知ってどうするの?
そこから教えてよ。
634 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:27:35
>>585最近田舎では老人介護NPO法人設立許認可や成年後見の仕事も増えている。
また弁護士がいないのでいろんな民事相談や告訴状作成や示談書や契約書作成も依頼がおおい。
何でも法律相談屋。頼れる村の法律家だぞ。
635 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:28:04
特認なんてどうでもいい!行書は己の力でとるものよ。
ちなみに、特別会計は出るのかね?
636 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:32:05
−−− 何となく行政書士スレになってきますた −−−
なんだ、あんまり自信ありげだから特認を受けたのかと思ったらただの空想物語かよ
>>635 今、国の借金の垂れ流し先が特別会計だから、特別会計の数と
と予算位は把握しておいた方がいいぞ。
>>635 そうそう、特認なんて行書になっても許認可の申請位しか出来ん。
民法・商法を知らん行書は之からは生き残って行けん。
640 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:50:17
>>634わしの村では、村の建設業者の許可申請更新と村民の唯一の娯楽の出さないパチンコ屋の台の入れ替え許認可やカラオケスナックや従業員の中国人の在留申請や結婚帰化も多いぞ。
641 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 22:57:39
>>639 お前に民法や会社法の知識があるとでもww
642 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:00:41
知識があっても、活用できなければ意味ないよね。
その点、特認は許認可の実務に長けているからいいよね。
叔父が2年前に特認申請出して拒否された。
県庁勤務、勤続20年以上だけど退職直前に課長補佐級だったから
無理だったんだろうな。
644 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:33:54
特別会計は31ですよ
645 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:42:56
>>643 仕事は何をやっていたの?
行政職?
平成17年度は31とウィキペディアに書いてあったが、
法改正もあり、今後減っていく
647 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:44:30
中年ニートが消えてキモヲタが代わりの荒らしているなw
648 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 23:50:50
特別会計の数も大事だが、いわゆる行政改革推進法でも読んで、特別会計の
行く末を考えるのも大事だな。
649 :
特会:2006/09/06(水) 00:19:08
てめえが何をさせたいかわかったよ。。
せっかく全部書き込んでやろうと思ったが、、、
改行や文字数制限とかのエラーが出て全部書き込めねーじゃねーか!w
書ける文だけ書こうと思ったら。。。
スレの数がすごくなって俺が荒らしみたいに思われるじゃねーか!!w
だから書かねw
ここでも見てな!
http://ja.wikipedia.org/wiki/特別会計 これでいいか?w
もう来るな!うざい!!
>>648 そんなの当たり前じゃん。行政改革会議最終報告、行政改革大綱、
骨太の方針・・・色んな物を読んでるよ。
651 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 00:35:05
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)
弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
・
・
・
・
・
・
・
・
・
社労士
宅建
(人権の壁)
いぬ
・
ねこ
・
・
・
行政書士
652 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 00:49:05
>>651 社労士
宅建
(人権の壁)
ここで線引く所を見ると、お前は宅建か?ww
653 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 05:35:22
とにかく金だけはガンガンつぎ込んでくれ。参考書はここで紹介されているのは
全部買うべき。武器は多いに越したことは無い。それと答練は毎週2回以上、理想は
4回は受けるべき。土日に2回で、誰でもOKだよ。
直前講座は予備校をハシゴして行うべし。情報が多く入ってくるからいいぞ。
どんどん、金をつぎ込んでラストスパートを豪快にかけてください。資本力があるものが
勝つ。これ本当だよ。予備校も営業予算が達成できなくてつらいんですよ。ガンガン金を
つぎ込んでください。
654 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 05:54:23
↑センス無し(笑)
655 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 08:13:00
中国地方のとある県ですが、
行書会の幹部の人いわく(特認組)、
結局は”その人の最期のポジション”が全てだそうです。
課長級まで上がってないと最近は厳しいそうな。
社労士
宅建
漢字検定2級
英検三級
ひよこ鑑定士
(人権の壁)
いぬ
・
ねこ
・
・
・
行政書士
658 :
ss:2006/09/06(水) 09:30:21
今年から試験内容が変わるらしいから、受験しようかと思います。
まだ、願書ももらってないけどまにあうかな???
>>657は知ってる資格を全部書いてるのだろうが頭弱いんだろうな。w
661 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 09:58:32
662 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 12:40:59
もう受付おわってるぞ
663 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 12:45:10
嘘つくな厨房
664 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 20:04:23
とにかく金だけはガンガンつぎ込んでくれ。参考書はここで紹介されているのは
全部買うべき。武器は多いに越したことは無い。それと答練は毎週2回以上、理想は
4回は受けるべき。土日に2回で、誰でもOKだよ。
直前講座は予備校をハシゴして行うべし。情報が多く入ってくるからいいぞ。
どんどん、金をつぎ込んでラストスパートを豪快にかけてください。資本力があるものが
勝つ。これ本当だよ。予備校も営業予算が達成できなくてつらいんですよ。ガンガン金を
つぎ込んでください。
665 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 20:06:27
>>664おまえは予備校に何百万も貢いで、未だに合格できない書士ベテだな。
666 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 20:12:57
>>664 行政書士如きにそんなに金をつぎ込んでもダメ。
書士か司法の受験勉強の息抜きで受験をすべし。
合格して登録しても仕事もないし、つぎ込んだ金の回収なんかできない。
専業者で未だに他の受験勉強をしているのを多く見かける。
もともと行政書士に何らの魅力を感じてなく、フリーターよりましと
いうことで登録しているのが多くいる。
667 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 20:21:26
>>666何年もの歳月と数百万もの大金を予備校に貢いで、無職司法書士受験生だな。おまえは。情けない社会のお荷物が。えらそうな事を言う前に税金と社会保険料を払えや。
668 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 20:26:36
司法書士で安定的に食えてるのは不動産関連の登記業務中心の事務所だけ。
それを主軸に相続や一部簡裁案件でそこそこやってるのが主流。
不動産登記で基本を作るのは今からではほとんど不可能。
それ以外の業務は弁護士が全部やるようになる。
法テラスも弁護士大量増員の為のものだしな。
年収300万程度で食えると言えば食えるけどそれ以上は
なかなか、この資格だけでは難しいだろ。
能力に自信があるならローへ行くべき。
140万までと青天井じゃ能力以前に勝負にもならんよ。w
669 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 20:37:09
事実これだけは言っておく。古参の2世でも無い限り、金儲け目的で司法書士を目指したら人生を誤る。
現実の厳しさにびっくりする。ライバルが多い。登記単価も叩きあい。クレサラ代金踏み倒し。事務所家賃、研修費、本代、その他経費もかかる。
土日も電話がかかってくる。お客も柄の悪い連中ばかり。資格取得にかかる費用と時間に比べ割に合わない現実に驚愕する。
ここって行政書士のスレじゃないの?
漏れ司法書士の補助者やってたけど、ほんとに司法書士は最悪だぞ。
儲ける儲けない以前に仕事と客にマジストレス溜まる。
どんな仕事でもストレスはあると思うが、超難関資格の割にコストパフォーマンスは最悪だと思うぞ。
そんな漏れは今年、行政書士を受けます。
672 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 22:16:08
しかし2ちゃんで1日中行書スレ荒らしをしている食えない司法書士は惨めだな。
長い年月と高い金をかけてこのざまかよ。情けない。自分が食えないのは行書のせいだと思い込んでいる変質者どもだ。
673 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 22:22:10
事実これだけは言っておく。古参の3世でも無い限り、金儲け目的で行政書士を目指したら人生を誤る。
現実の厳しさにびっくりする。ライバルが多い。書類単価も叩きあい。入国管理局への申請手続代金風俗店手続代金踏み倒し。事務所家賃、研修費、本代、その他経費もかかる。
土日も夜中も電話がかかってくる。お客も蛇頭のような柄の悪い中国人、フィリピン人ばかり。資格取得にかかる費用と時間に比べ割に合わない現実に驚愕する。
>>670 これでいいか?w
しかし、以前司書事務所で働いてたけど、
>>669の言ってる事は全くその通り本当だよw
70代80代の大御所がでかい顔でいばりちらしてるしね。
歓送迎会なんて毎回軍歌歌わせられるんだぞ!
知らなかったら、最近の若いもんは!!って殴られたり、俺がお前らくらいの頃はガダルカナルで云々…と延々説教されたり。
たぶん、団塊の世代の人達が新入社員の頃は会社の飲み会なんてこんな感じだったんだろうなw
まじ、幻滅した。
とりあえず、今年は行書受けてみるけどw
674 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 22:57:34
借地借家法って出るのか?
675 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 23:05:38
出るだろ
今からマジで勉強したら受かる?
>>676 資格学校行きながら自宅で猛勉強すれば受かるかも
今2ちゃんやってる時点で無理
679 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 23:12:11
>>676 じゅうぶん間に合うから11月から少しずつやれ。
680 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 23:16:54
よくあるパターン
試験近くなると 今からでも間に合いますか?
願書受付〆切後 願書出すの忘れた
たまには違うネタ使えよ
681 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 23:18:50
>>676 とりあず刑事訴訟法から勉強しろ。
行書になったら必ず役に立つ。被告人としてな。
>>679 来年の話かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 00:03:52
685 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 00:36:55
私は某予備校の教師です。
ハッキリいって行政書士講座はドル箱です。試験が難しくなり受講生が
急増してうウハウハです。しかもバカばかりなので今年落ちて来年も受講して
くれるでしょう。おかげでボーナスもUPしました。
内心では行政書士ごときに大金使うなんてバカか?と思いながら
講師やってます。
686 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 00:42:37
↑
釣りならもう少しましなネタにしなwwwwwwwwwwww
687 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 01:05:52
>>685 講師やってんだったら、合格して欲しくて一所懸命になるでしょ。
また、同一予備校内でも各講師ごとに合格率に差異があるから、高合格率を
挙げることが「明日」の職場確保にも繋がるでしょ。アンタが本物だったら
「今年落ちて来年も受講してくれるでしょう」なんて書かないと思われ。
ボーナスといっているが、開業もせず正社員か?
行政書士法の授業の際に実務の話できないんだね。会計やるヤツは財務諸表
見て当該企業の倒産時期を見極めるとか、告訴・告発やる警察上がりのヤツ
はどの要件事実が揃えば「令状」が出るとか、プロへの興味伝えられる器量
がないんだな。
688 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 01:54:01
>>687 だって、法学部卒だから、財務諸表なんてみれないし、警察に告訴状出してもまず受け取ってもらえないし、そこで被害届けに書き直させられるか、運良く受け取って貰っても、いつのまにか勝手に被害届に書き換えられてるんだもん。
弁護士が検察に告訴状だしたらすんなり受理するくせに。
行書の現実ってこうなのね。
行書も検察に告訴状出したいよ〜。
689 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 02:07:53
690 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 02:46:13
試験日がだんだんちかずいてまいりましたねぇ
あの難関行政書士試験に合格できると思うと
なんだか胸がワクワクしてきますよ
これで私も晴れてエリートの仲間入りができますよ
692 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 08:36:29
今まで知的労働はした事なく、中学卒業してからずっとアルバイトで生活してきましたが
今度の試験に合格して街の法律家として社会貢献したいと思います
試験が終わればやっと思う存分仕事に専念できる
金貯めて海外でも行こ
694 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 11:58:17
695 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 12:34:43
よいしょするなってw
696 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 12:47:34
行書なんか毎朝ウンコするときにテキスト読んだだけで2週間で取れたぞ。
読んだ後は破いてケツ拭きにしてトイレに流してやったぜw
そんな貴方が平日の昼間にこんな所で虚しい書き込みしてるんですね。
と、釣られてみる。
698 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 13:11:18
行書に合格にてこずってるやつとかマジどんな知能してるんだよw
俺なんか専業で予備校通いまくったらたった3回目で受かったしwww
行書スレってほんと煽りが多いね
なんでだろ
700 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 15:25:47
┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
|ネ│佐│簿│宅│議│宅│簿│太│ネ│
|コ│藤│記│建│員│建│記│郎│コ│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ │イ│ │ │ │ │ │中│ │
| │ヌ│ │ │ │ │ │卒│ │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
|行│行|行|行|行|行|行|行|行|
|書│書|書|書|書|書|書|書|書|
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| │ │ │ │ │ │ │ │ │
| │ │ │ │ │ │ │ │ │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| │ │ │ │ │ │ │ │ │
| │ │ │ │ │ │ │ │ │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
| │ │ │ │ │ │ │ │ │
| │ │ │ │ │ │ │ │ │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
|大│大|大|大|大|大|大|大|大|
|卒│卒|卒|卒|卒|卒|卒|卒|卒|
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│ │国│ │ │ │ │ │司│ │
| │U│ │ │ │ │ │書│ │
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
|税│一│会│国│法│国│会│一│税│
|理│建│計│T│曹│T│計│建│理│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
701 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 15:31:22
独 立 廃 業 行 政 書 士
702 :
名無し検定1級さん :2006/09/07(木) 16:17:31
行政書士とって独立開業したという話トント聞かんな
社内の取得者もただ持ってますというだけ
会社が行書に仕事依頼するケースなんかあるのだろうか
普通に機能してる企業なら官公署への提出書類なんか自前でやるもんな
行書への依頼者は個人中心なのか???
で今回受けるヤツは取って何をどうすんの、自己啓発?マジ教えてくれ
自己啓発
704 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 16:35:28
行書で1千万の年収って無理ですか???
705 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 16:39:14
>>704 あなた街歩いていて行政書士事務所なんか見掛ける?
昔運転免許所の近くにあったのがそうか?なつかしい。
法務局の近くで司法書士事務所や税理士事務所ははそこらじゅうで見掛けるけど。
一般教養中心の試験内容でどんな専門性があるの?そこら辺から総合的に推測して下さい。
707 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 17:07:30
以下の(1)〜(3)の文章の正誤を〇×で示し、その理由を書きなさい。
(正誤があっているだけでは正答とならない。)
(1)Aは、Bとの間で売買契約を結び、さらに、売主Aが買主Bから受け取るはずの
売買代金を、BがAの債権者Cに直接支払うという契約を結んだ。BはAが履行期が
来てもBに目的物を引き渡さない場合でも、右の支払契約がある以上、Cから請求
されたらCへの代金支払いを拒むことは出来ない。
(2)Aは、Bに対し、「このダイヤとルビーを君にあげる」と言い、Bは喜んで、
いただきますと答えた。そしてその日の内にダイヤだけは実際にBに渡された。
一週間後に気が変わったAは、Bに「あれは口約束だったからあげないことにする」
と言って、ダイヤも返させることができる。
(3)AはBに自己所有の土地を売り、登記を移転したが、Bが代金の一部を支払わないので
この契約を解除した。しかし、その解除の前に、BはCにその土地を転売していた。
判例によれば、Cは、登記を得ていなくても、民法545条1項但書により、Aに対して自分が
新所有者であると主張できる。
708 :
名無し検定1級さん :2006/09/07(木) 17:20:20
はっきり云いますと研修課から受けろと言われて自己啓発のために取得しました
今年から自己申告票の取得資格欄にビジ法2級、英検2級と共に行政書士と書きます
一応”士”が付く資格ですので
おいおい、英検2級の隣に書いちゃダメだよ。
せめて準1級か、国連英検A級くらいにしてくれ。
710 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 18:08:02
>>704 行書探偵になって戸籍、住民票売りまくれば年収1億だって夢じゃない。
>>706 お前はどこの田舎だ?w結構見かけるぞ。
何の特技もなく、書類作成だけだと、たしかに専門性もないし、きつい。
しかし、技術屋が行書を取れば結構稼げるぞ!w
わかってないな〜www
711 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 18:10:47
>>706 どっちかというと弁理士事務所や不動産鑑定士事務所の方があまり見ない。
712 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 19:34:59
>>707 (1)×
第三者のためにする契約(537条)において、諾約者は要約者に対する契約
に起因する一切の抗弁を主張できる。第三者(受益者)は、法律上新たな利
害関係を有したのではなく、契約内容を享受するにすぎない者だからである。
(2)×
書面によらない贈与は未履行部分につき撤回できるが(550)、履行を終え
た部分については撤回できない。贈与の意思が明らかとなったからである。
本問はダイヤとルビーの2つの指輪が客体となっており、贈与者の合理的意
思解釈としてこれを別個の贈与と構成すべきである。ダイヤの交付により、
Aの贈与意思は確定的と解されるから、もはや返還請求をなしえない。
(3)×
解除前の第三者Cは、権利保護要件としての登記を具備する必要がある。
713 :
名無し検定1級さん :2006/09/07(木) 19:38:56
>>710 東京だよ。実際東京でみかけんだろ違うか。
あったとしても税理士とか社労とか調査士とか併せ資格での開業だぞ。
>>711 行書と比較すると単独でのニーズが全く違う。
714 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 20:29:23
>>713 お前は法務局や税務署、区役所とかの近所とか仕事中に行く所の限られた地域での事を言ってないか?w
クライアントとかの個人宅の近所や休みの日にうろつく友人宅や知人宅の近所のクリーニング屋やパン屋の並びとか、商店街の裏とか個人の小さな不動産屋の道挟んで向かいとか、「え?こんな所に行政書士?w」って所に結構あるぞ。
役所周りは兼業登録が多いが、こういうところの奴らは単独登録多いぞ。
確かに、どうやって食べて行ってるんだろう??とは不思議になるがww
しかも、テントなんか日焼けして字が消えかかってるような古そうな所が多い。
まあ、普通は気付きそうな場所ではないがwww
しかし、ここに来るような「行政書士」に敏感な奴なら気付くはずww
715 :
713:2006/09/07(木) 20:36:08
>>714 そうなんだ それじゃ気づかんな
でもかなりワロタ
716 :
711:2006/09/07(木) 20:38:05
>>713ニーズとかじゃなくみかけるかみかけないかの話だろ?
717 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 20:40:52 BE:747892679-2BP(26)
正解
(1)の答え→×
Bが売買代金をCに直接支払うと言うのは、AB間の契約について債権者(要約者)
Aに対して有する抗弁を、第三者(受益者)Cに主張できる(539条)、そこでBは、
履行期が来てもAの目的物引渡しがない場合には、Aに対して同時履行の抗弁権を
持ち、引渡しがあるまではAに代金を支払うことを拒めるのだから、Cに対しても、
同様に、代金支払いを拒むことができる。
(2)の答え→×
問題文から、AB巻にはダイヤとルビーの贈与契約が成立していると考えられる。
贈与契約は口約束でも成立する(549条)。そして、ダイヤだけは実際にBに譲渡
されているので、ダイヤについては履行済みということになる。書面によらない
贈与契約は、撤回することができるが(550条本文)、しかし履行が終わった部分は
撤回できない(同情但書)。したがって、Aは、ルビーの贈与の部分は撤回できるが、
ダイヤの返還は請求できない。
(3)の答え→×
いわゆる解除と第三者の問題であるが、判例は、解除前に現れた第三者(本問のC)
は545条1項但書の第三者となるが、同規定により保護されるためには、解除される
契約から発生した権利を得たことについて、登記までを得ている必要があるとしている。
この場合は、二重譲渡のように他の譲受人と権利を争ういわゆる対抗問題になるわけ
ではないが、同条1項但書の保護を受ける資格として、登記までを具備する必要があると
するのである(権利保護資格要件としての登記)。したがって、同判例によれば、
Cは登記を得ていなければ、権利を害されない第三者とはならず、解除の原状回復の
効果によりAに権利が復帰するのでAに対して自分が新所有者であると主張することは
出来ない。
718 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 20:49:48
>>715 意外に結構あるんだぞw今度、気を付けて見てみ。見つけたら結構嬉しいぞww
こんな所でも頑張ってるんだ〜。。。ってww
大田区や町田とか行ってみ。町工場の中に埋もれてたりするからwww
719 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 21:14:29
そんなことに喜び感じられるほど暇人じゃないから無理かなw
720 :
713:2006/09/07(木) 21:15:24
↑横に居る家族にカコワルイからあまり笑わせんでくれ
721 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 21:17:02
ますます内閣府から目をつけられる司法書士。
722 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 21:37:13
思うんだが、
40文字程度の法律構成なんて到底無理。
条文の根拠(形式的根拠)と制度趣旨(実質的根拠)の両方も挙げられない。
記述式って、事案解決型問題って出るの?
そもそも、記述式って何問?
クンクン、司法崩れのにおいがするな
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/ ,∨∨∨∨∨ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / / \ | <
| / (・) (・) | もっといい声で鳴けや |
(6 ⊂⊃ | \________
| l , ,| v ____
| \つ_/ / ̄ \
| \___// _______
/⌒ - - ⌒ | /┌⌒┐┌⌒
/ /| 。 。丿( ⌒ v | > | | <| つ
\ \| 亠 | ∫6 ι└─ つ -┘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\⊇ /干\| | ┌─〜─つ < 助けてドラえも〜ん
| | \ \_つ__/ \_________
( /⌒v⌒\_ \____/
パンパン| 丶/⌒ - - \
/ \ | | / |
/ ノ\__| |__三_ノ| |
/ /パンパン| | | |
/__/ | | | |
725 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 22:14:07
40字で結論だけしかかけないと思う。
国2やりはじめたけど
たるくてやる気しないのでやめた。
つづかん。やっぱ公務員試験だよなぁ。
東京都公務員の試験問題たのんだけど同じかな?
伊藤塾とレックやっちゃったので、wセミナー択一問題の答えだけ
みてやることにした。今からじゃ全部できないしな。
726 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 22:22:47
↑せめてしずかちゃんにしてくれw
727 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 23:21:25
行政書士法や税法あたりはみんなやるのかな?
728 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 23:25:37
>>725 中1ぐらいから日本語をやり直せ(苦笑)
729 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 23:31:06
>>723 www
金が無くてローいけないだけw
あと、病状的にロー入試と就労が困難なだけw
まだ崩れてないw
730 :
723:2006/09/07(木) 23:46:26
てことは旧試特攻するのか?
数年後の崩れが目に見える気もするんだが。
なんか大変そうだけどまあがんがれ。
731 :
名無し検定1級さん:2006/09/07(木) 23:57:57
>あと、病状的にロー入試と就労が困難なだけw
余計なお世話だが、もし、身障者なら、法律系より医学系のほうが入試免除、学費免除とかある所もあるみたいだから、そっちの方がいいんじゃね?
どうしても法律職がいいんならがんがれ!!
732 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 00:22:33
申し込み、今日までなんだが、
一応勉強してたが、申し込むかさえ迷ってる
733 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 00:26:15
同じく
735 :
734:2006/09/08(金) 00:28:24
736 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 00:29:53
今日までか!!
やべ!ソッコ―明日朝一番に願書取り行くべ!
夕方まで間に合うかな?w
半年間の努力とほとんど行ってない予備校代が無駄になるww
コンビニ支払はないの?
737 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 00:30:11
うわあああああ
勘違いしてたああああ
配布が今日までだと思って立川に行く予定だったああああああああ
マジかああああ
今年受けられねぇぇ
誰か私を慰めて下さい
738 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 00:32:25
>>737 いや・・・今日まで配布だし、締め切りも今日まで。
>>737 立川のレックだったら、確か願書もらえるはず
予備の願書があるから、吉祥寺まで来てくれれば。
今から取りに来る?
741 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 00:46:44
>>730-731 おお!情報さんくす☆
まあ、この先体調がどうなるか分からないが、よくなり次第新司で行く方針。
旧司は今年でほぼ終わりかな。合格枠減りすぎw
いまはとりあえず、この先生きのこることが目標だよ。何とか自力で生計立てないとね。
742 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 00:58:19
743 :
731:2006/09/08(金) 01:07:06
俺も追突事故にあって脊髄損傷して下半身が動かなくなって仕事出来なくなり、退社したが、算定会が後遺障害認めなくて、現在上申中。
どうなるかわからんが、色々保険屋と揉めて、とりあえず行書試験を受けようと思った。
そこで色々調べてたら医療系の免除の事知った。ただ、障害者手帳がないと免除にならないんだけどね。
その障害者手帳も算定会が認めないなら貰えるかわからんし…orz
くそ〜!損保○ャ本め!俺の人生かえせ!!
744 :
743:2006/09/08(金) 01:08:46
もしかして統計職人か?
746 :
731:2006/09/08(金) 01:15:02
>>741 俺は無理だがw
旧司やロー行ける頭あるなら身障者手帳持ってれば健常者より免除で楽に医学部に学士編入できるぞ。
もちろん、学費も一部(半額?)免除で。
747 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 01:24:09
748 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 01:37:48
749 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 01:40:59
751 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 09:11:54
願書締め切りになると必ず「提出忘れた」と言い出す奴が出てくる。
2chやる暇があったら願書出せ
低脳ども
低脳1号はいま願書書いてますノシ
あっ!雨降ってきた。。。郵便局に逝くのマンドクセェ〜
@低脳1号
Yのブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/mizo_pan 検索キーワード 行政書士, 癒し系, よこみぞランド
はじめまして!某大手予備校で行政書士試験の講師をやってます。
講師として日々感じたことや最近読んだ本、
Viva!って感じたことなどなどいろいろ書いてますよ。
コメント大歓迎ですぅ(^_^)よろしくね!
雨止んだら逝ってくるぜぇノシ
@低脳1号
Yってなんか変だな
757 :
ss:2006/09/08(金) 12:24:43
やべーー。毎日勉強してたんだけど、願書出すの
忘れていたわ・
間に合ってよかったな。
俺も今日出すよ。
759 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 13:27:08
いま願書出してきましたよ(^-^)
7000円をどぶに捨てる気持ちで受けてみるかな
761 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 13:33:35
最近勉強始めた者も受けたほうがいい! マジで。
762 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 13:41:13
↑ 刺激になるから。 今後テンション上がるから。
763 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 14:02:45
たとえ1時間遅れであろうと、1日遅れであろうと、どんな理由があろうと、
決まりの受験申込期間に1秒でも遅れると蹴られるようです。
理由は、やらなくてはならない行為ができない方と判断される。 つまり、申込行為も試験に入っているということ。
ただし
764 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 14:13:32
期限付の申込みは到達主義だよな?
当日消印有効だから発信者主義???
訳ワカンネー
みんなは行政書士取ったらどうするの?
767 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 15:05:42
768 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 16:00:53
行政書士補も受けとこうかなー
769 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 16:07:34
>>766俺は風俗専門になって経費でフー族で遊びまくりだ。
770 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 16:14:21
転ばぬ先の行書 :2006/07/21(金) 20:03:23
私は平成10年の行書試験に2回目で合格し、上場企業で管理職をしておりました。
行書はユーキャンと市販の問題集でやりましたがこの資格はとりあえず法律の基本資格のつもりで取りました。
自分はまさか行書になるとは思っていませんでしたが、平成14年の不況で営業部署が縮小され子会社へ左遷され惨めな社員生活となりました。
そこで早期退職制度に応募し15年に開業いたしました。
最初の1年は勉強ばかりでほとんど収入はありませんでしたが16年の夏ごろから仕事が入るようになり、17年度は
600万の収入で350万の所得となりました。
この年齢で再就職した連中は年下の上司にこき使われて300万以下の安給料の奴ばかりです。
わたしは今年はすでに300万の売り上げがあります。このままだと800万は超えそうです。
先生と言われ、リーマンのようないやな上司もいないし、転勤もないし、時間も自由だし定年もないし
仕事も面白いし、経費も自由に使えます。
本当に行書資格を取っておいてよかった。
別に弁護士や司法書士にコンプを持つ事もなく毎日コツコツと楽しく仕事をこなしております。
最初の1年は失業保険と退職金があり経済的余裕もあって十分実務勉強ができたのも成功できた理由です。
みなさんも今年がんばってとりあえず行書資格を取得しておいて下さい。
サクセス・ストーリーをチラシにするような資格って大変だな。
最近はホストの経営者も狙ってる人多いからね。
773 :
キング胎児 ◆Frbl8vWZaU :2006/09/08(金) 16:54:23
漢字がなくなったのが痛いよなあ
774 :
キング胎児 ◆Frbl8vWZaU :2006/09/08(金) 16:57:31
ふー、出願完了。
締切がギリギリで焦った。
風俗専門ねぇ。
あれにしろ、産廃許可にしろ、あっち系の人が多くて怖いよ。
「○月○日までに許可が降りなかったら先生の責任ですからね、
(場合によっては東京湾に沈みますよ)わかってますか」のように
直接脅されることはないけどw、間接的なプレッシャーは凄いよ。
しかも、
名前をつけるとき
○○○行政書士事務所と、○○○法務事務所
どちらにするの?
風も似たような感じじゃないの?
>776
しかもなんだよwww
781 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 17:44:07
旧司法試験挫折。明治卒。このスペックで今から今年の行書試験間に合うと思いますか?
やるだけやろうと思ってますが、勉強の仕方のアドバイスください。
>>781 >今から今年の行書試験
その前に今年の出願したのか?
783 :
776:2006/09/08(金) 17:46:00
中途半端になってたな、ごめんよ、わざとじゃない。
しかも(ここから再開)、そちら関係をメインでやってる行書は
元産廃関係の従業員だとか、風俗で働いていた(ボーイ)だとか、
内部事情をよくわかってる奴がほとんど。
合格しました、じゃあ風俗やりましょう、でも何にもわかりません なんて輩は
まず相手にされない。
しかも、風俗って建物の内部測って利用平面図書く必要があるんだよ、
CAD使えるのか?
784 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 17:48:55
>>781 今日で願書締切ですよ?
願書は出したけど試験を受けようか迷っているということですか?
司試受験生の場合は択一落ちか論文経験者かで
雲泥の差があるな
786 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 18:03:13
>>783CADが出来なくても、ソフトの花子で十分だ。
図面はコツさえ覚えれば以外と病みつきになる。面白いよ。
許可申請先が警察だから何か脅されたらすぐに相談できるし、楽だよ。
だいたい、飛び込みのヤバイ依頼は断る。紹介業務だけ受けている。
この業務は専門化すればみんながやりたがらない分、金になる。相手は在日は多いのは事実だが在留の仕事も紹介される。
787 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 18:11:36
普通の司法試験受験者なら2Wもあれば上等と思うよ。
6割なんだから行政法と一般教養だけを特化してやればよいよ。
司法試験をあきらめて時間があるのであれば
1カ月ぐらいやればかなりの確率で合格すると思うよ
788 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 18:14:05
コワモテの人も許可下りなきゃ商売あがったりだから
下りるまではおとなしいのでしょうかね。
今さっき自宅模試が届いたよ。
日曜にするか!!
790 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 18:22:34
みんな受験何回目?
791 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 18:26:52
>>790 1年目だが模試の成績が悪い。
本当の意味での本番は来年だと思っている。
792 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 18:31:21
ほんとに?俺今年の六月から始めたけど今は過去問・模試絶対9割はいくよ
釣られるのも何だが、
模試で9割取れる受験生なんて1人もおらん。
794 :
名無し検定1級さん:2006/09/08(金) 18:35:01
え?マジだけど!アド教えて、みせてあげるから
1人じゃ満足しないだろうから、どっかにupすれば?
今回簡単だと言われたLECプレ模試でさえ、通学生のトップは8割強しか取れてない。
797 :
781:2006/09/08(金) 18:43:26
みなさまレスありがとうございました。参考になります。
今年の願書は出しました。しかし受かる自信はないですww
なんか急に難しくなったみたいで。
行政法と般教を中心にやるだけやってみます。
択一は39点で落ちちゃいました(´□`)
願書出し忘れたヤツいるか?
799 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 02:16:48
忘れた。。まじで。法学検定3級にきりかえるか・・・。
勉強してない方の部類だからまだショックは小さいけど・・・。
こういうのに出し忘れるやつはほんまアホやろと思ってた自分がほんとにわすれるとは・・・。
800 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 02:21:24
俺は明日、願書取りに行く。
801 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 02:23:30
>800
???
802 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 02:41:47
>>800 来年の願書はまだ配布されていないぞ。
しっかり確かめて!!2度手間になってしまうぞ。
803 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 02:48:23
行政書士補も受けるやついる?
804 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 03:00:21
omoronai
会社法はツマラン。
やってると眠くなる。
806 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 12:54:09
807 :
ss:2006/09/09(土) 13:52:30
今日、願書を出してきました。今年の試験は合格するぞ。
無職ニートから抜け出すチャンスだ
808 :
rs:2006/09/09(土) 14:18:16
今日、今年受験しない友達から願書を割安で買ってきました。今年の試験は合格するぞ。
公務員から抜け出すチャンスだ
811 :
14年84点合格:2006/09/09(土) 15:32:14
行書が難しくなると聞いて飛んできました(笑)
40字の記述になると聞いて飛んできました(笑)
1冊本じゃ通用しないと聞いて飛んできました(笑)
812 :
ss:2006/09/09(土) 15:43:16
今日あった事を報告します。俺は26歳の彼女いない暦26年の男なんだが
バスでオヤジにお尻触れていていた女性を偶然助けたんだけど、で俺が
そのオヤジの手を掴み、止めさせて、警察につきだしたんだけど、その
助けた女性がもしよかったらお名前と電話番号を教えて下さいと言って
きたんだ。それで、俺は名前と携帯の番号を教えたんだけど、その女性
は俺に名刺を渡して来たの「行政書士 ○野 ×子 行政書士事務所所長
」その女性は、そう、行政書士だったんだ。俺は、ヘボニートなのに、
彼女といったら法律家なのだ。少し、世間話をしたんだけど、俺って口
下手だから、うまく話せなかったかもしれない。俺って、今まで女性と
話しをしたことなかったから・・・・。彼女は、35歳ぐらいのメガネかけ
ていて、体型はアジャコングみたいな子だったけど、顔が松島奈々子みた
いで可愛かった。彼女が独身なのかはわからなかったけど、指輪はして
ないようだった。なんとしても、彼女をゲットしたい。俺は、行政書士に
なる。そして、彼女を俺のモノにしたい。そう思ったから・・・。
行政書士は年齢制限はないし、俺のような中学中退者でも、受けれる資格
らしい。俺は、毎日ゲームの合間に通算30分程、勉強している。
行政書士試験は、2.7lの合格率らしいけど、いままでニートの経験が豊富
にあるから、何とか合格するレベルになると思う。
俺は法律家になって○野 ×子さんと結婚するんだ。
813 :
ss:2006/09/09(土) 15:52:44
報告です。いま電話があって。今度、一緒に勉強しましょうだって。
「司法書士」の資格を取って、クレジットやサラ金問題に取り組む
法律家になりたいんだって・・・・・。彼女ってすごい。俺なんか
いままで、何となく生きてきたから、そんなこと考えたこともない・・。
いままで、世界なんて滅んでしまえなんて思っていたけど・・。
僕と○子さんだけが生き残れば、他の人間は死ねばいいやに変わり
ました。ようやく、生きる希望ができました。
814 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 15:56:00
ss=マジ基地外
815 :
ss:2006/09/09(土) 15:58:47
私の勉強方法を皆様に公開します。
まず、憲法なんですけど、俺は小学校の社会科の教科書を声に出して
呼んでいます。憲法はそれだけで、十分可能だと思います。
民法は、カバチタレとナニワ金融道とビギナーを見て勉強しています
行政法は、役所で住民票を出してみたり、あと、役場に勤める友人に
仕事を教えてもらっています。
商法は、コンビ二店員の友達に仕事内容を聞いてます・
基礎法学は、放送大学の授業でマスターしています。
一般知識は、主に小学校の算数からやり直しています。
あと、漢字の書き取りなどを行っています。
これだけやれば、必ず行政書士になることができます。
絶対可能だ。
816 :
ss:2006/09/09(土) 16:03:09
さっきも書き込んだけど。だから、願書を今日出してきた。
818 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 16:04:58
基地外氏ね
819 :
名無し検定2級:2006/09/09(土) 16:06:52
スルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お前見たい奴は、家でずっとニートやってろ
820 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 16:15:32
>>ss
>僕と○子さんだけが生き残れば、他の人間は死ねばいいやに変わり
ました。
あなたは法律の前に道徳を学びなさい。
道徳を学んでから、「法と道徳」を勉強しなさい。
それから法律を勉強しても遅くはありません。
>>ss
>僕と○子さんだけが生き残れば、他の人間は死ねばいいやに変わり
ました。
あなたは法律の前に道徳を学びなさい。
道徳を学んでから、「法と道徳」を勉強しなさい。
それから法律を勉強しても遅くはありません。
でなければ道徳心のないあなたのような人とは結婚したくはありません。
もうつきまとわないでください。
道徳も学ばず、このままつきまとうようであれば、ストーカー規正法で警察に告訴します。
さようなら
822 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 16:21:02
824 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 16:23:31
>>823 これで長いようだと行書の40字はどうなるんだ?ww
825 :
名無し検定2級:2006/09/09(土) 16:28:19
こんばんは
早速
>>299の解答です
今回も法的思考力を要求される問題でした
@甲と丙の関係は?
皆さんの答えにある様に復帰的物権変動による対抗関係です
A甲と丙の対抗関係を処理するには?
民法177条により先に登記を備えた方が所有権を相手方に主張できます
B本件における帰結
この様な流れが頭のなかで組立てられれば正解に至るでしょう
以上の@からBを視野にいれて試験会場で最低限書けなければいけない解答案を書いてみます
甲と丙は対抗関係であり、丙が先に登記を備えたため、甲は丙に所有権を対抗できないから。
まぁこれがミニマムですね、対抗関係と登記のキーワードで部分点を想定していました
皆さんどうでしたか?それではお休みなさい
826 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 16:33:46
827 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 16:35:59
829 :
名無し検定1級さん:2006/09/09(土) 17:25:07
830 :
名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 02:40:47
今年は宅建と併願。行書は今年2回目、宅建は処女なんだけど
意外と負担がかからないぞ。行書で民法勉強してれば宅建の民法は簡単。
宅建業法も簡単。建築基準法、税法なんかは行書の一知の足しになるし。
去年は行書一本だったせいかガツガツしてたしアノ試験じゃ・・・。
今年は国T、U中心の対策して、宅建本命、行書は受かればラッキー
な感じで気楽に受験するよ。
831 :
名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 08:03:53
だいたいみんな併願で受けてるだろ。俺も宅建は1回目で受かったからな。
830は受かるといいな
832 :
名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 08:40:26
開業するつもりで
行書取るなら、できれば簿記2級も取った方が良い。
なぜなら、試験が易しい時代に行書を取ったイカガワシイ行書オヤジは
100%簿記2級に合格できないからだ。
簿記2級をもってる時点で、質の悪い古参行書と差異化が計れる
メリットがある
833 :
名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 08:47:13
差異化って言ってる時点でDQN確定だし ぷっ
834 :
名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 09:20:08
まあ行書も営業力次第やな
書士の補助者には守秘義務があるでOK?
条文には補助者としてないようだけど・・・はぅ。
こんなんで考え込んでいるようならアウトだなw
836 :
名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 15:49:24
今からWの答練。このスレでLECはやさしいと聞いたので、今日から受講(^-^)
最近、勉強中にふと、今が本試験中だったら、なんて妄想しトリップする・・・
そういう時は、気付いたら、大抵30分ぐらい過ぎてる。
これはヤバイ鴨しれないな。
838 :
名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 16:16:52
↑会社辞めた馬鹿でしょwww
>>836 Wの問題は没問や没スレスレの問題が多いから気をつけろよ。
明らかに間違ってる肢を正解肢にしてみたり、別の問題では
但し書きまで考慮させるくせに、別の問題では但し書きは不考
慮だったり、作問自体が・・・なので解説を鵜呑みにすると痛い
目に逢うぞ。
それは酷いな
841 :
名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 18:34:18
ヴェテって受験回数多いのが恥ずかしいことだってこと
わかってないのかね?
偉そうにあそこの予備校は問題が簡単だとか講師が糞だとか
受かってからもの言えって感じ。
843 :
名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 19:44:14
Wセミナーの答練、今から解説。
LECの答練はだいたい7割から7割5分くらいだった
Wはとりあえず自己採点で6割5分くらいだった。
過去問そのままっていう感じの問題は少なかった。
上で書いてあるような傾向もあると思う。
憲法、行政法は点がとれたが民法で点を落とした。
記述はわりあい簡単、一般知識は難しく感じた。
844 :
馬の骨:2006/09/10(日) 19:52:46
証明できもしない事実に基づき講釈たれて、恥ずかしくないの?
貴兄には羞恥心と謂うものがないのだろうな(苦笑)
ま、がんばれや ぷっ
845 :
名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 19:52:54
>>842 受かってんのに受験生スレにいるんだwwwwwwwwww
脳内合格おめでとうございますwww
因みに何点でしたかwww
トマトハドウシタ?トマトハ・・・。
847 :
名無し検定1級さん:2006/09/10(日) 20:08:43
自由国民社の模試ってどうですか?
848 :
イヌネコ愛護協会:2006/09/11(月) 16:24:48
自由国民社はなかなかええよ
ええ予行演習になる
ワン ニャン倶楽部
>>847 >>848 市販模試は簡単過ぎて話しにならんぞ。チャンと公開模試を
受けたほうがいいぞ。
850 :
名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 16:49:20
市販の予想模試と国Uの過去問ではどっちが難易度が上ですか?
852 :
名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 17:24:59
>>851 アリガトウ。
でも、受験者の内、ほんの一握りしか国Uレベル以上の勉強していないんだろうな。
本屋で、1冊本とか行書の過去問ながめてた中年のオジサンがいたんだけど・・・
853 :
名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 18:58:58
>>850 国2と行政書士の試験には決定的な相違点がある。知識(暗記レベル)は公務員の方が
高い。しかし問題正答率は行政書士予想が低いのではないかな。問題が素直でない。複数選択式
が多いなどが原因。しかも60%で合格してしまう試験だから意地の悪い問題を出してくる。これは
公務員や司法書士、へたすれば司法の連中でも準備運動につかえる問題だと思うよ。もっとも司法も
意地の悪い(受験レベルが高いので受験生はそうかんじてないかもしれんが)ものをある。
Wセミナーの答案練習会受けてるけど
的中問狙ってか、ちょっと細かいところ
まで出してる。過去問がほぼ完璧って
人にはけっこうオススメなんだろうけど
オレレベルにはちょっと難しい...
>>852 今月は公務員過去問やってますが、
去年の行政書士試験の問題のほうが、国2より正答を導くのが難しいと感じています。
>>853さんと似たような感想です。
公務員試験の問題は素直な感じがします(国1除く)。
知識の確認にはいい・・・
>>852 >>853 公務員試験の選択肢
1.A
2.B
3.C
4.D
5.E
行政書士試験の選択肢
1.1つ
2.2つ
3.3つ
4.4つ
5.5つ
根本的に難易度が別のベクトルを向いてる。
>>841 公務員試験を91回受けたので今年が7回目でも全然気にならない。
859 :
名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 22:45:45
91回って何歳なの?
>>859 今月で27歳。年齢制限まであと1年だった。4年受けつづけた。
今年の4月に採用になった。
861 :
名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 23:05:11
それなのに91回も受けたの?すごいね
>>861 公務員って言っても、T種もあればU種もあり、国税、裁判所書記官、
地方・・・1年に何種類も受けられるからな。
863 :
名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 23:25:41
行書は15年から急激に愚問が増えたよな。特に15年の問題はヒドイ。
個数問題急増、醜い問題連発(特に痴呆自治の100条調査権)、16年は
国家試験とは思えないような教養問題。17年は明らかにフライングの難化。
こんな試験やってるからイヌネコとかバカにされるんだろうな
864 :
名無し検定1級さん:2006/09/11(月) 23:36:02
それでも受かる椰子はいるんだから、文句言っても仕方ないべ
行政事件訴訟法の16年の改正で、
被告適格は行政庁から国・地方公共団体に変わったとあるのに
15条には、被告とすべき行政庁を誤った場合の規定があるのはなんでや?
おせえて、エロイ人m(__)m
行政庁が国の組織に属しない場合のことかなあ?
866 :
名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 02:22:12
司法書士も昔は信用が無く行書以下だった時期がある。
そのころ、定款作成は司法書士の仕事ではありません、なんて通達がでた。
司法書士は、作る書類がいい加減で、全く信用のい資格だった。
867 :
名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 03:38:28
信用のい
868 :
名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 03:55:55
869 :
名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 04:01:10
司法書士は、昔激簡単だった。
>>865 条文をちゃんと読むべし。
15条は被告とすべき「行政庁」を誤った場合の規定ではなく、被告とすべき「者」を誤った場合の規定。
871 :
名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 06:53:37
司法書士は、昔大学の法学部を出た人に簡単な考査をして
資格をばら撒いていた。
お笑い資格。決して他人様の批判をできる資格じゃありません。
872 :
名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 07:10:46
しつけぇよ、どうでもいいじゃん。
どんだけコンプだよ、この糞ベテ公。
お前みたいな滓がストーカーになるんだろな。
まじキモス、ノネナール臭振り撒くオサーンは予備校でも行って勉強した気になって来い(笑)。
ちゃんとママン(65歳)に貰ったお金は予備校に使えよ(泣)
ピンサロで彼女はつくれないじょ〜ww
873 :
名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 12:43:13
早く行書とって宅建、勃起3級、英検4級にステップUPしよーぜ
>>873 俺も今年の司法書士大丈夫みたいだから行書へのステップアップ目指してる。
お互い頑張ろうぜー。
875 :
名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 12:47:51
所 詮 代 書 屋(笑)
>>870 うかる!のテキストじゃ分かり辛いな(600頁)
国を被告にすればいいのに、
敢えて行政庁を被告にしちゃった場合とか
土地区画整理事業なんかで認可うけたとこを被告にしたケースを
想定すればいいのかなあ・・?
深入り禁物だね
教えてくれてありがとうm(__)m