1 :
mst:
推薦でどのぐらいの検定、評定があればかりますか?
2 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 23:08:50
nida
3 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 00:44:21
テスト
4 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 00:45:11
>>1 受験板にいけ。
そもそも大東亜帝国までは、推薦が多いが
日東駒専以上になると、指定校が中心なので資格を評価する推薦は
ほとんど実施されてない。
6 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 00:51:00
日当駒線なんて偏差値50だぞ。つまり平均だぞ。
常識があれば入れるって事だぞ
そんなところに入ってうれしいのか?
大学として認められるのは少なくともマーチ以上だろうな
逆の言い方をすれば最低でマーチなのだ。
>>6 日東駒専が偏差値50というのは、少子化の今の話。
そもそもマーチとか、日東駒専とかは旺文社が作った単なる語呂合わせ
マーチでも法政みたいに異常に低いのもあるし。
ちなみに「日東駒専」は旺文社が偏差値を始めて使用した昔ここが
偏差値50だったから。
80年代後半から「大東亜帝国」が50を超え、最難関の90年初頭は
「関東上流江戸桜」が偏差値50を超えた。
ちなみ、92年の旺文社の日大法は、偏差値68
つまりマーチとかのくくりは全く意味がなく、実質偏差値が大切。
バブル時代の最底辺大学=今の法政くらいだしww
おまえは学歴板でも行って、大学序列の基礎を勉強しろ
8 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 01:04:00
大東亜の法学部=在学中に行書試験に受かるレベルあたりから
推論しれ
9 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 01:06:42
>>7 何必死になって長文かいてるの、日当駒戦クン ぷ
>>9 全然基礎が分かってないから、教えてやってるんだろ。
つまり俺がいいたいのは、少子化の今のマーチで喜んでいるとしたら
相当恥ずかしい行為だと言っている。
今の楽勝入試なら、せめて早稲田か上位地底くらい入らないと
今のマーチだと、バブル時代の大東亜より下。
河合偏差値で55くらいが下限だから。
せめて私大洗顔なら、偏差値65
5教科7科目なら、偏差値60はないと話にならんだろ。
12 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 01:21:45
資格板の住人は高卒で
偏差値も知らない馬鹿だと思って…
思いっきりヨタ飛ばされているなw
自称マーチ君は、書き込んでいる内容を見ると
大学事情を全然分かってない。
たぶん受験を経験してないと思う。
要するに高卒・専門卒の日東駒専コンプとみた。
レベル的には、
バブル期の日東駒専>現在のマーチ
だからね。
15 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 20:44:04
バブル期の日東駒専なら今のマーチに受かると言いたいの?w
そんなこと絶対にあり得ないし、そういう負け惜しみは超みっともない。
自分が惨めにならないか?
そもそもバブル期って何時のことを指して言ってんの?
私大乱立以前の日東駒専は今でいうFランク大学の扱いだったって知ってる?
17 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 20:58:11
駒専ってそんなに昔からあるのかw
実績がないのに歴史だけはあるんだな。w
18 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:05:13
結局、死ぬほど努力しても日東駒専止まりだったってことでしょ。
正直言って能力の限界が見えてる感じで結婚相手にはしたくないな。
子供が馬鹿になったらイヤだし。
19 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:09:38
駒専でトランスコスモス落ちる奴と
無名専門学校でJRに合格する奴。
オレなら、後者を採用。
駒船って中学までがんばれば、持ち上がりでいけるしね。
今は、専修の付属高校とか、偏差値ものすごく上がって70近くなってるけど、
10年前は5低かった。20年前は10低かった。30年前は金さえあれば入れた。
20 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:15:47
駒船はいって、そこで女の尻おっかけてる香具師より
専門学校でミッチリしごかれて、追い抜かれる様
そして、そんな奴の前で「高校名聞いてきたり」「オレは日当駒船だ」と自慢するヴァカ
ホント、ウザスだよ。大学4年間で何もやってなかったら、中学でがんばったくらいじゃすぐ抜かれるっての・・・気づけよ。
日東駒専ってしんでよ。
21 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:18:35
大学全入時代とは言うものの
景気が良くなって進学希望者が増えているためか
分布の中心が下にずれて、この辺の見掛の偏差値はまた上昇気配とか
まあ、過ぎてしまった事は嘆いてもしかたが無い
資格でもとって頑張んべ
22 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:19:28
>「オレは日当駒船だ」と自慢するヴァカ
真性の三流大学でも本人にとっては自慢の学歴なんだよ。w
内心バカにしつつも、一応「すごいね」と言ってあげよう。
23 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:27:03
たかが日東駒専とは言っても
この板で一番人気の行書試験あたりじゃ
高卒組とは禿しく合格率が違う罠
行書で三年も四年も予備校通うなら大学行った方が良くね?
少なくともニートと呼ばれずに済むしな
24 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:27:48
12年前〜現在の話ね
[日東駒専モデル]
中学3年間 公立中学校に入学:国語、数学、英語、理科、社会 →やった専大付属高(偏差値65)に合格!
高校3年間 専修大学付属高校に入学:適当に卒業できる程度まで勉強して卒業・持ち上がり
大学4年間 専修大学に入学:適当に女追っかけながら、単位を他人のノートで卒業
何の技術知識もなくトランスコスモスから不採用通知、2年間専門学校へ行く。
「専門スペシャリストモデル」
中学3年間 親が貧乏だし、特別塾とか行くわけでもなく、普通を保って偏差値50の高校に入学
高校3年間 高校は単位をしっかりとって、まぁ多少適当にやって、趣味はPC、すごくがんばってITの国家資格を取得(この時点でソコソコの大学に推薦とかできるけど・・・)。
専門2年間 あえて専門学校に入学、資格の取得率は県随一、そこでソフトウェア開発とMCSEを取得、このままどこぞの大学編入もできるが就職を選択。はれて大手東証一部上場のJR東日本に内定、同期には早稲田や慶応からも入社。
深夜のニートタイムになると
必死な日東駒専君が顔真っ赤にしてひと暴れするヨカーン
26 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:39:09
大きく「ヴァカ」と書かれた十字架を背負って生きていくようなものだな。
27 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:43:33
日東駒専悲惨だな
言い訳とコンプレックスで塗り固められた人生
くだらん。学歴厨は学歴板逝け。
>>1 進路相談で聞け。そして削除依頼出して来い。
29 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:45:31
資格板なのに学歴スレが乱立する件について・・・
30 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:50:26
31 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:52:46
日東駒専って、ホントうぜぇ。
お前ら、専門のやつらより知識無いよ。
マジで。いやね、IT方面行くなら、情報系学部くらい卒業しようや・・・
まぁしても、トランスコスモスくらいなもんだろうとおもうけどな。
32 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:52:54
>>22 彼らは三流の学歴を恥じるだけの知能を持ち合わせてないから
33 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 21:58:33
日東駒専で就活時にSPI必死になってやってるヤシって・・・
おまいら、誇れるもの無いの?特技も何も無くてコンプ丸出しなのが
バレバレなんだよな。本屋で白い顔して一般常識の本を大エバリで探すの辞めてくれませんか?
彼女の前で「オレは真面目だからちゃんと、細かい一般常識も学ぶぜ!」
ナーもできない奴のいいわけだとオモ・・・・
34 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 22:02:26
日東駒専はどこへいっても嫌われ者だなww
35 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 22:55:51
日当駒船を資格でたとえると簿記2級ぐらいの難易度だろ。
俺の行ったFランク大だと簿記2級に合格すると一目おかれるぐらいだからな
1級に合格すると大々的に学内掲示に張り出される。
36 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 00:48:21
37 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 03:03:02
日東紅茶
38 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 07:58:36
勉強もダメ、スポーツもダメ、マジメで平凡なだけが取り柄なのです。
39 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 00:46:36
三流
41 :
名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 20:15:09
三流専修なんか相手にするなよ・・・
42 :
名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 22:55:31
日東電工
43 :
名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 23:48:44
やつらは一般的な企業には足きりされて面接すらしてもらえないのになんでわざわざSPIやってんの?
馬鹿はくだらん夢みるよな
44 :
名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 10:16:33
ま、駒専止まりということでw
45 :
名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 10:30:36
背中に大きく『私は馬鹿です』と書かれた十字架を背負ってくようなもん
46 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 23:36:35
ここまで中途半端だと逆に舐められそうだよな
FランクDQNとは違って一応受験勉強はしたんだけど
そこ止まりってことで
ま、人事担当者が抱くイメージとしては「無難」といったところか
47 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 23:41:39
人が足りないなら欲しいかなってくらい
たとえ優秀でも相当損するよね
48 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 23:46:10
誹便行政書士には学歴は必要ありません!
私たちは『消費者の味方』カルト集団下請け誹便親衛隊exaアンチ!
私達が尊敬する街の法律家が格安な費用で誹便(内容証明書作成)依頼を引受けます!
//
/// /ァ
/ "ムァ
/レ'へ、_─-、_,ィヽ、 (`y、^ヽ
,r'7 ,r; / ,r゙ ,rァn` 'ゝrヽ,i ア-、゙ }
/レ'´ ム'´ '7 ,r‐'、 { { {、リ .{、_り,ト、 (´` ノ
/レ' __,r'ヽ、 { l ( )lゝヽ `ー', / ̄〉`ー" トi },r'´゙ r'´
r─ヽn ,'へ'^ イn }`}゙i L_ ヽニ `ー` ̄ /ヽ、| _|/ ノ
{ 三}ノイ0). にノ ,! ノ∩} , -‐ゝ、 _/__,ゝレ'´ /
ヽ, t' ,!゙='〈´゙ヽ、` ̄ 彳/、)_),)ソゝニ二、 { /
l ゙((| ,レ'´」_ ノ,r'ー'、こ)ニ--‐、 <_ `ーt‐''´
ヽ ` ̄ヽ ̄ ゞr゙iヽr' `t'j l rニ! ノ r' |
ゝ、__,ノ コ l L__ゝ、ィ/ ゝ└‐''´ ,r'゙ , -─-、j
ヽ, ─ 、 ヾ`ニニ' } { `^-'`‐゙´ { ヽ、
/ } イ `ゝ、 _ゝ ` ̄ヽ
,r'´' ノ`ー-t‐'´ ', ,! ``'r--‐'' ´ `ヽ、 __r }
(__,,.ゝ--‐'´ ヽ、_ V ノ  ̄ `ー‐'
ヽ-'l フ
し'´
49 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 23:48:59
誹便行書には学歴や職歴は必要ありません!中卒ででも誹便する熱意あるなら歓迎します!
私たちは『消費者の味方』カルト集団下請け誹便親衛隊exaアンチ!
私達が尊敬する街の法律家が格安な費用で誹便(内容証明書作成)依頼を引受けます!
//
/// /ァ
/ "ムァ
/レ'へ、_─-、_,ィヽ、 (`y、^ヽ
,r'7 ,r; / ,r゙ ,rァn` 'ゝrヽ,i ア-、゙ }
/レ'´ ム'´ '7 ,r‐'、 { { {、リ .{、_り,ト、 (´` ノ
/レ' __,r'ヽ、 { l ( )lゝヽ `ー', / ̄〉`ー" トi },r'´゙ r'´
r─ヽn ,'へ'^ イn }`}゙i L_ ヽニ `ー` ̄ /ヽ、| _|/ ノ
{ 三}ノイ0). にノ ,! ノ∩} , -‐ゝ、 _/__,ゝレ'´ /
ヽ, t' ,!゙='〈´゙ヽ、` ̄ 彳/、)_),)ソゝニ二、 { /
l ゙((| ,レ'´」_ ノ,r'ー'、こ)ニ--‐、 <_ `ーt‐''´
ヽ ` ̄ヽ ̄ ゞr゙iヽr' `t'j l rニ! ノ r' |
ゝ、__,ノ コ l L__ゝ、ィ/ ゝ└‐''´ ,r'゙ , -─-、j
ヽ, ─ 、 ヾ`ニニ' } { `^-'`‐゙´ { ヽ、
/ } イ `ゝ、 _ゝ ` ̄ヽ
,r'´' ノ`ー-t‐'´ ', ,! ``'r--‐'' ´ `ヽ、 __r }
(__,,.ゝ--‐'´ ヽ、_ V ノ  ̄ `ー‐'
ヽ-'l フ
し'´
50 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 23:51:52
>FランクDQNとは違って一応受験勉強はしたんだけど
>そこ止まりってことで
だからこそ資格で能力を証明する必要があるんジャマイカ。
51 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 23:54:04
>>50 駒専止まりが資格狙っても宅建止まりになるのがオチ
やっぱり限界ってあるんだよ
52 :
名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 00:00:41
外国の弁護士先生が言っていたっけ・・・
行政書士の『先生』は、モラルもヘチマもないから犯罪起こすんだとww
やはり、それなりの大学くらいは卒業し仕事なければ・・・・
53 :
名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 00:08:21
・民事法務 ←民事の紛争処理は完全に弁護士法違反。
・債務整理 ←職域以前に能力的に行書には無理。
・交通事故 ←一部の手続きは行書でも扱うことができるが、基本的に非弁。
・離婚 ←行書には家事紛争事件を処理する権限も能力もない。
・後見 ←任意後見であれば可能。基本的に非弁。
・外国人 ←行書ができるのは申請の取次ぎのみ。
・法人、会社設立 ←会社の設立は登記が効力要件なので司法書士法違反。
・クーリングオフ ←代書のみなら可。紛争解決の委任を受けるのは非弁。
54 :
名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 00:08:36
日当駒専で資格持ってたって意味なくね?一般的な企業は門前払いがデフォだし
55 :
名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 00:10:03
センターで7割くらい取っとけば無試験で合格できるだろ。
何で日当駒専スレに行書のネタが出てくるんだ。w
このあたりの大学はポジション的には宅建だろうが。
57 :
mst:2006/08/13(日) 00:16:13
やっぱり評定4.3で全商簿記1級、情報処理ビジネス情報部門じゃ日東駒専の公募推薦きびしいですか?
58 :
名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 00:17:50
>>56 昔遊びで付き合っていた女が関大だけど、
周りはバカばっかだったと。
第1外国語英語をドイツ語(ローマ字)読みする奴いたとよ
そんなバカと一緒いたら、私までバカになると
泣いていたよ
59 :
名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 00:18:54
そのバカの一部が行政書士になり、違法誹便ギョーチューになるのか
60 :
名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 00:28:41
履歴書の資格欄に「行書」が散見されるのは、この辺までだ罠
宅建とか簿記はもっと上位の大学でも書いて来るが
行書を本気で欲しがる層のアッパーエンドと言う事かな
61 :
名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 22:28:20
>>56 そんなにレベル高くないよ。
行書レベルだ。
62 :
名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 16:03:41
/ __\ \)ノ/リ
/ <__ \ \/ノ
/ /<__ \ \ ヘ /⌒/ 誹便ギョーチューさん...
/ 〆 └--、ヽ、\ - \ |
/ レ\ =ミ=、__/丶 - 〉 なんてゆうか...
/ ン/ (- =、 > <( \ |
し/ ミ 'ー--ヘ/ \ミiヽ { 法律論に説得力がないんだよね。
リ/ / ン /("ミ 、 、ヘ > 、
| /<.o イ 'ー ヾ / >、 ∠/ヽヘ
,.-/| -=、_/ "| _∠/ \(⌒) ノ \
/ | \ヽ ヽ,-\) ∠ノ ヾ、 / \ そう、すべての違法性を
 ̄< ! `\ /___ \/ \(
_ \ ! > ー-- イ \_  ̄ ̄\_\ を感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{ }\ | ∠ ノ)ヽ、
\ /⌒\ }  ̄ / / >\
\ い / / //ノ
\ / / / / ̄
63 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 17:18:19
aaaaaaagggggggggggeeeeeee
64 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 18:22:28
ぶっちゃけ日当駒船の奴が就活で頑張ったって評価され得る資格・検定ってなにかな?
俺は初シスアド、簿記2級、宅建を今二年だから3年の冬までには取るつもりなんだけどさ。
これくらいならマーチ無資格の奴らよりは評価してもらえるかな?
マジレスだが日東駒専では行書は取れないだろ。w
今の行書は国Uよりむずいぞ。
66 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 18:40:20
>>64 俺の僅かばかりの経験から言うと
企業は、文系の場合、一見馬鹿には見えない(実際は馬鹿でも)学生を好むようだ
ルーチン採用枠に入って居ない大学の場合は、それプラス、アピールポイントが必要なんだが、その資格じゃ弱い
新聞には目を通す、語学をちゃんとやる、懇意の床屋でも美容院でも作って外見に気をくばる
その上で毎年複数の採用実績のある企業を回れば、資格はその内の一個位とれば、成功するだろう
がんがれ
67 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 19:07:18
問題は似て居ても、国Uと行書じゃあ、難易度は段違い
単に時間が長くなっただけじゃ無く、ボーダーもぐっと跳ね上がる
日東駒専クラスの法学部生なら行書くらいはポンスカ受かるが
国Uとなると、この辺の学生では人生かけた真剣勝負で
比較にゃならんよ、高卒君
>>67アホ、俺はマーチの経済だよ。
国Uに合格したやつほとんど行書落ちてるぞ。
69 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 20:43:44
>日東駒専クラスの法学部生なら行書くらいはポンスカ受かるが
何十年前の時代の話をしてるんだw
70 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 20:45:11
結論:日東駒専クラスでは国Uも行書も厳しい
71 :
名無し検定1級さん :2006/08/15(火) 21:24:16
>>66 そうなのかぁ
ありがとう
3つ資格とってもちと弱いのか
でも実際これをマーチの奴らが取れば評価されるようになるのかな
それともマーチにしては難易度低いのかな
>>71 いや、宅建や簿記2なんかはどの大学でも履歴書に書いて来るよ
それだけに、アピール度は低い
>>65の行書を書いてくると言うのは日東駒専あたりまでの特徴で
上位大学では、受からないのか、就職に役立つ資格で無いと思い
受験しないのかは知らないが珍しくなり、突込みネタになったり
する
こんな事を言っては失礼かもしれないが日東駒専の学生が行書を
好むのは、就職に不安感があり万が一の時のために、とりあえず
独立資格を・・・という感じで、かなり真剣に取りに行ってるから
じゃないかと推測する
マーチ辺りからは「就職決めるぞ!」という感じで語学とかの方に
ウエートがかかるのだろう
>>68、そりゃ真剣味が段違いだからでしょう、その辺の資格には
落ちても、さして痛痒無いが、公務員試験は就職がかかって居る
73 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:57:26
そういえば、ブログ営業の元祖と家系図の総本山が専修だったな。
74 :
名無し検定一級さん:2006/08/22(火) 02:34:44
日東駒専の東ってどこ?
東洋?東海?どっち?
まあこれら四つの内一つは、仕方なくスベリで受験した経験がある。実際いったのは、
もっと上の大学だけど・・・・。
すごーく問題が簡単で国語は100点くらい取れてたかも・・・。
なんか受験勉強して損したってくらい簡単だった。どっか落ちて行くなら仕方ないけど
ここらを本命にしている奴らは、ャバーイよ。
75 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:08:48
Fランクなんかと違って、真面目に受験勉強してるぶん負け組感が際立つな・・・
76 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:14:08
今じゃ信じられんかもしれないが、80年代後半から90年代前半にかけて
日東駒専の偏差値は60前後あったんだよ。超一流企業に入れる人も
たくさんいたぐらいなんだ。今ではマーチすら50半ばだからな。
時代も変わったもんだ。
77 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 09:59:38
儲かる資格として、
1.国家元首となる。
具体的には、天皇、皇帝、法王、王様になる。
2.政治家になる。
大統領、総理大臣、総統になる。
3.軍人になる。
将軍、大佐になる。
4.国家公務員又は地方公務員になる。
郵便局員、教師、警察官、消防士、医師等になる。
5.自分のできる能力を利用して、
バイトやパートを一生やり続ける。
78 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 00:18:05
79 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 02:19:18
昨年、日大法学部から行書に受かったのは1人だけだったと、通ってる友達からきいた。司法試験に3人は毎年受かってる大学なのにな。行書も難しくなったもんだ。
80 :
名無し検定1級さん:2006/08/29(火) 02:58:34
>>77 @大統領は国家元首だろうが。
A天皇の国家元首性について。
>79は大獺
日大法学部に何人在学生が居ると思って居るんだ?
しかも何故かは知らんが日大生は行書と宅建の試験好き
他大関係者の俺が顔と名前を知るだけでも、去年の合格の日大生が3人
まあ行書と言えば日大法学部が連想される位だから
合格者の半分位は日大生なんじゃねぇか?と思う位受かって居るはずだ
好きだしな
82 :
名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 01:45:27
大東亜帝国の兄貴分
83 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:03:36
履歴書に小型の資格をいくつも書いてくるオタクタイプ多し
84 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:31:53
85 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 00:56:22
納豆胡麻煎餅
86 :
名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 01:13:14
熱湯ズリ専
87 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 01:30:39
このあたりの大学ってランク的にはどのあたりになるの?
Bくらい?
88 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 01:33:51
>>87 お前無知すぎ。
Bっていうと上位駅弁、早計クラスだろ。
で、マーチがCだから、この辺はD〜Eランク。
89 :
名無し検定1級さん:2006/09/05(火) 21:20:25
行書、宅建=マーチ
簿記2級=日当駒船
簿記3級=Fランク大学
普通自動車=高卒
原付=中卒 ぐらいだと思う
90 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 14:37:06
>89
ソウケイ=社労、診断士、調査士
91 :
名無し検定1級さん:2006/09/06(水) 17:03:21
>>89 東大、京大=司法書士、税理士、公認会計士、不動産鑑定士
それ以上=弁護士、医者
神=宇宙飛行士、内閣
92 :
東工大OB:2006/09/18(月) 08:25:06
マーチって宅建レベルですか、バカなんですねええ。
一生、土地の法律等を勉強し続け、日東駒専以下の大学をバカにして生きていって下さいね。
でもマーチ資格いる書いてあるね?じゃあ日東駒専と変わんないね。有名無力大学のバカね。
東工は学校で専門資格レベル以上の話聞けるね。先生方魅力的ね、確かな素養と説得力あるからね。専門の仕事、愛してる人多いからね。(オエW
それに、うちの学校、マーチの偉い人みたいに低レベル大学バカにしないね。がんばって生きて、と心の底で思うだけよ。
日東駒専クソみたいなこと書いてあるね。たしかに同意はするね。
クソはクソなりに頑張って必要な資格とればいい話ね。要は大学卒業して、就職がんばればいいのよね。
資格マニア系の専門やその他は、どうちようない低収入の名不燃ゴミだけどね。
資格たくさんとって自慢するといいね。だから何?っていわれるね。
93 :
名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 13:45:48
92が東工大って嘘っぽい。文章が小学生並み。
もし本当に東工大だとしても東大卒の植草みたいなパラノイアだろうな。
94 :
名無し検定1級さん:2006/09/18(月) 20:24:53
儲かる資格として、
1.国家元首となる。
具体的には、天皇、皇帝、法王、王様になる。
2.政治家になる。
大統領、総理大臣、総統になる。
3.軍人になる。
将軍、大佐になる。
4.国家公務員又は地方公務員になる。
郵便局員、教師、警察官、消防士、医師等になる。
5.自分のできる能力を利用して、
バイトやパートを一生やり続ける。
>>92はたぶん韓国あたりからの留学生だと思われ。文章がどうもキムチ臭い。
まあこのスレの半分は日東駒専以下なんだがな
97 :
名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 06:54:35
俺は日大だが、宅建と社労士持ってるんだが、
大学受験でもう少し真面目にやっとけばよかったと後悔してる。
俺より明らかにバカな奴がマーチや早慶だったりすると、悲しくなる。
98 :
東工大OB:2006/09/21(木) 01:32:10
俺は東工の中で確かに馬鹿だね。結構会社落ちたし、成績よくないし。文章能力は全くないね。
ふざけて書いてるだけよ。
>>95韓国の留学生?俺は日本人よ。
>>97俺、大学は日大以上だけど馬鹿。宅建は持ってるけどインテリアコーデとか2度落ちた。笑ってくれや。
99 :
名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 12:17:20
98が本当に東工大出身者だとしたら、よく合格したな、不思議だ・・
と言いたい。
100 :
名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 13:03:22
交通の便からマーチ蹴った自分に青いなぁって思う。
世間の評価がこんなに違うなら、いっとけばよかったよ。。。orz
101 :
名無し検定1級さん:2006/09/21(木) 13:09:14
しかしまあ、日東専駒ってのは何とも軽々しい名前やな。
弁当か何かの名前かと思った。くだらない大学や。
102 :
東工大OB:2006/09/22(金) 02:42:07
日大の理工行ってる友人は、先生が人数の多さをカバーできていないと言っていた。
東洋の工行っている友達は、電気大に編入したようだ。文系の東洋とは比べ物にならんほど馬鹿ばかりだったと言ってた。
これは3年も前の話だけどね。
実際、大学を格付けし、人をバカにするのは失礼な行為だと、社会に出て感じるよ。
大学名で人を決めつけている奴は、大抵嫌われているし、仕事もできない奴が多い。俺も一時期そんな時期があった。
しかし、早稲田大とか慶応大、立教大、成蹊大、日大などの出身者(俺の先輩や後輩達)で俺や同大学の友人よりも仕事できる人を見ていて、とても恥ずかしくなった。
その恥じらいからか大学時代、バカにして取らなかった宅建やインテリア系、不動産鑑定士なども頑張って取った。
今になっても思うが、格付け、決め付けはよくない。就職で区切り制度を取られているのは仕方がないし、どうしようもないが。
日東駒専は上位大学からみたらバカかもしれない。でも、そこで頑張っている人もいる。
掲示板は多くの人が観る。俺はこの掲示板や、他の大学の中傷を観ていて、腹が立った。
他大学でも大学をバカにできる程、投稿者は学識を得た評論家ではないだろう。俺もそうだが。
俺は予備校に3年講師勤務でいたからある程度解るが。
日東駒専は、日本の平均レベル、中堅レベルの大学。それ以上でも以下でもない。
価値観は人それぞれだが、他人に価値観を植えつける行為は愚行。
日東駒専がバカでくだらないのなら、日東駒専未満の大学はどうなるのだ?
このスレッドの意見を聞いてると、日大等未満の大東亜帝国はくだらない大学未満の虚しい、悲しい大学になってしまうよ。
俺の文章を論題にした人がいたけど、俺以下の文章の者がほとんど並んでいるよ。論題者も含めて。
103 :
名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 02:54:27
俺は日大だが、初対面の人と話していて、たまに大学の話になると、絶対に早稲田ですか?とか中央大学の法ですか?と言われる。
で、日大ですと言うと、「あ〜。日大ですか…。」みたいな反応されるのが、すごく不愉快。
104 :
名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 03:26:34
>>103 一瞬、間が空くよな。
不愉快ではあるが、それももう想定の範囲内だ。
俺の世代では偏差値高かった、なんて通じないし。
庶民大学と言われていたけど、今や庶民という括りがなくなったから、
勝ちか負けかでしか判断されないんだよな。
106 :
名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 07:31:34
>>105 マーチの糞学部よりは上なんだよと言ってもむなしいだけだし。
>>105>>106 気持ちはよくわかるよ。俺の入学した時は日法の偏差値が61だった。
高校は偏差値68の進学校だったけど、3年間部活等で忙しくて現役で受かったのは日法と法政経済だけだった。
浪人も含めて迷ったけど、法律の勉強をすぐしたくて結局日法に進学した。
同じ部の友達は、浪人して東・一・早・中などに進学。
・・・以前の会社では、正直、学歴コンプがあったけど、ある資格を取って転職してからなくなった。
職場環境は大事だなと思いつつ、我ながら小さい人間だなWと思います。
108 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 02:44:12
学歴コンプは悪いことじゃないと思う。
東大京大以外(東大京大も学部コンプあるし)は大なり小なり学歴にコンプをもっている。
かくいう俺も法政だけどコンプはおおいにある。
でも、社会に出てからコンプをばねにやっていくのも悪くない。
109 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 02:46:31
>>105 学歴と言うのは、世代間で大きな格差があるので
同期の横でしか見ないのだが
今の法政がバブル時代の八戸大学レベルなのは
高学歴なら誰でも知ってるし
110 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 18:24:18
法政だったらいいじゃん。
日大や東洋大とマーチとの間は深くて長い溝がありますな。
イメージ的に。
111 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 20:04:26
>>109 今の法政がバブル時代の八戸大学レベル
それじゃ今のニッコマや大東亜はバブル時代のどの大学レベルなんだ?
112 :
名無し:2006/10/05(木) 22:26:23
ニッコマは昔の下大学レベル、大東亜は高校生レベル?
マーチと日東駒専には溝ありますな。日東駒専と大東亜にも溝はアル。どうでもいいけど。
俺は日大の生物資源だが、サークル関係で大東亜の連中と話しした。
奴らはいい奴が多いのだが、天然でイタイ子が多かった。日本語の使い方とか礼儀とかちょっとね・・・・。
俺のサークルで、早稲田、立教、明治、東京理科、日大、専修、大妻女子、大東文化、帝京、らが参加しているのだが・・・。
大東や帝京の人々は全く案をくれない。会議でも「聞いてるの?」とかいわれて軽く会釈するくらいさ・・。
全ての人がそうではないが、この状態を見ていて大東亜は昔の高校レベルでは?とかんじたよ。
俺は日大が嫌で、仮面して法政にいったが、学歴コンプは解消されていない。
114 :
名無し:2006/10/11(水) 19:54:47
学歴コンプか。俺は日大(生物資源)だけど、別にコンプなんてないけどな。俺の従兄は京大だけど、そこでさえ学歴コンプはあるといっていたよ。
学歴コンプごときで、編入、仮面なんてやっていたらキリがないと思うよ。
今バイト先の塾に明治農学部の先輩が2人いる。おれは明治農学部落ちたのだが、そのことと日大生物が少々劣っているので、軽くバカにされたりしたよ。
周りの話しによると、その明治の先輩は、他塾バイトの飲みで農工大生にバカにされており、イライラしていることがあったらしい。
要するに、そのストレス解消の為に大々的に俺をバカにしたってわけだ。どうしようもないカッコつけだよな。
でも、隣にいた後輩の女の子が東京農大生で、俺よりも肩身の狭さを感じたようだ。
空気の読めない塾講師もいたもんだよ。
学歴コンプって、自分が神経質にならなければあまり気にならないとおもうよ。
別に俺はバカにされようが、嫌われようが、日大入れて良かったと思っている。
良い友人も多いし、先生も偉そうな奴は少ないしね。
115 :
名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 13:05:32
現役日大を蹴って1浪法政じゃあ、あまり意味ないな。
マイナスかもしれんぞ。
早慶未満の私文ならどこでも一緒だろうな
ならば人数だけは多い日大に入ったほうが得策
117 :
名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 11:56:23
>116
どこからそのような理屈になるのだ?
アホを通り越している考え方だな。
118 :
名無し検定1級さん:2006/10/13(金) 12:09:44
受験歴を問うてみると、日大生の99%は法政、青学、立教、上智蹴りである
大樹の下は屍累々
119 :
名無し:2006/10/13(金) 23:56:38
>>118 確かにマーチ蹴りは多いが、そんなにいない。いても30%で、落ちてくる奴の方が多い。
(大学分類)
東大レベル=私立大学ではなかなか太刀打ちできない大学。下手に手をだすと大火傷をする。
早慶レベル=プライドは高いが、それに伴う実力を持つ大学。
マーチレベル=中途半端にプライドのある大学。上位の大学にはぺこぺこ、下位の大学へは容赦なく口撃。
成城、成蹊レベル=日東駒専とレベル的には大差ない。しかし、同等とみなされると激怒する、よくわからない大学。
日東駒専レベル=プライドはあまりない。ある程度教養のある庶民派大学。上位の大学にぺこぺこだが、下位の大学はどうでもよすぎて口撃すらしない。
大東亜レベル=プライドは皆無。いちおう大学ですよ〜的な大学。
その下レベル=頑張ろう的な雰囲気が漂う。
120 :
名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 00:07:12
資格が取れなくて悩んで居るヤツは居ても
学歴が足りなくて悩んで居るヤツは実は余り居ない
高卒で周囲を見回すと、あたり一面高卒だらけだし
日東駒専しかり東大しかり
馬鹿の大足、間抜けの小足、丁度よいのが俺の足ではあるな
121 :
名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 15:19:36
>早慶レベル=プライドは高いが、それに伴う実力を持つ大学。
これはないな、オレの経験上。
プライドは高いが、真の意味での頭は悪い、知識詰めの頭でっ
かち・口先だけの役立たずが多い。
東大・京大の卒業生は真の意味で切れ者、役に立つのが多いと
思う、経験上。
>>121 ずいぶんと豊富な経験をお持ちのようですな(プ
灯台兄弟はキチガイ的な天才もいるだろうからな
総計は努力を積んだ秀才だろ
124 :
名無死:2006/10/16(月) 02:45:25
早稲田が秀才ならばマーチはどうなのさ?下にいけばいくほど・・・・。
東大クラス→切れ者。
早稲田クラス→秀才。
マーチクラス→準秀才。
成蹊クラス→微妙。
日東駒専→平均点。
大東亜クラス→ヤンキー。
その他下位→少年院。
かな?
125 :
名無し検定1級さん:2006/10/16(月) 03:04:27
>>119 成城成蹊レベルはマーチと同等扱いでも激怒する。
実際マーチを蹴って入学する人間が多い不思議な大学。
えなりも法政蹴って成城だったな
まあ学部学科によって偏差値が全然違うわけだし。
マーチと日専・甲龍は2chでは色々言われてても実際は以外と仲がいいけど、
成城成蹊が以上にプライドが高いのは何でだ?
128 :
名無死:2006/10/17(火) 17:50:54
成蹊か・・・。俺は成蹊の附属高校出身だけど、(成蹊大学行く=バカ)の扱いだったよ。
一般では、どこも受からなそうな奴が推薦で入って行ったな・・・。
成蹊の理工は論外の奴が行くとことされていたっけな・・・。
本屋で成城とかの赤本みたけど、理系の俺でも9割できた。難易度的に日東駒専と大して変わらないように思う。
>>127成城大ってプライド高いのか・・・。うちの高校でオール2くらいの奴が推薦で受かったとこだから、バカ大だと思ってたよ。
129 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:28:53
成蹊成城の内部上がりは大東亜レベルだと聞いたが・・・。
プライドだけは高いのはよく聞く。
まあ比較的金持ちが多いからか?
130 :
名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 22:49:43
>>128 おいおい、そんな事言っちゃっていいのかw
安倍さんはバカって事になるぞww
131 :
名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 13:52:09
マーチを蹴って成蹊に行くというのは、親が三菱商事などの三菱系企業
の社員が多く、将来を見越した狙いがあるから子供に強く勧めるのだろう。
後、成城もそうだが、お坊ちゃん・お嬢様大学というイメージもあるから
成蹊を選ぶケースがある。
でもマーチを蹴って成蹊や成城に行くという感覚は理解できないな。
オレなら絶対マーチを選ぶ。
まあ、貧乏だとマーチを選ばざるを得ないだろ。
選択の余地はないよ。
133 :
名無死:2006/10/19(木) 19:05:04
>>130 附属推薦で成蹊行く奴=馬鹿、の話だよ。だから、大学受験前俺の中で成蹊=馬鹿だと思っていた。
今現在、成蹊や成城は馬鹿大だと思っていないさ。むしろマーチに近い大学だと思うよ。
>>131 マーチといっても、学部に寄りけりだな。俺もマーチは(立教の理)、(明治の理工)、(法政の工)らを蹴って日大の生物資源だし。
やはり、俺はどうしても獣医にいきたくて一浪して日大にしたよ。
文系はよく知らないが、知名度を取るなら断然マーチだと思う。でも、細かいところをみれば、若干成蹊とかが勝っている面もあるのでは?
そういや、明治の理工と法政の工の難易度は、同じマーチなのにかなり違ったな。法政の工は、日大の理工や武蔵工位のレベルで、拍子抜けした。
ぶっちゃけ、日大理工と武蔵工は舐めていたが、レベルは法政の工に負けず劣らずだったな。少し、びっくり。(法政まずくない?
やはり、マーチでも学部によるだろう。
134 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 19:05:46
>>132 いや、金があってもあえて成蹊を選ぶ意味がわかんね。
135 :
名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 19:59:28
>>133 安倍は小学校から大学まで成蹊だったって事知ってる?
136 :
名無死:2006/10/20(金) 21:47:27
>>135 俺が成蹊=馬鹿の概念を持っていたのは昔の話だってば。今は、優良大学だと思っているって。
附属ってどこも大抵そんなもんさ。小生意気に附属の大学以上のところに行きたがるんだよ。
日大二高行った中学時代の友人も、付設大の日大を蹴って、一浪して慶応いったしね。
あとは、専修大附属の友人が、頑張って1浪して農工大の農に受かったりしたな。あれは衝撃だった。
マーチでも成蹊大でもそんなに悪くない大学なんだから、どっち行ってもいいじゃない。
マーチも成蹊も大手企業にかなり入れるわけだしさ。後から成蹊の話しを友人に聞いて、「良い大学だな」とおもったよ。
>>134 そうか?金持ちだったら成蹊いくけどな俺なら。
マーチだとバカのイメージしかないけど、成蹊なら金持ちなので選択
しましたっていえるからな。
138 :
名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 00:17:09
139 :
名無死:2006/10/23(月) 23:59:59
>>138 うん、同感。名前を変えてくれなきゃ真相は分からんがな。自己演の可能性もあるしな。
>>137 マーチ=バカは成立しないでしょ。マーチ=普通だよ。
成蹊や成城の人がいくら頑張っても、マーチより上にいくのは難しいのではないか?
別に自分が好きで行った大学ならいいではないか。何を言われようが。
日大の生物資源に通っている俺だって、たまに早稲田や慶応の連中にバカにされることもあるけど。
いくら日大の獣医がレベル高くても、日大の1つでくくられる。
俺も最初は不本意だったが、時期に慣れたね。
こういう人は「学歴でしか人を量れないイタイ子なんだ」と認識してあげよう。
学歴ででかい面をしているエゴ丸出しの奴は、大抵ろくなのいないよ。
日東駒専=馬鹿?上等だよ?俺は獣医やりたくて入ったんだと胸張っていえるからね。
成蹊に入るのだって、日東駒専に入るのだって、個人差はあるが一般に簡単ではないだろう?
苦労して、受験して、勝ち残ったのではないか。
許せないことがある。
それは最近、大学の受験勉強すらしていない輩が、大学の批判をよくしていることだ。とんでもない戯けだな。
貴様らは何様だ?〜大学=バカ?その大学で一生懸命勉強している人間をあざ笑うのか?最低だな。
一生懸命取り組んでいる者の陰口をたたくなど人間として最低だ。
大学の格付けはもう完了しているよ。
いくらここであがいても、企業の評価や偏差値が上がるわけではないよ。
言いたいことはこれくらいだ。
140 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 14:02:57
137は和光大学。
141 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 14:13:27
たしかに「日大卒」というと、百姓のおっさんでさえ評論家気取りで、
「ふ〜ん」だもの。
学歴だけは、どんなファッションより重要な要素だ。
これは間違いない。
オレも猛烈にコンプあるなぁ。
世間一般では
立教明治学習院>青山成蹊>中央法政成城
こんな感じだろ
143 :
名無死:2006/10/24(火) 17:06:13
>>141 学歴か。あまり気にしすぎないことだよ。
>>141 そうか?
立教>学習院>明治>中央>青山>法政>成蹊>成城
だった気がするけど。企業の評価的に。
上記に述べた大学も、日東駒専も、社会的に評価が高いわけではないよ。
やはり、謙虚に生きていくべきだね。
あまりに学歴で人を判断しすぎるのも虚しいしな。
マーチ出身でも日東駒専出身でも、頑張って有名なり金持ちになる人は多い。
かならずしも東大クラスや早慶クラスに入ったから、人生狩ったわけではないと思う。
あくまで、勝ち組になれる可能性の高い大学と認識すべきではなかろうか。
立教>学習院>中央法>明治>青山>成蹊>中央法以外>成城>法政
が正しい
145 :
名無死:2006/10/24(火) 21:12:18
>>144 中央の法は確かにレベル高いが、他学部は明治に劣っている。総合的に見て不本意ではあるが、明治より下、青山より上とした。
成蹊ってそこまで就職いいの?本当か?文系単科大学なのに・・。
あと最近、青山の就職が良くないという話しをよく聞くがそうなのか?
146 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 22:53:46
確かになぁ
俺の知り合いでもマーチ・上智全滅したのに早稲田の法学部と社学受かった人いたからなぁ
147 :
名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 22:54:03
成蹊は女子のパン食で数字を稼いでるんだよ。成城もね。
学歴板でやれよ
149 :
名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 20:11:26
学習院はそこまで良くない。
成蹊、成城のやや上程度。
150 :
名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 15:38:49
成蹊、成城なんて実質大東亜レベルだろうに。
特に内部上がりはなwww
151 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 03:46:12
>>148 同感。学歴板でやれ!
だれだこんなスレ立てた奴は!
152 :
名無し検定1級さん:2006/10/28(土) 16:43:26
世の中には学歴とか、資格とか、外なる権威に頼らないと勝負できない
奴が多すぎ。
そんなもの無くたって稼いでいる奴はいっぱいいるのに。
153 :
165:2006/10/31(火) 20:30:07
日大の芸術学部どう思いますか?
関関同立
産近甲龍
摂神追桃
155 :
名無死:2006/11/01(水) 00:42:00
>>165 日大の芸術は難しいのではないか?ムサビやタマビに受かった奴が落ちたりもしていたからな。
東京芸大の友人も日芸、ムサビ、タマビは私立美大でもトップクラスだっと言ってたさ。
そもそも、有名な芸術系の大学は狭き門。就職はさらに極狭の門となるよね、芸術の分野って。
芸大卒の奴曰く、収入も安定せず、高い時は〜百万、安いときは20万前後になることもあるらしいな。
人それぞれだと思うが。
日芸は日大じゃない
別の大学
157 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 06:37:09
日芸⇒1日1芸
158 :
165:2006/11/01(水) 11:47:02
日芸と国公立の芸術大学いくならどちらがいいのでしょうか?
159 :
名無し検定1級さん:2006/11/01(水) 23:07:46
日大の航空って明治の機械とか(?)より上のような
気がするんだけどもどうなの?
160 :
名無し検定1級さん:2006/11/05(日) 23:40:10
日大と芸術は別。
駒沢と宗は別のようなもの。
161 :
名無死:2006/11/06(月) 00:06:50
どこも日大は独立した単科大学みたいなものだからな。
日大薬だと理工との交流もあるらしいが。生物資源は、東京農大や地方女子大、短大、専門が多いし。
>>159 日大理工の航空宇宙は難しいな。センターで8割弱とってないときついだろう。
ちなみに現役時代の俺はセンター8割強とれたのに航空落ちたからな。東海の航空は受かったが。
明治理工の機械は受けてないから知らん。明治理工の建築は受かった。
もし明治理工と機械の難易度が変わらんなら、日大航空と明治機械の難易度はさほど差はないと思う。
俺の受かった大学はこれらだから、これらの中でなら聞いとくれ。
現役時代→明治理工建築、法政工電気、日大理工建築・電気、武蔵工情報、東京電気工情報、工学院建築。
落ちたとこ→早稲田理工建築、東京理科工1部建築・化学・電気、首都大学都市、日大理工航空。
一浪後→日大生物獣医、帯広畜産大獣医、麻布看護、帝京大医・看護、昭和大看護。
落ちたこと→東京農工大獣医、慶応義塾医、日大医、東海医。
別に大学名に頼らんでもそこそこの学部なら実力でやっていけるだろ。
寧ろ大学名に拘るやつは底辺学部在籍の連中だろうw
163 :
名無し検定1級さん:2006/11/07(火) 23:09:01
あの、阪大でさえ、
文系は慶應・ICU・中央法
以下の評価だからなあ。
東北とか九州とか問題外だよ。
164 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 02:25:49
日東駒専の分際で、東北大や九州大の
批判をするとはチャンチャラ可笑しい。
馬鹿物達の身の程知らずめ。
165 :
名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 14:14:11
出た大学より、今どんな社会貢献をしてるかとか、いくら稼いでるとかの方が
重要だもんなと、釣られてみる。
166 :
名無死:2006/11/10(金) 23:05:31
>>165に同意。
学歴で人を批判するやつは、学歴でしか自分を評価できない腐った人間。
会話で、すぐ人を学歴で批判するような話題に変える奴は、空気の読めないクソ。
帰った方がよし。
いくら高学歴でも、非常識人はクソ。必要なし。
低学歴で学歴批判はもう無視。存在する必要なし。
日東駒専の大学。いい大学ではないか。
それ未満の大学だって腐るほどあるだろうに。
自分の不満を他人に押し付ける者共、それが高学歴の人々だろうが関係ない、自分を見直せ。
自分よりも実力のある人は、たとえ自分よりも学力的に下位でも多く居る。
〜大学は死ね?何様?高学歴だから何?見下して楽しんでいる愚図共だと感づいてほしい。
167 :
名無し検定1級さん:2006/11/11(土) 23:16:20
>>166 だったら、資格版から消えるがいい。
このスレは資格版の日東駒専だ。
学歴や資格で物を言うスレだ。アホ共め。
168 :
名無死:2006/11/11(土) 23:23:02
>>167 さらば、愚図よ!
そして、名も知らないものに罵声を飛ばせ!
無意味で無益な行動を・・・永遠に続けてくれ!そして、○○でくれ!
そして、学歴コンプどもよ、頑張ってくれ!!
日東駒専の評価を頑張って下げてくれ!!
日東駒専在学生よ!自ら通う学校をバカにし、自ら評価を下げる愚行を続けてくれ!
早慶マーチの評価をどんどん上げてくれ!!
169 :
名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:18:01
170 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 14:30:59
高校の時、あんまり低い学校じゃないんだけど、出る杭は打たれる雰囲気だった。
目立ったりすると、みんなからイジメられてしまう。人間関係も上、中、下って身分化
されてた。でも、浪人して偏差値7くらい伸びて、入学した大学は、お互いを高めあえる
ような、そんな仲間ばかりだった。良い意味でお互いを干渉しない、一人一人が個性
をもっている、そんな環境だった。やっぱり偏差値と人間的な理性、知性は一定までは比例するのかな?
171 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 14:34:20
高校の時、あんまり低い学校じゃないんだけど、出る杭は打たれる雰囲気だった。
目立ったりすると、みんなからイジメられてしまう。人間関係も上、中、下って身分化
されてた。幼稚性が強くって、低能で解釈が低い。。
でも、浪人して偏差値7くらい伸びて、入学した大学は、お互いを高めあえる
ような、そんな仲間ばかりだった。良い意味でお互いを干渉しない、一人一人が個性
をもっている、そんな環境だった。やっぱり偏差値と人間的な理性、知性は一定までは比例するのかな?
172 :
名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:47:17
俺は高校に入ったとき初めて受けた英語の模試の偏差値が
旺文社「31」だったのが
夏休み期間中勉強(5文型から文法をきっちりやった)
したら夏休み明けの代ゼミで「78」になった。
(もともと国語は70以上あった。英語と国語はかなり相関度が高そうだ)
「どひゃーーー」と腰抜かすくらいびっくりした。
でも大学受験では上智の外国語学部の英語には手も足も出なかった。
ばけものか。ここは。といまだに昆布もちです。
173 :
名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 14:22:20
実際に社会に出たら偏差値65以下の学歴ってまったく関係ないと
今頃知った。MARCH卒の30歳の俺。。
上司には日東駒専たくさん。。。。。。
そして平社員のおれ。。
174 :
名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 14:35:31
東大とかなら別だけど、六大学なら
社会に入ればかわらんね。。。
現役大学生は、学歴コンプいるだろうが、社会にはいったら
日東駒専でも充分自分次第だぞ!
ようは大学の全平均よりは確実に地名度高いからな。
高校は進学校で偏差値68だった。
部活やる人は少なかったけど、俺は脚が早かったから高校3年間、陸上部で頑張った。
3年の夏に引退して勉強したが、高校入学以来勉強さぼってた自分の愚かさのせいで現役で受かったのは日大法学部と法政経済だけ。
俺は迷った末に日法(私大バブル当時偏差値61)に進んだ。
同じ部活の友達は浪人して旧帝や医大、早慶などに進んだ。
今は地方銀行に勤務している(現在外回り中)。
日大を馬鹿にするのはやめてほしい。付属上がりはともかく、当時受験で入学してきた同級生は馬鹿ではなく、いたって普通の学生たちばかりだったんだから。
176 :
名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 09:27:11
>>173 35-40くらいの日当駒船は偏差値60-62くらいあったんだから、
30歳まーちの君は同じレベルに収まったということでは?
週刊新潮(2006年3月16日特大号)の記事だけど、議員の息子とかで
日東駒専 (日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能、
でも大東亜帝國 (大東文化・東海・亜細亜・帝京・國學院)ならありえるみたいに
書いてありました。 大東亜帝国の雄は東海か?国学院か!?
更に、『プレジデント』2006.5.15号の特集「学歴と給料」において「中堅大学」として
一ページ掲載がありました。同ページには日本大学・専修大学・東洋大学・
大東文化大学・東海大学・亜細亜大学・帝京大学・國學院大學の掲載があり、
日大・東洋大・専大で一つの段落が構成され、「大東亜帝国」として残りの大学を
まとめて紹介していました。
<< 大東亜帝國 >> 大東文化 東海 亜細亜 帝京 國學院
90年代、大東亜の偏差値が日東駒専に肉薄した時代につけられた頃は
国士館でなく國學院でした。当時の資料でもそうなってます。しかし國學院の
工作員(主に國學院OB予備校関係者)の必死の工作で国士館説が強くなりましたが
その影響を受けてない人たちは今でも國學院と思ってます。私もそうですが。
ちなみに、「現代用語の基礎知識」90年版でも大東亜帝國の國は國學院でした。
他にもサンデー毎日でも國學院でした。
<< 1990年の偏差値データを見ると >>
58 東海政治経済(政治)
57 東海法、國學院 ←ココ
56 亜細亜国際関係、大東文化法、東海政治経済(地方)
55 亜細亜法、大東文化国際関係、大東文化法−政治
やはり元々は國學院だったのは確かなようです。
あの財界ご用達の、「プレジデント」も認めてるのが凄いですね。
178 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 15:34:08
>日東駒専 (日本・東洋・駒沢・専修)以上への大学への裏口入学は不可能
それ嘘。
昭和40年代ぐらいまでなら例えば慶応なら旧鐘紡が特に強かった
が、父親がOBという利点を生かすなどして頼み込めば日大合格程
度の実力があればほぼ100%慶応に裏から入学していた。
後はPTA会長の息子等の私立高校への働きかけから推薦入学を
勝ち取った奴もいるし、森元総理みたいスポーツ推薦枠を使って
実質裏から入る奴なんて早稲田や慶応クラスでもゴロゴロいた。
地方都市の商工会議所の常議員やってるような連中見てみると
わかるけど、昭和30年生まれ頃までのボンボンはアホ丸出し
のくせにほとんどが早稲田か慶応。
実際、慶応に裏口で入った社長さんから聞いたから間違いない。
国会議員秘書を通じたシンジケート団も存在したが、これは一つ
間違うと危険だから、国会議員の子弟でさえもアホの二世は裏口
を避けたと聞いている。
海部元総理の息子なんか(玉川大学)が良い例だな。
別に無理しなくても将来有望な道に進めるのがわかっているから。
まあ他にここには書けないこともあるけど、裏口はさすが、今で
は難しいけど(推薦裏口はまだ横行してるけど)、一昔前までは
間違いなく存在していた。週刊誌のヨタをあまり真に受けないように。
学歴なんか、いくら吠えても今更どうしょうも無いと思うが…
だから資格に走って居るんだろ?
将来役員にでもなる時に困ると言うなら、ロンダの道も無い事はないんだが
仕事が軌道に乗ってからでも遅くはあるまいよ
180 :
名無し:2006/11/20(月) 21:12:53
>>179に同意。
最近、学歴でほえているやつが増加している=学校名で自分個人の実力のなさを補おうとしている。
高学歴の人でも向上心のある人は資格を積極的に取る。
私は、微妙だが、立教大卒。
資格も、宅建を持っているし、単位は一つも落としていない。
だが、30社中内定をもらえたのはたった3社。
現実は口でさらっと言えるほど甘くはないよ。
資格は結構社会に生きる
いまや、大学の中堅ブランドは社会で死滅傾向にある
東大、京大クラス。早慶上智クラス未満は、資格で武装せねば苦戦するだろう
もちろん、細かい資格でなく、有力で有効な資格
日東駒専はもとより、MARCHクラス程度でふんずりかえっていては社会に出て「不要」の烙印をおされよう
181 :
名無し検定1級さん:2006/11/21(火) 12:53:12
>180
>東大、京大クラス。早慶上智クラス未満は・・
東大・京大・一橋だけだろう。純粋に学歴だけで勝負できるのは。
早稲田や慶応というのはサロンの場では自慢できる学歴かも知れないが、
それだけで勝負はできない。
一部上場企業では早稲田慶応は他のマーチや関関同立の下位私大に比べて
採用人数は多いが、入ってしまえば実力サバイバルの渦に巻き込まれて実質
同列に数えられてる。
ただしそこでも東大・一橋といったところは最初から別格扱いが多い。
特に損保や生保、銀行業界は。
>>181 早稲田慶応は、確かに学生数が多いけど、その分学生時代からサバイバル慣れしているがな。
下位私大どころか、一橋・東工程度には負けないよ。
東大・京大には負けるけど。
183 :
地底卒:2006/11/24(金) 22:41:34
東大京大 神
一工早慶 超秀才
マーチ駅弁 秀才
日駒成成明 普通
大東亜帝国 ちょっと馬鹿
Fラン 馬鹿
専門 ゴミ
高卒 障害者
某民間の人事で働いてる俺からすれば企業ではこうだな。
>>183 言葉は汚いが、うちの会社でも概ねそんなところ。(京大卒はいるかわからないけど)
それにしても、障害者とかゴミとかはやめれ。
185 :
日大2年:2006/11/25(土) 03:17:19
なんとなく日当駒専で検索してたらここに辿り着きました。
つらいこともありますが、僕は元気です。
186 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 03:40:08
>>182 いつの時代の人か分からんが、今は早慶は半分が推薦(実質無試験)で入学してる。
早慶は一般でも二教科か三教科で合格出来る。
一橋東工は五教科七科目の試験がある上に、推薦枠もほとんどないに等しい。
早慶で一工と並べるのはセンター組だけだと思う。
一工と早慶を比べるのはあまりにも一工に失礼だよ。
横国>>早慶が妥当だよな。
なんで日当駒専スレで早慶や上位国立の話で盛り上がってんのよ
188 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 04:05:57
早慶はピンキリだから何とも言えないと思う。
早慶に指定校で入った奴等は明治の一般より下だろうし、東大落ちの早慶は上位国立と同等の力があるんじゃないかな。
189 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 04:13:06
菫コ縺ッ譌・螟ァ縺�縺後∵掠諷カ縺ョ譎ョ騾壹?ョ莠コ縺溘■繧医j縺ッ閭ス蜉帙′縺ゅk縺ィ閾ェ雋�縺励※繧九?
縺昴l縺ッ縺ゅk雉?譬シ繧貞叙縺」縺溘°繧?
縺�縺九i譛霑代?ッ蟄ヲ豁エ縺�縺代r閾ェ諷「縺吶k螂エ遲?(蜻ィ繧翫↓縺ッ縺?縺ェ縺?縺?)縲√◎繧後□縺題◇縺?縺ヲ隧穂セ。縺吶k螂エ遲峨?ッ縺ソ繧薙↑遞句コヲ縺御ス弱>縺ェ縺ゅ→諤昴≧
190 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 04:14:54
頑張って書き込んだのに
文字化けしやがった・・・
192 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 04:29:50
俺は日大だけど、早慶の人と比べで劣等感はない。ある資格取った事で自信がついたのかと思う。
だから、学歴だけを自慢する人(実際には見たことはない)や学歴聞いただけでその人の判断をする人(見たことがある)は程度が低いなあと思う。
193 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 04:30:55
194 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 04:38:14
>>192=
>>185?
> だから、学歴だけを自慢する人(実際には見たことはない)や学歴聞いただけでその人の判断をする人(見たことがある)は程度が低いなあと思う。
確かに、学歴自慢してる人見たことないなぁ。
学歴だけでその人を判断するって、どんな風にですか?
とりあえずお疲れ様です。それにしても何であんな文字化けしたのかな。
195 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 04:45:37
>>194 185とは違う日大です。
日大は人数多いからね
学歴で人を判断してしまう人は、早慶→頭がいい、エリートみたいな単純発想の人の事です。
まあ完全な間違いとはいえないけど。
後、これよりすごかったのは大卒→頭がいい、みたいな発想の人がいた。
団塊の世代か、と突っ込みたくなった
196 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 04:52:12
>>195 自分も気付かないうちにそういう態度をとってしまったことがあるかもしれない。
よかったら、具体的にどういう態度をしてる人がいたのか教えて下さい。
自分も以後気をつけようと思います。
197 :
自称、大東亜帝国軍人:2006/11/25(土) 04:52:28
>>195 この前、とんでもない親がいた。子供が私立中学---->エリートきどり
朝から生テレビ見た後だけに、親も終わっていると思った。
198 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 04:56:03
199 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 05:00:39
>>196 例えば、法政→頭がいいの認識で、俺に向かってあの人は法政なのになんで仕事できないのかね?なんて聞いてきたり
知らないよ!と言いたかった。
>>196 中学で多少いいとこに行っても途中でグレたりしたら意味ないのになぁなんて思っちゃいました。
200 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 05:16:42
>>199 学歴で人を判断するのは、器の小さい人間がすることですよね。
自分はそうはなりたくないと思いました。
レスありがとうございました。
201 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 05:53:09
日東駒専でも頑張れば英検3級取れる!
202 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 07:33:48
会社の看板を使えないせいか
独立開業して居る人は学歴を気にする事が多いな
どうしても気になるなら、コンサル系の人が良くやっているように
国外の修士号を買ってしまうのがオススメ
203 :
名無し:2006/11/25(土) 08:30:58
おいおい、英検3級なんて中学生でも取れるぞ
それに英検3級レベルの低英語力で日東駒専受からないぞ?
せめて準2級以上でないとな。まあ附属上がりはべつだが。
日大文理英文科の友人でさえ高校2年で英検2級のレベルだからな。
英語が専門じゃないの?って突っ込みたくなるよ。
さすがに今は準1級くらいはもっているか?知らないが。
204 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 10:32:26
俺は受けてないから持ってないけど英検2級はみんな持ってるのにビックリ。
簡単なのか?
205 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 10:32:58
ちょっとがんばっただけでよく頑張ったといわれ、ダメでも
日当駒線だからで片付けられる今の自分の地位がなんだかほ
どよいかんじで、なれてきた。
昔は相当コンプもっていたのに・・・w
206 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 10:44:40
英検3級で大学受験?
あはははは、高卒である人をバカにすることはしないが、
大学というものを不当に貶める高卒というのは馬鹿にしていいかと。
>>201のばーかwww
207 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 10:50:23
この間、本社から出向して来ている人が
「ポンに全部任せたら駄目だろうが!」って
こっぴどく叱られてたな
勤め先にもよるが、リーマンは学歴無いほうが気楽鴨
208 :
大東亜帝国:2006/11/25(土) 11:02:47
>>199 ホウセイ おお我がボーコウ〜
ホウセイ おお我がボーコウ〜
注 ボーコウ〜は母校ですよ。膀胱ではありません。
まあ有名な校歌だから、みんな知っているけど。
210 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 11:22:24
>>208 もれも知らない。
というか、母校の校歌も知らない。
だめだめだ・・・。
211 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 11:27:51
2級はNTKS受験生ならとれるだろうが、
受験間際に取ろうとする奴は少ないし、合格したら以後4年間勉強しないかんね。
教免ガイダンスでも英語科の連中には「生徒でも2級準1級もちがいるから」
君たちも最低で2級をとり、できれば1級を目指しなさいというくらいだから
取得率は低いだろうね(英文科は実は一般に思われているほど英語漬けなわけではない)。
212 :
名無し:2006/11/25(土) 12:51:35
このスレを見ているとMARCHが日東駒専よりも天国なんていってられるけど。
社会でたらMARCHも馬鹿の部類に入っているんだよね。
結構ショックだった。
上司に「青山学院?法政?馬鹿だな〜おまえら」って言われたw
昔の大学の見解のようだが、上司の頃もそうだったようだね、それが残っているのも当然か。
まあ、会社では日東駒専のやつらと一緒にされたくないから頑張ったけどね。
今ではMARCHという微弱なブランドができて就職時のみ助かっているけど。
有名大企業になったら肩身の狭い思いをするのは覚悟しよう。
MARCHの同士よww
213 :
大東亜帝国:2006/11/25(土) 13:34:00
日東駒専もMARCHも皆トモダチ!
僕らはみんな生きている、生きているから嬉しいんだ。
手のヒラを太陽にすかしてみれば〜、やっぱり流れる僕の血潮
MARCHだって、日東駒専だって、早慶だって、みんなみんな生きているんだ
トモダチなんだ〜〜。 なーんていい歌なんだ。
>>212 今時は学歴なんか幾らでもロンダできるんだから
不都合だと思ったら、資格とって独立する時にロンダしろよ
企業社会では通らないロンダでも一般社会なら十分通用する
MBAで250万位だぞ
215 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 14:10:55
>>212 逆だろ、逆。大学世間では略称の壁が永遠のように感じるが、
現実に机並べて働いている奴なんてもうバラエティありまくり。
入社試験のときに合格履歴とか見ないのかな。
あの就職板とか学歴板でいわれているようなことって現実にはないから。
そういう妄想的なことばかりいっているから仕様もない。
ついでにお上品な企業も下品なブラック企業も稼げる奴がいい奴だということは永遠の真理。
まさか21世紀にもなって金儲けはいけないことだとはいうまいね。MBAよりYENでんがなw
216 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 14:18:01
素朴な疑問だがニッコマレベルで英検3級って受かんの?
英検受けたことないからよくわかんねー。
217 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 14:21:13
>>216 阿呆、厨房対象レベルだ。
高校入試の推薦なんかで履歴書、じゃなくて
調査書だか身上書だかのアピールになる基礎資格(4級じゃ係数外)。
3級がわからんようでは大学入試は基本的に無理。
218 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 14:26:21
スマソ、今まで英検とか興味なかったんで。
一応ニッコマよりは上の大学なんだけど。
マーチや早慶だとどのくらいまで受かる?大体で。
219 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 15:08:24
MARCHが準2で総計が2級くらいじゃね
220 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 15:19:30
>>217 バカにしちゃいけないよ
うちは1年の語学の授業で受けさせられてだいたいの人が2級受かってたぞ
毎年準1はわずか、1級は1、2人だな。
うちの学部だけで
221 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 15:23:30
>>219 ホーケイで2級なハズねーだろw
俺日大だが、高2で2級持ってたぞ。
223 :
明治・商:2006/11/25(土) 16:26:31
大学入って英検なんて受けてる奴いるのか?
大学入ったら、TOEICとTOEFLしか普通受けないだろ。
ここって、高卒・専門学校の障害者たちが憧れの大学生活を語るスレなのか?w
224 :
明治・商:2006/11/25(土) 16:30:48
ちなみに、大学受験の偏差値55で
TOEIC 550
英検2級
と言われている。
225 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 16:34:24
英検2級は高卒レベルって言われてるよな
ただ準1が大学2年レベル
1級が大卒レベルってのは違うと思った
226 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 17:19:30
俺は慶應だけど、高校三年間英検準二級受け続けて全滅した。
TOEFLEもTOIECも口では言えないほどヒドい点数だったw
多分慶應に受かった高校入試の時が一番のピークだと思うけど、今更そんなん関係ないじゃん
何の資格がなくても慶應ってだけで勝ち組なんだよw
227 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 17:36:58
>>223 218だが早稲田だよ
俺も
>>226と同じく英語できんw
というか英語系の資格試験受けたことないからよくわからん
228 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 17:44:15
早稲田は入学直後にTOEIC受験があると聞いたが
学部によって違うのかね。
229 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 17:49:51
学部によるはず
入学直後にあるのかは知らんが
230 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 17:51:28
956 名前:名無し検定1級さん :2006/11/25(土) 17:46:36
子供のイジメの原因の1位は「親が日東駒専卒の行政書士だから」
文部科学省調べ
231 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 18:02:52
>>230 早慶からでは行政書士にならない。資格の一つとして、取得することはあるけどね。
行政書士になるより普通に民間行ったほうが待遇いいし。
マーチでも行政書士は微妙な扱い。
だが、専門とかでは行政書士の資格は無意味。
だから必然的に日大法・明学法・専修法くらいの奴が行政書士になる。
後輩の話しでは公務員試験の難化で三年次から準備するヤツが増え
最近は秋に行書試験を受けるヤツも多いそうだ
まあ、景気も回復基調だから今後は分からないが
行書が相対試験になったら、こんな連中しか受からず歪な資格になってしまうな
このスレはマーチばっかりか。
234 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 20:10:33
>>231 ばーか
基本的に社会に出れば学歴は関係ない。
特に就職して何らかの事情でこけちゃうとリベンジが大変なのは御承知の通り。
そこに早稲田も何も関係ない。ってか君、早稲田が1年で何人OBを出すと思っているのかね。
いわんやサムライ業はあんまりそういう視点で見る奴はここには少ないが自営業だぜ。
早稲田の名前出して仕事が取れるんなら山師感覚の奴らはみんな開業するだろうよ。
235 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 20:21:14
学校歴ショボいし就職にも失敗したから資格試験で頑張れるとも言えるね
人間万事塞翁が馬、何時かリストラされた早慶やマーチの奴を笑ってやろうな
236 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 20:24:23
>>235 たぶんに俺への面当てに満ちた書き込みだが、
まあ確かに資格を唯一の生きがいにしているニートは多い罠。
資格廃人っての? 正直見苦しいとは思うが、俺は別に否定しないよ。
なんつっても毎日昼間っから行書叩きに狂奔している奴に比べればのーwww
237 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 20:27:12
京大出の上司が、「日東駒専なのによくやるね。君に英語力があれば、
どこでも転職できるのに・・・」っていってくれました。
大学受験の際に、英語を捨てて、国語と世界史だけでほぼ満点とって
合格したからなぁ。もうちょっと英語と向き合っていればよかった。
いまさら後悔・・・orz
238 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 20:45:37
見切千両って言うからな
学歴も資格も見込みの無い屑株にこだわって
四の五の言っても虚しいだけ
ど〜んと大型資格を物にして見返してやろうぜ
239 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 20:57:28
低学歴マーチが日東駒専を馬鹿にして暴れているスレはここですか?
240 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 23:29:38
らしいよ。
マーチも日東駒専もたいして社会出りゃ変わんないのに。
学歴コンプでもあんじゃない?
241 :
名無し検定1級さん:2006/11/25(土) 23:38:21
誰も聞いてないのに名前欄に明治とか書いて(しかもご丁寧に学部までw)知障だの何だの人を馬鹿にしてるイタイ奴もいるしなw
しかもその後早慶が出てきて何も言えなくなってるしww
242 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 00:10:37
243 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 00:12:59
転職したい
244 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 00:16:36
既卒の人が多いのかな
在学中の俺にはまだ実感が湧かない記事が多い・・
245 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 00:27:34
社会に出てみりゃ周囲は同じような学歴の奴ばっかだよ
東大どころか沢山居るはずの私大だって滅多に見ないもんな
学校の話しなんかしないし、学歴で辛い思いなんかした事は無い
今年も試験に落ちた事のがよっぽど辛い
俺も差別らしい差別は感じない。そんな職場なので。
しかし、学部が優秀な成績で一流どころへ入っていった奴らは、
今どんな状況なんだろうか・・・
うちの職場は寧ろ高学歴なんだが無能、ってヤツが差別されてんな
まぁ肝心の仕事が出来ないんだから当然っちゃ当然だが。
>>247 まあ低学歴が無能なのは当たり前だからな。
249 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 11:46:30
マーチの奴でもそこまで早稲田や慶応にコンプを抱いているわけでは
ないだろう。
早稲田や慶応の奴が東大・京大の卒業生にコンプを抱くほどな。
ましてや早稲田には人間科学や二部などもあるし・・
250 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 15:07:42
所沢や夜間、湘南は早慶とは言わないだろう
まあそんなんでもマーチなんて最上位が何とか並べるレベルだが
日東駒専
ってぐたいてきにどこ??
>>249 早慶卒は出来る奴と出来ない奴の差が極端だからな。
出来る奴は東大・京大にも引けをとらない反面、馬鹿はマーチ以下だからな。
ま、大部分の卒業生は「自分は出来る」と思っているんだろうけど・・・
253 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 20:02:46
>>251 日東建設に駒井鉄工に滋賀県の泉宗寺のことだろ!そんなことも知らないのか。
254 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 20:07:56
>>251 日本工業大学
東洋英和大学
駒澤女子大学
石巻専修大学の略
256 :
誘導:2006/11/26(日) 21:08:30
257 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 00:20:41
ここは日東駒専の現役生及び卒業生が励まし合い
資格試験を目指し、自分の市場価値を高める
とってもハングリーなスレッドなんです。
258 :
大東亜帝国一家:2006/11/27(月) 02:00:05
曽祖父A 「ひ孫よ。ひおじいちゃんがアメリカ軍に捕まったのは、ひおじいちゃんが
大東亜帝国軍人だったからだよ。」
祖父A 「孫よ。おじいちゃんが会社で窓際族で終わったのは、おじいちゃんが大東亜帝国しか卒業できなかった
からだよ。」
父親A 「息子よ。お父さんがお母さんに逃げられたのは、お父さんが大東亜帝国しかいけなかったからだよ。」
息子A 「どうして、ひおじいちゃんも、おじいちゃんも、お父さんも、大東亜帝国出身なの?
ボクが学校でイジメられているのは、みんながみんな大東亜帝国しかでていないからなんだよ。」
259 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 05:28:54
大東亜もニッコマも自殺もんに恥ずかしいよ
マーチでもあまり人には言わない方が良いだろう
260 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 05:50:19
261 :
名無し:2006/11/27(月) 05:56:10
>>260さよなら・・・
ニッコマまでなら、恥ずかしいけどまだ名前いえる。
大東亜とかそれ未満は絶対にイエヌ
262 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 06:25:52
ここは学歴で人格否定するスレじゃないぞ
263 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 13:40:10
>>261 ニッコマでも言えないだろう
常識的に考えて…(AA略
264 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 14:00:29
リーマン時代は、誰にも言った事が無いのに、皆が知ってるのがウザかったな
士業なら略歴でも晒さない限り、他人に知られる事は無いだろう
イオンド大の経営学修士でも取るか
265 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 14:05:31
大東亜帝国って本当うまいネーミングだなぁ改めて思う
266 :
司法の日大:2006/11/27(月) 15:43:38
せめて。
日大です、法学部です。
と言うようにしている
267 :
名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 23:26:19
日大で人に学部言えるのは医と芸術くらいだろう
268 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 02:29:10
芸術?
プッw
269 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 08:50:03
芸術系は学力による学歴とは別物だからな。自分はマーチだが多摩美ムサ美日芸など(藝大は言うに及ばず)芸術系の大学学部は凄いと思う。
270 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 09:37:49
そりゃ、だってマーチだから。
みんなすごく見えなきゃおかしいでしょ。
271 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 10:00:23
中途半端にしか勉強できないマーチより芸術系大学が上なのは自明
272 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 13:56:28
>271
何が上なのかわからんが、それを言うなら、中途半端は早稲田や慶応でも
同じだろ。
東大や京大なら本当の意味で賢いと言えると思うが。
273 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 14:05:48
チャネラーには芸術系の学校を出た人が多いみたいだね
たまの代休、平日に覗いてみた、にわか暇人の一人言
天気悪いし、金ないし、資格板つまんないし、夜は会社で資格講習…
やること無ぇ!
274 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 17:34:30
>>272 そんなお前は?
ニッコマだとしたら大笑いですな
275 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 18:03:23
早稲田、慶応未満はどんぐりの背比べ
芸術系なんて偏差値40台とかだろ?プッ
277 :
名無し検定1級さん:2006/11/28(火) 22:34:04
芸術系を偏差値で計ろうとする時点でイタイな…
おまいら芸術系を知らな杉。
芸術系もピンきり。5浪とか平気でいるから。その上、そういう奴に限って、
「自分はすげー芸術家」と思っているから、痛い。
芸術系でも凄いのは一部。ほとんどの芸術系の学生よりマーチのほうが上。
279 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 00:37:35
いくらなんでも3ヶ月勉強すれば受かるマーチはなくないか?
280 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 09:08:35
法政w
その三ヶ月の勉強が出来ないから日東駒専
その後、長々場の資格勉強が出来るのは不思議だが
まあ、歳の功と言うヤツかな
芸術系は、実技系の配点が馬鹿デカイのが難儀なんだが
日芸はその辺がユルイのが良い
遅く始めたけど芸術系に進みたいヤツにはお薦めだ
282 :
名無し:2006/11/29(水) 10:14:21
三ヶ月で日東駒専受かれば苦労はない
ある程度勉強していて、本腰いれて3ヶ月という意味か?
法政も明治も附属推薦なら超カンタン
だが、一般試験は難しいぞ
早高院の俺はセンター6割程度の実力で早稲田商だしな
マーチもバカにはできないよ
芸術系をバカにしている連中居るが、マーチなんかと比較すべきでないとおもう
マーチの芸術なんてきいたこともみたこともない
ゲイダイや日芸、タマビ、ムサビは有名だがね
283 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 12:36:44
>274
オレは一浪で早稲田の商学部だ。
自虐的なことは書きたくなかったが、某一部上場企業を辞め、法律事務所に
4年近く勤めて司法書士と行政書士をとり、今地方都市で開業しているが、
その間の経験的実感から東大や京大等の上位帝大卒業生の頭脳にはかなわ
ないとつくづく感じた。
私立大学は所詮私立大学だと思うね。
早稲田にも裏口で入ったような地方の小金持ちのアホ息子がかなりいたしな。
昼間から書くな
285 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 12:48:39
まあ、なんによれ祭りに参加しない奴なダメだよ
他人が受験勉強している時はそれが大学であれ資格であれ昇進試験であれ
頭の良し悪しは仕方が無いとして、カタチだけでも参加してみる
そんな事が年齢を加えてから意外な差になる…っうのが
三ヶ月の受験勉強をしなかった俺の教訓
286 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 18:18:59
>>283 そりゃ早稲田(しかも馬鹿商)が東大京大に勝てるなんて誰も思っちゃいないっしょ
で、裏口って?
287 :
名無し:2006/11/29(水) 18:42:09
あのね、世間が私立大でひとくくり、という考えならこんなスレいらないよ
私立でも差があるからくくっているんでしょ
早稲田、慶応でも天才はいるぞ、秀才の率が高いだけだ
そりゃ東大や京大は天才の集団かもしれぬ
だが、他私立大学にも自分の才能を生かした天才はいるぞ
MARCH、関関同立、日東駒専、東京四工大にも数多くいると俺はみている
2ch見ている大学生、高校生、さすがに浪人生はいないだろうな
最後に問われるのは、大学でなにを成したか?だよ
妥協、逃走ばかりのピーピーうるさい野次馬ヒヨコ軍団なんか気にするな
大学名で人を決め付ける低能力者は無視せよ
大学で頑張れば、かならず就職したあとよかったなと思うぞ
前述したが、俺は最近名前の変わった銀行の社員、早稲田商卒の男
後輩、先輩にマーチや日東駒専など大量にいる
そういう奴らはやはり、大学で司法や民法など、専門分野をマスターした優秀者
大学で頑張れば、きっといい結果が生まれる
どんな大学だろうと関係ない
妥協だけはするな、絶対に
288 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 19:05:02
>>287 基本的にアンタの言うとおり。また言いたいこともよくわかる。
でもこの2チャンネルはそれを認めたくない人間がいっぱいいる。っていうか人を
バッシングしたい人間がたくさんいるということだ。たまたま他資格業レスの真上にこのレスが
あり目にとまったので書き込んでみた。
こういうスレで人を攻撃する人間は決まって、自分より上の学校とは喧嘩せずに、ウサ晴らしに
下(とみなされている)の学校をタタクことに集中する。
MARCHは早慶と喧嘩せずに日東駒専を攻撃する。日東駒専はMARCHと喧嘩せずに大東亜帝国を
攻撃する、こういうパターンばかりだ。小中高のイジメの構造とまったくかわらない気がする。
289 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 19:05:35
いくら資格板だからって受験と資格の勉強を一緒にするなよwww
何ヶ月で資格を取ったぜと吹聴している嘘つきは後を絶たないが、
受験勉強って今日からやるぞと区切ってやるもんでもないだろう。
そりゃ四大進学がまばらな高校ならともかく中堅校以上だったら雰囲気的に年間スパンでやるだろう。
290 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 20:52:18
どうでもいいが、学歴板へ行けやボケ。
くだらん学歴厨を、資格板へ呼び込むんじゃない。
292 :
名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 10:31:08
287と283は別人。
>>289 確かに区切ってやるもんじゃないな。良い事言うではないか
294 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 11:36:30
明治大学商学部の俺からするとニッコマもFランも変わらん。
295 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 12:10:30
負け惜しみや劣等感なんて毛頭ないつもりだけど、学歴のある奴は勉強が
幼い頃から好きだった、そして勉強に費やす時間とモチベーションがとれる
ような恵まれた環境にあったという事に行き着くと思う。
中には瞠目するような俊才もいるが、東大卒業生でも頭でっかちと思った
事は多々あるが、そいつが頭が良いと思ったことは一度もない。
私はは関関同立を出て、司法書士と行政書士を開業して25年になるけど、
学歴よりも金儲けが上手な奴、人脈が豊富、スポーツに秀でている奴の方
が魅力だし、もてはやされると思う、こういう業界でも。
今時、いくら東大卒でも学歴をプライドの拠り所して威張ってる奴なんて
誰も相手にしないんじゃないの?
日東駒専だって十分だと思うね。
296 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 12:22:53
代ゼミ偏差値
1993年度 2007年度
氷河期世代 ゆとり世代
日本・法(法律) 61 上智・経済(経済)
同志社・経済
駒沢・法(政治) 60 青山学院・法
学習院・法(法)
明治・法
明治・政経(経済)
立教・経済(経済)
駒沢・法(法律) 59 明治・商
国学院・法A 明治・経営(会計)
東海・政経(政治) 学習院・経済(経済)
東海・法 学習院・経済(経営)
神奈川・法A 法政・法A(法律)
龍谷・法(法律) 中央・商(経営)
専修・法 58 中央・商(会計)
日本・経済(経済) 法政・経営(経営)
駒沢・経済(経済) 中央・経済(経済)
東洋・法(法律) 57 青山学院・経済A
亜細亜・法 青山学院・経営A
専修・経済 法政・経済A(経済)
近畿・法(法律) 中央・商(商業・貿易)
大東文化・法 56 法政・経済A(現代ビジネス)
亜細亜・経済 関西・商
大阪経済・経済
297 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 12:32:12
へぇー、昔と今じゃ、ぜんぜん違うんだぁ・・・。
ちょっと早く生まれすぎたかな・・・
298 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 12:34:17
つーか日東駒専でも十分ってカンカンドウリツと日東駒専って同レベルだろw
何で上から目線なんだよww
299 :
名無し検定1級さん:2006/12/01(金) 12:49:18
>>296 バブルで裕福になり私大バブルで偏差値が異常に高騰しただけだろ
バブル前はそうでもない
300 :
名無し:2006/12/01(金) 19:36:04
この時代でも日大クラスに入れれば大したものじゃない?
中堅クラスは、入れない人の比率の方が多い大学群なんだし
予備校の友人が言ってましたが
偏差値の変化は、受験者の絶対値が低くなったことが原因で
試験の難易度的にはそこまで変化していないようです
倍率等はやはり変わってきますけどね
昔は1点の差が人生の分け目と言われていました
早稲田の商って結構人数いますよね
1クラス40人位いたかな?教室が広かったから気にしなかったけど
同僚が言っていましたが
今では中堅未満の大学は、試験が簡単すぎるらしいですね
特に推薦系
301 :
名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 01:49:13
ニッコマレベルの入試問題は悲惨
進学校なら中三くらいでも楽々解けるだろう
偏差値は入り易さっつーことで。
学校自慢は
上から下まで序列だから。
絶対値でなく相対値。
下克上はない。
日大が明治に勝つ事は永遠にないw
303 :
名無し:2006/12/02(土) 11:12:35
>>302 たしかに!日大は永遠に3流戦闘員大なりw
だが、明治が早慶に勝つ日もも永遠にないw
永遠に2流ポンコツ大なりww
304 :
名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 18:59:12
明治法>日法>>明治文系他学部
305 :
名無し検定1級さん:2006/12/02(土) 20:08:47
明治政経があるだろアフォか
306 :
名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 01:23:08
と、明治のアホが逆上しております。
307 :
名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 02:22:02
と、和田のアホが申しております。
308 :
名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 02:32:33
そういえば日大OBの弁護士が私の事務所では東大出身の弁護士や事務員を何人も使ってる!と自慢してた
309 :
名無し:2006/12/03(日) 06:42:05
別に日大は中堅大学でいいだろ?それでおしまい
310 :
名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 09:52:03
人を使える能力は学歴じゃないことはすでに分析済み。
にもかかわらずなまじ高学歴だと使われるのははずかしい。
東大卒なんて国家に使われる者や寄生してる立場がほとんど占めてるじゃんか。
311 :
名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 11:14:52
そこで東大卒なんて使われる者が殆ど〜って持ち出すのは無意味だろ
全体で見て割合的に使うより使われる立場の人間の方が圧倒的に多いんだから
これは東大だろうと日大だろうと高卒だろうと一緒
ただその中で比較した場合学歴が高い方が使う側にいる確率が高い
312 :
名無し:2006/12/03(日) 20:41:07
はいはい、東大は凄い
早慶も凄い
MARCHもまあまあ
日大は一流大学に比べりゃあ馬鹿
はい、これでおしまい
313 :
名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 22:07:37
日大はハングリーだよ。
東大みたいな現状満足型はダメ
314 :
名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 22:49:22
典型的な低学歴の勝手なイメージだなw
315 :
名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 22:51:44
専修の東が40過ぎて大学受けなおしたら早稲田政経だろ?
いい加減なもんだよ。
学歴なんて。
316 :
名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 00:34:28
>>315 ヒント:そのまんま東は一般入試じゃない
まさか東が一般入試受かって入ったと思ってんの?
早稲田は社会人に門戸を拡げてるから社会人入試はめちゃくちゃ楽
しかも最初は夜間の二文に入ってその後政経に行った筈
まあある程度地位のある芸能人なら入ろうと思えばそれだけで入れるんだろうけど
317 :
名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 20:30:39
俺は一般入試なんて書いてないズラ。
そんなのはどっちでもイイズラ。
とにかく「東は早稲田政経出身」の事実は消えないの。
だから学歴なんていい加減なの。
わかります?
318 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 10:14:45
じゃあ
>受けなおしたら
っておかしいだろ
それだと前(専修)と同じ入試形態でっていう意味合いになる
それにお前は
>早稲田政経出身の事実は消えない
と専修レベルから早稲田政経と全く違うレベルになったことからいい加減と言ってるが
まず東が最初に入ったのは早稲田二文=マーチレベル
しかも一般入試より科目数も倍率も低い社会人枠なのでさらに難易度は低くマーチ下位〜ニッコマ上位レベルだろう
つまり結局そこまでは変わらんわけ
そっから二文の後政経とステップアップしていったわけでいきなり専修レベルの人間が早稲田政経に入ったわけではなく、少しづつ上に行ったわけで
>>315のような発言は適切ではない
それに本題だが99%以上の学生は普通の入試で入り一回卒業しそこで終わり
ということはいい加減でも何でもなく十分客観的な指標になりうる
どう見ても勝手に特殊を一般化する典型的な低学歴の理論です
本当にありがとうございました
319 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 20:27:52
高学歴様
>99%以上の学生は普通の入試で入り
ほんと?
推薦や内部進学って全体の1%以下なの?
320 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 21:51:48
附属は高校受験の時に大体その大学より難しい試験を突破している
(例えば筑駒や学附は言わずもがな(というかこいつらは殆どその大学に行かんけどw)早慶なら早大学院、早実や塾高、慶應志木)
マーチとかも青学や明治より附属のが難しいだろ?
それ以下の日大とかになるともう下過ぎてレベルがよくわからんけど
だからその学歴的に問題なし
が、確かにゴミ推薦を入れると99ではないな、そこは悪かった
死立は一般入試の倍率を高め偏差値を上げるため何割もアホ推薦で埋めているのを忘れていた
ごめんな、国立だと推薦とか殆ど聞かないんで考えもしなかった
じゃあそこだけじゃなく残り2つについて答えてくれ
321 :
名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 21:55:50
日大と打ち明けたら
頭いいね〜と言われた俺がきましたよ
322 :
名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 15:00:04
代ゼミ偏差値
1993年度 2007年度
氷河期世代 ゆとり世代
日本・法(法律) 61 上智・経済(経済)
同志社・経済
駒沢・法(政治) 60 青山学院・法
学習院・法(法)
明治・法
明治・政経(経済)
立教・経済(経済)
駒沢・法(法律) 59 明治・商
国学院・法A 明治・経営(会計)
東海・政経(政治) 学習院・経済(経済)
東海・法 学習院・経済(経営)
神奈川・法A 法政・法A(法律)
龍谷・法(法律) 中央・商(経営)
専修・法 58 中央・商(会計)
日本・経済(経済) 法政・経営(経営)
駒沢・経済(経済) 中央・経済(経済)
東洋・法(法律) 57 青山学院・経済A
亜細亜・法 青山学院・経営A
専修・経済 法政・経済A(経済)
近畿・法(法律) 中央・商(商業・貿易)
大東文化・法 56 法政・経済A(現代ビジネス)
亜細亜・経済 関西・商
大阪経済・経済
323 :
名無し検定1級さん:2006/12/06(水) 16:30:36
高学歴さま
1.の質問には「揚げ足をとるな」とお答えしておきます。
また、私は「そんなのどっちでもいいずら」と既に答えてますよ(^^)
素晴らしい読解力ですね。さすが!
2.逆にお伺いしますが、東は早稲田の政経を卒業したのではないのですか?
なんだか、笑っちゃいます。さようなら。
324 :
名無し:2006/12/06(水) 19:01:15
おひさしぶり〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
早稲田商の俺からみれば、明治も日大もそこまで変わらん
下の大学なぞ目をそむけるのが普通だなw
明治も日大も、早稲田以下
はい、しゅ〜りょ〜!!
これ以上、血を流すのはやめて
あたしのために争わないで
逃げてー
328 :
名無し:2006/12/06(水) 19:13:48
>>320 マーチとかも青学や明治より附属のが難しいだろ?
さて、
マーチの工作員さん、支離滅裂な文章、ご苦労様です
私は早稲田商とあかしましたね?
わたくし明大中野八王子高校出身なんですよ
学校も成績準で席順実施など、厳しいものでしたな
推薦試験は早く、受験シーズン開始直後に明大推薦試験です
過去問など見ましたが、簡単でしたよ?
センター未満かそれ同等か・・・
私は推薦権を捨てて、一般で早稲田に入ったのです
推薦よりも一般で受ける方が遥かに難しい
受験経験のある方なら解るはずです
明治の人が日大レベルをバカにするスレをよくみかけます
確かにしょうがないかな?とも思います
推薦で明治、青山に入った人は少し踏みとどまってはいかが?
日大程度でも、一般試験は簡単なの〜難しいのまでありましたしね
わたしも最近は日東駒専までなら大学としてみてますよ
それ未満はムリですが
>>328 >>320じゃないけど附属から大学>一般入試で大学ってことを言ってるんじゃなくて明治の附属に入るのと明治大学の一般入試では附属(高校入試)の方が難しいってことだろ。文章をよく読んだほうがいいぽ。
あと
>>320は私大を馬鹿にしてるから国立と思われ。ちょっと気になったのでカキコさせてもらいました。
早稲田政経より
330 :
名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 04:35:56
どうでもいいけど荒らすなよ。
331 :
名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 09:50:54
>>329 あなたは「明治の附属に入るのと明治大学の一般入
試では附属(高校入試)の方が難しい」って思ってるの?
332 :
329:2006/12/07(木) 12:54:25
>>331 アホか、それを主張してるのは320だよ。おれに振られても困る。上20レスくらい読んできなさい。
まー明治の過去問(政経、法)やった限りでは糞がつくほど簡単だったからそうかもね。
附属のレベルは知らないけどおれが高3の時明治は確実に受かる学力あったけど中3の時明治の附属受かったかどうかはわからんね。
333 :
332:2006/12/07(木) 13:28:25
>>331 常識的に考えて大丈夫だと思うけど一応追記しとくと比べてるのは高3の時に明大に受かるのと中3の時に明大附属に受かるのの難易度だと思うよ。まさか大学入試と高校入試の問題自体の難易度で比べるなんてありえない思考はしてないと思うけど。念のためね、、
334 :
名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 13:38:49
明治の難易度以前に君達の書き込みのレベルは中学生レベルだよ。
学歴を語る資格はない
335 :
名無し検定1級さん:2006/12/07(木) 13:52:15
めーじプギャーwww
336 :
名無し:2006/12/07(木) 21:21:23
>>334 こんなクソスレに丁寧な文章など必要ないww
どんな方に学歴を語る資格があるのですかね?
学歴ではなく、大学、高校試験の難易度の話しをしていると感じるのは、わたしだけ?
中学時に頑張って明治の附属に入っても、その後勉強しなくちゃまるで意味がない。
しかも明治だろ?勉強しないでどうすんだよww
就職できねえぞ?
明大の人気に嫉妬
【主要私大 5教科平均偏差値ランキング】 最新(2006年度)入試結果 進研模試 教科別合否別成績データ(合格者平均)
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/nyushi_kekka/kekka_data/kyoka_kijutsu.html ******* [5教科平均偏差値] - 国語-数学- 英語- 社会-理科
67 早稲田(法学) 【67.80】−67.3−65.9−72.1−68.6−65.1
上智(法学-国際関係) 【67.76】−66.0−68.0−74.4−66.4−64.0
慶応(法学-法律B) 【67.64】−67.1−66.3−73.6−67.4−63.8
66 早稲田(政経-経済) 【66.34】−65.4−66.4−69.8−66.0−64.1
慶応(経済A) 【66.22】−64.1−68.4−70.4−64.7−63.5
中央(法学-法律A) 【66.00】−65.7−65.0−69.3−66.6−63.4
65 早稲田(政経-政治) 【65.92】−68.5−61.3−72.0−69.6−58.2
同志社(法学-法律) 【65.90】−65.4−65.1−68.1−66.2−64.7
早稲田(文学) 【65.78】−66.5−63.1−69.3−66.8−63.2
慶応(商学A) 【65.28】−62.9−66.6−69.5−65.0−62.4
64 慶応(経済B) 【64.72】−63.3−63.2−69.7−68.4−59.0
慶応(文学) 【64.60】−64.6−61.9−69.7−65.3−61.5
63 立命館(法学-法律A) 【63.50】−63.3−61.7−64.3−63.5−64.7
早稲田(商学) 【63.26】−62.0−62.2−68.1−65.0−59.0
62 明治(政経-政治) 【62.14】−60.8−60.7−64.9−64.4−59.9
61 立教(法学-法律) 【61.86】−62.5−57.9−66.8−65.1−57.0
早稲田(社会科学) 【61.82】−61.2−58.8−65.8−65.9−57.4
青山(国際政経-政治A) 【61.66】−60.7−57.7−67.1−61.8−61.0
早稲田(人間科-人間環A) 【61.26】−59.7−59.8−65.6−62.9−58.3
60 慶応(総合政策) ★【60.46】−59.9−60.5−67.6−59.9−54.4
明治(法学-法律) 【60.18】−60.5−57.4−62.7−62.6−57.7
59 法政(法学-法律AU) 【59.32】−59.5−57.4−60.7−61.8−57.2
慶応(環境情報) ★【59.26】−56.7−60.2−65.7−56.3−57.4
MARCH・KKDR・・・18歳人口のうち上位1割の学歴
NTKS・SKKR・・・同じく上位2割の学歴
340 :
名無し:2006/12/08(金) 14:49:42
慶応と明治が一緒??
ウッワ!!
慶応生かわいそ・・・・。
こうみると日大の偏差値もそう悪くはないな
滑り止め校として最適かも?
341 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 14:52:25
つーか、慶応と法政が一緒って言った方がショックでかいと思うw
342 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 14:53:23
ちなみに日大法学部の人たちって法政法学部とたいして変わらんと
思ってるよねwww
343 :
名無し:2006/12/08(金) 15:11:14
>>342 そうなのかww
法性の方が一応は格上だよな
>>341 慶応はそこまで落ちぶれてないだろww
さすがに明治と法性なんかと一緒にされたら
慶応生がブチ切れるよ??
344 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 15:16:49
代ゼミ偏差値
1993年度 2007年度
氷河期世代 ゆとり世代
日本・法(法律) 61 上智・経済(経済)
同志社・経済
駒沢・法(政治) 60 青山学院・法
学習院・法(法)
明治・法
明治・政経(経済)
立教・経済(経済)
駒沢・法(法律) 59 明治・商
国学院・法A 明治・経営(会計)
東海・政経(政治) 学習院・経済(経済)
東海・法 学習院・経済(経営)
神奈川・法A 法政・法A(法律)
龍谷・法(法律) 中央・商(経営)
専修・法 58 中央・商(会計)
日本・経済(経済) 法政・経営(経営)
駒沢・経済(経済) 中央・経済(経済)
東洋・法(法律) 57 青山学院・経済A
亜細亜・法 青山学院・経営A
専修・経済 法政・経済A(経済)
近畿・法(法律) 中央・商(商業・貿易)
大東文化・法 56 法政・経済A(現代ビジネス)
亜細亜・経済 関西・商
大阪経済・経済
345 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 15:44:55
まあ学歴なんて、大体が家庭環境に則した学校へ入り
同類がたくさん居る環境で職に就くものだからな
日東駒専で不足があるという奴は、子供時代に線路を外れてしまったか
あるいは不幸にも場違いな環境に出ちまったか、学歴板でも覗いてしまったんだろうな
同情はするが、表立っては誰も口にしない学歴の事で
しつこく異議申し立てをする奴はウザがられるぞ
これは、なぜか日東駒専あたりにだけ顕著で、その下になると平和なもんだ
346 :
名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 15:45:02
58:エリート街道さん :2006/12/08(金) 06:25:59 ID:o3Q/LiN5
駿台2007年度最新偏差値私立・経済(一般A方式・3科目社会系)
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank/rankf.cfm 68 早稲田-政経
64 慶應-経済
61 上智-経済
59 明治-政経、同志社-経済
58 立教-経済
57 学習院-経済
56 成蹊-経済、中央-経済、法政-経済、立命館-経済
55 青学-経済、関学-経済、関西-経済、南山-経済
54 西南-経済
53
52 明学-経済
51 成城-経済、龍谷-経済
50 ★駒沢-経済、国学院-経済、甲南-経済
49 ★日大-経済、★東洋-経済
48 武蔵-経済、大阪経済-経済
47 ★専修-経済、神奈川-経済、近畿-経済、京産-経済、桃山学院-経済、国士舘-経済
46 獨協-経済
45 亜細亜-経済
347 :
名無し:2006/12/08(金) 19:15:31
>>346 わざと経済のランキング載せるのやめよう
駒沢の工作員さん
348 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 00:50:37
349 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 01:16:39
350 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 01:59:07
代ゼミ偏差値
1993年度 2007年度
氷河期世代 ゆとり世代
日本・法(法律) 61 上智・経済(経済)
同志社・経済
駒沢・法(政治) 60 青山学院・法
学習院・法(法)
明治・法
明治・政経(経済)
立教・経済(経済)
駒沢・法(法律) 59 明治・商
国学院・法A 明治・経営(会計)
東海・政経(政治) 学習院・経済(経済)
東海・法 学習院・経済(経営)
神奈川・法A 法政・法A(法律)
龍谷・法(法律) 中央・商(経営)
専修・法 58 中央・商(会計)
日本・経済(経済) 法政・経営(経営)
駒沢・経済(経済) 中央・経済(経済)
東洋・法(法律) 57 青山学院・経済A
亜細亜・法 青山学院・経営A
専修・経済 法政・経済A(経済)
近畿・法(法律) 中央・商(商業・貿易)
大東文化・法 56 法政・経済A(現代ビジネス)
亜細亜・経済 関西・商
大阪経済・経済
351 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 09:06:08
同じ専攻の偏差値結果です。2007代ゼミ偏差値 法 経済 経営日本大学 56 54 54 駒澤大学 54 52 52 専修大学 53 52 51 東洋大学 52 52 52 東海大学 50 51 50 神奈川大 52 50 49 ※色々な学科があるため比較し易い様に
法律は法律学科での比較。その他学部学科も同様。 同じ専攻で比較しないと意味ないでしょ。参考にどうぞ。
352 :
名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 09:43:59
同じ専攻の偏差値結果
2007代ゼミ偏差値
法 経済 経営
日本大学 56 54 54
駒澤大学 54 52 52
専修大学 53 52 51
東洋大学 52 52 52
東海大学 50 51 50
神奈川大 52 50 49
※色々な学科があるため比較し易い様に
法律は法律学科での比較。その他学部学科も同様。
同じ専攻で比較しないと意味ないでしょ。参考にどうぞ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ