作問・解答 自由
2 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 01:06:37
2げとー
3 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 01:09:11
太郎解禁
4 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/23(日) 01:09:46
【例題1】
私人間に憲法の人権規定の適用を認めるかどうかについて、いわゆる間接適用説が採用される理由を40字以内で記述しなさい。
【例題2】
民法上の時効制度の存在理由について、「事実状態」という言葉を用いて、40字以内で記述しなさい。
二度と本スレに現れるなよ。
6 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 01:18:09
難しい ><
7 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 01:25:51
>>4 1、社会的権力による人権侵害からも、国民の人権を保護する必要があるから。
2、一定の事実状態を真実の権利関係と一致するか否かを問わず、権利関係として認める制度。
8 :
行政法素人:2006/07/23(日) 01:37:19
@社会的権力に、憲法規定を考慮しないでは十分な人権保障が図れない反面直接適用は私的自治原則を害するから(50字)
A継続した事実状態を法律上も尊重し、立証困難を救済する事で権利関係確定を図るため(39字)
時間かかった〜
存在理由に関して述べてない気が・・
9
あ、だぶっつた
11 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/23(日) 01:40:05
【解答例1】
私的自治の原則を尊重しつつ、人権規定の効力拡張の要請を実現するためである。
【解答例2】
永続した事実状態を権利関係に高めることで、社会秩序の安定を図るためである。
この問題は突破塾でこんなのが出るって書いてたやつもってきたやつっす
俺にはこれ以外の解答でもありとか部分点がどうとかわからないので自分で解答例見て添削してみてね
12 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/23(日) 01:41:51
>>8 結構いいとこいってそうだね
最低でも部分点はもらえると思う
13 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 01:43:56
これじゃーどの文言が入ってればよくて、どれがダメなのか
が判断できないからなんかよろしくないね。
解答例より、>>8の方が、うまく問題に答えてないか?
15 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/23(日) 01:46:36
たぶん、この言葉は必須とか別解答でこんなのもありとか
内容的にはあってるから部分点だろとか判断できるレベルにならないと
実際に本番じゃ書けないってことなんだろうね
16 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 01:48:39
解答が割れれば文句を言い出すやつも増えてくる。
受験生を混乱させるだけだ。
17 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/23(日) 01:48:58
とりあえずこうやって試行錯誤するのが1番なんじゃね?
18 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/23(日) 01:49:58
だんだん予備校とかでも40字に対応した答練とかはじまるだろうし
情報もちよるスレにすればいいとおもう
>>16 まあ、テンプレに免責事項とか載せた方がよかったかもね
20 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 01:53:48
真実を書いてくれるのならばこんな良スレはない。
21 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 01:54:30
伊藤塾の講座よさそうだぞ
22 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/23(日) 01:55:29
よさそうだけど、そのための講座でもないしな
対応してるってだけしか書いてなくね?
23 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 01:57:07
24 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/23(日) 02:01:16
>>23 記述対策講座ってのが9月からあるから
たぶんまだ期間あるし完全対応させてくるとは思うんだよね
25 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:01:55
部分点狙いで十分だな。
26 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:04:06
今年は受験生少ないだろうな〜
択一問題との均衡上、択一知識レベルより数段落ちるレベルの問題だと思うよ。
同じレベルじゃ、みんな解けないだろうと試験委員も考えているはず。
試したいのは思考力・作文能力であって、純粋に知識を試したいんなら、
択一だけにすりゃいいんだから。
これ、弁理士試験の元試験委員であるうちの親父の意見。
28 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:16:31
ベジータさん今朝はレスありがとうございました
実はあの問題に疑問を感じたのは民法で、「強迫により完全に意思の自由を失って意思表示した場合、その意思表示は当然に無効になる」(最判S33.7.1)というのがありまして
その場会、無効を主張して、相手方に物の返還を請求できるんですが、主張するのは勿論訴訟上ではなくても返還請求できます
確かに話がこじれて訴訟になることは容易に想像出来ますがそれは別論です
そう考えると行政行為の無効を主張するのは訴訟上でなくてもいいんじゃないかと思えた訳です
29 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:16:38
30 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:18:06
>>28 公法と私法をいっしょにしちゃだめだぞっ。
31 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:24:24
問題
ケインズ経済学について熱く40字程度で語れ。
32 :
行政法素人:2006/07/23(日) 02:34:33
経済計画を立て、金融・財政、独占禁止、完全雇用、福祉政策等の市場介入を行って「大きな政府」の実現を目指す。
33 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/23(日) 02:43:36
34 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 02:44:47
>>33 そ・・・それだ!!それが法的思考力だ!!
35 :
行政法素人:2006/07/23(日) 03:41:20
私も作問してみました
「積極目的による規制」とは、社会国家的見地から、経済の調和のとれた発展を確保し、特に社会的・経済的弱者保護のためにくわえられる規制を言うが、
「消極目的による規制」とはどのような規制か?40字程度で解答せよ。
36 :
イヌネコ行政書士:2006/07/23(日) 03:59:29
検索したらすぐに出てきた
「自由国家的見地から、国民の生命および健康に対する危険を防止するために加えられる規制」
このテーマは穴埋め過去問で見た覚えがある
37 :
デラシネ:2006/07/23(日) 04:31:00
お初です!別スレとは違って荒れてなくてよかった(^o^;
消極目的の問題なんですが、規制目的についてだけではなくて、規制方法である規制目的達成のために必要最小限度にとどめなくてはならないという事もふれた方がいいと思いますが如何ですか?
やっぱり字数的にはきついのではしょるべきですよね…。
38 :
行政法素人:2006/07/23(日) 04:38:36
↑そのとおり
この問題を通して2つのことを考えてみました
一つ目は問題のレベルです
およそ受験生であれば既知の定義や用語に限定されるでしょう
二つ目は出題形式です
まず初めにある定義なり用語があって、その反意や類似の定義または、用語を答えさせるものが考えられるのではないでしょうか
実際に私もベジータさんの問題を解いてみましたが、いかんせん40字程度ではあれが限界でした
他に考え得る形式としては、ある事例があり、それに対してのアプローチを簡潔に答える問題
これは実務家登用試験であれば望まれる形式であると思われますが、法的アプローチは多面的なもので一つの模範解答を作制することは不可能で無いにしろ難しいことなので可能性は低いでしょう
39 :
デラシネ:2006/07/23(日) 05:28:38
自分は初受験なんですが、去年の問題を見て聞いていた以上に難しい試験だなと。
一般教養もやや不安がありますが、記述が一番不安です。
やはり実務家登用試験という観点から考えると事例形式が重視されますよね?司法試験みたいに。
自分は、民法や行政法や憲法(人権)は事例にしやすいでしょうが、地方自治法や統治は定義や概念が中心かなと。
商法は、商行為周辺しか事例では出せないかなと思います。改正のからみでも。
後、憲法と行政法と民法は有名な判例を深く理解せんといかんなと感じてます。
太郎さん、皆様、お互いこの資格を目指す目的は違うとは思いますが、何とか今年合格しましょう!
40 :
行政法素人:2006/07/23(日) 06:09:48
う〜ん実際に事例形式で問われるとしたら、司法書士記述の「登記出来ない事由」が参考になるかもしれません
これはある事例を法的に判断し登記できるかできないか、出来ない場合にはその事由を答えるわけですが、
それを解答するには実体判断と架橋判断が不可欠です
民法(実体法)で法的判断をし手続にのせるという思考なんですが、実際の解答例もかなり端的で条文レベルの当てはめがほとんどです(時に判例も)
対策としては、条文の要件と効果を正確に理解し、判例の趣旨を把握すれば対応できるのではないでしょうか
デラシネさん一緒に頑張りましょうね
41 :
デラシネ:2006/07/23(日) 06:23:57
太郎さん、早速のお返事ありがとうございます!
もし、法令の種類を問わず事例が出るとしたら、根拠として条文番号を書かないといけないと思いますか?
確かに、字数の関係では書かなくともよいと思われます。
しかし、自分が学部生の時に定期試験で事例問題をコンパクトに2、3行で書かせてなおかつ根拠条文を上げさせる教授がいましたので…。
実体験からの単なる憶測からですが、学者がタッチしてる試験ですし、あり得るかもしれないとやや神経質気味です(^o^;
しっかし、何故こんなにいきなり試験制度を変えたのでしょう?
42 :
デラシネ:2006/07/23(日) 06:30:13
申し訳ありません!二度ともお名前を間違えてしまって…。
行政法素人さん、自分も行政法は初学者みたいなもんで親近感が湧きます。
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m
コテはここに隔離されました
相続専門行書
離婚専門行書
破産専門行書
会社設立専門行書
財務会計専門行書
交通事故専門行書
労働問題専門行書
出自調査専門行政書士
債務整理専門行書
民事再生専門行書
特定調停専門行書
国際法務専門行書
企業法務専門行書
著作権専門行書
家系図専門行政書士
ペット専門行政書士
他士業紹介専門行政書士
フリーター専門行書
ホームレス専門行書
床下換気扇取次行政書士
携帯電話販売行政書士
法務探偵
職務上請求書密売行政書士
モーホー行書
(以上すべて実在)
行書は無敵だ!!! 何でも出来る!!!稼げるぞ!!!
行書で食えないなんて、ありえなーーーーい!!!
私の見解では、行政書士の未来は明るい。それは何故か?
@新司法試験を受験するには、法科大学院(所謂ロースクール)に通う必要がある。
A法科大学院生の多くは滑り止め、腕試しに行政書士を選んでいる。
ここまで書けば気付いた者も多いだろう。
そう、法科大学院に通わなければならない。法科大学院に通った者同士、超難関司法試験に挑んだ、
ライバルであるが、また戦友であり学友である。そして新司法試験は三回不合格になり、
行政書士となった、戦友、学友と弁護士となった戦友や学友との間に固い絆が生まれる。
弁護士新時代の中で行政書士は弁護士の片腕となっていくのだ。そして行政書士全体のイメージが上がる。
今正に旬な資格なのである。さあ、行政書士になって、栄光を掴み取ろう!
いくつか40字記述問題を作ってあるんだけど・・・確固たる模範解答がないので、出題するのを躊躇してしまいますよ。
解答してくれた方に責任をもって正誤判断をする自信がないDEATH。
>>46 だから、こんな糞スレ建てるなって言ったんだよ。
此処は、行政太郎の自慢厨スレです。削除依頼へどうぞ。
48 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 10:36:27
■民法上の中間責任を40文字で記述せよ。
■農民が農地から収穫を得て販売する。学問的に説明せよ。
ちょっと本命路線から外れた作問題だけど、こういうのを通じて択一にもいかしたいね。
記述はプラス思考で取り組むしかないね。後、一般常識もね。ぷぅ〜〜〜、行政書士マジで
考えようによってはショシよりやっかい。。。なんか、予備校のドル箱になりそうだな。
■行政書士 難関化 = 業界・予備校陰謀説 を400文字で説明せよ。
ていうかさー
ここで問題出問して回答して本当に意味あると思ってんの?
どんな感じで出題されるのかもわからんのだし
正しい正誤も意見分かれる、そもそも記述対策と言っても範囲が広すぎるだろ
50 :
デラシネ:2006/07/23(日) 12:50:55
48
民法における中間責任?不法行為における土地工作物責任とかを論じたらよろしいんですかね??
農民が自分で耕した作物を売るならば、商法501条1項の絶対的商行為にあらたんですかね??収穫した農作物=動産として。
相当無理がありますな…。
う〜ん、難しい(>_<)
51 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 12:57:25
中間責任自体を知らない俺ガイル
52 :
行政法素人:2006/07/23(日) 13:08:55
かなりコアな論点とマイナーな論点ですね (笑)
@過失責任と無過失責任の中間に位置する責任であり、本質的には立証責任の転換である。(40字)
A商行為を業とせず、固有の商人ではないが、店舗等で作物を販売すれば擬制商人である。(40字)
正直シンドイ
このレベルは流石に厳しいんじゃないでしょうか
中間責任はちゃんと監督義務と被害者救済の観点を入れたいけど40字じゃ無理でした
大概の人はいまいちピンとこない記述になってしまいました(>_<)
53 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 13:19:42
〉51さん
おそらく、私の理解ではこんなところです↓
使用者は、被用者の選任及び事業の監督について注意したこと又は注意したとしても損害が発生したことを立証しなければ、その責任を免れない。
この責任を中間責任と言います。
54 :
51:2006/07/23(日) 13:24:03
55 :
行政法素人:2006/07/23(日) 13:24:10
あっ、すいません53の文責は私です。
はやく模範解答ほしいですね
56 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 14:16:23
問題
遺言においては、前者の遺言をしても後者の遺言をした場合は
前者の遺言は撤回されるが、3つの遺言があり
2つめの遺言で一つ目の遺言を撤回し、3つ目の遺言で
一つ目の遺言の復活させることが明確な場合の
最高裁判例の見解を40字以内で論ぜよ
57 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 14:23:20
41字じゃアウト?
>>34 単に問題の本質を理解できてないだけだと思うが・・
59 :
デラシネ:2006/07/23(日) 15:29:00
第三遺言の記載に照らし遺言者の意思が第一遺言の復活を希望することが明らかなとき。
60 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 16:20:02
↑5点!あげちゃう。
61 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 18:23:56
太郎さん、失礼します。
>>56 第三遺言書の記載に照らし遺言者の意思が原遺言の復活を希望することが明らかだから。
(40字)
もしかして、かなり遅レスですよね。
62 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 18:26:24
あれ、
>>59で答え出てますね。出直します(恥)。
63 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 18:44:41
ロー生よ、弁護士になった暁には俺を君の事務所で雇ってね☆
64 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 18:44:57
>>48 1 不法行為責任のうち、加害者が無過失を証明しない限り免責されないものをいう。
2 原始産業は基本的商行為にあたらず固有の商人たりえないが、擬制商人とみなされる。
1 挙証責任の転換が入っていればいいんですか?
2 擬制商人(商法4条2項)ことですか?
65 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 18:52:27
>>64訂正
「擬制商人とみなされる」×→「商人とみなされる」
同語反復です。今日はだめだ。
66 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 18:56:14
>>63 今のところ、弁護士はなりたいと思わない。
まぁ、第一の希望はP、だめだったら弁護士しかないな。
ジエン
w
ロー生、ふざけるのもいい加減にしろよな。
通過点・通過点ってウザイんだよ。
お前が本当にロー生なら、頭が良いんだろう。でも旧司法には
落ち続けてるけどな。
人其々、段階があって、この資格を必死の思いで受かりたい
と思ってる連中がいるんだよ。その連中の前で、通過点は天狗
と言うか、高飛車というか、はっきり言ってスレ違いなんだよ。
>オレは本気、軽い動機じゃない。でなきゃこのスレにこない。
>何故、このコテつけたのか、暫くしてからその理由を述べる。
と言う割には、教養問題には答えようとしないし、本当にマジな
気持ちなら○○大なんてふざけたコテなど付けず、大学名を出
せよ。結局、落ちた時、馬鹿にされるのが恐いだけなんだろうが。
本気でかかって行くんなら、背水の陣のつもりで、コテにも大学名
を入れ、教養が出題されたら、不正解と為ってもチャンと答えろよ。
出なきゃ、お前は単に行書という資格を冷かし舐めているとしか
思えん。
69 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 19:35:43
旧司法に合格できないヤシは、検察官には為れんな。
妄想ロー生 = 司法崩れ
□ 自己破産申立実務に思う
破産法の改正があり、今年の1月1日から施行されています。
破産手続と免責の申立が同時に出来ることになった点や
破産宣告後はもう強制執行が禁止されるなどが、大きなポイントです。
さて、自己破産申立というのは、弁護士と司法書士の独占となっています。
しかも、20万円から60万円という報酬を取っています。
確かに添付書類の数は多いのですが、
これが訴訟などと同程度に難しい実務なのかという気は致します。
ж
私見を述べれば、これも事実関係を正確に陳述すればいいもので、
法的な主張などは一切要らないのです。
法人登記申請や遺言書検認申立と実に酷似している法律事務なのです。
行政書士が書けないというものでは絶対ないものです。
よく能力担保という言葉を聞きますが、事実関係を書く書面なのですから、
民事訴訟法その他法律の知識よりも、
社会経験の方が意味を持っている事務なのです。
利用し易い司法という観点からすれば、
身近にする行政書士がもっと活用されて然るべきだと思うこの頃です。
※ ご感想・ご意見をお寄せ下さい。
→メールアドレス:
[email protected] 発行者 : 行政書士 田中 明 事務所
〒239-0822 神奈川県横須賀市浦賀町5丁目50番地211
72 :
行政法素人:2006/07/23(日) 19:55:45
今回は過去問の肢を参考に作問してみました
簡単なんでどうぞ
『行政行為に瑕疵がある場合には、当該行政行為が不服申立てその他の行政審判手続等の争訟手続を経て行われたものであっても、処分行政庁は、自由にこれを取り消すことができる。』この記述には明確な誤りがあります。
その理由を40字程度で記述せよ。
いかがでしょうか?
73 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 20:13:46
>>72 争訟手続を一義的に裁断するという判断の自縛性に反し、制度目的を達成しえないから。
(40字)
不可変更力のことだと思うが、40字程度じゃキツイ。出典出して。ここにはそれなりの基
本書揃ってるから調べられると思う。
>>72 紛争の終局的解決の為に、訴訟裁断行為に処分庁の取消しを認めない不可変更力が働く。(40字)
75 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 20:19:24
ところで、おれは最初の問いから1問も答えられないわけだが・・・
こっちのスレの方が活気あるのな
77 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 20:32:19
78 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 20:34:24
行政太郎隔離スレじゃなかったのか?
なんでわざわざアンチまで流れて来るんだ?
79 :
行政法素人:2006/07/23(日) 20:36:45
出典はWの過去問の肢と解説です、それ故当該予備校の解答者がどの基本書に根拠を求めたかは定かではありません
但し、過去問に頻出の論点でありH7年H2年両解説とも同趣旨であるため出題に踏み切りました
俺の知ってる行書は
学歴にコンプレックス有り(自分が高卒であることを脈絡なく持ち出し、
しまいには大卒と自分から比較。そして学歴なんて関係ないと・・)イタイ人。
「私はね・・人嫌いなんですよ」と告られてみたり
独立した経緯の昔話を聞かされるも
「上司をぶん殴って会社辞めて、それで自分で独立したんだ」と美化・・
するも、現在の依頼の多くをそこからもらう・・・・プライドって何ですか?
しかも設立当初は、看板貸し状態とかもうね。
いろんな人がいるものだ言うけれど 変わった方が多いのも行書・・・・・
82 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 20:41:55
>>79 了解しました。
ところで、答と採点はいかがでしょうか?
鬼畜教諭、教え子の小5女児にレイプ未遂 自分が勤める“聖域”の学校内で
自分が勤務する小学校の校内で、教え子の女子児童をレイプしようとしたとして、
警視庁成城署は24日、東京都世田谷区立小学校教諭、橋本拓容疑者(33)
=八王子市=を強姦(ごうかん)未遂容疑で逮捕した。
鬼畜ともいえる橋本容疑者は「間違いありません」と容疑を認めている。
別の2児童も「足のマッサージを受けた」と訴えており、同署は余罪がある可能性も強いとみて厳しく追及する。
前代未聞ともいえる事件を起こした橋本容疑者は妻子がおり、教師歴は約12年。
約6年前、2カ所目の学校として同校に赴任し、高学年クラスの担任をしている。
調べだと、橋本容疑者は23日午後5時半ごろ、自分が顧問をしている球技の部活動に加わっている5年生の女子児童を部活終了後、
「部活の相談がある」と言って、校内の会議室に連れ込み、暴行しようとした疑い。
同容疑者が服を脱がせたところ、女子児童に泣きだされたため、暴行をあきらめたという。
帰宅した女子児童が両親に被害を訴えたため、親が同日午後9時前、学校に直行。
「親が校長立ち合いで、橋本容疑者を問い詰めたところ、いたずらを認めたため、
親が24日午前1時ごろ、学校の校長室から110番をした」(捜査関係者)
同署は同日、校内にいた橋本容疑者に任意同行を求め、事情を聴いたところ、
「間違いありません」と容疑を認めたため、逮捕した。
今回の事件を受け、同校の丘博光校長は24日午後、世田谷区役所で会見し、
「心が張り裂けんばかり」と声を震わせ、橋本容疑者について
「教育熱心で、情熱的。クラス運営も一生懸命する教員だった。子供たちからも好かれている」と説明。
部活の指導も熱心にしていたという。
同区の中村弘教育次長は「許すことのできない、あるまじき行為。
児童や保護者の心の傷を思うとお詫してもしきれない」と謝罪した。
「署員が学校に行った際、橋本容疑者は学校幹部と協議中で、学校側は事件を届けていなかった」(捜査関係者)
同校によると、橋本容疑者は同日は出勤していないという。また、この日の授業は通常通り行っているという。
ZAKZAK 2003/10/24
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2003_10/1t2003102417.html
952 :悠 ◆9r1X768V8Q :2006/07/23(日) 19:17:45
>>930-951 【免許・資格等】MOS Word、MOS Excel、日本語文章能力検定3級、情報処理活用能力検定3級、
硬筆書写検定3級、電卓技能検定3級、ビジネス能力検定3級、計算能力検定準3級、サービス接遇検定2級、
ビジネス実務マナー検定3級、ビジネス電話検定A級、マルチメディア検定3級、普通運転免許、二輪運転免許、
ディジタル技術検定3級、鉛作業主任者、ダイオキシン類ばく露、危険物取扱い乙2類・乙4類、消防設備士6類、
甲種防火管理者、フォークリフト、有機溶剤取扱、酸素欠乏作業主任者、小規模ボイラー取扱、販売士3級、
食品衛生責任者、ファイナンシャルプランナー3級個人資産業務、ホームヘルパー2級、全日本マナー検定中級、
PAT認定試験2級、話しことば検定3級、日商簿記検定2級、日本漢字能力検定2級、実用英語技能検定3級、
実用数学技能検定準2級、秘書技能検定2級、ビジネス文書技能検定3級(計たったの38個)
85 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 20:50:42
>>81 その通りです。Wなる予備校の拠るべき基本書は何か。芝池か、原田か、藤田か、
宇賀か、小早川か、(兼子も?)が重大な関心事です。
86 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 20:50:51
行政書士は無職者の救済資格ですよ。
年収0でも職業欄に職業「行政書士」と書ける。
人に職業を聞かれたら「行政書士です。」と答えられる。
人からは「先生」と呼ばれる。
人から「先生」と呼ばれるのは、学校の先生、医者、弁護士、政治家など いくつかあるが、
行政書士も先生だ。
他のどの試験よりも簡単な試験に合格するだけで先生になれるんだ。
最近は昔に比べ難しくなったが、他の試験に比べたら全然簡単だ。
それに受験してるのが主婦や学生やサラリーマンの自己啓発が多いから、
受験者のレベルがそれほど高いわけではない。だから実際の合格率より簡単だ。
でも、勉強が苦手な人には難しいかもしれない。そこそこ自信があるのなら行政書士を目指すのはいいぞ。
行政書士になれば、無職・引きこもり・おたくでも「先生」になり、 人から尊敬・尊重される立場にグレードアップだ。
離婚とか相続とかの分野を勉強し詳しくなれば、隣近所・親戚・知人から
相談を持ちかけられ、ますます「先生」とあがめられる。
年収0なんて人に言わなければわからないから大丈夫。
税務署には毎年売り上げ0で申告すれば良し。国民年金も申請して全額免除で良し。
人から無職・ひきこもりと馬鹿にされる立場を選ぶか、先生と呼ばれる立場を選ぶか。答えはもうわかるよね。
行政書士で人生変わるよ。
でも、行政書士ではお金は儲からない。だから、アパートの家賃収入とか、他に収入がある人、
あるいは親に養ってもらってる完全引きこもりとか、そういう人じゃないと生活は困難だ。
>>85 出題者は過去問をアレンジしたと書いてある。
そんなものに出典なんか書いてあるわけねぇだろう。
本当にアホだな。
テロメアが短いんだ…生まれつきな・・・
90 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:03:03
ロー生には、ばら色の未来が待っている
91 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:03:41
こんな、記述対策やっても、教養で足切り喰らったら元も子も
無い事が分らんのだろうか?
同じスレ立てるなら教養スレの方が有意義だと思うけどな。
92 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:06:19
教養で落ちるのは、16年度ぐらい
93 :
行政法素人:2006/07/23(日) 21:06:23
模範解答です
争訟手続を経てなされた行政行為は、不可変更力を有するので、取消しは制限されるから(40字)
理由部分の「不可変更力」が2点
結論部分の「取消しの制限」が2点
解答の主部にあたる「争訟判断手続きを経た行政行為」が1点
以上について整合性ある記述がなされておれば1点
計6点満点で想定いたしました
私か採点するのは不遜でありますので上記を参考に自己採点ください
94 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:08:46
>>91 同意
8〜9割は記述の採点もしてもらえない事わかってんのかね
こんな記述対策以前に択一の勉強した方がいいヤツ多いんじゃないの
特に一般教養な
96 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 21:11:06
>>88 司試短答過去問では、出典を出しているのが一般的。
今から帰宅しますので、小1時間ほど。
「○○大ロー生」は持ち帰ります。
97 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:12:33
教養なんてやってもどうにもならん
ツーチャンネルで息抜きに解くぐらいならちょうどいい
おれは一問もわからんが
98 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:12:39
単に、太郎の自慢厨広場に集められて、行政書士試験の
本質が見えてない馬鹿ばかり。
足切り回避して初めて記述の採点がしてもらえるのに、
余程、教養に自信が有るか?教養対策してねぇ〜から
作問できねぇ〜かのどちらかだな。
99 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:14:02
>>96 お前は、一体何の試験を受けるんだよ?
行書の試験に一々出典なんかしてないの。
あるのは、国語の出典だけ。
100 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:21:55
100
101 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:23:34
102 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:25:25
まあまあ
103 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:26:39
>>101 そのアホが毎年何万人もいるんだからな。今年の教養も
H16年並にならないという保障は何処にもない。
104 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:28:42
教養の問題数が減ったということは、
脚きりの可能性は上がったってことやからな
1問のミスが命取り
106 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:33:08
107 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:35:00
109 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:35:32
うそつき
111 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:37:27
>>107 脳内合格者か、おめでとう。それとも、補助士の内定でも
もらったか?
112 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:38:35
113 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:38:46
>>111 行書ごときで脳内合格者とかありえるのかよw
115 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:39:39
お前ら、馬鹿だの低学歴だの言ってるが法の下の平等って言葉を知らんのか?
116 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:40:07
>>112 リーマンで行書の勉強は大変やろう。
がんばれ
117 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:40:54
>>116 全然、大変じゃありません。隙間を利用して勉強してますから。
118 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:40:55
ほうのしたのびょうどう
119 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:42:19
120 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:42:56
○○大ロー生 = 司法ベテ崩れ = 予備校行書講師
122 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:44:27
おまいら煽りも40字以内で練習してるのか?w
行書スレにはいろんなやつが粘着してるからな、
行書落ちで諦めた者のやっかみ、行書を貶めたい痴呆士など。
せめて受験生は仲良くしる。
124 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:45:17
おれは時間の使い方が下手なのか、やる気がないのか
ぜんぜん勉強する時間がない
仕事辞めようかと思ってる
○○大ロー生 = 司法ベテ崩れ = 予備校行書講師
○○大ロー生 = 司法ベテ崩れ = 予備校行書講師
○○大ロー生 = 司法ベテ崩れ = 予備校行書講師
126 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:47:01
>>121 行書の講師はしてないと思うぞ。教養問題になると完全スルー
だから。
親のスネかじってローに行き、多少の小遣い稼ぎに予備校で
作問か、どっかの法律事務所でアルバイト。そんな所だろう。
127 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:47:32
まあ5択だから適当にやってれば、受かるぜ
128 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:48:18
法律事務所でバイト
あこがれるな
○○大ロー生 = 司法ベテ崩れ = ロー受験失敗 = 現在、ニート
130 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:49:00
ローに行けるぐらいなら、頭いいんじゃないの?
教養は恐い、恐すぎるよ
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
特に経済・財政のことを思うと夜も眠れなくなる。
足切りの夢も1回三田。
でも、法令も心配だし、いろんな人の解答例見るの参考になる。
132 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:51:12
ロー生には、宇都宮健児弁護士、竹下義樹弁護士、
熊崎勝彦弁護士の爪の垢でも煎じて飲んで貰い
たいものだな。
134 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:52:12
教養は、半分は普通に解ける問題
残り半分で難問、奇問、珍問があっただけ
>>124 仕事はやっとけ
仕事やめて合格できんかったらどうすんだ
136 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 21:54:59
>>124 基本的に
>>135と同意見です。
お盆明けに辞める予定の身で言うのもなんだけどさ。(約半年待ったよ)
138 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:01:54
139 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:06:18 BE:not-
行政書士として生きていく覚悟があるなら辞めてもいいと思うよ。
140 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:12:48
141 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:13:18
結構辞める人多いな。
やめるべきかどうかは今の仕事にもよる
142 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:15:04
九州大学法科大学院って結構すごいじゃん
○○大ロー生
→脳内大ロー生
144 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:16:39
とりあえずユーキャンなんとかして
相続専門行書
離婚専門行書
破産専門行書
会社設立専門行書
財務会計専門行書
交通事故専門行書
労働問題専門行書
出自調査専門行政書士
債務整理専門行書
民事再生専門行書
特定調停専門行書
国際法務専門行書
企業法務専門行書
著作権専門行書
家系図専門行政書士
ペット専門行政書士
他士業紹介専門行政書士
フリーター専門行書
ホームレス専門行書
床下換気扇取次行政書士
携帯電話販売行政書士
法務探偵
職務上請求書密売行政書士
モーホー行書
(以上すべて実在)
行書は無敵だ!!! 何でも出来る!!!稼げるぞ!!!
146 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:21:28
147 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 22:39:29
148 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:48:15
149 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:49:31
行書はやり手のリーマンが暇つぶしに取得して、法務ビジネスとして開業すれば儲かる。
すなわち、コンサルタント業務関連や別の会社設立との抱き合わせで開業すれば国家資格の信用もあり
すごく使える資格だよ。
150 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:53:59
151 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:54:13
一般教養から一般知識になったんだよな。
今度からはパンチキと呼ぶか。
152 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 22:57:04
それと、ロー生の知的レベルが分るのは、2chでのカキコ
の仕方で分る。
2chでは暗黙も了解で、カタカナと英数は半角でカキコする
事になっている。そんな事も知らないで、○○大ロー生
などと名乗っていると、本当にアホ扱いされるぞ。
今日の勉強オワタ。
>>147 ロー生サン、後で明かすって物凄く気になる・・・
せめてヒントを!
154 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 23:00:57
>>152 そんなことで知的レベルうんぬん言ってると
アホ扱いされる
155 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 23:03:47
>>153 後で明かすって言うのも、落ちたらそのままドロンだよ。
156 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 23:18:09
>>150 >今、明かせば良いじゃんか。早稲田か?慶応か?大宮か?それとも、国立大か?
はたまた田舎の大学か?
貴殿が知ってる程度で、W、L、T、伊藤塾、D、Uのタネ本正確に教えてくれたら
明かしてもいいが、如何か。
157 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 23:22:43
>>156 >貴殿が知ってる程度で、W、L、T、伊藤塾、D、Uのタネ本正確に
>教えてくれたら明かしてもいいが、如何か。
何に対するネタ本か意味が分らん。俺は自分の使ってる教材に関し
ては何も隠さず教えるぞ。
158 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 23:27:50
>>156 舌足らずだった。貴殿の使用している教材ではなく、行政法関係(自治法含む)で、
それぞれの予備校が使用している教材は何の基本書を基に作成されているか、
それを知りたいんだが。
みなさん、スレ違いじゃないですか?
160 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 23:40:17
>>158 そんな事、分る訳無かろう?行書の場合(他資格は知らん)
オリジナルテキストを使用するから、そのオリジナルテキストには基本書
などの出典先など書いてない。
俺は塾生だけど、初学者の基本コースは当然、オリジナルテキスト。
でも中身は知らん。俺は中上級コースのプログレ講座を受講中。
そこでは、法的思考力を身に付けるため、敢えてオリジナルテキスト
では無く、基本書の利用をしている。
行政法に関しては、有斐閣・現代行政法と、LECの択一六法
をアレンジした基礎・判例・論点カードをプラスして使う。
行政法だと馬鹿の一つ覚えで「塩野」の名前が出るが、何故
塩野を使用しないかというと、講師からのメッセージ
>確かに、上記、基本書は、司法試験の択一合格レベルの方が読むと、
>非常にいい定評のある基本書ですが、プログレは、司法試験対策の講座
>ではなく、行政書士試験対策の講座であるという点です。
>司法試験には、択一式の他に、論文式試験があり、論点の学習や、より
>深い内容を理解する必要があります。
>この点、上記、基本書は、論文式にも対応できるように、論点等について
>も、詳細な解説がなされています。
>しかし、行政書士試験では、そこまでの内容は要求されていないと思いま
>す。つまり、それぞれの試験に対応して、読むべき基本書(ツール)も変わ
>ってくるということです。
以上だ。
161 :
○○大ロー生:2006/07/23(日) 23:50:54
>>160 >行政法に関しては、有斐閣・現代行政法と、LECの択一六法
をアレンジした基礎・判例・論点カードをプラスして使う。
長文有難し。
じゃ、塾では「塩野」を一応否定しているわけだな。
コテをつけた趣旨は、○○大ではなく、何故ロー生にこだわるかにある。
今暫く待たれたい。
162 :
行政法素人:2006/07/23(日) 23:55:50
昨日お話していた事例形式の問題を作ってみました
債権が甲及び乙に二重譲渡され、
甲に対する譲渡につき六月一日の確定日付のある証書で、
乙に対する譲渡につき六月二日の確定日付のある証書で債務者に通知がされ、
その到達時が前者は六月四日、
後者は六月三日である場合、
債務者は甲、乙いずれに弁済すべきか。
その答え(甲または乙)と判例のとった結論を40字程度で記述せよ
う〜む、かなり厳しい問題になってしまいました
やはり事例は出しにくいかもしれませんね
163 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 23:56:00
>>161 否定してるのでは無く、行書には其処まで必要ないと言ってる
のが分らんのか?逆を返せば、塩野を読んで理解できる人は
独学で読んで下さいって言う事だよ。
>今暫く待たれたい。
逃げるなよ。男に二言は無いはず。直ぐ答えろよ!
164 :
○○大ロー生:2006/07/24(月) 00:08:58
約束は
>>156で言ってある。
>貴殿が知ってる程度で、W、L、T、伊藤塾、D、Uのタネ本正確に教えてくれたら
明かしてもいいが、如何か。
これらの予備校では何をネタにしているか、真に知りたい。根拠付けでお願いしたい。
165 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:11:47
>>162 債権譲渡を対抗するには確定日付ある通知が必要となるが
確定日付を二者以上が備えた場合の詳細な規定がない。
債権譲渡を対抗するには公示が必要と解されるので
到達日の前後をもって優劣を決するべきである。
つまり、債務者をインフォメーションセンターとして利用して
公示すると考えるのである。
40字以内は無理と思う。100字ならいけるかも。
166 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:17:48
>>164 だから、俺は塾生だから他は知らんって言ってるだろう。
それと、オリジナルテキストには出典など書いてないから受講
生はそんな事を知る由も無い。
>>160をチャンと読めよ。
あと推測だが、前の試験委員長の著書は利用してるのは
間違いないと思うが、あとは知らん。
Lと塾以外受けた事が無いから知らん。
167 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:22:45
今年の試験は民法の家族法の出来が合否を分けるな。
168 :
○○大ロー生:2006/07/24(月) 00:24:42
>>166 スマン。事情は後日必ず明かすから。
兼子使ってるんか?まぁ、東京会の顧問だもんな。
169 :
行政法素人:2006/07/24(月) 00:27:23
判例の結論部分だけで結構です
その結論にいたる理由づけや過程も勿論大切ですが、事実関係の法的解釈上最低限の指針として結論部分の出題とさせていただきました
170 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:30:13
>>168 後日って何時だよ?お前、遣り方が汚ねぇ〜な。
こっちは知ってる情報を晒したんだから、お前も
晒せよ?それで検事目指してるなんて良く言えた
もんだな。
171 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:32:05
>169
いや逆に記述で判例の結論だけ書かせるほうが試験的には無駄なのでは?
@問題の指摘とA規範(理由)を書かせるほうが法律試験としては妥当では?
172 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:34:08
試験問題作る学者の本買えばよくね?
173 :
○○大ロー生:2006/07/24(月) 00:34:15
>>162 乙
債権譲渡は債務者の認識を通じて公示され、その認識は通知の到達により生じるから。
(39字)
174 :
行政法素人:2006/07/24(月) 00:42:20
たとえば、司法書士や宅建などの実務的色彩の強い資格では、判例の結論を押さえていなければ仕事にならないそうです
結論を正確に導き出すにはその理由や背景を理解していなければならないことを建前とすれば行政書士試験の出題が上記の試験とおなじ指向を示してもなんら不自然ではないと私には思われますが、いかがでしょうか?
175 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:42:45
商法から一発
変態設立事項は定款に記載するほか、原則として裁判所の選任
する検査役の検査を受けるなど、厳格な要件を満たさなくては
為らないが、何故、厳格な要件が必要なのか?50字程度で記せ。
176 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:44:55
行政書士って法律勉強するより書類の形式等の勉強した方がよくない?
ロー生、お前は卑怯なヤシだな。他人から聞くだけ聞いて置いて
自分の情報は流さない。
お前の期待する内容では無かったかもしれないが、相手は知っ
てる限りの情報を出している。お前は反則だよ。
あと、以前本スレで予備校に係わる仕事はしてないと言っていた
のを忘れるなよ。
178 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 00:51:06
何故そんなにロー生の個人情報が知りたいんだwwww
俺はそんな無駄な情報で少ない脳の容量を埋めるわけにはいかねえwww
やはり事例で、40字前後で解答するには結論だけしか解答できないかもしれませんね。
実務家というのはクライアントの要求に対して簡潔に答えないといけないのでやはり結論の提示が重視されると思いますし。
やはり、定義の説明が中心ではないですか?
今まではキーワードだけ書ければよかったかも知れないけど、本当に理解できてるか確かめるために簡潔に論述させようとしてるのではないかと。
180 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/24(月) 01:01:52
このスレがいつのまにか行書本スレみたくなってるな
181 :
行政法素人:2006/07/24(月) 01:13:52
変態設立事項は発起人の恣意で会社財産を危険にさらし、資本充実の原則を害するおそれがあるから。
なんでこんなに伸びてんのw
発起人の不適切な行動を抑止し、専門的知識を有する第三者のチェックにより利害関係者保護の実効性を高めるため。
いくらなんでも資本充実の原則なんて単語を書かせる問題は出ないでしょ…。
さすがに新会社法の実質改正部分を意識した範囲での問題になると思うよ。
そうしないと、死んでる法を試してどうすんだ!って社会から非難を受けちゃうし。
186 :
行政法素人:2006/07/24(月) 01:43:01
先程の債権譲渡の解答をさせていただきます
乙 (結論)確定日付の先後によって優劣を決するのではなく、到達の先後によって決すべきである。(40字)
ちなみに最判S49.3.7をご覧下さい
関連問題
「指名債権の債権者の交替による更改は、旧債権者が債務者に対してその旨を通知し、または債務者がこれを承諾しなければ、債務者に対抗することが出来ない」この記述の正誤とその理由を40字程度で解答せよ
187 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 03:00:13
クソスレ終了
隔離できたと思ったらこっちが本スレ化しちゃったので
自演アンチさんはまたアンチ活動してるのか
ハゲワロス
189 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 03:57:03
よっぽどくやしかったんだろw
190 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 04:11:31
歪んだ愛情かママンに対する反抗期みたいなもんだろ
愛される自己から愛する自己への変化の発現が未だにない
つまり中二病なわけ ぷっ
但し、それが唯一のアンガージュマンなんだから看過すべきではなかろうか
191 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 08:06:59
ところでなんで40字なんだろう?
30字や50字ではだめなのだろうか?
ロー生さんはどう思います?
192 :
うしし ◆W2IOZz9.PE :2006/07/24(月) 08:33:54
あくまで40字「程度」なので、40字と断定しているわけではない。
193 :
行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/24(月) 10:45:46
テンプレ作らずにスレ立てましたけど出題者は解答者が現れなくとも
一定時間を経過したら解答例を書くことを提案させてもらいます。
(できたら出題もコピーしてくれると分かりやすい)
それから「答えはこれだけ」ということではないでしょうから
こう書いた方が良いんじゃないか?というのも歓迎します。
では…基礎的で申し訳ないですが、1問出題させていただきます。
行政庁とは行政主体のために意思を決定し、それを外部に表示する権限を持つ行政機関であると
定義することができるがこれには「独任性」と「合議制」に機関がある。
独任性が必要とされるのはどのような理由からか40字程度で書け
194 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/24(月) 10:52:12
行政庁には様々な問題に対処する迅速さと責任の明確性が必要をされるから
195 :
行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/24(月) 11:04:28
>>194 やるね!では引き続き記載例兼次の問題を
行政庁とは行政主体のために意思を決定し、それを外部に表示する権限を持つ行政機関であると
定義することができるがこれには「独任性」と「合議制」の機関がある。
独任性には、多種多様な行政需要に迅速に対応し責任の所在を明確にする必要があるとされるが
合議制の機関はどのようなことから求められるか40字程度で書け
196 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/24(月) 11:09:47
合議制によって判断の慎重さや公正さを担保されることが求められる
ちょっと足りないなぁ
197 :
行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/24(月) 11:15:08
>行政庁とは行政主体のために意思を決定し、それを外部に表示する権限を持つ行政機関であると
>定義することができるがこれには「独任性」と「合議制」の機関がある。
>独任性には、多種多様な行政需要に迅速に対応し責任の所在を明確にする必要があるとされるが
>合議制の機関はどのようなことから求められるか40字程度で書け
解答例
専門技術的判断、政治的中立性などより慎重さが要求される分野には、
公正な意思決定が求められる(から)
196に専門性を加えたらオkじゃね?
政治的中立性はでてこんかったな
そろそろベジちゃんが頭角を現してきそうな悪寒。。
自分もしっかりしなきゃと思う
こんにちは!太郎さん、一般教養用のスレ作らないんですか?
後、変態設立事項の問題に対する模範解答お願いします!
作成者の方、よろしくお願いします!m(__)m
>>200 一般知識は範囲が広すぎるんでどうなんでしょうかね?
変態設立なんて全然知りません。
だって商法総則・商行為を1回読んだだけですから…
>>201 教養で足切り喰らうヤシの典型的な言い訳。
公務員対策してれば簡単なこと。
>>202 対策はしてますがスレとしてはどうかについて書きました
頼みますから嵐に来ないで下さい
204 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 12:35:23
ざっと読んでみたが優秀なのが2人いる
教養スレは立てたい人が立てたらいいんじゃね?
記述スレ立てずに教養スレ立てろと言ってるヤツの気持ちがわからん
誰も止めてないのに
こんなパターンも作ってみました。
行政代執行法は代替的作為義務に対しての一般法である。
つまり、このことは代替的作為義務の強制執行は
( 40字程度 )ができるということである。
207 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 14:33:02
>>206 担当の官吏を派遣しその権限の表象を提示させ
対象者の費用で代執行する事
個別の法律の授権がなくとも強制執行できるとか、
そういうことに見えるけど字数が余りすぎるな。。
記入例&次問題
行政代執行法は代替的作為義務に対しての一般法である。
つまり、このことは代替的作為義務の強制執行は
(特に個別の法律で根拠法が定められていなくとも行政代執行法を
根拠法として強制執行)ができるということである。
具体的な手続としては、文書による戒告、代執行令書による通知の後に
代執行を実施することになるがこれらの手続を踏まなくとも良いとされる場合がある。
それはどのような場合か40字程度で書け
記入例
>行政代執行法は代替的作為義務に対しての一般法である。
>つまり、このことは代替的作為義務の強制執行は
>(特に個別の法律で根拠法が定められていなくとも行政代執行法を
>根拠法として強制執行)ができるということである。
>具体的な手続としては、文書による戒告、代執行令書による通知の後に
>代執行を実施することになるがこれらの手続を踏まなくとも良いとされる場合がある。
>それはどのような場合か40字程度で書け
非常又は危険切迫の場合で行為の急速な実施に緊急の必要性があるが
手続をとる暇がないとき
こうしてみるとあまり出来た問題ではなかったですね。
所詮、初学者の受験生レベルなので許容願いたい
試験問題ということを考えると客観的な解答(点数評価可能)なんでしょうね
いまひとつ考えあぐねているところです。
>非常又は危険切迫の場合で行為の急速な実施に緊急の必要性があるが
>手続をとる暇がないとき
これなら一冊本だけやってらら十分なレベルだね
記述は逆に楽になるのか・・・
やっぱり、予想の斜め上をいくのか。。。
>>211 行政法は条文出題が多いので公務員用一冊本から引用しました。
憲法・民法については択一六法か条文整理ノートから出題しますので
そのときはご意見など宜しくお願いします。
商法は、定款で取締役が株主である事を要すべき旨を禁止
しているが、この禁止規定の目的は何か?40字程度で答えよ。
214 :
名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 19:40:38
215 :
行政法素人:2006/07/24(月) 20:03:30
〉213さん
会社法では非公開会社の場合、定款で取締役・監査役が株主でなければならない旨の定めが可能です
よって実質的改正点に該当するため出題は難しいのではないでしょうか?
【精神医学的見地から考察〜HPに見る行書の劣等感の度合/ガイドライン】
★劣等感がとても強い行書は@〜Gまでの特徴を備えている。
@実際には法務省ではなく、「総務省管轄資格」であるにもかかわらず、事務所名に「法務事務所」と好んでつけたがる。(事務所名に行政書士事務所とは付けたがらない)
A行政書士という資格を説明する時に、やたら弁護士を持ち出す。弁護士を比較対象にすることにより、意図的に行書の地位を持ち上げる。(行書の地位は実際にはずっとずっと低い)
B行書の業務外であるのに、「法律相談・債務整理」という言葉をHPでやたら使う。(特に債務整理、自己破産等などの話題をHPで紹介する)
C「司法」に関係する手続きや書類等、何一つ遂行する資格がないにもかかわらず大々的に「街の法律家」であると自称する。
D司法書士の話題には触れない。避ける傾向がある。「弁護士と行書」又は「弁護士 対 行書」という構図を作ろうとする。(実際には行書は他の士業からも相手にされてはいない)
E行書試験の難易度をやたら強調し、必要以上に「難関資格」だと宣伝する(実際には合格率は不安定であり、合格者も大量に出している)
F行書になった経緯「例・司法試験浪人の末→行書」や、学歴などを異常にアピールする(典型的な自己正当化)
G弁護士や司法書士などと間違うかのようなHPの展開(弁護士や司法書士と誤認してもらいたいのだろうか)
Hカバチタレ信仰。この漫画はあくまでもフィクションであり、娯楽として認識されているにもかかわらず、それを真に受け、
現実と空想との区別がつかなくなっている(行書の示談交渉は違法。基本的に法律相談もしてはならない。特に有料の法律相談は明らかな違法である)
I二言目には「自分は行書試験のためにかなり勉強してきたんだ」という極めて甘い考えを持っている。そして自分の思考を合理化する(他の士業はその何倍も勉強してきている)
J司法書士と行書は大した差はないと本気で思っている。又は、そう思い込もうとしている(その思い込みは世間では通用しない)
資格社会という.しかし,資格取得と人生の可能性は二律背反である.
つまり,資格取得には準備に時間がかかるから,取得資格をむやみに
増やすと,人生時間が減り,人生の可能性も減る.その上,資格は所
詮社会が作り出したフィクションであって,それを多くかき集めたか
らといって免罪符になったり天国への切符になったりするわけではな
い.逆に人生の可能性を強調し,資格取得を一切せずに遊んでいても
,早晩苦しくなるだけである.ここから何が言えるかといえば,どこ
かに調和点があるということである.それがどこにあるか,厳密には
分からない.しかし経験則及び社会通念に照らせば,調和点の一つは
「大きな資格を適当な数だけ取る」ところにあるのではないか.大きな
資格とは,例えば東大卒とか司法試験合格とか国家T種合格などである
.適当な数とは,人生を豊かにできる程度の数という意味である.だから
,資格マニアが簡単な資格を40も50も取ったところで,社会的にも大した
意味を持たず,取得に多大な時間を費やした点で,適当とはいえない.
資格に関しては,大きなものを数個確実に取り,人生に一本の太い筋を
通すようにするのが一番賢いやり方ではないかと思う.
それをしっかりやれたら,あとは遊ぶべきだと思う.つまり,本を読ん
で頭を耕したり,社会が用意するエンターテイメントを楽しんだり,旅
行をするなどして精神世界を豊かにすべきである.ところが現代人の中
には取得資格の数が人生の豊かさを決めると考えている向きがあり,有
象無象の役にも立たない資格を手当たり次第取っている.しかしその先
にあるのは豊かさではなく,無益な資格のゴミの山を前に茫然とする年
老いた自分の姿なのである.
ご存知と思いますが、申請取次の資格を得るには、ある団体の講習を受けなくてはなりません。
1日一万数千円と決して安くはありません。しかも、会場で当日限り1割引という高価な書籍の販売
があったりします。一方で、業務を行う資格を与えて、他方で、知識が不充分であることを前提に強
制的に講習を受けさせるというのも矛盾しています。
私も講習を受けましたが、会場の雰囲気はさながらSF商法(催眠商法)の会場といった印象を受けました。
名刺やホームページに「法務省承認申請取次行政書士」などと誇らし気にうたっているのはよく
見かけますが、仕事の実績のある方は少ないでしょう。(私は、講習は受けましたが、申請取次の登録
は現在していません。行政書士のホームページの中には申請取次が特別な専門性の証明のように書
いてあるものを見かけますが、事実に反しますし、職業倫理にも反するのではないでしょうか。)
なかでも一番悪質に思えるのは、やはり、「申請取次」にかかわるものです。
「申請取次」は、行政書士でなければできないものではありません。企業、大
学、語学学校、公益法人も申請取次はできますし、入管協会自体も行ってい
ます。
私だけが不勉強で知らなかったということではないでしょう。愚かといえば私
も愚かだったと思います。「取次申請は弁護士でもできない仕事」などとさえ聞
かされ、信じていました。関係者が故意に事実を隠していたとしか思えません。
しかも、その実態は、ネットで見かけたある情報では、入管の事務全体のうち、
行政書士のかかわっているのは数パーセントに過ぎないそうです。
入管関係専門に行政書士が生計を立てていくことなどあり得ない話です。それ
なのに、ネットには「申請取次行政書士」だという方で溢れています
アホの知識自慢スレはここですか?
220 :
行政法素人:2006/07/24(月) 23:05:00
太郎さん申し訳ございません、物凄い遅レスになってしまいましたが186の関連問題の解答です
誤りです
(理由)三面契約によってなされるため、債務者も契約当事者であり、対抗問題は生じないから。(40字)
. 、___________
、> .|
>________ .|
 ̄ .|./_ _\ | | ____________
| / ヽ/ ヽ | | /
. | | ・ | ・ | V⌒i |
_ |.\ 人__ノ 6 | < 行政書士のくせに生意気だぞ!
\ ̄ ○ / |
. \ 厂 \
/ _____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
/./ ./o i. \
222 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 04:21:24
太郎、前にやってた行政法まとめみたいに
商法の出る範囲まとめとかやってない?
>>222 商法のはないです。
うかる!旧テキストだけが頼みの綱
225 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 09:14:24
太郎さん問題出してよ!
ほら、答えてみぃ〜
株主総会において、株主の場合議決権行使を代理人に行使させる事が
可能であるが、取締役会において取締役は、個性が強いので議決権の
代理行使は認められない。なぜ、取締役は議決権の代理行使が出来な
いのか?「個性が強い」という事に注目して、40字程度で答えよ。
227 :
行政法素人:2006/07/25(火) 09:43:15
今日は解答してくださいね
会社経営の能力を買われ、個人的信頼関係に基づき会社の経営を受任したものだから。(39字)
私人から許認可等を申請された場合、行政庁が拒否処分をする際には
その理由の提示が必要とされる。
これはどのような理由からか40字程度で書け
230 :
行政法素人:2006/07/25(火) 10:04:00
う〜ん私の記憶が確かならば昨年の立法担当者の実務家向け講演でそう聞いたのですが…
今日は出張中で帰宅までレジュメが見れないので、
宜しければ正答を教えていただけませんでしょうか?
231 :
行政法素人:2006/07/25(火) 10:11:40
行政庁の判断の慎重、合理性を担保し、申請者の不服申立てや訴訟提起の便宜を図るため。
記入例&次問題
私人から許認可等を申請された場合、行政庁が拒否処分をする際には
その理由の提示が必要とされる。
これは行政庁の判断の慎重、合理性を担保し申請者の不服申立てや
訴訟提起の便宜を図るためであるとされるが
ある判例では拒否理由として次のようなことが必要であるとされた。
どのようなことを書くべきとされたか40字程度で書け(複数回答可)
ニートって親が死んだ後のこと考えてるのかな?
今のお気楽ご気楽な生活が永遠に続くとでも思ってるのかしら?
本人と親はそれでいいのかもしらんが兄弟姉妹が気の毒だな・・。
兄がニートで働かないもんで20代後半の俺は月10万家に仕送りしてる。
車の免許も持ってないし、海外旅行もしたことがない。
とりあえず自分のことは後回しって人生だ。
ニートの人って本当に自殺してもらえないかな。
お願いします
ニートやだめ無職は、周囲の社会環境に対し不適応をきたしており、
完全に孤立してしまっているが、 そのことをまるで自覚しておらず
改善する様子を見せないとする。
両親や社会は懸命に、 現状に気づかせようとするが
ニートの心は固く閉ざされており、 意見が入り込む余地はない。
そもそもニートやひきこもりは、 知能に問題があるわけではないのに
なぜか社会的環境に適応できない。
その理由として対人関係をうまくこなすための技術である
「社会的スキル」をそれまでの人生で十分に学んでこなかったこと、
さらに人生のどこかの時期で不適切な対人反応を身につけてしまったことが大きな理由として考えられる。
234 :
行政法素人:2006/07/25(火) 11:16:22
いかなる根拠に基づきいかなる法規を適用して当該拒否処分がなされたか申請者が了知できる記載
>>234 ご名答!
私人から許認可等を申請された場合、行政庁が拒否処分をする際には
その理由の提示が必要とされる。
これは行政庁の判断の慎重、合理性を担保し申請者の不服申立てや
訴訟提起の便宜を図るためであるとされるが
渡航許可が拒否された事件では、いかなる事実関係に基づきいかなる法規を
適用して拒否されたかをその記載自体から了知しうるものを記載することが必要であると
判示された。
次問題−行政手続法
申請者以外の者の利害を考慮すべきことが法令において許認可の要件とされる場合
行政庁はどのような措置を講ずる必要があるか 40字程度で書け
237 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 11:33:18
40文字の問題解くのって、基礎学力の向上にもなるな。
と、初学者の俺が言ってみた。
238 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 11:56:59
>>236 聴聞において当該申請者以外の者を参加させる。
全然自信なし。
239 :
行政法素人:2006/07/25(火) 12:03:37
良い問題ですね
必要に応じ、公聴会の開催等により当該申請者以外のものの意見を聴く機会を設けるよう努める。
次問題
申請者以外の者の利害を考慮すべきことが法令において許認可の要件とされる場合、
必要に応じ公聴会の開催その他適当な方法により第三者の意見を聴く機会を
設けるよう努めるとされるが、それはどのような理由からか 40字程度で書け
241 :
238:2006/07/25(火) 12:22:36
>>239さん
その記述、どっかで見たような気がするんですが、何法の、何条でしたっけ?
>>240 記入例
>申請者以外の者の利害を考慮すべきことが法令において許認可の要件とされる場合、
>必要に応じ公聴会の開催その他適当な方法により第三者の意見を聴く機会を
>設けるよう努めるとされるが、それはどのような理由からか
利害を有する第三者からの意見を広く収集することにより、
行政行為の公正と適正を確保する必要がある(から)
>>241 行政手続法10条
243 :
高卒受験生:2006/07/25(火) 12:54:24
行政法苦手だから勉強になるわ!!太郎大好き☆
244 :
238:2006/07/25(火) 12:54:32
245 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:23:38
判例問題。
Aの1000万円の債権を担保とするために物上保証人Cの所有土地(甲地、時価1000万円)
と物上保証人Cの所有土地(乙地、時価1000万円)に1番抵当権が設定された。
なお、甲地には、2番抵当権者D(被担保債権額500万円)がいるとする。
この場合に、AがCの甲不動産から弁済を受けたときの処理はどうなるか。
自慢
248 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:50:22
判例問題回答
DはAに代位して乙地に対する抵当権を実行できる。
ノーヒントじゃ難しすぎたかな。。
249 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:57:44
提案−次スレのテンプレ候補+択一問題も含めた問題スレへ移行
作問・解答 自由
出題者は解答者が現れなくとも 一定時間を経過したら解答例を書くこと
質問では分かる範囲で丁寧に答えてあげましょう。
知識自慢のためのスレではありません。
不特定多数の閲覧者の利益のため僅かに役に立つことがあれば多とします。
251 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 14:09:23
ニート
万歳
>>250 塚、自分の知識を披露するために、立てたスレのくせに
キレイ事を言ってるんじゃないの。
問題スレなら、ある程度の回答が出る迄は、作問者は
解答する必要なし。
そうしないと、考えると言う力が身に付かないから。
ニートは
知識自慢が
大好き
>>250 自分の知識を披露とかなんてどーでもいいことです。
勝手に誤解はされないで下さい。
次スレのテンプレ候補が私の考えるところです。
今まで何度も書いてきたことではありますが…
>>256 其処まで言うなら、不得意な科目にも自身からチャンと答えましょう。
太郎を隔離しといて、なんでお前が勝手にくるのw
まあ太郎を追い出したはいいけど、
みんな向こうのスレに来なくなったんじゃ劣等感も湧くわな。。
自信満々の選挙で惨敗したようなもんか?
>>257 作問・解答 自由と書いた。
それに試されるようなことも好かない 以上
261 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/25(火) 16:09:43
特に反対もないようですので記述式に拘らず問題専用スレへと移行しましょう。
次スレからとする理由もないのでこの時点から択一解禁ということで…
追加のご意見がなければ以下テンプレを使用します。
---行政書士試験・問題専用スレ「2」---
作問・解答 自由
出題者は解答者が現れなくとも 一定時間を経過したら解答例を書くこと
質問には分かる範囲で丁寧に答えてあげましょう。
知識を自慢するためのスレではありません。
不特定多数の閲覧者の利益のため有意義に利用しましょう。
263 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 17:37:53
話がまとまったら、余り周りに火の粉を振りまくようなことは、控えるべき。
行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M って
1日中2chやってるんだ。
いいね、ニートは暇でw
265 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 17:53:05
>>262 お前の場合、火の粉の方からやってくるんだな。
みんな太郎が大好き W
>>265 火の粉乙
逃げても逃げてもついてくるなw
行政太郎はご飯を食べます。もぐもぐと。もぐもぐと。水も飲みます。ごくごくと。ごくごくと。
太郎は人間なのでご飯を食べたり水を飲んだりすると排泄をします。ぶりぶりと。じょろじょろと。
太郎は毎日普通のご飯と普通のお水を飲んでいるので普通だったら健康な筈なのですが、生活が昼夜逆転だったり、自慰行為をし過ぎたり、だらだら遊蕩しているので少し不健康なのです。
太郎の給仕の担当をしているおとおさんとおかあさんは太郎の将来に不安を抱えているのですが対処方が解らずに困惑している模様です。しかったら逆ギレして暴力をふるわれました。
しかし、おとおさんは毅然とした態度で対応しました。すると今度はいじけてしまいました。
おとおさんとおかあさんは情けないと思いました。だけど行政太郎が可愛いし可哀想だからその思いは伝えずに叱咤激励をしてあげました。太郎は憮然としていました。
翌日、太郎は部屋に篭って出てきません。おかあさんが声を掛けても返事がありません。
不安でいっぱいになったおかあさんは「入るよ」とドアノブを回し、様子を覗くとカーテンレールに荒縄をくくり付けてドキマギしている太郎を確認しました。
「太郎ちゃん!あqwせdrftgyふじこlp」おかあさんは気が動顛して言葉にならない叫びを発しました。太郎は声を出さずにすすり泣いていました。
おかあさんはこの出来事をおとさんに報告して相談しました。結果、私達ももう少しは働けて太郎を養ってあげれるから様子をみようか、それまでの間に太郎もどうにかなるさ。という結論になりました。
でも、不安は払拭出来ず、とても不安定だと思いました。だけど寛容するしかありませんでした。
当の太郎も焦燥感と行動が噛みあわず、ただ、ただ、もがいていました。
行政がどうのこうのといって、1日中パソコンの前にいます。
どうすればいいのでしょうか。どうすればいいのでしょうか。
わからない。わからない。
そして今日も一日が過ぎてしまいました。
269 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 21:13:18
太郎こいつ行政法素人とか名乗ってるよwwwwwwwww
まじで士ねwwwwwwwwwwwwwwwwwてかコロスwwwwwwww
強制IDになれば、自演も判明するんだが。
271 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 21:57:44
太郎は自分が中心じゃないと納得いかないからこっち来たのか?
本スレはこっちでおk?
273 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 22:02:39
ゴルァァァァァ!ゴルァァァァァ
274 :
行政小太郎:2006/07/25(火) 22:09:46
やぁ(´,_ゝ`)
275 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 22:21:18
276 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 22:28:08
(V) ∧_∧(V)
ヽ (・ω・)ノ もろこしたいそーっ♪
| _ |
] [
∧_∧
(・ω・) 虫さされた手にもろこっし♪
/ヽ /ヽ
ノ ̄ゝ
. ∧_∧
(・ω・) 虫さされた足にもろこっし♪
ノヽ_ノ_ヽ
ゝ ヾ
∧_∧
(・ω・) かゆいとこーろに♪
/ヽ /ヽ
ノ ̄ゞ
((((V) ∧_∧ (V))))
ヽ (・ω・)ノ もろこし♪もろこし♪
| _ |
] [
(V) ∧_,∧ (V)
ヽ( ・ω・)ノ きもちいーっ♪
/ /
ノ ̄ゝ
277 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 22:31:17
/::::::::::::::::::::\
/::/'' ̄^~''ゞ、ヘ
|:/ ,--、 _, -、ミ:::! ゴルァァァァァ!ゴルァァァァァ ゴルァァァァァ!ゴルァァァァァ
l:i ,ro、 ィo,、 |:| 2004年11月11日より新しい特定商取引法の適用が始まります。
l:{ ~ ノ 、~ .ri 訪問販売をはじめ、消費者とトラブルを起こしやすい商法のルールを定めた
l:.ヽ `゚__゚ ヽ ソ 「特定商取引法(特商法)」が改正され、11月11日から施行される。
ト、 〈 ̄ )' /「点検商法」や「アポイントメントセールス」など、販売目的を隠して
\ `ニ' ./ n. 消費者に近づくことを実質的に禁止したことが大きな特徴となっています。
 ̄ \ ( E) 以後の法律相談は有料だ!ゴルァァァァァ!ゴルァァァァァ
フ /ヽ ヽ_//
\ / by下請け太郎
278 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 22:40:43
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
おまいら、高卒だから、学歴の代わりに資格にすがろうとしているんだろ?
しかし、高卒(=格差社会における「下の身分」確定)が
どんなに資格を取ったところですでに遅いんだよ。
世の中では誰も評価しない。
高卒は、「学士」というホワイトカラーとしての最底辺の資格をもっていない
下の身分なのであり、
学士でない者がどんなに資格を積み重ねたところで、
「基礎のないところに建物をつくる」
ようなもので、全くのムダな努力なのである。
279 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 22:56:15
.. ,.-‐ """''''''- 、こんにちは、
/ \市役所の消費生活相談の方ですが?
/ ノりノレりノレノ\ i 名前を出していいんでしょうか?
i ノcニつ ⊂ニュ ミ |
ノ | <@ ミ @ヽ. | | 孫受け
イ | (o_o. | |
ノ ! ノ u 丶. ! ヽ カタカタカタ
彡 ! (つ ! ミ モグモグ
ノ 人. " .人 ヽ ______
ー '''" | '''ニ='〒 "'''ー'│ | \__\___
/ \____| | | =. | !!!!!!!|・|
/ \___ .| | |三 |_「r.、
| \ |つ .|__|_/( ) ̄ ))
/  ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄〔 ̄ ̄〕 ̄
280 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 23:04:26
こっちにも自演アンチ沸いてるじゃん
隔離したつもりが惨めな結果になってバロスwww
知識自慢のオナニー大会スレはここですか?
282 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 23:48:00
太郎、そろそろ再開しないか?
283 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 23:52:39
オナニーもできないインポ野郎はヘルスでも行ってクンニしてろ
チンポタタナインダカラサ!
284 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 03:03:59
糞太郎
285 :
行政法素人:2006/07/26(水) 06:53:43
おはようございます
XとYが売買契約を締結した。契約時Xは未成年者であったが、その後、成年に達した。
かかる事情の下で、次のアからカまでの事実のうちいずれかが生じたものとする。
アからカまでの文中の空欄にX・Yのどちらが入った場合でもXが当該契約を取り消せなくなるものは全部で何個あるか?
ア 代金が支払われ、それを( )が受領した。
イ ( )が代金支払いを請求した。
ウ ( )の申し入れにより更改がなされた。
エ 代金債務について担保が供与され、( )がそれをうけた。
オ ( )が買い主としての権利を譲渡した。
カ ( )が代金債務について強制執行した。
注)争いがあれば判例によるものとする。
長文失礼しました
286 :
行政法素人:2006/07/26(水) 09:00:24
仕事が始まるので解答はできれば昼(最悪夜かもしれません)にします
出典は有斐閣双書と基本法コンメです
ポイントは法定追認と取消権です
ベジータさんが総則を勉強してるらしいので出題してみました
択一問題を記述に流用
どのように間違っているか40字程度で
国家賠償法上の損害賠償請求権は、公法上の債権であるから時効の
援用に関する民法の規定は適用されず、時効期間を徒過すれば
当事者の援用がなくとも絶対的に消滅する。
288 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/26(水) 09:21:00
未成年が契約して法定代理人が代金請求したり他人に転売したりしたら
追認したものとするというのが法定追認だったと思うけど
たぶん、未成年が成年になったあとにやったそれに関する行為ってのは法定追認になるんだろうね
そこはまだ勉強したところには出てなかったけど
俺の知識では成年になったHを空欄にいれると全部取り消せなくなりそうに見えてしまう
全部その契約が有効であると思わせる事実行為に見える
>>285 ア=○ どちらでも履行
イ=× Xが請求した場合のみ
ウ=○ 迷ったけど合意したであろうということで
エ=○ どちらにしても担保の供与・履行にあたる
オ=× Xが強制執行した場合のみ
あまり自信ナシです。
>>287 の解答例
>国家賠償法上の損害賠償請求権は、公法上の債権であるから時効の
>援用に関する民法の規定は適用されず、時効期間を徒過すれば
>当事者の援用がなくとも絶対的に消滅する。
原則、民法の適用を受けるため時効期間が徒過しても当事者の援用がなければ消滅しない
291 :
行政法素人:2006/07/26(水) 12:43:49
正解はア、ウ、エの3個です
ア 民法125@および大判昭8・4・28
イ 民法125Aおよび大判明39・5・17
ウ 民法125B太郎さん向けに→ 更改は両当事者による契約であるから、いずれの申し入れによっても法定追認となります
エ 民法125C
オ 民法125D
カ 民法125E強制執行を受けた場合は法定追認にならないとするのが判例(大判昭4・11・22)←反対説があります
イ、オの場合はXのみ法定追認となります
292 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/26(水) 12:59:15
ああ・・・どちらが入った場合でもか・・・
どちらかがだと勝手に思ってた
293 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 18:51:19
各予備校の直前案練は記述式40文字の対応がされているのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
ちなみに早稲田セミナー(Wセミナー)にメールで問合せしたところ
一切回答がありませんでした。
非常に不誠実な学校の感あり
>>293 そんな事は、今に始まった事じゃ無い。
L、塾、K&Sの直前模試・答練はすべて40字。因みに、8/6のLEC
プレ模試は40字で出題。
平日の昼間に2chですか
平日の昼間に2chですか
平日の昼間に2chですか
298 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 19:40:03
287 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/26(水) 09:11:29
288 :ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/26(水) 09:21:00
未成年が契約して法定代理人が代金請求したり他人に転売したりしたら
300 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 20:34:18
>>298 通信で受けたが見事に以前の記述式でしたw
301 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 20:44:22
Wセミナーの直前答練は記述式で昔の問題出してるようじゃダメだな
工作員
必死
303 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 22:14:58
>>302 Wセミナーの社員も消そうと必死だな ワラ
LECプレ模試問題待ち
どんな40字を書かされるかちょっと楽しみです。
突破塾はまだ配布されてません。
それまで自分でできる対策をしていくつもり
305 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:30:00
太郎、そろそろ問題出してよ
今日はもう寝るから明日まとめてにさせて下さいな
記述・択一 どちら?
科目リクエストもあれば…
地方自治法2条6項における「競合」の意味について50字程度
で記せ。
また、逆に「競合」と解すべきで無い事について、40字程度で
記せ。
308 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 08:22:40
どうせ早稲田セミナーは記述式対策講座作って金取るんだろ
それにしても早稲田セミナーは高いな
>>308 模試も高い。他予備校と比べるとボッタクリだな。
内容も伴ってないしね。
損失補償については「相当補償説」と「完全補償説」があり
判例は、戦後の農地改革に伴うものについて社会通念上、相当と認められる合理的な
補償で足りるとする「相当補償説」を採用した。
しかし特別な犠牲を私人に強いる場合、完全なる補償が必要になる場合があると解されている。
例えば私人の土地を収用するような場合、どのような補償をすべきであるか 40字程度で書け
>>310 収用の前後を通じて被収用者の財産価値を等
しくならしめるような補償をなすべきである。
あくびが出るな。
>>307に答えられるヤシは居ないのか?
312 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 14:58:06
メールで問合せ受け付けといて自分に都合の悪いことは回答しないってのはダメだね
Wセミナーってそんなところだったのか
313 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 15:00:52
314 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 17:53:25
>>312 僕の所も早稲田セミナーからの回答が未だにありません
信用なくすよね、こういうことすると
315 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/27(木) 18:13:19
この前ガイダンスあったときに聞けばよかったな
ニートはヒマでいいなw 1日中2chか
287 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/26(水) 09:11:29
310 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/27(木) 13:41:08
212 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/24(月) 16:09:08
304 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/26(水) 23:09:00
1 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/23(日) 01:02:48
317 :
行政法素人:2006/07/27(木) 18:43:40
こんばんわ
都道府県と市町村がお互いに同じ内容の事務を重複して処理することによって生じる、非能率的、不経済な事態(50字)
私の記憶が確かならば訓辞的意味しかないはずでしたよね
>>317 正解だが、訓示的意味合いだけではない。
その次にある、また、逆に「競合」と解すべきで無い事について、
40字程度で記せ。に答えられればその意味が分る。
ニートって親が死んだ後のこと考えてるのかな?
今のお気楽ご気楽な生活が永遠に続くとでも思ってるのかしら?
本人と親はそれでいいのかもしらんが兄弟姉妹が気の毒だな・・。
兄がニートで働かないもんで20代後半の俺は月10万家に仕送りしてる。
車の免許も持ってないし、海外旅行もしたことがない。
とりあえず自分のことは後回しって人生だ。
ニートの人って本当に自殺してもらえないかな。
お願いします
ニートやだめ無職は、周囲の社会環境に対し不適応をきたしており、
完全に孤立してしまっているが、 そのことをまるで自覚しておらず
改善する様子を見せないとする。
両親や社会は懸命に、 現状に気づかせようとするが
ニートの心は固く閉ざされており、 意見が入り込む余地はない。
そもそもニートやひきこもりは、 知能に問題があるわけではないのに
なぜか社会的環境に適応できない。
その理由として対人関係をうまくこなすための技術である
「社会的スキル」をそれまでの人生で十分に学んでこなかったこと、
さらに人生のどこかの時期で不適切な対人反応を身につけてしまったことが大きな理由として考えられる。
320 :
行政法素人:2006/07/27(木) 19:29:48
私の藤田先生はそこまでしか教えてくれませんでした(笑)
都道府県と市町村の事務配分は2条6項の原則に対し、個別法で例外を定めれば、それが優先する(43字)
難しいです多分間違ってます(笑)、宜しければ貴方がご使用の基本書をお教え下さい
行政法関連苦手です…
>>320 藤田君って誰?もう一寸、頭を捻って考えて味噌。
その後、正解を出します。
322 :
行政法素人:2006/07/27(木) 19:45:46
まだ満員電車の中なんで帰宅したらゆっくり考えてみます
太郎さん、ベジータさん、デラシネさん、〇〇大ロー生さん
とりあえず誰かにスルーパス(笑)
藤田先生は夕斐閣の行政法入門を書かれた方です
323 :
行政法素人:2006/07/27(木) 21:18:57
これは駄目ですか?
都道府県内の行政の統一を図る観点から、事務処理において市町村より優位性が認められる場合
>>323 正解出すから勉強してね。本来、「競合」を100字以内で書かせた
かったのだか、2分割させただけ。
最初のあんたの回答と今から出す解答を繋げると「競合」の本来
の意味になる。
解答
単に同一の内容の事務が二重に行われる事す
べてを競合と解すべきではない。
ニートはヒマでいいなw 1日中2chか
287 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/26(水) 09:11:29
310 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/27(木) 13:41:08
212 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/24(月) 16:09:08
304 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/26(水) 23:09:00
1 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/23(日) 01:02:48
326 :
行政法素人:2006/07/27(木) 21:36:42
なるほど
私はすっかり事務処理上競合しない事案を答えなければならないねかと思っていました
条文をただ字面だけ暗記していたことに反省しております
とても参考になりました
ありがとうございます
平成18年度行政書士試験案内
http://gyosei-shiken.or.jp/shiken/index.html 新たに公表された点は
1.記述式は、40字程度で記述する問題が出る。
2.相対評価の試験となる。合格基準点制。
「受験者には、合否通知書に配点、合格基準点及び得点を
付記して通知します。」
3.商法は会社法で改正となった部分は出題しない。
会社法での改正部分を知っている必要がある。
4.択一式で合否が決定した者は、記述式の採点はしない。
相対評価って何ですか?
328 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 23:00:32
行政太郎カワイソス(´・ω・`)
329 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 23:12:57
模試を受けた。
76点だった。
因みに記述は対応前。
しばらく旅に出ようと思う。
>>326 行政法素人?しっかり勉強されてるじゃないですか(笑
私は藤田先生の本(青林書院の)を読んで勉強しました。
>>307 については
市町村優先の原則、補完性の原則をくっつけてみようと試みましたが
上手く要約出来ませんでした。
>逆に「競合」と解すべきで無い事について
これに至っては何が何やら…
331 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 23:32:33
332 :
行政法素人:2006/07/27(木) 23:35:32
今日も民法総則から
かなりメジャーな学説です
制限能力者が法律行為をした際に同時に意思無能力者であった場合、
この者は無効及び取消のいずれも主張することができるとする見解がある。
この見解に関する下記ア〜オまでの記述のうち、適切でないものはいくつあるか。
ア この見解に対しては、無効な行為の効果はもはや取消す余地がないのではないかという批判がある。
イ この見解は、反対説に対して、制限能力者側がたまたま有利な取引をして取消をしないでいる時に、相手方から無効を主張できることになり、不都合であると批判する。
ウ この見解に対しては、意思無能力による無効を認めるのは、行為能力の制度を無にすることになるのではないかという批判がある。
エ この見解は、反対説に対して、後見開始の審判を受けていない精神病者の方が、後見開始の審判を受けている精神病者よりも有利に扱われることになり、不都合であると批判する。
オ この見解は、無効も取消も法律行為の効果を否認する手段にすぎないと主張する。
基礎的な知識プラス国語力で解答可能かと思われます
私の予想する今年の水準はこのレベルだと思うのですが、ご意見等いただければと思います
太郎さん、できましたら択一、記述とも可能でしたら行政法関連でしたら、嬉しいです
宜しくお願い致します
333 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 02:08:46
梅「俺は強いっすよ」
竹「藤野、こいつと勝負してやれや〜」
藤「本気でやっちゃっていいたい?」
ゴング「カーン」
梅「これでもくらえー!梅宮キッーーク!!」
藤「オマエなにやっとっと〜?ふざけたらあかんたい」
竹「オマエには地獄を見せちゃるけぇ、覚悟しとけよ」
国「キックしてみてどうだった?」
334 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 02:12:08
↑これはおもしろいの?
335 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 03:46:54
336 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 03:56:15
337 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 09:20:14
>>332 ア ○
イ ×
ウ ×
エ ×
オ ○
自信なし・・・。
>>332 問題の形式としては行政書士より司法書士に近い感じですね
試験時間・問題数からして全問このレベルの出題とは思いませんが
やっておくに越したことはないですね。
それから必要とされているかは分かりませんが、
行政法関連で私が使ってる問題集とインプレを書いておきます。
過去問DASH! 行政法 TAC出版
実際の過去問だけあって臨場感みたいなものはありますが、判例問題が多いのと
「文言だけ」を捉えて解くものと「曖昧な文言」を使った問題が混在
地方自治法基本問題集500問 公人の友社
公務員昇進試験用、版がやや古いけどボリューム満点で行政書士試験のレベルに近い
まだ購入してませんが、行政法基本問題集300問というのもあります。
公務員試験 専門科目別問題集 行政法2005年度版 実務教育出版社
2006年度版というのは無いようです。
定価の倍ぐらいで売ってたりしますが、私はブックオフで800円で購入しました。
公務員試験の傾向とややずれていている感はありますが、
学者さんの視点で作られたオリジナル問題328問という有難いものです。
他に法検と行政書士用の問題集というのも使ってます。
おい、行政太郎
>>327の質問に答えろよ。田吾作w
相対評価は、評価のうち、複数の被験者、試料の間で相対的に行うもの
絶対評価は、評価のうち特定の基準に基づいて絶対的に評価する方法
基準点クリアしても必ずしも合格にはならないってことだろ?
342 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/07/28(金) 13:05:11
>>332 ア、○ なんとなく
イ、× 相手方から無効云々がぴんとこない
ウ、× 意思無能力者は無効ってのは見解の問題じゃないきがする
エ、○ なんとなく
オ、× どっちでもいいなら区別してる意味なさそう
全然わからん
>>332 ア○:選択的に行使できるとしても無効な行為には変わりがないから。
イ×:無効の効果が生じるなら、相手側からでも主張可能。
ウ○:無効主張できるなら、わざわざ取消を認める制度を作る必要がない。
エ○:後見開始の審判を受けている者は取消しか認められないが、そうでない者ならば
無効主張までできることになり、保護が厚くなってしまう。
オ○:法的効果を否定する制度という点では双方とも同じなので選択的行使を認めるべき。
で、どうでしょうか?
行書受験専業カワイソス。
受験生の質に合否が左右されるってことかw
345 :
行政法素人:2006/07/28(金) 13:57:21
すいません解答だけ先に出しておきます
ア 適切である
イ 適切でない
ウ 適切である
エ 適切である
オ 適切である
制限能力者が意思無能力の状態において意思表示をした場合に、その行為は意思無能力を理由とすれば無効(通説)、制限能力を理由とすれば取り消しうるものとなる
この場合、無効・取消のどちらの主張も認められるとする二重効肯定説(通説)、二重効を否定して取消の主張のみ認められるとする説、無効の主張のみ認められるとする説が対立します
設問見解は二重効肯定説です
>>342 まぁ、4ヶ月で受かるって豪語してる割には・・・
記述に学説問題など誰も欲していないよ。
採点方式を考えるに、40字というのはあくまで目安であり、
「○○について説明せよ」みたいな問題が出題されて、
出題者の想定したキーワードが入っていれば正答になるんじゃないのかな。
>>347 >○○について説明せよ
そんな簡単な問題は出ないと思うが、基本はキーワードと結論の正誤
で部分点形式だろうね。
行服の条文から記述を3題
行政不服審査は、行政の自己統制の一環として司法手続きに比べ手続の簡易性と
迅速性を強く要求するので口頭審理ではなく書面審理が原則である。
ただし( 40字程度 )はならないとして当事者主義的要素を加味している。
当事者能力とは、自己の名で不服申立てをすることができる一般的な資格をいう。
自然人、法人を問わず、また( 40字程度 )も申立てすることができる。
裁決・決定による処分の不利益変更は禁止されている。
それはどのような理由に基づくものか 40字程度で書け
350 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 15:05:10
横からすいません、質問です。
損失補償制度における「正当な補償」には完全補償説と相当保証説がありますが、
今日現在はどちらが通説なんでしょうかねえ。よろしくお願いします。
>>350 通説というよりどういった犠牲に基づくかに拠ります。
例えば、国民が等しく損失を負うもの(例:戦争)なら補償は不要
社会の秩序維持(例:危険を防止)でも補償は不要とされる場合があります。
ちなみに破壊消防などは「時価」と法で定められてます。
完全な補償を要する場合とは、特定人が受忍限度を超えた特別の犠牲が必要とされてます。
戦後の農地買収で相当補償とされたのは国家財政の問題があったことと
社会的なの要請があることから「合理的で相当の補償」とされたようです。
353 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 15:20:47
354 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 16:07:43
太郎テラウザス
355 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 16:26:38
はいはい
356 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 16:35:46
>>293 結局、早稲田セミナー直前答練は40字対応してないの?
昨日、通信の発送があったと思うんだけど、
受けてる人いたら教えて
357 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 16:58:39
>>357 河川附近地制限令違反 S41.11.27
損失補償裁決取消 S58.2.18
農地買収に対する不服申立 S28.12.23
土地収用補償金請求 S48.10.18
損失補償請求 S44.7.4
自作農創設特別措置法による土地買収 S30.10.26
359 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:13:34
360 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:18:39
何も見ずに書いてるのでないことが分かって一安心
いや、見ずに書いてますけど判例を参照できたほうが親切かと思って…
362 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:24:32
↑いや、そういう意味じゃないんだがw
363 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:24:45
2条6号の競合云々Cブックには載ってないけど重要性は無い話しって事でいいですか
364 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:26:07
幾らなんでも判例の名前と年月日暗記してる奴はいないでしょ
見栄張りすぎです
365 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:26:34
>>364 参照できるように裁判所のHPで判例検索しました。
便宜を図るためにしたことで見栄を張ったわけじゃないです。
367 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:34:00
>>349 解答例
行政不服審査は、行政の自己統制の一環として司法手続きに比べ手続の簡易性と
迅速性を強く要求するので口頭審理ではなく書面審理が原則である。
ただし(審査請求人や参加人の請求があったときには、審査庁は口頭で意見を
述べる機会を与えなくて)はならないとして当事者主義的要素を加味している。
当事者能力とは、自己の名で不服申立てをすることができる一般的な資格をいう。
自然人、法人を問わず、また(法人でない社団あるいは財団で代表者または
管理人の定めがあるものについて)も申立てすることができる。
裁決・決定による処分の不利益変更は禁止されている。
それはどのような理由に基づくものか
不服申立てを不当に制限し、国民の権利・利益の保護を目的とする法の趣旨に反するから
369 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:37:38
相対評価が記述に与える影響は?
370 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:41:07
やる気が出ない時の対処法は
371 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:43:02
記述採点者数を一定にすることができる。
採点する側の都合(容量)により択一合格者を選別できる。
373 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:46:34
太郎君、本見ながら解答してたんだね
正直がっかりだよ!!
374 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:47:07
>>371 普通の人間なら自分が嫌になるんじゃないかな
出来れば太郎バージョンの対処法を伺いたい
尋常じゃない気力と集中力の持ち主なので
375 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 17:57:34
全く気が散りっぱなしで行政法を1時間
頭に入って無い癖にもう記憶済み、飽きたと思いながらテキストパラパラめくっただけで
あとボケーとしてる
気力維持は難しい
LECプレ模試良いですよ。
DVD2枚(1枚は受講のお勧め?と今後の勉強計画、もう1枚は解説)と採点付
これで2,200円はお得でしょう。
問題のレベルはまだ見てないから分からないけど既述は40字です。
377 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 18:03:23
太郎は問題集たくさん買ってるみたいだけど
間違いなく消化できてないな。
378 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 18:07:31
>>370 友達や知り合い全員に電話して、今年落ちたらおまえら全員に
5万ずつやるよ。と条件付贈与契約を書面でしろ!!
380 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 18:16:11
381 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 18:19:11
378にとっては不能条件なので当該贈与契約は無効かと思われます
382 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 18:23:18
国分「『oi』って書き込んでどんな気持ち?」
383 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 18:23:59
384 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 18:32:41
太郎中毒者
(´・ω・`)ノ
385 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 19:00:26
ミサイル発射は自衛の権利である。
○か×か。
株主代表訴訟と、株主の差止請求権の根本的な違いを
60字程度で記せ。
388 :
行書初年度:2006/07/28(金) 21:47:18
>>387 株主代表訴訟は事後的に株主を救済するのに対して、
株主の差止請求は事前的に株主を救済する地物である。
>>388 中々良い線を行ってますね。模範解答
株主代表訴訟は、取締役の責任が発生した後に追及する事後措置で
あるに対し、株主の差止請求は取締役の違法行為を止めさせる事前措
置である。
ロートル痴呆は、廃業準備、パソコン使えない、インターネット接続できない。
2チャンに書き込めない。フルお古な代書機能所持者、変身転身転進不可、少しは
ベテの血、注入、爪の垢でも煎じて飲ませたい。でも、ベテはいつまでもベテのまま、
合格しても、新人苛めのあらし、ロートル幹部が手薬煉ひいてまっている、局長懲戒は
幹部の新人苛めにほかならない?法務局長と結託した幹部が、些細なことで懲戒請求、
可哀相に新人は、業務停止、禁止にされ、ローンが払えず破産、でも、却下棄却不許可、
二度と司法書士になることは、戻ることはできない。どんどん進歩する電脳社会、一般
社会以下、それで、何が専門家?代書?アホ、今は代入だ!!キーボードから入力だよ!
タイピング、ロートル痴呆、代書に慣れ親しんできたから、とても無理だろ。
肩は凝るは、目はちかちか、寿命を縮める不健康な機械でしかない。ロートル、ロートル
ホートル、ア・ホートル、あほ取る?そんな機能PCにあったか?早死に推進器だから、そう
ともいえるな。
j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 行政書士法人を設立して金儲けだ!!
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
391 :
行政法素人:2006/07/29(土) 00:20:15
343さん正解です
アは「無効な行為は無であり、取り消せない」という形式理論を重視する「無効主張のみ認められとする説」からの批判です。
イ 設問見解に対しては、無効は天下万人にとって無効であるから、相手方から意思無能力による無効の主張が許されることになり、本肢のような場合に行為能力制度を設けた趣旨に反するとの批判がある。
これに対して、設問見解は意思無能力による無効は、相手方からは主張することができないと解すべきであると反論する
本肢は設問見解に対する批判であるから、適切ではありません。
ウ 本肢は制限能力による取り消しのみ認めるべきであるとする説です。
すなわち、もし二重効を肯定すると意思無能力を定型化してその保護を図った、行為能力制度の存在意義が失われると批判しているのです。
従って、本肢は適切です。
エ 本肢は設問見解と異なり二重効を否定する説(取消のみ認める説)にたいする批判です。
オ 本肢は無効の行為の効果はもはや取消す余地は無いのではないかという設問見解に対する批判に対する反論です(笑)
肢アのような否定説の形式理論に対して、無効・取消という法律制度の本質から二重効を基礎づけるものです。
いきおい説明がながくなりました(汗)
392 :
名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 00:34:53
抽象的事実の錯誤について
構成要件が重なる場合について簡潔に説明せよw
393 :
行政法素人:2006/07/29(土) 01:07:39
刑法はやめときましょう(笑)
同質的で、構成要件に重なりがある時はその重なりあう限度で軽い罪の既遂を認めることができる。
394 :
行政法素人:2006/07/29(土) 02:12:05
民法事例問題です
相続まで学習が終わって無い方は六法参照可です
磯野ナミヘイには妻フネ、娘サザエ、息子カツオがいる。以下の事情が生じた場合にカツオの相続額はいくら?サザエは財産を有しておらず、相続の対象となるのはナミヘイの財産一億円のみとします。
ア ナミヘイとサザエが船にのって旅行していたところ、船が沈没し二人とも死亡しました
後で調べたところ、ナミヘイが先に死亡していたことがわかりました。
イ ナミヘイとサザエが列車にのって旅行していたところ、列車が脱線し二人とも死亡しました、
後で調べたがどちらが先に死亡したのかわかりませんでした。
ウ ナミヘイとサザエは伝染病にかかり、サザエが死亡したのち、すぐにナミヘイも死亡しました。
サザエは生前、ナミヘイの財産について相続を放棄する意思を表示していました。
なお、サザエには息子タラちゃんがいます。
エ ナミヘイとサザエが列車にのって旅行していたところ、列車が脱線し二人とも死亡しました。
後で調べたが、どちらが先に死亡したのかわからりませんでした。
なお、サザエには息子タラちゃんがいます。
はじめにタラちゃんありきで作問してみたら、大変な惨事になってしまいました
「ナミヘイが船に乗る」に至ってはもはやギャグです(^_^;)
それでは今宵もこの辺で失礼します
ア 7500万円
イ 5000万円
ウ 5000万円
エ 2500万円
396 :
395:2006/07/29(土) 03:29:34
訂正
ア 2500万円 ↑フネの相続分書いてしまった。
>>394 ア=3,750万
イ=5,000万
ウ=5,000万
エ=2,500万
>>397 おっと、訂正。生前放棄はダメだった。
ア=3,750万 サザエが後に死亡してるので、その分をカツオ、フネで配分
イ=5,000万 同時死亡の推定
ウ=2,500万 生前放棄はダメ。タラは代襲相続可
エ=2,500万 タラが普通に代襲相続する
399 :
行政法素人:2006/07/29(土) 09:11:10
おはようございます
論点は同時死亡の推定、相続放棄、代襲相続です
1肢につき25点の100点満点で行きます
396さんは75点
397さんは50点
出かけますので昼に解答の予定です
>>394 ア=2,500万
イ=5,000万
ウ=2,500万
エ=2,500万
401 :
行政法素人:2006/07/29(土) 11:16:49
400さん、素晴らしい100点です
正解を発表させていただきます
ア 2500万円です
ナミヘイをフネとサザエとカツオで相続します
フネが二分の一、サザエとカツオがそれぞれ四分の一ですね、その後(例え1分であれ)サザエが死亡していますので、サザエが相続したナミヘイの財産はフネがすべて相続します(この点で398さんは勘違いなされたのだと思います)。
したがって、最終的にはフネが四分の三、カツオが四分の一を相続することになります
イ、ウ、エは398さんの解説通りですが、念のためウのみ詳解致します
ウ 代襲相続原因は覚えてましたか?(肺結核死亡)
放棄の場合代襲相続は起こりません。
そこでタラちゃんは代襲相続せずフネとカツオだけで相続するようにも思われます。
しかし、相続放棄は相続の開始前にその意思表示がなされても無効と解されます。
したがって、サザエが生前、ナミヘイの財産について相続放棄の意思表示がなされていても、それは無効です。
そのため、タラちゃんは代襲相続し、相続人となります。
以上より、フネが二分の一、カツオとタラちゃんがそれぞれ四分の一相続しますので、カツオは2500万円となります。
ワカメが家族に居ないなど若干不備があるのはいなめないですね(笑)
>>401 中途半端な解説ではなく、条文数を記せ。
ア=889条により・・・などと。
>>401 おはようございます。
ウは寝床に入ってからふと気づきましたw
まだ詰めが甘いです。
404 :
名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 12:39:04
405 :
名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 13:16:01
>>393 さすがだね。
若干補足すると、同質と認められるための要件としては、
@保護法益に共通性があること
A法益の侵害態様に共通性があること
が要求され、この要件を満たした場合には
軽い罪が成立することになる。
406 :
名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 13:18:21
債務不履行責任、危険負担、法廷担保責任との関係について
簡潔に説明せよ
407 :
名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 13:27:54
株主の会社に対する権利として、自益権と共益権があるが、
其々の特徴を簡潔に60字以内で記せ。
409 :
名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 18:06:51
早稲田セミナーの直前答連の記述式は40字対応ですか?
通信の1回目の発送で届いた人、教えて下さい
410 :
名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 18:18:52
>>408 自益権は配当等株式から金銭的利益に預る権利があることであり
共益権とは会社の経営についての意思決定に参与する権限を指す
411 :
名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 18:23:38
少年犯罪に加担した保護者が、無罪!? 性犯罪被害者のこと考え下さい 許してよいのでしょうか? 許すべきではありません
「綾瀬女子高生コンクリート詰め殺人事件」
18才と16才(いずれも当時)が、足立区綾瀬の路上から女子高生を誘拐、
無理やり少年の自宅に連れ込み監禁した。監禁41日の間に仲間を呼び集め、
暴行を繰り返した。女子高生の手足に揮発油を塗り火を着けたり、全裸で
踊らせた後に集団で暴行した。遺体の性器と肛門は異物挿入により形が
わからなくなるほど破壊され、顔面陥没、全身火傷、栄養失調であった。
陰部にはオロナミンCの瓶2本が突き刺さり、タバコが発見された。
同居していた少年の両親は、「気がつかなかった」と無罪であった。
http://www8.ocn.ne.jp/~moonston/lynch.htm
>>410 まぁ、ほぼ正解で良いでしょう。
模範解答
自益権は株主が会社から経済的な利益を受ける事を目的するもので
あり、共益権は株主が会社の管理、運営に参与する事を目的とする。
413 :
名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 19:40:29
担保について説明せよ。(40字以内)
414 :
行政法素人:2006/07/29(土) 21:38:00
こんばんは
またまた難問ですね
債務不履行に備え、予め債務の弁済を確保し、債権者に満足を与える為に提供される人的・物的手段(45字)
ニートはヒマでいいなw 1日中2chか
287 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/26(水) 09:11:29
310 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/27(木) 13:41:08
212 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/24(月) 16:09:08
304 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/26(水) 23:09:00
1 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/23(日) 01:02:48
416 :
行政法素人:2006/07/30(日) 00:06:13
今夜は民法総則から
未成年が書面によらないで贈与をなした場合に、その取消は単に義務を免れるだけの行為であるから、未成年は単独ですることができる。また、債務の弁済(利息も含め)を受領することも、未成年は単独ですることができる。
○か×か?
こんばんは!
去年、法令科目だった税法等が今年から一般教養扱いになるそうですが、やはり詳しい内容や細かい知識を理解してないと駄目なんでしょうか?
予備校とか行かれてる方はどのように勉強されてるのですか?
418 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 00:16:28
/ ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::|| やぁ
>>415無知な消費者さん!太郎はわての可愛い事務員や
( 人____)::::::::||わて風俗営業許可書作成不得意さかい。代わりに太郎が
_|./ ー◎-◎-) :::::||_____ 24時間ネットで誹便して儲かりそうな被害者
/.. (6 (_ _) )_|| / に誹便付き内容証明書作成依頼営業かけているんや
/ | .∴ ノ 3 ノ___〕 /‖ ____
/ ゝ ノ ヽ/ / ‖/ /|_
/ /  ̄ ̄ )__/ ‖|三三三|//|
 ̄‖ ̄ ̄ (_ _/ ‖ _|三三三|/
‖ ( ) ‖ |___|/
‖ /( )~⌒) ‖
( /
\,___λ____,,,ノ
=誹便ギョーチューWEB事務所にて 誹便先生=
419 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 00:46:12
1 基本は伊藤塾の「うかる行政書士」をよみこむ。
2 暇をみてシケタイをさらっとみる。
3 とにかく択一をきちんとこなし基本を創る。
でいいよね。
420 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 00:48:27
>>416 ×後段弁済の受領は債務の消滅事由であるから行為能力を要する
421 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 01:36:45
記述問題が40字記述になったのは助かった。。。
以前の穴埋め的問題は
はっきりいって「丸暗記」。
対策どうしようか?とマジで思ってた。条文よみ、やるかとか。
これで伊藤塾を基本にしてやれるし。。
試験としては凄くオーソドックスでいい。
ただロースクール組や司法試験組の草刈り場だなぁ。。。。
422 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 01:53:45
んで、行政法素人は誰の自演だ?
ロー生か?太郎か?それともLEC答錬自慢厨か?
商法と刑法は既存の知識あるみたいだね
425 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 02:19:37
○真夜中、母親の折檻を受けて泣いて外に出されてた女の子。
○朝起こして貰えず遅刻しても、泣きながら学校へ通った女の子。
○学校給食が唯一のごちそうだった女の子。
○たまに与えられる食事はカップラーメン、近所で家畜用のパンの耳を貰って
美味しそうに食べていた女の子。
○カップラーメンのお湯が無くて、途方に暮れて外をとぼとぼ歩いていた女の子。
○お湯がどうしても手に入らないときはカップラーメンを生で囓っていた女の子。
○空腹のため学校で倒れた事がある女の子。
○汚い洋服を着せられて、風呂にも入れて貰えず悪臭を漂わせていた女の子。
○給食代や修学旅行の積立金を払えなくても、母親をかばおうとした女の子。
○真冬に外に出されて震えているのを、近所の人が見かねて車に乗せようとしても
母親に気を遣ってかたくなに拒んだ女の子。
○十円玉と一円玉が数枚入った、小さな青い財布を宝物のように大切にしていた女の子。
○店先で無料の飴を貰うとき、自分の分の他に必ず母親の分も貰ってうれしそうにお礼を
言った女の子。
○親子同伴が条件のプールへ一人で行って入場を断られたとき、母親の病気のことを説明して
常に母親をかばおうとした女の子。
○母親と出かけて母親に話しかけても、無視され続けた子。
○お菓子を貰ったときは近所の大人に「これ、あげる。」と言って、会話の相手になって
貰おうとした女の子。
○やさしそうな山菜取りのお年寄りに、話しの相手になって貰えるとその後をずっとついて
行こうとした女の子。
○いつも一人で何かしゃべりながら、一人で遊んでいた女の子。
○ブランコ乗せてあげたり遊んでくれたり、小さな子にとっては優しいお姉さんだった女の子。
○東京出身の男の子に背中蹴られたり顔に雑巾ぶつけられたり執拗な苛めを受けても、黙ってそれに
耐えていた女の子。
○東京の子に「田舎もの!」と苛められて何をされても黙って下を向き、涙をぽろぽろと流していた女の子。
○何も悪いことをしていないのに、母親に足をつかまれ持ち上げられ、
橋の欄干から川に投げ落とされ、わけもわからず苦しみながら命を亡くした女の子。
426 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 04:02:38
外国にも特別会計という財政民主主義を反故にする制度は存在するの
この上増税てどの面下げて言ってんだ、て感じだよ
427 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 04:23:34
日本だけ名目租税負担率とでも言うのが正確なのでは
実質租税負担率260/370*100=70.3%、ぐらいだろ
何が従来日本は小さな政府だ
スウェーデンは国民負担率でこれぐらいの数字だっけ
説明よろしく
428 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 04:30:19
給付が他国に比較して貧弱、て方には嘘は無いんだろ
何だこの国
>>416 贈与=契約なので、未成年者は単独で不可。
また、単に債務の弁済を受ける事は、利息を
得る事に対し、不利益を被るから本来不可。
しかし、問題文では利息を含むとあるので、
こちらに関してはOK。
よって、前半部分が謝っているので「×」である。
430 :
行政法素人:2006/07/30(日) 06:58:08
おはようございます
それでは解答と解説です
×
書面によらざる贈与の取消(民550)は「単に義務を免れる法律行為」(民5)にあたるので、
未成年者でも単独ですることができ、前段は正しい。
利息も含めて弁済を受領すると債権が消滅します、
すなわち「弁済の受領は権利を失う行為であるから、未成年者が単独ですることはできない」となるのです。
よって後段が誤り。
実は記述の問題にしようと思ってたんですが、難易度を考え択一にしました。
ちなみに記述では、
未成年者が法定代理人の同意を得ずに単独で債務の弁済を受領することは出来ません。それは何故でしょう40字程度で記述せよ。
みたいな感じです
前述の解説文のカッコが想定した解答です
とりあえず過去問+αレベルで出題していこうかと考えているのですが、ご要望があれば善処いたします
431 :
行政法素人:2006/07/30(日) 07:24:03
解説書いている途中で思いついたので、出題します
被保佐人が時効完成後に債務の承認をするには、保佐人の同意が必要である。
しかし、時効中断の効力を生じる債務の承認の要件として保佐人の同意は必要でない。
○か×か?
ひとつひとつの知識は単純ですが、明らかに難問となってしまいました(^_^;)
可能でしたら理由も書いて下さい(作問の参考にさせていただきます)
そうかぁ、俺は納得したけどな。
具体的にはどこが?
434 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 10:49:54
俺が正解してる。珍しい
435 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 10:53:10
, -'~ ̄ ̄ ̄~`ー、
/ ゚ ○ ヽ
| = 三 = oヾ、普通に生活していると、こういう法律知識というのは
l|. ,-\'、 >-/-、 l;;l 別段持っている必要は無いわけですが、
i^| -<・> |.| <・>- b |必要に成ったときには、その時からでも勉強して
.||  ̄ |.|  ̄ .|/「持とうとする」事は大事です。
.| /(__) ヽ | その時、「法律の条文にこう書かれている」という
| ____ / 事を知ったりすることも大事ですが
ヽ ´ ニ `, / 「なぜ、そのような法律になっているか?」を
| ` ー-― '| 理解することも大事なんです。
/ _ \ by法を熱く語るギョーチュー
// ̄ ̄(_) |
|ししl_l ( | |
|(_⊂、__) | |
\____/ | |
○ 民法156条により、時効中断の効力を生じる承認に対して相手方の権利について処分の能力または権限がたることを要しないから。
437 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 11:02:46
>>431 ×後段観念の通知であり本来行為能力者でなくとも成し得るが
この場合権利義務の変動を伴うので単独で出来るとすると
被保佐人に不利益が生じるので不可
出任せ。
別にレベル考えなくてもいいよ
438 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 11:06:19
>>426 これ知ってるひといないかな
財政法の教科書でもスルーされてるらしいけど
ほんと何なの特別会計
国民負担率84% だんとつ世界一じゃんか
439 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 11:08:30
海外にもあるんなら数値は出してる意味無いよね
税収のごく一部で数字出してるわけで
補足です。恐縮ですが(^o^; ただ、承認には管理能力が必要でありこの観点から未成年や青年被後見人の承認は取り消せる。
未成年の承認を取消せるとした判例に、大判昭13・2・4民集17・28、判民昭13・8
441 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 11:50:20
そろそろ休憩終わり。民法強化週間に戻る
442 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 11:53:40
問題のこしてこうか
正誤問題
97年のアジア通貨危機はタイ・バーツが事実上の通貨切り上げとなる
変動相場制への移行により始まり、他のアジア諸国にも波及したものである
443 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 12:02:39
文がおかしいね。ま、いいやw
444 :
行政法素人:2006/07/30(日) 12:17:53
デラシネさん正解です
437さん惜しかったです
前段については、時効完成後の債務の承認ですね。既に消滅した権利を未だ消滅しないものとなすものであり、借財と同視されるから(大判大8・5・12)保佐人の同意は必要です
後段についてはデラシネさんの仰る通り156条が適用されます
この承認は、相手方の権利の存在をみとめる「観念の通知」ですから管理能力又は管理権があれば単独で出来るので、被保佐人(被補助人も)単独で有効になしえます
なお、時効利益の放棄としての債務の承認は処分能力又は処分権が必要なので、制限能力者は単独で有効にはなしえず取り消すことができます
445 :
行政法素人:2006/07/30(日) 13:29:57
タイムリーな話題です
来週火曜日からタイに行きます
○
当時バブル景気だったタイにヘッジファンドが大量にカラ売りを仕掛けタイ中央銀行が買い支えれなかった→IMFに救済要請
今でもタイ人はルアングアイエムエフ
と不快な顔で資産の目減りを嘆いています(笑)
私の取引先の社長もクルーグマン氏ねと物騒なことを言ってました(笑)
ただペッグから変動相場性に移行したから通貨危機になったのか、通貨危機になったから変動相場性に移行したのか忘れてしまいました
ドッチでしたっけ?
446 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 16:18:20
出題者より余程詳しそうですが。。。
答えは×です
変動相場制への移行で事実上の通貨の切り下げとなっておりその点が誤りです。
資本逃避から移行を余儀なくされ結果切り下げになるのだとかなんとか
┌- 、._
| 7
_,,.. -──- 、.._ | ./
,.‐'"´ `` ‐、| / /
/ ///
,,.. -─- 、/ /
,.‐'´ _ ゙i、
∠ ‐ '"´/ i
./ |
./ ,.イ |
.l // ,イ ,1 |ヽ ト、 !
i ./ i , /l / l.l ! 、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
l. / .| /| /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
! l l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i' _,_-='、"~! i"ヽ
. ヽ! ヽ|,/l゙、! l( (80j` l──|. イ80) )l. | )|
l.(l l ー-‐' ,! l、`゙‐--‐' l /"ノ
ヽ ヽ、._l_ _,.ノ 〈> ヽ、._ _.l_// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ、.__,l  ̄ __  ̄ /、‐'´ | バーロー
`‐ 、 , ‐'´‐-ヽ < 太郎の自作自演は
_ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\ | とっくにバレてんだよ
_,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄// |`‐- 、.._ \________
/ i / /_ 7`‐゙\__.\. | i ヽ、
/ l / | /||\ / ̄ ! | !
448 :
行政法素人:2006/07/30(日) 17:49:30
通貨切り下げでしたね
お恥ずかしい限りです
スレチガイかも知れませんが一般知識対策に
当時のことを述懐すると、パニックと表現するのが適当でしょう
実際に銀行がいくつもなくなりましたし、ラチャダーやスクンビットでさえ廃墟(開発途上で放置)のビルがあちこちに見られました
幸い私のメインバンクのタナカーンクルンテープ(バンコク銀行)は無事でしたが、バーツ立ての預金の価値が目減りして、大損したことを覚えています
ただ印象としてはインドネシアのルピアはもっと酷かったと感じます
98年当時休暇でジャカルタのシャングリラホテルに滞在したのですが、そこにある「なだ万」で満腹になるまで食べても、日本のファミレス程度のお会計でした(笑)
つまりそれほど貨幣価値が下がってしまったんでしょうね
この当時はインドネシアでの華人に対する暴動やカンボジアの総選挙(この時も現地に居ました(笑))とアジアが揺れていました
449 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 20:49:25
昨日、いつものように会社で仕事してたんです。リーマンなんで。
そしたら「電話ですよ。○○さんて人から。」って、同僚が怪訝そうに代表電話を俺に転送するんです。
で、誰だろうと思って電話を取ると、「りさこ」です。とか言うんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、半年も前に縁を切っただろうが。俺が携帯替えたからって会社に電話してんじゃねーよ。ボケが。
代表電話だよ、代表電話。部長が間違って取ったらどうすんだよ。
なんか周囲の奴らそろって耳ダンボだし。くだらん詮索やめて仕事しろ、おめでてーな。
受話器のむこうも しばし無言で押し黙るし。もう いたたまれまへん。
お前な、手紙も写真も 全部焼いちゃったから もうかけてくんな と。
不倫の終わりってのはな、もっと あっさりしてるべきなんだよ。
熱く体をむさぼり合った俺とあんたが、いつ赤の他人になってもおかしくない、
飽きるか飽きられるか、そんなさっぱりした関係のはずだったじゃねーか。地雷化してぶっ壊れてーの?
で、やっと話し出したかと思ったら、「...逢いたいの.....ダメ?...」とか言うんです。
「あたしのこと、抱きたくない?..」って甘く誘惑するんです。
そこで俺グラグラですよ。(やばいっ! 効いてる!)
あのな、俺、ドロ沼不倫なんて きょうび流行んねーんだよ、ボケが。(たのむ!自制心!)
悩ましげな吐息と「抱きたくない?」攻撃に 何グラついてんだ。
俺は本当にこの人妻を抱きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
俺、誰でもいいから ヤリたいだけちゃうんか、と。
人妻通の俺から言わせてもらえば、たしかに りさこさんは ハマる。ハマりまくる。
逢ってすぐセクース。一晩に3回は抜かれる。これ。
りさこさんは化粧濃い目でセクースも濃い目。そんかわりぜい肉少な目、ナイスバディ。これ。
たまには りさこさんに 吸われてみる。これ最高。(ハアハア)
だが この誘惑に負けると また いかがわしい宗教へ入信を迫られる危険を十分に伴う。諸刃の剣。
やっぱ俺にはお勧めできない。
「ああなんだ、○○生命の方でしたか。そ、その件は また後日。」って
さっさと受話器を置きなさいってこった。
LECプレ模試終わりました。
あれって解答付いてるけど答案用紙送った方が良いのかな?
自己採点で120点弱、民法・地方自治法はメタメタ 仕切り直しを痛感してます。
記述は全問埋めれましたが、予想通り…時間がかかります。
出たのは「検閲」「権利能力なき社団」「差し止め」「負担の説明」「連帯保証人」
明日はオリジナルの記述問題出しますね。
>>451 お前は馬鹿か?本校受験の受講生は来週末が受験日なのに
記述の問題内容晒してどうするんだよ?
本当に、自分勝手というか他人に対する配慮が足りねぇな。
ん?やれば分るけどそんなことで書ける・書けないという問題じゃないよ
>>453 書ける・書けないの前に、問題を晒すのが良くねぇって言ってんだろ!
>>451 民法と自治法がメタメタで120弱ある訳ねぇ〜だろう。
>>454 そうかぁ?模試なんて所詮、練習なんだぞ
問題を解いて自分の不足している部分を探すのが目的
>>455 正確に言うと
民法と自治法は数問間違えちゃたよ。一般知識も数問ね
>>451,456
やっぱ太郎むかつくな
おまえ絶対友達いないだろ
>>456 はいはい、良かったね。
すごいね。えらいね。
頭良いんだね。天才だね。
>>456 >問題を解いて自分の不足している部分を探すのが目的
だから、問題を晒したらダメだろうが。この自己厨めが。
普通、頭の良いヤシなら、未受験のために、触りは
触れても核心には触れない罠。
そういった意味でも、太郎は、頭悪すぎ。
>>456 何で自分の失敗を認められない?
変な言い訳ばっかりするなよ
模試やる理由なんて人それぞれだろ
おまえの目的だけで判断するなよ
問題がどっから出るか晒したら模試の意味ないだろ
全部アンチの粘着だろ
隔離スレにきてまで騒ぐなよ
うぜえんだよいいかげんにしろよクソ野郎
463 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 02:09:30
スレつぶすなよおまえらが迷惑なんだが
低脳ばっかじゃん、少しは考えろよ
無駄レスでスレ潰ししてる自分の迷惑さを少しは考えてね
低脳さん
塩でも撒いとけ
隔離したのにわざわざ乗り込んでくる粘着ワロスwwwwwwwwwwwww
隔離してきっと二人っきりになりたかったんだよハアト
468 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 07:08:03
>>451 >>456 今まで叩かれてもかわいそうぐらいに思っていたが
さすがにアホ
俺も通信でうけていろいろ言いたいことがあっても黙ってたのに
自分のことしか考えてない奴なんだなあ 最低
469 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 07:24:31
アンチとか関係なく、さすがに問題曝しちゃまずいよ。
470 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 07:54:34
毎年、模試ではいつも上位の成績(A判定)だったのに、
本試験で数点足らずに落ちるアンラッキーなヤツがいるが、
…太郎ってまさにそのクチだよな、とかなりの人数が
思っている点についてw
>太郎
次は君どの模試を受けるよ、教えてくれ。
お礼として答えを全部教えてあげるよ。
取りあえず、LECにこんな馬鹿が居ますって報告だけして置く。
474 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 08:29:08
これは業務妨害
475 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 08:33:30
俺、今週末LEC模試受けようと思ってたのに。。。
まだ申し込みしてなかったから、受けるのやめる。
Wのに変えるよ。
太郎の行為に対する件、LECへ通報。
まぁ、模試なんて性善説でやってる所があるから、
太郎みたいなバカが出てくるなんて最初っから想定してないよ。
>>475 Wなんか次は公開模試で、10月までいよ。LECも同じ。
479 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 08:37:10
>>472 これでLEC側としては、今回のプレ模試で120点近い点を取った椰子の中から、
50代の輩をピックアップしていけばよいのだな。
…って犯人探しは超簡単じゃねーか。
太郎のカキコ、あぼーんにしてもらえばいいんじゃね?
そしたらまだ見てない人は救われる。
俺達に出来ることは、このスレを即刻流すしかないって事だ。
482 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 08:45:01
おまいらどうせ日曜までに忘れてるよwww
太郎と同レベルて馬鹿だからなwww
問題を晒しちゃった事は良くないが
開き直ってるところがダメだな
痛すぎるわ
484 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 08:50:32
あら、びっくり!
太郎さん、言っちゃ駄目だよ!
反面教師として奴はものすごく有用じゃない?
今回の件、LECがマジになれば、2chもプロバイダもLECに
太郎の情報提供せざる終えないだろうね。
487 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 09:02:36
太郎さん
記述は、やっぱり定義を聞く形式が
多いみたいですね?
ところで、「負担の説明」、て何?
>>487 お前も血祭りにあげられるぞ。
常識的に考えて質問しろよ。来週になったら聞けドアホ。
489 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 09:15:53
〉488
阿呆か、どうみてもネタです。
ありがとうございました。
490 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 09:16:44
>488
いいじゃないの?
俺もあれ見て受ける気なくしたよ。
これで太郎氏が解説でも始めたら、、、
あ〜アホくさ。
491 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 09:19:33
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だってギョーチューだろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
\ /
| |
| /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''"
民法の記述問題を出そう
意思の不存在や瑕疵ある意思表示において、表意者の真意を重要視して
表意者の保護を図ろうとする考え方が意思主義であるが、
逆の考え方としては( 40字程度 )がある。
>>太郎
問題ばらした責任取って、しばらく現れないでもらえないか?
>>493 問題の核心などに触れてもいない
やれば分かるよ
頑張って満点取ってくれ
495 :
行政法素人:2006/07/31(月) 09:59:46
表示の合致があればそれで足り、真意の合致は必要ないとし、取引の安全を図る表示主義
>>494 今更、逃げても遅い。勉強してるヤシなら、あの用語を見れば
何の事について問うているか、問題文が幾つか想像がつく。
今回のカキコ内容を保存しますたので、LECに添付して送信
しようか。
>>496 既に俺がこのURLを送信したよ。
問題文を晒してないからセーフなんて、モラル低すぎ。
498 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 10:07:58
コテなんて自己顕示欲が強いだけでろくなもんじゃねーな
499 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 10:14:26
ぎょうちゅう?????
したけりゃとっとと報告すればいいじゃん
あっちもこっちも関連スレで文句たれてスレッド潰すなよ頼むから
うざいんだよ、勉強に関係ないのは他所でやれよ
ここは行書試験のスレッドなんだよ
マジで
>>496=
>>497 お疲れ。
太郎に執着して些細なことで粘着してるのもどうかねー。
そもそも、2ちゃんねる匿名板はそういうところだろ。w
502 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 10:15:21
>>498 俺は○○大ロー生、エウレカ、ベジータ、とまとは別にいい。
だが太郎、行政法素人は嫌い。
こんな状況なのに、この二人は何事もなかったかのように問題出して解き合ってる。
503 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 10:16:55
>>502 何事もなかったように勉強する香具師が合格するんだよ。
504 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 10:18:03
505 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 10:20:56
太郎が気になるならスレ見んのやめろ。
>>496 ダウン板その他の違法厨mを警察にでも通報してればいいのに
問題を出せば出題者は強烈に記憶する。
記述式のの問題で客観的な解答がなされた問題というのは
出題されうると評価されて良い
ところで誰か
>>492 を解答してくれ
まだ記述全然駄目だ
510 :
行政法素人:2006/07/31(月) 10:38:57
私見
今回の件は太郎さんも批判を真摯に受けとめ、改善すべきは改善し、二度と同じ過ちを繰り返さない様善処すべきでしょう
多様な価値判断があるのは世の常ですが、模擬試験の解答を事前に暴露してしまうのは、流石に違法性を阻却しないというのが通説的見解でしょう
いままでの「批判」とは異質な批判があることは確かです
511 :
行政法素人:2006/07/31(月) 10:41:26
私が495で解答してますよ(笑)
日にちを変えて同一の問題が出題されれば問題や回答がどこからか漏れるのは
想定の範囲内。金を払った受験生の権利を保護するのは予備校の責任。
内容を漏らすか漏らさないかは受験生の自由。別に守秘義務など無い。
匿名掲示板の太郎の書き込みが真実かどうかさえわからないのにね。w
あまりナーバスになりすぎるのもね。w
些細な事を粘着のネタにしてるだけでしょ
そんなことみんなわかってる
だからスルーが吉だと思う
>>510 解答ありがとうございます。
ご意見については真摯に受け止めさせていただきます。
解答を書いた訳でもなく核心であるとも考えてはいないのですが誤解を受け、
また非難されることが掲示板という特性からして想定しておくべきでした。
生まれて初めて模試なるものを経験し、頭を抱えていた40字程度記述問題を
キチンと書けたことで気持ちが高揚していたのかも知れません。
515 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 11:05:03
行政法素人って司法ヴェテ?
ニート?
クソコテハンでも誰でも、すぐにごめんなさいって謝れば
”行為自体は腹が立つけど、しょうがないな”で終わるんだけど、
自分の非を認めずに延々続けるから・・
517 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 11:09:40
>>514 誤解じゃなくて過ち
そこは勘違いなさらぬように
この件はこれで終わり
以下、この件についてはスルーが吉
>>515 出現時間からして無職かフリーター。
刑法の知識あるから司法ベテ
519 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 11:15:05
520 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 11:16:17
〉512
それを言うなら太郎の件は明白なスレ違い。
受験生ならば予断なく答練を受け得るという期待可能性がある。
勿論法定されている訳では無いが、同じ受験生であれば慣習として当然に理解すべきであるし、条理で分かるはず。
問題の漏洩を防止する義務は確かに予備校にあるとしても、敢えてネタバレすることの不当性は非難されても仕方ないし、少なからぬ実害を住人与えたことは事実だろうがぁW
521 :
行政法素人:2006/07/31(月) 11:33:55
一応妻子がいるんですが(笑)
皆さんにご相談です
明日から出張で海外なんですが、日本に居るときより時間がとれます
何かお薦めの行政法の教材を教えていただけませんでしょうか?
予想では50時間程つかえそうです
宜しくお願い致します
522 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 11:42:31
>>521 なんで刑法知ってるか教えてくれたら教える
523 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 11:55:28
524 :
行政法素人:2006/07/31(月) 12:11:34
523さんありがとうございます
多くの先輩方の姿を見て、私は新卒で民間に行くことに決め、今に至ります
隠すことでもないのですが、この種の私事に関することは板が荒れるだけで、それ以上の意味をなし得ません
私がコテハン?にしているのは、出題者としては、その問題に対する責任の所在を明確にする意図があるからであり、
解答者としては自分に対してプレッシャーをあたえるためです
まっ、それでまま恥をかいてるわけですけど(^_^;)
525 :
行政法素人:2006/07/31(月) 13:23:17
民法総則から
次の会話は民法94条第2項の「第三者」に関するある家族の会話である、誤った発言をしているのは誰か?
争いがある場合は判例による
ナミヘイ 民法94条第2項の「第三者」とは、虚偽の意思表示またはその一般承継人以外のものであって、その表示の目的につき法律上利害関係を持つに至った者を言うんじゃ。
フネ そうだとすると、その第三者には転得者は含まれませんねぇ、お父さん
サザエ 第三者の具体例としては、土地の仮装譲受人からその土地上の建物を賃借した者があるわよね。
カツオ 虚偽の目的物を差し押さえた仮装譲受人の債権者も「第三者」だよ、姉さん。
ワカメ そして「第三者」は条文上善意であることが要求されるけど、「第三者」の定義に照らせば、民法94条第2項の適用の対象となるべき法律関係について第三者が利害関係を有するに至った時点を基準として判定することになるわよね。
タラちゃん なお、無過失の要否も問題になりゅけど、民法94条第2項が外観法理に基づくものでありゅ以上これも必要だと解すべきでしゅ。
基礎知識を問う問題です
悪ふざけが過ぎました(笑)
太郎てめえ!
何で一言誤れない!?
おまえのその高すぎるプライドは何なんだよ
LECの模試に向けて調整してたのに、どっから出るかわかったら意味ないだろ
それを何開き直ってんだよ!このクソボケが!
527 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 14:46:06
お婆さんのみ間違い
528 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 14:47:52
>>449 少しぐらい読んでから書こうぜ
上のが何書いてるかわからないなら多分勉強不足
>>526 太郎は進むべき道を誤ったんだろう。というわけで、十分に誤ってはいるぞ。
サザエも間違っとるな
531 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 15:09:16
529にワロタwww
532 :
526:2006/07/31(月) 15:10:36
答えはサザエさん
534 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 16:29:13
問題ー
商号の意義について論ぜよ
商人が営業上、自己を示するために用いる文字で表示される名称ないし会社名を商号という
論じてませんが・・・・
論じれないから意義を書いてみました。
行政太郎
1日中2chでお勉強w
結局自分から謝ることは無しに、人生を誤ってるわけね。
540 :
行書初年度:2006/07/31(月) 19:30:40
>>525 ナミヘイの発言が作問ミスのような気がするんだけど。
×虚偽の意思表示
〇当事者
541 :
行政法素人:2006/07/31(月) 19:50:15
あーっ、本当だこれは失礼致しました
ナミヘイの発言の前段、「虚偽の意思表示」を「虚偽の意思表示の当事者」に修正して下さい
後は大丈夫です
申し訳ございませんでした
>>525 フネ、サザエ、タラが誤り。
行政法素人サン、反対解釈すれば行政法以外は素人に非ず。
と思っていましたがヤハリ(゚∀゚)
出張行ってらっしゃいノシ
543 :
行政法素人:2006/07/31(月) 20:20:04
解答
皆さんの答えにもありました通り、フネと8(*^^*)8が正解
フネ 最判昭45・7・24
サザエ 最判昭57・6・8
但しこの判例には有力な反対説があります
ナミヘイ 最判昭42・6・29
カツオ 最判昭48・6・28
ワカメ 最判昭55・9・11
タラちゃん 大判昭12・8・10
太郎、騒ぎがでかく為らない内に、謝った方がいいぞ。
ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t . ┌────────────┐
彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ │積水ハウス株式会社 . │
イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i....│ 営業部クレーム部長 │
t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ i,;;;;;;! │ │
゙i,;;;;t ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙ ヾ;;f^!..│ ソ・ムンピョ○ │
ト.;;;;;》 =ニー-彡ニ''"~´,,...,,. レ')l .| 徐 ○平 ................ .. |
t゙ヾ;l __,, .. ,,_ ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l. | 謎の絵文字 :::::::::::::::::::: |
ヽ.ヽ ー=rtσフ= ; ('"^'=''′ リノ └────────────┘,-v-、
,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,' ヽ . : :! / / _ノ_ノ:^)
~´ : : : : : `ヽ:. ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.< 当社の見積りに何か / _ノ_ノ_ノ
: : : : : : : : : : ヽ、 /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 ご不満でも? / ノ ノノ ,-、
:f: r: : : : : : : : !丶 r-、=一=''チ^ ,/ !:: : :`丶、_ ____ / ______ .ノ
: /: : : : : : : : :! ヽ、 ゙ ''' ''¨´ / ,i: : : l!: : : : :`ヽ、 (" `ー" 、 ノ
〃: :j: : : : : : : ゙i `ヽ、..,,__,, :ィ":: ,ノ:: : : : : : : : : : : :\ ``ー-、 ゙ ノ
ノ: : : : : : : : : : :丶 : : ::::::::: : : : /: : : : : : : : : : : : : : : :\ ( `ー''"ー'"
>>543 判例(大判昭12.8.10)は無過失不要としてるから、タラは誤りでは?
547 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 20:37:06
エウレカさん正解
タラちゃんの発言も誤りです
説明しようと後回しにしてました
判例は民法94条第2項直接適用の場合には無過失不要説にたってます。
その理由は、
@民法94条第2項の文理
A外形を信頼する者を保護する制度では、
無過失を要件とするのが原則だが、
民法94条の場合は自分で外形を作った者が外形どおりの責任を負うべき場合だから、
無過失を必要としなくてよい点にあります
従って、判例を前提とすれば本発言は正しくありません
548 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 20:46:21
サザエさんもXだな
549 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 20:48:37
太郎、謝罪汁!
550 :
行政法素人:2006/07/31(月) 20:59:08
早速、書店に行き薦めていただいた本を見てきました
塩野T〜Vは分量がかなりありますねぇ
宇賀氏の本は2分冊ありました
読み易そうでした
もう一人の先生の著書はありませんでした
明日の夜便なので、それまでに検討します
私が今使用してるのは、藤田先生の入門、模範六法、早稲田セミナーの行政法過去問のみです
他にもあれば是非ご推薦下さい!
551 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 21:04:15
太郎を街中で見かけたら間違いなくぶっ飛ばしてるなw
552 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 21:07:56
太郎はどこへ行っても嫌われ者。
おまえ自分が思ってるほど出来た人間じゃねーんだからな。
おまえ謝り方知ってるか?
553 :
○○大ロー生:2006/07/31(月) 21:09:28
>>543 さざえも間違い。
出題に責任持つ為にコテハンにしたって言ってるわりには出題も解説も間違えすぎ。
554 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 21:11:37
謝罪!謝罪!
ニート
万歳
556 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 21:16:56
たけしの番組
憲法と社会の勉強になるお^−^
557 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 21:17:59
太郎居場所がなくてカワイソス(´・ω・`)
>サザエ 最判昭57・6・8
但しこの判例には有力な反対説があります
これ、教えていただけませんか?
この判例知りませんでしたし、
自分の使用している判例六法にも載ってませんでした。
コテハンの人は
名無し検定1級さん で
カキコするのは
止めてください。
560 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 21:30:09
出た!馬鹿大ロー生
解説の何処に間違いがあるんだよ
船とサザエの後に鱈を説明してんじゃん
前レスも嫁内んでつね
通信で先に知った問題を晒すバカがいるスレって、ここですか?
つか、信じらんねーバカだな。資格受験者の常識が無いな。
氏ねじゃなく、死ね。
562 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 21:38:27
完択第1編第4章第2節〈判例における94条2項の第三者の整理〉によれば、土地の仮装譲受人がその土地上に建物を建築し、その建物を賃貸した場合の建物賃借人は、第三者にあたらないとされる。
よってサザエはх。
563 :
行政法素人:2006/07/31(月) 21:50:49
エウレカさん
土地の仮装譲受人からその土地上の建物(建物自体は仮装譲受人所有)を賃借した者は第三者にあたらない【最判昭57・6・8】です。
理由は、本件の賃借人は単なる建物賃借人にすぎず、
虚偽表示によって生じた法律関係
(本件では仮装譲受人が土地の所有権をゆうすること)
について新たに利害関係を有するに至った者ではない点にあります
従って、判例を前提に本発言を誤りとしました
↑反対説
建物は土地上に存在するもので、
土地を離れて存在できないのでありから、
本件の賃借人も虚偽表示によって生じた法律関係について新たに利害関係を有するに至った者といえ、第三者である
こんな感じでよろしいでしょうか(^O^)
教祖が女性信者を次々と手ごめにしていた韓国のセックス教団「摂理」。日本国内の信者は、有名大学の女子学生らを中心に二千数百人、うち100人以上の女性が鄭明晰(61)なる教祖の毒牙にかかっていた。
この男、「背が高く色白の処女ばかりを狙っていた」という。
すでに韓国で国際手配されて、日本でも近く刑事告訴される。
この怪しげな教団の“広告塔”に有名な少女漫画家と元Jリーガーがかかわっていた、
と被害者を支援する弁護士が記者会見で明かし、大騒ぎになっている。純粋な愛を描いて人気の少女漫画家に、
教団がどうやって接近したかは不明だが、機関紙に作品を掲載するなどして若い女性の勧誘に悪用されたという。
565 :
行政法素人 :2006/07/31(月) 21:58:49
すいません誤解させてしまいましたね
顔文字でサザエを答えていたのですがまぎらわしかったですね
エウレカさんには気付いていただけた様ですが…
566 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 21:59:00
8(*^^*)8
8(*^^*)8
8(*^^*)8
↑
脳が硬直化してまつねW
567 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 22:04:57
いかにも出自がベテの既習ロー生だな ワラ
干拓がなによりの証拠
ベテ丸出し プギャー
>>565 顔文字は気付いたんだけど、
上で書いたようにサザエの記述は知らなかったのでカンで答えました。
なので、
>>563は勉強になりました。
感謝します。
569 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 22:29:42
行政不服審査法の裁決の効力は、
申立人にソウダツすることにより
効力が生じるってなってるけど
形成力は裁決が確定すると当然に効力を失うんだよね?
じゃぁ、どっちがさきになるんですか?
570 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 22:30:06
今年こそ俺は受験番号1番をゲットするぞ。徹夜で並んで1番に申し込むぞ。
572 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 22:46:48
行政法素人に叱られて逆ギレでつか 太郎らしいなwww
〇〇大ロー生も最近普通に発言おかしくなかった?
575 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 23:03:16
LECの模試はそんなに簡単なのかな?
去年83点って言ってたやつも120点くらいって言ってたし
太郎も120点くらいなんだろ?
>>574 ロー生は、最近出てきてないよ。酉付けてないから偽物が
簡単に出現可能。
過去ログを読めば分るが、あいつは、○○大の○○を晒す
代わりに、各予備校が行政書士の問題やテキストの出典先
をしつこく聞いてた。
でも、その約束を果たす事無く、最近は現れてないよ。
あいつは手口が汚い男だよ。
577 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 23:06:19
明日は異議申し立ての日だぜ
がんばってくるわ
>>575 昨年の答練〜プレ模試までは、基礎知識を固める為の問題
が多く、基礎が出来ている人間は非常に簡単。逆に基礎が
出来ていない連中には、難しいと思うのかもしれん。
しかし、直前の4連続公開模試は異常な難しさに仕上がって
いたな。
というのが感想。
579 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 23:11:09
じゃあヴェテは出来て当たり前なわけだな
>>579 ヴェテはヴェテでも合格圏に近いヴェテはね。
581 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 23:14:29
ベジータ生きてるかな(ノω`*)
582 :
エウレカ ◆EUREKA.T7U :2006/08/01(火) 00:52:12
たった今、速攻の時事を10日間という遅攻でオワタ。
W答練受ける予定だけど、LEC受ける人が多いのかな。
後悔模試はLWT受けるつもり。
583 :
行政法素人:2006/08/01(火) 01:04:24
本日は問題文中にミスがありご迷惑をおかけいたしましたm(_ _)m
お詫びがわりに関連論点の推論です
制限時間4分でどうぞ
以下の@〜Dは某ロースクールの学生A及びBの発言であるが、
民法94Uの「善意の第三者」からの転得者の地位について、
A及びBが各々次の様に考えた場合、@〜Dのなかで、Bの発言は何個あるか?
A 善意の第三者が出現しても、転得者が悪意であれば保護されない
B 善意の第三者が介在した以上、その後の転得者は悪意であっても確定的に権利を取得する
@君の見解では、悪意の転得者が善意の前主に担保責任を問い得ることになり、
善意者保護の実質が失われてしまうのではないか。
A君の見解では、綿密に調査をした転得者は保護されず、
何ら調査をせずにのんきに取引した者が保護されることになり、
均衡を失するのではないか
B君の見解では、いわゆるワラ人形を介在させた者が保護をうけることになってしまうのではないか
C君の見解では、権利の譲渡性が事実上大幅に制限されてしまうのではないか。
D君の見解では、いったん権利を喪失したはずの原権利者が、
再び権利を回復することになるが、
そこまで保護する必要はないのではないか。
さあ何個でしょうか
また、どれでしょう
584 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 01:10:06
太郎死ねw
585 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 01:13:35
588 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 01:40:22
>>583 A 相対的構成
B 絶対的構成
BのみBに対する批判
残りは、すべてAに対する批判
よって、@ACDの4つが、答
589 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 01:45:22
太郎ブログ作んないかなー^^
そしたら突撃してやんのになw
590 :
エウレカ ◆EUREKA.T7U :2006/08/01(火) 01:57:02
行政法素人サン、いい問題ですね。
なんか今年はこういうの出そう・・・
イマイチ自信ない肢もあるけど、もう寝ルヴァーナ。
解説は明日見ますノシ。
591 :
行政法素人:2006/08/01(火) 02:07:06
588さんがすべて言い尽くしてますね(笑)
正解は@ACDの4個です
念のため@とDだけ詳解します
@A説によれば、悪意の転得者は原権利者から追奪をうけても、
善意の前主に対して民法561条による担保責任を問い得ることになり、
民法94Uの目指す善意者保護の目的が達成されなくなるおそれがあるとB説から批判されている
DA説はB説に対して、悪意の者を保護する必要はないと批判するのに対し、
B説からA説に対し、原権利者は善意の第三者に対する関係ではその権利を喪失しているはずなのに、
悪意の転得者の出現によって再び権利を回復するとすれば、
今度は虚偽表示をした原権利者をそこまで保護する必要があるのかが問われる事になろうと批判されている
実は一肢出題しなかった肢があったのですが皆さんなら出題してもおそらく大丈夫でしたね(^_^;)
593 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 04:24:42
ここは旧司法試験の択一過去問を解くスレですか?
○○大ロー生の解説は難しい時もあるが、非常に勉強になるから
また出てきて欲しい。近頃べジータがいないのもちょっと寂しい。
…そんな俺だが、「行政太郎だけは逝ってよし」と思っている。
595 :
行政法素人:2006/08/01(火) 10:09:40
おはようございます
民法総則から
次の記述中正しいものはどれか?
ア 条件付売買契約において、売主が条件成就の効果をその成就以前に遡らせる意思を表示したときは、
契約の効果は、条件成就以前に遡る。
イ 条件の成否が未定の間、当事者はその権利義務を保存または担保することのみならず、処分することもできる。
ウ 債務者が担保を滅失させても、それが過失に基づくときは、債務者は期限の利益を失わない。
エ 条件が債務者の意思のみに係わるものであるときは、その条件は無効である。
オ 条件の成就により不利益を受けるべき者が故意にその条件の成就を妨げたときは、
相手方はその条件を成就したものと推定する。
どうでしょう?
そろそろ物権の出題を考えているのですが、
まだ総則の山場=代理が残ってます
ご要望があれば善処致します
イ
オ
相手方が資産家であると誤信しそれを動機として婚姻した場合には
その動機が表示され意思表示の内容となっていたときであっても
婚姻について錯誤による無効を主張することは出来ないと解されている
それはなぜか?理由を40字程度で
599 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 10:42:03
イだと思う
俺は総則きぼんぬ
>>598 「僕は君の美貌や性格じゃなくて資産に惚れたんだ」なんて理由は許さないわよ。(37文字)
601 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 11:20:58
イ× 相手の期待を裏切るな!
オ× みなされる
エ× 停止条件と解除条件の場合で異なる
603 :
601:2006/08/01(火) 11:27:22
エ○ 条文そのまま 100番代前半くらいだったか
604 :
602:2006/08/01(火) 11:31:42
ウ ×過失であろうとなんだろうと直ちには失わない
・・ってこんな問題が本当に行書はでるのか??
605 :
602:2006/08/01(火) 11:33:40
あ、ウのあし読み間違えたハハハ
606 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 11:53:32
>>598 婚姻時の個人の意思を尊重するため。
だめだ。全然書けない。
ギブアップするから正解教えてw
607 :
598:2006/08/01(火) 11:58:14
身分行為は本人の意思を尊重する見地から総則の一般的規定は適用されない
608 :
606:2006/08/01(火) 12:08:33
うわー、やっぱりそうかー。
取れる問題を落とす俺はベテ直行だな。
609 :
行政法素人:2006/08/01(火) 12:23:22
遅くなりました
荷物のパックキングに手間取ってます…
皆さん○を選んでくださいね(^O^)
解答
ア ×条文上「当事者が」であり、その一方たる売主のみの意思表示では遡及しない民法127V。
イ ○ 民法129、同条にいう「一般の規定に従い」とは、その条件の成就によって取得される権利と同一の方法によってという意味。
ウ × 故意過失は要しない
エ × 民法134 最判昭35・5・19
オ × 推定することができる→みなすことができる
あと一時間くらいでしたら質問を受け付けられそうです
ただ、荷物次第ですが(^_^;)
610 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 12:23:27
611 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 12:30:11
東京での受験生は合格率も高いし合格証が石原新太郎のサインがはいっているぞ。プレミアムがつくぞ。
行政法素人さん、先程出題された択一の問題て正解てエではないですかね?
債務者の意思による条件は無効だったような…。
所で、行政法の記述対策なんですが、皆さんは核になる参考書とか基本書は何をおつかいですか?
行政法初学者の僕だったら学者の書いた基本書は荷が重い気がしますので。
やはり、シケタイの行政法あたりが妥当ですかね?
他の科目は持ってますが、行政法は見たことすらありませんので…。
即時強制に令状主義が適用される余地はない ○ OR ×
最初は公務員試験用のテキストがわかりやすいよ。
ちょっと古いけどプロゼミ行政法とかね。
行政法に関しては、ある程度全体感をつかむ事ができたら、
条文全部あたるよりも問題集こなす方がよい。
憲法や刑法のように学説・判例が対立している所はあまりないし、
出題される分野もけっこう集中している。
>>613 ×
即時強制には、憲法上の令状主義が適用されるかについては、
個別的・具体的なケースごとに判断すべきとしている。
616 :
行政法素人:2006/08/01(火) 17:15:04
デラシネさん、エは誤りです602さんの解答がその理由です
詳しく説明したいのですが、もうチェックインなので、また来週説明しますね
>>615 半分正解といったところか
即時強制であっても令状が必要とされる場合がある。例えば警職法
令状が必要とされる場合は全て個別法の根拠が必要とされる。
>>617 だから×で、個別的・具体的なケースごとに判断するんだろうが。
>>612 シケタイ行政法読み途中ですが、なかなかいいですよ。
でも、個人的には「受かる!」が断然コンパクトでイイ(゚∀゚)
あとは公務員試験で人気の原田とか。
いずれにせよ、書店で見比べるといいかと・・・
620 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 19:12:01
>>619 自分も「うかる!」使ってます。
シケタイも持ってますが一番重宝してます。
公務員試験の行政法の問題集を買おうと思って本屋に行ったけど、
国一用の科目別って売ってないのかな?
公務員用、ロー対策用の問題集やってる方、お勧めがあれば紹介してください。
唇歯対策の行政法問てないの?
324 名前:名無し検定1級さん :2006/08/01(火) 22:13:06
>>320 お前さんも脳内疾患者デツカ
>>警察はネット関係の事件に敏感だぞ
事件って何も起こってないしww
今更ではないが悠本人が、近畿職業能力開発大学校、赤井尚人へ誘導しただけのことだしww
325 名前:名無し検定1級さん :2006/08/01(火) 22:14:04
憲法第3章第11条
国民は全ての基本的人権の享有を妨げられない
この憲法が国民に保障する基本的人権は、侵す事が出来ない
永久の権利として、現在及び将来の国民へあたへられる
判例 外国人の人権から
人として享有する人権は不法入国者であっても享有することができる
(再判昭25・12・28民集四ー十二ー六八三)
326 名前:やまだ ◆5fDzIKcvH2 :2006/08/01(火) 22:14:31
>>318 あ、言い忘れてました。
簿記検定とくらべたら、根本的にスケールがダンチでしたね。
327 名前:318 :2006/08/01(火) 22:15:33
>>323 そうですか。
税法になると多少年齢層があがるの
私は、現在は行政書士有資格者です。この資格を取得する前は、まずは「取得」しようというのが
最大の目標であって、合格後の事はほとんど考えていませんでした。正直言えば、散々叩かれている行政書士資格でも、
とりあず取得さえすれば、「何とかなる」「月に15〜20万程度は稼げる・・」と考えていました。
しかし、この考えは完全に甘かったです。間違いでした。行政書士の資格を取って、つかの間の喜びのあと、
さて開業しょうかと思った時、いろいろな問題が出てくるのです。
まずそれは「実務をどうやって覚えるか」という事です。私は当初、無給でもいいいのなら、
どこかの事務所が私を雇ってくれるだろう、と思っていました。そして実際にいろいろ行政書士事務所を回りました。
しかしいくら頼んでも全く相手にされません。次に考えたのが、行政書士の実務講習が有料で行われていたので、
それにも参加しました。しかし、講習を終えたはいいが、現実には効果がなかったのです。
それでも何とか行政書士として登録して、最初に30万くらい登録料を払いました。そして、かすかな期待を胸に、
「この行政書士で生きていくぞ!」堅く決意しました。そして、いろいろ仕事を探し、
営業をしてみたのですが、「ほとんど」仕事がないのです。そのうち、覚えたはずの実務内容も、徐々に忘れていき、
ますます仕事を取るのが難しくなりました。そして2年と4ヶ月やってみましたが、収入はゼロの月もありますし、小遣い程度(5万円)の時もありました。
あまりにも稼げないので警備員などのアルバイトもやっていました。ですので生活は何とかできていましたが。
761 :名無し検定1級さん :2006/07/22(土) 20:54:33
弁護士と同じくらいの学歴(大平女史とか例外を除いて大体マーチが最低レベル)
の行書に限定したらそこそこ食えてるような気がする
26 :ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/06/07(水) 23:48:17
合格塾受けようと思ってます
27 :名無し検定1級さん :2006/06/08(木) 18:08:47
生が少ないんだよね
∧∧
(´・ω・`)へ 授業
−−−−−−
∬
旦
\〜〜専任講師の〜〜です。/
\ ____ /
|i\___ヽ
|i i|.====B|i.│
|\|___|__◎_|_.i
| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
28 :名無し検定1級さん :2006/06/08(木) 18:11:04
行書廃止━━━━(゚∀゚)━━━━!!
29 :名無し検定1級さん :2006/06/08(木) 18:47:04
酒井不合格塾の特徴
@べテ不合格者が多数受講していてニート臭充満。
A受講生が多く質問しにくい。
Bこの時期からの講座のため、後半押せ押せ・省略多し、結局自分で補う。
C一部に熱狂的酒井信者がいて、うざい。
Dでも、コント・寸劇が楽しめるので、お笑い好きにはいいかも。
Eでも、行書という、くそ資格に時間とお金を費やすのは、自由だーーー。
627 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 01:11:42
太郎は叩かれるとすぐコテはずして潜伏ですか?wwwwwwwwww
おまえmじでしねよwwwwww
628 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 01:52:38
講学上の用語の定義が正確に言えるかが問われるぞ
用語集を勉強しる
おはようございます!
614
アドバイス、ありがとうございます!プロゼミ行政法、さっそく探してみます!
問題集ですが、自分は過去問15〜6年分、レックや今年こそ行政書士など数冊しかこなせてません。
何かお薦めの問題集ありませんか?
行政法強化なら公務員用問題集を重点的にやった方がよろしいですかね?
よければまたよきアドバイスを!何卒、よろしくお願い致します!m(__)m
619
エウレカさん、アドバイスありがとうございます!
受かる!とは、うかるぞ行政書士ではないですよね??
うかるぞ〜は全体的にスカスカですよね。全体像掴むために買ったんですが、素人目で見ても穴があるなと…。
原田さんて方は学者さんですか?
よろしければ、その方の書籍の詳細についてアドバイス何卒お願い致します!
>>629 この時期公務員試験が終わってヤフオクに大量に出品されているから、
それを狙うのもいいと思うよ。
ただ、いきなり国1やるとどつぼにハマルから、国2レベルからね。
あと、暇なときインターネットで市町村のHPに行って、
申請諸様式をダウンロードして眺めてみると結構頭に入るよ。
(特に許可関係の申請書)。
630
有益な情報ありがとうございます!実践的なアドバイスで大変興味が湧きました!早速、試してみますm(__)m
皆さんは、商法(特に会社法!)はどうされてますか?
やはり、会社法は古い問題集やテキストでやるべきですか??
総務省の発表が抽象的で情報も少ないのですこぶる不安です…。
>>631 会社法に関しては「捨て」という選択肢の方が賢明かもね。
多分、どこの予備校も「実質上改正がない部分」だけピックアップした
講義なりテキストなり出すと思うよ。
少なくとも今から腰入れてやる必要は皆無だと思う。
それよりも得点源とすべき憲法や民法をこなした方がましだ。
早速ですが、問題です。これは、自分がやってる大栄国家試験学院のメルマガからの出題です…。
実社会の政治的社会的活動にあたる行為は、憲法23条「学問の自由はこれを保障する」により保障されるか否か。40字以内で記述せよ。
632
そうですよね。ということは、商法は商行為や総則だけやっといた方がいいですかね?
学問であっても政治的社会的活動を伴う場合では
表現の自由により保障されるべきである(40字)
>>633 >>635 これって、ポポロ事件を題材にした出題だと思うが、作問の
仕方が曖昧で問題自体が没気味。
学問の自由と大学の自治と兼ね合わせた上で、
学生の集会が実社会の政治的社会的活動にあたる行為を
する場合、大学の許可があっても大学の有する学問の自由
と自治を享受するか否か?
という問題にすべきであろうな。大栄のレベルがわかるな。
>>636 偉そうに文句ばっかりぬかすんじゃーよ!くそボケが!
で、解答よろ
>>637 文句じゃねぇ〜だろうよ。普通にポポロ事件の判例を読んでれば
何かおかしいって気付くのが普通。
気付かないお前は、かなりの勉強不足。
>>635の解答も変だろう?
>学問であっても・・・を伴う場合では・・・保障される
・・・であっても・・・場合の場合は って言う書き方なら、否定語が語尾に
来る文章の書き方だろうに。
>>639 普通分かるだろ?偉そうにするなっていってんだよ>ボケ!
>>641 別に偉そうにしてませんが?当然の指摘をしたまでです。
其処まで言うなら、私より先に指摘すれば?出来ないヤシが
何をほざいても無駄。
デラシネさん
アンカーつけようぜ
厨房が迷い込んでるワロスwww
645 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 12:42:28
まあまあ、みなさん、落ち着いて、落ち着いて。
>>642 いつまでも偉そうにしやがって太郎だろ?>お前
みんなつーか、絡んでるの一人だしw
まあポポロに気づかなかった俺は死んできまつ。。
648 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 13:34:43
>>633 憲法上保護すべき「学問の自由」にあたらず、保障されない
だめだ。答えになってないな。
遅くなり申し訳ありません!解答です。
実社会の政治的社会的活動をする場合は、大学の有する学問の自由と自治は享受しない。
以上が大栄側の解答です。これは636さんがご指摘されたようにポポロ事件を題材としており、指摘された通りの帰結です。
自分も問題設定もおかしいかなと…。
やはり、大栄が駄目なんですかね?自分も解答を考えましたが、あれ以上書きようがないですね…。
アンカーつけたいんですが、携帯なんでやりかたが分かりません…。
まともな指摘なのに突っかかるなよ
ほっといてやれ夏だし
まあこんな日もある
653 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 13:47:25
デラシネがんがれデラシネ
度々恐縮です!
記述対策だけ予備校に通おうかなと考えたんですが、大栄があんな感じだし、やはり独学するかなと…。
特に、ベジータさんに質問したかったんですが最近来られてないですね…。早稲田の記述対策を考えてたんですが、あれはひたすら講義だけなんでしょうか?
自分が住んでる京都では一日六時間で計五回をひたすら講義聴くだけてのは辛いかなと思いまして。
やはり、こつこつ自分でやるべきなんでしょうかね。
>>649 携帯でも半角英字にして
>>の後に番号書けばいいよ
半角で > を2回ね
656 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 14:28:01
>>655 docomoだとそれすら出来ない機種がある
ちなみに俺のもそう
657 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 14:55:56
「憲法 民法 論点別ステップアップ
行政法 シケタイ」「基本は うかる行政書士」
で論点・判例を中心にやることにした。
なんせ行政書士記述問題集がないし
他に手はない。
法律用語の丸暗記の過去記述問題をいくらやっても
点数はとれないだろう。
かとしって司法試験論述問題じゃあまりに負担多すぎ。
今年受ける人が一番試験対策、難しいと思う。
658 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/08/02(水) 15:00:58
>>654 京都校はいつかわからないけど再来週くらいにたぶんガイダンスあると思うのでいってみればいいと思うよ
>>655 よきアドバイス、ありがとうございます。自分はボーダフォンですが無事表示できてるだろうか?いささか心配であります…。
ベジータさん、おひさしぶりです。調べたら今月末にありますね。それを聴いてみて判断するとします。
所で、大原とかてどうなんでしょう?大栄があんなだから予備校に行くとしても大手の方がいいんですかね?
>>659 ちゃんとできてるよ
ベジータ久しぶりだな
あーよかった!(^o^;
655さんありがとうございましたm(__)m
では問題です。
積極目的規制についての合憲性判断基準について40字以内でのべよ。
出先なので解答遅れるかも知れませんがご容赦の程を!m(__)m
>>661 パターン1
裁量権を逸脱し著しく不合理なことが明白である場合に違憲とする明白性の原則が用いられる
パターン2
規制目的又は手段が裁量権を逸脱し著しく不合理なことを必要とする明白性の原則が用いられる
太郎、よく出てこられたな。その後、LECからお咎めは
無かったか?現役の弁護士なんかも講師にいるから
太郎の特定も時間の問題かと思われ。
商法
民事売買に関する民法の詳しい規定に対し、旧商法では
商事売買に関してわずか5ヶ条の特則を置いているに過ぎ
ない。その理由を50字程度で記せ。
LEC良いぞー最高だ!
ほれ 営業推進しといた
日本に行政裁判所ってあったけ?
あと家庭裁判所の位置付けってどうなってるっけ
太郎ちゃんおすえて
>>665 戦前に東京に一箇所あったらしい
一審にして終身の裁判所、訴願前置、訴えは制限列挙
家庭裁判所は最高裁判所の系列に属するものだから「特別裁判所」ではない
太郎は厚顔無恥だから、マイルールに反しない限り何しても大丈夫なんだよ。
いくら合格しようと、こんな奴に仕事を頼む気にはならないけどね。
668 :
行書初年度:2006/08/02(水) 17:12:41
>>663 民事売買に比べて商事売買は反復継続する商取引を想定しているため、適合させるため独自の条文が必要であるから。
なんかポイントがずれてるな・・。
>>668 ハズレだよ。もう少し、商法と民法の違いを考えて下さい。
太郎、答えてみろよ。
>>663 商取引においては合理的な慣習が形成され規範的な意義を有すのが通常で制定法より私的自治に委ねるのが相当する。
太郎・・・
みっともないよ・・・
遅くなりました。
太郎さんの解答はどちらでもいいと思います。
解答
立法措置が裁量権を逸脱し、著しく不都合であるこたが明白な場合に限り、違憲とする。
やはり、40字でまとめるのて辛いですね…。
674 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 17:21:12
ここのタイトルの講座勉強するより
司法試験の勉強した方がいいんじゃないの
>>671 ハズレ。
>>665 >>666 これについてももっと、チャンと教えてやれよ。大日本帝国憲法では
57条と61条を根拠に行政裁判所が存在していた。
>>673 まとめるのって結構大変ですよね。
お互いこつこつ頑張りましょう。
678 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 17:26:56
ちょっと待て。40字記述式があるなんて、
ママは言ってなかったぞ!!
>>676 そんなこと言われても大日本帝国憲法の条数なんて記憶してませんよ。
それに ハズレ ハズレって知識自慢厨ですか?あんた?
680 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 17:30:45
司法試験を諦めて、夏に司法書士受けて、秋に行政書士受ける人増え
今年試験内容が変わって、より司法試験受験組みが受かり易くなっているから
行書1本でやってきた人には、きびしくなっていくよな〜、
681 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 17:31:10
行政裁判所って、行拭く方と行粗放で現行いけてませんか?
別組織にするほど、行政事件って多くない気がします。
なーんて、ぼく中学生だからよくわかんないや!!
682 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 17:35:25
>>665 そうだ!家庭裁判所といえば、人事訴訟法が改正されて
参与員制度の適用が増えてるから時事対策としてやっといても良いかも知れない
684 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/08/02(水) 17:47:29
ここ3日ほど学校以外の勉強はさぼっちゃいました
気持ちいれなおします
685 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 17:47:36
>>679 質問を受けたら、より正確な答えを返してやる。それが多少
他人より知識を持った人間の勤め。そうやって、助け合って
知識を積上げていくのが、このスレの良い所。
お前は、自己厨だからダメ。もう少し、他人の事も考えてやれ。
明治憲法・行政裁判所でググればHITする内容を書いたまで。
商法の解答例
売買法は、「契約自由の原則」が支配する分野であり、約款や
商習慣、商習慣法の発達に負うところが大きいから。
名指しの質問に自分の知識の範囲で書いたら文句を言われ
自演と言われ
粘着にも程があるんじゃないか?
690 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:01:21
>>687 他人のこと考えられる奴なら、そもそも通信で受けた模試の内容を、これから会場で受講しようとする人が多数いるのに書き込んだりはしない。
>>685 いや自演じゃないし、ボクだよ
さっきのTXニュース実況スレで売国奴を軍法会議にかけろ〜
とかいうレスがついてたのみてふと疑問に思っただけだもん><
なんでも自演扱いにしないでください
ぶっ殺すぞクソゴミ
693 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:05:33
またこいつらスレ荒らし出すし
ウザイ
寝る
>>692 ハズレ ハズレ というのが正しい態度とは思えない
それから勝手に立派な人などと思わんで宜しい
695 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:06:00
>>691 やれるもんならやってみろよ、カスがよ!
こういう奴って実際会ったらなんにもできねぇキモオタなんだよな。
697 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:08:17
698 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:09:19
699 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:10:00
つまり私のせいで模試の点数がかさ上げされてしまい迷惑だと…
それならそれで悪いことをしたな
702 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:10:48
>>695 なんかキモオタの巣窟でマジレスしてるwwwwwwwwwwwwwww
バロスwwwwwwwwwwwwwwwww
703 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:11:41
704 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:12:20
706 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:13:15
>>690 確かに
コテを煽ればいいのか
ラウンコからきますたwwwwwwwww
おっと「ご免よ」を忘れたな
708 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:13:45
俺には太郎が荒らし(を誘発)ているように見える
それと
>>690 おまい、よく言った!ごもっとも。
ま、要するに行政太郎は歳だけ食ってるが「人間が全く出来てない」。
いい反面教師じゃないか。
710 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:14:40
うぇえうぇっうぇえっうぇっっうぇうぇええうぇうぇうぇうぇうぇえっっっっっっ
うぇえええ ええええうぇうぇうぇっうぇっうぇうぇうぇw
っうぇええええ絵wwwwwwwwwww
っうぇえええっウェウェウェウェウェっうぇうぇうぇうぇうぇうぇえうぇ
>>709 悪いが人間が出来てるとかどうとか、意見されたくもないな
君から見ても赤の他人に対しどうだって良いことだ。ほっとけ
何故、アンチに好かれるか理解に苦しむ。うん。
712 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:22:07
713 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:22:29
太郎は今日はまだ帰らないの?
いつも18時即効あがりだったりすんのにさ。
老体に鞭うってあんまりマジメに仕事すんなよw
714 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:22:47
隔離スレにまできてコテハン一人に粘着してる
他にやることないキモオタじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
えうぇうぇうぇうぇwwwwwwwwww
715 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:23:51
どこまで自演でどこまでVIPでどこまでマジレスかわからん
まさにカオススレ
>>713 もう帰るよ。
それから関係ない諸氏…
例によって荒れてしまってスマソ
717 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:26:49
も う や め な い か ?
>>690 確かに
718 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:28:06
太郎、コテはずして名無し潜伏するかトリップ外して半コテにしたらどうよ
今よりましになると思うけど
まあここ本来隔離スレだからわざわざそんなことしなくてもいいわけだが
荒らしに口実与えないようにしてみると平和になるかもよ、なんて
719 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:33:04
>何故アンチに好かれるのか理解に苦しむ
って本気で思っているとしたら、救いようがない。
実生活でもこんな感じの人なんかなー?
720 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:38:19
実生活まで気にしてくれる奴がいて愛されてるな
またスレ荒れてるし、ありえねえ
実生活でもストーカーやってんじゃないのかこいつら
722 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:43:38
どっちもどっち
自分のことは棚に上げて他人を罵倒
まあそれが2ちゃんクオリティ
というかレス流れすぎ、この話題ここで終了
==========================================================
723 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:43:39
みんな太郎のことが大好きなんだよ
太郎が荒らしてるんだろ
そろそろ願書郵送申し込みしないと
また太郎が荒らしてんのかw
727 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 18:56:38
新しい問題マダー
728 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 19:03:24
譲渡制限株式会社の機関設計について説明せよ
729 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 19:04:56
ってのは今年は出ないか
有限会社の機関設計について説明しる
太郎wwwwwwwwwwwww
太郎は最近、自分のキャラ設定忘れてないか?
たしか、法律初心者、会社員、おっさん、だったよな?
732 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:15:52
太郎が目の前にいたら間違いなくKOしてる
太郎死んでくれないかな
734 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:35:48
ボクシング板人大杉
735 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:37:44
>>701 こういうふうに嫌みったらしく言うやついるよね〜
まじでこいつ住所教えてくれねーかな。
736 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:42:06
粘着キモイよ、性格腐ってるんじゃないの^^;
脳も腐ってるんだろう
そして試験に落ちつづけてると
738 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:45:20
ワロスwwwwwww
性格腐ってるかもなーw
でもまじで、2ちゃんでもそれ以外でも
太郎以外は叩いてないぞ、俺は。
太郎は本当にムカつくし大嫌い
本気で死んで欲しい
740 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:48:01
聞いてないよそんなことwwwwwwww
自分の日記帳にかいてろクズwwwwwwwwwwwwwww
741 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:49:29
>>740 どうした?試験落ち続けて気が狂ったか?
742 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:50:58
今年5年ぶりに行政書士試験に挑戦します。
かなり難しくなってますね。
>>740 おめーこそ頭腐ってんだろw
なに?おめーの聞いた事しかここには書いていかんの?
おめーも死ねよ、低脳サル
744 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:52:00
アンチが煽られてファビョってる
ちょっとおもしろい
745 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:52:39
スレ荒らしの自演だろどうせ
くだんね
746 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:53:22
亀田の八百長に比べたらつまらんがな
ねー、自演っておもしろいの?
行書関連スレほぼ全部荒らされてるからな
誰がやってるんだか
749 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:54:36
まぁでも太郎のさっきの行動で
あいつがコテはずしながら自演してるのが
よくわかっただけでもよしとしようぜ。
750 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:55:54
無駄レスなければ試験対策に結構使えるスレなんだがなここ
もう寝よっと
751 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:57:45
皆に聞きたいが太郎は悪くないと思う香具師いるか?
叩かれてかわいそうと思う香具師はいるか?
蒸し返す君が嫌いです
753 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 23:00:44
太郎はマジで頭弱いよな
たぶんおっさんリーマンではないよな
あの性格では社会生活なんてできないはず
恐らく引きこもりの司書ベテ35歳辺りだと思うがどうか
>>754 まー仕事はしてないだろうな
毎日昼間から夜まで2ちゃんだからな
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
おっと「ご免よ」を忘れたな
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
おっと「ご免よ」を忘れたな
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
おっと「ご免よ」を忘れたな
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
おっと「ご免よ」を忘れたな
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
おっと「ご免よ」を忘れたな
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
おっと「ご免よ」を忘れたな
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
おっと「ご免よ」を忘れたな
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
おっと「ご免よ」を忘れたな
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
おっと「ご免よ」を忘れたな
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
おっと「ご免よ」を忘れたな
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
おっと「ご免よ」を忘れたな
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
おっと「ご免よ」を忘れたな
ニートはヒマでいいなw 1日中2chか
287 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/26(水) 09:11:29
310 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/27(木) 13:41:08
212 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/24(月) 16:09:08
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
304 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/26(水) 23:09:00
1 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/23(日) 01:02:48
758 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 23:31:51
>>756 書き込みでこんなベタなセリフを言えちゃうあたりが強い。亀田よりもね。
「行政行為」とはどのように定義されるか 40〜50字程度で
解答例は明日書きますね。そいじゃ
760 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 00:06:54
「行政太郎」とはどのように定義されるか 40〜50字程度で
解答例は明日書きますね。そいじゃ
761 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 01:38:43
行書太郎のブログ?を発見した
762 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 02:19:08
763 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 02:30:00
税理士とって行書登録した方が早いぞ
あっちは賽の河原に毎年1回石を積み上げに行く試験だ。
あと2つ、3つあたりで断念して息絶える人がものすごく多い。
>>759 の記入例書きますね。
勘の良い方は「悪問」かと思われたかも知れません。
学者さんによって表現の仕方が沢山あるからです。
つまり試験問題としては採点が面倒な部類と考えられます。
以下学者さんによる定義を書き出してみます。
・行政庁が優越的な意思の発動又は公権力の行使として法令に
基づき人民に対して具体的事実について法的規制を行う行為(田中/新版行政法)
・行政の活動のうち具体的事実に直接効果をもってなす行政の権力的行為(塩野/行政法第ニ版)
・行政庁が行政目的を実現するために法律によって認められた
権能に基づいてその一方的判断で国民の権利義務その他法的地位を
具体的に決定する行為(原田/行政法要論)
・行政庁が法令に基づいて公権力の発動として具体的事実について
規定しそれによって外部に対し直接に法的効果を生ずる行為(広岡/行政法総論)
・行政庁が公権力の発動として法令に基づき具体的に外部に対して
行う公法上の法行為(杉村/行政法講義総論)
私見では盛り込む文言としてこんなのが必要になるのではと思います。
1.行政庁の行為であること
2.法令に基づく行為であること
3.一方的判断に基づく公権力の行使であること
4.具体的事実を前提とする行為であること
5.国民に直接的効果を生ずるもの
私が要約したのはこんな感じです。(44字)
行政庁が法令に基づいてその一方的判断で直接に国民の権利義務を形成しその範囲を確定する行為
粘着といわれてもいい。明確な謝罪があるまで続ける。
太郎、皆に謝れ。
ごめんよ
ごめんなさい
済みませんでした
大変反省しております。
好きなのを選べ
768 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 09:55:37
ごめんよ。2度とここには来ません
ごめんなさい。2度とここには来ません
済みませんでした。2度とここには来ません
大変反省しております。2度とここには来ません
どれでもいいよ。
770 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 10:04:15
>人事訴訟法が改正されて
>参与員制度の適用が増えてる
知らんな。新聞はどこ取ってるの。読み落としてるのかな
771 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 10:08:37
荒らしは心の病気か、それに比肩するほどの単なる馬鹿だから無視してても
嫌な人間とは思わんよ。無視推奨
>>770 人事訴訟法 参与員制度 でググルと出てきます。
離婚訴訟とか難民認定で導入されるようです。詳しくはググって頂戴
心の病気は太郎だろw
774 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 10:45:42
6日から早稲田答練受ける奴ノシ
775 :
ベジータ ◆Miyabi51Hw :2006/08/03(木) 10:47:57
結局お金ないので受けるのやめました
まだ対応できないし
あれは単発でも受けれるので最後の4回くらいを模試がわりに受けてみようかなと思う
おはようございます!
自分は一般教養の経済分野と情報分野について苦手意識があります。
有用な強化法があれば教えて頂きたいと思いましてm(__)m
ご助言よろしくお願い致します!
問題です。
憲法29条3項における正当な補償とはいかなるものか。
40字程度で記述せよ。
>>776 情報分野についてはシスアドの勉強するのもいいかもね。
持ってて損はない。
経済は新聞嫁としかいえない。
>>777 完全補償説と相当補償説とがあるが、完全補
償説を原則としつつ、個別具体的に判断される。
>>777 客観的な市場価格を全額補償すべきという考えと合理的に算出された相当な額とする考えがある
>>776 経済分野でも時事的なものであれば、即効の時事と即効の時事実戦トレーニング編(実務教育出版)で
補強するのが良いと思う
基本的なことから勉強するのであれば、スーパートレーニング+(TAC出版)あたりがお勧め
現代用語の基礎知識かイミダスを読んで深く掘り下げるべくググルのも良いかと思う
情報分野についてはブックオフあたりで「IT用語の知識」「電子自治体」「ユビキタスネットワーク」
こんなタイトルのものが1冊、100円で売っているので適当に読んでおいて損はないかな?
こんにちは!
>>778 ありがとうございます。シスアドて短期間てとれますか?
新聞はやはり渦中の日経とかですか?(笑)
太郎さん、いいアドバイスありがとうございます。
即効の時事は一、二年前のとブックオフとかにありますけど、古すぎますかね?
>>782 過去問を見る限り出題されるのは、当年のものばかりではないです。
特に国内政治分野はそうです。
もっとも経済についの時事的なものは、統計なども新しい方が良いかと思います。
私も過去2年分(ブックオフで)と当年のものを新品で購入しました。
ついでに時事用語の本も3年分買いました。
解答です。
正当な補償とは、その当時の社会的・経済的状況において合理的に算出された相当な額をいう。
最新判例も相当補償説で判事してると思われますのでこう書きました。
40字以内ならば、社会的状況を削除したら妥当でコンパクトかもしれませんね。やや断腸の思いですが…。
没問気味でしたね…。
言葉足らずでした。
太郎さんや
>>799さんのご解答も間違いではないと思います。
申し訳ありませんでした。
作問て難しいですね…。
>>784 いや、完全補償も相当補償もどちらも間違いではないです。
つまり両方とも正当な補償の根拠となります。
現に両方の判例があり、場面に応じて使い分けるに過ぎません。
ですから正当な補償とは?と問われたら両方を答えるのが正解なのです。
太郎さん、そうですね。
もしどちらか一方を答えさせるべきならどう作問されますか?
最判の平成14年6月11日の土地収用法における損失補償について相当補償説をとっているので、自分は判例は相当補償説に立脚していると考えていますが、いかがお考えですか?
>>786 土地収用法における補償をする場合、どのような補償をすべきか?
こんな感じの作問で完全補償説を書かせるのが適当かと考えます。
平成14年6月11日判決については裁決〜公示までの期間の修正率・開発利益が
問題となった事案かと思います。
開発利益は反射的利益であり、これを考慮する必要はない。
しかしながら完全補償説に立ったものだと思います。
太郎、今頃、LECが動いてるんじゃねぇの?
>>789 ん?売上が落ちたのかいな
それなら宣伝しといてやらんといかんな
付録の個人情報保護の冊子は良いぞー あれで2,200円はお得!
申し込んでない人は速攻でLECへアクセス!!!
太郎の書き込みをみてLECに通報
↓
LECが対応の協議 ← 今この辺り?
↓
LECがひろゆき氏に太郎の情報提供依頼
↓
情報を元に、プロバイダへ太郎の情報提供依頼
プロバイダ責任制限法に則って
↓
LECより太郎にお咎めが行く
>>791 LECって受講者に厳しいとこなんだね。シクシク
>>792 LECが厳しいのでは無く、太郎のやった事の重大性の方が
問題。本当に、反省の色が全く無いんだな。
其処まで行くと、昨夜の亀田の判定勝ちを思い出すな。
次のうち行政指導に従わなかったことを理由とする「不利益取扱い」に反するものはいくつあるか?
1.平等に提供してきた情報をその者にだけ提供しなくなる場合
2.行政指導に従わなかった者は、助成金が受けられないという措置
3.法律上、行政指導に従わなかった場合、その旨を公表すること
4.別の場面において許認可を行う場合に意図的に差別的な扱いをする場合
5.法律上、行政指導に従わなかったときに許認可の取消を行うという場合
795 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 15:31:15
3以外の4つ
797 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 15:31:53
逆。一つ
798 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 15:36:17
2006年の6、7月分までの内容を盛り込んでる時事の本ってあるの
速攻は何年か前までしか意図的に扱ってないのが気になる
ごめん。問題文変だったね。解答書いとく
1=不利益取扱いに該当する
2=不利益取扱いに該当しない
3=利益取扱いに該当しない
4=不利益取扱いに該当する
5=不利益取扱いに該当しない
法律上となっていれば不利益取扱いではない
助成金は恩恵的に与えられるもので与えられずとも不利益といえない
801 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 15:40:09
日経は法改正、判例は取り上げてるの
ていうか、今から読んでも時事対策にならない
今までのまとめでないと
公務員試験用のダイジェスト本でもいいけど、
そんな付け焼き刃の対応では話にならんと思う。
>>801 新聞なんて毎日読むもんだろう。
鈍らしてんじゃねぇ〜よ。
804 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 15:45:43
>>803 毎日読んでても抜けてくもんだろうが。
まとめてチェックしておきたい部分あるだろ
人民元の切り上げ、て今年あったんだっけ
答えられる?
805 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 15:48:31
>>804 2005年7月米ドルに対し2%切り上げ
806 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 15:48:54
記述式問題について、センターにサンプル問題の公表と
採点について問い合わせたら「当センターは試験実施機関
ですので、お答えできない」だってさ。
ロースクの試験でさえサンプル問題の公表をしたのに
それすら出来ないとはね。
それと採点についてだけど、受験者によっては
色々な解答が出てくるでしょ。センターの意に添う
解答(一文一句)合わないと正解にならないのか、
あるいはポイントとなる部分の記載があれば正解なのか
全体的に見て部分点を与えて正解とするのか等、試験後に
予備校や2ちゃんのスレ等で、こういう風に解答したんだけど
正解になりますか等といった問い合わせや質問が殺到するのは
目に見えているけどね。こういう重要なことを問い合わせてい
るのに、お答えできないはセンターは受験者を嘗めているとしか
想えないね。
808 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 15:51:05
>>805 今年どうだったか、つってんだろ
あった気がするんだが。
809 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 15:53:12
810 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 15:54:40
>>800 授益的行政行為を行なわない、てのも不利益処分でなかったかな
>>808 物の聞き方に注意しろよな。何の為にネットしてるんだよ。
ググれよ。
固定相場、1ドル=約8.3元、2%の切り上げ、通貨バスケット制、
北京オリンピック、米国は1ドル=5元程度を狙ってる。
こんなの基礎知識だろ?
>>810 助成金どころか補助金を与えないことも禁止される不利益取扱いにはならない。
なぜなら元々が与えられるもので権利とまでは解されていないから
813 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 16:00:36
>>809 確約できる?
そのうち調べようと思ったまま放置してるんだが
>>811 失敬。なんか気が立ってて
今年は無いでいいですかね
基礎知識という割に通貨バスケット制
て部分は間違ってるけど
>>813 お前、本当に大丈夫か?
ドル・円・ユーロ全てと連動する「通貨バスケット制」に移行って常識
だろう。
本当に、ヤヴァ杉。
815 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 16:06:36
よく読めよ。参考にしてなんとかを採用とあるだろ
固有名詞失念
816 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 17:04:09
817 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 17:58:20
_-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
>ミ/ 'γ、` ミ |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
了| "~`、 "~"` {,',; ;} 。 |;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ
"7 `⌒` ⌒ }ミ:. { |::( 6∪ ー─◎─◎ )
'| / レリ* |ノ (∵∴ ( o o)∴)
+ i ( }ィ' |∪< ∵∵ 3 ∵ノ
` ー--- /|` + \ ⌒ ノ
ヽ  ̄ / |__ \_____/
`i、-- '´ |ソ:
弁護士 行書
六法全書を駆使して正義と権利 通称代書屋。非弁・非司書なんでもあり。
の実現のために日夜邁進する。 「法務事務所」を名乗り弁護士のふりを
業務範囲はおよそ法律関連全般 して客を集め、曖昧な知識で二次被害
に及び、弁理士・税理士はおまけ をまきちらす。主要業務は債務整理・自己
でついてくる。司書・行書業務も 破産・商業登記・交通事故示談交渉等。
当然可。テレビ・ドラマで取り上げ 逮捕者続出中。公称500万人。警察に
られる確率高し。社会的ステータ 職質されたら「法律家です」と答える確率
ス∞ ∞
ニートはヒマでいいなw 1日中2chか
287 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/26(水) 09:11:29
310 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/27(木) 13:41:08
785 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/03(木) 14:26:44
212 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/24(月) 16:09:08
707 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/08/02(水) 18:13:25
304 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/26(水) 23:09:00
1 :行政太郎 ◆AeZWJC0Q2M :2006/07/23(日) 01:02:48
>>787、太郎さん、ご指摘ありがとうございます。
そうですね。場面分けして展開すべきでした。勉強になります!
もし、土地収用の場面で正当な補償とは何かと問われたら、完全補償説で記述したら、大丈夫ですかね?
820 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 18:48:05
>>819 だから両方書かなきゃ駄目って太郎ちんが言ってるじゃないか。
お前のレス見てると面白いな。
>>820 お前こそ何を読んでるんだか?何を勉強してるんだか?
土地収用法の場合は、完全補償説に立つ。
822 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 19:07:46
太郎は結局仕事してないんだな。
823 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 19:11:31
行政太郎に役立つ参考書教えてください。
>>821 ご解答ありがとうございます。
相当補償説に立脚するして書く場合て農地改革とか極めてイレギュラーな場面しかないだろうし、土地収用の場合では考えなくてよさそうですね。
自分が前出した平成14年最判は、相当補償説に立脚したんだとLECの出る順(昨年の)の欄外に記載されてたんですが、間違いとは…。
大手予備校のメジャーなテキストでも間違いがあるのか…。
>>826 勉強になりました!ありがとうございます!m(__)m
所で、皆さんは模試を何回位こなされるご予定ですか?
自分みたいな初心者なら可能な限り多く受けた方がいいですよね?
もういいから太郎死ねよ
残酷な社会の底辺 青年よ ニートになれ
老いた親が今 部屋のドアを叩いても
画面だけを ただ見つめて 微笑んでる あなた
暇を潰すもの レスすることに夢中で
就職さえ ままならない 痛いだけの日々
だけどいつか気付くでしょう その暮らしには 遥か未来目指すための 夢がない事
残酷なニートのテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ
ほとばしるやる気の無さで 両親を裏切るなら
このドアをいまだ出られぬ 青年よ ニートになれ!
ずっとパラサイト 家は私のゆりかご
また今夜も 夢の2ch(ニチャン) 眠らず朝が来る
細いケーブルを 月明かりが照らしてる 世界中の人と共に 消え去りたいけど
もしも友と逢えた時に 語り合うなら 奴は聞くよ 「お前は今 何をしてるの?」
残酷な社会のルール 苦しみがそして始まる
両親の他界目にして 現実に目覚めたとき 誰よりも世間を知らぬ 青年よ ニートであれ
親は金を残して逝き 未来を憂う 社会なんて出れないまま 私は生きる
残酷なニートのテーゼ 窓辺からやがて飛び立つ
ほとばしる無気力感で 両親を裏切るなら
このドアを永久に出られぬ 青年よ ニートであれ!
残酷なニートのテーゼFLASH
http://phyphy.zombie.jp/zae09.htm
830 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 21:09:19
太郎よ受験会場と受験番号決まったら教えてね。
同じ会場だったらおまえの面見てやるからw
831 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 21:10:59
>>790 おまえ頭大丈夫か?
精神科池よ準禁治産者さん^^
832 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 21:19:29
839 名前:悠 ◆9r1X768V8Q :2006/08/03(木) 21:11:27
今日は人脈形成に勤しんでいた。
朝食は抜き、昼食は知り合いとハンバーグ定食を食べ、夜食も飲み会で肉じゃがを食べた。
非常に高度な実力を保有する者でも年齢次第では就職出来ない。
それは現在の時代の大変化のお陰だ。昔の学歴社会の制度は廃止され、尚且つ実力社会も否定されている。
年齢(20代まで)+性別(女)が就職の条件と化しているだけに変態社会の到来だ。
若い女以外の者達の就業にはコネが必要となる。就職=コネ(人脈)だ。
俺はそれを知っているだけに人脈形成をしている。俺の就職の為ではないが、お前等の就職の為だ。
2チャンネルで知り合った変態のお前等は厳しい社会での生活を余儀なくされるからだ。
過去にない株高・原油高に畠山静香みたいな猟奇殺人に特定人物以外の就職不可と言うおかしな時代だ。
840 名前:悠 ◆9r1X768V8Q :2006/08/03(木) 21:12:57
>>837よ。
売上の集計がメインだ。
パソコン検定4級も取れる高度な実力者なのでな。
地方自治法の問題もお願いします。
835 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 04:03:12
このスレ終了
836 :
ぉ:2006/08/05(土) 05:02:37
40字記述って今年から???
そうだよ
838 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 06:14:53
とうとう100日切りましたね。
これからは1分でも多く条文や問題集に目を通せるように
ここに顔出すのやめます(ノω`*)
皆さん試験日に会いましょう。
839 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 07:22:10
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
841 :
魔骨信者:2006/08/05(土) 10:25:20
予備校は過去問の分析しかできないからな
スタッフに作問能力がないんだよ
そんななかでも魔骨の問題集は比較的マシかな
842 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 11:26:46
演習系の講座を受けようと思うんだけど、どこがよい?
□□□□■□□□□□■□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□
□□■□■□■□□□□■■□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□
844 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 11:36:15
行政書士に社会的存在価値はあるのだろうか?
私は、社会的存在価値の有無については、下記の要件が必要だと考える。
・専門性がある業務を行うこと。
・その業務に需要があること。
・国民の利益になること。
行書については、専門性がある業務は少なく、需要も少ない。
例えば定款の認証は司法書士の独占業務とすればワンストップサービスが実現し、国民の利益となるはず。
しかし現状は国民の利益を無視し、行書が既得権益を必死に守ろうとあがいているだけである。
また、文字通りの代書人としての役割も、識字率が100%となり、パソコンが普及した今、終わっている。
もう行政書士の社会的使命は終わったのではないだろうか?
タレントの島田紳助さんが2004年、所属先の吉本興業(大阪)の女性社員を殴ってけがをさせた事件で、
被害女性が4日、紳助さんと同社に計約4400万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に起こした。
「事件後、不当に退職させられた」として、同社との雇用関係確認なども同時に求めた。
事件は04年10月発生。島田さんは大阪市の朝日放送で原告の女性を控室に連れ込み、
リュックサックや手で頭を殴ったり、つばを吐きかけたりし、大阪簡裁で同年12月、傷害罪で罰金30万円の略式命令を受けた。
関係者によると、女性は首のねんざや心的外傷後ストレス障害(PTSD)などと診断され今も通院中。仕事も休んでいたが、
同社は今年6月「休職期間満了」として女性を退職させたという。(共同通信)
847 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 12:36:17
紳助もレイプ事件でそのうち逮捕されるよ。
848 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 14:37:44
質問よろしいか
AがBに土地を譲渡
背信的悪意者Cに二重譲渡
続いてCは善意無過失のDに譲渡した
この場合のDは保護される事になりますが対抗要件としての登記は求められますか
思うにDがいないときにはBは登記なくCに対抗できるのにDの存在により突然登記もなく
対抗される位置に下ろされるのは衡平に失するので、この場合、間に
変なものを挟んだBDの対抗関係とし、登記を要すると考えるほうがいいが
背信者はDへの譲渡が有効であるほうが利益であるから
Bが登記を備えるには障害と成り得る事を考慮すると
Dの登記とBの物権変動的登記請求権行使の先後により
対抗問題を処理するのが妥当であるのではないか
と考えてみた。
Dの対抗要件どうなんでしょう
849 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 14:47:23
言葉足らず
AがBに土地を譲渡。Bは登記を済ませていない。
背信的悪意者Cに二重譲渡。登記を備える。
続いてCは善意無過失のDに譲渡した。
850 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 15:02:06
問1
民法194条にかかる盗品動産につき、代価を支払い占有者から所有者が
返還を受けた。この場合、所有権にかかる物権変動の説明につき、判例に
照らして妥当な説明はどれか。
1.占有者に帰属していた所有権が、代価の支払いと同時に所有者に復帰する。
2.所有者に帰属していた所有権が、代価の支払いと同時に確定的に所有者に帰属する。
3.占有者に帰属していた所有権が代価の支払いと同時に消滅し、原始的に所有者に新権
原に基づいた所有権が発生する。
4.所有権は当初より所有者に帰属しており、代価の支払いにより所有者は占有を回復する
にとどまる。
5.占有者に帰属していた所有権が、占有の移転と同時に所有者に移転する。
以上にの物権変動ついて、40字以内で説明せよ
851 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 15:11:12
>>848 Dは権利保護資格要件としての登記を備える必要はないと考える。
按ずるに、背信的悪意者を第三者から除外するのは第1譲受人に対する害意
や暴利行為など信義則違反を理由にするもの。
となれば、背信的悪意者と第1譲受人との相対的な関係と解するべきである。
先行の譲受人CとDとの関係が相対的に背信性を有するからといって、後行の
譲受人であるDを背信者と同じ立場に立たせるのは、Dの法的地位を著しく不
安定なものとして妥当ではない。 以上
852 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 15:12:55
>>851 訂正
第1譲受人BとCとの関係が相対的に背信性を有するからといって、後行の
譲受人であるDを背信者と同じ立場に立たせるのは、Dの法的地位を著しく不
安定なものとして妥当ではない。 以上
853 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 15:20:09
この点判例等で定まった考え方はないんですか
>>851 例えば間にBがいなかった場合、177条で登記を求められるのであって
背信者と同じ扱いとなるという解釈は適切とはいえません
背信者が介在する事により登記を求められなくなるのであれば
177条の趣旨を没却しているのではないだろうか
854 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 15:24:50
例えば間にBがいなかった場合 → Cがいなかった場合
855 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 15:34:07
Dは登記必要ですよ
856 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 15:49:32
俺は8月7日朝1番で受験申し込みするぞ。早い番号のほうがいい教室だし、合格率も高いぞ。
857 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 15:51:39
法学検定試験3級問題集から
相手方の詐欺により意思表示をした者は、
重大な過失があってもその意思表示を取り消すことができる。
↓これに対する答え
正しい。詐欺には民法95条但し書きのような規定はない(民96条参照)。
したがって、表意者に重大な過失があっても。その意思表示を取り消すことができる。
これって少数説だろ?
没問じゃねーのか???
858 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 16:07:12
少数説ならば没問ですか(´,_ゝ`)
859 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 16:23:18
行政太郎とかいうキモヲタはまだ健在ですか?
860 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 16:24:02
>>858 少数説までOKにしたらどの問題も正解になるじゃないか。
861 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 16:50:36
>>853 848は「権利保護資格要件としての登記」が必要ないといっている。
「対抗要件としての登記」は当然必要。
その点を混同しないように。
862 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 16:58:55
863 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 17:00:16
行書と紛争性のある法律事務について、以下の2つの見解があるが反論しろ。
ただし、@については「学説」だからという理由は理由になってないからなw
@交通事故示談にあって、事故責任を自認する加害者と過失割合や賠償金額等の話合い協議を、被害者の代理人として行うことは行政書士の業務範囲と解する。
(東京都立大学名誉教授 兼子仁 著 行政書士法コンメンタール)
A訴因となる具体的な紛争状態のない遺産分割協議において、行政書士が助言説得を含めて相続人間の合意形成をリードし、分割協議をまとめることは行政書士の業務範囲である(東京地判H5.4.22 判例タイムズ829号)
864 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 17:02:20
・自動車損害賠償保障法による保険金請求手続きを行政書士が行うことは、弁護士法72条に抵触しない(s44.10.25自治行第82号行政課長回答/s47.5.8自治行第33号行政課長回答)
865 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 17:03:22
・行政書士法1条の3第2号でいう「代理人として」とは、契約等についての代理人としての意であり、行政書士が業務として契約代理を行い得るとの意味を含むものであって、行政書士は契約書等に代理人として署名し、契約文言の修正等を行うことができる。
(地方自治H13年9月号/総務省公示)
866 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 17:20:44
しかし
この記述問題
問題 模範解答 ともに
レベル高すぎ。
現在、うかる行政書士、論点別ステップアップ憲法・民法、シケタイ行政書士
で準備してるがこんなん書けないよ。。
867 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 17:24:14
シケタイ行政書士
868 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 17:50:32
だから、ママは40字記述があるなんて言ってなかったよ?
869 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 17:53:57
質問でーす
行審法29条1項で検証できるってあるけど
同2項の立ち会う機会を与えなければならないのは
文言通り請求人又は参加人の申し立ての場合だけでよいのですか?
職権で検証する場合は機会を与えなくていいんでしょうかね?
>>859 最近出現してない
どこかの声優イベント行ってるんじゃね?
871 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 18:15:38
>>866 そこに列挙してある本は全部レベル低すぎるぞ・・・。
3.4年前の水準だろ。
・・・・ネタだったかな。
872 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 18:28:14
行書法は、記述の範囲じゃないんでないかい。
874 :
869:2006/08/05(土) 18:47:33
誰か教えてくれええええええええええええええ
875 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 19:10:35
>>874.869
立ち会いの機会を与える義務が課せられるのは、請求人等から申立のあった
ときだけでいいよ。
職権検証の場合は、機会を与えるか否かは一般原則どおり行政庁の裁量であり
「義務」ではない。
876 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 19:15:20
憲法
@憲法が明示的に定めている場合を除き、議員、総理大臣、裁判官を
国民が直接罷免請求することができる制度を法律で定めることは許されるか。
A内閣法を改正して閣議につき、「多数決で議事を決する」と定めることは
許されるか。国会の立法権と内閣の自律権との関係から簡潔に述べよ。
877 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 19:50:59
878 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 20:19:21
LECのプレ受けてきたドーー
879 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 20:31:41
俺もLECのプレ模試うけてきた
俺も受けて来た。記述の採点如何だが、115〜120点だと思う。
881 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 20:54:29
LECのは簡単だったな
太郎のおかげでばっちり予習していったので楽勝
884 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 21:20:52
誰もそんなスレ必要としてない
>>883 次スレ立てようと思ったけど
ずっとホスト制限で立てれないんだよ
誰か頼む
886 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 22:16:05
887 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 23:15:15
>>871 えええーーーーー
もしかしてシケタイ憲法・民法 つかえと?
シケタイ民法なんて6册ぐらいでしょ?
憲法はなんとかなるけど。
それ嘘だろさすがに。
889 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 23:25:55
>>888 民法でシケタイきつくない?
司法士受験生は時間あるだろうけど
時間的に到底つぶせないよ。
891 :
名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 01:03:53
土日は太郎出てこんね
>>889 まともな試験対策をするのならどのシリーズでも民法は厚いだろ?
そんなあなたにSシリーズ。一気に読めるし、内容も基本だけ。
893 :
名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 05:16:24
みんな頑張っているかな?記述対策もいいけど模擬試験とかの実戦練習も
大事だぞ。しかし模擬試験も受けるのはいいが、最低レベルに到達していない
ならば時間の無駄だ。ここのみんなは、シケタイだのなんのといっているから
大丈夫だろう。
さて、模擬テストだが、受けた後に注意して欲しい。■異常に難しい時 ⇒
それはなぜか?
ヤバイできない。 ⇒ どうしよう!! ⇒ 予備校に頼るしかない。 ⇒
直前なんとか講座に入る。 ⇒ 5万から15万くらいの金が消える。
やたら簡単なとき。 よっしゃーーー、受かるぞ ⇒ しかし去年も合格率が低い。
⇒ 良し予備校の講座受講でラストスパートだ。 ⇒ 金が消える。
このパターンは予備校は狙っているぞ。冒頭にある程度レベルが到達している者が、
試験形式になれるためだけに、模擬試験をうけるのがいいと主張させて頂いたのは、
このためです。 さぁ、頑張っていこう。
894 :
名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 05:30:26
話が変わるが、参考書は皆さんなぜか、シケタイばっかり。。。どうしてだろう?
私はあの本が出てこないのが不思議だ。
ところで、ちょっとコーヒーブレイク。。。法科大学院レベルの問題だが実務重視の
テーマを出してみる。法的思考力を付けるためにもチャレンジして欲しい。。。
■裁判官の報酬は、在任中、減額できない。しかし、現実には減額はあった。
これはまず、事実だ。憲法上の事実と異なる結果が起こりえたわけだ。事の経過
および結果理由を表題にて40文字でまとめろ。■表題の論点に従い500文字でまとめろ。
■国会議員 両院の兼職はできない。しかし法の不備にて両院の兼職が成立寸前まで
いってしまった事実がある。
■その事実理由を表題40文字でまとめろ。 ■表題に従い500文字で事実経過を記載しながら
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
895 :
名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 07:52:39
ウルトラクイズ
896 :
名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 08:32:29
LECのプレ模試、確かにずいぶん素直な問題が多くて簡単だったな。
トライアル模試の方が、若干ひねりがあったように思う。
>>896 簡単って何点だったよ?112点(8割)以上取って簡単って言えよ。
>>897 普通、簡単だったって言う人はそれくらい取れてるもんじゃないの?
ちなみに漏れは記述が何点もらえるかにもよるが、たぶん
80点台後半しかいってない。一般知識なんか5割しか取れてねーしw
LECプレ、95点ぐらいだったorz
模試で100点行かなければ受験自体を見送る予定なのに、
今年もムリか、、
>>899 あのプレ模試で110点以上行かないと無理ぽ。
因みに俺は、記述の採点に部分点があると仮定して115〜118点。
去年も模試では120点平均の人が、
本試験では84点ギリギリだったらしいからねえ。
プレ模試は基礎力確認テストだから本試験よりカンタンなのは当然なんだけどさ。
でも上のほうで、一次締め切りの最高点が110点って、どっかに書いてあったぞ。
>>900 マジか。
じゃあ俺は論外ってことか…orz
でも試験は水物っていうじゃん?もう少し頑張ってみるぜ。
903 :
名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 13:27:57
大丈夫
904 :
名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 13:35:13
>>902 答練なんてのは、イメージが掴めばいいだけだよ。今、3割しか取れなくても
全然大丈夫だよ。それよりも本試験対策をどこにもっていくかの戦略が大事だな。
タイプはいろいろあるだろう。■一般常識が鬼のように強い奴 :受かる奴はこのタイプ
が多い。
■法令に命を懸けて一般常識を無視するやつ :まぁ、頑張れ。
■民法、憲法に異常に固執する奴 :まぁ頑張れ、でも今年は変な問題がでるだろうから
この分野で満点取るには、憲法は学説を完全把握。民法は根抵当や根譲渡性担保、それに
借家人賠償の保険分野まで頑張らんとあかんぞ。
それにねちっこい引掛けのトラップにはまったら努力に見合った得点が得られんかもしれんぞ。
長くなったが、答案練習を通じて一喜一憂していると予備校の思う壺だぞ。
>>904 確かに、一般知識で28点中22点以上取れると可也有利。
906 :
名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 17:27:42
一般知識3問正解の俺がきましたよ
907 :
名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 23:35:16
太郎が行政法素人で自演しなくなったら寂れたな。
908 :
名無し検定1級さん:2006/08/06(日) 23:49:39
一般知識はマニアしか知らない問題が出る
マニアしか知らない問題
行政法素人さんは海外出張じゃなかったかな?
私の方は土日で行政法をガッチリやってました。
条文の細かい部分を入れていく作業は残っているものの得意科目になった感じ
910 :
名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 09:40:43
894
誰も書かんようだ、
裁判官のは狙い撃ちで減額はダメポって話なんだろうが、書けないな〜
合格基準
次の要件のいずれも満たした者を合格とします。
@行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、満点の
50パーセント以上である者。
A行政書士の業務に関連する一般知識等科目の得点が、満点の
40パーセント以上である者。
B試験全体の得点が、満点の60パーセント以上である者。
(注)合格基準については、問題の難易度を評価し、補正的措置
を加えることもあります。
加瀬チャンの一般知識4割情報、全体6割情報は、正解だったね。
あの先生、やはり只者では無い。
(注)は、上にも下にも調整をすると言う事だろうから、従来通り
の絶対評価+社労士の救済措置が取られた感じだろうね。
H14年みたいな事も起きないし、H15・17年みたいな2%台も無い
という事でしょうね。やはり合格率は5〜8%台が狙い目だな。
912 :
名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 10:41:53
一応、絶対基準を維持で、出題ミス等があった時の保険か
913 :
名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 13:29:38
太郎は本当に自慢するのが大好きだねw
よほどリアルが寂しいんだろな
>>913 アンチは何でも自慢に思えるんだな。私に対してコンプレックスでも持ってるのか?
>>914 誰もコンプレックス何か、持っちゃいない。単に、お前の態度のデカサに
飽き飽きしてるだけ。
たまには一般知識の問題出してみる。
アメリカの大統領に関する記述として正しいのはいくつあるか?
1.大統領選挙人を有権者が選出する間接選挙によって選ばれ、その任期は4年で
3回まで選出されることが認めれている。
2.大統領は法律案を連邦議会に提出する権限はないが、送付した教書について
説明するために閣僚を議会に出席させることができる。
3.連邦議会が可決した法律案に対し、理由を付し拒否権を行使することができるが
上院・下院で出席議員の三分の二以上ので再議決した場合、法案は成立する。
4.条約の批准に当たっては、上院・下院において出席議員の過半数の同意を必要とする。
5.大統領の権能としては、教書送付権・条約締結権・高給官吏任命権のほかに軍の統帥権がある。
なんだ 一般知識4割でいいのか
なんか気が抜けちゃったなぁ・・・
ただ、記述が難しくなると予想されてるから、
一般教養で手抜くとなかなか挽回できんよ。
>>918 1割というと大きいけど14問中1問ですからねぇ
それより問題の難易度で調整ありと宣言されたことの方が怖い
合格者が少なくて徳政令となるか
逆に難易度が低くて6割基準→8割とか…
何にせよ、これだけやっとけば合格するだろうってとこまでは頑張る。
921 :
名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 16:23:30
>>910 別のスレでこのクイズの答え出てたよ。減額を受け入れたそうだ。
公務員が不況で給与カットされる中で、ルールにのっとり受け入れたそうだ。
しかし、ルール>憲法 ということで簡単そうな問題が壮大なテーマになってる。学者さんだね。
>>916 の解答
1=× 3選は禁止されている
2=× 議会への出席権はない
3=○
4=× 下院の同意は必要とされていない
5=○
923 :
名無し検定1級さん:
>>922 誰も答えてないバロスwwww
おまえにかまってくれるのはアンチだけww
亀田といっしょww生意気な態度とっとかないとね^^