1 :
名無し検定1級さん:
細かく分けようとするからおかしくなるんだよ
これでいいだろ
難易度S(これを取った人は学歴に関係なくエリートと呼べる)
司法試験、電験一種、弁理士
難易度AA(この分野のエキスパートと言える資格。これを取ると将来の道も決まってしまうだろう)
一級建築士、電験二種、司法書士、国家公務員一種
難易度A(この分野でかなりの知識があることを証明できる資格)
ソフトウェア開発技術者、日商簿記一級、国家公務員二種、電験三種
難易度B(その分野に入門できた程度の資格)
行政書士、基本情報処理、日商簿記二級
難易度C(お勉強用の資格)
日商簿記三級、初級シスアド
(参考)
http://www.lec-jp.com/shikakuguide/nanido.shtml
終了
3 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 14:52:19
糞スレ乙
4 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 14:54:26
神スレッド
5 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 14:55:43
>>1 同意だが、細分化したがる馬鹿の方が多いので終了
6 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 14:59:30
>>1 TOEIC900 -> S
TOEIC750 -> AA
TOEIC600 -> A
細分化するメリットが全くわからん
>>1 純粋に難易度で分けるなら()のコメントは不必要
10 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:06:49
∩(・∀・)∩
11 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 23:44:56
>>1 Lのは大雑把どころか
破綻しまくってる
簿記1級=税理士=ソフ開
基本情報=行書
何だこりゃ????
余りに酷すぎる
>>1 2chで謎に難易度の高かった電験一種
実は偏差値39の大学でも単位をとっておけば
実務経験つめば無試験で電験一種とれることが発覚。
認定校の一部
湘南工科大学(偏差値39)、広島国際学院(偏差値39)、
国士舘大学(偏差値40)、日本工業大学(偏差値40)、
福山大学(偏差値42)、静岡理工科大学(偏差値43)、
そして電験一種が難しいという擁護派の発言は嘘ばかり。
例えば↓ 早稲田大学に工学部はありません。
710 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/07/08(土) 13:00:08
早稲田大学工学部卒ですが、一種は弁理士レベルだと思う。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
早稲田大学に工学部はありません!!
>>12 電験は「電気主任技術者試験」の略なので、筆記試験が必要。
認定電気主任技術者と混同する馬鹿は氏ね
14 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 23:52:46
>>13 電験は働きながら取れる資格だし、
大卒なら認定で無試験で電気主任技術者になれるし
受験生のレベルはそんなに高くない。
ぶっちゃけ、行書と変わらないレベル。
16 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 00:18:59
電験受けるのはビルのメンテとかやってるようなレベルの人。
当然そういうしょぼい仕事だから学歴は大した事ないね。
まともな大学出てる奴は電力会社をはじめとする大企業に入って
認定で資格取るのが普通だし。
ビルのメンテやるような低学歴が、受からないから
電験=司法試験レベルって騒いでるだけ。
まあ、低学歴からしたら頭悪すぎてどっちも受からないから、
電験=司法試験レベルっていっても正解だろうけどね。
また電気馬鹿がスレ立てたな…
行書>電験一種
なのに懲りないね。
18 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 01:15:03
>>17 そう。
試験が受からない自分に対する言い訳で
電気の知識の乏しい馬鹿が
電験=司法試験レベルってほざいてるだけ。
普通の人間(大卒)は認定でとるし。
1種は、89%の人間が認定で取得。
認定電気主任技術者と電験の違いが分からない馬鹿たち乙
20 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 01:20:58
>>19 認定も試験も結局同じ資格。
認定貰えるレベルの大学にいけなかった馬鹿の負け惜しみ乙。
文系の資格は暗記だけです。思考力不要w
>>17 行書よりも簡単な電験一種というのならとっとと取れよ
電験三種 > 行書(馬鹿が記念に受ける資格)
>>22 電気馬鹿は世間知らずというか教養無いね。
行書は馬鹿が記念に受けて落ちまくってる。
工業高校の奴が受かるような電験三種とはレベルが違う。
行書は資格板ではカス資格だが
それは資格板には、高学歴が多くて、
より上級の資格目指す奴が多いからであって
電験受けるような工業高校や、工業大学出の奴らまでが
馬鹿にできるものじゃないっての。
たとえば、2chでは日東駒専なんて馬鹿の行く大学だが、
偏差値35台程度の奴からしたら馬鹿にできないだろ。
それと同じ。
>>1 この分野のエキスパートとか、入門とかで
分類したんじゃだめだろう。
入門資格のレベルでも、資格の分野によっては全然レベル違うし。
26 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 09:13:14
難易度S(合格者出身大1〜2位が東大の資格)
司法試験、弁理士
難易度A(合格者出身大は上位私大(早慶)が占める資格)
会計士、鑑定士、司法書士
難易度B(MARCHレベルでOKな資格)
税理士、一級建築士
難易度C(MARCH未満の2流大資格)
社労士、診断士、行政書士
難易度D(3流大向け資格)
通関士、薬剤師
難易度E(高卒向け資格)
電験1種〜3種、二級建築士、宅建
27 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 12:13:24
ここはネタスレッドですか?w
28 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 12:55:58
29 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:13:32
30 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:15:25
>>29 学歴で受験生のレベル測れるから、大体はあってるね。
ただ、国Tとかは、上の表に入れにくい。
>>30 つまり学歴しか取り柄のない奴が資格を否定しているだけか
>>30 文系はそれでいいだろうけど、理系資格を学歴とリンクさせるのは無理があるだろ?
学歴から、難易度を類推してるだけなのに、
過剰反応している低学歴がいるな。
糞スレ上げるな
35 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:46:31
税理士がマーチだとか社労・診断士がマーチ未満とか、ありえんと思う。
資格なめてるとしか思えん
>>35 ひょっとして税理士の受験生が早慶だと思ってる?
それこそありえんよ。
37 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:04:39
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)(平成18 年1月21日時点)
介護福祉士 50時間 (受験資格要)
ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
国内旅行業務取扱主任者 75時間
初級システムアドミニストレータ 100時間
東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
社会福祉士100時間 (受験資格要)
日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある)
第1種電気工事士 300時間
基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
ソフトウェア開発技術者 350時間
システム監査技術者 350時間
上級システムアドミニストレータ 400時間
ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
情報セキュリティアドミニストレータ 450時間
インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
システムアナリスト 1000時間
社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
1級建築士 1500時間 (受験資格要)
行政書士 2200時間 (合格率4%前後、一般教養2000時間要の人も)
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)
公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
>>37 > 第1種電気工事士
一種電工に何でそんなに時間かかるんだよw
39 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:35:42
40 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:50:13
専修は通関士でつか
難易度S(これを取った人は学歴に関係なくエリートと呼べる)
司法試験、弁理士
難易度AA(この分野のエキスパートと言える資格。これを取ると将来の道も決まってしまうだろう)
一級建築士、司法書士、国家公務員一種
難易度A(この分野でかなりの知識があることを証明できる資格)
ソフトウェア開発技術者、日商簿記一級、国家公務員二種、電験一種
難易度B(その分野に入門できた程度の資格)
行政書士、基本情報処理、日商簿記二級、電験二種
難易度C(お勉強用の資格)
日商簿記三級、初級シスアド、電験三種
電験をやたらと貶めたがっている連中は何なんだ?
理系資格ってのは取れない奴にはどんなに勉強しても一生取れないが、
取れる奴は割と簡単に取ってしまう。
だから、働きながら取れるとしても電験一種が簡単な訳ではない。
要は思考力に関する才能としかいいようがない。
司法試験取れる奴が電験三種ですら確実に受かるという訳ではない。
それと一緒。
司法試験レベルと言われていた第一種電気主任技術者試験(通称電験一種)
受験生は司法試験と違って、みんな働きながら勉強してます。
(この時点でもう司法試験レベルということはないということがわかります。)
受験生のレベルも、かなり低レベルです。
第一種電気主任技術者は、
偏差値39の大学卒でも、大学で必要な単位を取り、実務経験があれば
無試験で取れてしまいます(いわゆる認定:電認)。
試験を受ける受験生は、認定を受けれないような連中が
(高卒や偏差値39未満の大学)殆どと言っていいでしょう。
実際はビルのメンテナンスや町工場で働いているような人が受験します。
まともな大学出てる人は、電力会社等企業に入社して
認定(実務積んで無試験)で第一種電気主任技術者を取るのが普通のようです。
(第一種電気主任技術者の89%は認定による取得。)
司法試験レベルというのは、試験に受からない低レベルの受験生が
合格率を見ただけで言っているだけです。
実際、第一種電気主任技術者スレでは、合格率以外には
司法試験レベルという根拠はありませんでした。
むしろ、「早稲田大学工学部卒ですが、一種は弁理士レベルだと思う」
と詐称して難しいと主張する始末(早大にあるのは理工学部、工学部はない)。
電験一種は、合格率は行政書士レベル、受験生のレベルは行書と同等以下といったところで
実際は行書以下の難易度と言っていいかもしれません。
>>43 理系と呼べるのは旧帝+東工院卒だけ。
電験三種受けるような低レベルは理系じゃない。
文系のトップ層は電験三種受けるような馬鹿レベルより
よっぽど理科ができたりする。
ま、低学歴には上のレベルの話はわからんだろうがな。
早稲田大学工学部とかいうくらいだしwwww
44=45
大体、偏差値39の大卒でも無試験で取れる資格が
試験だと司法試験レベル、って常識で考えて有り得ない。
>>46 そうだよ。だからどうした?
誰の書き込みか当てたところで、
電験のレベルが高くないって事実は変わらんぜ。
49 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 17:12:24
>>47 文系ってどうしてこうも頭が悪いのだろうか。
日本語が分からないらしい。
電験=「電」気主任技術者試「験」
第一種電気主任技術者の筆記試験が司法試験レベルなのは間違いない。
>>49 糞大学出も認定受けれるような資格の電験受験生だけあって、
頭が悲惨なほど悪いみたいですね。
電験のレベルが低いことはもうバレテるんだけど。
違うというなら
>>44読んでちゃんと反論してね。
>>49 >>47はちゃんと区別して書かれてるだろ。
本当に電験受験生って頭悪いんだな。
偏差値39の大学未満の学歴だろうから、日本語もヤバイレベルだろうね。
52 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 17:21:15
いい加減文系資格と理系資格のランクは分けろよ。混同するからややこしくなるんだ
>>52 別に混ざっててもいいと思うが。
薬剤師厨と電気馬鹿というキチガイが暴れるから
議論がうまくいかないだけで。
>>49 電験擁護派は、なんでいつも電験一種が司法試験レベルである証拠を
出してこないんですか?
合格率だけなら、行書と一緒ですよ?
まず、みんな無職になることなく受験してるような試験である電験一種が
何で司法試験レベルなんですか?
煽り抜きで議論したいと思いますので、説明して下さい。
働きながら取得できるのであれば、司法試験レベルということは有り得ないと思います。
>>54 電験受けてる奴は偏差値39の大学未満の学歴だろうから、
議論なんて高度なことは無理。
文系や理系の電気学科以外の者が、
>>44のような事実を知らないからといって、
電験一種の難易度を司法試験レベルまで吊り上げようとする行為には、本当に呆れる。
58 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 18:22:21
国家・公的資格の難易度じゃなくて順位ならあるぞ
担当所轄の代表者の俸給表順だ
60 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 19:08:29
>>47 >>51 試験の難しさを語っているのであって、資格の取りやすさを語っている訳ではない。
本当に頭が悪いな文系は。
脳みそまで筋肉でできたような奴が、体力にものを言わせて取ることができるのが文系の資格。
文系の有名大学も同様の手段で入れる。
文系の偏差値 = 脳内筋力
www
>>60 さすが君は偏差値39未満の馬鹿だね。
論理的思考力の無さが感じられる。
さっさと
>>44に反論してね。
44は電験と認定をモロに混同しているのでお話しにならない。
試験の難易度を語っているのであって、資格の取りやすさを語っているのではない。
つまり、認定は除外して語るべき。
これでも分からなかったらお前は馬鹿だ。
つーか、今までのレスからして馬鹿な訳だが。
>>60 はやく、電験の試験の難しさについて語ってくれよ。
もしお前が頭いいのであれば。
>>63 だったら電験がどうしてやさしいのか説明してくれよ
>>62 偏差値30台の理解力って驚くほど低いね。
>>47は、認定で簡単に取れる資格を
試験ルートで司法試験レベルに難しくするということは
常識的に考えられないという資格制度全体を意見なんだが。
まあ偏差値30台では資格制度全体を考える力はないだろうから
読み違うのも仕方ないか。
>>64 >>44に書いてある通り。
偏差値30台は長い文章が読めないみたいだね。
>>65 その理屈で行くと、
司法試験は電験と違って高度な法律知識と法的思考力が必要w
物事を比較するには、何を検証すればいいかは
さすがに偏差値30台には難しいみたいだね。
理系と呼べるのは旧帝院卒レベルだけでしょ。
これ未満は論理的思考力ないからね。
電験受験生に論理的思考力を求めたらダメだよ。
しかし、文系って思考力ゼロだね
>>66 47は無根拠
電験は認定は馬鹿でもとれて、試験は非常に難しいとしか言いようがない
>>
> 物事を比較するには、何を検証すればいいかは
で、お前の書いた44のどこにきちんとした検証が書かれている訳?
文系の人って司法試験は手間がかかるから難しいっていいたいのではないかと
手間がかかるのと難しいのは別なのにね
>>69 試験は非常に難しい
って言うのであれば、その根拠をちゃんと示せよ。
やっぱり論理を構築できるだけの知能が無いんだろうなぁ。
>>70 手間とか…もうアホかと。
>>71 根拠が示せないのはお前だろ
早く電験一種が簡単な根拠を示せよ
あるいはお前が受けて合格すれば簡単だと認めてやろう
>>72 >>44に書いてある日本語が理解できない程馬鹿なのか?お前は。
偏差値30台の人間の頭の悪さって物凄いな。
電験は働きながら取得できるので、
難易度は司法試験>電験といえます。
働きながら取得できるってことは、勉強時間は
司法試験>>>電験ってことを意味しますので。
反論してね。
74 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:46:11
>>73 全然根拠になっていない
勉強時間が長い=難易度が高いと言う結論は、頭が悪過ぎる
上でも誰かが言っていたが、理系の資格は理解力・思考力の方が大事なので
理解力・思考力があれば比較的短時間に取れるが、理解力・思考力がない奴には一生取れない。
勉強時間と難易度は関係ないと言える。
分かったか?
お前は頭が悪いから理解できないだろうけど。
これ以上は時間の無駄だからもう来ない
>>74 やっぱり偏差値30台ってこの程度か。
視野が狭いね。自分の資格のことだけで精一杯なんだろうね。
司法試験も理解力、思考力が大事なんだけど。
まず、膨大な量の条文&判例を理解して記憶しておく必要がある。
そして、その膨大な量の情報を活用しながら
一貫性を持った論理で、問題を解決する思考力が必要。
君の意見によれば、電験はどうやら、理解力、思考力ってだけで
活用しなければならない知識は少ないみたいだね。
司法試験は理解力、思考力ある人でも短時間で取れるってことはない。。
そして司法試験は思考力を使う前の
知識入れる段階で挫折する奴が多い。
まだ、受験生のレベルの比較とか、検証すべきことはあるけど、
君の低い知能では議論にならないから、もう来なくていいよ。
74みてると、電験って噂どおり、受験生には低学歴が多そうだな。
77 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:26:56
電気馬鹿も司法馬鹿もどっちもイラネ
まとめてシネ
78 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:55:30
だいたい試験科目も内容もまったく違う司法と電験の難易度を厳格に比べようとするのが無理があると思うぞ
>>78 前もそういって逃げた電気馬鹿。
じゃあ電験一種が司法試験レベルとか言うなボケ。
80 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:43:54
俺、思うんだ。
中卒って学力がないし、頭も悪いからF大学の入試問題を見せても全く解けないと思うんだ。
中卒にとっては超難関に感じると思うんだ。どちらの大学の入試問題も全く解けないという意味で、
中卒にとってはF大学入試も東大入試も同じように感じると思うんだ。
だから中卒はF大学=東大は同レベルに感じると思うんだ。
デンケンの受験者レベルは、大学に入学出来ないようなレベルだって事。
82 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 23:07:32
一陸でこの騒ぎようwww
電験一種だったら文系の人たちは心臓麻痺おこすなwww
↓
37 :名無し検定1級さん :2006/06/26(月) 00:41:14
やっぱり、すげーよ。一陸技もってるのはorz
尊敬するわ。素直に。
とにかく、基礎学力が必要だもんな。
いろんな資格とったが、文系の資格は、最難関資格以外は、単なる暗記。
数学がまったく糞ダメな俺は、陸技資格の前に、数学から基礎づくりせな
あかん。それだけで体力使い果たしそう。
一陸特までは、丸暗記でどうにかなったが。
上みたら切りないけど、理経資格では一陸技はそれなりのステータスだと
思う罠。飯が食える食えないとか別にして。
まー既得者さん、本業の人には、こんな楽勝な資格とか言われそうだが。
とりあえず、バカ文型の俺としては、一陸技は理経資格の最終目標の一つ
だなorz
あー、俺のバカバカバカ。一陸技ほしぃ罠。
83 :
名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 23:34:06
例えば
法学部の教授、助教授は弁護士に無試験でなれる。
特許庁の審査官は弁理士になれる。
税務署職員は税理士、裁判所事務員は司法書士、市役所職員は行政書し。
細かい年数とかは省いたけど、無試験でなれる資格でも、ある程度難易度は反映去れてるよね。
これだけでも電顕と司法試験が遥かに差が有り過ぎるということは明白。
おい、理系と文系資格を一緒にするなよ
文系は所詮カスだからな
85 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 00:03:29
じゃあ、弁理士と電顕を比べてみろよ。
弁理士の方が難しいのは当たり前だろう。
>>83 > ある程度難易度は反映去れてるよね。
素晴らしい国語力
だから電験受験生は理系を名乗るなって。
認定校に入れないような馬鹿なんだから。
>>87 認定校に入れても実務経験がない人は電験を受ける。
こんなことも知らないとは・・・
>>88 よ〜く知ってますが(笑)
ボロ大学出てるようなアホが、
実務経験積ませて貰えなくて結局電験受けるんだよね。
回り見てるとそんな感じ。
91 :
名無し検定一級さん:2006/07/18(火) 01:45:12
法律と電気(電力)が、一般人にとってどれほど大事なのかによって
ニーズは変わる。どっちが大事よ?って話のスレはここでつか
92 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 02:59:55
偏差値39の大学の学生が微積(方程式含め)理解出来てるとは思わないが、どうなんだろ?
93 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 07:46:10
>>92 微積だ方程式だ、社会に出るとそんなの関係無いんだよ
それがどうかした?、それでお金になるの?
金を稼ぐ力があるかがカギ
会社にぶら下がって生きてくしかないことを理解したとき→自分自身に食べてく力が無いと感じたとき
人は学歴よりも資格のほうが実際は大切なんだって実感する
俺も友人も..
>>94 資格難易度スレでは、合格率、受験生・合格者のレベル、
資格取得に必要な時間等から、難易度が検証されてたんだけど、
電験受験生は、客観的な判断材料を出すことなく
ただ観的に他の資格にも同じように当てはまるお馬鹿な意見を述べるだけ。
これは電験受験生1人だけでなく電験スレ一般の傾向。
従って、電験受験生のレベルが、
資格難易度を比較する思考力のないかなりのアホか、
(実際偏差値39の大学でも認定があるので、実質かなりアホと推測できる)
データを出すと全然司法試験レベルじゃないのがバレるから隠してるか、
もしくはその両方か、のどれかだと思う。
司法試験レベルってことは有り得ない。
ここは電気スレですか・・・
>>96 最近、電験一種が司法試験レベルには程遠いってことが判ったとこに
1みたいなこと書く奴がいるから…
ソフトウェア開発技術者と電験三種を持っているが、電験三種の方が取るのは難しいと思う。
>>1の分類だと、AAまでは行かないので、Aは妥当かもしれない
>>99 電験三種は工業高校卒が認定で取得するような資格。
>>1 ソフトウェア開発技術者は、弁理士試験受験生が
選択科目免除を狙って、”文系”でさえ楽勝でとってる資格だよ。
ランクAはありえない。
電験は、資格とるのに認定ルートがあるから
受験生のメイン層は高卒かFランク大学レベル。
105 :
名無し検定1級さん:2006/07/23(日) 00:38:34
電験三種すらとれなかった奴が必死だなw
>>105 というか試験で取る必要ないし。
電験って認定受けれないような低学歴が受けるんだろ?
つ 実務経験
電験1種が司法試験レベルっていうのは、
認定受けられない奴(偏差値39未満)が
認定で資格取った奴に対する嫉妬と
受からない自分に対する自慰から生まれた完全なデマです。
(まあ偏差値39未満からしたら、
司法試験も電験一種も脳みその限界を超えてるレベルだから)
どちらの資格にしても
>>108にとっては縁の無いことだな
あっ失礼、訂正します
2ちゃんでだけは縁があるのかwww
認定で取得した方が受験手間が省けるのに、
なぜ態々(司法試験レベル?の)試験を受けて取得しようとするのか。
何も論理的な反論をすることが出来ずに
幼稚なレスを入れる電験受験生の頭の悪さに脱帽。
司法試験レベルと言われていた第一種電気主任技術者試験(通称電験一種)
受験生は司法試験と違って、みんな働きながら勉強してます。
(この時点でもう司法試験レベルということはないということがわかります。)
受験生のレベルも、かなり低レベルです。
第一種電気主任技術者は、
偏差値39の大学卒でも、大学で必要な単位を取り、実務経験があれば
無試験で取れてしまいます(いわゆる認定:電認)。
試験を受ける受験生は、認定を受けれないような連中が
(高卒や偏差値39未満の大学)殆どと言っていいでしょう。
実際はビルのメンテナンスや町工場で働いているような人が受験します。
まともな大学出てる人は、電力会社等企業に入社して
認定(実務積んで無試験)で第一種電気主任技術者を取るのが普通のようです。
(第一種電気主任技術者の89%は認定による取得。)
司法試験レベルというのは、試験に受からない低レベルの受験生が
合格率を見ただけで言っているだけです。
実際、第一種電気主任技術者スレでは、合格率以外には
司法試験レベルという根拠はありませんでした。
むしろ、「早稲田大学工学部卒ですが、一種は弁理士レベルだと思う」
と詐称して難しいと主張する始末(早大にあるのは理工学部、工学部はない)。
電験一種は、合格率は行政書士レベル、受験生のレベルは行書未満といったところで
実際は行書未満の難易度と言っていいかもしれません。
115 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 16:10:14
新一級建築士>旧一級建築士
116 :
名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 12:18:46
おれ>おまいら
117 :
名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 14:46:10
116<おまいら
>>118 粘着してる奴は痛いが
電験って、言うほど難しくなかったんだな。
>>118 いじめるというか、電験受験生もかなりアホだと思う。
121 :
名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 08:09:37
>>118 電験一種が難しい理由が
「京大院卒が二種を一発合格したから」
「資格とったら表彰されるから」
とか、電験受験生笑えるな。
電験三種は完全な素人が確実に取るには、1460時間(一日2時間で2年間)の勉強が必要。
テキストを読んでも理解できない、意味が分からないという人は、その時点で止めた方が良い。
理系資格は暗記だけではどんなに頑張っても取れない。
理解できる能力が必要で、理解力がない人は永久に取れない。
123 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 00:02:48
>>122 電験三種が難しいと思ってる人は高卒というのが通説。
124 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 00:03:50
電験、特に一種は地頭が良くないと受からない。
三流大卒なんて過去問で解答見ても、解答が理解できない奴が多いだろうし。
だから、その人のレベルによって難易度の感じ方が全然違う。
高卒・三流大卒は、解答見てさえ全然わからないから、司法試験レベルに感じる。
(高卒は三種でさえ超難関と感じてる。)
高学歴は、電験一種は解答読めばまあ理解できるので、勉強すればなんとかなる
レベルに感じる。(三種なんて、ちょっと勉強すれば楽勝と思ってる)
電験は、高卒から東大卒まで受ける試験で、
レベルが低い奴ほど難関資格に感じる。
電験は低レベル層の受験生が多いから、
電験一種を司法試験レベルに感じる奴が多いために、
それがマジョリティとなって電験一種=司法試験レベルという
都市伝説が生まれたんだと思う。
125 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 00:34:19
124 なんか相当キモそう
当たりですか?
126 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 01:11:32
スパイラル乙
128 :
名無し検定1級さん :2006/09/14(木) 22:11:48
あげ
129 :
名無し検定1級さん:2006/09/14(木) 22:24:55
司法書士ってそんなに難しいんですか?
そこそこだと自負する大学でて、
現在、酷Uだけど、一発合格で電験三種は結構むずかしった。
実際、工業高校でて一発合格する奴って良い大学の工学部に行ってるでしょ?
ただし、電験一種=司法試験は・・・
131 :
名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 03:03:58
視点を変えて
司法試験合格後の平均年収とデンケン?(聞いたことのない)の合格後の平均年収
比べて見れば?
132 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 23:43:49
国U程度じゃな
133 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 23:45:52
134 :
:2006/10/04(水) 07:10:16
>>133 お前は、国語力が無いから理系しかいけんかったんちがうか?
ただ難しい問題が出て、合格率が低いってだけなら、京都検定1級は合格率4〜5%だ。
お前の論理なら、司法試験並みだな。
自動車の普通免許だって、教習所通わずに試験だけで合格するのは、3%くらいの超難関だ。
お前の論理なら、司法試験より難関ってことになるな。
資格を保持するための難易度に価値があるのであって、
民間企業で仕事してりゃ取れるような資格で、特例措置=試験が難しかろうが、資格の難易度とは何の関係もない。
ただ難しくて合格率の低いだけの試験なら、いくらでも勝手に作れる。
京都検定1級のようにな。
>>134 アホ丸出し。論理思考力ないね。
論点がずれてる。
136 :
:2006/10/04(水) 10:17:38
>>135 具体的なことが何も書けない涙目くん、乙。
お前がどうあがこうが、普通は試験なんか受けずに取得する資格である電検が、
司法試験なんかと同等な訳がない。
運転免許を、教習所行かずに取ろうとして、司法試験並みの難度だと主張してるのと同じだから。
で、教習所あがりと一緒にするな!って必死に言ってるだけだから。
137 :
名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 10:28:10
136さんてただのニート?
138 :
名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 13:09:48
>>134,136は思考能力の前に、日本語が読めないのね。
>>133は
>>131に対して、難易度と年収を比較するのはどうかと指摘している。
それに対するレスが
>>134,136では何のことやら?
自分1人の頭の中でお話してる分にはいいが、そのお花畑のような
思考を書き散らかすようでは、アホと言われても仕方ないだろう。
自分以外の書き込みは敵(デンケン)だと思ってるのかね。
それとも同族嫌悪で実はデンケンニートなのかな。
139 :
名無し検定1級さん:2006/10/04(水) 14:21:03
電験資格保有者と訳の分からんちんぷんかんぷんな136と
いっしょにしないで!
>>127 Wikipediaの電気主任技術者の項目を見てくれ。電験一種の難易度が司法試験並と書いてある。
そのサイト見たけど司法試験並の難易度なんかどこに書いてある?
講習で取れるようなことは書いてあるけど
>>140 難易度についての記載、削除されたみたいだよ。
>>140 司法試験並みだという内容が削除されてるな。
良識的な電気主任技術者さんが恥ずかしくなって削除したのかも。
>>142 そりゃーそんなこと書いてあったら司法試験受験生は間違いなく怒るわ。
144 :
名無し検定1級さん:2006/10/05(木) 23:50:05
間違いなく怒るのかな?
あまりにも分野が違いすぎて興味も何もないと思うけどね。
司法試験並みって書かれても「ふーん」で終わりそう。
弁護士は、怒るより、理系って馬鹿だなって思うんじゃないか?
ランキングなんて全ての資格を持ってる人でないと作成不可能
終了
147 :
名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 21:08:42
電験一種と司法試験の両方に受かった香具師に難易度を比較してもらえたら
どんなにすっきりすることか。
日本に一人いるかどうかの猛者だろうけどw
>>147 電験一種が難しいっていってるのって
高卒やFランク大の馬鹿だけなんだけど。
149 :
名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 22:03:02
最近あちこちのスレで電験一種叩かれてるな。
なんか、資格板における「理系の行書」みたいな存在になってきたw
>>149 昔は電験一種が司法試験並とか調子こいていたが
実はそれほどでもないってバレたからな。
151 :
名無し検定1級さん:2006/10/09(月) 22:35:31
>>150 叩くにしてももうちょっと工夫出来ないの?
同じ文章をあちこちでみるぞ。
>>151 バカだから同じ文章しか書けないんです。
勘弁してください。
154 :
名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 15:39:38
>>1
なんで電験一種が司法試験と並んでるんだよ。
電気勉強してる奴が常識がない馬鹿と
思われるだろ。ボケが。
>>155 説明します。
君のようにデンケンに粘着してる人を釣るのにちょうどいいからです。
デンケンと司法試験を並べとけばそれだけでスレが伸びる。
自分の立てたスレが過疎ってるのを見るのは忍びないからね。
もっと無駄レスをつけてくれ。
157 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 06:57:41
あげ
158 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:00:50
情報処理技術者試験のシステムアナリストはどのランクに入りますか?
159 :
名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 18:01:42
あと中小企業診断士も…
160 :
名無し検定1級さん:2006/11/17(金) 23:56:37
こんなんでいいんでね?
一本・・・司法試験、公認会計士、医師免許
技あり・・英検1級以上税理士まで
有効・・・簿記2級以上社労士近辺まで
効果・・・英検2級以下、シスアド、簿記3級以下
161 :
名無し検定1級さん:2006/11/20(月) 20:21:33
正直>1が一番正解に近いと思う
>>161 お前頭悪いのか!
電験一種>>>>>司法試験だよ。
>>162 アホ、文系資格と比較すんな。
そもそも理系資格>>>>>>>>>文系資格なのだから。
>>163 理系・文系のカテゴリーで分けている時点でもうだめぽ。
その点、理系でありながら法律知識も必要な弁理士はチャンピヨン級だな!
士業資格取得難易ランキング
【【最新版】】
S 弁理士・司法書士・公認会計士
A 税理士
B 弁護士・不動産鑑定士
C 社労士
D 行政書士
166 :
名無し検定1級さん:2006/11/26(日) 21:50:59
別にどうでもいいんじゃね?
役に立つか立たないか=飯が食えるか食えないか、じゃん
それだと電験持ちが発狂するので却下します
168 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 14:55:03
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
このスレはフィクションであり、実在の資格・難易度とは一切関係ありません
170 :
名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 18:55:58
A 司法試験
B 司法書士
C 行政書士
D 宅建
>>163 すっげー馬鹿ww
理系と文系は横の関係であって縦の関係ではない。
どうでもイイが、そもそも数学は文系の方が作ったんだがw
最終決定!
80:モーニング娘。
75:現行司法試験、医師、 公認会計士
−−−−−−−−−−ここまで神(才能+努力+運命+人格+α)−−−−−−−−−−−−−−−−−
71:国家T種(法律職)
70:税理士5科目合格
69:アクチュアリー、国家T種(経済職)
68:医師(カリスマ・高所得医師)
67:弁理士、知的財産検定1級、行政書士(18年度新試験)、不動産鑑定士
−−−−−−−−−−ここまで超難関(才能+努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−
66:技術士、国家T種(技術職)、医師(町医者)
61:税理士(2科目合格+一部免除組)、中小企業診断士
60:(旧)1級建築士、歯科医師、行政書士(17年以前平均)
−−−−−−−−−−ここまで難関(努力+運命+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
58:土地家屋調査士、公認会計士(18年制度)、薬剤師、社会保険労務士
57:ビジ法1級、国家U種、地方上級、(新)1級建築士
56:法検2級 、1級建築施工監理技士
−−−−−−−−−−ここまで中堅(努力+人格)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
55:簿記1級、市役所上級、運転免許(全制覇)
53:2級建築士
52:海事代理士
51:宅建 、ビジ法2級、2級建築施工監理技士
−−−−−−−−−−ここまで専門性あり(努力)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
50:国家V種、販売士1級
49:CFP、税理士(ALL試験免除組※あまりにもバカを輩出しすぎて?現在は不可能となったが・・)=お金があればOK
48:簿記2級
−−−−−−−−−−ここまで素人に毛が生えた程度(普通に勉強すれば合格して当然)−−−−−−−−
46:AFP、ビジ法3級
43:簿記3級
35:運転免許
>>167 電験2級もっていれば俺の職場じゃ食いまくりだぞ。
ちなみに職場は行政関係。
ただ、2級持っているからといって採用されるかどうかは知らん
174 :
名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 13:49:26
>173
もしかして二種のことか?
食いまくりかどうかは知らんが試験取得ならかなりの難度だな。
175 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 14:20:14
SS
司法試験 医師免許 公認会計士 弁理士
S
司法書士 電験1級 税理士 国家I種 不動産鑑定士
A
簿記 シスアド 宅建
B
普通免許
資格はこれだけでいい
他はいらない
176 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 14:53:18
会計士は税理士と同じ位だと思う。
年数制限付きの科目合格制になったから。
新司は社労士と鑑定士の間が妥当。
177 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 15:03:25
偏差値39の大学でさえ認定校で、
無試験で同じ第一種主任技術者の資格が取れて、
誰も司法試験みたいに無職で必死に勉強してないし、
高卒でさえ働きながら合格できる
178 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 15:04:33
SS
司法試験 医師免許 公認会計士 弁理士
S
司法書士 税理士 国家I種 不動産鑑定士
A
簿記 シスアド 宅建 電験I種
B
普通免許
179 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 15:12:00
A 司法試験、公認会計士、弁理士、不動産鑑定士
B 司法書士、税理士、1級建築
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、取得に穴だらけの電験T種、日商簿記1級
D 通関士、ビジ法2級、宅建、海事代理士
E ソフトウェア開発、販売士1級
F 基本情報、シスアド、日商簿記2級
180 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 15:13:26
A 旧司法試験、公認会計士、弁理士、不動産鑑定士
B 司法書士、税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、取得に穴だらけの電験T種、日商簿記1級
D 通関士、ビジ法2級、宅建、海事代理士
E ソフトウェア開発、販売士1級
F 基本情報、シスアド、日商簿記2級
181 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 15:15:11
A 旧司法試験、公認会計士、弁理士、不動産鑑定士
B 司法書士、税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、取得に穴だらけの電験T種
D 通関士、ビジ法2級、宅建、海事代理士、日商簿記1級
E ソフトウェア開発、販売士1級
F 基本情報、シスアド、日商簿記2級
182 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 15:17:25
A 旧司法試験、公認会計士、弁理士、不動産鑑定士
B 司法書士、税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、取得に穴だらけの電験T種
D 通関士、ビジ法2級、宅建、海事代理士、日商簿記1級
E ソフトウェア開発、販売士1級
F 基本情報、シスアド、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)、電験V種
183 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:05:10
A 旧司法試験、公認会計士、弁理士、不動産鑑定士
B 司法書士、税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)
C ソフトウェア開発、社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、取得に穴だらけの電験T種
D 基本情報、通関士、ビジ法2級、宅建、海事代理士、日商簿記1級
E シスアド、販売士1級 、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)、電験V種
184 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:45:58
一介のリーマンだったら
簿記 シスアド 宅建 普通免許 FP
これだけ持ってりゃ何とかなる
185 :
名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 19:51:02
G 危険物4種 丙 小型船舶2級 ワープロ2級 小型特殊
187 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 12:36:56
弁護士と医師はどっちがステータス高いの?
188 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 12:38:38
↑個人の偏差値じゃなくて総合的な社会的評価だよ
189 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 12:42:32
190 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 18:51:57
191 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 20:54:15
ありがと!
医者のようだね。
192 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 20:57:39
ステータスや年収なんかのランキングは、
別途スレ立てしたらどう?
試験の難易度とは必ずしも比例しないし。
193 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:00:38
A 旧司法試験、公認会計士、弁理士、不動産鑑定士
B 司法書士、税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、通関士、日商簿記1級、取得に穴だらけの電験T種
D ビジ法2級、宅建、海事代理士、ソフトウェア開発、基本情報
E シスアド、販売士1級 、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)、電験V種
194 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:01:28
A 旧司法試験、公認会計士、弁理士、不動産鑑定士
B 司法書士、税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、通関士、日商簿記1級、取得に穴だらけの電験T種
D ビジ法2級、宅建、海事代理士、ソフトウェア開発、シスアド、基本情報
E 販売士1級 、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)、電験V種
195 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:02:37
A 旧司法試験、公認会計士、弁理士、不動産鑑定士
B 司法書士、税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、通関士、日商簿記1級、取得に穴だらけの電験T種
D ビジ法2級、宅建、海事代理士、ソフトウェア開発、基本情報
E シスアド、販売士1級 、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)、電験V種
196 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:03:41
A 旧司法試験、公認会計士、弁理士、不動産鑑定士
B 司法書士、税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、通関士、日商簿記1級、取得に穴だらけの電験T種
D ビジ法2級、宅建、海事代理士、ソフトウェア開発、テクニカルエンジニア
E シスアド、基本情報、販売士1級 、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)、電験V種
197 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:05:19
A 旧司法試験、公認会計士、弁理士、司法書士
B 税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)不動産鑑定士
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、通関士、日商簿記1級、取得に穴だらけの電験T種
D ビジ法2級、宅建、海事代理士、ソフトウェア開発、テクニカルエンジニア
E シスアド、基本情報、販売士1級 、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)、電験V種
198 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:12:17
旧司法試験と弁理士はSだろ
公認会計士や司法書士と同じっておかしいよ
199 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:14:19
S 旧司法試験、以前の公認会計士
A 司法書士、弁理士、技術士、現行の公認会計士
B 税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)不動産鑑定士
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、通関士、日商簿記1級、取得に穴だらけの電験T種
D ビジ法2級、宅建、海事代理士、ソフトウェア開発、テクニカルエンジニア
E シスアド、基本情報、販売士1級 、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)、電験V種
200 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:15:26
S 旧司法試験、以前の公認会計士
A 司法書士、弁理士、技術士、現行の公認会計士
B 税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)、不動産鑑定士
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、通関士、日商簿記1級、取得に穴だらけの電験T種
D ビジ法2級、宅建、海事代理士、ソフトウェア開発、テクニカルエンジニア
E シスアド、基本情報、販売士1級 、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)、電験V種
201 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:18:34
技術士がそんな上なわけがない。
202 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:24:40
何かシンプルなリストが出来てるじゃん!!
個人的には通関士がワンランクダウンが適切だと思うが
203 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:27:02
弁理士>公認会計士は散々言い尽くされていると思うが・・・
204 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:27:55
S 旧司法試験、以前の公認会計士
A 司法書士、弁理士、技術士、現行の公認会計士
B 税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)、不動産鑑定士
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、日商簿記1級
D ビジ法2級、通関士、宅建、海事代理士、ソフトウェア開発、テクニカルエンジニア 、取得に穴だらけの電験T種
E シスアド、基本情報、販売士1級 、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)、電験V種
205 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:30:46
技術士が高すぎるんじゃーー
206 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:36:58
公認会計士と技術士が、ステータスを上げようと必死になっているな。
207 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:11:41
司法試験も公認会計士試験も制度が変わろうが難易度は変わらない。
208 :
技術士(情工)・シス監保有:2006/12/24(日) 22:36:04
技術士がBなら、ソフト開発はE、基本・初シスあたりはF程度だな。
209 :
名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:59:46
210 :
896:2006/12/25(月) 00:08:58
A 旧司法試験、公認会計士、弁理士、不動産鑑定士
B 司法書士、税理士、1級建築、新司法試験(上位合格者)
C 社労士、行政書士、中小企業、土地家屋、取得に穴だらけの電験T種
D 販売士1級、通関士、ビジ法2級、宅建、海事代理士、日商簿記1級
E ソフトウェア開発
F 基本情報、シスアド、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)、電験V種
211 :
名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 12:17:44
医師がないじゃん?
s 旧司法試験
A 公認会計士、弁理士、不動産鑑定士 、新司法試験 、医師
B 司法書士、税理士、1級建築士
C 社労士、行政書士、中小企業診断士、土地家屋調査士、電験T種
D 販売士1級、通関士、ビジ法2級、宅建、海事代理士、日商簿記1級
E ソフトウェア開発
F 基本情報、シスアド、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)、電験V種
電験T種は行書と
ほぼ同レベルだよ。
215 :
名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 22:00:31
行書がいくら難しくなったってすでに馬鹿がうじゃうじゃいるから世間的に評価されねーんだよw
よほどの理由ない限り今から勉強するヤシは時間の無駄と思われ・・・
216 :
最新版:2006/12/27(水) 20:27:22
217 :
最新版:2006/12/27(水) 20:28:18
☆難易度ベスト3資格の合格率データ
旧司法試験 平成18年 平成17年
対出願者 1.53% 3.19%
対受験者 1.81% 3.71%
東大卒合格率 3.8% 7.2%
弁理士 平成18年
対出願者 6.3%
対受験者 6.8%
東大卒合格率 10.4%
会計士 平成18年 平成17年
対受験者 14.9%※ 8.5%
(※会計士補を除くと8.5%)
東大卒合格率(TAC生のみ*)
平成16年 24.7%(77/312人)
平成12〜15年 22.1%(198/894人)
*TACの合格者占有率は約90%
平成16年は一橋大合格率 29.9%
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
218 :
最新版:2006/12/27(水) 20:29:24
平成14年不動産鑑定士試験第2次試験合格者
出身大学別合格者数上位10校(平成13年)
早稲田大学 35名(31名)
慶應義塾大学 29名(33名)
中央大学 17名(26名)
同志社大学 15名(12名)
立命館大学 15名( 9名)
明治大学 13名(23名)
日本大学 13名(17名)
東京大学 12名( 6名)
法政大学 11名( 8名)
専修大学 11名( 6名)
http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha02/03/031016_.html 〜司法書士試験大学別合格者数上位10校〜
●データ抽出方法
Wセミナー有料講座出身の平成15年度合格者のうち、出身大学判明分の全てを集計
※4名以上輩出の大学を記載
1位…早稲田大学、36名
2位…明治大学、30名
3位…同志社大学、28名
4位…中央大学、24名
5位…慶應義塾大学、16名
6位…日本大学、13名
7位…立教大学、関西学院大学、12名
9位…立命館大学、11名
10位…京都大学、関西大学、8名
219 :
名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 10:14:32
古いけど参考までに。当時は会計士より遥かに学歴いいと思うよ。会計士は昔東大なんていなかったからね。
平成11年不動産鑑定士三次試験(国土庁土地鑑定委員会発表)
早稲田大学19名
慶應義塾大学18名
東京大学10
神戸大学10
同志社大学9
中央大学8
明治大学7
関西学歴大学5
法政大学5
上智大学5
京都大学4
青山学院大学4
大阪大学4
220 :
名無し検定1級さん:2006/12/28(木) 10:16:08
因みに平成17年の不動産鑑定士(タックデータ)
@慶應A神戸B早稲田C中央でした
電験一種が難しいって騒いでいるのは大抵高卒。
相手するには頭が悪すぎてストレス感じると思うから
スルーでいいよ。
>>222 電験3種が難しいって騒いでいるのは大抵高卒。
ってことなら話はわかるんだけどね・・・
221のデータで、すこしは難しさを認めてほしいがね。
マイナー資格と比較される事自体が迷惑
3種は5万人程度受験しているから、マイナー資格とも言えんと思うが・・・
そして、3種からあるのに1種を学生のうちに合格するやつはゼロに近いわけで・・・
デンケンって大多数が無試験で与えられたりすんでしょ
そんな無名なクソ資格難易度に入れんなよ
>>226 >デンケンって大多数が無試験で与えられたりすんでしょ
そうなの?ソースをよろしく。
>>228 自己レスだけど、1、2種の大多数が無試験は事実みたいだね。
だけど、それによって資格が無名であるとは言えないよ。
5万人も受験してるなら無名ではないでしょう。
>>229 5万人は3種だけ。
一種の受験者数は1500人程度。
種別で有名、無名を区別する意味が分からん。
電験は受験生のレベルが低いからなぁ。
合格率が低いのもそのせいなんだよね。
↑
そしてここに投稿
↑
気づいたのは2つだけかw
236 :
名無し検定1級さん:2007/01/15(月) 04:59:33
>>236 1発合格者の割合が高いほど、
本気で勉強してる人の割合が少ないってことね。
>>236-237 ばか者!!!どうせ税理士受験生なんだろうが
こそこそとこんなとこで自演やらんで堂々と会計板でやれ
あんたかなりみっともない
社労士と日商簿記1級、ゼロからスタートするとガチでどっちが難しい?
240 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 17:24:17
各人得意不得意分野があるだろうけど
折れは日商簿記1級だと思うけど!?
241 :
名無し検定1級さん:2007/01/17(水) 23:04:26
>>240 1級余裕で受かったヤシが4回受けても社労受からなくて諦めた事実
243 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:06:38
日商簿記1級は難しいというより運だから
ある程度の知識が有ればいつかは受かる。
244 :
名無し検定1級さん:2007/01/18(木) 22:44:40
AA:司法試験、公認会計士、公務員国家T種、司法書士、弁理士、税理士
Å:不動産鑑定士、社会保険労務士、日商簿記検定1級、CFP、公務員国家U種・地方上級、証券アナリスト、中小企業診断士、行政書士、マンション管理士
B:宅地建物取引主任者、AFP、日商簿記検定2級、基本情報技術者、ビジネス実務法務検定2級、TOEIC730点
C:管理業務主任者、初級シスアド、日商簿記検定3級、証券二種外務員、3級ファイナンシャル・プランニング技能士
D:普通自動車第一種運転免許
E:原動機付自転車運転免許
245 :
名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 14:46:21
日商簿記1級は会計士受験生が腕試しに受けてくるから
実質会計士受験生との闘いになる。
今回の合格率は3%代だったし、
社労士より難しいと思う。
246 :
名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 15:06:07
宅建より管理業務主任者のが難しいよ。宅建持ちが受けるからね管業は。
247 :
名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 16:14:47
資格難易度も方向性が変わる感じがしてます
純粋に難関なのか?
難易度は普通だが、転換性が高い資格とか
考慮すると面白いかもしれませんね。
例えば、出世魚性ランキング(笑い)なるものを付与してみては?
例)行政書士→弁理士選択論文試験免除(要登録)
例)ソフ開→上級情報処理資格の午前免除・弁理士試験選択論文免除
転換性が高いと、予備試験的性格が強いため、受験者のレベルは
あまり高くないかもしれませんが、それなりに合格率が低かったり
してる訳ですから、ある意味明確な
難易度ランキングと転換度ランキング(難関試験予備試験)
が出来ると思います
248 :
名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 22:48:22
>>245 1級余裕で受かったヤシが4回受けても社労受からなくて諦めた事実
旧四校卒
249 :
名無し検定1級さん:2007/01/22(月) 22:49:43
簿記1受かるヤシは会計士とか税理士目指してるヤシ
国一の法律合格した者だけど、合格するだけなら司法試験のほうが難易度高いよ
会計士についてはよくわからんが、これも国一より上だと思う(勉強時間に関しては間違いなく)
251 :
名無し検定1級さん :2007/01/23(火) 01:14:39
s 旧司法試験
A 公認会計士、弁理士、不動産鑑定士 、新司法試験 、医師
B 司法書士、税理士5科目、1級建築士、技術士、アクチュアリー
C 社労士、行政書士、中小企業診断士、土地家屋調査士、歯科医師
D 販売士1級、通関士、ビジ法2級、宅建、海事代理士、日商簿記1級
E ソフトウェア開発
F 基本情報、シスアド、日商簿記2級、危険物甲乙、旅行主任者(一般国内)
252 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 01:16:29
WCEを提唱する首謀者二人のコネだらけのお気楽人生
成果主義・能力主義とは対極にいる人がWCEを主張
安倍総理
成蹊小学校を「お受験」して以来、受験戦争とは無縁のまま
エスカレーター式で成蹊大学法学部を無事卒業。
留学という名の海外旅行ののち、おそらくオヤジのコネで神戸製鋼所入社。
2年だか3年ですぐ退社。オヤジの秘書になり現在に至る。
御手洗冨士夫
1935年大分生まれ。 1961年、つまり、「25歳で」中央法学部卒業。司法試験受験生だったが、案の定合格を果たせず。
その後、叔父が創業者のキヤノンにコネ入社し、その後、キヤノンUSA社長に就任。
その時代には、秘書に事前に中華、フレンチ、日本料理といった3件の予約を課していた。
その日の気分で選び、2件はキャンセルさせるというわがままぶりを発揮。
元社長で創業者の一人御手洗毅の息子、御手洗肇の死去を受けて、コネパワーで社長になる。
下丸子から敷地不足を理由に開発部隊を茨城や静岡に転出させたが、その跡地にはなぜかプールができた。
キヤノン社長時代には、従業員の反対を押し切って、夏休みの短縮、成果主義の導入、
フレックス勤務制度の完全廃止、独身寮・社宅補助の完全廃止などを強行。
社員の福利厚生を廃止する一方で、なぜか自分の故郷大分湯布院に豪華保養所(フジオハウスと皮肉られる)を建設した(大分に大型工場も建設)。
その上、大分県下の小学校にデジカメを無料で配布するなどの行為を行い、「大分の小学生があげた成果はなんだ?」
と一部社員から成果主義と矛盾する行為が皮肉られる。
2007年1月1日には、消費税率を2011年度までに現行より2パーセント程度上げ、
その後さらに3パーセント程度上げる提唱を含んだ「希望の国、日本」(御手洗ビジョン)を発表した。
かたや、法人税は実効税率を2015年度まてに約10パーセント下げるべきだと提唱中。
253 :
名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 01:45:13
宅建とAFPはどっちが難易度が高いですか?
難易度は2級FPのほうが範囲が広くて問題レベルもほぼ同等なので
個人的には2級FPのほうが上っぽい気がするけど
受験回数が年3回もあることに加え実技と学科で科目合格がある分、やや宅建の難易度が上なのかなあ
254 :
t:2007/01/23(火) 20:23:06
社労士って行政書士の資格持ったら受験できるんだよね?
255 :
名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 20:44:44
人生を変える最強資格230
朝日新聞社編
星五つ
司法試験、弁理士、会計士、司法書士、社労士、ほか。
星四つ
行政書士、税理士、気象予報士、ほか。
最強の厳選資格250
永岡書店編集部
超難関
司法試験、会計士、社労士、鑑定士、ほか
星三つ
税理士
星二つ
行政書士
やけに社労士が高いんだな
社労士なんて会社内でしか使えんと思ってたが
257 :
名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:05:55
まあ、おまいみたいなニートにはわかるまいw
社労士は独立はもう厳しいが
企業では高評価だよな。
259 :
名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:19:47
悪いが俺は二代目だw
260 :
名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:25:31
S 弁護士
以下、糞
261 :
名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 22:30:12
262 :
名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 00:01:09
263 :
名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 20:34:35
原付三回落ちて諦めた俺が来ましたよ
264 :
名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 13:36:57
通関士は、合格率7%に急降下で、難易度アップかも。
>>264 だんだん必要無くなってきたって事かもよ。
266 :
名無し検定1級さん:2007/01/27(土) 23:01:07
行政書士と中小企業診断士、どっちが難易度上なんだ?
>>266 行書は合格率が2%台〜10%台まで激しく変化するから
物凄く評価がしにくいんだよ。
268 :
名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 02:53:54
つまり
行書は難易度低い
鑑定士が最高
269 :
名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 04:39:21
シンプルが目的ならそろそろ旧司法試験は削除でいんじゃね。これからは
受験すらできなくなるわけだし。改正のたびにどんどん増えてくぜ。
270 :
名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:38:14
シンプルを追い求めるなら、今の難易度を書こうよ。
本当は行書は14年度までと15年度以降を分けるべきだけど。
どの試験だってどんどん難しくなってきてるんだから。
ただ行書は難しくなるなり方がきもい。
行書は合格率の低さだけが難易度の支えだから今回合格率が前年より上がったのはランク落ちの材料
272 :
LECの見解:2007/02/01(木) 13:20:49
└■ 毎月色んな資格のランキングをお届けしているLECスタイル。
今月は合格率で見る、難易度ランキングです。
難易度の高い資格というと「自分には無理。」「絶対受からない。」
と思ってしまったりするけど、
最近では、試験制度改革などが行われている試験が多くあり、
以前に比べると受かりやすくなってきているといわれています。
また、難関と言われている資格の中には、受験資格は問われない試験
も多く、性別や学歴、年齢などを問わず門が開かれています。
やる気と実力だけで獲得できる、いわば「ジャパニーズドリーム!」
も実現できる可能性アリです!
1位 司法書士 2006年 3.4%
2位 行政書士 2006年 4.79%
3位 弁理士 2006年 6.8%
4位 社会保険労務士 2006年 8.5%
5位 公認会計士 2006年 14.9%
労働基準法第14条第1号及び第2号の規定に基づき
厚生労働大臣が定める「高度の専門的知識等」の基準
3 次のいずれかの有資格者
イ 公認会計士
ロ 医師
ハ 歯科医師
ニ 獣医師
ホ 弁護士
ヘ 一級建築士
ト 薬剤師
チ 不動産鑑定士
リ 弁理士
ヌ 技術士
ル 社会保険労務士
ヲ 税理士
ワ 中小企業診断士
だそうです
中小企業診断士はどうかと思うが・・・
電験の今年度の合格率
1種 1.5%
2種 2.8%
3種 10.7%
・・・難関だよな、どう考えても。
>>274 受験者層のレベルが低ければ合格率が低くても難関とは言えない。
その受験者層が分からないんだよな。
いや、3種は低いのも多いってのはわかるんだが。
まぁ、その3種でも2建よりは難しいって他スレで確定したしな。
それを基にして2種、1種の合格率を考えればやっぱ難関じゃないか?
行書が難関資格と思える人には
電験は難関資格だろう。
行書は3種より難しいと感じるが、同じ枠からは出ないと思う。
>>277 受験者層は認定(大卒+実務)で取得できない人たち。
認定で取得しても評価されないし、後輩に知られたら笑われるし。
282 :
名無し検定1級さん:2007/02/08(木) 20:49:35
つまり、電験受験生は中卒、高卒でおk?
電験一種と行書って合格率同じくらいだし、受験資格もないから一緒くらいじゃね?
あ、でも受験者数は行書の方が圧倒的だから
難易度は、
行書>電験一種
は確定だな
100歩譲って2種と行書の合格率が同じくらいだとしようか。
ただし、2種は合格率10%の3種で絞られたやつらが受験した結果の合格率。
対して行書受験者は何の振るいにもかけられてない。
ついでに受験者数が多いと合格率は下がる・・・と。
だから難易度は
行書<電験2種
とりあえずこれは確定。
>>285 >合格率10%の3種で絞られたやつらが受験
>行書受験者は何の振るいにもかけられてない
ただ、偏差値50以上の大学出身者の割合は行書の方が多い
と思うのだが。
2種はどうかな。
大抵の低レベル大は3種取ればとりあえず満足しそうだけどね。
まあ正確なところはわからないけど。
行書は主婦とかも受けたりするから合格率が低いとかいうことはないの?
なんかブログ見てるとかなりの数になりそうなんだけど。
想像で物を語るな電馬鹿
受験者数と合格率見れば、行書の方が難しい
これは合格率だけで電験一種が司法試験並みと言っているお前の難しさの比較の仕方だ
289 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 15:18:56
●受験者数、合格率での難しさ
行書>電験一種
●認定等による抜け道取得の難しさ(電験は大学、専門卒業で全ての学生に無試験で取得可能、一種は実務を稼げば取得可能)
行書>電験一種
●受験者の質(認定制度により無試験で取得可能、よって受験者は中卒高卒、または電気科卒以外の大卒)
行書>電験一種
●資格の有用性(電験一種は電力会社以外取る意味がない。行書は独立可能で事業者になれる。)
行書>電験一種
290 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 15:46:08
認定で貰えるのは電気主任技術者であって電験じゃない。
行書信者無知
291 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 15:50:32
電験=電気主任技術者試験だろ?
電験で合格しても電気主任技術者
認定制度で取得しても電気主任技術者
電験でも認定でも電気主任技術者になるんだろ?
お前頭おかしいんじゃねぇの?
292 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 16:31:37
資格難易度(上になるほど難しく、下になるほど簡単)
司法試験
弁理士
公認会計士
不動産鑑定士
税理士、技術士、一級建築士
中小企業診断士
社会保険労務士
(ここまで国が定める専門知識を要する資格)
行政書士
電験一種 以下略
293 :
お:2007/02/09(金) 18:28:08
弁護士 優勝候補筆頭
公認会計士優勝候補
司法書士 優勝候補
弁理士 ダークホース
鑑定士 ベスト8
税理士 ベスト8
社労士 21世紀枠
行政書士 希望枠
宅建 補欠(選外
294 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 19:24:28
295 :
名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 22:54:33
弁護士 優勝候補
公認会計士 対抗
弁理士 対抗
鑑定士 ベスト8
税理士 ベスト8
司法書士 ダークホース
社労士 大穴
行政書士 落馬
宅建 骨折
しかし、行書信者は受験者数が多い方が、合格率が同じでも難しいと本気で考えているのだろうか?
実際、電験1種の比較対象となるのは、おこがましいにも程があるというものだけどな。
297 :
名無し検定1級さん :2007/02/10(土) 00:07:38
資格難易度(上になるほど難しく、下になるほど簡単)
司法試験
弁理士
公認会計士、不動産鑑定士
司法書士、技術士
税理士、一級建築士
中小企業診断士
社会保険労務士
(ここまで国が定める専門知識を要する資格)
行政書士
宅建
>>273によると電験は入ってないのに、司法試験と同等って言う方がおこがましいと思わないか?
>>298 まぁ、司法試験と同等と言うつもりはないがね。
リストに電験が入らないのは認定があるからだろうな。
同じ設備を何年も管理してるだけで、1種認定されたやつに専門知識があるとは俺も思わんわ。
それとリストにある1級建築士と電験2種は同程度の難度だよ。
2級建築士<電験3種だしな。
>>299 >>289みたいにわかるように出してくれない?
合格率が同じくらいだったら、受験者数が多い方が難しいってのは統計学的に信憑性があるって事だからな
憶測でものを言わず論理的に出してくれ
電験のように工業高、専門、大学卒業でタダで貰える資格が、
>>273に入る資格より難しいなんておこがましいと思わない?
学校卒業で貰える資格が行書より難しいだってw
そりゃ難しいよなw
大学受験を味わってない高卒だもんな
>>300 おいおい、統計学って・・・
数が多ければバラつきが少なくなるってことだろ。
なんで難しくなるんだ。
それと1種と合格率同じではないだろう。
303 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 01:32:15
だから、電験ってネタなんだろ?
この文字を使って遊んでいるだけなんだろ?
>>302 根拠は
>>289だ
受験資格の制限が無いし、電験一種は電気工学科卒業程度ってあったぞ?
高学歴受験生は認定で取得するから、受験生の学歴は行書のが高い
>>303 電験=電波受信経験者
電験三種受験者=ブルーカラービルメン、まぁ正常
電験二種受験者=電波受信し過ぎて妄想し始める。高学歴を嫌うブルーカラー
電験一種受験者=お花畑の住人。無職廃人。
>>304 例えば3種の難易度設定は工業高校卒程度だが、実際に受かる高校生は全国で数十人。
工業高校トップクラスなら受かることができるかもしれません、というのが正確なところ。
受験資格に制限はないが、いきなり1種受験するなんて、どれだけ勘違いすればいいのか・・・
>>306 工業高校卒業すれば、無試験で取得できるのに、わざわざ受ける馬鹿はいないだろ?
大検と変わらない資格だなw
そんな資格をまともに受ける奴は電気科とは無縁な高卒か中卒だろ
>>307 憶測だな。
むしろ高校で取得できるなら就職などでは絶大な効果を生むだろ。
電力会社を視野に入れるなら、必須だしな。
●電気主任技術者
工業高・専門・大学卒業後、実務認定を受ければ自動的に取得可→受験生はやる気なし。それも科目合格制だから、なおさら。
●
>>273の国家資格
試験に合格しないと取得不可(例外で免除があるが狭き門で稀)→これらの資格を取らないと法的権限を得られないため、受験生は必寝る間も惜しんで必死に勉強する
>>308 お前、電力会社の採用枠知らないだろ?
高学歴の新卒しか雇わないぞ?
俺の知り合いも入社当時電験持ってなかったし、TOEICを入社前に受けろって言われたくらいだぞ
電験一種持ってても中途採用はしません
しかし、1種に比べたら技術士も1級建築士も簡単なもんなんだがなあ。
どちらも知る者なら。
>>310 高卒の枠もあるんだよ。
主席クラスが条件のようだが。
>>311 その二つは認定等による免除制度はないし、一級建築士は受験制限あるだろ
過去の資格スレ見たが、お前みたいな電馬鹿が騒いでるだけで思いっきりスルーされてるじゃないかw
受験生の質を考えろ電馬鹿
>>312 まぁ現場勤務だけどな
その現場が原子力だったら・・・
受験制限が難易度にどの程度関係あるかが疑問なんだが。
試験が簡単なら、制限あっても簡単だろう。
>>314 いや、むしろ手当てついてすごいことになるんじゃないか?
仕事内容聞いたら、弁護士を上回るコストパフォーマンスだし。
>>315 関係あるだろ?
司法試験、弁理士の合格者は一流大学等の大卒がほとんど
技術士、一級建築士の合格者は大卒がほとんど(受験制限から受験者は大卒がほとんどと把握可能)
行書の合格者も大卒が比較的多い
電験の取得者は大卒等は認定で取得可能
合格者は学歴は不明
>>317 技術士の場合、技術士補とればいいんだろ。
これは3種とたいして変わらんぞ。
1級建築士も2級建築士とって実務経験あればいいんだろ。
2級建築士なんか、何校もの専門学校が合格率90%台叩き出すんだから簡単だろ。
>>318 二級建築士は認定等の免除で取得できたかよく知らないが、電験は工業高、専門卒業の認定で取得可だから合格率100%にならないか?
それと難易度をわかりやすくするために電験受験者の学歴のソース出してくれないか?
>>319 だから無いものをどうやってだせとorz
認定に合格という言葉はないだろう・・・
2建は普通に受験した専門学校生がその合格率。
>>320 だから合格率だけで語るなって言ってるだろ
公認会計士や税理士は行書より合格率が高いが行書より難しいって当たり前だろ?
それは受験生の学歴や合格者の学歴で判明してるだろ
だから受験生や合格者の層がわからないと難易度はわからないだろ
だけど、電験の受験生は専門知識を持つ学歴の層が、本当に受験してるのかが認定制度によってわからなくなってるから、そこを証明すれば難易度は認めると言っている。わかった?
それが出来れば苦労はしないって。
いずれにしても二言目には認定を持ち出すからなー。
例えば、1種受験者は高学歴しか採用しない電力の関係者も多い。
にもかかわらず合格者は年間数十名程度。
こう言ったところで、認定されないやつらは電力でも〜とかになるだろ?
>>322 >>309からもう一回読み直してくれ
電力会社の設備は一種認定の実務規定になるんじゃなかったか?
電験一種の受験制限に電力会社の実務が必須ってあるならわかるがな
受験制限がないのなら中卒でも受けれるし、受験層がわからない限り難しさはわからない。
逆に認定制度の所為で中卒・高卒がほとんどと言う可能性の方が高い
>>324 そりゃそうだろ
電気主任技術者
●受験者数が少ない
●
>>273の資格にもない。
●認定と言う大多数が無試験で取得できる逃げ道がある
●受験制限もなく、誰でも受けれる
●受験層が不明
合格率しか難しさが伝わらない。これで難関だったら行書も難関です。
うーん、3種と2建を専門学校の合格率で比較した場合、結構差がつくのだが
これを基準として2種・1種の合格率を考えれば推測はできるよな。
>>325 受験者数は3種で5万人なんだが、少ないか???
>>326 電験三種の電気科の専門卒の合格率のソース(一校からではなく全国のソース)と、二級建築士の建築科の専門卒の合格率のソース(一校からではなく全国のソース)をよろしく
まさか、電験三種全体の合格率と、二建の一校からの合格率を比較するって言わないよね?
>>329 俺も探したけど、認定で取得できない専門学校って探すの大変だったね
認定できる(レベルの高い)専門学校の合格率出してくれね?
二建の方はレベルの高い専門学校を持ってきて、レベルの低い専門学校(岡山だっけ)をもって来て公平だと思う?
例えば、一流の大学の資格取得率とFランク大の資格取得率比べても意味無いのわかる?
俺は全国のソースっていったよね?
>>330 専門学校のレベルなんてわからないしな。
2建ならもっと合格率高いところも何校かあるよ。
ってか18%を超えるところあったかい?
認定校でも合格率10%超えてないから出せないところがほとんどじゃないか?
電気工事士とかは出してるけどさ。
>>330 合格率は知らないが、名古屋工学院専門学校は毎年50人以上だってよ
>>331 それ見たけど在学中じゃね?
>>334 そこが日本一だとさ。
電気科が360人だけど。
3種と2建じゃかなりの差があるということでいいな?
2建で「数名合格しました」なんて掲示したら全国の笑いものだろ?
>>336 そうだな
で、一種、二種のソースは?
二級建築士は見た所、専門出れば誰でも取れそうな資格だし。
まぁ認定取得者の数がわかれば難易度が出そうだが
この3種を基準として考えれば、1種2種の合格率から
2種なら1建と同程度、1種はその合格者が受験しての合格率ということで
難易度は推測できるだろ。
難関ということに疑いようはないはずなのだが。
>>338 だから二種と一建が同等と言うソース(大卒の合格率等)を出せばおk
認定取得者の数も不明だし、一種、二種、三種の大多数の受験生が専攻する学歴だというソースもない。
340 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 15:47:19
まぁ無知行書の負じゃな。
ソースがなけりゃどこにも相手されない。
よって、
>>289より
行書>電験一種
342 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:20:39
行書信者ソース出せ。
343 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:35:32
管理業務主任者と宅建は、どっち難しい?
344 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 18:55:01
ソース祭りじゃー!!!
345 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 21:55:10
一種電気主任技術者は、申請ですらなかなか取れない。実務経験貯まらないから。ちなみに中国経済局管内では電力会社以外の一種職場はマツダのみ。
公務員してたら貰える行書とはやはり大違い。
346 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 21:56:40
347 :
名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 21:59:30
行書士が低レベル。行書信者はさらに低レベル無知馬鹿阿呆
鑑定士必死w
>>345 というか、認定も申請とはいえ審査担当の質問に即答できなければもらえないみたいだな?
書類送れば免状が来るってものでもないなら、実力がなければ何回も経産局に通うことになると聞いたが?
>>339 2建と3種の差が圧倒的なのに、その上位の1建と2種が同じ程度だと控えめに言ってるんだよ。
合格率も2種の方が低いのに。
351 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 00:50:13
電力会社では、三種は試験で取得し、二種以上は認定が普通です。
退職するときに餞別に一種を認定で貰います。
まぁ入社当時に上司から一種、二種の試験受けろって言われるけど、プライベートや家族との時間削って取っても、その内貰えるからね。
出世には学閥やらで、学歴の方が重要です。
三種は本気かも知れないが、一種や二種は本気で取ろうとはしないのが実情です。
というか、取れないんだよな。
難しすぎて。
353 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 01:08:52
前の会社にいたとき、背後で声のうるさい30歳位の奴がいたなあ。
一種をもっているとかで、奴の課の上司には一目置かれていたようだが、
俺ら他の課の社員にとっては、簿記検定程度くらいにしか思えてならなかった。
他の技術分野のことには関心がないからな。
でも、そいつが異常にいばるので、一種ってそんなにすごいものかなと妙に気持ち悪かったが、
所属している社員の質や、普段の職場生活から、そいつと俺らの知的レベルを比較すると、
一種って、多分たいしたことはないと思うがな。
>>353 認定じゃないか?
試験で取れたなら、たしかにすごい。
知らんやつから見たら異常に思うのも納得だけど。
三種は1/4が認定
一・二種は8〜9割が認定らしいな
つまり、一・二種は高学歴の大半は認定で取得するから、受験生は認定を受けれない残りカスが受験って事は確定だな
それも受験生は取る気ないらしいしw
こりゃ
行書>電験一種
は確定だな
最近は簡単になったとはいえ、100年で1000人しか受かってない資格。
行書ごときが相手になるはずもないだろう。
電気業界で一番地頭が良いとされる電力会社の人はほとんど認定→試験合格者ではない
一体どの層が受験生なんですかねw
合格者の学歴層のソースがない?
そりゃ隠したくもなるでしょ?高学歴の取得者はみんな認定なんですからw
>>356 受験制限がなく、一流大や各大学の電気科の大卒が受けてない試験で合格率1.5%の試験と、
合格者のほとんどが一流国立大で合格率が一割未満の試験どっちが難しいかわかる?
>>358 一流大や各大学の電気科の大卒が受けてない
この前提がおかしいだろ。ソースは?
高卒が何人1種にたどりつくんだか・・・
>>359 電力会社はほとんど認定
一種、二種取得者は認定8〜9割
認定を受けれるのは大卒、専門卒
どの層が認定取得者なんでしょw中卒高卒かな?w
1種だと受験者の2,3割が電力だけどな。
てか3種が2建をソースつきで圧倒するんだから、難しさを理解しろよ。
●電験一種、二種
受験制限がなく、一流大や電気科の大卒、専門卒のほとんどは無試験で取得。
認定で取得できない層が受験生のほとんど。
受験者数は一種は1500人程度で、近年の合格率は4%程度
●行政書士
受験制限はなく、行政の公務員は免除される。
受験生の層は大卒が比較的多く、合格者も大卒が多い。
受験者数は80000人程度、近年の合格率は5%程度
363 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 02:55:59
>>311 同レベルの大学卒で比較すると、
一種は、実務経験+無試験で取得可能だが、
一級建築士は、実務経験+学科&製図試験に合格しないといけない。
技術士の場合は、一次試験免除できる大学(JABEE認定校)あり。
受験制限がなくて、1500人って少なすぎwつーか過疎りすぎw
大学の電気科って、国立で一校当たり50〜100人、私立で100〜200人くらいなのに、どこ行ったんだろねw
認定制度がなくて、大卒がちゃんと受ければ受験者数も合格率はもっと上がるわな
そもそも一種は大学の電気科卒業程度なんだから、中卒高卒には難しいよねw
365 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 03:04:55
だから大卒の殆どが認定取得なんだろうね。
>>363 調べてみたら受験制限ありで受験者層は大卒が多い。
合格者のほとんどが大卒で、合格率も今年7.4%らしいね
認定による免除制度なしで、
>>273にもあるし。
どうみても二種≠一建だね
電験はFランク大でも無試験で取得できちゃうけどね
そもそも受験生はFランク大もいない中卒高卒かもね
372 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 03:30:52
認定取得ある資格は、だいたい何故か合格率しぶい。
けどなぜか認定とるのはらくちん。最高峰の資格には認定なんてアリエナイ。
測量士なんて専門卒認定ばっかなのに、試験では一割切るから、難しいような誤解をされる。
現実は技術士の足の裏の資格相当。
とにかく認定がある一流資格探してみな!無いから。
>>371 一建>行書>電一種>電二種>電三種>二建
で、いいんでない?
>>370 ソースがないんだよね。
高卒がどれだけ頑張れば1種までいけるのか、俺も知りたいんだが。
難度考えたら大卒多いと思うよ。回りと差をつけるため受験するやつもいるだろ。
>>374 受験制限なしで、
一種二種の認定は8〜9割
一種受験生は1700人程度
二種は7000人程度
少ないと思わない?
377 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 03:43:48
ソース、ソースってしつこいなー。
醤油でも食えるってー
>>375 合格率で判断したら、行政書士より公認会計士や税理士や一級建築士の方が簡単になるだろ?
ただでさえ電験二種は認定が8〜9割なんだから、合格率で判断できないだろ
380 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 03:50:51
資格には格というのがあります。
いくら見た目の競争率高くても格下はわかります。
>>378 旧司法試験が法学部卒+実務で無試験で取得できるんなら、俺は司法試験の勉強しないよ?
わかる?みんな勉強しなくなるの?
>>379 3種受かったやつが2種受けることを否定するものではないな。
同レベルの専門学校で比較した結果を基準とし、
それからその上位資格同士の合格率を比較したのだから、間違ってはいないだろう。
>>382 難関資格の合格率は普通は大卒基準だろ?
専門卒を基準にしたら笑われるだろ?
それも直接比べた訳じゃなく、間接的だしw
つまり、宅建より電験三種が難しいとされたら、二種は不動産鑑定士と同等以上って事?
一番比較しやすかったからしょうがないだろ。
宅建と不動産鑑定士の関係など知らんし。
385 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 04:23:47
宅建=3種?
>>385 そんなもんじゃない?
2建と比較してどれほど難しいの?
388 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 04:28:33
多分分野が違いすぎるからかみあってないんじゃないか?
>>384 だから、直接比較せずに周りくどく間接比較するなって言ってる
一建みたいに電験二種が認定制度なくて、三種取得者または大卒電気学科+実務のみ受験可だったら合格率だけで判定可能だけど、そうじゃないだろ?
390 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 04:31:28
工業高校を進路:フリーターで卒業したDQNでも合格してたし→3種
>>384 だから、そのことを踏まえて1建と2種が同等と言っている。
ただ、専門学校が公表している合格率で一番良いのが
3種:18%
2建:90%台が複数
最低の公表ラインは
3種:数名
2建:一般合格率以上(40%ぐらい?)
この差を1建が埋めることが出来るのかは疑問の余地がある。
失礼。
>>389 だから、そのことを踏まえて1建と2種が同等と言っている。
ただ、専門学校が公表している合格率で一番良いのが
3種:18%
2建:90%台が複数
最低の公表ラインは
3種:数名
2建:一般合格率以上(40%ぐらい?)
この差を1建が埋めることが出来るのかは疑問の余地がある。
>>393 >1建と2種が同等
?
二種と同等どころか、
>>363 より、1建>一種 は明白なのだが・・・。
有資格者数30万人なんだろ?1級建築士は。
たとえ認定含めても、そんなにいないぞ2種は。
今年の合格者300人弱だし。
>>393 何回も言ってるように直接比較しろ。
受験層、合格者の層、逃げ道の有無、受験者数が劣ってるまたは不明なのに、合格率だけで判断するな
>>395 つまり二種の試験合格者300人だから認定合わせて2700〜3000人だよな?
そりゃ試験やる気なくなるわな
>>398 間接比較であることは認めるが、無視しきれない差だろうが。
周りに3種と2建取得者がいるから、ことさらこう感じるわけだが。
401 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 05:15:31
デンケン馬鹿は方々の資格に喧嘩売ってるよな。
何処も撃沈してるが。
>>400 だから認定の評価は低い。
受験資格に制限があっても試験が簡単なら簡単。
制限がなくても試験が難しいなら難しい。
>>399 二種に認定制度がなくて、一建みたいな受験制限があれば君の言うとおり
現に電力会社ではほとんどが認定って話も出てるし、学歴のある人が認定で8〜9割が無試験で取得してるのも考慮しろ
404 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 05:22:00
大学卒業して実務を積めば電験一種と同等の資格が得られるのに、態々受験する奴は阿呆だろ。
>>401 結局そのすべてが認定制度のために、だろ。
>>403 考慮してるから、同等と言っている。
考慮しなかったら圧倒的大差が、さらに広がる結果だろ。
>>402 なら受験者数と合格率から
行書>電験一種
だろ?
408 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 05:27:36
>>402 同じ大学を卒業後、「無試験」と「合格率7.4%試験あり」は雲泥の差だが。
どっちが取得が楽なのかは小学生でも理解出来る。
>>406 だから直接比較せずに間接比較してるから納得しない人がいる訳だろ?
それを納得させるために、直接比較してわかりやすくしろ
お前の主観だけで語るな
>>408 電気主任技術者の「取得が楽」ということであれば、そうかもな。ただ、電験と電認は分けてほしいが。
>>407 行書受験者は全く絞りこまれていないだろ、主婦とかも受けるようだし。
2種は実際は3種の合格者が受けるもの。同時受験も少しはいるが。
411 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 05:38:25
結局のところ、電験一種は認定で取得できない人の為の「敗者復活戦」なんだよ。
>>410 じゃあ、電二種で取得者の3000人の内の認定の2700人はどういう経歴だと思う?
主婦?中卒?
>>409 できればそうしたいけどな。
今のところデータが少ないから無理なんだよ。
まぁ当たらずとも遠からずってところだろ。
415 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 05:49:59
そんなに取得に大変苦労する資格なら、何故大学へ行って認定取得しないんだよ?
大学卒業する方が楽なんだろ?
試験で取得するから価値があるんだろ。
認定で取得も当然出来るけどさ。
これほどまでに試験の難度と認定条件との差があると、評価も違いすぎる。
実力試験から逃げて認定を受け、かつそれに甘んじるやつを評価する気にはなれないね。
>>414 認定の2700人は、三種取得者または電気科の専門卒、大卒だろ?
つまり、ちゃんとした電気の知識を持ってる受験生は毎年2700人消えてるって事だろ?
>>416 それが本当なら認定で8〜9割まで増えないだろ
>>418 認定にちゃんとした知識があるか非常に疑問なんだが・・・
いずれにしても、絞られたやつらが受験していることに変わりはないだろ。
>>419 それでも、8〜9割になってしまうんだよ。
たいてい受からんから。
あらゆる資格において2級クラスが2.8%しか受からないなんて異常だろ。
422 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 06:09:59
認定で取得出来るのなら、普通受けないわな。
受験者の殆どが大卒未満ということだな。
>>420 電験=受験制限無し
認定=下位資格合格者または電気科の専門卒、大卒
認定は絞られてますが、試験の方は絞られてませんが?
結局認定かぁー。
現実は2種と1建が同じくらいっていうのは・・・
いや、有資格者30万人だしな。認定含めても2種はそんだけいないし・・・
425 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 06:18:34
>>416 制度の問題なら試験センターにでも言え。
しかし、無試験認定取得の一方で、司法試験レベルの受験をさせる資格って、どれだけバランスが悪いマヌケ資格なんだよw
あり得んだろw
>>420 電気による知識の多さ
下位資格取得者、電気科の専門卒、大卒>電気とは無縁の文系、一般人
知識のある人って何?
>>423 受験制限がないからって1種受けるには相当の勘違いをしなければね。
大抵は3種から。
ごく少数が2種と同時受験。
428 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 06:23:31
>>424 受験者数万人から一割と、受験者数千人から一割の合格者の総数はどちらが多くなるか単純な計算だから解るよね?
>>426 うーん、自社の設備に対しての知識のみではなく、広く電気に関する知識を持つってことかな。
430 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 06:28:35
>>424 そもそも受験者数が違う。
二種の受験者は7千人程度。
1建の受験者は4〜5万人。
解った?
431 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 06:28:54
>>429 主観はやめような
幼稚だし、キリがない
>>428 今年の合格者295人と3579人か・・・
433 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 06:30:57
>>431 「自社の設備に対しての知識」
これは認定を指している。
主観というわけではない。
>>433 いくらなんでも多すぎると感じるのは・・・
436 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 06:35:33
認定入れれば
二種は2700〜3000人だけどな
受験者数の約1/3が毎年取得してるからな。これで難関はおかしいだろ?
電験専用スレでは
また電気馬鹿の認定叩きが始まるのであった
そうか、しかたないな。
>>436 試験は難関。今の今まで一度も認定を含めて難関と語ったやつはいないはずだが?
440 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 06:45:32
>>439 だから認定制度で、電気の知識を持った人がごっそり抜けた試験は難関じゃないだろ?
>>425 司法試験とは言わないが、バランスの悪さは他に類を見ないのは確かだな。
結局、ここでも説得できないのであった
>>440 だから、自社の設備しか見てなくて認定されたやつに、知識があるのかが疑問ということだ。
そんなのが受験したところで、合格率は下がる一方だろ。
>>441 それが事実なら、電気関係者がマヌケだという証拠だよ。
>>443 電気系大卒全員が一種受験に向けて勉強すれば合格率は上がるだろうね。
>>442 そりゃまぁ制度がある限りはね。
3種は2建を圧倒する。
これぐらいかな。
2建取得者の1建合格率を見つけたらまたくるよ。
447 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 06:56:36
>>443 受験制限が無い以上、理系の専門、大学行った奴は、数学力や電気の知識は高卒や文系より上だろう?
電験はたしか現場の設備だけの試験だけじゃなく、数学力や規則を問う試験だろ
主婦や高卒の現場上がりより圧倒的に有利だろ?
それがごっそり居なくなったんだぜ?
>>445 正直、電気系大卒が2種に対しどの程度の合格率を出せるかは興味があるね。
落ちまくってるしな。・・・3種。
>>447 実際そうなのか分からんし、ソースもないのに決めつけるなよ。
450 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:01:08
何でも認定のせいにする電気馬鹿。
受験生の質を考慮しろ。
452 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:03:53
電馬鹿よ、お前は高卒か専門卒だろ?
大卒を否定しすぎw
なんでも認定で否定されるからな。
2種以上は、2建を圧倒的に上回る3種を突破したものたちの領域。
とりあえずこれだけは確定。
454 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:06:16
3種は工業高校卒で認定あり?
455 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:07:01
電馬鹿は大学受験味わってなさそうだし、今までのレス見ても地頭は悪いな
456 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:08:28
電気系大卒の大半の就職先は一種が認定で貰えない会社。
よって一種受験生からエリート電気系大卒がいないわけではない。
>>454 認定可能、ちなみに三種取得者の25%は認定
>>456 一種受験者が一流大というソースよろしく
ところで、2種は専門学校卒と実務経験で認定可能?
461 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:15:40
受験生が一流大卒とは何処にも書いてない。やっぱり無知馬鹿阿呆行書信者
>>458 工業高校卒で認定あるのかよ・・・
3種のレベルが窺い知れるな。
464 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:19:29
>>460 認定可能
二種取得者の80〜90%は認定
>>462 3種のレベルは2建との比較を参考にしてくれ。
>>461 行書ではないよ。行書はもっとわけ分からんこと言ってくるし。
>>465 それじゃ、二種受験者の殆どは専門卒未満ということか。
認定が多すぎだな。
これが難関だって?駄目だこりゃ。
469 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:27:37
二種までは世の中にたくさん認定職場が有るから認定二種の中に低レベルな者がないることは否定しない。
しかし一種が認定で貰える数少ない電力会社等には高卒ではほとんど入れもしない。
つまり、一種は専門卒レベルが受験しているということだな。
>>420 >絞られたやつらが受験
絞られてるか???
471 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:30:43
専用学校ではなく専用大卒ね
472 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:33:02
プッ専用学校
電験の程度が判ったよ。
これは難関資格じゃないわ。
475 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:36:23
>>468 普通はそう思うだろ?
電力会社でも二種、一種はほとんど認定だし
>>474 どういう理由で?
たまには認定を絡めない説明が聞きたいな。
>>479 二種は専門卒レベルが認定で9割も取得しているんだから、工業高校卒レベルが二種受験している事になる。
>>480 認定を絡めない説明ができてないじゃないか。
3種合格者は2建合格者より圧倒的に上。
確定事項だろ?
484 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:48:37
確定
次回からテンプルに記載
>>485 >>329 とりあえず専門学校で、3種の合格率90%台のところが出てこない限りは確定でしょ。
487 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 07:57:19
専門学校で9割って馬鹿でも受かるってことじゃな
安心してくれ。一番高いので18%だから。
489 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 08:00:06
490 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 08:01:34
専門で最高で18%って妥当な数字だな。電気系大卒でも馬鹿大卒は落ちまくってるし。
結局、この基準で考えれば難関なんだよな。
少なくとも建築士よりは。
492 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 08:15:39
建築士なら他の資格と比較しやすいから電検の難易度も理解して貰えるだろ
493 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 08:17:20
という事でファイナンシャルアンサー
494 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 08:23:43
一建>行書>一種>二種>三種>二建
で、FA
495 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 08:26:07
馬鹿行書信者死ね
496 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 08:28:18
専門卒は基本的に3種は受験しないんだろ?
受験してるから、目標資格に掲げてるし。
受からんけど。
498 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 08:36:07
電気馬鹿wwwwwwww
499 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 08:44:34
>>329 専門学校在学中に、2級建築士受験は出来ないよ。
これは2級の受験資格がある人だけが入学できる資格受験専用クラスだよ。
これはちょっと違うね。
500 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 08:48:36
一建>(
>>273の越えられない壁)>行書>一種>二種>三種>二建
だろう
異論があったら、合格者の層、受験者層、逃げ道の有無、受験者数を考慮して直接的に比較してくれ
普通に高校生募集してるでしょ。
>>500 しかし、1建と2建の差は恐ろしいことになるな。
矛盾だらけですでに破綻してるだろ。それは。
>>499 学生の中には、大卒や短大卒も多くいるな。
つまり、そのソースは資格学校みたいなもんだw
>>329
漏れは普通のリーマンだが、
日商簿記2級 オフィスマスター 普通免許 を持ってる。
ドラクエで言えば
武器 どうのつるぎ
鎧 くさりかたびら
盾 うろこのたて
ぐらいか?
505 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 11:40:26
技術士よりデンケンのがはるかに上であればデンケンのかちやな。
建築士は技術士を越えたとしてもわずかだよ。
建築士とデンケン両方やった人の意見ないの?
506 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 12:19:16
出身が情報工学で就職先の配属が建築関係に就職。一級建築士は五年で取れた。その後発電所に転勤現在五年目だが電検二種は落ち続け。
電験二種 >一級建築士>一種情報処理
507 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 13:49:50
>>506 一級建築士の受験資格をどうやって手に入れたか
教えてくれないか?
508 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 13:52:35
普通の平リーマンに仕事教わりたいと思ってる俺ですが何か?
509 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 13:54:18
>>507 努力と闇の取引つまり裏口入学てき金銭のやり取り・・・
嘘
510 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:04:42
>>506 ついに作り話までするように成り下がったか・・・
お前みたいなのを見ると電験受験者の質がわかるなw
電験受験生は建築士vs電験になると必ず詐称するよ。
電験受験生は低レベルなので、物凄くアホな詐称をする。
「早稲田大学工学部卒ですが、一種は弁理士レベルだと思う」
とかね。
>>511 電馬鹿の実際のレスを見ると、単純な計算や常識に欠けてるのを見受けられるからね
そりゃ彼の基準に合わせると電験も司法試験レベルになるわな
513 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 15:43:18
これでいいよ
技術士>1級建築士=1種>そのた大勢
>>513 一建と一種の間に行書が入るから無理
一建>行書>一種
電験一種は、認定ルートがあるわけだから
まともな大卒は真面目に受験する理由はないわな。
真面目に受験してるのは電力会社の一部の人間だけだろ。
だから合格率低くても実質競争率にしたら大した事ないよ。
516 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:18:11
>>515 残念ながら電力会社のほとんどが一種二種認定です。
一種の受験者数は1500人前後、取得者の内で認定80〜90%、受験層は不明
517 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 16:31:12
↑墓穴掘ってんじゃマイカ
電気馬鹿の発言集(テンプレ)
●受験者数に関係なく、資格所持者が少なければ、難関資格です。
(歴史の浅い資格や人気のない資格は難関って事ですね。)
●電気科の専門卒、大卒は電気の知識を持ってません。
(じゃあ、電気の知識を持ってる人はどんな人達?)
●電験は現場の設備の知識を問う試験です。電気科大卒は受かりません。
(電験は設備の知識に加え、数学力、電気事業法の規則、電気工学の知識全般を問う試験です。常識的に考えて、電気科や理系大卒が有利です)
●電験受験者はみんな高学歴または資格所持者です。(三種は工業高卒で認定取得可能で、三種の認定は25%。二種は専門卒で認定取得可能で、一種二種は80〜90%が認定です。)
(受験制限もなく、二種は合格者300名に対して、認定は2700名程度が無試験で取得していきます。電気科卒または三種取得者+実務が認定対象のため、電気科卒や資格所持者の受験層2700名が毎年すっぽり抜けていきます。)
●認定は社会的に評価が良くない。
(それが本当だったら、試験取得者が8〜9割、認定が1〜2割になるのでは?一種受験者数は1500名前後、他の難関とされる資格はだいたい5万人以上います。電験過疎ってます。)
●専門卒で二建より三種の方が難しいから、一建と二種は同等なんだぜ?
(意味不明です。間接ではなく直接比較してください。それに難関資格の基準は大卒です。受験者数、受験者層、合格者の層、逃げ道の有無を考慮してください。)
●俺の周りでは〜なんだぜ?
(作り話は止めてください。どんどん電験受験者の印象が悪くなるから、な?)
519 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 19:29:39
漏れは電気科卒だが、
電験一種って、強電(50万kw以上)を使う人は持ってて当たり前
弱電(電気科卒の殆どがこちらに該当)しか使わない人には、見向きもされない
はっきり言って、その程度の資格。
その程度の資格を、わざわざ擁護することも、けなすこともなかろう
そんな暇があるなら、パテントの一件でも書け
520 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 20:09:16
そもそも、一級、二級とは違い、一種、二種の分類の仕方はレベル分けではないのではないか?
>>520 それぞれが上位または下位資格でなく、扱う電圧の住み分けの違いだけだろうね
ただでもらえるデンケンを
難易度に入れるのはもうよそうよ。
てか、必死なデンケン厨は書き込むなよ
523 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 23:12:12
俺は弁理士だが、
公認会計士、医師ごときと同列に並べないで欲しい。
非常に不愉快だ。
524 :
名無し検定1級さん:2007/02/11(日) 23:37:19
認定取得がある資格で、難関資格無いでしょ。
もう口すっぱくして言ってるのに・・・・・
525 :
名無し検定1級さん :2007/02/11(日) 23:46:40
弁理士って、弁護士や会計士みたく旨み持ち合わせてるの?
試験が、難関なだけでは理系の自己啓発資格に見えてしまう
電験一種vs司法試験スレで
電験一種を高学歴が受験してる証拠だせって言われて
電気馬鹿が頑張って、高学歴の人を見つけてきたが
その人たちは一発合格してて(1人は半年で合格)
高学歴が受けたら簡単ってことになって
墓穴をほったことがありました。
>>523 俺も弁理士だが、弁護士法3条2項を読んで非常に不愉快だ。
弁護士は「当然」弁理士業務ができるという確認規定としているが無茶苦茶だ。
特許出願明細書の作成を日常業務としている弁護士など一人もいない。
というか、そんな仕事ができる弁護士などいない。
ちなみに、米国の弁護士には特許出願の代理権はない。
528 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:03:18
>>525 調べてから書いたほうがいいよ。
私は弁理士でないが、
弁理士の数は、
膨大な仕事の要請をこなすのに不足してるとの事。
営業力にかかわらず収入は相当高いらしい。
>>521 2種は3種を包括するんだから上位と下位だろ。
530 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:16:55
↑もういいよ
秋田よ
まあ、確かに。
532 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 00:22:40
>>527 司法試験合格者が、無条件に弁理士資格を得られるのは、
明らかにおかしいよね。
特に、ロースクール経由の新司法試験なんて、
弁理士試験よりも易しいし、無茶苦茶な制度設計だろ。
533 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 01:05:36
弁護士対弁理士
これはおもしろいカードだな
534 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 01:07:48
文系資格は糞!
理系(共通)資格
弁理士>>>技術士>>>技術士補
電気系資格
電験1>>>電験2>>>電験3>>>電気工事1>>電気工事2
化学・生物
計量士=放射線1>>>公害防止1>>>>甲危険物
情報系
高度区分>>>ソフ開発=上級シスアド>>>基本情報>>>初級シスアド
>>533 旧司法>弁理士は確定
新司法と弁理士の難易度はどうなることやら。
536 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 01:27:05
理系のエリートは資格なんか目指さんよ。
研究に明け暮れてるよ。
537 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 01:32:28
アメリカの弁理士の受験資格は理工系大学出身者に限られるからね
国を代表する難関資格って、
段々取りやすい傾向になってるんでしょうかね?
これも規制緩和の流れかな?
現代社会における重要度が、ハイテク分野に移行してるのかな?
>>536 ポス毒なんて悲しいくらい貧乏だし、
金に目がくらむ奴がいるんだよ。
旧帝博士持ちは特許業界では珍しくないよ。
540 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 12:44:11
541 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:12:11
電馬鹿は認定スレで認定者を八つ当りしてるらしいw
ここにも戻って来ないし、よほどムカついてるみたいだなw
電馬鹿の立てたスレなのになw
どうするんだろ?このスレw
542 :
名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 23:27:13
↑ワロタ
淋しいなー。ハヨ戻ってこいー
うちの京大閥が1種60人ほど受けたな
そのうち10人近く受かってるのはさすがだと思った
544 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 15:17:43
建築士、行書信者が電気馬鹿を論破
↓
電気馬鹿がこのスレから敗走
↓
認定スレで電気馬鹿が認定取得者に、「俺が負けたのはお前らのせいだ」と八つ当り
電気馬鹿は頭も弱いし、心も狭いな
世に言う小物とは、こういう奴を指す
545 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 16:06:11
電気馬鹿の認定取得者叩きは異常。
認定に対してコンプレックスがあるようだ。
546 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 20:21:46
今、認定電気主任技術者専用スレ見てきたが、入力ミスの誤字で煽り合い・・・
小学生並みの煽り合い・・・すごく香ばしいです
547 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 20:32:59
>>545 各資格スレで敗走し、もう電気馬鹿が優位に立てる場所が認定スレしかないんだよ
548 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 21:16:11
電馬鹿って言葉・・・
なんか奥の深い3文字
というか、すごい美しい言葉
うーん、勝手なこと言われてるな。
じゃあ、とりあえず行書信者に質問。
>>284 >>288 >>289 >>300 このレス見ると、合格率が同じ場合、受験者数が多いほうが難しいと考えているようだけど。
なんで?
いや、統計学は詳しくは知らないけどさ。
おれは、受験者数が多いと母集団に対する合格率の適正度合いが上がると考えていたんだが。
そして受験者数が多いと母集団の質の維持は難しくなると考えられないか?
ちょっと教えて。
550 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:18:59
>>549 確かに、合格率と受験者数だけではわかりにくい。
しかし、認定制度によって資格所持者の8〜9割の電気を専攻する学科卒+実務経験者が受験者に居ないのがわかるよな?
合格率を上げると思われる受験層の大半がいない試験の合格率は適性か?それは受験者数を見ればわかるだろ。
それに統計学では
試験者数が多い→信憑性が高い
試験者数が少ない→信憑性がない
と言うのは常識
つまり電験の合格率は信憑性がないし、合格率を上げる上位ファクターが毎年ごっそりいなくってる
よく考えてみな。
今年受からなかったら、次回は対策をするリピーターの受験生が合格率を上げるのは当たり前だが、電験のように無試験で逃げ道を選択する人が8〜9割いる。
それも受験者が極端に少ない。これはリピーターの受験生が少ないって意味だろ
551 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 22:24:41
>>550 こてこての文系マインド丸出しですが、何か?
>>551 高卒ブルーワーカーにもわかりやすく説明したんだけど、あんまり難しいと高卒じゃ理解できなさそうだったからね
>>550 じゃあ、こいつらは馬鹿ということでいいんだね。
>>284 >>288 >>289 >>300 そして、受験者数が多いと質の低下につながるということにも同意していただけるね?
>>試験者数が少ないと→信憑性がない
・・・ない、とまで言い切るかね。一度の試験で正確な結果はでない、だろ。
回数を重ねれば、それなりに正しい値に近づくだろ。
受験者が極端に少ないというのは1種を指してるのだと思うけど、
これはリピーターが少ないのではなく、2種の合格者が少ないからだよ。
むしろリピーターは多いって。
そして、1種受けるのはそれだけで上位者。2種に受かってるんだから。
偏差値40台の奴が行書は難しくて無理っていってたりするから
電験も似たようなものだろ。
電験一種は東大卒ばかりとか
そういう書き込みを見て
やっぱり電験一種は難しいんだ
って調子付く電験受験生単純すぎて笑える。
電験関連のスレ、一種スレ、認定スレ、就職スレを
読めば電験受験生のレベルがよくわかるよ。
>>558 一種スレ、認定スレは完全なネタスレ。
1種の受験者数でスレが成立するわけないだろ。
就職スレは3種層が中心。
電験一種は、電験受験生が反論しないからな。
反論したら、実はそんなにレベル高くないのばれるし。
561 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:14:16
>>553 やっぱり理解できなかったかw
電験一種の受験資格に二種取得者ってないだろ?
電験は受験制限ありません。
一種認定は8〜9割、これは二種取得者または電気科卒+実務って書いてある。
つまり二種取得者はほとんど認定で貰ってるだろ。
それに二種取得者は毎年3000人(内認定2700人)程度貰ってる。
二種の受験者数7700人おかしいと思わないか?
受験制限がないのに、電験一種受験者が全員電験二種取得者と言うソースをだしてから言ってね?
一種は電力会社の人間が
半強制的に受験させられてるからな。
彼らは二種持ってないのも多いし、
真面目に勉強していないはず。
>>560 いや、あれは受験者いないだろ。
はじめはまともだったかもしれないが。
3種合格しました?なレベルが多すぎる。
564 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:19:46
実際には、一種取得者は書き込みしていないだろうね。
電験一種は受験者や合格者自体が非常に少ないし、一種認定組は電馬鹿スレには気にも留めてないだろう。
電馬鹿の実体は、二種三種で落ちて必死になってる奴等だろう。
「二種三種でこんなに難しいのだから、一種は神レベル」などと妄信してね。
>>562 そうなの?
2種持ってないなら2種から受けさせられるだろ。
>>565 一種だと落ちても恥ずかしくないから
みんな一種受ける。
567 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:23:37
>>564 合格者0や一桁の時代は近いものがあるのではないか?
568 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:25:29
>>562 まぁね
実務稼げば自動的に貰えるし、そんな試験まともに受けるのは馬鹿だけ。
569 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:29:02
そんな試験受けなくても、実務が出来れば充分ちゃうの?
だから認定というのがあるんだろ。
570 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:35:26
実際の実務に比して試験が難しすぎるとは思うが、ね。
実務知ってる分、認定の方が優遇されたりする現実。
572 :
名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 23:52:34
認定が必要なところはともかく、試験合格者で要件が満たされるところでは、認定は後ろ指指される。
試験合格しただけだと、どうしようもないが。
士業に比べ、旨味もない、実用性もない、人気もないじゃ取る気も起こらないしな
575 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 00:06:11
たしかになぁ、これ取れる頭あるのなら士業ねらった方がいい。
電験一種の難易度の説明に大学の電気科卒業程度って書かれているのに
>>1の位置はちょっときついよな
せめて国立大学院卒程度か修士、博士号って書いてあればわかるが
577 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 01:10:57
行書の腐った確立論も笑えるが、
理系でありながら反論しない電馬鹿にも驚いた。 予想外の展開
>>577 理系って言っても旧帝レベル未満の奴は
理系得意の論理的思考力を持った奴はいないよ。
電験受験生は理系と呼ぶには、ちょっと脳みそが足りない人ばかり。
579 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 08:05:25
まぁ電験受験生なんて文系理系も定まったない高卒就職組だからな
まあ、高卒もどうかと思うが
社会に出てから学歴を口にするのも恥ずかしいな
まあお前らは馬鹿だから
電験一種の難しさがわからなくても仕方ないか。
582 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 21:42:23
まあ、今日みたい日におまいらみたいに不毛なカキコしてるモンは所詮負組w
高卒が大卒と同じ感覚で「難しい」を語るからいけないんだ。
大卒が会計士が難しい資格と思ってて、一方
高卒が電験を難しい資格と思ってる。
そこで、両方とも難しいということで
会計士=電験ということにはならないんだが、
会計士=電験と思ってしまうのが、高卒のおつむ。
電験受験生はマーチなんか難しくていけなかった馬鹿。
マーチなんて楽勝だっていう奴が世の中にはいることをわかれよ。
お前らの「難しい」なんて屁でもない奴はごちゃまんといる。
584 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 22:23:11
俺の知り合いの東大卒の人は司法試験、公認会計士、弁理士試験に合格してたけど、電験一種は難しくて断念したって言ってた。
司法受かれば弁理士できるのになんで
586 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 22:59:59
墓穴再び
587 :
名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 23:03:18
業務が全く違うから、できないよ。
毎年司法試験合格者が弁理士試験を受験している。
でも、少なくともこの5年くらいは、ひとりも合格者がいないけど。
588 :
名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 00:05:43
しかし、本当に1種が大学電気科卒業程度ならば、1種を院試にしてみてほしいがな。
どういう結果が出るかは想像に難くない。
>>588 合格率50%超えるだろうね。
1年間過去問を真剣にやっときゃ、受かるレベルの資格だし。
590 :
名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 02:00:25
>>589 院試に対して合格率という言葉を使うとは・・・
マジレス
電験一種は計算問題は確かに難しい。
でも別に完璧に全部解ける必要が無くて
論説問題で点取れば、合格できるよ。
まあ論理的思考力と日本語力の無い奴は
論説すら点が取れないだろうけど。
特に電験一種が司法試験に近いくらいの難関と思ってるような
論理的思考力のない奴には、一生電験一種は受からない。
デンケンなんて相手にするのもうやめようぜ
馬鹿がうつるから
593 :
名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 10:48:05
>>592 電馬鹿は他資格に喧嘩を売ってくるからなぁ。
放っておけば、あらゆる資格の評価を不当に下げようとするから厄介だ。
594 :
名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 10:52:11
電験は認定制度があるからいつも荒れるんだよな。試験で取った奴はそれなりに凄いと思うぞ
電験受験生って偏差値50の大学さえ難易度高すぎて入れなかった
奴らなんだから、資格偏差値50以上の資格は
まともに評価できないだろう。
結局、社労士だろうが司法試験だろうが
「どれも難しすぎて無理」と同じ印象。
596 :
名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 16:55:19
社労士ですか。傾向分析さえしっかりやればそれなりにいけそう。
出題傾向に偏りがないというなら難しいと思うけど。
3種持ちの感想です。
599 :
名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 18:52:50
素直な感想言ったら馬鹿にされたよ。
・・・なぜだ?
>>599 2ちゃんでは、社労士も行書もカス資格だからって
合格できそうって勘違いするところが、やっぱ電験受験生だね。
電験三種ってビルメンとかのショボイ資格だよ?
601 :
名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 22:33:32
>>600 意外とあなどれないよ。
1回での合格を考えると3%とかになってしまうよ。
って3種より簡単というつもりはないんだが。
少なくとも、無理とは思えないね。
602 :
名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 22:36:38
やっぱ電気馬鹿wwww
頭の中までスパークしてんじゃねぇか?wwww
例えばの話で、
1、受験者数40000人で合格率3%の司法試験
2、受験者数1700人で合格率3%の司法試験だが、法学部卒+実務経験者は無試験で弁護士になれる
1と2の試験はどっちが難しいかだね
604 :
名無し検定1級さん:2007/02/15(木) 23:14:29
はいはい、そりゃ1だけどね。
1種のことを言いたいんだろうけど、
無試験と言っても審問程度はやるわけで実力ないなら、また来て下さいと言われて終わりだよ。
必要書類送れば免状が来るような認識はとりあえず改めてよ。
605 :
名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 00:09:46
>>604 認定はなかなか貰えないって事?
実際、認定取得者が8〜9割ですが、何か?
606 :
名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 00:25:44
>>605 相対的にな。
ただ、誰もがもらえるなら、この比ではなくなるってこと。
法科大学院について間違った認識が無いか?
大学みたいに簡単に入れるとか思ってないかい
608 :
名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 00:48:35
電気主任技術者では
認定含む実務経験者=即戦力
試験合格のみ=糞の役にも立たない
611 :
名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 02:10:06
612 :
名無し検定1級さん:2007/02/16(金) 02:17:14
>>607 適性試験+論文なんて、中学受験エリートならほとんど不勉強でも受かる。
実際、中高の同級生が非法学部からたくさん法科大学院に行ってるよ。
613 :
名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 22:39:39
>>607 難しいとこもあれば簡単なとこもある。問題なのは下位ローから6割受かってること。学歴差別激しくなるな
614 :
名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 23:32:46
65:システムアナリスト
64:技術士(情報工学)
63:システム監査技術者、CCIE
62:プロジェクトマネージャ
61:システム管理、上級シスアド、SJC-EA
60:アプリケーションエンジニア
59:ネットワーク、セキュリティ、データベース、エンベデッド
58:RHCE、SJC-D、Oracle Platinum
57:MCDBA、MCSE2003、.Com Master☆☆☆
56:CCNP、MCSD、RHCT
55:情報セキュアド、ソフ開、MCSE
54:PMP、MCAD、XML Professional
53:UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル
52:CCDA、SCNA 、CISSP
51:MCSA2003 、Oracle Gold(旧Platinum)、LPIC Level2
50:基本情報技術者、SJC-WC、SJC-BC、SJC-WS、SJC-MA、P検1級、UML-intermediate 、日商PC(データ)1級
49:CCNA、Oracle Silver(旧Gold)、SJC-P、Security+、.Com Master☆☆、UMTP-L2
48:Oracle Silver Fellow(旧Silver)、MCDST、UMTP-L1、P検準1級、SCSA、MCA Master、Network+ 、日商PC(文書)1級
47:初級シスアド、MCP、LPIC Level1、Linux+
46:XML Basic、SJC-A、UML-fundamental、i-NET+、J検プログラマ認定、J検システムエンジニア認定
45:MCA、MOT、A+
44:P検2級、.Com Master☆
43:J検情報活用1級
42:VBAエキスパートスタンダード、日商PC(データ)2級
41:MOSマスター、日商PC(文書)2級
40:J検情報活用2級、IC3
39:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
38:MOS Specialist(Access以外)
前スレ 【向上心】IT関連資格難易度表 第7章【持てよ】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163581579/
615 :
名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 00:05:39
37みたいに勉強時間書いてあるのがわかりやすくていいな
616 :
名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 12:34:57
↑そんなものあてになるか
617 :
名無し検定1級さん:2007/02/23(金) 22:19:45
電馬鹿はもう来ないのか・・・
>>1が尻尾巻いて逃げたから過疎っちゃったな
>>619 電験一種スレは酷いなw
これが電験一種受験生クオリティか・・・
確かにすごいよw
>>620 結局電験一種を過大評価してる奴は高卒だからな。
幼稚だよ。
高卒にとって電験一種は司法試験レベル。
そして、司法試験はノーベル賞受賞レベルって事だね
623 :
名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 20:14:34
ここでマジレスする
現在29歳
俺は徳島大学工学部、出身である
たしか偏差値は56程度だったかな
家が電気工事の会社なので会社役員
電験一種は勉強は3ヶ月で受かった
親に頼まれて社労士の勉強してるが
3年勉強しても通りません。
これが現実です。
>>623 電験は高卒の司法試験だから。
大卒が受けたら嫌がらせだよ。
大卒は認定でもらっときゃいいよ。
しかし、
>>618が示すように、電験3種で十分中堅資格に相当するのにな。
技術士補などもこのクラスになるし、これより上は上級資格しかないだろう。
627 :
名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 16:58:05
計量士ってこの表でいくとどのへんですか?じいちゃんがもってるんだけど
資格取得までの勉強時間リスト一覧(能力・下地で個人差あり)(平成18 年1月21日時点)
介護福祉士 50時間 (受験資格要)
ファイナンシャルプランニング3級技能士 50時間
国内旅行業務取扱主任者 75時間
初級システムアドミニストレータ 100時間
東商福祉住環境コーディネーター2級 100時間
社会福祉士100時間 (受験資格要)
日商簿記2級 300時間 (いつでも需要がある)
第1種電気工事士 300時間
基本情報技術者 300時間 (情報処理技術者試験系の最下位資格)
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)
海事代理士 350時間 (傾向対策後の最小時間は270時間程度)
ソフトウェア開発技術者 350時間
システム監査技術者 350時間
上級システムアドミニストレータ 400時間
ファイナンシャルプランニング1級技能士 400時間(受験資格要)
情報セキュリティアドミニストレータ 450時間
インテリアコーディネーター 450時間 (女性に1番人気)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
システムアナリスト 1000時間
社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
1級建築士 1500時間 (受験資格要)
行政書士 2200時間 (合格率4%前後、一般教養2000時間要の人も)
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間
公認会計士 7000時間
弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)
628 :
名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 00:31:40
土地家屋調査士の時間は〜??
629 :
名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 01:00:02
福祉住環境コーディネーター1級
受験者数2078人、合格者数30人、合格率1.4%
通訳技能検定1級
受験者数96人、合格者数1人、合格率1%
第一種電気主任技術者試験
受験生1755人、合格者数41人、合格率2.3%
合格率だけ見ると、
通訳技能検定1級<福祉住環境コーディネーター1級<電験一種
まいったな、司法試験より難しい試験たくさんあるや
630 :
名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 01:27:14
631 :
名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 01:32:28
>>630 電馬鹿の目線で合格率だけで判断したらこうなった
やっぱり電馬鹿はバカだよね
そんな事言ってたら、医師、薬剤師とかは地の底だよなw
一般に開放しても話にならない程度まで下がるだろう。
合格率あげるために大学の留年+卒業延期してるほどだし。
情報系の資格じゃあ、テクネとか、ソフ開とかが一般から見て難しいなんていわれてるけど、
専門家なら試験対策全く無しで一発合格なんてざらだし、これもお話にならない。
おまけに勉強時間なんて計測のしようが無い。
カオスなところから感性でランク付けするのが楽しいんだから、柔軟にしないと。
>>618 英検1級の評価が低いな。
工業高校レベルの人間で通る奴は1%もいないだろう。
電験一種よりも確実に難しい。
そりゃ工業高校の生徒のための制度なんだから技術系資格を中心とした評価でしょ。
1種の何を知って、英検より難しいと言ってるんだか。
福祉住環境コーディネーターなんて建築士の受験資格のない人が受ける資格だから、受験生のレベルは低い。
第一種電気主任技術者試験も認定で貰えない人が受ける試験で受験生のレベルは低い。
まぁ受験者数も合格率も同じくらいだしな
電験一種=福祉住環境コーディネーター
だな
638 :
名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 10:35:13
>>634 工業高校レベルで仮に1%受かるレベルの試験なんてレベル低いと思う。
電験3種だって1%無いんじゃないのか?
日東駒専レベルも1%きついんじゃないのか?
工業高校で学年に300人いたら3人も受かってしまう試験だぞ?
639 :
名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 10:44:44
>日商簿記2級 300時間
どれだけ頭悪いんだよw
商業高校とか大学の簿記の授業が2級レベルを年間通してやるから、
それを単純に300時間と推測しただけの根拠だな。
3級含めて早い奴で40時間位遅くても100時間だろ。
ソースは大原にWスクールで行った漏れとその周辺。
>>639 初シスが100時間なんだから、その3倍と考えれば不思議ではないけどな。
司法試験も20000時間はないだろ。
「6000時間での合格者もいる」って、受かる人は6000時間ぐらいじゃないのか?
>627
シス監350時間だの上級シスアド400時間だの、その辺が適当だな。
だいたいお前、試験だけで4時間もあるんだけど・・・
ん〜、そんなもんでみんな受かってんの?
>>638 まぁ、実際は全員在学中に3種受けるわけではないだろうけどな。
電気科の実力テストとして工業高校生に受けさせたら、マジで1%割るだろ。
合格率10%というのは、3年以内に4科目合格という条件で、ようやく10%だしな。
>>643 確かに初シスに100時間は、普通はかからんわな。
>>636 英検1級を何も知らなさそうな発言だなw
東大の場合文系でも理数系科目の偏差値70以上の奴が多い。
理系だから文系より上ってのを理由にしてる時点でおかしいわ。
どのレスに対してかは分からんが・・・
一部だけを見て、全体は見ないのかい?
>>648 647は理系だから電験受験生レベルが文系より理系科目に関しては上って
思わないでほしいってことだろ。
工業高校卒やFランク工業大卒に理系ヅラされるのはかなわん。
結局、ブルーカラーの人間なのにさ。
電験受験生は大卒未満の高卒や専門卒が殆どですよ。
大卒は実務経験のみで認定取得(無試験)するのが普通。
651 :
ローチェ:2007/03/05(月) 17:51:01
>>634 電験1種は現役大学生の合格者がいない年もあるので、高校生合格者がいる資格と同じにするな
電験の難易度は以下を参考に各自で考えたらいいよ。
電験一種の難易度を測る状況証拠
@難易度設定
電験一種の難易度は大卒レベルに設定されている。
厚生労働大臣が定める高度の専門的知識等の基準にも
電験は挙がっていない。
A認定制度
第一種電気主任技術者は、偏差値39の大学でも認定校で実務を積めば取得可。
約90%の人が認定で取得。
電力会社で実務積みつつ合格した人はいいが
実務経験のない試験取得者は、実務を知らないとして評価が低い。
そんなわけで認定校の人が、試験を頑張る理由がない。
B資格の価値
電力会社でしか使えない上に、電力会社では中途採用があまりない。
現場では、認定の方が実務を知ってて即戦力と思われている。
ついでに二種三種等はビルメン等の仕事に役に立つが
高学歴の人間のやるような仕事とは無関係で、
高学歴の人間が取る理由が全くない。
C合格者像
高卒が働きながら合格可。
ミクシィの電験一種のコミュニティ見ても
高卒が多いみたいだね。
だからさぁ、3種と同格の理系資格が
>>618で明確に示されたろ。
3種でコレなんだぞ?
化学系に着目すれば、環境計量士より上は技術士ぐらいしか残らないんだろ?
公害防止者が難しいのか、電験3種が公害防止管理者並に易しいのか・・・
まあ、1番上の評価だから差はつけられんのだろうな・・
基本情報の方が下なんだな。
>>655 電験ネタってよく工業高校とかそれくらいのレベルの資料が出てくるよね(笑)
>>657 そうか?他にあったら教えて。
っても3種だしなぁ。
これでも一般的に難しいとされる資格を飲み込んでしまうわけだし。
659 :
名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 00:22:52
そんな3種不合格者しかいないような所に行くもんか!
理系の最難関は研究者 科学者 一流大学院の学位
>>661 はいはい、弁理士取ったら2流と言われかねない世界には敵いませんよ。
それこそ弁護士より上だろ。
663 :
名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 01:04:21
弁理士 会計士 司法書士 > 新司法試験
デンケンの実態が暴露されて
収束に向かってほしいね
暴露も何も、信頼できるソースが揃うならそれなりの難度になるって。
たいしたソースもなしに、いい加減なことばかり言って、
それを実態としてきたのがこれまでの経緯だろうに。
666 :
名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 15:11:33
>>1 大雑把でいいんだろ?
司法試験
医者
会計士
鑑定士
↑ここまで超すごい
司法書士
税理士
中小企業診断士
↑ここまでやばい位すごい
行政書士
宅建
ナントカ検定一級
↑ここまで大分すごい
技能検定1級は楽じゃないかなぁ・・・
668 :
名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 18:33:01
上の上 司法試験
上の中 司法書士 新司法試験 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士
中の上 歯科医師 社会保険労務士 土地家屋調査士
中の中 中小企業診断士
中の下 行政書士
669 :
名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:20:27
下の上 宅建
下の中 簿記2級
下の下 歯科医師(私立)
670 :
名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:54:34
上の上 司法試験
上の中 司法書士 新司法試験 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士
中の上 歯科医師 社会保険労務士 土地家屋調査士
中の中 中小企業診断士
中の下 行政書士
下の上 宅建
下の中 簿記2級
下の下 ペン習字検定
671 :
名無し検定1級さん :2007/03/06(火) 20:55:03
司法試験
医者
会計士
鑑定士
弁理士
↑ここまで超すごい
司法書士
税理士
1級建築士
中小企業診断士
歯科医師
↑ここまでやばい位すごい
672 :
名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 21:02:27
電験とは電気主任技術者の資格を得るための試験です。
電気主任技術者は、
●学歴+実務で無試験で認定取得できます。(認定取得者は九割)
●電験一種を持っていても、年1075万円以上稼がないと厚生労働大臣に高度な専門的知識を持ってると認められません
●経営力、創造力は必要有りません
●高等な専門知識は問われません
●研究者のように科学技術について高度な応用力も問われません
●事業を起こしたい時は無資格オーナーでも、人を雇えば間に合う資格です
●免許登録非課税のため、個人のライセンスとして国が資格者の仕事力を保証していません
●資格所持者は仕事力は保証されてませんから、失敗しても事業者にケツを拭かせてればOKな責任を問われない下位資格のような資格です
●資格の性質上、研究者のように頭を使わず、何も考えずにひたすら設備を保守してろって言う一生ブルーワーカーの資格です
●mixiで受験者は高卒が大半と判明
●合格までに要する勉強時間は、
電験三種=350時間(大卒なら200時間)
電験二種=1400時間(大卒なら800時間)
電験一種=2100時間(大卒なら1200時間)
>>671 この板ではあれだけど世間の評価はこんな感じだな
デンケンなんて難易度にあげるような
資格かよ。
試験なんか受けなくてもらえたぞw
675 :
名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 22:10:00
676 :
名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 22:51:40
1総理大臣
677 :
名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 22:59:58
上の上 司法試験
上の中 司法書士 新司法試験 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士
中の上 歯科医師 社会保険労務士 土地家屋調査士
中の中 中小企業診断士
中の下 行政書士
下の上 宅建
下の中 簿記2級
下の下 ペン習字検定
678 :
名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 23:25:54
上の上 司法試験
上の中 司法書士 新司法試験 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士
中の中 薬剤師 中小企業診断士 社会保険労務士 土地家屋調査士
中の下 行政書士 マンション管理士
下の上 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定
679 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 00:30:02
上の上 司法試験
上の中 国I 司法書士 新司法試験 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士
中の中 薬剤師 中小企業診断士 社会保険労務士 土地家屋調査士
中の下 行政書士 マンション管理士
下の上 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定
680 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 00:30:34
電検って何? 土方の一種?
681 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 00:35:22
上の上 司法試験
上の中 国I 司法書士 新司法試験 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士
中の中 薬剤師 中小企業診断士 社会保険労務士 土地家屋調査士
中の下 行政書士 マンション管理士 簿記1級
下の上 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定 簿記3級
682 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 00:52:14
上の上 司法試験
上の中 国I 司法書士 新司法試験 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士
中の中 薬剤師 中小企業診断士 新試験・行政書士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下の上 旧試験・行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定 簿記3級
683 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 01:18:25
土地家屋調査士 は中の上と中の中と、意見が分かれるね。
684 :
名無し検定1級さん :2007/03/07(水) 01:25:07
上の上 新司法試験 会計士 鑑定士 弁理士 医師
上の中 国I 司法書士 税理士 技術士 一級建築士
中の上 地方上級 歯科医師 土地家屋調査士 中小企業診断士
中の中 薬剤師 中小企業診断士 新試験・行政書士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下の上 旧試験・行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定 簿記3級
685 :
名無し検定1級さん :2007/03/07(水) 01:39:16
上の上 新司法試験 会計士 鑑定士 弁理士 医師
上の中 国I 司法書士 税理士 技術士 一級建築士
上の下 地方上級 歯科医師 土地家屋調査士 中小企業診断士 薬剤師
>>674 まぁ、電気科卒がそういうことは言わんわな。
687 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 09:05:45
上の上 司法試験
上の中 国I 司法書士 新司法試験 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士
中の中 薬剤師 中小企業診断士 新試験・行政書士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下の上 旧試験・行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定 簿記3級
688 :
名無し検定1級さん :2007/03/07(水) 09:29:34
上の上 旧司法試験
上の中 新司法試験 弁理士 会計士 鑑定士
上の下 国I 医師 司法書士 税理士 技術士
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士
中の中 薬剤師 中小企業診断士 新試験・行政書士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下の上 旧試験・行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定 簿記3級
689 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 14:34:59
まただよ、またヤっちゃったよ漏れ...今まで知らないで損してた。
似たようなヤツ漏れ以外にも結構いるだろなd...
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50
もっと大ざっぱにしろ
はげ!
691 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 16:09:49
上 旧司法試験 新司法試験 弁理士 会計士 鑑定士 国I 医師 司法書士 税理士 技術士
中 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士 薬剤師 中小企業診断士 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下 行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士 看護師 管理業務主任者 簿記2級 介護士 ペン習字検定 簿記3級
thx!
693 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 16:25:59
マン管は、今は易しいぞ。
694 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:02:23
確定
上の上 司法試験
上の中 国I 司法書士 新司法試験 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士
中の中 薬剤師 中小企業診断士 新試験・行政書士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下の上 旧試験・行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定 簿記3級
695 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:06:37
また馬鹿が騒ぎ出すぞ
か●ていヴェテ
696 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:08:39
司法書士と鑑定士の位置をずらせばかんていくんは
落ち着くww
697 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:15:07
698 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:41:39
確定
上 旧司法試験 新司法試験 弁理士 会計士 鑑定士 国I 医師 司法書士 税理士 技術士
中 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士 薬剤師 中小企業診断士 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下 行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士 看護師 管理業務主任者 簿記2級 介護士 ペン習字検定 簿記3級
699 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 20:43:46
上 旧司法試験 新司法試験 弁理士 会計士 鑑定士 国I 医師 司法書士 税理士 技術士
中 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士 薬剤師 中小企業診断士 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下 行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士 看護師 管理業務主任者 簿記2級 介護士 高度情報処理技術者 情報処理技術者
法学部卒の漏れが知ってる資格の大ざっぱイメージ。
別格 医師 弁護士
上位 歯医者 会計士 弁理士
中位 薬剤師 税理士 司法書士
下位 行政書士 宅建
701 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:10:05
21:名無し検定1級さん :2006/07/17(月) 01:38:59 [sage]
文系の資格は暗記だけです。思考力不要w
43:名無し検定1級さん :2006/07/17(月) 16:41:34 [sage]
理系資格ってのは取れない奴にはどんなに勉強しても一生取れないが、
取れる奴は割と簡単に取ってしまう。
だから、働きながら取れるとしても電験一種が簡単な訳ではない。
要は思考力に関する才能としかいいようがない。
司法試験取れる奴が電験三種ですら確実に受かるという訳ではない。
それと一緒。
65:名無し検定1級さん :2006/07/17(月) 19:20:04 [sage]
>>63 司法試験と違って高度な数学が必要。
74:名無し検定1級さん :2006/07/17(月) 20:46:11
>>73 全然根拠になっていない
勉強時間が長い=難易度が高いと言う結論は、頭が悪過ぎる
上でも誰かが言っていたが、理系の資格は理解力・思考力の方が大事なので
理解力・思考力があれば比較的短時間に取れるが、理解力・思考力がない奴には一生取れない。
勉強時間と難易度は関係ないと言える。
分かったか?
お前は頭が悪いから理解できないだろうけど。
これ以上は時間の無駄だからもう来ない
702 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:12:11
誰もおまいなどまってねーよw
703 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:20:54
2chでカマかけするしか情報収集する方法無いくせに(プww
704 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:21:33
上 旧司法試験 新司法試験 弁理士 会計士 鑑定士 国I 医師 司法書士 税理士 技術士
中 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士 薬剤師 中小企業診断士 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下 行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士 看護師 管理業務主任者 簿記2級 介護士 システムアナリスト テクニカルエンジニア・・・
705 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 21:37:16
確定版 世間の感覚で
上の上 司法試験
上の中 国I 司法書士 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士 新司法試験
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士
中の中 薬剤師 中小企業診断士 新試験・行政書士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下の上 旧試験・行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定 簿記3級
706 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:02:33
確定
上 旧司法試験 新司法試験 弁理士 会計士 鑑定士 国I 医師 司法書士 税理士 技術士
中 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士 薬剤師 中小企業診断士 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下 行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士 看護師 管理業務主任者 簿記2級 介護士 ペン習字検定 簿記3級
707 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:04:47
上の上 司法試験
上の中 国I 司法書士 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士 新司法試験
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士
中の中 薬剤師 中小企業診断士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下の上 行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定 簿記3級
確定
上 旧司法試験 新司法試験 弁理士 会計士 鑑定士 国I 医師 司法書士 税理士 技術士
中 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士 薬剤師 中小企業診断士 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下 行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士 看護師 管理業務主任者 簿記2級 介護士 ペン習字検定 簿記3級
709 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:16:47
そんなことばっかりやってないで勉強しろよ?w
何の資格目指してんのか知らんが。
711 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 22:29:42
>>710 難関資格の新試験・行政書士を狙っています
>>1 電験一種の難易度は大卒レベルに設定されている。
厚生労働大臣が定める高度の専門的知識等の基準にも
電験は挙がっていない。
電験はもっとランク下だよ。
713 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:20:55
上の上 司法試験
上の中 国I 司法書士 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士 新司法試験
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士
中の中 薬剤師 中小企業診断士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下の上 行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士 システムアナリスト
下の中 看護師 管理業務主任者 テクニカルエンジニア
下の下 介護士 簿記2級 ソフト開発
714 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:21:55
上の上 司法試験
上の中 国I 司法書士 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士 新司法試験
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士
中の中 薬剤師 中小企業診断士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士
下の上 行政書士 通関士 簿記1級 二級建築士 システムアナリスト
下の中 看護師 管理業務主任者 宅建主任者 テクニカルエンジニア
下の下 介護士 簿記2級 ソフト開発
上の上 司法試験
上の中 国I 医師 弁理士 会計士
上の下 司法書士 税理士 鑑定士 新司法試験
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士
中の中 薬剤師 中小企業診断士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下の上 行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定 簿記3級
個人的に医師と司法書士は逆
医師は合格率高いとは言うが何年も必死に勉強しなきゃならんのだし
医師国家試験がそんなにむずかったら私大医学部卒が馬鹿にされる理由がわからん。。。
717 :
名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 23:46:28
上の上 旧司法試験
上の中 国I 司法書士 弁理士 会計士
上の下 医師 税理士 鑑定士 新司法試験
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士
中の中 薬剤師 中小企業診断士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士
下の上 行政書士 通関士 簿記1級 二級建築士 システムアナリスト
下の中 看護師 管理業務主任者 宅建主任者 テクニカルエンジニア
下の下 介護士 簿記2級 ソフト開発
719 :
名無し検定1級さん :2007/03/08(木) 01:31:11
上の上 旧司法試験
上の中 新司法試験 弁理士 会計士 鑑定士
上の下 国I 医師 司法書士 税理士 技術士
中の上 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士
中の中 薬剤師 中小企業診断士 新試験・行政書士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下の上 旧試験・行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定 簿記3級
720 :
名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 03:18:13
新司法試験は今後の動向次第だが合格率48パーセントなら
受験母体を考えてもこの位かと
上の上 旧司法試験
上の中 国I 司法書士 弁理士 会計士
上の下 税理士 鑑定士 新司法試験
中の上 級建築士 土地家屋調査士 医師
中の中 中小企業診断士 歯科医師 獣医士
中の下 社会保険労務士 薬剤師
下の上 行政書士 通関士 簿記1級 二級建築士 システムアナリスト マンション管理士
下の中 看護師 管理業務主任者 宅建主任者 テクニカルエンジニア
下の下 介護士 簿記2級 ソフト開発
721 :
名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 07:11:25
>>720 医療三師なめすぎw
なんで医師が税理士以下で、薬剤師が社労士と同じなんだよ。
しかもシスアナは中小企業診断士と同レベルだっつーの。
723 :
名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 08:36:06
724 :
名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 08:47:18
>>722 自分には関係ない医療系資格を持ち上げ、
かつ本命の情報処理系資格を持ち上げる作戦でつか?
専門学校卒資格を難関にするのは無理ですから。。。(´∀`)
725 :
名無し検定1級さん :2007/03/08(木) 09:11:37
上の中 新司法試験 弁理士 会計士 鑑定士
上の下 国I 医師 司法書士 税理士 技術士 アクチュアリー
中の上 地方上級 歯科医師 獣医士 一級建築士 土地家屋調査士
中の中 薬剤師 中小企業診断士 新試験・行政書士
中の下 社会保険労務士 マンション管理士 簿記1級
下の上 旧試験・行政書士 宅建主任者 通関士 二級建築士
下の中 看護師 管理業務主任者 簿記2級
下の下 介護士 ペン習字検定 簿記3級
別冊宝島407 この資格なら役に立つ
選者 : 住宅新報社「不動産受験新報」編集長 殿岡××氏
前TAC「資格の学校」編集長 新福××氏
ニフティ「ライセンス資格試験フォーラム」 水野××氏
資格情報研究センター主宰 高島××氏
難易度
弁護士・公認会計士(2次) 5
不動産鑑定士(3次) 4.62
技術士 4.6
弁理士・司法書士 4.57
税理士 4.5
アクチュアリー 4.17
証券アナリスト 4
建築士(1級) 3.86
社労士 3.75
調査士・診断士 3.71
USCPA 3.67
行政書士 3.57
:
日商2級 2.67
宅建 2.5
727 :
名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:19:54
>>726 受験校の評価いいかげんだ。
特に社労なんぞは、受験校にとってはかなり楽な講座で、
教材も手がかからず、講師は安い金で若手を採用し、
難しいなんぞとういって高い受講料で暴利をむさぼっているのが
社労の受験業界。
728 :
名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 10:27:31
社労は改正が多い、多いと恐怖をあおるやつがいるが、
社労の改正なんて数字と言葉じりの、
行政官僚特有の手続き改正でしかないから、
毎年、教材の手直しも機械的。
>>728 行政官僚特有の手続改正っていうけど、基本的に法律系資格の改正は行政官僚特有の手続改正なのだが。。。
違う系統の改正があるなら教えてよ。
730 :
名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 11:30:41
行書は旧制度は合格率の極端なばらつきがあったが、新制度に5%前後で安定する
相変わらず鑑定士は必死だなw