資格ランキングスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
845名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 15:52:21
簿記は企業にとって必要不可欠
社労業務はバカでも出来る

よって簿記>社労www
846名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 16:27:31
社会保険や労働保険の事務なんて普通は社内の総務で社員が
やるもんじゃん。上場企業で顧問社労士なんてのいないだろ。

企業における価値もどう考えたって簿記1級>社労士
847名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:04:21
簿記1級を取得したら高卒でも一部上場企業に入れるらしい。。。
強いね!
848名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:07:56
社労士の現状。
正直いって読んでいて腹が痛くなるほど笑わせてもらった。
http://www.seiroukai.com/27.html

そもそもそれだけ社労士という資格の業務領域が狭いためこうなる。
(名目的な業務領域はともかく、需要がない領域ばかり)
それは国に「こんな簡単でしょぼい」試験しか受からないレベルの連中には
これくらいの範囲しか任せられない、危険!という意図があるからに他ならない。
(弁護士会にも社労士の業務領域の拡大について強弁した時も
 社労士は無知・無能なので駄目と回答されたことがある。)

どうでもいいが、簿記1級を簡単な試験だと思ってる人が多いので驚いた。
公認会計士試験の会計科目の論点と遜色ないのに・・・
簿記2級を受ける社労士や受験生が多いせいか、簿記2級を基準に想像してしまう
のか?
849名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:09:44
>>848
笑えるwww
850名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:14:04
社労士よりも高卒+簿記一級のが格上が証明されたなwww
851名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:14:38
しょせん社労士なんてのはそれより上の資格をとる能力も気概も無い
連中が受ける資格。
それは専門学校の社労士講座受けにくる連中を見たらわかると思う。

そしてせっかく手に入れた国家資格(驚くことに一応国家資格らしい)なので
過大評価しようとしている。
格付けで猛追してきた行政書士を必要以上に叩き侮蔑しているさまは
滑稽で見苦しい。
852名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:16:09
簿記一級は税理士に次ぐ資格
853名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:18:53
簿記一級みたいな検定試験と社労士を比べるのが間違い
あほかいな。

社労士>行政書士≧簿記1級だろ
854名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:19:23
そして社労士になった連中の出身大は3流大以下ばかり。

たまに総計あたりもいるにはいるが、この早大在学中に資格をとった社労士。
明らかに社労士という資格に不満を抱いている。
在学中に社労士というが、本命の資格ではかなったのだろう。

http://www.s-roumu.com/sharoushi.html

>■たかが社労士、されど社労士
>正直なところ、社労士は、社会的な認知度・試験の難易度・ステイタス・・・、どれをとってもショボイといわざるを得ません。
>しかしながら、「社会への貢献度」は、
>試験の難易度や資格の知名度とは本来的に全く無関係のものです。

>終身雇用制度の崩壊による大失業時代の到来、年金制度の危機、
>といった厳しい時代において、社労士が果たすべき役割は決して
>小さいものではありません。
>時代を反映し頻繁に行われる法改正への対応、増加する労使間トラブル
>の予防・解決をはじめ、今後、様々な場面において社労士が持つ幅広い
>知識や知恵が活躍する機会は増えることでしょう(希望的観測含む)。

855名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:23:19
>>853
あほかいな。
試験内容の難易度自体は簿記1級のがはるかに社労と行書よか難しい。
煽りでもなんでもなく本当の話。
単純な暗記試験の社労と行書と比較するな。
上場企業の企業会計用の簿記だ。
外貨建て取引、連結、税効果、原価計算、意思決定会計などなど。

856名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:24:40
>>855
同意(^ニ^)
857名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:25:54
【法務省】行政書士への商業登記開放【アンケート】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/lic/1175932791/5n-
858名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:31:02
簿記検定ってスゴいよな
有資格者は企業で役員待遇にあるし
電車もフリーパス
本当に最高の資格
859名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:32:59
>>856
なぁ。煽りでもなんでもないもんな。

その試験に「受かるかどうか」の難易度は合格率とか受験者層とか
いろいろな要素があるのでなんとも言えない。
社労・行書は暗記できるかがポイント。
簿記1級は内容をちゃんと理解できるかがポイント。

ほんと簿記2級で連想してるあほうが多すぎる。
社労士とか社労受験生はもしかしたらアクチュアリーは国家資格じゃない
から社労>>アクチュアリーとか思ってそうだな・・・
860名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:34:48
簿記1級とったら就職できますか?
861名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:36:44
経理財務職だったらほぼ大丈夫だよ
862名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:38:18
>>860
高校生のうちにとれたら大学の推薦枠あるよ。
うちの従兄弟はマーチのHだけど大学在学中にとったら富士通内定もらえて
財務部に入れた。1997年だから就職氷河期の時代ね。
863名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:40:14
ちなみに30代後半で転職するのに資格勉強して
職を探すなんて話なら別だよ(w

職歴なしなら弁護士も会計士も職はないから(w
864名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:42:24
なんで電気関係無視するんですか?
文系がつくった低レベルランキングじゃないですか。
865名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:43:22
>>864
すまん。
理系関係はよくわからんのだよ。
866名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:47:49
簿記2級と1級の差はどんなもん?ちなみに2級あるが、本屋で1級チラ見して辞めた…。
867名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:50:17
誰かヒマな人、英検準一級のランキングスレ偏差値応えて〜!?
868名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:51:13
>>867
電車使わないから偏差値38
869名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:54:58
↑(´Д`)フォークリフトより3上だけか…。
870名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:56:47
年に2回もあるような試験は宅建以下だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
871名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 17:56:50
>>864
電験は1種が70、2種が60、3種が55ぐらいだと思うけど。
試験合格の場合な。
872名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:02:29
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    簿記1級は社労士より難しいお!
    |      |r┬-|    |       だって電卓使うちゃうんだからだお!
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l  商業高卒簿記厨  \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))



          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    電卓使うだっておwwwwwwwwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /     検定試験はしょせん国家資格にはかてねーおwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

873名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:11:39
社労ベテに言わせると社労士wをはじめとする国家資格は
すべて日商1級より難しいんだそうだw
874名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:17:49
合格者>>>>>>>>>>受験生

簿記ベテも社労ベテも一緒だよ!
早く受かれバカ!
875名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 18:32:41
ランク付けになると
みんな燃えるね。

ちなみに会計士受験で挫折して
司法試験に転向したら
一発で受かったって人もいるみたい

要は性にあってるかあってないかじゃないか?
876名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 19:43:27
試験の難易度は電卓使用の可否できまると言っても過言ではない。
877名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 19:44:40
と高校(普通科)の先生が云っていたよぅ(`ε´)
878名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 20:31:29
社労士ってマークシートなの?
879名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 20:40:18
そうだよ。
特定社労士は論述式試験だけどな。
880名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:14:23
屑どもの心に
>>874の書き込みが
ジンワリと沁みる
881名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 22:45:23
大学で関数電卓持ち込み可の試験で、良い電卓買って公式を記録させてたな

電卓持ち込み可の試験は楽だよ
882名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:05:46
検定試験ごときがゴチャゴチャうるせーなー
883名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:50:11
しゃろう こわくて 逃げだした
884名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 00:58:28
いつまで簿記一休VS社老詞やっとんじゃボケWWWWW すなー
885名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 01:27:48
簿記検定最高ヽ(゜▽、゜)ノ
886名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 01:37:55
大学も二年生になって、そろそろ何か資格の勉強もやってみようと思うんですが
FPと販売士ではどちらが就活で広く使えますか?まだなりたい職業など決まってないので参考にお聞きします。
887名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 01:50:04
就活には簿記検定
888886:2007/04/08(日) 01:58:47
>>887
簿記ですか…高校の時に商科に入ってれば良かった(つo^)
889名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 04:19:03
俺は社労=行書=日商1級だと思うけど、
あんまり簿記のこと知らん人は↓見とくといいかも。

ttp://www.geocities.jp/breezin17/bokikentei.htm
890名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 07:58:58
アメリカで目指すならこの職業--1位はソフトウェアエンジニア
「Money Magazine」が米国内の最良の仕事トップ50を発表した。
以下に10番目までを紹介しよう。なお、カッコ内はそれぞれ10年後の
成長率予測と平均年収である(出典:CNN Money)。

1. ソフトウェアエンジニア(46.07%/8万427ドル)
2. 大学教授(31.39%/8万1491ドル)
3. 投資アドバイザー(25.92%/12万2462ドル)
4. 人材管理(23.47%/7万3731ドル)
5. 医療助手(49.65%/7万5117ドル)
6. 市場リサーチアナリスト(20.19%/8万2317ドル)
7. コンピュータおよびITアナリスト(36.10%/8万3427ドル)
8. 不動産鑑定士(22.78%/6万6216ドル)
9. 薬剤師(24.57%/9万1998ドル)
10. 心理学者(19.14%/6万6359ドル)

http://blog.japan.zdnet.com/dp/a/000394.html?tag=zdnw
http://blogs.zdnet.com/ITFacts/?p=10638(原文)
891名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 18:08:18
自分は商業高校出身の弁護士ですけど、
簿記1級>しゃろう
は間違いないと思います。
892名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 21:57:49
社労士が未だに暗記試験だと思ってる人が多いのに驚いた。
893名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 21:58:35

? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なんだか無償にコピペしたくなる
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ? なのに初心者にはコピペできない
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?
? ? ? ? ? ? ? ? ? ?

894名無し検定1級さん
俺は工業高校出身の議員ですけど
宅建が一番難しいと思います