【ビジ法】12月に1級合格するスレ【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
1級合格に何が必要かを語るお
2名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 22:14:37
2ゲト
3名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 22:59:35
>>1
重複スレです。本スレに合流してください。

本スレ
【ビジ法】ビジネス実務法務検定 その22
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152193165/
4名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 00:01:50
 
5名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 20:41:10
やばい、、、あげなきゃ
6名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 20:42:44

7名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 23:40:56
アゲ忘れ注意
8名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 09:55:10
age
9名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 02:33:20
忘れた頃に
10名無し検定1級さん:2006/08/07(月) 21:24:33
仕方ない、ageとくか
11名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 04:47:40
みんな、ageろよ
12age:2006/08/15(火) 19:56:35
みんなageろよ
13age:2006/08/17(木) 13:35:38
今日も一人ageときます
14名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 08:37:00
スレ立てた本人です。
アゲてくれた人ありがとう。
そろそろ勉強してこう。
15名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:50:13
自分もまずは2級の復習から始めよう^^;
16名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 01:38:44
1級対策ほかに10万かかるなあ。
17名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 09:14:52
まあ、とりあえず1級テキストを読み込みますかね。
足りないor要復習かどうかは、読んだ後判断する。
18名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 03:43:52
今年の1級の公式本は、カバーの赤の色合いがいい。
本棚に置いてるだけで、インテリアとしておしゃれに見えるし、
やる気も湧いてくる。こう感じたのは俺だけか?
 試験日まで、3ヶ月を切ったが、1級受ける人、共に
がんがっていぐべ
19名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 10:14:03
模範六法が、必要だ。
判例六法買ったら、必要な法律が載ってなくて
後悔した。高い金払ったのに
20名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 11:21:28
ageとく、がんばる度
21名無し検定1級さん:2006/09/28(木) 18:40:14
1級申し込み始まりましたね
22名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 21:29:18
みんな、この試験どうやって勉強する?

・2級テキストを、六法を使いながら再復習?
・1級テキストをひたすら読む?
・専門学校で勉強?
23名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 21:54:08
1級テキストを読む んで、事例ごとに条文操作と論証を覚える。
余った時間で2級のケースタを同様に。 2級テキストは1級テキスト読んでて
わからないときにだけ使用。
24名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 21:58:46
このテストは、相対評価ではなく、絶対評価だから、みんなで協力
して合格するべ
25名無し検定1級さん:2006/10/11(水) 02:13:31
ageだお
26名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 22:42:35
27金正日:2006/10/30(月) 04:21:26
おばけの救急車〜♪
28名無し検定1級さん:2006/10/30(月) 22:06:21
簿記論 < 簿記1級
診断士1次 < 販売士1級
行政書士 < ビジ法1級
MOTエキスパート < 日商マスター

日商検定恐るべし・・・
29名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 11:57:34
支援age
30名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 00:40:25
簿記1級があれば、税理士科目の簿記論は免除されるからなw
ビジ法2級で行政書士の法律科目のレベルだな
31名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 11:54:47
支援age
32名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 20:12:07
本スレは2級の話題ばかりだし
「1級」でスレ抽出しようにもこの板の名無しがwだから
こっちで語ったほうがいいかな?

今日行書試験終わったので明日から1級に集中する
過去問とテキストもう一回最初からさらってたら試験日来るかな・・・
33名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 06:26:48
大原の公開模試(通信)の問題解きます
34名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 06:58:29
大原って公開模試やってたの
35名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 13:25:05
ビジ法1級は資格として価値があるのでしょうか?

1級となると難易度が飛びぬけて、並みの国家資格より難しいと思います。

2級まで取得したら、1級へ行かず、宅建へ行書、社労などに進む人が
多いと思いますが、あえて1級を目指す事は、意味がありますか?

1級は、司法試験、司法書士の模擬試験でしかないのでしょうか?
36名無し検定1級さん:2006/11/29(水) 17:33:26
みんな六法は何を持ち込む? 
薬事法、建設業法が載っている2007年度版の六法がみつからない(もち判例載ってないやつで)。 
37名無し検定1級さん:2006/12/05(火) 16:57:42
弁理士の懲戒処分について(2004年12月28日)
http://www.jpaa.or.jp/appeal/benrishityoukai.html
弁理士の懲戒処分について(2006年6月23日)
http://www.jpaa.or.jp/appeal/benrishityoukai_20060623.html
http://www.deux.jpo.go.jp/cgi/search.cgi?query=%95%D9%97%9D%8Em%82%CC%92%A6%89%FA%8F%88%95%AA%82%C9%82%C2%82%A2%82%C4&lang=jp&root=short

情報開示−弁理士関係法規及び日本弁理士会会則を更新(2006年7月12日)
http://www.jpaa.or.jp/about_us/information/regulation.html
38名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 22:22:02
俺は模範六法持ち込みますが何か?
39名無し検定1級さん:2006/12/08(金) 23:49:14
http://www.kentei.org/houmu/index.html

食品衛生法なんて、模範六法にも載ってないけど、
本当に条文引用しないと駄目?
40名無し検定1級さん:2006/12/09(土) 19:02:43
明日がビジ法って今気づいた
どうしよう
41名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 05:33:49
当たって砕けろ

やれるとこまでやるしかない
42名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 16:59:40
1級,砕けたあ〜
過去3年の出題をみてヤマ張ったが,
みごとにかわされたぞ。
来年「再チャレンジ」だ。
43名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 18:53:48
ビジ法総合スレは2級の答え合わせばっかりだ
1級受験者さんたち、集まろうよ
44名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 19:03:34
あれは小問ごとに10点の配分って計算でよいの?
45名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 19:05:23
それは計算が合わない。
採点基準がよくわからんな。
46名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 19:12:36
合否の通知のほかに点数って返ってくるのかな?
今まで受けた人教えて。
帰りにWセミナー寄ったけど、1級用の講座ってないみたいだね。
受験生も会社員か司法浪人か区別つかない妙齢の人が多かった。
47名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 19:25:04
>>46
4年前に136点で不合格だったんですけど、
そういう記憶があるくらいですから、確か点数は返ってきたと思います。
ネットだったか郵送だったかは忘れましたが。
48名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 20:10:29
受かってるという感じもしないが、落ちてるという感じもしない。
49名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 20:41:23
2時間じゃ足りん。
六法を引いてるだけで時間が・・・
50名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 20:55:56
開始15分で10数人退出・・・。ローや行書も受けたけど、こんな試験初めてだわ。
運営もゆるゆるだし。
51名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:03:50
>>46
各問ごとに50点満点の点数が書かれる 平均点も書かれる
自分の選ばなかった選択問題の平均点が高く、自分の選んだものの平均点が低いと・・・orz
52名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:06:21
問題ごとの点数が出るってけっこうきついな
53名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:06:39
>>50
何級を受けたんですか?
54名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:20:41
惜しいところまでいった気もするがorz
どうやら、向こうの求めている記載を見抜かないといけないみたいだな
司法のように、学問的な議論を深く求めてはいないわけで
たとえば、株主代表訴訟以外の取締役責任追及訴訟など法務担当者にはナンセンスだろう。
会社が現役の取締役を訴えるわけがない。訴える頃には、人が入れ替わっている。


東商の通信講座(自体のものではないそうだがby某商工会議所職員)取ったら、
採点基準とかわかるようになるかな?
55名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:26:57
選択何を選びました?
私は3と4.
56名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:31:00
会社が裁判所に対して行う法的手続きを訊く場合、証拠書類の具体例も
挙げないと駄目かな?
57名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:31:48
>>55
2と3

58名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:36:41
自分はローの学生なのですが、
どこまで書いたら良いのかの見極めに苦労しました。
論点全部に触れて、それぞれ理由付けしていたら、
時間も用紙もとうてい足りませんし・・・。

それに、54さんのおっしゃるように、
法律論よりも、事例へのあてはめが求められているのなら、
ちょっと厳しいかな・・・。

でも、ビジ検2級や、法検2級、
行書よりも実務でためになる能力が求められているような気がして、
解いてて面白さを感じました。
59名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:46:23
>>58
ローの実務科目とはダブる部分がありそうですね。

そういえば、新司の六法は、判例抜きでたくさん条文が記載されてるんでしたっけ?
この試験向けだな。買おうかな
60名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:55:25
意匠法や商標法がポケット六法にないのは納得いかない
6158です:2006/12/10(日) 22:06:46
>>59さん
新試の選択科目とうまくダブれば有利になるのかも知れませんが、
自分は全くダブらなかったものですから、
今日の選択も、2と3でチャレンジしました(涙)。

判例は抜きなのですが、新試の選択科目以外の法律は
それほど条文はのっていないかも知れません。
何より、確か、6000円以上したと思いますので
結構ビミョ〜です(苦笑)。
62名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 22:17:00
俺も民法と商法以外全然勉強してないので、2と3にいこうかと思ったけど、
2がかなりむずかったので、4に移行しました。
ただ、共通の2問目の派遣社員解雇の問題、やっちゃったぽいw
63名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 22:18:32


50 :名無し検定1級さん :2006/12/10(日) 19:29:54
1級受けてきた
ただいま

>16
解雇権とか使うんじゃなくて「公益通報者保護法」の問題だと思うけど
通報先によって解雇権が制限される用件が明記されてる

しかし解きながら思ったのだが公益通報者保護法は
テキストで触れられていたのだろうか?
64名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 22:20:50
>>63
大原の公開模試で出題された。
65名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 22:23:41
>>64
そうか、模試とか受けてる人もいるんだね。

共通の問1と、選択の問3は、ほとんど民法の問題だよね?
66名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 22:41:15
選択は8割取れていると思うのだけど、共通がな・・・
特に一問目で瑕疵担保の解除が「目的が達成できない場合」に制限
されることについて書き忘れた。こんなショーもないけど重要なところで
何点引かれるんだろ・・・もし130点台で落ちたら鬱です。
67名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 22:56:12
一問目、瑕疵担保なんスか??
不特定物だから、415条の問題にして、
スーツ自体には問題がないから、
契約の相手方の財産・身体を害さないようすべき付随義務違反の
問題にしたんスけど・・・orz
68名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 23:04:57
>>67
君が正しいよ。
69名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 23:13:12
1級の話題はこっちでいいかな。

感想としては、ホントに時間が足りなかった
昼休みに問題用紙を片付けてるときにうっかりミスに気づくくらいにorz
しかし要点ははずしてないから、点数はもらえると信じてる
全体的には、150点で合格だといわれても、130点で不合格だといわれても納得できる感じのデキ
あと、選択は3と4にした

>64
大原の模試、共通問題当てたなら鼻高いだろうねw
70名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 23:17:21
特許知ってるやつなら1は超楽勝だった。
71名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 23:26:29
オレは,選択問題は,最初に2と3を選んで,
3の答案を書き,2に手をつけたが,途中で放棄。
1(特許)を選びなおして答案を書いた。
制限時間いっぱいかかったが,わりあい良く書けた。
楽勝というほどではないがな。
2級テキストの知識レベルではなかったかと思う。
ただ,問題番号の選択(マル)を,
2につけたままだったような(ゾオーーーーーッ)
7266:2006/12/10(日) 23:45:49
>>67
急に自信が無くなりました・・・
けど、ここを間違えてたら、選択問題も実はボロボロなんだろうなw

瑕疵担保の不特定物への適用には争いがありますが、
一旦受領しているし、判例上も不特定物への適用を
認めている場合があるから、特定物・不特定物の
話には触れませんでした。

債務不履行の場合、履行不能・履行遅滞のいずれにも
あたらず、どの法定解除権で解除できるのか分からなかったので
自信無いながらも解除不可としてしまいました。
73名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 23:47:14
終わったことは気にするな
自分なんか「不特定物」って書きながら堂々と「隠れた瑕疵がどうたらこうたら」って書いたw
74名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 00:41:59
>>53
もちろん1級だよ。10時集合厳守とか書いておきながら遅刻してもなんの
サンクションなし。これで「ビジネス実務」法務検定なんておかしくないか?
ビジネスの場なら時間厳守が鉄則だろうに。
司法試験だと2分遅れたため恨み言を吐きながら強制退出させられた人もいたのに・・・。
これが国家資格との差だと言えばそれまでだけどね。
75名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 10:34:47
>>72
双方のそれぞれ一方的な理屈だけでいいみたい。
あくまで公式テキストと大原模試みればだけど。
76名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 08:06:56
なんで予備校(OやT)は、1級の解答出すのに1週間以上もかかるのだろう?
そんなに、自分とこの解答に自信がないのか。
そもそも、すぐに解答かける講師がいないのか。
なんかこういうところからも、予備校の力不足さが見て取れる。
77名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 11:26:05
力不足というか、受験生少なすぎて金にならないから、力入れてないんだと思うよ。
78名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 12:26:51
東京商工会議所の通信が役立つかな
79名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 20:51:16
また、途中で消えそうだな このスレ

80名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 23:42:15
1年は長いよ・・・(´-ω-`)

ケーススタディ検討スレにしちゃわない?
司試からの転向組みじゃなくて2級からのステップアップ組みを呼び込める・・・かな?
81名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 18:44:18
答案構成を少しずつ書いてみようと思う。とりあえずCase1から。
ケーススタディをまとめただけだから、「これを書け!」「これはいらない」というのがあれば指摘よろしく。

【Case1】

設問(1)
1.Tについて
 (1)営業譲渡による場合
  「重要な財産の処分及び譲受」 → 取締役会決議
  「重要な一部」にあたるか問題 → 該当すれば株主総会の特別決議
 (2)会社分割による場合
  株主総会の特別決議
    → 反対株主の株式買取請求権、債権者保護手続
   注:会社の分割に伴う労働契約の承継等に関する法律
2.Uについて
 (1)会社設立
    定款作成、定款認証、株式引受、株主募集、株金額の払込、創立総会、設立登記
    現物出資、財産引受、事後設立は要件に注意
 (2)新設分割手続
    株主総会の特別決議
     → 反対株主の株式買取請求権、債権者保護手続
     注:会社の分割に伴う労働契約の承継等に関する法律
3.Vについて
  商法、定款、内規による決定機関とその方法に注意
82名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 18:45:12
つづき・・・

設問(2)
1.Tの場合
  「市場」の定義と市場状況に注意
   公正取引委員会の企業結合ガイドラインや過去の審決例を検討
  A社は公正取引委員会に事前届出が必要(会社規模による)
2.Uの場合
  Tと 同様
   ただし、B社も公正取引委員会に事前届出が必要(会社規模による)
  出資比率、株式総会特別決議事項とその決議要件加重の要否などの検討が必要
3.Vの場合
  不当な取引制限や不公正な取引方法に該当しないか検討が必要

                                          以上
83名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 19:43:14
84名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 22:38:01
【Case2】

設問(1)
1.商法22条1項及び23条1項の責任
  「事業」:営業目的、組織化、有機的一体(=営業)
  営業譲渡:@全部又は重要な一部を移転
       A譲渡の限度に応じて競業避止義務を負う
  債務引受:明示的でなくても、社会通念上、債権者が一般に信じる程度で足りる
  → 22条1項、23条1項に該当

設問(2)
1.財産の一部は譲り受けているが、それは営業に当たらない
2.営業を譲り受けたのは乙である
3.甲の商号を引き続き使用していない
4.甲の債務を引き受けていない

設問(3)
1.甲の本店所在地の土地・建物、電話加入権、自動車を無償で利用している
   → 譲り受けたのは実質的に乙であるといえる
2.ロゴマーク、通信販売用顧客名簿、商品、在庫品、事務機器、その他の備品を
  譲り受けている
   → これらは営業資産の重要な一部である
3.以上から、乙は甲から営業の譲渡を受けたと言える
4.よって、乙はXに対し、商法22条1項、23条1項の責任を負う
85名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 13:39:53
>>81
 会社法施行に伴い、
「営業譲渡」→「事業譲渡」など、用語も微妙に変わっている。
  答案構成でも、根拠条文も載せた方がいい。
 
86名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 21:22:07
おいおい、こないだの試験の解答かとおもったよw

87名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 22:21:04
ビジ法、共通問題のボリューム多すぎ。
特に第1問 設問(2)。
一つ一つかいてたら、時間が足りなくなって第2問が撃沈だった orz
来年の難易度は上がりそうで怖い。怖すぎる。くやしい。かなしい。(>_<)
88名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 00:38:40
>>87
同士よ。オレは2問目を30分で解く羽目に・・・
公益通報者保護法とか引く時間無かったから
解雇無効の明文があったなんて知らなかったよ。
会社法では、旧商法266条の3はどこか探すのに手間取った。
でも普段字を書かないから、書くのが遅いのが一番の敗因。
89名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 12:08:46
>>88
というかもれなんか、持ってる六法に公益通報者保護法載ってないんだぞw
そんな法律あるのも知らなかったから、載っててもひけなかったけどw
90名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 12:19:01
2・3級スレにも書いたけど、だから、
労働基準法第十八条の二の規定の適用を検討してしまったw
派遣契約の解除だから、解雇と関係ないのにねorz

ただ、その検討の中で、行政による方が、マスコミによるより、
適切というか、一時的手段であるべきと論じたから、
公益通報者保護法の趣旨と乖離はしてないんだよなぁ。
部分点くれないかなぁ
91名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 23:10:24
だれか、選択問題の4解けた人いる?
あれは何を聞いていたの?
92名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 01:05:02
>>91
あれは準拠法の問題と著作権法と思う。

国際私法としては
オーストラリア人との契約なので
準拠法とか、裁判地がどうなるかが問題
こんなこと書いた。

著作権については
・翻訳、その後の加工による二次的著作物
・職務著作の帰属の問題
・私的利用の問題
問題となるのはこの辺だと思う。

「解除条項について」がよく分からなかったな。
「重大な瑕疵」の内容に曳きづられて
思い浮かぶことがなかった。。

悩んだ末に、請負契約だから
予告期間が不要みたいなことを書いた。
これじゃあんまり点数つかないだろうな
93名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 12:21:00
>>92
俺の六法には法例などという古い法律はなかった。
法の適用に関する通則法って法例の現代語訳なだけだよね?
通則法を読みながら、かってに法例と書き換えて解答した。
94名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 14:01:58
>>92
私もそんな感じで書きました
95名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 14:03:26
持ち込む六法は『小六法』がおすすめですか?
96名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 14:07:24
>>92
オレは職務著作にならない恐れが高いから
著作権譲渡と著作者人格権不行使特約を
入れるべきと書いた。注意点としては
27条と28条の譲渡について明記すべきとも書いた。

私的利用って何の問題があるの?
97名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 18:20:17
人格権不行使特約は入れ忘れた。
私的利用は問題にならないな。
解除条項については個別の委託を解除できるみたいな条項をいれておいたよ。
98名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:23:08
解除は一応請け負いだから、遡及的に契約をなかったことにできるし、
そうしないと、全然履行になってない悪質な翻訳にも役務料金を払わないと
いけなくなるから、遡及的に契約を解除できるようにすべきとか書いたなw
全然わからんかったから適当です。
あと、約定解除権留保条項も一応書いといた。
99名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:24:30
ちなみに、請負かどうかも良くわからんw
100名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:26:41
酷い翻訳が来たらそれはそれとして受け取ってあとは発注しないって営業は言ってなかったっけ?
10196:2006/12/17(日) 22:31:46
確か営業が「翻訳の出来の良し悪しについて争いたくない。
今後発注しないことで対処したい。」とか発言してたから、
30日前通知解除権の日数短縮や履行中の業務監査権を
入れるべしとか書いた。こういう問題は、いかにも法務の
日常業務っぽくて好きですね。
102名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:41:36
仕事の完成だから請負じゃないの?
103名無し検定1級さん:2006/12/17(日) 22:43:34
結構議論盛り上がるんだね

じゃあもう一つ聞きたいんだけど、共通2のコンプライアンスの問題って何か決まった
答えがあるの?
それとも、適当に書いてその出来次第?
10492:2006/12/17(日) 23:33:46
お、結構盛り上がっていてうれしいw

二次的著作権の譲渡は俺も書いた。
当社独自の分析を加える点について
原著作権の改変に当たるという点から云々と書いた。

あと私的利用は問題にならんかな?
「社内と得意先に提供」とあったので
私的利用には当たらず、頒布について
原著作権者の許諾が必要なんじゃないのかとオモタ。

解除の件は、少し思い出したが、
・請負契約は完成まで注文者は任意に解除できる。
・意思表示は到達時に効果を生じるから
 「到達時から起算して30日」である必要がない。

こんな風に書いたような気がする。
10592:2006/12/17(日) 23:36:36
あと、共通問題2に関する
コンプライアンス上の問題は

・事件発覚前の対応がワロス
・事件発覚後の消費者への対応がワロス
・株主への説明責任が果たされていない

この3つを書いた。
他にも書き方はあると思うけど、どうだろう?
10696:2006/12/17(日) 23:48:37
>>104
> 二次的著作権の譲渡は俺も書いた。
> 当社独自の分析を加える点について
> 原著作権の改変に当たるという点から云々と書いた。
業務って翻訳だけじゃありませんでしたっけ?
問題捨てたからもう分かりません・・・
当社独自の見解を加えるという部分は、分析レポートが
事実の羅列だけでないから、著作物性を有するんだよ
と言いたかっただけかと思いました。
論点から離れているから触れなかったけど。

> 「社内と得意先に提供」とあったので
> 私的利用には当たらず、頒布について
> 原著作権者の許諾が必要なんじゃないのかとオモタ。
商業使用の場合は、私的利用の範囲について考慮する
余地はないのではないかと思います。。
107名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 00:27:53
コンプライアンスについては>>92さんと似たような感じだね
108名無し検定1級さん:2006/12/18(月) 08:18:37
共通問題1はどう?

返品および代金返還請求の根拠として
・債務不履行(履行不能)による解除
・瑕疵担保責任による解除

反論として
・債務不履行に当たらない(針のない完成品と交換)
・瑕疵担保責任は不特定物売買に適用なし
・適用ありとしても解除事由でない
・適用あるとしても除斥期間を経過

こう書いた。

安全配慮義務違反を書くか迷ったが
損害賠償は可能でも返品・代金返還の根拠になるか、
微妙な気がしたので書かなかった。(設問2で書いた)

あと「主張し得るか」という設問が、
少しでも可能性があれば書けば良いのか
鉄板事だけを書けば良いのか、迷った。

ビジ法的には、鉄板事だけで良いのかな?
そうだとすれば瑕疵担保は不要だったかな。。
109名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 14:13:45
>>108
瑕疵担保は触れて損はないと思う。公式テキストでも出てくるし。
今手元に問題無いから定かじゃないけど、瑕疵に気付いてどのくらい後のクレームだったっけな。

ちなみに俺は債務不履行しか書かなかった。本旨に従ってないとかなんとか。
反論は、だとしても不完全履行だから催告しろボケって感じ。

てか1級スレ見つけてなんか嬉しいなw
110名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 21:55:45
1級共通問題 解答速報 12/21(木) 16:00公開予定
↑大原はこういう予定らしいよ。明後日には解答わかるね
111名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 04:13:55
解答例発表されればまた集まってくるかな?
112名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 09:05:35
どうだろう。打ちひしがれて戻ってこないかも?
113名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 19:10:18
共通問題の解答みたよ。
共通2、労働基準法18条の2来たー!
114名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 20:54:30
115名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 22:37:11
なんで労働基準法18条の2が問題になるの?

Xは派遣社員なんだから
派遣元と雇用契約を結んでいるのであって
A社と雇用契約関係にはないと思う。



解除権の濫用はあくまで
個別派遣契約の解除として論じれば足りるのであって
ここで労働基準法18条の2をもってくるのは
有害的記載だと思うんだけど。
116名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:00:26
委託や請負でも労働基準法上の労働者になるみたい。
派遣が委託だと判断されると労働基準法の適用があるらしい。
117名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 23:33:23
最悪類推解釈とゆーことでいいじゃない
早く帰って参考解答見たいな
118名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 10:05:53
模範解答は詳しすぎる。

共通1問1で詐欺を論じるのはやりすぎw
119名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 11:59:57
漏れがあったら怖いから考えつくの全部書いたって感じだな
大原は公式テキスト見てないのか?
120名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 18:39:03
あれつくったの誰なんだろうね?
大原のビジ法担当講師は弁護士?
121名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 23:29:02
知るか
122名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 00:12:43
今月発売のビジネス法務に1級の解説載ってるよ。
123名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 11:46:56
>>116
漏れも
何で労基法18条の2なのか分からん。

実務上、請負が実質上派遣だと言われて
(偽装請負だと言われて)
みんな四苦八苦してるんだよ。
派遣が請負と見られることなんて、まずありえない。

仮に請負だとしても
ここで労働基準法が出てくる根拠が良く分からん。
124名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 11:51:52
大原の担当講師は、公式テキストの解答案に納得せず異論を持っている。
私は、その担当講師の解答案に納得せず異論を持っている。

つまり、他人の論文ってのは納得いかないものなんだよ。
これが、法律の論文試験では100点取れないといわれているゆえん。
125名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 18:07:46
>>123
労働基準法18条の2じゃなくて派遣法27条を問題にすればよかったのか?
126名無し検定1級さん:2006/12/23(土) 23:40:52
俺は18条の2を書かなかった口だけど別に使ってもいいんでない?
ただ、当然に直接適用されるかのような大原の書き方は疑問だな
127名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 04:05:49
そもそも派遣契約が切れても雇用契約は切れないだろ
別個の契約なんだから
その時点で解雇の問題じゃない

ってのはどうでつか
128名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 08:19:25
派遣契約を切られたら収入がなくなるんだから実質的には解雇であるとして、解雇と同様に考える

って理屈は無理?
129名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 19:27:58
無料ではないんじゃない

でも労務提供場所を失っただけで契約期間までは派遣元の雇用義務が残るだろ。
形式的には当然に給与がストップするわけじゃない。たとえ時間給でも。

もしくは派遣契約と雇用契約を三者間による一個の契約と見るとか
130名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:08:38
単純に
雇用契約・請負契約・派遣契約の違いを理解しているか
この点を聞きたいだけの問題じゃないのか?

契約の形式論からは
労働基準法の雇用契約の解除は問題とならない。

しかしながら、一般派遣契約の場合、
派遣先の契約が打ち切られると、
事実上派遣元との雇用関係も終了する事が多く
派遣労働者は著しく不安定な地位に置かれる(以下略)

こんな風に書くべきと思う。


少なくとも大原の模範解答のような記載はダメだろう。
減点事由、ヘタしたら点数つかないよ・・

131名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 21:48:30
点数つかない、ヘタしたら減点事由だよ

だろ?
132名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 17:40:52
減点とかあるの?
133名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 18:51:49
そこまで厳密なものはないんじゃない?
134名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 18:56:43
俺も1級早く受けたい・・・
2級落ちてしもたよ
6割ちょいしかとれんかった・・・
問題集ほとんどやらなかったからな
テキストは読んでたのに頭に定着できなかったようだorz
135名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 20:23:01
>>113-128
公益通報者保護法に、派遣労働者を保護した規定があるけど、それではだめ?
136名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 20:34:07
137名無し検定1級さん:2006/12/31(日) 04:07:49
TACでも1級解答出てた
138名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 17:00:29

     (~ヽ            γ~)
     |ヽJ       .あ     し' |
     |  (~ヽ     .け  γ~)  |
   (~ヽー|ヽJ     ま   し' |ーγ~)
   |ヽJ  |  |   お .し   .|  |  し' |
   |  |  |―|   め .て   |―|  |  |
  ミリ(´・д・)彡  で    ミ(・д・`)ノ彡
  ミUミソ彡ミつ   と    (/ミソ彡ミU彡
   》======《   う      》======《
   |_|_|_|_|_|_|_|         |_|_|_|_|_|_|_|
…><。 俺落第だけど。。
139名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 22:57:22
ビジ法1級ってマジ難しい・・・
2級よりも格段に難易度が上がって・・
140名無し検定1級さん:2007/01/01(月) 23:22:49
>>139
だからこそ価値がある。
ちょっとやそっとの勉強では受からないよ。
1級ホルダーだが、パスすると自分に自信が持てるよ。
たいしたレベルじゃないとかいう書き込みがよくあるが、
それは受かってからいうものだ。
141名無し検定1級さん:2007/01/02(火) 01:50:29
>>139
そりゃ1級は、その検定試験の看板だしさ。
簿記も英検もビジ法も、1級と2級以下とはまったくの別物と考えた方がいい。
142名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 06:01:26
向こうのスレが末期状態
なんとか大を叩きたくて仕方ないのが一人で電波発信中
143名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 08:58:43
ケーススタディのP.2の法定代理の問題で、みんな疑問もたなかった?
最高裁は、親権の行使は
利益相反行為に当たらない限り、広範な裁量が認められているから、子の
不動産を第三者の担保に供する行為も、それが子の利益を無視して自己または
第三者の利益を図ることのみを目的として行われるなど、親権者に子を代理す
る権限を授与した法の趣旨に著しく反すると認められる特段の事情が
存在しない限り、代理権の濫用には当たらないとしている。
 本ケースのように、親の友人のために、子の不動産に親が抵当権を設定する
行為は、子の利益を無視して自己(親)及び第三者(友人)の利益を図るこ
とのみを目的として行われているから、代理権の濫用に当たると思うのだが、
ケーススタディでは、代理権の濫用とすることは困難としている。親の友人の
ために、子の不動産に親が抵当権を設定する行為を、どう考えたら、子の利益
を無視して親または友人の利益を図ることのみを目的として行われている
わけではないと認定できるのか? 


144名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 13:45:21
主観的意図はよっぽどのことが無い限り考慮しないんだろ
145名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 15:24:45
>>143-144
最高裁の判例は、主観的な要素より先に、取引の客観的外形を重要視する傾向にある。
外形が、「これなら、普通にそういう法律関係と信じるだろう」
というものである必要があるのが原則。
商法の名板貸(商号・名義貸)や、民法の通謀虚偽表示の類推でもそう。

おそらく本人や相手方の具体的事情だけでころっとひっくり返ると、
ちょっとした事実の見過ごし(証拠の未提出)だけで、180度変わって
誤判の問題になるからではないか。

>>143のケースについても、有効な取引にするには相当問題のある事情のケース
に限定すると思われ。
立法論なら、後見人の場合のように、不動産の処分には家庭裁判所の許可を必要と
した方がいいと思うが。
146名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 16:15:01
>>144 145
 問題の答えになっていないように思う。
 143が聞きたいのは、要するに、最高裁が規範定立を行ったのに、その
 自ら打ち出した規範にしたがって、あてはめが行われていないんじゃな
 いのか ってことだと思う。
  144、145は、定立した規範に、異議を唱えているようだが、
  『子の 不動産を第三者の担保に供する行為も、それが子の利
  益を無視して自己または 第三者の利益を図ることのみを目
  的として行われるなど、親権者に子を代理する権限を授与した法の趣旨に著しく反すると認められる特段の事情が
  存在しない限り、代理権の濫用には当たらない』という規範自体は
  判例であり、主観的要素及び取引の客観的外形うんぬんは、その規範の部分の
  話であって、筋違いだとおもうぞ。
   かく言う俺もケースタやったとき143と同じ疑問を持った。んで、いまだ
  わからん
  
  
147名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 19:19:55
3月なんてだいぶ先だなぁ
148名無し検定1級さん:2007/01/03(水) 20:38:13
あーもう適当に書いてごめんね
みんな受かってるといいねー
144でした
149名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 22:25:14
一級取得するならどこの学校がお薦め?大原とかTACとか
150名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 22:29:44
>>149
「とか」って言ってみているけれど、大原とTACしかやってないんじゃないの?
TACは確か1級講座を開講して間もない(一昨年から?)だよね。
それなら大原の方が一日の長があると思われるけど。
151名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 13:57:52
東商主催の通信講座は効果あったのかな?
誰か受けた人教えて下さい。
152名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 17:11:17
lecはやってなかったっけ?2級だけ?
153名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 19:41:12
>>150
そうだね。
大原法律の行政書士・社労士なんかの講座は糞だけどね・・・
ビジ法1級の講座なら大原法律が一番マシだと思われるね。
154名無し検定1級さん:2007/01/08(月) 23:53:45
解答は、tacの方が一般的で良い感じ。

大原のはマニアックすぎる。
155名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 09:34:29
大原は選択もあんな感じだろうか?
156名無し検定1級さん:2007/01/13(土) 12:46:37
早く選択問題の模範解答出ないかな
157名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 09:15:34
昨日からでてるよ。
158名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 15:53:00
159名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 16:17:21
>2007年度のビジネス実務法務検定試験(R)の書籍発行予定は以下になります。
>※予定日は変更になる場合もございます。
>
>「ビジネス実務法務検定試験公式テキスト」2007年度版
>・1級 A5判 2007年4月中旬発行予定 価格未定

http://www.kentei.org/houmu/index.html#kyouzai
160名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 17:59:23
1級勉強してる人or1級持ってる人って仕事何してるの?
俺は大手メーカーの工場で総務やってるんだけど。
普段扱わない法律や事例がいっぱい出てきて難しいな。
債権回収や国際法務なんて工場じゃノータッチだし。
161名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 09:03:10
>>143
参考になるかわからんけど

(参考)
平成4年最高裁判例
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=25758&hanreiKbn=01

平たく言うと、未成年の子供が不動産を所有しているという事態は、
一般的には親が早く死んだから相続するといったときに生じるわけですな。

で、「第三者」というのも単なる友達とか愛人とかじゃなくて、
身の回りの世話をしているかもしれない親族や、親族が経営する会社
といったケースも多いわけです。
上の判例もその可能性大であるとして、細かい事実認定をすべく
原審の大阪高裁に差し戻したわけです(原文PDF参照のこと)。

ケーススタディの問題を私は直接見ていないからわからないけど、
「子供に本当に無関係な《友人》」とかなら、93条類推否定の結論になると思うよ。
162旧司法試験崩れ:2007/01/16(火) 09:05:43
161です。

公式テキストって、ものすごく高いけど、買わないと損?
(ここから出題されるとか)
163名無し検定1級さん:2007/01/16(火) 20:28:10
>>162
参考程度
ここに載ってるのでは不十分だけど、これくらいは知らないと論外という知識。
164旧司法試験崩れ:2007/01/17(水) 08:22:24
>>163
なるほど。ありがとうございます。
165名無し検定1級さん:2007/01/20(土) 06:37:59
((=゚Д゚=O フレーフレー
166名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 18:06:32
ほっしゅ
167名無し検定1級さん:2007/01/23(火) 23:42:44
1級の受験者って、予備校とかに通ったりしてるんですか?
168名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 17:29:43
>>167
そういう人もいるし、独学の人、通信講座を受講する人もいる。
169名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 23:34:26
1級は独学厳しいんじゃないか・・・
170名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 17:15:08
適性あるなら公式テキスト(2,1級)とビジネス法務でなんとかなる
逆に言えば、1級公式テキストだけでは厳しい
ケーススタディは知らん すまん
171名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 12:26:04
 ,__     | 病気が治りますように
    /  ./\    \_____
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr



     ,__     | 治るよ☆
    /  ./\   o〇\_____
  /  ./( ・ ).\                ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(゚∀゚) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   .|;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾ..wwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(゙  ,,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
172名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 20:34:52
まだ発表まで2ヶ月近くあるのか…。
今回は合格率どれくらいなんでしょうね。
173名無し検定1級さん:2007/01/28(日) 21:10:27
今回は15〜20%くらいでは?
174名無し検定1級さん:2007/01/29(月) 10:21:40
20%は厳しいのでは?
でもそれくらい行ってくれると私にも合格してる可能性がありそう
175名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 21:50:09
age
176名無し検定1級さん:2007/02/06(火) 00:22:08
閑散としてるね。
177名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 17:39:50
発表まであと1ヶ月半!
178名無し検定1級さん:2007/02/09(金) 20:58:44


漏れがワロタやつ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1168966597/l50
先の試験で、前の席のギャル系が超スケブラ&ハミパンTバックで
集中できず落ちた言い訳と、そのギャルの写メ。確かに試験の時はコレ
きついわ。
179名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 02:46:36
>>177
意外ともうすぐなんだな
受かってるといいな
180名無し検定1級さん:2007/02/17(土) 22:55:47
ビジ法本スレは相変わらず荒れてるが…。
1級スレはひっそりとage
181名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 18:00:37
俺もいるよ
182名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 23:48:25
大原は会計系の予備校ですが、ビジ法1級の講座はどうでしょうか?
なんでLECはないの・・・
183名無し検定1級さん:2007/02/21(水) 17:04:34
>>182
1級こそ予備講座が必要なのにね。
184名無し検定1級さん:2007/02/22(木) 21:17:48
LECと大原、どっちがいいんでしょうね・・・
大原ってマニアックですよね。
185名無し検定1級さん:2007/03/06(火) 20:51:55
いよいよあと17日ですよ
186名無し検定1級さん:2007/03/09(金) 23:57:26
誰もおらんのか
187名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 17:31:51
いるよ
188名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 19:41:56
>>186-187はわたしの自演です
189名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 00:13:04
えへへ
190名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 08:23:16
落ちてるような気がしてならない
でも受かってたら気分がいいだろうな
なんの役にも立たないけど
191名無し検定1級さん:2007/03/11(日) 23:56:41
>>190
法務部にお勤めですか?
192経済学部生:2007/03/14(水) 14:31:29
私、留年して来年度時間が出来るので、
ビジ法1級を目指そうと思ってます。
法律には非常に興味があるのですが、
経済学部生なので、素養はゼロだと思います。
スペックは早計です。当面は夏の2級取得を
目指しますが、1級を見据えているので、
みなさんのアドバイスをいただきたく、
カキコしたしだいです。
今から、12月に一級を取得することは、
現実的に可能ですか??
193名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 14:35:22
早計です
194名無し検定1級さん:2007/03/14(水) 17:13:14
早計です
195名無し検定1級さん:2007/03/16(金) 00:47:37
早計です
196名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 12:25:20
コツコツやりゃあ今年中に1級も取れるよ
まして早計なら楽勝
197名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 12:29:59
早計です
198名無し検定1級さん:2007/03/20(火) 21:09:16
結果は知らんが合格間違いないな
199名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 00:37:00
ちくしょう
200名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 10:49:14
もう結果出てんのか??
201名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 10:54:18
http://www.kentei.org/houmu/index.html#youkou
成績票発送日は3月23日 (金)になってる
202名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 16:47:26
落ちたー。がっくし。
今年の試験、前年と比べて簡単だったから20%くらい合格してるかと思ったが、
9.8%か。意外に低かったね。
203名無し検定1級さん:2007/03/21(水) 21:50:13
>>202
意外と合格率伸びなかったね。
僕の点も伸びませんでした。
204名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 01:04:38
受かったってやつが書き込まないのはなぜ・・・?
もしかして合格者への通知は遅いのかね?
205名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 13:12:52
まだ送られて来てない。
206名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 13:14:10
その通知には論文の添削コメントや点数は出てたん?
207名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 13:40:09
設問ごとの得点と平均点が載っているみたい。
今日も通知が来ないことを祈る。。
208名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 17:04:43
やべ、寝てる間に配達記録で郵便が来てたらしい

・・・・・さいたま郵便局からだ!!!
209208:2007/03/22(木) 20:43:55
全然関係なかった
今日も来なかったな
210名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:11:33
帰宅したら東京商工会議所からの封筒が。
おいおい明日発送じゃないのかよ
心の準備ができてないよ
どうせ落ちてるよ
なにこの硬いカードみたいな手触り
・・・
・・・

キタ━━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━━!!!!!!
211名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:15:06
たしかに
プラスチックでしかもホログラムつきとは
しかし何故受かったのに受験案内がついてきたんだろう
212210:2007/03/22(木) 23:17:06
>211
うむ。特級とか初段とかでも作るのでなければ先は無いよな。
企業向けに職場の後輩にもよろしくね、みたいな感じ?

しかし62人中2人もこんなところに居て良いのかw
213名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 23:33:20
>>210
>>211
成績はどうでしたか?
あと結果についての感想を聞かせてくださいm(_ _)m
214211:2007/03/22(木) 23:55:19
成績はあんまりよくないよ
多分下の方
受かるコツは選択で自信ある科目つくることじゃないかな?
あと、時間配分に注意したほうがいいかも
午前は時間配分に失敗して片一方は書きすぎもう一方は書かなすぎで点数低かった
215名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 00:04:40
なるほど。確かに時間配分は良くなかったように思います。
採点結果についてはどのように感じましたか?甘めと噂で聞いていたのですが。
216210:2007/03/23(金) 00:16:57
自分はギリギリ合格ライン。
午前の共通問題で、練習問題を解くようなつもりで
論点を広げていったら収集がつかなくなって、
時間不足で結論をケアレスミスしてる。
午後は午前の反省を生かしてかなり急いだけど、
選択問題を途中で変更した(特許を選んでたけどどう考えても合格答案が書けそうに
無いことに気づいて法例に変更)
ので結局時間足りずw

>採点甘め
上にも書いたように結論でケアレスミスした問題があっても合格したから、
「途中の考える過程」とか「会社への説得力」「考えうる事例をたくさん想定できたか」みたいなのを
評価してる気はする。
しかし合格率10%無いわけで、論点間違えてたりするとダメなんじゃないかなあ。
217210:2007/03/23(金) 00:37:30
ああ、結論ケアレスミスは分かりづらいか。
結論そのものを間違えたわけじゃなくて、
AはBです

A’はBです
って答案にしちゃったってことね。
218名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 17:43:00
2007.03.23
第20回ビジネス実務法務検定試験1級の受験者データを掲載しました。

http://www.kentei.org/houmu/index.html#data
219名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 20:13:55
みなさん結果はどうでしたか?
自分の元にはまだ来ておりません・・・
220名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 23:02:23
盛り上がってますね。
2年前に1級取得しましたが、
合格者には発表予定前に合格通知が来てましたよ。
私のときの合格率は確か8.9%ぐらいだったような。
2級合格者のうち、さらに上を目指す向上心のある人間のなかでも
10%未満しか合格できない試験なので、非常に価値がある試験だと思います。
合格した方、おめでとう。
221名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 11:18:17
愛知県在住でまだ結果が届いていない俺は不合格ってことか・・・orz
222221:2007/03/24(土) 19:27:44
あーいつになったら来るのやら・・・
223名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 21:11:22
東京都下来てたよ イヤッホーイ
224221:2007/03/25(日) 22:21:48
当然ながら今日も来ねー・・・

>>223
合格した?おめでとう!
これで3人目かな?
225名無し検定1級さん:2007/03/26(月) 07:04:52
>>224
サンクス。
見てる奴もう少しいるだろー
226221:2007/03/27(火) 01:12:47
・・・さあ次だ
227名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 00:03:02
>>221
結果どうでした?
228221:2007/03/28(水) 09:29:18
>>226
109点で落ちました〜!全然だめですね。でもこの得点は納得できます。
今年は忙しいので来年また受けるかもしれません・・・
229名無し検定1級さん:2007/03/28(水) 16:10:12
合格してました。
共通の1問目が足を引っ張って点数はさほど伸びなかったが。
230名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 13:24:53
僕は118点で落ちてました。
前回受けたときは134点。
もうこんな試験いいやって思うんですけど、
夏から秋になると、また受けてみようかなって思って受けちゃうんですよね。
231名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 11:07:18
保守
232名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 20:42:14
俺なんか85点で落ちたよ。(;_:)
233名無し検定1級さん:2007/04/14(土) 21:43:12
一番効率的なのは、140点ぎりぎりで合格すること。
130点台だったら、あとほんの少しで合格するはず。
俺は120→137→140の3回目で合格したが、2級を7月に取得して
その年の12月に初めて1級を受けたときが一番勉強した。
ただ、それ以降は仕事との時間をやりくりしながら、試験前3ヶ月ぐらいから
またやり始めるという感じでようやく受かったよ。
あきらめずにがんばればぐんと評価のされ方が違う(俺は法務部ではないが)
234名無し検定1級さん:2007/04/15(日) 22:40:15
>>233
おめでとうございます
235名無し検定1級さん:2007/04/19(木) 21:21:22
財団法人 司法協会 「新訂 民法概説 (三訂版) Basic & Step up」 裁判所職員総合研修所監修  
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000080
1,300円
236名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 22:30:57
>>235
一級には薄い希ガス
237名無し検定1級さん:2007/04/29(日) 00:40:15
司法協会 「民事訴訟法講義案」 裁判所職員総合研修所監修
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000097
238名無し検定1級さん:2007/05/04(金) 16:00:46
hosyu
239名無し検定1級さん:2007/05/12(土) 19:46:03
>>237
それいいね。
240名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 09:36:14
>>235の3訂補訂版が出てたので買ってみた。
241名無し検定1級さん:2007/05/14(月) 19:49:14
あと一ヶ月半でゼロの状態から3級って受かりますか?
242名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 19:00:16
>>241はちゃんと勉強しているのだろうか
243名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 18:46:34
>>240
どう?
244名無し検定1級さん:2007/05/25(金) 21:05:34
診断士試験に興味があります。
知識ゼロからスタートした場合の難易度を比較するとどうなりますか?
問題の質だけを比べるのではなく総合的な合格しにくい順に並べてください。

診断士経営法務
ビジ法2級
宅建
245名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 00:41:59
ここは1級スレだからスレ違いだけど

診断士経営法務>ビジ法2級>宅建
246名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 09:37:43
>>245
1級スレの方は2級に合格済みだからあえて聞きました。
診断士の経営法務はそんなに難しいのですか・・・
一科目あたり宅建やビジ法2級以上の難易度のものを7科目とって、
さらに2次試験・・・・
247名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 11:31:12
248名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 12:54:02
>>245
ビジ法スレで、ビジ法を持ち上げたい気持ちは分かるが、どう考えても
診断>宅建>ビジ法2級でしょう。
だいたいビジ法2級って、前回5割が合格ですよ?
249名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 17:15:51
>>247
すみません。

>>248
そうなんですか。
でも、診断士法務の上位は変わりませんね。
やっぱり診断士は難しいのですね。
250名無し検定1級さん:2007/05/26(土) 17:28:50
宅建は細かい知識を問われるが、参考書籍が多いので対策を立てやすい。
ビジ法2級は大雑把な知識しか問われないが、参考書籍が少なく対策を立てにくい。
4択と5択という差もある。

合格率で難易度は計れない。
合格率2〜3%の行政書士が司法試験や司法書士と似た難易度ではないことから自明。
251名無し検定1級さん:2007/06/03(日) 19:05:29
252名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 13:44:40
昨年2級を独学で取得した社会人です。
資格の学校による1級の講座ってTACと大原しか開いてないのですか?
テキストで独学していたのですが、量は多いしどう勉強を進めていったら良いのか分からず受講を考えています。
実際に受講している人の声が聞きたいです。よろしくお願いします。
253名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 04:57:42
>>252
商工会議所のやつがなかったっけ?
254名無し検定1級さん:2007/06/23(土) 17:43:21
同じく独学で1級を取得した社会人です。
つまり独学で大丈夫とゆーことです
255名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 22:50:14
かつて商工会議所の通信やったけど意味はなかったですね。
結局は過去問と公式テキストを参考にして、自分のカンでやりました。

いまだに何をどこまでやれば受かるのかが分かりにくいのが1級。
でも頑張ってください。
256名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 02:49:28
民法をざっくり知ってればあとはその場の対応で何とかなるよ
公式テキスト読み込みは前提だけど
論文なのに鉛筆書きなのは驚いた
257名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 02:56:39
民法ざっくりだけでは選択が厳しい。35・40・30・30で落ちる可能性が・・・
商法もある程度勉強して、民・商以外にひとつ得意な科目を作れば万全かと。
もちろん公式テキストはきちんとこなしておくことが前提だけど。
258名無し検定1級さん:2007/06/30(土) 23:37:19
>>257
旧司法試験組だが同感。
(民+商)+選択のどれかという感じだな。
259名無し検定1級さん:2007/07/01(日) 06:52:07
【秋葉原】中川翔子似のダッチワイフ発売に所属事務所がメーカー側に猛抗議
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1182739971/
260名無し検定1級さん:2007/07/03(火) 06:06:27
【ビジ法】ビジネス実務法務検定【その29】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1183301928/
261名無し検定1級さん:2007/07/11(水) 01:06:31
1級ではどのくらいのサイズの六法が必要ですかね?
模範六法クラスですか?
262名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 10:53:20
>>261
ポケット六法でおおよそはカバーできる。
網羅性という点では小六法の方が上だけど、あんなでかいの勉強の邪魔だし、当日持って行くのも手間だよ。
ちなみに自分は自分はポケ六と知財六法の二点で十分だった。
ポケ六は知財がちと弱いから。
知財六法もハンディだよ。
263名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 09:24:15
>>261
当日には2種類以上の六法持ち込んでる人が結構いた。
そのうちの大多数が落ちてるわけだがw
264名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 09:26:24
今から1級の勉強を始めたいのですが、間に合いますか?
2級は一昨年独学でとりました。
それから特に何か勉強しているわけではありませんが、所属は法務部なので実務で多少は鍛えられていると思います。
今から勉強を始める場合、やはりTACや大原を受けたほうがベストですか?
東商の通信講座は(価格的には)魅力的ですが、あまり良い評判を聞かないので…。
265名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 16:13:39
2級のケーススタディって1級合格のためにはやっておくべきですか?
そんなことやってる暇があったら1級テキストを使ったりして1級対策したほうがいいですかね?
266名無し検定1級さん:2007/07/15(日) 16:38:04
>>265
2級、一問一答だけでギリギリ合格して、
今1級のテキストやってるけど、ちょっとレベル高いなあ…。
2級のケーススタディーをざっと読んでからやろうか、と今検討中。
267名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 01:27:52
1級のTACと大原の無料体験講座行ってみた…
個人的にはTACの方が気に入ったけど料金高いし、大原に比べて歴史も浅いらしいし悩みどこですね。
大体授業1回だけじゃ判断できないんで予備校利用した方感想ください、お願いします。
268名無し検定1級さん:2007/07/17(火) 22:48:35
こんなスレが立っていました。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1184655827/
269名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 00:03:41
 不動産会社に勤務している者だが、ビジ法の1級、難しいらしいけど、興味
ある。現在、宅建、行書、管業持ち。今年、マン管受けるので、受かったら、
来年、ビジ法の3級と2級を受ける。1級はその後。まだまだ先の話だな。しかし、
法律知識というのは、どんな業界であれ、今後ますます必要になると思うので、
地道に勉強していきたいと思う。その前にマン管もあなどれないんだなあ。
270名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 17:21:59
きてみた
271名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 18:23:19
六法の書き込んじゃった
みたいなことはバレそう?w

既に六法かなり書き込んでるんだけど。
272名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 21:56:17
1級は受験者が少ないからばれるよ。
あと、きちんとした六法じゃないとダメ。必要な法律だけちぎっていたり、
予備校で配られた小冊子のような六法は、鞄にしまうように注意される。
いつも使っている物と同じものを新しく買って持って行くか、新しい六法に
線だけを引き直した方がいい。
273名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 22:09:40
>>272
まずありがとう。

ひょっとして
試験監督結構じろじろくる?
274名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 22:33:11
試験中に見つかって注意された人は見たことないけど
試験監督助手(?)はぐるぐる回っていた。
試験監督一人、助手二人だった。受験生は5人なのにw
275名無し検定1級さん:2007/07/24(火) 22:36:06
うざいな試験監督付けすぎ…。
奴ら1万もらってるもんなあれだけで。
276名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 01:24:37
旧司法試験用六法持っていた奴がいたw
277名無し検定1級さん:2007/07/25(水) 04:16:46
模範六法ぐらいデかいの持ってきてるやつもいたな

正直ポケット、コンパクト、デイリー辺りで十分よ
278名無し検定1級さん:2007/07/26(木) 02:56:28
新司法試験六法を持ってる奴が受けてたら俺だと思ってくれw
重くて使いづらいが書き込みのない六法なんて他に持ってないんでしょうがないがね。
279名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 20:32:15
昨年合格者です。
張り切って「六法全書(2冊組)」と「ポケット六法」持っていったけどポケット六法で足りました。
公益通報者保護法もちゃんと載ってたし。
280名無し検定1級さん:2007/07/29(日) 20:46:06
テキストは何を使って勉強しましたか?
281名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 13:22:50
1級テキスト以外ないでしょw
参照で2級テキスト
282名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 15:47:43
2級のケーススタディは必要?
283名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 16:47:17
使ったためしが無い。それ
284名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 15:39:49
ビジ法1級合格者って2級は何点取った人達なんだろ。
285名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 21:43:45
2級受からないと1級の受験資格は無いからね。
286名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 23:52:42
>>284
2級受けたは数年前だけど60分で解いて85点位だったよ。
1番で試験場を出ることを目標にしてた。

司法やってるから択一は慣れてただけなんだけどね。
287名無し検定1級さん:2007/08/02(木) 23:56:41
>>284
91点だった。
288名無し検定1級さん:2007/08/03(金) 00:07:40
やっぱ高得点だね
僕今回93点だったんだけど。
1級合格者に近いのかな?頑張ろう。
289名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 02:13:18
楽勝だよ
290名無し検定1級さん:2007/08/05(日) 12:13:32
合格者数半分でいいから年2回にしてほしいよ
291名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 13:29:05
今年は金融商品取引法があやしいな
292名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 12:45:33
>>279
有斐閣の六法全書持ってったの? すげーな。
293sage:2007/08/13(月) 17:08:30
ポケット、コンパクト、デイリークラスの六法って、
それぞれ違いはどの辺にあるんですか?
本屋でパラパラ見てもわからなくて・・・
合格者の方はどの六法で勉強しましたか?
294名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 17:12:27
受験者だけど。
それらの六法の違いは大してないよ。見易いものを選んで問題ないと思う。
おいらは関連条文が載ってるからコンパクトを選んだ。
295名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 17:26:54
あと、1級公式テキストって去年のものでも対応できますかね?
去年のが手元にあるのですが、今年のものに買いなおさなきゃならないのかな、と。
高いですから。
296名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 17:31:21
>>295
去年と今年のをじっくり見比べたわけじゃないから分からない。
過去問が欲しいから買うって感じかな。大きな法改正はなかったと思う。
不安なら去年の4月から今年の3月までに改正された法律を調べてみたら?
297名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 18:31:52
去年の1級テキストだと金融商品取引法(旧・証券取引法)が対応してなかったよ。
あとは中間法人法と民法の法人部分の削除とかも対応してないはず。
298名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 18:36:23
>>293
デイリーには佐藤幸治先生の素晴らしい序文があるから立ち読みしてみて。
デイリーファンになるはずw
299名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 19:29:11
1級って勉強の基本は2級のテキストですよね。
出題範囲は2級公式テキストってあるし。
とすると、1級受ける人は毎年1級テキストと2級テキストを
両方買い換えるんですか?
300名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 19:57:05
アップデートは法律知識の一つです。
301名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 20:09:31
>>300
なるほど。
では基本毎年買い換えるとしたら、1級テキスト+2級テキスト+六法で
一万円ぐらいですか。
なかなかの出費になりますね。
302名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 20:23:23
ああ、そうだな。
303名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 20:51:08
択一・個数問題ばっかやってたせいか
記述問題がかなり苦痛
吐きそう
304名無し検定1級さん:2007/08/13(月) 21:07:09
択一を解く時に考えたことを文章にすればいいじゃん。
ビジ法1級は結論を出す必要はないんだし、規範定立もほとんどいらないし。
この条文にはこんな事が書いてありますよ〜ってことだけかな、書くのは。

138点で去年落ちたけどw
305名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 01:00:57
1級の過去問で各設問の平均点知ってる方教えてください。
306名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 01:01:31
>>291
金融商品取引法はさすがに出ないんじゃないかな…。
と思ったけど、
>第21・22回ビジネス実務法務検定試験3・2・1級は2006年12月1日現在成立している法律に準拠し、出題いたします。
とあるので、対象になるんだね。
307名無し検定1級さん:2007/08/14(火) 01:18:47
>>305
受験しないと分からないんじゃないかな?東商のサイトに載ってるかも知れんが。
308名無し検定1級さん:2007/08/15(水) 23:49:40
やっぱり1級だと予備校に通って方が良いのだろうか?
2級と違ってどう対策して良いか分からないし・・・
309名無し検定1級さん:2007/08/17(金) 22:45:18
>>308
通信添削とかもあるよ
あと月刊誌のビジネス法務をヨンダリ
310名無し検定1級さん:2007/08/18(土) 11:52:16
>>308
TACのウェブ講座を受けてるけど、講師が毎回受験してるらしいので、かなり実戦的。
まあ、覚えることが多すぎて、必要なことをほとんど覚え切れてないんだけど…orz
311名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 15:09:04
司法試験受験生にとってこんな試験はただの寄り道。
何の価値にもならない。
ロースクール受験ですら評価ゼロ。
312名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 16:50:30
がんばれヴェテ
313名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 18:29:51
わざわざこんなスレにきて書き込むほどのことか。
314名無し検定1級さん:2007/08/19(日) 23:08:57
司法試験受験生はこんな試験の掲示板なんかに寄り道しないで勉強したほうが良いんじゃない?
315名無し検定1級さん:2007/08/20(月) 00:32:12
すみません。
司法板から逃げ出した>>311を連れて帰りますね^^
316名無し検定1級さん:2007/08/30(木) 17:53:06
1級試験の共通と選択どういう内容の違いなの?
民事法・独禁法・知的財産法・行政法を用意すれば共通と選択網羅できるかな?
317名無し検定1級さん:2007/08/31(金) 23:49:18
行政法はイラネーヨ。2,3行触れればいい程度。
318名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 00:57:15
しかし受験料にしろ参考書にしろもう少し安くならんもんかね
319名無し検定1級さん:2007/09/02(日) 02:22:20
確かに高いけど、1級はとっても大して役に立つもんじゃないし、趣味みたいなもんだしいいかと思ってる。
320名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 03:42:53
公式テキストのCase3について質問なんだけど。

論点の解説の設問(1)の(ア)の後半。「次に〜」以下。
ここでは、株主総会決議が必要か否かを論じている。
で、設問(3)では取締役会決議が必要か否かを論じている。
そこで質問。
A社は完全親会社なんだから、取締役会決議と株主総会決議は形式が違うだけで、その効力は同じだよね?
そうだとすると、株主総会決議の必要性と取締役会決議の必要性の結論は揃えるべき?
この二つの関係がよく分からない。

あんぽんたんなおいらに、猿でも分かるような解説をお願いします。
321319:2007/09/04(火) 03:45:57
上げ忘れたのでage
322320:2007/09/04(火) 03:47:16
焦って名前欄を間違えた…やっぱりあんぽんたんだ…orz
>>319氏、ごめんなさい。
323名無し検定1級さん:2007/09/04(火) 17:22:24
すまんが去年の公式テキストしか持ってない。
324320:2007/09/04(火) 23:23:08
去年の公式テキストでも同じ解説だったはずです。2005年度版でも2001年度版でも同じ解説だったので。
よろしくおねがいします。
325323:2007/09/06(木) 00:30:53
>>320
(1)の株主総会決議云々は
・B社が取締役会非設置会社の場合、A社はB社の株主として株主総会決議をする
・B社が取締役会設置会社であってもA社はB社の株主として株主総会決議事項しうるか→否定
A社が完全親会社でもB社が取締役会設置会社ならば、
本件決定を株主総会決議事項とするのは所有と経営の分離の原則に反することになりますから。
これはあくまで一般論だから参考答案には書かれていない。

それに対して(3)のA社の取締役会決議云々は、
B社が実質的にA社の一部とみて、A社は本件放棄がA社の重要な財産の処分にあたるとして取締役社決議を要するか否か
という問題だから、場面が違います。
効果も違うし、結論も同じにならない。

ということだと思います。間違ってたらゴメソ
326320:2007/09/06(木) 01:38:42
レス、ありがとうございます。

(ア)B社が取締役会非設置会社の場合、B社の株主総会決議とA社の取締役会決議は同義になりませんか?
  つまり、株主総会決議は会社法297条、300条によって、直ちに開催することが出来ます。
  そして、議決権の行使はA社の代表取締役が行うことになるでしょう。この点、代表取締役は、取締役会の業務執行の決定に従って会社を代表するのですから、取締役会の決議内容に実質的に拘束されることになります。
  そうだとすれば、実質的な決定権はA社の取締役会にあることになりますよね。

(イ)B社が取締役会設置会社の場合、株主総会決議事項になるのかが問題になります。
  条文上に該当するものはないので、定款で定めているか否かに委ねられますね。
  株主総会決議事項であるなら(ア)と同じことになります。

(ウ)完全親子会社では、実質的な指揮命関係があり、また子会社の業務執行に親会社が実質的に影響力を行使することになる、とあります。
  これは株主総会決議が必要でないことの理由付けですよね。
  他方、設問(3)の解答例では、「Xの解選任権を有する立場としてB社の意思決定に大きな影響を有し」とあり、A社のB社に対する監督権限の強化を正当化するため、つまり取締役会決議が必要であることの理由付けに使われています。。
  同じ理由付けでも結論を変えることができるのでしょうか。

これらの(ア)(イ)(ウ)のうちで、(ア)と(ウ)に関して分からないのです。ご教示、よろしくお願いします。
327320:2007/09/07(金) 00:26:56
もう一つ、質問します。よろしくおねがいします。

第2章会社取引の法務の総説「第3 損害賠償に関する法律関係 1.被害者側の立証」のところで、
当事者照会制度とか損害額の認定のあとに、平成15年改正で、提訴前に相手方に問い合わせたり、
証拠の処分ができると書いてあるのは、民訴規則85条のことなのでしょうか。
328名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 01:04:12
>>327
民事訴訟法第132条の2から第132条の4までと思われ。
http://www.mikiya.gr.jp/Re_Civil_Proceedings_Act.html
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H08/H08HO109.html#1000000000000000000000000000000000000000000000013200200000000000000000000000000

民事訴訟規則でいうなら第52条の2から第52条の6までが対応している(ただし、相当技術的な規定)。
民事訴訟規則第85条は制定されてから1回も改正されてないみたいよ。
329320:2007/09/08(土) 01:45:52
>>328
どんぴしゃの条文があったんですね。ありがとうございました。今から精読します。
330名無し検定1級さん:2007/09/08(土) 02:05:06
>>326
単に、問題(1)がX(B社の代取であるが、A社では従業員に過ぎない)がどう行動すべきかについての問いであり、
一方、問題(3)はA社(上場会社のため、取締役会設置会社)の代表取締役がどう行動すべきかについての問いであるから、
というのではダメなの?
331320:2007/09/08(土) 03:31:45
ありがとうございます。確かにそうなんです。
そうなんですが、その二つの結論を揃えるべきかどうかで悩んでまして…

揃える必要がないとすると、その説得的な理由が分からないんです。
逆に、揃えるべきだと思った理由は>>326の(ア)と(ウ)です。
価値判断としては、どちらも事実上の行為だから、B社の株主総会決議であれA社の取締役会決議であれ、
承認を得ておくことにこしたことはないと考えてます。
ところが、論点の解説や参考答案を読むとそうではなさそうなのです。
その書き方から「株主総会決議は不要、取締役会決議は必要」と読めてしまって…

根本的なところで変な勘違いをしているのでしょうか。
あんぽんたんな私めにどうか救いの手をお願いします。
332名無し検定1級さん:2007/09/10(月) 23:59:29
>>331
混じれ酢すると、理由なんか書いてる時間もスペースもない。
理由つけるなら一言でおk
十分受かるよ。
君は司法試験組かな?
そんなに難しく考えなくても、正しいことをたくさん書いて、理由を軽くつけるだけでいい。
333名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 21:46:06
突然すまないけど2級とってから2年たつんだが
やっぱ参考書2級から勝った方が良い?
商法大改正があったから関連法規絡めて結構不安なんだ。
334名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 22:20:28
2級知識に不安があるんなら2級からのほうがいいかも。
1級は、知識ベースではそんなに2級と変わらない(と思う。)。
335名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 23:16:04
ありがとう。
そんなにかわらないなら・・・
高いですからねorz
336320:2007/09/11(火) 23:57:41
>>332
うぅ…深く考えるな!ですか…とりあえず、この問題はここらで放置して次に進みます。
試験まで時間ができたらじっくりと考え直してみます。ありがとうございました。

追伸
司法試験組じゃありませんよ。民訴の条文を尋ねてるくらいのあんぽんたんですから。
337名無し検定1級さん:2007/09/19(水) 11:00:35
ビジ法1級に受かるために必要な法律知識を教えてください。

民法、商法のほかに何が必要ですか?
またその比率を教えてください。
338名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 02:21:44
民法、商法、会社法が6割。
その他が4割くらいかなあ。広く薄く。
1級公式テキストからちょっとざっと抜き出してみた。

民事執行法、民事訴訟法、独占禁止法、景表法、特定商取引法、消費者契約法、
割賦販売法、製造物責任法、特許法、商標法、著作権法、意匠法、労働基準法、
労働者派遣法、職業安定法、公益通報者保護法、法の適用に関する通則法、
破産法、民事再生法、会社更生法…。

こまいのだと、薬事法、健康増進法、JAS法がらみの問題も出たよ。
破産法関連は、民法とか譲渡担保と絡んで債権回収の関係で出たりする。

刑法、行政法、税法あたりは、あまり必要なくて、「……のときは、
刑事罰(行政処分)を受ける可能性がある」とかちょっと触れるだけでいい(みたい)。
339名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 19:32:43
実務家向けだな。
学生のように個別法を体系に沿って勉強するのには向いてなさそう。
340名無し検定1級さん:2007/09/20(木) 23:42:04
あと、ビジ法は、実務だから判例重視。
学説なんて関係ないっス。
341名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 16:46:32
>>337
公式テキストだけでは、たぶん受かるのは厳しいよ。
342名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 17:30:02
てか1級って圧倒的に受験者少ないよな。
おそらく4桁行かないんじゃないか?
論文かけるくらいの能力求められるならビジ法なんかより、
国Tやロー目指すほうが先だということなんだろう。
343名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 18:30:41
趣味の領域だからな。
実用性を求めて受ける人はいないだろうし。
「京都検定」とか「タコ検定」みたいなもん。
344名無し検定1級さん:2007/09/23(日) 22:17:34
しかし、この検定試験、1級まで受験するかどうかは別として、契約に関わる
仕事をしている社会人で、法律に関心がある人間にとっては、勉強する内容
も興味深いものだと思うけどなあ。今年は別の資格、受験するけど、来年、
ビジ法受験してみようと思う。
345名無し検定1級さん:2007/09/24(月) 00:02:18
>>342
2006年度 試験結果(全国分)
級  受験者(人) 実受験者(人) 合格者(人)  合格率(%)
3級  23,028   18,826     13,389      71.1
2級   16,964   12,910     4,803      37.2
1級  828     635        62       9.8
346名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 01:34:15
11月18日に大原で模試があるみたい。
ttp://www.o-hara.ac.jp/moshi/business/index.html

受けてみようかな。TACはないのかな。探してみたけど見つからん。
347名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 01:48:50
この試験受けてる人いますか?

http://www.occo.or.jp/index.html
348名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 01:50:47
出題者が誰だか分らないよね。
そこらへんの無名弁護士か?
349348:2007/09/30(日) 01:51:29
つーか、出題者って公開されているんだっけ?
350名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 18:34:54
出題者は知らんが、執筆者なら一級テキストの巻末に載ってるだろ。
無名の弁護士どころか、法曹の資格を持ってるのかすら怪しい
企業法務の担当者レベルじゃねーかよ。
ありゃひでーな。
351名無し検定1級さん:2007/09/30(日) 23:59:03
TACの講師も、「書いてる人によって見解が結構バラバラ」って言ってた。
テキスト作成委員会に入ってる大学教授にでも監修してもらったほうがいいんじゃないかね。
352名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 19:02:14
8年前に2級受かってから完全放置してたんですけど、ケーススタディだけ読みこめば合格できますかね?
今更2級テキストの復習なんかしたくないし
353名無し検定1級さん:2007/10/06(土) 23:55:46
お前、1級なめすぎ。
問題見たか?あれは司法試験レベル。
354名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:03:27
お前は司法試験をなめすぎw
解決レベルも採点レベルも全く違う
355名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:08:31
誰が難易度がといった?
問題文の長さに決まってんだろタコ。
356名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:23:16
ケーススタディだけじゃ駄目なの?
ぐるぐる回すよ
357名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:23:53
これとったら昇進するの?
358名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 00:32:49
旧試は一行問題もあったから
ビジ法1級は旧司法試験以上だ  ってことかw

>>352
素直に2級テキストからやった方が近道だよ
ケーススタディをやるなら
問題を読む → 論点を考える → 解答を読む → 思い出せなかった論点を覚える
→ 問題を読む → 論点を考える → 解答を読む → 全部言えたら次の問題へ → 全部の問題の論点を言えるようになる = 1周目終了
→ 問題を読む → 実際に書いてみる→ 書けなかった理由付けを覚える
→ 問題を読む → 実際に書いてみる→ 書けたら次の問題へ
これをやって問題を見ただけで解答の文言が頭に浮かぶようになったら合格レベルは近い
1周目できついなら2級テキストから始めましょ
359名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 01:28:01
>357
御社の人事制度によるかとw

>>352
法律に関係する仕事に就いてるの?
8年前からは、だいぶ法改正もあったから、(当たり前だけど)8年前のままの知識じゃムリだよ。
知識のフォローアップができたら、>358の言うとおり、「実際に書いてみて」覚えていけばいいかと。
実際に書いてみれば分かると思うけど、エンピツ書きで、かつ、限られた時間で論点を盛り込んでいくのは結構キツイ。
正直今年の12月はムリには間に合わないと思うが、がんがれ。
360名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:18:54
昇進うんぬんはともかく、1級とれば評価はされるわな。
2級以下じゃ糞だけど。
361名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:36:42
ビジ法は所詮自己満足の資格だから(取得したいのは山々ですが)、答案構成とか面倒なことはやりたくねーな
362名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 16:42:27
勉強が面倒ならテキストをさらっと読んで受かればよろしい
363名無し検定1級さん:2007/10/07(日) 19:32:07
この資格と来年旧司とどっちに力入れるか迷う
364名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 00:02:05
>>360
2級でも、法務担当以外なら大したもんだと思う。
365名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:05:03
その昔、1級第1回試験で合格したよ。
だから、第8回というのかな?正確には覚えてないけど。
あのときは、特に対策もしなかった。
普通に受かった。
当時から旧司法試験択一連勝だったけど。
あれから紆余曲折あって、今はロー生。
1級に受かった頃、某金融機関の中途採用面接を受けたけど、履歴書の1級の記載も
まったく触れられることすらなし。
択一については、「択一も難しいらしいですね(鼻で笑い」で終わった。
366名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:08:33
>>364
法務担当だって2級とれば大したもんだよ
…てかまぁた悪い癖が出てないか? 専門家礼賛、というか神格化。
ひとつ聞くけど法務担当職員って普段なにやってっか知ってる?
367名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:09:54
簿記一級持ってるけど、ビジ法1級取れば鬼に金棒ですか?
368また関係ない者を犯罪者に:2007/10/08(月) 18:10:40
。。入門者は基本問題ベイブリッジや横浜港の地獄夜景を越えて応用問題に行けるか? 。。
      _-ミ ̄      ̄三ニ 、  
    /             \
   /   三 ミ 彡 三 ミ    ヽ
   /   ./         \   !
   |  三           ミ  |
   \ / ,,,,,,,,    ,,,,,,,,,,, \  ノ
    ._||  、_= ) ( =_ ), | K  ベイブリッジや横浜港を一望する
    |rl ≡'‘=’`ノ  ‘=’`≡ |ノ||アーバンオアシスの件でパッケージさんに
    ヽ|   ⌒,ニ|  --    k/ 事情聞きたいからさあ‥逝こうか‥‥
    Y|   /ヽ-_- 人    |ノ これはね、抜くために集めているんじゃないのW
     ~|   | 、r-,-,-,-,- '  / プレゼント用にとね
      ヽ   ヽニ二ニノ  /
       |\       /|
。。。。。。。。。。。。桜木町高層ホテルへ。。。。。。
地獄への階段。地獄のクレーム。地獄への近道。地獄の賠償問題。


369名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 18:55:38
>>366
なにやってるの?
370名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 19:14:17
申込み登録ってなんだよ面倒くせーな

しかも携帯で登録できないじゃん
371名無し検定1級さん:2007/10/08(月) 21:30:44
>>369
フリーセル
372名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 02:57:44
去年の合格者です。みなさん頑張ってください。
去年は簡単だったが今年はどうなるんだろうか。
373名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 18:26:07
>>372

2級受けてから8年ぶりに受けます。
司法試験かじったので民商得意ですが他は苦手です
今から間に合わすにはどうすればよいですか
アドバイスよろしくです
374名無し検定1級さん:2007/10/10(水) 18:27:46
所詮は、個人商店やのーw
375名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 16:28:49
>>373
いつ司法試験の勉強をしたのかにもよる。
改正の対応ができてるなら破産、知財、経済法の知識を2級・1級テキストで。
あと選択問題の選び方で合否がかなり左右されるから
過去問をやってみて判断ができるようになっておくのがいいと思う。
夏の2級で出題された新法なんかがでたりするかもだから要チェック。
選択問題は、知財、破産、国際法務、経済法がらみになるから
時間ないなら得意なものを作ってそれ以外の問題は捨てるのも手かもね。
あと、学説は放棄して判例で書くこと。

なんかあったら他にも聞いてくれ。
376名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 18:35:17
頼もしいっす!

会社法や民法の改正は勉強しました

破産、知財、経済法も改正ってしてるんですかね?
2級は古いテキストしかもってませんので心配です
377名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 20:20:19
とりあえず8年前に比べればいろいろ変わってるから
新しくテキストを買うのをお勧めする。
378名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 21:58:31
1級テキストは買いますけど、2級テキストも買い換えるのですか?
379名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 22:29:16
1級テキストに載ってないものが2級テキストにはいっぱいある。
2級の知識があることを前提で書かれてるから。
1級テキストは演習に近い感じだし。
ちなみに1級テキストの解説はたまにおかしいところがあるので注意。
380名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:02:28
1級テキストの記述って法学的に信頼できるの?
それが心配。
381名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:12:31
めっちゃ金かかるねorz
382名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:22:34
>>380
正直怪しいところもあるw
383名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:29:12
1級テキストと2級テキスト、どちらを優先して勉強しましたか?
また、どちらが役立ちましたか?
384名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:31:45
>380
たぶん間違ったことは書いてないと思うんだけど、ちょっと強引なことが書いてあってたりするw
385名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:37:15
2級ケーススタディより格段に難しいですか?
あのレベルなら多少は書けそうな気がするんですが・・・。
386名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:42:58
>>385
ケーススタディは事例自体が結構短い。
過去問見ればわかるけど1級の問題はもっと複雑。
知識は2級の内容が出題範囲だから書く内容はそこまで差がないけど
事例から問題点を読み取れるかどうかってとこ。
387名無し検定1級さん:2007/10/11(木) 23:46:37
>>386
ありがとうございます。
なるほど、まずは法律の適用の前提となる要件事実を
つまみ出せるかどうかが大事ということですね。
388名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 00:07:31
あと、法律じゃない問題も出てくるから
その辺は常識で対処してくれ。想像力が大事だ。
389名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 22:47:48
そろそろアウトプットの量を増やさねば!
390名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 14:08:00
>>387
法適用の前提となるのは要件事実じゃなくて法的に意味のある社会的事実だよね?


そういや1級は申し込みいつまで?
391名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 14:19:19
>>390
要件事実と法的に意味のある社会的事実の区別がよく分からないので解説おねがい。

1級の申し込みは個人なら10月26日(金)18:00まで。
団体なら10月24日(水)18:00まで。
392名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 14:58:35
>>391
さんくす!

要件事実は法規の条文の構成要件に記述されているもので、
社会的事実に要件事実をあてはめて法的効果を論じることが法的三段論法だ、
と習いましたよ(`・ω・´)
393名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 15:10:24
>>392
順序が逆
要件事実を当てはめるのではなく、生の事実が要件事実に当てはまるか検証し
(当てはまる場合はその生の事実は主要事実という)、当てはまるときは、
法律効果を導出してよいというのが法的三段論法。
394名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 16:18:43
要するに生の事実が法的に意味のある社会的事実ってこと?
たとえば、金を貸した&返済の合意が生の事実で、要件事実は民法587条の
「当事者の一方が種類、品質及び数量の同じものをもって返還をすることを約して」や
「相手方から金銭その他の物を受け取ること」になるってこと?
395名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 16:24:40
>>394
そのとおり。
396名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 17:01:14
なるほど。ありがとう。
397名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 02:37:09
まあそういう見解もあるから突っ込まないでおこう。
398名無し検定1級さん:2007/10/16(火) 04:30:45
いや、そう言わずに解説してくだされ。
399名無し検定1級さん:2007/10/17(水) 21:23:49
★新品 未使用 刑事訴訟法講義案 三訂版 最新 司法協会★ 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/102017664
400名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 00:28:08
ここで宣伝しても無意味。
401名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 14:21:38
>>393>>394
どっちも意味一緒ぢゃんぷ
司法試験ニートはそんな議論で楽しんでるのかwww

それより働けよwww
402名無し検定1級さん:2007/10/18(木) 17:28:46
レス番間違えた?
403名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 20:51:03
忙しくて全然勉強してない

直前2週間でケーススタディ回して受かりますかね?
404名無し検定1級さん:2007/10/22(月) 22:13:34
ムリだろ条項…
405名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 13:36:50
それで受かるなら申し込むから教えてよ
406名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 19:57:29
法律の知識のバックグラウンドにもよるけど、論述だからほぼ無理だろ…。
407名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 20:20:01
そんなこと言うなよ〜
408名無し検定1級さん:2007/10/23(火) 21:30:32
ウホッw
じゃあ検定料高いけどやってみれ!
409名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 09:41:20
申し込みしてもいいかな〜?
410名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 10:23:17
2級と1級の格差が激しすぎ・・・・・・・・・
記述だけはダメで、記述(50%)と五肢択一(40%)と穴埋めの併用とかにせよ
411謝罪粗品なんか受け取ってないぞ:2007/10/24(水) 10:26:27
おい、kenに「市ねとか200万円払え」とか脅されているのに
粗品と謝罪した?ふざけるな

397 :mina:2007/10/22(月) 22:31:18
>>273のminaです。

>>350-356
レスありがとうございます。
相手には、謝罪の手紙を付けて粗品を贈りました。
ですが、やはり怒りはしずまらないようです。
保険やさんの話ではどうしても10:0にはできないとの事なのですが、相手方は自分の保険を使う気持ちは無いようです。保険屋さんがお話して下さってます。

相手の診断書ですが、怪我をするような事故では無く、
かするに近いぶつかり方でした。
明後日実況見分ですが、相手方に何か悪いように言われるのでは無いかと心配です。。。
診断書の枚数も、罰金や点数に反影されるのでしょうか?
ネットで調べてみたのですが、どうしても解らなかったので、解る方がいらっしゃいましたら、教えて下さいますと嬉しいです。
点数の事何度もお聞きしましてすみません、免許取り消しになると会社に居れなくなってしまうので、不安でして。。。

今後は本当に気を張って運転をするように心がけようと反省しております。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1190471521/l50
412名無し検定1級さん:2007/10/24(水) 23:39:06
>>409
いいとも!

>>410
それじゃあ準1級を創設します。
413名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 11:14:39
ここにロー生いる?
414名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 11:33:08
2時間で2問ですが答案構成は各問題についてどのくらいしました?
415名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 12:15:03
5分くらいかな。
論点の拾い出しは簡単だけど論点というか書きたいことが多い。
例えば、貸金を返還してもらいたいときにどのような手段があるか?と問われると、
相手の資産状態を調べながら返還請求
 → 資産があれば物的担保を要求 → 各物的担保の種類と有効性を述べる
 → 資産がないなら人的担保を要求
   → 保証人がいればその資産状態を確認 → 各保証人の種類と有効性を述べる
 → 相手が会社であれば債権者集会に出席して債権を確認する
           ・
           ・
           ・

と、まぁ、書き出せばきりがない。全てを薄く書けるかどうかが肝だと思う。
416名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 12:22:45
>>415

ありがd 5分はトレーニングが必要ですね相当
書く目安は何頁くらいでしょうか

また理由付けは上でなくてもイイとあるんですが
方法や手段を条文で羅列するだけで法解釈は求められていないということですか?

いわゆる三段論法も不要なのでしょうか?
417名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 12:33:29
法的三段論法は必要。事実→条文→結論と導かないといけない。
そういう意味では結論に対する理由付けは必要。
なぜ条文をそのように解したのかという理由付けは、時間的にも分量的にも書く余裕がないはず。
単純に条文を拾ってあてはめていくだけで合格点(35点*4)は取れる。
いわゆる守りの答案を揃えるつもりで。
418名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 13:38:07
>>417
ありがd
大体わかりました。
変則三段論法で

事実当てはめて結論(〜である)→条文理由(なぜなら〜である)


本件ではAの有する債権は〜でありすなわち破産債権(破産法2条5項)であるから破産債権を届け出ればよい(破産法103条)
また本件ではAは別除権者でもあるから別女権を行使できる(破産法65条1項)
・・・


上記のパターンでできることを羅列していくというのは大丈夫でしょうか??

それとも

本件ではAは破産債権を行使できるか
破産法2条5に言う破産債権とは。。。であり、本件のAの有する債権はこれにあたる
よって可能である

みたいに問題提起規範あてはめの順序の方が宜しいでしょうか。
419名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 14:03:38
上がいいと思う。
問題提起→規範定立→あてはめのうちで問題提起と規範定立がいらないと思っていい。
420名無し検定1級さん:2007/10/26(金) 14:08:49
>>419

ほんとにありがdです。

ということは本当に条文どれだけ抽出して摘示できるかの勝負になりそうですね。

あと1ヶ月弱ですががんばりまつ
421名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 13:22:54
うっかり忘れて、入金の締め切り終わってたw
こんな糞試験に金使わなくてよかったわw
422名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 13:53:30
入金の締め切りはまだじゃない?
423名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 20:56:46
仮にもクソ資格を受けようという意思はあったんだろ?

負け犬の遠吠え
みっともない
424名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 20:09:43
1級の合格証って なんか違うの?
2級は紙っぽいカードで水色のしょぼいやつが来たんだけど・・・

年度によって変わったのもあるのかなぁ・・・
425名無し検定1級さん:2007/10/30(火) 23:48:30
>>424
プラスチックののカードになる。
426名無し検定1級さん:2007/10/31(水) 03:49:31
>>413

いますが何か?
427名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 15:21:25
>425
色は?
428名無し検定1級さん:2007/11/01(木) 21:06:12
白ベースで上3分の1くらいが水色でそこにビジネス〜検定試験と書いてある。
429名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 01:59:04
入金締め切りまであと2日あげ
一万はありえないおorz
430名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 15:25:21
>>429
さっさと振り込めクズが
月収10万以下のチンカスニートで振り込む
俺の身にもなってみろよ。
くそったれが
431名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 16:49:13
こんな糞資格受ける暇あったら働けよ
432名無し検定1級さん:2007/11/02(金) 21:23:16
あげるよ
433名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 09:37:54
金もったいないから回避
434名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 10:21:36
ttp://store.kinzai.jp/book/11028.html
企業法務判例ケーススタディ300【金融編】

この本どうよ?
435名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 10:23:59
ttp://store.kinzai.jp/book/11027.html

企業法務判例ケーススタディ300【企業取引・知的財産権編】

こっちもどうよ?
436名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 13:01:52
去年600人受けて60人合格

えらい少ないな
437名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 21:41:54
直前しか勉強時間無いのに、入金しちゃったorz
438名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 15:47:40
みんな入金した?
439名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 19:21:12
ロースクール演習講座〔民事法〕
A5判・約250頁・予各2800円 民事法研究会

責任編集(民法・民訴法編):
升田純・中島弘雅・田頭章一・潮見佳男・塩崎勤・河上正二・遠藤賢治

責任編集(商事法編):
末永敏和・飯村佳夫・池田辰夫・窪田充見・潮見佳男・藤田勝利

◆新司法試験型の融合型の演習問題を収録し,法科大学院生の応用力・分析力の
 涵養のための,法的思考方法および最新の理論と実務を解説!

マダ−???
440名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 00:12:29
入金まだ間に合う?
受けたくなってきた
441名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 01:36:51
>>434-435
未見だけど、ケースブックってロー教材で使うのを想定してるだろうから、独学用には向かないんじゃない?

>>440
確か今日までだけど、ググレ
442名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 02:19:56
2級に合格してないと受験資格ないよ・・・1級はw
443名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 11:09:02
一級申し込む時、二級合格証の番号書く覧がなかったけど、二級合格者かどうかちゃんと確認してるのかな?
444名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 13:57:39
商工会議所に保管されている2級合格者謄本で確認してるのかな??
445名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 16:41:30
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
446名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 16:45:46
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
447名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 20:34:23
美香って誰?w

>>443
ウェブで申し込むときは記入欄があったけど。
448名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 20:59:51
>>447まじすか?
電話で申し込みしたけど
手元になかったから「分かりません」て言ったけど、受理されました
449名無し検定1級さん:2007/11/05(月) 23:41:24
>>448
じゃあデータベースで調べたんじゃなかろうか。
450名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 02:05:20
みんなどこでうけるの?

1級だとかなりレアだから
一人で受けるところもありそうね
451名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 13:10:52
1級テキスト買いました
ぼちぼち勉強始めまーす
452名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 04:29:25
俺は行書終わって始める。
模範六法片手にw
453名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 10:51:57
ビジ法1級→ロー→司法修習という先輩がいたことを思い出した
454名無し検定1級さん:2007/11/08(木) 21:18:38
>>435

を見てきた

面白いホンダと思った
判例が101ほど

こういったいろいろな法律の判例を集めた本は少ないから

百選をいきなり特別法含めて集めるのは金かかるし
やりきれないからな

丁度いいかなと

でも6500円はきついな
455名無し検定1級さん:2007/11/10(土) 22:22:39
>>454
これって300件の判例が記載されてるの?
だとしたら1判例20円だから高すぎって感じもしない。
456名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 07:54:05
2級テキスト・ケーススタディ、1級テキスト、ポケット六法

これ以外に何か使ってる人いる?
それにしても、過疎りすぎw
457名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 20:44:14
>>455
判例は101が掲載されている
ただ関連判例が書く判例に短く引用されているので
101より多めにみても良いと思う

2級のケーススタディも基本を理解するためのいい本だと思うけど
こっちは本物の判例というところに価値がある

判例百選
民法、商法そろえるだけでも高いしね
全部特別法かっても読みきれないし
そこまで必要ないでしょう
ということで面白いのがでたなあと
ビジ法1級勉強するときに丁度良いのではないかと・・・
あとは判例六法とか模範六法とか買って
補足するつもりで勉強すれば、、、

2級の勉強には診断士受ける人は
診断士の経営法務の本なんかも補助的に使えたりするんだけど
1級向けの本で手ごろなのはほとんどなかったからね
458名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 23:43:49
六法はポケット六法だけど商標法とかの知財法がくるかもしれないと思うと不安だ…
本当にポケット六法だけで平気なんですかね?

国際法務捨てたし…
459名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 01:14:51
知財で行くのなら、ポケ六系にプラスして知財六法?みたいのを持ち込んでもいいかもしれないけど、
あまり引いている時間がないような希ガス。
460名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 07:34:32
知財六法は実は巻末に判例がついてるため使えないはず…
461名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 10:24:11
そこで模範六法だお。
462名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 04:47:07
司法試験用六法使え
6000円だ
463名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 13:31:12
何そのぼったくり価格
464名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 01:41:49
急に暇になったので、>>346の試験受けてみるわ。
465名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 15:52:40
受験票来た?
466名無し検定1級さん:2007/11/23(金) 15:54:45
地獄への階段
地獄のクレーム
地獄への近道
地獄の賠償問題
┐(  ̄ー ̄)┌ どうなることやら。
467名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:59:36
確か26日発送でつ。
468名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 00:32:04
>>467
サンクス!
結構ギリギリなのね。
469名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 02:27:45
明日から勉強始めまーす
470名無し検定1級さん:2007/12/04(火) 21:45:25
今日から勉強始めまーす
471名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 08:01:59
無視ですか?
472名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 23:30:03
受かったら相手してやる。
473名無し検定1級さん:2007/12/05(水) 23:43:46
受かったらもうこのスレに来ないっしょ?
474名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 01:21:12
つーか2時間であの分量で2問って


答案構成何分するよお前等?
475名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 02:18:50
>>474

答案構成なんてしないだろ。
理論的整合性なんてほとんど求められてないわけで、
普通に思いつくままたくさん書けばいいんだじゃね?
別にそんな複雑な事例じゃないし、難しいわけでもないし。
476名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 02:19:37
これって2級をもう一回受けることは出来るのかな?
2年位前に2級をとったが、もう一回2級を受けて
1級に弾みをつけたい。
477名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 02:26:48
確かに、論点自体は典型的なものばかりだから思いつくままに
書くだけで高得点が入ってくる。
ただ、問題文が長すぎだよな。時間的には結構きつい。
478名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 15:12:00
神奈川の試験場どこか知っている人います?
東京か神奈川のどちらで申し込もうか迷ったんですが、
早稲田は遠いから落ちたら来年は神奈川にしようかと。
479名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 21:50:24
>>475
参考答案見たか?

論理的じゃないと点こないぞ
480名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 02:39:10
>>478
1級も商工会議所じゃないの?
481名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 02:47:46
1級だが、大学であるぞ。
神奈川なら神奈川大学じゃない?
482名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 03:39:52
横国じゃない?
483名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 04:27:00
条解刑法早くほすぃー。
ちなみに、成蹊ローはこれが基本書代わりで、数百ページを範囲に指定して小テストやるらしい。
さすが安倍の母校。
484名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 04:28:05
すまん。書くとこ間違えた。
485名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 07:28:23
3級だけど大学です
486名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 08:00:14
今頃気づいた

この試験論述なのにシャープペンか鉛筆で書かないといけないのか。。。
487名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 08:15:43
結局一級テキストの前半部分の半分も読めてない
488名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 08:32:45
ま、気楽に行こうや。
今回は、受からないだろうけど、どういったもんか試しに受けてみるって感じになっちゃったな。
図らずも。
489名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 16:07:03
問題文短くなったからこれまでのような書き殴り作戦は通用しないな。
490名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:01:03
選択問題何にした? 漏れは1と3。
今回の問題は、「法律的にどうするか」っていうのよりも、「現場でどうするか」みたいなのが強くて、個人的にはあまり面白くなかったよ。
491名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 17:10:47
>>490

同じです。

選んでる時間がもったいないので不法行為・契約責任と破産にしました。


難易度的には大幅易化なのかなぁ
492名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:13:13
息抜きにどうぞ。
アメリカンのカバーガールです。 ピュアです。

http://www.youtube.com/watch?v=XUGBtN_POI8
493名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:13:47
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
美香かわいいよ美香ハァハァ
美香29歳になっても漏れだけの美香でいてね美香
美香かわいいよ美香ハァハァアハァ
494名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:19:53
移転してきましたよと

1級の共通2は
まず何より金商法の条文有斐閣で抄録されてたんだが、丁度内部統制のところがごっそり抜けてた(嗚呼


ビジネス実務法務は六法、小六法クラスじゃないと対応できないな
もしくは専門六法2冊か
495名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:45:53
内部統制
何書いていいか分からんかった
496名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:50:23
おいらの部門は内部統制タッチしてないから無理だった
497名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:52:32
受けてきた。
なんか例年と比べやたらと簡単だった気がするのは自分だけじゃないはず。
いっしょに受けた友人達も同じ感想だった。
選択問題は3と4を選択した。ほとんど民法と会社法で事足りたなあ。
わざわざ昨日一昨日使って知的財産法アルマを読んだんだが…4で役立ったからいいけど。

>>479

見たけど別に論理的整合性はほとんど不要も同然だと思ったよ。
というか論理性を要求される問題なんてあまりなかったし、今日もなかった。
ロー生なので、どうしても司法試験の刑法の問題を基準に考えてしまうんだが…
やはり論理的整合性なんて必要ない。というか、公式テキストも間違い沢山あるし。
498名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:53:10
内部統制
会社法は何条?
499名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 18:57:51
>>498

362条4項6号。
対象となる会社の根拠条文は次項。
500名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:04:01
>>499

348条挙げたら減点?

>>497
たとえばどんな間違いがテキストにありました?

漏れは過去問共通しか見てないのですがそこにはなかったような。
501名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:24:34
選択1解いた人多そうだから聞くけど
問2は結論として否認の請求認めた?
502名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:35:21
息抜きにどうぞ。
アメリカンのカバーガールです。 ピュアです。

http://www.youtube.com/watch?v=XUGBtN_POI8
503名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:37:30
認めなかった

故意でない
相当な対価
とかを理由にした
504名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 19:55:02
362条5項、4項6号じゃないの?
内部統制担当してないから普通どんな風に条文書くのか知らないけど。
505名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:44:02
>>500
上場会社で、取締役が総務部長(だっけ?)を兼任していることから、
取締役会設置会社であって、取締役会非設置会社とか委員会設置会社ではないことがわかる。
348とか416を挙げたら原点だと思うよ。
506名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 20:57:02
>>494にもあるけど

漏れの六法にも載ってなかった。
六法見れば載ってるはずだからまるまるそこ落としたも同然だ


六法って1冊だけだよね

小六法は判例付になったし、何持ってけばよかったんだろう
507名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:03:30
今年の試験今日だったみたいだな雑魚ども
と昨年度合格者の俺様が来ましたよ
508名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:15:23
>>506
おれはコンパクト六法一冊だったけど、複数冊持ち込んでる人いたお。
しかも、有斐閣の六法全書と、実用六法とかいうのと、あともう一冊の計4冊w
509名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:17:56
>>476
できるはず。TACの講師が毎年1級受けてるっていってたから。
510名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:19:31
大原の模範解答は12月20日公開だと。
なんでそんなに時間かかるのかね。

http://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/houmu/
511名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:20:31
>>507
先輩

昨年度の成績を教えてください
512名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:21:59
>>510
無料ってお得だなぐらいにおもっとけよー

司法試験じゃあり得ないだろ
513名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:22:41
ビジネス六法誰か作ってくれ
514名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:24:21
>>510大原の去年のとか誰か持ってない?
515名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:25:31
大原の模範解答が出ることには記憶も薄れて日常業務に埋もれてどうでも良くなってくるよ
516名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:26:02
確かにビジ法六法ってあってもいいよな。
ただ1級の受験人数だけじゃとてもじゃないが需要がなさすぎ。

さて来年受けるつもりだが六法はどうするか。
とりあえず今年でた判例六法プロフェッショナルは判例付だから
だめだな。
来年は小六法でも買うか。
517名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:26:34
       ,.-<二二ニ=ー       l::::::::::::::l ト,゙ji
    /        \        |:::::::::::::| し/
   /            l         ヽ::::::::;;t_ノ   ♪坊や〜
   l ・      ・    .l       r~ ̄`ヽ      良い子だ 金出しな〜
   l   ・       に二ニ=  ,. -'     }       いくらと言わずに 財布ごと〜♪
    i______●  ^} _,..- '"   ,-、  / 不法侵入も情報悪用もハッキングもストーキングも
    \        ノラ '      _/::/- バレなきゃおk!風俗専門の俺がきましたよ
  .    +   |: |              
          |: |
      .(二二X二二O
          |: |    ..:+ ..   ありがとう最高の躍らされ屋の自称士業たち・・・
     ∧∧ |: |            君たちのことは忘れないよ・・・
     /⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,,_,〜(,,  );;;;:;:;;;;:::ヽ,、
"   "" """""""",, ""/;
大勢に者たちに書士違反で通報自称司法書士グループタイホー。駐車違反もバレ免許点数引かれろ(笑)
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP252&q=%e3%81%be%e3%82%89%e3%82%84%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ自称レックを乗る者謝罪と賠償問題で自己破産
518名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:28:01
小六法たけー。
判例なしなのに5千円以上かよ。

もっと手ごろなビジ法1級に使えそうなのは無いんですかね?
判例付しか買ってないんでよくわかりません。
519名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:39:53
>>494
金融商品取引法の内部統制報告書とかでてきて、
うげっ、て感じで、
まずは、六法(有斐閣ポケット六法、19年度版)の索引引いたら、
「内部統制報告書 金商27の4の4-27の4の6」とでてるんで、そこ引いてみたら
なにも載ってない…

そんなばかな、って何回か索引見直したけど、やっぱ見間違いはなく、
これはおかしい、ないなら(略)とか(抄)とかでてなくちゃいかんのに、
もしや誤植?と思い、パラパラめくったら、
じつは、27の4の4ではなく、24の4の4に「内部統制報告書」とか書いてやんの。

有斐閣にクレームもんですなw
520名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:48:46
>>518
小六法は休刊だ

>>519
まじかYO。。。。。。

有斐閣に損害賠償できないかな。

漏れどーでもよくなって

回答欄に金商法の方は手元の六法に載っていないので後日改めて報告させていただきますって
かいたよ。
何点くれるかな
521519:2007/12/09(日) 21:55:32
>>520
ワロタ
って、すまん。でも、思わず…w

漏れも、はじめ六法に載ってないときには、のってないもん出すんじゃねーよ、
むかつく、ってんで、六法に載ってないんで書けません、みたいなこと書いたろか
と思ったよ。
522名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 21:58:13
 ┌───┐
 ||\_./||
  .|.|_ _|.|
  [^■:=:■^]
  | L。。」 |    /宅建はボーダー+1点、マン管はボーダーギリギリ、
  \/⇔|/_  < 管業はボーダー+5の件と司法書士法違反で聞きたいことがある。
 _ 「 ̄/∠\_, \ 署まで同行してもらおうか。
  | | |介處  |  \ \_____________________
 | |./|/  |∧  |
  || // 「 ̄し',\|
  ||/ |警 |/\)
   | v /!|   | ./|
大勢に者たちに、書士違反で通報自称司法書士グループはタイホー。自称レックを名乗る者謝罪と賠償問題で自己破産
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP252&q=%e3%81%be%e3%82%89%e3%82%84%e3%80%80%e5%8f%b8%e6%b3%95%e6%9b%b8%e5%a3%ab
http://www.lec-jp.com/ma管理業務主任者 解答速報リサーチ
523名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:00:35
コンパクトは労働者派遣法も載ってなかったしな〜。
関係あるかどうかはわからなかったけど、引いておきたかった。

>>516
ビジネスユースを想定したコンパクトサイズの六法はあってもいいかもね。
漏れの使ってるコンパクト六法(岩波)は、皇室典範とか、改正刑法草案とか、
完全にビジネスでは使わないものも載ってて、どっちつかずな気がする。
524名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:05:41
ロー卒ですが、2級もってたので受けてみました。
鉛筆で論文なんて読むほうが大変な気がしますが…なんでですかね??

六法にのってないのがどうとか問題になってますけど、
市販の六法に載ってない条文しならいという問題は作らないと思います。
一つの手段としてあるけどそれだけじゃないとか。

結局デイリーとか十分事足りたような気がしましたが…
使った条文も頭に入ってるくらいのものしかなかったし。

でも実務やってる人からしたら見たことない条文とか使うんでしょうか??
525名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:16:10
ここ択一レベルしかいないの?
ほとんど白紙でワケワカメなこと書いた俺オワタ!
526名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:20:23
>>525
どんなこと書いたか気になるので報告してみたまえつまみ枝豆らっしゃー板前

527名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 22:25:22
あんたなんかに教えるわけないでしょ! by かがみん
528名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:41:01
>>524
共通問題2問目の設問1全くできてないだろ?
529名無し検定1級さん:2007/12/09(日) 23:58:59
1級テキストの並行輸入のところで頒布権は消尽しないって書いてたけど間違いっていうか古いよな。
最高裁判決だいぶ前なのに。
530名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 00:23:48
それをいうならCANONのも。
531名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 01:27:30
>>529
映画の著作物もいろいろあるんだよ
532名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 01:28:54
>>530
あ、特許権の消尽と頒布権は違うんジャマイカ
533名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 02:19:05
「お好きな六法をお持ちください」と書いておいて、
いざ試験となると携帯率の一番高いポケット六法には
ちょうどごっそり載ってないのは不意打ちもいいところ。
これが相対評価の試験なら良いんだけど(みんな書けないから差がつかない)、
ビジ法は絶対評価だからなー。というか、六法くらい貸与しろ、と。
534名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 02:21:02
>>504

会社法規則100条をひたすら写経して、適当に思いつくまま条文解釈。
535名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 02:21:11
分厚い六法毎年買い換えられる金持ちが有利だね
536名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 02:34:10
>>534
そんな時間なかったなぁ

537名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 02:41:17
敷金返さなくてもイイという判例はあったっけ?
538名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 03:13:58
設問(1)
民法上の瑕疵担保責任(570条・566条)とは何であるか、まずはそれについて述べたいと思う。
特定物のドグマティークという概念がある。まずはこれについて説明せねばなるまい。民法483条を見て欲しい。
特定物であれば例え目的物に瑕疵があろうとも、提供を以て履行は完了するのである。
この場合売主が何ら責任を負わないという解釈はおよそ採用する事はできないであろう。
それは買主の立場になって考えてみれば至極判然である。妥当性に多言は要しないというべきである。
そして、法は、かかる特定物ドグマを形式的に貫く事により生ずる不当な結論の填補を図る。
それが即ち、瑕疵担保責任である。具体的に言えば、法がかかる当事者間の不均衡を
事後的な金銭の賠償始末を以て解決する事を定めたものなのである。
まさしく傾いた天秤の一方に重しを乗せるが如くである。
これを法定責任説と呼称するは、万人の勝手たるところであろう。
契約責任説については、また別の機会に詳しく述べたい。
539名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 03:15:13
では、本件において、瑕疵担保責任を追及しうるか、具体的な事例分析に入ろう。
まず、瑕疵担保責任を免責される旨の特約の有効性であるが、
確かに瑕疵担保責任の規定は任意規定であることは否定できない事実ではあるものの、
民法572条に思いを馳せるべきである。
即ち、売主が瑕疵の存在につき悪意であるならば、かかる特約は到底有効であるとはいえないのである。
本件では、売主は悪意であること明白、よって、かかる特約は存在せぬに等しきものであろう。無視すべきである。
加えて、当事者双方は商人であるから、買主は瑕疵担保責任主張の前提として検査義務を負うところ(商法5、
かかる検査義務を尽くすには目的物の受領が無ければ成しえないものであり、
本件では買主の調査が成されなかった事はあくまで受領前の出来事に過ぎず、かかる条文の適用の前提を欠くというべきである。
従って、買主は売主に対して、瑕疵担保責任を追及できるであろう。
540名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 03:17:24
>>538
回りくどいなw
もっとシンプルに
541名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 03:27:28
>>538-539
司法ベテなんだろ?肩の力抜けって
542名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 03:31:20
>>529
どんなに古くたって判例変更されないなら別論は実務的じゃないだろ。
よっぽど理論構成に自信があるならいいけどさ......
543名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 03:37:02
>>539
かかる検査義務を尽くすには目的物の受領が無ければ成しえないものであり、

否 なし得ると解すべきである
隠れたるとは買主にも売り主の無過失責任に相応する主観的要件を課した趣旨と見るべきであるから
買主が善意無過失であることを要する。
そして、それは受領前と受領後で区別する理由はない。隠れていないのに買うという行動は
あえてその瑕疵を買主が容認した上で、価格に転嫁した上で買い受けるという合理的意思が
働いており、現に本件でも通常より相当安い価格で売買契約が成立しているのである。
したがって、買主に落ち度があるのに売り主の瑕疵担保責任が適用されないことを奇貨として
費用の代弁を求めることは極めて不当であり許されないのである。
544名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 03:54:00
>>543

否、なしえないと解すべきである。
「隠れたる」とは確かに善意無過失であることを要するというべきであるが、
瑕疵の存在を認識しうべくには現実の受領ない限り買主には酷であろう。
瑕疵の存在を前提にして売買契約に入る事は売主に対する信義に悖るというべきであり、
誠実な売買契約の締結の前提を否定する論理である。
詰る所、受領前には一般に検査義務を求めるべきではないのである。
それは商法526条1項が「買主は、その売買の目的物を受領したときは」と定めている事から明らかである。
確かに、瑕疵の存在を理由に購入額の減額がなされる事はあろう。
しかし、それは個別具体的に判断されるべきであり、一般論を以て展開すべきではないのである。
爾後信義則等により瑕疵担保責任の主張制限をする事により、売主の主張を排すべきである。

…アホだな、我ながらww明日午後からでよかった.
545名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 15:56:08

来年に向けて、ビジ法1級の対策は具体的にどうすれば良いのでしょうか・・・?
やはり予備校の対策講座を受けた方が良いのでしょうか?
546名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 16:48:52
1級のテキストを熟読すれば十分
必要に応じて2級3級テキスト参照
547名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 19:17:19
>545
ビジ1の予備校講座は、確か、TACか大原しかないお。
(あとは東京商工会議所のやつがあったはず。)

司法試験とか受けてて、法律の論文試験の経験があれば公式テキスト読むだけで足りるんだろうけど、漏れは、法律の論文試験の経験がなかったから、TACの講座を受けたよ。
講師のヤマ(民事執行法とか債権回収の手続を押さえておけば小問一個40点は取れるって言ってた)は外れたけどw、講義わかりやすかったし、教材もまとまってて、これからも役に立ちそう。高かったけど、受けて後悔はしてないかな。
ただ、確か講座が始まるのが3月か4月かからだったから、12月に受講を決意してからのテンションが保ちづらかった。
問題分析とかテキスト執筆のためには仕方ないのかもしれないけど、1月終わりか2月初めくらいに始めてほしかった。

大原受けた人もいたら、感想キボンヌ。
548名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 21:28:11
>>547
添削付だよね
いくらしました?
549名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 21:30:03
>>508
どうも。
なるほど冊数制限無いんですね。
しかしいくら金をかけてるんだか・・・。

ビジ法指定六法をきめてその中からしかださないとかにして欲しいな。
もしくはいくつか指定して共通部分しか出さないとか。

ポケット、デイリー、ポケットあたりで。

>>516
なるほど。
550名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 21:31:59
>>523
なるほど。

>>皇室典範とか、改正刑法草案とか

やっぱりビジネス向けのコンパクトな六法欲しいね。
551名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 21:59:58
簿記もビジ法もTACを推す人多いね。
やはり大原はダメなのかなぁ・・・
552名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 22:06:26
>548
http://www.tac-school.co.jp/kouza_busi/busi_kz_1gou.html
こんなとこです。5月始まりでしたね。

インプットは今年で終えて、来年は、大原の直前対策講座で
アウトプットに専念しようと思ってます。
http://www.o-hara.ac.jp/moshi/business/index.html#1-3
553名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 22:14:42
10万かぁ・・・・
554名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 22:39:30
みんな独学だと具体的にどういう感じで勉強してるんだろうか・・?
555名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 22:51:50
テキストやりゃ十分だよ
ケーススタディよめば書き方も分かるし
10万円もぼったくりだよ
556名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 22:57:19
10万は高いけど、論文入門講座受けてみたい。
俺も司法試験の経験は全くないので。
557名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 23:15:20
これとると転職に使えるの?
ないよりマシ程度?
558名無し検定1級さん:2007/12/10(月) 23:17:08
>>557
2級と一緒にするな
559名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 00:12:49
>>557
>>558
お前らこれ見ろ。


 ビジ法1級と2級の求人広告
http://www.yajima.shibuya.tokyo.jp/cc/kyuujin1.asp?sicd=16&kcd=t
560名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 01:37:47
>>549
おまwww
ポケット2冊wwww
561名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 08:32:12
みんな、この試験、何回くらい受けるものなの?
俺、今回の試験で4回目。
562名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 12:20:31
受けても2回じゃない??
毎回1万円するし、1回目でもし落ちても感覚つかんで
2回目には結果だしたい。

仕事しながら受けてる人は専門外ばっかりだされると
苦労するかもね。勉強時間もとれないだろうし。

予備校利用する必要はないと思うけど…
10万は高すぎ。1級テキストをグルグルまわして、
自分が使ったことない法令については2級のテキスト
とか併用すれば必要な知識は入ると思う。
563名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 14:04:05
1ヶ月テキスト読み込みで受かりましたよ。
最初は学生で法学部だから社会人よりは有利かなって思ってた。
でも実務も専門分野もないからそーでもないか。
ってことで受からないお前らはバカ
564名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 19:16:34
テキスト回すってどういう意味?
565名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 19:38:52
ググレカス
566名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 21:15:51
>564
テキスト1冊最初から最後まで読むことですよ。
法律は何度も繰り返すことが大事なので、
法律系の資格は同じ本を何度も繰り返して勉強するんです。
毎回隅々まで見るわけではないですけどね。
567名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 21:37:31
同意。
法律系の資格試験って、何回繰り返して勉強したかで決まるよな。

繰り返して勉強した回数=理解度・知識定着度
568名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 21:41:58
何回読んでもバカはバカだからな
569名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 22:25:33
俺の友達でビジ法2級を2回連続で落ちてる奴がいる・・・・
来年の7月で3回目のチャレンジだそうだ。
それとも、もう止めさせた方が良いかな・・?
570名無し検定1級さん:2007/12/11(火) 23:45:27
誰か自身アル奴答案構成晒して

簡単だ簡単だというけれど書くべきことは簡単と思えないんだが
571名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 00:35:14
じゃあ、せっかくなんで。自信あるってわけでもないけど、そんなひどいことも書いてないと思うし。
因みに、元司法浪人wで現在法務部でサラリーマンやってます。

共通問題1―1
小門(1)
一、民法上の瑕疵担保一般について
1、売買と請負に規定あり
2、売買―法的性質に争いあり→通説:法廷責任説、判例も同旨との理解が多い?
  請負―仕事完成が債務内容→債務不履行特則説でほぼ争いない
3、ともに免責の特約結べる
二、XのYへの負担請求の可否
1、瑕疵担保責任(民570)の成否
(1)「瑕疵」といえるか→○
(2)「隠れた」といえるか
  瑕疵の存否につき善意無過失を意味
  調査十分してない→有過失?→NO(理由:普通わかんねーし)
2、免責特約の有効性
・民572で、Yへの転嫁は不可?→Y悪意なら免責特約は無効
・意図的にメンテしてない&割安で売りに出す
 →知ってたというべき→特約は無効
3、結論
XのYへの負担請求はOK
572571:2007/12/12(水) 00:36:06
共通問題1―2
小門(2)@
一、XのAへの請求
・Bを追い出すように請求
 根拠:賃貸借契約に基づき目的物を適正に使用するように賃貸人は賃借人に請求できる(民601)
・賃貸借契約自体の解除
 根拠:Xに無断でBと同居状態→無断転貸と同視(民612U)
二、XのBへの請求
・Bの立ち退きの請求
 根拠:所有権に基づく妨害排除
三、立ち退き料支払いによる任意交渉の妥当性
不適当(理由)Bは反社会的勢力傘下(要するに暴力団のような香具師)
→立ち退き料支払いはかかる勢力を助長&X自身もBから絡まれるおそれ
小門(2)A
一、敷金の法的性質
・敷金の意義、法的性質―賃貸借契約契約から生じる一切の債務の担保
二、Xの対応
・差し押さえあったんで、Aに敷金相当金額を支払うべき?
・敷金の法的性質=Xのための担保→払ったらこの意味なし
・賃貸借契約終了後明け渡し後、未払い賃料に充当とか特別修繕とかして
残った分を支払うべき
小門(2)B
・差し止め 根拠:不正競争防止法、商標法、不法行為(民709)
・損害賠償 根拠:不法行為
以上
573名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 00:51:32
>>572
民法の不法行為で差し止め請求は出来ないよね?
574571:2007/12/12(水) 01:04:20
共通問題2−1
小門(1)
一、会社法上
・義務の内容
取締役の職務の執行が法令及び…(条文写すだけ)
・対象会社
大会社
・違反の効果
義務違反により会社、第三者に損害が発生したとき
→取締役の損害賠償、解任の正当事由になる
二、金商法
・義務の内容
財務計算に関する書類その他の情報の適正性を…
・対象会社
金商法24Tにより有価証券報告書を提出しなければならない会社
・違反の効果
賠償責任(金商法24の4の6)
小門(2)
一、法的問題点の検討
1、イについて
詐欺罪もしくは業務上横領罪に問われる可能性がある
2、ロについて
・刑法上はすぐには問題なしでは?(公務員でないから収賄は不成立)
・しかし、特定の業者と癒着になるから、取引における適正価格が害されるおそれあり。
さらに、この役員がこの業者に特別の便宜を与えるようなことがあるのなら、会社法上の
特別背任になる可能性も。
二、会話内容の法的妥当性
不適当(理由)イ、ロの事実は、いずれも会社の業務内容や財務関係に影響がある問題で、
小門(1)で述べた内部統制に無関係ではなく、問題となるから。
575名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 01:04:57
>>571 乙。

早速だが、>>572 共通問題1-2 小門(2)Bについてだけど、
商号は使ってるけど商標を使ってるとは書いてなかったはずだから、商標法はないんじゃね?

 差止め:不正競争防止3
 損害賠償:不正競争防止4、民709

じゃないかな?
576571:2007/12/12(水) 01:05:01
共通問題2−2
小門(3)
・説明義務―会314で規定
・説明不要なとき→@総会の目的に関係しない、A株主共同利益を著しく害する、
B法務省令(規則71)でさだめるとき
・本件:手紙がきてるので、規則71条1号イ(事前通知がきてる)として、説明必要?
→手紙の主は株主かどうか不明→株主からきたとはいえない→事前通知とする必要なし
・本件では、株主総会で説明すべき法律上の義務はない
小門(4)
一、問題となる点
@手紙を受理しなかった扱いとして握りつぶした、A警察等に届けなかった
二、対応
1、@について
・イ、ロは、事実なら内部統制上問題がある(小門(2))→一応調査すべき
・内部者からの手紙と思われる→社内の情報保持等の在り方とかに問題あるのでは?
→このあたりについて見直しとか調査とか
・イの清算手続きは現状いい加減では?→関係部門に働きかけるとか問題提起して
改めるようにすべき
・ロの業者と取締役の付き合いについて何も定めない→癒着の温床とかになる可能性
→付き合い方について規定設けるとか何か考えるべき
2、Aについて
手紙は会社に対する脅迫行為
→警察に届ける、弁護士に相談する、とかして再発しないような方策を考えるべき。
以上
577571:2007/12/12(水) 01:13:29
ああ、つかれた。明日も仕事なんで、とりあえずこれでおしまいで。
気が向いたら、明日は選択をやってみる(3と4を選択)。

>>573
普通は、そうでしょうね。
ただ、不法行為を根拠に差し止めする、ってのは、最近(ってわけでもないけども)
学説では言われているところですし、また、下級審とかでも認めてるもんがあるので、
ウェイトとしては、「…。さらに、不法行為を根拠にしても差し止めが認められる可能性があり得る」
という程度で書きました。

>>575
「X社の名前を冠した」ってとこですね。
登録あるとも書いてないし、商標と考えることに
ちょっと引っかかりましたけど、そこは、あんまり深く考えませんでしたね。
「複数あれば列挙」とかあるんで、まあ、根拠になるんじゃね?ぐらいの気持ちでw
578575:2007/12/12(水) 01:27:42
>>577
なるほどね。
ビジ法は、採点基準もよくわからないから、書いておいても損はないかもね。
でも、よく書けていると思います。さすが元司法浪人w
579名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 01:30:34
こういうたたき台作ってくれる人を待っていた!
>>572
・Bを追い出すように請求
 根拠:賃貸借契約に基づき目的物を適正に使用するように賃貸人は賃借人に請求できる(民601)

これは条文の引用としては正確じゃないですね
たぶん616条・594条3項と書くのが正しいのですが
3項は準用されていないのです。したがって条文解釈が必要です

また、無断転貸は独立して使用収益を始めることと解すると共同使用はまだ独立使用といえるのか
という問題があります。

2、Aについて
手紙は会社に対する脅迫行為
→警察に届ける、弁護士に相談する、とかして再発しないような方策を考えるべき。

これは気づかなかったがなるほど。
580名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 01:33:48
おい採用担当者!
元司法浪人は有能な人間が多いんだよ。
面接受けに来たらキチガイ以外は採用してやってね。
581名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 02:15:40
>>580
受かりもしない司法試験を目指すような
自分の能力を見誤るような奴が有能とは思えんけどな
582名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 02:28:14
二、金商法
・義務の内容
財務計算に関する書類その他の情報の適正性を…
・対象会社
金商法24Tにより有価証券報告書を提出しなければならない会社
・違反の効果
賠償責任(金商法24の4の6)

……あれ、僕の六法に載ってないぞ……さては落丁だな、出版社に朝一番で電凸だ!
583名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 02:32:35
>>582
つ抄録
584名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 02:42:43
>>571

なんかほとんど自分といっしょです。
ただコンプライアンスは「ハア?」でした。
自分は新卒そのままロー入学組で、公式テキストも読まなかったので…

>>また、無断転貸は独立して使用収益を始めることと解すると共同使用はまだ独立使用といえるのか
という問題があります。
自分はこの点には深入りしたくなかったので(時間がなかった)、
本件は実質上転貸と勝手に事実認定してしまいました(これはまずい?)
その上で転貸無承諾解除(民法612条2項または通常転貸禁止特約があるだろうからそれに基づいて)
という法律構成と、仮に転貸自体に同意があったとしても、反社会的な人間に転借しており信頼関係の破壊があると書いてしまいました。
完全に問題文に書いてない事を勝手に書いてしまってるんで、残念ながら不合格ですね。
585名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 02:50:25
>>584
571くらい書けていれば及第点はくるよいくらなんでも。
586名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 03:25:06
・Bを追い出すように請求
 根拠:賃貸借契約に基づき目的物を適正に使用するように賃貸人は賃借人に請求できる(民601)

これは条文の引用としては正確じゃないですね
たぶん616条・594条3項と書くのが正しいのですが
3項は準用されていないのです。したがって条文解釈が必要です

601条は賃貸借契約の総則的規定だから賃貸借契約の本質的事項はここから導き出せる。
賃借人が適正に賃借物を利用することは、
賃貸借契約の本質的事項といえることだから、601条を根拠にしても問題ないのでわ?
594条は用法違反だから目的物自体の「使い方」に違反がある場合であって、
目的物の「貸し方」に違反がある場合ではないような気がします。なので601条で良いのでわ?
思いつきなので間違ってる事前提に。
587名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 21:44:02
>>581
的確過ぎてワロスw
588名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 22:02:49
受かりもしないビジ法1級を目指すような
自分の能力を見誤るような奴が有能とは思えんけどな
589名無し検定1級さん:2007/12/12(水) 23:01:44
>>588
不合格者乙
590571:2007/12/13(木) 00:31:00
なんか荒れそうですの〜。
ま、自分の能力見誤っても勉強したことはそれなりに…で、無駄にはならんでしょうし、
少なくとも私に関しては、無駄にはなってないかと。

レスくれた方、どうもです。
昨日の続きで選択のほうもやりましたが、こっちのほうは
共通よりも出来はよくないと思います。特に選択Bは、何答えていいんだか、
どう答えていいんだか、よくわかりません。
591571:2007/12/13(木) 00:32:10
選択問題3−1
小問(1)
・慰謝料の請求→民715、710
・AB間−DM送付等の業務委託→使用関係あり
・AにB監督につき相当の注意した事実はない
・Aの顧客のAへの請求は認められる
小問(2)@
AのBへの請求の根拠:債務不履行、不法行為(715)
小問(2)A
1、債務不履行について
・AB間はDM送付の業務委託の契約のみ→Bは個人情報が漏洩しないような債務を
Aに対して負ってない、と反論
・DM送付するなら、当然個人情報扱うので、債務負ってるというべき
2、不法行為について
・Bは、Dに対してデータの取り扱いを許していなかった→相当の注意ある、と反論
・D:DM発送のシステム開発に関与してこれは扱う→そこに格納されるデータを
触らせなかったとの反論は成り立たない&相当の注意した事実ない
3、A→Bへの請求OK
592571:2007/12/13(木) 00:33:10

選択問題3−2
小問(3)@
BのCへの請求の根拠:債務不履行、不法行為(715)
小問(3)A
1、債務不履行について
(1)
・BC間の契約−労働者派遣→Cは個人情報が漏洩しないような債務を
Bに対して負ってないと反論
・DM発送のシステム開発のための派遣→個人情報を扱うことは知ってたはず
・知らなかったとしても、労働者派遣契約の性質からして、派遣先の
個人情報を漏洩させない債務を負ってるというべき
(2)
・DはBの指揮下にある→漏洩をすべてCに転嫁するのは不公平→過失相殺あるべき、
との反論
・これは肯定
2、不法行為について
過失相殺との反論
3、B→Cへの請求はOK、しかし過失相殺ある(債務不履行)orあり得る(不法行為)
以上
593571:2007/12/13(木) 00:35:25
選択問題4−1
小問(1)@
1、AのXへの請求
(1)AX間の契約−請負→完全履行請求(民634T)
(2)Xの反論
@バグなしのソフトはあり得ず、バグ発生は不可避
A何の問題もないソフトを納品する債務はない
Bこの程度では不良とは言えない
CXに帰責性なし
(3)反論の検討
@:ソフト開発の性質上そのとおり、下級審裁判例もみとめるところ
A:@といえるからといってAまでは言い過ぎ。バグを修正していって
完成させるものだから。
B:バグが多発し通常の業務に支障をきたす→使い物になってない
→瑕疵というべき
C:請負における完全履行請求において帰責性の有無は問題とならない
(4)結論 A→Xは追加料金なしで修正請求OK
2、契約書に盛り込んでおくべき事項
・@、Bに関連して、バグ(瑕疵)かどうか客観的にわかるような基準を
設けておくべき→開発にあたって要件定義書、設計書など、完成後においては
動作試験確認書などをつくるように書いといて、バグなのか、「この程度」とは
どの程度なのか、などが明確になるようにしておく
・A及び追加料金をXが主張してきた点に関連して、追加料金が発生するのは
どういう場合か、追加料金が発生するならその決定手続き等(追加料金が発生
するなら協議で決めるところその協議をどうやるか、協議不調のときはどうするか)
を書いておくべき
小問(1)A
・民635による解除の請求
・Xの反論:バグ発生は不可避でこの程度では不良とは言えない
→小問(1)@でみたようにバグが多発し通常の業務に支障をきたす→目的不達成
・解除OK
594571:2007/12/13(木) 00:36:12
選択問題4−2
小問(2)@
1、Bの販売中止及び損害賠償の法的根拠は著作権
→Yがソフトの開発→Bが著作権を有するかが問題=いわゆる法人著作の問題(著作権法15)
2、法人著作の要件
・プログラム以外→@法人の発意、A業務に従事する者、B法人名義で公表、
C契約等で別段の規定がない(15T)
・プログラム→上記@、A、C(15U)
3、各要件の検討
@→Bが自ら開発することを考え→○
A→Yの主張:正社員じゃない、派遣社員→Aは正社員のみならず、バイト、パート、
派遣も含むと解釈されてる→○
B→Bは販売→○
C→BP間の契約等で別段の定めはない→○
4、結論 法人著作成立→Bは著作者で著作権を有する
小問(2)A
不正競争防止法、不法行為
以上
595571:2007/12/13(木) 00:49:22
いくつか気になる点を。

選択B
・小問(2)と(3)で、@主張の可否、A反論、を答えろと聞かれてるのに、
そのとおり@とAに対する解答として対応してるのか?(上の例だとAの中に
@も含まれてしまってる感じだけど)
・個人情報保護法がでてきてるのに、各小問の主テーマとは違うように思うんだが。
実は、上の例は出題の趣旨みたいなもんを外してるのか?

選択C
・小問(1)で、「予想されるX社の反論」とあるけど、これは問題文中での
Xの反論とは違うのか?
問題文中のXの反論→Aの再反論→Xの再々反論=予想されるXの反論、を予想して、
これに対するAの再反論(訴訟的には再々々抗弁?)書けってこと?
そうならかなり難しくなるんじゃね、と思うけど、そこまで書くの?
でも、問題文中の反論でOKなら、「予想される」も何もないと思うが。
・小問(1)Aが、小問(1)@で書くこと書いてしまったような感じで、
書くことがない感じなんだが。
・小問(2)の事例の長さに比べると、書いたことが淡泊過ぎるか。何か忘れてる?
596571:2007/12/13(木) 00:53:50
また、あれこれいただけると晒した甲斐があるってもんです。
597名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 01:12:54
>>576
> 共通問題2−2
> 小門(3)
> ・説明義務―会314で規定
> ・説明不要なとき→@総会の目的に関係しない、A株主共同利益を著しく害する、
> B法務省令(規則71)でさだめるとき

384条における監査役の妥当性監査の論点にも軽く触れた方が
ポイント高そうですね。
598名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 01:42:43
選択問題4−1 小問(1)@ についてなんですが、僕は修補請求を認められないとしました。
理由は634条1項但書です。過分の費用を要するから、というのがその理由です。
請負代金は3000万円なのに対して、修理費が600万円ということで、過分な費用にあたるのかな……と。
正直終わった後で「5分の1程度で過分な費用とはいえないよなあ……」と思いましたが。
599598:2007/12/13(木) 01:50:34
選択問題3−1については、
Aは個人情報取扱事業者(個人情報保護法2条3項柱書)にあたるということなので、
債務不履行構成におけるAの善管注意義務違反・不法行為における客観的義務違反らの根拠として、
個人情報保護法22条を引用しました。

あとは大体同じです。
600598:2007/12/13(木) 02:13:34
>>571

重ねてすいません。選択問題4なんですが、
小問(2)A 不正競争防止法、不法行為 とされてますが、
不正競争防止法の根拠条文は何条にしましたか?
自分は2条1号の不正競争にあたるとデッチあげたんですが…
(同法の条文を読んだのが当日初めてだったのでサッパリわかりませんでした…汗)
601名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 04:55:47
>>597
どうして?
602名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 08:15:07
>>600
571じゃないけど、
プログラムは営業秘密に該当するので、
不正競争防止法2条1項4号の不正競争行為。
としました。
603名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 21:01:49
選択問題1と2もプリーズ
604571:2007/12/13(木) 22:41:53
帰りました。

>>597
監査役の384については、失礼ながら、本件では関係ないかと思います。
説明義務について法律どうなってるか、というYの問いに、Xとして法律上こうなってます、
と回答するのに、そこで監査役が云々というのは、会話としておかしくならないか、と。
また、384は提出議案とか書類とかについての監査役の調査とその効果の話ですし。

>>598
その前提としては、瑕疵が重要でないことが必要でしょうが、
本問でそういうのは厳しいんじゃないでしょうかね〜。バグ多発で通常の業務に支障きたしてますし。

>>599
なるほど。うまいと思いました。

>>600
特に条文の数までは書きませんでした。不正競争になることは明らか(と思ったん)で、
めんどくさくなったwというか、1級テキストとか2級テキストとか読んでても、
条文の引用がきちんとされてないとことかあったかと思うんで、もうよくね?とか、勝手に判断してw
本問なら、2条の1号から4号のいずれも根拠になるんでしょうかねぇ。
605名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 22:53:21
昨年まぐれで受かってしまった
不合格だった法律知識自慢なおっさん逹には申し訳ないと思ってます

ウソです
606名無し検定1級さん:2007/12/13(木) 23:10:52
もうちょっと引っ張れwww
607597:2007/12/13(木) 23:31:27
>>604
はい、私も関係無いと思っていますw
でも、一応触れておいて、条文に無い妥当性監査の話も挙げ、
知識をアピールした方が加点事由になると思いました。
高度な理解と論理性を試されている司法試験と異なり、
基本的な知識を疑われている試験ですから。
また、「なお、・・・」と繋げれば会話として何とか成立しうるかなと。
608571:2007/12/14(金) 00:07:50
>>605 >>606
ワロタ

>>607
なるほど
609名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 04:16:38
正直今回は合格率20パーセント超えるような気がする…
絶対評価の試験なのに問題が簡単だったから。
というか、受けてて思ったのは「商工、合格率を上げにかかってきたなー」と。
610名無し検定1級さん:2007/12/14(金) 07:51:38
>>604
「パッケージを変えて」とあるんで3号は該当しないでしょうね。
X社またはそのソフトの名称が周知または著名でYがその名称を使っていれば、
1号または2号はあるかもしれませんが、なかなかそこまで考えにくい。
Yの取得の状況を考えると4号が本命。
611名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 01:11:44
>>609のような奴に限って落ちてたりするんだよな

晒してみたまえ
612名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 01:19:43
簡単にするくらいなら、難しくても年2回のほうがいい。
613名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 03:59:13
>>611

晒してもいいが、おまえのその態度が気に入らない。
614名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 04:11:05
その25【法律専門家】
12/15(土) 00:13:21 >>819
お前の住所売るぞ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194642288/


838 名前:名無し検定1級さん :2007/12/15(土) 00:47:17
IP売っていい?

アワビ倶楽部といえば素敵な神戸の夜を援助するアダルト業者公認警察保健所非公認組織的援助交際倶楽部
アダルト業者公認警察保健所非公認組織的援助交際倶楽部といえば素敵な神戸の夜を援助するアワビ倶楽部
615名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 05:31:45
六法を間違えて持って行って金商法が載ってなかったり、簡潔に書きなさいと言われながらダラダラと書いてしまったり、
選択問題第三問で同じようなことを繰り返し書いてしまったりして、試験終了後はボロボロかと思ったけど、
このスレの司試生の答案構成を見る限り、そこそこ勝負になるかもしれないという淡い期待が沸いてきた。

共通の小問一つをまるっと落としてるから合格は無理だけどな。
616名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 12:38:17
構成自体はそんなに難しくなかったからね。
617名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 14:45:56
問題を簡単にして採点を厳しくする方針に
変えたのかもしれん。
見た目難しいと受験者増えないからね。
618名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 15:20:55
>>613

いいよどうせ参考にならないだろうし

>>615
じゃ晒してみて
619名無し検定1級さん:2007/12/15(土) 17:21:30
>>617
採点が厳しくなると点数は付かないような…25、40、35、35くらいで不合格の予感。

>>618
金商法以外、構成はほぼ同じなので晒す意味はないかと。
620613:2007/12/16(日) 13:23:58
>>618

おまえの参考に供する気なんぞこれっぽっちもないっつーの。
というか、>>615もそうであるように、殆どの人が構成大体いっしょだろ。
>>571との違いは設問4小問Aを平成15年度版重要判例解説労働法掲載事件の規範で書いたくらいだもん。
621名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:09:53
12月に2級ゲットできそうで
来年は1級受けようと思ってるんですが
前に買った
企業法務判例ケーススタディ300(企業取引・知的財産権編)
だけでものたりないなあとおもっていたところ

ブクオフで
実務契約法講義第三版と
取引基本契約書の作成と審査の実務
最新版が売ってたので買ってきた

上のはビジ法2級のテキストの契約法部分を厚くした感じの本
下のは契約書の書式とそれの元になる法律が何かとの対応を
説明した本
半額なら間違いなく買いだろうと
買ってきました

ネットで評判を調べたけど悪くなさそうで良かった
622名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:26:11
>>621
取引基本契約のやつは滝川先生のやつだよね。
11月に改訂版出たみたいだから、その前の版じゃね?
まあ、前の版でも十分使えると思うけど。
623名無し検定1級さん:2007/12/16(日) 19:30:30
>>622

いやそれが19年11月発行だ
ぺらぺらめくっていい本だと思ったから買ったんだけど
アマゾンで前の版の評価があるけど評価高くてよかった

2冊ともいい本だ

実務不法行為法も欲しくなってきた・・・
2005年発売だから
次のがでそうで買えないけど・・・

今日は得した気分
624名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:29:31
3月まで長いなー。
625名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 01:57:48
1級の勉強するに当たって・・・・
特にお薦めのテキストや本って何かありますかねぇ?
626名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 02:02:07
とりあえず、まずは公式テキスト。
627名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 04:36:44
解答速報とか出てるみたいだけど、見たことある香具師いる?
ここでうpされてる構成でかけてたら、どれくらいのラインいけそう?
628名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 05:29:43
ここでの構成で書けたら各問40点はいけるんじゃないか?結果を見ないと分からないけど。
反省点と点数をアップしてくれる流れになれば…
629名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 06:23:52
>>625

民法総則…山本敬三「民法T」
担保物権法…道垣内弘人「担保物権法」
債権総論…潮見佳男「プラクティス債権総論」
債権各論…山本敬三「民法W−T」
不当利得・不法行為…加藤雅信
副読本…内田貴「民法T・U・V」
会社法…江頭憲次郎「株式会社法」
商法総則…近藤光男「商法総則・商行為法」

を読んでマスターすれば合格するはず。
(全部読めとまでは言わないが辞書としては必携だと思う)
なお、倒産法とか知的財産法とか国際私法は行き当たりバッタリで。
630名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 13:50:07
631名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 17:44:26
>>629
それだけマスターすれば司法試験も怖くないな。内田なんて司法試験御用達だし。
Sシリーズや双書レベルでも十分でしょ。マスターすれば。
632名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 18:16:59
民法は川井や潮見の入門民法
会社法は神田
商法総則・商行為はリーガルマインド

こんなとこで良いのかなあと

他に実務本や判例本も持ってるけどさ
633632:2007/12/29(土) 18:19:18
あと
倒産法は
法律学テキストシリーズやCBOOKなんかも良いかなあと思ってるんだけど
どうだろうか?これはまだ悩み中

知財の本は
知財検定受けたときにいろいろ買ったんで足りてるんだが
634名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 23:16:05
>>571
MSとかのバグ見てると瑕疵といえるのか疑問なんだよな

請負契約無効の主張も書くべきだよな
635名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 09:02:30
国際法務、担保物権、倒産法あたりを捨てて、
契約、不法行為、知財法だけで合格できるかな。
636名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 09:03:26
平成の世に続く落ちぶれ者たちが、威勢威嚇する世界。女郎過金システム。借りた銭(過金)が減らぬ花魁稼業の地獄道。
平成のITマーケティグ?ただの見世物小屋の客引き
他人名義の銀行口座と言えば、犯罪脱税逃れ裏資金闇裏収入隠すに便利な他人名義の銀行通帳。
他人名義の銀行通帳と言えば闇収入裏資金に隠し犯罪脱税逃れに便利な他人名義の銀行口座
バレなきゃOK!吉原炎上
637名無し検定1級さん:2007/12/30(日) 10:22:24
>>636
市ね

>>635
抵当権も抑えとけ

あと、今年の出題を除くと
いわゆる紳士の選択科目が選択分野で2つ必要。
だから知財以外に労働か何か無いと棒に振るおそれあり
638633:2007/12/31(月) 11:28:22
倒産法
新司法用の本は会社更正法
がないからなあ
弘文堂のもあるけど

YUHIKAKUの
入門本は載せてるみたいだから
今度チェックするつもり
これと購入済みの判例六法プロでいいかなとも

他に何かありますかね?
伊藤の分厚いのは抜きにして
639 【中吉】 【1971円】 :2008/01/01(火) 10:00:26
ついに1級受験できる年になったー
640638:2008/01/02(水) 21:01:53
倒産法概説
倒産処理法入門

あたりがビジ法向けで網羅性が高そうですが
持ってる人がいたら感想お願いします。
ビジ法1級向けとしてどうでしょうか?

あと独禁法って2級テキスト以外に買ったほうが良いでしょうか?
641638:2008/01/02(水) 21:04:54
調べたところ
独禁法講義
という本は手軽に買えそうな価格ですが
それ以上のは5千円してしまうし・・・

642名無し検定1級さん:2008/01/02(水) 23:41:13
独禁法は松下先生の経済法を勧める
白石先生の本は実務的じゃないからやめときな
643638:2008/01/03(木) 08:16:57
アドヴァイスありがとうございます
もうちょっと安いので

アルマからでている
経済法や
ベーシック経済法
じゃだめですか?

さすがに日経文庫だと足りないだろうし・・・
644名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 08:18:50
撤退しろとカキコしたのに何様のつもりだ?赤福アダルトは
645名無し検定1級さん:2008/01/03(木) 14:39:39
独禁法は根岸舟田が定番だよ。
646638:2008/01/03(木) 18:23:56
>>645
ありがとうございます
ただ気になることが・・・

根岸舟田でぐぐったところ
通説と違うところがあり1冊目には向いてないと
新司法試験向けサイトのレビューでありました

上の松下経済法はアマゾンのレビューで同じようなことが書いてありました

ということは
アマゾンレビューのポイントの高い
ベーシック経済法あたりをまず読んで
足りなさそうなら上記のどちらかの2冊に挑戦
ということが良いのかなあと考えています
647名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 10:07:28
公式テキスト読んでるんだけど、理解できた気にならない。
もう少しほかのテキストも読んだほうがいいんだろうか。
648名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 17:22:22
↑何が理解できんのかによるだろ
649名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 18:34:25
>>640
テキストならその2つあれば十分かと。
650名無し検定1級さん:2008/01/04(金) 21:43:12
>>635
知財は結構ディープなこと聞かれる気がする。
それなら倒産法を採るほうがいいかな、と個人的には思うよ。
651638:2008/01/04(金) 22:40:41
>>649

ありがとうございます。
まずは
倒産処理法入門
ベーシック経済法
の2冊と
判例六法の条文判例素読してみます。
足りなさそうならもう一歩レベルが高いのも買います。
652638:2008/01/04(金) 23:25:16
あーあと
民事執行・保全法 第2版補訂 (有斐閣アルマ)
も買おうかと思ってます。

これで民法・民訴・会社法
あたり一般法以外で

知財、独禁、倒産、民事執行・保全
など特別法も一通りそろってくるんですが
他に消費者系や不動産系、登記法とかもあった方がよろしいでしょうか?
きりがない気もする・・・
653名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 00:42:49
民事訴訟法は必要ない気がする……今まであまり出題されてないし。
消費者系は条文を軽くチェックして具体例とかイメージできれば十分。
登記法に至っては全く不要ではなかろうか。
それから合格だけ考えれば、
倒産法・知的財産法・独禁法のうち2つだけやれば十分だと思う。
それで選択問題はカバーできるでしょ。
あんまり手を広げすぎても結局身につかないまま時間だけ浪費すると思われ。
654名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 09:17:48
漏れは、試験対策としては、

◎民法
○会社法
△消費者法
△経済法
△民事訴訟・執行・保全
△倒産法
×知財
×国際私法

これくらいの感じでやろうかと思ってまふ。
×のやつも、仕事では使うことになるんだけど…orz
655638:2008/01/05(土) 09:46:07
>>653
ありがとうございます。
試験にでる主要な法律以外は判例六法プロで済ますことにしました。

>>654
参考にさせていただきます

それと執行・保全法の件ですが
基礎からわかる民事執行法・民事保全法
の方がいいのかなあと考え直しているところです。

倒産処理法入門
ベーシック経済法
基礎からわかる民事執行法・民事保全法orアルマ
をとりあえず見てきます。
656名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 15:57:14
質問なんですが、今から今年の1級試験対策したいんですが、公式テキストって5月にならいと発売しないんですよね?
それまでに公式テキストは手にはいらないんでしょうか?
657名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 16:10:54
直近の過去問と解答の部分を除けば、
ここ数年、内容はそれほど変わらないから、
法改正の部分さえフォローしておけば、1年前のでも使えると思う。
658名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 16:17:05
>>655
アルマは読んでないからわかんないけど、「基礎からわかる〜」は初学者にもわかりやすいいい本だと思うよ。
と、初学者の俺が言ってみるw
659名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 17:05:37
この試験は付け焼き刃じゃ対応できないから
一刻も早く書く練習から始めた方がいいよ
60分で1問書ききれるかという視点で。


問題的には平均でも時間も考慮すれば司法試験より難易度上。
660名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 17:37:16
取得者だが司法試験より上ってことはは無いだろ。
司法試験受けたことないけどw
661名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 18:07:25
>>660
ビジ法は公法と刑事系が全くないからな。
662638:2008/01/05(土) 19:15:25
>>658
アドバイスありがとうございます。
近所の図書館にアルマありました。
ビジ法2級のテキストきちんと読んでれば
これ読めるレベルになってるから
基礎からわかるより
網羅性が高くしかも安い
こっちでいいような気がしています。

ただそちらの本も基本的な論点重視で素晴らしいとの
レビューがあり、一応本屋で見てみようかと思います。

とりあえずは所有している判例六法プロ
の2分冊になってる民事法の側のを読もうと思います。
これビジ法のためにあるようなもんだし。
民事法ばっちしの六法分冊。
663名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 19:39:22
勝手に読んどけカス
664名無し検定1級さん:2008/01/05(土) 23:50:27
>>663
何かやなことでもあったのか?
665638:2008/01/06(日) 19:00:21
結局
アルマの民事執行・保全法
アルマの経済法(ベーシックでない方にした)
倒産処理法入門を購入してきました。
ついでにSシリーズの国際私法他も買ってしまいました。

アルマベーシック経済法の方は経済学とのつながりに着目している点で
素晴らしい本だとは思いましたが
法律的には記述が足りないと思い、
上で薦めたれた松下や根岸本も見ましたが
こっちの方は逆に難しかったのと値段が結構高いので
間をとってアルマ経済法が丁度いいかなあと購入しました。
まずは自分が理解できそうなレベルにないと思いまして
こんかいせっかく薦めたれた本は見送り
今日買ったのを理解できて、さらに足りないと思った場合
もしくはさらに高みを目指したくなった場合には
どちらかを購入しようかと思いました。
最後になりますがアドヴァイスを頂いた方々に
感謝します。
666名無し検定1級さん:2008/01/06(日) 20:19:41
手を広げるのは得策じゃないと思うよ。
聞かれることはそんなに難しくないんだから、
公式テキストを読み込んで論証の傾向を掴むのが一番点に繋がると思う。
それで2級程度の知識でも十分合格答案が書けるよ。
あと六法に慣れて初見の条文でもある程度論証に活かせるようにしとくことかな。

あ、前年度合格者です
667名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 01:17:01
>>666
合格者に質問です
1時間は足りましたか
2自己採点と実際の採点結果で開きはありましたか
3女性ですか?

以上です
668名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 01:19:31
>>665
民事執行は


 AはBから借金するに際して、C所有の不動産に抵当権を設定してもらっていた。ところが、弁済期から10年経過してしまった。この場合において、
1 Cは抵当権の実行に対して異議を申し立てることができるか。
2 Cが借金の全額を支払ったときは、CはAに対して求償することができるか。
3 Aが借金の半額を支払ったときは、Cの立場はどうなるか。

この問題の設問1がすらすらできるレベルにならないときついよ。
669名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 06:30:29
>>667

質問3の趣旨がつかみかねる。
それから質問2、論文試験に自己採点なんてありませんよ。
670名無し検定1級さん:2008/01/07(月) 23:27:53
>>668
665ではないのだが、これは執行の問題なのか?よくわからん。

1⇒できる。
理由は、弁済期から10年経過しており、主債務には消滅時効期間が経過。
そんで、Cは物上保証人であり、この主債務を援用できる当事者である。
だから、Cは主債務の消滅時効を援用することにより、
主債務消滅による抵当権消滅(付従性)を主張でき、これを根拠に異議がOK。

2⇒できない(でよかったっけ?ちょっと忘れた)
理由は、普通ならCは弁済によりAに求償権を有することになるけども、
Aは主債務の消滅時効を援用でき(主債務はCの弁済によっては消滅してない。
消滅せずに代位弁済者に移転している。だから、援用を観念できる。)、
援用によりその効果は起算日にさかのぼる結果、この場合、CはAとの関係で
弁済しなくてよいものを弁済したことになり、求償する根拠がなくなる。

3⇒Cは主債務の消滅時効を援用することで、抵当権の負担を免れることができる。
理由は、Aによる支払いは、時効の利益の放棄又は援用権の喪失であり、
A自身は主債務の消滅時効を援用できないけれども、主債務につき消滅時効期間が
経過している以上、Cがこれにつきあわされるいわれはなく(相対効)、
Cは、自分との関係で主債務の消滅時効を援用でき(援用の相対効)、
主債務消滅による抵当権消滅(付従性)を主張できる。

こんな感じですか?単なる民法の問題?
671名無し検定1級さん:2008/01/08(火) 05:59:07
>>670
執行法の問題であるから執行法の条文を示さないといくら結論書いてもだめといわれちゃいます。
もちろん民法の解釈でも当然です。

2と3は執行の問題じゃないので割愛しますが


設問1は異議ができるとして何の異議ができるのか、請求異議か、第三者異議か、あるいはその他の異議か
が問題となります。
また、抵当権の実行がされてからを念頭に置いてますが、異議事由の明文規定及び抵当権の実行手続は執行法上何に
当たるのかを指摘できることが重要です。
そして点数がはねるとすれば異議事由としてではなく、時効完成後抵当権実行前にも何ができるかを
指摘できると知識の深さをアピールできて良いでしょう
672名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 02:20:20
>>671
横レスだけど、担保執行(債務名義が不要)に対しては
執行異議
執行抗告
担保権不存在確認の訴え
第三者異議の訴え
停止手続き
ができるよね?(暗記してたけど、法文が手元にないため条文割愛)
 
各主張の優先順位の目安みたいなものがあったら教えて下さい。
673名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 16:40:08
昨年度の合格者です。
試行錯誤した挙句、このスレで過去の合格者の方から傾向と対策(?)を教えて
いただき、なんとか合格することができましたので、今日は何かのお役に立て
れば…と思い、書き込むことにしました。
少々長いですが、ご勘弁ください。
【傾向について】
この試験のキモは、何と言っても、実務試験であるということです。
法務実務の経験のある方ならご存知だと思いますが、実際の場面でも
テキストと同じようなトラブルや現場からの相談に遭遇します。
しかも、現場から、《即答》で求められることが多いのです。
その意味でこの試験はあくまで、《実務》試験なのだと思います。
言いかえれば、法学基本書のような高度な理論性は求められませんが、
現場から、「で、どうしたら良いの?。今すぐ教えて」と聞かれた時に、
相当程度の説得性をもって、(理論ではなく)現実の回答(但しあくまで法的
観点からの)ができる能力を測る試験なのだと思います。
674名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 16:40:58

【対策】
テスト本番で起案するときに、解答の骨格を組み立てるのに、多分5分から
10分程度しか時間がないと思いますが、ビジネスの現場でも同じです。
ですから、知識の吸収も大切ですが、とにかく記述の練習が肝要だと思います。
合格した年、私は春先から公式テキストの問題について記述の練習をして
していました。(字を早く上手に書くことができないのも理由のひとつ
だったのですが)
もうひとつは、公式テキストの答えを見ずに、解答する癖をつけることで
しょうか。
問題文を読んで、その後すぐに解答例を読んで「フンフンなるほど」などと
やっていた時は、実力がつかなかったのように思います。
実際わかったつもりで、答えを見ずに解答しようとした時、意外と書けない
(凍ってしまう)ものです。
感覚的には、数学の問題を記憶しても意味がないのと似ています。
(数学嫌いの方ごめんなさい)
答えを見ずに解答(記述)していると、そのうち、未知の問題が出ても
解答できるような実力をつけることができます。
675名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 16:41:35

【テキスト類(予備校)について】
働きながらの勉強でしたので、基本書等を読む時間はありませんでした。
そこで、知識の吸収用に、毎年2級テキストを買いなおして読んでました。
テキストは何でも良いと思いますが、合格した年は商工会議所の通信
添削テキストを使用していました。
予備校は…私の場合、知識の習得には良かったのですが、問題文を読み、
講師の解説をすぐに聞いていましたので、本番にはあまり役立たなかった
ように思います。もちろん、実際に自分で解いて(記述して)、講師の解説を
聞けば効果は独学以上に高いとは思いますし、どことは言いませんが、
傾向を十分に反映した講義、模試を開催している予備校もありますので
特別法対策については効果が高かったように思います。
676名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 16:42:11

【最後に】
何かえらそうに言っているように聞こえましたら申し訳ありません。
率直に言えば、合格した後に、振り返るとそうだったなぁ というのに
気づいたような気がします。
皆さんご存知のように、公的な資格でないわりに難易度の非常に高い試験
ですが、法務マンとしての実力をつけるには最適の試験だと思いますので、
是非とも頑張ってください。
677名無し検定1級さん:2008/01/09(水) 22:53:00
テキスト1ヶ月読み込みのみで合格した俺様が来ましたよ
678名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 20:24:23
アゲ
679名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 22:31:52
国際法、国際私法
Sシリーズ

環境法
アルマ

英米法判例百選
などなど

買ったが視野が広がっていい

別の法律や外国の法律を知ると
懐が深くなりそう
680名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 01:51:19
>>673-677
ありがd。
今年12月の参考にさせていただくわ。
681名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 05:28:20
>>679

懐深くなるかわりに合格は遠のきそうだな……
682名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 19:42:18
>>681
図書館で読んだんだけど
法哲学・法思想史が一番面白いな

Sシリーズの法思想史最高にオモロイ
この最も根の部分がもっとも幅広く影響しそうだ

さらにブックオフで西洋哲学の本を買ってきた

枝葉末節の方に知識を増やすのも良いけれど
根の方にたどると視野が広くなり柔軟な思考ができるように
なると思う
683名無し検定1級さん:2008/01/16(水) 00:14:42
>>676


この資格取って役に立ったことあったら教えてください

684名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 01:07:40
1級で届いた報告無いの?
685名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 01:24:57
顧問弁護士にはかないません
686名無し検定1級さん:2008/01/18(金) 01:39:38
>>684
発表は3月でしょ
ttp://www.kentei.org/houmu/
687687:2008/01/24(木) 23:49:16
東京商工会議所の通信講座で合格できますか?
688名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:44:16
そういやそろそろ各予備校の模範解答がうpされてるのかな。

>687
受けたことないから分からん。
689名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 12:46:27
大原とTAC以外に出ているところありますか?
TACは共通問題しか出てなくて、結局使えるのは大原だけ?
690名無し検定1級さん:2008/02/10(日) 01:10:29
>>683 法務部ではなく、外資系コンサル会社勤務だが、
各プロジェクトで基本的に法律面の分野を担当しているよ。
そういう意味では自分の売りになっているから、そこが役に立っている
といえるかな。

合格のためにはとにかく自分の頭で考えること。単なる暗記では、たまたま
自分の知っている、暗記していることがそのまま問題でたときしか、
受からない、これに気づいたときに合格は見えてくる。
691名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 11:44:06
準1級ができるのか。
692名無し検定1級さん:2008/02/24(日) 15:15:20
>>691
出来るというか、試験自体は1級の試験を受験して、合格に近い人を準1級と認めるらしいね。

P検とか英検とか秘書検の準1級は、準1級の試験が独立して存在するから、
ビジ法の準1級とは性格が違うよね。

でも、本来はビジ法準1級のような制度が本当の準ずるという意味なのかもしれない。
693名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 22:42:53
>>690

効率性を求めた結果
あまり考えなくなった

身にしみます
記述試験では
記号選択のような
効率一辺倒では通用しない

これからは
効率悪くじっくりいきます
694名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:01:18
1級は検定試験のくせに難易度高くしすぎなんだよ。
だから準1級はあって然るべき。
695名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:09:55
>683の方へ
676です。お返事が遅くなりまして申訳ありません。
ご質問の件ですが、以下のようにまとめてみました。
(前回同様、少々長いですがご勘弁ください)

【役に立ったこと(その1)】
 能力的には大したことのない私ですが、1級合格にいたる勉強の過程で得られた法的思考力によって、問題解決に至る時間を少しは短縮できているように感じます。
また、1級テキストや本番の試験に出題されている問題は、実際の場面にも良く発生※しますので、そういう意味でも役に立っているのかもしれません。
※本当は、現実の企業法務の場面で良く発生する問題を、1級テキストや本番に出題している というのが正しいのだと思いますが。
696名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:10:56
828 :名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 20:13:47
>>824
ここはキンザイよりもちと安いぞ。
http://www.shinko-ri.co.jp/dynmc/gcnt.php/edu_recognition.html

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1202586145/828
ありがとうございました。このサイトは偽物ですね。
私は以前二代目影虎親分の弟が勤めていた会社ではありませんか。
勿論、私も次長と本店営業部にいまたした。カシコ
この上の偽サイトではなく本物会社に世話になった知人友人親戚を多数知っている

丸ノ内の財界OB酒飲み爺サロンに顔パスで出入りできるようになったのか

影虎親分の弟の部下でよく上司にあたる影虎親分の弟と出入りして
上場企業役員OBの酒飲み爺と交流を深め信用を勝ちとったからさ。
影虎親分の子は財界でも重宝される。影虎親分の信用と
自称検事総長キムチヤクザとは天と地の差だ。同じヤクザなのに。

けどいまキチガイになりアダルトから毎日中傷誹謗を書かれる毎日さ

俺と上司は堅気だがね 。俺は信用なくし廃業だよ。
ttp://www.google.co.jp/search?q=N007092.ppp.dion.ne.jp+&hl=ja&rls=GGLG,GGLG:2006-08,GGLG:ja&start=10&sa=N
697名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:10:57
【役に立ったこと(その2)】
 自信がつきました。
これは1級に合格したことに加えて、勉強の過程で得られたものかもしれません。
 例えば、顧問弁護士に相談しても、彼らの結論だけを鵜呑みにすることは
なくなりました。
 その結論に至る思考プロセスを理解できるのとそうでないのとでは、結論に対する
 理解度がまるで違います。
また、私よりもはるかに優秀な彼らですが、同じ人間ですし忙殺されている状況下
では、間違うことだってあります。
 そういう時は、自信をもって、しかしさりげに正しい方向に議論を戻すようにして
います(笑)。
698名無し検定1級さん:2008/02/27(水) 23:12:14
【役に立ったこと(その2)】
 自信がつきました。
これは1級に合格したことに加えて、勉強の過程で得られたものかもしれません。
 例えば、顧問弁護士に相談しても、彼らの結論だけを鵜呑みにすることは
なくなりました。
 その結論に至る思考プロセスを理解できるのとそうでないのとでは、結論に対する
 理解度がまるで違います。
また、私よりもはるかに優秀な彼らですが、同じ人間ですし忙殺されている状況下
では、間違うことだってあります。
 そういう時は、自信をもって、しかしさりげに正しい方向に議論を戻すようにして
います(笑)。
699名無し検定1級:2008/02/28(木) 23:16:07
700名無し検定1級さん:2008/02/29(金) 19:39:57
1級を合格した方々
勉強したグッドな書籍を教えて頂戴。
情報の共有化の時代だぜ。
701名無し検定1級さん:2008/03/01(土) 13:34:38
>683
【役に立ったこと(その3)】
 社内で影響力(発言力)が増しました。これは本当に違いますよ。
 いわゆる「一目置かれる」ような状態です。
 もちろん、勉強の過程で実力?がついてきますので、
 それとの併せ技ですけどね。
 本当に仕事が進めやすくなりました。
 最後に、690の方の後段の意見に賛成です。
 前回、私がうまく表現できなかったことを
 分かりやすく書かれていると思います。

702名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 16:36:19
大原の模範解答も、公式テキストの模範解答も、
絶対に1問1時間で書ききれるわけが無いボリュームで参考にならない。
現実的な模範解答ってないのかな。
703名無し検定1級さん:2008/03/10(月) 16:58:17
>>702
司法試験の教材だけど「スタンダード100」っていうのが適してる。
現実的に1時間で書ける答案っていうのがコンセプト。
解説は少ない。
704名無し検定1級さん:2008/03/14(金) 01:36:19
1級合格発表一週間前age
705名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 16:32:49
落ちてた
706名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 18:42:28
自分は今年初挑戦です
なんとか新設された準一級取りたい
一級は来年とりたいーーー
707名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 18:45:15
>>706
俺も今年受ける予定です。
問題は、一緒だよ。1級取る気で頑張らんと準1級も取れんし、
来年でいいや!と思っていると来年も受からんよ。
がんばろうや。
708名無し検定1級さん:2008/03/20(木) 18:55:22
>>707
問題が一緒なのは存じてますが、
記述できるレベルになるまでには
時間がかかりそうです。
目標地点と着地地点にどうしても差が出てしまうので
一級目指して、着地地点は準一級にできればと思ってます。
709707:2008/03/20(木) 20:01:45
>>708
まあ、頑張りましょうや。
俺も完全記述の試験は初めてなんで・・・。
710名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 19:56:58
一級合格しました。
青白いプラスチックのカードが近所の個人病院の診察券とクリソツで萎え……

得点は共通1:48点、共通2:47点、選択3:31点、選択4:32点
の合計158点でした。
711名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 20:32:22
>>710
オメ。
俺は、今年受けるよ。
712710:2008/03/21(金) 20:37:19
>>711

サンクス。今年頑張ってください。
民法・会社法さえしっかり勉強しておけば、
それ以外は正直どうにでもなる(という気がした)ので、
民法&会社法を完璧に。あんまり手を広げるのは得策ではないなと思った次第。
713名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 20:48:50
>>712
民法はいいんですが、会社法はどうも苦手なので
しっかり復習しておきます。
確かに、手を広げすぎてはいけない試験みたいですしね。
論述は、あまり得意でないのでその辺はしっかり書ける様にしておきます。
最後に、アドバイスいただきありがとうございます。

714名無し検定1級さん:2008/03/21(金) 23:11:41
あーこりゃ多分だめだな…。
でももしかしてもしかするといけるかも…?









70点 ort
715名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 08:18:39
葉書が来たから、それを見た瞬間に不合格って、わかっちゃうんだよね。
ちなみに、選択3は9点でした。自分としてはいろいろ書いたんだけどz。
716名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 09:16:47
知財とか個人情報、労働、国際法務は出ないの?
717名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 09:23:23
去年は、個人情報は選択3、国際法務は選択2、
知財は、共通の1の設問で出てた。
国際法務は選択で必ず出るけど、選択なので、捨てれる。
718名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 10:02:09
へぇ、国際法務は無理にやらなくてもOKなんだ・・・反面、やっぱり今、
話題の知財や個人情報は民法・会社法(商法)と並んで重要なんだね。去年
知財検定2級、著検上級、個人情報保護士とか取ったけど、知識は流用でき
るのかな?
719名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 10:40:49
何もないより、いいんじゃない?
720名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 10:53:57
共通1 42
共通2 35
選択1 21
選択4 24

合計 122点

落ちた…(;_;)
721名無し検定1級さん:2008/03/22(土) 21:09:55
今日、届きました。

共通1 47
共通2 38
選択1 29
選択4 37
合計 151点

合格しました。
722名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 08:33:31
45点を超えるような科目がないと、合格は難しいか。
723名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 12:48:53
>>714
ワラタwww


でも、そんな漏れも80点www
724名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 13:07:00
共通1 35
共通2 40
選択3 29
選択4 30
合計 134点

落ちました。
725名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 20:03:03
141で受かった。危なかった。
726名無し検定1級さん:2008/03/23(日) 21:02:44
1級テキスト買ったんだけど
2級受けた去年なんだよね。
興味もって
今年は消費者法が結構変わってそうなのだけれど
買い換えたくはないんだよなあ。。。

HPにアップされる2級、3級のテキストの改定部分
だけで足りますかねえ?
727名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 07:40:14
大体は、足りると思う
728名無し検定1級さん:2008/03/25(火) 19:35:18
ではそうしようかと思います。
お返事ありがとう。
729名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 05:25:37
>>571さんは結局どうだった?
730名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 14:35:52
簿記は
1級 10
2級  3
3級  1
といった感じだど、ビジ法は?

731名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 20:49:37
3級 1
2級 2
1級 5
ってところかな
732名無し検定1級さん:2008/03/27(木) 22:29:20
3級 1
2級 2
1級 8
だろ
733名無し検定1級さん:2008/03/30(日) 01:16:06
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/shin02-13.html
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h19-19jisshi.html
新司法試験過去問

レベルは全然違うが参考までに。
734名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 08:14:33
このスレで色々と質問に答えたりしていた者です。
報告が遅くなりましたが、1級合格でした。
皆様ありがとうございました。

20台半ばの新司法組だったので,これと言って試験向けの勉強をしたわけでもなかったので
これから受検する方には有力な勉強方法をお教えすることはできないかもしれませんが,
何かお答えできることがあればたまに巡回しますので何なりとお申し付け下さい。
(選択科目の勉強や論点的な質問を中心に)
735名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 09:20:50
>>734
余裕だな、他人の心配する暇があったら、早く司法受かって法曹者として
答えた方がいい。自分の勉強のネタにするなよな。それにコメントの端々
に厭味で高慢な文言が並んでいて、見ていて自慢としか取れん。不愉快だ!
それに、キミの力を借りなくても、1級まで進んできた連中は自分で何と
かする力を有していると言える。お節介はしなくていいです。
736名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 10:15:50
>>734
735見たいな意見もあるが
とりあえず答案構成を見てみたい。
現場で書いたものね
737名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 17:14:07
1級合格したというと必ず答案構成見せろ厨がわいてくるなー。
司法版と同一人物???
738名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 19:05:31
>>737きんもー???☆
739名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 19:20:35
1級も1回目の試験は難しかったけど、最近はそうでもないらしいね。
740名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 19:47:09
2級と1級の差ってからりでかい?
741名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 21:27:20
>>738

日本語でおk
742名無し検定1級さん:2008/04/06(日) 21:44:02
>>737
合格者の答案構成をみたいっていうのは当たり前じゃないか?
なんでも厨をつければいいってもんじゃないよ。
743名無し検定1級さん:2008/04/07(月) 01:02:06
マジレスすると、答案構成で勝負じゃないところが、司法より簡単なところかと思う。
訊かれ方が細かいから、答案構成云々言うほうがおかしい。
問題見て、「何を訊いているか」わかるレベルなら、答案構成云々は問題じゃないことがわかるはず。
744名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 10:35:53
卑屈だな、他人の非難する暇があったら、早くビジ法1級受かって合格者として
答えた方がいい。自分の鬱憤晴らしのネタにするなよな。それにコメントの端々
に厭味で俗悪な文言が並んでいて、見ていて負け犬の遠吠えとしか取れん。不愉快だ!
それに、1級まで進んできたけど受からない連中は自分で何と
かする力を有していると言えない。お節介は素直に受けとけ。
745名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 20:27:02
だな
聞かれてるままに答えるだけ
あとは時間配分だけの問題
746名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 20:43:03
通報ありがとうございました。
通報URL:http://c.2ch.net/test/-/lic/1200224365/
参照番号: 1207654920-1183
2008年4月8日 20:42:0

山宅こころの通報
747名無し検定1級さん:2008/04/08(火) 23:03:23
>>744
>>743に対してのレスじゃねーよな?
前後のレスと意味がつながらない。
748名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 21:47:51
>>747
>>744>>735のパロディだろ?そんなこともわからんのか?
ってもしかして俺釣られてる?
749名無し検定1級さん:2008/04/11(金) 23:24:42
>>741きんもー???☆
750名無し検定1級さん :2008/04/12(土) 14:31:40
この試験に関係のないスレをするやつは、
何一つ試験内容を理解していないんだろ?w
751名無し検定1級さん :2008/04/12(土) 14:33:11
>>750
頭が悪いからスレを荒らしているんだよ。
752名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 15:25:54
1級不合格上位には準1級の称号を与えるそうだ。
何で準1級の試験を実施しないのかと。
753名無し検定1級さん :2008/04/12(土) 15:27:35
>>752
準1級は合格証書の発行はされないんだよね?
754名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 18:58:02
準級を設けることで受検者数の増加は明白だな。
殆どの2級合格者にとって1級の合格率は遠い存在だったから
受ける価値がないということで受検者数は少なかったけど、
準級ができたら受検者数が一気に増加するだろうね。
今年の1級合格率は3%くらいにまでなると予想。
(ついでに準1級合格率は10〜15%と予想w)

昨年までの合格者は勝ち組だなorz
755名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 22:21:47
そうかな?準1級にさほどの価値があるとは思えんが。1級の不合格通知
自体は貰うことになるのだから。まあ、事情を知らない人は騙せるかもし
れないが。受験者も1級を受ける人は訳知りの人だろうし。
756名無し検定1級さん:2008/04/12(土) 23:13:35
>>750
スレトレスの違いもわからないやからが何をほざく
757名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 22:16:01
俺は今年は受けるよ。1級。初だけど。平成16年に2級受かって以来。
758名無し検定1級さん:2008/04/17(木) 22:23:18
ビジ法2級以上は難化傾向だな。
759名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 14:21:20
あげ
760名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 23:50:03
俺も今年参戦しよう。
準1級認定でやる気になった。
満点の5.5割位ならとれそうね。

761名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 00:19:45
2級から1級への壁ってどんなところ?
762名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 04:14:55
より正確な知識とその利用(短時間での問題点の抽出)、分かりやすく簡単な記述、時間配分など
763名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 10:29:57
2級に合格した後と1級に合格した後とで物の見方は変わりましたか?
764名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 11:51:04
合格しても何の役にも立たんだろうけど、まあがんばりな。
正直、行書のほうが少しは役に立つ(知名度的な意味で)
合コンの自己紹介で使える程度「ネタで行書持ってます。テヘッ☆(^^;」みたいな。
まあ俺は両方持ってるから、お前らには何とも言わんがな。
中小零細企業の法務部所属希望なら、ちっとは箔付けくらいにはなるかもよ。
大手企業なら「ふーん。あっそ。」で終わりだけど。
765名無し検定1級さん:2008/04/28(月) 12:07:28
そういうこと聞いているんじゃないだろ?
766名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 01:41:05
1級って知財と民法と会社法の3つでどれくらい出題される?
767名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 01:45:02
3〜4問
768名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 01:52:20
1級の問題集って出てないよね??
769名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 04:32:40
>>766
知財は結構ムズいよ。

>>768
「ビジネス法務」って雑誌についてるときがある。
770名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 08:08:46
>>768
テキストが問題集を兼ねてるじゃん
771名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 11:02:27
合コンの自己紹介で行書wwwwwwwww
772名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 11:23:24
行政書士、宅建、社労士もっていると女の前で言ったことがあるの経験から、
行政書士が一番受けがいいよ。宅建はやはりインパクト薄い。社労士はあまり
知っている人少ない。カバチタレ効果だと思う。
773名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 11:32:27
行政書士=カバチタレと思われるのも微妙だが・・・
社労士は、これから年金問題や医療費問題でカリスマ的な影響力をもつ人が
出てくる可能性が高い。竿竹の山田某や経済ジャーナリストの萩原某の様な。
774名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 11:41:19
スレチガイ
775名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 11:44:02
カバチタレ
776名無し検定1級さん:2008/04/29(火) 22:03:08
おれ1級初学者(独学予定)なんだけど
この試験の「論文の書き方」でおすすめの本ない?

TACの講座では始め3コマ(2.5h×3回)
が論文入門講座らしい。
確かに効率的な書き方を最初から身につけた方が
あとで楽かも。
777名無し検定1級さん:2008/04/30(水) 13:56:57
自分も欲しいと思っているのですが、そういう本が出てるのを見たことがないです。
司法試験の論文の書き方は、参考にならないでしょうか。
778名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 14:21:38
>>777

司法試験も十分参考になりますよ。
問題提起→規範定立→あてはめ→結論という流れは、
法律文章では作法みたいなものであまねく共通しますから。
但し、ビジ法1級では書く事多い&時間少ないので、
問題提起をスっ飛ばして規範定立(をやりつつあてはめもしてしまう)→結論、
という書き方になりがちだとは思いますけど。
いずれにしろ、ビジ法プロパーの文章の書き方を出来るようになるにあたっては、
司法試験の論文の書き方が非常に役に立つかと思いますよ。

by1級合格者
779名無し検定1級さん:2008/05/01(木) 17:19:31
規範定立のところは
 司法試験 : 理由(他説批判含む) → 自説の条文解釈
 ビジ法1級 : 価値判断 → 適用条文
くらいの違いがあるかと。
複数の条文から適用条文を選択する必要がない場合は、いきなり条文の文言→あてはめ。
書き方はテキストの模範解答を読んだり書いたりしているうちに身に付くと思う。
780名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:17:18
1級って、2級の20倍から30倍の難易度で、旧司法試験短答合格レベルだって、
予備校セミナーで言ってたよ。
781名無し検定1級さん:2008/05/02(金) 23:53:22
>>776
TACのはわざわざ受けなくても良い希ガスよ。
それよりも、何回か問題を実際に解いてみて、覚えたほうが良いと思う。
782名無し検定1級さん:2008/05/03(土) 00:04:37
>>780
択一持ちの俺が落ちた。でも総合的な難しさは 択一>1級
783名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:27:49
1級のテキストどおりにかければ理想。

余裕ある日とは要らない部分そぎ落として簡潔にまとめてみる。

784名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:33:56
司法択一に受かるだけなら、誰でもできそう。単に短文暗記だし。
論文は書かなくてはならないからきつそう。
785名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:36:10
また荒れそうなことをw
786名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 17:56:59
>>784
論文と単純に比較できるものじゃない。それによく誤解されるけど、択一は暗記ものじゃないよ。
例えば刑法は知識を使ったパズル問題みたいな感じ。
民法が最も知識問題の傾向が強いしビジ法の知識でも解ける問題もあるから試しに解いてみるといいよ。
787名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 18:19:19
択一ホルダーなんて自慢にもならん
788名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 18:26:55
自慢にはならなくても評価されることもあるわな
ローとかで
789名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:30:05
俺も784と同意見。択一受かったからって、すごくないと思う。これは
ひたすら短文暗記してればいずれは受かるだろう。論文の方がきつい。
790名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:33:47
>>789
> 択一受かったからって、すごくないと思う
これは正しい

> ひたすら短文暗記してればいずれは受かるだろう
これは間違い

> 論文の方がきつい
これは正しい
791名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 20:38:45
択一とビジ法1級論文を比較してるの?なんで?
792名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:00:11
予備校のセミナーでの話らしいから、司法試験を持ち出してプライドを擽る戦略があったのかも。
793名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:11:36
択一までなら司法試験の勉強してれば、誰でも受かるだろうよ。途中で
投げなければ。
794名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:44:36
短文暗記って何を意味してるんだ?
795名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 21:54:10
所有権は甲区に記載される
796名無し検定1級さん:2008/05/05(月) 22:47:14
>>794
債務を伴う契約上の地位の譲渡契約は、原則として、債権者の承諾を必要とする。
例)売買契約の買主の地位の譲渡

ただし、非個性的で契約の相手方が不利益を受けない場合は、債権者の承諾は不要である。
例)賃貸借契約の賃貸人の地位の譲渡

こんなのかな?
797名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 01:54:17
旧司法試験論文>新司法試験最終合格>>旧司法試験択一合格>>新司法試験択一足切り点突破>ビジ法1級>>>>>>宅建>ビジ法2級

ってところだな。ビジ法1級持ちのロー生だが、新司の択一は平均点がやっと。
798名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 04:17:33
>>797

またさりげなく択一ホルダーを崇めようとする糞レスランク付け野郎は消えなさい。
799名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 09:20:17
択一合格なんてほめられたものじゃない。司法試験に落ちるだけなら誰でもできるがなw
変なプライド持ってると、職場、友達に嫌われるぞw自称択一合格ニート。
800名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 11:13:03
択一持ちを貶めようとしてる人間がいるw
801名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 11:21:50
まあ、択一受かるのだって、並大抵の努力では無理なんだからスゴイと思
うよ。だけど、世間はその「価値」が分からない人が殆どだから最終合格
まで行かなければ「不合格」と一緒と判断されてしまう。これ悲しい現実。
802名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 13:49:26
司法試験不合格には変わりない。英検1級の筆記試験合格、面接落ちと同じだろ。
803名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 13:56:12
> 英検1級の筆記試験合格、面接落ち

これは国T合格・不採用、論文合格・口述不合格と同じようにネタになるが、
択一合格、論文不合格はネタにさえならないから悲しい。
804名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 13:57:44
まあ、スレの人間1人でも多くがビジ法準1級以上を取れるようにがんばろう
805名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 14:49:25
しつこく煽ってるのはコンプでもあるのか?
評価なんて人それぞれだろうに。
まだやりたいのなら司法板でやれ。
806名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 20:57:33
まあまあ、俺含めみんなどうせビジ法1級にさえ受からない落ちこぼれ達なんだから、
仲良く馴れ合おうぜ。司法崩れも法務部員もニートもみんな平等に無価値だよ。
準1級合格目指してがんばろうぜ!
807名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 21:17:33
後ろ向きなまとめ方すんなよ・・最後に準1級って何だよぉ、1級不合格の
ことじゃないかよ・・・
808名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 21:21:04
俺も準1級めざしてるぜ!
1級取れるまで5年くらいかけても受けつづけたいね
809名無し検定1級さん:2008/05/06(火) 22:29:35
2級のエキスパートの肩書きを名刺に載せている人いる?
810名無し検定1級さん:2008/05/07(水) 00:56:49
>>806
一緒にしないでくれたまえ

>>809
いないだろ。
萌えアニメのクレカで決済できるか?
羞恥プレイだよ
811名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 02:26:15
>>810

ごめん。君はそもそも2級にさえ受かってないから1級は受けれないんだね。
1級には到底合格できないバカだけど2級合格して1級受験資格だけは持っている我々なんかと一緒にしてしまって、
本当にごめんね。君みたいな優秀な人と我々が一緒のステージになんて立てないよね。本当にごめんね。
812名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 03:06:38
>>811
ウカッテルヨ
1級も

ごめんね





813名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 03:21:33
>>812

すでに合格済みなのにわざわざ1級スレに頻繁に顔を出すだなんて、
なんて暇j……いや、後進思いのバ……いや、人格者でしょうか。素晴らしい!
ところで、合格の際交付されたカードのホログラムには何が描かれてましたか?
814名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 22:37:46
1級って難しいらしいね。
815名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 22:41:42
うん、難しいらしいよ
816名無し検定1級さん:2008/05/08(木) 22:45:59
公的資格でないだろ
出版者主催か
817名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 00:50:29
1級と行書ってどっちが難しい?
818名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 16:34:14
行書より難しい資格なんて2ちゃんにねーだろ
819名無し検定1級さん:2008/05/09(金) 23:20:43
>>817
2級と比べても2級のほうがむずい
820名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 01:31:00
おれ法務部だけど、こないだ某ビジ法協賛企業の
法務担当者と名刺交換する機会があって、
でましたよ「ビジネス実務法務エキスパート」。
20代若手だったからかわいいもんだけど、
同業者としては正直もらった方も結構ハズイね。
やっぱ1級とらなくちゃ。
来年は「ビジネス実務法務 準 エグゼグティブ」
刷り込むぞ!と。
821名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 02:57:18
協賛企業だから刷り込まざるを得ないんだろうか。
それとも、辱めのため(勉強して早く1級を取ってもらうため)にわざと入れてるんだろうか。
822名無し検定1級さん:2008/05/10(土) 21:45:37
ビジネス法務エグゼクティブでも十分恥ずかしいぞ
823名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 02:46:23
>>821 ネーミングがか?
824名無し検定1級さん:2008/05/11(日) 14:59:22
ビジ法1級はすごいけどさぁ・・・・
ネーミングがやはり恥ずかしいなw
もう少しシンプルな名前にして欲しい・・・・
825名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 13:00:14
旧司法落ちたっぽいから、ビジ法一級またやろっかな

とりあえず2級3級テキストか
826名無し検定1級さん:2008/05/12(月) 17:55:36
初学者にとって、ビジ法1級と簿記1級のどちらが大変でしょうか?
827名無し検定1級さん:2008/05/13(火) 07:11:04
ビジ法1級をどうやって勉強している?
828名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 06:37:30
>>826
どっちも大変だけど、勉強し辛さでビジ法じゃないかな。
簿記は勉強法が確立されてるし、優秀な問題集も多いからね。
829名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 11:14:10
ビジ法1級は2級所持が受験要件だから時間も掛かるな。
830名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 12:25:21
>>826
どっちが大変かはその人によるのでは?
法律を専門にしている人であれば、簿記の方が大変だし、
会計を専門にしている人であれば、ビジ法の方が難しい。

>>827
ビジ法1級は、とにかく書くこと
公式テキストの設問に自分なりの回答を書いてみて、
模範解答と照らしあわせながら、不十分なところを見直してみる。
これしかありません。
書けないのは、知識が不足しているからです。
831名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 22:52:47
書きまくっているうちに、思考力上がってくるものなの?
832名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:38:49
写経じゃないんだから…
書く=同時に考える→思考力うp
833名無し検定1級さん:2008/05/14(水) 23:42:12
ビジ法1級の勉強をしているうちに、理屈っぽくなったっていわれね?
834名無し検定1級さん:2008/05/15(木) 20:09:15
ビジ法受けるなら早く欠く練習もしないといけないぞ

鉛筆で書くのは意外と大変
835名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 21:58:40
>>831
2級→1級の場合に、最大の関門が「何を書いて良いのか分からない」という問題でしょう。
そのために1級を受けることを躊躇する人が多いのです。
だから、まず自分なりに書いてみることが大事なのです。
836名無し検定1級さん:2008/05/16(金) 22:41:55
何を書いていいのか分からないときは、
自分にとって当たり前すぎて書くのをためらわれる様なことから書いていくのがよい。
837名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 00:37:38
考えながら法的文章を作成する。
この難しさが1級の難易度に直結してるからね。
合格率8〜9%が如実に物語っている。
838名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 06:02:16
でも、司法論文と違って、鉛筆が許される分、いいね
839名無し検定1級さん:2008/05/17(土) 21:53:53
>>838
鉛筆しか許されないんだ
逆に考えるんだ
840名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 21:33:32
今年12月の試験対策として、東商の対策講座を受けようと思うのだけど、
効果のほどは如何ほどのものなんだろうか。受けたことある方、感想求む。
841名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 08:51:34
東商の対策講座が通信教育のことなのであれば、
中身は公式テキストの中身と変わりません。
添削課題がついて、解説が細かいことが違いです。
842名無し検定1級さん:2008/05/19(月) 23:50:05
えっ、違いってたったそれだけなの・・・
843名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 20:53:39
ま、安いしね。
844名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 21:40:24
>>841です。
補足として、「解説が細かい」と書きましたが、
これは、公式テキストで、問題だけあって、解説などが無い問いがありますが、
これに解説が付くということです。
845名無し検定1級さん:2008/05/20(火) 23:41:37
7月に2級を受験して合格できたら、12月の1級を目指そうかと思います。
働きながらの勉強なのですが、かなり大変でしょうか?
846名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 10:02:55
2級って1ヶ月の詰め込みで合格できるもんなの?
司法試験の受験を終えて何か目標にしたいので。
847名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 11:16:14
>>846
1ヶ月もかからない。
集中して勉強するのなら3日で合格レベルにもっていける。
司法受験生が目標にするには物足りないと思うよ。
848名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 12:28:58
>>846
浮気せずに司法試験の勉強した方が良いのでは?
849名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 16:43:23
>>848
多分受かってると思うので、一つの目標に
しようと思って。
他には5年前に取ったTOEIC860点をもう一度
目指そうかなと。
850849:2008/05/21(水) 16:46:03
>>847
ありがとうございます。
それだと公式テキストを精読して、問題集を全問正解
するまでやれば十分ですよね。
851名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 22:42:05
ちょう十分。ただ、ここは1級すれなので。
852名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 23:20:33
>>849
法務博士か

2級に受かってから来なさい
853名無し検定1級さん:2008/05/21(水) 23:28:44
>>849
そういうことなら、法律以外の分野が良いでしょう。
司法試験合格者には、ビジ法は自己満足にしかならないレベルです。
将来、自分がどのような分野に進みたいのかで変わります。
TOEICで英語力を高めていくことは有益ですし、あわせて会計は民間では常識です。
簿記は、答えがはっきりしていてクイズ感覚でできるのでやってみたらどうですか?
854名無し検定1級さん:2008/05/22(木) 09:36:05
>>851
>>852
>>853

スレ汚し、すいませんでした。
そしてありがとうございました。今日にでも
2級の申込みをしたいと思います。

特に>>853さん、ありがとうございます。
簿記、というのは考えたことがありませんでしたが、
会計知識はどこで働くにせよ役に立ちますもんね。
視野に入れてみます。

では!
855名無し検定1級さん:2008/05/23(金) 16:47:55
法務博士なんか馬鹿でも成れるよ。

新司法試験自体かなり易しい試験だしね。

法務博士程度じゃ1級は落ちるぞ
856名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 02:06:30
まあ性質が違うからね。
「ビジネス上どうすべきか」みたいな問いが出たら、実務経験のない法務博士には不利だろうよ。
857名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:21:00
>>855

なれないよ。

卒業がまず大変だ。

単位認定が厳格だ。

おまえはばかだ。
858名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:42:27
>>849

たぶん受かってるというが大丈夫か?
俺の周りのやつで「できた」「まず受かってるよ」っていう奴の話を聞くととんでもないぞ。
会社法429条落としてたり再伝聞書いてなかったり非伝聞にしてたり当事者訴訟で執行停止類推適用(?)してたり…
民訴なんてワンダーランドみたいなこと平気で書いてやがるからな…
とりあえず保険にビジ法2級だけとっておいてビジ法1級はそれからだな。
2級なら勉強しなくてもとれるだろう。

>>855

自分も法務博士だが、ビジ法1級は簡単にとれましたよ。公式テキストも読んでないし。
同じローの人も3人受けたけど全員受かってる。新司よりビジ法1級の方が難しいだなんて、
ちょっと今年の新司の民訴とか会社法とかやってみてから言ってくれ。
859名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 13:51:13
・・・まあ、普通にビジ法1級受けたり、必要になる人には「法務博士」も
「新司法試験」もまず不必要だからどうでもいい・・ここは自慢話をする板
じゃないぞ。もっと、必要な人のためになる建設的で有用な話を聞かせて欲
しい・・
860名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 17:54:22
7月に2級、12月に1級というのは無謀でしょうか?
861名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 18:38:33
無謀とは思わない。ただ2級を取ったときの状況によるが。
862名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:05:20
せっかくレスがあったので

>>858
甘いですかねぇ。
一応、429は検討したし、要証事実毎に再伝聞かどうか検討したし、
勧告取消+執行停止にしたので・・・これで大丈夫とは言いませんが、
手ごたえは模試よりもあったからいけるかな、と。

1級は2級取得が受験要件なんですよね。まず2級で、修習に入る前に
1級を取りたいです。自分は元社会人で、合格したら法務部で働きたい
ので資格としては格好かなと思って受験を決めました。

863名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 20:57:37
>>862
上でもあったけど、企業法務部で働きたいなら、新司+ビジ1は、そんなに評価されないよ(新司で十分)。
インハウスで弁護士を採るようなところなら、英語は必須だろうから、新司+TOEIC860、
それに加えて簿記とか中国語とかのほうがいいかと。
864名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:40:59
>>862
最伝聞でも証拠能力認められんよ。>刑訴
差止+仮差止じゃないのか?>行政


ビジ法1は司法より採点基準が甘いから、おしゃべり答案なら評価高い。
倒産、知財や独禁で守ればまず受かるから思い切りやってみれ。
企業法務なんてあまりやり甲斐のある仕事ではないぞ。

by企業法務の法務博士2年目
865名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 21:45:54
>>864

再伝聞の訂正。

ちなみに一昨年合格でビジネス法務エグゼクティブを名刺に載せています(笑)
どうしても企業法務やりたいなら、語学と財務会計を半年勉強したほうがいいよ。
866名無し検定1級さん:2008/05/24(土) 22:59:49
>>864
>>865
ありがとうございます。
ご冗談を!原則、再伝聞に証拠能力が認められないのは分かってますよ。
あと、差止めだと公表に処分性を認めなければならないのでキツイと思いました。

そうですか、法務部やりがいないですか。今は希望を持ってるのですが・・・。
どういう業界にお勤めですか。外資ですか。私は外資に戻るのを希望しています。
外資にも色々ありますが、何となくバタ臭いのが気楽なんですよね。

語学習得は予定に入れているのですが、財務会計となるとキツイですね。
まったく素養がないのです。
上でどなたかが簿記を推奨されていましたが、やはり簿記の勉強から始める
のが王道でしょうか。それとも別の適切な学習方法があるのでしょうか。

長文すいません。
867名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:25:02
>>866
試験という形ならビジネス会計検定なんていうものもある。
こちらの方が簿記よりも財務会計の勉強には適してる。
868名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 00:43:36
>>867

でも通用力はないよね?

869名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 08:29:59
7月にやっとこさ2級を取ったレベルだと、12月の1級は厳しいのか?
870名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 09:10:44
5ヵ月もあれば、普通ならいい勝負できると思うけど・・
でも、記述式試験だから、2級までのような単純な暗記ではどうにもなら
ない。公式本「ケーススタディ」を読んで、自分なりに「なぜそうなるの
か」ということを良く理解して答えを文章化する練習も必要だろうね。
871名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 10:55:00
>>867
ありがとうございます。資格取得が目的ではなく、
その過程でいかに効率よく成長できるかが大切なので、
ビジネス会計検定も考えます。
872名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 11:56:22
法務博士なら、企業法務部には魅力を感じないかもね〜。
弁護士になりたかったけどなれなかったわけだから。
873名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:35:14
すいません、法務部への就職・転職のためには、
ビジ法1級を取得することの他に、何か有していると有利な資格はありますか?
英語その他外国語等。。。
874名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 14:43:00
>>873
板違い
875名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 16:26:45
>>864
博士に質問だけど三振しちゃって勤務に?
それとも働きながら試験受けてるのかな
876名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 16:29:16
>>873
その企業の求める人材欄に答えが載ってる。
あるといいのはTOEIC800〜と実務経験。
知財知識・・・弁理士か知財検定1級どっちかあればいいだろう
中国語は読めると大きな武器に。
ドイツ語は業種による。
877名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 20:00:36

法務博士なんか馬鹿でも取れる

知った気してスレ違いの話を続ける馬鹿法務レス博士

実に滑稽w

死ねや
878名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 20:16:03
>>877
急死受験生は消えて
いた違い
879名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 20:57:21
>>867
会計の知識全く無いけど
2級独学って可能?
目安って何時間くらい?
880名無し検定1級さん:2008/05/25(日) 22:33:01
>>879
人によるから何時間ともいえないなあ。
テキスト見てみてとしか。

すみません。
881名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 04:00:54
>>879
多く見積もって200時間といったところ。
882名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 08:37:27
>>873
弁護士があれば最強だが、司法書士位か?
行書は、いるだろうね…基本だし。
883名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 14:20:05
オバタカズキ、山本講師らは・・・・・
ビジ法・行政書士の試験は、法律の教養試験と言っていますが?
884名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 18:16:49
>>883
だから?
885名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 20:56:37
小便小僧が排尿しそうだな。DAKARAって。あと、オバタカズキじゃな
くてオバタカズユキだろ?でも、よくあんな世間を敵に回す本ばかり書ける
な。大学や会社が危ないとか、この資格は無駄とか。人格を疑う。それにプ
ロフィールには大卒後2ヵ月で勤めを辞めたとある。余程何かあったと思う。
886名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 18:43:38
その独占業務で食っていくのでなければ、ビジ法1級は最強のコストパフォーマンスを誇るよ。
887名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:16:18
〇原でビジ法一級勉強中だが、テキスト見る度に鬱になるな。
一問一時間であんなに書かなきゃいかんと思うと…。
888名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 00:40:42
いままでぼーっとこのスレを見ていたが、会社に受けさせられることになってしまった…
そういうことでみなさんどうぞよろしく。。。通信とかとってみるか、、、。
889名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 01:12:17
>>888
会社持ちなら通信もいいかもしれないけど
市販教材の独学で十分だよ
890名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 02:07:06
>>889
合格したらいくばくかは出るけど、学習費用までもってくれるわけじゃないから、
じゃ、教材で独学してみるか。ありがとう。
891名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 08:11:20
通信とかの方が学習時間半分以下でマスターできるよな。
892名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 07:51:31
俺はひそかに来年の受験を考えている。今年に1級はきつい気がしてきた。
準1も。
893名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 19:18:24
>>886
中小企業とかで一人法務部やるならビジ法1級はかなり強力な武器になるだろうね。
社労士などの国家資格と併せて持っていればかなり使えると思う。
894名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:28:17

ビジ法「あなたと合体したい!」

行政書士「10年前から愛してる〜♪」

社労士「どうした? 翼がもげたのか?」

診断士「行く〜」
895名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 18:45:33
>>892

http://goukakushiken.jugem.jp/

こいつすげーよ
どんだけ受けるんだよw
こんなやつが受けるんだから諦めるな
896名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 23:28:57
>>885
性格に難がありそうな人なので
恐らく人間関係で大揉めしたんじゃないのか?
897名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 23:46:21
>>895

ちょっと見たけど木になったのが
目次は一度しか見ないといってるが

これはいただけない
毎日1度は読んだほうがいいだろう

頭だしだよ
898名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 03:24:12
>>897
改めてダメな勉強法というものを振り返ってみる
って書いてあるよ
この人がやっただめだった勉強法ってことでしょう

この方法をやらないと逆に出来るようになるってことだと思うよ
http://goukakushiken.jugem.jp/?eid=4
これは伊藤真先生と柴田孝之先生と井藤公量先生と宮武嶺先生の勉強法ってのが書いてある
899名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 11:48:48
アーティクルの別冊に「法律学の学び方」ってのもあるな
900名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 19:34:17
<駄目な法律の勉強方法>
一、過度に暗記に走る
一、かといって暗記を一切しようとはしない
一、条文をおろそかにする
一、判例のキーワードだけを覚え射程を意識しない
一、同じ事を繰り返して勉強しない
一、基本書だけ読み問題演習をしない
一、難しい論点の追求ばかりして基本をおろそかにする
一、復習の際基本的な論点を「自分はすでに理解しているから」と飛ばす
一、いろんな基本書に手を出す
一、実際に書かない
一、とりあえず長い時間勉強すればよいと思っている
一、かといって効率性があればよいと思って長時間勉強しない
901名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:12:10
>>900
結局は、それだな。
902名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 14:15:31
昨年の1級に合格したので、続いてビジネスキャリア検定というのを受けてみようと思っています。
この試験の難易度は、どんな感じですか?

ビジ法の各級との対比でお教えください。
903名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 15:36:50
>>849

アホか?論文があるだろ?
904名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:21:35
ビジ法1級って冷遇されてますよね。
ウチの会社の資格取得奨励金は宅建―3万、ビジ法1級―1万。
(因みにビジ法2級はゼロ。これは難易度からして仕方ないか?)
やっぱり知名度の問題?
905名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 19:37:39
宅建は資格だけどビジ法は検定だからね。知識とかじゃなく実用度が違う。
906名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 01:53:39
>>904

社員全員、宅建止まりになりそうだなw
それとも不動産業? それなら仕方ないかもだけど。

それにしても1級きついや……2級とはものが違うなあ。
法学部卒でもないから、勉強の仕方がよく分からない。

電車内用に、日経文庫「債権回収の進め方」って本を買ってみた。
まだ途中だけど読みやすいし、この試験向きな印象もあるんだけど、
きっちり読んだ人いる?
907名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:53:00
>>904
1級ホルダーよりアドバイス。

まずは1級テキストをがっちりやってください。
がっちりとは、解答を見てから納得するのではなく、問題から回答の骨子を
しっかり考えられるようになるまでやるということです。

それから、解答を覚えようとはしないこと。暗記すれば受かるという人が
いますが、裏返せば、暗記していること以外のことが問題で出たときには
受からないということになります。
908名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:57:56
いいこときいた

確かにパターンに対する反射というのは大量に同じものに対処するには
向いているんだけど
1級のようなものはそういう性質ではないから
そのとおりだと思う

やはり自分の頭で考えるという基本に立ち戻らないと
と思わされた。

考えないと難しい本読んでても退化するんだよな
909名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 00:07:54
法的思考力を試すのがビジ法1級なんだよな。

司法論文や不動産鑑定論文からも解るように
とにかく「思考して文章で表現する」
これがとてつもなく難しいことなんだよね。
910名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 00:37:59

○ 難易度(直近の合格率による)でも ○


ビジ法1級・・・・・・・・合格率9.0%
行政書士・・・・・・・・・合格率11.6%
法学検定2級・・・・・合格率15.8%
宅建・・・・・・・・・・・・合格率17.3%
ビジ法2級・・・・・・・合格率29.0%
法学検定3級・・・・・合格率51.3%


911名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 01:28:26
勉強量という意味での難易度だとこんなもんかな。

法学検定2級>ビジ法1級>行政書士>宅建≧ビジ法2級=法学検定3級
912名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 08:22:16
法学検定2級のレベル高いね
913名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 08:29:59
受けようとも思わないがな、俺は
914名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 14:38:41
法検2級って司法試験組が受けてるケースが多いからな。
一般の人が受けてるケースは少ない。
しかも2級だと司法試験の択一に近いレベルになってくるから厄介。
ビジ法1級は司法論文に近い試験でこれまた厄介。

まぁ・・・行政書士、宅建、ビジ法などは一般学生やサラリーマンが受験対象。
法検の受験者とは層が多少異なってくる。
915名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 14:56:14
>>906
読んだことがあります。
しかしながら、試験には直接役立たないと思います。
916名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 16:19:12
2級までとは別次元の対策になるな。封建2級受けずにこっちうけるは、俺も。
917906:2008/06/22(日) 18:43:21
>>915
お返事ありがとう♪ そうか、じゃあ通読で止めておこう。

1級公式テキストを読む力すら、まだ備わってないような気がするんだよな。
去年12月の2級で、96点合格だったのに。
やっぱ、試験対策に走ってしまったからだろうな。

出直し気分で、民法の条文の整理やってます^^;
918名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 22:44:48
>>917
すごいな。二級はどんな勉強?

私は来月受験ですがエクスプレスだけでいけますかね?
919名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 00:02:40
法律の勉強をしてきた人ならいけるかもしれないけど
そうでないのなら舐め過ぎ。
920906:2008/06/25(水) 00:29:50
>>917
特別なことはやりませんでしたよ。
公式テキスト2回転+公式問題集2回転。で、200時間弱かな。
「エクスプレス」がどんなものか知りませんけど、一問一答みたいですね。
うーん……
回転数を稼げて、なおかつ長文問題に混乱しない自信があれば、OKじゃないでしょうか。

受検する目的にもよりますよね。国家資格などじゃありませんし。
少しでも知識を生かせるようにするなら、要領を意識しすぎるのは如何なものか、と思います。
自分自身でも痛感しています^^;
921906:2008/06/25(水) 00:31:57
あ、>>918 の間違いです。
922名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 21:11:43
2級と1級の間に択一式の準1級試験を設けて欲しいな。
923名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 21:49:47
準1級を名乗るのなら2級のケーススタディレベルの論文の方がバランスとれそう。
基本論点を1〜2点書けば合格!みたいなのがいい。
1級の上位不合格者が準1級になったからあり得ないだろうけど。
924名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:12:47
勉強してみて思ったが、むちゃくちゃ難しいな
925名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 14:15:57
同感。去年の12月に受かった2級の知識も結構落ちてるし。
数年がかりでも受からんかもしれん。けど準1級なんとか取るつもり。
926名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 01:22:26
>>924
今から準備してれば大丈夫!
927名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 00:28:47
>>919
お前が馬鹿なだけじゃね?二級ならそんなもんだよ。
928名無し検定1級さん:2008/07/05(土) 00:40:47
対象スレ: 【ビジ法】12月に1級合格するスレ【専用】
キーワード: age




抽出レス数:133
929名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:34:31
1級は士業資格並みに難しいからな
930名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 00:38:34
テキスト売ってた
931名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 22:30:42
>>929弁理士だが、士業試験なめるなw
知財の問題見た限りだと、1級は条文の内容を幅広く知っているかどうかでほとんど決まり、
根拠条文さえ見つけられればほとんど正解
たまに判例がでているが、それも丸暗記レベル
なんだかんだで、仕事でその法域を扱っている人だったら常識レベルの基本事項しか聞いていない
932名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 22:38:57
一級のケースタディと二級のケースタディだけでいけますか?
933名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 00:31:15
一級にケーススタディなんてない。
あと弁理士さん、一級取ってから言わないと、
説得力ないよ。
934名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 01:46:00
1級テキスト2006年度版もらったんだけど、
最新版じゃないとダメですか?

なにか法律改正されましたっけ?
935名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 02:26:34
>>934
色々改正されている
936名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 02:30:49
1級の過去問とか問題集みたいのって無い?
タックの講座10万は高いよ><
937名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 03:09:06
>>934

1級テキストと二級は内容もっと濃くなるの?論述の問題の書き方とか?
938名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 08:13:40
>>936
過去問なら公式テキストの最後に載ってるよ。
939名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 09:13:50
1級の公式以外のテキスト、問題集、参考書出てますか?
940名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 09:52:30
俺だってやればできるんだなw
12月 1級合格
来年 東大受験

なんか受かりそうな気がしてるw
941名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 09:59:07
>>938
勉強はケースタディのほうがやくにたちますか?
942名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 17:02:34
ここの過去ログを見るのが何よりの勉強
943名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 17:40:54
>>933
いや、知財に関してはあるだろ。
944名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 20:35:42
テキスト2007年のはどうかね?
上のに関連して

去年は2級受かったんだけど興味本位で2級受験時に
1級のテキスト買っちまったのよ

また買うのは痛いから
買うとしたら来年にしようかと思ってるんだ
945名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 20:47:15
>>941
俺は、ここでは数少ない予備校通学組だけど、
予備校では公式テキストとサブノート(予備校オリジナル)の両方使用している。
俺はケーススタディ買ったけど、別にどっちでもいいと思う。
946名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 20:55:25
>>944
時間の方がもったいない。
今年受けなさい。
それとも、合格するだけの実力が備わっていないのか?
947名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 20:57:30
>>946
そうです。実力不足なので今年も受けますが準1級狙いです。
去年とあまり差がなければこのままのテキストで行こうかと思ってます。
なのでこの場合来年1級目指すときには新しく買いなおすつもりです。
948名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 20:59:21
>>931が弁理士かどうかはあやしいが、ビジ法のレベルとしてはそんなもの。
複雑な法解釈をして、事件を自己解決するまでは求められていない。
基本的な事項を幅広く知っていて、解釈上争いがない事項は自己解決し、複雑な法解釈を要する場合は専門家に相談するというそんなイメージ。
949名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 21:16:42
>>947
それほど違いはない。
1級合格めざしてがんばれ。
最初から準1級狙いだと、準1級も取れない。
950名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 21:24:52
>>949
わかりました。ありがとうございます。
公式にある2,3級テキストの差分ファイル程度はチェックしておきます。
いよいよ
判例六法プロフェッショナルを活用するときが来たんだなあ。
買ったのに使ってなかった。

それとテスト本番用に小型の六法が欲しいのですが
どれが良いのでしょうか?

今年は行政書士の再受験もあるのでシナジーがうまく効くように
やりすごしたいです。
951名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 21:32:43
公式はかわるかもしれないがレーススタディーはほぼ毎年同じですよね?
952名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 23:17:40
ちなみにタク曰く、
「1級は2級の20〜30倍は難しい」らしい。
953名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 23:22:15
>>520だが受かった。

954名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 15:54:22
1級対策オススメテキストと問題集

民法・・・民法案内
会社法・・・オートマチックシステム会社法・商法・商業登記法
知財・経済法・・・知財検定2級公式テキスト
955名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 15:57:54
民法案内は分量が多過ぎるだろ
956名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 16:24:43
民法に関しては古い方法だけど論点書き出したカードをひたすら暗記がよさげ。
事例問題きたら暗記したカードで当てはめでOK
伊藤真の論点ブロックだけどw
957名無し検定1級さん:2008/07/08(火) 16:37:08
民法知識を短期間かつコンパクトに回すなら
学者本より行政書士のテキストがいいよ。
学者本は実力がつくとは思うが分量多いし試験向きじゃない。
958名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 01:23:02
>>957
行政書士の調べたらLEC とTACがイイみたいですけど、何かお薦めのテキストありますか?
959名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 11:26:44
>>955
民法案内が多いならSシリーズでどうだ?それでも多いなら、ダットサンのT・Uはどうだ?

>>956
伊藤真の論点ブロックって独立前のLECのブロックと一緒かな?
昔のLECの論証ブロックなら押入れに残ってるはずなんだが。

>>958
ない。
960名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 14:47:10
行政書士テキスト薦めてる人は記述を意識してかな?
下のがコンパクトにまとまって良いと思った。

『うかる!行政書士 必須項目100』
961名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 20:53:58
知財法
民法
商法

の3つは仕事で扱っているので自信あるんだけど、あと1個法律勉強するとしたらどれがお勧め?
962名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:00:05
知識の幅を広げるなら国際私法
963名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 21:35:03
国際私法も大問としてでるのか
確かに応用利きそうなので検討してみるわ、サンクス!
964名無し検定1級さん:2008/07/09(水) 23:22:37
>>958
3級ならともかく1級では行書のテキスト自体勧められない
内容が無いテキスト読むより、概論程度の本読んだほうが余程役に立つ
つーか、そもそも学者本読む実力が無いヤツは受からないから諦めろ
965名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:23:53
3級テキストなんて意味ない。
行書のテキストで2級レベル。
966名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:34:21
今回の2級の内容だと明らかに行書以下
実務に即した孤高の検定なのにこの有様()笑
967名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 00:49:04
>>954

1級対策オススメテキストと問題集
公式テキストプラスケーススタディー。
968名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 10:16:28
>>966
>()笑
斬新な表現にワロタ()笑
969名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 13:00:26
元々はるかに行書以下です
970名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 18:06:33
>>966

書き込むときは確認しようねw
971名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 20:25:30
本高すぎちゃうか?書籍フェアーで2割引でかったがまだたかいわ!
972名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 20:28:17
>>971
kwsk
973名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:03:53
行政書士のテキストじゃ合格できないだろうね。
共通問題のうち1問は必ず民法分野から出るから・・・
学者本でも不十分なくらいなのに、行政書士の受験テキストで勉強しないとだめなのでは、そもそも1級を受験すべきではない。
974名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:26:26
>>972
ん?
975名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:30:45
先日の2級試験受けて自己採点では満点で合格したんですけど、
これから平日は1時間位、土日は1日4時間位の勉強で、
12月の1級試験に合格するのは無謀でしょうか?
現在、総務部の法務担当(主に契約審査)をしていて、
ビジ法の勉強は面白いし役に立つんですけど、もし難しいなら
目指すのは来年にしてもっと会計の勉強にも力を入れたいんですが・・
976名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 21:34:16
>975
ん?
977名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 22:22:09
ビジ法1級って難易度が高い割には
知名度ないしメリットが少ないですよね?
これなら他の士業資格取りに行く方がよほどメリットがあると思うのですが?
978名無し検定1級さん:2008/07/10(木) 22:43:25
>>977
当たり前
979名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 00:24:36
>>977
よく気付いたね。
980名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 01:19:09
記述式だから自分を磨き上げるには一番いいけどな
一級
981名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 04:50:57
>>975

マークと論述はわけが違うよ。司法とかの論述経験無いならかなりきついとおもう。
982名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 07:08:15
公式テキストてケーススタディーは毎年改訂されてるんですか?
983名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 07:54:00
ふえ?
984名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 15:26:00
>>982
されてない。ほぼページ数が同じだから。
奥で年度おちかうのが勝ち組。
985名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 12:59:23
>>972
お前はフェアの意味も知らないのか?w
986名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 14:45:34
旧年度版のテキストは法改正部分に対応していないのが難点
987名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 17:52:59
ビジ法1級はレベル高くて挑戦しがいがあるよ
988名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 17:59:34
>>986

ケーススタディーはまったく同じ。
989名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 01:17:13
1級のテキスト扱ってない店が多くね?
2・3級は山積みされてるのに
990名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 03:27:08
>>989
巨大本屋ならあるよ。
991名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 03:27:56
>>989
書籍ふぇあーで買えば1000くらいやすくなるよ。
992名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 07:33:41
>>991
わせみ?
993975:2008/07/13(日) 08:33:43
>>981
やはり1級はかなり難しいんですね。
1級のテキストにある模範解答見たら、
これを自分が書けるとは到底思えませんでしたし・・

論述のトレーニングは今まで受けたこと無いんで、
来年の1級を目標に資格の学校で
勉強することにします。
994名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 11:48:00
>>990-991
ありがとう 
これから探してくる
995名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 12:16:17
予備校はTACと大原どっちがいい?
996名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 12:21:48
>>995
俺は、大原に行っている。
ただし、最寄で教室クラスないからDVDだけどね。
大原もTACもガイダンスや無料聴講やっているはずだから両方行って、
自分の合う方に行かれては?
ちなみに大原の教室クラスは水道橋だけです。
997名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 12:59:21
もう今年の試験に間に合わないから俺は取ってない法学検定3級企業コースでも
取ることにする。そして来年挑戦する。
998名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 14:08:39
次スレ立てました。

【ビジ法】ビジネス実務法務検定1級専用【その2】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215925449/
999名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 14:44:04
うめ
1000名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 14:44:57
1000なら合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。