真島塾のあこで〜す♪
919 :
914:2007/11/12(月) 20:20:55
>>916は偽者
内容はともかく、言葉が聞き取りづらい
920 :
名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 22:59:12
06年の独学塾もひどかった
棒読みだったし、どれがcdで一番いいのだろうね
今回初受験なんだけど、
真島と秋保の基本書、どっちが情報量多い?
922 :
914:2007/11/15(木) 00:56:43
2004年にも受験しようと思った時期があって
オークションでカセット版を落としたが、その時は
全部ヅラ先生が解説してたのに、
最近はヅラ以外の講師も参加してるんだな
ヅラ以外の講師は丁寧な説明だし聞き取り易い
ヅラは偉そうにしゃべるし、口の端にツバがたまってそうな
ちょっと聞き取りづらいしゃべり方をする
世代交代なのかねぇ
来年受けてみようと思ってるんですが
ヅラるぞ!ってなんですか?どっかの講師かなw
社労士受験生ってL○CとかWセ○ナーなどの
予備校の過去問は主流じゃないみたいですね
924 :
名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 22:42:33
925 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 12:48:20
age
レス速度遅いしまだ70レスも残ってるのに…何考えてんの?
927 :
名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 14:10:53
真島本と秋保本、どちらがいいですか
とかログも読まずに書き込みするカスが
立てたんだろ、どうせ
928 :
名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 16:38:00
age
929 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 10:50:05
真島本と秋保本 20年受験用が本屋に並び始めましたね。
他資格の受験数に比べて少ない社労士にこんなに多くの種類出して採算あうのかと
思うくらい他の社労士受験の市販本も増えてるような・・・
930 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 11:07:28
書店の親父に聞いた話しによると
社労士関係の書籍の売上げは、他資格にヒケをとらないかむしろ良いそうです
全部買ってみる受験参考書オタクが多いのでは?
931 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 11:22:02
独学者が多く学科も多いし択一・選択の予想・過去問 横断・白書対策とか色々買いたくなるんだろうか?
学科別に足切りがあるから買い揃えちゃうのかもね・・・
932 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 11:40:20
毎年改正が相応あるから新しい書籍を買い揃えて勉強せざる得ないんでしょう。
社労士受験の特徴が参考書の売れ行きに直結してるんだろね。
宅建は受験2年で同じ本を使いまわしてたけど
社労士受験みたいな、毎年内容改正されるのは
俺の性格的に1発合格しないといけないわ。
毎年落ちたら買い換えるなんていやだな。
934 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 15:55:38
自分は独学で勉強しようと考えてるんだけど、法改正とかどうやって対応してるの?
935 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 15:59:45
>>933 >毎年落ちたら買い換えるなんていやだな。
でも、毎回落ち続けても、高い受講料払って受験予備校へ
通っている人も見かけるよ。そんなこと思ったら、テキスト
の買い替えなんか安いと思うよ。でも、合格できるかとうか
は解らんが、一生買い続けることになるかもしれん?!
936 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:17:13
まいねんまいねん!
けいていしまい!
937 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:18:56
すいませんが、国士舘卒なんですが、こんな敷居の高い国家資格
受けても大丈夫かな?
周りを見渡すと、慶応やら明治やら駒沢やら日大やら一流大卒ばかりで。
938 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:23:03
>>937 >国士舘卒なんですが
十分です。社労士先生方で、一番いい出身大学で関大程度で、普通は
田舎の偏差値40程度の大学が主流です。その程度の大学出身者でも、俺
は田舎で有名な大学の出身者だと自慢していた先生がいました。
国士舘なんかそれから比べると一流ではないですか!?
939 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:23:32
937
国士舘卒でも、大丈夫。
社労士は、三流私立大(駒沢やら日大も)とか高卒がおおいよ。
940 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:34:04
税理士、司法書士、中小企業診断士、社労士、行書辺りは学歴というよりも努力で取れると思うよ。
941 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:39:23
宅建3カ月、行書2カ月、司法書士3年で取得
全て仕事をしながらの独学です。 マジで
社労士は1年程度は必要かと思慮してます。
試験の内容も全く知りませんが、最も需要重要なのはTEXTの選択と心得ます。
ベテの皆様
最適の、基本書及び過去問の問題集を教示願います。
942 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:42:39
>>941 >宅建3カ月、行書2カ月
その通りですが、私は平成15年度の試験では2ヶ月の勉強期間でしたが、
合格には2点足りませんでした。よって、2ヶ月から3ヶ月にしてください。
943 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:48:16
苦節十年やっと行書に受かったようです
さあ、次は社労士だ!
944 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:51:24
>>939 国士舘卒でも大丈夫なのですねー、安心しました。
しかし、周りには慶応、早稲田、日大多いんですが
学歴詐称でもしてるんですかね?
945 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:55:25
高卒でも大丈夫だと思いますよ。
ただ社労士の受験資格が大卒。
でも行書辺りを先に取れば試験資格が生まれたと記憶。
946 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 18:58:31
れっく通ってるけど、周りは、日大、帝京、名の知らない私大
とかいるけどね。
まか、帝京も日大も国士舘よりは良いんだろうけど。
947 :
941:2007/11/25(日) 19:03:37
どなたか、私の質問に答えていただけませんか。
資格試験の重要な要素は
最適のテキストの選択と効率的な学習です。
>>942 半年とします。
>>947 それだけいろいろ受かってるのなら
自分で本屋行って読み比べた方がいいのではないだろうか
俺は来年受験を検討中だがLECと真島とどっちにしようか悩んで真島にしたが
別にどれでもいいような気がする
949 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 19:21:47
テキストは間違って「まる覚え」とかを選んでしまわなければ、どれも同じようなもんでつ
模試開始以前に、法改正情報をまとめ切れば合格ラインまでは行くでしょう
あとは選択式の運次第、足を丈夫にしてくれる神社(関東なら足柄の大雄山とか)に合格祈願をすると良いでしょう
950 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 19:25:50
951 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 19:29:20
そうだね。
大手書店で1-2時間色々読み比べて好きなの買えばいい。
秋保でも真島でもLEC、TAC、日本法令、ユーキャン、日経いろいろあります。
6万人しか受験生いないのに何故にこんなに沢山出版されるかと思えるくらい
一杯ありますw
952 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 19:53:08
「うかるぞ」を購入しようと本屋に行くと、「ごうかく社労士」
の2008年版も売っていて同じ著者なので迷ってしまいました。
ごうかく社労士を基本書にされて合格された方はいらっしゃいますか?
953 :
941:2007/11/25(日) 20:10:17
>俺は来年受験を検討中だがLECと真島とどっちにしようか悩んで真島にしたが
>別にどれでもいいような気がする
サンクス、LECと真島を比較して選択します。
954 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 20:20:58
>>952 ごうかく社労士は、条文に対して過去問の対比があって使いやすかった。但し、一般常識は使えない。
去年それを使って択一46点だった。しかし去年は労災と社一で足きりくらって今年イデで合格しました。
ごうかく社労士は使いやすいので実務で使ってます。
>>953 948だが何か話がかみあってない_| ̄|○
まあ自分が一番読みやすいのがいいと思うけど
956 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 22:51:43
来年初受験だが社労士試験はなんの科目で差がつくの?
957 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:02:55
質問です。2003年の問題で
・ある労働者派遣事業が、所定の手続きを踏まないで行われている違法なものであっても、当該労働者派遣事業の事業主が
業として労働者派遣を行う行為は「何人も、法律に基づいて許される外、業として他人の就業に介入して利益を得てはならない」
と規定する労働基準法第6条の中間搾取に該当しない。
で答えは○となってるのですが、違法なものなので中間搾取に該当すると思うのですがなぜ該当しないのでしょうか?
昨日勉強始めたばかりで何回やっても理解できません。
958 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:26:24
957
労働者派遣は、全体としてその労働者の労働関係となるものであるため。よって
派遣元による派遣は、労働関係の外にある第三者が他人の労働関係
に介入するものでないから。
959 :
名無し検定1級さん:2007/11/25(日) 23:34:33
>>958 なるほど!「何人も」というところに引っかからないからオッケーなわけですね。
やっと理解できました。ありがとうございます。
ところでTACの必修テキストと必修問題集買ったんですがテキストは初学者の自分には分かりやすいです。
が問題集のほうは解説が「設問の通り正しい。」ばかりですね・・・もっと内容を見て買えばよかったですよ。
>>959 視点がおかしいぞ。
設問の「違法な」は、混乱させるための目くらましで書いてるだけ。
そもそも、違法性と中間搾取は全く別の次元だ。
961 :
名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 09:52:14
派遣は中間搾取にならないというのがミソ。
962 :
名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 10:00:15
法による擬制だろう?
試験対策としてはそのまま覚えて置けば良い
963 :
名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 10:41:00
実際は、労働者派遣法で事業者は処罰を受けるし、
働いている労働者は、労働法上の権利は保護される。
ただ、やっぱり今の派遣は変だよな。
前の専門業種に限るとか、ピンハネ率の上限を設ける
とかしないと、事実上の中間搾取そのもんじゃない?
964 :
名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 14:27:17
965 :
名無し検定1級さん:2007/11/26(月) 20:46:16
966 :
名無し検定1級さん:
クソスレ消化汁