【新制度】第2種電気工事士part50【まずは複線図】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ :
【新制度】第2種電気工事士part48【残すは技能】〈←実質Part49〉
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149565619/l50

前前スレ :
【新制度】第2種電気工事士part47【学科試験修了】〈←実質Part48〉
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149388882/l50
2名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 16:46:28
電気技術者試験センター
※H18技能・筆記試験解答と、
http://www.shiken.or.jp/
オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/

第二種電気工事士 一発合格
http://www.d5.dion.ne.jp/~re-light/index.htm
かずわん先生の電気工事士技能試験教室
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
今からでも大丈夫電気工事士試験
http://www.denki21.com/

※電気技術者試験センターのサイトに、
H18第2種電気工事士技能試験 (筆記試験免除者) ・筆記試験解答と、
技能試験の合否判定の為の判断基準が掲載されています。
3名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 16:47:02
☆技能試験チェックリスト その1☆   

※重大欠陥・・1つで不合格   軽欠陥・・3箇所で不合格

━━━━未完成・その他━━━━
●主な重大欠陥
・未完成、誤接続、取付枠、未取付 (未接続、未完成、極性相違を含む)

━━━━ケーブル・電線官工事━
●主な重大欠陥
・外装に横われ2cm以上の縦われ
・心線に傷
・BOX、官未接続
・ボックスコネクター未使用
○主な軽欠陥
・外装横割れ半周未満で絶縁被覆が見える
・ゴムブッシングを適切に使用してない (ノックアウトを余分に打ち抜く)
・電線官の接続が緩い、ロックナット裏返し (金属管)

━━━━電線の接続━━━━━━
●主な重大欠陥
・心線に1/3以上の傷
・圧着、刻印間違い
・圧着、心線挿入不足 (頭2mm程度出す)
・絶縁被覆圧着 (被覆からスリーブまで約2mm露出)
・差込型コネクターに心線が完全に挿入されていない場合
・絶縁被覆を20mm以上剥いた (導体が20mm以上露出)
・絶縁被覆が20mm以下でテープ巻き困難
○主な軽欠陥
・端末処理(スリーブ)において、先端が10mm以上露出
4名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 16:48:16
☆技能試験チェックリスト その2☆

※重大欠陥・・1つで不合格   軽欠陥・・3箇所で不合格

━━━━器具等、結線━━━━━━
●主な重大欠陥
・電線がひっぱると取れる
・充電部露出 (レセプタクル・露出コンセントは5mm以上)
・絶縁被覆ビスに食い込み
○主な軽欠陥
・ケーブル外装が台座からはみ出している (レセプタクル・露出コンセント)
・ビス巻きつけ左巻き (レセプタクル・露出コンセント)
・ビス巻きつけ3/4周以下 (レセプタクル・露出コンセント)
・ビス巻きつけ心線端末5mm以上はみ出し (レセプタクル・露出コンセント)
・ビス巻きつけ重ね巻き (レセプタクル・露出コンセント)
・カバーが適切に締まらない (レセプタクル・露出コンセント)
・連結枠が表裏逆 (緩み、位置相違含む)
5名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 16:49:01
☆リングスリーブの刻印☆

1.6mmX2本          ○

1.6mmX3本          小
1.6mmX4本          小
2.0mmX1本+1.6mmX1本  小
2.0mmX1本+1.6mmX2本  小
2.0mmX2本          小

1.6mmX5本          中
2.0mmX1本+1.6mmX3本  中
2.0mmX2本+1.6mmX1本  中

小のスリーブは8スケア(mm^2)まで入れられる。
1.6mmは2スケヤ、2.0mmは3.14スケアと計算し、合計が8スケアを超えたらは中スリーブを使う。
小スリーブは1.6mmが2本なら極小(○)で潰す。それ以外は小で潰す。中スリーブは中で潰す。

圧着ペンチは、JIS C 9711:1982 1990 1997規格で、圧着した時「○」「小」「中」「大」の刻印が
明確に判別できるもので、グリップが黄色のものを使用する。
6テンプレ終了:2006/06/22(木) 16:49:39
7月3日   技能試験 (筆記試験免除者) ・筆記試験合格者発表
7月22日 技能試験 (筆記試験合格者対象 その1)
7月23日 技能試験 (筆記試験合格者対象 その2)
7名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 18:07:21
藤田志穂
8名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:09:51
土、日に複線図1〜12を各5〜10回程度書いて今週月曜日から実技練習に入った。

月曜 
まず、1番から複線図を3回程度書いて実技に
40分ぎりぎりでなんとか完成。リングスリーブから出た線が長いとか不揃いとか指摘される。
(今週は複線図を書く時間は含まず。自分の書いた複線図を見て実技に)

火曜 
2番 複線図を3回程度書いて実技に
30分で出来て意外と簡単だった。

3番 複線図を3回程度書いて実技に
ホタルスイッチは片切スイッチで代用。エコ電線以外は特に気になる所は無し。
30分程度で完成。ありがとう課題だった!

水曜 
4番 複線図を3回程度書いて実技に
VVRの被覆を剥くのに手間取り、IVのVVFの被覆剥きや、ゴムブッシング取り付けも面倒
40分かかったorz
だいぶナイフに慣れたが、ここでP-955購入決意! ヤフーショップで注文

5番 3路スイッチだがランプレセクタブルは一つだが、露出コンセントにネジ巻きが。
28分で自己最速
98:2006/06/22(木) 20:11:23
木曜 
6番 複線図を5回程度書いて実技に。自動点滅器の結線、パイロットランプ、防護管、等めんどくさい
ランプレセクタブルに線を取り付け、次にイのスイッチに2芯のVVFを取り付け・・・orz
やり直し、防護管を取り付け自動点滅器に結線をして完成!と思いフルカラー実習を見て検査。
バインド線を忘れていた・・・orz
慌ててバインド線を取り付け、今度こそ完成!32分
ここまでで、一番やりにくい課題だった。
7
番 複線図を3回程度書いて実技に
注意点の中スリーブを取り付ける
イ、ロはBW,BWなのでジョイントボックス内の結線に注意を払ってリングスリーブを取り付ける
・・・が!やってしもた。イ、ロBW,BWのジョイントボックス内の結線を間違えた
被覆は3cmしか剥いてないので、リングスリーブを切って再接続。
27分自己最速!
P-955発送メールが来た。

明日は8番、9番やってくる  

来月からは、複線図も含めた時間を測ってP-955を使いスピードアップをはかる予定
10名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:58:02
・作品に血が付いたらアウトってのは嘘
・問題用紙流出はネタ
・メットも安全帯も要らない、電動工具持ってく子一等賞
・これから1ヶ月毎日やれば100パー受かるが余裕こいてると泣く
・去年は材料選別が酷かった、今年は知らんけどしっかりと
・ストリッパは嫁を質入れしてでも買え、今日買え
・エコケーブルをストリッパで上手く剥けるか否かで合否は決まる
・線長のプラマイは割と甘い、圧着間違いで戦意喪失するくらいならブチ切って再トライ
・「線の先をペンチで叩いて平らに」余裕無ければやらなくて良い、あればやれ
・汚い完成>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>綺麗な未完成
・「作業止めて下さい」のあと2〜3分はやれる、止められるまでやれ
・会場の4〜6割は未完成かトンデモ作品、ライバルは少ない、落ち付いてゆけ

11名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:45:30
確かにストリッパは要注意 心線に傷がつくと落ちる可能性あり
12名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 22:43:57
P-955って心線に傷がつくのか?
13名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 06:46:47
【新制度】第2種電気工事士part48【残すは技能】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1149565619/

こっちの消化が先。
14名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 15:49:59
日本のやなぎさわ
         _, ,_    な…
       :.(;゚д゚):.  なんなんですか?
コロコロ...    :.レV):.    ここ、ゴール前ですか?
,,..,,,○     :.<<:.    なんでボクにボール渡してるんですか?

     _, ,_ あっちいけ!   
   :.(;゚д゚):.          ミ ○
   :.レV)/:.    
     :.<   

       \(;  )/  ←敵GK
15名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 22:03:00
>>10
白木屋のトイレじゃないんだから
16名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 01:19:46
だから柳は駄目って(ry
17名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 19:27:26
6/30日月末終値  新四季報来期予想PER格安順です
銘柄        来期EPS    6/30日月末PER    6/30日月末終値
パシフィック     16763      13.6倍       228000 +3.17%
アーバン       101.4      13.6倍        1382 +1.47%
ケネディクス     33436      14.8倍       497000 +2.69%
クリード       27999      16.1倍       452000 +1.80%
ダヴィンチ      6960      16.2倍       113000 +3.67
アセット       15552      17.4倍       271000 +2.26%
18名無し検定1級さん :2006/07/04(火) 23:28:46
ケーブル切断の際にマジックペンであらかじめ印を書き込もうと思うのですが
これはNGな行為なのでしょうか?

どなたかご存知の方、教えていただけませんか?
19名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 23:38:13
いいと思うけど、それよりナイフで傷を付ける方がいいんじゃない?
20名無し検定1級さん :2006/07/05(水) 01:42:54
ありがとうございます。
21名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 20:30:12
誤差+−50%ということですが、皆さんは+−何%でしょうか?
22名無し検定1級さん:2006/07/06(木) 23:00:26
>>18
長さを測った時に親指の爪で軽くひっかくと白い跡が付くからそれを目安にするといいよ
23名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 00:12:48
>>18
俺は12番の4路に入る赤線のみマジックで番号入れてる。
24筆記免除組:2006/07/07(金) 12:00:38
たった今、合格通知キター
後は県庁いって申請するだけ
25名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 07:00:30
>>12、P-955使うと力加減によっては心線に傷つきますよ、まず取っ手側にある
段違いになってる歯で外装被服を剥くとき強く挟むと中のIV線の被服に傷がつきます
一応使い方ガイドには軽くケーブルを挟んで引っ張れば外側の外装を慣れてくれば
剥けるとありますが横に引っ張るとき力が入りすぎたりすると中のIV線に縦割りの
傷が入り一発アウト、自分の場合安全を見越して最初に軽くストリッパーで挟んで外側の外装
被服に傷をつけて後でケーブルを何度か曲げて被服をむいてます。このやり方でも30分ぐらいで
完成します。ようは慣れ何でしょうけどケーブルは追加支給ないですから・・・
26名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 00:22:36
携帯厨の典型だね。
釣り?
27名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 01:48:19
>>25
シースだけナイフでやったほうが早いんじゃね?
28名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 17:49:23
No.11、2.0mm2本の接続でリングスリーブが入らなくてペンチで無理やり
叩き入れてますが、何かいい方法がありますか?
29名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:12:24
>>28
スリーブをペンチでほんの少しつぶすだけで簡単に入るが時間はムダになる。
30名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 18:43:55
やべー
時間足りね
完成させても、時間無いから
どっか削るか・・
31名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 21:45:00
>>30
複線図を書かずにやればかなり短縮できるぞ
32名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 21:56:01
なぁポマエラ
露出コンセントの内装被覆の長さは何mmぐらいにしてる?
オーム社のフルカラー実習の本には、3〜4mmと書いているけど、
短すぎないか?
33名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:25:32
>>32
おれは5mmにしてるよ。おれもオーム社のフルカラー実習使ってるが、
あまりに???な点が多いので自分なりにアレンジしてる。

レセプタクルの「刃幅」も一番幅広いところでつけてる。

あと50mmぐらいの余分は切らないようにしてる(わたり線つくる
ときは別だけど)。フルカラー実習そのまんまの寸法で作るとすんげえ
短くなる。

150mm指定でアウトレットボックスだと100mmにするように
書いてあるが、それも130mmぐらいにおさえてる(圧着の失敗、
やり直しなどにも備えて)。
34名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:41:55
>>32
>>33
何で決め打ちなんだ
現物あわせだろ、そこは
35名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:53:11
俺は露出コンセントの内装被膜1cmとってる。
後から適当に調節すりゃいいっぺ。
36名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 22:56:52
>>35
それは良さそうだが
後から適当に調節
ってどうするの?
37名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:02:55
きゅきゅーっと、伸ばしたり縮めたり。
38名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:08:06
>>34
一応の目安としてね。本番では現物あわせするよ。
39名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:24:51
>>37
延ばすことは出来ても、
縮めることは出来ないが,,,
40名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:25:51
>>38
試験本番と練習とで何故違った事するのかな?w
41名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:27:09
>>40
余裕があるので
42名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:27:15
>>39
逆からひっぱりゃいいんよ。反対派ボックス側だから
どうとでもなるす。
43名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:28:24
>>39
俺の息子は自由自在なのサ
44名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:30:04
差込コネクタって、抜いたら芯に傷つくでしょ。

結線を間違ってしまい、差込直すときにそのまんま
差し込んだら傷をチェックされるんだろか?
45名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:30:39
>>43
それより剥いとけよ
46名無し検定1級さん:2006/07/12(水) 23:37:05
>>44
俺はチェックする。他の奴らは知らないが。
47名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:04:43
コンセントの接地側、非接地側ってどう判断するの?
W=white=白で接地側ってことでいいんですか?
48名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:18:16
>>47
それでおk
49名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:33:51
VVF用ジョイントボックスの図記号の部分って、
箱にいれたり、スリーブ接続後にテープ巻きしたりってしなくていいんですよね?

DVDの技能試験ビデオを見て、接続してる部分がフリーなままだから
これでいいのか不安になってきたorz
50名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:46:38
問題文に省略とかいてあるはず。
51名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 00:46:50
>>33
やっぱり短すぎるよなぁ

>>34
かずわんの技能試験の本には、「現物合わせは時間の無駄」と書いてあったよな。
レセプタクルの場合の内装被覆は2cmで、露出コンセントの場合は1cmと書いてあった。
たしかに今さっき、1cmで作ったら露出コンセントは上手くスムーズに作れた。
52名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 01:13:49
>>44
その程度の傷ぐらいじゃ減点されないよ
減点されるのは、電気抵抗が増加するか、芯線が強度低下するような(クネクネやっていると
パキッと折れてしまうような)切れ込みレベルのもの。
53名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 06:07:51
>>51
メーカーには関係無しか?
54名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 06:10:36
>>52
電気抵抗は増加するだろよ。
実際の工事では厳禁、やったらアネハ。
55名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 06:19:21
>>54
>実際の工事では厳禁、やったらアネハ。
銅の材料より硬い金属の工具だのネジを使うのだから少々キズが付くのが普通
わずかでもキズが付かない非アネハ工事というのを見せてもらいたいもんだ
X線で判定するんだろうな。
釣もいいが受験生不安にさせて楽しいのか?
56名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 06:26:45
>>53
露出コンセントの寸法について、業界規格があるのかどうかは知らない。でもどうせ、松下電工の製品を使うことになるだろうな。
内装被覆1cmで上手く作れない露出コンセントを発見したら、書いてくれ。
57名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 06:27:47
>>55
差し込み接続器の構造、調べてから言ってくれ、
素人だなw
58名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 06:30:02
>>56
>でもどうせ、松下電工の製品を使うことになるだろうな。
リークか、有難い!
59名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 06:51:43
差込金具に刺すことに関連して出来た導線の傷は、欠陥対象にはならないと思われる。
試験管がきちんと固定されているか強めに引っ張って試すはずだし、そのときに必ず傷はできる。
松下電工の差込器具の仕様書にも、「電線を強く引っ張ると傷ができる」と書かれているわけだし、
試験管が導線の傷を検査するためには、きちんと固定されているかどうか電線を引っ張った後に
電線を取り外して行わないと無理だし、差込金具に刺すことに関連して出来た導線の傷は判定する方法がない。
60名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 10:01:38
>>55
差し込みコネクタから抜いたときの傷は少々なんてもんじゃないぞ。
それに問題なのは接触面の傷だ。

>>56
今年は東芝じゃなかったっけか。
61名無し:2006/07/13(木) 10:19:59
6月の試験は東芝だったな
62名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:23:37
おまえら相変わらずレベル低いな。
電工ナイフは良く砥いでおけよ。
今年実技ではねられる奴はかなりイタいぞ。
合格率90%はいくんじゃねえぇのか?
63名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 12:59:22
露出器具で注意するのはネジの太さだな
のの字曲げの大きさに影響するから 輪を作る前にネジを外して確認したほうがいいな
64名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 13:14:30
P-955あればそれは無問題だがな。
65名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 14:29:01
part49はないのか?
66名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 15:06:22
>>60-61
で、肝心の露出コンセントは、東芝でも、内装長さ1cmで正常に作れるのか?
67名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 15:36:14
65
ググレカス
68名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:10:36
>>63
ネジの径は4mm、ただし松下のレセプタクルのみ3.5mm
6944:2006/07/13(木) 16:18:23
差込コネクタから引っこ抜くと、ジグザグに傷が付く。
でもこの傷も結局はコネクタに差し込んだら、コネクタの
陰とか影響して判別しづらい。それこそ引っこ抜いて
見ないと分かりづらいから、本末転倒。

だから、無問題だろうとは思う。

でも、本番では念のため
70名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:24:56
>>69
まあ切って被覆を剥き直したほうがいいよ。
そのほうが合格発表までの間気分が楽でしょ。
もちろん時間がなければ完成を最優先に。
7144:2006/07/13(木) 16:30:37
そうね。そうするつもりです。
72名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 16:47:54
まぁこんな高校生でも受かる資格落ちたらそれこそ終了だわな。
73名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:01:17
おまえ中学生が受かったの知らないの?
74名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:06:16
75名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:09:18
中学生も合格できる資格試験だから、やる気になれば合格。
76名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:31:35
中学生にしては身長高いな 手も大きいと思われ これなら十分工具を使いこなせるよな
おチビなオレにはうらやましいぜ 6月の実技で何とか受かったけど
77名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 17:53:32
試験は22日と23日にやるけど問題一緒かな?
78名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 18:05:19
複線図は書かなくてもOK?

それと書く時、色鉛筆や色のついたボールペンはOKですか?
79名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 18:11:37
40分以内で終わらない、、、やばい、、、
80名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 18:14:14
ストリッパ買えば解決
81名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 18:25:18
>>78
どちらもOK(色つきボールペンは知らん)

複線図は余白に書くもので義務付けられてません。
82名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 18:26:28
>>81
ありがとう
83名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:40:52
えらそうな>>72が驚いていますw
84名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:45:59
今日、俺が発見した事!
P‐955でシースを剥く際に、切れ込みを入れた後、そのまま押し出すのではなく、
シースを軽く挟んで押し出してやれば、内装被覆を傷つける心配がなくなるよ!
85名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:55:15
電気のデの字も知らないド素人ですがそれでも合格できるでしょうか?
記号とかも全くわかりません
86名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:58:13
>>85
試験まで1年近くあるからじっくり勉強しとけば一発で合格できるよ
87名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 19:58:50
>>85
勉強すれば受かる。
>>74のリンクで分かるように中学生でも合格する資格です。
88名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:00:23
>>85
電気のキの字はわかりますか?
89名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:01:08
本日都庁へ免状の申請に行って来ました。
交付日が7月20日で、書留は22日頃到着予定と言われました。
1週間で交付とは思ったよりはやいなぁ・・・。

と、話ぶった切ってスマヌ。
90名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:04:31
>>86-87マジですか!
じゃあ頑張ってみます
僕が知ってる電気の知識と言えば冗談でもなんでもなく「触ると感電する」
位なのですが、そんな僕でも一から理解できる参考書ってありますか?
91名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:09:17
>>90
電気のイロハ
92名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:11:27
>>91
電気吾郎の冒険
93名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:13:02
>>90
アイラブ電気館
94名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:14:28
>>90
学科試験合格してる時点でもう素人じゃないよ
95名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:15:23
>>90
電気クラゲは痺れない
96名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:17:46
>>90
はじめての電気ランナー
97名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:19:40
>>90
電気のデの字は電気のデ
98名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:25:34
皆さんありがとうございます
なにしろ中学一年から学校に行かず引き篭もってましたのでほんとに不安です
テンプレのサイトを覗いてみましたが、基礎数学さえチンプンカンプンでした。
でも30過ぎてこのままではいけないと思い、一念発起してこの資格に挑み
見事合格して就職に繋げようと思います。

それまでの間どうぞよろしくお願いします
99名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 20:59:44
>>90
アンドロイドは電気羊の夢を見るか?
100名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:04:58
>>98
多分無理、帰れ
101名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:08:26
>>98
一年間家で勉強してる時間があるんなら
電顕3種チャレンジしてみれ

電工の勉強なんて、筆記、技能共一ヶ月で
仕上がっちゃうし
102名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:15:01
いつも、ジョイントボックス内やアウトレットボックス内への繋ぎで、ビニール外装を5cmとってるのですが
(電気書院では10cm)短すぎる場合はますいですかね?
103名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:21:13
ますいですね
104名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:23:06
>>101

おめ鬼やな。
数学の基礎すら出来てない奴にあんまり夢見させるなよ。
三平方の定理や平方根辺りからやらないといけないんだぞ?
無理だから帰れって言ってあげようよ。

せめて高等学校程度の数学は必要だぜ。
105名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:27:25
分数からやらないと('A`)
106名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:46:00
普通に考えて
問題が解ってるんだから
落ちる方がおかしい。
練習すれば大丈夫だろう。
日本中電工だらけになるぞ。
107名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:49:22
ワゴで接続をミスって抜いてやり直した場合、
傷が付いた線を再度ストリップする必要ある?
108名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 21:58:38
>>107
オレならそうする
ワゴギリギリの所で切断して、ペンチで引き抜いて、再ストリップした方が速いと思う
109名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:07:09
>>107
ある。銅線がだいじょぶでも、被覆がぐじゃぐじゃになるだろ。
>>108
ギリギリのところで切ると抜けそこなったときやばい。1センチぐらい
は余裕みたほうがいい。
110名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 22:32:09
>>84
それは常識です。
111名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:19:47
>>97
手紙の「て」に濁点
112名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:29:10
リングスリーブで圧着する前に
ケーブルをビニールテープか紐で固定してもいいんですかね
当然圧着後は取り外しますが。
113名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:43:47
>>112
いいよ いいけど時間の無駄じゃない??
114名無し検定1級さん:2006/07/13(木) 23:54:04
>>112
長さをそろえる為?
それなら、指で握って出来るでしょ?
出来ないのなら、剥きが短いのかも。
俺はジョイントBOXは100o剥いている。
スリーブつまむ所は30o剥く。
115名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 00:02:51
>>113
>>114
ただ単に、奇麗に正確に圧着したいので

やっぱ時間の無駄ですかね
116名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 01:36:36
P-955やっと買ってきたぞ。
3900円だったから安いでしょ?
もうこれさえあれば合格は間違いない。
持ってないやつは負け組。
まさに夢の、魔法の工具だよ。
今日はP-955を胸に抱いて眠る。
117名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 01:42:17
>>116
寝汗で錆びるぞ
118名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 06:28:24
>>115
洗濯バサミを使うと、圧着間違いは減る
119名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 07:22:29
>>118
おまえ天才。
ティクビに2個付けて持ち込むことにした。
120名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 08:19:26
>>118
洗濯バサミなんか持ち込んじゃいかんだろ
121名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 08:22:23
電動工具以外は何でもOK
122名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 08:22:55
だから女房子供もOK
123118:2006/07/14(金) 08:41:52
持ち込みOKなのは6月の実技で身をもって実証済みだ
4つ持っていったが、実際には1個で十分だった
その他に、ロジンバッグも使ったぞ かなり目立ってただろうなーオレ
124名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 10:28:21
おまえはピッチャーか
125名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 10:28:39
じゃあ俺は熟練電気工持ち込むわ
126名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 12:08:18
>>125
お前マジで頭いいな
127名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 14:22:42
>>125
全然OK
128名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 15:27:13
なべやかん
129名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 17:46:14
候補問題の複線図をあらかじめ用意しておいて、
それを持ち込んで本番で見ながら作業するのはおkですか?
130名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 17:55:58
>>129
人柱キボン
131名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 19:34:58
>>129
電動工具以外はオッケー!
132名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 19:42:45
じゃエアーツールも電動じゃなくて空気だからおk?





ってこのネタは前に誰か書いてたような気もするが。
133名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 19:46:31
>>132
外部のエア源によらなければ、可じゃ?
口でエア送るか?w
134名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 20:05:05
>>132
エンジンコンプレッサにしとけよ。
135名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 20:16:04
冗談で言っているのだろうけど、マジレス。

試験の規約で、「試験官の支持に従え」というのがあるから、
たぶん内燃機関を使えば、試験官が禁止を出すと思うので、使用はできないぞ。
136名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 20:18:42
携帯用のエアタンクもあるよ。
137名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 20:37:36
それ以前に、あのせまい机じゃ置く所がないと思うぞ。
138名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 20:41:27
つーか時間以内にできないよ…

絶対40分は掛かるし・・・
139名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 20:50:31
ってか最初のケーブルの剥ぎ取りに時間がかかるんだ!!!

ワイヤストリッパー買ってやらぁ!!!!
140名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 22:02:34
 何番が出ますかね??
皆さんの予想は??
141名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 22:09:02
>>140
マジレス
1から6は出ない
142名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 22:17:41
>>140
超マジレス
1は出ない
143名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 22:17:51
>>140
3番と12番は、部品代がかかるので出しません。
144名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 22:22:05
>>140
4,8,9,11のどれか
145名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 22:34:31
>>140
1番10分で出来るようになったけど・・・。
試験には出ないの?
146名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 22:52:55
>>145
試験センターに概念図、複線図、完成写真が出てる問題が出ると思う?

と油断させる作戦かも...まぁ5分で出来るように頑張れ
147名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 23:09:02
なんかオームのフルカラー間違い多くね


148名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 23:29:09
工具を入れるケースの紙の裏に、薄くシャーペンで複線図と
寸法を書き込めばいいんじゃね?
楽勝じゃん
149弐電こ:2006/07/14(金) 23:43:56
>>140

 ずばり
  土曜日・・・・5番
  日曜日・・・・4番

 です。
150名無し検定1級さん:2006/07/14(金) 23:54:49
>>148
12問題全部書き込むのか

馬鹿馬鹿しい
151名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:04:19
>>150
ペンチ・電工ナイフ・ストリッパの紙に全部書く
152名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:05:57
あらかじめ紙に書いておかないと出来ないレベルじゃ、合格は無理ぽ
153名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:07:07
複線図書けないレベルじゃ
実際の技能も時間が掛かるだろうに
154名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:09:08
俺の予想
土−2 日−3
155名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:09:25
>>152-153
30分で終わるから大丈夫
でも、カンニングしたらだけどね・・
156名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:15:03
口臭受けてみて思ったが案外簡単だな。
金がもったいないから自己錬だけにしときゃよかった。
157名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:21:09
>>155
周りの奴らの解答はアテにならないぞw
158名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:26:53
>>155
今からでも遅くないから複線図覚えた方が良い。
確実に5分は短縮できるし、イージーミスも防げる。
159名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 01:20:48
オーム社の”フルカラー実習”の間違い一覧
(他の本が間違えているかもしれないけど)

>フルカラー実習の53ページ
>差込形コネクタなどの器具に鉛筆むきした電線を接続してはいけない。
オーム社の”第二種電気工事士テキスト”では「段むきでも鉛筆むきでもいい(145ページ)」と書いてある

>フルカラー実習の64ページ
>露出形コンセントへの接続のときの内装被覆の長さは3〜4mm
実際に作ると、3mm〜4mmだと、短すぎて作れない場合が多し。かずわんは1cmだと言っている。

>フルカラー実習の88ページ
>アウトレットボックスのとき、指定長さから5cm引く
5cmは引きすぎという声が多い。かずわんは、2〜3cm引くように指示している。



他になんかある?あったら追加よろしく。
160名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 01:26:15
> >フルカラー実習の88ページ
> >アウトレットボックスのとき、指定長さから5cm引く
> 5cmは引きすぎという声が多い。かずわんは、2〜3cm引くように指示している。

電気書院のAtoZしかやってないんだが
この項目の意味がわからん
詳しく教えてください。
161名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 01:43:46
>>159
>5cmは引きすぎという声が多い。かずわんは、2〜3cm引くように指示している。

これって寸法から引くということ?
それとも外装剥ぎ用に2、3cm大きめに寸法を出せといってるのかな。
電気書院ではジョイントボックスもアウトレットボックスも同じ10cmだから
全然気にしてなかったよ。
162名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 01:58:43
>>159
差し込み端子は鉛筆剥きすると充電部が露出する危険性がある。
鉛筆剥きはあくまでもテープを密着させるための処理。
俺は露出コンの絶縁被覆は5ミリ弱だな。
163名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 02:05:28
>>160
ジョイントボックスの場合ボックスの中心点でシースを剥くけど、アウトレットボックスの寸法は
約10cm角だから中心点から5cm長めにシースを剥くことが出来る。
中心点でシースを剥くのは作業がしにくいし、長めに剥いておくと結線をミスったとき対処しやすいからね。
ただ5cmでは寸法ギリギリなので若干短めに剥いたほうがいいという意味だろう。
164名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 02:41:24
>アウトレットボックスの寸法は約10cm角だから中心点から5cm長めにシースを剥くことが出来る。

ここが意味がわからない。そもそも中心点の定義とは何ぞや。
165名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 08:51:59
おれもフルカラーのアウトレットボックスの寸法おかしいと思ってた。
150mm指定なのに50mmも多く剥いちゃっていいの????って。

あの本じたいは見やすくてよくできてるとは思うんだけど。もう2周練習
しちゃったから、ボックスのときは50mm引くクセがついちゃったよ・・・。
166名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 09:07:16
ちょっと質問なんですが
内装被覆の傷って、芯線が見えない程度の傷はOKですか?
それとも、見えない程度は軽欠陥?

P-955で剥いてると、斜めに入ってるのか時々ひっかいたような傷がついちゃうんですが
167名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 09:13:32
>>166
引っかき程度ならばOK。
芯線が見えたらアウト。 芯線が見えなくても大きな傷は
軽欠陥を取られる可能性高し
P-955は挟んだまま引き抜いたらダメだよ。
168名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 09:34:57
>>166
外装を軽く挟んで引き抜いてみたら?
あくまで軽く挟むんだよ。
169名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 09:38:52
>>164
問題に示される寸法は電線の長さではなく、器具の中心からの長さなんだよ。
アウトレットボックスは器具(ボックス)の中心から上下左右5cmはボックス内だから、
その部分はシースがなくても問題ないという意味。
170名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 10:49:16
フルカラーの134ページの複線図のパイロットとタンブラの
線の記号まちがってるね。3芯使ってるのに、B・(W)・(B)に
なってる。
171名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 11:03:15
>>170
フルカラーの間違いが多いコトについてはガイシュツ。
オームも認めてる。希望者には訂正一覧くれるよ。
ただ考えればわかるから、丸暗記馬鹿以外には関係ない。
172名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 11:11:31
そういう訂正一覧ってオームのサイトに載せりゃよくね?
なんのためにネットがあるんだよ。オーム馬鹿だな。
173名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 11:16:56
みなさん0.9mmバインド線ってどこで手に入れてます??
何件かのホームセンターに探しに行ってもないんですけど。。
あとねじなし電線管をボックスに取り付けるとき、コネクタのねじを真上に
位置させなくちゃならないんですかね?
きつく締めるとちょっと真上からちょっとずれて難しいです。。
174名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 11:24:05
>>173
ホームセンターやダイソーの針金のところに被覆鉄線てのが売ってるからそれ使ってる。
少し被覆が薄い気がするが。
被覆鉄線は被覆の直径が記載されているが、バインド線の0.9mmてのは心線の直径だから間違わないように。
0.9mmバインド線の仕上がり径は1.6mm位になるはず。
175名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 15:52:46
みんなが落ちますように(-人-)ナムナム
176名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 15:59:47
技能受けた方、机の広さはどのくらいでした?
場所によって違うとは思うんですが、目安として考えておきたいんですが。
177名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 16:46:30
自分以外は全員落ちますように(-人-)ナムナム
そして>>175は死にますように(-人-)ナムナム
178名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 16:51:12
>>176
岐阜大は保護板よりほんの少し広いだけの独り机(中学,高校の机ぐらい)で、机と椅子がくっついてるタイプだった
狭くて作業しにくい上に、足が届きにくいで疲れる ←体格デカイ香具師は窮屈
腰袋、机の引き出し部分、床をフル活用した
179名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 17:08:04
>>176
昨年の合格者だけど奥行き40cmぐらいの斜めの机に
三人掛けで両端に二人の配置だった。
同じ試験会場でも部屋によっては平な机の部屋もあった。

筆記の時に斜めの机と奥行きを経験したのがよかったかもしれん。

タオルはいろいろ使い道があるからもってたほうがええぞ
180名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 17:46:22
>>178>>179
どうもです。
やはり狭そうですね・・・。腰袋買おうと思います。
奥行き40センチは厳しいっすねー。

席ですが、筆記みたいにやっぱ前後にも座りますか?
そうなると前の人の背中に線刺さないかかとか気になってしまいそう。
181名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 18:29:01
>>180
斜めの机って机椅子固定だし前後だった。
ツンツンしたしされたりもしたな。

182名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 18:32:38
毎年、試験中に前の人の背中を誤って刺してしまったりと、何人か死人が出るんだよね。
183名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 18:42:22
>>182
出ねぇよ w
184名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 18:59:30
電工ナイフで剥くときなんか、よくすっぽ抜けて
前の人がベルリンの赤い雨
185名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 19:00:36
チンポ剥きまくり
186名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 19:14:47
ホーザンの新製品は、包茎の皮を剥くストリッパー。
適用直径は、35〜40mm用。
187185:2006/07/15(土) 19:44:18
>>186
さっそく注文しますた
188名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 20:27:45
皆さん!試験は何番が出ると思いますか?
私的にはエコ電線の問題かと思うんですが・・・
ちなみに6月に終わった試験は何番が出たんですかね〜?
ご存じの方教えちくり〜!
189名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 20:34:20
>>188
エコだったよ
190名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 20:45:42
エコむきにくかった記憶がある
191名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 20:48:47
1番10分で出来るって...すげえな
192名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 21:01:57
10番の3連の配線覚えらんね・・・orz
193名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 21:02:34
確実100%出ないのはNo.1これだけはがち。
あとは、出る可能性はどれも均等だ残り11問練習汁。
No.1が出ない理由は同じ問題を2度続けて出したら試験という名目上公平性がなくなる。
じゃあ、6月受けた奴と7月受ける奴平等じゃなくね?となるわけだが。
問題を公表している以上12問が11問になろうが全部作れて当たり前。
蛇足だが、6月受けた人は技能のみで筆記ないからある意味有利!
それに比べて7月受ける我等筆記突破組みは練習期間が当然少ないとセンターの人も考えてくれてるだろうから、
そんなに難しい問題はでない!以上!
194名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 21:09:35
>>179
愛知?
195名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 21:18:34
>>193
突っ込みどころ満載だなw
No.1が出題される可能性はかなり低いが、出題されない確率は100%ではない。
仮にNo.1が出題されたとしても、試験の公平性は確保されている。
なぜなら使用材料、施工条件によって、同じ問題でも正解は一つでは無くなる。
6月の筆記免除組に出題されたのは、正解のなかの一つにしか過ぎない。
事前に公表された候補問題も、詳細な施工条件や使用材料が明示されていない以上、
筆記試験免除組も筆記試験合格組も、全て同じ条件の下、技能試験を受けることになる。
196名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 21:38:50
使用材料、施工条件に違いがあるとすればケーブル長、接続方法くらいだろ?
器具の取り付けや複線図は同じになるはずだから解答、判断基準がUPされてる時点で
公平性があるとは思えんな もちろん100%出ないとはいいきれんが
197名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 21:49:25
>>196
接続方法に、例えばとも巻やねじりが出たとしたら?
可能性は低いが、出ないとは限らない。
判断基準はどのような問題でも、大きく変わらない。
それぞれの器具によって違うくらい。
198名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 21:51:45
>>192
10番はまずコンセント無しで考えればいい。
PLには接地線の白が来るし、スイッチには
充電側の黒が来るからコンセントを渡りで増設汁!。
…簡単になったでしょ。
199166:2006/07/15(土) 22:07:03
今日の練習は、アドバイス通りの外装皮膜の剥き方を試してみました。

……すごっ、傷を気にせずさくさく作業が進む(;゚д゚)
眼からウロコでまくりです。
今まで、傷を気にしながらのろのろ剥いてたので、全体でかなりの時間短縮になりそうです。

すばらしいアドバイス、どうもありがとうございました。
200名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:10:15
>>197
>接続方法に、例えばとも巻やねじりが出たとしたら?
出たら何?公平性が保たれんの?
201名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:10:41
193:からすると試験地によって出題が違うのかなぁ〜
どないですか〜?
202名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:14:41
合格したら免状もらうんだから、とも巻やねじり位出来て当然だろ
203名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:17:20
土曜と日曜で問題とうぜん違うよね。
204名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:44:59
>>203
土曜日は1で4本接続はスリーブ圧着とし、3本はとも巻き、2本はねじりとなります
日曜日は1で接続は全てコネクタとし器具間の寸法は全て178oとします(±5%まで)
205名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 22:58:42
1.6 4本スリーブ圧着は

スリーブになかなか4本入らない。。。
206名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 23:25:50
心線をペンチで切った後、尖っている心線をペンチでつぶすとありますが
ヤスリを準備していってヤスリでやってもいいですかね?
207名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 23:30:25
>>206
試験では必要ない
208名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 00:28:30
試験地によって出題は変わりますか?
209名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 00:30:21
1.6×2はねじらないとダメですか?
210名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 01:07:22
>>208
お前今頃そんなこと聞いてるようじゃやばいよ。
211名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 02:04:00
だいたい20分前後で出来るようになったけど(ストリッパー使用)
去年までは試験時間どのくらいだったの?
212名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 03:56:58
>211
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/kakomontansenzu.html
が過去問で、オーム社の技能試験の本によると、
17年度は35分、16年度は30分、15-13年度は35分、
12年度は28分、11-10年度は27分、9年度は25分、
とも巻き・ねじり巻きのあった時代の8年度は28分、7年度は27分、
6年度は25分ですた。
漏れナイフでやってて30分以上絶対かかるから昔は大変だったみたい。
213名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 04:38:38
>>212
筆記の過去問も8、9年度くらいのは難易度が高めだったから
筆記実技共に今の電工は、過去の電工に比べると
試験自体かなりレベルが落ちてきたと感じる。
214名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 05:22:00
昔の電工試験って中国雑技団とか新春かくし芸大会みたいだよな。
電工ナイフなんて時間がかかるばかりだから、使えなくてもいいのに、
無理矢理電工ナイフを使わせて、短い時間内に仕上げることを要求していた。
役に立たない技能を要求するのはアホすぎる。
電工ナイフなんて一切使わなくともあらゆる作業は可能なのにな。
まぁ終わったことだから、どうでもいいが。
215名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 05:38:56
まあ、実技の内容については工事が簡略化された
今の施行方法準ずるべきだと思う。
それと、実技試験については、あくまで工事の正確さを求めるもので
速度を求めるものではないはず。試験で試されるべきは確実な工事。
今年は40分でまだマシだけど、去年までの試験時間30分とかひどすぎだろう。
速度は経験の積み重ねで速くなっていくもの。
他の実技のある試験(技能士)でも、試験時間はこんなひどくないよ。
216名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 08:44:21
筆記はともかく実技はほんとに時間ないよな。
時間内に終わったとき
あれ?間違ってはやく終わったのか?と

ちなみに30過ぎの電工ナイフ一本組みです。
217名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 09:04:01
>>212
27分とか半端な時間、何を根拠に決めてるんだろ?
218名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 09:14:26
ケーブル切り間違えたら即アウト、なぜ追加支給してくれないんだろ。
219名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 09:37:44
確実な作業しろってことだよ。
220206:2006/07/16(日) 10:17:01
>>207
やらなくても欠陥にはならないんですね。
221名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 10:36:38
>>218本当に先に合格していてよかったな・・・
おれが試験受けたH14年度は試験時間が35分あったから。
222名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 10:46:42
事前公表問題の特記事項の内容は
本試験にはそのまま出題される。
223名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 11:18:44
Vo\oV フォフォフォ
ワタシワジブンノテデケエブルキルコトガデキル
コウグニカネカケルヒツヨウナイノダニ
224名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 13:09:18
暑いから沸くんだな・・
225名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 13:10:51
>>218
たしかに矛盾だよな。支給する品目の基準が変。リングスリーブは支給するくせにケーブルは支給しないなんて。
価格で決めているのだったら、ケーブルも数十cm位は追加支給するべきだよな。
226名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 13:25:46
電工本試験時、電線の追加支給なしって事の意図が良く理解できない。
電工の目的って工事不備による事故防止が目的だったけ。
そもそも見直し時に、誤配線に気がつくって事はそれだけ技能も知識も身についてる証拠だろ
それを誤配線によるやり直し作業のための電線支給しないなんて・・・。
電線支給がないから誤配線のまま通電しろってことか?
本来電工の資格の趣旨が追求されてないような気がする。
なんだか試験本来の意図とずれてる気がするのは、私だけでしょうか?
227名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 13:28:02
どなたか、連用枠へのスイッチ、コンセント類の取付方法教えて下さい。
できれば取り外し方も。まじおね
228名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 13:29:56
>>227
いまごろ大丈夫?
来週試験ですよ
229名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 13:38:06
>>226
試験課題程度の配線カットなら、間違えずに一発でやれるぐらいの技能が必要、
ってことだろ。
230名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 13:41:52
左手首を骨折した。
終わったよ…
231名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 13:46:56
>>229
簡単だから間違えない
難しいから間違えてもいい
っていう理屈はなんだか理解できない
232名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 14:00:47
カットが問題だといってる人が居るが、カバーできる範囲内なんじゃないのか?
大体寸法±50%認められてるなら、付け替えればいいじゃん。
233名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 14:30:18
>>228
来週試験はわかっています。
だからおしえて欲しいんです。自分のやってる方法が正しいのかと。
234名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 14:31:27
>>230
ご愁傷様でした。   で、本当に骨折しちゃったの?
235名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 14:32:53
ボックスと器具の指定距離が10cmだったら、その手は使えないな。
236名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 14:33:50
手首だけ固定してもらって、指が動けば…
厳しいだろうが、受験しない=100%アウト
受験する=合格の可能性有りだからガンバレ。
237名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 14:55:40
>>234-236
工業高校生なんだけど部活でやっちゃった
できる限りもがいてみます…
238名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 15:04:09
>>227
本に書いてない?
連用枠の[器具]H←ここに「−」ドライバを入れてねじる
と枠が変形して固定される。また…

↑ここに「−」ドライバを入れて変形を戻せば外れる
※購入した連用枠が「パチン」とはめ込む簡易型で練習した
 ヤツが固定できなかったカキコがあったな…要注意。
239名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 15:12:58
>>238
自分でやってる方法が正しいんだと安心しました。
来週試験でなんかテンパッておりまして、
自分のやってることが本当に正しいのか不安になっておりました。
ホントありがとd あなたはいい人だ。
240名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 15:17:20
誤配線は接続部分やり直せばいいんだから、電線の追加いらねーだろ。

間違えて切っても±50だもん余裕だろ。被覆はぎや器具接続部分でかせげるよ。
241名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 15:20:01
No.1からNo.12で一番むずかしいのって何番?
242名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 15:21:37
ねじり巻き とも巻き でる?
243名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 15:24:48
過去10年ほど出てない。
が、出題されないという根拠はない。
244名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 16:23:21
No.2が出題されるような気がする。土曜の部。
245名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 16:26:17
土・日で
2・5・7あたりが順当なところだにゃ
246名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 17:04:59
No.1からNo.12ってどこに書いてあるの?
247名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 17:08:44
248名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 17:09:41
今頃だいじょぶか!?
249名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 17:09:45
>>247
確かにNo1からNo12まである
250名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 17:10:21
とも巻きってどんなのでつか?
251名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 17:15:03
美味しい巻物さ
252名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 17:28:36
No.3が出題されるような気がする。土曜の部。
253名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 17:29:07
No.3が出題されるような気がする。日曜の部。
254名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 18:41:40
エコで決まりやね〜!
255名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 18:42:30
やばい…

合格率0の俺が…ワイヤストリッパーを買ったことにより…

すごいよ・・・ワイヤストリッパー…
256名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 18:50:21
合格の可能性0%といいたいのか?
257名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:35:21
エコっつーことはNo.3ってことでOK?
258名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:38:42
エコがでるって何人かいってるけどなんか根拠はあるんですか?
259名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:48:20
合格へのポイントを下記に示す
1 受験すること
2 試験に遅刻しないこと
3 替え玉で受験しないこと
4 安全第一のためヘルメット着用のこと
5 試験中にトイレにいかないこと
6 時間内に完成できること
7 結線間違いのないこと
8 機器への接続
9 結線方法
以上の項目をクリアーしたら間違いなく合格!
260名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:52:06
見た目って重要ですかね
261名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:55:01
>>260
いまさら・・・
262名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:55:16
また ヘルメットかよ!
安全帯 書いてないけどいいのか?
263名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:56:10
>>260重要だそうです。見た目が悪いと無用な粗探しされことがあると先生がおっしゃってました。
264名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 19:56:53
でもさ、誰か頼むからヘルメットで受験してみてくれ。写メ撮りたい。
265名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 20:04:16
>>264
社会人のかたは
勤務先の社名かロゴの入ったメット着用
266名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 20:14:17
受けをとりたい俺としては
ヘルメットかぶっていこうか迷ってる
どうしたらいい!
267名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 20:14:52
メット、安全帯、作業服、絶縁長靴、もちろん腰袋、タオル(メットの下にかぶる)
で行きたいと思います!
268名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 20:16:31
>>266
受けをとりたいより
免許とりたかたっらメットかぶってきてくださいorz
269名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 21:46:18
皆さんには魔法の工具 ワイヤーストリッパーをオススメします。
270名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 22:04:57
>267
それと、防塵メガネとマスク、絶縁用手袋があれば完璧だYO
271名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 22:11:45
P-955やっと買えた。
夢のようです。
合格まちがいないです。

さて、複線図がわかんないんでいまから参考書のできあがりの図を
丸暗記して頑張ります!!
272名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 22:14:43
先生、合格のためにこんなことも必要なんですか?
  / | ハ    \ ////    ヽ
! l |l、、\     ` 丶 、'´_ 、     、
! l ‖\、 \_     _ /, -`ヽ    }
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
273名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 22:22:19
だれか電工ナイフの代わりにアーミーナイフ持っていって、
さらに迷彩服きてやれるつわものはいないか?
274名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 22:31:57
>>271
丸暗記は間違いどす・・常時・同時・異時点灯条件変わったら?
275名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 22:32:47
工具としては問題無いが、職質で捕まるなよ。
276名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 23:12:03
確かに公表問題の丸暗記はお勧めしないが、特記
事項は変わらないだろう。
…接続方法(と言ってもほぼ間違いなくスリーブ
か差込コネクタだが)と長さが決定するだけ。
<ポイント>
・施工条件はしっかり確認して複線図を正確に書く。
・早く完成しても得点がよくなる訳じゃあない、
 間違いを修正するほうがもっと時間がかかる。
・周りがバタバタし始めても関係ない。自分だけは
 落ち着いて作業する。
・PLは負荷なので接地線(白線)必須 …異時以外
・会場は暑い場合も寒い場合もあるので、汗対策と
 寒さ対策を。
277名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 23:16:22
リングスリーブでの圧着って、最初のところのチェックリストを見ると
・絶縁被覆を20mm以上剥いた (導体が20mm以上露出)
っていうのがあるんだけど、ようは、10mm程度なら露出してても無問題ってこと?

3本以上の圧着の場合、どうしても端が綺麗に揃わなくて、1本ぐらい5mm程度露出しちゃうんだけど。
これって気にしなくてOKですかね。
278名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 23:17:17
>>274
特記事項は変更ありません。
279名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 23:19:11
>>215
俺16年度合格で試験時間は30分だった。ストリッパーは使わず(芯線被覆にキズがつくのが心配)に電工ナイフで25分で完成。40分あればナイフでも十分過ぎる時間ですね。
ストリッパだけで練習してるとRケーブルやエコケーブルが出たら戸惑うんじゃない?ケーブルのメーカーが違えば固さが微妙に違って歯が深く入り過ぎたりとか練習段階であったしな。
280名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 23:55:26
>>277
5mmなら問題ないでしょう。
気になるのであれば被覆をしごくと少しなら動きますよ
>>279
ストリッパの問題はそうかもしれないけど、今からナイフで
習熟するには時間が少ない。 急にやり方を変えないほうが
いいんジャマイカ?
281名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 00:21:50
合格へのポイントを下記に示す
1 指名すること
2 サービスタイムに遅刻しないこと
3 受験会場に着いたら、まず脱ぐこと
4 替え玉でおかわりしないこと
5 安全第一のためゴム着用のこと
6 プレイ中にトイレにいかないこと
7 時間内に完成させること
8 名刺をもらって帰ること
以上の項目をクリアーしたら間違いなく合格!
282名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 01:38:33
実技試験で、隣が女性でした。
試験の帰りにその女性に声を掛け、ファミレスで答えあわせをしました。
そして、お互いの携帯の番号を交換して数ヵ月後、あのときの女性から合格したという電話があった。
俺も合格していたので、お互いの合格祝いに食事でもしようと誘うと快くOKしてくれた。
楽しく食事をしてお酒で酔いがまわったころ、彼女が彼氏と倦怠期でエッチしていないと下ネタが始まった。
これはチャンスと思い、彼女の肩に手を回しキスしたが嫌がらなかったので店を出てホテルに向かうと無言で着いて来た。
部屋に入った途端、濃厚なディープキス。彼氏しか男を知らないというでフェラを求めたら下手だった。
その日はバック2、正常位1、駅弁1全て中出しした。
とても懐かしい思い出。
283名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 01:50:57
Welcome to the world of AIDS! >>282
284名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 03:35:15
このスレぜんぶ読むと結構勉強になるね
285名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 06:49:14

           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    282 それで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''

286名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 07:29:16
残り1週間切ったのでみんなテンパってるようだなw
緊張をそうやってほぐすのもまあよかろうw
287名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 07:34:37
練習する部材を買うのに難儀しています。
大阪府のはずれに住んでまして、部材をホームセンターで
買い揃えて練習していますが、

ねじなし電線管
ねじなしボックスコネクタ

が購入できてません。
大阪市内の店頭で小売されているお店をご存じないでしょうか。
仕事が終わってから足を運びますので、できれば市内中心部で...。

288名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 07:37:00
>>287
買わなくて問題ない。
参考書に載ってる写真とかをよくみてイメージトレーニングするんだ。
俺は貧乏だからVVFケーブルもイメージだがなw
289名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 08:29:04
>>288
合格も含め全てimageで始めてimageに終わるw
290名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 10:01:15
今日の練習中、シースに切れ込みを入れた際に内装被覆に心線が見えほどの傷をつけてしまった・・・orz
そこで、シースをずらしてその傷を隠してみたんだけど・・・試験官はそういう所までチェックするの?
291名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 10:03:46
>>287
http://www.rakuten.co.jp/monju/514206/560303/#740098

今日頼めば木曜にはくるだろ
まあギリギリ間に合うかもしれん
292名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 10:11:35
>>290
…運次第
時間が余りそうなら線は多めに配布されるはずだから
当然直したほうがいい。
時間がなければ見つからない様に祈る!
293名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 10:46:47
どのくらい大目に支給されるんだろう。6月に受けた方、どのくらい余りました?
294名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 11:03:22
293 20cm


295290:2006/07/17(月) 11:12:09
>>292
サンクス
カッターの刃を交換したら思ってたよりも切れ味が鋭くなっててやってしまいました。

ところで、エコ電線やVVRもやり直しが出来るくらい支給されるのかな?
296名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 11:38:38
>>287
日本橋の電材屋にといあわせたら?
やっぱ実物一度触らないと不安でしょう。
私の場合、一個しか持ってなかったから、ねじ 切るなんてできませんでした。
ちなみに三○電業なんかなんでもおいてる。親切。
297名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 12:04:12
6月の試験ではVVF-3Cを使いましたよね。
VVF-3Cは何cm支給されました?
298名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 12:47:56
VVF-2C→約1600mm
VVF-3C→約400mm
アース用→約150mm
299名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 12:49:54
最初から箱に入ってた予備品
端子ねじ→1個
リングスリーブ(小)→3個
漏れの受けた会場では、予備品で足りたのか、誰も追加支給を頼んでなかった。
300名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 12:52:14
>>298
だいたい+5〜10cmつうところだね

寸法ミス、切り間違いはほぼOUT
301名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 12:58:03
>>287
ロックナットの締め付け、ねじ切り、ボンド線の接続と重用な作業ができんだろ。
とにかく通販でもいいから早急に取り寄せないと。
302名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:04:21
>>298
課題の各器具間の寸法は
303名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:06:40
        Rイ               電源
         |                 |
他      150mm              150mm
の       |                 |
負--150mm--◎--150mm(ここだけ3C)--◎
荷       |                 |
へ       150mm             150mm
         |                 |
       コンセント             ●イ
       接地端子
         |
        100mm(IV)
         |
        接地

6月の試験の寸法図。
ズレてないことを祈る…

>302
すまん。AAは苦手なもので遅れた。
304名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:38:09
>>300
おいおい!
+5〜10cm?
図面どうり作成すると20cmは余るだろ
305名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:45:38
>>304
VVF-2C→約1600mm  余って100mm強
VVF-3C→約400mm  余って50mm
アース用→約150mm  余りゼロ

どこから200mm余るのか教えて欲しいよ。
306名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:48:02
>>299
今回は追加一切無しじゃないですか。
307名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:48:49
>>305
寸法は50%まで許容されているんだぞ
そのあたり考慮してレスすべし
308名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:52:43
>>305
50%許容を頭に入れて
各配線の長さを決めれば
配線を剥く際芯線に傷等が入り不慮の事故になったとしても
もう一本予備で電線が作れるだろ
そこまでを考慮できて初めて合格です
309名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:54:02
アース線の長さ指定は無しでした? オウムのだと50mmになってんだけど。
310名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 13:55:41
>>307
意図的に寸法を短くすんなら話は別だよ
15cm→10〜11cmにすれば20cmは余るでしょ
ただ、あくまでも正規の寸法でやれば最大10cm強しか余らない
という話。
311名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:00:31
>309
コンセント
接地端子
   |
100mm(IV) ←コレ
   |
  接地
312名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:00:33
>>304
>図面どうり作成すると20cmは余るだろ

図面どおり作成してたら20cmは余らない
313名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:09:57
>306
差込コネクタ、端子ねじ、リングスリーブは、不足すれば貰えるが、
貰っている人はいなかったという意味。
314名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:30:53
>>308
50%許容を頭に入れるならば、不慮の事故は許されないから、予備の電線は作れない。
315名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:34:24
>>314
採寸による不慮の事故はないが
結線工事の不慮の事故はありえると思うが・・・
316名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:35:39
>>314
それ書こうとしたら先越された。
でも圧着&差込前なら1本の予備でOKのときもある。
317316:2006/07/17(月) 14:37:03
>>315
結線しくじったら、
場合よっては相手側も切るハメに。
そしたら相手側は50%ギリ線長だから、アウトじゃないのん?
318名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:38:27
現在付き合ってる女は容姿が自分の好みとはかなりかけ離れているため、
精液処理用として使っています。
ブスな顔をボールギャク゛や鼻フックでさらにぐちゃぐちゃに崩させ、
IV1.25sqで亀甲で縛り上げて
人格を徹底的に否定してやるとかなり興奮できます。

最近では女の顔をみると勃起しない(できない)ため、
パンティを女の顔に被せてから犯すようにファックしてやります。

顔や尻、乳にビンタを加えながら、
「孕んだら即刻堕ろさせるからな・・・!」と宣告しつつ、
自ら強制的に膣内射精を求めさせると、
「や・やっぱりダメぇぇ・・・中だけは許してぇぇ」と淫声をあげながらも
容赦のない中出し射精にパンティ顔を歪めながらも逝き果てています。

奴隷女としては最高です。
319名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:45:13
>>317
結線しくじっても絶縁被覆は20mmあればいいから
切り取って再び結線すれば良い。
320316:2006/07/17(月) 14:53:30
>>319
というか、現実的に考えると、
そこまで試験中に冷静でいられるなら、
普通に受かると思われ。

受からない人ってのは、
予備電線確保に重きを置いちゃったり、あせったりして、
採寸間違っちゃったりするんじゃないだろうか?
321名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 14:58:38
材料と配線図の配布と確認は試験時間の何分前くらいに行われるの?
322名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 15:01:57
>>320
受からない人の大半が
単に「未完成」か、「これなんて造形物?」って希ガス
323名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 15:38:48
3路スイッチを重点的にやったのだが、全く予想外の配線図が出題されて見事に落っこちた俺が来ましたよ
324名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 16:05:30
突起が叩いても丸くなんねぇ
325名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 16:20:45
3路の 1 3 端子は黒以外ならまったく考えることなくテキトウにつけてOKだったんだ!
これは楽だ。
4路もテキトウでOKだから楽だな
326名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 16:27:14
3番の問題なんですが
Hスイッチは、ランプレセプタクルに繋がないとダメでしょうか?
引掛シーリングには繋いではダメですか
327名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 16:35:33
>>326
もちろんダメ
328326:2006/07/17(月) 16:45:12
すみません、よく見たら「イ、ロ」と書いてありました。
329名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 16:46:10
横浜は6月はクーラーの
きいてるパシフィコだった
みたいだが23日は
慶応日吉の暑い会場
なので頭がボーとして
ハンデがあるので
1か2か4の問題にして
ください
330名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 17:01:02

おまえら、作業台の下に忍ばせるビール券5000円分買っとけ!
331名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 17:10:37
>>174
ありがとです
332206:2006/07/17(月) 19:36:02
>>324
やっぱりヤスリを用意していった方がいい?
333名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:02:56
ねじり接続やとも巻接続って試験にでるんですか?
334名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:07:38
             , , , , ,
          _/ミ   \_
        /    !  ミ  \_
       /    __|l l l\   \
      / // / \  |_L \ \
     / ///    \ | l_ \   )
     / ( /.|      \\\ \|
     |  | /l/ ,-==    =\ヾ| \ |
    / ! ! ( V  -=・=-  -=・=-\\\
    | ! ! !(__!           \ \ |
    \ l\|     ,       | \ }  出るよ。嘘じゃないわ!?
     \l  |      l..o,.o)    | \\
       \ ^l     /ニ\   / / |       
        | \  /|_|_|_|_|\. /|___/|
          ̄\ \ __/ / |  )/\
         / |\_   ̄  _/  | ̄^|\  \
      / ̄  /|   ̄ ̄ ̄  /   \\  \___
     /    ( _|        | l l l \|        )
  / ̄      \        ) | | | | \      /\
/          \_____// | | | | \\     /  .\
                   / / | | | | \ \  /    \
335名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:15:56
まず1,9,12は出ないわな。
336名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:21:32
4路スイッチが高価だから出ないとかいう説があるけど
あんなもん毎年使いまわしが出来るんだから
ちゃんと訓練をした方がいいぞ。
337名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:29:52
5が出てほしい。
338名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:32:03
電工試験受験経験者様
試験当日に配布される器具って
もちろん毎年使いまわしのものですか?
それともすべて新品でしょうか?
もしすべて新品だとしたら無駄極まりない。
地球環境にやさしくするためにも毎年同じ器具を使ってみるのもいいかと思う
339名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:39:12
>>338
毎年入札を募ってるから新品で間違いない
分解して破損の検査をする人件費が多分出ない。
340名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:41:21
各問題別の材料代を調べたヤツはいないのか?
ただし、電線・接続コネクタ・リングスリーブは除いてよい。
そんなに差があるものなのか?
だいたいの相場で誰か計算してクレ。
急に知りたくなったゾ。単なる興味本位だが。
341名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 20:53:14
>>340
4路スイッチは確かに高い。小売価格では3路の3倍くらいの値がついてる。
でも技能試験は年3回に分散されてるから、2〜3年に一度出題したところで
コスト的にはそんなに影響をしないと思う。
だから出題されても全然不思議じゃない。
342名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:00:34
4路SWはホームセンターで¥750−ぐらいだった。
練習のためだけなら無意味なので買わなかったが…
343名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:09:36
ねえねえ、わたり線なんですけど点滅器までは黒線を使用する
ということはまず点滅器まで黒線引っ張ってそこから
コンセントにわたり線って事ですか?先にコンセントに
黒線引っ張ってそこからわたり線(黒線)では駄目?
344名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:14:00
俺は4路買っちまったよ。今思えば、単極スイッチに
1324と番号書いて代用すりゃよかった。200vコンセントも
買う必要なかったな・・・・
345名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:18:40
2chの皆様たびたびですが、教えてください。

↓ストリッパで被覆を剥いて
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up14703.jpg

↓切り口の傷を調べる為、さらに剥いて
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up14705.jpg

↓最初の切り口を調べるとこの程度の傷ができるのですが
http://www.katsakuri.sakura.ne.jp/src/up14706.jpg

ストリッパを使っている方もこのような傷がつきますか?
また、欠陥対象になるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

346名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:19:09
金をケチるな合格したけりゃ。
落ちたら1年無駄になる。
金と1年間を天秤にかけろ!
さぁどっちに傾いた?
34740歳:2006/07/17(月) 21:25:00
200Vコンセントは俺もそう思う。
4炉については、練習して実際に通電してみたら、
一種のおもちゃのようになって、数時間子供のおもちゃになってたよ。
片切じゃこの感動は得られようが無いね。
>>344
348名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:25:18
>>344
200Vコンセントはどちらにどの線を
接続してもよい
349名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:26:10
流石200Vだな
350名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:26:15
>>343
回路として成立してりゃいいはず
351名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:26:46
>>345
ブラクラ
352名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:26:47
ホーザンP955使ってるけどたまに銅線に傷がついてる。
なんで・・・
353名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:27:08
>>345
それだと軽欠陥じゃないかな?計三箇所でアウトかもね。
354名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:28:35
>>347
無免許で通電すんな
355名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:31:00
>>354
自分で作ったAC100V機器を電源コンセントに繋いではならないという法は無いぞ
356名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:31:47
>>354
壁や柱なんかに固定せずにコンセントを通しての通電なら資格は関係ない。
357名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:32:16
さすがに試験まで1週間切ると
書き込みが多い
358名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:43:43
だめだ、今から緊張して手が震える
夜も寝られん
359名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:43:43
おりものも多いぜ
360名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:50:27
>>287でございます。
みなさんレスさんくすです。

仕事終わってからケータイでこのスレ読んで日本橋へダッシュしたのですが、
20時前にしか着けず、電材屋さんはすべて閉まってました...。
試験日までに到着すると信じて通販で注文してみます。
ありがとうございました。
361名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 21:50:28
>>352
(゜д゜)<あらやだ!
まだP-955強く握ったまま引っこ抜いているヤツがいる
362名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:09:39
>>347
違法やないけど、子供が露出部分に触って感電せんように気ぃつけや〜
363名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:12:08
>>345
線曲がったまま剥いてるからとちゃうか?
真っ直ぐでもキズが付くなら刃の調整しる
364名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:18:25
>>355-356
違うぞ
365名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:20:32
>>364
詳しく
366名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:34:23
ぽまえらこの資格取ったら次は何取る?
367名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:35:16
順当に電験三種
368名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:39:45
俺は三種は無理だから消防設備でも取ろうかな。
369名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:44:51
>>364
違法な理由を早く教えて呉よ
370名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 23:35:22
ダイソーで200円の幅広の工具袋買ってきた
プライヤ、ペンチ、955、圧着工具、プラマイドライバーで丁度良い感じ
まさに電工試験の為の工具袋のようだ
371名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 23:37:00
>>369 誰も興味持ってないす
372名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 23:46:24
プライヤーはやっぱ腰袋だよな。ボックスでなかったら使わないし。
圧着も最終段階まで袋だねえ。ペンチとドライバーも。

複線図書き終わるまでは鉛筆とナイフと955だけ机に置くわ。
あとスケールは50cmぐらいでロックして机の前に方においておく。
373名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 23:48:30
正確にケーブルを切断しようとマジックでマーキングしようと思うのですが、
ケーブルにマークがついていると欠陥になりますかね?
374名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 23:58:36
>>372
スケールは30cm定規で十分
オレは100均スチールのヤツで10,20,30の所にマジックで丸付けて使った

>>373
欠陥にはならんと思うが、そんなんやってたら時間足らんぞ
375名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 00:00:28
>>373
爪であとつけれ。
376名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 00:04:06
いやあ、爪で跡つけていたのですが時々芯線が見えるくらいに・・・
これはやばいと
377名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 00:05:50
そのうちケーブル切断機&心線剥き機なんかが売り出されたりして
378名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 00:09:51
>>376
それはそれで技だね
電工ナイフいらないじゃんw
379名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 00:15:29
あ‘‘あ。確かに爪だけで剥けるかも。。。
380名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 00:15:56
悪魔の実の能力者か?w
381名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 00:21:25
歯使えばエコも簡単に・・・
382名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 00:36:20
12は出ないだろう。
材料費かかりすぎ。
メーカーに大量注文してるらしいから中古は無いしね。
383名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 00:41:08
電線接続部分から、コンセントにつなぐ時、VVFの灰色の部分の長さはどれくらいなのですか??
最初に電線支給された時、3本に切るとき支給された電線をそのまま三等分したら、長すぎるのですかね?
長さは決まっているのですか?
384名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 00:48:03
技能試験って立ってやるのでしょうか?
それとも椅子に座ってやるのでしょうか?
385名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 01:49:37
>>384
お前余程友達少ないのな。無職かニートでも調べればわかるのになw
椅子に座ってやるにきまってんだろ。
386名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 01:57:07
>>383
明日テキストと問題集を買ってよくよめ。
長さは指定されているし、問題によって違う。
この時期にこんな基本的なことを訊いてるようじゃ落ちるぞ。
387名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 06:38:31
馬鹿なお前達、使用するリングスリーブの大きさはどうやって覚えてる?

漏れは・・・
リングスリーブ小は 電線の合計断面積 〜2.56π以下(8mm^2以下)
リングスリーブ中は 電線の合計断面積 スリーブ小〜4π以下(12.56mm^2以下)
リングスリーブ大は 電線の合計断面積 スリーブ中〜
って覚えているけど、もっと便利で計算もしなくていい覚え方ない?
388名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 07:23:59
私の場合、
・ジョイントボックス→電源、、端子台、他負荷へ:250mm
・ジョイントボックス→ランプレセプタクル、引掛けシーリング、露出形コンセント:300mm
・ジョイントボックス→片切スイッチ、3路スイッチ、4路スイッチ、埋込コンセント:350mm
にカットしている。
また、No.6、8、9、12の途中に曲がりがある線は、
上の残りを使って余った分は長さを揃えてカットしている。

>>387
そんなん、組み合わせを覚えなよ。
電工目指してるなら、覚えてて当然の事じゃん。数字なんて出してくる必要無し。
389名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 08:17:54
あまりにもつまらないレス
390名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 09:07:54
1.6mmX2本          ○
1.6mmX4本          小
2.0mmX1本+1.6mmX2本  小
2.0mmX2本          小
それ以上は中 だけ覚えておけば?
391名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 09:41:33
質問なんですが、
内装被覆を剥くのにグット(太陽電気産業)のYS-1
というワイヤーストリッパーを使用しているのですが、
これは被覆を挟んで引っ張るというモノなので、
どうしても被覆にペンチで挟んだような跡が残ってしまいます。

これは軽欠陥と取られてしまうのでしょうか?
剥く長さ決められて一発で剥けるので楽なんですが、使わない方が無難ですかねぇ。
宜しくお願いします。
392名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 12:04:33
それは芯線被覆の傷ではなく、掴み痕だろ。
芯線被覆がむしれたり剥がれたり切れたりしてんのか?
393383:2006/07/18(火) 12:30:18
>>386
電線は、あまるぐらい支給されるのですか??
寸歩どれくらいか教えて・・・
電線切るとき、一本何センチぐらいで切れば、許容範囲内に収まるの???
全部同じ長さに切っても、一個のスイッチと、金枠の2・3個のスイッチとじゃ、
剥ぎ取りの長さ違うし、当然、電線の灰色の部分の長さも違ってくると思うし・・・
教えてください。
394名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 12:41:11
>>393
オマイはあきらめろ。
395名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 13:17:16
>>387
今回の試験に限っては楽勝だろ。
中は白4本のとこだけだ。
あとは特小だけ気をつければいいんだから。
396名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 13:32:07
>>393
技能対策の参考書を買いなさい
そして、これから4日間死に物狂いでやりなさい
運がよければ合格するかもしれん。
397名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 14:17:11
実技なんて

会場内でもできない香具師多すぎ
398名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 16:15:28
今回の試験でのリングスリーブ圧着

1.6mmX2本          ○  No.10以外
1.6mmX3本          小  No.7、No.11、No.12以外
1.6mmX4本          小  No.1、No.6
2.0mmX1本+1.6mmX1本  小  No.7、No.10
2.0mmX1本+1.6mmX2本  小  No.2のみ
2.0mmX2本          小  No.11のみ   
2.0mmX1本+1.6mmX3本  中  No.2、No.7、No.10

間違いがあったらスマソ
399名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 17:10:24
>>393
だからテキストと問題集を買え。
あなたが知りたいことはそこに全て載っている。
400名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 18:26:03
土、日、月と学校で補習した俺(高1)
No1〜12までやっと30分以内で完成することができました
401名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:13:06
>>400
ふーん
40240歳:2006/07/18(火) 19:14:40
練習するのはいいけど、練習後にばらすのが面倒くさいな。

実践練習40分、子供のおもちゃ5分、ばらし10分
次の練習準備(器具、ケーブル準備)10分 計に65分
1〜12までやるのに13時間

試験まで何サイクルできるかな。
403名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:26:30
>>398 No10でリングスリーブ圧着1.6×4はありえるぞ
404名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:26:34
もうどれが出ても完璧な状態にはなった。
だが、試験前日までに怪我しないかとか、当日体調壊さないか
とか余計な心配が出てきた・・・。
とりあえず親が死んだらあきらめるけど、叔父さんや婆ちゃんとかが
死んでも試験は受ける。
405名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:47:35
今まで怠けていて、今さっき始めて公表問題にトライした。
トライしたのはNo1の公表問題。結果は37分で出来上がった。
なんとかギリギリセーフ。

部屋を片付けてやり直したら30分ちょっとでできると思う。
結構簡単だな〜
406名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:55:04
>>403
マジ?
どういうふうに結線するの?
407名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:55:31
>>405
1は一番簡単だからな
それで37分じゃ、他のはとても間に合わないな
408名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 19:56:38
中スリーブ仕様のNo.2.7.10が初物で出そうだな
値段もたいして変わらないし・・・ アウトレット無いし

409名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:23:56
10分前後で作る人は単線図作業なんかな。
410名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:25:49
No7 No10
怪し〜〜い
411名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:29:39
俺は日曜組だから土曜に出たやつが日曜にも出るのか気になってしまう。
それから土曜に出るのがどのレベルの問題かとか。
412名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:29:58
ホーザン例のストリッパーはほんと試験用だなー
馴れておこうと今現場で使ってるけど切断部分の刃はぼろぼろでもう電線切り落とせなくなってきたし
iv剥くのも最初は調子良かったけど今じゃ満足に剥けないよ
試験どうしよ(笑
413名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:33:50
>>412
俺は全てナイフでこなす
414名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:35:50
試験当日どの問題が出題されても基本は同じはず
後は何が違うか?という事を頭に入れながら練習すれば
必ず合格するはず。
でも今からでは遅すぎるかも・・・・。
415名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:51:20
かずわん以外で複線図の練習問題が掲載されているサイトないですか。
416名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:53:34
>>415
テキスト買ってください
417名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:55:34
>>416
明日買うけど、いま勉強したいんです。
418名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 20:59:03
おれ、筆記合格組だったから、もういらない。
札幌なら、あげるよ
419405:2006/07/18(火) 21:14:24
>>407
今度NO12をやってみたら28分で出来たよ。
机を整理整頓したし慣れてきたからかな〜
無茶苦茶簡単すぎるな〜
420名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 21:30:13
30cmの竹の定規が使えるぞ。目盛り大きいから見やすいし。
完成後の長さのチェックするのにも持ちやすい。
30cm以上の長さだって30+αで足して計れば問題ないし。

ただ竹定規だけだと恥ずかしいからスケールは机の上に置いておいたけどな。
421名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 21:53:02
>>420
>竹定規だけだと恥ずかしいから

合格者こそが正義。恥ずかしがる必要はないと思うぞ。
俺は100円ショップの30cm物差し使う予定。
422名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:10:10
>421
俺も30センチの定規使って合格したぞ。
机の上においとけば邪魔になんないし。ある程度の寸法はこれで充分。

423名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:12:40
圧着ペンチ以外はダイソーだな・・・
圧着ペンチくらい置いとけよダイソー。。。
424名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:14:06
リングスリーブの1.6mmの4本圧着が出題されたら地獄。
配線器具がくっ付いている状態だと5分以上格闘してやっと入るか入らないかという感じ。
リングスリーブに4本スムーズに入れられるかどうかが合格ラインになりそう。
色んな方法が言われているけど、どの方法は簡単にスムーズに入るという確証がない。

タノム。4本のリングスリーブ圧着だけは出題してくれないでおくれ。
425名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:22:57
>>423
そりゃいくらなんでも無理だwww

それにしても見事に情報漏洩しないねw
426名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:23:59
去年合格したものだが、

ナイフは、カッターナイフ。
スケールは、折尺。
あと、ラジオペンチも便利だよ。
427名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:34:57
>>426
え!カッターナイフでいいのか!
指定工具って書いてあったから買っちゃったよ。
使うわけ無いのに、電工ナイフ。
428名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:43:15
恥ずかしながら三路スイッチが入るとまったくわかりません。
助けてくだされ…。
429名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:44:17
>>427
試験で電工ナイフが必要な時は、VVFを縦割りする時だけだと思う。
縦割りをカッターでやったら、中の線に食い込むから。

ま、買ったんなら、コレクションっつー事でwww
430名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:48:48
だから電動工具意外なんでもOKなんだよ
431名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:50:57
かずわん先生のサイトみてやってるけど
電線は最初に全部寸法測って切るより器具1ッコごとに切っていったほうがやりやすいね
432名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:54:29
>>429
うん、コレクションにする。
二度と使わない…(w
433名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:56:29
>>428
3路は2つ(4路があればさらに追加)のスイッチを
まとめて1つのスイッチと考えよう。
スイッチの入り口と出口があるだけ。片切りスイッチと
同じなのだ。
>>426
自分もカッターナイフ(大きいやつね)派
P-955があればナイフはVVR用のシースを剥くだけなので。
434名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:56:51
>>428
三路は0には黒をつないであとは1−3、1−1、3−3、3−1どれでもいいんですが
繋げば色は関係ないです
435名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 22:57:06
12種全て完成まで練習した。
どれも25〜30分で完成するようになった。
あと何すればいいんだ??
練習用電線も無くなり掛けてるし・・・・

仕方ないから明日ヘルス行ってくる。
436名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:12:58
>>433,434
いまテンパってて意味がわかんないけどレスありがとう!
ちょっと落ち着いて意味を考えてみるよ!!
437名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:15:00
>>428
電源側---黒---0           0---黒---負荷側
         白---1 --- 1---白
         赤---3 --- 3---赤 
要するに、黒(0)が両端になりスイッチ間の結線が
1同士と3同士と考えれば対称なので間違えようがない。  
438名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:24:06
とにかく課題より試験管をチェックすべし。
わざと工具落として胸元チラリ!
何度も落としてポイント稼げ!
電工合格よりはるかにいい思いが出来ると思う。
もしかしたら一生のパートナーにならないとはいえない
どちらを取るかは君次第。
439名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:30:52
438
あきらめ組みはヂャマしちゃだめ
440名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:33:43
三年前くらいって問題公開してなかったっけ?この中から出しますみたいな
今年はないの?
441名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:40:51
>440
釣りだとは思うが、マジレスしておこう。
試験センターのHP見て来い。
442名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:41:30
>>440
おもっくそ公開してます。
三年前の方が公開無かったのでは?
443名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:43:24
>>440
アウォ!
444名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:46:55
>442
3年前は材料の公表だけだったかと。
それもダミー入りで。
445名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:52:00
みなさんありがとう見てきます
446名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 23:56:35
>>424
心線を結構長めにすれば入りやすい。
447383:2006/07/18(火) 23:59:16
教えてくれたってイイだろーに・・・・
支給された電線を、みんなは1本何センチぐらいに切るのですか???
頼むから、教えてください。
448名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:04:14
>>447

>>2見ろ。全部書いてある。
449383:2006/07/19(水) 00:05:49
>>448
見れないっす
450383:2006/07/19(水) 00:11:27
ていうーか、VVFを何センチに切るか、一言「〜センチ」なんだからレスしてくださいよ。
なんで、みんな遠回りになるんですか??
451名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:18:01
>>447
寸法は問題に書いてある。
ただ部分ごとに絶縁被覆の長さは違ってくるので
一つのケーブルを3等分に切断するという貴方のやり方は
あまりにも非常識。
452名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:20:37
>>450
一年ROMって、来年受けろ
そうすりゃ、長さもわかるだろ
453名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:21:09
>>450
ボックスや器具の組み合わせに応じて柔軟に対応しないといけない。
故に一言で答えようがないから調べろといってるんだよ。
454名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:25:20
つまり、数をこなして慣れていけと。
人に聞くだけでなく自分の感覚でわかるようになれと。

そういうことだ
455名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:27:41
>>383>>447>>449>>450の人気に嫉妬
456名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:34:40
>>450
出題寸法はマダダレモワカラナイ・・・。
 だからセンチメンタルジャーニィ〜♪
457名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 00:38:21
>>424
スリーブをかるくペンチで楕円にすると入りやすいぞ!!
458名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:03:10
試験の時、複線図ってどこに書くの?配布された紙の裏とかでいいのかな?
459名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:12:23
16の四本ならスリーブもでかいでしょ。
被覆3センチもむいとけば余裕ではいるとおもうけど。>>424
460名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:14:23
>>433,434,437
実物見ながら考えたらよくわかりました。
焦ってるのと同時に、まだ図面と実物が頭のなかでシームレスにリンクできてないんだと思う。
当日までに間に合わんかもしれませんが、とにかくやります!
ありがとうございました。
461名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:19:51
とも巻き接続の場合のケーブル長さ、結構悩むな。
まあ、出ないとは思うが・・・。
462名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:35:32
ちなみに東京今週末の試験問題は
NO7とNO5ですよ。
463名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 01:41:57
464名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 04:33:54
>>457
楕円にしたら入るわけないだろヴォケ
465名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 06:22:54
>458
問題用紙の余白に書けばおk
色ボールペンでもシャーペンでもおk
466名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 08:01:17
10番の配線が理解できないよ...。
467名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 09:29:33
俺も10番いまいち理解できん
参考書には非接地がスイッチからわたり線でコンセントになってるけど
コンセントからわたり線でスイッチじゃだめなの?
468名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 09:31:28
>>466
もぉ〜
うちの場合は同時点滅は負荷に並列につなぐ
て覚えてる。No.6も
おしえましょうNo6の常時点灯は 電源に並列につなぐ
くだらないほど簡単だよパイロットスイッチは
れんぞく10回ほど複線図書けば覚えれる
469名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 09:36:16
>>467
どっちでもOK
470名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 10:25:47
>>469
「電源から点滅器までの電線は黒色を使用すること」
こういう条件がついている時はどうなの?
わたり線を黒にすればOK?
471名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 11:52:42
>>450
マジレスすると5cmにカット。
472名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 12:30:44
このスレひねくれ者多杉
473sage:2006/07/19(水) 14:16:21
>>468
オーム社の公表問題の合格解答ではコンセントから白線で
スイッチをまたいでパイロットランプへつながってます。

黒線は電源からスイッチへそれからコンセントへ。
スイッチのもう片方はパイロットランプとつながっています。

コンセントからの白線をスイッチにつないでスイッチから
パイロットランプへつないだらNGでしょうか?
474名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 16:12:38
>>226だから、見なおしの時点で誤結線が見つかっても間違えた時点で即アウト
になるよ。今年の試験から・・・・
だから、間違いは絶対に許されない。
475名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 16:20:35
>>226
ケーブルを持参するとよろし。

因みに自分はわたり線(白黒赤)をポッケに入れていこうと思う。
476名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 16:32:10
通報しました
477名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 16:48:52
学校で去年受けてクラスで落ちたの漏れだけ_/ ̄l○
頑張らねば!!
478名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 16:57:51
芸能人や有名人で2種もっているひと
川崎宗則投手(福岡ソフトバンクホークス)
ほかにいっぱい居そうな気が・・・
479名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 17:12:57
>>473
回路が合っていれば順序は関係なし。
渡り線の色は問わないらしいが、あえて変えなくてもいいでしょう
480名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 17:55:36
>>479
オイオイ!回路合ってないだろ。
スイッチ入れたとたんブレーカ落ちるぞ。
481名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 19:03:31
回路なんて適当でいいだろ。好きな色同士を結線すりゃ問題なし。
482名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 19:49:46
今更なんですが、ねじ切りのねじの頭が切れません。コツはありますか?
483名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 19:59:28
マイナスドライバーでオモイッキリねじる
もしくはネグロスで出してるラチェットレンチをつかう
ユルメル シメル
484名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 20:03:33
技能試験はno.2が出るらしい。
485名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 20:26:35
>>462
>>484

どっちが本当よ?
486名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 20:42:28
どっちも嘘
487名無し検定1級さん :2006/07/19(水) 20:44:17
試験に使用しない材料も配られるのでしょうか?

前回受けられた方教えていただけますか?
488名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 20:56:44
>487
>299の予備品
489名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 20:59:43
オレの3連複予想
2−5−7だから
462も484も いいとこついてるな
490名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:00:42
>>482
ペンチでもぎれねーか? 俺も土曜日の最後の練習でやってみるけどねw
491名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:11:33
この雨で試験日に鉄道、道路遮断されたら・・・・・
やっぱり1年待たないといけないのかな?
492名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:12:27
問題で「点滅器は非接地側点滅とする」とありますが、
点滅器の白線と黒線の差込のやり方の事ですよね?
誰か意味を教えて下さい。お願いします。
493名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:14:32
あのータンブラースイッチは接地と非接地のきまりはありますか?

494名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:17:04
>>492
もう一度複線図から勉強しなおせ
そうすれば意味がわかる
495名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:18:34
>>493
以前はそのような指定がされていたが、今は関係ない。
496名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:21:40
>>495
では、どちらでもいいんですね。ありがとうございます。
497名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:22:06
>>493
電源側、負荷側と言ってくれい。
片切りスイッチを接地側と非接地側に繋いだら大変なことになるぞ。
498名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:26:33
>>497
すみません>< 電源側と負荷側のどちらでもいいですね。
分かりやすいように、黒のスジの付いてる方を電源側にしています。
499名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:27:40
>>492
事前公表問題にそんなこと書いてない!
500名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:40:36
重要事項!!
技能試験のおける材料の追加支給について

従来は、受験者からの要望により材料を支給いたしました。
本年度からは、端子ねじ、リングスリーブ及び差込型コネクタは、
作業のやり直し等で材料に不足が生じた場合に限り、減点の対象と
せずに支給いたしますが、その他の材料は一切支給いたしません。

がびーん!!
501492:2006/07/19(水) 21:43:30
質問が下手ですみません。
コンセントや引っ掛けの場合、機器の裏にNorWの表示がある為、
接地・非接地の差込の違いがわかるのですが、
点滅器の場合の接地・非接地の違いがわかりません。
復線図と他の作業は問題ないと自分では
思っているのですが、まだまだ未熟でわかりません。
502名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:47:19
>>492
非接地側の黒線をスイッチにつなぎ、スイッチを切りさえ
すれば負荷のどちらの線を触っても感電しない様に配線しろ
っていう意味だよ。
>>499
公表問題は最低限の事しか書いてない。
492氏が言ったのは過去問の施工条件の事
今回の試験問題も必ず書いてあるはず。
503名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:49:32
>>501
またこの手の質問っすか。。
見て判る様に片切りスイッチに極性はない。
504名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:52:18
>>500
気づくのがちょっと遅いどー
1.器具を壊さない様に注意!
2.思い込みでケーブルをバッサリ切るな!
って事だな。
505492:2006/07/19(水) 21:52:50
>>499
公表問題には書いてないんですが、参考書の想定した施工条件に
「点滅器は非接地側点滅とし、電源から点滅器までの電線は
黒色を使用すること。」と書いてあったので、「非接地側点滅」の
言葉の意味がわからず、点滅器の差込口に接地と非接地の指定って
事なのかと思い質問しました。
506名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:52:53
テンプレを作らんから、同じ質問が延々と繰り返される。
507名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 21:55:02
前回の試験で出されたスイッチとかレセプタクルはメーカーどこだった。
508458:2006/07/19(水) 21:58:33
>>465
サンクス。
ついでに頭とお尻がそれぞれ赤色と青色になった色鉛筆買ってきたw
509492:2006/07/19(水) 22:00:50
>>502 >>503
なるほどですね。意味がわかりました。
複線図と作業に関しては完璧だったの
ですが、施工条件の言葉の意味がわかんなかった。
基本的な事ですね。ありがとうございました。
510名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 22:04:07
>>506
同じ質問といってもテキスト一冊読めば分かるような事ばかりなんだがなぁ。
まあ必要だと思うなら自分で作ってくれ。
必要だと思う人間が作らなきゃいつまで待っても貼られないから。
511名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 22:42:31
公表されたNo.6の問題で、端子台に白線を2本差し込む所はそのまま差して締め付けるだけ?
配線の先は輪っかじゃないよね?
512名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 22:45:17
時間が全然ダメ〜って人はワイヤーストリッパーをおすすめ

俺は50分かかっていたのだが、購入後は27,8分でできるようになった。
513名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 22:52:18
だからストリッパは船橋にしとけっちゅーの
514名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 22:52:56
>>511
No6は出ない
心配するより出題問題練習汁
515名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 22:57:06
俺もNo6.11は93%出ないと思う

終端接続の多いNo.2.3.4.5あたりじゃない?
516名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 22:59:34
6月の実技で受かったけど実際1〜12のどれが出ても大丈夫なレベルで
試験に臨んだから1と判ったときはうれしかったと同時に拍子抜けだったな
517名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:06:13
>>516
電工2種はしょせんそんなレベルです。
職工が目指す程度の資格なり
518名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:45:14
レセプタくるの接地側ってどうやって見分けんのですか?
519名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:47:59
免状申請だが封筒を簡易書類せずに出してしまったが大丈夫だろうか?
520名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:49:03
daijyoubu
521名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:49:18
>>519
簡易書留のことか?
522名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:50:04
質問です
埋め込み用コンセントを枠に取り付けた時に少しカタカタしてるんだけど
もっとしっかりとマイナスドライバーでこじったほうがいいのかな?
523名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:50:16
7番だといいなぁ。
おやすみなさい。
524名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:52:29
>>522
そんなこと、人に聞くようなことか?
自分がしたほうがいいと思ったなら、そうすればいいじゃんか
525名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:52:39
>>518
受け金ねじ部端子側、です。
参考書にそう書いてありました。
ランプを取り付けるところがねじ山になっている部分につながる方だと。
526名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:52:55
>522
上下真ん中を満遍なく開くのだ
527名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:54:14
>>525
ありがとうー
528名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:56:42
あと、アース工事省略ってなってるけど
何もしなくていいのですか?ちょろっとひげ出すとかするんですかね?
529名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:59:29
ちょろっと息子を出す
530名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:59:38
>>524
いや自分では締付けてるつもりなんだけど、これ以上締付けるとT字の部分がグリン
ってなってもげそうなので聞いてみたんです。スマン

>>526
あ、なるほど確かに上下も開くと結構締まりますね。聞いてよかったです。ありがとう。
531名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 00:02:11
>>530
念のためだけど、T字の両脇の丁度マイナスの頭が入るところだからね
532名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 00:03:34
>>519
そういや小学生の頃書留をしょるいと読んでしまったことがあったな
533名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 00:05:05
>>532
バカ
534名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 00:07:42
証紙5200円ってボッタクリじゃねーのか!
535名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 00:07:50
>>531
了解です
536名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 00:14:19
すいませんかずわん先生のサイトって文字が重なっててすげー読み図ラインですけど
勉強どころじゃありません><
537名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 00:23:28
都道府県によって出題問題は違うんですか?
危険物は同じでしたが。
538名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 00:26:04
>>536
表示 文字のサイズ 中
539名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 05:30:16
>>537
同じ。っというかそんな都道府県ごとに作り変える気向こうもないだろうw
ただ免状は各都道府県ごとに決まりがある。紙だったり手帳だったりラミカだったり。

>>519
別にいいと思うけどな。あと簡易書留で送ろうと配達記録で送ろうと
結果は同じだから安い配達記録選んだ方が安く上がるよ。
540名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 07:07:37
P955を胸に抱いて眠った者だけど。
なんかこれ実はあんまり役に立たないね。
普通のストリッパーのほうがいいのかも。
作業の速さもナイフ剥きの上手な奴に負けるよ。
そりゃ無いよりあったほうがいいけどさ。
どうせ電工試験産業に関わるホーザンが金儲けの為に開発したのだろう。
いたいけな受験者が騙されて大量に買うのが見込めるから。
他メーカーはこのタイプの工具出してない。
つまり実際の電気工事では需要が無いってことだ。
541名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 07:16:29
>>540
他メーカー社員乙
542名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 07:38:35
>>540
別に955に限らず、試験に出る工具や電材は実際の電気工事で使う
電材のほんの一部だろ。うちの現場も端子圧着(赤いやつ)しか置いてないし。
P-955は試験のために開発されたようなもんだから、おまえはそうとう
ピントのずれたこと言ってるか、他のメーカーのまわしものだなw
543名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 09:54:50
今更聞くのもなんですが、終端接続ってどういう意味ですか?
544名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 10:07:22
>>543
電線の終端同士の接続ってことだよ。
電気工事の法律では、電線同士の接続は、
アウトレットボックス内でしか行えないことになっているから、

厳密には例外はあるけど
   終端接続=電線のアウトレットボックス内での接続
と考えてもいいよ
545名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 10:14:35
>>540
将来的には、このホーザンのP955の類似商品を他のメーカーも発売すると思う。
ところで、p955を現場で使うには、まだ改良の余地が残っている。
たとえば、一般にストリッパーは使用頻度が大きい業務用だと
刃の交換ができるように作られているけど、p955は刃の交換ができないから、
使い捨て商品になってしまっている。
だから、使用頻度の大きい電気工事の現場では、刃の交換が出来ないストリッパーはコストの面であまり使えない。
546名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 10:18:18
>>544

ありがとうございます。

理解できました!
547名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 10:19:28

お勧めストリッパー(刃の交換可能)
http://store.yahoo.co.jp/diy-tool/vs-0110.html
548名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 10:43:31
これから技能の勉強はじめます
549名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 10:53:56
>>548
がんばれ
550名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 11:44:44
昨日実技の勉強始めた。
NO1に40分…NO2に30分、NO3に35分だった。あとNO4と5をやって終了しようと思う。
試験の時って始める前に材料確認とか出来るんですか?
551名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 12:43:40
>>550
それだけだとやり残しが出るから5番やらないで
6、9、10あたりをやったほうがいと思うぞ。

ポイントはメタルラス壁貫通と金属管接続と渡り線だな
全部やるに越したことはないけど、
省略するなら必要なところは押さえておいた方が良いぞ。


と、一昨日から練習始めた俺が言ってみる。
552名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 13:12:46
やっと今日から練習開始。徹夜で頑張るぞ。
553名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 13:16:35
試験前に材料のチェックする時間あるよ
器具が壊れてないか?注意して確認しよう
554名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 13:19:32
>>553
チェック時にレセプタクルやらをゆるめておきましょう。
555名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 13:25:04
>>554
そんなせこい事やってるようじゃ落ちるな
556名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 14:04:25
公表問題をほぼ3回づつ作った。明日は単線図→複線図を
12問通してやって、赤丸チェックでもして終わろう。
557名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 14:14:44
技能試験に自信が無い奴は、最低でもNO2だけは練習しておけ
1の次には2が出る!2の次には3が出る!
558まま:2006/07/20(木) 14:43:02
NO2がでるといいですね
559名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 14:45:03
>>521
そう。簡易書留。あと申請するときに印鑑っているの?
560名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 14:57:56
2番か3番だといいなぁ。
あと自信ないや。

差込コネクタを使いまわして練習しているのですが、
うまい引き抜き方ないですか?
561名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 15:01:56
>>554
レセプタクルの”フタ”は、元々ついていないよ
ネジを緩めるのは、見つかったら不正行為として見られるだろうね
562名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 15:17:39
全部20分切るようになった、って書き込みを前に見て、いくらなんでも
そんなに早くできるわけねーだろ、と思ったのだが、4周目でほぼ全部
20分切るようになった。やってるうちにペンチ幅が12mmだったり
メジャーを固定置きすると電線あっという間にカットできたりと自然と
時間が短縮された。20分あればゆっくり見直して、結線等も確認できる
し余裕ができる。やはり実践練習あるのみだなと思った。電線代はかなり
でかかったが・・・。
563名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 15:19:56
ボックスのゴムブッシングには初めから切れ込み入ってんの?
それとも自分で切るの?
564名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 15:23:52
>>563
切れてな〜い
565名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 15:29:10
って事は、ゴムブッシングの切れ込みは電工ナイフで?
566名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 15:31:45
>>565
電動工具以外の工具は持ちこみ可なので
なんなら斧やのこぎりでも。
なんでも好きな工具で切れば
567名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 15:37:41
>>566
斧で切るのは難易度高すぎw
568名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 16:18:43
会場で喧嘩するなよ。凶器準備集合罪で即逮捕。
のような危険をはらんだ試験。
569名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 16:19:14
ボックスと電気的に接続する金属線は用意されてるん?
570名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 16:47:05
>>568
マヂレスすれば
危害を加える目的を持って集合しているわけではないので、
適用される可能性小
571名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 17:19:12
金属管とボックスの接地って必ずしないといけないの?
572名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 17:30:44
>>571
んなこと施行条件見てテメェで判断しろ、ハゲ
573名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 17:32:24
>560
やはり左右に捻りながら引っ張るしかないかと。
574:2006/07/20(木) 18:23:15
VVF電線は、一本で支給されるのですか?一本、40センチ程度で切ってOKですよね?
あと、金枠にSWとPLがあるとき、わたり線はどうして作りますか?
専門学校の技能講習では、VVF−3Cの黒の電線を一部切ってそれをわたり線にしてもいいといわれました。
参考書とは違うやり方なのですが、これでもいいのでしょうか??
剥ぎ取りの寸法は、赤14p(むき出し部分1p)・白14p(むき出し部分1p)・黒4cm(むき出し部分1p)・渡り線10cmです。
どうなのでしょうか???
575名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:30:31
>>574
んなこと施行条件見てテメェで判断しろ、ハゲ
576名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:32:28
なんでこう、自分で考えようともせず人に聞いてばかりの人が多いんだろう
自分で判断することを忘れたら、ただのアフォだ
577名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:33:45
>>572
能無しのバカの分際でエラそうに言うな!
クソハゲが!!!
578名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:34:28
>>576
そんな奴に教えたところで応用が利かないから、
違うじゃないかボケとか逆切れされるしな。
579名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:37:28
>>578
それはテメェだ、ハゲ
580名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:38:25
>>578
それはテメェだ、ハゲ
581名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:39:09
>>578
それはテメェだ、ハゲ
582名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:40:08
>>578
それはテメェだ、クソヤロー
583名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:41:34
>>578
それはテメェだ、キチガイ
584名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:46:58
試験が近づいた証拠だな。
荒れてきた。
みんな、レイセイに、レイセイに!
585名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 18:50:18
>>574
>一本、40センチ程度で切ってOKですよね?
どういう思考回路を持つと、こういう考え方が出てくるのか不思議だ。
施工条件が示されるのだから、それに従うのが当然だろう
なぜ40cmで切ろうと考えたの?
586名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:22:29
ポリテクの先生に聞いたけど、筆記免除組みの合格率は7割を超えたから
例年通り合格率を50パーセント程度にするため、
難易度を上げる可能性高いとおっしゃた
587名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:23:36
>>574
40cmだと足りなくなる可能性がある。
35cmだと年度にもよるけど、欠陥にもならずに大体大丈夫。
でもきちんと計算して切った方がいいよ。
588名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:24:36
試験前はくだらん噂が出回るな
589名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:35:16
>>586
それはありうるね。
ただ、合格率が上がった最大の要因は、難易度が特に上がっているわけでもないのに、
今年から40分もの時間を与えられたことによると思う。過去の試験では、25分という時間しか与えられず、それなりに熟練した人しか合格できなかった年もある。
つまり、合格率が上がるのは、40分という時間を設定した最初から分かっていたことでもあるので、
それを踏まえて考えると、難易度はこのままかもしれない。

あと、難易度が上がったのは、NO1という問題を選択したことも影響が大きいと思う。
NO1は一番簡単な問題というわけでもないのだけど、普通の人はNO1から練習するから、
誰もが練習を終えた問題が出題されたという面もあると思う。
一方、問題を公表せずとも、過去には予想問題とかで結構当たられてしまっていたので、問題公表による影響は格別大きくはないと思う。
590名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:36:59
試験会場到着前に警察に職務質問されて
手荷物検査受けたとき中から電工ナイフが出てきたら
銃刀法違反?
591名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:39:53
筆記は材料選別込みと考えると非常に楽な難易度で、
実技は40分で問題公表付き。

今年度は合格者大増産のサービス年度って事でおk?
592名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:40:45
銃刀法違反にはならんけど、不審な行動をしてたら警察に連れて行かれることはある
593名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:42:09
>>591
筆記の難易度は例年通り。実技の難易度は大幅に下がった。
594名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:45:34
>>590
考えすぎ
電工試験を受験する際に必要な工具であり、なおかつ
受験票を提示すれば、所持に対する正当な理由を有すると認められる
595名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:49:25
電工プラスドライバー2本持っていってもOK?
596名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:54:29
うざい質問すると電工ナイフで刺すよ
597名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 19:57:00
会場がバトルロワイヤル状態になったら大変だ・・・・・
598名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:09:09
今銅が凄い値上がりしている
練習し終わったクズ線、キロ200円くらいでスクラップやが引き取ってくれるぜ
学生さんなんか学校中の生徒に声かければいい金になるぜ
百キロなんてあっと言う間に集まるぞ
599名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:21:10
さあ今日から練習だとりあえずNO2出ないかな。他が出たらアボーン。
600名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:26:07
今まではプラスチックの取付枠を使っていたので
金属製を本日使ってみる。
日曜組なので土曜の報告をお待ちします。
全体的に25〜30分平均ってところですが
試験本番は魔物がいるから要注意を心掛けます。
601名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:31:14
俺のところすごい雨で災害本部もできているらしい。
国道も鉄道も今は通じているがこのあとまだ雨が降るらしく日曜日が心配だ。
たとえ鉄道が不通になろうが、道が陥没しようが、試験会場が水没しようが、
試験順延は絶対にないんだよね。
こういう非常事態はまったく想定していない国家試験って。。。。
602名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:56:26
>>601
そんなクソ国家試験は受けようと思わないことだな
603名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 20:59:42
     |\_/ ̄ ̄\_/|
      \_|  ▼ ▼|_/
         \  皿 /
        /    \ どっこいしょ・・・と
        . | |  マモノ| |  ちょっと土日出掛ける用意すっか・・・
    /⌒ヽ| |   ノ | |
    / 人 .| |   / | |
  |\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
 ./..\\             \
/   \|=================|
\    ノ             \
604名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:06:14
NO2が出てくれないとヤバイ
605名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:28:10
>>598
それをどうやって運ぶんだ?車使ったらガソリン代がかかるんだぞ w
606名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:32:25
おまいら絶対にNO2は練習しておけよ!

月曜日には俺に感謝しているはず!
607名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:35:19
てかツイストジョイントや友巻、ねじり接続とかって今年の試験で出るの?
608名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:36:04
試験まであと4日だとゆうに、No.6が時間内に完成できない。
いつもメタルサスの穴開けに時間を取られる…
609名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:43:11
恐らくNo.6は出ないよ。
610電工初心者:2006/07/20(木) 21:49:01
ナンバー10のパイロットとスイッチとコンセントの結線がわかりません、誰か普通に教えて下さいませんか。
611名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:49:49
No.11が出たら笑える
612名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:54:34
土曜にもしNo.1がでたら、日曜も同じだろうか
613名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:55:14
公表問題の特記事項ってそのまま出るのか?
614名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:57:15
よーし
プラス=スイッチ、コンセント
マイナス=パイロット、コンセント
スイッチから出る帰り線=パイロットに寄り道
1,6のFで色は何色なんだろうな?まぁ黒をプラス白をマイナスあまった色を帰りにしとけや!!!!!!!!
615名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 21:58:06
おまえら
当日工具ばかり気になって
受験票忘れるなよ
616名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:00:49
>>613
特記事項大事だな
パイロットランプ
常時点灯
同時点灯
点灯時消灯
一つの公表問題で三度おいしい
617名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:01:30
>>612
それは有り得ない。普通に考えて土曜日組が不利だし、公正上あってはならない。
昔の危険物試験はそうだったらしいけど。
618名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:01:45
>>616
って事は公表問題12問じゃないじゃん
14問って事になります
619名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:04:45
>>616
異時点滅
620名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:06:53
>>612
土曜No.11
日曜No.12
だったら、もっと笑える
621名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:08:31
特記事項に変更はないよ
622名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:10:08
>>621
それを、わかっていない奴がいるから笑える
623名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:12:12
ナンバー6の自動点滅のとこが意味わかんない
プラスをスイッチに入れて帰りを負荷にもってって接地線をスイッチの裏でこっそりつなぐのかな?
624名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:15:52
あーごめんわかった
プラマイが自動点でマイナスと帰りが負荷か
だから端子台ってのは最低でも三つ受けがあるんだよな??
625名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:22:34
筆記の合格率が57%だから
合格率を通年通りに調整するために
技能を難化するのはほぼ確実。

まずアウトレットボックス関連は確実に出てくる
その中でも最も手間が掛かる9、12が有力。
もし土曜日にこの2問題のどちらかがきたら
日曜日は残りの問題が出てくるだろ。
626名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:31:10
なるほどなるほど
9と12だったら12の方が楽そうだなぁ
つかVVR以外がいいなぁ
全部だと2が一番楽かな
627名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:34:28
だれか一緒に勉強しようぜ
まずbPの結線ね向かって左から

プラス3本 スリーブなら刻印小
マイナス4本 小
スイッチ2本 ○

右が

プラス3 小
マイナス2 ○
スイッチ2 ○

どう?あってる?????????
628名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:35:47
>>626
VVRはP955で楽に剥けるって知ってるか?
629名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:39:11
まじ?どうやってやんの?
630名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:40:53
bQ
左 プラス3小 マイナス4中 スイッチ2○
右 プラス2○ マイナス2○ スイッチ3小
631名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:45:14
>>629
VVRをP955の1.6×2のとこで普通に噛み
切り口をつけたら、後は手で切り口を折る。
するとパカと割れるので、後は引っ張って抜くだけ

めちゃくちゃ楽です。
632名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:46:02
>>627
ウザイ
633名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:46:21
bR 
左 +3小 −3小 イ2○ 呂2○
右 +2○ −3小 ロ2○
634名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:46:38
>>627
邪魔
635名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:47:10
ごめん・・・
636名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:47:13
>>633
ドキュソ
637名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:47:52
>>633
自分でかんがえろ
638名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:49:32
>>633
ここは答えあわせするところじゃない
答え合わせしたけりゃスレ立てろ
639名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:50:50
>>631
貴重な情報だぁ!!
ありがとう!!!
640名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:52:28
うるせーな何回も何回も
そんなこと言うくらいなら答えてくれたっていいだろハゲ!!!!!!!!!
641名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:52:30
テキトーに不合格者つくって来年も受験料ちょうだいしとこって事か?
642名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:54:49
>>639
普通にって・・VVFはぐときみたいにおもいっきし握ると神泉まで行くぞ。
ちょっと力を抜いて握るだよ。
643名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:57:38
カラスはなんで感電しないのか?
・感電しないよ派
  ・やる気と根性だよ派
    ・山にかわいい7つの子があるからよ派(王道派)
    ・感電してるけど平気なふりしてるよ派(中立派)
    ・電気の周波に合わせて足を高速で動かしてるよ派
  ・ゴムだからだよ派
    ・カラスはゴムをはいてるよ派
    ・カラスはゴムだよ派
  ・カラスは存在しないよ派
  ・カラスと電気じゃ格が違うよ派
    ・黒いからだよ派
    ・カラスも感電してられるほど暇じゃないんだよ派
  ・電気はカラスを勘当して絶縁したよ派
  ・電気会社の陰謀だよ派
    ・カラスは電気代払ってないから電気止められてるよ派
    ・そういう契約だからだよ派
    ・もともと電線はカラスが止まるためにできたものだよ派
    ・電線に電気が流れているというのは都市伝説だよ派
  ・感電してるけど反対の足から電気が流れ出てるから大丈夫だよ派(過激派)
・感電してるよ派
  ・楽しんでるよ派
    ・接触面積が広いから大丈夫だよ派
  ・鳩が感電したのがカラスだよ派
    ・中の人は感電してるよ派
  ・電気と友達だよ派
    ・カラスは電気で動いてるよ派
    ・カラスは電気を盗んでる宇宙生命だよ派
    ・電気をおこしてるのがカラスだよ派
      ・電線を流れてるのがカラスだよ派
  ・感電してるけど気づいてないよ派
    ・カラスはすでに死んでるよ派
644名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:58:37
オレ、大阪産大で受けるけど駅から遠いぞ!足代出さんかい!
645名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:58:55
>>539
今考えたら12パターンのどれかが出るんで都道府県ごとに内容をかえるには、寸法を変えるしか方法は無い。
馬鹿馬鹿しい質問すいませんでした。
646名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 22:59:02
>>631
本当だ。
楽に剥けたよ。
ありがとん。
647名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:05:45
>>624
に答えてちょんまげ
648名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:08:16
>>647
プラスとマイナスって、直流かよwwwww
649名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:09:19
>>648
便宜上の俗称。プロアマ問わず使われるよ。
650名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:11:10
>>625
筋が通ってない。
単に方針転換しただけなのかもしれない。
方針が以前のままならば、難易度と合格率を一定に保つことをするだろうが、
方針転換したのならば、難易度が上がるもしくは下がるのは当たり前。
そして、試験内容も変わったことだし、18年度からおそらく方針転換が行われている。
651名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:13:19
>>649
俗称を知ってるくらいのやつが、なんで>>624くらいの疑問すら
自分で解決できないんだ?
そっちのほうが不思議だが
652名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:17:16
>>651
素人でも知っているくらい普通に使われている呼称だから。
653名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:19:14
>>652
随分長いこと電気と関わっているが、交流の極性ををプラスマイナスで
呼んでいる所を聞いたことがないのだが。
654名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:21:04
>>647
だって、「わかった」って書いてあるんだもん・・・

まず電源のBとWが行き、タイムスイッチや照度感知器の部分から
負荷に行くWとBがあり、それぞれがW(接地)で接続されていると
いうことです。端子台の3つに1,2,3と名づけるなら、

端子台1に電源の黒、2に電源の白と負荷の白、3に負荷の黒

ということになります。

でも土曜日は2番が出ます。間違いありません。日曜だけは情報が
漏れずにいます。ただ2番と同じレベルのものと思われるので、
3,4,5のいずれかから出題される可能性が高いです。
655名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:24:04
>>653
電気と関わってるっても幅広いからな。
そういった用語を使わない分野があってもおかしくないよ。
656名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:26:21
>>644
駅から10分くらいやん
657名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:35:05
実際に練習してみて感じたのだが、
No.10が出ると、合格率がすごく低くなりそう。

パイロットランプ周りの配線とリングスリーブの刻印で
躓く人が大勢出そうだから。

資材費もかからないし、ここで言っているように、
筆記で高くなった合格率を下げるなら、
漏れならNo.10を出題するな。
658名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:36:05
656           まぁ、お互い頑張ろうぜ!
659名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:37:57
>>654
これ、本当に土曜日の試験に2番がでたら、また問題になるな
事前に漏洩していたってことで。
660名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:40:13
1/12の確率じゃないか。
それも1の次は2という誰でも思いつく安易な発想で。
661名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:46:26
>>660
そういうことじゃなくて。
情報漏洩を匂わせた書き方で「間違いありません」と書けば、
万一そうなった場合に本当に情報漏洩があったのかどうかを調査するでしょってこと
662名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:53:32
ネタなのに調査するのか
663名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:53:47
土曜は3だそうです。
出所は明らかにできませんが、間違いありません。
664名無し検定1級さん:2006/07/20(木) 23:57:16
日曜は4だそうです。
出所は明らかにできませんが、間違いありません。
665名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:01:22
>653
まじ!?じゃあなんて呼んでんの??
666名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:01:45
10が出るな。
667名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:01:53
土曜日は、あの幻のNO.13が出題されるぞ!
電気技術者試験センターの裏WEBにアクセスし、
いますぐ公表問題を参照されたし!
嘘と決め付けたアナタは必ず後悔する!
ちなみに、電気技術者試験センターの裏WEBへのアクセスコードは
名前欄にfusianasanと入力すれば得られます。
668名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:02:58
>>665
ホットとニュートラル
669fusianasan:2006/07/21(金) 00:06:47
test
670fusianasan:2006/07/21(金) 00:08:23
>>667
おおっ、ホントに見れた。
671名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:09:48
>>665
黒と白
672名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:12:59
+-って使うけどな
ニュートラもつかうけどホット聞いたこと無い
673名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:17:48
俺も使う+−。
接地、非接地。
現場で聞いた、面白いもので、出側、入り側www

ま、分かりやすければイイんじゃね?
674名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:20:56
>>667
13はこれだったよ
 
----○----露出コン
   U
   U
その他の負荷へ

・接続は全てコネクタとする
675名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:21:38
じゃあほんとに2番が出たら調査で俺のうちに来るんだな。
楽しみだw

「ふざけて書きましたが何か?」
676名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:29:02
NO6の問題って、自動点滅2種類あるのですね?技能講習での先生が言っていました。
オーム社の参考書では、合格できないといってました。
677名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:32:12
>>672
ホットコールドってのはオーディオ関係だとよく使うよ。
678名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:35:36
自信がない人は立て鏡もって行くとよい。
隣の人や後ろの人の作業が見れる。
679名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 00:51:20
>>675
必死だなw
680名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 01:39:54
ワイヤーストリッパーを使うと挟んだ外線に白い傷が出来るんですが、これは減点対象ですか?
681名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 02:05:31
>>680

重大欠陥で、一発失格。
受かりたいなら、手で剥け。


























                                       ウソ。
682名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 02:10:02
>>680
そうですか。ありがとうございます。
ちょっとツンデレw
683名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 02:10:56
呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪

一生セークスが出来なくなる呪いをかけた
呪いを解くには
まんまんみてちんちんおっきおっき
と書き込め

呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪呪
684名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 02:13:21
まんまんみてちんちんおっきおっき
685名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 03:01:58
まんまんみてちんちんおっきおっき
686名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 03:49:39
高校生の餓鬼どもが多いのか稚拙なレスが多いな
687名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 04:03:53
まんまんみてちんちんおっきおっき


688名無し検定1級さん
あまり練習してないからストリッパー買いたくなった
まあ買わなくていいように今日がんばるか
明日は徹夜だ