30代職歴なしから就職できる資格 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
Q:
427 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/06/05(月) 22:11:00
30代職歴なしに今人気なのは薬剤師でファイナルアンサー?


A:
15 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/05/24(水) 18:41:29
薬学部なんて今から入っても無駄だぞ
新設薬学部作りまくったおかげで超過剰になるよ

997 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/06/14(水) 16:47:25
>>402の薬学部4年だけど
「30から薬学部」はお勧めしないよ
就職できるの40近くになるし、留年すれば本当に40に手が届いてしまう
何より7-8年後の薬剤師事情がどうなってるか、相当微妙。
40歳職歴なしだとさすがに薬剤師でも厳しいよ。
薬剤師飽和の問題もあるし。
2名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 17:04:09
30代職歴なしから就職できる資格 part2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148382452/
3名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 17:04:59
(取りやすさは、試験の難易度+取得に必要な時間)

取りやすさ

|Word/Excel           
|  簿記3           
|シスアド     
|     宅建  電工2     
|     簿記2 介護福祉士 
| 作業 理学  看護師    
|     小学校教員  
|    行政書士        
|         税理士       
|         司法書士      
|         会計士 薬剤師 
|            医師    
|――――――――――――→就職可能性
4名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 17:05:52
弁護士:難易度最高峰。高給。凡人は無理
税理士:高難度。そこそこ高給
公認会計士:微妙・・・
看護師:難度低いが激務。奴隷。ブルーカラー
薬剤師:難度低いが金と時間がかかる。ホワイトカラー
医師:難度高い、時間かかる、ブルーカラーに近い。ただし高給
5名無し検定1級さん :2006/06/14(水) 17:07:39
弁護士、不動産鑑定士、弁理士、公認会計士をお奨めする。
一発大逆転できるのはこれくらいな。
文系では。
理系は医師のみ。
6名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 17:10:55
>>1 スレたて乙

30代からは資格に貫通力が必要!
●普通二種免許
●介護福祉士
●宅建

これで食え!!
7名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 17:11:13
この馬鹿、ウザイ

994 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2006/06/14(水) 16:40:28
運転免許のほかに、簿記、宅建、AFPなどの
それなりに取りやすく実用性がある資格取得が
このスレの結論でよろしいでしょうか
8名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 17:21:47
宅建さえ取れれば30代でも
ホワイトカラーの幹部候補で即採用
9名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 17:25:42
>>8
プータロー乙
10名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 17:41:26
これからは介護の時代

ホームヘルパー2級もしくは介護福祉士=堅い
行政書士or気象予報士or社会福祉士=取るだけ無駄
ワープロ検定+FP+他なにか=女性限定効果(職歴ナシだと無理か?)
司法書士or薬剤師=夢を見るな↓

少なくとも前スレの薬剤師万能説には同意しかねる
11名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 17:59:50
>>10
介護だったら薬剤師のほうが良くね?
12名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:02:48
おい年収300万あれば余裕で暮らせる
だろ?
と思って三十から電工二種とって就職したけど
仕事きつくて辞めちゃいました
介護福祉士等はもっとキツイだろうな・・・
13名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:11:42
>>12
介護のバイトしていますが、毎日がウンコまみれです。
夜勤はそんなに忙しくないけど、日勤はかなり忙しい。
冬場でも意識しなくても一リットルは水分補給している。
14名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:18:50
毎日がウンコまみれは嘘だろ。
そこまで排泄ばっかの仕事じゃないでしょ。
15名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:21:19
>>11
そりゃいいだろ。金も時間もかかるから難易度高いが。
今からじゃ現実的じゃない。
16名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:24:24
>>14
寝ている日中老人が多いだろ。
しかもお漏らしが多い。
便秘が行き過ぎると手術して摘出しないといけないから、
食事と一緒に薬に下剤を出すんだよ。
だからウンコ処理は基本的に下痢。
ウンコ処理に失敗するとベッドのシーツから全交換。
これがかなりタイムロスで、他の業務に支障がでるほど。
しかも毎日もしくは2日に一回はウンコする。
もしもしなければ、浣腸。
それでも出なかったら摘便といって、指で穿り出して出す。
ボケてるからウンコもらした後に、ウロウロと徘徊すればどうなるかおのずとわかるよなw
なんだかんだ言って、排泄処理がメインだよ。

もしもコミュニケーション能力に長けていれば、デイケアスタッフといって、
排泄処理をしない職種もあるが、かなりのコミュ能力を要求される。
17名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:24:36
>>12
三十から電工二種とって就職したけど
仕事きつくて辞めちゃいました

詳しく。建設現場の話ですか?
18名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:28:50
さすがにゴム手袋とかしながらだから、
直接はうんこには触れないだろうけどね。
それでもうんこの臭いはかがないといけないだろうから、大変な仕事だな。介護士も。
19名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:29:05
★★★中間報告★★★

やっぱり介護も厳しいぞ、と
20名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:31:45
30歳からのハローワーク

心得

一つ。資格は就職するための道具と心得ること。
一つ。取りやすい資格を取ってとにかく職に就くこと。
一つ。職に就いた後も上位資格を目指すこと。
一つ。机上の空論(「薬剤師は就職がいいぜー」の類)に騙されないこと。
一つ。贅沢言える身分ではないと肝に銘じること。
21名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:36:00
>>18
ちゃんと経費出してくれるところだったら厚手のゴム手袋を出してくれるかもな。
安物の手袋だと、水分を貫通するんだよw
下痢だからウンコが貫通するんだよ。
まじで想像以上に貫通するよw
NsやDrになると自由に使える厚手の手袋は、2枚1セットで30円するらしい。
感染の関係で1人の患者につき一枚。
だから私のところでは介護職は使わせてもらえない。
たぶん1枚5円かそこらの安物手袋。
臭いなんてたいしたこと無い。
やはりきついのは便汚染だと思う。
ボケてるとおむつ外しっていうのも頻繁に行ったり、
ウンコを手でこねくりまわしてベッド柵やらなんやら触りまくる人もいたりいろいろ。
22名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:40:23
そういう人には手浴といって手を洗ってあげないといけないんだけど、
これもまた大変。
ベッドから車椅子への移乗に介助の必要な人だったら、
手にウンコがついているから介助も出来ない。
だから洗面器にお湯を入れてその人のところまで持っていって、
洗面器上で石鹸を使って手を洗わないといけない。
次から次へと当たり前のようにこれらのハプニングが起こる。
まさに動物園。
23名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:40:30
ハウス栽培で苺作りたい
24名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:42:33
ニートと違った意味での、ウンコ製造機だなw
25名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:42:55
例えばコストパフォーマンスの良い資格に日商簿記2級があるが…

@22歳の新卒ギャルギャル「彼氏…いないかもー」
「1級は難しくて…いろいろ教えていただきたいですぅ〜」 というのと

A32歳の職歴無 男「えーと税理士崩れですアハハ 簿記論と財務諸表論は取ったんですが
税法がですねー くどくど・・一応日商簿記1級は取りました。3ヶ月で。」

というのでどっちが採用に繋がり易いかと。
どうなんですかね?
26名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:46:41
>>25
>一応日商簿記1級は取りました

この時点で簿記2級の話じゃねえだろw
27名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:53:26
そんなに大変でも介護バイトを続けられるのは、
人間が相手で「ありがとう」という言葉なのかもしれない。
この時代は男尊女卑だったためなのか、
女性は非常に深く感謝する方が比較的多い。
反対に男性は、感謝するどころかやってもらって当然という人が比較的多い。
なんとなく時代背景を感じてしまうな。
28名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 18:54:38
介護士はモテるでしょ?
そういう女が多い職場は、どうしてもくっ付くんだよ。
だからそれメインで決めたいと思う。
だってもう自分のしたい仕事なんてできないんだし、仕事にこだわるのは無理。
社会人の尺度として、家庭と仕事の2つがあると思うけど、
今後は家庭を狙っていきたい。顔なんてどうでもいいから性格が良い人と結婚したいなと思う。

そこで、さっきヤフートピックで見たんだが、
介護福祉士がモテる資格の1つって見たんで、検討を始めてる。
29名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:05:03
>>28
社会人の尺度として、家庭と仕事の2つがあると思うけど、
今後は家庭を狙っていきたい。

新たな価値観が。
そうそう、30代になるとどうしても仕事だけじゃなくて家庭も
作らなければならないですからね。
30名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:06:07
つか、女になったらいいんじゃね?
女だったら働かない30代いくらでもいるんだし。
俺、明日から女装がんばるわ^^;
31名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:12:33
>>30
親なくぞ
32名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:18:49
私、いい女になる。
33名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:19:29
元介護職の俺が来ましたよ
正直、これから介護職は結構ヤバイ感じです
以前は大盤振る舞いの介護保険制度だったので
未経験で勤め始めてもあっという間に昇進、昇給がありましたが
今はドンドン介護報酬が抑制されまくる法改正がなされ
ピーピーな会社も結構多いです・・・
自分はこの先この業界はヤバイと感じ、転職しましたが
働いていた当時の同僚に職場の現況を聞くと「仕事減った」「給料下がった」
こんなのばっかです。。。。
まぁケアマネになる事が出来れば、それなりに安定した生活を営めると思いますが
ヘル2、介護士からスタートだと経験年数がなければ受験資格が得られません
受験資格が得られるまで超薄給生活に耐えられるか・・・
耐える自信があるのならば介護に進むのも良いかと思います



34名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:23:01
介護士
弁護士
便護士
35名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:26:58
介護士は仕事はキツそうだが、異性との出会いは多そうだ。
36名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:30:26
薬剤師になりたいなら
30から薬学部、じゃなく
30までに薬学部を出る、にすべきだったな('A`)
37名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:35:17
正解!
38名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:35:54
僕は、●護士だよ!
39名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:37:01
>35
異性との出会いはではなくて異性人(脳の行かれた廃人)
とのでがまっているのだ!
しばらくすると己の精神に異常をきたすのである。
それでも良いなら行くがいい
奈落の底へ

40名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:37:39
どこにそんな金があるんだYO!!
41名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:38:09
間違えた「との出会い」が正しい
42名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:39:49
大丈夫だって。
行きたきゃ行けよ。

現役で行ったって、最短で24だぞ。
そんな資格が年齢制限30なんてまずあり得ない。
現に、今だって年齢不問だしあっても50とかだ。
取れるもんなら、最も安定感のある資格は薬剤師に決まってる。
これを取れれば、まず職にはあぶれない。

しかも仕事内容だ。
これは全ての仕事の中で、最も楽な仕事は薬剤師だと断言する。
公務員よりもおそらく楽。
43名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:44:44
>>42
>一つ。机上の空論(「薬剤師は就職がいいぜー」の類)に騙されないこと。
44名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:52:54
>>43 同意

日商簿記3級→スーパーのパート→契約社員
普通二種免許→タクシー

泥臭く生きようぜ。
30代なんだから。
45名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 19:54:53
去年宅建とマンション管理士と管理業務主任者取ったけど、姉歯さんが頑張ってくれましたよorz
46名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 20:29:02
俺は今、心がくじけそうだ
47名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 20:30:49
>>46
女装した自分の姿を鏡で見てしまったんか?
48名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 20:42:08
それはあなただけかと…
49名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 22:07:30
薬剤師は新設私立の偏差値が低すぎるし国家試験も年々難しくなってる
去年の第一薬科大なんて約30%だぜwwwwwwwww
それと同じグループの学校が2校あって定員360名と320名
その他設立予定のいわき明星、姫路独協、兵庫医療←ここは大学自体新設
おそらく偏差値50未満の大学は国家試験合格率60%切ると思われる
6年制にした最大の理由は薬剤師の能力をを上げるためだから国家試験は必然と難しくなる
なんだからあと12〜15年は飽和しないよ
でも
注意その1首都圏じゃ飽和状態、就職したくて給料欲しいなら田舎行け特に薬学部が無い県
注意その2 30代からは正直俺もお勧めできない元が取れるかどうか・・・
注意その3このスレには20代後半もいるからその人は親が金を出してくれるんだったら行く価値はある
注意その4日本の借金は約1000兆円いつ破綻してもおかしくないだからもし
破綻したら一時アメリカの支配下におかれるみたいその時国家資格を持ってると解雇されないだろう
医療は必要不可欠になってる現代だからね
50名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 22:21:10
>>49
国の借金自体は問題ないよ。
問題なのはTOYOTAなど国債を多く抱えた企業が倒産したとき。

ひとつききたいのだが、首都圏では飽和状態というのはよくわかる。
大阪や名古屋の現状はどうなんだ?
10年後の視野ももちろんいれて。
51名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 22:25:01
>>50
自分で書いておいて訂正だが、
問題はTOYOTAの従業員などが解雇されたときだな。
この国の国債は銀行が多く出しているのを忘れていた。
我々が銀行から下ろしまくったらやばいだろうな。
52名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 22:30:41
>>50
借金は問題ないのかよかった^^

たしか大阪と名古屋は現状じゃ飽和じゃない、ただ10年後となると予想できない><
新設されたのが大阪じゃ大阪大谷大学隣の県の兵庫医療、姫路独協
名古屋は愛知学院、金城学院(女子大)隣の県の鈴鹿医療があるからねー
でも多分どの学校も国家試験の合格率低そうだから大丈夫と思うけど・・・
53名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 22:34:49
DSに薬剤師を置く時代は終わる。 登録販売者資格でOKになる
54名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 22:38:21
>>53
すべての薬が薬剤師がいなくてもOKって事にはならないよ
差別化をはかるために薬剤師がいなくちゃNGって薬置くことで
各店舗正社員の薬剤師2〜3名くらいはいるだろうな
55名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 22:55:26
あと薬科大も6年制じゃ人集まらないから4年制の方を増やす事も十分考えられる
俺の友達は薬学部出て薬剤師の免許持ってるけど初任給いいけど昇給しにくいって事でMRになったよ
そんな人も多いはずだから薬学部が2倍に増えたっていっても薬剤師が2倍になるんじゃないからね
56名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 23:38:29
薬剤師、薬剤師って、どうせ薬局のバイトだろ?
57名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 23:50:24
ここは看護師でファイナルアンサー。

弁護士:異次元世界 超越世界
医者:は?夢みてんじゃねーぞオッサン
税理士:受験期間が長くなることが予想されるので金ない奴はサヨウナラ
司法書士:夢は見ても辛いだけなんだよ
薬剤師:年考えろよジジイ。金あんのかよ?

看護師:それなりの給料。努力すればかなわない夢でもない。
58名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 23:53:38
>>56
バイトでも食えちゃうのがいい。
しかし、今後はバイトより正社員主体になると思われ。
バイトの需要はあるが、正社員が増えてる気がする。
バイトの方が正社員より給料いいこともあるからなw
59名無し検定1級さん:2006/06/14(水) 23:56:53
>>56
正社員が欲しいけど薬剤師は女性が多いのでパートで求人出してる薬局が多い
入ったその年から年収400万弱ってのが魅力的
田舎で探せば初任給550万クラスもある

ただ30代で薬剤師はちょっと・・・33歳だったら受験勉強1年、学校6年で40歳になっちゃうもね
60名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:02:18
DSでバイトして薬剤師の嫁うまく見つけて専業主夫ってのはどう?
61名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:04:40
60:は?夢みてんじゃねーぞオッサン
62名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:05:48
>>61
俺まだ24だしwwwwwwwwwww
63名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:06:40
6年か。
教育費無視して年収400万、36歳から定年まで24年。生涯賃金は9,600万。
今から社員で昇給無視して平均年収300万、定年まで30年。生涯賃金9,000万。

差は600万か。微妙だね。
64名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:07:03
60:は?妄想まで酷くなったかオッサン
65名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:07:39
>>63
しかし薬剤師の仕事は楽だからな。
66名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:11:14
社員の場合の、退職金、厚生年金や福利厚生等のみなし給与分は加味してない。
67名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:15:13
薬剤師はぴんきりだから選べば400万ということはない。
800-1000万稼いでいるのもいれば病院で300万で働いているのもいる。
人によるわな。資金があるなら開業すれば、さらに可能性あるけどね。
まあ、これは今までの話で、これからは6年だし、おいしくないけどね。
68名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:16:58
30代職歴無しに必要な免許・資格は運転免許のほかに
簿記と宅建、できれば他にAFPなど、
それなりの難易度で実用性がある資格の取得が
このスレの結論でよろしいでしょうか
69名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:18:26
ごめん、福利厚生みなし給与とは言わないか。
36歳からの職歴無しなんで、そうウマい就職先はないと思うけどね。

あと住宅ローンとか、財形貯蓄とか、リーマンだといろいろ優遇されるんだね。
70名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:21:02
ここまで薬剤師の話がでてるとこ見ると、
やっぱり美味しい資格なんだと思うね。

とにかく、医療系資格を狙うべきなのは決定だな。
71名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:22:42
やっぱ30歳と、36歳じゃ、もう資格云々じゃないよな。
36歳職歴なしじゃ、東大院卒でもまともな働き口はないよ。kittyみたいになっちゃう。
72名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:23:34
薬剤師、いってるのは一人か二人だって。
73名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:24:19
36歳職歴無しなら、
医師か弁護士か薬剤師か税理士しか無い。
74名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:25:40
看護士になって体力が続く限り行けるとこまでいくのが現実的。
75名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:27:19
なんでお前らが看護師をスルーするのかわからない。
看護学校なんかは40代の生徒も普通に入学してるし、就職もする。
看護師が最も職の保証はあるだろ。目指そうぜ。
76名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:27:32
となると税理士しかないね。
跡継ぎの無い個人事務所にアシスタントで入れてもらって、
事業主引退後顧客を引き継ぐ、みたいできたら安泰だろうね。
77名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:27:44
>>72
だな。このスレでずっと高学歴の職業云々と現実逃避しても不毛だと思うのだが
78名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:29:21
79名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:32:03
AFPや日商簿記ならば年に3回受験できるが、
宅建は年1回しか受験できないので
もし宅建受けるならば、資格学校の速習本科生は
6月一杯までが入学する最後のチャンスだと思え
80名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:32:15
ここで挙がってる職業の平均収入リストにしてみてくれ
それと難易度で調整して決めるから
81名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:32:30
>>63
今から普通に就職できても年収450くらいしかならないだろな
薬剤師は最低初任給400大体600まであがる
82名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:34:12
>>81
夢があっていいね。
83名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:35:14
家が金持ちだったら薬学部でステータス得とけ
貧乏だったら金のかからない中位の資格とって死ぬ気で就活
84名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:45:35
36歳職歴無しに今必要なのは、ハローワークの就職相談と
運転免許と半年程度で取得できるいくつかの資格
85名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:46:49
宅建簿記AFPには実用性なんてありませんw

68 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2006/06/15(木) 00:16:58
30代職歴無しに必要な免許・資格は運転免許のほかに
簿記と宅建、できれば他にAFPなど、
それなりの難易度で実用性がある資格の取得が
このスレの結論でよろしいでしょうか
86名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:48:23
そうだね、薬剤師サイコー
87名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:48:24
>>81
俺今年薬学部4年で都市部の調剤薬局チェーン内定モラタが
初任給500万だったよ
田舎ならたぶん600万行く
88名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:49:24
いまいくつ?
89名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:53:21
30超えて薬学部かぁー
お前ら偉いなー
オレには無理だなー
そもそも卒業できないなー
孤独感感じてひきこもりそうだなー
ガッツが無かったからこんな状況になったんだもんなー
今更矯正されるはずないのになー
90名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 00:53:50
田舎ならちょっと探せば600はあるよ。
まあ、そういうところはいきたがる人がいないから、今後も大丈夫だろうw
91名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:02:36
>>88
万一特定されたら嫌なので
30代前半とだけ言っておく( ´・ω・)
92名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:05:16
>>91
私立ですか?
93名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:07:03
前半か…。20代無職スレが欲しいな。転ばぬ先の杖。
94名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:07:54
>>85-86
自演で他人のレス叩く

あるある探検隊!あるある探検隊!



95名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:09:48
>>84
ハローワークの就職相談に行くと
まずは車の免許を取りなさいと言われるよ
96名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:24:17
薬学部が4年制で新設私立が乱立してなかった迷わず行った人挙手

97名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:28:02
ハローワークで求人検索すると「要普通免許」ばかりヒットして
運転免許のことに触れてない求人ても実質的には自動車免許は必要条件
98名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:33:12
免許取る金ない人もいるだろな・・・
99名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:35:47
20代後半職歴なしから就職できる資格etc.Part3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145805745/
100名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:38:25
>>99
全然伸びてねーwwwwwwwwwwwwwww
101名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:42:03
で、ここに来るようになって気付く、と。

それでも親の老後資金削って薬学部やイヤだな。貯めてる余裕ないわけだし。
102名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 01:55:03
6年は遠回りのように見えて、実は人生の抜け道のような近道なのかもしれない。
薬剤師は全資格の中でも10本指に入る資格だからね。

でも俺は6年で、税理士とか取った方がいいと思う。
1年で一科目ずつ取れば、5年で取れる。
税理士の平均合格年齢は30後半。30代からでも職はどっかある。
しかも科目合格でも十分なアピールになるから、
途中で辞めても事務所にはどっか入れる。リスクは少ない。
俺は税理士を目指そうと思ったこともあった。
103名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:01:18
>>102
今は何してるの?
104名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:02:02
>>92
私立です。あんま偏差値高くないけど
就職には関係なかったよ

>>96がいってるように
4年制のままで私立乱立がなければお勧めしてたんだけどねー
30からでも4年なら受験込みでも35に何とか卒業とか出来るでしょ
でも6年制だと40近くになっちゃうんだよね( ´・ω・)
105名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:06:29
>>98
今ならオフシーズンでガラガラだから合宿免許の安いとこだと
21〜22万円くらいで普通運転免許が取れるよ。
教習所のマンションにシングルプランで宿泊できてノートパソコン持ち込めばネットに繋ぎ放題で
地元駅と教習所間の往復の交通費支給や、温泉無料券や焼き肉パーティーに
卒業時に食い物の土産をもらったりなどでもう至れり尽くせり。
金がなかったらローンを組んででも教習所が混み出す夏休み前にとっとと免許を取って就職したほうがいい

106名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:11:25
>>103
「100%就職保証」などと謳っている、
とあるITスクールに疑いながらも3ヶ月ほど通って、今はIT企業で働いている。
まったく職歴無しの高卒だったが、本当に就職はできた。
今はさらに上を目指して、テクニカルエンジニアという国家資格を取るべく勉強している。

これで良かったんだという思いが半分、のこり半分は後悔の気持ち。
107名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:15:03
大卒はローにかけてみたら?
108名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:18:58
まぁ実際は、
2年くらい耐えられるんじゃないの。
5年時はほとんど薬局とかで実習、
6年時は国家試験対策。(私立は)
とくに薬剤師試験まじかの6年時なんて、
結構気分いいと思うけどね。
なんというか、
俺はいまは無職だけど、
それをブチ壊すキーを手にしてるんだ!
って言うか。
とにかく、すれ違う無職よりも優越感味わえそう。
109名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:23:39
君の言葉が、魔法のように私を綺麗にするよ。
110名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:42:01
ロー行ったらどのくらいの割合で弁護士になれる?
111名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:49:13
5、6割はなれる。
112名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:51:16
>>49
破綻したら客が病院にかかれなくなる。
破綻しないようにがんばるしかない。
113名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:51:59
>>111
まじで!行こうかな
114名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 02:54:06
でもローに3年かかってで三振したら((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
115名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 03:51:27
俺はもうおっさんだけど、とくにやりたいことがない人は
頑張って勉強して1部上場企業もしくは公務員になるべきだよ。
職人型の人や人間関係がどうしてもわずらわしい人は、
歯医者さんとか先生とか自分の適正を考えて将来を考えたほうがいい。
116名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 04:21:09
>>115
ヒント:年齢制限
117名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 05:00:18
公務員って27歳制限だよな
このスレの人間無理じゃんw
118名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 08:45:23
そうそう公務員は年齢制限あるからな
それに1部上場企業にしたって入れる物なら入ってるってーw
119名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 09:31:50
>>115
・・・・・・
120名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 10:36:47
みんな落ち着けよ
30過ぎの人が「これからは薬剤師」「これからは税理士」
? 18歳の高校生に聞いてるんじゃないんだよ

現実的な資格をあげるのがこのスレの主旨
みんなもわかってるはず。










トテモウカラナイト
121名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 14:01:32
>>117
医療系の公務員は30代でも普通にいけるところが多い。
122名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 14:20:37
結局年齢か…。
大学に入らなくても取れる上位資格と言えば
弁護士
司法書士
税理士
なんだけど、どれも難しい。
もし18とか20の奴だったら、自頭があまり良くなくても、
長期戦を覚悟すれば司法書士・税理士は取れる可能性大。
それに比べて、もし自頭が良くても30越えてたら、社会的なアレとか
どうとかでこれらの資格は目指せなくなる。
俺って今まで何してたんだろう。
123名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 14:22:12
地頭の間違い。ゴメンネ
124名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 14:57:02
結局何がいいんだろね〜
就職最優先なら看護師、介護系、でもうんこさわらなくちゃいけない(´・ω・`)

金があるなら薬剤師でも国家試験受からないかも(´・ω・`)

金も時間もないなら零細ブラック((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
125名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 14:59:16
営業やってセンス磨け。
126名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:03:35
不動産の営業ならすぐ就職決まりそうだな超歩合制だけど
127名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:03:57
税理士と司法書士って高卒でもおkなん?
128名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:05:16
>>127
司法書士はOKだけど税理士は最低専門出てないと無理だったと思う
129名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:08:13
資格についてはここを読んでくれ
http://www.shikakude.com/index.html
130名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:11:56
いや、税理士は高卒OK。
ただ、別に簿記をとらなきゃならないけど。
131名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:18:07
>>124
看護師もう●こ触らなくちゃいけないのか?
132名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:24:34
血、ウンコ、尿
133名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:26:11
俺、血が苦手だから看護士は無理田和
134名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:40:00
むかし、入院した時、ベッドから出て歩き回るのを禁じられてて、
ウンコしたくなるたびに、ナースコールで看護婦に
ウンコを入れるための容器を持ってきてもらうのが恥かしかった
ことを思い出したw
135名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:45:25
女の患者の剃毛できるかもよ
136名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:49:52
>>135
それは確実に女性看護師が担当
137名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:56:22
>>136
男性差別だな
138名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 15:56:45
>>134
あー、あー、もったいない。
ボケた振りして、ウンコ、手でこねくりまわして遊んでれば良かったのに。
139名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:00:52
そうすれば障害者認定されて、障害者年金で生活できたのかもしれないのにねw
140名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:02:42
弁護士はもうあかん。修習終えて就職できない修習生がたくさんいる。
コネがないと食っていけん。国選なんて3ヵ月待ち。
あと、未習でローは三振濃厚。たった一年で単なる学部卒のレベルではなく
旧試験の勉強してた連中のレベルに追い付かなきゃならないんだからね。
未習がようやく日の目を見る時が来るのは、旧試やってた連中が抜けてからだよ。
141名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:03:25
若さが全てだな
せめて25に戻してくれ頼む
142名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:10:51
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ^ /⌒l′^ |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   あきらめたら?
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   ここで人生終了ですよ・・・・
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
143名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:24:36
>>141
もしそれなら、何を目指す?
144名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:24:58
AV男優
145名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:31:46
>>143
司法書士か税理士か社労士+宅建か薬剤師
146名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:38:57
>>145
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   | ^ /⌒l′^ |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{   うん、素晴らしいね
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   でも時計の針は巻き戻らないから
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'    現実を見た方が良いですよ
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\

147名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 16:50:14
>>105
自動車免許を取得するならば合宿で6月中に申し込め。
合宿の方が安いし温泉旅行気分でたった半月で取れる。
職歴無い奴らならば半月合宿してもスケジュールは恐らく大丈夫なはず。
オフシーズンを過ぎると金はかかるわ教習は混むわで
秋になるまでしばらくは控えたほうがいい

148名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 17:02:35
>>113
1000万くらいかかるぞ。
149名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 18:33:32
30歳からのハローワーク

働きながら取る大型資格

・その1:
簿記3級 → (就職) → 簿記2級 → 税理士科目合格 → 税理士

・その2:
簿記3級 → (就職) → 簿記2級 → 簿記1級 → 公認会計士

・その3:
電工2種 → (就職) → 電検3種 → 電検2種 → 弁理士

・その4:
電工2種/工担3種 → (就職) → 工担1種 → 電通主任 → 弁理士

30歳過ぎてから薬学部やロースクールに入るのは、有り金全部をギャンブルにつぎ込むようなものです。
「当たれば」でかいですが、当たるだろうという希望的観測を前提にするのはやめましょう。
半年くらいで取れる資格を取り、とにかく就職する。
その後がんばって上位資格を取って、キャリアアップを目指しましょう。
150名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 18:34:02
社会保険労務士

この資格は? 
税理士、薬剤師ほど敷居が高くなくお手頃では?
あまり話題にでてこないところを見ると食えない資格なのか?

※何気に良スレ 
この資格板にごろごろある行政書士が一度も登場していない…
151名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 18:46:57
このスレにへばり付いて難関資格を次々に書き込んで現実逃避する30代ニートうざい
152名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 18:48:07
この資格は?じゃないだろ
ハローワークに行って仕事探してこい

153名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 18:56:33
測量士ってどうだろう?
結構求人はある感じだし
試験も簡単みたいだし・・・・
154名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:02:44
>>151
禿げ堂
155名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:04:36
>>151>>152
良い子はミルクの時間だよ
156名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:04:58
>>153
ある感じとは?
しっかり見ろ、ないだろ
157名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:14:16
この資格はどうだろうじゃない
ハローワークへ相談に行ってこい
158名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:18:02
>>157
そしてハローワークへ行って就職相談を受けてみるものの
相談員と色々話をして結局車の免許を取れと言われる
159名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:18:28
警備いんなら中卒でもなれる
160名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:20:38
ニートだと現実逃避の為にやたらスケールをでかくするのはよくある事。
161名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:20:57
30歳からのハローワーク

資格別求人数の調査方法

1.ハローワークの検索画面にアクセスします。
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001

2.必須となっている「利用者の区分」および「就業形態」のラジオボタンを選択します。
  (検索だけなら [上記以外] および [一般] で問題なし)

3.画面最下部にある [詳細条件入力] をクリックします。

4.「求人情報検索(詳細条件入力) 」画面が表示されるので、一番下にある「免許・資格コード」にコードを入力します。
  コードは [免許・資格コード一覧] をクリックすると別ウィンドウで開くので、そこから取得します。
  (例えば、薬剤師のコードは「1704」)

5.コードを入力したら [検索開始] をクリックします。

6.当該資格が必要となる求人および検索ヒット数が表示されます。


この検索ヒット数で、大まかな資格需要度が判断できます。
162名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:21:05
>>151 >>152 >>157

君にぴったりの板がある。
その名も派遣業界板。
あ、ゴメン クリックし損ねたのかソラスマン
163名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:21:41
車の免許がないと、本来は高卒の仕事である宅配便の配達員にすらなれない
164名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:26:09
CO-OPの共同購入の配達でトラック運転している配送員をよく見掛けるけど
あれになるには大型免許が必要だな。
茶髪の人妻っぽい女の人がけっこう多い気がする

165名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 19:30:49
大型免許なら普通免許取れる奴なら取れるよ。
あと一回仕事すりゃわかるけど、
配達そのものより積み下ろしとかがメイン作業になって超体力使うぞ。
+牽引でトレーラーも乗れるようになれば、積荷に触れないようになって
まさしく運送メインになるけれど、トレーラーは経験が問われるな。
166名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:27:27
国家公務員3種にフリーター、ニート限定枠が新設されます。
定員はたしか毎年100名前後。
おまえらはこれに賭けろ
167名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 20:52:20
みんなで一緒に会社立ち上げるか。
もうそれしかない
168名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:01:17
ニート喫茶
169名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 21:07:42
俺を専務にしてくれなきゃヤダ!!!
170名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 22:42:56
コンビニ「ファミリー・ニート」
171名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:03:32
>>170
大藁 (^^)
面接は即採用の方向で
172名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:25:43
あなたものん気にファミリーニート♪
173名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:33:29
>>150
社会保険労務士がでてこないのは、受験資格があり
だれもが受験できるわけではないからではないか。
行政書士は昨年の合格率が2.6%と難易度が近年ヤバ気味
のうえ、今年からさらに問題が難しくなるといううわさがる
からでない?
174名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:42:45
放射線技師とか臨床工学技師とかどうよ?
写真とりとか人工心肺の機械いぢるだけよ
正社員として収入はたいして期待できないけど
バイトだと日給15000とかあるらしいぞ
175名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:44:56
>>173
社労士は大卒なら無条件に受験資格アリですよ。
合格率も9〜10%なんでミドルクラスの資格です。
現実的にみて30代からの有望資格じゃないかなー
食えるかどうかはわかんないですが。

行書は単に食えないからでしょ。開業しても。
もっともスレタイにあるように資格を活かして就職するのが和了。
行書じゃ和了れないのでわ
176名無し検定1級さん:2006/06/15(木) 23:53:15
臨床工学技師はしらないけど放射線技師は完全な飽和状態
女性なら就職できる可能性あるが男性なら就職はかなり難儀する
177名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:04:11
男性職員は技師とか言いつつ若い女性客の胸ばかり触診するから時間かかって不効率らしい。
178名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:22:45
もしお前たちに精神力があったら、死体洗いのバイトしてみ
月100万固いから
ただ、精神に異常きたすけどね
179名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:26:32
http://www.omoidekuyo.com/cgi-bin/omoidekuyo/siteup.cgi?category=5&page=5

間違えた
遺体処理会社に就職しろ。月収100万余裕だぞ。・・・続けばの話だが。
180名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:35:10
おまえらさあ
今どき女性でも工場や運転手で働いてる時代なのに
三十路過ぎの男のくせにまだホワイトカラーに固執してるって情けなくないの?
181名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 00:38:47
ブルーカラー>>┃越えられない壁┃>>フリーター、ニート、プータロー
182名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 06:58:47
ヒント:建築士、電験もブルーカラー
183名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 09:28:07
>>180

良いこと言っている。
しかし、それがこのスレの主旨。
184名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 11:08:48
公務員の枠って年齢制限ないの?
185名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 11:46:27
ホワイトカラーに固執するのがいつからこのスレの主旨になったんだ?
186名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 12:14:24
30代だろ?
公務員の制限とっくにひっかかってるよ
187名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 12:15:06
30代で職歴ないけど彼女作りたいのですが。
正直なはなし就職するよりも彼女作るほうが難しいよorz

彼女ってどうやったら出来るんだろう…
188名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 14:15:22
彼女とか言い出すんなら、当然女友達がいるか
女の子と普通に会話できるレベルなんだろうな?
189名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 14:15:24
>186
そうだけど前の誰か書いてたフリーターニート枠ってのは?
190名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 14:56:24
191名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 15:00:04
>>190
明光が見えてきたぜ!
192名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 15:06:38
司法試験や公務員試験浪人組みが集まってかなりハイレベルになりそう
193名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 15:27:40
どうせ倍率数十倍
194名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 15:35:06
私はウェブデザイナーになるわ!
195名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 15:44:00
英検は?
196名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 16:01:05
4級っすよ
197名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 16:38:45
地方零細企業で必要とされるのは、3〜2級くらいかな?
198名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 16:57:31
宅建とって、不動産会社の下っ端から。
これしかない。これしかないよ。
199名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 17:45:34
>>192
3種は一般教養だけだと思ったから、司法組は関係ないとおも
むしろ国公立大受験経験者のやつが全般的に有利
200名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 19:16:22
>>166
あれは流れたらしいぞ。
201名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 22:02:47
>>198
就職してその後、どうする?
1年後のビジョンを教えてくれ
202名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 23:54:49
みんな元気出していこうぜ
203名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 00:16:10
わーい
204名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 00:17:47
求人情報検索(求人一覧画面)
免許資格1 薬剤師
6978 件が該当しました。

薬剤師強すぎww
205名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 00:20:05
せっかくまともなスレになったかと思ったら
一昨日の夜から>>166-204までいつもの現実逃避の低レベルなレスが始まった
206名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 00:25:16
せっかくスレ立ったと思ったら
いきなり煽りにきた
207名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 02:43:12
>>204
薬剤師が現在強いのは事実だが、

A.雇用のリスク
・現在、薬学部設立ラッシュ → 将来の薬剤師供給過剰。就職先が減り、平均収入もダウンの可能性。

B.時間のリスク
・学部6年+受験勉強1年 → 実際に薬剤師になれるのは7年以上先。30歳で入学しても37歳。

C.費用のリスク
・私立で年間200万超の授業料 → 6年で1000万を優に超える学費。国立でも500万程度。
・在学中は無収入または低収入 → 年間100〜300万程度の機会費用(※)、6年で600〜1500万超。
・学費+機会費用で、合計1000〜2500万の費用。回収の見込みはあるか?
・当たり前だが、奨学金(旧・育英会)も借金。

※ 「機会費用」というのは、「あきらめたこと」に対してかかる費用。
  例えば薬学部に入らなければ、バイトや派遣でも仕事をして収入を得られる。
  薬学部に行けばその収入の機会をあきらめることになるので、それが費用とみなされる。


上記のリスクを補って余りあるほど薬剤師に魅力があるなら、30歳からでも薬学部に行けば良いだろう。
208名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 03:05:03
>>163-165
就職の面接で聞かれることは、運転免許の有無と
パソコンがどの程度使えるかという質問が多い
209名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 03:35:52
>>207
過剰は起きないと思うよ私立も6年制で人集まらないから4年制枠を大きくすると予想される
それに新設私立は偏差値どこも低いし年々国家試験も難しくなってるし6年制になったのに簡単にはならないだろ
新設だけに限れば国家試験合格率は50%くらいになるんじゃないかな
それでも必死で偏差値の低い人を国家試験に合格させようとすると授業を難しくして
留年させたり授業についていけなくなって中退する人も多いと思う

時間と費用は厳しいが定年後も楽して高収入だからいいと思うよ社会的ステータスも持てるし







でも30代はやめといた方がいいリスクが大きすぎる

再受験するなら26までだねこのスレには20代もいると思うし
210名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 03:37:00
いやいや
今から薬学部入ろうとしてるのはアホでしょ

「30代職歴なしから就職できる資格はないですか?」という質問に対して
「薬剤師は良いよ」ってのは
現在薬学部に行ってる俺みたいなのが自慢してるだけ。
おまいらに今から薬学部いけなんていう意味じゃない。

「薬剤師が良いよ」=「うらやましいだろm9(^Д^)プギャー」
と同義だと思ってください。
211名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 03:39:17
もう零細受けまくって社会の底辺でいいんじゃない?
212名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 04:00:49
30代からでも薬学部でてそのあとに、資金さえあれば、ある程度の
規模の病院の近くに調剤薬局つくればそこそこレセプト稼げるから
生活できるでしょ、だから意味ないとまではいえないでしょ
問題なのは、6年間の学費が何気に高いことでしょ私学だと
213名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 05:06:50
その資金が問題なんだが・・・
214名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 05:13:18
>>212
> ある程度の規模の病院の近くに調剤薬局つくればそこそこレセプト稼げるから

「ある程度の規模の病院の近く」にはもう既に調剤薬局が出来てて無理でしょ
これから開業するなら知り合いに医者がいて、そいつが独立開業するときに
近くに薬局を作る、とかじゃないと無理。
215名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 05:21:11
だね、知り合いの医者がいればたしかに収入相当安定だね
ただ、既存の病院のそばでもまだシェア奪えると思われるよ
大手スーパーの近く作るディスカウント店みたいな感じ
216名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 05:27:22
家の財産すべて投げ打って教育ローン最大まで借りて私立医学部に入る

僻地で給料の高い場所で働く

これでよくね?
217名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 06:12:26
そりゃもっとリスク高いな。死ぬ気ならそれでいいだろうがw
家が資産家で金が余ってるなら勝手にやりゃいいがw
218名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 06:20:14
           __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ /// ,r "_,,>、 ゚'} 皇太子様がこのスレに興味を持たれたようです。
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
219名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 06:25:35
美容師とかは?
220名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 09:33:02
「30代職歴なしから(勝ち組みとして)就職できる資格」

にスレタイ変えたら?
221名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 11:50:39
みんなそんなにお金あるんだったら
医学部とか薬学部とか言わずに
小難しい資格が欲しいとか言わずに

ラーメン屋でも始めたら?
赤帽もいいかも?
FCなら本部が丁寧に指導してくれる。
222名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 12:25:57
>>221
板違い
223名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 12:46:07
ここに居る奴らはカイジとかで食い物にされる側なんだろうな
俺もね
224名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 12:49:48
いやまじで医薬くらいしかないな。ただ地底早慶理系くらいでてないとどのみち国立は受からんが。
225名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 14:05:39
30歳元介護職、今は税理士科目3科目持ち今年官報狙ってるけど、
このスレでは税理士お薦めとか書いてあるが全然お薦めできないぞ。

まず文型資格の中で最も勉強時間が掛かる。3年で6000時間は勉強して
まだ道のり半分だけどこれでも順調な方らしい。

30歳ゼロからスタートはかなりリスク高いよ。
226名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 14:26:03
>>225
職歴あるならスレチガイだよ。
227名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 14:38:33
だーかーらー
宅建とって不動産取り扱ってるとこに就職しろよ
228名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 14:40:36
だーかーらー
薬学部行って薬剤師になれよ
229名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 14:43:26
>>228
お前、あまりここの住人を惑わさないでくれ。
可哀想だろう。これ以上追い詰めないでやってくれ。
薬学部なんてな、30から目指したところでどうしようもないんだよ。
そもそも入学して続くわけがない。
私立は学費も高い。国立の偏差値は分かってるよな?
堅実な道を歩んだほうがいい。
堅実といっても本来の意味ではなく、現実的な意味でのね。
230名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 14:51:15
薬学部なら医学部行く方が絶対いいわな。
私立は親が金持ち限定だけど。
231名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 14:56:01
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f‖ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい…!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう…
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ…!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ…!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   >>230っ…!
  ||  r‐-゙=っ`ヽ,.--r-─ ''"´ ̄`ヽ   /   }
  ||. {三二    | │          /   /
  ||.  ヾ=--一'`ーゝ        _,. く   ノ|
232名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 15:03:38
>>225
詳しく。
30で3科目だったら相当優秀じゃない!
あと2科目ガンバ (多分、税法?)
35までに達成したらセンセイとして人生が一気に開花!!
40まででもOKでしょ。凄い。
233名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 15:12:25
>232
んん?お薦めできない理由をかい?
血反吐出るくらい勉強して精神的にかなり参ってる。あと一ヶ月半で試験だが正直
モチベーション最悪。

税理士5科目は最終合格率2%未満、平均取得年数8年近くで大半の人間は
途中で挫折するし、暗記地獄試験だから若い連中と戦うのは並大抵の努力
じゃ効かないよ。

現実的に考えて30代ゼロからやる資格じゃない。
234名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 15:13:57
今から薬学に行って、30代後半〜40代で資格はあるけど未経験ってさ
235名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 16:03:31
>>233
そんなことを言ったら、あらゆる大型資格がお勧めできなじゃないかw

あくまで資格で逆転を狙うスレだからな、ここは。
(その前提自体にリスクはあるが)
236名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 16:06:47
ギャンブラーになって大金持ちになるっていうほうがまだ現実味がある。
237名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 16:11:50
>>236
ギャンブラーというか、安い賃金でもいいから働いて、毎月宝くじを買ったほうが可能性があるような気がするがなw
238名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 16:15:14
田舎に移り住む。
そしたら他に知り合いも居ないし、新しい人間関係を築ける。
俺のとこの田舎は、宅建の資格持ってる人月給30万円で募集してるとこあった。
宅建はとにかくとっておいたほうがいいよ。
239名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 17:08:27
>>235
逆転を狙うスレじゃないだろw
就職できる資格だろ。
勝手にスレタイ変えるなよww
夢見がち派と現実派の両方の路線で話を進めるならいいけどさ。
確かに薬剤師やら税理士は【取れたら】、就職出来る資格だろうから・・・w
240名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 17:17:05
>>238
(+実務経験者を求む)というのをちゃんと書かないと駄目だよ、
つうか取りあえず取っておくじゃなくて
進むべき業界を先に決めてから、その資格取らないと意味が無い。
時間的に余裕がある学生じゃないのだから。
241名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:16:04
最低限、必要な資格って意味だよね?
242名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:18:11
30代職歴なしで就職する為の資格 だなw
243名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:37:38
国立医学部再受験くらいしかないな。でもこの歳まで無職のボンクラに受かる代物じゃないな
244名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:39:38
逆転できる資格=司法試験
と書いとけば納得して帰ってくれるんじゃないか?
245名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 18:41:02
30台で資格もちっていえば一般的には管理職だ。
対人折衝能力ない奴はどんな資格取っても無駄。
246名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:22:38
このスレで薬剤師の名前がよく出ててびびったw
俺は東京薬科大中退でまだ20代半ばだけど、
ここのやつら薬学部なめすぎだよ。30まで職歴なく
無職のやつらじゃ合格するのも難しいし、
何より受かってからの勉強についていけるかよ?
かなりハードだぞ。本当にやりたいなら耐えれるだろうが
そうじゃなきゃ途中で絶対に嫌気が差し、やめること間違いなし。
現に俺もやめたしw今は鉄道会社の現業職で働きながら
ちまちました資格をとってスキルアップ中。
247名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:26:11
>>246
地頭悪いおっさん乙w
248名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:29:42
>>246
ヒント:東京理科大は例外
249名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:32:16
30歳薬学部4年就職内定済みの俺が勝ち組って事で(*´∀`*)
就活楽だったよ
面接のあとごはんおごってモラタw
30歳職歴なしでちやほやされるとは思わなかったよ
250名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:35:15
>>246
受験で完全燃焼してまぐれで東京薬科とか受かるから
ついて行けなくて中退するんだよ
俺みたいに8割くらいの力で中堅私立大にはいって(偏差値55-60クラス)
そこで真面目にコツコツやってれば普通に卒業にこぎつける。

進学でも就職でもそうだけど
全力出してようやく入れるレベルだと、中でやっていけない。
偏差値を65まで上げたら、60の大学に通う。これが確実。
251名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:37:38
って東京薬科科よ。理科大じゃないのか
おいおい、東京薬科くらい卒業しろよ( ゚д゚)
中堅薬学部じゃねーか

頭悪いけど奇跡で受験合格しただけとみた
252名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:37:49
自称薬学生が大量にわいています
253名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:39:31
30まで無職じゃ三流私文か高卒だろうし
そんなゴミどもが医学部や薬学部などに
受かるわけないだろ。税理士とかも無理無駄。
おまえらもっと現実みろよ。
254名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:42:09
だな。
30から薬学部目指すのはキチガイ。
「30までに薬学部出る」のが正しい

というわけでおまいらもう遅いからwwwm9(^Д^)プギャー
255名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:42:25
>>246
自分が中退したからって、
あまり自分の都合のいいように持ってくのやめろよ。
中退なんていないよあまり。
それから、普通に勉強してれば留年だってそうそうしないよ。
日本薬科大の留年率だって約5%だし。

あなたはたんに勉強しなかっただけ。それも全くといっていいほど。
そうでしょ? 

あなたは頭が悪いんじゃなく、たんにやりたい事と違ってただけのことだと思う。
やりたくない人にとっては、薬剤師なんてなん魅力も無いだろうし。
だから今はやりたい事をやって欲しい。鉄道関係で頑張って欲しい。
256名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 19:46:26
インチキや苦学生に問題

カプサイシンを測定するのに適当なGCのdetectorは何?
257名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:00:03
収入、将来性、需要、安定性総合ランキング

SS:医師 国家一種
S:司法試験 公認会計士
A:弁理士 司法書士 薬剤師
B:税理士 不動産鑑定士 看護師 一級建築士
C:技術士 システムアナリスト SE 理学療法士
D:中小企業診断士 情報T種 測量士 放射線技師 宅建
E:社会保険労務士 オラクルマスターPLA ケアマネ 臨床検査
F:行政書士 計量士 言語聴覚士
G:英検準二級 FP 社会福祉士 介護福祉士 ヘルパー2級
258名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:08:48
それはあなたが考えたランキングですか?
259名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:10:48
不動産鑑定士2次試験なら何年か前に受かったが
あんま使えないよ。税理士とは難易度も雲泥の差だ。
260名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:12:26
ランキングを作って遊んでる奴なんてロクなのがいなさそう。
261名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:15:13
>>256
紫外吸光度検出器、蛍光検出器
これであってる?
262名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:26:37
>>261
そんな糞簡単な問題即答しろ。
おまい勉強しないとやばいぞ。
液黒じゃねえぞ。
263名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:32:00
つか、普通に30代まで頑張って来てる奴と比べて
遊んで来た30代が楽できるわけない。
血反吐を吐くくらい頑張って同格じゃね?
264名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:46:13
一番の問題は、主体性の無さ。
265名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:55:05
>>262
掲示板に張り付いているとでも思ってるのか?
266名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:58:00
>>262
んじゃ今度はお前答えてみ
Q. 環状エステルのブチロラクトンを過剰の臭化フェニルマグネシウムで処理するとどんな生成物が得られるか?
267名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 20:59:05
零細企業でもブラック企業でもなんでもいいから、面接受けて落ちてきなさいよ。
話はそれからだ。
268名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 21:07:32
血尿で勘弁して
269名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 21:07:59
>>253-254
アイタタタタwww
お前ら、本当にリアルな30代職歴なしがこのスレ見てると思ったのかよw

このスレはな、30代で職歴なしの奴がいると仮定して、そういう連中が就職するには何が良いか、という推論を戦わせる場なんだよ。
レスしてる奴の9割以上が単なる資格マニア。
270名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 21:10:57
271名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 21:11:11
そう、この先、30代職歴なし無職になる可能性がある人間が集って、
そのときのためにの対応策を練ろう、というのがこのスレの目的。
272名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 21:21:03
そうなのか?
こっちは真剣に36で職歴無しで色々と考えてるところなんだが。
273名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 21:26:33
36で職歴無しは論外すぎだろ・・・
職歴まともにあってもきついよ。
274名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 21:31:06
え、
だって30代職歴無しのスレでしょ?
当然32とか33で職歴無しの人がいると思って来たけど。
36だとそんなにまずいんですか。
275名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 21:32:08
>>272
ネタじゃないの?
本当ならちょっとキツイかもYO
それは真剣に薬剤師か税理士目指さにゃ
276名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 21:47:31
>>274
今まで何やってたの?
所持している資格は?
277名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 22:28:01
>>272の人気に嫉妬
暫くこのスレ伸びる
278名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 22:38:25
>>272

学歴 平成4年3月 ○○大学卒業
職歴 なし

ってこと?
279名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 22:48:56
>>272
36まで何やってたんだよあんたwww
280名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 22:51:53
結局、からかわれてるのかな。
俺は大学も出てません。高卒です。
高校名も言ってやる。新潟県立佐渡高等学校ってとこ。
そこを出てから、ずっとフリーターだった。
何やってんのって思うかもしれないが、時間なんてあっと言う間だった気がする。
気づけばこうだ。資格だって英検3級くらいなもんしかない。
今は横浜にいる。なんとか仕事を探したいと思っている。
281名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 23:13:34
>>280
スペック了解です。
で、将来の展望が特にないのでしたら、宅建がおすすめ。
10月の本試験までにまだ時間があるので独学でもなんとか
なりますよ。死ぬ気でやれば受かりますよ?
宅建取得後に面接です。エイブル、ミニミニ、アパマン。
賃貸不動産なら宅建持ってれば面接即採用です。正社員で。
年齢等もネックにならないし、かえってバイトの経験も生きるのでわ。

ただし…カナーリ頑張らないと簡単に短期離職となるでしょう。
とにかく働きたいのなら明日にでもTELして面接の予約でも
してみてはどうでしょう?宅建なくても採用の可能性はありますよ。
282名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 23:16:26
フリーターも一定期間勤めたなら、職歴欄に書いたらどう?
履歴書は自己表現の場なんだから。
正社員じゃなきゃ書けないなんて法律ないよ。
自分がどんな人生を歩んできたか、全て偽りなく表現すればそれが良いと思う。
283名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 23:21:38
宅建ってネタか?
284名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 23:22:19
とりあえず俺は簿記2級をとったよ。
合格発表を見て、6月の試験受かってた。
合格テキスト3級と2級のテキストを使って1ヶ月間毎日4〜6時間やってとれる資格。
労力もほとんどいらないし、これで就職できるならかなり美味しい資格。
285名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 23:25:06
>>280
俺の先輩に佐渡高出身で早慶上智のどれかの大学に入った人がいる。
もう卒業して就職してるけど。

まぁどうでもいい話だが。
286名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 23:53:05
>>235
お前が勝手に決めるんじゃねーよ
スレを私物化するなボケ
287名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 00:36:12
>スレを私物化するなボケ
>スレを私物化するなボケ
>スレを私物化するなボケ
288名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 00:42:17
286は管理者気取りなんだろw
289名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 05:18:54
32歳高校中退バイトは1年続いたこと無い(´・ω・`)
どうしよー><;
290名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 07:12:19
排泄物に抵抗ないなら、ヘルパー2級。
DQN営業で頑張れるなら宅建。
長時間運転に耐えれるなら、2種や大型。
薄給で耐えれるなら簿記2級で事務職。

色々ありますよ。
291名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 09:07:15
>>287-288は管理者気取りなんだろw

292名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 09:20:02
医薬しか30歳職歴なしじゃ復活できないよ。
でも医薬はかなり難しいからなかなか受からないよ。
ちなみに俺も国立医学部狙って大学卒業後
再受験始めたが2年やってもいまだに受からず・・
ちなみに地方旧帝文学部卒だけど。かなり難しいよ。
駅弁薬学部くらいなら受かりそうだがやはり医学部に固執したい。
ここのやつらも東大京大卒はおろか地底すらまずいないだろうから
医学部薬学部再受験などかなり無理があると言っておく。
293名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 09:25:22
俺も地底経済卒だが、地底文系レベルじゃ国立医大は厳しいだろ・・・。
親が金あるなら私立も視野に入れるべきだな。
294名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 10:01:38
40前に医学部出て、就職、開業のあてはあるのか?
その前に薄給の研修医期間もあるし。
295名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 10:31:50
そんな現実的な路線があるなら
医者とか薬剤師とか言わないし、30過ぎて職歴無しとかもありえんでしょ。
たぶん親の金も無限だとも思ってるぞ。きっと。
296名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 11:06:00
文学部卒から国立医学部って・・・ネタか?
297名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 11:30:37
宅建、ビジ法2級、初級シスアド、FP2級、簿記2級
これだけ取っておけば
どっかしらの中小に引っかかるだろ
298名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 11:34:59
職歴が無ければそれだけで無理
299名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 11:39:24
実務経験のないおっさんを資格持っているからといって
ホイホイ雇うような会社はかなりやばめ。
ペーパードライバー雇う運送屋があるか?
300名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 11:41:25
医学部だの薬学部だの夢ばっかいってんじゃねーバカオヤジ
オマエラに残されたのはホームレスでアルミ缶集めだけだww
301名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 11:44:15
>>298
そうだった。。。。
やっぱ大型免許取ってトラックの運ちゃんがベストじゃないか
経験不問な会社、結構あるし
302名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 11:45:47
>>297
事務でもやるの?
年齢制限もきついし、30過ぎなら経験も相当問われるぞ。
若い女なら例外だけど。
業界を絞ってその業界の資格を固める方がよっぽどいいよ。
もちろん就活しながらね。
303名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 11:48:47
こういうスレは現実的路線より夢のある話をして慰めあうのが目的じゃないの?
100%合格するという仮定で医師、弁護士、会計士なんでもありじゃん。
304名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 11:50:36
さすが職歴なし30代
305名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 11:52:37
正に現実逃避な香具師等
306名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 12:01:22
>>303
できれば現実に即した内容が好ましいのでは?
での資格でどんな会社に就職し生活していけるか、というのがスレの主旨。
30代になって円熟味がでてくるころだし何かこうもっと脂っこいギリギリ、
瀬戸際の資格取得物語を語り合いたい。

※ちょっと文章が可笑しいが笑わないでくれ
307名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 12:13:55
実際はここには職歴なしはいないんだろうけどな
いるならダメ板の方に行ってそうだ
308名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 12:21:46
現実逃避のスレなら資格板には沢山あるので
ここでは現実に則した展開に期待してるんだが
ホワイトカラー目指していた香具師には申し訳ないが
肉労話を推されても現状見渡したら致し方ないと言う事で。
309名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 12:24:32
30代で職歴無しならば
まずはハローワークへ行って無料の就職相談受けてこい
310名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 12:35:54
>>309
お前はまずスレタイ読め。
こいつみたいなのが最近ちょくちょく現れるな。
派遣板に行け。それがお前のためだ。
311名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 12:39:26
30代で職歴有り無職はともかく職歴無しはやばすぎだからね。
就職活動してれば30になる前にそのやばさに普通に気付く。
つまり活動してこなくて、逃げ続けた連中なわけだから、
更に現実逃避しようとするのはある意味自然。
まあ資格取ろうとする姿勢がある分はまだマシなのかもしれないが・・。
312名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 12:43:16
職歴なしって設定は卒業後ずっとフリーターなのか、ぷーたろーなのか、
院卒で歳食ったとか条件次第で全然変わるような。

職歴なし30歳って今まで何してたの?って普通思われるから、その時点でかなり悲惨。
313名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 12:45:32
>>284
うう・・スゴイ
同じテキスト使って3級も落ちた俺はいったい…

※簿記はかなり使い勝手が良いみたいです
314名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 12:52:58
数ある3級の資格の中で一番価値のあるのは日商簿記だと思う

315名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 15:30:50
結局ね、資格持って独立して継続的に仕事を取ってそこそこの収入を
得る労力と、会社で上司や同僚や部下とのわずらわしい人間関係を
こなしながら出世をする労力を比べたら、そんなに変わらないんだよね。
社会的な立場とか総合的に考えると、勤め人ほうがいいことのほうが多い。
でも20代の頃って世の中の仕組みがよくわからないから変な方向に
進んだりするんだよね。
現在はどうかわからないけど、難関資格なんかを目指してると、
結婚が遅れたり、自分の世界に閉じこもって友人が減ったり、
妙な優越感に浸ったりして人生を無駄にしたりするんだよね。
僕は田舎に住んでいるんだけど、近所の人で慶応大に入った人が居て、
(都心部だと全然珍しくないんだけど) 40代前半まで弁護士居目指して
結局ダメで、弁理士に切り替えた人が居るんだよね。もちろん独身。
ずっと個人事務所の補助みたいなことをしていたみたいだから給料も
そんなになかっただろうし。
まあ本人が納得してればいいのかもしれないけど。
316名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:00:37
このスレはコピペ禁止
317名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:10:56
>>294
昔とちがって今の研修医は月40万くらいもらえるよ^^

てか医者だったら就職なんてなんぼでもあるだろ田舎じゃ医師不足してるし
318名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:29:55
>>290
営業はちょっと無理しかも不動産の営業は地獄っていうし
運転は下手糞だから大型とか無理
事務は女の子しか取らないってって話しだし

ヘルパー2級目指そうかなホームレスになって空き缶拾うよりましだ(`・ω・´)
319名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:45:48
おっさんの研修医上がりが地方行って使いもんになるかよ・・・
320名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:48:29
でも医師免許あれば使いもんになるかならないかは別として
絶対仕事はあるしかも年棒800万くらいの!
321名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:53:24
田舎の医師は過労死が多いぞ。
医療ミスがあったら裁判起こされるし、経験の浅い者にはリスクが大きい。
322名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 16:55:56
じゃあ医療ミスの少ない内科や精神科でいいじゃないか
323名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:11:11
>>319
地方は医者不足で誰でもいいから欲しい状態なんだよ。
せめてバイトでもいいから当直医をやってくれる先生大募集なんだよ。
地方の大き目の病院もほとんどが医者不足で、
普通は大学病院からお助けマンとして何人かの先生が週1とかで派遣される。
と事情を知っている元医者より。
324名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:12:55
元医者ならなぜ地方に行きたがらないのか分かっているだろう。
325名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:13:16
就職活動では宅建、日商簿記やAFPなどは非常に力をもつ定番資格なのは間違いありません。
また将来起業して事業を営む場合でも持っていると事業の幅が広がる資格です。
FPなどの資格は他の資格とのダブルライセンスで営業活動をしていくのが一般的です。
決してラクな資格ではありませんが、チャレンジしてみる価値はありです。
326名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:14:33
通勤が面倒だから
教授コースがたたれるから
夫婦生活が悲しくなるから
327名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:14:35
>>318

運転手は気楽でいいぞ!
まず、とりあえず、普通免許は持っているだろうから、2トントラックを乗りなさい。
そして、次は4トントラック。

慣れてきたら、大型を取得して大型を転がす。

そして、更に慣れてきたら、けん引を取得し、トレーラーを引っ張る。

貨物に飽きたら、2種をしゅとくし、バスの運転手。

貨物より労働時間が少なくて楽だぞ。

俺も長い事運転手やってきたけど、運転手で食っていくなら、バスかトレーラーを引くな。

DQNな営業職なんかやるよりも、よっぽど気楽でいいぞ。
328名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:16:19
>>324
地方に飛ばされるってこと=お前はもう使えない医者ってなイメージがあるからな。
大学病院で研修医をするのだが、大学や市内に残れる奴は優秀なんだけど、地方に飛ばされるってことは、つまり・・・
329名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:16:58
そこで弁理士ですよ!
330名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:19:43
>>324
元医者からひとつ付け加えるが、地方=激務ってわけでもない。
回復期メインの病院で勤めれば、はっきりいって暇。
なのにほとんどの人が行きたいと思わない。
自ら進んで急性期の激務を望むものばかり。
若いうちは、急性期の大病院で修行をつまないと、
一生ヤブのままになってしまうってのがあるからというものあると思う。
331名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:22:35
つまり、地方の病院に多いのは、
大手術ができないし、
他に自分にお前の治療方針のここをもっとこうしたらどうだ?とアドバイスをくれる人もいない。
つまり、医者として成長しないんだよ。
反対に大手術ができるような地方病院ってのは、結構人が足りていたりする。
332名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:26:10
>>325
宅建は依然企業では評価の高い資格です。
資格手当てがでる会社も多くあります。
そして宅建は永久資格なので一度とったら死ぬまで所有できます。
将来転職する可能性を想定してなるべく若いうちにもっておきましょう。
また宅建は法律を学習するので日常生活で非常に役に立ちます。
更にFP資格と同様に個人資産を 自己防衛する知識をつけられます。
333名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:27:03
つまり、急性期の超大病院で何年間か修行を積めば、
どこでも働けるほどの実力がつく(もちろん人によるが)。
医者としてカリスマの道へ近づける。
教授コースだって夢じゃなくなる。

30歳越えが医者になったところで、だいたいがそういう人気のある病院には勤められない。
地方の回復・維持期病棟やホスピスなんかに飛ばされて、まともに手術もしたことがないような医者になる。
つまり、車で言うペーパードライバーみたいなもん。
334名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:27:08
>>327
運転手ですか〜考えてみます
335名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:29:14
>>333
それでも給料いいならいいじゃないかと思う31歳だった・・・

でも国公立医学部とか無理wwwwwwwwwwwwww
私立医学部なんて学費が無理wwwwwwwwwwww
336名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:32:09
取りあえず運転免許を取ったら
危険物取扱者とボイラー技士2級をお薦めする
337名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:32:40
30代までのんべんだらりとやってきたのに医者ってw
338名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:36:38
>>336
あと販売士2〜3級や初級シスアド、日商簿記2〜3級も実用的
339名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:37:21

>>337
このスレに常駐している30代ニートが
大風呂敷広げた現実逃避でずっと自作自演してるので
奴にマジレスは不要

340名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:53:21
免許や資格を全く持っていない人が真っ先に取得すべきは運転免許
341名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:11:40
運転手や配送員は30代職歴無しの就職先として現実的な選択肢の一つ
342名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:16:42
大型免許か
それもAT以外・・・
343名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:24:24
灯油の配送員や吉野家とかの飲食業やガソリンスタンドの正社員とか
選り好みしなけりゃ定職に就く方法は色々あるんじゃないのか
344名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:29:22
吉野家の社長はバイトからのし上がったんだよ
345名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:40:20
>>344
そんなの宝くじで1億当たるくらいの確率じゃ!
346名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:48:51
みんな電気主任技術者っていう資格しってる?
難易度的には一種が司法試験・二種が税理士・三種が社労と同じ位。三種だけでもビルメンに45才職歴無しでも就職出来るよ。(マジ。異様に有資格者が足りない。)
347名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:50:40
>>346
その資格取るのに何年くらいかかる?
348名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:57:12
>>318
介護の世界もそんなに甘くないと思うよ。
確かにホームヘルパー2級は引く手あまただけど。

●ハードな肉体労働
●他人の排泄物への抵抗感
●夜勤もある
●さらに複雑な人間関係

30代職歴無しの方に勤められますか?
非常に現実的な資格ゆえに疑問も湧いてくるわけです。
349名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:58:27
電験の受験者数は毎年5万人位。理系人やリストラ予備軍の中高年層の間ではかなり有名な資格。一般にはあまり知られていないから有資格者不足になっている。
知名度が低くて有資格者不足の資格を探すのがミソです。
350名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:00:38
問題見たら消えるんじゃないか?w
351名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:20:16
電験三種取得期間の目安
マーチ理系在学中 2年
日大理系在学中 4年
マーチ文系卒 5年〜
それ以下文系卒 10年〜
352名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:32:01
2年間の電験認定校を卒業して実務経験2年で無試験で取る抜け道がある。
学費は200万位。申し込めば誰でも入れる。

給料が安いから若い人はまともな大学行くけど、フリーターから抜け出す為なら行く価値は充分過ぎる程有ると思うよ。
353名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:47:38
電験認定校
日本工学院専門学校
日本電子専門学校
東京電子専門学校
等。
この学校に入る高校新卒の子たちはほとんどコンピューターソフト系の学科にはいる。親御さんも電験なんて知らないから。本当に息子の将来を考えれば、迷い無く電験認定学科に入れると思うよ。ソフト屋なんて使い捨てにされるのが落ちだもん。
354名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:57:24
30代職歴無しからマジで抜け出す方法→200万円工面して電験認定校に申し込む。

(みんな教えてくれないけど、これは本当の突破口だからね。覚えておいたほうがいいよ。)
355名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 20:01:52
30代職歴無しからマジで抜け出す方法→20万円工面して合宿運転免許に申し込む。

(みんな教えてくれないけど、これは本当の突破口だからね。覚えておいたほうがいいよ。)
356名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 20:07:18
認定(笑)
357名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 20:14:51
人生一度しかないから綺麗事なんか言ってられない。
笑われようと、ネタまれようと、取ったほうがいいよ。
358名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 22:27:56
行政書士なら40才職歴無しでも就職出来る。
359名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 23:35:24
正直、就職するよりも彼女作るほうが難しいよ(´・ω・`)

漏れも彼女欲しいでつ(´;ω;`)ウッ…
360名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 23:37:31
ヒント:整形、金
361名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 23:45:35
ここの30歳職歴なしの人はどうやって彼女作ってるの(´・ω・`) ?
362名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 00:31:08
傷つくからそんなこと聞いちゃ駄目だ
363名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 00:33:16
収入は0なの?どうやって生きてるの?
364名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 00:35:26
>>362
彼女欲しいよね(´;ω;`)

>>363
今はフリーターでつ(´・ω・`)
365名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 00:40:55
unko
366名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 10:58:12
彼女よりお金
367名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 11:12:40
>>366
同意
けど、彼女がいたら勉強していないかも。。。。
368名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 11:17:30
電験とった人てどんな仕事すんの?
369名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 11:45:33
ビルや工場で電球交換やエアコンフィルター交換や便器修理をする。
責任者になれば書類作成が中心になる。
そのためには電検が必要。
370名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 12:09:38
いっとくが電験は3種でも
大学で工学系じゃない奴にはかなり難しいぞ。
独学じゃ多分無理。
まったく電気知識無しで独学で取ったら素直に尊敬できる。

仕事はかなり地味だけどある規模の建物に必ず一人は置かなければ
ダメだから食いっぱくれは少ない。かなり使える資格。
かなり地味な仕事だけどね、うちの会社も今募集してるけど
資格さえ持ってれば職歴は多分問わないはず。
俺も27まで職歴なかったけどあっさり入れたし待遇も悪くないぞ。

電気の知識か興味ある香具師はマジで取得目指して損はしないと思う。
371名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 12:22:24
>368
仕事内容からして人間嫌いのニートや体力弱った引きこもりに最適な仕事。
人とコミュニケーションすることが極めて少ない。
なぜか若者に人気が無い。70歳まで常に求人がある。
372名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 13:00:00
電験って、科目合格制度があったよな?
4科目合格すればOKだっけ?
毎年一回しか試験が無いけど、2科目ずつ着実にとっていく方針なら、負担も多少は軽くなるだろう。
ただし科目試験合格は数年の期限があるはず。
373名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 14:22:37
彼女欲しいでつ(´;ω;`)ウッ…
374名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 14:39:02
もう俺らの年齢では
いい男はとっくに売れてしまって
行き遅れの男ばっかりが残っている年代なのに
無職職歴なしという男として底辺の男に彼女が出来るわけ無かろう
375名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 15:30:16
自分1人すら食っていけるか微妙な男を相手にさー
女が将来の事を考えたら、そんな男は眼中にないだろ
376名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 15:34:58
結婚はともかく、彼女作るほうが就職より簡単だろ。
結婚は確かに難しいかもしれない。
でも彼女は簡単にできる。
この世は遊びたい女だらけ。
377名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 15:45:58
彼女は妥協すりゃいくらでも出来るじゃん。
結婚を考えれる位の人は無理だけどさ。
そのためにも資格取って努力すりゃいい。
378名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 16:18:10
なんでそんなに女性とくっ付きたがるのか
ハッキリ言ってみんな近所のオバちゃんみたいに
スゴイことになるのは明々白々じゃないか
そのソバでひっそり初老になった自分が死亡するのが
幸せの形なのか?今の世の中独居老人になったとしても
お手軽な娯楽たくさんあるでしょう
特に懐かしむ年齢になってるだろうし
379名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 17:15:39
●電験三種

今日、本屋でテキスト等を見てきました。
相当シビれます。これは簿記よりも難しいかも。
380名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 17:18:31
ここの30代職歴なしの人はどうやって運転免許取ってるの(´・ω・`) ?
381名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 17:38:02
働きながらとか?
382名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 19:00:43
医者とか言ってる奴、目を覚ませよ
病院でも学閥とかあって序列があるんだからな
30代から大学行って医者なんて底辺の底辺の底辺だぞ
お前らみたいな低脳が考えてるほど簡単な人間関係想像してたら死ぬぞ
唯でさえ30代職歴無しって精神力ないのに、狂うよ
383名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 19:05:44
医者はムリだろ
どう考えても非現実的杉
もっと身近な資格だろ
384名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 19:15:32
上の人に同意
医者はただでさえ閉鎖的
ちょっとでも異端児はかなり肩身狭い。
385名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 19:19:32
金がある奴とか親が開業医意外の奴はやめとけよ
マジで序列あるから
それじゃあ
386385:2006/06/19(月) 19:20:33
意外→以外
387名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 19:29:07
30歳職歴なし、貯金なし、親にも頼れない状態から世間一般並みに確実に復帰するには看護師がかなりお勧め。
病院の看護助手をやりながら病院に金を出してもらって夜間の準看→正看で看護師。助手時代は年収300万程度
だが、正看取った瞬間に450〜500。糞尿注射が嫌いな奴は更にケアマネ取れば避けられる。やる気のある奴は
保健師まで取れば、最強まったり公務員生活が味わえる。企業等に常駐する産業看護師も楽だ。老人ホームもいい。
嫁探しも他業種よりは行いやすい。
388名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 19:46:41
>>387の知ったかぶり晒しあげ
389名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 19:54:32
>>387
薬剤師とか税理士よりは現実的だな
390名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 19:58:42
>>387
看護助手が年収300万て・・・
391名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 20:19:35
電験3種と簿記一級が同じ位の難易度でしょう。
392名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 20:33:33
収入、将来性、需要、安定性総合ランキング確定版

SSS:資産家 
S:医師 司法試験 税理士 弁理士
A:公認会計士
B: 不動産鑑定士 一級建築士 薬剤師 司法書士 C:技術士 中小企業診断士 測量士 簿記1級 看護師
D:宅建 システムアナリスト 簿記2級
E:理学療法士社会保険労務士 理学療法士 ケアマネ 臨床検査 情報T種 簿記3級 英検2級
F:行政書士 計量士 言語聴覚士 英検3級
G:FP 社会福祉士 介護福祉士 ヘルパー2級 英検4級、公務員 会社員(リストラされたら人生終了)
393名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 20:37:48
電験とらなくても、その下の電気工事士取ればビルメンテナンスの会社に入れる。後はボイラー技士とか冷凍機械責任者でもOK。
入るのは簡単だけど、時給千円位で一生上がらない。だから慢性的な人手不足が続いている。電験取ってリーダーになれば年収700万位は行く。
394名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 20:43:21
看護士なんて偏差値45・IQ85で取れる。
395名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 20:46:08
>>392
なんで税理士がSなんだよ。
これほど飽和してんのに、
甘い汁は国税OBだけ
396名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 20:55:37
>>393
電験取ってリーダーになれば年収700万て・・・
397名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:02:11
給料馬鹿安だけど、法律で配置義務があるから超人手不足になる。
30代職歴無し人間はこれをピンポイントで攻めろ!
398名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:07:32
>>387
>>393
30代まで働いたことのない奴が資格取ったからって
いきなり年収300も貰えるほど世の中甘くないぞ
300万稼ぐのがどれほど大変か知らないみたいだな
399名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:08:28
★★★ビルメンテナンス Part49★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1150032688/
400名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:09:53
確かに電検取ればニートからでも抜け出せるだろうけど、電検取るだけの根性があればフリーターとかやっとらんで、まともに会社勤めしとるだろ。
30で職歴ない奴は根性が無いから資格なんてとれん。
401名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:10:59
>>398
結婚して女養わないとダメみたいな風潮いい加減やめてほしい
一人で一生終えたい生き方もあるだろ
402名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:12:16
工業高校入ってたわけでもないのに電検って
意味あるのか?もっと身近な資格とるのが筋でしょう
403名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:14:40
電検とれば働いた事無い奴でもすぐにビルメン会社の正社員になれる。
働いた事無い奴が長続きするかは知らんけどね。
404名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:16:55
『リストラ、飽和、名称独占』PTOTST情報
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1149157759/【頭いい】理学療法士【かっこいい】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1140284701/
405名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:19:50
30代職歴無しで就職するには、身近で有名な資格じゃダメ。みんなが知らなくて尚且つ有資格者が不足してる資格を狙うべき。
406名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:20:20
電検が今のニーズにあった現実的な資格と?
407名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:21:18
>>405
ヒヨコ選別師とか?
408名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:22:15
確か25までだろ ヒヨコ
409名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:23:51
arara
410名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:24:22
電検はこのスレの結論ですか?
411名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:24:57
★看護師

なんか上のほうにあったがこの資格は?
このスレにはたしか薬剤師マンが居たはず。
これも費用対効果が良いのでは?
あんまり頭ヨクナイ女が専門学校に行ってGETする資格のようだが。
412名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:33:01
験○
検×

電三を取得すれば無職から即正社員になれる事は確実です。

但し数学・物理学の素養が無ければ5〜10年計画が必要となるでしょう。
413名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:34:05
電気主任技術者三種もっとるよ
危険物乙も
今は事務の派遣してるけど将来はビルメンやるつもり
事務系だと基本情報技術者持ってるけど
なんか評価してくれることがあるようだ
ちょっと違う気がするんだが情報ってのが情報を使いこなせるひと
見たいなイメージを持つらしい
あとは簿記3級もってると経理系の仕事の声がかかることがある
ビジネス実務法務3級ももっているがこれは添え物としてなかなか良いと思う
414名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:34:54
>>411
看護婦と結婚して自分は筋トレとかに
励んでる人いたなぁ
今思えばあの人勝ち組だな
415名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:36:08
>>413
ビル建物管理士も持ってる?
416名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:38:05
ここだけの話し、アエリアっていう株を買えば2年で倍になるよ
35万くらいで買っておけ
417415:2006/06/19(月) 21:40:23
>>415
初めて聞きました

これから1年かけてソフ開(後一問で落ちてもうたよ・・)、簿記2級、ビジ法2級
世界遺産検定、メンタルへルス・マネジメント検定、貿易実務検定C級などに
挑戦するつもり
418名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:42:42
>>417
世界遺産検定ってw
そんなの草野さんに任せとけばいいじゃん
419名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:43:51
看護師ははっきり言ってクルクルパーでも取れます。4大入れなかった女の子が看護学校入ってとる。
社会人が会社辞めて3年学校通うのは至難の技だけどね。
俺も娘が馬鹿だったら看護学校に入れて安定した人生を歩ませたい。
420名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:45:47
これから高齢化だし福祉はニーズあるね
でも過重労働必死だろうが
421名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:47:34
>>418
いやこれは俺のこだわりなんだ
学生のときに世界史を勉強しなかった
この前の日曜日に受けてきたが5割しかとれなかった
絶対に6割とってブロンズの合格証をゲットしないといけない

世界史というのはほとんどすべての分野のことに絡んでいるから
ものごとを多面的にみる訓練によいはず
422名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:48:57
将来ビルメンやるならソフ開よりもエネルギー管理士や電験ニ種の勉強すれば?
423名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:49:42
俺は草野さんを凌駕してみせる!
(あ、やべ3級スレ読むのが最近癖になっていて誰かに似てきてしまった)
424名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:51:26
>>421
資格っていわば仕事する許可切符でしょう?
問題は現場でどう応用するかだけで
まあ客観的に見るというのは同意だけど
425名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:52:22
>>422
ビルメンになるのは5年後くらいを考えているのでここ、ここ1年では電験2種は
受けない。ただ本は一部だが購入済みであって、準備は少しずつ始める。
じっくりゆっくりとるつもり。
それととることにはこだわらない。なぜならビルメンなら3種があれば
十分と聞くから。あまり出世しようとは思わないし。
426名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:52:32
415は
建築物環境衛生管理技術者のこと?
427名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:57:16
世界史の勉強をされるなら歴史検定世界史分野に挑戦されてみては如何ですか。
428名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:02:10
>>427
それはだめ
学生が多い、試験自体もあまりにも学校でやるという感じの科目割

世界遺産のいいところは現存するものから世界史を連想していけること
もちろんこれにあわせて世界史の勉強はする
要するに知識が別の組み方にシャッフルされるわけ
429名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:02:53
おいおい資格スレになってる
ここは職歴ない人がどの資格とれば就職可能か書くスレ
430名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:03:55
あなたの出身大学・学科は?
三種だと上場ビルメンに中途入社はきついかもしれない。
二種なら一部上場企業に中途入社出来る確率がかなり高い。

ビルメンも給料ピンキリですから、厳選して入社したほうがいいですよ。
431名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:06:12
>>430
専門学校です
大学は文学部入ったけど中退(なぜか経済系の科目をたくさんとってたり)
だから資格も文系か理系か分からない漢字
TOEICは700超えはとったことあるのが遠い昔の学生時代
432名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:09:11
二種ならビルメンでなく、一般の一流企業の設備管理部門に中途入社出来るよ。
433名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:11:05
中退大学名と年齢は?
434名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:11:37
>>432
30代職歴なしでもか?無理だろ
435名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:12:11
>>433
日大、もうすぐ30歳
436名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:13:01
それから電気主任3種は
試験で取りましたよ
437名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:14:45
失礼。30代職歴無しなら無理です。
但し、ビルメン会社で何年か経験を積めば可能性は有ります。
438名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:19:05
いろいろどうも
自分は就職は早くて35歳くらい(遅くて40歳くらい)ですればよいと思っているし
(ずっと派遣事務でも良いのですが)
そんなに高望みをしないので資格としては今のもので十分かと思っていますが
自己研磨という意味では電気主任2種に挑戦しつづけたいですね
自分にとってはこれは一生の課題になるレベルですが
439名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:19:50
電気主任と一緒にすんな
電検2種なんてまともに
勉強しても取れない人は取れない。←俺の事

3種で十分通用するよ。
440名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:20:04
あなたの場合、二種は何年かかるか分からないので、エネ管+ソフ開でメーカーの工場勤務なんかいかがでしょうか?
441名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:24:04
>>439-440
いろいろアドヴァイスありがとうございます
ゆっくり数年かけて考えたいと思います

最近さらにのんきになってます
ゆっくりゆっくり歩んで行きます
442名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:25:30
いろいろお節介な事言ってすみませんでした。
ただもう一言だけ言わせていただけば、ビルメンでも上と下では天国と地獄という事だけは覚えておいた方がいいかもしれませんよ。
443名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:30:13
30代職歴無しで電気の資格なんて取れない。
444名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:31:58
マジレスすると30代職歴なしからだと資格を取ったとしても正社員としての就職は厳しいかもね
社員数十人規模の会社の経理事務を日商簿記2級以上でひとり募集しただけで
新卒や20代の応募が殺到するくらいだからね
しかも実務経験ありで中には1級持ちなんかがゴロゴロ応募するから
派遣で働くにしても30代で未経験だと派遣先でも大変だろうし
445名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:32:23
今ここに居るのは4人で正しいか?
446名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:32:51
>>442
それは転職スレのビルメンスレ読んでいるとわかります
なんとか掴んでこそビルメンとか貼ってありますし

>>443
電験3種ですが
自分の場合は専門学校行ってプラス1年独学でようやく取れました
たしかに難しいことではあると思いますが
自分はかなり馬鹿ですから
賢い人なら独学で1年で可能かと思います
447名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:33:15
三人だと思います。
448名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:36:58
今はさ、世間が株株言っててデイトレーダーっていうとみんな知ってるから
もう食べていけないし、圧倒的に資金力がなければ勝てないけど、
自分の読みだけで生きていける市場っていうのはまだあるよ。


お前ら投資家って言うのには興味ないの?
俺は株は無理だけど、そっちの投資で生きていこうと思う。
まだほとんど誰も目をつけてないし、株と違って相手の資金力とか関係ないし
自分の読みさえ神がかっていれば生きていける仕組みだからさ。

正直な話お前らの中で電鍵とか薬剤師とか言ってる奴いるけど、
今まで何も出来なかったんだからもうそういうの無理だよ。
そういう無理なことに時間を費やしてきたから俺らは今ここに居るんだから。
449名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:37:49
>>445
一人です。自作自演です。
450名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:39:03
日大中退の人が電気の専門学校いって三種取った

で正しいですか?

日本工学院?東京電子?
451名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:40:58
>>450
専門学校名は内緒ですが
まあ電子系ですかね
ソフトとかも触りますし
日大文系中退で電験3種ゲットですはい

日大で取れるんだから俺もできるんだと思えば取れますよ
ホント俺馬鹿ですから
得点調整でぎりぎり合格だし
452名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:41:15
444は正しいけど、電検が有れば話は別ですよ。
30代ならひくてあまたです。
453448:2006/06/19(月) 22:42:22
俺は去年バイトしてどうにか50万貯めた。
それを種にして、一ヶ月前からその投資を始めたんだけど、
どうにか毎日5000円ずつ増えてる。この市場は一日中開いてるから、
例えばこの時間からでも仕事できるし。

ただ、安定がないから怖いって言うのもあるけど…
海外に口座を作るこの勇気があったからどうにか一歩を踏み出せたって言う感じだ…

そこで質問なんですが投資家に必要なはったりでもいいから何かいい資格ってありますか?
ただ投資家って言うと日本では変な目で見られるから、
とりあえずこれがあればまだ説得力があるという資格があればそれを取りたいんだけど…
簡単なのでいい。
454名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:45:22
>>448
なんか心配だ
キミの将来

一般的にマネーの知識が多く得られるのはFP
証券系だと証券外務員2種
他には銀行業務検定にいろんな科目がある
455名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:46:05
電験は無一文からスタート出来る。
456名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:46:50
皆さん30代なら祖父や祖母や
両親等の介護した経験のある方も
結構いるんじゃないでしょうか?
俺も兄貴と交代で、祖母にご飯上げたり
風呂入れたり、排泄物の処理等をしました
料理人の兄貴は「俺あんまり苦にならないな、もしかしたらこの仕事にむいてるかも」
とたまにしみじみと、つぶやいたりしてましたが、俺はイライラしてストレス感じて
無理でした、兄弟だのに違うんだなと考えさせられた
看護関係は自分にあってないと、ストレスが半端じゃないと思う
仕事と思って我慢すればいいんだろうけど
まぁ俺は本当にだめ人間だ・・・・
457名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:48:18
仕事として割り切って看護するのと、身内を看護するのは全く違うよ。
身内の看護の方が、比べ物にならないほどキツイ
458名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:52:07
>>454
FPっていうのがあれば投資かって言う職業に箔がつきますかね?
なるほど、証券外務員とかいうのはもろに証券ってついてるから投資家っぽいですね…
私がやってるのは為替の信用取引なんですがこれも証券に含まれるのですか?

心配してくれてありがとう。でも、俺にはもうこれしかないんです。
ここに居る多くの人も感じてるはずです。
就職できたとしても人間関係とかそっちの面が不安だということを。
私は正直な話、日曜日の新聞に入ってる広告でスーパーの精肉の社員になったことがあるんですが
あまりにも仕事がきつすぎて、しかも休日もないし、人間関係もぼろぼろだったので
すぐやめてしまいました…。

就職してからが大変なんです
459名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:54:47
448さんは

放射線取扱主任者

なんかどう?真面目で数字につよそうでしょ。
460448:2006/06/19(月) 22:56:04
私が言いたいのは、あなた達は本当に仕事を探しているのですか?って言うことです。
少なくとも、電話かけたり、履歴書送ったり、押しかけで面接してもらったりって言うこと無いでしょ?
あったとしても一回か二回落ちただけで就職活動やめてないですか?


正直な話、行動さえすれば資格なんてなくても就職できますよ。
行動起こせばいいじゃないですか。
私はその上でやっぱり無職というか、投資家という道しかないって思ったんです。
はっきりといいます。探せばいくらでも正社員で雇ってもらえるところはあります。
マーチクラスから上なら職歴がなくても大丈夫です。
461名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:56:56
潜水士は?
体が丈夫じゃないと無理みたいなんだけど
かなり給料いいらしい
どんな仕事するの?
462448:2006/06/19(月) 22:58:33
>>459
それってなんですか…?放射能とかやばそうだしなぁ。
そういう資格とってもこの職業をごまかせないし…
私は数字なんて強くないです。いわゆる、タイピングの速さとクリックの正確さが重要です。
463448:2006/06/19(月) 22:59:37
>>461
だからどうしてそんな現実的じゃない資格に逃げようとするの?
上にも医者とか薬剤師とか書いてあるけど…

もう少し現実を見ろって。
464448:2006/06/19(月) 23:00:23
FPっていうの調べて見ます。
私も本当に、何かやらなくてはいけないと思って焦っています…
465名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:02:14
30まで働いたことのないへなちょこが潜水士なんて出来るはずがないでしょ・・・
466名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:02:36
>>458
為替はもっともランダム性が高いものに見えるが・・・
投資家っていうのもまあ職業ではあるが・・・
信用取引は非常に危険、追加証拠金とか分かる?
勝てる可能性は5割以下だよ
手数料や税金がかかるから
勝負するたびに勝てる可能性は減って行く

為替というか通貨だな、は証券には入らないと思うが
http://www.findai.com/yogo/0073.htm

為替専門の資格というのはわからないな
FP,証券外務、貿易の資格で多少触れられていると思うが・・・
信用取引の原理は証券外務員で分かると思う(一般人では受けられない1種の方じゃないと
試験範囲じゃないかもしれないが)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%BC%E5%88%B8%E5%A4%96%E5%8B%99%E5%93%A1
467名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:03:17
448さんの将来が心配

に同感。(私も含めてここに来る人もみんな同じだけどね)

入ってからの人間関係がだいじだね。

警備員(車の中に待機してて、警報がなった時に駆け付けるやつ)なら、人間関係無しだからいいよ。昔やってた時にすごく楽だった。
468名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:13:10
投資家の職業ごまかすなら、行政書士取って形だけ開業しちまえばいい。
あとできちんと履歴書に書ける。

潜水士はたしかスキューバのインストラクターが小型船舶の免許とかとセットで取るやつだと思う。
469名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:13:55
>>466
ここだけの話し、今まで為替なんて見たことなかったんだけどすごいんですよ。
為替って、例えばアメリカの失業率が発表された瞬間に超一方通行になって
その流れに乗るだけだから株と違ってみんな勝てるのではと思う。
確実に勝てる日だけ狙えば大丈夫なんです。あとは本当に500円くらいの利益を何度も抜いたりしてる。
知識が欲しいというか、例えば上でも彼女がいないって嘆いてる人いたけど、
彼女が出来て職業聞かれたときに何かしら経済っぽい資格があれば堂々と投資家っていえるじゃないですか。
FPっていうの調べてみたのですが、AFPっていうのなら比較的現実味がありそうなので
とってみようかなって思いました。

>>467
まだ誰も目を向けていないからこそやってるんです。
警備員か。楽なのに何でやめたんですか?やっぱり医者を目指してるの?
470名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:15:43
30で職歴・資格無しじゃ正社員は無理じゃないの?
471448:2006/06/19(月) 23:16:26
>>468
行政書士っていうのはそういう気軽な資格じゃないでしょ…
取れる人は取ればいいと思うけど。

なぜ皆さんは弁護士とか医者とか薬剤師とか行政書士とか
電気どうたらとかそういう資格にしか目が向かないの?もし俺らが簡単になれるとしたら
若い有望な奴がとっくになってるよ。しかも俺らがなれるって言う資格はたかが知れてる。
472448:2006/06/19(月) 23:18:16
>>470
それはあなたが就職活動してないからですよ。
正直に言いますと、この世には仕事があふれています。
一回か二回面接で落ちただけで諦めてるんじゃないですか?
新聞でもハローワークでもいくらでも仕事あります。

ただ、それに就職したところで人間関係とかが色々きついですが…
473名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:19:13
>>448
AFPって簡単なの?
474448:2006/06/19(月) 23:20:38
>>473
わかりません。でも合格率40%って書いてあったから
さすがに無職って言うこの有り余った時間のアドバンテージを生かせば
行けそうだなって思った
俺の場合は仕事しながら勉強できるし
475名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:21:42
AFPならチョット勉強すれば取れると思うよ。パソナとかの短大出の女の子が3ヵ月も勉強すれば取れる位。
476名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:22:45
警備員は仕事が簡単過ぎてあほらしくてやめた。
477名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:23:39
あれは実生活でも役立ちそうだから
仕事で役に立てられなくてもいいかもな

とくに >>448
はマネーまわりに興味強い見たいだし
AFPでまずは広く浅く学んで見るのもいいかもしれない
478448:2006/06/19(月) 23:24:48
>>475
そうなんですか。やる気が出てきました

>>476
なるほど。今は何の資格目指してるの?
479名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:26:43
投資家なら実績を積むのみ
それは努力と時間が必要。

偉そう言う割には小手先の資格が欲しいなど、
それは投資家として失敗したときの自分の言い訳にしようとしているだけ。
その時点で448は負け組ケテーイ

みんなが448将来を心配してるのはそういう事だって
480448:2006/06/19(月) 23:27:19
>>477
マネーって言っても株はやったこと無いし全然興味ないです。
年金とか正直俺には関係ないし。というかここの人ほとんどをうでしょ?(笑)
ただ、投資家って言うのに少しだけ現実味を加味したかっただけというかね
難関じゃないっぽいし
481名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:29:25
>>480
投資だけに限れば証券外務員の方が専門性が強い
AFPだと保険、ローン、税などもでてくるからね
幅はものすごく広い
482名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:31:11
AFPはかなり簡単。
行政書士は宅建の3倍位の勉強で取れるらしい。
AFPは宅建の半分位だと思う。
448さんの学歴・偏差値などを詳しく書いてくれればもう少し具体的な資格名を紹介しますよ。
483448:2006/06/19(月) 23:32:37
>>479
俺はその日に食えるくらいの収入があればいいんですよ。
最初から負けるためにこの道を選んだわけじゃないです。(っていってもまだ始めてから少ししか経ってないけど)
例えばゼロ金利解除したら誰が考えても円高になるでしょ?
ゼロ金利解除した日に円を買えば誰でも儲かるって言う仕組みなんですよ!

でもなぜかまだほとんど誰も目をつけてないからね…
株なんてインサイダーとかありまくりって言うのが最近よくわかったじゃないですか。
でも、為替なんていうのは、地球上どこでも同じレートが出てるから
不正のしようがないし、そんな村上ファンド一人で動かせるとかじゃないしね。
すごく安全なんですよ
484448:2006/06/19(月) 23:37:02
>>481
ちょっと証券外務員調べてみたら
言わせる人に言わせれば車の免許並の資格らしいですね。○×でしかも60%って…
これも取ってみます。

>>482
マーチ文系
英検2級
トーイック445点
仮性包○

こんなところです
485名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:40:19
448さんは

毒物劇物取扱責任者

はいかが?なんか凄い危険な物を扱って凄い頭良さそうでしょ?
486448:2006/06/19(月) 23:41:30
正直な話毒物とか使う機会ないからなぁ
彼女とか親に毒物とか飲まされる可能性はあるけど
487名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:43:22
収入、将来性、需要、安定性総合ランキング確定版

SSS:資産家 
S:医師 司法試験 税理士 弁理士
A:公認会計士
B: 不動産鑑定士 一級建築士 薬剤師 司法書士 C:技術士 中小企業診断士 測量士 簿記1級 看護師
D:宅建 システムアナリスト 簿記2級
E:理学療法士社会保険労務士 放射線技師 ケアマネ 臨床検査 情報T種 簿記3級 英検2級
F:行政書士 計量士 言語聴覚士 英検3級
G:FP 社会福祉士 介護福祉士 ヘルパー2級 英検4級、公務員 会社員(リストラされたら人生終了)
488名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:47:15
マーチ文系の経済?

数学力はどれくらい?
年齢は?

マーチなら1〜3年行政書士取れます。
489名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:49:09
行政書士なんてそれこそ人間関係の世界だろ
490名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:55:17
マーチ出の頭で、一日中勉強出来るなら、CFPや税理士は?
491名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:02:55
448はホントに将来の事かんがえて、大型免許+牽引免許+危険物乙4
取るか、
駐車監視員(冗談)取るか、マンション管理士がいい。
マーチならマンション管理士なら1年でとれる。ひとりでマンションの管理室に引きこもってればいい。
492名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:11:30
448さんは

アクチュアリー

はいかが?
(私も余り良く知りませんけど。)
493名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:16:12
マーチとか駅弁大学っていう
2ch以外で聞いたことのない
言葉を使っている奴は荒らし認定
494名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:19:40
俺もマーチ行きたかった。2浪すれば入れたと思う。
495名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:22:55
駐車監視員

2〜3日講習受ければまともな人なら取れる。
496名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:25:38
行政書士よりマーチの入試の方が偏差値高い。
497名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:26:00
マーチって15年くらい前からあったぞ。まだ2チャンネルがなかったっぽいし
インターネットなんてなかった時代。
498名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:28:24
電検3種は早慶とマーチの間位でしょう。
499名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:31:12
マーチ出身のフリーターなんて相当欠陥人間だぞ。
500名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:33:03
法政は日東コマセンレベル
501名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:35:17
電検とかいうのぜんぜん聞いた事ない。
502名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:36:42
就職は確実にできます。確実です。
503名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:43:32
警備員ならアルバイトですぐ雇ってくれる。自衛消防技術認定と言う資格をとれば社員も夢ではない。職歴があればかなり高い確率で社員になれる。
504名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:46:56
そういや自衛隊も33位や50くらいまで入れるのあるのな
募集してる広告があったのでぐぐってみた
ん、なんかURLが分かりやすい・・・

http://jieikanbosyu.com/yobiziho.htm
505名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:48:43
電験で就職した場所って技術的なもの求められないのかね・・・
電工2種も取っておいたほうが無難な気がするんだが
506名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 00:54:08
俺もタイとかの物価が低いところで日本円で投資家になりたいなぁ
507名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:13:10
505さんのおっしゃる通りです。
仕事は電球交換とか排水設備の清掃とかで、かなり不潔です。病人の居るビルなら命掛けです。技術が要るのは当番長クラスだけです。但し、有資格者の頭数はそろえなければならないので、資格と健康な体があれば充分なわけです。
508名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:16:58
電工2<電工1<電験3
509名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:21:02
自衛消防+防災センター要員+救命技能

警備員3点セット
510名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:24:36
ドン・キホーテの深夜の薬剤師って時給4000円って本当?
511名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:32:21
自衛消防は車の免許より簡単。防災センターは2日間講習を受ければ全員取れる。救命技能は一日講習で全員取れる。

警備会社はニート経験者の吹き溜まり。
512名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:36:11
うはっw投資家ってw

でもアメリカとかってギャンブラーとか投資家って確かに職業としてあるよな
ギャンブラーって言ってもすごくピシッとした格好でハットみたいなの被ってかっこいいけど。
だが日本人がやるとなんか薄汚いルンペンみたいな感じなんだよw
513名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:38:00
外人みたいに金髪で二重で八頭身のギャンブラーならありだけど
日本人はまず見た目の時点でギャンブラーって言う職業は無理だわw

小便くさいじじいだから
514名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:47:03
俺もマーチ行きたかった
515名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:48:02
2浪してでもマーチ行くべきだった
516名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:49:35
517名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:50:59
こんば
518名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:54:56
バイクの免許取ってバイク便やれ
519名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:55:49
マーチ行けば良かった
520名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 01:59:20
マーチいけばよかった
521名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 02:16:54
マーチはいいぞ、でへへへへ
522名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 02:38:22
>>111
法化大学院を出た奴の
語呂区割が弁護士になれるって本当かよ?
それじゃあ人数が余りまくるぞ?
523名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 02:41:25
三回チャンスがあるらしいけど、結構落ちるらしいよ
524名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 03:20:41
ほとんど未修者だろうね。落ちるのは。
525名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 03:37:57
何倍も弁護士になりやすくなったのは確かだな。弁護士の価値は簡単には
落ちないでしょ。大事なのは実務だからね。
526名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 06:13:53
電検
527名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 06:29:40
26歳

童貞
偏差値50弱の大学3留後卒業
職歴なし
貯金尽きかけ
簿記3級取得済


こんな僕が就職するに効果的な資格を教えてください
528名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 06:33:44
「職歴なし」より
「26歳」「童貞」の方が問題
これの解決方法の方が先
っていうか年齢でスレ違い
529名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 06:50:39
元作業療法師(OT)です。
理学、作業療法師は看護よりちょい面倒くさい(ほぼ4年通わないといけないのと、実習論文の期間は地獄)
けど、取れれば割と安定してて手取りも25万くらい貰えるかな。看護と違って夜勤もないしね。

でもね、病院の世界はヒエラルキーのトップに医者が君臨していて後は奴隷だから男が一生やる仕事じゃ
ないと思うよ。
530名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 06:54:42
>>529
戦わないお前が悪い
自己の尊厳は命を賭けてでも守り通せ
531名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 09:16:31
電気工事関係の仕事は需要は高いけど低賃金で休みもあんまないらしいじゃん
532名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 10:21:46
もうパチンコ屋にいくしかないんじゃね?
533名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 10:28:31
もう消費者金融からひっぱってくるしかないんじゃね?
534名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 10:38:23
彼女…

欲しい…

(´;ω;`)ブワッ
535名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 10:52:03
>>529
元医者だが、勤務医のほうがむしろ奴隷。
コメディカルの方がはるかに仕事も楽だろ?
勤務医に支配権も何もねーよw
理事長でもあるまいし。
536名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 10:57:45
ほんで今は何をなさってるんどすか?
537名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 10:59:26
医者は開業して初めて奴隷勤務から開放される。
病院勤務である以上、皆病院の奴隷。
医者に発言権も何もねーよ。
「当直担当医が急用だから、君、今日も当直してくれ」だぁ?はぁ?
OTは48時間連続で病院勤務したことねーだろ。
医者以外は奴隷だぁ?はぁ?寝言は寝てから言え。

諸外国のようにPTなどのコメディカルにも開業権が認められれば、
奴隷から開放されるであろうが、無理だろうから一生奴隷かもな。
538名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 11:01:20
>>536
当直アルバイト

今は研究医志望。
539名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 11:37:33
>>491
マンション管理士は管理人になる為の資格ではないだろう。
名称独占資格は結局食えないのでは?
540名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 11:47:05
30代からでもツカえる資格(順不同)

電験三種、介護福祉士、ヘルパー2級、宅建、日商簿記2級
大型免許、(薬剤師、税理士) 

ぐらいですか。今までのをまとめると。
あとお願いします。
541名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 12:01:40
当方は田舎診療所の勤務院長ですが、
看護師、喉から手が出るほどほしい。
この際、免許さえあればくぇrちゅいおp
542名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 12:09:24
【顔写真あり】ギャル・ギャル男サークル【掲示板あり】
http://ex15.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1150769995/
543名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 12:15:08
>>541待遇が悪くて茄子が来ないんじゃない?
途方、田舎の茄子免許持ちです。
求人で「時給879円」っていう医院があってビクーリ!
最低賃金が608円なのにね…。
544名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 12:20:19
それは茄子じゃなく事務かなんかでは?w
545名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 12:22:33
看護師年俸700万〜っていう求人見たんだが、マジか?
546名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 12:36:42
>>544 茄子の求人でした。
ナースバンク(茄子のハローワーク)で求人見ました。
うちの田舎でさえ、相場が千円〜。
19床の内科医院の求人でしたよ。
547名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 13:18:15
>>545
ありえないw
なぜ一端の看護師にそんな高給やらなあかんわけ?w
薬剤師でも普通は600万くらいなのに(病院勤務だとさらに低い場合もある)
夜勤しまくったならありえなくもないかなwww
548名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 13:43:19
おれ545じゃないけど看護師700万ってのはハロワで見たことあるぞ。
549名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 14:01:13
ある程度大きな病院で、入院患者がいるようなところだと、看護師の給料はかなり高いよ。
もっとも夜勤OKな人の場合なんだけど、夜勤できない看護師もいるから、
夜勤の割合が必然的に高くなるし、かなり過酷な勤務になるからね。
土日も休めないし、そういう手当てが馬鹿にならない。
その辺のサラリーマンより遥かに高い。

薬剤師は夜勤なんてないし、あっても寝てるだけだ。
550541:2006/06/20(火) 14:02:03
御意見ありがとうございます。
先日診療報酬が改定され、当地ではどこでもますます看護師は不足し、
半ば争奪戦の様相です。年収700は夜勤込みなら十分考えられます。

ここに登場の皆さん、もちろん将来は不透明ながら、今看護師は売り手市場です。
551名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 14:07:38
国立出身看護師が一番おいしいな・・・
552名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 14:30:19
報酬が改定されて介護施設は苦境なワケだが
553名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 14:55:19
現実的には職歴無し30歳なら医療・福祉関係でしょうね。
職歴無しってのはメチャメチャ厳しいけどね、人手不足の分野でも。。
554名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:05:39
30代無職なら、3K仕事は当然
555名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:09:50
555
556名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:15:07
>>540
宅建なんて一人のキチガイが粘着してるだけでしょ。
除外していいよ。
557名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:27:39
薬剤師狙ってる奴は薬学部を勧め
宅建狙ってる奴は宅建を勧め
弁護士狙ってる奴は司法試験を勧める

自己の立場の正当化ってやつですよ
558名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:44:42
看護師になって、夜勤やりまくりで年収800目指すのがベストっぽいな。
30代職歴なしにとっては神みたいな待遇だろ。肉体労働系の中では一番だな。
559名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:50:53
そりゃ、肉体労働の中ではね。
でもまだ男の看護師の立場は確立されてないのに
30代で行ってもとけ込めず、かなり苦痛な人生になると思う

おまいら当然コミュニケーション能力とかないでしょ
560名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:53:00
あ、ちなみに、看護師って、女の人の場合だからね。看護婦のことだよ。
男の場合は待遇そんなに、、、、というか全然良くないよ。
561名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:57:21
男は精神科系が多いみたいね。でも肉体労働の中では確かに1番ぽいね。
562名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:58:55
精神科はある意味力仕事になるようなことが発生するようなことはあるが、
普段落ち着いているときは肉体労働なし。
563名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 15:59:52
>>559
30代職歴なしの奴が肉体労働以外の職を求めてることなどないだろ。あったらそいつはリアル池沼
564名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 16:00:50
>>557
立場の正当化ではなく、看護師の実際に求人が凄いから。
薬剤師についてはわからないけど、看護師と同程度の求人募集があるのかな?
バイトなんかだと、自給は看護師よりも少しいいみたいだね。
565名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 16:03:59
求人数は圧倒的に
看護師>>薬剤師
給料は
薬剤師≧看護師
566541:2006/06/20(火) 16:38:46
薬剤師は卒業まで6年、看護師は3年。
入試も薬学は相対的に難関。
567名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 16:56:22
看護士でも、男は就職ないの?
568名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:00:35
>>566
薬は国公立以外なら入試は簡単でも国家試験通るのが難しい(これからどんどん難しくしてくるだろう)
569名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:04:02
看護師と薬剤師じゃ時間も金も難易度も違いすぎ。
看護なら国立でも難易度高くないし金もかからない。
看護師の給料が安いのは当たり前。そんなにおいしい話ならみんな看護師になってるよw
金稼げても土方的な要素が強い。ガテン系で金稼ぎたい人はいいかもね。
570541:2006/06/20(火) 17:08:21
当院では看護師介護職両方働いていますが、
両者の収入は介護職が気の毒になるほど全く違います。
また、ベッドがありませんから夜勤も皆無です。
皆様の御応募をお待ち申し上げております。
571名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:11:35
いいかもねもなにも、30代職歴なしじゃあ、看護師になれれば万々歳だろ
572名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:15:42
>>569
現においしいんだけど、間違った先入観と、ちっぽけなプライドが邪魔をするんだろうね。
まず、身内に関係者がいるとかじゃないと看護師になろうという考えなど浮かばないからな。
573名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:17:07
身内に関係者がいると、なお更看護師になりたいと思わないんじゃないの?w
574名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:17:16
看護師:老人の糞尿や汚物を相手にするブルーカラー。医者の奴隷
薬剤師:衛生的な環境でクリーンな薬品を相手にするホワイトカラー。先生と呼ばれる立場
575名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:18:49
>>573
看護学校に行くと、大抵親か親戚が看護師。これは警察にも言える。
576名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:20:59
>>574
老人の糞尿や汚物を相手にする→主に介護職員か、看護補助がやる
577名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:21:14
>>575
親が医者は居ないよなw
578名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:57:16
で、男は看護士でも 就職できないでFA?
579名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 17:57:42
薬学部って全然現実的じゃないだろ。
国立はそれなりに難易度高いし、6年大学逝かなきゃあかんし。
30歳から6年間学生なんか出来るかよ。
580名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:00:26
現実逃避だろ 
だから、30代職歴なし無職なんだよ
581名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:02:37
上にあったけど理学療法士か作業療法士なら普通に就職できるんじゃない?
俺の友達も27歳で理学療法士の学校通い始めたのもいるし。

精神療法士は取得まで期間短くて楽だけど就職はきつい。
上二つや看護士と比べて医療保険の点数があまり稼げないので需要が低いから。


まぁ資格なんて取らないでも、仕事選ばなきゃ就職は出来るだろ。
582名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:07:54
『リストラ、飽和、名称独占』PTOTST情報
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1149157759/
【頭いい】理学療法士【かっこいい】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1140284701/
583名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:08:47
看護師と警察って全く違うものなのに、共通点が多いな。
584名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:08:51
PTOTは超飽和 
専門学校資格だから、薬学部以上に乱立してる
リハビリバブルは終わった・・・
585名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:11:53
三十超えて薬剤師はないな。
薬学部は大量にできて飽和状態だし、学費は理学療法士の倍以上するが待遇はそれ以下だし。
586名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:17:26
>>576
医者>看護師>介護士というカースト制度が成り立っているのか
587名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:20:18
>>585
薬学部は大量に出来ているが
薬剤師が飽和するかは別問題。

どうやら薬学部6年制のおかげで国立大は人気殺到だが
私立大は金持ちの馬鹿しか来なくて偏差値軒並み下がり
6年後は私立薬科大の国試合格率が低迷することが予想される
ということは、薬剤師増えないかもしれん。

だから6年後を見てから判断しないとな
588名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:21:11
>>584
国立系はPTOTも十分に就職できる。
この世界は新卒かどうかよりも、学閥の方が大きい世界。
悩んだら神戸大へ行け。
兵庫の学閥は全体的にひどい。
589名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:21:19
>>576
知ったか乙
590名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:23:37
>>587
>どうやら薬学部6年制のおかげで国立大は人気殺到だが

6年制のお陰で人気殺到ではない。
私立の学費が6年間払うのがきついから、
経済的に国立に行きざるを得ない人が増えただけ。

国立では6年制よりも4年制のほうが、
人気もレベルもやや高いのが現状。
旧帝大に限っては、4年生の募集人数の方が多く、レベルも高い。
591名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:24:55
>>576
雑用的な糞尿は、看護師が介護士を呼んで、やってというのがセオリー。
浣腸や摘便など医療行為にあたるものは、看護師が行わなければ法律に反することになる。
592名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:25:49
>>587
6年待ってろ糞ニート
593名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:26:40
588と590と591は医者の俺だ。
ちなみに看護師は医者の奴隷というのも間違っている>>574
特に病棟においては、医師と看護師の接点は思った以上に少ないし、
看護師にわざわざ命令するような業務もない。
594名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:26:59
>>587
需要自体は減らないかもしれないが、それまで薬剤師がやらなかったような作業まですることになるんじゃないか?

ロースクールできて弁護士が増え、それまで行政書士や司法書士がやっていた業務に弁護士が手を出すのと同じ構造で。
595名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:27:34
三十まで職なしの男が看護師を目指すのは無謀。

確実にリタイヤすると思われ。
596名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:28:48
6年は長いよね(´・ω・`)
でも36から60まで働くのはもっと長いよね(´・ω・`)
597名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:28:53
男の看護士に就職があるのかを聞いている
598名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:29:46
>>593
男性看護師の需要はどうなんですか?

前、力仕事が以外に多いんで、男性も歓迎されるって聞いたことがあるんですけど。
599名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:30:52
看護師になって女の子を帝毛したい(;´Д`)ハァハァ
600名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:32:20
>>593
医者がわざわざこんなスレに来るかよww
小さな病院なら接点ありまくりだろ
601名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:33:24
sage進行にしないか?
602593:2006/06/20(火) 18:34:42
看護は連係プレイだからな。
そのブロックに5人看護師がいるならば、
5人で上手に動かないといけない。
チームアプローチ必須。

>>598
人事担当じゃないから、そのへんはわからん。
俺のいたところは、
現場を知らないであろう人事が面接して勝手に決めてた。

>>600
じゃあ元医者といったほうがいいかもな。
今は週1アルバイトだしな。1回あたり35000円程度だな。
小さな病院はわからんが、看護師のほとんどは病棟で入院患者の相手だ。
病棟に医師がうろうろしている病院がどこにある?
603名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:34:49
そだね、sage進行で!
604名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:34:51
>>598
女より非力なお前が歓迎されるはずないべ
605名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:35:32
>>585
それはない。専門で取れる資格は看護を除いてどれもとっくに飽和状態。
神戸のような一流どこに行けばそれなりかもしれないが、専門行っても意味ないと思われ。
専門行くなら看護以外考えられない。
606名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:38:07
sageろ
607名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:38:26
お前らこれから簡単な資格とっても高収入が得られるわけじゃないんだから期待するな。
食えるだけマシだと思った方がいい。その点で看護はいいかもな。
給料は安くても需要はあるだろ。専門なんだから給料面で期待してはいけないけどな。
608593:2006/06/20(火) 18:39:10
もちろん病棟に出向くこともある。
それは患者がベッドから動けない場合は出向かなきゃどうにもならんからな。
その点、整形のフロア担当は、医師との接点が多いかもな。
609名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:39:11
常識で考えてごらん。
女が男の体に触れるのはOKだが、男が女の体に触れるのはNGだよ。

それじゃ、男の医師はどなんだと言われそうだが、、、
それは例外なんだよ。理屈ではなく、現実ではそうなんだよ。
610名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:39:13
薬剤師が4年制なら勧めるんだがな・・・
611名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:40:22
>>606
ゴメンsageるね
612名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:41:03
おまえらみたいなクズ共が医療の現場で働けるとでも思ってんのか?( ´,_ゝ`) プッ
613名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:41:47
>>612
30代職歴無しでも色々いると思うが・・・
614名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:42:34
普通の人は25ぐらいまでに夢は卒業するけどな。
25越えてもいまだに2chで医者とか薬剤師とか弁護士とか院とか電検3種とか
学歴板からやって来たニートが自作自演で好き勝手に言ってるうちは完全に負け組。
615名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:43:26
>>609
ピントはずれなレスすんなハゲ
616593:2006/06/20(火) 18:44:37
はっきりいって現場の仕事はつらい。
就職状況がいい職には裏がある。
挫折していくのも多い。
俺みたいになw

しかも医療職は3年以上または5年以上勤務すると
退職金を払わないといけないとかどうとかで、
途中でどっかに行けと言われるしなw
617名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:46:09
男性の看護師は、精神病院で暴れた患者を抑えるのに重宝します。
618名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:46:38
>>615
俺もそう思うぞ、男でも別の男にいろいろされるは気持ち悪い。
女の人ならなおさらだ。
619名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:47:31
>>616
死率?or駅弁医学部?
620名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:47:47
>>616
なら建設現場で働けば
621593:2006/06/20(火) 18:48:18
俺として薦めるのは、
まず介護士を1年間勤めてみて、やっていけそうだったら
看護師や医師を目指せばよい。
仕事のつらさは、
医師>>>>>看護師>介護士だと思われ

資格をとってから現場に出て、
やっぱやっていけないでは遅い。
622名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:48:39
特に40代のおっさん看護士なんて絶対いやです。
生理的に受け入れれません。
623593:2006/06/20(火) 18:48:49
>>619
旧帝
624593:2006/06/20(火) 18:50:27
>>620
ホワイトカラーの事務仕事の面接受けまくってるんだが、
落ちまくってるから、もう一度院試受けることにした。

未経験=職歴なし扱いだな。事務職は。
625名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:50:50
>>621
いい加減なこというな!
介護士やってから、医師目指す馬鹿なかいるか!!
626名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:51:01
>>621
おまえ介護士だろ?
627名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:51:56
>>623
うそくせー
なんかうそくせー
628593:2006/06/20(火) 18:52:47
うそくせーと思うなら思えばいい。
一応、旧帝でも日本で2番目に難しい大学だ。
詐称かどうか質問してもいいぞ。
629名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:54:00
>>628
昼間から酒飲んで暴れるのはよせw
湯川先生も泣くぞ。
630名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:54:24
>>628
どうでも、いいけど、凄い落ちぶれようだね。
高卒以下だな。。。。ははっははははっは、
631名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:55:11
ほらー、こうやってすぐ荒れちゃうからsageようよー
632名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:56:29
わかった、今度こそsageる
633名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:57:08
>>628
京大ってホルマリン漬けの死体を解剖する授業ってある?
634名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:57:32
>>628
通学に使ってたのは電車ですか?
635名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 18:58:07
弁理士スレ荒らしてる奴か?
636593:2006/06/20(火) 19:04:17
>>633
全部の授業受けてるわけじゃないからね知らないね。

>>634
そういうプライベートに関する質問には答えないよ。
637593:2006/06/20(火) 19:05:26
>>633
ホルマリン漬けってのがどういう意味を指しているのかがわからないが、
脳は始めに取り出して薄めの固定液でバケツに入れて保存。
体全体は動脈静脈に固定液を流しこんで、
体全体をガーゼでくるみ、ビニール製の袋で閉じる。
普通は腐らないが、下手な先生がやったのは腐ってて異臭を放つ。

>>634
原付。
京都は原付があるとかなり便利。
638593:2006/06/20(火) 19:06:59
>>636
俺の代わりに答えてくれるのかw
じゃあ後は任せたw
639名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:07:01
男でも看護師は可能。精神科、ICU、CCU、脳外科、透析、障害児施設、老人病院、施設では重宝される。
しかも4月から看護師も理学療法や作業療法、言語療法で点数が取れるようになったので、リハビリ病院でも需要ある。
640593:2006/06/20(火) 19:10:24
>>633
ある?って質問だったな。答えになってなかったすまない。

ある。3回生時に。

>>636
じゃあ、あとはまかせたぞw
641名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:10:26
>>639
女性の患者がいる病棟が担当できないのは辛いよ。
ローテーションめちゃめちゃ組み辛い。
642593:2006/06/20(火) 19:12:13
>>640
あいよー
643名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:16:29
30代職歴無しの怠け者が医療系の職業なんか続けられないだろ
644名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:19:07
30代だったら、2種の免許とって、タクシーの運転手が現実的だと思うけどな
645名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:19:36
面白いスレだなぁ
646名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:20:28
この機会に先生に導いていただきましょう。

テーマ 「30代無職職歴無しの男性は如何に生きるべきなのか?」

講師の先生は京大医学部卒で現在我々と境遇を同じにされておられる方です。
では、先生お願いいたします。
647名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:21:21
タクシーの運ちゃんは過当競争で経済的にもきついらしいよ
小さめの警備会社とかがいいのでは?
648名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:23:12
>>647
警備員になるための資格は?
649名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:23:24
医者のアルバイトって3万5千円も貰えるの?
だったらフリーターでもいいじゃん?
650名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:30:21
きっと593は京大医学部卒だってことを言いたくて言いたくてしょうがなかったんだろうな。

もう出てこなくていいけどね。
651名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:30:42
>>649
ググッてみたらもっともらえるみたい。
ttp://www.medical-cubic.com/career/ishi/
652名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:32:45
30代からの事務職は学歴は関係ないってことか?
京医でも雇わないとは・・・
653名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:37:05
>>652
面接あるからだろ。
奴にには落とされる理由があるんだよ。察してやれ。
654名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:38:43
うけた企業や職種にもよるだろうな。
655名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:41:45
アルバイト時給
ペルパー 900円
看護師 1500円
薬剤師 2000円
医師 4000円
656名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:46:34
理学療法士のアルバイトってないの?
657名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:47:25
薬剤師の過剰はありえないと言う奴が居るが、
確実に過剰の時代は来る。
それまでにかかる費用と相談してきめてね
あ、年齢も考慮に入れるように。
658名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:49:39
医者なんか、仕事を選ばなければいくらでも稼げますよ。
私だって1400万ですから。
でも税金などで手取りは1000万程度。
看護師夫婦にはかないませんな。
659名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:55:21
ハウス栽培の農家か
駐禁取締り要員として、助手席に座る人がいいなぁ
660名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:03:07
自宅が関西なのか。
661名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:05:48
麻薬栽培して売ったらボロ儲けだよ。1000万超えは固い。

ただし捕まったら前科がつくけどね^^;
662名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:09:00
>>661
それなら薬剤師にでもなって輸入業でもやれば?w
663名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:11:18
>>662
薬剤師の免許とるのが困難だから提言したんだけどな^^;
664名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:16:29
麻薬取締法で逮捕されるのが覚悟しなければなw
665名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 20:25:23
大麻はわざわざ栽培しなくても自生してるんだけどな。
666名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 21:28:39
>>592
俺は来春卒業の4年生だっての( ´・ω・)
667名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 22:43:27
>>666
妄想まであらわれたか。
精神科池
668名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 22:49:39
漏れこのスレの前のスレだかで、AFPの資格の勉強するって言って
ユーキャンで申し込んだんでつけど
めちゃくちゃ辛いでつ…

いまAFPやってる人いますか??
669名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:11:41
外人と付き合うと言ってた奴か。
もうくじけたのかよ。
さすがとしかw
670名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:15:10
>>669
妄想まであらわれたか。
精神科池
671名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:19:24
>>670
妄想じゃないんですけどw
何を根拠に妄想?
おまえが精神科池

857 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2006/06/11(日) 20:48:49
あのさ、誰か漏れと一緒にユーキャンとかの通信教育でAFPとって、
その後経歴詐称してCFP取るっていう構想を練っている人いますか?

通信教育で取るのってやっぱり難しいかな?
プレステの人もその値段で出来るからやってみませんか?

後漏れは英検準一級がほしいから外人の彼女を作ろうと思ってるんだけど…
やっぱり無理かな…日本人って顔面至上主義だから彼女になってくれないから
外人のほうがいいとおもうんだけど…
672名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:25:18
収入、将来性、需要、安定性総合ランキング確定版

SSS: 主婦 資産家 看護師
S:医師 司法試験
A:弁理士
B:税理士 不動産鑑定士 一級建築士 薬剤師
C:技術士 行政書士 中小企業診断士 測量士 簿記1級 司法書士 公認会計士
D:宅建 システムアナリスト 理学療法士 簿記2級
E: ケアマネ 社会保険労務士 臨床検査 情報T種 簿記3級 英検2級
F: 計量士 言語聴覚士 英検3級
G:FP 社会福祉士 介護福祉士 ヘルパー2級 英検4級、公務員 会社員(リストラされたら人生終了)
673名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:30:00
670は漏れじゃないでつよ
674名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:34:10
臨床心理士どうよ?
675名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:34:33
大学4年生っていうだけで妄想呼ばわりされることからも、
このスレのレベルの高さが窺い知れます。
676名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:44:08
>>675
普通に考えたら、30代で大学4年生はないだろw
677名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:46:09
>>674
30代無職なら相談する方だろw
678名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 00:06:30
マーチとか駅弁大学っていう2ch以外で聞いたことのない言葉を使っている
学歴板からやって来た30代職歴無しのニートは荒らし認定
679名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 00:33:34
>>677
30代無職なのに思わずワロタw
680名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 00:42:35
相変わらず夢が広がりんぐの賑やかなスレだなw
まあ現実的な線はもう答えが出ちゃっているからっていうのもあるんだろうけど
681名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 00:47:07
>>680
このスレの中身は

@30代職無し資格無しで必死で自分の未来を妄想してる人1割
A元ニートでなんとか就職してその経験を書き込んでる人2割
B @を焚き付けたり観察したりしてニヨニヨしてる一般リーマン7割

と言う構成だと思うw
682名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 00:57:24
反面教師にしたいから、覗いてる
20代無職もいるでしょ
683名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 00:59:11
>>681
何もせずニートだったくせに自分の位置まで来るのが気に食わない一般リーマン若干名
684名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 01:11:59
なんかもう一回学校行くという話が多いけど、みんな学費や生活費分は稼いでるの?
親の援助期待?
685名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 01:16:22
30代まで職歴無しだと当然のようにそのような経済感覚は無いよ。
一定時間になればご飯が自動的にでてくるくらいの感覚。
一人暮らしを経験しないと身につかないさ。
686名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 01:23:05
資格取得で1発逆転を狙ってるのかもしれないが
30代までキッチリやってきた人から言わせれば甘い
遊んできた分、これから血反吐を吐いて後悔しろっての
687名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 01:24:29
>>683
リーマンで、自分の位置?? 

一流企業の正社員なんか絶対になれないんだから、怒る必要ないでしょ?
もしかして、相当低い位置にいる人? ともかく、こんなスレ覗いても意味ないよ。
688名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 01:35:18
保険の営業ならば30代高卒でもハローワークにたくさん求人あったよ

689名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 01:46:25
アリコのCMうぜぇえええ
690名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 01:52:22
30代職歴無し高卒でも保険の営業なら
一部上場企業の正社員になれる件について
691名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 01:56:58
>>686
>これから血反吐を吐いて後悔しろっての
ただの686の願望じゃん。
692名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 01:59:46
願望しなくても勝手にそうなるから大丈夫。
693名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 02:04:10
>>686
血反吐を吐いて後悔するつもりはないが
血反吐を吐いてでも仕事は頑張ります・・・
あくまで前向きにいきたいので
ちなみに自分は一発逆転狙いではなく地味に就職決めましたけど
694名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 02:12:45
お前らも投資家になれ
今日のダウとナスダックが上がって終われば、
明日の朝一番でソフトバンクを全力で買え
信用全力で買います。
まじです。
695名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 02:26:18
AFP+証券アナリスト
696名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 02:33:53
>>672
なんで公務員がGなの?
697名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 02:36:30
>>694
馬糞と糞ってなに?
698名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 02:37:50
ぶっちゃけ24歳大学中退ニートだけどこのスレは勉強になる
699名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 03:02:34
だーかーらー、このスレで大風呂敷引いて現実逃避している学歴板から来たニートは
ハローワークに行って取りあえず就職相談を受けてこい

700名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 04:30:45
看護か介護で迷う、部活やってたから体力はあるんだけどな
701名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 07:41:57
702名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 07:56:14
>>700
貴女のスペックによる
703名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 09:40:57
700は男と思われ
704名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 10:31:56
一般短大卒業して、就職に失敗。
バイトしながら5年かかり准看→正看を取った。
免許取得したものの、病院での教育(厳しい)が嫌で就職せず。
現在ニートです。
バイトでたまーに検診やイベント救護をしている程度。
ちなみに、検診半日で日給7千円、医師は半日で2マソもらってた。
兄は医師だが、老人病院での寝当直で1回7マソもらってる。
裏山!
705名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 10:38:24
>>698
社会経験なしのニートが想像であれこれ書いてるだけだから
あまり信用しないほうがいい
706名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 10:46:39
一発逆転系を書いてる奴は無視したほうがいい。
20代前半ならまだ望みはあるかもだけど。
707名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 11:49:19
>>704
その兄はあなたと違い、病院での厳しい教育を受けてきたんだよ。
708名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 12:11:04
あまり2ちゃんでの必要以上に厳し過ぎる基準を真に受けない事だね。
法律とか経済系の大型資格はたしかに、それまでの職歴や実務がゼロだと言うと、少しきつい。
が、医療福祉系は資格と職が直結してる傾向が強いのはある程度事実。つまり狙い目。
薬剤師でも看護師でも介護士でもいい。
資格取得時までに35歳以内のメドがつくなら挑戦してもいいと思うよ。
709名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 12:16:03
>>708
誰あんた?
710名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 12:26:13
>>709
ハーバード大学卒です^^;
711名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 12:33:25
>>710
お前の文章全部英語に直してみろ
10分以内に
712名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 12:46:46
ちょwwwこのスレは京大出身の元医者やらハーバード大卒やら
30代で職歴なしから〜というタイトルには余りあるスペシャルゲストが連日のように登場してくださるw
713名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 13:16:32
そのうちホリエモン、石油王、ビルゲイツ、エリザベス女王もくる予定だろ、
714こんなのが!:2006/06/21(水) 13:21:27
*************【 急 募!! 】*************
仕事内容 : FW(主にボールを枠内に入れるお仕事、軽作業です)
期   間 : 6月23日(金)
待   遇  :結果により厚遇します
勤 務 地 : ドイツ
給   与 : 応 談 (結果に応じてボーナスあり)
採用条件 : 日本国籍を持っていて国内外プロ1部リーグ在籍者、
        または1部リーグに在籍経験のある人。
        シュートチャンスを確実に決められる方。茶髪不可。
        派手なスパイクを履かない方。 ガムを噛まない方。
        年齢19〜33歳まで。
        
※一応サッカーなので、急にボールがくることもあります。

申込み先 :  財団法人日本サッカー協会 (担当:中田(英))
715名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 13:22:56
第1話 神か悪魔か? このスレにあらわれた無職の男
716名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 13:44:32
今ならフリーターで30突入ってゴロゴロ居るよ
717名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 13:48:41
自分より下を見ても意味がない。
718名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 14:05:06
こんなに見得っぱりが多いから30まで職歴なしなのか
プライドが高くなかったら汚い仕事でもなんでもがむしゃらに出来ただろうに
719名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 14:10:11
そら何も考えず逃げてきたのだから。
考えれば逃げて何とかなるなんて思わないし。
20代よりつらい状況なのだから
また逃げて40代職歴無しになるのが目に見えるよ。
720名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 14:10:42
逃げ続けるか踏み止まるか
721名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 14:13:20
うらやましいよ
親が金持ちなんだろうな
働かなくても食えるんだから
722名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 15:11:22
>>719
そうでもないよ
お金底がついたら何かしなきゃいけない
ことはわかってるだろうし小さな努力ぐらいしないと
723名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 15:15:23
>>722
それ一人暮らししてる場合でしょう。

30年間働かないなら実家暮らしの可能性高し。
お金が底をつくとか、家の経済状況あんまりわかってないのでは?
724名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 15:33:52
ああそうか
同居だと金銭感覚ないか
725名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 15:38:18
両親が亡くなったらどうするの?
726名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 16:08:38
ドラゴンボール7個あつめる
727名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 16:50:20
電気工事士を取ったら、どんな仕事に就けるの?
やっぱり激務薄給?
728名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 16:55:18
玉がけや移動小型クレーンとってとび職ってのはどう?
729名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 16:56:28
>>727
タイトルどおりの人間なら
仕事つけるだけでもマシ。
激務薄給は自然ですよ。
730名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 17:43:15
日商簿記3級くらいは取っておいたほうが良い。
対人コミュニケーション能力が欠如している人間がEコマースで自営業という選択肢もある。
将来楽天みたいなサイトに出店して細々と商売をするのもありかと
731名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 18:06:58
かってにやれば?
732名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 18:16:55
家は持ち家だし
親の貯金が5000万くらいあるから
このままニートやってても平気( `・ω・)

親が生きてるうちは親の年金で食っていけるし
あと10年くらいで親が死ぬとして
そのあと貯金5000万があればきっと死ぬまで生きていける
1ヶ月10万もあれば生活できるから

10万*12ヶ月*40年=4800万
あと40年は生きていけるな(*´∀`*)
70になったらしねばOK
733名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 18:20:38
はいはいがんばって
月10万の生活を40年続けてください。
734名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 18:35:12
>>732
わぁぁぁ、一生無職で過ごせるなんて、素敵ですねぇぇぇ。
うらやましぃぃぃぃぃぃぃなぁぁぁっぁっぁ。。。。
735名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 18:46:29
>>732
持ち家なら固定資産税でがっぽり持ってかれるぞww
そういうことを知らないのは、やっぱりニートだな。
736名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 18:52:21
馬鹿だなあ、5000万なんて、
SLRマクラーレンが欲しくなって一台買ったら無くなるやんか。
あっ、買えないか。
737名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:12:40
>>735
がっぽりって、持ち家の固定資産税って、5万くらいだよ。

もし、年に何十万も固定資産税取られるぐらいの家だったら、
売ってマンションでも買えば、それこそ遊んで暮らせるよ。
738名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:14:05
5000万で余裕こいてられるなんて幸せだな〜
年金暮らしって言っても車買ったり旅したりで貯金はどんどん減ってくんだぞ
739名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:16:18
というか、お前は65歳になった時点で、5000万の貯金とか用意できるのか?
740名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:23:49
>>738
当然そういうのはしないんでしょ。
病気にも当然のようにならないと思ってるだろうし。
741名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:26:54
余裕こけるのは貯蓄1億くらいからかな
742名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:29:41
高血圧で通院している60歳代の患者さんに胃カメラを勧めたが断られた。
もちろん楽な検査ではないのでそれが理由かと聞けば、お金の問題らしい。
検査代はおよそ1万円だが自己負担は1割なのでおよそ1000円ほどだろうか。
それが払えないらしい。年金での収入が月6万円。
「きつですよーさすがに」
と言われ、返す言葉が見つからなかった。
743名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:35:18
確率は低いと思うが
万が一放火されたり地震とかで家が潰れた場合は?
数十年単位だとそれもありえるぞ。
744名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:41:46
何やればいいんだ?

貯金5000万です

5000万で足りるのか?

工工エェェ(´д`)ェェエエ工工
745名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 19:59:36
5000万あるなら、1千万くらい使ってロー目指せば良いじゃん。
746名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 20:03:13
3振したら目も当てられませんなw
747名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 20:12:19
そこそこのローで既習なら大丈夫だろうがな。
748名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 20:14:55
世の中にはとんでもない馬鹿がいるもんだ。
ローで大丈夫とは言い切れない。
749名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 20:20:47
5000万あるなら薬剤師目指せば?
飽和するとかいってるけどくいっぱぐれは無いと思うし
750名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 20:36:10
測量士はどうだろう
751名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 20:55:03
親の遺産で食ってこうと思ってる奴はクズだな
752名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:07:21
とにかく医者・薬剤師とかいってるやつは終わってる
文系の上位資格も無理
753名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:09:36
大多数の仕事は資格なくてもできるだろ
まずは派遣にでも登録するなり、アルバイトでやるとか
やりたい仕事で働くこったね
もしくは正社員目指すなら選択肢を狭める必要があるが
限られた中から探すんだね
754名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:11:11
>>753
20代ならね・・・
755名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:16:02
>>732
相続税
756名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:19:06
>>755
相続税は5000万+相続人×1000万までは取られないよ
757名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:23:05
危険物取扱者の資格取ってガソリンスタンドの正社員になれよ
758名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:25:57
持ち家(土地家屋)+5000万だから。
759名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:27:51
親の貯金5000万を使えると言う事で一人っ子と推察
土地家屋(1000万↑)+5000万で相続税をキッチリ取られると思うけど。
760名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:37:02
>>759
土地は殆ど含まれないはずだからたぶん取られないよ
761名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:40:49
不動産鑑定士と弁理士は
平均年齢高く金もかからないぞ
一発逆転ニート万歳

762名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:43:03
http://www.tcct.zaq.ne.jp/bpadg009/souzoku.htm
http://www.souzoku.net/contents/beginar/kisokoujyo.htm
http://lantana.parfe.jp/souzok5.html
相続税についてはこちらを

まあ相続税取られてもせいぜい200万くらい

その前に親が2000万くらいは使うから取られないと思うけど
763名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 22:02:42
>>732みたいなのって生きてる意味が無いから自殺したほうがいいんじゃね?
764名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 22:06:08
簿記2級取るためにガンガル(・ω・´)
765名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 22:06:28
たぶん月10万の生活はできないから大丈夫。
766名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 22:17:33
>>744
それも立派な処世術だが、あまり良い点数は付けたくない。
少なくとも俺は。

>>764
そう!俺も今それやってる・・ムズい

しかし日ごとに様々な話題がでてくるなぁ^^;
若い頃に遊んだツケの清算を迫られてる感じ
それなりに生きる、っていうのもやっぱ大変ですね。
767名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 22:22:32
でも30代職歴なしの奴は親の遺産当てにしてる奴も少なくないだろう・・・
768名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 22:38:26
英検4級って意味ありますか?
769名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:05:49
中学生ですら3級取れるのだから
自己満足資格だろ。
勉強しましたって意味はあるんじゃないの?
他で評価は無いよ。
770名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:13:44
>>730
来年退職する団塊世代向けのシルバービジネスを考えるとしたら何が良いだろう

771名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:14:25
>>766
11月合格目指してガンガロウ
泥臭くても生きてかないとならんもんね。
772名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:16:16
もういいじゃん。プロのフリーターになれば。
773名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:16:44
その辺の自営業のオッサンですら日商簿記3級程度の知識を持っているというのに
774名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:16:53
30職歴なしで己を恥じない奴はアホだが、少なくともここの奴らは、
親の金で生活できる云々ほざいてるバカを除外して、今までの己を恥じつつ
就職したいと願ってるんだよね
これからはがむしゃらに頑張れよ。絶対就職しろよ。
親不幸なことはするなよ。頑張れ。
775名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:21:43
その辺の自営業のオッサンですら青色申告に必要な程度の会計知識を持っているというのに
776名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:38:13
>761
弁理士結構金かかるよ
いま勉強三年目だけど毎年法改正すごいし新しい講座受けないとついてけなくなる。
777名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:42:38
弁理士言うんだからもちろんそれなりの大学の理系の学部出身なんだよね?
778名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:47:07
弁理士を取れれば就職はあると思う。
でも、5年かけても取れるかどうかも微妙なくらい難しい。
779732:2006/06/21(水) 23:51:29
相続税については親も「計算したけどこれくらいなら大丈夫」って言ってる。
不動産の形にするとか、色々方法はあるらしいし。よく分からんが。

まあ、月10万じゃキツイから、株でもやるかコンビ二バイトで月5万ほどためようかね・・・(*´∀`*)
780名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:51:30
よく知りもしないであまり無責任なこと言うなよ
781780:2006/06/21(水) 23:52:02
>>778
782名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:56:14
>>779
30超えてて人間性の終わってるキモくて近寄ると加齢臭のする人生の底辺中の底辺で
まさに人生の敗北者の>>779が(*´∀`*)←こんな顔文字をブヒブヒいいながら打ち込んでる
姿を想像したら、人間は平等じゃないんだな、と哀れみと共に自愛に満ちた心境になってきた。
ここまで駄目人間なら、もう遺産に頼るしかないよね…
783名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:57:19
弁理士が2年や3年で取れるとでも…?
それは順調に上手くいった人のパターンね。
784名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:59:04
>>779
人生かかってるんだから必死に計算しろよw
785名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 23:59:40
ちなみに、弁理士の平均合格年齢は30代半ばだから、
ここの人が狙う意味はあると思う。
786名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:20:48
>>785
理系弁理士と文系弁理士がいて、文系弁理士は行政書士と大して変わらない。
787名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:21:40
ここの人が狙う意味はあると思う。
ここの人が狙う意味はあると思う。
ここの人が狙う意味はあると思う。
788名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:23:01
青色申告って一体どうやるんだ
789名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:24:05
文系でも弁理士は弁理士では?
行政書士は言い過ぎww
790名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:24:58
今から弁理士に合格するよりは、良い就職先みつけるほうが簡単だと思うよ
791名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:26:00
弁理士なんて有名理系でてナンボの資格だよ。
ほんとに後悔するからやめときな。
逆に有名理系出身なら是非目指すべき!
792名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:30:23
弁理士(理系)が平均5〜7年程度の時間かかるのは
仕事両立が大半だからでしょ
専業でそんな時間かかるなら誰も受けんよ
793名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 00:30:34
>>788
初めての青色申告ガイド【前編】
http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20021105E/index.htm
794名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 04:50:08
高卒弁理士は無茶?
795名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 05:00:47
そそ、これからは高齢者が多くなりそうな雰囲気があるんで
社会福祉士ってどーですかね?
収入とか資格取得のコスト、難易度は知りませんが
どう思われますか、皆さん?
796名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 05:35:06
>>794
弁理士がどんな仕事をしているのか、どんな人材が求められているのか、よく調べてみろ。

>>795
いいと思う。
どんなに厳しくても社会の役に立ってる分、プータローより100倍マシ。
797名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 07:27:15
>>795
社会福祉士…ついにでた
これは介護・福祉板でさんざん議論されてる資格。
食えないよ? 名 称 独 占 資 格 だ か ら
だからこのスレでは初登場。介護福祉士とは全然別物。
需要がないわな。カネ払って相談する人いないよ。
行政書士とタメはる無意味さ。
なんで知ってるの?って俺の後輩がこれ取って悲惨な目に逢っているから。
30代で取得して就職できる確率は0%
名前はたいそうなもんだが何もできない資格、それが社会福祉士。
一応、国家資格だが「自己満足」にしては高い代償をはらうはめに。
難易度は易〜並くらい。取得しても全く意味が無い。
798名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 07:29:46
社会福祉士は受験資格を得るまでも大変だわさ。
799名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 07:31:35
社会福祉士についてはこれを読めばよく分かる。
社会福祉士資格はどうして意味無いの
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1117940834/
●  社会福祉士って必要?  ●
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1126839063/
800名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 07:38:23
ヘルパーで働きながら通信で社会福祉士をとるのが最良か。でも社会福祉士をとるくらいなら、介護報酬の業務独占であるケアマネを取ったほうがよい。
社会福祉士より業務範囲は広く需要もある。収入も今の理学療法士よりはある。
801名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 07:46:51
介護福祉士はどうなの?
802名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 07:59:23
介護福祉士は需要はあるが低収入重労働。
間違っても学校に行って取る資格ではない。
どうしても仕事がなくて福祉分野に入るならヘルパーとって三年働いて介護福祉士を取得し、さらに五年後ケアマネをとるのがベター。
しかし金と時間に余裕があるなら、最初から看護学校に行き、看護師なり保健師をとるのがベスト。
福祉施設では医師が殆どいないので、唯一医療行為や判断ができる看護師は神あつかい。
収入も他の福祉資格とは段違いに良い。
803名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 08:14:45
>>75
おお、よく知ってるね。
去年、医療系の大学(学科なんだったかな)に現役合格できなかった友人が
医療系専門の予備校に通ってたんだが、オサーンも結構いたみたい。
804名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 08:17:06
>>104
帝京平成乙
805名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 10:05:10
>>802
ズバリ的を射ているぞ、君。
806名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 13:39:57
彼女がほしいでつ(´;ω;`)ウッ…

就職するより彼女作るほうが5000002倍ほど難しいでつ(つд⊂)エーン
807名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 13:50:18
>>806
そりゃお前が就職してないから女も寄ってこないってwww
若いうちなら「えー かっこよければいい」ってバカ女も居るだろうが
この年になるとみんなある程度考え持ってるから、「職についてない男の人は…ちょっと…」
って考えがほとんど。
お前はもう若くないんだよ。老いてるんだよ。その上職なし?出直してこいよwwww
808名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 13:55:16
生まれてこのかた、顔のせいで彼女出来たことないでつ

女って顔でしか判断してくれないから…
漏れは一重だし
809名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 13:55:31
25過ぎたら、女は経済性でよってくる・・・
不細工でも金と社会的地位があるとモテる なんか空しいけど、モテないよりはいいかな・・・
810名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 13:56:55
>>806
所詮男も女も顔が大事ってことだ
顔は遺伝するからな〜
811名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:00:28
ブサイク女医より美人看護師を選ぶ
男なら当然
女の場合もよほど育ちの悪い奴以外は金よりも顔と性格で男を選ぶ
812名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:04:27
男は顔でよってくる
女は金でよってくる

っこれ宇宙の真理なり
813名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:06:27
え?だって中卒のイケメンのほうが色んな女とセックスして
楽しい人生送ってるじゃん…
結局顔がすべてじゃん…
何で女って顔で判断してくるの?(´・ω・`)
814名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:07:59
>>808
顔だけって・・・
もしかして性格などはパーフェクトだと思っているとか?w
815名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:08:29
>>813
あちゃーw自分の性格が良いって勘違いしちゃってるねwww
816名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:09:05
というかさ、一重の時点で性格とか見てもらえないし…
817名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:11:27
俺も一重だけど普通に女ぐらいできるしw
818名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:16:00
お前らって親父の癖に高望みしすぎだよな
まず就職してから寝言は言えよ
819名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:19:23
>>818
まだ独身でつ(´;ω;`)ウッ…
820名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:21:23
18歳処女体重70kgですけど結婚を前提にお付き合いして下さいっ><
821名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:21:38
天然パーマだから彼女できない
直毛だったら楽しい人生だったんだけどな…
822名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:24:04
何で女って髪質で男のことを判断してくるの?(´・ω・`)

>>819
何歳?直毛なの?
823名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:25:04
>>820
いいよ^^
824名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:28:09
短足だから彼女ができない・・・
825名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:45:46
短足でも直毛なら彼女できるだろうが…
テンパだと生まれた瞬間からずっと差別や偏見とともに生きることを
強いられる。
826名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:50:11
内面が糞なんだから往々にして無理
827名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:50:31
は?天パはめさくさ可愛いよ。
ただ顔が良かったら限定でね。
あと、髪の毛の色素が薄く、髪の毛が細い天パ限定でね。
異常の要素を兼ね備えた天パは直毛イケメンをも凌駕する。
828名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:52:56
>>825
金正日とか最高にかっこいいだろ。
テンパなめんなよ
829名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:55:04
顔が良ければテンパもむしろ武器になるなたしかに

あと顔が悪くてカノジョできないとか金より顔だとかいってる奴
んなことねー
俺の友達で全然持てない奴がいたが
医者になったとたんry
830名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:56:25
>>826
だからテンパで一重の時点で内面を見てもらえないんだけどね。
内面が重要って言うならひとまずテンパと一重に目を瞑って接して欲しいけど…

>>827
だから直毛じゃないと付き合ってくれないってことだろうが…
直毛ならキモメンでも股を開くくせに…

>>828
金ジョンイルは身長が低いのを隠すためにパーマを当ててる
831名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 14:59:07
つうかお前らが言ってるのは癖毛程度だろ
漏れみたいにテンパの男が女の子と一緒に歩いてるのは見たことがない(´;ω;`)

結局女って髪質で全てを決めてくるから…
832名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 15:19:34
テンパってボウズにすれば解決だろ・・・
俺のようにハゲ出すともうどうにもならん・・・・
833名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 15:44:53
カノジョできないのを一生テンパのせいにして生きていけば良いさm9(^Д^)
834名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 15:53:24
不毛になってきてるぞ。いろんな意味で。
835うーん:2006/06/22(木) 16:20:42
難しい資格とっても意味がないかもしれない。
正社員でもバイトに負ける場合もある。(非)
分からないものだな〜人生なんて・・・・
ぶらぶら生きていくのも人生・・一発勝負も人生
836名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 16:36:18
負けるって何が?
収入?ステータス?モテ度?

難しい資格を取って正社員なのに収入やステータスで負けるなら
それは資格と職種の選択が悪いし
正社員なのにバイトでモテ度が負けるなら、それはお前個人の容姿の問題じゃね?
837名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 16:37:57
情けない連中だ・・・
838名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 16:45:16
モテるモテないって厨房かよおまえらww
十代二十代にちゃんと遊んでるやつは
三十代になればそんなことどうでもよくなる
ちょい悪オヤジ気取ってる馬鹿なんて
学生時代にモテなかった反動以外のなにものでもないだろ
839名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 16:58:27
>>838
無職や学生が十代二十代に遊べる女と
高ステータスの三十代男が相手にする女は次元が違うと思われ

どっちにせよ俺らには関係ないけどね('A`)
840名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 17:20:26
Fランク大卒のおっさんだけど、
社会福祉士と大型自動車免許どっち取ったほうが有益だろう・・・
841名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 17:22:40
テンパのニートが集うスレ
842名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 17:24:24
>>840
そのまえにハローワークで登録をする能力を得ることだと思う
843名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 17:26:11
天パはチン毛を植毛してるだけ
844名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 17:27:27
>>840
おっさんって幾つか知らんが
大型でしょ・・・
845名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 17:35:26
>>840
795から読めよ・・・
846名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 18:02:39
京大医学部ごときで自尊心たっぷりのやつがいるが、
難易度が税理士>京大医学部だってことがわかってないようだな。
京大は1年で受かる奴は受かるが税理士は範囲が広く1年ではまず不可能。
税理士のように5年も浪人すれば誰でも入れるのが京大医学部。
847名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 18:10:26
>>846
税理士はこんな低脳しかいないんだね
848名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 18:11:53
>>839
高ステータスの男が付き合う女とは?
849名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 18:33:57
>>848
つ類は友を呼ぶ
850名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 18:55:24
>>848
高ステータスの女だろ。
家柄がいい、親が出世組、美人、高学歴、高収入、高ステータス。

そういう女が低学歴や30代無職を相手にするわけ無いだろ
851名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:03:41
へえー そーなんだあ (´・∀・`)
852名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:07:53
>>850
男よりも女のほうが高学歴高収入な
夫婦、カップルなんていくらでもいるわけだが
853名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:16:34
>>852
そんな人はまずいません
いたとしてもそれは例外中の例外です
854名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:24:01
>>853
友人知人が少ないからわからないんだろうね
女が社会的ステータスのみで男を判断すると思ってるの?
855名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:25:16
>>854
ではその「いくらでもいる」という「いくら」は具体的に何組なんだ?
856名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:30:18
>>854
かわいそうに…就職の話から徐々に女の話になって、今は現実を直視できずに
妄想を吐き出すことだけで精一杯。
大丈夫。君は永遠に結婚できないから、とりあえず就職のこと考えようね。
857名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:31:42
>>854
君の知る限りでいいから、
何組あって、
男女それぞれのステータスはどうなのか、
具体的に述べてみてください。
858名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:35:01
>>854
>「いくらでもいる」
うちの会社では一人もいませんが・・・
芸能人にもほとんど存在しないと思いますが・・・


友人知人が多いとわかってくるのでしょうか?
859名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:38:40
反町と松嶋とか普通に存在するだろ
馬鹿かお前ら
860名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:39:25

     ↓
  →>>859
     ↑
861名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:41:08
そりゃいるかもしれんよ
ヒモ囲ってる女とか
旦那がイケメンでそれに投資するおばちゃんとか

けど、そう言う少数例を挙げてなんの意味がある?
862名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:41:54
>>860
お前馬鹿だろ
反町の方が年俸少ないってことを知らないのか?
無知だな
863名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:42:07
まあおまいら結婚紹介所に登録しようとしてみろ
無職は登録できないからw
864名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:42:52
>>862
反町は男として高ステータスじゃねーかw
865名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:44:01

       ↓ 
       ↓
  →→>>862←←
       ↑
       ↑
866名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:44:16
>>864

だ か ら

松嶋よりも反町のステータスは低いだろ?
男が女よりもステータスの低い夫婦なんていくらでもいるんだよ
867名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:50:29
>>866
反町・松嶋という、極めて特殊な事例を挙げ、それがいかにも世間一般の平均値であるかのように言うのはどうだろうな?
一般的な日本人で(君の言う)ステータスが「男<女」であるという事例はいくつあるんだね?

自分の周りのごくごく狭い世界を見て、それが日本の平均値であると強弁できる根拠は?
868名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:51:02
君たちおもしろいねw
869名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:52:14
>>867
頭の悪い子をあまりいじめないであげて
870名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:54:19
要するに本人は低学歴低収入でも、
それらを補い出来る顔やら将来確実に入ってくる相続財産やらを持てば済むって事だね
低学歴低収入キモメン代々貧乏な俺には関係ない話ってコトだorz

871名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 19:56:15
オーバー三十路の職歴無し連中が何をツマラン事で争っているのか・・・
872名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:00:10
俺、持ち家で庭付きにすんでてまあ高級車とはいえないけどクレスタ運転してて
自分の部屋は20畳あってパソコンがVAIOのtypeRでほかにもDELLのPCと自作のPC
それぞれ一台ずつ持っててちなみに三階建てでベランダ付で裏では家庭菜園してるほどの
充実っぷりでエアコンは一日中つけてて、部屋の中には空気清浄機やらマイナスイオン発生器
やらなにやらあって、部屋にトイレもついてて、窓が四つくらいあって、今は100%オレンジ
ジュースを飲みながら優雅に3chに書き込んでる中流家庭野郎だけど、無職だし、ブサイクだし
ほんといいこと無いよ
873名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:01:10
3ch→2chね。間違えた。
このまま親に寄生していたくない。
なんかいい仕事ないかな。
874名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:03:07
>>873
寄生できているオマエは
それだけで十分勝ち組み
875名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:06:14
>>872
土方やって体力つけろ
876名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:11:56
いいから資格の話してくれ
877名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:18:49
>>875
土方か。いいかもしれん。
私的には看護師もいいかなと思っている
878名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:25:37
おまいら、今人気NO.1のマン管って知ってるか?
オマンコ・ぺろぺろ管理士。 通称マン管。
世の中の疲れ切った女性たちを癒す注目度NO.1の資格だ。
需要は主に、OL、水商売、風俗嬢と多種多様にニーズがある。

 見逃す手はないぞ。

マン管試験情報 社団法人全国マン管協会HP

http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_4600/4580/full/4580_1100725784.jpg
879名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:25:46
平日の真っ昼間中いつもの気ティ外が難関資格と女ネタで自作自演
ニートの変人は学歴板へ帰れ
880名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:28:17
ニートの変人て誰よ?
881名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:30:47
愕然とした…
今、ここで天パがどうで彼女ができないとかほざいてる男、
以前にもハゲ板で同じ書き込みで住人達を釣り上げて、
スレを妨害したのと完全に同一人物。

その時はそいつは大学生って設定で書き込んでたが、真意は知らん。
ただ、同一人物なのと、その男が異常なまでに固執する男なのは間違い無い。
まさかこんなとこまで来るとは…
もうね、本当に天パと一重の為に彼女が出来ないとか、
二重なら彼女ができるとか、言って事がまんま同じ。顔文字も同じ。
882名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:33:10
>>881
そういう奴を相手にするのがいるから困るだよな・・・
883名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:33:46
>>881
俺はお前がこのスレを覗いていることに愕然としざるを得ない。
884名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:35:17
>>881
なぜ同一人物だとわかるんだよ?
885名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:38:26
以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で
以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で
以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で
以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で
以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で
以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で
以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で
以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で
以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で
以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で以前にもハゲ板で
886名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:47:44
>>884
あまりに同じ過ぎるから。
とにかく、天パと一重の2つを持ち出して、
それのせいで彼女ができない彼女ができない彼女ができないと、まったく手法が同じ。
あの時も住人は見事に釣られて、
長文でアドバイスとかしてた。美容院に行ってストパ当てろとか。
でも、こいつにはのれんに腕押し状態で、聞く耳持たず。
ひたすらネガティブ思考と責任のなすりつけで、“彼女ができない”の一点張り。
とにかく「彼女ができないのは天パと一重のせいだ」、
あげくには、「二重なら中卒でもみんな女の子連れてる」だとか、
言ってる内容が全く同じ。
そしてこいつの格言
「女は髪質で判断してくる」この一致で確信。
そして使用する顔文字も同じ。

同一人物なのは間違い無い。
コイツだけは相手にしない方がいい。

ちなみにコイツは彼女がいないのは事実だとしても、
無職で困っているわけでも当然30代でもなく、
まだ大学生くらいの年齢の単なるネット掲示板での釣りのような行為が趣味の男と思われる。
887名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 20:48:24
毛の話になってから不毛になってるぞって言ってるだろーが。
もてるとかもてないとかどうでもいい話だろ。


いや、どうでもよくはないんだが、ここでは置いとこうよ。
888名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:02:21
>>886
よくわからんが
天パ関係のスレはいろんな板にあるぞ
889名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:04:11
彼女に関して言えば、どっか学校に通ってまがりなみにも、学生の身分になるといいよ。
何を目指してるかって事と、転職の為に動いてるんだという事を明確にさせる。
学校に行く前の職歴はあることにする。嘘くさい職でないなら、なんでもいい。自分はクリーニング屋って言ってる。
そして、とにかくナンパする。(あまり顔にはこだわらないように)
声かける時間はいくらでもあるはず。自分の理想の恋愛ができるとは限らないが、SEXする相手くらいは見つかる。
何も行動を取らずして「俺はもう彼女は諦めた」だのは認めない。そういうのを不戦敗って言う。
890名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:05:36
>>880-889
いつもの気ティ外が朝から晩まで難関資格と女ネタで自作自演
ニートの変人は学歴板へ帰れ
891名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:12:51
付けたすけど、
学校って言うのは勿論、ここで上がってる看護師やら介護福祉士やらなんてのは、職が見えるからいいと思う。
あとは、みんなは嫌だと言うかもしれないけど、IT関連のスクールなんかもある。
就職保証をしてくれてる学校もあるんで、数ヶ月でどっかしら就職もできる。もちろんパソコン未経験で。
あとは、測量系や土木・電気系の専門スクールに通うのもいい。測量とかは、1年で資格を取れる学校もある。(測量士補)
だからどこか学校に通って、就職が見えきってる立場だと、女性も見る目は多少変わる。
1番悪いのは、何も学校に通わずに、難関資格だけを夢見て家でカリカリやるパターン。
これが最も女性に遠くなる。30代で取る行動にしては、極めてリスクが高い。

あと女性は、金やステータスだけで判断するような、頭の賢い女性ばかりじゃないので、
とにかく前向きに何か(定職への意識)に進んでる姿勢を持ってれば、あとは行動と性格で誰か探せます。
892名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:15:15
なにこのスレ・・・・
893名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:16:30
デカ顔、短足、皮膚病、ハゲ


人生\(   ^o^   )/オワタ
894名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:17:20
>>891
>就職保証をしてくれてる学校もあるんで、数ヶ月でどっかしら就職もできる。もちろんパソコン未経験で。

kwsk!!!!
895名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:17:31
モテナイ最下層の無職の鬱憤が爆発したみたいだなw

スレタイ嫁や屑ども
896名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:21:53
デジタル土方のSEやPGに重要なのは、資格じゃなくて、実務経験、実績だよ
30代無職が資格取っても意味ない。 誰でも持ってる、MOSのような資格でスクールに通う必要はないし
897名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:24:28
>デカ顔、短足、皮膚病、ハゲ

デカ顔
まったく関係無し。女はともかく、男が顔がデカいなど気にする行為が小さい。

短足
身長が低いというのもあるなら、多少はマイナス。
特に顔が悪い人は、身長は平均くらい欲しい。

皮膚病
レベルによるが、人の病気を悪く思うような性格悪い人はそういない。

ハゲ
これは完全にレベルによる。
例えば、サッカーの高原みたいなオデコが広い程度くらいなら全く問題にならないが、
モト冬樹くらいになれば恋愛は不能だろう。
大切なのは、今の自分の禿げ状態を見極めること。
恋愛できる程度の禿げなのに、勝手に諦めて自滅だけは避けるべし。

結論:人生は終わっていない。
898名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:35:44
>>894
いくつかあるんだけど、例えば、
「Axiz(アクシズ)」というスクールとか。
ここはIT企業が母体で経営してるので、初めから強いコネがあるような感じ。
就職保証をしているので、100%どっかしらの企業に就職できる。(もちろん正社員で) 
期間は2ヶ月くらい。金額も30万以内。これで就職できる。
899名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:43:03
>>898
どうせブラック企業だろ
DQNも多そうだし
900名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:44:18
テンパだと彼女出来ないって言うのはわかる。
直毛なのに彼女が出来ない人はほとんどいないしね。

喪板のテンパ率は他の板や現実世界の15倍くらいだよ。
901名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 21:54:09
>>898
dクス
今ホムペ見てきたが、こんなのあるんだ・・・
先輩方の就職状況によっては俺もお世話になりたいかも。。。

>>899
30まで職歴無しの人間が漠然と就職するとなったらスーパーブラックしか無いのでは?
それならこういった手段使ってでも
多少でもブラック色が薄い会社に入り込んだ方が良いと思うのだが。。。
902名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 22:01:46
アクシズは、極めて小人数制だよ。
数ヶ月おきに募集して、8人程度のクラスだから、
就職を見てくれるんだろうね。
903名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 22:02:53
偽装請負ってのを知らないのだろうなw
904名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 22:12:25
>>899
30代職歴なしっていう経歴が、ブラックでDQNであることに気づくべき。
905名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 22:30:46
っていうか、ブラックでもなんでもいいから職について
職歴みにつけておさらばすりゃいいじゃん?
906名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 22:36:41
スレの消費が早くなってきたね。
ニートとか無職とか職歴無しとかテンパとか自作自演とか…
どーでもいいんだよ。2ちゃんは言葉遊びの掲示板なんだから。

>>891 結構いいこと書いてあると思う。概ね同意。

ところで・・次スレのタイトルの話だが、

★★30代からツカえる資格・転職多・職歴無part4★★

こういうのはどうですか? このスレのように職歴無し30代というと
冷やかしで神が光臨されたり、一発逆転系資格の事かな?と思う人も
多いんじゃないんでしょうか? 
皆さんはどうですか?
907名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 22:59:35
電験で社員になれるのは事実ですが、30才職歴無しの人が取るのは不可能です。行政書士よりはるかに難関資格でしょう。
908名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:01:42
>>907
んなこたーない
十分取れるよ
行政書士と比べてどうかは知らんが
今年行政書士受けてみる
電験は3年で取れたから
2回まで出取れたらおっしゃるとおり
3回だったら同程度
4回だったら行政書士が上
とりあえず3回までは受けてみるよ
909名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:02:02
とりあえずお前らはロシア軍の性格矯正プログラムを受けて来い
一週間で矯正されるらしいからさ
910名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:03:53
>>910
http://www.jgsdf.go.jp/reserve/

日本でも30歳でも挑戦できる
予備自衛官補があるぞ
911名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:14:02
行政書士はこの2年だけ合格率が落ちている。(3年前に大量に合格者を排出してしまったから。)
電3は早慶入る位ムズイ。行書は中央大学位でしょ。
912名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:22:11
そういうことは、早慶以上の大学出た人しか言ってはいけない
913名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:26:23
宅建、AFP、日商簿記1〜3級は何大学レベル?
914名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:31:19
明治の電気工学科の4年生が電験3種を受けても半分も受からないと思う。
電検1種が司法試験位。
電検2種が税理士位。
電検3種が社労士位
電工1種が行書より少し簡単。
電工2種が宅建より少し簡単。
915名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:33:44
宅建は日大レベル
AFPは短大レベル
916名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:34:44
>>914
そりゃないよ
専門卒の俺でも電験受かってるんだから
917名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:35:33
907は30代職歴無し?
918名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:40:38
914は小中高の時に親がキチント受験指導してくれていたら有名大学に入れたのではないでしょうか?
919名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:41:17
大型+乙4でタンクローリーの運転手ってなれるのかね?
結構興味ある仕事なんだが・・・
920名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:42:45
牽引も要る
921名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:50:45
電検とるなら、専門学校に行こう。
たしか2級までは実務経験だけで取れるよね。
922名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:52:16
マーチの電気卒なら三年も勉強すれば半分以上の人が受かるかも知れないけど、専門の電気卒の人なら五年勉強してもほとんど受からないと思う。
923908:2006/06/22(木) 23:55:41
>>921
俺は試験で受かった
3年勉強、2回受験

専門学校でも本人次第だよ
大学言ってる人はスペックが高い人が多いから率は上だろうけど
きちんとやればほとんどの人は受かるよ
924名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 23:56:19
921
法律的には取れるが、実際にはなかなか審査をパスさせてくれない。
925名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 00:00:06
30代無職スレに医者の次は電検もちの登場かよw
926908:2006/06/23(金) 00:03:10
>>925
昨日の医者とかハーバードはネタかと思うが
電験餅はリアルだ
927名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 00:08:25
電気検定3級なんて簿記3級とたいしてレベル変わらんわい
そんな資格で就職できるわけないだろww
928908:2006/06/23(金) 00:11:34
>>927
簿記でいうと日商簿記1級と2級の間くらいかと思います
電験の場合は三種といいます
三がつく資格のなかでは難しい資格かとは思いますが
工業高校卒レベルの資格ということになっているので
大卒なら2種をねらうべきでしょう
929名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 00:13:56
リストラされて家庭とローンを抱えている人でさえ全然取れない。
電験は再就職するには最高の資格です。
930908:2006/06/23(金) 00:16:34
>>929
意味不明・・・
ローン抱えていると有利になる資格はないですよ?
931名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 00:20:16
927
東光電気工事という一流の工事会社でも従業員の一割しか持っていない。
932名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 00:23:46
930
それだけ切羽詰まった状況でも取れないという状況です。
933名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 00:27:09
2種は東大レベル
1種は司法試験レベル
934名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 00:29:45
電検はこのスレの解答の内の一つです。
935名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 00:31:13
>>932
それはちょっと違う気が・・・
そういきなりとれるものではないよ
ある程度難しい資格は
自分は意志の上にも3念という感じだったし
936名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:00:15
あなたは真面目に勉強すれば早慶〜明治中央ぐらいに入れたかも。
937名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:04:31
電検は誰でも取れないから50才未経験で就職出来る
938名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:05:27
>>904
テラワロス
939名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:11:37
就職雑誌とか職安求人票のビルメン欄を見れば電3の威力がどれほど強いか良く分かります。
但し給料は安いです。但しある意味公務員以上に安定しています。
940名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:12:52
938はどういう意味?
941名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:13:28
電検3を取るのに3年くらいかかると33か・・・
942名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:15:20
941はどういう意味?
943名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:19:58
公務員並に安定しているが、公務員の採用試験より難易度が高い。
あのテキストを見たらよく分かる。
944名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:29:30
まああれだな。
俺のお勧めはだな、薬剤師じゃなくて
放射線技師なんだな。
これはマジでおすすめのおすすめのおすすめ。
945名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 01:37:10
>>944
嘘つき
946名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 03:54:55
電「検」というのは何か未知の資格だな。
947名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 04:28:06
今は験だけど、昔は検だったらしい。
948名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 10:15:08
電験、ビルメンって暗くないか?好きなら別にいいけど…。
949名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 14:45:00
切羽詰まってるから暗いも何も言ってられない
950名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 15:25:22
教師はどう?40ぐらいでもなれるんじゃね?まあでも人生やり直せるなら薬剤師やるね。知り合いにいるけど若いのに給料めちゃいいしかも過疎地だと月4,50貰えて棒茄子も超いい。そいつ曰く放射線技師がお薦めらしい。
951名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 15:26:24
柔道整復師でどうよ?三年だし現実的でしょ?贅沢しなきゃ死にはしないでしょ?
952名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 15:27:08
今「僕たちの失敗」聞いてたら超鬱になってきたよ。
僕がひとりになった部屋に君の好きな チャリーパーカーみつけたよ
僕を忘れたかな
ダメになった 僕をみて 君も びっくり しただろう
あのこはまだ元気かい
昔の話だね
953名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 15:29:06
は〜るの〜こもれびの〜なかで〜きみの〜やさしさに〜
うもれていた〜ぼくは〜よわむし〜だったん〜だよね〜
954名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 15:46:18
放射線技師は毎日少しずつ放射線浴び続けてるわけで…
長生きはできなそう…
955名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 15:57:52
だから放射線技師は飽和状態だって30代職歴無しには就職するのは難しい
956名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 16:07:28
河合塾の記述模試で偏差値65ぐらいあって、
国立薬学部に入るだけの学力はあるんだけど、
この歳で入っても後悔しないだろうか・・・
957名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 16:09:27
ギリギリではいると留年するよ
現役学生の方が記憶力もポテンシャルもある
自分の偏差値-5くらいの所に入った方がいい
958名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 16:14:24
>>956
その偏差値で-5だと私立しか行けないけどなw
それに偏差値65では国立薬学部の合格可能性は半々。
せめて70以上は常にとれないと。
959956:2006/06/23(金) 16:29:37
記憶力は若い頃とあまり変わらないですが、
私は応用力が弱いです。
模試とかでも難しい問題とか歯が立ちません。
薬学部って記憶だけでなく、
考えるような問題とかも多いのでしょうか?
960名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 16:41:01
>>959
基本は暗記だけなんだけど
大学受験の5科目とか6科目とは次元が違うから
正直、あまり参考にならない

化学は物理の知識が必要で、特に電子軌道図をやらされるが
これ嫌いだと地獄だよ
あとは有機化学が延々と続く。
薬理系はひたすら薬品名の暗記。中学時代の英単語みたいな感じ。
961名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 16:43:27
>>959
基本的に、院に行かなければ四年生まで全部暗記で乗り切れるよ
というか、有機化学ぐらいかな、理解するの中心なのは。
現に私は薬学部4年だけど試験はほとんど暗記って印象だよ。
レポートは考える問題も沢山あるけどチームワークで乗り切って、
配属研究室によってはそんなに思考力必要とされないところもあるから暗記が得意な人が有利だよ。
そんな私は、今学校の試験に追われてます。
962956:2006/06/23(金) 16:53:46
>>960-961
丁寧な説明ありがとうございます。
理科系は好きな科目なので、よかったです。

基本は暗記。
難しい理解力や応用力をためすようなものは
ほとんどないと聞いて安心です。
963名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 16:57:29
30のおっさんが入学してきたら女子大生にキモがられるよ
でもMならハァハァもん。マジオススメ!
964名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:05:51
>>963
むしろあの年頃の子は年上好きだから結構モテるよ
俺も彼女できたし。

キモがられるのは年齢云々ではなく、年齢にそぐわない内面と挙動。
965名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:12:22
2年計画で税理士目指せ
966名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:13:45
>>964
現実を見ろよ。うちの大学の30超えのオッサンは、

女子「キモーイwwマジあいつキモすぎw」

って影で言われてるよ。

あ、俺?俺は現役合格の19歳。
未来を約束されてるから、こんな掃き溜めで何も行動できずにいる
人生の敗北者を笑いに来たw
967名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:15:31
>>966
ずいぶん低レベルな学生のいる大学だな
どこの大学?
968名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:16:15
> 未来を約束されてるから

( ゚д゚)ポカーン
969名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:16:56
>>967
私立の薬学部でーっす^^
星がつくとろでーっす^^^^^^
970名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:18:10
>キモがられるのは年齢云々ではなく、年齢にそぐわない内面と挙動。

俺の事だな
100パー嫌われる自信あるぜ♪





ってか年齢相応の中身と挙動ってのを教えてくださいorz
971名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:23:58
>>969
なんだ私立薬科大か
道理で頭悪そうな書き込みだと思った
972名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:25:09
>>966
それはその星薬科大の30越えのおっさんがキモイだけなんじゃないの?
973名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:28:32
>>971
レベル低くてごめんね^^
レベル低くてごめんね^^
>>972
まあ、そうかもしれない。
明らかに近寄りがたい雰囲気を醸し出してる御仁だから。
ストレス溜まってたから煽りに来たんだけど、
実際は普通にしてたら何も言われないと思う。
974名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:43:54
あれやだこれやだって、ほんとに切羽詰ってるのか?
975名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 17:48:52
ハゲデブキモオタおっさんですが何か?
976名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:01:36
>>965
2年は掛けすぎだ
30代なら1年だな
977名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:09:39
いやもう1年でも3年でもいいから
とにかく「とれ」
「取るといいよ」なんて机上の空論じゃ何もかわらん
978名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:11:58
税理士さえ取れれば中堅以上の会社に就職できる可能性大
979名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:22:43
>978
んなわけない。大体、税理士は独立のための資格で会社は必要としてないよ。
30代未経験だと零細事務職に就職して丁稚奉行からはじめる。
980名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:27:32
>>979
>税理士は独立のための資格で会社は必要としてない

意味不明です
981名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:34:54
中卒32歳職歴無しですが良い案お願いします
最近簿記2落ちました
982名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:40:25
簿記2ってむずい?
983名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:51:02
>>980
医師免許同様に、実務とは別物で
開業のために必要という意味だと思われ。
しかし本当か?
税理士免許取れるまで勉強したら
会社一般から認められるくらいの実力つくのでは?
984名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:51:09
>>982
直前に結構手応えがよかったので多少なめてかかった部分もあったのですが
それが中卒の中卒たる所以かもしれません
難しくはないと思います
985名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:53:00
中卒でも、ひきこもりが原因での中卒と
DQNだから中卒という場合がある。

その場合前者は頭のいい人が居る場合もあるけど
後者はすべから低脳
君はどっちだね>>984
それとも学費足りなった?
986名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 18:59:32
>>985
自分の場合両方当てはまります
詳しくは言えませんが中学もほとんど行ってません
今までガテン系でやって来ましたが、職歴と言って良いかどうかわからず
このスレに御邪魔しました
腰を痛めてしまい真剣に悩んでいます
987スレたてられんかった誰かたてて:2006/06/23(金) 19:02:34
30代職歴なしから就職できる資格 part4


前スレ
30代職歴なしから就職できる資格 part3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1150272218/

前スレをまとめると、
看護師と薬剤師が最強ってことでFA?
988名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:03:49
薬剤師程度で将来が約束されてるから
笑いにくるセンス




989名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:15:49
国立大医学部中退して大手電気メーカの工場で働いてます いつのまにか30代半ばになったお
情報関係の資格とったら転職できるのかなぁ?
仕事は今は楽しいけど たいして技術身に着けたわけじゃないし不安
990名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:15:54
>>985
仮に15歳時点で頭が良かったとしても
中卒ひきこもりじゃその後の15年間脳のトレーニングしてないから
せっかくのポテンシャルも中学レベルで固定化してもう枯れ果ててるだろ
991名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:17:25
いい加減、自称薬学部はうんざりです。
992961:2006/06/23(金) 19:21:00
>>962
思考力を試すというか、実習で思考力を問われる口頭試問ならたまにありますが、さほど成績には関係ありません。
基本的に、薬学部において必要なのは、「努力」「真面目さ」だというのが私の実感です。
入試に受かるぐらいの学力があれば努力でなんとか乗り切れます)。
毎日のように実習(実験のようなものです)があり、それに一回でも欠席するとその実習の単位はありません。
実習は必修なので落とすと即留です。
病気などやむを得ない場合は診断書提出により状況に応じて考慮してくれます。

私も私立で、福岡大です。
年齢は言わないとわからないと思いますし、別に明らかに30以上でもみんな普通に馴染んでいると思います。
993名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:26:59
>>990
脳のスペックは自分でも相当低いと思います
シンナーやその他諸々により脳自体も萎縮してしまってると思いますし
それを踏まえてなにかアドバイスを頂けたら有難いです
とりあえず簿記2は意地でも取ろうと思いますが
それだけで大丈夫でしょうか?
994名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:43:32
テンパじゃないなら何でも出来るだろ
直毛なのに甘えるな(`・ω・´)シャキーン

この世は髪質で決まってるんだから…
995名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:48:56
>>993
それで大丈夫だったらこんなスレ立たないって・・・('A`)
996名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:50:55
>>994
誰?
997名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:54:52
1000
998名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:55:05
1000
999名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:55:16
1000
1000名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 19:55:25
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。