【新制度】第2種電気工事士part45【受験票ある?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
平成18年の試験も一月切りました。
受験票ある?

前スレ
【新制度】第2種電気工事士part44【申込忘れずに】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143433796/
2名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 18:08:47
電気技術者試験センター
http://www.shiken.or.jp/
オーム社
http://www.ohmsha.co.jp/
電気書院
http://www.denkishoin.co.jp/

第二種電気工事士 一発合格
http://www.d5.dion.ne.jp/~re-light/index.htm
かずわん先生の電気工事士技能試験教室
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/
今からでも大丈夫電気工事士試験
http://www.denki21.com/
3名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 18:20:24
>>1は都昆布製造工場ライン工歴30年のベテランだけど何故か電検1種持ち。
4名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 18:40:52
>>1
乙。
5名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 19:27:20
日曜にオーム社の講習(大阪)※ちなみに無料
行く奴いる?
また、東京の講習を受けた方、有意義な時間を過ごせましたか?
6名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 19:33:50
無料なら俺は行くなー。関西の人間じゃないから無理だけど。
損はしないんじゃない? 
7名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 20:05:31
希望者全員入れるの?
8名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:13:25
去年は結構混んでたな、立ち見もいたし。
早めに行こう。
9名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:44:22
もう受験票届いた人いるのかな?
10名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:48:05
>>9
え?まだ届いてないの?
11名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 23:28:01
届いてないよ・・
12名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 23:50:29
19日発送らしいから
お化けのポストなら
早ければもう届いてるかもな?
ま、来週の頭には届くだろ、心配するな。

13名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 05:20:37
Q&A
Q:筆記試験対策は、過去問の答えを覚えるような学習方法でいい?

A:いいえ。過去問題の答えだけを覚えるような方法では合格は困難です。
それほど高い電気的知識は必要とはされませんが、重要事項の最低限の理解をしていることが合格には必要です。
最頻出重要事項では、たまたま過去問題と似たような問題が出ることもありますが、
基本的に、「過去問題と同じ内容の問題は出ない」と認識ください。
過去問題集は、試験形態とよく出題される分野を知る手掛かりとしてご利用ください。
基本的に電気工事士になったときに重要な事項が試験にもっとも出題されます。

試験では、受験者に公平さを出すために、過去問題集をした人にわざわざ有利なように出題されることはありません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000213-yom-soci
14名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 07:56:15
過去問丸暗記で八割九割は取れるんだがw
15名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 11:17:43
受験票北
いよいよだな
16名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 11:57:47
私の家にはまだ来てない・・・@茨城
17名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 12:28:13
過去問丸暗記もテキスト丸暗記もたいして労力は変わらんと思う。
どちらも丸暗記しても十分合格ラインに到着するから
とっつき易い方を選べば良いと思う。

ただ、できればテキスト→過去問が良いに決まってる。
18名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 14:04:22
実力はつく
だが資格をとるだけなら過去問暗記で十分
19名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 14:40:48
>>13
その通りだな。
20名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:07:25
ちょっとー受験票はまだこねーのかっ!?@竹島
21名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 15:38:36
まだ受験票来ない…@茨城
22名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 16:12:25
既に届いてるトコの方が少ないんじゃねの?そもそも受験票なんぞ2日や3日遅れたって平気だし
23名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 17:33:11
受験票キター!@東京
フォーラムエイト???
筆記免除組
24名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 17:48:37
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!@福島 6月3日技能試験組
25名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 18:04:16
受験票キター!!@茨城
常盤大学
26名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 18:38:05
京都大学で受験かな @京都
27名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 19:37:18
午前中に届いてたー!@福島
28名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 19:40:40
>>23
っていうと、渋谷の道玄坂のあそこのことかな?
今は福島に住んでるけど昔仕事でよく行ったもので・・・。

>>24
おれは筆記だけどご近所さん〜! 俺はN大工学部で筆記受けてきまーす。
29名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 20:11:07
>>8 おまい、2年連続で受けるのか?
30名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 20:20:22
受験票                 /ヽ       /ヽ
                  /  ヽ      /  ヽ
                  /     ヽ__/     ヽ
           ┏┓      / ノ (             \    ┏━┓
 ┏━━┓┏┛┗┓    /   ⌒  __ノ     ヽ,__ |    ┃  ┃
 ┗━┓┃┗━┓┃┏━|      >      < |━┓┃  ┃
     ┃┃┏━┛┫┃  |            (__人__)   |  ┃┃  ┃
     ┃┃┃┃┃┃┗━ヽ           い_/   / ━┛┗━┛
 ┏━┛┃┗┃┃┛   /                \.   ┏━┓
 ┗━━┛  ┗┛    /         ̄ ̄ヽ / ̄  ヽ  ┗━┛
                   ヽ_______/ \__/

@横浜
31名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 20:27:56
受験票キター! @さいたまさいたま
32名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 21:01:48
早稲田大学理工学部@東京都
33名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 21:30:12
筆記は問題集の反復で試験に合格できる実力が十分身につくみたいですね
過去問10年分2周したけど、午前午後ある年はほぼ同じ問題でした
問題集にある鑑別はまだ全部覚えてないけど、過去問に出てない物ばかりだから
量が多くて苦戦してます。選別は3年前くらいからかなり難しく感じるけど
今年からはどういう風に筆記にもりこまれるのかが対策に困る
選別10年分も暗記するのはかなり時間がかかる。自分はDD1取ったばかりだから
計算はラッキー問題みたいです。実技まだ実践問題をパラパラ見てるだけ。たぶん間に合わないな・・・
34名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:01:32
俺の弟(工業高校2年)が来月この試験受ける
去年筆記は受かったが実技で落ちたらしい
兄としてなんか言ってあげられることあるかな?
35名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 22:22:27
>>34
平常心…だな。
去年は出題ミスの連発でかなりやられた人が
多かったから気の毒ではあるが。。
36名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:07:15
受験票が来てない・・・福岡。
明日来なかったら電話しよう・・・
37名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:12:32
>>36
日曜は配達ないんじゃね?
38名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:14:45
オススメの問題集があったら教えてください。
39名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 23:26:19
受験票来ました @横浜 会場はパシフィコ横浜
40名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:34:33
  WR     B  R   W B  W   R B
  ┃┃     ┃  ┃   ┃ ┃  ┃   ┃ ┃       
  ┃┃     ┃  ┃   ┃ ┃  ┃   ┃ ┃ 
  ┃┃┌───┐┃  ┃┌──╂┐┃  ┃┌──╂┐┃
  ┃┗┿   │┃  ┗┿  ┗│┃  ┗┿  ┗│┃
  ┃┏┿ ┏━│┃  ┏┿ ┏━│┃  ┏┿ ┏━│┃ 
  ┃┃└─╂─┘┃  ┃└─╂─┘┃  ┃└─╂─┘┃
  ┃┃┌─╂─┐┃  ┃┌─╂─┐┃  ┃┌─╂─┐┃
  ┃┗┿ ┃ ┿┛  ┗┿ ┃ ┿┛  ┃│━┛ ┿┛
  ┃ │ ┃ ┿┓   │ ┃ ┿┓  ┃│   ┿┓
  ┃ └─╂─┘┃   └─╂─┘┃  ┃└───┘┃
  ┃ ┌─╂─┐┃   ┌─╂─┐┃  ┃┌───┐┃
  ┗┿ ┃ ┿┛   │━┛ ┿┛  ┗┿   ┿┛
    │━┛ │    │   │    │   │
    └───┘    └───┘    └───┘
      @        A        B

bP0の件だけど、かずわん先生の複線図だと@とAどちら正しいの?
また違う複線図だとBとなるけど、これが一番自然のようだがどうだろうか?
41名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:37:18
すみません、思いっきりズレまくりました
もういいです、スルーしてください
42名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 06:17:14
>>40
線の色だけの問題で、配線は同じ。
43名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 07:03:35
もちろん過去問題集もしたけれど、去年筆記で落ちた。ちゃぁんと理解して身に付けてないと駄目だね。今年はまず筆記を合格すればいいな〜
44名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 10:48:02
>>43学科で落ちるなんて最大のバカ?
ちゃんと勉強しなよ。二種の場合学科はちゃんと勉強すれば合格できるようになるよ。
それに学科の内容は参考書さえ読んでおけば大概受かるはず。
もちろん実技も練習してね。
45名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 11:20:51
>>43
大丈夫、例年、受験者の半分くらい落ちてます。今年がんばれ
46名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 11:20:54
>>20
竹島に配達するには、護衛艦がひつようです・・・
47名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 11:33:37
あと、キムチ臭いので消臭剤もお忘れなく
48名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 11:45:43
汚物は消毒だぁ〜 AA略
49名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 12:48:43
受験票がこない・・・もうだめぽ
50名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 12:49:58
>>34
兄貴って弟のこと何も考えてないようで
結構気にかけてるんだな
兄弟愛か
51名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 14:27:59
ホストクラブ愛
52名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 14:30:34
うほっ
53名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 14:55:41
横浜の受験地が今回パシフィコ横浜(国際展示場みたいなとこ)なんだけど…
かなり落ち着かないぞこれ。
54名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 16:36:01
何となく広そうでいいやん。
大学講義室なんて机狭いから大変よ。
55名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 16:55:00
>>53
禿同
受験会場には向かないよな、パシフィコって・・・。
56名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 17:06:00
端子台のところ外装被服剥ぎ3CMくらいでいいのかな?
57名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 18:42:44
実技のことばっかりカキコしてたけど2週間切ったら少し学科が心配に
なってきたw

20Aの遮断器ついてれば接地抵抗500Ωでいいのに、100Ωにチェック
してたりヤバいぞおれw

外灯までは8mか・・・。15mだと思ってた。いよいよヤバイ。実技どこ
ろじゃないあと2週間気合だ。
58名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 19:34:40
>>57 そういった危機感のある椰子は合格する。安心汁。
問題は、自覚の無いお馬鹿さんなんだよね。
でもそんなお馬鹿さんがいないと合格率100パーセントになってしうので、
落ちる椰子もいてもらわないと困る。(W
59名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 20:24:49
ネジなし電線管がホームセンターで売ってなかった、、、
60名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 23:18:11
>>59
ほー、電線管が何を売ってなかったのかな?


こんな国語力が弱い香具師でも、問題の意味さえ何とか判れば、暗記しておけば合格出来るのが筆記だが、実技はそうじゃ無いからな。
覚悟しておけよw
61名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 23:27:21
ああ、香具師とか語尾のwとかね。
62名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 23:38:19
>>60
お前、古文とか苦手だったろ
63名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 23:39:14
喧嘩するな
64名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:39:01
>>60

「ネジなし電線管がホームセンターで売ってなかった、、、 」

2ちゃんではじゅうぶん通用する文章。状況に応じた文章読解力が
なく、許容力ゼロの君が気の毒だ・・・。
65名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 00:58:33
つうかこれくらいの文章で揚げ足を取るなら
2chではやっていけんよ
66名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 01:32:14
2ちゃんどころか、社会に出ればそんなのばかりだからなぁ。
状況に応じて周りの人間に話を合わせる能力が無けりゃ、
生きていけないよ。
67元・国語教師:2006/05/22(月) 06:07:25
そもそも日本語には、〈主語〉という文法概念が希薄なんだが。
その点から言うと、

「ネジなし電線管がホームセンターで売ってなかった、、、 」

という文章は、耳障りは良くないが、文法的に全く問題ないと言える。
68名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 06:42:21
受験票まだ来ない@兵庫
69名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 06:45:31
5/25日までに届かないときは受験センターへ電話するようだね。
とりあえず5/25日までは待とう。
70名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 07:44:18
実技試験で一つの机に3人で作業と言うのは、どこでも同じなのですか?
71名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 08:08:31
>>69
25日ってのはかなりの遠隔地を対象にしてるんで、今日届かなかったら
連絡したほうがいいよ。普通郵便が1日で届くようなところに住んでる
のなら。
72名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 08:11:32
なんか、親指切れてる・・・orz
テープ巻いて出社します。
73名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 10:23:18
ぎょえ〜
受験票とどいてみたら試験4日じゃねぇか。これから1週間漬けだ・・・
74名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 10:35:25
がいし、線ぴ、可とう いつまでも古臭い言葉使ってんじゃねーよ・・・
75sage:2006/05/22(月) 13:05:04
宮城だけどまだ受験票届かない・・・
76名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 13:06:37
電気工事の資格を取りたいと思う時点で学の無い馬鹿ってバレバレなんだから
馬鹿どおしで文法の話なんかすんなよw見ててはずかしいwこんなとこで背伸びすんなwwww
77名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 13:35:14
>>71
25日と書いてあるのだから、あくまで25日。
身勝手にそれ以前に電話したところで、25日まで待てと言われる。
78名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 13:39:22
>>76
67ではないが、大卒でごめんな。(専攻は生物系)
小屋立てるのに、電気工事会社へ依頼すると
工事費用が高いから、自分で立てるのに資格が必要なんだ。
勉強にもなるから、自分で工事するために資格をとるんだ。
79名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 13:46:35
なんかおれと同じやつがいるな。>>78
おれも生物学科卒。
家のコンセントを増やしたいからこの資格を取ろうと思った。
互いにがんばりましょう。
80名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 14:20:14
>>70
そんな所もあるのか?
それだと真ん中の人やりづらくて仕方ないと思うが。

去年、大学の長机でやったけど1つの長机に2人だった。
でも机が斜めだから油断してると物が落ちるし
もともと作業向きの机じゃないから前後の間隔が狭くて作業しづらかった。
他はどうなのかわからない。
81名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 14:28:15
>>76
家のメンテナンスの為に取ろうと思っている高卒ですが
馬鹿なんすかねぇ?

つか、なんでお前ageてんの?空気読めない?

まだ、こねーよ@鹿児島
試験会場どこ?
82名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 14:34:23
83名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 14:36:35
東京だけどまだ来ないよ
841000:2006/05/22(月) 15:28:52
懐かしいスレですね。

去年、答えをまとめて初めて1000取ったものです。
その節は、有難うございました。

試験会場の沖縄宜野湾は沖縄国際大学でした。
まぁ、早くいけば車は停めれる。
机は(実技筆記)斜めだったよ。

マイナーだから2chやってるうちなーっちゅいるかい?
85名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 15:58:34
うちもまだ来ないぞ   @ひろしま
86名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:09:37
質問させてください。

筆記は前後に受験者が座っていてもどうってことないんですが、
実技も筆記同様の前後の席に受験者はいるんですか?
それとも、ひとつとばしで着席するんですか?

大学の講義室での机で、
前後ぎゅうぎゅうでの実技試験では、
電工ナイフで前の人を傷つけてしまいそう・・・
87名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:15:47
88名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:30:05
質問なんですが、筆記の試験終わってから実技に取り掛かるか
筆記の合格発表後に実技の練習始めるかどちらが効率良いか迷っています
アドバイスお願いします。(筆記は受かる自身あります)
89名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:42:03
まあ、>>60=>>76 で必死なわけだが。

>電気工事の資格を取りたいと思う時点で学の無い馬鹿

これまったく意味不明だから。前にも書いたけどうちの会社の
電検三種持ってる人、実技2回落ちてあきらめたから。

世の中にはいろんな仕事があって向き不向きがあって、趣味で取る
人もいれば暇つぶしで取る人もいるし、それぞれなの。
もう少し大人になって、こっちがムカっとくるような素敵な煽りが
できるようになってくださいねw
90名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:45:13
筆記試験が終わってから実技練習を始めても、真面目にやれば試験に間に合わないというわけではない。
当たり前の事だが、もしも筆記対策が終われば、筆記試験前に実技練習もやればいい。
筆記試験の一部に実技を訓練すれば有利な内容もあるため、
筆記試験前に実技の練習も終えているのが当然ベスト。
時間がないときは筆記対策だけで乗り切って、筆記試験後、実技練習を始めれ。
91名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:48:19
>>88
受かる自信があるなら言わずもがなではないのか?????
2週間ちょっとやるのと1ヵ月半強やるのと、なんの効率が
良くなるのだ? 問題は公表されてるけど、施行条件はまだ
分からないんだからいろんな対応ができるように練習は多く
しとくに越したことはないんじゃまいか?
92名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:53:30
実技の練習しといたのが(とくに複線図)、配線図と鑑別の問題にすごく
役に立った。筆記の流れで配線図のところをやったときはチンプンカンプン
で練習問題でも5割切るか切らないかぐらいだったが、実技のほうもやって
配線が理解できるようになったら、練習問題も簡単に全部解けた。ここ2ヶ月、
実技と平行してやってきてほんとに良かったと思った。
93名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:20:42
おっしゃる通りです 良い人が多いスレのようですね
94名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:26:41
どなたか成美堂出版の「合格レッスン 第二種電気工事士」持ってる
かたいませんか? 練習問題の答えで納得できないところがあるんですが・・・。

273ページの10番なんですが、3路スイッチの線とDLの線と両方
バインドだったら最小電線数は5ですよね?? 答えは4本になってるん
ですけど。

3路スイッチの3本とDLの接地・非接地で2本。
95名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:27:29
『うちの会社の電験3種持ってる人』wwwwwwww
まずは自分を見つめようよwwwwwww
96名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:41:14
電験3種持ってて電工2種落としてあきらめる。これはもともと頭悪い馬鹿なんだがw
97名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 17:41:43
>>90
今日はじめて公表問題の1をやってみたが、50分もかかった。
今年初めて受けるので筆記からだけど、技能試験間に合うのかと
言うのが実感です。設備管理で宿直多い→明けの日は眠い。

でもみんなそういうのを克服して合格してるのだろうけど。
98名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 18:05:05
>>97
今の時点で技能を実感しているのはいいことだと思う。
自分を過信して余裕ぶっこいてる人だと
筆記の合格通知来てからやっと対策はじめて
直前になって間に合わないなんて言ってアタフタしてることもある。

宿直とかで仕事の合間に余裕あるなら、被覆剥ぎだけでも練習しておくといいよ。
筆記の結果通知が来る頃までにこれがちゃんとできるか否かでかなり違ってくると思う。
これ基本だけどバカにできない。練習あるのみ。
毎日少しだけでもいいから練習すると自然に早く的確にできるようになる。
あとはリングスリーブ。これ簡単だからって侮ってると
本番で手がおぼつかなくてリングスリーブ落としまくることもある。
俺が去年受けたとき、前の人が何度もリングスリーブ落としまくっていた。
終了間際で試験官からの補充が間に合わず結局未完成だった。

被覆剥ぎとリングスリーブの2つをしっかり練習しておくだけでも
本番形式で解いてみたときに思いのほか早く完成させられるのが実感できるはず。
991000:2006/05/22(月) 18:07:32
>>86
試験会場にもよるかもしれませんが
筆記実技とも隙間なく前後は並んでました。
隣は1つ飛びでしたけどね。

電工ナイフ等で前の人に傷をつける恐れはあると思います。
ナイフ等、気をつけていましたけど工作物が前の方にあってしましい・・・

100名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 18:15:46
>>86
去年、後ろの人に何度も電線でツンツンされたよ。
ウザイけど仕方ない、俺も前の人に何度かツンツンしたし。
101名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 18:57:51
去年、ゴムブッシングが落ちてバウンドして姿を消したよ

あれでパニックになって落ちた
102名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:08:23
支給材料が多めにでて選んで作れって感じになる可能性あり?
103名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:11:35
>>102
それなら楽なんだがまず無いだろうな
104名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:24:12
多めっていうかいろんな種類があって選ぶんです。
使わない材料とか出て間違って選んだらアウトとか。

これだとつらいよ俺・・・。
105名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:36:40
>>184
財団法人 電気技術者試験センターが 
材料費がかさんで中間搾取が減るような真似はしない

106名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:39:30
>>86
ツンツンする程度ならまだいいけど
他人を傷つけたらヤバイね。
刃物使うときはコンパクトに
そして人のほう向けないで斜めに向いてナイフ使おう。

>>100
お互い様ってことだね。
前後の間隔が狭いと仕方ない。

俺は去年、結構長い切りくずを斜め前の人の髪の間に飛ばしてそのままサクッと。
自分でしてしまったのに言うのはアレだが
いい具合に刺さってて思わず内心笑ってしまった・・・・・斜め前の人ゴメン。
その人はそのまま気づかず帰ってしまった。
あまりにコワモテだったので声かけづらかったんだよ・・・・・
107名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:57:00
試験があと2週間を切り、筆記の勉強が間に合わずイライラしている
方が常駐なさっているようです。



60 :名無し検定1級さん :2006/05/21(日) 23:18:11
>>59
ほー、電線管が何を売ってなかったのかな?


こんな国語力が弱い香具師でも、問題の意味さえ何とか判れば、暗記しておけば合格出来るのが筆記だが、実技はそうじゃ無いからな。
覚悟しておけよw

76 :名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 13:06:37
電気工事の資格を取りたいと思う時点で学の無い馬鹿ってバレバレなんだから
馬鹿どおしで文法の話なんかすんなよw見ててはずかしいwこんなとこで背伸びすんなwwww

95 :名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 17:27:29
『うちの会社の電験3種持ってる人』wwwwwwww
まずは自分を見つめようよwwwwwww


96 :名無し検定1級さん :2006/05/22(月) 17:41:14
電験3種持ってて電工2種落としてあきらめる。これはもともと頭悪い馬鹿なんだがw
108名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 19:59:05
通販で道具、材料〆て24000円なり
馬鹿なのはわかってます。ただ時間がないので
109名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:02:03
センター側は受験者の安全を確保するためにも
机などの間隔には考慮すべきだね。誰もが作業に
手馴れているわけではないのだから。

もし、怪我をさせられるようなことがあったら、訴えられても
しかたない。
110名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:03:26
>>108
時間とお金を考慮すればしかたのない選択肢だとは思う。
俺は材料すべてそろえるのにかなりの時間を要した。
しかも1回じゃ総て揃わなかったし、今後も買い足すだろう。
111名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:04:27
PF管ならまだしも金属管が出ると面倒だな
112名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:12:55
>>108
おれも圧着ペンチをヤフオクで2000円弱で手に入れたり、最善尽くした
けど、最終的には20000円ぐらい使ったと思うよ。一度作ってみて
ストリッパなきゃ話になんねーってあわててP-955買ったりね。

>>111
PF管とそう変らんよ。ボンド線だけめんどうっちゃめんどうだけど。
113名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:16:17
>>98 技能試験なんて筆記試験の翌日から始めても間に会うと思うよ
1月半あるし。それより筆記であぼーんにならないように。
今年から材料等選別試験が1次になったし
114名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:25:55
受験票が来たので今日から筆記試験の勉強始めたyo
115名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:36:41
>>86
>電工ナイフで前の人を傷つけてしまいそう・・・

これやったらゴメンでは済まないぞ。
立派な業務上過失傷害罪。
慰謝料の準備しとけ。
116名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:48:04
てかやった時点で退場だろ。
後々、慰謝料&治療費はもちろん請求されるだろうけどな。
117名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 20:52:54
おれんとこも来た
武蔵工大
11897:2006/05/22(月) 20:53:35
>>98
レスサンクス。やってみる。

>>113
取りこぼさないように頑張る。
119名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:15:23
実技予想問題の1をやってみた!
7時から始めて、あっという間の2時間だった。
120名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:17:25
受験票見ただけで緊張してきたw
本番大丈夫だろうか・・・
121名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:22:24
>>98

そのとおりだね。

被覆剥ぎだけでも、いやっていうほどやってるうち、1ミリと1.2ミリは計らなく
ても分かるようになった。爪でしるしつけて剥いて、実際計ってみると誤差1ミリないし、
差し込んでしまえば1ミリ程度の誤差も無問題。問題ない。すごく時間短縮になる。
圧着も何回もやってるうちに握り方とかハメ方とかスムーズになってこれまた
時間短縮。
122名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:23:45
>>119
2時間はちょっとどうか・・・。だが、まだ2ヶ月半ある。がんがれ。
123名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:25:04
>>121
事故レス。10ミリと12ミリね・・・。
124名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:54:35
8,9,12あたりが出そうな予感
125名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:01:59
と言っておきながらno.3を必死に練習する>>124であった
126名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:15:46
おれは13が出るとおもう。

ちなみに今日夕方受験票来てたよ。@ひろしま
127名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:21:37
と言いながら電検の勉強に勤しむ>>131であった・・・
128名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:26:17
と言いながら宅建の勉強に忙しい>>127であった
129名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:28:00
惜しい、正解はCAD検定でした。
130名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:51:13
受験票キター!武工大!徒歩20分・・・
131名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:54:13
受験票来たー!!
バスで25分・・・歩いたら何ぷんかかるの?

体力も必要な資格なんですね。電気工事士・・・

132名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:11:45
                   /ヽ       /ヽ  
                  /     ヽ__/     ヽ   
   ┏┓  ┏━━┓    /               \     ┏━┓
 ┏┛┗┓┃┏┓┃    /     /         \ |   .┃  ┃
 ┗┓┏┛┃┗┛┃┏━|      ○      ○ |━┓┃  ┃
 ┏┛┗┓┃┏┓┃┃  |.         (__人__)   |  ┃┃  ┃
 ┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ         |__|    /.━┛┗━┛
   ┃┃      ┃┃   /               \   ┏━┓
   ┗┛      ┗┛   /         ̄ ̄ヽ_   / ̄ ヽ ┗━┛
               .ヽ________/受験票/__/
@横浜
133名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:46:01
>>13
おれ筆記試験はそれで殆どこなせたんだが、今は内容変わったのか
やっぱり実技が問題だよなコレ
みんな頑張ってねぇ〜
134名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:59:55
No.10は黒を斜めに渡らせると複線図がすっきりするな
135名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 06:05:26
>>92
複線図は実技ではなく筆記の範囲だと思っていたが
136名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 06:20:10
>>113
だね。
漏れもまだ実技の練習はやってないけど、
95パーセント以上の問題は実技を全く知らなくても普通に解ける。
今までマイナーな出版社のオリジナル問題集をやってたけど、
さっき実際の過去問題をやってみると8割ぐらいの点数が取れた。

実技の練習は全くやってないけど、別に困ることは起こってないよ。
ただし、今年は材料選別が含まれるのはあって、これがどう転がるかわからないけどね。
137名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 07:43:40
>>135
去年まで複線図(配線図)は技能試験だったよ。
138名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 11:01:29
複線図は筆記試験で出てくるから、当然筆記試験の範疇。
139名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 15:24:50
やっと受験票が来やがった
140名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 15:48:48
5月、GW連休で遊びまくって何もしなかった
受験標が届いて昨日からやっと参考書開いてる

今年もダメな気がしてきた・・・・
あんなにいっぱい覚えれない
モダメ
・゚・(つД`)・゚・
141名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 16:28:04
>>98
オレのポイントはリングスリーブだな。
2.0×1本と1.6×3本(中)と1.6×4本(小)をテレビを見ながら
軽い気持ちでやってみたが、使い古しの線材とはいえ甘く考えていた。
スリーブと線材間を綺麗に揃えなきゃいかんし、1.6×2本(○)にしても
とにかく左手はある程度かしめるまで線材を離せない。
おれは手の平が小さいので右手の操作に少々苦戦する。
早速スリーブを追加で買ってきて練習しなきゃ。
142名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 16:35:32
写真撮ってこないとな。
143名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 17:20:15
左利きだとやりづらい
144名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 18:38:37
実技で12問全部の複線図書いてもっていっていいのでしょうか
145名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 18:40:05
単相3線式と単相2線式の電圧降下がよくわからなくなってきた

なんで単相2線式の場合、2本として考えて2倍しなくちゃいけないの?
146名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 18:42:21
>>144
それってカンニングだろ
147名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 18:58:33
>>145
この時期に電圧降下辺りだとかなりヤバイ
とにかく先に覚えるものは覚えてしまおう。

計算は先に理屈抜きに公式だけ覚えておいて
問題を繰り返し解いていけば自然と理屈はついてくる。
148名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:09:11
リングスリープに4本はツライな。アウトレットボックスに
入ってる状態だとマジ作業しづらい。4本は差込型コネクタ
だとは思うが・・・本番で慌てないためにも練習だけは
しとかんとな。

4本だとペンチでグリグリ入れてくから、リングスリーブが
傷だらけ。コレって欠陥に勘定されるんだろうか?
149名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:10:27
場違いかもですがすいません。分かる人に聞きたいんですが、合格後の免状交付手数料がいくらするか分かる人いますか? 会社に申請するのにわかりません… 都道府県によって違うとかあるのかなぁ。
150名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:21:41
>>149
ここを見ると、
ttp://www2.kankyo.metro.tokyo.jp/hoan/menjou/denki.htm
手数料5,200円 東京都収入証紙で納入
※ 収入証紙は当係で販売しています。
収入印紙や他府県の収入証紙と間違えないようにしてください。
と書いてある。
151名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:50:53
北海道は受験票まだだよね。
もしかしておれだけ?
152名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:50:53
>>145
中性線で相殺されと考えればよい。だから上と下の2本の電圧降下は2本で
2倍でしょ。中性線がからむときは1倍と考えれ。

>>148
ペンチじゃなくて圧着ペンチでグリグリ押し込めば、圧着したときに傷は
キレイさっぱりなくなるでしょ? おれは圧着ペンチではさんで、ペンチで
トンカチみたいに叩いて奥まではさむようにしてる。
153名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:58:49
>>151

(´・ω・`)
154名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 20:02:48
>>152
ペンチで叩いてどうやって入れると言うのだ?
155名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 20:08:50
150の方ありがとうございました。助かりました☆
156名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 20:09:33
>>154
圧着ペンチでスリーブを軽くはさんで
ペンチで圧着ペンチを叩いていれていくんだよ。
157名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 20:20:44
スリーブに+ドライバー突っ込んでグリグリ広げりゃいいんだよ
ちょっと歪むけど、つぶしちゃうんだから出来上がりは一緒だよ
158名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 20:20:53
>>154
別にペンチじゃなくてもいいんだよ。叩くものなら。トンカチ持ってけば
いいじゃん。邪魔になるからペンチの頭で代用してるだけ。
159名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 20:30:54
>>145
電圧降下自体は2倍せんでええよ。
また、片道の電線(こうちょうと言う)を使って電圧降下を計算するときは
実際の電線は往復分あるから、抵抗値を2倍にしないといけないけどな。

例えば、単相2線式で電圧降下が2Vと書いていれば、
普通は負荷に接続されている電線2本の電圧降下を指していて、
片道各1Vの電圧の低下が起こっていて、それで合計2Vの電圧降下。

その辺が混乱するということは、「こうちょう」や「電圧降下」の定義をきちんと理解していないからじゃないか?
160名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 22:12:42
>>145
もう時間がないから、とりあえず理屈ぬきで2Irと覚えちゃったほうがいい。
161名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 23:02:38
なんかよくわからなかったけど、答えてくれた方ありがとうございました
162名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 23:08:33
イヤホンで音楽聴きながらの作業はだめかな?
集中できそうな気がするんだが
163名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 01:58:06
実際作業し始めたら、周りの事なんて気にならなくなるよ。
でも「リングスリーブください!<´θ`>ノ」は耳に入るw
ネタかと思ってたら、ホントにくださいラッシュで笑いそうだった。
164名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 05:12:08
>>161
線路電圧降下の式がオームの法則のほぼそのままなのは理解しているよな?

オームの法則はE=IRで、仮にRをこうちょうの抵抗(片道の電線の抵抗)と仮定すれば、
2線式回路では、実際の電線は往復分あるのだから、当然Rを2倍せにゃならんだろうが。
Rは、抵抗率×電線の長さ/電線の断面積でも示されているように、電線の長さが2倍になれば、
電線の抵抗は当然2倍になる。

本来は、電圧降下の式なんぞわざわざおぼえなくてもいい。オームの法則の式とほぼ同じなんだから。
165名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 07:01:17
>>163
連続して言われたらギャグにしか聞こえないかもw

>>164
よけい分からなくなるよ。2線式回路って言われても、1線の回路
なんてないわけだし。降下する電圧と供給される電圧の関係からして
分かってないようだし。2IRと覚えたほうがいい。来週末に試験
なんだからw この時期に2IRに疑問を持つ時点でヤバいと思うがw
166名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 07:42:36
>>163
そうか?漏れ、実際の試験でも結構周りの声気になったけどな。
「開始直後、もう電線切ってるかよ」
「もう圧着してるのかよ」
「「リングスリーブ下さい」ってうるせーよ」
とかね。

167名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 08:03:33
>>166
それ、おまえの頭の中の声じゃねーの。
168天の声:2006/05/24(水) 08:33:30
本年度受験される皆様へ
実技試験が開始されると先ずケーブルを切断するバチン、バチンという音と
ストリッパーの「カシャン、カシャン」の音が気になります。えっ〜もう
切断してるの??・・・とこんな感じです。
この音で焦ってはいけません。あくまでも練習した自分のペースを守ってく
ださい。
実際に試験が始まると手が震えます。嘘のようですが、私は実際に経験しま
した。ケーブルのシースを裂く際には十分に気をつけましょう。
知らない内に手から流血している場合があります、首にタオルを巻いていき
ましょう。試験中に絆創膏、絆創膏・・・の声が間違いなく聞こえるはずで
す。私はナイフではなく、切断した電線の切り口で指先をきりました。
痛いという感覚は無く、ケーブルに血が付着しているのを見てから出血して
いるのがわかりました。
最後にエコケーブルはFケーブルとは全くの別物です。前もって練習する事を
お勧めします。
では、皆様のご健闘を祈ります。
169名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 08:46:52
>>165
1線のような回路はあるぞ。
3φ3Wで、相電圧の線路電圧降下を計算するときは1線の回路として計算をする。

2IRとだけ覚えるだけでは、普通の問題は解けないときも多い。
2線まとめた抵抗を問題文によって与えられてれば、まんまと間違えてしまう。
公式丸暗記だと計算問題は弱点になるな。
計算問題を全部捨てても配線設計と電気理論で20点ほどの配点だから
残り80点中60点とれば問題なく合格できるわけだけどな。
170名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 09:14:53
>>168
会社休みなので久々に資格版を覗いたよ。
電工2種の試験シーズン突入ですね。
おれは2年前に受けて通りました。(電検3種持ちだから実技だけ)
実技に関しては、>>168の書いていることが正しいと思いますよ。
俺の前の年からエコケーブルで出題されるようになったんだが、
エコとFは違いますね。時間内で「正確に」完成させる、これ絶対条件!
おれはストリップ作業を効率的に行うため、体を定規代わりにしてケーブル切断、
ストリッパでストリップ作業、あとは刺してカメして整えて・・・残り5分で整え確認
でした。練習時にはやらないミスを犯します。俺の場合、整えたらSW上下逆とかね
あと、「リングスリーブキボンヌ!」やりましたけどw
一番笑ったのが、開始5分後に後ろのやつが”パチン、パチン、パチン・・・”
「あっ、ここエコケーブル?あちゃ、あちゃ〜・・・・スミマセンケーブル下さい(泣)」でしたwww
俺じゃないよw 会場は失笑でざわついたけどねw

長文になったが、練習しすぎてそんなことはない。ガンガレ!
あと、金はケチるなよ。工具で「時間が買えて」合格が決まることもあるからな。
ちょっとしたことで落ちたら、来年も同じことやらないといけない・・・時間と金のムダですよ。
171名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 12:16:19
こんなド田舎じゃエコケーブルの話は聞えてこないが・・・・

マジ、扱い難さや易さは経験しないとダメだろうが・・
出来上りの状態で前と違うところはあるのでしょうか?
>>170でどうも間違えて切断した様子なので、気になります。
172名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 12:16:58
うん。
173名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 12:26:53
やっぱ本番の緊張焦りを考えると最低でも練習で全問30分切らないとだめだろうね
174名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 13:43:17
エコケーブルに触った事ないまま試験に行くと落ちるよ。
絶対と言って良い、あれいきなり扱えるやつはそうはいないと思う。
175名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 13:45:49
複線図を書いている時にパチ、パチや
開始10分ぐらいで圧着ペンチのガチャ、ガチャと
聞こえたときは焦った。

手に汗がにじんできてこれじゃまずいと
タオルで汗を拭きながら30秒ほど会場を見回し
早い人もいれば遅い人もいるやと深呼吸して
作業を継続したのがよかったかもしれん。

アウトレットボックスを打ち抜くアホはうるさかったがw

>>171
エコとVVRはやっといたほうがいいぞ。
去年のVVFは練習で使っていたVVFよりも硬くて面倒だった。
176名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 14:09:40
>>174
それは言える。

ただでさえ、事前に用意してさんざん練習しても
本番ではちょっと材質が違ってて扱うのに焦ってしまうのに
練習なしでいきなり本番ではまず無理と言っていいと思う。


エコケーブル、環境にはやさしいかもしれんが
扱う人には厳しいよな。硬いし粘るから被覆剥ぐのに一苦労。
手馴れてても普通のVVFの倍は時間かかると思う。

あとVVRはスッポ抜けに注意。
あまり力こめるとシースから中身がスッポ抜けてしまう。
これは練習で使ってるとわかること。
177170:2006/05/24(水) 14:52:36
一巡して帰ってきた

>>171-176

ずっと個人で練習してるとね、いざ多人数のところで作業すると焦る訳だよ。
特に、自分よりも早い人がまわりにいるとね。

そこで、時間内で完了することに加えて、時間配分を決めて作業ができるようになる。
これが大切だと思います。
なぜなら、「隣のやつ早い・・・アセアセ」と思っても、相手はケーブル切りから始めてるだけ
ってこと多々あるから(藁)

でっかい時計を机の上において作業してください。自分はそうしました。
腕時計をちまちま見る時間が惜しいです。

あと、エコケーブルとVVF必ずさわる、50cm程度の短さに慣れておくのは必須です。
すっぽ抜けは、ストリップ前に反対側を90度に曲げれば抜けません。

いくら努力を積んできても、実技で我を忘れたものは落ちる・・・それがこの試験だと思います。

>>171 ご明察、エコを間違ってお切りになったようで(汗)

ちなみに知らなかったけど、実技試験問題公表されてるね。
回路図で焦る必要ないから先に書いた時間配分だけ!楽じゃん。
俺の時は、このスレのうわさ話をあてにして、複線図で転けないよう訓練しましたよ・・・
178名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 15:38:35
エコはナイフで剥くほうが確実だな
179名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 15:40:32
エコは買ったけどVVRが売ってないヽ(`Д´)ノ
180名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 15:41:40
>>178
955じゃだめか
181名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 16:53:39
あと漏れが14年度に受験したときに経験したことなんだけれども、
実技の時、アウトレッドボックスに最初から穴あけてあるよね、
その穴はFケーブルやねじなし金属管、PF管などを挿入したり
ゴムブッシングをはめたりするよね。実は漏れが受験したとき
自分はあけてあるボックスの穴にそのままゴムブッシングをはめて
からケーブルを挿入して さらに電線管をはめたけど、漏れのまわりを
みると最初からボックスの穴をあけなくても電線類を入れられるのに
なんと穴をあけている連中がぞろぞろいた。それもペンチで一生懸命に
・・・・漏れは作業をしながらではあるけどその連中のことを
こいつらはきっと落ちるなと・・
ちなみに実技が終わって、教室を退室するときに他人の作品をチラッと
見たけど、中には単位作業試験の配線図とは違う配線の仕方をしてた
奴もいたわけで・・
182名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 17:03:34
>>179
通販で買うといいよ
俺も近場で入手できなくて楽天で量り売りしてるところ探して通販で買った
VVRも練習しておかないとヤバイと思う
送料で割高になってしまってもいいから入手すべき
これが元で落ちちゃったらそれこそ割高

VVFとかエコケーブルばかりで練習してると
ついつい力加減が強めになってしまうので
その感じで力込めちゃうと余計に切ってしまいがち
VVRの保護材の処理も慣れておくといいよ
183170:2006/05/24(水) 17:10:43
>>182
おっしゃるとおりです。お金かけるところはかけようね。
ちなみに俺は会社の備品倉庫で借用しました(モチ上司許可済み)
184名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 17:27:53
VVRの介在物を綺麗に取り除きたくて、ペンチで引っ張ってみたら
電線もろとも引っこ抜いてしまった俺が来ましたよ。
185名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 17:31:31
>>184
それ試験で?
186名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 17:35:32
これから分数の計算の仕方から勉強始める俺も来ますたよっちゃん
187名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 17:51:00
>>184
筆記受かるかどうかの俺がアドバイス
ケーブル類は引っ張る反対側を曲げとけば抜けない
188名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 17:53:30
>>184
別に綺麗に取る必要はなかったと思う。
去年、ある程度残ったままだったけど、合格出来たし。
189名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 18:01:45
>>184
VVRは1cm程、介在物とケーブル引きずりだして
介在物をニッパやペンチ等で切って戻せば完璧。
190名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 18:56:57
今年度から識別問題が筆記に出るということは以前までの常連の問題がけずられる
ということですよね??じゃあいままでの過去問やってもあやういですよね?
191名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 19:04:46
去年実技落ちたものです、理由はエコとvvFの見分けがつかなかったからで・゚・(ノД`)・゚・。
エコとvvFの見分けかたとかってありますでしょうか?どなたか教えてください
ちなみに今のところ実技の所要時間平均40分こえてますorz
192名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 19:11:52
>>191
シースに書いてある。
193名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 19:11:54
外装にケーブルの種類が書いてある
194名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 19:26:49
>>192-193さん
ありがとうございます。 全然気づきませんでした
195184:2006/05/24(水) 19:27:26
みなさんアドバイスありがとう。
ちなみに今年初受験組です。
みんな優しいから、もひとつ恥さらし。
Uキャンの教材のラジアスクランプ。
3つ入ってたけど一つも成功しないまま鉄くず状態になりますた。
196名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 19:32:01
ラジアスクランプ?
そんなものが出たらオレはOUTだな
197196:2006/05/24(水) 19:44:58
って出題されるのは、ねじなし電線管だからラジアスクランプ関係ないじゃん
198名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 19:48:44
>>194
たいてい種別表記は1mおきだから支給される線が短ければ読めないかもしれないけどね。
199名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:01:25
まだ受験票が来ないんだが電話したほうが良いかな?(((( ;゚Д゚)))
200名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:04:59
三角関数がパッサリ分からん
201名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:18:51
実技の受験票は来たが、翌日の筆記の受験票が来ない
202名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:20:18
筆記試験免除で技能試験と保険で筆記試験も申し込んだら
筆記試験は重複申し込みで不受理だって

知らなかった
203昨年合格者:2006/05/24(水) 20:28:50
>>191 エコVVFと普通のVVFは長さが違うから材料確認の時に、
『40センチがエコケーブル、30センチが普通のケーブル』って判別できる。
204名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:44:09
エコ3芯のあまりの剥けなさにマジで涙でた・・・。くやしくて・・・。
205201:2006/05/24(水) 20:46:57
>>202
なーにー!!今日入ってたセンターからの配達証明の不在通知はソレだったのか、、、
申し込み書には一言もそんなこと書いてなかったぞ
忘れた部分をちゃんと勉強したオレの労力はどうなるんだ OTL
そして金は戻ってくるんだろうか、、、
206名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:48:26
ラジアスクランプなんて出るわけねーじゃん。Uキャンとかどういう教え方
してんだ?? まあ、勉強して損はないけどね。詐欺に近い商売してん
だろうな・・・。
207名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:51:15
>>205
まあ常識で考えてダブルブッキングなわけだが・・・。日程の問題でなく、
いわゆるルールとかモラルの問題。>>201読んでハァ???????????
と思ったやつは少なくないはずだ。
208名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 21:01:23
公表問題12の接地極付コンセントって、黒、赤どっちに入れてもいいのですか?
コンセント裏に表記がないもので。
209名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 21:05:18
>>208
極性関係なし
210名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 21:15:06
>>208
一応訂正、No.11の200Vのやつね?
211名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 21:32:46
過去問やりつくしたんだけど、応用問題かなんかのサイトないですかね・・・。
212名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:07:57
あなたから提出された受験申し込み書等は、下記の不備事項があるため不受理となりました。

B、重複申し込みがなされているため(重複分のみ不受理扱いとなります。)

(注)払い込み済の受験手数料は、所要送料を差し引き,証書払いで返還致します。
    (返還までに2週間程度かかりますので、お含みおき下さい。)


ダブルブッキング呼ばわりは心外
確実性を求めただけだ


証書めんどい
213208:2006/05/24(水) 22:15:01
>>209>>210
サンクスコ
助かりました。
214名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:18:59
つうか先生はツキがまわってきてるんだと思う。
普通この時期にあんな馬が回ってくることなんて
ありえんよ。
215名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:21:31
>>214
どこの星から来たんだ?
216名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:23:34
ダブルブッキング以上のとんでもないあばずれだよw
217名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:23:34

ってか、ダブルはダメってことは書いてあるじゃんよ
218名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:24:22
すみません誤爆しました

来週試験だっていうのに頭の中はダービーでいっぱい
219名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:31:58
なんのための筆記の1年繰越しなのか・・・頭悪すぎ・・・。
悲しくなるね。技術センターの中の人も呆れてるだろうな。

>確実性を求めた って意味不明だし・・・。
220名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:37:03
>>212
単純に考えてダブルブッキングだよ。
いくら本人が心外と思っていようと
1開催で技能を2回受けようとしていたわけだし
それをダブルブッキングと言う。
これを認めると、受験者を平等に扱うという原則に反する。
受験案内の7ページ目にも
「受験申込は、1人1回に限ります。」と明記されている。

今から対策していればじゅうぶん間に合うからがんばれ!
221名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:43:26
>>218
ダービー終わってから必死こいて勉強。
多分それまではどうせ勉強に身が入らんだろうから
むしろダービー終わるまで何も勉強するな。
そのほうが、どちらも中途半端にならず効率的かと思われる。
とりあえずダービー取れ!
222名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:57:11
>>212みたいなやつが去年筆記受かったのか・・・。なんか自信ついたというか
ほっとした。ありがとう>>212wwwww
223名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:14:45
細かい話だが、VVRには向きがある。
剥離した時に紙(もしくはビニール)の巻き重ねが
ほどき易い側とほどき難い側があるので、シースの
印刷を目安に確認しておくと20秒ぐらいは稼げるど。。
224名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:18:40
第2種電気工事士の筆記試験

写真の判別がなくなると聞いたが本当ですか?
写真で工具や材料を答えるやつ。
225名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:28:32
業者への試験材料発注情報は漏れてないですか。そうですか。
226名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:42:44
>>222
どういたしまして

筆記受験者に激しく反感抱かれたみたい・・・
227名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:48:20
ねじなし電線管てねじあるのに何故にねじなし?
228名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:51:06
学科でわからない事あるんだけど分電盤てなんですか?
229名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:54:10
>>227
電線管自体にはねじ切りしてないからじゃないの?
230名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:00:42
>>228
悪いこと言わないから、あんま深く考えない方が良い
分電盤の配線用図記号を覚えたら次に進もう。
231名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:08:43
>>230
ゆとり教育?
232名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:36:30
>>163
リングスリーブは左胸ポケットに小、右胸ポケットに中を家から数個入れて
いったけどなあ。
けっこうやっている人いるんじゃない?
どうせ要求すればくれるんだからインチキではないと思うんだが。
で気が付いたんだが、それでも去年落ちたわけだ。情けないにも保土ヶ谷。
233名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 01:01:51
>>228
配電盤って言葉もある。
分電したり配電したり
234名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 01:22:38
>>232
その手があったか!
減点される部品を持ってこ!
235名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 01:49:43
今年は複線図(印刷・コピー不可、手書きのみ)持ち込めるし、時間も長いから楽チン
236名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 03:10:32
>>235
複線図持ち込めるってマジ?
237名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 06:05:05
本とかよ?
238名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 07:39:49
日曜ダービーだね 行く奴いる?
239名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 07:40:07
mjd?
240名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 07:43:11
>>235
んなの、どこにも書いてねーぞ。紛らわしいこと書きやがって
一瞬喜んじまったじゃねーか・・・
241名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 14:14:49
>>235
だいたいコピー不可とか言ったって、コピーしたやつの上からなぞって
手書きとか言うやつが続出するに決まってんだからありえないw
242名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 15:49:26
工具に複線図書いたらどやろ?
243名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 16:10:37
まぁ複線図を不正に持ち込みたいと思ってるうちは試験落ちるだろうな
244名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 16:16:30
複線図を書く目安て3分?
245名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 16:36:38
12通りとはいえ、あらかじめ分かってるんだから1分ぐらいで書ける
ようにしとこうぜ。カンニングで1年棒にふるのはアホらしい。
練習で時間短縮しとけるのは複線図と剥離だからな。
色鉛筆OKだから、黒→黒、白→黄、赤→赤、緑→緑で書き分ける練習してる。
剥きの部分は、負荷から電源(ジョイント)へ向かって5・15・10、とか
書いて、さらに電線剥きだしにする部分を赤で3とか5とか小さく脇に書く。
ともあれ、自分流に電線剥きまでの寸法まで書いてしまえば、安心して作り
はじめられる。
246名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 17:04:07
子供用の15センチのプラスティック定規がすげー使えるぞ。
もちろん、メジャーも必要だがな。邪魔にならんし手元に置いとけ。
きっと助けになる。ナイフの刃に5センチ分書いとくのもいいが、
10センチ切り、15センチ切りが絶対あるから使える。
折りたたみ式の定規のやつには不要だが。
247名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 17:31:06
>>245
外装剥きは聞き手の反対側使えばいい。
5cm親指。
10cm一拳。
15cm一拳と親指。

被膜は目安でどうにかなるしゲージに合わせる。
248名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 18:53:31
しかしP-955は使えるな
ただ試験中にこれが壊れたら洒落にならんな
249名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 19:05:25
>>247
個人差ありすぎだろ。だいじょぶか?
250名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 19:18:16
±50%だから線きりさえメジャーで測れば
後は目安でいけるだろw
251名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 19:34:51
俺も初めてP-955使ったときは感動したな。
アレなしじゃ合格出来なかったよ。
252名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 20:09:30
複線図書くと(いや、これ技能じゃなくて筆記の最小電線数とかの対策の
最終段階なんですが)、どうしても線が重なるというか、クロスしてしまい
訳わからなくなるのですが、線をキレイに並べて複線図を書くコツとかあったら
教えてください。よろしこです。
253名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 20:15:42
>>252
ヒント:慣れ
254名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 20:24:04
>>200三角関数なんてあまり覚えない方がいいよ。要するに
3と4がきたら5、6と8がきたら10と覚えておくといいよ。
255名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 20:30:07
>>251 P−955って何?ワイヤーストッパーの1種?
256名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 20:32:35
>>252漏れの複線図の書き方を教えようか?
漏れの書き方は、最初に器具の配線図記号を書いてから
次に白線を先に書くわけなんだけれども、これには
工夫がいるわけで、WもしくはNと書いてある器具
(ランプレセクタクルやコンセント、シーリング)
に白線をもってきてから、白線をみんなつなげる
あとは簡単だよ。あとは自分で考えてみて。
257名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 20:53:07
258名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 20:57:10
>>256
順番的には私も同じなんですが、3路とか絡んでくると、線がクネクネ
交差してしまうんですよね。テキストの複線図みたいにきれいに4本
とか並ばないというか。だからWとかBとか横に書いても分かりづらく
なってしまう・・・。ちょっと前に色鉛筆で書き分けてる人がいるよう
なので技能のときはそれに習ってみようかと思ってますが・・・。
259名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 21:05:40
P955使う人は試験中チェックされて採点が厳しくなります


貧乏ナイフ使いより
260名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 21:14:58
>>259
大人しく買っとけw
5000円なんか、たかだか松屋の豚めし17杯分じゃねーか
261名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 21:53:28
松屋の豚メシ17杯ってけっこうでかいよ・・・
262名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 21:54:23
>>259
逆にナイフだけで合格したら尊敬する。
263名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 22:13:05
電流は電圧に比例し、抵抗に反比例する。
やっとここまで勉強したぜ。
264名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 22:41:09
>>263 試験前日にはリアクタンスやインダクタンスまで逝きそうですね。
265名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 22:54:34
6月3日に筆記免除者用の実技試験あるけど、全く練習してない。
5月31日まで中間テストがあるし・・・。
まじやばい。
266名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 23:24:57
>>263
抵抗の大きさは断面積に比例し、長さに反比例するよ。
これは大事だからね。
あと、力率が高いほど比例して電流も高くなります。
267名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 23:33:41
絶対覚えとけって言う>>266
みたいなものはありますか?
268名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 23:39:45
>>266
オイ
269名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 23:42:32
計算問題は2〜300問程やっときゃ、8割は計算問題解けるようになる
270名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:11:16
的カンじゃだめかな?
271名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:31:29
8割は間違えるだろ
272名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 00:43:08
計算問題は見た目よりも底は浅い
テキストしっかり出来てれば普通に解けるよ
273名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 05:33:08
>>272
そうか!
今からり3週間ほど掛けてじっくりやってみるよ!
274名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 05:58:30
基本的なことさえ理解してれば計算問題は簡単に解けるよ。
ひっかけ問題とか趣向を凝らした問題も多いので、ただの丸暗記では駄目だよ。
275名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 07:05:41
今回も計算問題はハが多いのかな?
276名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 08:26:59
ロだろ
277名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 10:38:55
電圧だと思ったら電力だった 何回か引っかかった
278名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 11:16:38
計算問題で一番の難解は電線の断線だろ
これはパターンを覚えれば別に問題はないんだが
テキストによってはあまり載せて無い所もあるんで
過去問で慣れておくこと。
279名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 15:06:48
学科の試験時間何分なんですか?
計算のところと複線のところで時間かかりそうなんで短いと不安。
280名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 15:09:04
>>280
受験票で確認しろ
281名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 15:10:21
電流によって発生する熱量は、電流の2乗と抵抗の積に比例する。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強した      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
282名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 15:48:47
V=IR

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強した      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
283名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:13:56
もっとやれ
284名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:33:43
ガストーチランプ。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強した      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
285名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:38:47
>>280
ちょwwwwww
286名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:40:45
>>285
自分のレスにアンカー書く誤爆はたまにやるさ。
えっ、そんな馬鹿なことしない?
それ漏れだけ・・・・・orz
287名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:45:48
ABC消化剤はいろいろ使える

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強した      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
288名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 17:07:44
単位作業にはヘルメットが必要

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強した      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
289名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 17:25:04
幻惑しようとしている奴とテンパってる奴が出没してるな
290名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 17:46:04
計算オンチの俺には計算問題はやるだけ無駄。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強した      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
291名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 18:46:45
三相モーターの回転数=120×周波数÷極数


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 出そうにないところもおさえておく      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


292名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 19:23:19
>>288
ハァ?実技試験なんて手先でちょこちょこやるだけなんに
ヘルメットなんていらんだろ
293難波っ子:2006/05/26(金) 19:32:36
>>291

回転数ちゃうで、同期速度や。
実際の回転数は、それ×(1−S)やで。
294名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 19:38:37
I=V/R R=V/I V=IR
P=RI^2=VI=V^2/R R=P/I^2 R=V/I
W=Pt 1kWh=3.6x10^6Ws=3600kJ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強した      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
295名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 19:40:08
>>293
すべりは0.05〜0.1なのでほぼ同期速度=回転数と考えてよし。
試験対策としては>>291でよし。
296名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 19:40:26
毎年回答がイロハのどれかに偏ることあるんですか?
297名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 19:42:42
>>291
それ、過去に出たことあるよ。
>>293
過去問で、すべりは0と考える、とただし書きがあるので
回転数と同期速度は同じと考えていいんだよ。
298名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 19:43:21
>>287
おまい、危険物とごっちゃになってるぞ
俺といっしょだな・・・
6/4電工
6/11危
だもんな
299名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 19:44:19
過去問6回転した俺の感想は
ちょっと難しい(ひねった)問題の答えは゛二゛が多い

300名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 19:51:00
よし、全部ニにしよう
301名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 20:03:02
極数は
2=1
4=2
6=3
でOK?
302名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 21:44:01
1?の水を1℃上昇させるのに必要な熱量は4.2KJ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強した      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
303名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 21:59:05

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日は特に勉強しなかった      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
304sage:2006/05/26(金) 22:04:16
イとニを適度に使えば受かりそう
305名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:14:04
にーななさんごよんぱちろくいち

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はこれを暗記した      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
306名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:18:06
さんてんいちよんいちごーきゅーにーろくごーさんごーはちきゅーななきゅーさん

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はこれを暗記した      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
307名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:39:59
>>292
おいおい・・・・・・予想されるだろう回答が出てきてワロス

過去すれよく読んでみろ。詳しく書いてあるからw
308名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:41:05
>>303
おまいは来年ガン( ゚д゚)ガレ!
309名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:45:31
>>224
ガセ?
写真ある?
310名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 23:17:26
学科って2時間もあるの?
311名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 00:01:11
去年、受かってうろ覚えだけど筆記は2時間だったと思う。
試験開始10分程前に諸注意、試験問題、答案用紙配布。

遅刻は開始後、30分まで入室可。
45分〜105分間、退室可。

クーラーの風がもろにあたる席で寒かったのと
諸注意で筆記合否の連絡詐欺に注意することを覚えている。
312名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 00:24:01
筆記受かって技能で落ちた場合、
翌年以降は筆記免除で技能のみでいいんだっけ?
313名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 00:29:48
>>312
翌年のみ
314名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 01:11:08
試験まであと一週間
最後の追い込みだな
315名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 01:30:16
これからスタートを切ります
316名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 02:13:05
>>302
おまwwボイラーじゃね?www
317名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 07:03:44
>>316
熱量は2年に1回は出題されてるぞ。
318名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 07:45:50
3m以下、35−55%8m以下

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はこれを暗記する     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

319名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 08:57:53
おいおまいら、すでに緊張してきましたよ。
ちょっとした応用問題でもパニクって解けなそう・・・。
320名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 09:31:12
太風20水燃10

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はこれを暗記する     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

321名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 09:38:02
>>316
おいおいジュールはでるぞ。どこのテキストで勉強してるんだ?
322316:2006/05/27(土) 10:30:40
おれ\(^O^)/オワタ
323名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 10:42:09
アウトレットの穴は最初から空いてるの?
324名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 11:43:26
電気の配線方法には、単相2線式 単相3線式 3相3線式 3相4線式の四種類ある。
電圧の種類には、交流600V以下 直流750V以下なら低圧 交流直流とも
7000V以下なら高圧 7000V以上なら特別高圧

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はこれを暗記する     
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




325名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 11:45:02
>>323あいているよ。でも毎年実技の時わざわざあけるバカが結構いるw
326名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 14:08:25
>>325
確かに結構いる
俺が間違ってるのかと思わず錯覚してしまうくらいに多かった
そういう奴に限ってほとんど完成してから
ゴムブッシングのつけ忘れに気がついて
無理やりVVF通してつけてたりするんだよな

何度も試験官にリングスリーブをねだる奴もいた
しまいに試験官も、何度もそいつに渡すのがいい加減イヤみたいで
10個くらい無造作に置いてた
手渡しじゃなかったところがまた何とも
327名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 14:12:22
>>325
確かに結構いる
俺が間違ってるのかと思わず錯覚してしまうくらいに多かった
そういう奴に限ってほとんど完成してから
ゴムブッシングのつけ忘れに気がついて
無理やりVVF通してつけてたりするんだよな

何度も試験官にリングスリーブをねだる奴もいた
しまいに試験官も、何度もそいつに渡すのがいい加減イヤみたいで
10個くらい無造作に置いてた
手渡しじゃなかったところがまた何とも
328名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 14:26:03
連投スマン
何か調子わるいみたいで
329名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 14:36:55
へ?実技試験の時、帽子かぶらなきゃならんの?
330名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 14:37:46
へ?実技試験の時、帽子かぶらなきゃならんの?
331名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 14:51:48
勉強する気が起きない・・・
332名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 15:01:40
あー写真撮りいかないと
333名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 17:14:56
いまさらになって質問です
俺の勉強本には鑑別ってのがあるんだけど、
公式HPのPDFをみても、試験内容には鑑別ってのはないんだけど
これってなに?
334名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 17:17:38
NO.12だが、複線図は

左0 3    1 2   右0 3
   1    3 4      1

結線は

左1−4路1 左3−4路3
右1−4路2 右3−4路4

こうなるが、SWを表から見ると、4路1と3の行き先、
4路2と4の行き先が交差するので

左1−4路2 左3−4路4
右1−4路1 右3−4路3

と結線する予定だが、ちょっと神経質になってきたかなあ?
2連敗では生きて行けんので!


335名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 17:59:44
うはwww
一ヵ月先かと思ってたら一週間先だった。

もうだめぽ
336名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 18:15:45
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 職場の女の子とこれからデートしてくるお
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
337名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 18:30:54
D接地ー1.6mm以上100Ω以下、ただし0.5s以内のBで500Ω以下

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 合コンしてきたけどこれだけは今日暗記する
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
338名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:19:17
露出コンとかレセプタクルってどっちの穴から入れてもいいの?
339名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:22:48
後ろから前から  どうぞ〜〜〜
340名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:29:27
識別問題が筆記になったけど、何問くらいでるのかな??多いとやばいんですが・・・
341名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:59:24
>>333
去年まで実技試験の範疇だったけど、今年から筆記に組み込まれることに
なった。おれも前にどんな形で何問ぐらい出るのか質問したけどなんの
レスもなかったので不明。筆記の全体的な問題数が増えるのかも分からない
し。ま、やっておかなければならないのは間違いない。

>>334
釣りじゃなければ重大欠陥で不合格です・・・
342名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:14:23
今から勉強はじめるのだけど覚えといたほうがいいものって何?
343名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:30:09
去年電験3種受かったんで、今度は電工2種に挑戦。
今日から、実技練習スタートですが(遅すぎ)、ケーブル剥き結構骨ですね。。。
40分で完成できるかな・・・自分は不器用な人間ですから。
344名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:33:20
>>343
P-955買えば?

ギコナビから書き込めないのはつらいな
345名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:43:47
>>342
まず鑑別と配線図は覚えること(単線図の複線化はパスしても可)

電圧の種別と電気方式を覚える
ビニル絶縁電線の許容電流の表を覚える(1.6 2.0mmは絶対)
電線とケーブルの種類を覚える
分岐回路の電線の太さとコンセントの表を覚える
漏電遮断機の省略の条件を覚える
接地の省略の条件を覚える
室内配線の絶縁抵抗の表を覚える
一般用電気工作物と自家用電気工作物の区別ができること
電気工事士でなくともできる軽微な工事を覚える
特定電気用品を覚える(特定電気以外は覚える必要なし

ここまででギリギリ合格点。あとはヤマカンで8点は拾える筈

ちなみに計算問題はわかるとこだけやり、わからないとこは
公式だけでも覚えておくこと。
346名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:44:10
>>341
同感。鑑別や配線は点を稼ぎやすいところだし。
選別がどのくらいの割合で出るのかわからないのが不安だ。     
347343:2006/05/27(土) 20:46:39
>>344
もう買っています。材料費と工具代で結構な金額に・・・
でも練習開始一時間でだんだん出来きるようになって来た。
上達していくのが自分で分かるって楽しいですね。
348名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:57:47
>>345

がんばってみます。
残り少ない時間を大切に猛勉強してみます。

349名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 21:07:03
1週間でチャレンジすげーな・・・。でも頭のいいやつはそれで6割
ぐらいいくんだろうな。3ヶ月は勉強したけど、ダラダラやってるから
1週間べったら漬けでやるのと大差ないのかもしれん・・・。受験勉強
で苦労したことないから分からんのよね・・・。勉強のペース配分が。
350名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 22:57:12
351名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:24:10
>>302
少なくとも俺の問題集にはその計算は、
問題の中に表記されている罠
352名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 23:48:18
見せて貰おうか、・・・えーと・・・連邦の・・・なんだっけ?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はもう寝る      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
353名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:23:59
なにか筆記と技能両方の参考書を買おうと思うが何がおすすめ?
定番?のオーム社のでも最近のやつが3種類くらい有ってどれがどう違うのかと…

ちなみに今年受けるんじゃなくて来年受けるつもり。
354名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:44:09
どれがでるかなぁ。ドキドキだよ〜
やっぱり三路がでるかねぇ?
355名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 00:45:32
Ωmu/m
ってなんて読むん?
356名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 02:02:44
てすつ
357名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 02:15:58
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< インピーダンスって言うダンスかと思ってた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
358名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 02:35:02
おーむみりへーほーめーとるまいめーとる??
359名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 04:23:37
複線図書けない・・単位作業できない・・・
360名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 04:41:43
オームスクエアパーメートルに
軟銅線20kmの電圧降下
361名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 06:50:34
おまいら、あと1週間ですよ。
362名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 08:56:17
7とか出てほしいけど簡単すぎて出ないだろうな
363名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 10:17:01
金属管とかでちゃうのかな
364名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 11:25:24
>>362
No.7実際に作ってみた?
そのうえで簡単って言ってるなら別にいいんだけど・・・・
ちょっと気になったもので。
もしまだだったら実際にやってみたほうがいいよ。
筆記受けるんだったらそれ終わってからでもいいけど
実際に作ると意外な落とし穴があったりもする。
手馴れたやつが出るとラッキーかもね。

簡単そうなやつは
とも巻き有りじゃないかな、と勝手に予想。

全部40分ってことで従来より時間長めなうえに
事前に候補を公開してるから、図的に簡単そうなやつは
たぶん結線方法で時間調整してくるんじゃないかと思ってるんだが
実際どうなるんだろう。

筆記受ける人は、とりあえず筆記対策に全力投球!
365名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:21:17
実技の時に使用する可能性のある電線は、IV・VVF・VVR・エコケーブルだけと考えてOK?
366名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:36:54
No10の渡り線誰か教えてください。
367名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:55:40
>>365
バインド線は電線じゃあないな。でもボンド線は電線だな。
368名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 14:38:36
レセプタクルのねじ止めの時多少、心線の厚みくらいねじ頭からはみ出るんですがこれも欠陥
になるんでしょうか?
369名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 15:47:41
筆記試験組は有利だなぁ
筆記試験免除組が先に新制度の技能試験をどのような感じなのか確かめてくれるので。
370名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 15:51:25
おれもNo10わからん
371名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 15:53:00
>>368
程度によって、軽欠陥〜重大欠陥
372名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 15:56:56
>>368
輪を気持ち小さめに作り、線の先を根元にくっつけずに隙間を1〜2mm開けて右向きにすれば
ビスを締めるにしたがって輪も締まるからはみ出すことはないよ。
373名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:23:40
俺は今年の技能試験No9の公表問題が一番難しいと思うよ。No10は問題集では10cmと書いてあったが実際に作ると10cmじゃ長いなー
374名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:53:06
375名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:12:10
ねじなしボックスコネクタと金属管が近くのホームセンターに売ってない orz
「ねじの頭部が切れるまで締め付ける」って一体どういう感じなんだ?
絵が浮かばない。
376名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:19:41
>>375
長いネジを無理やり締め付けて頭を切る感じ。
377名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:20:34
>>375
ネットで注文すれば?
378名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:27:46
ねじの頭部が切れない場合は
ペンチでネジの部分を切ってもばれない?
379名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:29:46
>>375
こんな感じのネジ ( ▼がネジの頭 )





ネジが締まってもなお強くねじると

   ▼ ポロッ




ネジの頭をある程度強く締め付けるとねじ切れるように
頭のつけ根が細くなってる。ってわかるかな?

写真のほうがわかりやすいと思う
ttp://biz.national.jp/Ebox/densetsu2004/pdf/0449.html
380名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:34:55
>>378
というか、ドライバーでだめならペンチで捻じ切れと書いてあるテキストもある。
381名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:42:23
>>374
何か違うような?
コンセントを無視したパイロットとスイッチのみの複線図を描いて後でコンセントに渡り線繋いでは
382名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:46:57
>>381
いや、あってるよ。組み合わせは何通りかあるからね。
383名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:58:24
>>376 >>377 >>379
ありがとね。イメージ出来てきた。
ちなみに、自動点滅器の代用として使用される端子台も売ってなかったよ。


384名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:14:27
あの 今から取ろうと思いたったんですけど
どうすればいいのかな?
31歳 一応電気工事は仕事でちょいちょいやってます。
38510:2006/05/28(日) 18:17:15
386名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:30:00
今年の試験申し込みはすでに終わったから来年だね
387名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:31:33
ねじの頭部が切れるまでって一般に言うところの
ネジ山がバカになるぐらい締めるという事でしょうか?
388名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:36:23
>>387
一般的なネジじゃなくて、破壊することで一定の
トルクで締めることができる特別なネジ って事ですよ。
389387:2006/05/28(日) 18:39:50
>>388さん
ありがとうございます。金属管をBoxに取り付ける時の
あのワッシャーの事ですね。サンクスです
390名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:41:36
>>387
電動工具以外OKだし
ラジェット使えば?
回しているうちに勝手に切れるお。
現場だと作業効率でみんなラジェットで切ってるよ。
ネグロスのが小さいし使いやすいかな?
サイズは8だったと思う。
391387:2006/05/28(日) 18:44:07
ははぁ。ラジェットという作戦がございましたか。
良いこと聞きました。今年なら何番あたりでねじ切り必要そうですかね?
392名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:45:28
>>389
>金属管をBoxに取り付ける時の
>あのワッシャーの事ですね。

ロックナットのこと???
手締めした後に、ウォーターポンププライヤーで
まし締めするだけ。
393名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:46:30
工事担任者終わったので今日からこっちの勉強を…
394名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:48:21
>>385
回路図にすると全部一緒じゃん。
電線の色に問題なければ何でもいいんよ。
(過去にあった「渡り線の色は問わない」ってのは
この問題には合わない場合があるから注意ね)
395名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:51:12
>>381
頭の体操で白黒赤のわたり線の複線図なり作ってみては?
396名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:51:55
>>389
ワッシャ? …違うよ
↓この止めネジのこと
http://www10.ocn.ne.jp/~denkou/kinzokukan.html
397387:2006/05/28(日) 18:53:10
>>392
そうでございます。あれはカラスで増す締めだけでよかったんですよね。
勘違いしてました。実際、ねじ切り忘れても軽欠陥だとは思うのですが
398名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:56:41
>>391
19なら8か10でおけだと思う。
ラジェのほうが早いけど
ドライバーでネジ締めて、ネジはブラス溝付き六角ボルトなんで
ペンチをスパナ代わりに使ってボルトを数回時計まわしで締めてるうちに
頭だけポロって取れるよ。
399名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:59:36
ぶっちゃけみんな土曜日の技能試験自信あるのかな?俺は微妙問題次第かなー(^^;)
400名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:01:11
練習でネジ切らないでやってるから、うっかり本番でもネジ切らないで
済ましちゃう悪寒・・・。

>>369
鑑別とか筆記に組み込まれたわけだし(ある意味、免除)、そのくらいの
毒見はしてもらわないとなw
401名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:16:20
>>399
何番だったかな、あの一種工事みたいなやつがでたら微妙だな
402名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:23:18
200Vのコンセントは実物無いから練習してないんだけど
当日現物みて何とかなりそうなもの?
403名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:24:46
ラジェットてどこの地方の方言なんだ?
404名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:33:58
>>402
NO.11のやつ?
405名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 20:10:58
>>404
そうです
406名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 20:28:16
筆記試験に材料の識別がでないって聞いたんだけど
本当ですか???
407名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 20:30:23
それなら特に問題ないです
408名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 20:34:53
受験票に貼る写真だけど、縦4cm 横3cmじゃダメですか?
他の試験受ける時に撮った写真があるんだけど指定サイズ(縦4.5cm 横3.5cm)よりちいさいんだよね。
これって使っちゃまずいかな。

もしダメならデジカメで撮った顔写真を、家のインクジェットプリンターで印刷したものではダメですか?
409名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 20:46:38
学科も計算問題めんどいな〜。捨てたいけど捨てたら不安だし・・
410名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 20:57:41
>>408
そんな重要なこと俺らに訊いてどうするんだ。
もし違っていて今回の試験棒に振ったとしても、責任取れんぞ。
センターに電話しろ。
411名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:19:25
>>408
少々小さくても問題なし。
インクジェットプリンタなどで印刷したものはアウトだけどな。
412名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:20:21
>>408
俺は去年自宅でデジカメで取ったよ。
413412:2006/05/28(日) 21:22:34
>>411
ちょwwインクジェットでプリントしたw
しかも背景はおしいれのふすまw
受験中机の上にだし特のはずかしカッタヨ
414408:2006/05/28(日) 21:27:32
>>412さんは無事受験できたのですか?
415名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:39:51
ここにいるってことは落ちたんだろ。
416412:2006/05/28(日) 21:48:17
>>414
>>415
ええ、技能で落ちましたとも         (´・ω・`)
単位は完璧だった!たぶん選別だとおもう。
417名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:52:40
他にも自宅プリントの写真をはるやつ多いのかな。

おれは、店先の証明写真機で撮ったやつを使うつもり。まだ撮ってないけど。
418名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:53:54
デジカメ写真をプリントアウトしたものじゃ本当にダメなのか?
インクジェットプリンタ対応の写真用紙に印刷したんだが・・・。
419名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:54:15
じゃ、今年はだいじょぶじゃん。選別は免除だもん。

ってか、インクジェットの写真で失格だったんじゃないの。と思う。
印象かなり悪いよ。電気の知識があっても常識がないと、電気工事の
現場ではかなり危険。
420418:2006/05/28(日) 21:58:42
俺は車の免許証の写真もプリントアウトした物だったけど、問題無かったけどな・・・。
421名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 22:09:16
受かりたいな・・・  ぬるぼ
422名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 22:11:27
>>419
現場の完成写真はデジカメなわけだが。。。
数年前までは一眼レフ、フィルムオンリーだったけどな。
黒板も今じゃホワイートボードってかw
423名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 22:31:01
家庭用プリンタでもOKだろ。受験案内にはポラロイドとカラーコピー
はNGとあるだけ。俺はインクジェットでプリントアウトして、トレパブ
ぶっかといた。

今時、キタムラとかのカメラやもインクジェットみたいなスピード
印刷だよ。
424名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 22:47:08
>>422
んなこたあ誰でも知ってるよ。受験票の話をしてるわけで。
425名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:03:27
この業界にも【おホモ】はいるのでしょうか?

ビルメン時代に何度か襲われるというか風呂入ってるときに凝視されるのが
嫌で2ヶ月前にやめました。今度の土曜日でこの資格を仕留めてから
この業界に入ろうと思ってます。
426名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:21:35
ビルメンほどじゃないにしても俺も天上裏でケツ触られたり
ケーブル引き込みの時にどさくさに紛れて手を握られたりとかはあるよ。
露骨に股間をジロジロ見る奴もあるしな
427名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:36:23
>>408
うちの会社の人は受験票免許もインクジェットの写真だった。
428名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:26:12
>>364
NO.7はVVF2Cが2本下がってくるが(それともIV白黒各2本か?)
JBが仮でPFとかEを潜ってこないので、左右と上との結線は
間違えないと思う。(思うだけ)

それより「ともまき」とか「Sスリーブ」が出たらオレは「すみませーん!
下痢ですので帰らせて下さい!また来年受験しますーう」
と言って退散する。

429名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:30:38
すまん、428は362じやないですよ。
2連敗では生きて行けない。

430名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:54:43
>>428
やるだけやってみなよ、とも巻きは案外簡単だよ。
直線接続は今回の12問では出しようがないしね。
431名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 02:32:40
>>430
「2連敗では生きて行けない」です。

「とも巻き」は練習します。明日(5月30日)会社の先輩に、やりかたを
訊いて見ます。

しかし、Sスリーブは直線接続用なのですね、
(2線接続とは意味が違うくらいは分かります)。
そういえばNO.1からNO.12まで無いですね。
こんなことも知らなかったオレです。恥ずかしい。

有難うございました。「とも巻き」一応押さえておきます。
432名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 02:47:12
とも巻きのコツはこれ。巻きつける方向と逆のほうに線を反らせる。
するときれいに緩み無く巻けるよ。
)→
433名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 07:02:02
ちょっと前の話題に戻って悪いんだけど

貼り付け写真はインクジェットプリンタで印刷したもので良いのですね。
でも印刷原理が同じカラーコピーはだめということは
ようするに紙がペラペラでなく、写真用のそれなりの厚みと光沢のあるものなら良いということですよね。
434名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 08:24:19
17年度の問題と回答載ってるサイトあったら教えてください・・・。
おれの問題集、16年のまでしかないので、模擬試験としてやって
みたいのです。それで8割でも解ければ自信つくかなと・・・。
435名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 08:58:13
なんか写真で色々と悩んでいるようだが、
何で素直に書いてある通りに写真とって貼らないの?
手続き上の変なとこで手抜きしたりケチって心配するなんて馬鹿馬鹿しいにもほどがある
1,000円、2,000円で安心を買ったと思えばいいんだよ
1日分の安心が30円で×30日で1ヶ月900円
それすらケチるくせに心配してここで色々と相談する思考が理解できん
436名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 09:21:05
俺もそう思う。俺にも到底理解できん。
自動のスピード写真ならせいぜい600円か700円くらいだろ。
普通はそれで4枚ほどついてくる。
そんなのケチって気にしてるくらいなら素直に撮りに行ったらいいんじゃないの?
なぜ素直に言うこと聞けないのかな?

俺の周りでも数人そんな奴いたけど、そういう奴に限って
アドバイスしても人の言うことなんか全然聞かない。
そのくせ後までずっとグチグチグチグチ言って悩んでる。
そんな奴に限って揃いも揃って何度も落ちてるんだよな。
それのほうがずっと時間と金の無駄使いだと思うんだが。
写真代の数百円なんか安いものだ。
437名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 09:21:39
>>435
I think that so too.
438名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 09:50:11
>>435 >>436

うちの周りにはスピード写真がないんだよ。

わらいたきゃ笑え。
439名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 09:56:29
悩みもせずにインクジェットプリンタで出したの使ってるが?
440名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 09:59:27
今時、スピード写真よりデジカメと家庭用プリンタの方が
ずっと綺麗だな。俺は写真屋で撮ったデータをインクジェット
で出して使ってる。

問題なんてあるわけねーだろ!!
441名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 10:16:07
>>435>>436
インクジェットで印刷した写真に問題があるかどうかについては
一言も言っていないと思うが。
悩むくらいならとりに行けって言ってるだけでは?
悩まずスパッと印刷したの使うならそれでいいじゃない?
別に他人がどんな写真使おうと知ったこっちゃない。

>>438
うち田舎だから何となくわかるけど
普通の写真屋は無いの?
インクジェットで不安なら遠くてもとりに行け。不安がないなら印刷でいい。
442440:2006/05/29(月) 10:23:30
だから>>435-436になど言及してない。インクジェット使用に悩んでる奴に
言っただけだろ。

>>別に他人がどんな写真使おうと知ったこっちゃない。
と言いつつカキコしてんじゃんw
443名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 10:37:09
>>435-436
独自のツマラン見解を他人に押し付けるな。お前の価値観なんて、他人は大体聞きたくない。

>>438
規定では、
「鮮明なもので無背景なもので、パスポート用サイズと同サイズのもの」となっている。
これらはプリンタの性能によるがクリアー可能。
問題は、「ポラロイド写真で撮影した写真、写真をコピーしたもの等は、無効になる。」とも書いてある。
この「等」は不明瞭な表現で、自作でプリントした写真もOKかどうかが不明瞭なため本部事務局へ直接聞いてみるしかない。

電気技術試験センター本部事務局電話番号 試験全般に関する問い合わせ用電話番号03-3552-7691
444名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 10:48:39
うーむ・・写真撮ってきたがサイズが縦40横30で微妙に足りない。
やっぱりこれはダメかね?ダメなら撮り直してくる!
445名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 10:51:30
>>443
独自のツマラン見解を他人に押し付けているようには読み取れないんだが・・・・
聞きたくないならそんなのスルーすれば?

悩んでいる奴からすれば、本部へ直接聞くことすらためらっているともとれるから
そんな奴からすれば、本部事務局へ直接聞いてみるしかない、と言い切っていることこそ
独自のツマラン見解を他人に押しつけていると思われるだろう
それこそ聞きたくないだろうな
446名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:05:21
勝手にそう解釈すな つまらん
447名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:13:49
わたしの不安な気持ちによる書き込みから、
多くの方々にレスをいただき感謝しています。
わたしとしては、皆さまのご意見等から、
デジカメで写真を撮ってインクジェットプリントした写真でも大丈夫だろう思い、
おそらくそれを使うことになると思います。
でも、若干の不安が残りますので、受験票にはまだ貼らず、
小さいサイズの写真、のり、セロハンテープを持参して、
係の人に確認してから受験会場で貼ろうかなっと思ってます。

とにもかくにも皆さまのご意見アドバイス叱責等々大変参考になりました。
ありがとうございました。

さて、受験票の準備もそこそこ出来たので、本腰入れて筆記の勉強を開始しよっと。w
448名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:26:03
写真が無効になるときは、身分証明書の提示を求められるみたいだから、
身分証明書も携帯も忘れずにな。
449408:2006/05/29(月) 11:34:25
>>448 気にもとめていなかったことですが確かに重要なことですね。>>身分証明書所持参
   ご助言ありがとうございます。

>>447>>408 の書き込みでした。
450名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 13:28:26
>写真をコピーしたもの等は、無効になる

ここ大事でしょ。インクジェットどうのこうのじゃなくて、一般常識の
範疇になってくる。インクジェットだろうがBOX証明写真だろうが、
識別不明のものや著しく常識から外れたようなものはダメってことだろ。

だから電話で聞いても意味ない。貼り付けたもののクオリティの問題に
なってくる。おれがいったBOXなんて600円でサイズ4種類の全
12枚だから、先月仕事で撮ったやつそのまま使える。スーツ着て撮った
し。っていうか、光沢紙買うほうが高いんじゃねーの??? まさかインク
ジェット紙を貼り付けていくの???
451名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 13:32:54
>>450
まあ問い合わせても相手は印刷の仕上がりなんかわからないから
駄目って言うだろうなぁ。
452名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 13:45:50
この1〜9って学科のこと?実技のこと?


■受験資格
受験資格には、学歴、年齢、性別、経験等の制限はありません。
■試験内容
技能試験は、実技試験を実施します。

(1) 電線の接続
(2) 配線工事
(3) 電気機器及び配線器具の設置
(4) 電気機器、配線器具並びに電気工事用の材料及び工具の使用方法
(5) コード及びキャブタイヤケーブルの取付け
(6) 接地工事
(7) 電流、電圧、電力及び電気抵抗の測定
(8) 一般用電気工作物の検査
(9) 一般用電気工作物の故障箇所の修理

 電動工具以外のすべての作業用工具を使用して、定められた時間内で単位的な施工作業を課し、所定の作品を完成させることにより、技能を評価する試験です。


453名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:05:28
平成17年度筆記の問21は正解なしになってるけど

イ:断面積3.5[mu]のキャブタイヤケーブル相互をねじり接続し、ろう付けして
  テープ巻きを施した 

が不適切で正解じゃないの?
454453:2006/05/29(月) 14:09:28
自己解決しました
455名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 14:14:32
>>452
その記述はどこからのコピペかわからないけど
それだと途中の筆記試験のことを端折ってないかい?
内容からすると、そのカッコつきの記載は技能試験のこと。

俺が端折ってると思うのは

■試験内容

という行と

技能試験は、実技試験を実施します。

という行の間にあるはずの筆記試験に関する記載のことね。


こっちを読んで
ttp://www.shiken.or.jp/shiken/shiken_dkou2.html
456名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 15:02:58
でも何でポラロイドはだめなんだろう。

と、ぶり返してみる。
457名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 15:05:36
>>456
ものによっては消えるからといってみる。
458名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 15:38:21
富士フィルム社製インスタントカメラで撮影したものはいいんだよな。
と屁理屈を言ってみる。

※ポラロイドはアメリカ合衆国マサチューセッツ州ウォルサム市所在のポラロイドコーポレーションの登録商標です。
459名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 15:47:09
>>456
ポラは二層になってるから切り抜くと剥がれるよ。
460名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 16:15:45
>>458
現場ではクイックロックもトーメーコネクタも電コネも
全部ひっくるめてワゴと呼ばれていたりするよ。
先輩にワゴはドイツミンデン市の(ryって突っ込むのかい?
商品名が一般名詞化している例なんて腐るほどあるぞ。
そしてたいていの人は知ってて使ってる。
461名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 16:17:46
シャチハタも(ry
462名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 16:38:13
エレクトーンもだw 電子オルガンと呼ばなきゃならん。
463名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 16:41:17
赤いポルシェは真っ赤な車
464名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 16:50:09
現場と公的要素の強い機関の電気技術者試験センターはちがうでしょ。
普通にインスタント写真で撮影したものはだめと書けばいいわけで、名指しはまずいんじゃないの?
ポラロイドと富士フィルムに決定的な違いがあれば別だが
465名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 16:56:23
導電率はわけわからん、どうせ出ないだろうし時間の無駄だから捨てる!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はこれを決心した      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
466名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 16:56:51
>>464
公的なものでもシャチハタ不可ってのは多いね。
467名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:00:08
光沢紙って安いやつでも800円ぐらいすんじゃんw
証明写真のほうが安いってのw 


ま、よほどの田舎だったらゴメン。
468名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:02:30
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日は写真のことで悩んでて勉強できなかった      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
469名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:02:39
どうせなら自分の似顔絵でもかけば
470名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:08:27
田舎の写真屋でも1000円も出せば撮ってくれるよ。
471名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:10:06
ポラロイドはアメリカ合衆国マサチューセッツ州ウォルサム市所在の
ポラロイド コーポレーションの登録商標です


シンガポールあたりでエレクトーンという商標を使うのにいちいち
ヤマハが文句言わないのと同じようなこと。
472名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:11:30
インクジェットのやつは試験管にコラ禁止と言われて退場。
473名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:12:41
誰だよ富士フィルムとか言ったやつw
474名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:16:27
去年も忠告しておいたけど、今年も一応言っておくよ。
見た目の悪いやつは気をつけな。
特に変な顔したやつは、試験官のチェックが厳しいよ。
俺は去年これで実技落とされた。
だから今年は5kgダイエットして試験に臨むぜ。
475名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:32:08
>>474
ダイエットは写真撮る前に済ましとけよ。
476名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:33:16
>>468
明日も明後日もそうしていろ!
477名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:38:30
そう言えば、真面目に聞かれた

「本人ですか?」と・・・
478名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:39:46
>>474
リバウンドにも気をつけよう
リバウンドは戻りが早いぞ〜
しかもダイエット前よりも脂が多くつくという罠

減量して本番に挑むって
なんだかボクサーみたいだな
かっこい〜
479名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:55:55
質問があります。

屋外配線が8m以内という場合で屋内配線が15Aか20Aなら
ブレーカーがいらないとあるのですが
この場合、屋内配線の距離は関係ないのでしょうか?
480名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:08:16
ttp://osamu.s2.xrea.com/denko/03.htm

どなたかこの3番の解説お願いできますか・・・。イだと思った
んですけど・・・。ホイーストンの応用だと思うんですけど分かりませんm。
481名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:08:54
↑あ、すみません、3−4番の問題です。
482名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:17:16
>>480
直列だから
V=3A*(4Ω+2Ω)=18V

V1=3A*4Ω=12V
V2=3A*2Ω=6V
のハじゃないの?
483名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:22:23
>>480
つかこんなの試験に出るのか
なんか別な分野をやってる感じ
484名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:40:25
>>482
ありがとうございました。問題と答えだけのサイトなのでなんで
「ハ」になるのか分かりませんでした。スッキリしました。やはりこの手の
サイトは誤字や間違えが多い上に、投げっぱなしでかえってよくないかも
ですね。ありがたいんですけど・・・。テキストに集中したいと思います。
485名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:42:15
>>460
あぁ、みんなワゴってゆーよね。
トーメーコネ派の漏れは最初なんのことかわかんなかったな
取付枠を【はしご】ってゆーのも理解できなかった。確かにはしごに見えるが。

逆にVVRの1.6単線なんて始めて知った。
どんな現場で使うんだろう?
1.6だと平メインだし、丸型だと中は単線じゃなくスケア線だしな。
486名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:43:43
>>482
あ、いやいや、その下のホイーストンの問題です。
487名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:56:03
>>485
試験としてはヨリ線出したほうが面白いかもとか思った。
488名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 19:04:30
>>464
おいおい、ポラロイド、コピー”等”ってちゃんと書いてあるじゃないか。
489名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 19:51:07
今回から筆記試験に追加された、材料等選別問題ってどんな形式で出るのでしょうか??
配線図の問題にちょっと追加されるぐらいですかね・・・?
490名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:10:51
50問には変りないんですかね・・・。うーん謎だ。緊張してきた。
491名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:15:47
ん〜、なんか学校でもらった18年予想模擬テストみたいな大きな奴あるんですけどあれといてやり方すべて覚えたらいけるでしょうか?
492名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:21:32
>>480の4番をそろばん3級、電気超初級の俺がやってみた。
並列の中の右側の直列部分は20Ω+80Ω=100Ω。
左側の直列部分は、50Ω+50Ω=100Ω。
並列部分の合成抵抗は、10000/200=50Ω。
回路全体に流れる電流は、I=V/R=100/50=2A。
計算しなくても、両側とも100Ωなんで半分に分流だけど計算すると、
右側の直列部分に流れる電流は、I1=(R2/R1+R2)*I=(100/100+100)*2=1A。
20Ωと50Ωにかかる電圧は、V=RI=20*1=20V。50*1=50V。50-20=30V。
適当にやってみたんだけど、間違ってるんだろうな・・・よく分らん。
493名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:22:15
材料の鑑別はなくなって材料の選別?になるんだよね?
写真がでて判別??
494名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:37:34
カロリーはでないよねcal
495名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:59:17
>>491
それめちゃほしー。っていうか、何の問題に何問とか教えてくれないかな。
おながいします。

ま、テキストとか見ないでやってみて7割〜8割超えたら合格できるんじゃない?

>>494
カロリーはでなくてもジュールは出るでしょ。発熱の方の熱量ね。
49640歳:2006/05/29(月) 21:02:11
皆さんこんばんは
今年はじめて筆記から受験します。
宜しくお願いします。
49740歳:2006/05/29(月) 21:04:25
2チャンネルはいろいろな部門でお世話になってきましたけど、これからしばらくはこのスレッドでもお世話になります。


498難波っ子:2006/05/29(月) 21:07:03
オヤジがんがれ!
49940歳:2006/05/29(月) 21:09:27
>>498
ありがとう!!
500名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:12:41

 「パイラック」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 不覚にもおっきした      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
501名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:13:14
オームの法則があるならインコの法則もあって然りじゃね?
50240歳:2006/05/29(月) 21:13:55
皆さんのお歳はどのくらいなんですか。
10代が中心なのかな。
503名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:14:28
で、試験の自信のほうは? 40歳。
504名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:15:12

「フェランチ効果」

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< さらにおっきした      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
50540歳:2006/05/29(月) 21:18:18
>>503
自信ですか・・・
計算問題は捨ててしまって、他の問題でがんばろうかなっと思案中です。
鑑別はそこそこ自信あるけど、計算は35年前から苦手で・・・
506名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:20:18
ちょw計算棄てたらおわりww
507名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:20:43
ま、計算10問でるとしても死ぬほど難しいのは半分程度だろうしな。
計算以外でチョンボミスしなきゃなんとかなるだろ。
50840歳:2006/05/29(月) 21:21:03
パイラック
カールプラグ
接地金具
今日覚えました。
50940歳:2006/05/29(月) 21:24:39
>>ちょw計算棄てたらおわりww
そんなことないでしょ。

>>計算以外でチョンボミスしなきゃなんとかなるだろ。
そう言ってもらえるとこころ強いっすね。
510名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:28:20
いや、完全に棄てたのを想定して発言してみた。
511名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:30:14
>>510
その前提だとかなりタイトのはずだよね。マジで数落とせないよ
512名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:34:33
いや、計算全部落としたとしても、まだ10問落とせるんだからな。
そのくらいの開き直りで受験したほうが当日緊張しないし。
もうこの時期は工事条件の数字でも暗記してたほうがいい。
内径の6倍とかその手のやつ。
513名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:35:55
毎年、最高年齢の合格者って何歳ぐらいなんだろうか?
60歳ぐらいかなあ。
514名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 22:10:46
今夜も実技の練習。NO4までおわりました。あと8個、一日2個づつだけど
仕事終わった後だから、眠い。
51540歳:2006/05/29(月) 22:12:47
司法試験、弁理士試験、医師国家試験とかなら年齢まで発表されるよね。
電気工事士最高齢合格者は何歳だろう?
40歳かな?   www
516名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 22:21:19
↑ウザイ 40歳かな?wwwだぁ
分かりきった事聞くんじゃねーよ タコ
51740歳:2006/05/29(月) 22:27:10
うるせー バーカ烏賊やろう >>516
518名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 22:31:00
誘導リアクタンスは周波数に比例し、容量リアクタンスは反比例する。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強した
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
519名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 22:41:21


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   
 (´・ω・`)< そんなの出るの・・・?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
520名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 22:52:23
>>492
難しく考えすぎよ…。
ブリッジに見えるけど分圧抵抗が2つあるだけ。
左側は同じ抵抗値だから100/2で50V,右側は合わせて100Ωだから
比で20Vと80V だから電位差は30V …答えは「ロ」
電卓不要の電工2種の計算問題なんてこんなもん。。
521名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 23:06:24
>>515
60歳70歳の人がDIY目的で取ったりするからね。
定年後に趣味として資格取得に挑戦する人も結構いたりするし。
522名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 23:17:15
公表問題の7のスイッチ、コンセントの渡り線ってどこにかけてもいいの?
某サイトにコンセントは一本のケーブルでとあったので。
わたり線、こまごましていてやりづらいな。
523名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 23:26:55
>>522
回路と色が合っていればOK
「コンセントは1本のケーブル」ってのは、連用枠に行く線に
2芯VVFを2本使うから、コンセントには片方のケーブルを
使えってこと。
524名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 23:28:16
>>522
上の2芯100V⇒ジョイントBOXで結線⇒そこから1.62芯で
黒⇒スイッチ【イ】⇒わたり黒線(50mm)⇒スイッチ【ロ】⇒わたり黒線(50mm)コンセントの非接地側
合い方の白、【イ】の照明、非接地側から来た黒線と結線、スイッチ【イ】に。
525名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 23:30:00
ちょっ、受けようと思って、問題集買ってきたけど、
受付も終わってるし、どうしたら良いんだ・・・。
526名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 23:34:24
一種にいってらっしゃい。
527名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 23:40:08
わからないところはニにする


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強した
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
528名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 23:58:59
>>525
一種なら7月から受験申込開始
二種なら来年の3月から受験申込開始

さあ、受験するのは、どっち?
529名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 01:09:37
>>528
来年の2種に向けて、1種を勉強するのは有り?
530名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 01:20:10
もぅ40歳さんったら・・・
ちょとイジッタだけなのにぃ 本気で怒っちゃって「烏賊やろう」なんて可愛い
もしかしたら40歳さんの事好きになっちゃたかも・・・
是非お逢いしたいわ、どちらにお住まいなの?教えてください!
タコ親父さん


531名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 01:46:53
>>529
一種に合格しても、二種受けるときは何も免除特典は無いよ。
また筆記から受けなきゃならない。
去年も同じように二種の申込忘れてて
一種受けたという書き込みは複数見たから、同じような先人は結構いる。
勉強するのはじゅうぶん有りだと思う。
むしろ取りにいくくらいのほうがいいかも。
532名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 02:07:52
1種は受験自体は制限ないけど、免状申請には実務経験がいるんだろ?
1種試験合格すれば2種取得と見なしてくれるんだっけ?
533名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 02:19:14

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日、筆記試験問題集が宅配で届いた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
534531:2006/05/30(火) 02:33:42
>>532
一種受験には制限はないし合格もできるが、免状取得には所定の実務経験が要る。
しかし、第一種合格だけでも講習受けることなく
認定電気工事従事者の認定証をもらうことができる。
ただし認定では「一般用電気工作物に係る電気工事の作業」はできないはず。
一種合格だけでは二種免状と同等とはみなされない。
二種なしで一種に合格できても
実務経験がネックでも一種免状もらえない人が結構いるから
そのため後で二種受ける人もいるらしい。
535名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 06:49:23
>>534 でも、電検3種持ってると1種電工合格した時点で免許申請出来るでしょ?
536名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 07:18:15
>>534
そういえば、二種免状もらった後、認定電気工事従事者の認定証をもらうと、
自家用電気工作物の低圧部分に係る電気工事の作業はできるけど、
一般用電気工作物に係る電気工事の作業はできないんだよね。
53740歳:2006/05/30(火) 07:40:31
>>521
>60歳70歳の人がDIY目的で取ったりするからね。
まだまだわたしも若造ってことですな。

>>530
いや、大人げもなく怒ってしまいすまなかった。。
ただわたしには、かわいい妻や子供達がいる。
申し訳ないがきみと恋に落ちることはできなんだよ。許してくれたまえ。

ところで筆記落ちた時のため、来年の筆記免除のために電験三種受けようかと思っているひといる?
やっぱり2種電工筆記より電験三種どっちが難しいんですかね
・・・って受ける前から落ちた時のこと考えている俺って。
538名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 08:16:21
>>536
二種の免許持っているんだから、一般電気工作物の工事できるでしょ。
実務経験なし一種合格→認定電気工事従事者なら
>>536さんの言っていることわかるけど。

>>537
電験資格者は、何故一種を含め電気工事士の筆記免除になるかを
考えればどちらが難しいかはすぐに分かると思うが。
539名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 08:29:21
俺の知り合いの職人
実力あるんだけど、わがままで細かくて
性格悪くて、けちでetc
一種合格しているけど、誰も認定証くれない。
元請も、同業者も元同僚も誰もくれない。
1種が宙に浮いている。(´・ω・`)
540名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 09:23:23
453 :名無し検定1級さん :2006/05/29(月) 14:05:28
平成17年度筆記の問21は正解なしになってるけど

イ:断面積3.5[mu]のキャブタイヤケーブル相互をねじり接続し、ろう付けして
  テープ巻きを施した 

が不適切で正解じゃないの?



すいません、これとまったく同じこと考えたんですが、
自己解決できません。H10年午後にもまったく同じ問題が出ていて、
そっちはイが不適切が正答として扱われているんですが。
どなたかご存知の方教えてください。
541名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 09:26:17
>>535
できないよ

電験持ちでも実務経験が必要
ただの電験持ちで経験無しの人だと無理
でも電験持ちで一定の経験有りの場合だと
一種電工に合格していなくても免状申請できる

ttp://www.shiken.or.jp/flow/flow_dkou1.html
54240歳:2006/05/30(火) 09:50:36
ジョイントボックス内でのという所がH10PMと微妙に違う。
これが正答なしの理由か?

じつはわしも悩んでおるところじゃ。誰かエロイ人おしえて。
543名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 11:32:36
技能試験問題ですが、6月3日に出されたものは7月は出ませんよね。
それから7月22日に出されたものは23日に出題されるわけありませんよね。
わたし7月23日に技能を受ける予定なのですが一番有利ですよね。
544名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 12:00:17
一番難しいのが残っててでるかもな
545名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 12:22:47
>>540
>>542
断面積8sq以上のキャブタイヤケーブルは直接接続できるけど、
それ以下のものは接続器か接続箱を使用しないといけない。
17年問21はジョイントボックス(接続箱)内でとのことだから、適切。
546名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 12:53:07
午後から休みを取ったわよ
久し振りのお休み!
お買い物とかカットにも行きたいんだけど
そろそろ筆記の勉強をしないとね
たしか、勉強は過去問覚えるだけでいいんだったわよね
どのくらい前までの問題を覚えればいいのかしら




547名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 13:00:43
>>546
30年分くらい憶えれば余裕で受かる
548名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 13:06:32
>>540
過去問を暗記するような勉強方法では、
そうやって間違える悪い見本。
549名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 13:19:05
まあ出題者までもが間違えてるわけだしなw
550名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 13:38:43
50問中30問ぐらい正答なしで
全員に加点してくれれば
こんなに苦労しないのに
551名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 13:50:31
>>550
I think that so too.
552名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 13:54:08
苦労は買ってでもしろというのに、ここの一部の連中ときたら・・・
553540:2006/05/30(火) 14:09:33
ありがとうございました。
接続箱って、ジョイントボックスとかのことだったんですか。
感謝です。
554名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 14:31:56
もうセンターはマークシートに解無しの選択肢を設ければいいんだよ。
555名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 14:49:12
筆記はこれを使って勉強する
第二種電気工事士筆記試験の徹底攻略
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31678184

分りにくいところはこれで理解を深める
第二種電気工事士〈テキスト〉 高品質版
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31595237

この過去問で総仕上げ
第二種電気工事士筆記試験標準解答集 2006年版
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=31609785
556名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 15:00:01
>>555
今からでも間に合いますか。
557名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 15:05:42
認定電気工事従事者についてはこの図が分りやすい。
ttp://www.nisa.meti.go.jp/safety-kinki/denryoku/dennkikouji/kiseihanni.jpg

各認定証の取得条件等の詳細
ttp://www.nisa.meti.go.jp/safety-kinki/denryoku/dennkikouji/index.html
558名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 16:51:26
今日はじめてエコケーブルを使った
なんだコリャ、感覚としてはプラスチックだな
559名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 16:53:38
楕円のマークシート初めてみた
560名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 17:07:40
40歳おやじ → 技能で不合格

烏賊やろう → 筆記で不合格 
561名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 17:16:28
>>560 WHY?
562名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 17:30:23
>>558
HOZANのP-955を使っても苦戦しますか?
563名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 18:17:38
p-955使えばそんなに苦戦しないよ。のの字曲げもできるし便利俺も使ってるてかエコは12問中一問しか出ないから本番ででるか微妙だねー
564名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 18:31:53
今年って選別問題ないの??
565名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 18:57:25
エコケーブルってなぁに?
566名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 18:58:27
567名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 18:58:53
>>562
エコ3芯のバラ線はP−955使っても苦戦します。ほんとに固いです。
エコ2芯のほうはそうでもなかったです。メーカーによるのかもしれません。
要注意です。P−955使っても苦戦しない人はヤワく作ってあるメーカー
のかもしれんし。

ところでH17年の1問目なんですが、なんで50Vになるんですか????
なぜ直流回路計算になるんですか? 分かりません。

それと同じくH17年の8問目なんですが、三相交流の電力損失って√3VI
って覚えてたんですが、なんで正解は3VIのほうなんでしょうか?
スターデルタじゃなければ三相交流でも√3掛けにはならないのですか?

なんか日が近づくにつれてパニクってます。応用が効かない・・・。
568名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:00:59
>>565
燃やしてもダイオキシンが出ない地球に優しいケーブル
官公庁などの工事はオールエコ。。Orz
民間でも大手はエコ指定になってる。
弱電線も全部エコ。同軸ケーブルが一番剥きにくいかな。
56940歳:2006/05/30(火) 19:17:02
>>560
 そうですか。わたしは筆記はクリアするのですね。
 過大なる評価ありがとう。

ところで試験後、問題用紙などは持ち帰り可能なのでしょうか?
自己採点用に持ち帰りたいんだけどね。
570名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:20:55
>>569
おk
571名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:27:28
>>567
エコ3芯は出ないからいいでしょ。

問い1は直列回路計算。右上の30Ωは回路が一周してない、
並列部分の30Ωはスイッチを閉じるから、両方とも電流は流れない。

問い8は電圧降下ではなく電力損失。君のは答えは電圧降下
572名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:28:25
ってか、次の日には結果がわかるのがなんかいやだw

どうせ落ちてるならもっと心の準備してから知りたいw
573名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:30:59
>>571
3芯つーか
1.6も2mmもいけるってこった
574名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:35:25
No.11の問題が一番最強だな。
これでたらごっそさんだわw(゚д゚)ウマー  
575名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:37:39
>>572
筆記だよね?
昔みたいに筆記後胸膨らまして期待しつつ、技能試験の勉強してる頃に
葉書で不合格って発表されるよりいいだろ。
576名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:40:30
今年、騒動になったので、時事問題的に、電気用品安全法もまた試験に出そうだよな。
577名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:44:35
なんとなくBOX有りの問題が出る気がするな、全く根拠ないけどね
578名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:51:44
受かる気がしなくなってきた。
P-955、練習しすぎでニッパー部分が刃こぼれした。
そんなに練習しても受かる気がしない。
もうダメかもしれん。
579名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:08:54
落ちろ落ちろ
580名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:11:18
ボックス有りで金属管工事のやつが出たらめんどいなー
581名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:13:03
>>571
ありがとー。テンパってますなあ俺・・・。

うわ、ほんとだエコ3芯今年はでねええええ。去年出たから思いこんじゃって
剥く練習してた・・・。
582名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:14:18
>>573
知らんがな
583名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:23:51
>>578
黙ってストリッパー使え
>>581
ちょwwてんぱりすぎww
去年も思いっきりエコは1.6、2芯だしww
584名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:31:08
>>577
>>580
俺の予想は、エコ付きかVVR必須だと思う。
よって、3か4のどっちか。
でも筆記+は3と4っぽい。
筆記免除は、金属管で8か9っぽい。
>>581
もちけつ
585名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:33:24
>>578
時間を計る練習をちょっとお休みしたら?
まだ間に合うから1つ1つの作業を確実にできる様にするほうがいい。
クズ電線いっぱいあるでしょ。。
586名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:41:34
おーい
屑電線は被覆向けば250円/1kgで売れるぞ!
また銅が値上がりしているから、今はもっと高いか?
幹線なんか被覆剥かんでも馬鹿高だし一番うまいな。
ちょっとした数Mの切りくずなんか重くて運ぶの苦労するけど。
587名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:47:00
エコ出す気なら候補が1問だけっつーのは考えにくいな
おれはアースボンド系と睨んでいる・・・
588名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:53:08
リングスリーブ圧着した後、心線の先端丸めるとかしなきゃだめ?
突起なんて無くならないんですけど
589名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:00:01
俺はペンチで切るだけにしてる
590名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:01:52
>>588
あえて尖らせなければ普通に切ったままでヨシ
またP-955を使って切れば尖らない …持ってたらね。
591名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:11:26
P-955使いの人は作業時間が10分短縮されますのでご注意下さい




貧乏ナイフ使いより
592名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:23:52
電工ナイフすら買えん俺は包丁で勝負する!
593名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:29:41
>>588
ペンチで叩いて先を丸くしないといけないってのは都市伝説だから。
そんなことしても銅線は大して丸くならないし、判定には全く響かないよ。
後ろ指は差されるかもしれないけれど。
594名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:32:12
>>591
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________
595名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:42:16
>>593
チェックする人が古いタイプの人間だったら気にされるから気をつけろ!
596名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:45:10
5寸釘で作った自作ナイフ使いは好感度が上がって採点が甘くなります
597名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:47:35
力率は「りきりつ」と読む。
てっきり「ちからりつ」だと思っていた。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強しました
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
598名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:49:43
>>595
むしろ古いタイプの人間の方が意味がないことを知っている。
599名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 22:26:50
どーしても気になるなら金属ヤスリを使えば?
600名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 22:58:53
600ゲット
11番出ないかなー
601名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 23:03:32
P-955ってそんな重要?
VVFの外皮はナイフで、中の皮膜はストリッパではいでるけど
602名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 23:15:20
>>601
ストリッパはP-955じゃないヤツか?
P-955は万能器具なので持ち替えがなく時間的余裕ができる。
ただし時間内に欠陥無く完成できれば全く不要。
603名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 23:19:41
>>601
外皮の周囲切る手間は省ける。俺はナイフも兼用だが。個人差がある
からやりやすいやりかたでいいんでね? 955とワイヤストリッパ
両方使おうかなとも考えてる。ま、時間を買うという感じかな。
604名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 00:14:04
P-955といえどもVVRだけは捌けないんだよな
605名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 00:23:34
>597
ネタぎれか?微妙に期待してるから、がんがれw
606名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 00:30:01
筆記の過去問をランダムに3回分やってみた。
正解数が47/50、42/50、44/50だった。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< もう勉強やめた
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
607名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 00:32:56
今回から技能で材料判別がなくなる分
筆記がやや難化するんじゃないかんと読んでいる
608名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 00:34:20
>604
VVRでも1.6×2芯なら外皮を切ることは出来る。
1.6×2の刃で適度に握り込むだけ。

>601
俺はペンチ兼用派。
切断とストリップはP-955でやって、
輪作りは慣れているペンチでやってる。

609名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 00:46:10
一般的に機器の力率はコイルの成分を大きく含むほど悪く、
抵抗成分が大きいほど良い。例:電気ストーブは力率が非常によい。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強したからもう寝る
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
610名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 01:05:15
連用取り付け枠にスイッチをはめ込む方法がわかりません。
どなたか教えてくださいませ。
611名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 01:34:45
しかし 2回り練習したけど 「金属管」の2問が
「厄介だよ」 ホントに!!
612名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 01:38:02
>>610
スイッチをはめたら右にある耳みたいなのをマイナスドライバでこじってスイッチに押し付ける

ちなみにマイナスドライバーは6mmより5.5mmの方が使いやすいぞ
特に間違って接続した配線を外すには5.5mmの方がいい
613名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 01:38:29
「2連敗なら生きて行けん」です。

飲み屋で、去年負けた奴と話しこみましたが共通点がけっこう有りました。
なかでも一番面白かったのが、「去年買った練習用の線が、かなり残って
いる」ということです。
連用取付枠に3個付けば(その部分だけで)ガバッと150も要る。
PFとかEを想定すると、なっがーい!
だから何となくけちった。こんなところでしょう。(オレがそうです)
だから今年は用意した線は練習で全部使い切ります。
6月3日までに全部練習で使い切ります。

学科で負けても「オレはバカだよ」と開き直れるが、男として、
「オレは不器用などんくさい男だよ」とは殺されても言いたくはない。
614名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 01:46:08
>>612
ありがとうございます。
早速やってみます。
615名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 01:46:20
不器用などんくさい男なんだな
616名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 03:57:12
不器用などんくさい男なんだな
617名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 04:30:02
不器用なうどんくさい男なんだな
618名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 06:53:33
PSE今年も出そうだが簡単なの頼むぜ

あんな分類覚えられないし覚える気も無い
619名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 06:55:50
>>606
あそこのサイトのだろw 俺もときどきやるけど、なぜか簡単な問題
ばかりあらわれてくるぞ。しかも、10問に1問は誤字・脱字、解答
の間違いがあるw 年輩の人が作ってるんでしょうがないが・・・。
あれはあてにしないほうがいいw

グローランプの使用目的問題が3回続けて出たことがあったw
勉強にならん。
620名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 07:11:32
>>619
あそこのサイトってどこどこ?
621名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 07:30:18
他業種からの筆記チャレンジ組です。


先週一週間講習を受けて今週一週間で自学、日曜本番です。


正直、チンプンカンプンですorz・・・。


他にも他業種からのチャレンジ組いますか?
622名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 09:09:04
技能の練習をすればするほど燃えないゴミが増えていく。
623名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 09:30:13
>>621
俺、理髪師だけど受験するよ。
仕事にはまったく関係ないけど家を修理したいからな。
624名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 09:54:35
工業高校電気科
去年筆記受かってないの漏れだけorz
今年こそは!!!!
625名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 12:32:13
>>624
('A`)ガンガレ
626名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 12:35:56
>>623

ガス屋だけど一緒にガンバロー!
627名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 12:58:36
√3=1.732 (人並みに)

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はこれを覚えた!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
628名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 12:59:31
>>623
俺は豆腐屋なんだけど、電工取って消防団員目指すよ。
629名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 13:00:17
>>624
自分も工業高校電気科。
頑張れー!
630名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 13:09:53
NO10の赤が斜めに渡るパターンってあります?
この場合の配線の裏面をうp希望
取り合えず本屋に行って来ますが・・・
631名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 13:12:44
>>630
No10は白黒赤いずれかのわたり線が斜めになるよ。
632名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 13:15:24
私は工業高校機械科です。 去年筆記は受かったけど実技が落ちたんで頑張ります。まだ受験票が届いてないんだけど・・・・・
633名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 13:20:44
√2と√3は電卓使えないから数値は表記されてるよ!
日吉の慶応に筆記試験だ!
634名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 14:39:28
>>632
ちゃんと申し込んだのか?
確認した方がいいぞ。
俺も去年の実技落選組だ、がんばろうな!
635名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 14:50:01
保父だけど園長に無理やり受けろと言われて勉強してますよ。orz
日常が大工仕事みたいなもんだからいいけどさ女にも言えよ。糞園長。
ジェンダーフリー推奨しておきながら肉体労働は男ばっかですか。
そーですか、そーですか。
Ωの法則なんか厨房の頃にうろ覚えでしか習ってねーよ。
636名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 14:54:22
保父=ロリコン
637名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 14:54:59
技能をオーム社の完全マスターを謳ったテキストで勉強している。
しかし、この本にはとも巻き、ねじり巻き、共に一切触れられていない。
電線寸法の計算でもこれしかり。

もしも、とも巻き・ねじり巻きがでたら、ひっじょーにマズイ。
638名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 14:56:59
>>636
保父だとなにか?
639名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:01:24
630です。
本屋に行ってきました。
オームと電気書院で渡りが白と黒。
俺の考えてるのは間違っているのか?
オーム社のはボンド線のつけ方も違っている・・・
640名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:12:29
>>639
そうじゃなくて、正しい方法と言うのが幾通りもある。
安全性が保てればいいのだから。
641名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:55:31
寸法通りに作ってもケーブルって余るの?
642名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 16:26:43
>625.>629
おまいらありがとう。'+(つД`),゚
643名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 16:31:31
>641
あまらないと思う
あまっても1,2pだろ
644名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:18:45
>>641
去年は12cm余った 足りない年もあった…明らかに出題ミス
645名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:39:54
ケープルの曲げは外経の6倍以上。



−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はこれを覚えた!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
646名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:43:17
>>645
お前間に合うのか?
647名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:49:25
練習でナイフ使いすぎて切れ味が悪くなってきた
包丁みたいに砥石で研げばいいの?
648名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 18:13:33
いまどき電工ナイフか・・・物持ち良いね
オルファにしたらどう
649名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 18:16:24
ひょっとして電工ナイフ派って少ないの?
650名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 18:18:18
なんと中学3年生(14歳)で2種受かった者がいるそうな。
2種合格者最年少記録らしい・・・
651名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 18:19:13
>>647
オレ、仕上げの1歩手前のやつ(レンガ色のやつ)でマメにマメに研いでるよ
ナイフのみ使う場合は、研ぎの出来が作業スピードにモロに影響する
652名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 18:22:51
いよいよ運命の学科試験まで残り4日・・・・
勉強は進んでますか?
653名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 18:24:03
作業スピード気にするならオルファにすればいいんだよ。
キャリア52年やってる電工の知人はオルファ愛用です。
654名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 18:27:11
>>650のニュースネタによると・・・・

平良市立北中学校3年生の下地朝日君が、
第2種電気工事士技能試験に、全国最年少で合格した。
技能資格取得は、丙種危険物、昨年の乙種第四類危険物に次いで3つ目。
「これからも資格試験を通して技術を学び、将来は技術者になりたい」
と抱負を話す。

 下地君の資格取得は、中学一年の選択の授業がきっかけとなった。
同授業を通して技能資格に興味を持ち、その後、開かれた学校づくりの
一環で資格取得を支援している宮古工業の浜元誠喜教諭に指導を依頼。
同氏の自宅で学び、二年の一学期には乙種第四類危険物と第二種電気工事士試験の学科に合格。今回、実技に合格し免状を取得した。一般、高校生を含めて合格率30%の難関だという。
 浜元教諭は「試験センターの職員によれば、
中学生が電気工事士の試験を受けたことはないので、
朝日君の合格は全国初になる。昨年学科試験に通った時、
学科はまぐれで合格できても、中学生が実技を通るのは無理だろう
と話していた」と、快挙ぶりを話した。
 合格通知が来たのは、今月の10日。
下地君は「うそかなと思った。難しくて自信がなかった。
特に、材料選びが難しかった」と試験を振り返った。
実技は設計図に合わせてさまざまな材料を選び、
これを配線する作業をしたという。
 浜元教諭は「朝日君には立派な技術者になってもらいたい。
宮古では農林高校の生徒たちが(水の保全活動で)世界グランプリを受賞した。
小さい島だが子供たちには大きな可能性がある。
宮古からトップレベルの技術者が育ってくれるとうれしい」
と祝福するとともに、子供たちの将来に期待した。
 第2種電気工事士資格では、一般住宅や小規模店舗、
事務所などの工事で低圧(六百ボルト未満)の配線作業に従事することができる。

655名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 18:40:43
電工を受験する奴がいないだけで、ぶっちゃけ小学6年でも合格は可能。
電気理論とか勉強せずに捨てても、十分に6割は届くしな。
656名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 18:49:07
とりあえず全部20分ぐらいで終わらせれるようになったぜ。
65740歳:2006/05/31(水) 19:01:44
さすがに小学6年は・・・
工具扱える力があるかの。
658名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:02:13
中三が合格したなんてニュース、とてもじゃないが会社の連中に
言えんわい・・・
659名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:13:58
>>657
俺、じいちゃんが建具職人だったから、小学生のころから現場に連れて行ってもらっては
電気屋さんから切れ端もらって簡単な工事くらいはしてたよ。道具もそろってたしね。
学科でも子供のほうが柔軟性があるというか、吸収がいいしね。
ただ中スリーブ以上になると不利かな。
660名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:22:50
>>657
力的には工具くらいは小6なら平気だろ。
平均身長で150cm近くあるわけだし、それほど力必要とする試験でもない。
661名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:26:38
電流計って一番低い指示値0なの? マイナスねえのかよ!
662名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:30:42
直流電流計ならマイナスはあるぞ。
66340歳:2006/05/31(水) 19:37:07
>>660
わしだって握力不足を感じているのに・・・
   あっ
     歳か!! 老化か!!  いいな若いって。
                    さっ勉強勉強。過去問覚えねば。
664名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:48:02
70歳と80歳は似たようなイメージなのに、
20歳と30歳や 30歳と40歳は、10歳差でもイメージは大違いだよな。

なんか40歳位になるまでは、印象上では、早いスピードで歳をとるって感じだな。
それとも・・・自分が70歳ぐらいになれば、70歳と80歳は大違いだと区別できるようになるのか?
665名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:57:39
今回の技能試験のことなんだが
2mm一本と1.6三本の計四本を圧着する場合は「中」の刻印(中スリーブ)
1.6mm二本なら「○」の刻印(小スリーブ)
その他の場合は「小」の刻印(小スリーブ)
これでおk?
666名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:00:49
>>662
何年だかの試験の最小電流指示値求める問題でゼロが正解。マイナスふたつ
選択肢にひっかけで入ってた。
667名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:12:27
>>665
おk
668名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:30:01
>>666
うちのテスターで実際にマイナスになる。
669名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:30:29
>>665d。
てことは「中」の刻印を使うのは
A、F、I
で白4本の時に中スリーブが出た場合のみか。
670名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:33:26

>>665×
>>667
671名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:43:34
>>666
平成13年度の問11。正解は電流0のニ。ロとハがマイナス値でひっかけ。
マイナス表示のテスターがあるのだとしても、試験では電流の最小指示値は
ゼロ。
672名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:51:28
ねじり接続はともかく、とも巻きなんか出た日にゃ対応出来ん
673名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 21:05:02
月にロケットが飛ぶ時代に、とも巻きは出ないから安心汁
もうかれこれ10年くらい出てないジャマイカ
674名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 21:14:00
オーム社の試験突破研究会でもらった「予想模擬テスト」の予想問題は
アテになるのかな?
67540歳:2006/05/31(水) 21:21:21
予想はあくまでも予想。

で、どんな予想問題が出たんだい。
676名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 21:54:46
>>654
乙4危険物も2種電気工事もそんなに難しかった?
自分も持ってるけど中3なら普通に取れると思っていた…まさか最年少とは
677名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:02:59
>>654
去年の合格者だろうか?
中学生で去年の実技試験に受かったなら神レベル
678名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:06:35
ずっときになってたけどねじりとかとも巻きとかってなに?
受験対策の本にも載ってないんだけど・・
679名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:21:25
>>678
受験対策本に掲載するのもアホらしいほど時代遅れな終端接続の方法。
ま、試験に出ないから気にすんな。
680名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:27:57
>>670
サンクス
3日実技だ〜。
VVR買いに行ったら売ってないし。
ぶっつけ本番か・・・
681名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:34:33
>>680
俺も同じだ〜 まぁVVRは何とかなる気がする
ただエコは買ってよかったと思う
あと、これからの練習はうるさい場所でやったほうがいいかもね
今日テレビつけながらやったら集中できなくてミスが多かった
682名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:56:24
4日後に筆記試験で今過去問したら26点だったんですが、今年はかなり難しくなると話に聞きました。
受かるでしょうか?
683名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:58:36
あきらめろ
684名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:04:32
632です。
私の学校(機械科)はまだ一人も受験票が自宅に届いてないんです。
あと友達が電工の四国大会に学校代表として一人出場するらしいです。周りの奴がどんどん出世していくorz...
685名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:11:21
>>684
団体申し込みか?
そうだとしたら取りまとめの申込者が何かヘグったに1票
686名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:37:21
ねじりかツイストのどちらかは出るかもな?
ましてや今回の奴だと一問だけねじりの方がやりやすいのがある
687名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:51:18
↑コイツ関係者かもよ

688名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:52:39
>>687
いや、ツイストが出るって言ってる時点で釣り確定だから
689名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:55:46
リングスリーブすら廃れつつあり、近年の筆記や鑑別で新しい材料がどんどん出題されてるのに
今更ねじりやとも巻なんかが出ると思うか?

去年の実技の合格率の低さを考えれば、今年は無難な問題が出る・・・つーか出せ
690名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:57:48
>>686が出たら祭りだなw
691名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:59:45
去年の材料鑑別で祭りだったな・・・
692名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 00:01:10
>>689
今年から技能試験は技能に重点を置くらしいぞ
つまり技術的に難しい問題を出題するって意味じゃないのか?
693名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 00:13:21
ん〜あと何日かで試験かよー
まだ学校でやってる過去問テスト最高50点だよorz
694名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 00:20:56
>>689
新しい材料っていうなら
記載のない電線の種類はEM-EEF1.6とする、って出題すればいいと思う。
試験も時代の流れに乗ってエコ化ってことで。

試験で、ねじりとかとも巻きなんかは今更の感じもしないでもないが
強くそう思ってる人は練習しなくてもいいと思う。
でも本番であわてても知らん。
しかし、ねじりとかとも巻きすらできない電気工事士って・・・・

俺は図によってはねじりとかとも巻きが出ると見た。
あれで40分だから結線部分で調整しないと結構時間余るだろう。
ボンド線のだって候補になってる。
695名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 00:38:52
平成18年度に筆記試験免除で技能試験から受験した合格者は
材料選別試験に合格できなかった唯一の第2種電気工事士ってことでFA?
696名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 06:35:40
>>695
だから3日?だっけ?の実技はムズいやつが出るらしいよ。
そのペナルティとして。で、7月のほうはそれより複雑なのはでない。
697名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 07:18:19
今年の実技の参考書にねじり接続が載ってないならまず出ないだろうね
698名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 07:23:24
低圧屋内配線工事で、適切なものは。
電気工事の材料と使用する工具の組み合わせとして、適切なものは。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 昨日はこの過去問2題をおぼえた。      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
699名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 07:26:57
三相かご型誘導電動機の記述で、誤っているものは。
誘導電動機回路の力率を改善するために使用する低圧進相コンデンサの取付場所で、最も適切な方法は。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はこの過去問2題をおぼえる。      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
700名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 07:28:46
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−   
 (´・ω・`)< 答えを覚えるの忘れてた・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
701名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 07:30:46
今さら聞くことじゃないと思いますが、リングスリーブってそれぞれ何本線をいれられますか?
702名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 08:21:50
>>701
入るだけ入れればいい(1.6×4本はキツいが)
問題はどのダイスを使うかだ。
703名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 08:32:59
入れるときもキツいし
締めつけるときも結構キツいよね
704名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 10:56:09
>>698-699
過去問やらんでも問題集をやれば、もっと整理されて載っているぞ
705名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 11:20:43
まだ受験票に貼る写真を撮ってねーよ・・・
「全裸写真は駄目」とは何処にも書いていないから、
とりあえず、全裸で写真と撮ってこようかな。
706名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 11:44:36
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
707名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 12:03:46
さあ、みんな作業着と、ヘルメットの準備はできたかな?
708名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 12:10:24
ちょっと質問なんですが、筆記試験って過去問を繰り返しやるだけでいけると
教えてもらって、とりあえず過去6年間分は繰り返しやって90点以上取れるように
なったんですけど、これでいいんですかね?
このまま6年間分をきっちり勉強するか、さらに過去の問題をやっていくのか
迷ってます・・・
どちらのほうがおすすめですか?
709名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 12:26:17
でも、残念ながら、過去6年間分やっただけでは90点も取れんよ。
10点分以上、過去に出ていない問題はありますから。
昔から必死な人が一名いるが。
710名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 12:26:43
>>708
新出問題に対応するため新しい器具や測定器の情報を
つかんでおいたほうがいいんじゃないか?
本屋に行って電工関連の雑誌をみたら?
711名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 12:33:14
一部の合格指南サイトにどう書いてあろうと、
実際の色んなブログの合格体験記を見ると
過去問を一生懸命勉強すれば60〜70点とれるらしいね。
過去問題を一生懸命勉強すると
「まぁギリギリ合格するか」という感じになるってことだね。

この状態が良いか悪いかは賛否両論あるでしょう。
712名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 12:43:01
>>708
4年分やった方がいいと思う
4年分たって重なってる個所はかなりあるはずだから
ただ計算問題でとっつきにくい個所があったら
スルーしてもよいかもしれん

ちなみに平成8年から12年ごろの問題は最近のよりもチョット難しい。
713名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 13:05:37
今年から、電気工事への理解力を確かめる新傾向試験へと変わるらしい。
714名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 13:06:51
とりあえず60点以上取れればいいと思ってるので
過去問は6年間分だけにしておいて、計算問題と鑑別と配線図をパーフェクト
しようと思います。
たぶんこのままさらに過去の問題やってもあまり変わらないと思うので・・・
715名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 13:10:21
>>707 安全靴は?
716名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 13:15:37
安全帯も忘れるなよ
717名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 13:22:45
過去問5年分やれば60%はクリアできます。
ただし全ての問題が理解できていることが大切です。
718名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 15:41:29
ジャンピング覚えとけよ
719名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 15:50:39
質問、ゴムブッシング 25 1個、19 3個、この25ブッシングは、ボックスの穴を見れば
   区別できるのでしょうか?
質問、絶縁ブッシング→ボックス→ねじなしボックスコネクタ→金属管→ねじなし絶縁ブッシングでいいのでしょうか?
質問、No10の取り付け枠の裏の配線は?
720名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 15:51:47
>>701
20本くらい入るんジャマイカ?


























撚り線がな
721名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 15:54:40
>>707


作業着はネタとしてもヘルメットだけは忘れるなよ
わすれたら、備え付けのあの「クサ〜〜〜イ」ヘルメットを
使うことになるぞ
722名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 16:43:06
>>660でもさ〜小学校6年生レベルでは実技は難しいでしょう〜
工業高校の電気科の生徒さんでも取得するのに相当苦労しているくらいだから。
>>676電工試験はだれでも(究極は5歳?)受験できるのだから
たとえ小学校6年生でも、電気工事に詳しい大人がわかり易く教えたら
最年少記録の更新もありえるかも・・・
723名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 16:48:02
>>707
ヘルメットなんていらねーだろ。
何かに登ってからやる試験じゃあるまいし。
受験案内にもヘルメットが必要てどこにも書いてないじゃん。
724名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 16:55:32
馬鹿がいるな。 俺去年受けたがヘルメットかぶってる馬鹿は一人も
いなかったぞ。 なんだったら試験日当日にヘルメット持ってけよwww
間違いなく会場の人達に異端視されっからwww
725名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 17:03:02
684です。
申し込みは学校がした様なんですが、郵便局には自分で手続きをしに行きました。
726名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 17:03:12
この時期になって導電率が完璧に理解できた。どうせ出ないだろうが。
抵抗率の逆数と言われてもいまいちピンとこなかったのだが。あと3ヶ月
ぐらい早く勉強はじめてれば過去問どころかどんな問題出ても怖いもの
なしだったろうなあ・・・

>>724
去年落ちたのかw パン屑みたいな餌で釣られた上にご愁傷様ですなw
727名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 17:17:03
PSEの製品選び問題はケーブルか金属管が選択にあったら、それが答えと考えてOKかな?
728名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 17:57:00
>>727
OKでない
729名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 18:03:43
三相交流の電力で、あるテキストでは
3EI
あるテキストでは
√3EI
です。俺みたいなバカにも分かるように説明できるかたいませんか・・・
730名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 18:17:15


実技試験を弟が明後日受ける
今度こそは頑張って欲しい
このスレの住民と共に
731名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 18:25:19
>>730
君の弟の健闘を祈る
ケガしないよう頑張れ!
732名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 18:35:30
前席の人もケガのないようにがんばれっ!

と弟さんにお伝え下さい。
733名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 18:40:58
>>730
電材の小物は本当に使うまでは落とさないよう気をつけろと。
リングスリーブとか落とす奴本当に多いから。
もしリングスリーブ落としたらもう最初から多めにもらっておけ。
試験官がてんてこまいで2度目がもらえない場合もある。

周りで、もうここやってるの?みたいな音たててる奴いても気にするな。
自分とは順番が違うだけで、特別そいつが早いわけではない。
周りに惑わされず自分のペースを貫くよう言っておいてくれ。

弟がんばれ!
他の受験者多数もがんばれ!
734名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 18:51:45
>>689
おいおい、それ言うなら、露出コンなんかも廃れつつある中
ランプレセクタプルの立場はwwしかもネジ止めw
735名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 18:56:38
いや露出コンは需要あるぞ。埋込器具が登場してもう数十年、
置き換えは済んで安定しているといっていいと思う。
736難波っ子:2006/06/01(木) 19:10:18
>>729
実は3種餅でブッキーの俺wが教えてやろう。

 3EI のEは、特別に指示がなければ、相電圧

だから、√3EI と書いてあるテキストは、正しくない。
√3VI が正しい。

 この場合のVは線間電圧ね。
737名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:13:44
>>647
研ぎ石付きナイフ OEM
ttp://www.jefcom.co.jp/shop/pdf/076.pdf
本元
ttp://www.vessel.co.jp/product/img_denko/VDK1.gif
最強
ttp://www.jefcom.co.jp/shop/pdf/077.pdf
>>648
素人?
電工ナイフは、工事屋必須アイテムですよ?
>>649
工事職人は腰道具に必ず刺さってるよ。
>>653
オルファってカッター?
電工職人でカッターで電線施工してるカスなんて皆無だぞ。
壁掛け屋じゃまいか?
だいたいカッターよりナイフの方がスピードが速いわけだが。。。
キャリアが長ければ長いほど。。。
738名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:21:42
とりあえず、3、4本入るスリーブの
練習しといたほうがいいよ!(焦るかも)
1.6 2本は○
1.6に2.0(1本でも)入れば小
てな具合に。。。
739名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:32:06
>>オルファってカッター?
電工職人でカッターで電線施工してるカスなんて皆無だぞ。
壁掛け屋じゃまいか?
だいたいカッターよりナイフの方がスピードが速いわけだが。。。
キャリアが長ければ長いほど。。。

ナイフじゃ研ぐ時間もったいないよ。その分働きナ・・
740名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:39:25
>>737
そりゃあんたが物知らんだけだ。
カッター派の職人なんてざらにいる。
741名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:48:00
3日に技能試験を受ける筆記免除組ですが
試験に何番の問題が出題されるか知ってる人はいないでしょうか?
もし良ければ何番か教えて下さい
お願致します。
今から練習を始めますので…
742名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:50:37
>>741
11番に200点
743名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:57:10
>>736
嘘つくなよ。一般にはVlとVpで使い分けられる。
電工2種の過去試験問題すらEを線間電圧として書いてある。
744名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 19:59:37
>>741
んなもんわかったら苦労しねえよおお〜ッ
745名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:05:21
おっさんはほとんどがカッター使ってるな
若くなるほど電工ナイフ使ってる奴が多くなる
カッターは手が滑ったりして手を切ると縫ったりするほどの大怪我になるときがあるから
オレは電工ナイフを使うことをすすめる
あとおっさん達の世代は無試験で資格もらえた時代らしいから馬●で下品な奴が多い気がする
若い世代と仕事に対しての考え方が違うな
自分達のことをおっさん達は職人、若い世代は技術者と思ってるからな
職人気質の体質はいい加減にやめてもらいたいものだよ
746名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:06:05
>>729
>三相交流の電力で、あるテキストでは
>3EI

こっちのEは、相電圧のE。

>あるテキストでは
>√3EI

一方、こっちのEは、線間電圧のE。

両者は、同じEで紛らわしいが意味が違う。
747名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:09:55
補足。
もちろん、Eだけでなく、Iについても、同じIでも意味が違うぞ。
748親切な人:2006/06/01(木) 20:30:53
電力=電流×電圧 の基本式からスタート!

電力=電流×電圧
   ↓(これは力率100%の場合だから、力率が省略してある。力率を省略せずに厳密に書く。)
電力=電流×電圧×力率
   ↓(負荷に流れる電流を相電流、負荷にかかる電圧を相電流というので、省略せずに厳密に書く)
電力=相電流×相電圧×力率
   ↓(三相回路は単相回路が3つ分あるので3をかける)
三相電力=3×相電流×相電圧×力率・・・・※@
   ↓(相電流を線電流へ、相電圧を線間電圧へ、それぞれ置き換える)
三相電力=√3×線電流×線間電圧×力率・・・・※A

ようするに、
> 3EI
が@の式。
そして、
>√3EI
がAの式。

このように電力の基本式から導出できるので、
自分で導出すれば、よく理解できると思う。
749親切な人:2006/06/01(木) 20:33:28
訂正

負荷にかかる電圧を相電流というので

    ↓
負荷にかかる電圧を相電圧というので
750親切な人:2006/06/01(木) 20:38:39
ちなみに、わかってるとおもうけど
チミが書いた式の、
> 3EI
> √3EI
は、抵抗負荷の場合だから、力率が省略してあるよ。
751名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:54:50
√の付く問題はわけわかめなので捨てた
752名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 20:55:09
>>748
丁寧にありがとうございます。
が、やはり

三相電力=3×相電流×相電圧×力率・・・・※@
   ↓(相電流を線電流へ、相電圧を線間電圧へ、それぞれ置き換える)
三相電力=√3×線電流×線間電圧×力率・・・・※A

の部分が分かりません。線電流と相電流、線電圧と線電流の関係は
分かるのですが、電力が分かりません。一般に三相電力と言った場合、
相のほうを言いますか? 線のほうを言うんですか? そこが疑問
なんです。図が出ている問題ならいいのですが、文章だけの問題の
ときに分かりにくいんです。
753名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 21:14:04
試験まで後二日。みんな大丈夫なのか?
754名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 21:27:19
三相電力 = 1相の電力×3
3×相電圧Vp×相電流Ip×力率cosθ

○星形
Vp=Vl/√3 Ip = Il
3×Vl/√3×Ip×cosθ= √3×Vl×Il×cosθ

○三角
Vp=Vl Ip=Il/√3
3×Vp×Il/√3×cosθ= √3×Vl×Il×cosθ
755名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 21:38:27
>>752
> 三相電力=3×相電流×相電圧×力率・・・・※@
>    ↓(相電流を線電流へ、相電圧を線間電圧へ、それぞれ置き換える)
> 三相電力=√3×線電流×線間電圧×力率・・・・※A

わかってるかもしれないけど、念のために書いてみるテスト。

三相回路には、スター結線や、デルタ結線があったと思うけど、

例えば、スター結線の場合は、
・線電流=相電流  (式変形したら)→ 相電流=線電流
・線電圧=√3×相電圧  (式変形したら)→ 相電圧=√3×線間電圧/3
の関係があるよ。これは教科書に必ず載っている内容。

次に上の関係を代入する。
> 三相電力=3×相電流×相電圧×力率・・・・※@  の式に
上の方で書いた、相電流=線電流 と 相電圧=√3×線間電圧/3 を代入してみると、
> 三相電力=√3×線電流×線間電圧×力率・・・・※A
へなる。

ようするに、相電圧と相電流を使っても電力は計算できて、線電流と線間電流を使っても電力は計算できるってこと。

そして、三相モータのラベルに定格電流15A、定格電圧200Vと書いてある場合は、これは線電流や線電圧を指す。たしか。たぶん。
だから、Aの式を導出していたのだったと思う。たしか。たぶん。
この辺のことを明記してある教科書ってなかなかないんだよね。だから、確証はないよ。
756755:2006/06/01(木) 21:39:33
かぶった。
757755:2006/06/01(木) 21:45:12
訂正

ようするに、相電圧と相電流を使っても電力は計算できて、線電流と線間電流を使っても電力は計算できるってこと。
     ↓
ようするに、相電圧と相電流を使っても電力は計算できて、線電流と線間電圧を使っても電力は計算できるってこと。
758名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 22:08:14
どなたか自分が重要だと思う所を書き込んでくれませんか?
759名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 22:09:38
2/E
760名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 22:11:03
誘導灯
761名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 22:15:43
法令からは、
前にも書いたが、時事問題的に、電気用品安全法。
電気事業法で定義される一般用電気工作物に該当しない例外。つまり、例の小規模発電設備なんとか。
電気工事士でないと出来ない工事内容、電気工事士でなくともできる工事内容。
762名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 22:18:37
>>758
俺が重要だと思うのは、「諦めないで頑張ることだ!!!」


以上。
763名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 22:26:55
俺が重要だと思うのは、「逃げないで受験することだ!!!」
764名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 22:35:20
マジでありがとう(^Д^)
頑張るよ!!
765名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 23:01:44
頑張っても落ちる者は落ちる クククク・・・
766名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 23:07:19
図記号:  ♂  立上がり

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はこれでおっきした
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
767名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 23:26:27
6/3は電工ナイフ使うのヘタクソな香具師が漏れの後ろの席に座りませんように・・・
背中にグサッ!「あ、ごめん」
768名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 23:26:47
なんかすげー人が降臨してる
諦めかけてた、三相電力が少し分ってきた
769名無し検定1級さん :2006/06/01(木) 23:31:28
終端接続でリングスリーブ使うか、差込コネクタ使うかは
問題で指示されるの?
770名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 23:50:37
>>769
問題に書いてある。いずれも1種2種の過去問より、
ジョイントボックスが二つあれば、「Aはコネクタ、Bはスリーブで施工する」とか、
「4本の接続にはコネクタを使用する」とか「2本の接続には3本用を使用する」など。
771名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 23:53:20
とりあえず今日、ツイストとねじりを徹底してやっておいた。
ともまきは複線図を見る限り無さそうなんでやらんかったが、
bWとかbXでツイストが出るとさすがに完成するのに
30分越えるかもしれねー。

明日、一日がしょうぶだな
772名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 00:03:53
>>771
俺はねじりは普通に出来るがやっぱりというかツイストがむずい。
試験問題公表されてしかも実技だけの奴なんて普通だったら
まず落ちないだろうし、一発カマシテくる公産は高いと見てる
773名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 00:10:41
センターのことだ
釜してくる可能性大だな
774771:2006/06/02(金) 00:10:44
>>772
今回の試験問題だと電源接続が簡単なのばかりだからね。
スリーブやコネクタ使ったら20分かからないでクリアする奴続出だろうから
775名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 00:11:38
今酷いじえn(ry
776名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 00:11:52
>>770
ありがとう。
777名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 00:18:27
センターが今年はどのようにカマすか楽しみ。
まあ、接続方法が面倒なのもありといえばありだろうが
778名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 00:37:27
>>771
がいし引き金属管工事?
779名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 00:42:58
>>758
三相交流

負荷に入る前のIを線電流、Vを線間電圧、
負荷を通るIを相電流、Vを相電圧と言う。

Y(スター結線)の時は、線電流=相電流
△(デルタ結線)の時は、線間電圧=相電圧となる。

三相交流の電力Pは、Yも△も
P=3I^2r (電力=3×相電流×相電流×抵抗)でもとめられる。
.    ↑                            ↑
    コイル(XL)・コンデンサ(XC)の値は無視されるところに注意
780名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 00:53:24
とも巻きやツイストが出たらヤバいな〜
今日1日集中的に練習しとくかな
781名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 01:20:30
>>777
採点時にカマすかもしれんぞ
芯線の傷は1mmまでとかなw
782名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 01:52:16
783今日から練習:2006/06/02(金) 04:28:10
みんな寝た?
784名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 04:38:26
>>783
今、帰ってきた。
今日は休みを取ったから、
寝てから、技能試験を全問作ってみるつもりです。
785名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 05:39:42
筆記の解答っていつもいつごろ発表ですか?
786名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 06:34:08
>>785
翌日
787名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 06:41:31
技能のテキストも1冊じゃなく2、3冊ぐらいでやったほうがいいのかな。
立ち読みしてみると、施行条件がぜんぜん違ってたりするから。
ま、あさってのに受かってからの話だけど・・・。
788名無し検定1級さん :2006/06/02(金) 07:13:47
本ばっかもいいけど過去問のほうがいいと思います。
実技の施工条件も書いてあるはずですし。
789名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 07:28:26
最終的に技能の合格発表っていつなんだ? 秋ごろ?
790名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 07:52:28
筆記免除で技能を6/3に受験する人の場合、7/3合格発表
技能を7/22,23に受験する人の場合、9/1合格発表
となっている
791名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 08:27:36
去年、受かったけど9月末だっけかな?
ネットではもっと早かったと思うが
材料選別の公式回答が二転三転しまくってぐだぐだでしたね。

合格通知きて申請しても交付には1,2週間かかりますよ。
792名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 08:53:54
とも巻きやねじ接続は分かるんですがツイスト接続て何ですか?自分が持ってる参考書に載ってないんですが。
793名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 08:57:08
>>792

         あんたにあげた 愛の日々を
         いまさら返せとは 言わないわ
           酔いどれ男と 泣き虫女
         しらけた笑いに 厚化粧ひとつ
           あんたの歌う あの歌を
         今夜はあたいが 歌ってあげる
79440歳:2006/06/02(金) 09:04:29
同世代かな? >>793

昨日までのところで過去問計算以外だけで60点とれるまでになった。
休みを取った今日は、過去の計算問題を中心にやってみる。
795名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 09:19:24
100点取ろうとすると落ちる、70点を狙え!
さすれば合格するであろう。
79640歳:2006/06/02(金) 09:22:00
正直計算は苦手だ。
はじめて10分も経っていないのに頭痛がしてきた。
分数も平方根もコサインも名前は知ってるが解き方忘れてる。

と、すでに休憩カキコ中。。。次はコーヒーのもっと。
797名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 09:45:30
明日の試験は車で行って良いの?@周南
798名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 09:46:15
>>792
とも巻きもねじりも試験には出ないから無視していいよ
799名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 09:51:22
>>792
ツイストジョイントはがいし引きに使う直線接続。
発表問題見れば出るか出ないか、分かるよね。
80040歳:2006/06/02(金) 09:56:51
ねじり接続=ツイスト接続 と思いこんでいました。
勉強になりました。 ありがとう>>799
801名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 09:59:44
>>800
まあ日本語にすれば同じだしね。
802名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 10:12:16
ちなみに、私が取得したときは94点だった。
3問引っかかった・・・ちくしょっ〜!
803名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 10:37:10
ワイヤストリッパ使ったときに心線にすこし傷つくけど
欠陥にはならないよな?
80440歳:2006/06/02(金) 10:53:41
ためしに選別過去問やってみた。とても不安になってきた。
50問中何問選別でるんだろう。
805名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 11:22:34
>>803
深さ1/3未満なら大丈夫みたいだけど・・・
806名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 11:32:28
No9作ってみたら40分かかりますた・・・
だめだこりゃ
807名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 12:59:43
筆記免除で明日実技受けに行くんだけど
通常の実技とかわりませんよね?
問題No.の違いはあるにしても>>696みたいなことあんのか
808名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 13:30:23
駐車場はありません。公共交通機関を利用して下さい。
と受験票に記載されているにもかかわらず、
自家用車で受験会場まで行こうとしてるやつ      いる?
809名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 13:49:42
いるよ

810名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 14:07:32
そうか車で行ってもいいのか。
811名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 14:20:18
近所の有料スペースを事前に探しておけ
812名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 14:31:21
三日勉強したとこ、60~70くらい過去問で取れるようにはなった。
大丈夫か・・・?
813名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 14:38:19
明日実技試験なんだが、みんなはどんな服装でいく?漏れはツナギで行こうと思ってるんだが…ポケットたくさんあるし。
814名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 14:49:15
明日は我がコボルイッツ家に伝わる電技奥義外装列連切りで
ケリを付けたる。
815名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 15:03:01
明日、実技受けるヤシ
庭園灯の器具が配られても焦るなよ!!
スコップの用意もわすれるな!!!
816名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 15:12:09
過去問やるだけじゃダメだね
817名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 15:29:41
>>816
今さらそんなこと言われても。
818名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 15:29:57
電気工事士の学科試験は半分不合格だけども 聞いた話によると
過去問だけ解く安易な勉強方法をしている人が多いのが理由らしい。
819名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 15:36:37
>>818
そっそんな〜ぁ
過去問だけで大丈夫と信じて今日までやってきたのに・・・・
820名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 15:37:50
工業高校電気科系の登竜門的なのも合格率に関係あるかもね。
821名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 15:49:37
なにが出るんだろう
822名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 15:55:11
今更過去問勉強法にダメ出しされてもどうにもならん。
82340歳:2006/06/02(金) 16:01:46
・・・・・・・
   過去問中心に、いや、過去問ばかりやってきたよ。
824名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 16:04:09
実技が何でるか心配なんだが
825名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 16:08:37
筆記は内容を理解してないと、過去問にないような
問題が出たとき応用が利かないよ。
826名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 16:22:50
>>825
別に解けない問題2割くらいあっても問題ない
827名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 16:27:53
600Vビニル絶縁ビニルシースケーブル平形(VVF)、3心、
太さ2.0mmの許容電流[A]は?ただし周囲温度は30℃以下とする。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで勉強した
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
82840歳:2006/06/02(金) 16:44:39
>>827
答えは ロ だよね。
829名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 16:50:14
35
830名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 17:09:31
理解していれば、過去問でもいいよ。
毎回、お約束の同じ分野から出題されるけど、
実は出題のされ方は多様で、同じ問題は出ないから。
831名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 17:14:29
35*0.7=24.5A
832名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 17:25:05
>>807
あるわけないでしょ。
彼らは選別不合格の成績でもそのまま実技受けられるの知らないのかね。

ちなみにEEFはストリッパーじゃ剥けないよ。
もちろんSVもね。
833名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 17:35:29
技能についておしえて下さい
 露出型コンセントに結線する時、W側(矢印がある上方向)から電線を通さないといけないのでしょうか。
 またランプレセプタクルは凹(白接地側)を右、凸(黒)を左として上から電線を通さないといけないのでしょうか。
 下から通して減点や欠陥になるでしょうか。
 親切な方回答お願いします。

<閑話休題>EEFはストリッパーで剥いたあと、薄いビラビラ被覆が残ります。
      それをナイフ等で切り取らないといけなので手間は掛かりますが慎重にやれば
      ストリッパーでも大丈夫です。
834名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 17:54:28
もういい!計算問題は全て捨てた!!
鑑別と配線図で勝負さ!!
835名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 17:55:45
>>833
露出型コンセントやレセクタプルの向きは施工条件によるので
単線図で上に書かれていれば器具の下から
下にあるなら上からケーブルを通す。

コンセントは左側が接地になるのが当然なので
向きは気をつけたほうがよい。

レセクタプルは器具の向き(左右が逆なってもよい)を考慮する必要はない。

試験には関係ないが露出物はカバーが付けられるか
確かめてみるのもよいかと。
836名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 17:57:58
>>833
上下関係なし、どっちからでもおk

>薄いビラビラ
(*´д`*)
837名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 17:59:06
みんな明日は頑張るお
838836:2006/06/02(金) 18:00:24
>>835
え、そうなの?勘違いしてた
ビラビラで喜んでる場合じゃないな
839名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:00:51
なんつーかまぁ、作品を欠陥なく作成できるかを問うようになってるからな。
技能とか技術なんか関係ないじゃん、何使ったっていいなら。

エコをストリッパで剥く?非常識だよ、そんなもん。
840名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:03:37
はじめまして、いまさらなんですが
複線図に直すのが時間かかったり、間違ってたりします
(特にパイロットランプ、渡り線)
間違えずに書く方法はないでしょうか
ちなみに組み立てる時は時間内にいつもできます。
みなさん、どうか知恵を貸してください
841名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:08:39
>>821
>>なにが出るんだろう

     お     ま     え     は      ア     ホ     か     !














回答が出るわけないだろう!!問題が出るんだyO!
842名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:14:24
問題がでるのは当たり前だろ
843名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:15:36
>>836
3がでたら集中出来ないじゃないかこの野郎!

エコたんの薄いびらびら(*´Д`)
844名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:22:15
>>840
どのように複線図を書いてるかによる。
連用枠周りの複線図はごちゃごちゃになりやすいが
なにに並行なのかを考えていけばよい。

連用枠部分の器具を個別に書いてみるのも1つの手。
PL、コンセント、スイッチなど多くても3つだろうし。

845名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:22:35
>>839
エコ対応ストリッパ
846名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:22:39
俺の許容電流の覚え歌 その1

赤道小町ドキッ 編

♪ にな さご しや ろに しっく
  ローイは やや いーちいちーご ♪
847名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:27:53
6、7、10、はダサナイデクダサイ(-人-)
848名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:32:20
>>834
俺もそれだな。計算はとりあえず捨て。あんなのに頭悩ませてると
他の問題に影響がでる。技能と違って時間はたっぷりあるから
後ろから解いていこうかと思ってる。
849名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:33:29
工業高校1年の俺が来ましたよ








やべぇ過去問わからんorz
850名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:35:49
複線図は
1、マイナス側を器具とコンセントに
2、プラス側をコンセントとスイッチに
3、スイッチと器具を繋ぐ


三路の場合は
4、三路を繋ぐ

でおk
851名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 18:43:55
>>847
10は面倒だけど6、7は楽だろ
852名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 19:02:12
>>846 その2まだ〜
853名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 19:30:49
>>845
わざわざそんなもん買わないとダメ?
エコくらいナイフではぎとれ。2種取ってどれだけの人間が仕事をすんのかわからんがね。
普通に受験する人間がそんなもん使うか?

挙げ足取りやな。
854名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 19:38:25
俺の持ってるストリッパはエコ剥けるよ。
ちょっときついけど。
855名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 19:39:01
>>853
買わないと駄目なんじゃなくて、存在している以上は非常識じゃねぇだろってこと。
電動工具以外は自由なんだから、好きなもん使えばいいだろ。
856名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 19:47:14
今さらな質問なんですが・・・

端子台への接続は当然輪作りが必要ですよね?
857名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 19:50:33
>>856
いらね。

858名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 19:58:00
>>857
無くてもいいけどあった方が印象よくね?
859名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 19:59:20
どうでもいいが、ストリッパー持ち歩いてる電気屋見た事ねぇ。
860名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 20:01:14
>>858
自動点滅器が三線式だった場合、輪作りして二つ重ねると重大欠陥になると思うよ。
861名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 20:12:27
質問なんですがNo7のコンセントの接地線とNo10のコンセントの接地が違うのはなぜ違うんでしょうか?
7は4本接続ですが10はパイロットから渡りで接続されてますよね?わからね〜
862名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 20:40:38
>>861
スイッチに接地側を持っていくと欠陥だから
863名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 20:41:40
ん??
コンセントは接地側に白線つっこめばいいんじゃないの?
864名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 20:53:04
10はPLが同時点滅なので1つは接地側で
もう1つはスイッチ側に結線ですよ
865名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 20:58:17
>>862 >>864
はいはい、話をややこしくしないの。

>>861
電源をPLからスイッチに送るのかスイッチからPLに送るのか
あるいは、電源をボックスから取らずに器具間で送ってもいいのかを
悩んでるんだと思うんだけど、電気的に正しければ構わないよ。
866864:2006/06/02(金) 20:59:07
ですからPLからコンセントの接地側に渡せば
わざわざ電源の接地側に接続しなくても済みます
867名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:02:27
>>860
858じゃないけどなんで?
868名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:02:55
時間が足りない。あと10分欲しい。
869名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:09:42
でも10は面倒
870名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:15:06
>>867
二つの輪の大きさが少しでも違っていれば大きいほうの輪の中に
小さいほうの輪が食い込んでいって広がってしまうんだよ。
って、これは極端な例だけど、二つの輪の形が違えば圧が均一に
かからないし、接触不良になる可能性が高いからね。
だからこの場合角座金の両側に一本ずつ噛ますか、丸圧着端子を
施工して背中合わせに噛ますかということになってる。
871名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:16:05
リングスリーブの刻印は

1.6×2が特小
1.6×3と×4が小

2.0×1+1.6×1が小
2.0×1+1.6×3がスリーブと刻印も中
2.0×2が小

でおk?
872名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:18:17
861です
ややこしくて申し訳ないです、今みてる問題集では7ではボックスからコンセントに電源をとり10ではパイロットから渡りでコンセントにつないであるんです。
てことは、7もスイッチから渡りでもいいのか?と思ってしまいまして…つまり7も渡りでいいんですね〜
長くなってしまいましたが回答ありがとうございます!
873名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:21:04
>>871おk
874名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:29:22
>>867
860じゃないけどなぜ、輪作りしないといけないのか
考えたらいいよ。

ブレーカーや分電盤などは通電しやすいように
ネジの下になにか付いているよね?
そういう物はストレートにさしてネジ止めしても問題ない。

ネジしかないものは輪作りして止めないとだめ。
875名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:36:40
>>874
そうじゃなくて、なぜ輪を重ねてはいけないかを考えないといけないよ。
端子台は分電盤のブレーカと違って輪作りしてもいいんだから。
876名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:43:31
>>873
サンクス!

ちょっと不安になったから質問
2.0×1と1.6×2の場合のリングスリーブの刻印は
何でしたっけ?
877名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:45:11
>>876
つ中
878名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:45:28
879名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:46:18
>>876
小スリーブで刻印小
880名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:48:48
信じられないだろうが
どんなに練習して自信満々な奴でも
本番は緊張で手が震えるからな
881名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:49:57
俺、この試験に合格したら結婚するんだ…
882名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:50:20
>>880
去年それで失敗したorz
883名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:51:58
>>881
おめでとう。うらやましいぜコンチキショー
884名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:53:35
>>881
1種合格まで待ったほうが・・・
885名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:55:33
>>881の受験会場で銃撃戦がありそうだ。
886876:2006/06/02(金) 21:55:48
>>877 >>879
あれ?これは>>879でいいのかな?
887名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:55:49
>>881
せめて電験3種まで待ったほうが
888名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:55:54
緊張しないように精神安定剤飲んでいくかw
889名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:56:32
>>881
死亡フラグ立てんなよw
890名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:56:59
>>886
どっちでもおk 電気的に問題ないから気にするな
891名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 21:58:35
>>886
テキストで確認したので小の小で間違いない...ハズ
892名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:00:02
去年はまだ材料選別が先にあったからいくらか緊張がとけてから実技試験だったけど
今年はいきなり実技試験がはじまるからな・・・
893876:2006/06/02(金) 22:03:34
緊張すると余計なことまで考えてしまうから困る・・・
894名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:04:39
明日試験かよ。去年の不合格者はつくづくツイテナイな。土曜じゃ仕事で棄権→不合格→筆記ちゃらって奴が絶対いる
895名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:09:13
技能試験の時、工具にリングスリーブの選び方とかの書き込みがしてあっても平気だよね?
896名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:10:15
>>894
実務で必要なら会社も考慮してくれると思うが
そうでないところもあるのかな?だとしたらご愁傷様です
897874:2006/06/02(金) 22:13:46
>>875
しったかしてすみません。

なぜ、複数の電線をスリーブ等で圧着しなきゃいけないのかと
考えるとそうですよね・・・
898名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:18:48
配られたケーブルは、きっちり余らないようにしないといけないのでしょうか?
IV線とかよく余るのですが。
899名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:28:18
だれか明日の問題を予知しろ
900名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:30:03
No,1〜No,12を丸暗記汁
901名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:33:23
夕飯食って勉強するつもりが
富豪刑事見ちゃった。今日も面白かったぜw


さて、筆記過去問やったら62点だった
落ちる、俺、落ちるよ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
902名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:38:07
>>898
寸法は50%以上異なると重欠陥になります。
ですので線を余らせても50%以内の差異なら平気です。
903名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:40:24
落ちろ蚊トンボ!
904名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:41:49
>>895
ちょwwwwwwwおまwwwwww
それ漏れも書いたwwwwwwww
905昨年合格者:2006/06/02(金) 22:50:31
オマイら、傾いたテーブルで練習はしたか?

長机で右端に座った場合、右側に道具は置けないぞ!
頑張れ!諦めるな!
906名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:51:23
200Vは白黒の線どっちでもおk?
907名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:53:57
( ゚Д゚)ハァ?
908名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:58:12
工具って机の上に置かないと駄目なん?
工事の連中がしてるような工具収めるベルト使えないんだっけ。
909名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 22:59:09
>>906 赤黒でしょ
910名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:00:00
予知した結果NO11が出ると(*´∀`*)
911名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:00:26
>>908 腰道具でも問題ない
912名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:02:39
黒赤どっちでもいいの?
913名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:02:44
>>909
赤と黒のVVFがあるとでも?
914名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:03:09
工具は空いた席や椅子に置いても問題ないよ。
通路に工具箱置いてもお咎め無し
915名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:03:57
2.0×2と1.6×1の場合の
リングスリーブの刻印はどうなるのですか?

916名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:05:32
>>899
No,12が来る!!
917名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:05:40
>>915
918名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:07:35
>>917 ありがとう!!
919名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:08:20
よーし、気合いいれろよぉー!家で糞してからいけよー!
920名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:14:09

明日も会場入り口に詐欺業者は現れる?
921名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:18:05
盛り上がって参りました
試験前夜age
922名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:18:12
あの、コレはどう繋げるのでしょうか?

緑のIVは分かるのですが
VVF二芯とのつなぎ方がわかりません

http://q.pic.to/5ul67

あと、去年落ちたもので緊張し過ぎて熱が出ました。下げ方も宜しければ教えてください
923名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:18:20
>>915
スリーブ中と刻印中だよ
924名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:20:40
925名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:20:53
>>913
あるがな。
ttp://www.kawai-cable.co.jp/seihin/bunrui/tough_200.html

ちなみに単三の赤相と黒相を区別するために赤白VVFもあるぞ。
926名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:21:19
まあ、出ないからいいか
917さん間違ってるよ
927名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:23:09
NO8のボンド線を止めるワッシャーの向きがわからない。
でっぱっている方を見えるようにして止めたらいいのかな?
928名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:29:08
>>927
ワッシャのむきはあるけど そんなのは、採点対象外
そこは、ワッカをつくれよ
929名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:29:31
実技Iの問題の件

VVFから出した白線を
下のコンセントに入れてから上のパイロットランプへワタリ線

上のパイロットランプに入れてから下のコンセントへワタリ線
どっちでもいいのかな?
930名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:30:29
ワッカは ワッシャーの下に入れるの?
それとも、ねじと ワッシャーの間に入れるの?
931名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:37:44
>>930
しただよ
932名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:39:05
ワッシャワッシャ入れるんだよ
933名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:39:57
>>929
どっちでもOK
934名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:43:12
さっき NO1やってみたよ リングスリーブ一つ刻印間違った
声に出して リングスリーブ1個下さい といって練習してみた
圧着しなおしたら 他の負荷への線を作ってなかった
リングスリーブ2個貰った

リングスリーブ3個もらったら失格?
935名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:43:42
自分の本職は電気工事じゃないけど、
親兄弟が電工または元電工で、技能に関して
技術を伝授して貰ってる奴いる?
936名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:44:15
>>934
貰う数に制限はない
937名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:51:07
ちゃんと渡り線をポッケに忍ばせておけよ
938名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:51:26
>>933
サンクス。

>>934
間違えそうなら予め貰っとくといいよ。
係員は走って渡しになんて来ないから、時間ギリギリで言っても間に合わないかも。
その時間帯には他の受験者も必死の形相で「スリーブ下さい」って叫んでるし。
939名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:54:07
試験場の机は傾いてるし狭いからなぁ・・・
リングスリーブとかコロコロ転がるし
あと、ばんそうこうは必須アイテム。
940名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:54:23
ヘルメット忘れるんじゃないぞ!!














問題はNO6が出る模様
941名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:56:54
本当にVVRとエコ電線はでる確率あるのですか?

No.何に使ってるか写真が見難くてわかりません…

教えてください!
942名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:57:10
NO6あやしいよね。バインド線 いまいちねじり方がわからん
パイロットランプに 端子台 ボリュームある感じがする
943名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:59:32
誰か東電に知り合いいない??
もしいたら電話して予想を聞いてきてほしいんだが・・・・。
試験場にいる女子は高確率で東電
944名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 23:59:52
フィルムケースを両面テープで机に貼って、小物入れにするといい感じ
945名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:00:59
バインド線かボンド線は出そうだね
946名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:01:19
NO.6の端子台に接続するケーブルは何センチ被覆剥ぎ取ればいいのかな?
あと、端子台には輪を作らないでそのまま差し込めばいいよね?
947名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:01:30
>>942
バインド線の巻き数は重要だぞ。
俺も覚えてないけど。
948名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:02:40
新制度の試験だから・・ナンバー6

うーん、意外と素直に三路の問題じゃないかな?
949名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:02:55
3連のアースコネクタって
ねじ式タイプだと やっぱりワッカつくるんだよね?
950名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:03:49
>>922今それ聞くようじゃ今年は無理ポイお
ETは緑線に繋ぐだけFケーブルと繋げたらNG

熱の下げ方はスレ違いね
とにかく頑張れ
951名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:04:59
明日の合格の結果っていつわかるの?
952名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:09:08
リングスリーブとかポケットに入れておけよ
一々貰うなんて時間の無駄だ
予備を持ってるって言う精神的安定効果もあるし
953名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:09:40
東電娘(;´д`)ハァハァ
954名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:10:13
東電娘って工事もやるの?
955名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:10:40
スリーブのメイカー間違えたらアウトくさいけど。
去年はニチフだったかな。
956名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:14:16
俺のアッペン刻印が薄いように思うんだが・・・・
朝一で新しいの買ったほうがいいか?
957名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:18:44
支給されたリングスリーブを胸ポケットに入れておくというのは違反だろうか?
958名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:20:04
今年の技能試験問題について教えて下さい
ジョイントBOXが2箇所なら2箇所で結線しないといけないんですか?
1箇所で結線したらダメなんですか?
http://www.shiken.or.jp/
959名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:21:03
>>957
材料の持ち帰りは禁止だと思うが、
リングスリーブ持ち帰ってなにするの?
960名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:28:14
試験問題なんて必ず漏れる
bUあやしいぞ
961名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:28:39
>>937さんの方法って使えますか?
メーカー違ってたりしても大丈夫?
962名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:40:28
俺なんか全通りの完成品を作って持ち込むよ
100%合格だな
963名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:41:00
メーカー違うリングスリーブ持ってって、うっかり使って落ちたらアホらしいぞ。
あんな小さいモンでも刻印のチェックの際にバレる。





俺は去年それで落ちたorz
964876:2006/06/03(土) 00:42:36
試験始まる前にゴムブッシングつけるヤツいる?
965名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:45:13
俺は問題透かして複線図描いてた。開始の合図前に描き終わった。
966957:2006/06/03(土) 00:45:37
>>959
机上に置いておくとリングスリーブを見失う可能性があるためポケットから取り出して使う。
967名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:48:10
俺は元大工、電工の技能試験ものこぎり一本で仕上げてみせるぜ。
968名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:49:25
俺は元肉屋、電工の技能試験も牛刀一本で仕上げてみせるぜ。
969名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:51:18
次は元八百屋が所信表明↓
970名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:51:43
俺は現ニート、電工の技能試験も無気力一本で仕上げてみせるぜ。
971名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:53:26
俺は加藤鷹、電工の技能試験も右手の中指一本でイカせてみせるぜ。
972名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:54:39
電動工具以外なら何でもありなんだからのこぎり牛刀全然OK
973名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:55:08
問題選んだ奴は今頃いい気で寝てるんだろな・・・
974名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:55:39
さて、もう寝るか
975名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:57:34
つーかお前らに今一番必要なのは睡眠だろ。
976名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 00:58:45
今から夜明けまで一夜づけしてがんばろ
明日まにあうかな
977名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:00:23
がんばれよ
978名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:04:46
>>943
試験官の女が東電?
979名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:08:45
ねじなしコネクタのねじの頭はペンチで取れる?
接地線はアウトレットボックスのどの穴に通してもいいの?
接地線は輪作りしてねじで止めたほうがいいの?
どなたかご教授お願いします
980名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:12:43
どの穴でもいいよ
輪作りが基本だし理想だと思うよ
981名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:17:52
>>980
arigod
風呂入って寝るか
982名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:23:50
人気だった。P-955買ってきた。でも試す材料がない。
明日が楽しみだ!
いまにぎにぎしてたら変な油みたいのでてるけど新品だからですか!?
983名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:25:34
今のうちにガンガン握っとけ
984名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:27:28
去年エコをナイフでむいてイライラしてたから明日本当楽しみだ。
・・・誰か問題 複線図に直したHP知ってる人いませんか・・・Orz
985名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:28:31
986名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:29:31
bUやま張るお
987名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:30:59
誰か こんな盲点あるぞってのあげてくれ
そこ気をつけるから

次スレって 誰が立てるの?
988名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:38:20
985ありがとう。がんばる。
とりあえず持っていくものをいまのうちにチェックしておこう。
ドライバー+.- ナイフ.ストリッパ.ウォーターポンププライヤ。
圧着ペンチ、ベンチ、メジャー こんなもんかなぁ・・・
989名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:43:39
>>988さん、時計忘れずにね。
あと、タオル、絆創膏。。
受験票も!
990電気化:2006/06/03(土) 01:43:53
何がでるかなぁ??
991名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:44:48
プライヤないと厳しいかな?
992名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:52:52
もう言ってもいいだろう。
出るのはNo.4だよ。
993名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:54:02
やっぱりなw
994名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 01:59:51
んじゃNo.11に中スリーブ3つ
995電気化:2006/06/03(土) 02:03:49
本当にNo.4なの??
996名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 02:04:59
>>992
デマ乙。
出るのはNo.6だって。
997名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 02:06:01
やっぱりなw
998名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 02:07:36
おまいら情報工作必死だなw
999名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 02:08:21
あぁ そうか タオルと絆創膏と受験票は一番必要だねw
ありがとう。

あとは間違えそうなのと新しいの覚える、複線覚える!

999GET!
1000名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 02:08:44
1000だったら>>1->>999まできっと受かるよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。