日商簿記3級スレpart52

このエントリーをはてなブックマークに追加
906名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:25:42
パタ解きの解説を見ても理解できたのもあるけど
ほとんどがちんぷんかんぷんだったり時間内に解けそうにないし
予備校の無料講習会へ言ってもついていけないし講師から向き不向きがあると言われ自分は厳しいと言われる始末。
あー泣きそう。
907名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:33:44
決算日現在、当座預金に入金されていないのであれば、当座預金に勝手に
入金処理したらダメですよ。
銀行から取り寄せた決算日現在の残高証明書上の金額と決算書上の金額は
一致しないと税務調査や会計監査の時に指摘されます。

その手数料の元となる役務が完了していて債権が確定しているのであれば
(未収金)10,000(受取手数料)10,000
の決算修正仕訳を行って、財務諸表上に未収金で表示するのが妥当ですね。

ただ、3級は基本的に個人商店が前提なので精算表作成問題などで便宜上
未収手数料(意味的には未収金)を使用する事があるかも知れません。
あくまで経過勘定項目(未収利息など)として使用するのが本来の形ですけど。
908名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:39:54
11月に2級を確実に取るためにも、今回で3級を取るッ!
合格したという実績と経験があれば、11月までの勉強に余裕と確信が生まれるだろうから。


だが、いまだに決算をやっていない……。
これから1日6時間勉強目標でなんとしても合格!
909名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:51:35
過去門をやる時間もない
とおるテキストとゼミを全部できるかどうか。

時間があれば過去門も解きたいんだけどなぁ。
910名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:57:33
今からの勉強はネットで良く当たる予想でてるから、その項目やったら3級は受かるよ!
911名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 16:09:15
>>900
DAXってあるの?DAI-Xとは別にあるんかな?
私は本屋(小店舗)で見る限り、DAI-Xのテキストが一番分かり易かったから
買った・・んだけど、簡単な分、別の出版社の問題集も買う方が無難だと
思ったよー
912名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 16:19:15
>>908
2週間で決算か〜。今から毎日時間が取れるなら大丈夫だろうけどね。
必要以上に理屈を考え込まずにテキストに書いてある程度の説明がそこそこ
理解できたなら、あとはひたすら会計処理を反復練習ですな。
>>909
ある程度インプットが終わっているなら、あと2週間ひたすら練習あるのみ。
913名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 16:46:55
あーどうしよう。申し込んだだけで全然やってないよー。
今からだったら1日最低どのくらいやればいいのかな?
914名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 16:53:48
>>913
あくまで目安に過ぎないけど、50時間程度やれば満点は無理でも
合格点の70点は充分狙えると思うよ。
ヘタに時間かけて色々理屈考えるより、一つ一つの処理を覚えてしまえば効率的。
試験までは空き時間が3分あれば、仕訳の一つでも多くの問題を解くべし。
915名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:04:43
質問です。
初学者ですが、資格学校で簿記検定3級講座の受講を検討しており
TACの3級講座の受講料が¥10000というコースがあったので安いなあと思い、
現在気持ちが揺らいでいるのですが、
パンフレットをよく見ると受講料が¥26000の3級本科生コースや
それにプラス¥4000でWebフォローが付いたコースもあり
メリットやデメリットがよく分からずどれを選べばいいのか迷っています。
レスは遅くなっても構いませんので、次スレッドにレスが付いててもうれしいです。
どなたかアドバイスをお願いしますm(__)m
916875:2006/05/31(水) 17:16:10
>>876さん
>>877さん
私の莫迦な質問に、ご丁寧にありがとうございます。
やっぱりひたすら解いて慣れるしかないようですね。
あと理屈で理解できないところは暗記するしかないのかなあ(涙)。
917名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:16:39
>>915
TACの3級1万円キャンペーンってまだ続いてるの?
大原は6月入学で3級1万円やってるみたいだけど。
新年度はキャンペーン価格だから通学したいのであれば
お得だとは思いますけどね。
一度学校に足を運んで雰囲気も含めて自分の目で
確認する事を勧めます。
918名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:21:26
>>914
ありがとう。1日5時間は必要ってことか。
いまだにぎりぎりになって焦る自分がほんとなさけないよ。
来年には就活が控えてるし2級を取るためにもここは落とせない。
919名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:21:52
>>916
3級の知識だけで理解をするのは難しい部分が多いので、処理を覚えてしまった方が
早いのは確かです。振替仕訳なんかは似たような科目を集めて整理するために
移動してるだけなんですよね。
どうしても理屈が気になって仕方ないときはここで質問すればいいんじゃないですかね。
ただ、どっちにしても結局暗記して練習繰り返さないといけないですけど。
920名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:30:29
>>911
ごめん、DAI-Xだった…。
何かDAI-Xの予想問題って簡単に見えるんだよね…今TACの予想問題集買ったけど、難しく見える…。
921名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 18:24:46
試験で使用する電卓って、関数計算とか
余分な機能がついているとアウトなの?
922名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:14:44
問題.決算整理仕訳をしなさい。
受取家賃は、かねてより賃貸している不動産に係るものであり、毎年3月1日および9月1日
に向こう6カ月分を受け取っている。決算に当たり、未経過分は繰延べる。
会計期間は1月1日〜12月31日 決算整理前の受取家賃の残高は8400円である。
923名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:33:23
受取家賃/前払家賃
になるのはわかるけど・・・
12ヶ月分+来期の3ヶ月分ももらっているので8400÷15=560円
560円×3ヵ月分が払いすぎってことで
受取家賃1680/前払家賃1680

多分違うな・・・
924名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:33:54
違う、前受家賃だ。あーわからん・・・
925名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:36:36
>>922
受取家賃 1,680 / 前受家賃 1,680

かな?
926名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:49:44
TACや大原の3級通学講座1万円キャンペーンって合格保証制度は付いてるの?
927名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:50:24
>>922
決算前試算表の時点で翌期の2月分まで家賃を受け取っているので8400円は
14ヶ月分。よって、8400×2/14=1200の前受け処理。
決算整理仕訳として
(受取家賃)1200(前受家賃)1200
損益計算書の受取家賃は7200
貸借対照表の負債に前受家賃として1200
928名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:51:28
>>926
付いてない。
929923:2006/05/31(水) 19:51:56
答え (受取家賃)1,200/(前受家賃)1,200
>>925
貰いすぎなのは来年の1月分と2月分の2ヶ月分だけだよ。8400×2ヶ月/14ヶ月
おしいです。でも考え方は正解です。自分は今日過去問を解いていて第五問の精算表の所
でこの問題にぶち当たったのですが、自分は期首に決算振替仕訳が行われているのを忘れ
て仕訳してしまったため、見当違いな答えになっていました。
930名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:57:12
見越し繰延べの決算整理仕訳で期首の決算振替仕訳もまとめて考える(923みたいな問題)
と当期の分だけ考えればいい問題はどうやって区別するの?毎年とかって語句の有無で判断
すればいいでしょうか?
931925:2006/05/31(水) 20:22:31
>>929
あっ、そっか。
普通にそこは3ヶ月だと思ってしまった・・・。
こういうミスは怖いな・・・。
932名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:26:39
107回は本当に難しい。嫌がらせとしか思えない。でも乗り越えなければならない壁でもある。
933名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:27:13
>>930
試算表の金額しかわからなければ922の問題の様に、それが何ヶ月分か考える必要が
あるけど、支払額が資料に与えられていれば、単純に考えていいですよ。
934名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:35:15
固定資産の問題全く分からない。。。
減価償却費とか・・・
935名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:43:46
早織ちゃんは買掛金70000を支払うため、山本くんに体を預けた。
936名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:44:44
減価償却の何が解らない?
937名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 21:19:41
>>935
(買掛金)70000/(おまんこ)70000
938名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 21:24:51
期間の途中で備品を売却する時の仕訳に何度もつまずく。
939名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 21:47:14
期間の途中だから、減価償却累計額に更に減価償却費が発生する。売却時点の資産価値は取得減価-減価償却累計額-減価償却費になる。
ややこしい部分はあるが、やはり言われてるように慣れだね。
慣れるとアホらしく思える。
940名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 21:57:59
固定資産の問題(土地の売却など)よく出てきますよね?
問題の意味が分からないんです(@_@)
何をどう仕訳けしていけばいいのか・・・・
941名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:10:13
>>939
つまり、、借方には備品の売却額+前期分までの減価償却累計額+当期の減価償却費
貸方には備品の取得額がくるってことでいいんですよね?損失が出れば、借方に固定資産売却損、収益が出れば
貸方に固定資産売却益。

あと10日ちょい。大丈夫かな。
942名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:15:54
>>907の仕訳で合ってる。
943名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:16:04
>>937
違います
買掛金70000/プライド70000
2級合格者なんでなんでも聞いてよ
944869:2006/05/31(水) 22:16:46
>>868さん

全産?何かすごそうな資格持ってますねw
アドバイス頂けるんですか?うれしいなぁ。
試験日まであと少ししかないんで仕事の合間をぬって問題解きまくります。
どうしてもわかんない所があれば質問させていただきますね!
945名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:17:12
>>941
期末の売却処理はそれでOKですよ
946名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:23:57
買掛金支払いのために山本に詩織の身体を預けたとあるだろ?
山本が同社の人間で詩織を売る、もしくは山本が相手企業の人間で詩織の身体を
買掛金相殺のために買う。もしくは山本は身体を預かっただけで買掛金の相殺には
なっていない場合もあるから仕訳問題としては正しくは無いだろう。

買掛金支払いのために山本に詩織は身体を許したとあれば
買掛金/vagina であってるだろうけど
947名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:28:54
期中は気をつけてください。
減価償却費は月割計上です。
期末だと
借方にこれまで償却計上した額を累計額として記載
それプラス当期の償却費
貸方に取得額
差額によって固定資産売却益OR固定資産売却損となります。
期首に売却する場合には
借方に累計額(これまでに償却計上した分)←上記で償却費として計上した金額が含まれます。
貸方に取得額
差額により固定資産売却益OR固定資産売却損となります。
以上の2パターンは混乱しがちなんでしっかり把握しときましょう!
ぜったい出ます。
948名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:34:46
私の場合は

理屈が余り分からなくてもとりあえず手を動かして数をこなす

資格get

職場で実際にやっていきながら「そういうことか!」とわかる

ようになるタチなので会計事務所かどこかで雑用係ででも何でも
とにかく雇ってもらえればどうにかモノになりそうな気もするのですが
「2級くらいまでは先にとっといた方が…」というアドバイスも友人から貰った。
でも3級の勉強で苦闘中(独学)。地頭が悪いんだなきっと。絶望的に。


学校に通うしかないかな…
949名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:41:22
>>945>>947
サンクス!
期首・期中・期末に気をつければ大丈夫ですね。
950名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:39:23
パタ解の第100回の第3問(残高試算表の問題)で、()空欄を埋める部分。
(前受金)貸方に\10,000

↑これ、前受金じゃなくて(未収金)じゃないの?
951名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 23:58:17
>>950
未収金は(s)の仕訳で全額消える。
だから残高試算表には残らない。
952全産君:2006/06/01(木) 00:37:42
944さん仕事しながら勉強は大変ですね、質問してくれたら答えますので頑張ってください。
今の時期は過去問をやってれば、ほぼ合格間違えないと思います
953名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 00:48:08
>>952
間違いないだと思います
954名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 00:53:46
>>930
たぶん、それで正しいと思います。

厳密には、
その取引の初年度が
  当期である場合→当期分だけで考える
  当期よりも前である場合→繰越分も含めて考える
かな。
955名無し検定1級さん
>>926-928
TACの簿記3級本科生は入会金不要の9800円ポッキリでも合格保証制度付き。
大原は知らん