1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:43:07
3 :
名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 00:56:48
, '⌒、, ──-、
/ 人___)
.| | \ /)
l (6-─[・][・] , ─、, ──-、
v∠二__ ` ヽ ヽ / ⊃ / 人___)
/ ヽ ヽ ∨ _,_!!!!) | | ⌒ ⌒)
!^ ⌒ | | \ ´ _/ l (6-─□-□ 待ちな・・・ほんにゃら産業が
と゚ ゚ レV.V.V (⌒` ⌒ヽ ヽ / ⊃ 3ゲットさせてもらうぜ
. (__,,_ 9∴ノ ヽ 〜〜⌒γ⌒) ∨ _,__)
ゝ、_` __ソ ヽー―'^ー-' \ ´ _/
>>2 早いぞバーロ
コ L、_ 〉 | (⌒`〜 `'⌒ヽ
>>4 ンモー遅い〜
イ:::〈Y〉::::lヽ / | ヽ 〜〜⌒γ⌒)
>>5 ンモーやる気ない〜
( 〜〜⌒γ⌒) { } ヽー―'^ー-'.
>>6 クビだバーロ
ヽー―'^ー-' | | 〉 |.
>>7 ピエー!
〉;;;;;;;;;;;:| { ,イ ノ / |
>>8 コボちゃん読んでる?
/::::::::::::::: | / | | | { }
>>9-999 ロイホにでも行けバーロ
{::::::::::t:::::::} / | | | | |
>>1000 ほんにゃら産業に強制入社だバーロ
|::::::::::|l::::::::| / | { | { ,イ ノ
{::::::::::|:::::::;ノ / | | | / | | |
4 :
名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 01:13:43
日商簿記3級から、ゆくゆくは2級まで取りたいです。
予備校を利用したいのですが、オススメとかありますか?
逆に評判が悪いいとこでも良いです。
やっぱり試験でも次月繰越とかは赤ペンで書かないといけないの?
誰かお願いしますな。
>>5 ・試験会場に持参できるものは筆記用具(HBまたはBの黒鉛筆、シャープペンシル、消しゴムのみ。)、
そろばん、計算機能だけの電卓にかぎります。
コード式、プリンター内臓のもの、メロディー等音のでる電卓及び携帯コンピューター等は
持ち込みできません。
7 :
名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:40:59
ここか?
8 :
名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:55:33
前スレでも質問した者ですが、
例題で
「当期は、平成×1年1月1日から平成×1年12月31日までとして、当期の6月1日に建物の
賃借契約(期間1年、月額1000円)を結び、家賃は契約期間終了時に全額支払うことにした。
よって、決算において、これを見越し計上する。」
とあります。例題なので決算整理仕訳の答えと精算表がその下に書かれているのですが、その精算
表の試算表欄には何も書かれていなく、決算整理仕訳の答えが
(支払家賃)7000 (未払家賃)7000
でした。これってつまり6月1日の時点では何の仕訳もしていないってことなんですよね?前に備
品を購入して代金は月末に払うと言う時は(備品)・・(未払金)・・みたいなことだったと思う
んですが、なんでこの場合も6月1日の時点で
(支払家賃)12000 (未払家賃)12000
決算整理仕訳で
(未払家賃)5000 (支払家賃)5000
にならないのでしょうか?引き続きご教授ください。お願いします。
9 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:10:35
なんでって、そうなってるからだろアホか?
10 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:15:05
11 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:20:24
>>8 試験では試算表欄には何も書いてないので仕訳なしとわかるからそんなに
考えなくてもいいかも。たしかにその仕訳でも結果は同じになるな。
>>9 なにも知らないのに吼えるなよw
12 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:22:28
がおー
13 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:29:54
>>8 まったく基本が理解できていないからそんな疑問を持つんだよ。
まずなんで、6月1日の時点で
(支払家賃)12000 (未払家賃)12000
と仕訳をする必要があるのか?
逆に前払い家賃の場合はどうなのか?
よく考えてみよう。
それから、(備品)・・(未払金)を引き合いに出すのもおかしい。
資産、負債、資本、費用、収益の区別もよく出来てない、理解してない。
14 :
8:2006/05/06(土) 00:44:33
>>13 じっくり考えたらわかりました。すごく単純なことでした。どうも問題文に「契約
を結び」とかあると仕訳しないといけないと思っていました。
15 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 02:24:03
資格トリビア
運動神経の悪い奴ほど
タイピングが速い
52へぇ
16 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 11:37:29
清算表のミスを防ぐために定規でバッテンは本当にOKなんですか?
17 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 14:13:27
>>15 ソースキボン
もちろん運動神経良い奴と、運動神経悪い奴が、同じ時間だけタイピングを
練習した場合の話ですよね?
18 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 14:25:04
問題とくのにそのまま用紙に書くともう使えないから別の白紙に書いてるんだけど
清算表とかの枠つくるのが面倒だからエクセルかなんかで作っておいてあるサイトとかない?
過去問のせてるサイトってありますか?
21 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 17:30:56
実際の試験でも「300,000」みたいにカンマつけないと×になるかな?
ならないよね?
なる。
カンマつけないと数字の羅列として捉えられる。
絶対につけること。
こういうことは資格学校では必ず教えるよ。
23 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 18:02:32
>>22 ありがとうございます
それじゃあ、赤ペンで記入する所を()とかつけずに、黒で記入したらどうなるの?
24 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 18:12:47
>>22 俺、そんなの1箇所も付けずに合格したんだが
25 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 18:23:01
カンマはつけなくても×にならないが、
ミス防止のためにつける習慣をつけるべし。
実務ではつけるのが常識。
>>23 試験では赤ペンは使えない。
まぁ、実務ではほぼPCで専用ソフト
使って処理するけどな
27 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 20:02:00
今日から簿記の勉強はじめます(過去に5回くらい挫折した経験あり)
頑張って頂点の会計士まで突き進みます。
本気なんでコテになって簿記3級から会計士になるまでを証明します。
みなさんよろしく。
とりあえず簿記3級→簿記2級→簿記1級→大学卒業→税理士→会計士の
道を辿ります。
簿記2級取れたら就職か派遣、バイトしつつ実務経験も獲得します。
夢の経理マンそして超越した会計士になれるまで人生捧げます。
同じ夢や希望を持った人頑張りましょう。
3度の飯よりも会計・経理が好きになりましょう。簡単です。
俺が証明してみせます!!!!
10年かかるぞ。
30 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 23:24:12
さ〜て 今から勉強始めるか。
まったくの初心者だが・・合格できるかな?
31 :
ライガー ◆NgXEqkwrYc :2006/05/07(日) 00:28:54
俺も再びコテになり、がんばろう。一応日商の1級が目標!
俺は獲る!ミルクさん共々がんばりたい
32 :
ライガー ◆NgXEqkwrYc :2006/05/07(日) 00:32:05
くれぐれも落ちて怒り狂って
狂神に変身しないでね
>>29 10年かかっても会計士になれなければ人生捨てたものです・・
>>31 頑張りましょう!!!!死ぬ気でこの世界入ります!!
35 :
名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 03:45:03
これから行く短期のスクールで希望者のみ簿記3級受験なんです。
数学が全くダメな超文系の私には不向きかな?
事務系の仕事にはつかないし(営業希望)、簿記3級がどの分野に役立つかまだ開講前だから分からない。
何も資格って資格持ってないから1個くらいあればいいかなと思いつつ、いまいち必要性と使い道が分からず迷ってます。
よかったらアドバイスください。
MOSのワードとエクセルでもとっとけば。
37 :
名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 09:49:37
>数学が全くダメな超文系の私には不向きかな?
加減乗除できれば問題ないよ
>事務系の仕事にはつかないし(営業希望)
>何も資格って資格持ってない
営業なら普通自動車免許必要だと思う
38 :
ライガー ◆NgXEqkwrYc :2006/05/07(日) 10:37:36
>>33 獣神サンダーライガーだと名前長いだと。落ちないようにがんばります。
>>34 よろしくお願いします!早速今簿記原理覚えております。11月の検定目指してがんばりましょう!
6月は受けないの?
3級だけでも申し込んでたらやる気が違ってくると思うけど。
俺はこの前勉強始めて、間に合うかわからんけど6月2級目標。
そろそろ2級に移るよ。
40 :
ライガー ◆NgXEqkwrYc :2006/05/07(日) 12:51:06
もう締め切り過ぎてしもうたけん。広島商工会議所は2日までやったけんちと早いかもしれんのう
41 :
ライガー ◆NgXEqkwrYc :2006/05/07(日) 12:54:37
というか
>>39さんは今から2級?工業簿記1ヶ月は並にはきついぞ。材料労務費経費あたりは5分コースだけど月末仕掛品とかはめんどいぞ、先入と平均あるからね、と友達がいってた
おれはとりあえず6月に向けて
3級がんばってます
43 :
丈人:2006/05/07(日) 13:05:17
ようやく、3級少しわかるようになってきた。
問題文の主語が誰かというのがわかれば、後はなんとか仕訳できそうな気がする。
ちなみに、今約束手形、為替手形まで進んだよ。
44 :
名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 14:06:13
6月の試験のため、4月から独学でやっています。
中央経済社の検定簿記ワークブックを全ページコピーして
一日一項目ずつやっています。分からない時は一緒に買った
検定簿記講義を読んでいます。
3級の勉強をやる前に4級のワークブックを終えました。4級は
てこずらずに済んだ…と思います。
しかしここで…貸倒れに関する仕訳、というところでつまずきました。
問題を解くのは、簿記講義にある例題などみながら解くことは出来ますが
理屈が余り頭に入ってきません。
仕訳というのは実際に金銭の移動があった時にするものではないのですか?
貸倒れを見積もる、というのは、実際にお金の増減が無くても
勘定項目だけ設けておくということ?
…もうちょっとよく読んでみます…そしてとりあえず次の「その他の債権・債務」へ
進みます…。
>>44 >仕訳というのは実際に金銭の移動があった時にするものではないのですか?
基本的にはその通り、発生した時。
>貸倒れを見積もる、というのは、実際にお金の増減が無くても
>勘定項目だけ設けておくということ?
期間内に発生したものに対応させたいために見積もっておく。
つまり前期に発生した売上債権(売掛金・受取手形)に対して、
当期実際に貸倒れた時、前期見積もっておいた引当金を使えば、
つじつまがあう訳です。
回によって合格率の濃淡に差がありすぎるようだけど
出題側としてはこれでいいのだろうか
>>8 前スレ990は見れなかったの?
それとも回答が理解できないから見なかったフリ?
48 :
丈人:2006/05/07(日) 17:00:05
やばい、秘書技能検定と同時並行でやってるけど頭がモヤる。
49 :
名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 18:57:58
ここ最近、問題のボリュームが軽くなってない?
試算表も、清算表も。
油断禁物
エロそうなこと言って
為替手形関連が危ういです。
約束手形振り出しによる仕入高 180.000
所持している為替手形の裏書譲渡による仕入高 34.000
約束手形受け入れによる売り上げ高 370.000
為替手形の受け入れによる売上高 87000
仕入先から振出された当店宛の為替手形の引受け高 120.000
買掛金支払いのため得意宛ての為替手形振出し高 93.000
我仕分不能
仕訳とか書くための余白ってどのくらいあるの?
>>53千葉商工会議所ではA4の紙を1枚くれるぞ。表と裏を使えば充分仕訳なぞできるぞ。
55 :
35:2006/05/07(日) 21:39:32
>>37 ありがとうございます。
車の免許はあります。
何かこのスレ見てても専門用語多いし難しそう。
簿記3級って履歴書には書けるの?
持ってると何かメリットある?
まだ迷ってるよ。
>>52 仕入/支払手形
仕入/受取手形
受取手形/売上
受取手形/売上
買掛金/支払手形
買掛金/売掛金
57 :
社会人独学:2006/05/07(日) 21:54:05
社会人で働きながら独学です。
3級から1級合格までの一般的な勉強時間はどれくらいでしょうか?
とりあえず6月に3級を受けてみます。
勉強はゴールデンウィークから始めました。
今のところは「あれ〜、全然余裕じゃん〜・・・」て感じなんですが。
3級2週間
2級1ヶ月
1級6ヶ月-1年
>>57 3級で調子こいてると2級でビビるかも。
59 :
名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 22:21:21
>>57 3級 1か月
2級 4か月
1級 1年(で合格できずに挫折する人多数)
1級は独学ではキツイよ
>>57 試算表とか早めに手を付けれるように計画しといたほうがいいですよ。
社会人だったら時間取りにくいだろうけど。
練習不足で直前になって、ヤバスw解答時間が足りねーwwwってなると焦るし。
売り上げ原価の算定がどうもスッキリしない
みなさんどうやって理解してますか?
62 :
名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 01:03:56
>>61 俺もいまいちよくわからんかったが、清算表をやってたらわかって来た
どうして、あんな決算仕訳をする必要があるのかがわかりますた
>>61 こんな感じで理解してるけど・・・。
仕入 (期首商品棚卸高) / 繰越商品 (期首商品棚卸高)
繰越商品 (期末商品棚卸高) / 仕入 (期末商品棚卸高)
で、仕入勘定に着目してこの仕訳を見ると、
仕訳前 : 仕入勘定の残高 = 当期商品仕入高
仕訳一行目 : 仕入勘定の残高 = 期首商品棚卸高 + 当期商品仕入高
仕訳二行目 : 仕入勘定の残高 = 期首商品棚卸高 + 当期商品仕入高 - 期末商品棚卸高
だから、上の仕訳をすれば仕入勘定上で、
売上原価の公式と同じ計算をやってることになる。
64 :
名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 02:11:43
52の
仕入先から振出された当店宛の為替手形の引受け高 120.000
買掛金支払いのため得意宛ての為替手形振出し高 93.000
特に2行目がいまいち理解できないorz
左が買掛金はなんとなくわかるけど右は支払手形では?と間違えた
全商2級持ってるんで、日商3級も取っとこうと思い勉強始めたけどやっぱ全商と日商は全然違うね。難しいわ。
まあ全商2級取ったの10年前だけど。
>>64 得意先って商品をいつも買ってくれてる人のことだから、
その人に対して売掛金があると考えられますな。
また自分は別の店(仕入先)に対しての買掛金がある状態。
で、その得意先に対して為替手形を振り出したわけだから、
イメージは
「お前の借金チャラにしたるから、俺の借金代わりに払えや」ってこと。
だから、得意先に対する売掛金減らして、自分の買掛金も減らす仕訳
買掛金 xxx / 売掛金 xxx
になる。
67 :
名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 03:48:51
得意先って商品をいつも買ってくれてる人のことだから、
その人に対して売掛金があると考えられますな。
↑
その人に対し売掛金があるというのをどこで判断すればいいかわからず
さらに
また自分は別の店(仕入先)に対しての買掛金がある状態。
↑
これもわからないので出直してきますorz
質問に答えてくれてありがとうございます。ってかすごく理解していてウラヤマスイ
2級取得者とかですかねえ
合計残高試算表眺めてるといつの間にか夢見てる件について。
売り上げ原価の算定
期首商品+仕入れ-期末商品=売上原価
仕入れに期首商品を足すから仕分けは
(借)仕入 (貸)繰商←仕入れが増えて
それを期末商品と差し引きするから仕分けは
(借)繰商 (貸)仕入←仕入れが減る
繰越商品は資産勘定、仕入れは費用勘定
今の段階ではここまでしか記憶してません。
>67
A店宛の為替手形振り出しってのは、A店にB店へ支払手形を出してもらうってことで
A店に売掛金があるからだしてもらえるしB店に買掛金があるからそれをB店へ渡してもらうってことでじゃない?
71 :
ライガー@携帯:2006/05/08(月) 10:52:09
売上原価なんてしーくりくりしでいいよ
(仕入、繰越商品、繰越商品、仕入)
今日から簿記3級目指してがんばろうと思います。
ちょっとやったけど一ヶ月で間に合うかすごい不安だけど。
受かったらそのまま2級目指そっかな。3級勉強してる人ってやっぱ2級も見据えてやっているんだよね。
73 :
丈人:2006/05/08(月) 12:06:03
やばい、手形貸し付け、手形借り入れのとこがわからないー。
ところで皆さんて1日どれくらいやってる?俺は、最低前に進むの2時間、復習1時間ときめてる。
実際は、なんか知らんけど手間取ってそれ以上かかるけど。でもあまり前には進めてないよ。
74 :
名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 12:11:04
簿記3級はテキストも問題集も過去問も終わりました
今は商業簿記日商2級のテキストと問題集に取り組んでます
6月は3級しか受けません
75 :
名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 12:14:22
六月の試験の申し込みはまだですか?
いまから勉強して一ヶ月で間に合いますかね。。
ほとんどの場所は申し込み終わってる。
77 :
名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 12:20:28
>>75 申し込み可能な所調べればあると思うよ
一ヶ月あれば間に合うと思う。
あなたがどれだけ時間をとれるかは、しらないけれど
今から3級勉強します。
おすすめテキストありますか?
出来れば持ち歩けるサイズ希望。
79 :
名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 13:11:55
仕分けの過去問題やってるけど回によって難易度が大きく違うね。
20点のとこだから慎重に行かないと。ここで落とすと他に大きく響くからね。
81 :
75:2006/05/08(月) 18:48:57
申し込み終わってるんですね。まだいける、と思ってたらそんな時期になったんですね。
11月に向けて二級と一緒にやるしかないかな。。
>>78電車で覚える簿記(ダイエックス出版)オススメ
俺は受けようと思ったときには住んでる県がもう締め切ってて一度はあきらめたんだけど
隣の県見たら今月の11日ぐらいまでだったから申し込んできたよ。
結果的に電車の乗り換え無しでいけてそっちのほうが近かったからラッキー。
85 :
75:2006/05/08(月) 20:33:31
今帰宅してダメ元でネットで調べたら、今日まで申し込みOKでした。。
早速クレジット決済で応募しようと思いますが、成績通知書って必要なんですか?
300円なんでどっちでもいいんですが、合格証明書のようなものですか?
みなさんどうしてます?
なにそれ?
87 :
名無し検定ぬるぽ1級さん:2006/05/08(月) 21:41:36
落ちる人もいるから合格証明書ではないだろ。
>>85の商工会議所では自分の点数を知るのに300円取られるの??
>>85 たぶんそれは自分の解答がどこが合ってて
どこが間違ってるかの詳細が分かるやつじゃないかな?
結果自体はネットや商工会議所の掲示板で分かるから
結果だけ分かればいいなら必要ないんじゃないかな?
89 :
85:2006/05/08(月) 22:17:17
すみません。細かく読んでみたら分かりました。
300円払うと点数と合否が書かれた通知が自宅に郵送されてくるそうです。
単に合否だけなら無料でネットでわかるみたいですね。。
90 :
:2006/05/08(月) 22:33:40
>>67 判断も何も、為替手形というのはそういうものだと覚えて下さい。
振出人
買掛金/売掛金
名宛人
買掛金/支払手形
指図人
受取手形/売掛金
となります。
>>64で書いていますが、貸方が支払手形となるのは約束手形を振り出した場合ですね。
また特殊な例ですが自己受為替手形を引き受けた場合や、自己宛為替手形を振り出した場合もそうなります。
逆に貸方が受取手形の場合は手形の裏書きをした場合です。
手形まで終わった。すっげ楽しい( ̄∀ ̄
これって難しく考えると本当に難しくなりますねw
単純に考えるととても単純だw
振出人=買掛金と売掛金の相殺ですね。
名宛人=振出人への買掛金が無くなり指図人への手形による支払い
指図人=お金が貰える人。この人がまた裏書すれば受取手形が無くなるため貸方にきて買掛金が借方に来て一件落着。
>>92 現在格闘中です…>為手
>振出人=買掛金と売掛金の相殺
ここはほんのりと分かってきたのですが…
明日(今日か)また格闘してみます…
つくづく自分のバカさ加減がイヤになる
94 :
名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 02:28:02
相殺ってなんですか?釣りじゃないです
>>94 バカな私が申すのもなんですが
辞書なり検索エンジンなりでお調べになってはいかがでしょうか。
そういうサイトもありますよねネット上には。
>>93 一度苦労して理解したことは忘れないよ
頑張れ〜
決算(年1回)にあたり、購入後3年度目となる備品
(取得原価¥180.000、耐用年数5年、残存価格は取得原価の10%)
に、ついて減価償却(定額法、直説法)を行う。
っていう問題があったんですが、この問題文でいう購入後3年度目っていうのは無視してもよいもの
なんですか?
減価償却費97200/備品97200ってやったらモロ間違ってた。
書きながら気がついたんだけど、毎年減価償却してるから減価償却費32400ってこと・・・・?
直接法の場合
減価償却費34200/備品34200
定額法の場合
減価償却費34200/減価償却累計額34200
>>98 お前が言いたいのは直接控除と間接控除だろ?
知ったかぶりで定額なんて言葉とりだすな。
邪魔だから二度と書き込むな。
さて今日申し込んできますよ
時間配分がわからないのが不安(´・ω・`)
これって素直に第1→第5とやっていったほうがいいの?
それとも1、3、5優先?
102 :
78:2006/05/09(火) 10:45:32
>>79 >>82 どうもありがとうございました!
「日商簿記3級 第113回をあてる TAC直前予想」
を買うつもりだったので、TACで揃えてみます。
「サクッとうかる 日商簿記3級 商業簿記」ですね。
サクッと受かるといいな…。
14日にある関西の大原の無料模試申し込んだけど、
どこ行ったらいいのか。とかの案内が全然なくて困ってます…
それと、できれば受験場所を変更したい…
とにかく電話するしかないんですかねぇ
104 :
103:2006/05/09(火) 11:37:26
自己解決しました。
>>100 1、3、5は落とせないですし優先すべきでしょうね。
過去問をいくつかやってみたらどうでしょう?
105 :
丈人:2006/05/09(火) 12:01:34
やばい、これまで、自分が理解してできてたと思ってたと所、テストしたら全然できてなかった。
勉強方法再考しなくてはいけない状況に・・・
来月の試験まにあうかな、マジ凹む。
106 :
名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 12:04:45
今から商工会議所行って申し込んでくる。
>>104アドバイスありがとうございます
過去問やったほうがいいですか…
参考書だけで挑もうというのは無謀ですよねw
買ってきます(`・ω・´)
108 :
103:2006/05/09(火) 12:22:16
参考書を完全に覚えるより、とにかく問題を解きまくったほうが良いかと。
雰囲気も掴めますし。
参考書はさっと一通り読んだ後、辞書代わりにでも。
>>97 定額法・直接法だから
減価償却費 32400 / 備品 32400
でおkです。
97200だと3年分の減価償却費が当期1年の費用として計上されちゃいます。
つまり過去2年使用分を再び計上する羽目になります。
>この問題文でいう購入後3年度目っていうのは無視してもよいもの
>なんですか?
この場合無視して良いですね。
購入後1回目の決算とかだったら月割り計算も必要になる可能性がありますけど。
110 :
名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 14:00:49
先入先出法によって商品有高帳に記入する場合の、仕入値引きの処理方法を教えてください。
>>91 画期的な表を思いついた。
約束手形 為替手形 自己宛為替手形 自己指図為替手形
(1) 振出人 支払人 依頼人 支払人 受取人
(2) 名宛人 受取人 支払人 支払人 支払人
(3) 指図人 受取人 受取人 受取人 受取人
(a) 自己振出 支払手形 受取手形 支払手形 受取手形
手形の の減少 の増加 の減少 の増加
裏書譲渡
(b) 他店振出 受取手形 受取手形 − −
手形の の増加 の増加
裏書譲渡
たぶん、これで覚えられるだろう。
113 :
名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 17:40:24
複式簿記のサイクルは、
取引→仕訳→元帳への転記→決算整理前試算表→決算整理仕訳→決算整後試算表→決算振替仕訳→帳簿の締切り→財務諸表→開始記入→繰越試算表→(翌期首に)再振替仕訳
でいい?
115 :
97:2006/05/09(火) 18:01:18
>>109 レスthx
納得できました。アザーッス!
>>114 そこは、会話の公理に依拠して答えてもらいたかったなあ。
>112
そんなの全部丸覚えしたところで忘れたら意味無いんだから
なぜそうなるかを理解しなくちゃダメだよ。
>90みたいなそういうもんだから覚えろなんて記憶が得意ならいいだろうけど
苦手なら合格が遠くなるだけだ。
>>116 テキストに書いてありそうなことは回答しない。
そうじゃないと勉強にならないよ。
わからないことや間違うことは、覚えるきっかけになるからね。
間違いは指摘するし、理解するのに難しいものは回答するよ。
120 :
名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 20:27:16
「説明が下手なので答えられません」と素直に言うか、黙ってろよ
とおるシリーズでも大変だよハァ。
しーくりくりしーの仕組みがわかった!
暗記ではなくどうしてそうなるのかをわかっていないとちょっと違った問題が出たときにうろたえるし
2級に行く時に辛くなるよね
>>118 では、
>>112の表に基づいた説明をすると、
(1) 当店を起点として考える。
(2a) ここでは手形についての支払人、受取人なので、
支払人が支払手形を渡すことを示していて、受取人が受取手形を受け取ることを示している。
(2b) 問題の為替手形のところでは、振出人が依頼人となっている。
これについても、ここでは手形についての依頼人ということになるので、
支払手形を渡してもらえるように依頼するということである。
(「依頼」を、受取手形を受け取ってもらえるように依頼することと解釈するのは不自然)
(2c) 支払手形を渡してもらえるように依頼するということは、
当店が支払手形を渡すことはないということになるので、
仕訳で支払手形という勘定科目が使われる線はなくなる。
(厳密には、当店が手形債務を負うことはないということで、
実務上は、手形債務を引き受けてもらった後に、当店が支払手形を渡すという形をとることがほとんどらしい。
ただし、手形債務を引き受けてくれたところが倒産でもすれば、手形債務は当店の負担になる)。
(2d) ここで、どこに依頼するのかということになる。
支払手形は債務であり、その債務を依頼先に負担させるということは、
当店が依頼先に対して債権を持っていることを意味する。
(相手に債務を負担させるだけでこちらは何もしないという場合、
単なる恐喝になってしまうことと、これが簿記の問題であることを考えると、
相手に対して債権を持っている必要がある)
なので、依頼先は得意先〔販売先〕ということになる。
>>123の続き
(2e) そこで、得意先に対して持っている債権である売掛金を、
今回負担させた支払手形の金額分だけ免除することにする。
(受取手形や未収金はともかくとして、
なぜ貸付金や手形貸付金を売掛金の代わりに持ってくることができないのかは不明)
売掛金という資産を免除するのだから、資産の減少ということになり、
売掛金を貸方〔右側〕に持ってくる。
(ということは、得意先に対して売掛金がない状態のとき、
または得意先に対して売掛金を持っているものの、依頼すべき支払手形の額面金額よりも少ないときには、
為替手形を振り出すことはできないということになる)
(2f) 他方、(商業手形としての)手形を振り出すときの目的は、
約束手形にしても、為替手形にしても、仕入先に対する債務の返済か仕入代金の支払いである。
少なくとも3級では、仕入先に対する債務には買掛金しかない(2級以上については知らない)。
なので、貸方(左側)には、買掛金または仕入という勘定科目がくる。
ただし、(商業手形としての)手形を振り出すときの目的が
なぜ仕入先に対する債務の返済と仕入代金の支払いだけなのかという質問については、
そういうものだからという、説明になっていないような説明しか思いつかない。
>>124の続き
(3) 自己宛為替手形は、自己を名宛人とする為替手形だから、
当店が振出人で、かつ支払人=手形の債務者になる。
これは、当店に手形債務が生じるということなので、借方に支払手形がくる。
(4) 自己指図為替手形は、自己を指図人とする為替手形だから、
当店が振出人で、かつ受取人=手形の債権者になる。
これは、当店が手形債権を持つということになので、貸方に受取手形を持ってくる。
(10a) 約束手形を振り出すということは支払手形の増加になるので、
自己振出の約束手形が当店に戻ってくるということは、支払手形の減少を意味する。
(10b) 為替手形を振り出すということは、基本的には手形の債権とも債務とも関係がないので、
自己振出の為替手形が渡されるということは、約束手形を受け取ったときと同じく、
受取手形の増加として処理する。
(10c) 自己宛為替手形が他店振出という形をとることはない。
このことと、自己宛為替手形が、当店が当店に対して手形債務を負わせるものであることを
考えれば、その手形が当店に戻ってくるということは、支払手形の減少を意味する。
(10d) 自己指図為替手形が他店振出という形をとることはない。
このことと、自己指図為替手形が、当店が当店に対して手形債権を生じさせるものであることを
考えれば、その手形が当店に戻ってくるということは、受取手形の増加を意味する。
126 :
名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 23:47:56
検定の申し込みって大学名や会社名を書かないと受け付けてもらえない?
個人情報をさらしたくないのだが。
127 :
名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 23:50:17
このスレ見てたら余計に手形が難しくややこしいものに見えてきた
128 :
名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 23:52:22
>>126 無職だっていいじゃないか。
俺も無職だよ。
131 :
名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 00:04:36
つかよ、そんな下らないことどうでも良いじゃん。
なんで原価償却費計上するのよ?
意味なくね?
133 :
名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 00:12:38
>>132 原価じゃなくて減価
漢字間違えると×になるよ
>>132 簿記の基礎は規約である。
減価償却費は費用である。
費用は資本を増加させるための努力である。
有形固定資産は恒常的に使用される。
減価償却の対象は有形固定資産である。
これらを総合すれば、減価償却費を計上する必要が生じる。
マジかよ。
試験ってきびしーな。
ひらがなでもよくね?
134
あなた様は大卒様?
難しすぎて何を言いたいのか良くわからないのですが・・
orz
137 :
名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 04:32:38
今どのくらいの資産を持ってるか外部に報告しなきゃいけないんだろ
なら固定資産の価値が下がっていってるのも報告しなきゃいけないじゃん
だから減価償却費を計上するんじゃないの?「有形固定資産使い古し代」としてさ
138 :
名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 07:34:33
固定資産を購入した場合、購入した期に使い切ってしまうわけではない。
従って、全て購入した期の費用とするのは妥当ではなく、
固定資産を数期に渡って使うと考えて、期ごとに費用として計上する。
すっげ楽しい会話してるねw
勉強4日目にして早くもつまづいた。でもそれも楽しい。
減価償却の計算法を理解出来ただけでもうれしい。
それだけで夢模様。
さて復讐しますか・・
>>93 格闘 いい響きですね。
あなたは馬鹿では無いですよ。
今日初めて過去問やってみたけど、全然時間足りない・・・
141 :
名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 13:43:25
みんな電卓どんなの使ってる?
>>141 シャープの「EL-N732-X」を、近所の電気屋に取り寄せをお願いしている最中。
選んだ理由は、
シャープ製である
12桁表示
「00」キーがある
早打ち機能付き
GT機能付き
数字キーが左側に寄ってる
オマケとして、前スレでコレ使ってるって人がいたから。
143 :
名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 14:40:08
>>141 私はsharpのEL-G35使ってます。
これしか使ったこと無いから他のはよくわからないけど、
今のところ特に不満は無いかな。
予備校申し込んだ時、ついでに買いました。
145 :
143:2006/05/10(水) 15:15:32
ああ、分かった。こうだ。
取引→仕訳(帳)→元帳への転記→決算整理前試算表→決算整理仕訳→決算整理後試算表
→決算振替仕訳(収益→損益、費用→損益、損益→資本、資産→残高、負債・資本→残高)→帳簿の締切り(総勘定元帳の締切り、仕訳帳の締切り)→繰越試算表→財務諸表→開始記入→(翌期首に)再振替仕訳
繰越試算表の作成するときに参照するのは、前期繰越じゃなくて次期繰越か。
関数電卓は持ちこみokですか?
147 :
119:2006/05/10(水) 15:57:41
>>113 >>143 >>145 開始記入で再振替仕訳を行うから、間に試算表作成なんかしないでしょ。
それから、繰越試算表の内容は少し難しいから3級で詳しく学習しないはず、
繰越試算表は損益・資本振替から財務諸表を作成するためのものです。
だからこのあたりで間違うのは仕方ないかもしれません。
2級論点を含ませない3級での簡単な簿記一巡はこれでよいかと思います。
取引・仕訳→元帳転記→決算整理→帳簿締切・振替→財務諸表
→開始記入・再振替仕訳
簿記一巡という論点に絞ると、結構簡単に理解出来るかと思います。
テキストにも書いてあるはずなので、じっくり読んでみてください。
個々の内容は
>>143 >>145を見る限り、理解が進んでいるようですから、
期末の最終目標は財務諸表、その前後に何を行うか考えるとよいでしょう。
全体像が見えてくると、上級へいっても考えるのが楽しくなりますよ。
ついでに、
>>143 √キーは殆ど使わないので無くてもいいです。
日商簿記では1級原価計算で、ほんの少ししか使いません。
>>146 関数計算の必要が無い試験なので不可とは言われないと思います。
149 :
名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 17:29:35
場所によるだろ
俺は大丈夫って言われたよ
>>142 シャープは経理仕様のCS-S932がいいぞ!
ひととおり終えた。精算表は思ったより簡単だった
やっかいなのは合計残高試算表・残高試算表
部分点を確実に取れるようにしないとなあ
>>150 シャープの経理仕様は高い(´・ω・`)
>>141 俺はシャープのEL-S752を使ってる。
>>142のN732と迷ったけど、
電卓はでかい方がタイプミスが減ると聞きかじってたので、こっちにした。
・・・ちょっと邪魔くさい感あるけど、まぁいいや。
100均ので受ける人はいないの?
>>154 今のところそのつもりなんだけど
>>142や
>>153を
調べてみたら確かに使いやすそうだと思った。
まぁ今使ってるので問題ないっちゃあ問題ないんだが。
ちょっと小さめだけど。
少し検討してみようかな。
156 :
名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 21:21:52
3級だけなら100均で間に合うね
>>142 ナカーマ
142が書いた機能+アンサーチェックと、→と、M+、M−と
サイレントキーも付いてる。
使いやすいよ。
おそらく型番はEL−N732では?ヨドバシで¥1980でした。
158 :
名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 22:50:44
東京IT会計専門学校のここが出る!
日商簿記三級完全合格問題集やってる人いますか?
159 :
裏技希望:2006/05/11(木) 02:46:17
マジレスお願い。
計算を正確かつ確実に実行するために何かコツみたいなものある人いれば教えて下さい。
自分はつまらんことですが、金額を筆記する際に百の位以下を省略しています。
もちろん解答用紙にはちゃんとゼロを3つ書き加えますが・・・
というような感じで皆さんの裏技があったら教えて貰えませんか?
例・58,000→58(03)
161 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 05:57:10
検定料を教えてください!振り込みの金額です。
出先からなのでわからないのです。うちの地区は今日が締切りなんです。。
>>162 3000円もあれば余裕で足りる
100均電卓はそろそろ卒業したいな(´・ω・`)
>>162 受験料2,040円+郵送料等手数料100円
165 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 12:39:22
166 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 12:54:07
スレ違いぽくて申し訳ないです。
今大学3年なんですが、簿記3級は就活に使えるレベルでしょうか?
今から勉強を始める(11月の試験を受けるつもり)なので、2級は諦めてるのですが…
167 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:06:24
>>166 11月の試験なら今から3級から始めても2級取れるよ。
俺のダチは銀行に内定したのだが入社までに3級を取れと言われたらしい。
168 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:19:13
>>167お返事ありがとうございます。
本当は6月に3級、11月に2級ってのが理想なんでしょうが、6月の締切はまだ間に合うかな…東京なんですが。調べてみます!
11月に2級1本で受けるのは恐いんですよね…
せめて就活に入る前に3級を確実にとっておく方が良いかな…とも思ったんです
169 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:20:23
>>168 東京はもう終わってるよ。
11月に3級と2級ダブル受験すればいい
170 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:22:02
2月にも試験あるよ
171 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:28:23
>>169 ダブル受験ですか!なるほど。
11月に向けてこれから頑張ります!親切にありがとうございましたm(__)m
ところで簿記の基礎の基礎って本で勉強しました?塾は時間的に無理かな…と思っているので。
基礎知識の本、問題集でオススメなどありましたら教えてくださいm(__)m
>>168 漏れも東京だけど、受験申込期間が終わっていたから
他の商工会議所で受けることにしたよ。
173 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:34:07
多摩ならまだ受付やってるみたいだけど・・・
申し込もうか迷い中。
174 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:36:58
>>171 基礎は3級の本で学べる
テキスト
・合格テキスト(TAC出版)
・とおるテキスト(TAC出版)
問題集
・合格トレーニング(TAC出版)
・とおるゼミ(TAC出版)
>>174TAC出版ですね。ありがとうございます!
2月にもあるようなので、頑張って3級、ゆくゆくは2級にチャレンジしたいと思います。
皆さん本当にありがとうございました!
またつまずいた時には皆さんのお力借りたいと思います。
176 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 15:43:12
175です。
さっきテキストを買いに行ったところなんと!
今日が6月試験の申し込み最終日でした!
そして…
気が付いたら3級の受験票を受け取っていました…
あと1ヵ月で3級受かりますかねぇ…
1日1、2時間勉強できれば受かりますよ。
178 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 15:48:50
あと1か月だが試算表合わなくて欝
180 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 17:08:07
>>176 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
俺も今日申し込んできて、今日から始めるよ。
とりあえずTACのとおるゼミととおるテキスト買ってきた。
どっちから始めたほうがいいの?
多摩地区はどこの書店で申し込めるかな…。
今日までだよね…
182 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 17:24:13
183 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 17:46:19
もうすぐ試験かぁ
むねが簿記簿記してきたよ
185 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 19:03:25
<トピック>3級試験に小学生が見事合格
第112回簿記検定試験
2月26日施行した第112回簿記検定試験3級で、高松市栗林小学校の森弘樹くん(12歳)が合格しました。小学生が受験する例も珍しいところですが、見事、合格となりました。
「6年生になってから『公認会計士』を目指したいと思うようになり、そのためには簿記が必要と知って勉強を始めた」という森くんは、「はじめは問題を見てもまったく意味がわからなかったが、初めての受験で合格できてうれしい」と合格を素直に喜んでいます。
森くんは、この4月から市内の中学校に進学し、2級の試験にも挑戦するとのこと。将来の夢である「公認会計士」という目標に向けて勉強を進めているとのことです。
次回の第113回簿記検定試験は、6月11日(日)に全国の商工会議所で施行されます。受験のお申し込みについては、受験を希望する商工会議所へお問い合わせください。商工会議所の連絡先は、こちらのページをご利用ください。
--------------------------------------------------------------------------------
5月から始めて1日30分こつこつとやっております。
ネットで申し込みしたんだけど受験票が届かん
申し込み完了したらすぐ届くものなの?
受付今日までだったんだね・・・・・。
間に合わなかった・・・(鬱
189 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 21:38:18
勉強が捗らない。つらい。
191 :
名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 22:03:49
三級の範囲終了。一ヶ月程度、時間でいくと50時間くらい。
ひと区切りつくごとに復習を徹底してやった。これからは総合的な復習に入ろうと思う。
なんか簿記が楽しくなってきた。
作文乙
3級の事しかわからないけど問題に慣れれば誰でも取れるレベルなんですよね。
おいらも復讐しまくろう。
決算整理に手間取ってる;;
>>195 復讐した後は本をビリビリに破ってダンスでも踊ります(^^)/
>>190 ちなみに「クレヨンしんちゃん」のオープニングテーマ風に言えば
「簿記がムネムネ〜」
簿記がムネムネっておいw 大爆笑
199 :
175:2006/05/12(金) 01:40:07
>>180僕もとおるゼミととおるテキスト買いました!
なんか絶版になってるらしく、入手するまでにいろいろ回りましたが…
まずはテキストで知識をつけてからゼミで力試しですね!
皆さん頑張りましょう!
てか、クレヨンしんちゃんなんてみてんじゃねーよw
201 :
名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 07:35:11
GWにテキスト一通り終わらせたけど問題集まではできなかった
大学の講義があるので今期は諦めるわ
203 :
名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 14:07:13
戦国と昭和だけだろ
カウボーイもよかったよ
205 :
名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 21:16:17
キュン!
206 :
名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 22:47:38
人減りすぎ
試験まで1ヶ月切ったところでモチベーションがガタ落ちです。
3月くらいからチマチマ始めてようやく決算まできたんだけどやる気フォオオオオオオオ
現金過不足の帳簿有高と実際有高が全然理解できないorz
誰か猿でもわかる説明を・・・・!
モナー商店のモナー氏は決算を始めようと、帳簿と金庫を持ってきた。
「さーて、現金勘定の残高が53,500円で、金庫の中は・・・・あれ、53,000円しかない」
「調べたけど、なんでお金が足りないのかワケワカラン。よし、とりあえず、何かに使ったことに
しておこう。帳尻を合わせるとはまさにこのことだねぇ」
(現金過不足)500 (現金)500
結局、500円が足りない理由はわからずじまいだったので、
(雑損)500 (現金過不足)500
として、決算を終了した。あるいはハガキ10枚を買っていたのを思い出した場合、
(通信費)500 (現金過不足)500
逆にお金が余ってたら雑(ry
ようやくテキスト終わったよ・・・。
試算表マジマンドクセ。
すぐ終わると思ったら、こんな時間になっちまったじゃねーか。
210 :
名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 03:13:15
とおるテキストと合格テキストどっちがいいのだ?
211 :
207:2006/05/13(土) 03:26:55
>>208 すごいわかりやすかった!!thx!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>208のでわかりやすいってのはいったいどんなテキストつかってるんだ?
絵とか使ってわかりやすく説明してるテキスト使ってるか?
213 :
207:2006/05/13(土) 03:57:14
テキストは新検定簿記講義っての使ってるお。
大学の授業で使ってたんだけど、そのまま使ってる。
正直な話独学にお勧めじゃないねこれ・・・。
とりあえず3級はこれでうけるつもり。落ちても落ちなくても2級へ行くけど、そんときはTAC使ってみるよ。
立ち読みしたけど全然わかりやすかったw
過去問やってみた
合計試算表なのに残高試算表と勘違いしてしまい20点以上マイナスに
こんな凡ミスで落としたらシャレにならんよ
215 :
名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 06:10:53
簿記には商業と工業があるのですが、どのような違いがあるのですか?自分は3ヶ月を目安に2級の合格を実現したいのですが簿記に関する一切の知識がないのですが期間的に無謀でしょうか?
217 :
名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 09:01:25
>>158 亀レスだけど、私も東京IT会計専門学校の
「ここが出る! 日商簿記三級完全合格」で勉強してる
(今日で4日目)
すごく分かりやすいけど、練習問題が、ネットで見た過去問とかと
比較するととっても簡単なのでこれだけじゃ不安。
昨日パタ解き注文した。
今日で3章終わらせるつもりだけど間に合うかな・・・
219 :
名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 12:59:38
,、ァ '`ァ ,、ァ '`ァ
'`ァ '`ァ,、ァ '`ァ
'`ァ '`ァ
'`ァ ,、ァ(*´д`),、ァ '`ァ
'`ァ '`ァ
'`ァ '`ァ
'`ァ '`ァ
'`ァ,、ァ
220 :
名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 13:27:06
今から初めて3級の勉強するの〜!!
221 :
名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 13:28:30
222 :
名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 14:12:37
>>221 コラ貼るような状況だから間に合わないな
224 :
名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 16:18:05
>>221 ロリポップファンにはたまらねぇ画像だった。
>>28 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
226 :
丈人:2006/05/13(土) 20:33:25
パタ解きていうやつの正式名称と出版社教えてください。
俺いま、レックの10日で合格シリーズを参考書代わりに、問題集を大原が出してるやつ使ってるけども、問題集がむずすぎて、さっぱりわからないのですが。
さきほど、サイバー書籍でタックの受かるの問題集注文したけどこちらのほうがよいのかな?
今、仕訳訂正のとこです。有価証券や、前払い、前受けのとこがわからないです。
『日商簿記検定過去問題集3級 出題パターンと解き方 2006年冬春対策用』/TAC出版
おすすめ
入門書を読む前に読む本−新世紀版 簿記の卵−
日商簿記3級とおるテキスト Ver. 2.0
日商簿記3級 完全理解
日商簿記3級とおるゼミ Ver. 2.0
日商簿記3級 完全演習
日商簿記3級テーマ別重要問題セレクト50
日商簿記検定過去問題集3級−出題パターンと解き方−
日商簿記3級まるごと過去問題集−実践トライアル−
日商簿記3級過去問最速ナビゲート(模擬試験1回分のみ使用)
日商簿記検定模擬試験問題集 3級
日商簿記3級 予想問題集 Ver. 4.0
日商簿記3級第113回をあてるTAC直前予想
>>228 1冊も入ってね。昨日2冊買ってばかりなのに orz
何を買ったかは問題ではない。どういう風に活用したかが問題である。
商工会議所で直接申し込んだのですが
受験票はいつ頃届くでしょうか?
233 :
名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 21:59:51
>>231 問題集ネットで注文したから、それまでの間だけしていました。
第114回までまだ時間があるからマターリしよっと
>>232 おれは窓口で申し込んだときに直接受け取ったよ
おれももらったノシ
簿記の申し込みの仕方がわからねorz
自分の最寄の商工会議所は受付は郵送のみって書いてあったんですけど
何を郵送すればいいんですか?
直接会議所に行って申し込み用紙みたいなのもらってくるんですか?
238 :
名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 01:41:07
申し込みしわすれた
クソうぜー、マジで。
商工会議所視ね。
何商工会議所かけば。
たぶんその方が正確な返事返ってくるだろうし。
240 :
名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 08:38:03
いいかげんネットで申し込めるようにしてほしいな
全国統一してほしいな
242 :
丈人:2006/05/14(日) 12:52:33
(借)売掛金 500
現金 1000
と書くときは、やはり売掛金(もしくは買掛金)を上にしないといけないのでしょうか?
243 :
名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 12:56:40
244 :
名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 13:00:42
↑ 3級なんだから、こんなことでなやんじやだめ。
昔なら、入金伝票を一般的には、すぐ書いたから、現金仕分けが先なんだろうけど、
そんなことどーでもいい。
245 :
名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 13:39:50
簿記って計算が苦手な人には向いてないですか?市販のテキストで勉強して、仕訳はなんとか出来るんですが、精算表とかさっぱりわからなくて…ちゃんと学校で習った方がいいですか?
市販のテキストで充分
>>245 人による
でも3級だったら独学の人、結構多いんじゃないか?
大原の無料模試逝ってきた。
精算表とか試算表の問題は1回目で全部当たってためしがない。
いっつもどっかしら間違えてるんだよなぁ。
>>250 ノシ 自分もだ・・・
解きまくりたいが問題集がまだこない
ネットで試算表とか精算表の問題がいっぱい載ってるとこない?
あと決算仕訳でテンパってる・゚・(ノД`)・゚・
252 :
名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 18:55:47
独学でいまいち能率が上がらない人、
無理しないで予備校通ったほうがいいよ
良心的なところなら1万円でお釣が来るし。
簿記の基礎的な考え方をキッチリ習えば2級は独学で全然OK
自分はこの方法で2ヶ月で2級3級Wゲット出来たし。
無職だったのもあるが
3級→1ヶ月予備校に通学
2級→1ヶ月3級の復習しながら独学
将来子供が出来るなら負け組ではないと思うよ。
しかし、出来なかったら?
「全ての生物が持つ存在意義」を失った個体の価値は低い。
>>253 もしかしてホルモン系スレの誤爆ですか?w
255 :
218:2006/05/14(日) 22:00:04
参考書一通り終わった。
あと1ヶ月弱、ひたすら問題集解こうと思う。
パタ解きだけじゃなくて、もうひとつくらい
やっておこうと思うんだけど、
合格トレーニングととおるゼミ(ともにTAC出版)、
どっちがおすすめですか?
折れはとおるテキストととおるゼミを
平行させて進めてきた。んでもうすぐやり終える。
そしたらあとはひたすらパタ解やるつもり。
でもパタ解以外に予想問題集もやった方がいいのかな?
257 :
名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:21:32
すみません、精算表の質問なんですが
会計期間が平成×2年10月1日から平成×3年9月30日までの一年である
保険料120,000円は平成×3年2月1日に契約した保険期間1年の火災保険に
対するものである。
という問題なんですが、この場合2月1日から9月30日までの間が前払いということで
120,000×8÷12で80,000になったんですが、
答え見ると8ではなく、4で割って答えが40,000になったんですが
どうして4で割るんでしょうか?
また、別の問題で
支払保険料は一年分で、保険契約後決算日までの経過期間は9ヶ月である
という問題で決算日までの経過期間が9ヶ月だから
支払い保険料は60,000なので9でかけて12で割ったのですが
実際は3で割るのが正しい計算の仕方だったので間違えてしまいました
3ヶ月のほうは決算過ぎたあとだと思うのでそれでは未払いのほうを
求めるやり方と同じで間違ってるはずだと思っていたのですが
どうしてそれが正しいのでしょうか?
長文で読みづらいと思いますが、教えてください。
逆に○ヶ月分が未経過である、といった場合はその分を保険料に
割って12でかけるやり方ですけど、それがイマイチわかりません・・・
258 :
名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:25:37
今期の分を前払いにしてどうする
来期の分を今期に払うから前払いなんだろうが
259 :
名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:46:56
>>257 ■繰延べ
1.前払費用(前払利息、前払保険料、前払家賃、前払地代など)
→当期に発生する費用ではありませんが、当期の支出になるため、次期に発生する分を算出します。
2.前受収益(前受利息、前受家賃、前受地代など)
→当期に発生する収益ではありませんが、当期の収入になるため、時期に発生する分を算出します。
■見越し
1.未払費用(未払利息、未払保険料、未払家賃、未払地代など)
→当期に発生する費用であるにもかかわらず、まだ(未だ)支出として計上していないため、当期に発生する分を算出します。
2.未収収益(未収利息、未収家賃、未収地代など)
→当期に発生する収益であるにもかかわらず、まだ(未だ)収入として計上していないため、当期に発生する分を算出します。
260 :
名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:49:31
X2年.10月〜X3年.2月
10 11 12 1 2
どう考えても4ヶ月です
261 :
名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:51:07
そっか、未払いと、前払いの考え方まるっきり逆だったんですね。
わかりました。
たまにボケて、どっちがそうなのかわからなくなりますorz
>会計期間が平成×2年10月1日から平成×3年9月30日までの一年である
>保険料120,000円は平成×3年2月1日に契約した保険期間1年の火災保険に
>対するものである。
平成13年2月1日の仕訳(現金で払ったとして)
支払保険料120,000円/現金120,000円
そのうち10・11・12・1月分は前払い分だから支払保険料を逆に持ってきて処理。
修正仕訳は
前払保険料40,000円/支払保険料40,000円
これで当期の支払保険料は80,000円に修正される。前払保険料はさきに支払っている分なので資産となる。貸借対照表の
借方に記入。
日本語って難しいな。
前払いも日常には溶け込んでるんだが
「前もって払った分」
未払いは
「未だ払ってない分」
漢字通り。
264 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 01:40:35
補助簿、伝票あたりは流しちゃってOK?
覚えてると時間が足りん
補助簿は、摘要欄までは覚えなくていいと思うが、
大体どう記入するかぐらいは覚えといたほうがいい。
伝票は簡単だから覚えとけ。
266 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 03:25:52
理解できない。
まだ仕分けとかの段階なのに問題集数ページに4時間かかった。
>>257 自分も最初それで勘違いしてた。
間違いやすいから気をつけないとね。
268 :
丈人:2006/05/15(月) 11:44:27
誰か大原の問題集してる人いないですか?
むずいですよね?
269 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 12:03:34
大原の無料模試。
第5問の精算表で、かねてから〜の建物の方の保険料7200円が15ヶ月分じゃなくて12ヶ月なのが分からない。
当期の1月〜3月分の保険料は前期に前払いしてるはずだから、その分込みで7200円だと思うんやけど。
270 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 13:15:17
試験では赤ペンが使えないということなんですが
精算表で当期純利益を書く時に解答用紙が
当期( ) となっていたら
当期((純利益)) (100,000)
↑これでOKでしょうか?
分記法って覚える必要あるかな?
2級で応用で出たりするなら覚えるけどさ
. ィ
.._ .......、._ _ /:/l!
:~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _〜:、 /_.}'':,
``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ またまたご冗談を
,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ
" .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
.-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ /
//::::: ', / ,:'゙
274 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 14:32:25
来月3級を受ける簿記初心者ですが、参考書を読んでてもまったく頭に入ってこなくて困っています。
普段の業務や生活に関連性のない文章だと、読んでも右から左に抜けてしまう・・・
理解ができてないんですね。
取っかかりとしてマンガ参考書を買おうと思っているんですが、この中でおすすめがあったら教えて下さい。
・マンガでわかる簿記入門 日東書院
・マンガで見る簿記 同文舘出版
・マンガ簿記入門 袴田正美
・マンガ 簿記入門―これで3級はラクラク合格サンマーク文庫
あーーーーーーーーーー、申し込み〆まだまだ余裕だと思ってたら、とっくに・・orz
頑張って勉強してたのにぃ。
次は・・・11月・・・。
>>276 ナカーマ(・∀・)人(・∀・)
11月まで長いよねorz
もう少し早く気づいていれば・・・
278 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 14:50:01
279 :
275:2006/05/15(月) 14:51:07
275はなるべく身近な例で分かりやすく説明されてるものが
いいんですが…
>>272 領収書兼受験票ってことはないですか?
自分も領収書しかない!って一瞬焦ったら受験票も兼ねているものでした。
>277(・∀・)人(・∀・)
毎度毎度、最後の詰めの甘い自分に呆れましたよ・・。
自信つくくらい毎日勉強したんだ・・。
もうこうなったら、11月に2級も取ってやろうね。
281 :
275:2006/05/15(月) 14:57:28
>>278 ありがとうございます。
学校に通うのが勿論一番いいんでしょうが、行き帰りの
電車の中と、家で1時間くらいの勉強時間しか取れないんです。。。
マ、マ、マンガの本なんて読んだら余計わからなくなりそうだ
おれも最初ちんぷんかんぷんだったよ。
初めて買ったのがLECの八百屋さんが出てくるやつだった。
LECですか。あそこで以前別の資格を取ったけど、講義が実に分かりやすかった。
参考書だけでも買えるかな。
普段、営業や販売職に携わってる人なら多分スルスル頭に入るんだろうなあ。。
LECの参考書なら本屋に売ってる。
が、ここの猛者達ならもっといい入門用を紹介してくれるんじゃないかな。
おれは基礎は八百屋の源さんと勉強したけどね・・。
286 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 16:15:05
4級の本で勉強してみたら?
287 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 16:20:33
>>285 俺は完全初心者で「サクッと受かる」買ったよ。
借り方、貸し方は漢字で書けるようにしよう!って書いてアターヨ(・∀・)
>>276>>277>>280 11月に2級受ければ無問題。
漏れは今回申し込んだけど、3級落ちても通ってもどっちにしろ
11月には必ず2級受けるし。大体このスレの人間はそんなもんだとオモワレ。
>288
ありがとう。そう言って貰えて救われました(´・ω・`)
そうと決まれば2級の問題集を買って帰ろう(`・ω・´)
3級の勉強はしておいたほうがいいらしい
/つ_∧ マヂっすか!
/つ_,∧ 〈(´・ω・)
|(´・ω・) ヽ ⊂ニ)
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
292 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 17:43:12
タックのとおるゼミ・テキストで十分
293 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 17:46:03
パタ解ってええの?
294 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 18:04:52
日商1級合格までは独学でしたが、3級勉強のきっかけは
廃品回収の日に捨ててあった商業高校生向けの簿記教科書。
大学の講義は簿記の歴史とか原理にばかり時間をさいて
肝心の仕訳や振替処理については流す講義だったので
高校生向けに平易に書かれていた教科書は正に“目から
鱗が落ちる”といった感じでした。因みに出版社は一橋出版。
295 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 18:06:49
>>294 お宝発掘って感じだな
チョット羨ましいかも
パタ解きってパタパタ解けるの略だと思ってた
297 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 19:47:36
293へ
古本屋で入手した2級のパタ解きを使用しましたが、
効率よく学習できたと思います。112回の2級○
今回、大枚をはたいて1級「とおるテキスト」を全4冊
買いました。図と説明が分かりやすく良い買い物を
したという実感です。
やっと3級のテキストが終わってこれから問題集だ。
6月に2級も受けるつもりで10日ぐらいまでには終わらせる予定だったのに・・・
299 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 19:54:30
正直、電車賃使ってでも無料模試受けてみてよかったと思う。
300 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 21:08:48
300
301 :
名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 21:12:12
>>299 無料模試って関西ですか?関東ではひらいていないようですが?
詳細ギボンヌです!
303 :
270:2006/05/15(月) 22:10:52
>>274 カッコを書かなくていいということは
ただ純利益とか次期繰越とかもそのまま
黒字で書けばOKということですよね?
304 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 01:01:46
>>275 多分漫画を読んでも頭に入らないと思うよ
それよりも、とおるテキストのイメージとチャートの2冊を買って勉強した方がいい
あと、ここを見てると独学で理解できない奴の大半が
簿記の基礎である個々の勘定科目が資産なのか負債なのか、収益なのか費用なのか
あと反対勘定の存在をそのものを、理解以前に意識してないように感じる
それさえしっかり意識すれば、ややこしいのは前受家賃の繰越くらいのものだ
まあ基礎だからこそ流してしまうのかも知れないが、精算表あたりで詰まってる奴は
一回いままで学習した全部の勘定科目を資産・負債、収益・費用で分類分けしてみるといい
ちなみに、ここまで読んで「資本が無いぞ?」とちょっとでも思った奴は素直にやっとけ。
>>275 漫画で3級受かるとはちょっと考えにくい。
問題集で最初は答え見ながらたくさんやった方がいいですよ。
1日1つの項目覚えてもまだ間に合うから1つずつやっていったらどう?
306 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 01:32:55
「毎年○月に同額を12ヶ月分として受け取っている」という決算整理事項についてですが、
「12か月分として」という表現から「前受け」と分かるのはなぜですか?
307 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 01:41:05
>>306 日本語でそう書いてあるから
そうとしか言えない
>>306 受け取っているという表現を見落としてる
309 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 02:02:54
>>307-308 未収にはならない?
前以て受け取っているのではなく、過去の分を受け取るとか・・・
310 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 02:09:58
>>309 おまえは資本金を全て引出金として使い込んでしまえ
>>309 代金を後日受取るのが未収金
代金を先に受取ったは前受金
312 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 02:32:15
>>310 w
>>311 それ自体は分かります。
>>309は「12か月分として」後日受取るという事態はあり得ないの?
っことだったんだけど。
# 自分が言えたことではないけど、未収金に対応させるなら、仮受金のほうが正しいのでは。
つか、
>>306が分からないのって、小学生レベルですか?
313 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 02:45:43
見捨てられた?
じゃあ、技法だけでも身につけたいので、確認させてください。
「12か月分として受取る」が前受けになるなら、
「12か月分として支払う」の場合は前払いになるということでOK?
314 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 02:53:34
「毎年○月に同額を(過去)12ヶ月分として受け取っている」なら未収〜。
「毎年○月に同額を(向こう)12ヶ月分として受け取っている」なら前受〜。
な気がする。
問題は全文?
315 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 03:00:44
>>314 (平成15年1月1日〜平成15年12月31日までを会計期間として)
「受取家賃は、所有する建物の一部の賃貸によるもので、毎年同額を10月1日に12ヵ月分として受け取っている。」
(本試験の第107回より)
これが全文です。
それで前受けだった場合、
たとえば9月1日が賃貸開始日なら、初年度は1ヵ月分をいつ受け取るのかという問題になり、
11月1日が賃貸開始日なら、翌年の10月1日までの11ヵ月分をいつ受け取るのかという問題になりませんか?
316 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 03:03:10
訂正
>たとえば9月1日が賃貸開始日なら、「初年度は1ヵ月分を」いつ受け取るのかという問題になり、
「初年度は、9月1日から10月1日までの1ヵ月分を」
>11月1日が賃貸開始日なら、翌年の10月1日までの11ヵ月分をいつ受け取るのかという問題になりませんか?
「初年度は、11月1日から翌年10月1日までの11ヵ月分を」
317 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 03:14:04
あ、未収で処理しても別の問題が発生するな・・・
318 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 03:15:13
なんかこっちまで混乱しそうになりそうw
>>315 問題になるね。
だから実務では例えば
9月1日が賃貸開始日:入居時に9月分を払ってもらう
11月1日が賃貸開始日:入居時に11ヶ月分を払ってもらう
とかで対応をするんじゃないのかな?
319 :
316:2006/05/16(火) 03:34:01
>>317 もし未収だったら例えば
9月1日が賃貸開始日:10月1日に9月分を払ってもらう
11月1日が賃貸開始日:翌年10月1日に11ヶ月分を払ってもらう
って感じにすれば、以降は普通にいけそう。
どちらにしても特別な期間に対しては指示があると思うよ。
あと一般的に家賃って前払いな気がする。
↑
間違った俺318だた
寝ぼけてるな・・・
321 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 04:12:37
>あと一般的に家賃って前払いな気がする。
たしかに、民法では後払いらしいけど、慣習としては前払いになっていますね。
企業もそれにならっているとすれば、前払い・前受けになると。
「毎年〜」で、収益か費用が1年分(金額不明)発生するよね。
だから決算整理前にはその1年分を「含む」額が計上されている。
よって、このような式が成立する。
1年分<帳簿残高<2年分
あまり説得力の無い説明かもしれないが…
323 :
275:2006/05/16(火) 08:42:40
すいません、諸口ってどんなときに使いましたっけ?
相手勘定科目が複数あるとき。
326 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 12:09:58
>>324 Tフォームだかに転記するときに書くんじゃなかったっけ?
もし合ってたら俺3級合格 祈願する。
>>325-326 ありがとうございます
では仕訳のときは普通に、そして転記するとに複数あったら諸口とするだけですね
328 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 13:14:52
先日付小切手と手形の違い ってなんでしょうか?
手元に現金が無くて、支払いを先延ばしするには一緒だと思うのですが・・。
テキストさっと読んで→パタ解き・過去問
第107回はまだやってないが、それ以外は合格圏内
ほとんど試験に出そうな箇所は理解したつもり
でも、
>>324を見てハッとした。
諸口(転記?)って試験に出たことあるのかな?
ねぇ、学校で試験と講座を同時に申し込んだんだけどまだ受験票が届かないんだけど。
みんなもう手元にもってるの?
>>330 俺が申し込んだとこは
試験10日前に送ってくるそうだよ。
>>331 ありがとう。ちなみに俺東京なんだけど…。
>>328 実際には、受取人は約束を破って、先延ばした日付前に銀行で現金化することもできます。
その時、振出人は口座残高が不足してたら不渡りになりアウト。
だからよほど信用できる(約束を守ってくれる)相手以外には振出すべきモノではないそうです。
手形だとそういった心配はないですね。
他にも違いはあるかもしれない。
334 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 14:58:11
キリ番ゲットー!ズサー!
335 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:15:13
>>333 成る程。
これで、漫画のクロサギが使った詐欺のトリックがよくわかった。
336 :
丈人:2006/05/16(火) 16:35:29
今日レックのとおるーが届いたので、大原の問題集にかわってこちらをします。
学校で77回の過去問をやった。平成4年だから14年も前のだけど。
その中で目に付いた問題。
次の試算表Aは元帳諸勘定Bに基づいて作成したものであるが貸借残高の合計額が一致していない。
その不一致の原因を調べ、これを訂正して、解答用紙の残高試算表に正しい残高を記入しなさい。
なお、現金勘定の現金実際有高と照合した結果誤りなく、また諸勘定への転記は金額および貸方と
借方との間違いは予想されても、勘定科目を間違えて記入したものではないものとする。
一瞬ぽかーんとしたけどよく見たら、買掛金や備品が借方にあるので、資産・負債・収益・費用・資本のことを理解していれば
わかる問題だった。この回の合格率は20%台だったとのこと。
パタ解きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
すごい問題量・・・orz
最近やっと仕訳が楽しくなってきた。
楽しいのよね、結構。
けど時間かかるよ。
そして当期の損益が合わないよ。
意味無し
340 :
338:2006/05/16(火) 22:15:02
減価償却で手こずってます。↓の問題なんですが・・・
決算(年1回)にあたり、購入後3年度目となる備品
(取得価額¥160,000、耐用年数5年、残存価額:取得価額の10%)
について、減価償却(定額法、直接法)を行う。
正解は
減価償却費 28,800 / 備品 28,800
になるのですが、減価償却費がなぜ28,800円になるのかが
分かりません。
本文に「購入後3年度目」とあり、2年間使用しているのだから
28,800×2=57,600になるのではないのですか?
減価償却費は1年間で減価償却した分だから
>>340 この場合購入年数は考えなくていいよ。一年あたりの額を計上すればよい。
何故かは精算表をやるとわかるはず。
と4月からダラダラやってる俺がアドバイスなどしてみる。
それより3年度目となる備品で期末にする決算なんだから使用は3年間使用と計算するべきじゃないの?
減価償却費累計額だすなら3年分だよね?
>>343 直接法だから、決算日ごとに備品が減少していく。
345 :
338:2006/05/16(火) 22:38:26
>>341 >>342 ありがとうございます。分かりましたー!
スッキリしました。
間接法での仕訳の場合は累計を考えなければいけないってことですよね?
>>343 ああー2年分じゃなくて3年分ですね・・・・
そうなると、間接法での仕訳は
減価償却費 86,400 / 減価償却費累計額 86,400
でOKってことでしょうか?
それじゃ一年間に86400円減価償却したことになる。
あくまで仕分けは一年間分だけ。
繰越分の減価償却費累計額が2年分別にあるから
減価償却費 28800 / 減価償却費累計額 28800
とだけしとけばまた後で合計される。
347 :
338:2006/05/16(火) 23:01:49
>>346 >あくまで仕分けは一年間分だけ。
減価償却費を月割りで算出するとかの記述がなければ
単純に1年間分だけでいいってことですよね。
こんなとこでつまずいて間に合うのか自分orz
毎年、一定額を償却するから定額法だよ
349 :
名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 07:58:29
つまずく → ほっとく ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ → 挫折 _| ̄|○
つまずく → 理解する → つまずく → 理解する → ・・・ → (・∀・)イツカミニナルハナトナル
過去問をやったところ、繰延べ見越しの問題がありました。
回答解説を読んでもほとんど理解できないので、とおるテキストを見直してみたのですが、
例題でまたつまずいてしまいました。
決算日(9月30日)における次の仕訳を示しなさい。
支払保険料勘定の残高¥96000は、かねてより所有している建物に対するもので、
2月1日に向こう1年分を支払っている。
皆さん、これサクッとわかりますか?
サクッとはわからないけどマターリとならわかる
353 :
名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 10:56:26
>>350 サクッといくなら、こんな感じ
残高×今回繰延べ期間(月)/(前回繰延べ期間(月)+12ヶ月)
前回繰延べ期間と今回繰延べ期間は同じ
(毎年同じことをしてると考えればいい)
354 :
353:2006/05/17(水) 11:18:49
>>350 とおるテキスト見たが
この解説は支払い期間が7ヶ月とか5ヶ月のような場合に
繰延べ期間によって、年間払う回数が変わる場合を想定してるんだろう
(まあ、当たり前といえば当たり前だが)
1年払いとか6ヶ月払いなら、どう繰り越そうが、12ヶ月分は必ず払うから
試験だけ考えるなら、353の式を暗記すれば大丈夫だろ。
355 :
353:2006/05/17(水) 11:21:14
訂正
×繰延べ期間によって、年間払う回数が変わる場合を想定してるんだろう
○繰延べ期間が毎年変わり、それにより年間払う回数が変わる場合を想定してるんだろう
暗記じゃなくて
イメージしてその場で式を作り出す。
これぞ無駄がない
357 :
丈人:2006/05/17(水) 14:17:45
3級の試験で、損益計算書や貸借対照表中の計算問題てよく出題されますか?
358 :
353:2006/05/17(水) 14:29:34
359 :
名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 14:31:51
名前消し忘れたorz
ついでだから、当期純利益(損失)も書いとくかw
360 :
名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 15:41:29
最初から2級目指しているなら6月に3級受からなくても11月の2級目指せばいいよね?
今とおるテキスト&ゼミを半分くらい終わらせたんだけど、バイトと他の勉強もあるから6月キツイかもしれない・・・
361 :
名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 16:08:46
ま、そうだけど2級の試験も勉強不足にならないように気をつけてね。
俺も11月に2級合格を目指していて、とりあえず6月には3級を取るぞって感じ。
でも日商2級の前に7月の全経2級を受けるかも。
362 :
名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 16:33:44
3級カンパニー
363 :
名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 17:09:44
のゔぁぁあぁ゙ああ゙ぁ゙
>>353 ありがとうございました。とおるテキストの2ページ前と併せて読んでいたら
なんとなくわかりました。
なんとなくじゃだめなんですよね。
過去問を解きながら、ポカーンとしてしまうことが多くテキストで確認しながら
進めています。
経理として数年間勤めていたので、楽かなと思っていたのですが大間違いでした。
乳幼児2人持ちで、勉強時間がなかなかとれず気持ちが焦ります。
6月だめかもしれない。
365 :
名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 19:38:33
6月11日参観日キタ―orz…
子持さんがんがれ。
366 :
名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 20:12:08
巨人の西村はぁ誰ににてるぅ?
虚塵視ね
仕入が損益計算書に
前受家賃が貸借対照表に
入るのが納得できん!
>>368 疑問を持つことはいいことだw
自分は疑問すら起きない。
仕入れは費用で前受家賃は資産だからじゃね。
371 :
落武者:2006/05/18(木) 00:06:14
372 :
名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 00:41:16
漏れは仕入は費用で前受家賃は負債だと思う。
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/ ̄ ̄
ゞ( ̄ー ̄ )アロエ ◆HiVOeERDjQ vsぶるつり
3月上旬、アロエがぶるつりの生活保護不正受給疑惑に決着を付けるべく、
上申書、告発状をそれぞれ役所、横浜地検に提出すると宣戦布告。
↓
当初は、上申書の中身を公開してくれると約束するも、
ぶるつりに情報が漏れるのを嫌って未公開に
↓
上申書は、計3通提出すると発表。一通目はすでに提出済。3通目の上申書は、
pdfで公開すると約束
↓
告発状は、現在、横浜地検と協議中で、後何回か協議したら
提出する模様
↓
この対決の続きは、どうなるのか。
告発でぶるつりの豪華生活あぼーん→(・∀・)ニヤニヤ
告発空振りor断念でアロエあぼーん→(・∀・)ニヤニヤ
続きは、こちらのスレで
生活保護受給者ぶるつりの豪華な生活☆15(ニュース議論)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1147776294/
376 :
名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 02:44:40
前 受 金 は 負 債
377 :
名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 02:46:11
貸倒償却
裏金(資産) / 脱税(収益)
賄賂(費用) / 裏金(資産)
それ何級で出てくる仕訳よ?
380 :
丈人:2006/05/18(木) 08:53:03
先入れ先出し、移動平均法をややこしいと感じるのは私だけでしょうか?
>>380 先入れ先出し、移動平均法って楽しくね?
現金過不足とかしてんなよ。
引き出し金も禁止!
全くずさんな経営だ。
( ゚ Д゚) ・・・
とりあえずひととおり勉強し終わったんでTACの「サクっとうかる日商簿記3級トレーニング」を買ってきた。
為替手形の取引き法律で禁止しろよ!
賄賂みたいなことしてんじゃねーよ!
DAI-Xの参考書と問題集を1週し、
パタ解き始めたのですが
理解していないところが出てくる、出てくる。
もう1冊参考書を買おうと思うのですがどれがいいかな?
とおるゼミとテキストなら、どちらがオススメですか?
DAI-Xってわかりにくいの?
389 :
名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 22:20:50
みなさんは、どこの過去問使ってますか?
390 :
388:2006/05/18(木) 22:27:23
DAI-Xしか使っていないので、なんともいえません。
過去問はパタ解き使ってます。
仕分けなんかは大体理解していますが
試算表でつまづいてます。
どれを買っても同じかな? 過去問といたほうがいいのかな?
391 :
名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 22:35:28
[sage]
アタシはLECを使ってて、一通りは目を通したけど、なんかわからなくって、何をしたらいいのかなぁ…ってかんじ。パタ解きってどこのですか?
>>391 『日商簿記検定過去問題集3級 出題パターンと解き方 2006年冬春対策用』/TAC出版
TAC出版 出題パターンと解き方です。
よく使われているようなので買いました。
解説もちゃんとあって なかなかいいと思いますよ。
394 :
名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 22:45:07
[sage]:392:393
ありがとうございます。じゃ、アタシも使ってみようっと。過去問以外にしたほうがいいことってありますか?
395 :
名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 22:45:46
どうしよう。。。
手形と有価証券の問題が全く分からない。
396 :
名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 01:04:19
当方資格無しの経理職です。6月の3級申し込んだのに、4月から毎日22時過ぎまで残業&GWも無しで全然勉強できません。試験日前日まで残業かも。安い給与で残業させて資格もとれないような会社最低...
397 :
名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 01:36:01
>>396 労働基準法違反やね
そんな会社、定年までおられへんねんから転職考えたら?
398 :
名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 03:28:52
2級とか絶対無理
3級でいっぱいいっぱいだ・・・・
売上原価の計算を仕分けの行でやれーって言われたらなんとなく解るんですけど
売上原価を売上げ原価の行で計算する事と言われると何がなんだか。
(借) 売上原価 (貸) 繰越商品 これで先月の売れ残りを今月の売上原価に入れて
(借) 繰越商品 (貸) 売上原価 これで今月の売れ残りを今月の売上原価から外して
(借) 売上原価 (貸) 仕入 これで仕入れを今月の売上原価に入れる
って精算表の答えの欄を見ながら考えたんですけどあってます?
401 :
名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 06:33:39
>>396 ナカーマ
今から勉強して六月間に合う?
402 :
名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 11:20:38
数学苦手なんですけど、簿記って取れますでしょうか?
今から3級の勉強して6月の試験は無理ですか?
403 :
名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 12:18:19
>>402 数字苦手でも読解力有ればいけるんでは?
ただ、特有の考え方や概念も有るので、全く知らない人が1ヶ月弱は辛いかも。
数学っていうよりも算数だよ、これ
>>402 6月の試験まだ受け付けてるところあるのかな?
たぶんないから受験が無理だね。
実力的には3級なら十分間に合うよ。
今からやっても1日3〜5時間でほぼ100%合格圏内。
パタ解きと同じ所で出している「予想問題集」は使い易いですか?
テキストと問題集が一通り終わったので、過去問も始めようかと
「パタ解き」か「予想問題集」のどちらかを買おうと思ったけど、
結局パタ解きしか見つからなかった。
パタ解きをやれば過去問対策は充分かな?
受験票ってもう発送済みなのかな?
まだ届いていないから少し不安なんだが・・・。
>>404 そろばん、て感じだよなぁ。。。
読み書きそろばん、という言葉を作った昔の人は偉いね〜
>>407 俺もこない。東京はまだなんじゃないか?
関西もまだです。
10日前って書いてあるだろー
受験票発送日 5月29日(月)
受験票未着 問合せ期間 6月5日(月)・6月6日(火)
413 :
名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 21:54:05
>>407 地域によって異なるから
質問する場合は商工会議所名を出しましょう
昨日書いたけどTACのサクっと受かるトレニーングなかなかいいよ。
小さいので持ち歩きやすいし適度なボリューム。でもこれだけでは足りないので
あとで過去問題集を買うと思う。あくまでこれはおさらい用かな。
416 :
名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:38:35
今日来てたよ。受験票
びっくりするほどちゃちかった。
TACのパタ解き持ってる方にお聞きしたいんですけど、
第103回出題の第4問(2)の問題で期末資本金が
資本金勘定の借方にくるのがいまいち分かりません。
解説を見てもここだけ分からないので分かる方いたら
よろしくお願いします。
418 :
名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:49:55
昨日届いた大原の答練、第一回をやったら90点だったよ・・orz
420 :
名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 23:05:58
なんで前払保険料が負債で、前受地代や前受賃料が費用なんだぜ?
421 :
407:2006/05/19(金) 23:09:24
>413
締め切りギリギリに試験料添えて郵送で申し込んだので
もしかして受け付けてもらえなかったのかと不安・・・。
>412の問い合わせ期間までのんびり待つことにします。
最近合格率が高いから次回は一気に難しくなりそうな予感・・・
1/3の確率で難しいのが訪れる感じする
425 :
名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 23:19:10
若者の学力が低下してるから、基本的に易化傾向だと思うが、甘いかな?
426 :
名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 23:21:48
5月から簿記3級勉強やってる者です。
自分はLECの「10日で受かる!日商簿記3級」ってのを
使用しているのですが今8日目のトコで7日目から急激に難易度が上がって
ペースダウンしています^^;題名から3級って短期間で受かる
ものと思っていたのですがこのスレではかなり早くからはじめてる人
もいたので結構間に合うか不安です。
あと質問なのですが自分は試算表とか仕分けとかって機械的に暗記して
いてなぜ合計が合うのか、なぜこうなるのか?とかあまり理屈は理解してないん
ですけどみなさんは原理とか理解してながらやってますか?
>>426 制限時間内に出来ればいいんじゃね?
理屈理解した方が時間短縮できるのとミスしたとき
すぐ解決できるとは思うけど
428 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:12:48
問題集だけで精一杯。過去問できないかも知れない。
429 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:18:08
問題集だけで大丈夫やで!!
頑張れ!!
そうかな?
431 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:35:21
やはり過去問やらないときついですよね・・・。
432 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:28:26
>>426 俺もなんとなく覚えただけだったので、考えてみますた。
■試算表の合計
一つ一つの仕訳について必ず 借方 = 貸方 。
借方 = 貸方 となってる式を集めても (左辺) = (右辺)。
だから (借方合計) = (貸方合計)
以下ちとあやしいw
■試算表の残高
資産・費用の勘定について、借方残高考えると、
現金借方 - 現金貸方 = 現金の借方残高
売掛金借方 - 売掛金貸方 = 売掛金の借方残高
:
これらを全部足すと
(資産・費用勘定の借方合計) - (資産・費用勘定の貸方合計) = (借方残高の合計)・・・@
負債・資本・収益の勘定について、貸方残高を考えると、
借入金貸方 - 借入金借方 = 借入金残高
買掛金貸方 - 買掛金借方 = 買掛金残高
:
これらを全部足すと
(負債・資本・収益勘定の貸方合計) - (負債・資本・収益勘定の借方合計) = (貸方残高の合計)
→(負債・資本・収益勘定の借方合計) - (負債・資本・収益勘定の貸方合計) = -(貸方残高の合計)・・・A
@+Aで
(全ての勘定の借方合計) - (全ての勘定の貸方合計) = (借方残高の合計) - (貸方残高の合計)
→(借方合計) - (貸方合計) = (借方残高の合計) - (貸方残高の合計)
(左辺) = 0 より
(借方残高の合計) = (貸方残高の合計)
あってる?なんかすごく遠回りしてる気もする・・・。
もっと簡単に理解できるものなのでしょうか・・・?
合計試算表・残高試算表・合計残高試算表
貸借が一致しない時、差額を9で割ってみる・・・きっちり割り切れたら桁間違い。
5,000を500と記入など。又は、2で割ってみて割り切れたら貸借間違い。
しかし、通常は間違いが複数あって、「この差額48,500円って、どっから出てきた
数字なんだろう?」とひたすら悩むのだが。
合計残高試算表で当座預金の支払いオーバーしてるのに
当座借越無視して当座預金で勘定しても
借方貸方の合計欄が一致するからやっかいだよ
合計値は異なるけどね
435 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 07:59:05
まだテキスト読んでいる段階の俺は死亡ですか。
2週間前からでも大丈夫だろ
あんまり早い段階にやると忘れる
悠さんも来てください!
あれだな
第三問目は時間との勝負だな
Tフォーム書いてたら時間足りないよ(´・ω・`)
残高試算表より合計残高試算表の方がいいと思い出した
439 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 11:02:36
合計試算表の「月末合計」を「残高」と勘違いして即死したことある人、
俺のほかにもいる?
440 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 11:33:16
>>435 とにかく資産・負債・資本・費用・収益といった用語の意味や種類(分類)をしっかり理解して覚えることだね。
資産だと現金や銀行預金・売掛金とそれぞれの意味など。
あとは仕訳や転記における勘定記入のルールとかの理解するとか。
資産だと増加は借方で減少は貸方へ記入と。
そうしないと後の決算と商品売買や現金と預金が理解できないよ。
体で覚えるしかない
442 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 12:40:10
皆さん、平均して合計残高試算表をどのくらいで解けます毛?
俺は45分くらいかかってしまいま酢。
1時間ぐらい
444 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 12:51:16
電卓買い替えるんだけど税込や税抜きのボタンや
時間計算が付いたボタンはダメなんでしょうか?
445 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 13:28:39
>>444 税込や税抜はok
時間計算ってのはよく知らないが、
関数機能が付いているのは禁止
446 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 13:35:46
関数機能ってどんなボタンですか?
知らずに持っていってしまいそう・・
447 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 13:37:58
試算表は
1.仕訳を下書き→(T勘定を書かないで)集計
2.(仕訳を書かないで)直接T勘定作成→集計
のどちらかだろうね。
両方やってみた感想
1は集計に時間がかかるけど、ミスは少ない気がする。
2は早いけど、ミスした時発見には時間がかかる。
私の場合、仕訳の下書きから、計算に必要なモノを探すのに
すごく時間がかかってしまうので2でやってます。
>>446 簿記 電卓 でグーグル検索すれ。
それみて考えろ。
仕訳帳とか仕入帳とか売上帳の摘要欄の部分って試験に出るのかな?
摘要欄の書き方がいまいちよくわからないです。
450 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 16:37:35
>>446 大抵の電卓のパッケージに関数と記載されているからそれを選ばなければOK。
451 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 17:54:53
>>447 自分も最初は1の方法でやってたけど、2に切り替えてから5分から10分くらい短縮できた。
仕分けの重複も防ぎやすいと思う。
問1の仕訳と問5の精算表で確実に52点取れれば、やっかいな合計試算表で多少まちがえても
なんとかなる。出来るところを確実に。あと埋められるところは全部埋めて部分点を取ろう。
5月に入って少し勉強さぼっていたツケで進度がギリギリになってきてしまい
今、顔色青くなりつつ試算表解いてます。
自分も50分くらいかかってしまう…orz
決算の単元とか、段々ややこしくなってきて、こんな状態で本当に来月受かるんだろうかと
不安が拭えない。
454 :
名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:36:13
BookOffで100円の参考書を3冊買ってきました。
しかし、どれも1991-1993年の発行でした。
簿記自体は昔から変わっていないようなのですが、
実際これで勉強をして大丈夫でしょうか。
455 :
名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 00:50:32
457 :
名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 01:45:40
試験の時って、メモ用紙ってもらえるのかな?
試算表の問題のときとか、Tフォーム書いたりするから無いと困ります。
458 :
名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 02:18:35
459 :
名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 02:24:46
460 :
名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 02:41:23
>>449 摘要欄も試験に出るよ
書き方は、大切な箇所を抜き書きしたらいいだけやで。
単価とか数量とか相手先とかを簡単に書くだけでOK。
461 :
名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 03:51:28
>>433 間違ってきたスレでいいこと発見。
みんな知ってるもんなの?
462 :
名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 05:15:46
463 :
名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 09:42:03
>>454 平成14年に大幅な改正があったので
それ以前のはダメ
有価証券のことかー
465 :
454:2006/05/21(日) 13:06:05
>>455 どうもありがとうございました。
今期中に簿記3級を取得しないと年俸査定が落ちるので頑張ってみます。
466 :
名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 13:11:11
貸倒債権取立益
長期記憶に残そうとするなら毎日一定の勉強時間と丸暗記等の事はせず
ダラダラでもいいから意味づけして覚えると良いと思ってる。
実際に経理マンになりたい等思ってるならね。
>>468 いや、先にザックリ覚えるべきだと思う。
全体像がつかめると意味付けはおのずと出来てくる。
極端な話、実務につかないといくら勉強をしてみたところで身に付かないしね。
今3級やって、11月までに忘れないだろうか
2級をやり始めてもだれる気がする
112回の問題はネットで公開してないのでしょうか?
472 :
名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 21:31:49
>470 とりあえず、3級の本開いてみれば?
1週間でものになりそうならもっと後から始めてみたら?
意外と手ごわいよ。
手ごわいね。個々の決まりごとは単純だけど。
実務で大して役に立つものなのかどうかは疑問だけど。
簿記も筆記よりもPCでの経理ソフト操作にした方が
良いような。でもそれだと受かる奴一気に増えるな。
確かにある程度の規模の企業だと自社システムが入っていたりするけど、
やっぱり簿記の知識が全くないのとあるのとでは違うような気がする。
基礎知識として簿記を知っておくと、経理ソフト使う時もある程度すんなり
馴染めるかなと…。
経理ソフトを作る側になると、簿記の知識が絶対に必要になってくるよ。。。
サボっていたので、反省して徹夜でテキストと問題集を一気に進めますた。
終えたら、過去問やればいいのかな?
取得済みの母に、過去問があるか聞いたら平成13年度以前。
>>463見てorz
479 :
名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 14:02:00
>>478 2chでは簿記の過去問は重要視されてるけど、漏れは過去問はあまり解かず
模擬問をやって受かった
一橋の模擬問題集(過去問付き)は安価だが充実した内容だと思う
700円ぐらいで安かったし
480 :
名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 14:27:34
481 :
名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 15:57:52
仕訳の問題で、
商品を¥88,000で売り渡し、代金のうち¥78,500は現金で受け取り、差額は掛けとした。
但し原価は¥80,000である。
というのがあったんですが、
自分は
現金/商品
売掛金/商品販売益
としたのですが、解答は
売掛金/商品
現金/商品販売益
となっておりました。
このような行違いは間違いになるのでしょうか?
483 :
名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 16:05:15
今日、産業経理協会逝った香具師いる?
485 :
名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:22:15
486 :
名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 21:38:49
よし今日から勉強して六月受かるぞ!
とおるゼミは今日一通りやった。
あとはテキストだけで十分?
487 :
名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 22:48:19
488 :
名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:35:26
>>486 とおるテキストせずに、とおるゼミだけやったの?
自己受為替手形、自己宛為替手形にこれほど手こずるとは思わなかったぜ。
490 :
名無し検定1級さん:2006/05/22(月) 23:40:10
事故受け=受取手形
事故宛=支払手形
"10日で合格る・・・"の参考書、今日ようやく10日目に入った。
前日までやった事がちらほら記憶から消えている。
こんなんで6月11日までに間に合うのだろうか・・・。 orz
492 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:39:01
とおるゼミだけでもけっこう難しい問題が多いし実力が付くね。
後になれば何であの問題で時間がかかったんだろうとのがあるな。
493 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 00:56:46
さぁ、パタ解きときまくれば合格はすぐそこよっ
494 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 01:12:01
受験票、写真貼らないとだめなのね・・・
受験料が安い分写真代が高く見えてしまう。
496 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 01:48:10
やっととおるゼミ&テキスト仕訳全部終わった・・・
このまま全部終わらせるか、仕訳の復習をするべきかどっちがいい?
497 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 02:02:26
経理職だが残業&休日出勤多くてロクに勉強できてね...GWも毎日9時〜22時がデフォだったし。
商品有高帳苦手だわ
あと19日かー やべー
>>497 経理やってるなら今からでも大丈夫でしょ
500 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 05:49:37
>>494 写真が必要なのって1級だけじゃなかった?
501 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 06:06:12
502 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 07:56:34
>>502 2つを平行してやれば理解力は高まると思うよ。
ただ、テキスト抜かしてやっちゃって試験に合格する
ためだけでいいならあとはパタ解きでいいんじゃないかな?
504 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 12:24:36
>>496 2冊終わったら復習したらいいと思う。
知識や解答方法があやふやな箇所があるかもしれないから。
505 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 13:27:07
頑張っても頭が追い付いてこない。
覚える・理解するより忘れる方が多いし早いな。
簡単すぎるから忘れるんだよ
507 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 14:58:37
3級とは言え難しいよ。人によって違うだろうけど。
>>505 大抵の人間はそうだろ。
繰り返し復習しないとなかなか覚えれないよ。
つ〜か、結構3級って、範囲広いよね。俺も勉強しばらくしていないと、忘れているものねぇ。
繰り返し、繰り返し、薄い紙を重ねていくように、1枚づつ、1枚づつ、重ねていかないと。
非常に地道な作業だね。
よく、3級は1〜2週間でマスターできる。とか言ってる人がいるけれども、
そういう人はかなり頭がいいんだろうね。ウラヤマシス。漏れみたいな凡人は繰り返し、同じことを
何度も何度もやらないと頭に入らないな。
511 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 16:06:58
>>496 全部終わったのか羨ましい。自分は半分くらいだよ。
並行とは言え一章で2時間くらい時間が要しているし。
9章まで行ったらまた復習するつもり。
ここまでの知識があやふやだったり忘れていたら、精算表や財務諸表・帳簿・試算表なんて解答できないからね。
512 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 16:21:05
3週間を切り残り2週間強だけど最後まで頑張るよ。
513 :
MA:2006/05/23(火) 17:23:19
俺は6月に3級を合格し11月には2級を合格する! 今のままでは3級受からねーから勉強だぁ〜!
514 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:13:06
みんな張り切っているな。
515 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:13:25
自分なんかかれこれ10年やってるし
釣りだけどね
クラスで1人か2人は落ちるかもしれないがまあ大丈夫だといわれた。
その1人になったら相当恥ずかしいので頑張る。
518 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 20:45:34
>>511 いや自分はまだ八章までしか終わってないよ・・・
でも今日よそう問題やったら第一問は満点だった。
とおるゼミの問題のほうがむずかった
ヽ(^_^)ノ 消しゴム1個使いきった
1週間前から過去問解きはじめた。(パタ解き)
おとといから試算表やってるんだけど1日3つが限界・・・
今6つほどやってみたけどまだ1つも正解してない。
あはは。
o........rz
521 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 23:17:33
申し込む前は2級と3級同時受験いけるかなとか
甘い考えだったが、どうみても3級だけでも大変です。
本当に
522 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 23:24:53
借方の合計と貸方の合計が一致したら奇跡
523 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 23:30:11
さて、そろそろ電卓買いにいこうか・・・。
>>522 確認してるけど答え見ないと原因わかんないのよね
2回目以降は出来るけど初めてやる問題は合計一致しない
526 :
わからん:2006/05/23(火) 23:36:14
だれか教えて。
残高式の総勘定元帳による現金勘定への転記をする際に、
「借/貸」って欄があるよね。
教科書には、残高欄の金額が貸方残高(貸方の金額の方が大きいとき)
の場合は「貸」と記入せよ。って書いてあるけど、
同書の練習問題で、貸方540,000 残高60,000
なのに、「借」って答えに載っているよ。なぜ?
テキスト読んで、簡単な例題が解けたから分かったつもりになっても、
問題集でちょっとひっかけやひねりのあるのを解くと、結構間違えてる…orz
今、決算の単元やってるけど、時間ばっかりかかってちっとも進まない。
>>521じゃないけど、本当にどうみても3級だけで( ry だよ。鬱だ。
>>525 答え合わせした時に原因を調べて、別の問題をやる時に同じ間違いを
しないように注意しなければ、何問解いても同じでつよ。
529 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 01:56:05
その他の債権債務の勉強だけで5時間近く要した。
我ながら石頭の自分が情けない。
530 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 02:32:02
精算表に出てくる「費用の繰延べ」について質問です。
問:
会計期間(1/1〜12/31)
前払い保険料¥66000は8月1日に支払った1年分の保険料の金額である。
保険料の未経過期間は月割で計算する。
このような問題があったんですが、普通なら
(借)前払保険料 38500 (貸)支払保険料 38500
になると思ったんですが、解答を見ると、
(借)支払保険料 27500 (貸)前払保険料 27500
となっており、参考書に載っているのと逆のパターンになってますが、
なぜこのような解答になるのでしょうか?
他の精算表とは違い、「決算整理後残高試算表」なる項目がありますけど、
決算の場合だと、違う仕訳になるのでしょうか?
よろしくお願いします。
531 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 03:05:12
>>530 これは期中に、
8/1 前払保険料 66,000 / 現金 66,000
と資産で計上して、期末に
12/31 支払保険料 27,500 / 前払保険料 27,500
と当期分(5ヶ月)を費用にしてるんじゃないの?
普通は期中に、
8/1 支払保険料 66,000 / 現金 66,000
と費用で計上して、期末に
12/31 前払保険料 38,500 / 支払保険料
と来期分(8ヶ月)を資産にするタイプですな。
どちらでやっても、整理後の残高は
支払保険料 27,500
前払保険料 38,500
になるけど。
こういうパターンもあるのか・・・。
私も初めて見ました。
過去問とかでしょうか?
532 :
531:2006/05/24(水) 03:11:13
>と来期分(8ヶ月)を資産にするタイプですな。
間違った。
来期分(7ヶ月)でした・・・。
534 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 06:08:09
とおるテキストやってんだけどチャプター9からいきなりわかりにくくなった・・・
まじわけわかんね
535 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 12:05:30
>532
ありがとうございます。
ちなみに過去問ではありません。
一橋出版の「これで合格 日商簿記検定問題集」って」やつです。
そこの問題集の中にも
来期分を資産にするやり方だけでなく、
1月1日になると、借方と貸方を逆にして
再振替するってあるんですけど、こんなパターン試験で出題されるのかな?
536 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 12:18:51
とおるテキストの100ページの例題1の6月20日の売買目的有価証券の計算がどうしても1065000円ならない。
750×1500=1125000と700×1500=105000じゃないのか。
537 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 13:34:43
まだ3級のテキスト終わったばっかだけど、
これから2級やって6月間に合うかな?
一応やる気ある
538 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 13:38:15
井脇センセーに聞いて来い
>>536 商品売買における「当店負担の仕入諸掛」の処理と同じで、
有価証券の取得にまつわる諸費用も取得原価に含める。
そのため、その例題での取得原価は 700*5000+50000=3550000 になり、
1株あたり710に修正する必要が出てくる(3550000/5000=710)。
0からわかる日商簿記のお勧め参考書みたいなのはありますか?
取りあえず三級取得を目標としています。
541 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 14:45:21
>>540 とおるゼミ
これで分からなかったら独学は諦めたほうがいい。
10日でわかるみたいなシリーズって1日目が1日で出来て
2日目が2日かかって3日目が3日かかるのな。
10日目が10日かかって全部で55日かかったよ。
>>541 ググって見たらなんか通信講座?っぽかったんだがこれはテキストとは違うのか?
>>543 とおるテキストの間違いだった。ごめん。
とおるゼミは、とおるテキストに準拠した問題集。
545 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 17:52:07
好きな勘定科目と嫌いな勘定科目を教えてくれ。
ちなみに俺は
好き:引出金
嫌い:未収利息
546 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 17:59:20
3級なら過去問繰り返しで3週間
2級は3月、がっコいったけど
好き:先入中出法
嫌い:為替手形の振出し・引き受け・受取り
>>547 おい、おい、先入れ先出し法じゃ!妊娠してしまうがなぁ。
549 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 18:23:50
分記法って出るんかな?
わざと難しい表現の文章にしているとしか思えない問題にまんまと引っかかる自分に喝!
551 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 19:15:36
>>540 自分のお勧めはDAI-X日商簿記完全理解
ごめん,さげてなかった・・・
553 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 19:31:50
とおるテキスト・ゼミだけど有価証券・有形固定資産が難しい。
554 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:14:30
>>545 好き:有価証券
嫌い:仕入、繰越商品のコラボ
555 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:16:09
>>534 確かにムズい。今までのも大変だったのに自信が更に無くなった。
大丈夫だよ。がんがれ。
557 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 20:54:55
>>544 ありがとうございます
大学で探したが見つからず。密林つかうかな
ヤター やっと試算表正解したYO
好き:固定資産売却損(益)、有価証券売却損(益)
嫌い:手形系全般
簿記ってゲームみたいだな
好き:仕訳
嫌い:清算表
精だった
562 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:56:07
本当に難しいな。用語とか使い方が紛らわしいし。
563 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:59:42
好き:消耗品
嫌い:消耗品費
今日初めて過去問やったよー。ちなみに104回目の。
1問目の仕訳自信あったけど、思ったより出来なかったorz(3問正解)
2〜4も全然駄目だった。
とおるゼミ1周半したけど、まだまだだなあと思った。
とおるゼミあと2周+毎日過去問1回分でなんとかなるかな・・・
ユーキャンの簿記3級を今日からやり始めました。
ユーキャンで勉強してる方いませんかね?これって市販のテキストよりわかりやすいのかな?
3級は頑張れば1週間で出来ると聞いたので3日でテキスト1をおわらせようと頑張りましたが勘定で疲れて今日はギブです。
566 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:33:47
とおるテキストの118ページの例題の8ヵ月と4ヵ月がどこから出てくるのかわからない。
繰り延べかなりてこずるな。
やっぱTACが一番いいのかな
568 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 23:57:43
とおるテキストでも収益・費用の繰り延べ・見越しがわからないよ。
569 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:13:15
手形がムズい。
イメージが沸かなくて、解説読んでもピンと来ない。
570 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:40:35
試算表ってイライラするな 一発で正解した事皆無・・・・
571 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:49:03
TACの教科書と問題集が終わろうとしてるけど、過去門は必須なの?
もう一冊できなくはないけど、2冊を完璧にするべきか。
あと、試験て筆記なの?マークシートじゃないんだ?
◎繰り延べは前がつくんだよ
前払は前に払ったから安心で資産に入れるんだよ
前受はボールを前から受けてケガしたで負債に入れるんだよ
◎見越しは未がつくんだよ
未払はまだ払ってない大変だで負債に入れるんだよ
未収はもうもらっちゃったから安心で資産に入れるんだよ
前払、前受の計算は決算日よりフロント(先または前の)部分と覚え、
未払、未収の計算はまだ留まっている状態(未完成の状態)で当期の計算
として覚えたらどうかと
アホみたいだけど自分なりにゴロ合わせで覚えるといいよ
問題をたくさん解いていくうちに自然に覚えてくるから
そしたらゴロ合わせをはずしてきちんとした形で覚えるといいかも
573 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 00:52:29
マークです
引出人って勝手にレジから金もっていくのな。泥棒だな。
575 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 10:47:37
別にいいぢゃん
576 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 12:17:15
決算振替記入と帳簿の締切が難しい。
577 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 13:54:33
とおるテキスト9章まで終えた。後は今までのを復習し直す。
ここまでしっかりと復習していないと10章以降は解答方法が理解できても今までのの仕訳方法が忘れていたらできないしね。
578 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 14:27:24
何だかんだ言ってもみんな理解していて精算表や財務諸表・帳簿は解けるんだろうな。
自分は仕訳〜決算の手続きまでの復習が精一杯で予想問題集はともかくパタ解きなんかは最新問題ぐらいしか解けそうにない。
579 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 16:22:12
>>578 質問のレベルから見ると
大半が”理解してないけどなんとなく解けるレベル”だから安心しる
無料模試予約完了のお知らせきたお
581 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 16:46:23
受験票がきた
なんか語呂合わせが悪い
582 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 16:54:27
とおる使った勉強がようやくオワタヨ
かかった時間は56時間だった
583 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 17:15:34
決算仕訳でつまづいて弱気・・(;_+)
試験対策に行ってるけど、ついていけない。
絶対に合格!って思ってたけど、無理かも・・。
ぎりぎり合格点取れる方法無いかなぁ。
584 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 17:28:08
585 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 17:36:28
競争なの?!
586 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 17:49:39
>>584 1級だけが競争だが
毎回、合格率を10%前後に得点調整してるが
他は、やらない。
587 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 18:03:48
近くの本屋にいったら3級の過去問全部売り切れてた
こないだまであったのに
>>585-586 競争試験じゃない
と言いたかった。
競争試験でもないのに周囲の実力は関係ないだろう、と。
589 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 18:32:16
>>579 できそうにないというのは知識や能力的のではなくスケジュールの問題のことで
ページが薄い予想問題集はともかく厚いパタ解きは最新のしかできないだろうなあと。
とにかく今日は決算の手続きから現金と預金まで夜遅くなっても復習する。
590 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 18:56:38
模擬テストで合格点とれなくても、
残りの日数で必死になれば本試験合格できるだろうか?
過去問は、どの程度こなせばいいだろう?
一通りやって間違えチェックで大丈夫?それじゃ甘すぎ?
誰か教えて〜
勉強時間に当てられるのは限られた時間しか無い〜
591 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 19:05:26
faight!
592 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 19:30:59
なんか特別な意味でもあるのかと思ったが
やっぱり間違いか
593 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 19:51:25
今から毎日パタ解き三番と五番を可能なかぎり解きまくれば良い。とにかく早く解けるよう数こなせ。
594 :
丈人:2006/05/25(木) 20:38:49
俺は、今とおるゼミの当座借り越しまで進み、これを復習用としてつかってます。
あとは、レックの10日で受かるを先に進む用として使用中です。
今日は、原価償却を少しして途中で勉強自体を休みにしたー。
595 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 21:09:00
解けと言われても3問と5問を解く力なんて無い涙。
596 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 21:57:36
597 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 21:59:00
どうせもうすぐ今回の分も載った過去問が出るのに
ふーい(^ー^)
今回の試験受ける方頑張ってくださいね。
自分は11月組みなのでまだ堕落
599 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 22:24:50
最初に買った電卓が原価計算機能つきで
試験の時に使えないんで、買い直そうとお店で見てきたら
気に入った電卓には時間計算ってのが付いていたんだけど
これって試験に持ち込めるのかな?
600 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 22:27:10
>>599 自分のもそうだけど(カシオ)大丈夫だと思う。
関数機能が付いていなかったら構わないみたいだし。
601 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 22:45:52
>>600 もしかしたら、同じ電卓かな?
シャープのとどちらにしようか迷ってたんだけど
大丈夫ならカシオにしよう。レスありがd
602 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 22:53:43
>>601 カシオのMW-12VTです。
左上に時間計算のボタンがありますが同型か前後というか近いタイプでしょうね。
あ〜それにしても復習が思うように進まない。商品売買で苦戦中。
603 :
簿記3級:2006/05/26(金) 00:33:18
なさけないけど簿記3級の勉強中。1級まで頑張るぞ!!
誤謬訂正がムカつく
間違えんな!!
605 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 01:41:42
とおるテキスト・ゼミの復習が一章分だけで6時間もかかった。
自分がこんなに頭が悪くて要領が悪い人間とは思わなかった。鬱だ。
今気付いたけど前章の最後と後章の最初もやってた。
でも復習したのにもう忘れたなorz
607 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 01:59:39
>>603 情けないことなんてないよ。絶対に1級まで行けるよ。
会計や財務の入門の3級でつまずいている漏れなんて。
論理的思考というか思考や視覚的に理解することが苦手だったから
何でも暗記で乗り切ろうとした今までの試験勉強のツケが回って来たなと実感したよ。
これから本格的に勉強しようと思うんだが・・・
受かるわけないよな( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
やっぱ仕事しながら勉強ってのは大変だ。
学生の頃に取っておくべきだった_/ ̄|○
仕事しながら会計士、弁護士取った人の本読んでるけど
書いてる事が未知のパワー的でなんとも。
速読で80%以上理解できるなんて事自体超能力ですな。
610 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 05:28:11
>>593 今から毎日パタ解き三番と五番を可能なかぎり解きまくれば良い。とにかく早く解けるよう数こなせ。
パタ解きって何のこと?
配分の高い3問めと5問めのことだろうか?
611 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 05:34:13
>>608 だめもとでも頑張ろう。
まだ時間はある。残りの時間を有効に使おう。
だめなら11月だってあるさ!
自分も、今厳しい状態だけど、ぎりぎりまで頑張るぞ
なんせ、今から過去問やるんだからね。
612 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 05:47:36
3級って思ったより難しいよ。ふーっ・・
613 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 05:55:15
お昼休みにカフェに行くと簿記の何らかのテキスト持ってる人に
でくわす確立35%
家具店から備品を10000円で仕入れた。家具店の仕分けをしなさい。
やられたーw
615 :
614:2006/05/26(金) 07:49:41
現金が抜けてた
家具店から備品を現金10000円で仕入れた。家具店の仕分けをしなさい。
簡単なんだけど引っ掛りやすい
現 金 10,000 売 上 10,000
>>616 で正解なんじゃ? 引っ掛けとあるからこんな単純じゃないのかな?
618 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 09:06:06
>>610 TAC出版の出題パターンと解き方過去問題集のこと。
>>611 過去問題集できるのだけで羨ましい。
こっちはとおるテキスト・ゼミ併用で決算の手続き(2)までの復習や見直しに精一杯だから。
今日は手形まで復習できたらいい方かな。
ダメだと分かっててもみんな頑張ってるんだな。
漏れも試験前日まで頑張らないと。
現金過不足ややこしい。
もう一度問題を解き直したり復習したりしているけど一章分だけでかなり時間を喰っているな。
そうしている内に深夜1時・2時を過ぎているよ。
自分の物覚えやの悪さや物事の処理の遅さに悲しく号泣な日々。
623 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 12:33:44
佐藤君は智子ちゃんを5万で買ったが、そのうち2万は手持ちの現金で支払い残額は来年度に支払うことになった。
智子ちゃんは消耗品か固定資産かが分からん。
>>623 (福利厚生費) 50,000 (現金) 20,000
(指) 30,000
627 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 15:02:57
>>611 いまだとおるゼミの9章な俺への嫌味ですか?
628 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 15:06:01
>>624 一年以上使うことを前提に買った資産ならば固定資産。智子ちゃんも毎年老けていく
のでこれを減価償却と考えれば固定資産の方が当てはまる。消耗品は最後なくなって
しまうしね。どんだけ歳とっても固定資産なら残存価額でなくならない。
629 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 15:08:54
ってか今回の3級は難しくなりそうだよね・・・
あぁー
前回頑張って勉強しとくんだったよ
630 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 15:10:11
試験の第三問によく出てくる試算表の作成の問題で月中取引高欄のある合計試算表
の問題って二重仕訳がたまに出てきますよね。これみつけるのに思わぬ時間をとら
れてしまいます。いちはやく二重仕訳を見つける方法ありますか?教えてください。
>>629 えっまじっすか。なんでわかるんですか?
3級の合格率は↑↓繰り返しているらしく、前回↑だったから今回は前回より↓だと
あるところの講師が言ってた。
本当かどうかは知らん。
>>632 そうなんですか・・107回の時の合格率だったらどうしよう(((;´Д`)))ガクブル
そんなむずかしの?1級の勉強しないとだめかな・・・
>>630 現金と当座預金に絡む仕訳に注意せよ。金額同じだったら、大体そうだからね。
636 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 15:52:47
次の訂正仕訳を行いなさい。
仕入先A店を受取人、得意先B店を名宛人とした場合
A店の買掛金支払いに対して為替手形16,000円をB店の引受けを得て交付した際に
借方科目と貸方科目を反対に仕訳をして転記していた。
解き方がわかりません。どうやればいいのでしょうか?
(誤記入 売掛金 16,000 / 買掛金 16,000)
1.誤記入削除 買掛金 16,000 / 売掛金 16,000
2.正しい仕訳 買掛金 16,000 / 売掛金 16,000
1.2.を同時にするので 買掛金 32,000 / 売掛金 32,000
639 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:19:57
過去問やってるけど自己採点で70〜85点と微妙
安定して90点以上とれなきゃ107回みたいな回に対応できないよね
弱点が第3問とうことは分かったからこれから集中してやる
640 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:27:22
>>627 漏れは9章まで終えて復習中。
忘れている所もかなりあり復習してもまた忘れてしまう始末。
先週と比べたらかなりレベルが上がったような気がするけど過去問まで手に回らない。
解いたところでよくて30点くらいだろうな。
>>638 なぜ1.2.を同時にして32,000になるのかがよくわからないです
買掛金 16,000 / 売掛金 16,000 で終わりではだめなんですか?
よこからすまんが
>>641 それだと±0にならないか?
16,000にするために32,000にするということですね。
うーんこんがらがってきたorz
>>641 それでは訂正できないのですよ。
貸借反対に仕訳した場合、その間違えた仕分けを訂正するために
貸借逆に仕分けする。
そこでは16,000円となる。←ここで相殺
そして正しい仕分けする。そこでも16,000円。
この2回の仕分けを一個にするために32,000円となります。
貸借逆と言う言葉が出たら必ず元の学を2倍にします。
>>643 多分、君は文系なんだと思うけど
考え方は638の通りなんだよ。
「一回相殺」して改めて「書きこむ」という行為をまとめただけ
>>644>>645 なんとなくわかってきました。
>貸借逆と言う言葉が出たら必ず元の額を2倍にします。
これをよく覚えておきます。
みなさんありがとうございました。
647 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 16:46:17
3級は受験したら大概の人は受かるものなの?
私は問題解いてもいつも70点も満たない(T_T)
受かるんじゃないか?
おれ高校のときに一回で取ったし
ただ、簿記の勉強初めて1年たった時だけど
649 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 17:32:13
まあ基本的な知識が曖昧で精算表や帳簿なんか書けないから50点でも取れる人が羨ましい。
電卓打ち間違える自分が嫌だ
651 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 17:36:30
この試験勉強をしていかに自分が数字やイラストとかでイメージを理解が欠落しているかがよくわかったな。
今まで暗記で何もかも凌いできたツケかな。
簿記風に言えば返済不可能な負債そのものだと思われ。
>>650 3級は時間に余裕あるはずだから電卓確認しながらやればいいと思うけど。
>>649 問題解きまくってパターン覚えようよ。
653 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 17:40:03
>>650 電卓は自分の指にあっている?もしあれなら買い替えた方がいいと思う。
店によればサンプルが置いてある所もあるし。ちなみに漏れはホームセンターで購入。
654 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 18:10:37
>>630 当座預金と現金が絡むと二重仕訳のパターンだな。
655 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 18:30:15
>653
昔取ったけど 電卓は会社で使用の大きい電卓借りたよ
絶対大きいものがいいし 電卓に慣れておくといいよ
そのせいか 1回目71点のすれすれで受かった
問題を解く順番は、問1→2→4→5→3が一番自分にはあってると思った。
1・2・4あわせて30分、精算表25分・合計試算表35分ぐらい。あとは見直し。
1→5→3→2→4かな
配点高いものから順につぶしてく
1(5〜6分)→2(2〜10分)→4(2〜10分)→5(10〜25分)→3(30〜50分)
659 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 21:59:12
復習してもなかなか前に進めない、また忘れてしまうの繰り返しだ。
660 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:09:21
3回同じ問題をやると忘れなくなることに気づいた
過去問やってみたら・・・
|| ⊂⊃
|| ∧ ∧
|| ( ⌒ ヽ
∧||∧ ∪ ノ
( ⌒ ヽ 彡 V
∪ ノ フワーリ
∪∪
663 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:30:06
簿記の4級スレってないね
665 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 22:46:01
んで、結局赤ペンで書くところは()つけないと×なのか??
うっかり受験者として救済してくれるんじゃない?
()つけるようにしよう・・・
つけなくて良い。
独学かな?
独学です。追い込んで問題解きまくってます。
671 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 23:31:09
問題というかとおるゼミをテキスト併用で解いたり見直したりしているけど
なかなか前に進めなくて時間ばかりが過ぎていく。
追い込んでも前に進まず時間だけが本当に過ぎていくな。
私は娘の昼寝時間しか勉強する時間がないから
とにかく「問題を解く→答え合わせ」のみです。
んま、こんなことをしている暇があるなら勉強しろってカンジですが。。
674 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 02:07:39
あはは
675 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 02:21:49
赤で記入しなきゃいけない部分あるじゃん?
試験の時は赤ペン持参だよね?
676 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 03:55:52
>>675 試験時には黒b
試験会場が高校ってわかってちょっとビビッてたりする(/ω\)
高校生わんさかいたらやりずらい
677 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 08:29:01
独学で勉強していたのですが、挫折してしまいました。学校に通おうと思うのですが、どこが一番良いですか?近所にLECがあるので検討してるんですが…
>>672 勉強時間が足りない場合は仕訳勘定をイニシャルで書いていくと少し短縮されるよ
本番でちゃんと書けるようにしておけば練習問題のときわざわざ正式名称で書く必要ないかと
空気嫁てないやスマソ
680 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 12:10:57
試験当日って、筆記試験なの?マークシートとか選択式?
681 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 12:12:50
試験中って電卓のキー叩いてる音カタカタうるさいですか?
683 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 13:01:16
手形と小切手どう違うの?
684 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 13:27:36
為替手形捨ててもいいですか?
685 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 13:46:46
>>683 小切手はすぐ現金に換金できる
手形は一定の期日を過ぎないと支払われない
>>684 勝手にしろ
686 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 14:39:52
未収未払い→商品以外
売買掛→商品
でおK
687 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 14:40:58
未収未払い→商品以外
売買掛→商品
でおK?
688 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 15:02:49
桶
689 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 15:15:38
約束手形は2人でやりとり
為替手形は三角関係
でおK?
桶
691 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 15:47:18
初学者でレックのテキストと問題集を10日間で完璧にこなし、「なんだ簿記てかんたんじゃん」と調子にのって会計スレでケチョンケチョンにされた俺が来ましたよ。
692 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 16:03:14
4日目にしてやっと仕訳にきたー。
今3級勉強してて、11月までに2級いけると思いますか?
妊婦だから時間はたっぷり
やっとパタ解き入手できた
仕訳の過去問題やったけど手形のとこで間違えるわ
695 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:13:47
パタ解き終わった人は、次なにやってるの?
696 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:21:01
計算用紙が1枚じゃ足りなそうな件
結構急いで解いても2時間弱かかってしまう。見直す時間ないから計算間違いが
あったらそこで終わり(((;゜Д゜)))
特に三問目の試算表の仕訳のところで時間かかるんですけどやっぱり仕訳する時
って独自に勘定科目を短縮したり省いたりで高速化を図ってるんですか?
698 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:40:36
自習室で簿記勉強してる人の電卓がみんなでかい件
699 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:51:07
試験時間2時間ですよね?トイレは途中で行けますか?
カンニング対策のため、試験監も一緒にトイレに入ることとなっています。
− 日本商工会議所
701 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:59:47
アー!!
702 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 21:26:12
精算書、試算表共に数字が必ず合わない。
が、部分点で七割越える思う。
11月には2級とれれば良いが、勤め人なので時間がうまくとれない。
703 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:00:55
有価関連と決算の貸し倒れまでの復習に6時間も要した。
はぁ〜どうしょうもないな。
ろくに復習しないでテキスト終わらせたから、過去問解きながら覚えていってる
705 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 01:09:05
第二問と第四問は2級につながらないから無視します!
>>705 無視するのは勝手にすればいいが、
2級につながらないものはあんなところに出ない。
確実にとれるようになれば2級も苦労しないだろう。
>>697 試算表はT勘定を使う。また、数字は下三桁を省略する(800,000なら800,−みたいな感じで)。
さらに字数が多いものは丁寧に書かずに(売掛金→○買掛金→△減価償却累計額→減累額 受取手形→受手)
などと自分でわかるように置き換える。売掛金を(売)と略すと売上と間違えてしまう場合があるので注意。
これでかなり短縮できる。
大体1時間半以内に出来るように練習しておかないと、本番では緊張するしあせって単純なミスをしてしまうこともあるので
気をつけること。部分点を確実に取るために、仕訳をしたら即転記。仕訳は完全にやったのに解答用紙に
記入する時間がない・・・ということは絶対にないように。
と初めて日商受ける自分が偉そうに言ってみる。
すいません、第108回の第3問の月末取引資料から合計残高試算表を作成するやつですが、繰越商品を仕入勘定に置き換える仕訳はやらなくてよいのですか?
模範解答ではそれが行われておらず、部分点のチェック箇所に総計が含めれていないということは、やってもyらなくてもOKということでしょうか?
>>707 >売掛金を(売)と略すと売上と間違えてしまう場合があるので(ry
売掛金→ウリカケ 売上→ウリアゲetc... のカタカナ表記で時間短縮だ!
>>708 期中処理と決算処理の区別がついていませんよ。
711 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 08:44:09
(´・з・)
第107回の問題むじゅかしいー!!
問5問の決算整理事項の1番は、なぜあの仕分けになるの??
712 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 08:50:58
試験のトキってメモ用紙とかくれるの?5枚くらい無いと駄目なんですが。
>>712 本番はA4用紙が1枚もらえるだけで、それを裏表使えば十分足りるよ。
714 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 09:13:54
>>712 1枚らしいぞ
余った時間鶴折ったら不合格
715 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 09:24:56
日曜日があと2回来たら本番です
716 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 11:50:44
717 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:16:08
収益・費用の繰延・見越が難しいよ。
718 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:21:03
一回も簿記に関する勉強をしたことないのですが、
今から勉強を始めたとして何ヶ月で受かりますか?
漏れは毎日一時間くらいしか時間が取れないと思います…(´;ω;`)
719 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:34:54
>>718 個人の能力によるけど3級だと一ヵ月くらい。
多めに45日〜2ヵ月くらい見越した方がいいと思う。
720 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:41:45
それは大原とかに通うってことですか?
それとも独学で可能ということでしょうか?
721 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:43:48
>>720 独学・予備校関係なく平均的に見てということで。
初めての人はニヶ月前から準備した方がいいかも。
722 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:44:37
とりあえず次の11月は大丈夫っぽいってことでつね!
ありがとうございますた。
723 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 12:50:10
あなたが11月に2級を目指すなら今からでも3級に取り掛かるといいと思う。
3級はともかく2級は3〜5ヶ月くらい勉強しないと厳しいから。
724 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:19:27
復習に時間かけても知識が追い付かないし
解答方法と用語が脳内で一致しないしつらいよ。
725 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 13:32:49
英米式決算ができない・・・。締切りと損益が理解できないから、丸暗記してもすぐ忘れる・・・。やっぱりこのへんはみんな理解してるのかな?
>>725 2級でもそこいらは苦手としている人は多いと聞く。
丸暗記といっても、仕組みを暗記するのでなく、類似問題を5問くらい
ぶっ続けに解いて、手に覚えさせるのも一考。
727 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:02:35
いくら勉強しても頭が追い付かないし身体もだるい。
簿記がこんなに難しいとは思わなかった。
大陸式のほうが難しい。
729 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:25:20
答案練習で30点しかとれない・・(;。;)
かなり厳しい状況です。
どう、考えても、3問、5問がかなりできないと厳しい状況ですね。
試験まで頑張ります!
730 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:25:28
英検と簿記が一つになったら0点だろうな
731 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:39:12
自分には簿記は向いてないと悟った日曜の昼下がり(´ー`)
732 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 16:42:39
従業員の山中君は、店の売り上げ金の内50000を引き出し、ヘルスに行こうとしたが、閉まっていたので、ローションとアダルトDVDを計45000円分購入し、残額を店に戻した。
>>732 自分の欲求を満たすときの仕訳勘定って何になるの?
>>732 引出金50,000/現金50,000
現金45,000/引出金45,000
かな?違うかも
横領w分からんよ
引出金は事業主が個人的な理由とあるね。
誰か教えて。
>現金45,000/引出金45,000
やっべ文字ちゃんと読んでなかった。
現金5,000/引出金5,000
737 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 17:17:03
この試験(この試験に限らないけど)は向き不向きがはっきりしているらしいけど
仕事とか実務や現場での活用はともかく何度受験しても合格できないのかな?
確かどこかのネットで適性診断テストがあったと思うけど
試験勉強中に向いてないと結果が出ると今苦戦しているのにやる気を失いそうなので止めとこう。
>>732 山中君は従業員だから、事業主にokもらっていたとしたら、
立替金 45,000/現金 45,000
もし勝手に持ち出したとしたら、不足がわかった時に、
現金過不足 45,000/現金 45,000
にとかになるんじゃない?
739 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 18:01:58
模擬試験受けたのですが多分20点も取れてないかも(ToT)
もうダメです。。。
なんとなく109回過去問嫌い。
高圧的な印象
741 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:10:04
>>739 模擬試験を受けていないけど過去問や予想問などで漏れも同じような状況。
でも最後まで諦めずに頑張るよ。
>>739も最後まで頑張って。
742 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:17:16
まだ過去問手つけていない奴 ノ
('A`)ノ
以前頼んでいた問題集が2冊届いた
手元にあるパタ解きおわってねー
第113回の予想問題とか売ってるけどやった方がいいのかな?
746 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:35:53
>>742 同じく。とおるテキストととおるゼミ両方を使っているけど
9章までの仕訳の復習までが精一杯。
今日から精算表という感じ。
簿記無知で、今月初めて
まだ合格テキスト一通りやっただけだ。
これから合格トレーニングして過去問題するんだが、
間に合うか?俺。
三級って学歴総計の大学生で一日5時間勉強して二週間、
二級が三級合格後、一日5時間勉強して三ヶ月と聞くが、
本当にこんなものですか?
あと、これって普通の学歴の大学生なら
三級と二級取得にどれくらい勉強時間必要なのですか??
750 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:50:06
>>748 3級だと1ケ月で計50時間
2級だと2〜3ケ月で計300時間
と言われているけど個人の能力によって違ってくるから。
ただ全くの初心者は上記より多めに見積もった方がいいかもね。
751 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:50:43
脳年齢90歳のおれには無理だな
ということは早計の学生でも平均的な初学者ならば、3級で70時間、2級で520時間かかるのか。
753 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 19:54:40
755 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 20:33:01
過去問やると20〜40点ぐらいしか取れない・・・(ToT)
マジ激ヤバス
てst
113回から試験範囲(試験内容?)が変わるような噂を聞いたんですけど、
ほんとですか?
>>757 俺タックで教わってるがまったくそんなことは言ってなかったよ。
はぁ。111回54点時間足りず。110回時間あまりまくり82点。
2問と4問マニアックだとやばす。
759 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 21:28:46
新会社法
760 :
757:2006/05/28(日) 21:29:49
>>758 サンクス
心置きなく過去問に取り組めます!
精算表、穴埋めがでないかな
これものすごい得意なんで
762 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 22:15:27
今とおるテキストの例題の精算表を解いたけど要領は少し分かったけど
貸し倒れ金や費用・収益の仕訳など忘れたからまた復習だよ。
763 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 22:27:03
うわあああああああああああああああああああああああああああああ
765 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 22:33:38
よくわからないけどテキスト読んでもわからなかったり
難しい問題に当たるとうああーと叫びたくなる。
766 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 22:36:55
懐かしい、昔無料講習会受けて、そのまま受かったな。
767 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 22:49:45
今日はやる気が出てこない('A`)
今日もやる気が出てこない('A`)
769 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:11:09
過去問で、異様に合格率の低い107回をやってみたんだけど、
落ち込む・・・、3時間近くかかっちゃう。
こんなの出たらアウトです。
この回で3級合格した人はすごいです。
770 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:20:27
明日もやる気出ない
771 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:27:26
パソコン会計主任技術者も取る人いる?
101回の4問目がむずかしかった orz
精算表の付記事項とかわかんないなぁ。がんばろ
774 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:55:54
2級取るどころか3級でつまずいてる
1級なんて雲の上の上の上のはるか上だ
ひとつ覚えると前に覚えたことが抜け落ちていく
私の脳味噌は垢か… orz
776 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:11:00
パタ解きの1問の仕訳問題を解いたけどここだけでも難しい。
他の問題を見ても訳解らず最悪合計15点も満たないだろうな。
これじゃ欽ちゃんの仮想大賞の不合格点と変わらない。・゚・(ノД`)・゚・。
777 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:14:22
当座預金a/c以外に普通預金a/cがあるなんて。。。
778 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 01:17:31
この試験の受験生は女子が多いでしょうか?
英検を受験した時、女子高生が多くてびっくりした経験があるもんで。
子供生む気のある女は簿記受けるな
781 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 09:30:06
未払利息は、どうして損益計算書で支払利息に計上する必要があるのですか?
782 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 09:35:17
>>779 商業高校の奴がよく受ける
商業高校は女子が多い
ということだ
783 :
781:2006/05/29(月) 09:46:36
自己解決
784 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:00:53
106回の1問を解いているが手形の裏書譲渡がいまひとつわからない。
785 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:15:12
受取手形(資産)を譲渡する→もらえる権利を失う
→資産が無くなる
→資産の+は借方
では資産の―は…
貸方。
例えば仕入を払うのに、手形を裏書き譲渡した場合
→(仕入)***
(受取手形)***となる。
786 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 11:24:33
>>785 御免重傷だ。1から仕訳からやり直す。
過去問や予想を解いても忘れている・把握できないから
とおるテキストの4章からやり直し。
今回は記念受験になりそう。
何でも出来るかどうかはそれに何時間かけるかだと思う。
788 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 12:57:03
>>775 わかるそれ。
時間をかけてせっかく理解できたりしてもすぐにわすれることが多いし
精算表どころかパタ解きや予想の最初の仕訳問題に立ち止まり最初(基本)からやり直しでつらいよ。
3級の範囲は基本的に完全に理解したので秋に2級受ける予定でいたら、パタ解きでは、ありえないくらい時間かかった。
問題は解けるが時間が足らない。
今までの問題集二冊が複雑じゃなかったからだと思うが、かなりヤバい。自分の要領の悪さには愕然です。
もっと早くからパタ解き買っとけば良かった。
同じ様な人いると思うけど、試験日まで猛勉強ですな。
790 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 15:27:21
自分の要領の悪さにウンザリ。
ひとつの項目で2時間くらい要しているし。
テキストと問題集の繰り返しで何をやってるんだろうと・・・。
791 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 16:34:05
>>790 2時間!うらやましい!
私など3日かかりましたよ試算表に…
体力が無いうえに他のこともしながらの勉強、加えて頭脳がアレなので
つまづく→例題をみたりテキストを読んだり→フラフラ→今日はもう寝よう
となるので…
ちなみに使っているのは中央経済社のワークブックです
792 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 17:43:33
おれも働きながらだけどがんばる
受験の際に、身分証明証(氏名、生年月日、顔写真のいずれも
確認できるもの)を持参してください。
と要項にあるんですが、顔写真付いている証明書持っていない…
保険証は写真付いていないしパスポートも持って無い。
こういう場合何を持参すれば良いのでしょう?
下らない質問でスイマセン。
794 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 18:23:25
793です。
>794
運転免許証も無いんです…。
>795
ありがとうございます。知りませんでした。
こういうのがあるんですね。
皆さんレス有難うございました!助かりました。
今日はちょっと休む
3日連続徹夜で勉強したからきついんだ・・・
798 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:15:59
受験票いつ来るんだ。
799 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 20:25:31
今日からやって6月受かってみせるどー!
簿記3級って案外難しいな・・・
801 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:13:15
資産や負債やらの勘定科目をせっかく覚えても
色んな問題解いてく内に、全部ごっちゃになってくる(@_@;)
しまいには売上は収益だっけ?とか思ってしまう。
803 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 21:38:22
仕入勘定科目
804 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 22:14:42
805 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 22:33:23
パタ解きって何?誰か教えて〜
806 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 22:40:10
セブンイレブンは得意先のダイエーにふりだしていた支払い手形30000を、満期日になっても資金の用意がつかず、支払い利息5000のみ支払い、新たに来月末満期の支払い手形と更改しようとしたが止めた。
807 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 23:05:58
手形の更改って2級の範囲じゃねえか
簿記無知で、今月初めて
まだ合格テキスト一通りやっただけだ。
これから合格トレーニングして過去問題するんだが、
間に合うか?俺。
問題みてやることはわかるんだけど解くのに時間がかかる。
いっぱいやって慣れるしかないな・・・
( ゚д゚)ハッ!! 願書を
過去問101回〜111回まで、繰り返しやっているんですが…
レスを見てると、精算表や試算表苦手なひと多いみたいだけど、私は
1・3・5問は、ほぼ完璧。
2・4問が苦手…特に勘定記入。
こんな奴いる?
2・4問苦手なままだと2級に影響あるかなぁ?
一ヶ月くらいかかったけど、ようやくテキストとゼミが終わった!
今日からパタとき!睡眠時間を削んないと終わらなそう・・・
>>812 その二つに比べれば、半分以下の時間で終わるよ。
2週間あれば余裕
814 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 08:44:19
精算表で売上原価は売上原価の行でやれってやつがくるとびびってしまう
締めて損益に振り替えるのが苦手。
情けない。
816 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 09:42:45
仕訳の質問です。
所有株式について\30,000の配当領収証を受領していたが、その処理がなされていなかった。
の仕訳が
現金\30,000/受取配当金\30,000
になっていたのですが、どうして処理されていないのにこの仕訳になるのでしょうか?
817 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 09:57:20
真面目に答えると
「その処理がなされていなかった」ので
その処理をすると
現金30,000/受取配当金30,000 となる。
因みに仕訳で\は不要です。
>>817 その処理とは仕訳のことだったんですね。
ありがとうございました。
>>811 ナカーマ
同じく感情記入が苦手だったが、書き込み方は暗記してしまったので、
内容は理解してないお
パタ解き使いづらい
試算表が中々一時間切れないや
3時間ぐらい試験時間欲しいなぁ
822 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 11:59:13
111回の過去問やった
第一問の引っかけ問題にまんまと引っかかったが一時間20分で87点取れた
はじめて80点超えたよ・・
823 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 13:21:29
試験会場が片道2時間かかるところにされた。もっと近いところいっぱいあるのに。 orz
自宅から近い試験会場って先着順で埋まっていく傾向ありますか?
期限ぎりぎりで申し込んだから遠くなったのかな?
東京で受ける人受験票きた?29日にくるんじゃないの?発送が29日なのかな。
神奈川だから遅れるのかな
827 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 14:02:30
>>816 配当領収書は受け取った時点で仕訳しなきゃだから、領収書を処理して現金化しようが未処理で領収書のままだろうが同じこと
処理していない云々はただのひっかけ
828 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 14:29:04
3級とか1週間で理解できるだろ!
できないやつは1級とれね〜よ
受かってから言おうな
830 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 15:14:01
友達の友達は
簿記が好きで好きで(!)あっという間に
1級まで取れてしまったそうだ。
好きになれるなんてちょっと羨ましい。
勉強が苦痛じゃないってことでしょう?その人にとっては…
831 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 15:33:37
配当金領収証
自分も簿記好きだけど好き加減が弱いからすぐ忘れるw
短期記憶に残された後、忘却が・・
仕訳はかなり好きだけど商品有高帳、財務諸表作成問題見ると吐き気する
833 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 15:44:09
最初は三級とっとけばなんか役に立つだろみたいに考えていたけどなんかもっと上に行きたいという気持ちが沸いてきた
三級受からなきゃ話にならないけどさorz
実績法ってなんだよ!きいてないよ。差額補充法は…(´・ω・`)
>>835 自分、スクール通い中なんだが、講師が云うには名前が「実績法」に変わったが、
内容自体は今までの「差額補充法」と同じなので、心配しなくていいとの事です。
なので、心配しなくても大丈夫だと思うよ。
837 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 17:11:07
おとつい某資格の学校の無料模試を受けてきたんだけど、自分の席の周りに電卓音
のうるさい奴がいると気になってしょうがない。いままで独学だったからあの環境
の中で試験やらないといけないというのに気づかなかった。なんでこんどの試験耳
栓装着して挑もうと思うんだけど、耳栓ってどこに売ってるの?文房具屋とかにあ
るの?
838 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 17:25:27
>>837 ドラッグストアーで売っている“イヤーウイスパー”が良いよ。
指で細くして耳の中に入れると中でジワーと拡がります。色は
黄色です。
>>836 ほんとだ。ありがとう。びびったぁ。
苫米地せんせ(;´Д`)ハァハァ
840 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 17:47:07
>>838 情報サンクス。へぇードラッグストアーで売ってるんだ。図書館とかで勉強してる
人がたまに付けてるのもそういえば黄色だったな。同じモノかもね。今度行ってみ
ます。アリガトー
841 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 17:55:45
過去の合格率見てたら107回の13%って何っ(;´Д`)
前回って合格率高いんだな。
ということは、今回って少し難しめになる可能性が高いんだろうか?
不安だ…orz
10%で多い方なのかw
844 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:27:07
過去20回ぐらいの合格率を本屋で見たのだが、合格率50%以上の時
次の合格率は10%台だった。
前回はたしか40%台だった。
とゆう事は今回は20%ぐらいかな?
845 :
843:2006/05/30(火) 19:35:59
あ、解釈間違った。。
106回 約50%
107回 約10%
108回 約40%
109回 約30%
110回 約60%
111回 約20%
112回 約50%←前回
113回 ・・・orz
847 :
1級持ち:2006/05/30(火) 19:44:24
10%の時は2級の範囲のもでてたんじゃね?
2年前の6月試験の2級は合格率一桁でヤバイぐらい難かった…
848 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 19:47:24
829はバカか?
受かってるに決まってんだろ!
849 :
日本商工会議所:2006/05/30(火) 19:47:33
第113回簿記検定合格率 99%
100人受験して99人合格
一人落ちる w
そんな問題作る神に出会いたい
851 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:07:19
日曜日は大原の公開模試だな。しっかり勉強しなきゃな。
今回合格しなかったら、114回は2級受けよう!
>>847 >10%の時は2級の範囲のもでてたんじゃね?
そんなことはない。
やってみたけど、3級の範囲を完全に理解していれば解けるものだったよ。
853 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:16:02
852…マジか!2級の合格率一桁の場合は1級の範囲も少し入ってたから3級も同じかと思ってた
854 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:28:47
前回の過去問やってみた・・・
60点だった・・・・・・・・・
終わったな・・・ああ間違いない。。。。。 orz orz orz
111回は根本的なところを理解できていれば普通に解ける、丸暗記だとだめぽ的な問題だった。
これが出来たことでちょっと自信がついたんで悪魔の107回をやってみようかと思う。
856 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 20:34:21
3級と2級は、問題いっぱい解くだけで受かるよ。
857 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:09:03
簿記2級、3級に限らずほとんどそうちゃう?
858 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:11:15
3級は過去問やらないでも大丈夫そう。
859 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:30:38
1級は絶対に問題を解くだけでは無理です。勉強やった人ならわかりますよ
>>859 こんなとこで1級持ってるというのは、
どうせ質問したら3級範囲じゃないといって逃げる低脳だけ。
861 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:46:27
3級で質問する所あるのw
862 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 21:53:27
みんな3級受験?
ここは3級専用スレですがw
864 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 22:00:37
3級の受験って金もったいなくない?誰でも受かるから普通は受けないでしょ!
865 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 22:13:55
そりゃ〜元々頭も要領も良くて理解力ある人はいいよ。
私は3級でさえ、躓いてるし(T_T)
107回解いて来た
54点orz
帝京様並の頭脳レベルの人間は違うよな・・
868 :
名無し検定1級さん:2006/05/30(火) 23:37:43
簿記のやり初めは躓くと思います。みなさん独学ですか?
869 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 00:15:12
>>868 はい、まったく独学です。難しいよね、これw
会社で取らないといけないので上司からのプレッシャーが嫌。
でもがんばろうね、お互い。
870 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 00:28:37
869さん。私は全産1級(日商1級、全経上級の次に難しい)を持ってるのでアドバイスをしますよ!
871 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 00:37:56
>>868 確かに仕訳がスムーズに出来る様になるまでは大変ですよね。
あとは、新しい科目を覚えていって集計力を高めるだけだけど。
そう言えば、決算処理も大変か。
全産?
872 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 00:52:24
全産はマイナーだけど意外とムズい!日商1級の基礎と思ってくれたらいいかと
こんな時期になって過去問始めて驚いた。
試験って大きな設問を全部正解しないと点にならないわけ?
もっと小さく別れた回答をみてくれるって思いこんでた。
過去問はもちろん零点だった。
もう駄目だー!
874 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 01:02:25
部分点あるから大丈夫!
875 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 01:03:41
決算振替記帳で借方・貸方左右逆になるのが全く解せない。
そもそも振替とはなんぞや?何ゆえ必要なのか?
そして、精算表ではもとに戻ってるのも全く解せない。
みなさんは、私があほみたいに悩んでいることを
すっと理解されてるのでしょうか?
諸先輩の皆様、お暇でしたらご教授くださいませ。
根本的なことが分かってない証拠ですね…
876 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 01:09:40
振替って逆にすると思う!精算表は貸借、損益の欄に移動するだけ。
簿記の勉強辞めてから半年たつけど詳しい事は忘れた!簿記は問題解きまくって慣れる事だよ。絶対できるようになるからガンバ
877 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 01:12:00
>>875 振替仕訳とは科目と科目の間を移動する仕訳です。
例えば、科目Aの借方にある金額を科目Bに移動したい場合には
( B ) ××× ( A ) ×××
と振替仕訳しますが、借方は移動先で貸方は移動元です。
移動元の反対側に移動したい金額を入れて残高をなくしてから
移動先に金額を入れる事になります。
これが振替仕訳で決算や2級以上の工業簿記では頻繁に行われる仕訳です。
878 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 02:09:25
このスレ見てると混乱してくる。聞くまでもないこと聞き過ぎじゃね?
商業高校生が多いのか?大学受験に比べれば3級なんて・・・
879 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 05:46:02
ある意味、大学受験より難しいよ
880 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 07:01:11
これから過去問手に付ける俺はヤバイね
義務教育は糞。小学校2年生で卒業させるべき。
簿記等の専門的な分野勉強する方が大切。
882 :
sage:2006/05/31(水) 07:48:46
TACの113回直前予想やった人いる??
やや難しいと思いますた。
前回の合格率が高かったから、やっぱ今回は難しいのかな・・?
問題集やらテキストで出た事の無い問題文やらひっかけあると落ちる奴一気に
増えるんだろうなぁ。。
次の仕訳をしなさい
○月×日K商店から売掛金の代金として当座預金に入金されていると
思ったがまだされていなかった。
一瞬、「ハァ!?」 って思わない?
884 :
sage:2006/05/31(水) 08:04:18
ほんとに「ハァ!?」だな。。
それ仕訳なしでおk?
885 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 08:10:15
やっぱ今回って難しいのかな?
2回連続で合格率高いのって随分ないよね
おkじゃないかな?w 古本屋で経理関係の本立ち読みしてたらこの手の問題あった。
答え見ずに帰ってきた orz
これは仕訳あり↓
K商店から手数料1000円が送金中であったため、当座預金に入金されていなかった。
887 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 08:14:08
貸倒損失 ○○ / 売掛金○○
888 :
sage:2006/05/31(水) 08:18:11
>>886それは仮受金扱いになるの?
仮受金 ○○ / 受取手数料 ○○
こうか??
889 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 10:43:20
合格発表はいつ?
890 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 11:01:35
>>886 入金が確認された時点で受取手数料などで収益計上ですね。
ただ、決算をまたぐ場合は未収手数料を上げないといけませんけど。
>>891 確認されたらの話だろ。
確認できていない状態の仕訳の話なんですが・・
>>886の話では送金中で当座預金への振込は確認できてないけど
仕訳はあるよって事なんだが・・
893 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 12:29:39
>>883 何も起きてないからシワケなし。
2級の最初で、企業側で処理していて、銀行側で未処理の場合のシワケがある。
例えば夜間金庫を利用した場合、銀行は翌営業日に処理する。
この場合もシワケなし。
多分
894 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 12:34:01
>>886 その場合は、現金が到着するか口座に入金があった時点で仕訳します。
ただし、891にもある様に、決算手続き中なら未収手数料を計上して
受取手数料を上げる仕訳が必要ですな。
895 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 12:34:59
自分とこ合格発表日6/19。受験番号1だった。俺しか受けへんのんちゃうか?謎
896 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 12:36:46
発表はかなり早いんですね。
一ヶ月くらい掛かると思っとりました。
ありがとうございました。
>>880 自分はこれからTAC113回直前予想やるだよ。
簿記ムヅカシイヨ…
898 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 13:01:20
やばい、俺111回の大問3ぜんぜんわからんし。
899 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 13:57:26
仕訳の復習だけで精一杯。表なんて全滅。
予想問題集をDAXって所のを買ったんだけど、これじゃヤバい?
ここ見てると殆どがTACなんだが…DAXの予想問題で80点以上取って浮かれてるのは不味いんだろうか…
みんな予想問題集やる?
やっぱパタ解きだけじゃ足りないかな?
902 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 14:35:02
パタ解きも予想もやれない。
日曜日に大原野出題予想会に逝ってくる。
家では過去問だけで手一杯・・・orz
904 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 14:39:20
>>903 過去問すら手が出せない。最初の仕訳問題ぐらいだよ。
905 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:03:05
>>886 ほかに問題文なかった?推測してやってみるね。俺1級所持者だし間違いなし。
会社では処理済だったが入金の確認ができなかった場合。この場合は仕訳なし。
会社では処理済、つまり仕訳してあるってこと。入金の確認ができなかったの
はk商店が時間外預け入れというのをしてしまったからだ。その日には通帳に
は記入されない。翌営業日には通帳には記入されるので問題無。
次は会社で未処理だった場合。この場合は仕訳いります。
(借)当座預金10,000 (貸)受取手数料10、000
こうなります。k商店は送金中、つまり当座入金手続きは完了している。明日
には通帳に記入される。今日仕訳をして会社の当座預金残高が通帳残高を上回
っても明日には一致するので問題無。10,000円は手数料の受取によって増えた
ので貸方受取手数料となります。
>>891 未収手数料という勘定科目は存在しません。受取手数料は発生した時点で債権
が確定するので、まだお金を受け取ってない場合は借方未収金となります。
906 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:25:42
パタ解きの解説を見ても理解できたのもあるけど
ほとんどがちんぷんかんぷんだったり時間内に解けそうにないし
予備校の無料講習会へ言ってもついていけないし講師から向き不向きがあると言われ自分は厳しいと言われる始末。
あー泣きそう。
決算日現在、当座預金に入金されていないのであれば、当座預金に勝手に
入金処理したらダメですよ。
銀行から取り寄せた決算日現在の残高証明書上の金額と決算書上の金額は
一致しないと税務調査や会計監査の時に指摘されます。
その手数料の元となる役務が完了していて債権が確定しているのであれば
(未収金)10,000(受取手数料)10,000
の決算修正仕訳を行って、財務諸表上に未収金で表示するのが妥当ですね。
ただ、3級は基本的に個人商店が前提なので精算表作成問題などで便宜上
未収手数料(意味的には未収金)を使用する事があるかも知れません。
あくまで経過勘定項目(未収利息など)として使用するのが本来の形ですけど。
11月に2級を確実に取るためにも、今回で3級を取るッ!
合格したという実績と経験があれば、11月までの勉強に余裕と確信が生まれるだろうから。
だが、いまだに決算をやっていない……。
これから1日6時間勉強目標でなんとしても合格!
過去門をやる時間もない
とおるテキストとゼミを全部できるかどうか。
時間があれば過去門も解きたいんだけどなぁ。
910 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 15:57:33
今からの勉強はネットで良く当たる予想でてるから、その項目やったら3級は受かるよ!
>>900 DAXってあるの?DAI-Xとは別にあるんかな?
私は本屋(小店舗)で見る限り、DAI-Xのテキストが一番分かり易かったから
買った・・んだけど、簡単な分、別の出版社の問題集も買う方が無難だと
思ったよー
>>908 2週間で決算か〜。今から毎日時間が取れるなら大丈夫だろうけどね。
必要以上に理屈を考え込まずにテキストに書いてある程度の説明がそこそこ
理解できたなら、あとはひたすら会計処理を反復練習ですな。
>>909 ある程度インプットが終わっているなら、あと2週間ひたすら練習あるのみ。
913 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 16:46:55
あーどうしよう。申し込んだだけで全然やってないよー。
今からだったら1日最低どのくらいやればいいのかな?
>>913 あくまで目安に過ぎないけど、50時間程度やれば満点は無理でも
合格点の70点は充分狙えると思うよ。
ヘタに時間かけて色々理屈考えるより、一つ一つの処理を覚えてしまえば効率的。
試験までは空き時間が3分あれば、仕訳の一つでも多くの問題を解くべし。
915 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:04:43
質問です。
初学者ですが、資格学校で簿記検定3級講座の受講を検討しており
TACの3級講座の受講料が¥10000というコースがあったので安いなあと思い、
現在気持ちが揺らいでいるのですが、
パンフレットをよく見ると受講料が¥26000の3級本科生コースや
それにプラス¥4000でWebフォローが付いたコースもあり
メリットやデメリットがよく分からずどれを選べばいいのか迷っています。
レスは遅くなっても構いませんので、次スレッドにレスが付いててもうれしいです。
どなたかアドバイスをお願いしますm(__)m
916 :
875:2006/05/31(水) 17:16:10
>>876さん
>>877さん
私の莫迦な質問に、ご丁寧にありがとうございます。
やっぱりひたすら解いて慣れるしかないようですね。
あと理屈で理解できないところは暗記するしかないのかなあ(涙)。
>>915 TACの3級1万円キャンペーンってまだ続いてるの?
大原は6月入学で3級1万円やってるみたいだけど。
新年度はキャンペーン価格だから通学したいのであれば
お得だとは思いますけどね。
一度学校に足を運んで雰囲気も含めて自分の目で
確認する事を勧めます。
918 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:21:26
>>914 ありがとう。1日5時間は必要ってことか。
いまだにぎりぎりになって焦る自分がほんとなさけないよ。
来年には就活が控えてるし2級を取るためにもここは落とせない。
>>916 3級の知識だけで理解をするのは難しい部分が多いので、処理を覚えてしまった方が
早いのは確かです。振替仕訳なんかは似たような科目を集めて整理するために
移動してるだけなんですよね。
どうしても理屈が気になって仕方ないときはここで質問すればいいんじゃないですかね。
ただ、どっちにしても結局暗記して練習繰り返さないといけないですけど。
>>911 ごめん、DAI-Xだった…。
何かDAI-Xの予想問題って簡単に見えるんだよね…今TACの予想問題集買ったけど、難しく見える…。
921 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 18:24:46
試験で使用する電卓って、関数計算とか
余分な機能がついているとアウトなの?
922 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:14:44
問題.決算整理仕訳をしなさい。
受取家賃は、かねてより賃貸している不動産に係るものであり、毎年3月1日および9月1日
に向こう6カ月分を受け取っている。決算に当たり、未経過分は繰延べる。
会計期間は1月1日〜12月31日 決算整理前の受取家賃の残高は8400円である。
受取家賃/前払家賃
になるのはわかるけど・・・
12ヶ月分+来期の3ヶ月分ももらっているので8400÷15=560円
560円×3ヵ月分が払いすぎってことで
受取家賃1680/前払家賃1680
多分違うな・・・
違う、前受家賃だ。あーわからん・・・
925 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:36:36
>>922 受取家賃 1,680 / 前受家賃 1,680
かな?
926 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:49:44
TACや大原の3級通学講座1万円キャンペーンって合格保証制度は付いてるの?
927 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:50:24
>>922 決算前試算表の時点で翌期の2月分まで家賃を受け取っているので8400円は
14ヶ月分。よって、8400×2/14=1200の前受け処理。
決算整理仕訳として
(受取家賃)1200(前受家賃)1200
損益計算書の受取家賃は7200
貸借対照表の負債に前受家賃として1200
928 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:51:28
929 :
923:2006/05/31(水) 19:51:56
答え (受取家賃)1,200/(前受家賃)1,200
>>925 貰いすぎなのは来年の1月分と2月分の2ヶ月分だけだよ。8400×2ヶ月/14ヶ月
おしいです。でも考え方は正解です。自分は今日過去問を解いていて第五問の精算表の所
でこの問題にぶち当たったのですが、自分は期首に決算振替仕訳が行われているのを忘れ
て仕訳してしまったため、見当違いな答えになっていました。
930 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 19:57:12
見越し繰延べの決算整理仕訳で期首の決算振替仕訳もまとめて考える(923みたいな問題)
と当期の分だけ考えればいい問題はどうやって区別するの?毎年とかって語句の有無で判断
すればいいでしょうか?
931 :
925:2006/05/31(水) 20:22:31
>>929 あっ、そっか。
普通にそこは3ヶ月だと思ってしまった・・・。
こういうミスは怖いな・・・。
107回は本当に難しい。嫌がらせとしか思えない。でも乗り越えなければならない壁でもある。
>>930 試算表の金額しかわからなければ922の問題の様に、それが何ヶ月分か考える必要が
あるけど、支払額が資料に与えられていれば、単純に考えていいですよ。
934 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:35:15
固定資産の問題全く分からない。。。
減価償却費とか・・・
935 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:43:46
早織ちゃんは買掛金70000を支払うため、山本くんに体を預けた。
936 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 20:44:44
減価償却の何が解らない?
>>935 (買掛金)70000/(おまんこ)70000
期間の途中で備品を売却する時の仕訳に何度もつまずく。
939 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 21:47:14
期間の途中だから、減価償却累計額に更に減価償却費が発生する。売却時点の資産価値は取得減価-減価償却累計額-減価償却費になる。
ややこしい部分はあるが、やはり言われてるように慣れだね。
慣れるとアホらしく思える。
940 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 21:57:59
固定資産の問題(土地の売却など)よく出てきますよね?
問題の意味が分からないんです(@_@)
何をどう仕訳けしていけばいいのか・・・・
>>939 つまり、、借方には備品の売却額+前期分までの減価償却累計額+当期の減価償却費
貸方には備品の取得額がくるってことでいいんですよね?損失が出れば、借方に固定資産売却損、収益が出れば
貸方に固定資産売却益。
あと10日ちょい。大丈夫かな。
943 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:16:04
>>937 違います
買掛金70000/プライド70000
2級合格者なんでなんでも聞いてよ
944 :
869:2006/05/31(水) 22:16:46
>>868さん
全産?何かすごそうな資格持ってますねw
アドバイス頂けるんですか?うれしいなぁ。
試験日まであと少ししかないんで仕事の合間をぬって問題解きまくります。
どうしてもわかんない所があれば質問させていただきますね!
945 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:17:12
946 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:23:57
買掛金支払いのために山本に詩織の身体を預けたとあるだろ?
山本が同社の人間で詩織を売る、もしくは山本が相手企業の人間で詩織の身体を
買掛金相殺のために買う。もしくは山本は身体を預かっただけで買掛金の相殺には
なっていない場合もあるから仕訳問題としては正しくは無いだろう。
買掛金支払いのために山本に詩織は身体を許したとあれば
買掛金/vagina であってるだろうけど
947 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:28:54
期中は気をつけてください。
減価償却費は月割計上です。
期末だと
借方にこれまで償却計上した額を累計額として記載
それプラス当期の償却費
貸方に取得額
差額によって固定資産売却益OR固定資産売却損となります。
期首に売却する場合には
借方に累計額(これまでに償却計上した分)←上記で償却費として計上した金額が含まれます。
貸方に取得額
差額により固定資産売却益OR固定資産売却損となります。
以上の2パターンは混乱しがちなんでしっかり把握しときましょう!
ぜったい出ます。
948 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 22:34:46
私の場合は
理屈が余り分からなくてもとりあえず手を動かして数をこなす
↓
資格get
↓
職場で実際にやっていきながら「そういうことか!」とわかる
ようになるタチなので会計事務所かどこかで雑用係ででも何でも
とにかく雇ってもらえればどうにかモノになりそうな気もするのですが
「2級くらいまでは先にとっといた方が…」というアドバイスも友人から貰った。
でも3級の勉強で苦闘中(独学)。地頭が悪いんだなきっと。絶望的に。
学校に通うしかないかな…
パタ解の第100回の第3問(残高試算表の問題)で、()空欄を埋める部分。
(前受金)貸方に\10,000
↑これ、前受金じゃなくて(未収金)じゃないの?
>>950 未収金は(s)の仕訳で全額消える。
だから残高試算表には残らない。
952 :
全産君:2006/06/01(木) 00:37:42
944さん仕事しながら勉強は大変ですね、質問してくれたら答えますので頑張ってください。
今の時期は過去問をやってれば、ほぼ合格間違えないと思います
953 :
名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 00:48:08
>>930 たぶん、それで正しいと思います。
厳密には、
その取引の初年度が
当期である場合→当期分だけで考える
当期よりも前である場合→繰越分も含めて考える
かな。
955 :
名無し検定1級さん:
>>926-928 TACの簿記3級本科生は入会金不要の9800円ポッキリでも合格保証制度付き。
大原は知らん