【1級】建築施工管理技士1【2級】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 10:49:56
>>940
俺は解体屋だけど、防水屋の事務所に遊びに行ってたら
防水の知識がちょこっと付いて、そのお陰で合格できたよ。
953名無し検定1級さん:2009/10/05(月) 17:18:52
実地の経験記述って新築現場のほうが合格率高いとかってありますかね?
改修でも関係なし??
普段改修工事ばっかでそっちの方が経験豊富なんですが・・・
954名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 00:31:47
改修工事の方がネタは多いだろ?
しかも玄人っぽい
955名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 20:16:05
土木もそうだけど、専門業者の記述のほうが採点者が減点しにくくて合格がしやすい
956名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 03:18:56
道路整備にこの資格は必要ですか?
957名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 21:49:09
>>956
日本語わからない日本人じゃ、ちょっとつらいだろうな
958名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 22:23:30
あと10日か・・・・・
959名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 12:25:25
あと二日・・・
あと二日待てば・・・・
960名無し検定1級さん:2009/10/10(土) 23:25:34
おいいいい、あと1週間だぞ・・・・・・
961名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 08:53:49
今年初受験なんだが一級建築士持ちで無条件で実地から受験できるから
まったくやる気起きんかった。

一年後頑張りますわ。。。
962名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 11:31:30
いつでも実地だけジャマイカ
裏山だ
963名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 15:01:52
最短アプローチと完全攻略どっちを信じる?
964名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 12:35:27
>>962
良さそうに見えるかもしれないけど、それが気の緩みに繋がるんですわ。。。
試験日、14時にソープの予約入れてしまった。。。
俺の分まで頑張ってくだされ
965名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 13:51:08
>>964
貴様がぶち込んでる時に俺は帝京大で試験うけてるのかw
966名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 13:32:11
>>964
削孔に鋼棒挿入の際の注意点を述べよ。
967名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 14:43:26
この資格は粕資格

取ったけど名刺に掲げるのを躊躇う資格
968名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 16:42:02
級別書かずに『建築施工管理技士』とだけ入れている奴がいたぞw
969名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 18:18:44
「一般建築士」より可愛いじゃないかwwwwwww
970名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 18:32:53
>>967
1級建築士様で?
971名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 19:59:05
>>968
それ建築士にもいるぞ、大抵二級だがなww
972sage:2009/10/13(火) 20:59:37
2級セコカンで名刺に入れてる奴いるぞ。

後、1級セコカン学科合格って履歴書に書いてる奴とかな。
973名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 21:17:33
コレに限らずセコカンの資格は一昔前は経審の点数稼ぎにばつぐんだったが、今は一人2業種までしか点にならんからなぁ。。。。価値下がったものだ
974名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 23:06:49
>>972
二級セコカンくらいならまだいいが、訳の分からない雑魚資格まで
4つ、5つ小さい字で入れてる香具師いるけど
痛々しいことこの上ない。
975名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 14:37:03
質問ですが、ここ10年ほど建築の経験がありません。民間の5階建てぐらいのビルを捏造して書いてもいいですか?
976名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 19:01:52
自己責任
977sage:2009/10/15(木) 19:43:00
>975
978名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 02:31:33
うまそうなエサだ
979名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 06:44:50
明日勉強すっか。
980名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 12:59:10
学科の合格率が低かったから、実地合格率→50%くらいかな
981名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 16:56:53
>>961
俺も何年か前、ラクショー気分で1週間前に
実地の試験内容ネットでみたら
「こら、あかんわww」と試験にすら行かなかった口

でも今年は勉強したぞ〜
今日も有給とって総仕上げした
もう実際落ちる気しねー
982名無し検定1級さん:2009/10/16(金) 19:13:24
俺もあかんわ
983尿道勃起野郎:2009/10/16(金) 19:46:51
家が貧乏で進学できずに親がDQNでまともな相談もできずに自分の愚かさも
あって職を転々として収入が安定せず、今に至ります。36歳になりもう
どうにもならないことに気がづき改めて自分の愚かさに気が付き日々家で
ないております。
中学位の頃は社会がまだ年功序列でどうせ俺も結婚して子供二人いて子供の
世話に追われて休日は子供をどっかに連れて行かなければ、、面倒だなって
言っている自分を想像してましたがまさかこんな人生になるとは、、、
普通ってこんなに難
984名無し検定1級さん:2009/10/17(土) 08:11:11
自分がDQNだというとこまで読んだ。
985名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 07:34:01
さて、仙台行きます
986名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 10:14:04
渕野辺向かうよー
みなさん頑張りましょう!
987名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 11:38:22
漏れ青学。
988964:2009/10/18(日) 12:25:44
よし、俺も出かけるか。
みんな頑張れ!
989名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 16:06:08
オワタ...
いろんな意味で!
990名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 16:18:03
副産物だった
やま外れた
991名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 16:48:39
二次の採点基準ってどうなってんの?
中間点ってもらえるんだよね?
992えっと:2009/10/18(日) 17:18:14
分かる範囲の正解教えて
993名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 17:25:45
最後の問題は「品質管理」と「指導監督」
あとは思い出したくない
994名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 17:44:57
来年の発表まで待つしかない
995名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 17:59:47
工程表
A→埋戻し
B→伸縮目地

…だがBが出てこなかった(泣)

996名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 18:04:55
Bはバルコニー防水じゃね?
997名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 18:05:06
Bはピット防水でね???
998名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 18:06:02
それもあるかなとは思ったけど、伸縮目地って防水工事?
999名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 18:07:30
俺の間違いピット防水だぁ
1000名無し検定1級さん:2009/10/18(日) 18:09:21
防水工事(外部)になってるからなぁ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。