931 :
928:2006/09/10(日) 13:32:22
>>929 パソコン使えないなら、県庁の電話番号調べて直接問合せしなさい
まさか、埼玉県庁の電話番号をどうやって調べたらよいか?なんて質問はするなよ?
>>931 すみません。電話のかけ方がわからないのですが・・・・・・
933 :
名無し検定1級さん:2006/09/12(火) 03:42:28
衛生管理者って簡単だよね〜
毒劇に比べたら。ただ、がむしゃらに覚えればOKだもの。
毒劇みたいに、基礎知識が不要だからね〜
936 :
名無し検定1級さん:2006/09/13(水) 19:43:03
フッ化水素液見つかってよかった。しかしマヌケ
埼玉受けるためにこれから勉強しようと思うんだが、
おすすめの問題集ってありますか?
938 :
名無し検定1級さん:2006/09/15(金) 22:58:26
スレ始めから嫁
939 :
名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 00:15:44
俺の合格(得点率7〜8割くらい?)から逆算する勉強時間の目安。
☆法令 5時間
法令2〜3回読んで、ひたすら問題集解く⇒そのうち出題される部分が分かってくる。
点数の稼ぎどころ。
☆化学 15時間
このスレに載ってたサイトで基礎を固め、あとは問題解く。6割で良いと割り切り、難しい問題は捨てた。
☆物質 20時間
初めは何が出題されるのかさっぱり分からないので、問題集を解いて(当然この時点では0点)
出題されそうな物質を50くらいに絞り、性質、廃棄方法、保存方法等を物質名毎にノートにまとめ、
ひたすら暗記。
仕事終わってから2時間×20日だからこんなもん
あ、ちなみに勉強する前の毒劇物&化学の知識はほぼゼロ。
会社の指令で仕方なくとるハメに。思いっきり文型頭脳タイプです。
2時間/日って書いたけど、これは実勉強時間です。ほんとは3時間/日は試験対策として費やしてます。
ファミレスで勉強してたんだけど、集中できずについ携帯やチンコをいじってしまってたので・・・
みんなはどのくらい勉強した?
940 :
939:2006/09/16(土) 00:27:00
ちなみに講習会には行ってません。試験申し込み時には、講習会申し込みは既に締め切られてたyo。
ただし、講習会でもらえる?黄色い分厚い本(名前忘れたorz)は、過去に講習会に参加した
会社の同僚から拝借しました。実際、この本が物質を覚えるのに最も参考になった・・・
つか、他の本では、明らかに情報不足な気ガス。
講習会でどんなことをやるのかは知らない&費用がいくらかかるのか知らないけど、
この本もらうだけでも、十分価値があると思いますよ。
埼玉県受験断念しますた。願書持参のみ…んーきびしい!
ボ2冷3に今年は全力をつくします。
それでは皆さんまた来年!
942 :
名無し検定1級さん:2006/09/16(土) 09:23:52
なぁ、この資格とったらどんな所で就職が期待できる?
聞いてる時点で期待できない
944 :
名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 19:43:20
来年の試験に向けて、スレの最初の方に載っていた『これだけはマスター』という参考書を購入しました。
毒物・劇物の解説が一部のみで、結構省かれてる感じがするのですが、この程度で大丈夫なのでしょうか?
試験まで1年以上あり、勉強する時間はタップリとあるので『難しいけどお薦め』な参考書とかあったら教えて下さい。
946 :
名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 05:17:07
↑数は少ないが、種類があるので大きな本屋(丸善や紀伊國屋や書泉)などで比べた方がよい。受ける県や年により傾向や難易度が違うため
(これだけ)では正直きついと思う。問題集もいくつかあるのでやった方がよい。
また、出来れば受ける県の過去問も見ておくべし。県の施設などで(地域で違いあり)閲覧コピー又は薬務広報社などで仕入れる。
また、貴殿が北海道か沖縄以外なら、近隣府県の情報も仕入れ、出来れば二つか、三つの県での受験を勧める。今年の神奈川や愛知の様に難問が出た場合、貴殿が化学に強ければ別だが合格率はかなり低くなる。
県庁や(ドクっとコム)をググり、各自治体の申込期間(短い所もある)や方法(願書持参のみの所もある)、試験日をみてスケジュール組むべし。
>>946 レスありがとうございます。
受験希望地は埼玉県なので平日の休みを利用して、過去問を集めてみようと思います。
本屋ですが、ジュンク堂、三省堂を含めて6店舗廻りましたが、取扱者必携の様な『合格してから使う』様な物ばかりで、解説書は「これだけ」しか無く、内容も見ずに取り寄せたらガッカリ… なんて事になりそうなんで、スレで質問させて頂きました。
試験まで1年近くあるので、まずは過去問&これだけを完全にマスターして、都度参考書を増やして行こうと思います。
948 :
名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 12:22:08
受験考えてます。
実地試験みたいなのが試験内容にありますがこれも含めて全部ペーパー試験になるんですか?
949 :
名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 14:51:06
↑受ける自治体による。ほとんどは筆記だが、極一部で現物が出て来て云々もあるようです。調べた方が良いです。手っ取り早いのは自治体の担当者に聞くべし
自信があるならよいが、金あって取得必須なら近隣も受験したほうがよろしい。
どこの自治体でも効力は同じ
今、基礎化学の過去問やってるんだけど、丸暗記してないと解けない問題(分子量・式量・原子数計算、化学反応式、官能基)が多い感じがするのですが、みなさん全て丸暗記されてるのでしょうか?
それとも計算系は数問と割り切って程々にしてるのでしょうか?
他の科目は過去問で8割程度クリアしてますが、基礎化学のみ5割程度なんで不安です。
>>950 それでも「基礎」です。化学系大卒なら受験不要というような資格ですし・・
952 :
合格者より:2006/09/20(水) 23:23:44
>>950 丸暗記しないと解けない問題は、
丸暗記すれば解ける。
950に書いてある内容は、どの都道府県でも
毎年数問出る設問なので、大変だと思うけど、
覚えたほうが良いよー。
出題パターンも限られてるので、こつこつ覚えよう。
話変わるけど、今年の神奈川ってそんなに難しかったの??
県のHPに合格率が記載されてないので、なんとも分からん。
東京は今年超楽勝だったようだから、来年は難しそうですね。
>>952 確かに…
一応、問題集に載ってるのは殆ど覚えたんですが、使ってる参考書が、他の質問者へのコメントにもあった悪評高き?『これだけ』なんですよ…
『これだけ』の内容を丸暗記しとけば、とりあえず何とかなるかな?
954 :
名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 09:25:57
すいません。質問があります。どうしてもこの資格が仕事で必要に
なったのですが、当方化学はまったく分かりません。(元素記号もあやふや
です。)それで一から勉強しようと思うのですがどの程度の化学の知識が
必要なのでしょうか?
>>954 高校卒業程度の知識って事になってるけど、基礎科学の問題を高校生に解かせたら、大抵の生徒は赤点だと思う。
問題集見れば分かるけど、化学の知識に加えて、物理の知識も若干必要になる。
先ずは参考書を買ってみるか、講習会に出てみるといいよ
埼玉県ってまだ出願できるの?
埼玉県の試験担当のところに電話したが土曜日のせいか
誰も出なかった…
957 :
愛知組:2006/09/23(土) 19:29:36
いよいよ愛知はあさって発表ですね。
合格率三割以下だろうな〜
>>957 お久しぶりです。確かに低そうですね・・
とりあえず、僕は結果が良くても悪くても報告させていただきますので。
959 :
愛知組:2006/09/23(土) 21:42:58
↑お久しぶり!
僕も合否発表します。
なお、毒物劇物の翌週に甲種火薬類取扱保安責任者の試験だった。一応火薬の方は自己採点でも合格間違いなしでした。
余計な世話だが、愛知の高校生さん、来年受けてみては?受験料は高いが思うより簡単だよ!役に立つかは知らんけど…
960 :
954:2006/09/24(日) 03:47:50
>>955 ありがとうございます。高校卒業程度ということはかなりレベルが高いって
ことですね。一年で終わりそうにありませんががんばってみます。
>>959 甲種火薬類ですか!調べたことはまだ無いですが、なんかすごそうですね!?乙5の知識も多少役に立ったりするのでしょうか。
ただ、一応仕事としては環境系を考えているので、火薬類はまだ必要ないような気がします。
今までの流れだと、危険物乙4⇒危険物乙全⇒一般毒劇⇒第三種水質関係公害防止管理者(10/1試験)という感じなので、もし毒劇や公害に受かった場合次は他の種の公害や、情報系(どんな仕事でも必要になると思います)を少し狙おうと思っています。
962 :
名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 14:04:43
毒劇物はどこで使えてどのくらい給料いいですかね?
963 :
愛知組:2006/09/24(日) 20:19:08
環境系志望ですか!それでは火薬類はあまり必要ないね。私は建設系で必要だったので…でも、趣味で取ってみては如何?乙四や毒物劇物より簡単
環境系では環境計量士なんかおすすめだね。会社は環境調査も仕事にしてるので、私は来年受験するつもり。↑まだ若いから、頭柔らかいうちに、測量士補も取得すればよい。
環境にもインドアとアウトドアがあるのでアウトドア系で取っとくと後で役に立つと思うよ!
>>963 なるほど。お金と時間に余裕が出来たら、ということになりそうですね。
計量士や測量士補は勉強が始められるほどの基盤が出来ていないと思うので、まだまだ先のことになりそうですが頭の柔らかいうちに頑張ろうと思います。
さぁ、いよいよ愛知県受験者の皆さんは明日合格発表ですね。
正午以降なら発表されてますかね?学校のPCですぐに確認する予定です。
965 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 09:40:05
878にかきこみしたものです
愛知県 合格しました。うれしいというより
ホッとしたというのが正直なところです。
しかし、正当なしが2問もあるなんて・・・
お粗末といわざるを得ない試験だったのではないでしょうか
966 :
愛知組:2006/09/25(月) 12:15:24
うおぉーー!やったぞーー!
合格だーー!奇跡に近い合格だ!
出先の会社でちょっと番号だけ見させて貰っただけなので、詳細はわからんが、とにかく俺の番号がちゃんとあった(^0^)/
ところで合格率はどれくらいかな?受験者数解らないので?
967 :
愛知の高校生:2006/09/25(月) 16:21:41
>>965 >>966 おめでとうございます!!!
1073番、僕も合格です!
結構番号が抜けているので、やはり今年は難易度が高かったんだなぁと改めて実感しました。
969 :
愛知組:2006/09/25(月) 20:25:45
会社で見てみたが、結構番号抜けてる所あるね…
しかし、例の二問のおかげで命拾いした。
ところで合格後ってなんか手続あったっけ?
970 :
愛知組:2006/09/25(月) 21:50:50
何度も済まない。
家に帰ってじっくり見たが、愛知県は筆記試験(法、化、取扱関係なく)で六割以上(30/50以上)、実地で六割以上(12/20)の条件を満たした上に合計で六割以上(42/70)なのか、もしくは総合計で六割あればよいのか?
現に私は法(18/20)、化(10/20)、取(3/10)で
筆記31/50
実地18/20
合計49/70
で合格だった。
正直取扱が三問のみで終わったと思っていたが…
愛知県の合格率は
一般のみで
申込598 受験者数 577 合格者数 150 合格率26.0%
予想通り三割切ったね
しかし、農業(合格率16%)や特定(合格率7.1%)受けるより一般受けた方が賢いね。
971 :
名無し検定1級さん:2006/09/25(月) 23:34:15
972 :
愛知組:2006/09/26(火) 16:32:43
今日、合格証書が送られて来たが、前にも誰かが書いていた通りプリンターで
簡単に印刷できるレベルのショボサ。証印は押してあるが、もう少し手の込んだ
柄にしてほしい。
なんですかこのちゃっちい合格証は・・orz
974 :
名無し検定1級さん:2006/09/26(火) 16:59:02
埼玉の願書受付は28、29日ですよー。
受ける人います?
俺受けるんだが実施試験ってどんなの出るのか知ってる人いたら教えて
>>971 それ見て勉強してみます。
ありがとうございます!!
過去問見てみると、急性中毒の処理(解毒剤と使用法方)を選ぶ問題があったんだけど、少なくとも俺の持ってる参考書には書いてない
本屋でも探してみたけど、在庫無しでみんな取り寄せ
何か良い参考書はありませんか?
それとも、この問題は鉛筆転がすときめ込んで諦めるべき?
977 :
名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 10:58:34
試験の為の解毒剤対策ですよね、毒物劇物問題集全国版06(薬務公報)でどうでしょうか?試験の問題のパターンってだいたい似たようなもの、わたしは、その問題集からノートにまとめましたよ。今年大阪、愛知の一般試験には合格できましたよ。がんばってください。マンガ喫茶からエール
979 :
976:2006/09/27(水) 18:05:03
>>977 そういう手もありますね。
地元だけでは不安なんで、その問題集も取り寄せてみます。
>>978 それは本のタイトルですか?
無知でスイマセン。
>>979 まずはPAMとかBALとか、代表的な解毒剤を覚えとくといいですよ。