ソフトウェア開発技術者試験 part69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
情報処理推進機構
ttp://www.jitec.jp/
問題冊子・配点割合・解答例
ttp://www.jitec.jp/1_04hanni_sukiru/mondai_kaitou.html
平成18年度春 合格発表 6月13日(火)

【参考回答例と参考配点】
解答速報 | 本試験について | 株式会社アイテック
ttp://www.itec.co.jp/siken/sokuho/2006s/

【ボーダーラインの参考】
IT資格情報提供の部屋(pafu)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/kako/kako.htm
概ね6割がボーダーっぽい。

******************************************
試験報告用テンプレ と 例
******************************************
【実務経験】なし
【言語経験】Cを趣味で2年
【 合否 】合格/不合格
【公式結果】午前:630 午後1:630 午後2:630 
【自己採点】午前:56/80 午後1:70% 午後2:70% (アイテック)
【受験回数】2回目
【勉強期間】3ヶ月
【使用教材】○○本 △△本
【コメント】 ○○本は解説が丁寧でよかった。△△本は回答の誤りも多く
解説も分かりにくかった。
******************************************

※ 900番をふんだら新スレを立てること!無理なら代行を頼みましょう。 ※
ソフトウェア開発技術者試験 part68 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145285490/
2名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 15:36:08
よぉし☆今だ!2げっと!!!!!:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*: さすが私σ(^_^)2ゲットしちゃいましたーーーー♪
わーパチパチキャッo(≧∇≦o)(o≧∇≦)oキャッ
すごいです、(∩_∩)ゞこんなに素敵なスレの2ゲット出来るなんて 本当に夢のようです♪(o^v^o)エヘヘ
 >>3の人へごめんなさい(;>ω<)/ 2ゲットは私が居ない時に狙って下さいね〜〜〜〜☆(#⌒〇⌒#)キャハ♪
 >>4の人へ(*⌒ヮ⌒*) もっと2ちゃんねるを楽しみませう(笑)(≧∀≦)ノ)) ウキャッキャ
 >>5の人へ('-'*) そんな事言うなんて許せない!怒りました!(=`з´=)ぷんぷん
 最後に>>1さんへ♪o(^-^o)o(^-^)o(o^-^)o♪ またこんな素敵なスレを立てて下さいね☆(((≧(≧∇(≧∇≦(≧∇≦)≧∇≦)∇≦)≦)))
じゃあ皆さん又会いましょう☆(^o^)//"""see
3名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 15:37:39
追加すんの忘れた

大原 解答速報 午後
ttp://www.o-hara.ac.jp/sokuhou/joho/soft_pm.pdf
4名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 15:41:27
1ですが、みにくいので少し修正しました。
******************************************
試験報告用テンプレ と 例
******************************************
【実務経験】なし
【言語経験】Cを趣味で2年
【 合否 】合格/不合格
【公式結果】午前:630 午後T:630 午後U:630 
【自己採点】午前:/80 午後T:% 午後U:% (アイテック)
【受験回数】回目
【勉強期間】ヶ月
【使用教材】
【コメント】

******************************************
5貝発射:2006/04/23(日) 15:43:31
>>1
6名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 16:55:41
>>1
7名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 17:27:06
【実務経験】5年
【言語経験】Javaオンリー
【 合否 】合格
【公式結果】午前:800 午後T:800 午後U:800 
【自己採点】午前:80/80 午後T:100% 午後U:100% (アイテック)
【受験回数】1回目
【勉強期間】0ヶ月
【使用教材】エロ本
【コメント】こんな試験さっさと受かれ
8予行演習:2006/04/23(日) 17:31:12
1ですが、みにくいので少し修正しました。
******************************************
試験報告用テンプレ と 例
******************************************
【実務経験】4か月
【言語経験】Cを趣味で2年、実務4か月
【 合否 】合格
【公式結果】午前:600 午後T:600 午後U:600 
【自己採点】午前:52/80 午後T:58% 午後U:62% (アイテック)
【受験回数】3回目
【勉強期間】1ヶ月半
【使用教材】基本情報かららくらく受かるソフトウェア開発技術者
【コメント】テキストの説明が丁寧でいままでわからないままにしているところが
理解できたが勉強をはじめるのが遅かったため中途半端な理解となってしまった。
今回始めて試験範囲を一通り(「読む」だけのところも多かったが)勉強した。

******************************************
9名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 17:33:28
うむ
10貝発射:2006/04/23(日) 17:36:51
>>8
>【自己採点】午前:52/80 午後T:58% 午後U:62% (アイテック)

公式の解答が出るんだから、アイテックとかの記載は必要ないのでは?
11名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 17:38:38
すまぬ
予行演習したのは1ではない
そこをカット、カットするのを忘れた
12名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 18:05:31
SQLの勉強するのに自分でデータベース作るのって無意味?
つーか個人ではそんなもの作れないの?
139:2006/04/23(日) 18:09:24
>>9
ノ〜ヽ(`Д´)ノ
149:2006/04/23(日) 18:10:47
>>3
うはwwTACは完全スルーかよwww
15名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 18:15:59
>>12 mysqlとか使えばいいんでない?設定とか多少面倒かもしれんが
16名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 18:30:52
前スレ
986 :名無し検定1級さん :2006/04/23(日) 14:58:11
> 午前は30分時間余った
> 午後2は20分時間余った
> 午後1は必死だった
>
> 途中退出(できているっぽい人たち)も午後1だけは皆無だったし。
>
> 午後1が一番むずいよ。

午前は途中退室したけど、小雨が降ってて寒かったのなんの。
だから午後1は途中退室しないで席でぬくぬく眠ってたよ。
午後2は速攻退出して帰ってきたけどね。
17名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 18:33:12
SQLはApachとかと一緒にインストールできるパッケージあるから
それ入れればOKじゃね?FoxServeとか
189:2006/04/23(日) 18:35:32
>>17
そゆ話はよそでやろうね
1916:2006/04/23(日) 18:37:00
【実務経験】4年ちょい
【言語経験】Visual Basic→Perl→Ruby→Java→C++→C→PHP(なんじゃこりゃw)
【 合否 】合格
【公式結果】午前:? 午後1:? 午後2:? 
【自己採点】午前:58/80 午後1:95%(94点) 午後2:83%(86点) (アイテック)
【受験回数】1回目(布施暦3回目)
【勉強期間】3週間(17時間)
【使用教材】三週間本
【コメント】 三週間本は解説が丁寧でよかった。三週間本だけで受かった。三週間本マンセー!
20名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 18:37:02
>>18
お前が言うなよおっさん
21貝発射:2006/04/23(日) 18:38:46
前スレ

974 :貝発射 :2006/04/23(日) 14:03:09
午後Uは、この3つがポイントだったと思う。

・「昇順」という言葉にだまされなかったか?
  (だまされると、a,b,d があぼーんする)
・オーダー表記を理解しているか?
  (分からないと e〜k ほぼ全部あぼーんする)
・設問3に時間を割くことが出来たか?
  (設問1,2でてこずってると時間が無くなりあぼーん)

…俺は「昇順」のところで悩みまくってしもうた。
っていうか、設問1の配点は、もっと高くてもいいような…。

それにしても、試験直後は、「昇順」にだまされたとか、
オーダー全滅とかいう、午後U死亡的なカキコが
沢山あったけど、めっきり見なくなったなぁ…。
むしろそこら辺は出来て当たり前な空気が漂っているような希ガス。
2216:2006/04/23(日) 18:40:50
>>12
今からだったら、Oracle の無償版を使えばいいんじゃないかと。。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0603/01/news024.html
23貝発射:2006/04/23(日) 18:46:16
午後Uは、7〜8割うかるって話ですよ…。
ダメな方の2割に入るなんて、マジでへこみますね…。

…大原式だったら、12/19 で望みがあるのですがねぇ。
249:2006/04/23(日) 18:47:40
>>23
そんなに受かるわけねーだろ
一番多かった平成16年の時だって何割だ?
あのときのアルゴよりは多少難しいと思うが
25貝発射:2006/04/23(日) 18:51:38
>>24
平成16年度春期:午後U合格率 86.9%
269:2006/04/23(日) 18:53:24
で・でもその時ほど易しくもないだろ(;´・∀・)つ >>25
27名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 19:07:13
>>26
そんなもんだと思うよ。午後1受かった人しか採点されないし。
28名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 19:11:58
平成16年度春期
応募者数 受験者数 合格者数 合格率
79,410 47,880 7,717 16.1%
午前合格率 48.2% 午後T合格率 38.9% 午後U合格率 86.9%


これで午後2の合格率が3割になったとすると
16.1*30.0/86.9=5.55%

受験者数に対して5.6%の合格率になってしまうぞ。



29貝発射:2006/04/23(日) 19:12:35
>>26
H16の午後Uは過去問集でやったけど、あれは俺でも8〜9割取れました…。

pafu さんのページには、他の回の午後U合格率のデータは見当たりませんが、
H16春期の午後U合格率7〜8割はまれで、
他の回の午後Uはもっと合格率低かったのでしょうか?
30名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 19:15:51
>65%ほどの自己採点の場合、スコア650となっています。また、56.25%で625、60%で610となっています。
>午前は、「IRT理論」を使用していめため、正誤パターンによりスコアは変動します。
>これより56.25%でも625スコアに達したものと推測します。これより合格ラインは、60%前後と推測します。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/keturon/ketus16h.htmより


午前ってある意味怖いね。逆もあるわけだし
一番安心できない。
31名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 19:19:27
ところで今配点出しているのってアイテックだけですか?
32貝発射:2006/04/23(日) 19:22:44
>>31
TACも出しているっぽいですよ

ttp://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/pdf/soft_06s.pdf
33名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 19:23:12
例年午後1は、午前や午後2と同程度から下だね。
午後2は午前と午後1突破しているやつらだから
やっぱボーダーはあがるんだろうな。
それでも8割とか受かるわけだが。
34名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 19:31:21
>貝発射
ありがと。
35貝発射:2006/04/23(日) 19:33:57
おっ!
ソフカイスレで初めて役にたったっぽい。
36名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 20:21:37
ここにもはっとくか・・

みんなテクセ板にきてみ
9がぼこられ中www
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145191192/
37名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 21:16:30
三回分の試験を見渡すと、1時間一本勝負の午後IIはウェイトが小さい
点数も時の運で揺らぎやすいだろうし、そこでの絞り込み方も緩めにしていると推測できる
 0.45 × 0.45 × 0.75 = 15%
 0.4 × 0.5 × 0.75 = 15%
こんな感じだろうか?
38名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 22:05:10
なるほど。その25%に俺が入ってるのか。
39名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 22:08:00
>37
緩めってのはボーダー低くすることだろ?
格別低くないじゃん。
勉強不足のやつとかが既に切り捨てられているだけ。
40名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 22:54:14
>>39同意
午前、午後1を越えてきた奴なら午後2もほぼ行けるってだけだわな。

むしろ、午後はいけてるのに午前はいけてない子がカワイソス
午前は知識、午後は頭の回転を要求されてる気がする
41名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 22:59:20
午前で落ちる奴は努力不足。午後で落ちる奴は実力不足。
42名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:05:18
確かに。受かりたい〜。
43名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:15:45
>>40
俺はある意味逆だと思うがね

午前だけ受かるやつはセンス無いけど努力はしてる
午後だけ受かるやつはセンスあるけどただの勉強不足
44貝発射:2006/04/23(日) 23:30:52
>>40
>午前、午後1を越えてきた奴なら午後2もほぼ行けるってだけだわな。

午後Uにくるまで力を使い果たし、頭が hoge になってしまいました。
45名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:33:38
>>41
返す言葉もございません
46名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:35:59
つーかセンスとか関係ないだろ
どっちも努力すりゃあがる
午後落ちた言い訳してるんじゃねぇ















午前も午後もダメでした
47名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:45:11
試験3ヶ月に一回くらいにしてくんねーかな
48名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:45:30
ただ午後は午前にはない理不尽さを感じるんだよね
午前はだいたい実力どおりの点になるけど
午後2なんか自分の得意分野かどうかで決まる感があるし
49名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 00:02:15
>>48
確かに、SQLとアルゴリズムじゃ180度違う罠・・・

ただ落ちてしまってはただの言い訳にすぎないわけで
50名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 00:19:18
両方勉強すれb
51名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 01:33:53
>>46
そりゃそうなんだが、午後は努力しなくても上がる奴多いだろ。

午前は努力しないとちと無理があるw

午前も午後も努力なしで上がれる猛者もいるかもしれんが。
5251:2006/04/24(月) 01:37:22
やばい、空白トラップにかかってしまったorz

ちなみに、俺は午後だめだったと思う。
頭の回転数が足りませんでしたorz
53名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 04:24:48
俺はSQL\(^o^)/シンダ
だから今回は運が良かった
午後IIがSQLならマジ白紙
54名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 16:22:53
ソフト貝って何で塚?
55名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 16:26:48
ぐぐれ
56名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 16:29:43
>>54
やわらかい貝
57名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 16:55:51
(*´∀`*)
58名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 17:12:45
貝はシェルなので
ソフトシェル

ここで語尾にうんこをつけて
ソフトシェルうんこ

ここでノイズであるシェルを取り除くと・・・
ソフトうんこ

つまり腹の調子が悪い時の大便のことだったんだにょ!!
59名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 17:27:51
お前天才
60名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 19:22:17
なんでノイズと決め付けてとっちゃうんだyp
61名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 20:14:20
午前 50/80
午後T 8割強
午後U 7割

たった1ヶ月の勉強だったが,楽勝で合格だな^^)
おもちゃだね,この試験。
62名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 20:15:25
>>61の午前は580点
63名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 20:19:06
はあ?午前なんて6割超えれば通るでしょ!
64名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 20:23:58
まぁギリギリだな。
楽勝じゃない。
65名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 20:39:31
え、午前って合格ライン8割じゃないの!?
66名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 20:42:59
>>61
その午前で楽勝とか・・・。あまちゃんすぎる。
67貝発射:2006/04/24(月) 20:53:09
午前 60/80
午後T 6割弱
午後U 5割弱(アイテック)

たった2週間の勉強とはいえ,楽勝で不合格だな。(^^^)
シスアドと基本情報うかったから、プラスαの勉強でいけると思ったのに。
ソフトうんこだね,この試験。 \(^o^)/
68名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 21:24:57
>>61は通るだろ。
オレが前回午前7割でスコア700だったから630くらいじゃないか?
69名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 21:41:16
普通の配点じゃないからよ
70名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 21:48:53
オレは前回だけど52問正解で600だった
参考までに
71名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 21:59:00
>>61
まぁ・・・あれだ・・・。ドンマイ。
72名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 22:26:37
過去門いっさいやんなかったとはいえ、
午前難しすぎる・・・。
73名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 22:33:39
>>61 ・・・モイッチョ\(^o^)/

>>72
午前は計算を含む問題さえ、数字もそのまんま、選択肢の順番もそのまんま出る(※)。
過去問をやって、たしなみとして分かっておけよ(not丸暗記)と言っているも同然だ。
自動車免許の筆記試験に近い性格を持つ。

(※;これは当局の怠慢だと断言できる)
74名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 22:36:35
怠慢かもね。ただ午後Iと午後IIが大変だからなぁ。多分。
75名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 22:43:35
いやおまえがだんげんしたからどうとか
76名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 23:18:25
かなり無意味に試験の質が落ちる。
気を使ってIRT評価法を取るのなら、こっちも考えるべき。

>>74自分も午前の方が断然簡単。
満点は無理だが落ちる気がしない。
だからこのギャップがすごい。
77名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 23:21:50
>>76
わかったから午前よりも午後をがんばれ。
78自棄酒貝発射:2006/04/24(月) 23:28:48
>>76
>かなり無意味に試験の質が落ちる。
でも、しっかり5割は落とせてるわけですから、
DQNよけ機能としては十分では?
79名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 23:34:51
まあなあ
80名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 23:58:45
毎回受けよう
ソフ開
81名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 00:29:26
一発で受かれ
82名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 00:46:12
もう既に二発目の準備をしてます。
83名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 00:49:23
m9(^д^)
84名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 11:48:19
もう既に四発目の…
85名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 16:36:14
基本情報もソフ開も運の要素は大きいよな。
勉強が足りないだけかもしれんが…
86名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 16:38:48
>>85
運、あるよ・・・
運関係しないのは相当な実力者くらいでは
87名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 17:07:58
              _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,___
             ./=--- 、ヾい| | | / / -─ 、三、
             l三!      ̄ ̄ ̄     ヾE|
             !彡  -- 、 ─── ,─    lミ!       IPAが
            .F!/\ ̄\三三三/ ̄_, ヘ ',ミ!       本当のことを言わないなら
            F!´ `'-ニ、 、__    , -' - '"`'.ハ!       俺が言ってやる・・・
           , -l=!   二二、ノ   L二二_  F/、
           | f=E!  ニ‐-゚- 7    f ‐゚--‐ニ |;f_!l        この試験に運など関係ない・・・100%実力勝負・・・!
           | |ソ!!  __二ニ,'    .! ニ二__  |kヒl!        勉強した奴が受かり、しなかった奴が落ちる・・・
           ヾ 、!;! -___/!     !\_- .!ノノ        ただそれだけ・・・・・・
             ̄| / __ L_  _!___ \ |''"        落ちた原因を運などに求める輩は
             /!.  / -──────--! .|、         生涯落ち続ける・・・・・・!!
            /::::!.  ヽ二二二ニニニ二ソ  /:ヽ
           /:::::::::ヽ、      ─      /:::::::|-、
      _,、-‐ '''"|::::::::::::|  ヽ、        ,  ' .!::::::::::|:::::::`"''- 、
88名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 18:39:23
説得力あるぜ利根川さんよぉ

でもあんたサマに失敗して地位を奪われた負け犬じゃねーか
89名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 19:40:41
>>87
ごめん、あなただれ
90名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 20:21:20
IRTって正答率の高い問題ほど配点が高くなるの?
919:2006/04/25(火) 20:38:59
やべーさすがに今日はパウエル完封無理だ…_| ̄|〇
92名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 21:11:47

完封。
939:2006/04/25(火) 21:19:43
>>92
(゚Д゚)ハァ?してねーだろ
94名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 21:41:24
>>93
氏ねよ
95名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 21:41:31
十分に実力があれば、運の差などねじ伏せられるんだが
969:2006/04/25(火) 21:46:49
>>95
そうなんだが、今日のパウエルは9回だけ運がなかった…_| ̄|〇
97名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 21:51:07
運が絡むほど難しい試験ではないんだけどな。
みんな合格率の低さとかに惑わされすぎなんじゃない?
98名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 21:54:16
>>97
そんなことばっかり言ってると友達無くすぞ。
落ちたやつの気持ちにもなってみろ。





まぁ確かに俺も今回一発で受かったっぽいがwww
99名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 22:04:23
ざわざわ・・・
100名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 22:07:02
こんな試験に落ちるような努力の足りない友人ならいらないなw
101名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 22:09:36
合格率の低さ以前に受験率が低いな。

受験した奴だけで計算した有効合格率はどれくらいだろうか
102名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 22:10:38
そもそも合格率が、受験者基準の割合なのだが。
103名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 22:11:18
1049:2006/04/25(火) 22:14:27
>>101
なんだこの素人(プゲラwww
105名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 22:15:33
初級シスアドや基本情報なら学校からの強制受験のせいで当日の受験率が低いのだろうけど
ソフ開はなんでこんなに受験率悪いんだろ?
106名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 22:22:32
同じようなもんじゃね?
107名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 22:34:06
>>105
ヒント:会社の強制受験
108名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:06:00
もしかして、合格率って金だけ払って当日こなかった奴は計算に入ってない?
109名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:07:10
110名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:08:00
>>108
入ってるわけねーだろボケナス
111名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:15:10
>>110
入ってねーわけねーだろボケナス
112名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:16:25
>>111
そしたら、落ちた俺は相当なバカってことになるじゃん。

だから入ってねーよボケナス
113名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:22:39
ナスナスうっせーんだよナスども
114名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:24:27
一富士 二鷹 三タコス
115名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:27:06
>>108
合格率=合格者数/受験者数
率を百分率にしたければこれに100掛けてください。

申込だけして当日棄権した人は受験してないので受験者とはみなされません。
統計上は応募者としてのみ扱われます。
公式発表の統計上はそういう定義になってます。
統計資料見るとわかりますよ。
116名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:29:18
SQL書き方ドリル買ってきてやってるけど、
何この誤植の大群。
117名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:43:58
ASID特性がよく分からない
特にSとIの違いが分かりにくい
分かりやすく説明されたサイトってないですか?
118自棄酒貝発射:2006/04/25(火) 23:51:12
>>117
>特にSとIの違いが分かりにくい
私にもさっぱりです。

>ASID特性がよく分からない

…ACID特性なら分かりますがね。

原子性 (ATOMICITY)
一貫性 (CONSISTENCY)
隔離性 (ISOLATION)
持続性 (DURABILITY)

…つーか、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 806 〜 没年不明 )
119名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:52:11
>>117
ACIDな。
Cは一貫性でトランザクション処理後に矛盾が生じないこと。
Iは隔離性でトランザクションは別のトランザクションから
影響を受けないこと、このためトランザクションの並行実行ができる。
てな感じで十分だろう。
120名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:54:03
つーかネットを情報源にするのはやめれ
って言われたことないですか?
121名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:54:38
>>118
間違った方でぐぐってた・・・

>>119
トンクス
122名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:55:24
ソフトウェア開発技術者試験に合格すると何か良いことはあるのですか?
123名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:57:32
資格手当て
124名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:58:53
こころが豊かになります
125名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 23:58:56
査定が違ってくる
1269:2006/04/26(水) 00:02:14
>>118>>119
見事に釣られたな(プゲラwww
127自棄酒貝発射:2006/04/26(水) 00:13:43
>>120
>つーかネットを情報源にするのはやめれ
goooooooogle 大先生を馬鹿にするな。

…隔離性については、read のみのテーブルなら弱くてもOKですね。
不必要に隔離性をがちがちにするとロック範囲が拡大し、
レスポンス低下につながります。
128自棄酒貝発射:2006/04/26(水) 00:15:47
俺SQL大好きっ子です!
午後1のSQL問題は100%です!
129名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 00:45:26
9ってやつなんなの?きもいんだけど・・・
130名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 00:49:53
>>129
無職の40台オッサン。
職にありつくため情報処理試験を受け続けてるけど、基本情報さえ受かってないらしい。
ウサ晴らしによく荒らしまがいの書き込みをしてる。
131名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 00:57:26
自棄酒貝発射って何なの?托イんだけど…
132名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 01:12:24
>>127
いや、ACID特性ってのはトランザクションの満たしてないといけない性質だろ。
だから、弱いとかがちがちとかないよ・・・
1339:2006/04/26(水) 01:22:13
>>132
プゲラwww
134名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 01:38:38
>>133
ぷゲラwww
135名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 02:05:11
>>9
きめぇwwww
136その旨 ◆31xPoRItNM :2006/04/26(水) 02:36:56
その脂ってやつなんなの?きもいんだけど・・・
1379:2006/04/26(水) 02:40:43
>>136
自分で言わないといけないなんて・゚・(つД`)・゚・。
138名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 07:21:03
トントロか?
139名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 07:39:51
ガンバウンドのトントロは私ですが何か?
140名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 17:00:56
わけわからん。
141名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 18:04:33
9って悠みたいだな。無駄コテだし。
142名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 23:07:05
トントロあまり好きじゃないな
143名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 23:46:25
カナダの首都だっけ?
144名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 23:49:52
通ったけど午後Iの1が未だにさっぱりだぜ'`,、(ノ∀`) '`,、
まずい
145名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 23:50:08
それはオタワ
146名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 00:02:17
>>144
そりゃ正真正銘のアフォだわさ
147名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 00:10:04

この資格、受かってもたいして意味ない。


勉強は有意義だったとは思うが。
148高度情報処理取得者:2006/04/27(木) 00:21:05
>>147
そりゃソフ開で慢心しててもねぇ。
149自棄酒貝発射:2006/04/27(木) 00:23:08
>>147
つまり、資格を通して勉強することに意義があると?
150名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 00:29:51
調べた。こんな書き方初めて見た。
ポート番号???しか思い浮かばなかったぜハハハ
そんなんでもちょっとだけ正解はしてる
151名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 00:36:57
あのIPアドレスの書き方はだいぶ前に何かで読んだくらいだな。
つか覚えてねぇよ。
152名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 00:49:07
なんのはんし?
153名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 01:13:06
ネット
154名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 01:49:46
問1か。
普通に出てくる記述だと思うけどな。
過去問にもあったような…
現実に使われてるだろうアドレスをそのまま載せちゃうのはまずいってんで
伏せて書いてるだけじゃないかな。電話番号みたいに。
ハカー映画とかでもたまに有り得ないアドレス(322.52…みたいな)使われてるな。
まぁ、これはプロトコルが違うのかも知れんが。

関係ないが、ネットワークの本に説明のためにプライベートアドレス載せたら
「それはISPから割り当てられた俺のアドレスだ」
って苦情言ってきた読者がいたとかって話を聞いたことある。
155名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 03:12:23
ハカー映画ってたいてい突っ込みどころ満載だよなぁ。
ちゃんとしたハカー映画ってあるんだろうか。
156名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 03:31:41
なんか発火映画見たくなってきた。
オススメは?
157名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 06:21:24
秋期、受けるならどの資格?
158名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 07:35:38
>>157
こ こ で そ れ を 聞 く の か

そうですか釣りでしたか
159名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 09:05:13
160名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 12:09:08
>>156
スニーカーズとウォーゲームがお勧め
161名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 12:14:26
秋はテクネ受ける予定







…だったんだけどまた祖父会受けることになりそうです つД`)
162名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 15:01:17
勃起2級を受けマース
163名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 16:46:42
>>162
実技対策どうしてる?
164名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 17:04:53


テクネ
プロマネ・アプエ・シスアナ
上シス
セキュアド

どれにしよう・・・
165名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 17:12:43
>>163
参考書と問題集による疑似体験で。
ビデオは重宝するね。
1669:2006/04/27(木) 19:05:30
>>165
バイアグラ(ドーピング)は無効だぞm9(・A・`)
167名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 23:14:01
はあ?つまんねーよ氏ね
168名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 23:18:11
169名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 00:34:22
プー
170名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 00:36:04
>>147
あーきらーめましょーう♪
あきらめまーしょーう♪
すーっきーりしましょーう♪
ぱっぱぱらっーぱ♪
ぱっぱぱらっーぱ♪
ぱっぱぱらっーぱ♪
171名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 20:28:51
受かれば手当てが出るからそこそこうまい
172名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 20:43:26
学生なんだけど
別にソフ開に受かる知識なくてもそういう仕事ってできるもんなの?
173名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 21:03:57
>>172
大半のSEは持ってないだろうよ。
持ってるに越したことないのは言うまでも無いが。
174名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 21:11:00
ソフ開は手当て出るところ多いからね〜
175名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 21:16:54
うちの会社は手当て出ませんが?
Sun Javaはおろか、ソフ開もCCNAも何にもつかない
176名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 21:31:23
うちもなーんもない(´・ω・`)
いまはまだ実務が浅いから離れられないが
ロードマップとしては会社を乗り換えることを考え始めているぜ
177名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 21:33:37
>>176
しかしそこでソフ開にも受かれないような
人間はそのままずるずるそこで終わる…
178名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 22:22:31
大丈夫、落ちるやつ以外は受かる
179名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 22:25:51
>>172
受からなくても仕事はできる。
勉強ができることと仕事ができることはイコールではない。

実際、基本情報ですら持ってない人
(何度受けても落ちる人、最初から受けない人)たちがシステム作っていることが多い。
まだ入社数年ならともかく、10年以上やってきたベテランもそう。
周りの社員はたいてい持ってます、っていうのは一部の会社だけだと思う。

この関連の板とかネット見ると俺も錯覚しそうになるが
基本情報以上を持っている人が少数派だというソフト会社は珍しくない。
むしろそんな会社のほうが世の中多いと思う。
俺が前いた会社もそうだった。取引や関連のある同業他社もそうだった。
類は友を呼ぶ、なのか…
当然手当など無し。
180名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 22:36:19
>>179
そういう奴がSE、PGはITドカタとか言ってるの?
181名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 22:36:57
>>180
それだ
182名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 22:38:33
>180
アホ学生とっととねろ
183自棄酒貝発射:2006/04/28(金) 23:14:29
>>179
>実際、基本情報ですら持ってない人
>(何度受けても落ちる人、最初から受けない人)たちがシステム作っていることが多い。

じゃあシスアドと基本持ってる俺は普通の会社ならいけてる系ですか?
184名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:21:04
ちょうかこいい
185自棄酒貝発射:2006/04/28(金) 23:40:26
SIBUYA系?
186名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 23:45:48
ほんじゃあソフ開受かった漏れって超エリートなんだね!

職場で唯一の高卒だけど。
187自棄酒貝発射:2006/04/28(金) 23:54:17
学位も資格の一つじゃね?
つかむしろ、勲章かな?
資格よりも尊い希ガス。
188名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 00:07:20
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   ソフ開がゴール。
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
189自棄酒貝発射:2006/04/29(土) 00:12:27
まあでも、学位も資格もピンキリか。
190名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 00:26:26
おまいらソフ開受かったら次何受ける?
191名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 00:54:26
初級プロジェクトマネージャ
192名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 00:57:35
システムアナリスト検定準5級
193自棄酒貝発射:2006/04/29(土) 01:01:29
テクニカルエンジニア(ベッドワーク)
194名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 01:33:56
宅建ですら免許だが
こっちの業界は免許じゃないのが大きい

自分は経歴の割に試験先行状態なので秋は見送って仕事本に専念するかもしれん
195名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 02:01:56
仕事のできるSEはソフカイとか受けるひまがない。
当然ちょっと試験対策の勉強したら受かるレベル。
かといって持ってても別にメリットもないのでとらない。
うちの会社はそう。大手ITベンダです。
196自棄酒貝発射:2006/04/29(土) 02:11:34
受かるなら休みの日に受ければいいんじゃね?
うかったら給料上がったりお金ももらえるらしいし。
197名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 02:17:32
できるSEほど休めない。
できるほど仕事がくるから。
うちは受かってもなんもでません。
198自棄酒貝発射:2006/04/29(土) 02:20:51
>仕事のできるSEはソフカイとか受けるひまがない。
受ける暇が無いってことは、休日が無いってことだろ?
毎年毎年春の試験も秋の試験も休日返上なんて無能っぽくね?

>仕事のできるSEはソフカイとか受けるひまがない。
>持ってても別にメリットもないのでとらない。
つーかどっちなんだよwww
199自棄酒貝発射:2006/04/29(土) 02:28:37
>できるSEほど休めない。
できねーやつがプログラムとかかけなくてハマって休めないんじゃね?多分。
わかんねー!!とかいって研究室に換金されるような感じでwww
200名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 02:28:51
だからSEの現場はそんなもんってこと。
貴重な休みに、別になんも得しないのに
試験受けにいかないだろ?
201名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 02:31:06
>>199
あ、できないほど仕事こないからね。
そんなやつに仕事任せられないだろ?
その分必然的にできるやつが働かされる。
202名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 02:31:08
合格発表まで2週間近づいたか
受かってればラッキー
203自棄酒貝発射:2006/04/29(土) 02:41:19
>別になんも得しないのに
たしかに、なんももらえないんじゃ受けるきしないっすね。
学生なら何ももらえなくても就職に有利かもみたいに受けるけど。

>そんなやつに仕事任せられないだろ?
確かに。
俺が上司なら俺には任せないな。
204名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 02:42:35
有利かもっていうかムチャクチャ有利だろ
どうせ周りのやつなんて初級シスアドか基本情報しか持ってないんだから
205自棄酒貝発射:2006/04/29(土) 02:50:04
>どうせ周りのやつなんて初級シスアドか基本情報しか持ってないんだから
俺もそれの2つしか持ってないよう。
周りには持ってないヤツもかなり多いけど。
206名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 03:02:13
>>203
SEにも必要な資格もある。
システムアナリストやアプリケーションエンジニアなどだ。
これがたまに入札条件にあるのときがあって、
この資格を持ってるSEはわりと尊敬される。
名刺にいれたりもする。
他のは持ってても持ってなくてもあまり関係ない。
207自棄酒貝発射:2006/04/29(土) 03:11:31
>名刺にいれたりもする。
かっちょいー!
修士取ったとしても名詞に入れない品…。
208自棄酒貝発射:2006/04/29(土) 03:13:12
博士号を recive した先輩は、名詞もらったのを見たけど入れてるね。
209自棄酒貝発射:2006/04/29(土) 03:19:26
情報 太郎
博士(情報工学)
カコイイ。

情報 太郎
修士(情報工学)
とかはありえんなwww。
orz

んでも

情報 太郎
システムアナリスト

は全然ありってことか。
なるほど。
210自棄酒貝発射:2006/04/29(土) 03:25:35
まあソフカイはそれなりの実力を示すに十分な条件にはなる、みたいな?
資格無いとアホ!とかみたいな必要条件ではないけどってことで?
2119:2006/04/29(土) 04:01:35
>>210
まあいくらほざいてもおまえはこれ取れないんだけどな(プゲラwww
212名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 04:21:01
9様って電気系のスレにもいなかったか?
213名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 04:22:54
かつて、日本のコンピュータ技術を、たった一つの技術にまとめ上げようとする計画があった。
「Σ(シグマ)計画」
Σとは、統合を表す。
未踏ソフトウェア創造事業の前衛
IPA・官僚による、コンピュータ技術の統合。
しかし、
通産省の主導の元、総額250億円にのぼる国家予算を費しながら、コンピュータ技術の発展になんの功績も残さず、計画は水胞に帰した。

これは、膨大な国家プロジェクトの、失敗の物語である。

http://www11.ocn.ne.jp/~suiten/peke1.html
214名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 04:26:20
プロジェクトばってん
きたー
215名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 04:26:57
自棄酒貝発射    きもい   
自棄酒貝発射    きもい   
自棄酒貝発射    きもい   
自棄酒貝発射    きもい   
自棄酒貝発射    きもい   
自棄酒貝発射    きもい   
自棄酒貝発射    きもい   
自棄酒貝発射    きもい   
自棄酒貝発射    きもい   
自棄酒貝発射    きもい   
216名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 09:57:14
まぁソフ開うかったら名刺に入れるかも知れんなw
ベテランならかっこ悪いかもしれんが、新人が入れる分には
悪くないような
217名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 10:27:45
9≒自棄酒貝発射
218名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 10:32:57
>>216
しかし名刺に入れても資格名と思われない罠。
プログラマをちょっとかしこまった言い方に変えただけと見られ
顧客で資格にうとい人ならただの開発担当に思われるだけかもしれない。
昔、二種で入れてる人いたけど。

名刺に刷るレベルかどうか以前に
俺的には基本情報、初級シスアド、ソフ開は名刺に入れても見栄えしないと思う。
入れるのは個人の自由だから別にいいけど。
219名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 10:39:32
今行ってる職場はどこぞのブローカー経由だから自社の名刺を使ってないぜハハハ
職務経歴書にはもちろん書く
220名無し検定1級さん :2006/04/29(土) 11:02:00
次の試験の午後Uは、アルゴリズム?内部設計?
どう、予想していますか?
221名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 11:09:13 BE:489435449-
1年おき交互の法則でアルゴリズムだろ
個人的には内部設計のが得意なんでそっち出てほしいけど

222名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 11:29:20
まだ5ヶ月以上あるのにヤマを張ろうとするなよw
223名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 11:30:54
アルゴリズムか平成17年春みたいなやつか?
IPAもヤマを張れないようにしたな。
前スレにもあったように午後Uは選択問題にして欲しいものだ。
224名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 12:32:18
つかヤマ張る馬鹿なんかいないだろ
外れた時点で即死だし、午後1ではどっちも出題されんだし
225名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 12:46:43 BE:185728166-
そういやソフ開に変わった最初の頃は、午後2でSQL問題だった時は
退出時間に速攻であきらめて帰ってる人、多かったなぁ
226名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 13:00:10
大学生で、無勉で受けて受かった奴が
「こんな簡単にとれるなら、この資格って意味ないよな」
と言ってた。


ヽ(`Д´)ノ
227名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 13:14:10
こんな試験落ちる奴バカだよ
228名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 13:14:41
>>226
同意
229228:2006/04/29(土) 13:15:53
>>227
だったちんこ
230名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 13:44:23
>>226
>「こんな簡単にとれるなら、この資格って意味ないよな」
ってのは典型的な自己中のコメントだな
何でも自分が基準
要はオレはすごいってのを言いたいんだろう
頭はいいかもしれんが社会適応力は疑問
自分にできることができない人を見るとすぐコケにするんだよな
人を見下すことでしか自分を表現できないかわいそうな人

コテハンで嫌われてる奴と一緒の思考回路なんだよ
231名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 13:59:05
まぁ客観性はゼロだよなw
232名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 14:17:57
過去の自分自身さえ捨てながら生きるしかないからな
そんな人間が他人のことなんてどう考えているやら

悪い意味でうしろ向きな発言と言える
233名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 15:31:37
結局のとこボーダーラインはどのくらい?

午前:64
午後1:65
午後2:60
ってとこか?
2349:2006/04/29(土) 15:42:33
>>233
(゚Д゚)ハァ?午後1がそんな高いわけねーだろ
もっと低くいから合格率も高くなるよ
235名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 15:43:28
(゚Д゚)ハァ?頭悪いやつは大変だな^^;
236貝発射:2006/04/29(土) 16:00:31
自己採点

午前:75
午後1:64
午後2:58(オギノ式)

大原の解答速報だったら、もしかしたらってぐらいです。
アイテックのばあい、部分点なしで50点なので、オワタ\(^o^)/
… m,mn であってほしいなぁ。

ちなみに、いまだにどっちも未修正ですね。>解答速報
2379:2006/04/29(土) 16:02:55
>>236
午後U560くらいで沈没しそうだな(プゲラwww
238名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 16:05:06
> ちなみに、いまだにどっちも未修正ですね。>解答速報

沽券に関わるな。
というか、そのまま売上に結びつきそうだ。
239貝発射:2006/04/29(土) 16:11:24
>>238
>というか、そのまま売上に結びつきそうだ。

公式解答が発表されるまでこのままだったら、
当スレでちょっとした祭りが起きるかも知れませんね。
240名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 16:22:55
ちょっと甘めで

午前:62
午後1:60
午後2:58

くらいかな?
241名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 16:33:37
>>236
俺の勝ちー^^
242貝発射:2006/04/29(土) 16:36:46
>>241
これは受験者同士で勝ち負けを争うような選抜試験ではなく、
国に貝発射としての能力を認定してもらうための試験です。
…まあ、私の努力が足りないことに関しては確かですがね。
243241:2006/04/29(土) 16:38:35
釣れてちょっとうれしかった
244名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 16:42:41

鳩胸 >>236  猫背 >>246 では〜・・・鳩胸の勝ち♪

245名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 16:44:46
246名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 16:49:14
>>245
何か?
247名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:01:25
試験から2週間が立とうとしています。
というかまだ2週間かよ・・・
もう1ヶ月は立ってる気がするよ・・・

6/13日まであと6週間ちょっとです。
長すぎる・・・
248名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:15:05
どうせ落ちてるんだから関係ないだろ
249名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:25:17
かわいそうな248
250貝発射:2006/04/29(土) 17:57:22
公式解答は待ち遠しいですね。
アイテックか?大原か?
251名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 17:59:39
貝には悪いけど、100%アイテックだと思います
252名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 18:02:37
模試などの実績があるアイテックにイピョーウ
253名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 18:55:55
俺は大原のほうがいいんだが
254名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 19:07:00
俺もだけど、向き合わなくちゃ現実と。
2559:2006/04/29(土) 19:10:39
>>254
髪薄いの(´・w・)?
256名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 00:20:01
んとふ
257名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 00:55:15
冷静に考えるとアイテックのが正解だと思う
258名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 01:13:42
>>257
そう思い込みたいのですね。

どう考えたって m, mn に決まってるじゃん。
259名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 01:16:30
まだその議論してたんだ

m
nm^2

ですよ
260名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 01:22:37
不毛な争いはヤメレ。馬鹿馬鹿しい。
261自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 01:43:40
俺的に最悪のシナリオは、
「ヤッター!公式 m, mn が正解ジャン!!!部分点なしで58点だ!!!」
   ↓
「合格者発表だ!!!おwwww午後U595点キターwwwww\(^o^)/」
262名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 01:55:48
午前で落ちてる身にはどうでもいいことです。はい。
263名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 02:30:47
今改めて考えてみたけど
やっぱりm^2,nm^2が正解だと思う。

もしm,mnが正解だとすると、常に
カプレカ操作の計算量 o(mn^2)>サイクル検出の計算量O(mn)
となり、↓の記述と矛盾してしまう。
「プログラム全体の計算量は、
カプレカ操作の計算量とサイクル検出の計算量のうち、
大きい方の値になる。」
264自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 02:38:27
>>263
別の段落だしいいんじゃね?
265自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 02:40:11
つーか、同じ段落に
「カプレカ操作後に行うサイクルの検出…」
とあるのに、そっちは無視するんすか?
266名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 02:41:11
>>263の続き

ただ、jの方は日本語の解釈によって
解答が変わるかもしれない

(サイクルを検出するまでの関数compare)
の実行回数

ととるか

(サイクルを検出するまでの)
(関数compareの)
実行回数

ととるかで意味が変わってくる。

前者だとm^2になり後者だとmになると思う。
「サイクルを検出するまでの」
が「関数compare」にかかるか「実行回数」にかかるかで変わる。
267自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 02:45:13
参考:段落とは(はてな)
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%C3%CA%CD%EE

・長い文章の中の、一つの主題をもってまとまった部分。また、その切れ目。段。節。

この段落での主題は、「カプレカ操作後に行うサイクルの検出」だと思いますがね。
268名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 02:56:23
設問2の流れは、

第一段落:カプレカ操作に要する計算量について
第二段落:サイクルの検出に要する計算量について
第三段落:プログラム全体の計算量について

だと思う。
第二段落の主題が「カプレカ操作後に行うサイクルの検出」
だとすると話の流れがおかしいし
第三段落とつながらない。

結論としては
j:m^2 ←(mもまちがいとは言い切れない)
k:nm^2
269名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 03:03:58
>>264-265
禿同!

真実は一つなんだから、惑わされないように注意しないとね。
270名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 03:10:54
>>263,266,268

(゚д゚)オォー
コナンみたいでカコイイ
最後は国語力だね
271自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 03:14:20
段落の文頭に「カプレカ操作後に行うサイクルの検出」
って書いてあるんだから、それが主題だろ。
272自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 03:18:34
>j:m^2 ←(mもまちがいとは言い切れない)

それに、j の答えが m だとしたら、
その後の答えが nm^2 にるのはおかしいじゃん。
その問題文は、検出は【j】に比例するので検出の計算量は【k】である、
って流れだし。
273名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 03:20:42
そうだね
そう考えるとやっぱり
m^2
nm^2
で決まりだ
274自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 03:22:21
>第三段落とつながらない。
別の段落とつながらないよりも、段落内でつながらないほうがヤバクね?
段落の文頭に「カプレカ操作後に行うサイクルの検出」 ってあるのにさ。
275名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 03:23:19
そうだね
そう考えるとやっぱり
m
nm
で決まりだ
276名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 03:26:33
IPAに言ってくれ
277名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 03:33:19
まだやってたんだ必死だなww

5/31まで無駄な議論してろやwwwww
278その旨 ◆31xPoRItNM :2006/04/30(日) 03:52:41
発表日って5/31なのか
素で知らなかった俺様orz
279名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 04:01:26
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧ 
|      ̄ ̄ ̄    ヽ      
| ̄ ̄ 5月8日 ̄ ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /  ・・・・・
280名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 04:55:23
>まだやってたんだ必死だなww
>
>5/31まで無駄な議論してろやwwwww


ワロタ。
たしかにこんなに必死なのって2chでもそうそうお目にかかれん。

まあ、合否に直結する場合は気持ちも分からんでもないが
もう正式発表を待てといいたい。
これ以上議論してもしょうがないだろ。
281名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 04:58:32
「ヤッター!公式 m, mn が正解ジャン!!!部分点なしで58点だ!!!」
   ↓
「合格者発表だ!!!おwwww午後U595点キターwwwww\(^o^)/」


つか、点数見る前に合格者番号一覧見るでしょ。
ブラウザでCtrl+FやってSWxxx-xxxxと入れてEnter押すときの
緊張感は・・・
282その旨 ◆31xPoRItNM :2006/04/30(日) 05:17:04
やべえ、そういえば解答用紙、名前書いてない気がする!
283名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 05:17:07
ついに合格発表日だ!!         
      ∧_∧ ___
 >>9→( ´∀`)| |   | カタカタ
    旦  ⊇⊇|  |  = |
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ↓
受かってるかな? Ctrl+Fで受験番号をチェック!! 受験番号をチェック!!     
_______ _____________
           ∨
  ___
 / || ̄ ̄|| ∧_∧ ,' '
 |  ||__||( >>9 )ワクワクドキドキ
  ̄ ̄\三⊂    )
       ↓
::::::::::::        ::::::::::::
:::::::          :::::::::
::::            :::::
  ___
 / || ̄ ̄|| ∧_∧
 |  ||__||( >>9 ;) <えっと…「ドキュメントの検索が終了しました。」……
  ̄ ̄\三⊂    )
       ↓
     /ヽ   /ヽ
    /  ヽ_/  ヽ
   /         ヽ
  / / .| ̄| \   ヽ
  | ( (  |   | ( (    |
  | ) ).├−┤ ) ). |
  ヽ          ヽ、
 / ̄ ̄           |
 \____       |
284名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 06:00:35
>>282
午前は書くとこないよ
午後1,2は下のほうにあったはず
285名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 07:27:50
オーダー問題(m、mnにしたけど)不正解でもいいから、
少しでも倍率上げてほしい。
オーダー以外完璧な俺は余裕だな。
2869:2006/04/30(日) 07:57:16
>>261
バカじゃん?それなら諦めが付くだろ。最悪なのはm, mn が不正解でギリギリ595で堕ちるとかだろ
>>281
SWxxx-xxxxじゃ検索できねーよ(プゲラwww 最終的には下4桁だけが表示されるんだよ(ノ∀`)
>>283
Ctrl+Fなんてまどろっこしいことはしねー
それより目で番号を探す、あの大学受験の合格発表みたいな感覚がいいんじゃねーか(;゚∀゚)=3
287名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 08:54:04
>>286
プゲラって。落第の経験豊富なのは自慢にはならないぜ(ノ∀`)
288名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 09:05:34
落第の経験豊富な40代のオヤジ
どこのスレでも嫌われている
やはりアホ
289名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 09:29:10
あと約一ヶ月で決まるな。合格発表は1ヶ月半か。


貝発射さん、絶対合否報告してよw
290名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 09:41:01
授業でCとjavaを少しやった程度です。
今から一日5時間やるとして、秋の試験までに合格することは可能でしょうか?
数学やゲーム理論は得意なので、論理的思考能力は多少あると思います。
291名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 09:51:22
やりようだと思う。アルゴリズムは授業でやった?
仮にまじめにやっていたとしたら、その範囲は心配ないよ。
一番問題なのはSQLの分野。ちょっと触った程度では、それなりに勉強しないと
SQLで撃沈、ということになりかねない。SQLは学生にとって
圧倒的不利な要素だから、それさえ気をつければ、午後大丈夫。

午前はひたすら勉強。FEを持っていれば、勉強の仕方はそれとほとんど同じ。
もちろん、内容もM/M/1待ち行列理論とか若干聞きなれないものがあったり、
計算問題がやや煩雑なものになったりと高度化しているから要注意。
292名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 09:52:59
>290はスルー推奨
293名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 10:00:24
>>291
アドバイスありがとうございます。
専門用語がさっぱりなのであまり理解できていませんが、
アルゴリズムは大丈夫です。
とりあえずもう少し調べてみます。
就職決まって学校が暇なので、時間を無駄にしないためにも有効利用したいです。
ちなみに文系SEです。資格は何も持っていません。
294名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 10:01:53
ゲーム理論というからには
囚人のジレンマとかサンク・トペテルブルクのパラドックスとか
わかってるんでしょうね
295名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 10:06:55 BE:135954252-
SQLなんて真面目に勉強すれば誰でも平均以上は取れるようになる
それこそ学生向けの分野だろ
296名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 10:09:15
だからこの手の糞質問はスルーしろっての
297名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 10:13:19
>>296
たまにはいいじゃん。それこそ発表まで話題ないし。
2989:2006/04/30(日) 10:15:42
>>291
お前も暇だな(プゲラwww
299名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 10:16:57
>>298
いや〜9様ほどでは。
300名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 12:19:56
この春基本情報受けて、合格したら秋にソフ開受けようと思ってます。
ソフ開の午後問題集を少しやってるんだけど、問題のレベル的には
基本情報とあんまり変わんない気がします。 むしろ簡単な気が・・
301名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 12:25:38
その勘違いに早い段階で気づかない限り、100%落ちます。
302名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 12:32:04
>>300
たしかに難易度ではそんなに変わらない気がした。むしろ簡単だった。
二つの受験の間に2年半の空きがあるせいかもしれないけど。。。
303名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 12:33:44
基本情報取った時点で資格試験的にかなり実力がある人は
ソフ開とあまり差を感じないと思うよ
304名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 12:54:03
>>294
囚人のジレンマなどは大丈夫です。
梶井の本が好きで何度も読み返しています。
>>295
学生向けなんですね。やる気出てきました。
挑戦してみます。

ゴールデンウィークは旅行に行くので、GW終わったら勉強開始します。
学校は週2でバイトもやっていないので時間だけはあります。
1日最低5時間は確保できます。
ちなみに全くの初学者だったら何時間で合格できるのでしょうか?
305名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 13:04:38
アルゴリズムがきついです。
皆さんどうやって対策してますか?
306名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 13:17:48
実際に組んで力つける
307名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 13:27:50
>>305
古典的なアルゴリズムはテキストで事前に理解しておくのが必須だね。
そういうのは、主に知識を問うものだからその場で考えるのは無謀。
308名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 13:33:23
>307
まじ? 漏れその場で考えてたよ。
時間たんねーとか重いながら。
309名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 13:48:12
>>308
古典的なアルゴリズムで問われるのは知識。
その場で考えなきゃいけないアルゴリズムで問われるのは、
他人が書いたソースコードを解析する能力。だと思う。

ダイクストラとかその場で理解しようとするのはキツイよね。
確実に合格したいなら、事前に理解しておくべき。
基本的なアルゴリズムはそんなに多くないし。
310名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:56:03
ダイクストラはやってたからバリバリ知ってたけど、
時間がガバガバ余るなんて事は無かった。
これは確かに、知ってること前提かも試練ね。

午後2のカブレラは明らかにその場だけど。
311名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:01:01
ダイクストラなんてシラネーヨ
おいしいのか、それ?
312名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:09:20
スコーン的なもの
313名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:21:14
午前でダイクストラって出なかったっけ。
最短経路を求めるやつ。みんな観たことあるだろ。
3149:2006/04/30(日) 15:26:59
>>304
お前うざいんだよさっさと消えろボケ
何でもかんでも人に教えてもらおうとしてんじゃねー!!
きっと小さい頃からママに何でも教わってたんでちょーねーwww
そのうち彼女の作り方まで手取り足取り教えてもらおうとするんじゃねーか(プゲラwww
315名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:27:27
アルゴリズムは迫害されてるナア
今日の天声人語に馬鹿にして書いてあった
316名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 15:41:34
>>304
午後楽勝で午前のような暗記苦手っ子な俺から言わせてもらうと

午前対策を2ヶ月くらい
午後(SQL・システム開発・アルゴリズム)対策2・3週間くらい

で大丈夫だと思う。とりあえず最初午前を対策しまくって、残りの期間を午後対策に費やせばいいんじゃねの?

午前対策は完璧に暗記だよな。
参考書読みまくって過去問やりまくってひたすら暗記すればいける
317名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 17:29:19
>315
どこにそんな記載があんだよw
318名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 17:32:32
>>9
さっきから質問してる学生です。
質問厨で申し訳ありません。
彼女の作り方までは親に教えてもらうことはできませんでしたw
Aランク大でウェンツ似なので自然と彼女ができました。
合コンは30回くらいしか行ったことがないです。
今の彼女とはバイト先の銀行で知り合いました。
短大卒のカワイイ女の子です。
同じ資格を目指すものとして、お互いがんばりましょう!
319名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 17:34:08
なりすましか


ま、
どっちにしろ質問厨房は早くしんでくれ
320名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 17:37:49
>>318もいい加減自分のうざさに気付よw
>>9と一緒にスルーな
321名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 17:42:49
>>9
ここまで引っ張ったんだから
発表あったら点数晒せよな!!
322名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 17:43:02
>>320
申し訳ありません。
323名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 17:54:19
>>321
>>9はテクセ受けたらしいが実力不足でテクセスレでは相手にされず
他のスレに書き込んでよろこんでるだけw
つまり正真正銘のアホ
324名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 18:05:56
黙れ、小僧!
325名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 18:13:29
自称ウエンツも糞ウザイが9様もなかなかウザイぞ
326自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 18:19:09
良コテは、わたくしだけですね。
327その旨 ◆31xPoRItNM :2006/04/30(日) 18:21:13
俺様を忘れないでください
328名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 18:27:01
なんだこのソフ開板オールスターっぷりは
329名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 18:29:37
自称ウエンツも何かやってくれそうな予感w
330名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 18:34:45
>>326-327
OK忘れないw
331名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 18:43:04
まて、側近はどこいった?
332自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 19:21:22
>>328
>なんだこのソフ開板オールスターっぷりは

俺はソフカイルーキーだが、新人賞狙ってます。
ちなみに、 >>9 はベテランのようですな。
3339:2006/04/30(日) 19:23:41
うっせ、テンションたけーんだよクズ
334自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 19:23:53
今シーズンは、カブレラにカモにされてもうたけど。
335名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 19:28:06
ちなみに新人賞は合格者の中から選ぶからね。当然。
336名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 19:33:25
>>9 の合格確率は9%以下でつ
337名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 19:42:42
このスレ全部読んで
>>9の国語力が小学生レベルということだけはわかった
338名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:18:04
>>337
最近の小学生はそれほどまでに学力が低下しているのか?
339名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:25:29
ここまで嫌われててもめげずに毎日書き込むんだもんな。
9って鉄の心臓を持つ男かもシレン。
340自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 20:49:22
雑草魂
341名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:53:36
なんで質問学生叩かれてんの?
そんなに自分が合格できない資格を取られるのが妬ましいのか。
342名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 20:59:08
>>341
自演乙ww
343名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:01:05
コテが名無しで書き込むのってうざいなー。
漏れはリア工なんで学生さんは応援してあげたいのよ。
344自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 21:04:18
>>343
>コテが名無しで書き込むのってうざいなー。

すまんが何が言ってるのかよくわからんぞ。
345自棄酒貝発射:2006/04/30(日) 21:05:51
>すまんが何が言ってるのかよくわからんぞ。

何言ってるんだ、俺。
346じーさん:2006/04/30(日) 21:34:02
おめーら
347自称ウェンツ ◆3yMYCQiOMU :2006/04/30(日) 21:43:53
自称ウェンツというありがたい名前をつけていただき感謝しております。
9のような人と一緒にしないでください。
私はチンポの太さでは誰にも負けません。
大学生活で30人くらいの風俗嬢にであってきましたが、
そのうちチンポの太さに触れられなかったのは3回くらいです。
あと、風俗やキャバで5人くらいにウェンツに似ていると言われました。
合コンなどでも言われたりします。
あとは関ジャニ8の横山とかいうのにも似ていると言われます。
とりあえず秋の試験までにキッチリ仕上げるので、それまでお世話になると思います。
348名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:46:05
病気持ち乙
349343:2006/04/30(日) 21:53:23
ちょwww
また透明アボーン増やさなくちゃ・・・
350名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:56:47
>>347
さすが自称ウエンツ
おまいならD9Nに勝てるw
351名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:57:36
>>347
これほどわかりやすい釣りもめずらしいw
352自称ウェンツ ◆3yMYCQiOMU :2006/04/30(日) 22:08:50
>>341,343
ありがとうございます。同じ学生として頑張りましょう!

釣りとか言っている人がいますが、決して釣りではありません。
本当にこの資格に興味を持ち、純粋に取得したいだけなんです。
ウェンツに似ていると言うのは、お金を払っているから言われているだけというのは理解しています。
現実はそこらにいそうなお笑い芸人レベルです。
でも、風俗で若いってだけでちやほやされて嬉しかったのは事実です。
合格したら川崎のソープに行きましょう。
今は60分12000円の激安店しか行けませんが、
合格したときには奮発して30000円の大衆店に行きたいです!
353名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 22:28:12
だれだよ変なの召喚したバカたれは
354じーさん:2006/04/30(日) 22:29:46
糞コテいいかげんにしろ
355名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 22:37:59
あぼーんすればいいじゃない
356名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 22:56:35
>>自称
ちょww俺の呼んだ名でコテるなw
3579:2006/05/01(月) 00:17:39
まあ本物の俺は今帰ってきたわけで、>>314以降書き込んでないんだがorz
358名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:25:48
9様でも凹むことってあるんだな
359名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:26:20
>>357
314以降の9の書き込みなんて一個しかないぞ。
つーか314書き込んでる時点で嫌われる理由としては充分。
3609:2006/05/01(月) 00:35:52
3619:2006/05/01(月) 00:36:22
362名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:38:07
つーかトリップ付けないのが悪いんだぞ。
363名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:38:50
泣く前にトリップつけろよバカ9
364名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:39:46
>362
この野郎書き込む前に漏れの許可をとれってんだコンチキショー
3659:2006/05/01(月) 00:41:44
>>364
ケコンか(プゲラwww
366名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:42:41
頼むからもういい加減>>9みたいなのは普通にスルーできるくらい学習してくれよおまえら…_| ̄|〇
367名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 00:48:24
そろそろ自称の出番だなw
368その旨 ◆31xPoRItNM :2006/05/01(月) 01:04:09
トリップつけてもばればれなヤツがいるわけだが
369貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/01(月) 01:14:25
期待の新人がトリップデビューだぜ!
自棄酒貝発射だと名前が長いとかいわれるからこれでいいや。
3709:2006/05/01(月) 01:15:42
おまえらいい加減にかたりはやめろ。
3719:2006/05/01(月) 01:16:55
>>369
トリップを得たからには
このスレの管理人になってくれよ。
372名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 01:17:32
トリップってどうやって付けるの?
ソースオセーテ
373名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 01:29:38
そうだよ、9とかこなくていいから自称にきてほしいよ
3749:2006/05/01(月) 01:52:10



      /ソ::::::ix|::::\::::::::::::::::::::::/:::::iX|:::::::丶
     /メ::::::::K|:::::,..へ、_;;;;;_,..へ;::::::::Kl::::::::::::i
     Ki:::::::::::じ:/,,,,,,,,、`´´ ,,,,,,,,,,ヾ;;:じ::::::::::::l
     ゞハ::::::::::/ノ ,二、ヽ ' ,二,ゝヽ:::::::::::::ノ
      ヾ:_:::{  < (;;),> } :{ <,(;;)_>  ヾ::::/
        }ヾ.   二´ノ ヽ `二   リイ
        lノ     /r.、_n丶    しj  /⌒) _ i⌒ーヽ f_ヽ、,、           /7
        ひ    i  _,,,,,,_  i    ト'┌-`‐   ̄ノノ /7. 〉 {, ヽj/ ! r--┐r‐‐―┐ / /
         ヽ、  .|lF-―-ヵl|   :/ └ー7 ./ ̄ し"/ /  `/ /  r三 |└‐―┘/_/
          .ヾ   {.ト、_ノ} i   .:/    //    ヽ_/  {_ ノ.  匚_」     ◇
        _ ハ  ヾ┴┴'ソ   イ _ 
      /ヽ\ヽヽ  ` ニ ´ ノ  ノ )  \


375名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 03:26:03
情報処理技術者試験まであと167日
376名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 09:22:28
あっという間やね
377名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 12:49:43
ほんまや
378名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 13:59:35
>>375
d。おかげで危機感を覚えた。
379名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 15:22:07
あと半年もあるんだぜ、のんびりしようや^^
380名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 15:28:18
合否発表されるまで勉強する気起きね
381名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 16:09:49
勤め人だと、残り日数って5日ずつ減っていくようなイメージだからね。
つまり、残り31ターンしかないということ。
382名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 16:11:50
ソフトウェア開発技術者試験に合格することで得られる最大のメリットは何ですか?
383名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 16:18:31
>>382
もうソフ開を受けなくてすむ
384名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 16:20:53
持ってるのと持ってないのとでは、査定が違う。
つまり、ボナース額が上がる。
385名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 16:42:50
時間をソフ開のために費やさずに済む
386名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 17:11:10
持ってないやつにm9(^д^)プギャーと言える
387名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 17:11:49
どんな職業(企業)でもボーナス上がるの?
ソフ開と関係無いような職業でも?
388名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 17:23:07
そりゃ上がるわけないよ。
他のことに時間を使うべき。
389名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 17:33:35
お前が給料渡す側だったとして
仕事と関係ない資格取った奴の給料上げたいか?w
390貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/01(月) 17:43:33
>>384
>持ってるのと持ってないのとでは、査定が違う。
>つまり、ボナース額が上がる。

給料上がるか、一時金だけと聞きましたが。
391名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 17:52:55
>>382
ソフ開なんて取っても意味ないよって言える
392名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 17:59:42
>>390
^^;
393名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 18:00:28
資格を重視する会社にはブラック企業が多い
394名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 18:12:35
でもどんな企業に入るとしても
情報処理の基礎知識はあったほうがいいと思う。
395名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 18:38:13
システム系でブラック企業を除外したら、無名企業しか残らないんジャマイカ。
俺の会社もさんざん2chで酷いこと言われてるが、実態はそれほどでもない。
396名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 18:47:00
アベシキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
397名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 18:56:43
筆まめだかふでぐるめだかしらんが残業しないやつがかちぐみ
398名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 19:23:58 BE:103182454-
>>382
素人に対しては、黄門様の印籠。
玄人に対しては、最低限のレベルを誇示。

プロジェクトマネージャ試験とかの方がレベル高いが、素人には
意味不明なので、ソフ開のほうがスゴそうな印象を与えるw 国家試験だし。
本当は昔の「情報処理一種」のほうが格好良さげで好みだったんだけどねぇ。

まぁ体裁用だけど、勉強してたら1,2つ発見できることも有ったりして
挑むのは悪くないと思うよ。
399名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 19:31:42
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/career03/career3_03.gif
図2 支給額を見ると、資格によってかなりばらつきのあることが分かる。総じて、ベンダ資格よりも国家資格の方が高いようだ
400名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 19:45:12 BE:611793195-
ニートの俺も資格手当てが目当て
401名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 19:59:35
親から手当てがでるのか?
402名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:00:08
大学生のうちにソフ開とかテクネとか取っちゃうと報奨金もらえなくなるんだよなぁ。
その分時給がほんの少し上がったりして!?

まぁ勤め始めたら高支給額のPMとかAEとかあるからいいか・・・。
403名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:02:17
基本情報で5000円くらいとかウラヤマシス
404名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:02:52
誰がニートに資格手当払うの?
405名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 20:06:13
ていうかセキュアドおいしすぎだよなぁ・・・。ソフ開より簡単といわれているのに。
あ、こういうおいしい試験を取っておくのも手かw
4069:2006/05/01(月) 20:26:39
>>400>>401
おこぢゅかいってか(プゲラwww
407名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 21:51:48
ただのボケにマジレス or 煽り入れられても…
408名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 22:04:57
だって9様、真性池沼だもん
409その旨 ◆31xPoRItNM :2006/05/01(月) 22:25:58
けっきょく、ぼくがいちばんつよくて すごいんでしゅ(^▽^)
410名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 22:29:39
>405
テクセがスタートする前のセキュアドは難しかったんじゃなかったっけ?

昔のセキュアド = ( 今のセキュアド + テクセ )÷2

みたいな。
411貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/01(月) 22:44:31
>>405
パスワードをマイPCに付箋で貼ってる俺でも受かりますか?
412名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 22:59:51
>>405
課内全員の PC パスワード & ネットワークパスワードを紙に印刷していて
誰でも見られる環境にある弊社でも、セキュアド取るといいことありますか?
413名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 23:01:30
>>410
pafu氏の感覚によるんだけど、彼の評価ではシスアド100とすると
ソフ開:400
セキュアド:350
らしいので。
414名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 23:02:31
>>411,412
残念ですがそれ以前の問題ですお
415貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/01(月) 23:22:18
パスワード忘れたときのための危機管理です♪
416名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 00:17:40
おもしろくもなんともない
417名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 00:29:48
なんかあまり勉強すすまなかった割に良くできたと思ったら
難易度が低いだけなのね

ということで
ほなさいなら
418名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 00:33:28
何の話だお
419マイク ◆yrBrqfF1Ew :2006/05/02(火) 00:41:38
しかし試験会場に行くと自分と似たような雰囲気の奴が多いな。
420名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 00:43:21
なにそのコテハン
4219:2006/05/02(火) 00:46:20
>>419
強敵現る(;´・∀・)
422名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 00:46:42
技評の合格教本のCDって解答の解説は入ってますか?
423名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 01:59:42
下らない連中だな
424名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 07:03:50
>>421
ワロスw
425名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 08:28:01
う、う、受かってた────────!!!!!!!




…合格した時の、喜びの声練習です。 アーアーンアー 喉の調子が…
426名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 09:17:59
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり期待しない方がいい
         __! ! -=ニ=- ノ!__ 
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
427名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 10:17:04
>>422
(・A ・)ナイ!
428名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 18:25:57
久しぶりに試験の復習のつづき取組み中・・・やっぱり 午後II (j) ががが。
大原型の件は諦めた。以下、アイテック型に準拠;

「オーダー」なら無問題。「平均」でもわかる。
なぜならば、最後にm個中の何個目で一致を検出するかは分からないから。

具体的に書き下すと;
 compare回数 = m(m-1)/2 + 期待値(m+1)/2 = 全体として、期待値(mm+1)/2 (※)
例えば m=5 の時に見つかる場合;
 compare回数 = 1+2+3+4 + 期待値3回目 = 全体として、期待値13回目

もし問題文が「オーダー(j)」ならば、下は切り落として mm。
もし問題文が「平均(j)回」ならば、そのまま、(mm+1)/2。
もし問題文が「(j)に比例する」ならば・・・どう答えたらよいのだろう。
なお、いずれにしろ (k)は mmn。

※;過去スレで mm+m や mm-m の形も見たけど、上記のように。??
429名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 18:41:34
( ´`ω´)コレハ ジドウホンヤク ニ チガイナイ・・・・・
430貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/02(火) 19:00:17
午後II (j) ががが。
ががががががががが。
431名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 19:04:06
>430
おまえの「貝発射」コテのほうがきもい。
432貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/02(火) 19:16:56
ががががーん!
433名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 20:26:49
どっちにしても、ソフ開の午後2とかの試験勉強を通じて、
ああいう時間ペース感覚が身についたのは収穫だった。
仕事がちょっと早くなったような気がする。
4349:2006/05/02(火) 21:06:05
>>433
バカ丸出しwww
(プゲラwww
435名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:06:45
午後1のペースで普段の仕事をこなしたら、体がもたん。
436名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:11:25
>>434
おまえは仕事してねーんだから 黙っとけよ
4379:2006/05/02(火) 21:16:33
>>436
随分必死だな(プゲラwww
438名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:37:05
>>437
プッw パターン返答ねw 自分で考えて返答してみなwwwww
439名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 21:53:47
こういうこと自体スルーじゃなくなってしまうので言いたくはないんだが
ある意味かわいそうな粘着はスルーで。
実生活で抑圧されててこういう場でしか発散できないの察してやれよ。
440名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 22:15:11
あちこちのスレに荒らしまがいの書き込みをしてうざがられて、
資格は基本情報もとれない40代のオサーン。
6畳一間のアパートでカップラーメンを食べつつ、低料金プランの回線で2chで憂さ晴らし。
少し反省しろ、おまえ。
http://www.geocities.co.jp/PowderRoom-Lavender/7709/blueb21c.html
441名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 22:23:36
ちょwwww40で基本情報も取れないてwwwテラカワイソスwww
442名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 22:33:59
悠のこと?それとも9様のこと?
自分も似たような門なんで人のこといえないけどな
443名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 22:35:31
440だが>>9に向けて書いた
悠というやつはしらん
4449:2006/05/02(火) 22:36:48
てめーらニートどもに言われたくはないなwwww
(プゲラwwww
445名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 22:37:58
そうだったのか
3級スレっていうスレの主が悠っていうのだが
変態的資格取得者=1日で4つの資格を受ける男

彼も同じくらいの年齢のようだ
9様は学生かと思っていたんだけれど

自分は30歳くらいでまあ基本情報は取れたけど
大差はないから人のこと馬鹿にできないね
446& ◆X86JJE.a1c :2006/05/02(火) 22:43:11
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146504849/

これが3級すれってやつです
ゴールデンウィークの読み物にどうですか?
447名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 22:48:47
>>445-446
スレッド一覧でよく上にあるから存在は知ってたけど・・・
初めて見たけどめちゃくちゃ荒れてるなぁ。

>ゴールデンウィークの読み物にどうですか?
このスレみてもしょうがないんで、
ゴールデンウィークは資格の本でも読みます。
448& ◆BL0Z2aP/2M :2006/05/02(火) 22:54:27
>>447
そうですね
読んでしまったら同類かも知れません
このスレに来るような方には悪影響ですね

自分はOS自作入門という本を買ったので読むつもりです
LINUX(MINIX)を理解するのは難しいのでもっと簡単な
OSを作りかたが順を追って書いてありますので
自分にも理解できそうです
それでは良いゴールデンウィークを
449名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 23:02:53
9様って叩かれる度に情報処理スレを転々と移動してるなwww
450& ◆BL0Z2aP/2M :2006/05/02(火) 23:04:30
9様は電気通信主任者スレで質問しまくっていた記憶があるが?
いったい彼は何者?
451名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 23:06:07
>448
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4839919844/
これですか?
面白そう(勉強になりそう)だから買ってみようかと思ったけど高い・・・
資格の本(という問題集)が終わったら(そして資格が受かったら)、漏れも買ってみます。
参考になる情報をありがとうございました。
452& ◆BL0Z2aP/2M :2006/05/02(火) 23:08:26
>>451
それです
10年前にこういう本があればなあ
最近は英語の学習書にしても、情報処理の本も良書が増えているし
なにより(違法でないもので)ネットでいろいろなものが手に入るので
うらやましい
453名無し検定1級さん:2006/05/02(火) 23:14:10
>>452
レスありがとう
454& ◆BL0Z2aP/2M :2006/05/02(火) 23:19:44
>>453
いえいえ、ぜひ一度手にとって立ち読みをしてみることをお勧めしますよ
素晴らしい本ですから、きっと「安く」感じますよ
455貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/02(火) 23:46:28
OSなんて作ったこと無いですね…。
擬似UNIXシェルなら、講義の実習で作成したことがありますが。
456名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 00:02:19
いつだれがお前の経験を訊ねたというのか
457名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 00:08:45
貝発射はもし万が一、祖父貝うかったら秋は何受けるの?
アプリ、プロマネ、テクネ、セキュアド・・・
458名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 00:28:33
>>451
それかぁ。 俺はまた別の、なんだっけ 1ヶ月でOSが作れる本 かなんか言う本か
と思った。 実践したひとのブログがあるんだよね確か。 実際作れたとかなんとか。

>>449
www   上級カテでは歯が立たず、その内 初級シスアドスレ
あたりに落ち着くんじゃないかw ワープロ検定あたりでもいいよw
459貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/03(水) 00:32:21
>>457
テクネです。
なんかかっこいいですし。
460&:2006/05/03(水) 02:25:30
>>457
シスアナいって見ます
4619:2006/05/03(水) 02:47:39
一気にシスアナを取得してお前らを嘲笑ってやるぜ(プゲラwwwwwww
462名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 07:51:29
シスアナスレでも同ループ
463その旨 ◆31xPoRItNM :2006/05/03(水) 08:29:22
シスターのアナル舐め舐め
464名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 10:28:41
おまえはこれから

シスターのアナル舐め舐め◆31xPoRItNM

というコテにしろ
465名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:22:14
午前って教本一冊だけで十分ですか?
問題集も買ったほうがいいの?
466名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 14:31:27
買ったほうがいいが、絶対に買う必要はない。
ただし教本をみっちりやること。あいまいな箇所を残さないこと。
467名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 16:12:42
あいまいな箇所を残すと
決まってその部分が午後Uで出る
468名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 16:36:53
マーフィーの法則かよ
469名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 16:43:32
まさに去年の午後Uのコミットとかロールバックがそうだった
今年はカブレラ万歳
470名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 16:49:19
>今年はカブレラ万歳

どっちともとれるな。
あいまいな箇所なくしたって、カブレラを知ってたとも思えないから、
知らなくてどうしようもないことがなくて、今年は良かった・・・のか
去年はコミットにやられて、今年はカブレラにやられた・・・のか・・・。

でもオーダにやられたという香具師は多かったな。
471名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 17:02:54
カブレラは知らなくても試験中に考えたら解答出てくるってことですよ
472貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/03(水) 17:16:49
前にも書いたけど、午後Uはこの3つがポイントだったと思う。

・「昇順」という言葉にだまされなかったか?
  (だまされると、a,b,d があぼーんする)
・オーダー表記を理解しているか?
  (分からないと e〜k ほぼ全部あぼーんする)
・設問3に時間を割くことが出来たか?
  (設問1,2でてこずってると時間が無くなりあぼーん)

…俺は「昇順」のところで悩みまくってしもうた。
っていうか、設問1の配点は、もっと高くてもいいような…。

それにしても、試験直後は、「昇順」にだまされた!とか、
オーダー全滅orzとか、カブレラ氏ね!とかいう、午後U死亡的なカキコが
沢山あったけど、めっきり見なくなったなぁ…。 特にカブレラに関しては、
今となっては出来て当たり前な空気がスレに漂っているような希ガス。
カブレラは考えたら確かに分かるけど、肝心の考える時間がなかったような…。
473貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/03(水) 17:19:25
なんつーか、問題の出し方にやられた、みたいな。

「昇順」とか「比例」とか…。
474貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/03(水) 17:21:59
高度区分の午後Uは、みんなこんなノリなんですか…?
475名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 17:35:49
きみ毎回しつこい
476名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 18:22:20
ポイントもへったくれもねーんだよ
できたかできなかったかそんだけだ
おまえはできなかったただそれだけ
そんなことは他の人間にはどーでもいいことなんだよ
477名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 18:39:56
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
478名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 22:53:15
           ___
          ./    \
          .| ^   ^ |
          | .>ノ(、_, )ヽ、.| <あまり私を怒らせないほうがいい・・・・
         __! ! -=ニ=- ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´/    `ヽ
   {      .|__  ̄ ̄ヾ      }
   i;;',,,  r---イ     /|,、_,,  ,',;:',i
   .l;';',;,,  }  /;\     / ヽ / ,;,;;',;l
   .|;;',;,   } ./;;;,, \   / ;;;;;;ヽ ,,;;','i
   i;',,   / /;;,',';;  ノ--, ',',;;::',',゙i ,,';';i
   i;,';  /./,',',';;" /   \ ',',',;;,'i ,;',i
  /  / i 、  /    ヽ ',;::'、|  \
 ヽヽヽヾ丿  〈       ヽ''  {////
  ```` ト,   i        | 、 i´´´
      |',',;;  }        ! ',',;;i
      |,','、 /        ヽ',',','|
      !;;', /          !,',;,;'|
479名無し検定1級さん:2006/05/03(水) 23:59:34
http://www.media-5.co.jp/hp/products/txtfile/pre_gou_software.html
これで合格
業者って言われるんだろうけど
480貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/04(木) 00:50:48
>>479
業者乙。
481名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 04:03:21
>>479
そこの合格保証って返金でもなんでもなく
1年間ダウンロード延長?
合格保証でもなんでもないじゃん。JAROにクレーム入れたい気分。
4829:2006/05/04(木) 04:19:26
そうじゃろ(´・∀・)ノ
483名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 10:33:42
TACの本買おうと思うんだけれど
使ってる人います?
1巻¥3000のやつ
484名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:23:09
参考書なんてブックオフで100円で買うものだろ
485名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 17:32:45
それは何度も落ちてる奴だろ
486名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 18:01:28
基本情報を受けないで、いきなりソフトウェア開発目指すってありなのかな?
487貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/04(木) 18:56:42
>>486
特に受験制限はありませんので、可能です。
488名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 19:09:57
>>486
既に実務豊富な人ならいいと思うけど、
IPAの想定しているキャリアパスは基本情報→ソフ開なんで
普通はその順で行くものと思われます。
489名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:29:34
プログラミング言語がないから
俺の会社のSEは1年目でソフトウェアを受ける
落ちたら使えないやつの烙印が押され、大手に派遣される
490名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:33:33
どうせFEなんか合格してもいずれSW受けるなら
最初からSW受けておけばいいと思うがな

>>489
俺んとこは3年目から高度区分を半強制受験させられる
3年目でSWなんか受験していたら目標意識が低いと評価されるよ
4919:2006/05/04(木) 20:44:46
>>487
発射制限と言ってほしかった…_| ̄|〇
492名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:46:36
高度でもいいけど、小論文がイヤだな〜 
読書感想文しか書いたことねえよw
493名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 20:55:07
同じ感じだ
自分の場合は文章を描けるようになるために受けるようなもんだな逆に
494名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:40:37
>>490
普通はC学習してからC++に行くだろ。
495名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 21:52:13
今回まぐれで受かっててくれよ
秋はシステムアナリスト
来年春は円辺デッド受ける津森なんだから
496名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:11:01
>>495
アナルのことならまかしとき!

分からないことがあったらなんでも聞いてね。
497名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:22:54
つまんね
498名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:37:19
このスレ、技術レベルだけじゃなく書き込みレベルも落ちたな。
もうだめぽ
499名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:46:18
じゃあお前何かネタ出せボケが
500名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:51:23
なんですぐネタネタ言い出すのかねぇ
501名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:54:43
最近学生も増えてきたからね・・・もうだめぽ
502名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 22:56:21
分かったよ、出してやるよ。

今、実家に帰省してるんだけど、
昨日親父から「早く孫の顔が見たい」と言われたから
ズボンとパンツを脱ぎ
自分の息子をぶらぶらさせながら
裏声で「オジイチャン!」と言ったら殴られた
503名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:08:50
>>501
学生が、なんだって?
504名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:40:47
コピペはいらねぇよ
505マイク ◆yrBrqfF1Ew :2006/05/05(金) 00:49:02
でお前らは受かったのか?
506名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 01:26:16
とっくに受かってる
俺は
507名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 01:29:30
余裕で落ちてる
俺は
508名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 01:56:21
多分受かってる。
そう思っていた時期が、俺にもありました
509名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 14:36:22
余裕で受かってる

















はず
510貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/05(金) 14:45:12
サクラサク♪






大原が正解の場合。
511名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 14:46:48
全滅すると予想
512名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 14:53:30
まあ落ち着け






俺も大原に一票
513名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 14:57:30
おまえらは受験番号を書き間違えてる  m9(^o^) プギャー
514名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 15:12:16
しまった!

名前を書き忘れたかも・・・orz
515名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 15:20:07
俺も忘れたかもw
516名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 15:55:05
答え分からないかも
517名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 16:42:56
問題用紙も持って帰ったかも
518名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 16:43:41
試験会場行ってないかも
519名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 16:43:46
解答用紙も持って帰ったかも
520名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 16:53:36
答えずらして書いたかも
521名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 17:22:00
時間経ったら消えるペンで書いたかも
522名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 17:32:18
マークシートに筆ペンで記入したかも
523貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/05(金) 18:32:42
マークシートにハナクソで記入いたしました。
524名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 18:45:30
日経の合格教本と技評の合格教本はどっちがオススメ?
525名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 18:49:08
日経を使っておつおつ。
526名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 20:52:34
基本合格者向けの本ってなんだったっけ
527名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:34:56
基本情報であれだけ苦労したから、ソフトウェア開発はもっと苦労するんだろうなぁ・・
528名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:46:36
あの、釣りとかではないんだけど、

初級シスアド<<<基本情報<ソフ開

だと思うのは気のせい?
シスアドから基本情報にいったときの絶望感。
基本からソフ開は普通に勉強できたし、
むしろ難易度はあんまり差がないような。
(改めて午前問題を見比べたら差はあるけど)
529名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 23:51:57
>>528
釣り乙
530名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:05:39
気のせいじゃないと思いますよ。
いきなりソフ開受けた派ですが、基本情報の午前午後の過去問を一部やってみたけど
自分も正直レベルの差はあまりないように思いました。
勉強範囲も違うのでなんともいえないですが、基本情報の難易度を100とすると
ソフ開は120くらいじゃないでしょうか。
あとは、午後はマークシートで助けられることがないので、基本情報のとき運やカンに頼ってたら
きついとは思います。
531名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:13:03
俺は結構差があると思ったよ
基本情報をデータベースやネットワークの知識がほぼ無いまま取ってしまったからかもしれんな
初めてソフ開のデータベースの問題とか見たときは絶望を感じたぜ
532名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:16:05
情報処理試験まとめサイトの管理人はこう感じているらしい
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/jyohoug/jyohoug.htm#k4
533名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:24:23
>>532
J検3級吹いたw
うちの学校、半強制で3級受けさせられるけど受けなくてよかったわ。
ソフ開よりセキュアドの方が難易度低いのか
534名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:53:07
報奨金に鍵って言えば一般にセキュアド>ソフ開だけどね。
評価と難易度は単純に比例しないってこった。

ただしセキュアド゙はテクセの出現のおかげで、
将来その評価ががどうなるか不透明だけどね。
535名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:53:54
やっぱ人によって違うんだなぁ。
私はシスアド100なら、基本300、ソフ開350、セキュアド325って感じ。
といってもどの試験もそれなりに苦労したけどw
536名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 00:57:54
俺はシスアド100、基本150、ソフ開250かな
537名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 01:37:44
>報奨金に鍵って言えば一般にセキュアド>ソフ開だけどね。

これってやっぱし難易度とかより、セキュリティとかが騒がれているから
経営者は試験の難易度は分からないけど、そういう資格持ってる人は貴重だということで
報奨金高くしているんだろうから、テクセができちゃったら
>開発側 テクセ
>利用者側 セキュアド
という枠組みで判断されて、間違いなく資格の評価はドーーーンと下がるでしょう。
というかそれで正しいんだけど。
538名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 02:57:28
俺、情報二種の時期に取った時は午前+後で 3,4問の不正解でいけたけど
その後ソフ開うけたら50%越えがやっとで、甘く見てたと思った。

印象的には、難易度倍まではいかないかもしれんけど、
1.5倍は十分あると思う。
539名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 03:18:27
バックグラウンドで難易度差の感じ方も変わってくるかも。
超文系へっぽコボラーで、コンピュータ科学基礎やらオブジェクト指向やら、
データベースやら、全く意味不明だった。
だから、基本情報で取っ掛かりさえ掴めば、ソフ開はなんとかなった。
540名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 08:54:05
そうだよな。実際ソフ開より初級シスアドのほうが問題は
難しいし。上の方で基本情報のほうが難しいとか言ってる香具師は
シスアドを受けたことがないだけだと思われ
541名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 10:02:49
>>540
そうなの?確かに受けたこと無いけど、
合格ライン高い上に30%近い合格率なんだから普通に簡単でしょ。
もちろん無勉なら受からないだろうけど差。工作員?
542名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 10:02:54
え、シスアドの問題ってどこらへんが難しい?そういう意見は興味深い。
543名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 10:29:46
>>541-542
お前ら簡単に釣られてるな。
544名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 11:38:12
シスアドって
上級のことだろ
あれは難しいよ
545名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 12:19:27
技術系の学生にとっては、基本情報よりも初級シスアドの方が難しい
546名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 12:21:12
必死だな
547名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 13:16:33
普段プログラムばっかりやってるからシスアドのほうが見慣れない単語は多いな
難しいとは思わないけど
548名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 14:32:02
今日過去問見てきたけど余裕だった。
549名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 15:05:39
はっきり言って福嶋宏訓は文章を書くのが、めちゃくちゃ下手であり
正直すごい読むのが苦痛であった。
彼にはクリティカルシンキングの勉強を薦める。
550名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 15:19:55
福嶋宏訓
ソフ開はいまいち
551名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 16:23:20
テキストとしてフルカバーしてるのはTACの4冊だけのように思う。
あとは過去問解説に過ぎないような気がする。
552名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 16:27:13
>>551
過去問解説で充分ジャマイカ
553名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 17:29:16
福嶋宏訓はソフ開は専門書を読んで
それから試験用の学習をするように書いてるね
554名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 18:50:52
よ〜っし、こうなったらみんな







合格じゃ〜っ
5559:2006/05/06(土) 19:11:27
ひでー。今日のオーダー生え抜きが二岡と阿部と矢野しかいねーじゃん(´・A・)
556名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 20:31:37
ソフ開フルカヴァーテクストは書きにくいのかねぇ・・・
557名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 20:33:26
>>555
鬱見を忘れてますぜ
558名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 21:00:24
高速道路を北に向かって走っていた私は、トイレ行きたくなったので
サービスエリアに立ち寄りました。

手前の個室はふさがっていたので、その隣に入りました。便器に腰を下ろそうとしたその時、隣から

「やあ、元気?」

と声がしたのです。
男は皆そうですが、トイレで見知らぬ人と話をすることはありません。
どうしていいかわからなかったので、ためらいがちに

「まあまあだよ」

と答えました。
すると隣人は

「そうか……それで、今何してるの?」

と言うのです。妙だなと思いましたが、私はバカみたいにこう答えました。

「君と同じだよ。ウンコしようとしてるんだ!」

やがて隣の男は、声をひそめてこう言ったのです。

「おい、あとでかけ直すよ。隣の個室に、俺の話にいちいち答えるアホがいるんだ!」
559名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 21:21:41
これまた古いの持ってきたな。
5609:2006/05/06(土) 21:24:50
>>558
プゲラwww
561名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 21:52:50
っていうか何故ここにそのコピペを貼るのか良く分からん。
面白いからいいけど。
562名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 21:57:01
ヤケクソなんだよ
563貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/06(土) 22:09:44
貝発射ではなく、クソを発射してますな。
564名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 22:13:59
お前もたまには面白いこと書けよ
いつもmnのことばっか書いてないで差。
565名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 22:19:20
祖父とウェア貝発射
566名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 22:54:49
ウェア貝ってどんな貝?
567名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 00:34:08
水着につかえそうな貝じゃね?
568名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 01:21:14
水着貝発射 ◆enh1LzYuIQ
569名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 14:24:21
午後試験の勉強方法を誰か教えてくだされ。教えてくだされ。教えてくだされ。
570名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 14:53:56
ひたすら過去問やって理解できてないところをテキスト等で重点的にやる
が基本じゃね?
571名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 16:14:50
ちょっと質問なんだけど日経の
2006年春よく出るよく分かるソフトウェア開発技術者午後問題集っての持ってる人居ないかな?

第6章例題の設問2の解答欄gがSQLの表結合なんだけど表が4つあって
(A)担当者コード
(B)担当者コード、作業コード
(C)担当者コード、作業コード
(D)作業コード
が結合のためのキーなんだけど
答えが
A.担当者コード=B.担当者コード
A.担当者コード=C.担当者コード
B.作業コード=C.作業コード
B.作業コード=D.作業コード
とかって4回結合(別解も全部)してるんだけど3回じゃダメなんだろうか?
今まで解いた問題全部2種結合キーあったら片方だけ結合してれば正解だったんだけど場合によっては両方必要なの?
572名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 17:15:44
正解、不正解はようしらんが
4回結合しないと、まともな結果はかえってこないよ
3回結合ってどの結合を省略するの?
573名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 17:30:39
ごごは日経新聞を読むと大丈夫
そして基礎は午後門で貝発射
574名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 18:17:44
>>483
超亀レスだけど、全部買った。
良かったよ。一通り読めば、午後問がよく理解できるようになる。
問題集は、まあ別にどっちでもいいな。
他に問題集を持ってなければ、買ってもいいと思う。
575名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 19:33:06
<<569
本番でどんなに絶望的展開でも、
時間の限り最後の最後まで考え抜くこと。
576名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 20:08:29
それって重要かも。最後の10分で逆転したって言う話も聞くし
577名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 20:14:44
私は40過ぎて独身のイバガリと申します。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が、一切合切盗まれるという事件が起きたのです。
あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から、この私が真っ先に疑われたのです。
肉親なのに。ずっと一緒に育った兄弟なのに。
ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が疑われたのです。
とても悲しいことです。やりきれない気分です。

ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点がずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり40歳で独身だという事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られている、という現実なのです。
これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして 生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということがばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。
ですが私はそんな弟を許す事はできません。
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
578571:2006/05/07(日) 20:18:11
>>572
上の例の場合だとA.担当者コード=B.担当者コードかB.作業コード=C.作業コードです。
2種類表を作ったりしない場合、今までの問題だと表が2個の場合1回で3個の場合2回、4個の場合3回結合してたんですが。
5799:2006/05/07(日) 20:20:57
>>577
。・゚・(つД`)・゚・。
580名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 20:26:33
>>577 = 40過ぎ
9 = 40過ぎ

∴ イバガリ = 9

証明おわり


581名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 20:27:00
表の数と結合の回数(WHERE句の条件の事?)に関連なんか無い。

>>571の例でも、

(B)担当者コード、作業コード
(C)担当者コード、作業コード

だけだったら2つの表で2回の結合になるだろう。
582名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 20:27:48
>>577
マルポ乙
しっかしアホな書き込みだな
583名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 20:29:40
>>581
ちょ、おまえ、それとこれとは別だろ

4つの別の表があったら、最低結合は4つ必要だろ
584名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 20:34:47
ごめん馬鹿だった
この理屈だと3つだね
585571:2006/05/07(日) 20:54:22
>>581
ごめん、ちょっと理解が出来ない…、同じコードが色んな表にあったら全部と結合しないとダメなの?
AとBとCの表があったらAとB、BとCを結合したら完成だと思ってたんだけど。
3回と4回結合した後の表の状況が思い浮かばないんだが結合毎に表の中身が載ってる本って無いかな
試験本だと細かい説明無いんだよね、答えは出せるようになるんだけど
基本情報やソフ開の午前問題で二つの表の簡単な結合結果とか載ってるけどあれ基準に考えると絶対無理なんだが。
586名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:04:36
>>585
>AとBとCの表があったらAとB、BとCを結合したら完成だと思ってたんだけど。

試験の答えならそれでいいよ。
>>571だってB.担当者コードとC.担当者コードは結合してないよね。

587名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:05:15
私は40過ぎて独身のイバガリと申します。本当に辛い毎日を送っています。
つい先日も、こんな事がありました。

ある日、弟夫婦の14歳になる長女の下着類が、一切合切盗まれるという事件が起きたのです。
あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
40歳過ぎて独身だというだけで血の繋がった実の弟から、この私が真っ先に疑われたのです。
肉親なのに。ずっと一緒に育った兄弟なのに。
ただただ40過ぎて独身だというだけで実の兄である私が疑われたのです。
とても悲しいことです。やりきれない気分です。

ですが、実は盗んだのは私でした。

が、しかし、事ここに至ってはそんなことは瑣末な事です。論点がずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに”既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり40歳で独身だという事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という目で見られている、という現実なのです。
これではまさに冤罪の温床です。我々40過ぎ独身中年は常にそういった謂れ無き迫害に晒されながら毎日ビクビクして 生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということがばれ、弟は「もう、来ないでくれな」と悲しそうに言いました。
ですが私はそんな弟を許す事はできません。
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
588名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:11:45
>>587
9様キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
589名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:14:41
(A)担当者コード
(B)担当者コード、作業コード
(C)担当者コード、作業コード
だったら
A.担当者コード=B.担当者コード
A.担当者コード=C.担当者コード
でOK

>AとBとCの表があったらAとB、BとCを結合したら完成だと思ってたんだけど。
そのとおり

こえに作業コードがはいったら
それも結合しないといけないでしょ
SQLをつかったこと、なさそうだけど
ポスグレでもインストールして試してみれば?
590571:2006/05/07(日) 21:16:52
>>586
それで良いんですか、まあ今までの問題がそうだったんだからそうなんだろうけど
四つ表がある場合もAとB、BとC、CとDだけじゃダメなんでしょうか?
>>578の文を抜いても間接的に繋がると思うんだけどダメなのかな
それで>>571の場合でさらにB.担当者コード=C.担当者コードすると何か変化があるんでしょうか。
591名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:21:26
>四つ表がある場合もAとB、BとC、CとDだけじゃダメなんでしょうか?
だからそれでいいって
>それで>>571の場合でさらにB.担当者コード=C.担当者コードすると何か変化があるんでしょうか。
かわらんちゃ
592571:2006/05/07(日) 21:24:00
更新してなかった
>>589 >>591どうもありがとうです。
SQLほぼ使ったこと無いです、勉強も試験本だけだったから詳しいこと書いてなくって
確かに試した方が分かりやすそうですね、ポスグレで検索かけたら色々出てきたんでちょっと調べてきます。
593名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:25:24
>>571
複合キー
5949:2006/05/07(日) 21:25:44
>>592
だな。おまいのオナニーにいつまでも付き合ってられん
バカには何度説明しても無意味(´・A・)ノ≡ノ
595名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:27:59
>>594の内容はそっくりそのまま9に当てはまると思うんだが。

いいかげんこのスレで野球の話するのやめろよ。
5969:2006/05/07(日) 21:28:31
小久保満塁弾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
597名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:29:19
帰れよ
598名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:31:09
<別解>
A.担当者コード=B.担当者コード
B.担当者コード=C.担当者コード
B.作業コード=C.作業コード
B.作業コード=D.作業コード
599名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:33:20
DQNの巣窟だなwww
600名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 21:34:14
       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄5月8日月曜日 ̄ ̄)  ̄サザエさん ̄)  ̄日曜夕暮れ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
601名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 17:27:47

       ∧         ∧ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i\ , -``-、         , -``-、
        / ヽ        ./ .∧ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ   \      /     )
     /   `、     /   ∧  `、;;;;;;;;;;;;;;/  \    \    /    /
    /       ̄ ̄ ̄    ヽ           ヽ    ̄ ̄     /
  ( ̄ ̄ ̄5月8日月曜日 ̄ ̄)  ̄サザエさん ̄)  ̄日曜夕暮れ ̄)
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  /:::::::::: ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /=・-   -==・-  |・=-   -=・=-  | 
  ヽ:::::::::::    \___/    /  \___/   /  \___/   /
    ヽ__::::::::::::::  \/     /::::::::  \/    /:::::::  \/    /
  /\\          //\\       //\\       //\
602名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 21:13:04
秋にソフ開受けようと思ってるんですが、
日高哲郎のソフトウェア開発技術者完全教本って
まだ秋期版が出てないんですよね。

内容が春期版とあまり変わらないようだったら
春期版を買って勉強を始めようと思うんですが。
603名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 21:24:06
大して変わらんよ

それより福嶋の新刊は出ないのかな?
特に問題解説
604名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 21:27:30
その本は知らんけど新刊でも大差ないとおもうけどね。 出版を待つ時間が損だーよ。
新刊って、販売数伸ばすためのもんでっしゃろ。
605名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 21:43:22
いるのか?
606名無し検定1級さん:2006/05/08(月) 21:47:19
>>604
まぁ新版のほうが信頼性高そうに見えるしねw
実際は半期遅れくらいでも全く問題ないね。
607名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 00:09:47
時がたつのは早いものだ
あと35日ほどで合格発表か
まぐれ受かりに懸けてるレベルの低さだ
608名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 00:14:56
さあ秋に向けてがんが!
609名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 02:27:32
開発ぎじゅっしゃ
610名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 10:15:47
時の流れのままに
我々の運命は

あとわずか
611名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 12:52:19
諦めたほうが気が楽だよ^^
612602:2006/05/09(火) 14:05:10
>>603-606
602です。参考になるお話ありがとうございました。
今日買って勉強始めようと思います。
613名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 22:26:49
公式の午後回答は今月末だったっけ?話題が無いのう。
614名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 22:29:24
他力本願なんだが
なんだか受かってる気がするんだよなあ
いつも試験はぎりぎり受かることが多いから
でもぎりぎりで落ちたことも2度ばかし・・・
615名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 23:33:09
>>614
m9(^Д^)プギャー!!
616名無し検定1級さん:2006/05/09(火) 23:36:17
そうさ
俺の人生はぷぎゃーされるためにあるのさ
名前を寅次郎に改名したい
617名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 00:06:02
m9(^ω^)プギャー
618名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 00:06:50
m9(^Д^)プギャー!!
619名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 02:36:33
m9(`《》´)プギャー!!
620名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 10:52:55
受かっていたら運を物にする実力があったと
思えばいいのさm9(^Д^)プギャー!!
そして今度は運がなくても受かる実力をつければ
良いのだm9(^Д^)プギャー!! m9(^Д^)プギャー!!
m9(^Д^)プギャー!! m9(^Д^)プギャー!!
6219:2006/05/10(水) 14:22:41
m9(・∀・`)プギャー!!
6229:2006/05/10(水) 16:58:08
なんだこの日記はソフカイを侮辱しおってヽ(`Д´#)ノ
http://magogiru.8.dtiblog.com/blog-entry-12.html
623名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 17:09:14
疲れた・・
もうソフ開の合否なんかどうでも良くなってきた
そろそろこの業界辞めて国家公務員でも目指してみるかな
まずはフリーターにならないといけないのか
それに年齢30〜40かよ・・・少し足らん

政府は9日、21歳未満を対象としている国家公務員3種の採用試験について、
30〜40歳の「フリーター」を対象とする採用枠を新設する方針を固めた。
格差社会の是正に向け、正規雇用拡大に取り組む姿勢を示すのが狙いで、安倍
晋三官房長官が議長を務める「再チャレンジ推進会議」が月内にまとめる提言
に盛り込む。
624名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 20:56:58
9様って電気通信主任スレの主の9様?ブログ公開している9様?

>>623
そういう人のなかから優秀な人が集まってきて
ソフ開よりずっと難しい試験になりそうな気がする
レベルでいえばテクニカルエンジニアくらいになるんじゃないだろうか?
3種なのに
合格最低点が8割越えとかありそうだ
625名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 21:35:33
優秀なフリーターなんているんですか><?
626名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 22:34:27
そんなやつ
いねーよ
627名無し検定1級さん:2006/05/10(水) 23:14:00
>>624-626
学力低い奴らばかりがフリーターって訳じゃないと思うけどな
ただ30〜40歳って学校出てから10年くらい過ぎてる訳だろ
その間フリーターやってて学生時代の学力維持できてるとは思えんが・・・
628前スレ973:2006/05/11(木) 00:02:26
笑うところか?
629名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 00:15:25
学力の高いフリータは1000人に1人もいないだろ
630名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 00:25:24
上位国立大学を卒業したのにフリーターになった若者も存在する
631名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 01:29:43
>>622
ちょwwごめんwwワロタw
632名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 01:57:39
>>622
最初は普通の文章だと思ったけど最後の方吹いたw
親馬鹿なのは結構だが朝鮮人みたいだ。
633名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 02:17:58
なんで途中からエロ小説になってるんだよwww
634名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 04:36:26
あと33日か
635名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 04:40:55
>>622は結局何なん?
最後の方は置いといて実際に体験した話なのか
636名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 04:47:07
いやどう考えても作り話で
アフィリエイトで儲けようとしているだけ

他のサイトに移動したら負けだよ
637名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 06:18:49
低脳サイトは低脳>>9が宣伝
638名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:15:06
>>622
そんなもんだろ
639名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:38:12
弟が1ヶ月の勉強でソフ開に合格したんですが、資格のランク的にどんなもんなんでしょうか?
640名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:38:44
昼休みに祖父開の過去問みたけど永久に合格できる気がしない・・
社会に出て5年を超えると信じられないくらい学力落ちるな
っていうより学んだ事が記憶に定着してないおバカって事か
基本スペックは高かったとオレは言う・・・・過去形
641名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 13:44:17
>>636
なるほど
642名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 15:32:35
>>622
つうか何故かずある資格のなかで比較的マイナーなソフ開なんだ。
643名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 18:01:38
>>639
地方上級公務員、国家公務員2種、日商簿記1級、宅建  辺りと同等ですかね。
偏差値でいうと52〜55近辺。
644名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 18:49:59
>>622をいろいろ読んだんだけど、なかなかおもしれーな
ただ肝心のエロ部分があまりにも抽象すぎるんだけど
官能小説ってみんなこんなんなのかね

全く関係ない話から唐突にエロイ話になるところがいいね
645名無しさん@引く手あまた:2006/05/11(木) 20:21:14
>>642
ソフ開って響きが弱々しくてよくないよ
昔の第一種情報処理技術者って方が響きは素敵!
646名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 20:30:00
>>645うん
これは大事だ
647名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 21:00:16
ソフトウェア開発技術者って名前が怪しからんね
明らかにデジタル土方向けの資格だって分かるじゃん
もっと知的に聞こえる名称に変えて欲しいね
648名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 21:05:32
第壱種情膀処理的伎術者試鹸
649名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 21:43:35

56名前: 仕様書無しさん投稿日: 2005/04/26(火) 22:11:22
ソフ開ごときで名刺に書くのは、見せられるこっちまで
恥ずかしいからやめてくれ・・・

国家資格のやつで、どうどうと書いて大丈夫なのは、
シスアナとか監査くらいでない?

57 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/27(水) 12:36:04
>>56
同感。
あと「上級システムアドミニストレータ連絡会会員」なら響き的にOKかな
漏れ、アプリ持ってるけどさすがに名刺に書く勇気はない・・

58 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/27(水) 20:42:38
名刺に書くのはアプリも恥ずかしいし、プロマネも恥ずかしい。
650名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 21:46:15
ソフトウェア プロフェッショナル デベロッパー サーティファイド
651名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 21:56:50
ソフト作るクン試験
652名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 22:12:09
>>650
つーかベンダーぽいw
653名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 22:14:36
METI Certified Software Developper
654名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 22:28:53
第1種情報処理国家技術者
655名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 22:40:42
国家認定ソフトウェア技術者
656貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/11(木) 23:43:15
国家錬金術師
657名無し検定1級さん:2006/05/11(木) 23:59:03
基本情報の合格発表、延期になったな。
658名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 00:22:54
採点の集計に時間がかかるって、一体どんな難しい集計やってるんだろ
659名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 01:09:51
IPAの掃除のおばちゃんがコードを足に引っ掛けたんだろ
660名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 02:42:10
↑きっとそうだな、ソフ開も延期か。
661名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 02:56:03
午後は集計せんだろw
662名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 03:03:02
IPAの職員余裕ぶっこいてたな。
663名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 03:47:43
2週間も延期か
こっちもそうだとすると6月27日か
664名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 06:05:14
>2週間も延期か
おいおい嘘つくなよ
665名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 06:28:11
最近のIPAはおかしいな
666名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 06:43:01
つか、おまえら よくそんなこまめにホームページチェックしてるよな。
667名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 06:45:28
試験からもうすぐ1週間か
なにかもう1年位前のような遠い昔の出来事のようだw
668名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 11:05:05
>>667
?!
669名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 11:07:14

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       >>667
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
670名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 12:34:08
情報処理開発技術者でいいんじゃないの
基本情報技術者とゴッチャになりそうだけど

やっぱ第一種国家情報処理技術者だな
これだと中身が名称に負けてる気もするが
671名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 12:35:48
問題はソフトウェア、プログラムといった言葉に対して
日本語で、かっこいいかんじの語が無いことだ
672名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 13:34:08
ニート開発者救済第一種試験
673名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 14:56:08
基本→初級情報処理技術者試験
ソフ開→上級情報処理技術者試験
674名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 15:11:58
さっき古本屋で昭和50年出版の一種の参考書見たんだけど、全く別の試験みたいだったよ。
エンベデッドの試験みたいで、あと数式が異常に多かった。
675名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 18:57:05
>673
上級ってつくとカッコイイな。
第一種ってあんましかっこよくないけど。
676名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 19:10:17
>>671
つ 軟件・作算譜
677名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 20:21:10
おまえら名称はいいから勉強しろよ
678名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 21:51:29
高度電脳技術者
679貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/12(金) 22:16:53
公認電脳貝発射
680名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 22:20:34
軟物怪髪娑
681名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 00:26:05
情報処理技術者試験 ソフトウェア開発技術者完全教本〈2006春〉 情報処理技術者試験
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532403642/ref=ord_cart_shr/249-9452449-4560323?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
の方が人気あるみたいですが、

平成18年度[春期] ソフトウェア開発技術者 合格教本 情報処理技術者試験
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/477412608X/ref=ord_cart_shr/249-9452449-4560323?%5Fencoding=UTF8&m=AN1VRQENFRJN5
ってどうですか?これなら半額で買えるのですが・・・(汗
682名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 00:45:08
対象としている読者のレベルが違うぞ
ttp://www5f.biglobe.ne.jp/~pafu/goukaku/goukaku5.htm
683H:2006/05/13(土) 00:54:30
>>682
受験したときは2種だったからなー
勉強せず楽々合格したけど、いま受験したら700とれるかどうか(汗
684貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/13(土) 03:25:08
ウイスキーうまし。

2種って基本よりむずかったの?
まあ、基本は基本ってわりにはむずくて2回落ちたけど…。
初級シスアドはその後受けて一発合格(SQLとかがあたった)。
ソフカイは今年中に受かり鯛。mmmmmmmmmmmm mnmnmnnmnmnmn!!!

ところで、会社では基本取ったあとでシスアドもとっても
シスアドは評価の対象にならないの?
だとすればシスアド受けた意味がないのですが…。


mmmmmmmmmmmm mnmnmnnmnmnmn!!!
mmmmmmmmmmmm mnmnmnnmnmnmn!!!
mmmmmmmmmmmm mnmnmnnmnmnmn!!!
685貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/13(土) 06:02:04
mmmmmmmmmmmm mnmnmnnmnmnmn!!!
mmmmmmmmmmmm mnmnmnnmnmnmn!!!
mmmmmmmmmmmm mnmnmnnmnmnmn!!!

大原こーい!
686名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 07:07:38
貝発射は高校生か?
687名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 07:27:57
その理屈なら、ソフ開取ったら基本取った意味も無いけどな
688名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 07:32:29
午後U、
DB設計かアルゴリズムかの、2問から1問選択にしてほしいよ。
当たり外れ大きいし
689名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 09:00:33
>>688
そんなことしたら片方しか勉強しなくなって資格の有効性が薄れるから却下。
690その旨 ◆31xPoRItNM :2006/05/13(土) 10:10:08
2時間にして両方だせばいいんじゃね('A`)
691悠 ◆9r1X768V8Q :2006/05/13(土) 11:58:21
ソフト開発は【質の王】になれる資格だ。
以下のサイトで現在全国1位の【数の王】と1・2位を独占していた高尚な者が【質の王】だったのだ。
その求職者が「ソフト開発と基本情報と普通運転免許」の3つの資格を書いていた。
現在は、数の王が独占しており寂しくなったが、相変わらず下記の求職者サイトには優秀な者がいると宣伝効果を
上げてくれている。
http://jinzai.ehdo.go.jp/
692名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 12:08:36
ついに悠がこのスレにも現れたか
9様が不在なのが残念だ
お互いをどう思うのかちょっと興味ある

悠ー3級スレの主、3級スレを自分のブログにしている
9様ー電気通信主任スレの主、ブログを公開している

共通点 両方ともアンチが多い
相違点 悠が数を追うのに対し、9様は難しい資格に挑戦している
693名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 13:14:16
さすが悠&9様 おれたちにできない事を平然とやってのける
そこにシビれる あこがれる
694名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 14:47:03
9と悠は旧友
695名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 15:02:48
>>689
でもDBもアルゴも午後Tで必ず出題されて、しかも重点大きいから
勉強すると思うけどなぁ
696名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 15:05:26
伝説の男たち。
697名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 17:59:21
>>695
じゃ2も今のでいいじゃんw
698名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 00:53:16
>>691
なんだ質の王ってのは?
学生ならまだしもソフ開で高質なんて言ってたら笑われるぞ
699名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 03:07:17
10代でソフ開 「君、なかなかすごいねぇ」
20代前半でソフ開 「順調に頑張りたまえ」
20代後半でソフ開 「へぇ、そお・・・」
30代以降でソフ開 「はぁ?で?」
700名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 03:48:55
>>699×

○ソフ開 「何それ?」
701名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 04:06:54
下手だなぁ
702人事:2006/05/14(日) 07:22:53
>>699

就職・転職活動すると違うんだなー

10代 暗記で通った試験。意味ねー
30代 忙しい中、自己啓発がんばったな
703人事:2006/05/14(日) 07:24:24
>>699

10代 暗記で通った試験。意味ねー
30代 忙しい中、自己啓発がんばったな
704名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 09:00:18
30台で低位資格に受かって評価されるような負け組企業の人事の話なんてどうでもいい
705名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 09:25:41
>>704
下請けにつとめてないかい?
大きな会社ほど、意外と資格に弱いんだよ
706名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 10:26:34
たしかに大手ほど
管理職昇進の条件としてソフ開があったりする
とうぜんソフ開だけじゃだめだよ
707名無し検定1級さん :2006/05/14(日) 11:12:33
最近将来考えると不安になっちまって
会社辞めてフリーターやって国V公務員目指そうかなんて
マジで考えてしまう
歳取ってリストラなんかされたらソフ開なんか合格してても
どこの会社の面接も通過!なんて事ないしな・・
おっとスレ違いゴメン
708名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 12:13:14
ソフ開に合格すると、弁理士、中小企業診断士、アナリストなどの一部科目免除
が受けられるようになる。
これは、つまり、サムライ業(勝ち組)への切符を渡されたことを意味する。
これから30年は情報化だと言われる。それを考えても、重要な位置付けの資格と
なるだろう。

>707
合格しないからと言って、あきらめる、その考えを改めなさい。
リストラされるのはソフ開に合格しない人達だから安心しなさい。
709名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 12:16:39
>>706
大手というか、メーカ系が多いな。
日立○○とか東芝××とかの社員さんと話してると結構大変ぽい。

>>707
中小IT勤めならそのほうがいいんじゃん?
710名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 13:13:24
>>707
いまはどこいっても一緒
会社がつぶれても就職に苦労しないようスキルアップに励むが凶
711名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 13:52:25
>>707
まあソフ開は免許じゃなくて資格なわけだが
あっても邪魔にはならんからいいんじゃね?
今の時代は公務員の方が魅力的だと思うけどね

>>708
高度区分にも位置付けられてないし名刺にも書けない
ソフ開合格してても何が起こるかわからんよ
学生相手の自慢にもならん

そういえば
そろそろ定年の近所のパソコン好きの親父が
頭の体操とかいって昨年FE合格して
春はソフ開受験してみるなんて言ってた
何歳になっても勉強好きな人ってのはいるもんだな
712名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 14:37:35
まむこ
713名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 14:38:32
なんちて。てへ
714名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 15:50:42
19になってようやく勉強が好きになってきた。
何もかもが遅すぎるな。
715名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 16:56:33
確かニート対策で、3,40代を公務員として雇い入れる施策があるんだよな
716悠 ◆9r1X768V8Q :2006/05/14(日) 17:21:50
【平成18年5月14日(日)の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は、大原学園で電卓技能検定1・2級と3・4級の併願をして受けて来た。

1・2級は見取算で145点分、乗算で225点分、除算で225点分、伝票で135点分の総計730/900=81・1%分
を記載して来た。
3・4級は見取算で200点分、乗算で250点分、除算で250点分、伝票で200点分の総計900/900=100%分の
全てを記載して来た。

電卓技能検定試験は今回(112回)から改訂された。
1・2級共に同じ検定料(2000円)で、3・4級共に同じ検定料(1500円)で同じ問題を受けるのだ。
前回までは1・2級、3・4級共に違った問題を受けて各々認定されており、検定料も違ったのだが。

1・2級の場合では、共に足切りが各分野60%だが、1級が総計で80%以上、2級が総計で70%以上必要なのだ。
3・4級の場合では、共に足切りが各分野50%だが、3級が総計で80%以上、4級が総計で70%以上必要なのだ。
今回からは、検定料が同じ事で文検5〜7級の様に得点に因って、上位か下位の級に認定される制度となった。
満点合格者には合格証に電卓シールが貼られ、2級以上の合格者には電卓シールが貰える。

1・2級の試験は、最高9桁までの数字が出題され、乗算・除算では現行通り小数点の問題まで出される。
3・4級の試験は、最高5桁までの数字が出題され、乗算・除算では現行と違い小数点までの問題は廃止された。

3・4級の試験では、女子高生〜女子大生で半分を占めており、変態は25%程度だった。
秘書検定の糞女よりは可愛い女が多く、変態共が犯したくなる美女が多かった。
流石に若年層が多いだけに試験時の注意事項を説明している最中にも喋るので、試験官が注意する程だ。

1・2級の試験では、変態とクサパン女の構成は半分であり、クサパン女は秘書検定1級の受験者と同様に不細工な者が多かった。
流石に3・4級の試験時の時とは違い、お喋りはしないし、顔つきや指先の動きが桁違いだった。
ドンクサそうなデブ女でさえ、試験が始まれば一気に豹変し、相当のスピードで電卓を指先で叩き計算を進めて行った。
717名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 17:40:06
>>714
19なら何とかなるぞ、学生のうちにまだいくつも試験受けられるし
俺なんか21からだよ・・・Fランだけど院いって勉強しなおそうかなと思ってるorz
718名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 17:52:32
>院いって勉強しなおそうかなと
もうなんか変
719名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 17:53:25
若いなおまいら…
720名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 18:33:17
>>718
何が変ですか?
721名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 18:34:17
>>716
たまに来てみれば
なんだこいつは?
722名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:07:21
ソフ開なんて高校生でも合格できるじゃん
現業やってて落ちるってマジもんの馬鹿?www
723名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:19:06
http://magogiru.8.dtiblog.com/blog-entry-19.html
若菜さんが応援してくれてるからみんな頑張れ!
724名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:22:30
3回以上落ちたら末代までの恥www
725名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:26:30
やべえ、3回目落ちそう
でも俺が末代だから問題なし
家族なんてマンドクセ
726名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:27:52
おまいら一体何歳よ
俺は23、午後1がボーダー
727名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:32:29
>>723
この叔父もそろそろ証書が必要な事、最初から気づけよw
728名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:33:38
この中で、普通車免許の筆記で落ちた経験のあるバカ者はいますか?w
729名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:41:24
仮免の筆記に通りすらしないよ
730名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 19:50:47
仮免落ち続けています
731名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 20:13:04
ちょwwwマジ?www低脳wwwうぇwうぇwww
732名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 20:17:42
公安試験って9割以上が合格すると聞いたが・・・
落ちるのは余程の低脳だと・・・
733名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 20:38:35
>>923
あはははー、なんだこれーww
734名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 20:40:59
>>733
???
735名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 22:16:10
すげえロングパスだ!
736名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 22:19:00
>>733
!!新手の釣りの予感・・・・
737名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 22:28:50
過疎だな
738貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/14(日) 22:45:57
>>923
に期待。
739名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 22:58:52
馬鹿の巣窟
まさに類は友を呼ぶ
740名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:27:25
>>739
だからお前も呼ばれたんだろ?
741名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:29:18
>>739
そうだな。おまえは馬鹿だもんな。
742名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:33:19
>>717
院は勉強するところじゃないって知ってる?
743名無し検定1級さん:2006/05/14(日) 23:59:48
頭の悪い教官のわがままを聞いてやって、余った時間で研究をするところです。
744名無し検定1級さん :2006/05/15(月) 00:05:45
院卒と仕事したことある奴いるか?
理由はわからんが、ここ数年俺の会社は新卒採用は院卒だけにしているんだけど
マジで使えねぇ奴ばかり
学生生活長すぎたんじゃねえのかな
なんで院卒の奴がSEなんかで入って来るのかわかんねぇよ
大学でて就職できなかったから院に行ったとしか思えん・・
745名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 00:26:38
高卒乙
746名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 01:25:38
現場主義と研究肌(?)って相性悪い。どっちが悪いというものでもない。
でも企業でお金を生むのに役に立つのは前者かな。
747名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 01:43:59
前者の下地を形成しているのが、研究者がそのずっと以前に
残した結果を転換したものなり。
748名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 07:50:31
大学院卒は理屈っぽいからしかたないよ。
部下にはつけたくないな。効率化とは無塩。
749名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 07:55:22
学部卒ってちょっと意見言うとすぐ機嫌が悪くなるから扱いにくいのよねぇ.
上司には持ちたくないよ.非効率的.
750717:2006/05/15(月) 09:24:42
マジで・・・・?俺にはもう逆転の可能性は残されてないのかorz
でも研究室によってはマターリなところや学生のペースを
尊重してくれるような教授が一人くらいいるもんじゃないの?
もう俺本当に必死なんだよ・・・・自分のための勉強したいよ誰か助けてくれ
751名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 09:27:30
修士→博士になって大学に残れ
752717:2006/05/15(月) 09:40:51
>>751
ありがとう、でも金かかるしハイリスクだな・・・・
出来れば修士のうちに、学歴の不利を覆すような資格でも取ったあと
ネットワークとかデータベースの専門技術でも身につけてすぐそれなりのところに就職して
管理職になるためにこつこつやっていきたいんだが、なんかいい上位資格ないかな、情報系で
753名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 10:14:09
>>752
なんだ、その肩書きに頼りきった やる気のなさげな計画は…
7549:2006/05/15(月) 11:51:57
スレのびてんなと思ったら、予想通り教えて君のスレ違い雑談か(プゲラwww
755名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 11:54:48
>>717
じゃあ旧帝大の院受けなよ。
ソフ開受かるなら、院試もちんぷんかんぷんではないだろうし、
勉強する間に知識も増えるし。
でも実務的なことをやりたいなら院なんていかないで、
大学やめて専門学校行けばどう?
アホみたいに資格とらされるよw
7569:2006/05/15(月) 11:55:14
>>755
必死だな(プゲラwwwwwwwwwwwwwwwww
757名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 13:03:14
>>752
ばか?就職してから勉強しろよ。
758717:2006/05/15(月) 13:48:40
スレ違いの質問に答えてくれてありがとう
でも上でも書いたとおりFランなんで旧帝なんて無理そうだし
今就職してもブラック確定で入社後に勉強なんてできそうにないし
資格取るためだけに専門学校もちょっと・・・・

つーかソフ開受かる程度の知識で旧帝の院試なんて受かるもんなの?
プログラミングとか全然分からないんだけど
759名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 14:14:57
>>758
受かるなんて言ってないよ。全くわからないこともない、ってこと。
てかその歳はもう遅いな。
就職間際になってなんとかなるようなら、日頃努力する人なんかいない。
逆転するなら院ロンダか実績つくるしかないよ
760名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 14:33:40
>>758
3年間遊んで、これから本気で勉強しようなんて言っても説得力が無いよ。
今まで何が目標で、どうやって目標に対してがんばってきたって事が重要で。
就職活動でもそれなりの結果しか出なかったでしょ?
多分、君は院に逝っても同じ結果に終わると思う。
761717:2006/05/15(月) 14:47:04
厳しいな、逆転とまではいかなくても1〜2ランクくらい上に行くにはどうすればいいのかね・・・・
今まで勉強しなかったことは本当に後悔してるよ
院ロンダはDランかEランくらいの底辺国立でも行かないよりマシかな?
762名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 14:58:30
>>761
行かないよりマシかな?って思ってる事が駄目なんだって。
俺なんて大学中退して、それから必死に勉強した。
無知から半年で基本、その半年後にソフ開合格した。
「自分」は周りが何と言おうと、院に行ってさらに勉強したい、
その為にどんな努力も惜しまないって思わなきゃ。
763名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 15:12:32
>>762
ありがとう。おまいのレス100万回保存した!
764名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 18:46:58
たしか筑波大と九州大に高度技術者養成目的の大学院ができるんだろ?
そういうところなら下手に研究なんてやらされずにスキルアップを図れるんじゃないのか?
765名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 20:23:30
何もかも手遅れ
今になってなんであの頃は〜じゃなかったんだろうと思ったって
その頃はそうだったんだから今を知る由もない
766名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 21:04:05
勝てば官軍、負ければ賊軍
767貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/15(月) 21:08:32
>>717
大学院進学の価値は、大学名だけはなく研究室で決まるところもあるから、
漠然と学歴洗浄を目的に進学しようとしても、痛い目を見るだけでしょうね。







そんなことより mn の話をしようじゃないか?
768名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 21:36:49
俺 バカ田大学を首席で卒業したけど 就職大変っすよ
769名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 21:37:15
>院卒と仕事したことあ>る奴いるか?
>理由はわからんが、ここ数年俺の会社は新卒採用は院卒だけにしているんだけど
>マジで使えねぇ奴ばかり
お前の会社に入る院卒がつかえねえのは
うちの会社に入れなかったやつらばかりだから
当然つかえないだろ
770名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 22:17:50
また痛いのが
771貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/15(月) 22:21:26
>>768
>俺 バカ田大学を首席で卒業したけど 就職大変っすよ
「卒業した」ってことは、既卒者ですね?
さらに「就職大変っす」ってことは、現在就職活動中ということですね?

…そりゃ大変でしょうね。
お気の毒さまです。






ところで mn についてだが
772名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 22:24:55
>>761
底辺国立とかいうなよ。
身の丈を知れ。
773名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 22:47:33
俺なんて殆んど研究室には顔出さないで、
ひたすら自分で勝手に研究してたよ。
ありがたくない院生だったとは思うが、
こういうやつもいる。
まあ一流のとこじゃ無理だと思うが。
774名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 22:55:15
>>768
俺は高校から遊び呆けてたクセに大卒の肩書きだけが欲しくて
F大出たけどまだ就職決まんねぇ
会社面接でなぜその大学のその学部に行ったのかと聞かれて
汗かきまくりの俺様がいる
サボリすぎたツケが回ってきた
775名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 22:56:41
>>774
そんなお前はなんでこのスレにいるんだ?
776名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 23:02:44
>>773
一流っていわれる所の出かどうかは関係なく
そういう人のほうが逞しくていいと俺は思う
いわゆる一流どころって言われる所だと
教授のパシリとか振り回されて終わったりすることもありがちだし
そういうふうにしたくてもできないと思う
777貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/15(月) 23:04:47
>>773
>ひたすら自分で勝手に研究してたよ。
無事審査は通ったのですか?
研究は、教授陣の理解のないまま突っ走ると大変だそうですが?





ところで、 y = m(m-1) のとき、「y は m^2 に比例する」とはいえませんよね?
778名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 23:16:31
はいはいわろすわろす

あと二週間で解答発表なんだから落ち着いて待とうぜ
779名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 23:21:27
このスレにはもったいないほどのお行儀のよろしいお方kita-
780貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/15(月) 23:21:39
>>776
>そういう人のほうが逞しくていいと俺は思う
鼻息を荒げわが道を行くのも大変結構ですが、
やはり指導教官のアドバイスを聞くことも重要かと。






…よって、アイ○ックの解答

 実行回数は【 m^2 】に比例する

は間違いとなります。
781名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 23:21:51
二週間?一ヶ月だろ
782名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 23:22:56
合格発表日が待ち遠しいな
783名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 23:23:08
解答の発表日と合格発表日は別
784貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/15(月) 23:26:17
>>781
公式の解答例の発表のことでしょう。





y = m(m-1) において、 m^2 = M とおくと、
y = M - M/m となり、これは比例である必要条件「y と M の関係が直線」
にならないので、 m^2 に比例しませんね。
785貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/15(月) 23:30:11
>>779
もう、行儀よくまじめなんてうんざりです。





…というわけで、 m^2 と書いた人、残念賞〜ちり紙一個、ですね。
786名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 23:37:46
ちり紙いただきだぞっと
787名無し検定1級さん:2006/05/15(月) 23:38:04
俺なんて書いたっけな
正解が、「m」 「nm^2」 というのは覚えてるんだけど
788貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/15(月) 23:52:40
実行回数は【 j 】に比例する
のところは、各社で模範解答が違うんですよね…。





        祭 り の 予 感
7899:2006/05/16(火) 00:10:50
>>788
どっちにしろおまい落ちんだろがm9(・A・`)
790名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:14:39
貝発射って友達いないだろ
すげー粘着質だよな
7919:2006/05/16(火) 00:16:53
>>790
禿同(´・∀・)ノ
792貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/16(火) 00:17:39
>>789
m ,mn だったら、まだわからんよ?
部分点なしで 58 点だし。

>>790
研究熱心なだけですよ…?
793名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:21:31
粘着は嫌われる。

リアルはもちろんのこと、2chでもね
794貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/16(火) 00:26:08
リアルでは、きちんとわきまえていますよ?


…2chでは、好かれようが嫌われようが、
正しいと思ったことを主張するだけですが。
795名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:32:54
つ[ ネチケット ]
796名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 00:34:29
一ヶ月研究した結果が m かよ。
情けなくて泣けてくるな。
797貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/16(火) 00:34:40
何のチケットですかそれは?
798795:2006/05/16(火) 00:40:49
情けなくて泣けてくる
799貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/16(火) 00:46:59
>>796
本研究を行う上で,大変有益な御指導を賜わりました
名無し検定1級さんに心から感謝致します。
アフォな疑問にも丁寧に御答え頂き,深く感謝致す次第でございます.

最後に,長期間の無駄な2chを支えて頂いた両親に、ごめんなさい.
800名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 05:32:00
皆さんいいですか、W杯の日本初戦の次の日が合格発表ですよ。
801名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 06:09:33
別になんか思ったんなら、解答出た後で丁寧に対応してくれると噂の本家に別解聞いてみりゃいいのに。

向こうからしたら迷惑だろうけどwww
8029:2006/05/16(火) 06:18:31
> 丁寧に対応してくれると噂の本家に別解聞いてみりゃいいのに。
釣れますか(ノ∀`)
803その旨 ◆31xPoRItNM :2006/05/16(火) 11:22:18
どっちにしろm,mnでは無いぞ、と
m^2でもないのかもしれんが
804名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:28:38
今日からこのスレの住人だ!
805名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 15:40:44
jtec重いと思ったら、今日は基本他の合格発表か
8069:2006/05/16(火) 15:45:10
>>805
おまいは意味もなく毎日見に行ってんのかw
807805:2006/05/16(火) 17:06:14
問題文取りに行っただけだよ、今日タマタマ。
8089:2006/05/16(火) 17:58:11
ちょwww遅wwww
809名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:14:07
基本受かったから10月はソフ会受けます。
みんな、よろしくノシ
810名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:31:42
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
811名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 18:32:58
↑基本落ちた馬鹿は書き込むな
812名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:00:03
>>809
無理すんなよ
813名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:04:48
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
814809:2006/05/16(火) 19:17:29
>>812
ソフ会の問題集を一冊やったけど、ぶっちゃけ基本と同じレベルだと思う。
普通に受かると思うよw
815名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:18:52
ハイおめでと。
816名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:20:26
その台詞なんど聞いたことか。過去スレ嫁
817名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:34:13
>>816
読んだよカスw
お前は一生うからなそうだな
818名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 19:43:07
うはw舐めすぎだわこいつ
間違いなく落ちる
819名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:13:22
>>814
嘘つき!
820名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:31:16
うそじゃねーよカス
選択か記述かの違いしかねーよw
821名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:34:45
>>820
受かってから偉そうにするんだな。
822名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:42:48
お前うかったの?
823名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:43:38
基本とソフ開の難易度なんて変わらないよ
824名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:48:03
受かるって思ってんだからそれでいんじゃねーの。
こいつ1人がどうなったって知ったこっちゃねーから。
825名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:00:32
>>814の強気っぷりに嫉妬
826名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:10:06
>>814
現時点で合格点取れるようならオメデトウ。
そうでなければ、難易度の違いが分からないほどの未熟者。
ちなみに俺は受かったけどね。
827名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:20:00
>>826
基本情報の午後問題もかなりレベル高いと思うがな。
828名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:21:11
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
829名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:25:13
56名前: 仕様書無しさん投稿日: 2005/04/26(火) 22:11:22
ソフ開ごときで名刺に書くのは、見せられるこっちまで
恥ずかしいからやめてくれ・・・

国家資格のやつで、どうどうと書いて大丈夫なのは、
シスアナとか監査くらいでない?

57 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/27(水) 12:36:04
>>56
同感。
あと「上級システムアドミニストレータ連絡会会員」なら響き的にOKかな
漏れ、アプリ持ってるけどさすがに名刺に書く勇気はない・・

58 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/27(水) 20:42:38
名刺に書くのはアプリも恥ずかしいし、プロマネも恥ずかしい。
830名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:33:37
FEの時に午前を固めてあるとけっこうそう思える
午前の方がしんどい人もたくさん居るようだがピンと来ない
831貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/16(火) 21:36:24
>>803
>どっちにしろm,mnでは無いぞ、と
その主張には、何の根拠もありませんぜ?

>m^2でもないのかもしれんが
じゃあ何が答えなんだよwww
832名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:37:05
>>830
思っても口に出すなよw
一人で優越感に浸るのが大人ってもんさ。
そんな俺も午前8割
833貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/16(火) 21:50:02
こんな俺は午前7割5分。
基本でいっぱい勉強したので楽勝でした。
午前は単なるDQNよけにしか思えませんね。
834名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:51:52
漏れは基本で午前9割、午後10割。
ソフ開で午前8割、午後T7割、午後U9割だった
835名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:52:56
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
836名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 21:53:14
>>833
あんたは午後IIでシボンヌだから安心汁
837貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/16(火) 21:58:01
>>836
mn mn mn mn mn !!!!!



まあ、初挑戦で受かるほど優秀でもないんですけどね…。
基本情報は2回も落ちましたし。
838名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:52:12
うちこの試験受かると40万貰える
んで資格手当てが2万ついて 夏ボーナスもでるから 100万!!
うひょー
839名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:55:09
>>838
しょぼいんだかすごいんだかよく分からん会社だなw
840名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:57:05
とりあえず金もらえそうで良いな
学生でとると報奨金でないから困る・・・。
841名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:58:03
憧れだったこのスレにようやく来ることができたよ
842名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:59:05
うちの会社は報奨金なんか出ないよ。
資格手当ても、月ウン千円。まあ、基本給とかは高いけど。
843名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 22:59:13
おめでとう。俺はこのスレから卒業したい組だがw
844名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:07:12
FE合格組す。よろしく〜
845貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/16(火) 23:08:00
>>841
俺にも後輩が出来たようだ。
846名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:12:39
今日からよろ〜〜〜
基本情報ボーダーで通ったわたすがきました〜〜
酒飲んでゆかいゆかい
847名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:14:54
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    はい よろしくね
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
848名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:19:16
>>845
そして、後輩が半年後には先輩になるのだろうな。
8499:2006/05/16(火) 23:23:01
>>844
ソフ開をなめんな
850名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:26:00
>>849
9様ごときがなにをほざく
851名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:33:40
FEから北
あと1ケ月もしたら旅立つ人も多いかもしれんがどうぞよろすく
852名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:46:40
FE2度目で取りました。
何回くらい挑戦したら合格できますか?
853名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 23:58:17
頑張れば、半年後には合格できるかもしれない。
頑張れば、1年後には必ず合格できる。
854名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 00:47:44
基本試験に受かりました☆(ゝω・)vィェィ
これからこちらのスレにお世話になりますねっ☆(ゝω・)vキャピ
でも難関な試験らしいので正直不安です☆(ゝω・)vヤッホイ
学校の課題と両立してやっていけるかも問題ですが・・・☆(ゝω・)vワオー
でも、この試験に立ち向かう先輩たちの背中を追いかけて行きたいと思います☆(ゝω・)vキャピ
精一杯努力していく所存ですので宜しく御願い致します☆(ゝω・)vィェィ
855名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 00:49:30
>>854
腹でも痛いのか?
856名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 00:58:34
先輩っていうな。

すなわち、2貝目ってことじゃないか
857名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 01:11:09
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    留年した先輩的位置づけだねぇw
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
858名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 03:29:03
先輩方どうぞよろしく
8599:2006/05/17(水) 04:15:46
素人どもがたくさん集まってきた(ノ∀`)
当分糞スレになるねここw
860名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 05:05:35
>>859
その中の1人は おまえだけどな
861名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 07:03:21
>>855 >>860
ワロス
862名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 07:04:15
実際祖父開受かってる高校生って何人くらいいるんだ?2chだとイパーイおるような気がして不安でならん・・orz ぁーもうちょっと勉強しとけばよかった・・
863名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 07:19:35
祖父開受かってる高校生って全員ここを見てる気がしてならない
俺を含めて
864名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 07:21:28
一回あたり30人程度は合格してるんじゃね
865名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 08:28:34
根拠のないレスは控えてもらおうか。
866貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/17(水) 08:58:06
公式ページに、資格取得時の最終学歴に関する統計情報がありますね。
参照してみてはいかがでしょうか?
867名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 12:22:43
うざいよFE上がりめ
868名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 14:14:10
>>831
>>どっちにしろm,mnでは無いぞ、と
>その主張には、何の根拠もありませんぜ?

理由は以前述べたから省略

>>m^2でもないのかもしれんが
>じゃあ何が答えなんだよwww

m(m-1)
これも以前述べたはずだから省略
869名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 15:28:07
午後の解答公開っていつだっけ
870名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 16:06:28
秋も午後2はアルゴリズムだよな
これ明らかにDB(内部設計?)の年よりむずくね?

午後2のアルゴリズムについてわかりやすく解説してある参考書ない?
871名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 16:09:47
折れ的には SQL>>>>>アルゴ w
872名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 16:19:26
>>862
去年は高校生は75人ぐらい。2回になってちょっと増えた。
ただ、高専生の3年までに受かった人はふくまれてないし、
小中学校での合格者(通年1人ぐらい)も含まれてないから、
18歳以下となるともう少し多いと思う。

>>863
俺もその1人w。
873名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 16:19:36
>>871
仕事で実際にプログラミングやってる人にとってはそうなのかね
つーかプログラミング勉強してないのにこの資格取ろうとしてる俺がおかしいのか
874名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 16:21:48
56名前: 仕様書無しさん投稿日: 2005/04/26(火) 22:11:22
ソフ開ごときで名刺に書くのは、見せられるこっちまで
恥ずかしいからやめてくれ・・・

国家資格のやつで、どうどうと書いて大丈夫なのは、
シスアナとか監査くらいでない?

57 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/27(水) 12:36:04
>>56
同感。
あと「上級システムアドミニストレータ連絡会会員」なら響き的にOKかな
漏れ、アプリ持ってるけどさすがに名刺に書く勇気はない・・

58 名前: 仕様書無しさん [sage] 投稿日: 2005/04/27(水) 20:42:38
名刺に書くのはアプリも恥ずかしいし、プロマネも恥ずかしい。
875名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 16:26:32
>>871
SQLとアルゴの間にすごい壁が立ちはだかってるんだな
871のためにもアルゴが出題されることを祈るw
876名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 18:27:56
アルゴなら別に文法忘れてもできるんだg・・・
877名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 22:47:44
本気の質問で
基本情報うかったのですけど
一気にネットワークに行くのは無謀ですか?
878名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 22:54:31
学生なら厳しいんじゃないか。
会社員ならネットワークの実務経験次第としか。

結論:無謀だけど無理じゃない。
879名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 23:06:21
ソフ開程度でもすごい資格先行になった。
ソフ開は取れてるみたいだが俺の仕事の出来は、もうね・・・(´・ω・`)
もちろん一般論ではないぜ
880名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 23:08:40
>>878
サンクス

私は新人社員です。
配属先が決まってないなら
ソフ開に行くほうがいいってこと?
けど何だかネットワークの資格とって
もう資格勉強やめたいのよね・・
881名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 23:14:17
>>877
無謀は無謀だけど、それに見合うだけのメリットが無いよね。
ソフ開はもっといた方が良いよ。
882名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 23:38:22
>>880
ネットワーク技術者にでもならない限り必要とはされにくいと聞いたけどな
配属先決まって無いならソフ開の方が汎用的ではないかと思う
もちろん新人でネットワーク持ってたら充分評価対象にはなると思うけど…

わざわざ茨の道を行かなくても順当にステップアップしていくほうが楽じゃないかな?
私見だけど…
883名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 23:59:03
今必要とされる技術は、ネットワークとデータベースだね。
あらゆる分野で必要とされる。
これを包括する基本技術が、ソフト開発だわな。
(この試験がどうとかは別として)
884貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/18(木) 00:39:50
>>868
>m(m-1)

比例は、厳密には「一次関数の特殊な場合」ですよ?
m(m-1)は二次式なので、とりあえずコレには当てはまりませんね。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E4%BE%8B

段落の文頭が「各カプレカ操作後の後で行う」であることと、
上記のことから、m が妥当な答えといえますね。

また、「二乗に比例する」という表現は確かにありますが、
「m(m-1)に比例する」というのは明らかにおかしいです。
「y = 4m^2 のとき、 y はmの二乗に比例する」ならいざ知らず、
「y = 1/2{m(m-1)} のとき、 y はm(m-1)に比例する」だなんて…。
異なる次元の量である m^2 と m をいっしょくたにしているわけですよ…?

そもそも、出題者が仮に 1/2{m(m-1)} の方を書かせたいとするならば、
「m(m-1)に比例する」なんて書かせず、「1/2m(m-1)となる」と式を書かせるはずですし。

中学でも「x に比例するグラフ」→「y = ax」と教わりますし、
「x の二乗に比例するグラフ」→「y = ax^2」なわけですから、
文科省の指導要領から外れるような解答は、
国家試験の解答としてありえないと思いますがね。
885貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/18(木) 00:53:12
大体、 a を定数、f(x) を x の関数として、y = a * f(x) としたときに、
「y は f(x)に比例する」という表現を許してしまうと、
関数として表せるものは何でも「比例」してしまうのではないでしょうか?

y は m に比例するとか、 m^2 に比例する、ならいいですが、

y は m(m-1) に比例するとか、
y は (m^3 + 2^m) に比例するとか、
y は (1/m) に比例するとか、
y は (m + 1/m)に比例するとか…




なんでもアリじゃないっすかwww。
そんなバカなwww。( ´,_‥`)
886名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 00:55:59
5/31になって間違ってたら泣いてわびろよ
887名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 00:59:01
合格発表まであと26日
888貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/18(木) 00:59:58
どうだ!
さらにケンキューが進捗したYO!
889貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/18(木) 01:03:41
>>886
間違ってたら、むしろキレてるでしょうね。
泥酔状態で意味不明の文章を書きなぐることでしょう。
890名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 01:07:51
>>889
リアル回答乙w
泥酔するのは勝手だが荒らすなよ
891名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 01:24:56
貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

892貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/18(木) 01:25:35
そういえば、「泣いてわびろよ」で思い出しましたが、
大手資格予備校のソフ開の解答速報が間違っていた場合、
わびを入れるのでしょうか?
893名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 01:25:42

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

894名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 01:27:01
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   資格を取って人生を変える
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  そんなふうに考えていた時期が
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    俺にもありました
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!
895名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 01:27:36
貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

896名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 01:38:00
>>884 >>885
相変わらず頭の悪いことを言ってるな…
897名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 01:39:57
合格発表が怖い・・・
898名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 01:50:09
>>895
お前落ちたんだろ?www
899名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 01:58:07
jtecで午後の回答掲載ってあるんだっけ?
900名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 02:06:27
5/31
901名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 02:10:28
各カプレラ操作の後で行う関数compareの実行回数は m に比例
全体としてのサイクルの検出に要する計算量のオーダーは nm^2

「大原とアイテックはどちらも1問ずつ間違ってる」
という結論に辿り着いたんだが
902名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 02:19:10
それだと+4点で完全安全圏だな。まぁ5/31を期待しよう・・・。
903名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 02:28:36
各compareの実行回数は
リストの中のすべての整数を比較するなら m 回
サイクルを検出した時点で比較を打ち切るなら m/2 回
どちらにしても m に比例する

全体としての計算回数は
前者の場合 nm(m-1) 回
後者の場合 nm(m-1)/2 回
どちらにしてもオーダーは nm^2
904名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 04:07:05
貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

9059:2006/05/18(木) 04:20:27
>>904
必死やね(´・∀・)ノ
906名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 04:20:46
m(m-1)に比例する、ていう表現 別におかしくないよな??
なんか不安になってきたんだが多分あっちがヴァカなんだよな??
907名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 04:23:01
貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

貝発射 ◆enh1LzYuIQ
が落ちますように!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

908名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 04:56:35
荒れてますねw
909名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 04:57:47
5/31への残り日数mと不安度nは mn^2で比例する
910名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 08:49:29
>>906
ええ、その通りです。貝発射はかなりのバカです。
911名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 09:55:05
TVでよくやってる「W杯まであと○○日!」
ってのに1足すとソフ開の発表日w
912名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 20:19:06
ソフトウェア開発技術者試験に合格すると履歴書に箔がつきますか?
913名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 20:33:36
貝発射は部分点なしで午後2が50点?
俺と一緒だ。。。
しかも俺もn、mnだし・・・。
貝発射よ。今になってあーだこーだ言っても終わった試験だ。
結果をおとなしく待とう。
914名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 20:46:19
この試験に合格したら自慢できますか?
915名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 20:48:18
そんな目的で受ける試験ではナイト想う
916名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 20:54:43
セキュアドとソフ開ではどちらの方が難しい?
秋にどちらを受けようかで迷っている
917名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 21:04:25
これからお世話になります
参考書のテンプレはないんですか
918名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 21:08:52
アイテックの予想問題集一冊で合格可能?
919名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 21:10:33
>>918-916
半年ROMれ
920名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 21:13:30
>>916
難しいのはソフ開。ただし名刺に書くと恥かしい
921名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 22:23:58
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
922貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/18(木) 22:26:29
>>906
>>910
バカって言うヤツがバカの定理。

>>913
大人っすね…。
社会人の方ですか?
923名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 22:34:29
>>922
貝発射はバカ。ただそれだけのことです。
924名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 22:35:57
自分がバカだと気づかない奴はかなりのバカです。
925名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 22:48:41
ソフ開の勉強するか、javaとか具体的に言語の勉強するかで悩んでる
みんなどうやって折り合いつけてるのよ
926貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/18(木) 22:48:50
俺午前7割5分ですが、俺以下のヤツはみんなバカってことで。
927名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 22:55:48
じゃあ俺はバカじゃないな。

>>925
どっちも勉強する。
928貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/18(木) 23:01:36
>>927
俺が言ってるのは、「バカじゃないとしたら俺より午前が上」ってだけで、
「俺より午前が上だったらバカじゃない」ってわけじゃないですぜ?



このバカwww。( ´,_‥`)
929名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 23:05:44
わかったから消えれ・・・
荒しは二度と来るな
930名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 23:08:07
>>928
午前の問題は努力しだいで誰でも取れる。取れない奴はバカではなく、ただの努力不足。

貝発射のように何度同じ説明をされても理解できない奴はどうしようもないバカ。
931名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 23:20:23
931だったら貝はあと5年ぐらい落ちつづける
932名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 23:21:07
後5ヵ月か・・・・
基本上がりで新入社員で、1回目・・・
11ヶ月コースかも・・
933名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 23:23:59
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
934貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/18(木) 23:49:31
934だったら俺は今年中に受かる。
935名無し検定1級さん:2006/05/18(木) 23:53:09
>>934
どうやら妄想癖があるようですねw
936貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/19(金) 01:13:24
でもさ、うんこっていいじゃん?
937名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 01:15:54
>>936
「でも」の使い方を勉強しなおして来い。
938貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/19(金) 01:17:56
デモンストレーションベン
939名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 01:23:02
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
940名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 01:25:18
34 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/04/23(日) 19:31:21
>貝発射
ありがと。

35 名前:貝発射[sage] 投稿日:2006/04/23(日) 19:33:57
おっ!
ソフカイスレで初めて役にたったっぽい。
941名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 02:03:26
あぼん推奨ワード:貝発射

午後IIの低レベルを棚上げし午前の7割5分で誇らしげにする低脳です。
942貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/19(金) 02:48:41
やくにたつ貝発射
943名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 02:54:16
とりあえず答えがどっちか、ていうのはおいといて、
「m(m-1)に比例する」っていう表現は存在するだろ?
944貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/19(金) 03:23:40
面積から長さを引いたものに比例する。
945名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 03:58:14
>>944
日本語でおk
946名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 09:09:16
やっぱ頭悪そうだ
947名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 09:46:04
>>946
いえいえ、頭悪「そう」ではなく、頭悪いんですよ。
948名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 10:24:55
>>944
それは比例云々の問題ではなく、
面積から長さを引くことに意味があるのか?って問題ですな。
949名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 18:03:31
基本情報受かったんでこっちに移住
おまいら宜しく
950名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 18:07:13
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
951名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 19:41:36
あぼ〜んだらけ・・・
9529:2006/05/19(金) 20:14:23
>>951
エッ(´・A・)
953名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 20:29:32
変なコテが住み着いてるのか?
取りあえず情報処理関係で7個目の資格ゲト
954名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 20:35:54
貝発射へTAC講評からの素敵なプレゼント

午後U問題の総評
「合格するためには60%程度は得点したいところです。」
955名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 20:38:35
非情報系なら基本でやめとくべきかなあ・・・
でも仕事のめんどうな処理をスクリプトでちょいちょいと書いて
評価されてみたい。
956午後:2006/05/19(金) 20:38:40
>>954
午後Iはどうなの?

午後I 58
午後II 62
の人に救済の青汁はあるのか?
957名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 20:43:40
>>955
それなら、そのスクリプト言語をマスターしたほうがいいんじゃないのかなぁ?
ソフ開は範囲が広いし、そういう評価にはつながらないと思う。
958貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/19(金) 21:54:42
>>954
>「合格するためには60%程度は得点したいところです。」

部分点なし58点→60%程度
959名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:14:04
>>958
60%程度は得点したい→最低でも60%→部分点なし58点不合格
960名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:30:31
>>958
それ、例の部分が当たってたらでしょ。

どっちかはずしてたら、即死だな。ドンマイ。
961名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:41:28
多分通ってるって。ここにこの時期頻繁に書き込んでる人って
大概みんな通ってる。
962名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:51:59
>>958
ドンマイ
963名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 22:55:36
ける
964名無し検定1級さん:2006/05/19(金) 23:54:47
オーダーの問題なら、最大項以外は無視するからm^2に比例で正解じゃね?
965名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:01:05
だから、設問 j はオーダーを問われてるわけじゃないし

・・・って、試験当日からずっと揉めてて不毛なので公式回答を待とう。
このネタを振ると変な貝が出てくるし。
966貝発射 ◆enh1LzYuIQ :2006/05/20(土) 00:07:18
>>964
問題文は「実行回数は【 j 】比例する」
なので、実行回数について聞いているわけです。
オーダー表記の計算量を聞いているわけではありませんので。( ´,_‥`)
967名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:22:11
なんだ、オーダーの問題じゃなかったのか。

FE上がりが調子に乗りましたすいませn
968その旨 ◆31xPoRItNM :2006/05/20(土) 00:33:30
うん、オーダーじゃないぽいのよねぇソレ
でも1回だけの場合での計算量じゃないように思えるので答えはm(m-1) (に比例)かなと
969名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:36:04
まあオーダー知ってるだけマシかもしれん。
試験後には、オーダーを知らない受験者がこのスレにもたくさんいた。
970名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:39:05
             ,.,.,.,.,.,.,.,.,__
           ,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
           i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
           |:::::::| ,,,,,_  ,,,,,,|
           |r-==( 。);( 。)
           ( ヽ  :::__)..:: }
        ,____/ヽ  ー== ;    ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、   \___ !
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ 
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐---''
971名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:39:14
そういやそうだったな。それも尋常じゃない数だった希ガス
972名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:42:34
オーダーわからなくても他で取るからいいもん><
973名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 00:43:08
なるほど、そういう受験者層が合格率を下げてくれてるわけですね?
なんか納得した。
974名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 01:53:06
基本受けたときにオーダが出てきてて、詳しく説明されてたから
そこで初めて知った。
975名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:30:04
秋のソフトウェア開発の受験申し込みっていつごろになるんですか?
976名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:35:07
それくらい自分で調べようって気はないのか?
977名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 02:39:47
【質問】
営業を6年間やってきたんですが転職してPCの勉強をしようと思ってます。
営業では潰しがきかないのでPC関連の資格をとって技術職で働こうと思い
ます。
何から勉強すればいいのでしょうか?
やっぱ専門学校とか行ったほうがいいのでしょうか?
あとどの資格を取ればいいのか?またそれに要する日数など
知りたい事はたくさんです。
人生の転機だと考え頑張ろうと思います。
よいアドバイスがあったら教えてください。
978名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 03:48:04
いや、俺は乃亜が良い
979名無し検定1級さん
>977
技術職=技術がいる とのことで、専門学校と考えるひとがいますが
実際業務に携わる人に聞くと皆こう言います

「乃亜がいい」と