>>951 「どんと来い!情報セキュリティアドミニストレータ 」
「なぜベストを尽くさないのか?情報セキュリティアドミニストレータ 」
「情報セキュリティアドミニストレータ全部まるっとお見通しだ!」
糞本ほどおかしな名前付けたがるね
やべぇ
申し込むの忘れてた...orz
新会社法について解説してあるセキュアド参考書がほとんどないのだけれど、これは完全スルーで良いのかな?
>>954 プロフェッサー上田の名著だぞ。
知らんのか?
959 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 19:16:11
この資格って数学の問題って出てきますか?
>>959 暗算ではちょっとキツメの算数なら出る。
961 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 19:39:01
情報セキュリティーもシスアドもソフ開も
全部数学でるみたいだけど数学だけの難易度とか教えてください
>>957 いいところに目をつけたと思う。今年はこういう出題が多いかも。
新会社法が要求する内部統制の確立や、将来のSOX法にからんで、思いつくだけでも
・システムへのアクセス権限の明確化、適切性
・情報漏えいの防止策
・出力や送信の制限や監視
・権限の分掌と牽制(セキュリティ管理者の監視下でシステム管理者がアクセス権限の設定をするなど)、
・業務の可監査性の向上と実際の監査(去年監査は出題されたが)、
・ログの適切な取得と保護、内部不正の兆候の発見、
などが考えられる。
これは読みにくい本だが、日経の標準教本が、SOX法まで見据えて解説している。
去年の午前問題で、突然(監査などではすでにあったが)「適切な内部統制」を問う問題が2つも出た。
これまでコントロールと言われていたものも、わざわざ内部統制という言葉でかかれる可能性が高い。
内部統制といわれて内容をイメージできるようになっておく必要がある。
>>961 線形計画法にからんで、
連立一次不等式と、その解の条件のなかである一次式を満たす最大・最小の解の探索.
例題:
最低限,必要とするスキルの量が,スキル a は 80 単位,b は 40 単位,c は20 単位である。
このとき、必要とするスキルを取得するために経験すべき作業時間は,最低何時間か。
表は,例えば作業 S を 1 時間経験すると,スキル a が5 単位,b が 5 単位,c が 1 単位
得られることを示している。
作業Sによる取得 作業Tによる取得
スキル
a 5 8
b 5 2
c 1 4 (単位/時間)
ア 10 イ 12 ウ 14 エ 15
■解答■
上級システムアドミニストレータ午前平成16年問46
イ 12
5S+8T>=80 5S+2T>=40 S+4T>=20
をすべて満たす最小のS+T(S>=0 T>=0)を求める問題に帰着される。
S+T=Cとおいて、SかTのいずれかとCを使って式を書き直し、C最小の条件を求める等。
あと、待ち行列問題も常套手段。
微分方程式は使わないが、n次方程式のグラフ、1次連立不等式と1次関数の関係まではいく。
964 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 20:06:46
>>963 な、ななんじゃこりゃああぁぁあぁ
連立一時不等式なんて聞いたことも無いわ
>>964 数学以前にこれは日本語の問題だと思うんだが・・・
待ち行列 これは式を知らないとできない。
例題1
ある金融機関の ATM (現金自動預払機)が 1 台設置されている。平日の昼休み時(12 時から 13 時)には,
このATMを毎日平均 15 人が 1 人当たり平均 3 分の操作時間で利用している。
サービス待ちが M/M/1 の待ち行列モデルに従うとすれば,この時間帯の平均待ち時間は何分か。(選択肢省略)
テクニカルエンジニア(システム管理)午前平成18年問08
9分
ρ:平均利用率=平均サービス時間(操作時間)/平均到着時間(客の到着間隔)
ただし平均サービス時間は指数分布、平均到着時間はポアソン分布に従う:M/M/1待ち行列モデルの前提)
として、待ち時間(あーやっとATMの操作ができる)は
ρ/(1−ρ)×サービス時間
ρ=3分/(60/15)分=3/4 昼12−13時の1時間に15人だから。
とすると上式は
{3/4 / (1-3/4)}*3=(3/4 / 1/4)*3=3*3=9
9分待つ。
>>967 例題2
ある医院では,患者が平均10分間隔でランダムに訪ねてくる。医者は、1人であり、一人の患者の診断および処方の時間は平均8分の指数分布であった。
このとき,患者が医院に入ってから出るまでの時間は平均何分か。
第1種情報処理技術者試験・平成元年度春期午前問17改
ρ=8分/10分=4/5 よって
{4/5 / (1- 4/5)}*10=(4/5 / 1/5)*8=32分 ではない。これは診察にありつけるまでの待ち時間。
出てくるまでの時間はこれに処理時間の8分を加えて40分。
「平均応答時間は何秒か」などと問われたときは、待って、実行して、終わるまでの時間だからこちら。
「平均待ち時間」は銀行の例。
読み間違えないよう注意が必要。引っ掛けポイント。
ちなみに、行ったときに待つ条件は、平均処理時間*2>平均到着時間であることがわかる。
さばく時間の2倍以下の間隔で客が来るようになったら行列ができる。
公式の導出はわからなくてよい。理系大学レベルの統計学の話になる。関係式を覚え、待ちだけか応答時間かを識別すること。
これぐらいはセキュアドでも十分出る。
969 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 22:57:57
今までで出題されたことは?
セキュアドでも出題されると思う理由をは?
でねーよw
てにをは?
972 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 23:57:10
>>957 >>962 でも、これらはNT系Windows(当然現行サポ対象のWindowsの全て)を
はじめとするネットワークOS、適切なPDF管理の必要に迫られると
必然的に学ばざるを得ないんだよね。
受験するのに意外と必要なのはWin2000かXP Pro以上を自宅に入れる
事なのかも。どうしてもHomeで済ませちゃう人多いから。
資源共有に加えてドメインの概念とか、セキュリティに応用が 利く。
次スレよろしく
>>969 H14AM 問4で待ち行列問題は出題されております。
コンピュータシステムレベルIIで出題されており、経営工学的問題でもあるので、
情報化と経営も範囲IIであり、今後も出題の可能性は十分あります。
問題
M/M/1の待ち行列モデルにおける,平均待ち時間(W)と窓口利用率(ρ)の関係で,ρが
0.25から0.75になったとき,Wは何倍になるか。
ア 1/3 イ 3 ウ 4.5 エ 9
SS(SU)平成14年午前問4
解
分数のほうが解きやすいので、1/4→3/4とする。
前:
(1/4) / (1- 1/4) = (1/4) / (3/4) = (1/3)
後:
(3/4)/(1/4)=3
3/(1/3)=9→エ
(W=ρ/(1−ρ) Ts で、Ts固定だから、係数だけ考えればよい)
これはもろに待ち時間を求めさせるもの。
あるオンラインシステムにおいて、トランザクション件数が1時間で5,000件あり 、
トランザクション1件当たりの平均処理時間は0.3秒であった。
このオンラインシステムの処理に、M/M/1の待ち行列モデルが適用できるものとするとき、
1トランザクション当たりの平均処理待ち時間はおよそ何秒か。
ア 0.13 イ 0.17 ウ 0.21 エ 0.51
SU(SS)H13AM 問3
このように過去にSS区分で2回は出ております。
975 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 01:29:56
976 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 02:28:45
>>963 上の方にあったスクリーンセーバ見て、
半分ぐらい解けたから、安心してたのに。
知識問題だけにして下さい><
クレカ無いからスクリーンセーバーが買えない俺負け組(´・ω・`)
978 :
9:2006/08/26(土) 03:16:50
そんなもんに頼ってるほうが負け組みだぞm9(・A・`)
981 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 08:49:48
2週間でわかる、図解、絶対わかる
この手の本だけで受かる試験ではない
落ちる人の大半は初級シスアドと同程度と考えている人
983 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 09:40:17
>>981 つか、なんでそんな本を売ってるんだろうね
こんな試験に初心者も上級者もねーだろ
一発で受かるに決まってるさ
985 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 11:01:43
>>984 もしそれが本当だったら、合格率が12〜13%になる訳ないと思うが
986 :
名無し検定1級さん:2006/08/26(土) 18:41:46
ちょっと教えて欲しい。
今初級シスアドの勉強してるんだけど
情報セキュアド取れるどどんな仕事での就職で役に立つの?
>>986 情報セキュリティに携わる仕事に役に立つよ
988 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 09:01:55
アイテックから発売されている、下記CD-ROMを
購入された方はいらっしゃいますか?
値段に見合う有効性があるでしょうか?
「情報セキュリティアドミニストレータ
午後問題の重点対策 2006-2007」
989 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 10:51:41
>986
それが分からないのなら、受けるのやめたら?
はいksk
9月のアイテックの模試と、TACの模試両方受ける日といる?
アイテックは申し込んだけど、TACは自宅でやろうか考え中。
課顧問もやっちゃったし、自分で模擬試験できないんだよね・・・
無常にもksk
> 日と
> 課顧問
995 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:49:39
だとしてもksk
996 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:51:46
997 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:54:45
KSK
998 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 22:55:31
999 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:01:49
999ゲト
1000 :
名無し検定1級さん:2006/08/27(日) 23:01:59
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。