1 :
名無し検定1級さん:
弁護士の大安売りバーゲンで平均合格者の質は
司法書士よりも低くなる?
2 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:11:49
統合の議案が提出されてる件について
弁護士は司法書士の仕事を全部できるし、社会的地位も段違い。
4 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:14:34
>>3 会計士は税理士の仕事できるんだよね?でもあれだけ互角の戦いをしてるんだから
これも勝負になる。司法書士は2パーセントしか受からないし受験者のレベルは低くても
合格レベルでは高い。登記はほぼ専門だし、クレサラでの認知度も引けを取らない。
5 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:14:54
司法板から誘導されて来ました。
で司法書士が何だって?
6 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:16:00
司法書士は基本法学、文章読解力、論理的に物事を考える意欲等が弱い。
何しろ登記先例の解説さえ、読み慣れていないのが多いぐらいだ。
成りたての量産弁護士は、専門性では司法書士に劣るかも知れないが、すぐ追い越すだろう。
7 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:19:01
俺は、合格者数1500人時代の旧司法試験や新司法試験の合格者は、
司法書士を、馬鹿にできないと思うね。
司法だって、頭が良いのは、東大京大と東大京大落ちの名
門私立。付属上がりの中の、一握りだけ。
地頭の点では、残りの多数の司法合格者と書士では、
変わらない。
8 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:20:11
>>6 司法書士の専門性って何だよ?
登記だって弁護士が本気になればすぐマスターするだろ。
いらねぇからやらないだけで。
要するに時間の配分の問題だ。
9 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:21:11
>>6 司法試験は凡人は、7年も8年もかけて受かるんでしょ?
それだけかけてれば、はげの進行とあわせて多少は
法律にも詳しくなるだろうけど、もともとの持っている
地頭の良さは変わらないよね?
>>8 登記ってそんな甘いもんじゃないって。一度登記六法の読み込みでもしてみろって。
11 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:25:29
>>10 弁護士がそんなのも出来ないとおっしゃるのか?
12 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:54:14
13 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:57:30
当事者抜きの水掛け論スレ
14 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 20:00:48
当事者ってのが旧司法試験の難関時代に合格した
弁護士だとつまらん。これから年間3000人出る
弁護士大先生、上位中位ロー生が良い。
有名大学のローもドンドン低学歴化してるぞ。
15 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 20:14:50
上位ロー卒で大手や中堅の事務所には入れれば弁護士。
個人事務所なら国選が増えるだけで後は書士と変わらん。
登記は書士の専門。
16 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 20:20:27
弁護士が司法書士を見る目って司法書士が行政書士を見る目と同じ。
もしかすると職域が重なる分もっと酷いかも。
専門性云々と言っているけど行政書士が専門性云々と言っているのによく似ている。
17 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 20:24:07
新司法の弁護士より行政書士の方が難しい。弁護士と司法書士と行政書士の差って
親の財力だけだと思うわ
18 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 20:29:57
しかし法曹の敷居も低くなったもんだ。今更司法書士を受ける必要など
これっぽちもないだろ。
ところで司法書士大学院はできないのか。
>>16 弁護士が司法書士を見下すのならまだわかるが、司法試験の受験生が司法書士を馬鹿にしている。
司法書士の受験生が、行政書士を馬鹿にしているのと同じ。
合格がおぼつかない受験生だから滑稽なのも同じ。
20 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 23:38:41
おい、比較するなよ。現実に天と地ほどの差があるんだから。別の言い方すれば、
一流国家日本と三流国家韓国ぐらいの差ということ。
21 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 23:51:31
っつーかさ、司法と書士にだいぶ差はあると思うけど、書士と行書の差ってすごくあるんじゃねえ?
なんか司法>>書士>>>>行書 って思う。だって、親戚のおっさんも行書もってるし、先輩も卒業
前に行書とってたけど、軽く司法書士取ったのって聞いたことない。登記法も見たけど、
ありゃあすぐにマスターできるしろものじゃあねえっぺよ。
22 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 23:55:04
>>21 試験の難易度だけではないからな。
弁護士と司法書士の差は。
でも行書と司法書士の差は仕事としてはそんなに無い。
同格だと思う。
23 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 00:00:03
行書なんてそもそも話題にする必要もない糞資格。そりゃー書士の方が行書よりは優秀だよ。
だが、書士は明らかに司法より劣る実力、存在である。その書士が、登記という専門分野が
あるにもかかわらず、弁護士にでもなったように(変に背伸びして)訴訟だ何だと言い出すから、いい加減せえよ、
身の程知らずが、といことになっちゃうんじゃないかな。
24 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 00:02:41
司法書士の未来
・グレーゾーン撤廃でクレサラ業務衰退、新人の飯の種がアボーン
・司法制度改革の一環としてのロースクール構想により大量の弁護士が出現、簡裁代理も当然弁護士と過当競争時代へ。
法務省はノーコメント。
・弁護士が4万人を超え、司法書士受験生が急速に減少、そのために司法書士会の存続に疑問が提起され、
政治的にも急速に弱体化。
・弁護士増員による過当競争により登記業務を安定収入とする弁護士が増え、顧問契約による囲い込み作戦で
司法書士が登記業務より追い出される。銀行はノーコメント。
・弁護士類似資格としてその能力と存在に国民より疑問の声があがる。「安かろう、悪かろうでは困る」
法務省はノーコメント
司法書士はジ・エンド
>>20 一流国家アメリカと三流国家日本って言い方でもいいんじゃない
26 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 00:12:09
なるへそ。書士は難易度のわりに報われない資格だってことっぺね。一般認知度もひくいっぽいし。
モウちょっと 会計士>税理士 みたいに 弁護士>>書士 みたいな構図が広まるとわかり
やすくていいっぽいね。書士が中途半端だからややこしいんだろ。簡裁代理権とかもややこしくなる
要因だな。 あ、行書は論外で。
むかーしうん十年前、弁護士が少ない時代は
司法書士のステータスも結構高かったんだって
もっとも代書屋さんと言われてたそうだけどw
28 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 00:59:21
弁護士・司法書士の資格統合運動しようよ。
弁護士が余るのに、更に司法書士を取り込むわけがない。
30 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 01:09:38
しかしもうこの構図もしゃれじゃなくなってきたね。
普通にVSつけても全然違和感がない。
今更司法に受かって恵まれるのは旧帝卒の若手だけ。
個人事務所じゃ生きられないでしょ。
31 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 01:21:34
>>24 弁護士もやばいって。登記できない分個人事務所は書士より大変かな
32 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 10:35:52
>>31 資格として登記はできるし司法書士ですら登記ができるのなら
能力的にも何の問題も無く登記が出来る。
なぜ登記・登記というのか分からん。
はっきり言ってバカでもできるだろ?
>>32 馬鹿でもできるのと、難しいのがある。
もっとも、難しいのは誰がやってもお伺いを立てないとできないから、やっぱり馬鹿でもできるかも。
34 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 13:20:41
>>32 しかし個人経営弁護士事務所では国選と書士でもできるような
仕事しかこれからないのでは。
35 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 13:29:39
先っぽだけと、根本までズッポリ、女だったらどっちを選ぶ!
司法書士と弁護士
36 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 13:32:54
>先っぽだけと、根本までズッポリ
なんのことですか? ホワット? フェア where?
37 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 13:34:05
女性の小股近辺
38 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 13:35:46
>>35 う〜ん今なら男から見ればフェラか本番かの差かな。そんな差なんてない。
司法書士と弁護士。フェラだけの方が安いし
人によってはフェラのほうが気持ち良い。。
39 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 13:37:06
でもこの構図がネタにならないぐらいにローの
レベルは低いみたいだね。
40 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 14:25:44
ローのレベルがどれだけ低くとも、弁護士は法曹、世間ではエリート。
試験が難しかろうとも、合格率が低かろうとも、司法書士はしょせん代書屋。
41 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 14:29:38
>>38 バカ、男のお前が気持ちよかろうが悪かろうが、女はどちらを
選ぶか、そういうことをいってるのだろうが、日本語読解力、あるか?
解読力はそのあとだぞ
42 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 14:30:26
>う〜ん今なら男から見ればフェラか本番かの差かな。そんな差なんてない。
天と地の差があるわwww
43 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 14:34:33
>>41 ウームの入口まで届くかどうか、はっきりいえば、短小は嫌われます。女の
ようにベラベラ、意味もないことを喋り捲る続けるのに多いタイプです。
45 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:42:39
風俗童貞には、ヘルスの存在意義が分からんようだ
46 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:45:13
ローのレベルが低いってるけど、学部みたいなわけじゃない。
はっきりいって予備校の自習室にこもって書士をやってるヤツラ以上に
勉強してるよ。
どんだけ勉強してんのか信用のない予備校書士ベテよりは、はるかに法律
能力はあるさ。
47 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 23:47:10
司法書士って、受験生を含めてチープなプライドをもってるヤシが多いよね。
チャチなエリート意識を丸出しにしているあたりは、行書より品が悪い。
司法書士なんて、しょせん弁護士以下だということを自覚したほうがいい。
48 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 11:25:49
本当に。仕事すればわかるけど、書士ってプライドだけは高いが、法的思考力ゼロ。弁護士との資質の違いは明らか。
こんな奴らでも書士事務所では「先生」って呼ばれるから、勘違いしちゃうんだよ。社会は書士に代書屋以上のものを
望んでいないことを自覚しろ。
49 :
すけのこまち:2006/04/23(日) 14:40:46
弁護士も大量生産時代、司法試験がばかの溜まり場になるのも、すぐ間近、能力のあるやつは、資格でどうのこうの、しなくても高い所得を得られる。
50 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 14:46:12
>>49 >能力のあるやつは、資格でどうのこうの、しなくても高い所得を得られる。
その通りだと思う
51 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 15:10:30
東大で司法試験諦めて書士というケース何人ぐらいいるんだろ
52 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 15:12:48
たかが登記屋のくせに。えらそうに。お前らは誰のおかげで飯が食えるんや?こら。お前らの代わりはなんぼでもおる。明日の夕方までに手続きをやれ。バックを忘れるなや。わかったな。こら。登記屋。
53 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 15:39:39
ここにも・・
54 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 15:41:05
チミの代わりもね
55 :
名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 23:20:27
たかが弁護士が!
56 :
名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 13:22:37
法務省はもっと書士の合格人数を減らしてくれ。これでは共倒れだ。今年から300人位の合格者にしてくれ。それで十分だ。
57 :
名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 14:18:34
その弁護士バッジで医者の私と張り合う気かね?ナルホドー君。
58 :
名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 11:35:16
書士が大口たたけるのも2ちゃんだけだな。普段は下請け&事務員さんだから。
59 :
名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 11:36:57
司法書士は最高の法律家です。
140万円までだけど。w
60 :
名無し:2006/05/02(火) 18:34:00
司法ジャーナル2004年6月28日号ニュース速報
その4より
【弁護士懲戒】大阪弁護士会、
北尻総合法律事務所の工藤展久氏を戒告処分に
●弁護士12年のキャリア
日弁連は2004年6月25日付の官報に
大阪弁護士会が78年度日弁連会長を努めた弁護士会の長老、北尻得五郎氏(88)が主宰する
北尻総合法律事務所の工藤展久(42)=92年登録、44期=を戒告処分にした旨を公告した。
61 :
名無し:2006/05/02(火) 18:35:00
公告
大阪弁護士会がなした懲戒の処分について、同会より以下のとおり通知を受けたので、懲戒処分の公告及び公表に関する規定第3条1号の規定により公告する。
記
1懲戒を受けた弁護士 氏名 工藤展久
登録番号22505
事務所 大阪府大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル501
北尻総合法律事務所 住所 大阪府吹田市千里山東4-8-3-604
2懲戒の種別 戒告
3処分の理由の趣旨
被懲戒者は、A及びBからCの懲戒請求者に対する預託金返還請求訴訟の依頼を受け、
Cの委任意思を直接確認しないまま、
Aらの用意したCの委任状などを用いて、
2001年11月13日訴訟を提起し、2002年3月29日、
全面勝訴の判決を得た。
その後、Cが本件に全く関知していないことが判明し、控訴審においては、同9月4日、
本件訴訟の提起及び追行が無件代理行為で不適法なものであることを理由に一審判決が取り消され、
訴えを却下する旨の判決が言い渡された。
被懲戒者は、1998年頃からAの紹介で数件の預託金返還請求事件を処理しており、
本件においては、C名義のゴルフ入会保証金預かり証書の原本を預かるなどの事情があったとしても、
被懲戒者がCに対し本件訴訟提起の意思を直接確認するべきであった。
それにもかかわらず、被懲戒者がこれを怠り、
本件訴訟を提起し、追行したことは、
Cが懲戒を求める意思がないことなどの事情を勘案しても、
裁判の公正及び適正手続の実現に努める弁護士の義務を怠り、かつ弁護士に対する社会の信用を失わせるものである。
以上の被懲戒者の行為は、
弁護士法第56条第1項の品位を失うべき非行があったときに該当する。
4 処分の効力の生じた2004年5月24日
2004年8月1日 日本弁護士連合会
62 :
名無し:2006/05/02(火) 18:35:36
公告
大阪弁護士会がなした懲戒の処分について、同会より以下のとおり通知を受けたので、懲戒処分の公告及び公表に関する規定第3条1号の規定により公告する。
記
1懲戒を受けた弁護士 氏名 工藤展久
登録番号22505
事務所 大阪府大阪市北区西天満6-7-4 大阪弁護士ビル501
北尻総合法律事務所 住所 大阪府吹田市千里山東4-8-3-604
2懲戒の種別 戒告
3処分の理由の趣旨
被懲戒者は、A及びBからCの懲戒請求者に対する預託金返還請求訴訟の依頼を受け、
Cの委任意思を直接確認しないまま、
Aらの用意したCの委任状などを用いて、
2001年11月13日訴訟を提起し、2002年3月29日、
全面勝訴の判決を得た。
その後、Cが本件に全く関知していないことが判明し、控訴審においては、同9月4日、
本件訴訟の提起及び追行が無件代理行為で不適法なものであることを理由に一審判決が取り消され、
訴えを却下する旨の判決が言い渡された。
被懲戒者は、1998年頃からAの紹介で数件の預託金返還請求事件を処理しており、
本件においては、C名義のゴルフ入会保証金預かり証書の原本を預かるなどの事情があったとしても、
被懲戒者がCに対し本件訴訟提起の意思を直接確認するべきであった。
それにもかかわらず、被懲戒者がこれを怠り、
本件訴訟を提起し、追行したことは、
Cが懲戒を求める意思がないことなどの事情を勘案しても、
裁判の公正及び適正手続の実現に努める弁護士の義務を怠り、かつ弁護士に対する社会の信用を失わせるものである。
以上の被懲戒者の行為は、
弁護士法第56条第1項の品位を失うべき非行があったときに該当する。
4 処分の効力の生じた2004年5月24日
2004年8月1日 日本弁護士連合会
63 :
名無し:2006/05/02(火) 18:36:24
「日本弁護士連合会の発行書物
自由と正義の平成16年8月号」より
日本弁護士連合会平成16年8月号VOL.55「公告」P155に記載
を図書館で閲覧可。日本弁護士連合会に平成16年8月号VOL.55のバックナンバー有料購読申し込み(1000円)は、「自由と正義」
www.shihoujournal.co.jp
日本弁護士連合会平成14年8月号VOL.55「公告」P155に記載
を図書館で閲覧可。日本弁護士連合会に平成14年8月号VOL.55のバックナンバー有料購読申し込み(1000円)
別で、ある女性にストーカーをして、ネットにエロ写真を貼り、「レイプして自殺させるか殺してくださいな」とある。悪徳三流エロストーカー弁護士や事務所に依頼すると危険。
「工藤展久」「北尻総合法律事務所」で、検索を。
search.yahoo.co.jp 工藤展久で、ご自分の目でしっかり御確認を。
この検索でヒットする中に出てくる女性に僕は、確認しました。事実です。
疑われるなら、その女性に御自分で御確認を。
事実、実在する女性で、実在する携帯電話番号、アドレス等の個人情報です。
エロ写真や内容、「レイプして、自殺させるか殺してくださいな」とあります。
工藤弁護士本人の投稿かどうかは、不明ですが、事実、大阪 北尻総合法律事務所弁護士工藤展久です。それにしても悪意のある陰湿な内容です。
工藤弁護士がこの女性に、人権差別を行っていた事は、その女性より確認しています。
64 :
名無し:
彼女は、工藤弁護士について、高額な着手金を要求され、支払いに応じていますが、大阪弁護士会より、不当な着手金のためと書類類の返却に応じない為の、紛議調停。
受任契約書を交付していないなどの不適切な対応とストーカーの件で、懲戒申立及び、告訴を勧めています。
ただ、このような弁護士がいるということ、工藤弁護士や北尻総合法律事務所は、要注意だと公表したまでです。