ソフトウェア開発技術者試験 part67

このエントリーをはてなブックマークに追加
427名無し検定1級さん
mysql> select * from q67;
+------+----------+------+
| num | name | year |
+------+----------+------+
| 1 | oda | 1943 |
| 2 | takeda | 1968 |
| 3 | shibata | 1970 |
| 4 | asai | 1943 |
| 5 | miura | 1953 |
| 6 | imagawa | 1954 |
| 7 | hashiba | 1962 |
| 8 | mouri | 1975 |
| 9 | date | 1961 |
| 10 | hosokawa | 1957 |
+------+----------+------+
10 rows in set (0.01 sec)

mysql> select distinct s1.year from q67 as s1,q67 as s2
-> where s1.year >= s2.year
-> group by s1.year
-> having count(*) <= 3;
+------+
| year |
+------+
| 1953 |
+------+
1 row in set (0.13 sec)

?????????????????????????
428名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:06:03
解無しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
429名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:07:24
>407
thx
なんとなく判った
430名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:07:59
まさか全員加点か。まさかな....
431名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:09:07
午前は安全圏だからどうでもいいw
432名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:09:49
安全圏って何点よ
43370:2006/04/17(月) 01:10:14
>>427
当方postgresql

CREATE SEQUENCE seq_id;
CREATE TABLE staff(
id integer PRIMARY KEY DEFAULT nextval('seq_id'),
year char(4)
);
insert into staff(year) values('1943');
insert into staff(year) values('1968');
insert into staff(year) values('1970');
insert into staff(year) values('1943');
insert into staff(year) values('1953');
insert into staff(year) values('1954');
insert into staff(year) values('1962');
insert into staff(year) values('1975');
insert into staff(year) values('1961');
insert into staff(year) values('1957');
select s1.year,count(*) from staff as s1,staff as s2 where s1.year >= s2.year group by s1.year having count(*) <= 3;

year | count
------+-------
1953 | 3


wwwwwwwwwwwwww
434名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:10:27
>>431
よく考えたら俺も8割取れてた・・・orz
午後でやってくれよ・・・。
435名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:11:04
なぜそうなるんだ?
43670:2006/04/17(月) 01:11:56
そうだ
1943は1943

1943(1)-1943(1)
1943(1)-1943(2)
1943(2)-1943(1)
1943(2)-1943(2)
の組み合わせがあるから4だ!!
解無しじゃん!!
俺もやってみるまで気づかなかったけど・・・
43770:2006/04/17(月) 01:12:34
すげーーオモシロスwwwwwwwwwwwww
問52と合わせて誤問じゃないのか?w
438名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:13:13
CREATE SEQUENCE seq_id;
CREATE TABLE staff(
id integer PRIMARY KEY DEFAULT nextval('seq_id'),
year char(4)
);
insert into staff(year) values('1943');
insert into staff(year) values('1968');
insert into staff(year) values('1970');
insert into staff(year) values('1943');
insert into staff(year) values('1953');
insert into staff(year) values('1954');
insert into staff(year) values('1962');
insert into staff(year) values('1975');
insert into staff(year) values('1961');
insert into staff(year) values('1957');
select s1.year,count(*) from staff as s1,staff as s2 where s1.year >= s2.year group by s1.year having count(*) <= 3;

"1953";3

マジだwwwっwwwwwww

439名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:13:43
午後で起きてほしかった事態だw
44070:2006/04/17(月) 01:14:07
>>433
いちおう検証selectを

select distinct s1.year from staff as s1,staff as s2 where s1.year >= s2.year group by s1.year having count(*) <= 3;
にしても
結果は
year
------
1953
(1 row)
441名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:14:29
どうりで解けないと思ったよ・・・なんつて
442名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:14:31
year ってcharでOKなんだ?

SQLはほとんどいじってないから机上でやっただけだ(゚∀。)
443名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:14:41
問題作成者も頭の中だけでなんとなく作ってるってことだなw
444その旨 ◆31xPoRItNM :2006/04/17(月) 01:14:44
俺はわけわからなくてエにしたけどな!
44570:2006/04/17(月) 01:16:01
>>442
いや、ほんとならもっといい型あるんでしょうが
今回は(といっても現実でもほとんど)char(4)で十分なので
446名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:16:25
>>424
確かに(^_^;)
一点でもくれ〜
447名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:16:45
>>445
C言語上がりなもんで
整数型を使うんだとばかり。
448名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:18:13
ふむふむ、午前に+1点と…
449392:2006/04/17(月) 01:18:22
ちょっと質問しただけなのに
なんだか凄いことになってしまったw
450名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:18:33
mysql> desc q67;
+-------+-------------+------+-----+---------+-------+
| Field | Type | Null | Key | Default | Extra |
+-------+-------------+------+-----+---------+-------+
| num | int(11) | YES | | | |
| name | varchar(20) | YES | | | |
| year | int(4) | YES | | | |
+-------+-------------+------+-----+---------+-------+
3 rows in set (0.00 sec)
45170:2006/04/17(月) 01:19:25
>>447
うい〜

CREATE SEQUENCE seq_id_int;
CREATE TABLE staff_int(
id integer PRIMARY KEY DEFAULT nextval('seq_id_int'),
year integer
);
insert into staff_int(year) values(1943);
insert into staff_int(year) values(1968);
insert into staff_int(year) values(1970);
insert into staff_int(year) values(1943);
insert into staff_int(year) values(1953);
insert into staff_int(year) values(1954);
insert into staff_int(year) values(1962);
insert into staff_int(year) values(1975);
insert into staff_int(year) values(1961);
insert into staff_int(year) values(1957);
select s1.year,count(*) from staff_int as s1,staff_int as s2 where s1.year >= s2.year group by s1.year;

結果はとりあえずおなじ〜
でも、ま、integerのほうがいいとおもいますけどね。たしかに。
452名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:20:09
午後1の問6
referencesのあとに、ジャーナル(ジャーナル番号)ってとこ、ジャーナルだけでもいいよね?
()以下は省略可能だよね?
453名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:20:22
午前→80点以上
午後@→62点
午後A→68点

はいはい合格ってことでもう寝ようかな・・・。気になって仕方ないから・・・。
454名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:21:18
>>451
わざわざすまんとです。
455413:2006/04/17(月) 01:21:26
的外れなこと言ってスマソ
恥ずかしついでに
スレ及びの速報の中で割れている所に突撃してみます。
外出だったらすまんです。流れについていけません。

問28
アだと思う。キーの分布は関係が無い。
(選択肢のグラフはキーの関数ではない)

問32
イだと思う。
単純に加重平均すると(4倍になる)、処理時間の60%をベクトル演算、
残りを非ベクトル演算に使用した時の、
(行うべきベクトル演算と非ベクトル演算が無限に有ると考えた場合の)
処理した演算の数の倍率を求めることになってしまう。

実際には演算の種類に制約がある。
以前は、ベクトル演算に60秒、その他の演算に40秒かかっていた場合に
ベクトル演算に10秒、その他の演算に40秒の合計50秒になるので、
2倍の処理速度になる。

問33
ウだと思う。
単体の信頼性をXとすると、
3個または2個が正常の可能性はX^3+3X^2(1-X)=-2X^3+3X^2
この式はX=0.5の時に0.5を取る。要はここで点線と破線がクロスする。

問74
アだと思う。
両者で符号を生成して同じになることを確認するのだから
鍵が同じでないと始まらない。
456名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:23:37
>>455
28 過去問ガイシュツ ア

32 イですよ
45770:2006/04/17(月) 01:24:02
>>452
俺もそうかいたけど・・・(PostgreSQLならOK)
SQL-92標準なのかなぁ
458名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:25:46
>>456
32、イなんだ。ITEC信じて×にしてた
459名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:26:50
>>452
俺も()の所は省略した。
ただジャーナルじゃなくてジャンルだよな?
460名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:26:55
74はやっぱイでしょう。
461名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:28:37
さて、解無しをjitecが認めるだろうか。
462名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:28:56
>>461
とりあえずブログ持ちはブログに書けw
463名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:28:59
>>460
公開かぎと秘密かぎじゃ、役目が違うから、
メッセージから同じMACを生成できないんじゃない?
464名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:29:03
>>457
俺の参考書には省略可能って書いてあるけど誰も言わないから不安になってきた(∋_∈)
465名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:29:57
>>459
そうそうジャンル(^_^;)
466その旨 ◆31xPoRItNM :2006/04/17(月) 01:30:00
>>460 送信者が正しいかどうかを確認したい、というのがこの問題の主旨だと思うので、
イだとどんなヤツでも公開鍵使えるから不可
最初「送信者:送信者の秘密鍵 受信者:送信者の公開鍵」ってのを探したんだが
見つからなくて「アリャリャ?」ってかんじ
んで消去法でア
467その旨 ◆31xPoRItNM :2006/04/17(月) 01:31:27
んで、後で気づいたけどデジタル署名と混同していた、ていうお話
468名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:31:44
問74
ブロック暗号 = 共通鍵方式
よって答えは ア
46970:2006/04/17(月) 01:32:06
>>462
とりあえず証拠集めだ〜
こちらの検証DBは
PostgreSQL 7.4.9-2(Debian)
でふ。
SQLServer2000でも試してみるわ
470名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:32:06
>>467
だよねw アしかありえないと思うんだよなぁ。
471名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:35:27
こちらは、
mysql Ver 14.12 Distrib 5.0.20, for Win32 (ia32)
47270:2006/04/17(月) 01:37:52
>>469
SQLServer200でも再現。と

CREATE TABLE [dbo].[staff] (
[id] [int] IDENTITY (1, 1) NOT NULL ,
[birth_year] [int] NOT NULL ,
CONSTRAINT [PK_staff] PRIMARY KEY CLUSTERED
(
[id]
) ON [PRIMARY]
) ON [PRIMARY]
GO

insert into staff(birth_year) values(1943);
insert into staff(birth_year) values(1968);
insert into staff(birth_year) values(1970);
insert into staff(birth_year) values(1943);
insert into staff(birth_year) values(1953);
insert into staff(birth_year) values(1954);
insert into staff(birth_year) values(1962);
insert into staff(birth_year) values(1975);
insert into staff(birth_year) values(1961);
insert into staff(birth_year) values(1957);

select distinct s1.birth_year from staff as s1,staff as s2 where s1.birth_year >= s2.birth_year group by s1.birth_year having count(*) <= 3;

birth_year
-----------
1953
473名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:38:06
PostgreSQL Database Server 8.0

pgsql-8.0っす
474名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:38:36
>>472
キタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
475名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:39:34
午前で一問動いたところでなぁ……
どうせなら午後1で起こってほしかった
476名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:40:10
70氏乙!

関係ないが
午後二の設問2が全滅orz

おれ、2乗なんてつかってねぇ('A`)
477名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:40:12
>>475
激しく同意
478名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:40:26
mysql> select distinct s1.year,count(*) from q67 as s1,q67 as s2
-> where s1.year >= s2.year
-> group by s1.year;
+------+----------+
| year | count(*) |
+------+----------+
| 1943 | 4 |
| 1953 | 3 |
| 1954 | 4 |
| 1957 | 5 |
| 1961 | 6 |
| 1962 | 7 |
| 1968 | 8 |
| 1970 | 9 |
| 1975 | 10 |
+------+----------+
9 rows in set (0.00 sec)

having句を外すとこうなる。
47970:2006/04/17(月) 01:41:14
>>475
まぁそうなんだけどねぇ。
http://www.asahi.com/life/update/0328/004.html
こんなこともあったし、どうなることやら
480名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:41:38
| 1953 | 3 |
スバラシス
481その旨 ◆31xPoRItNM :2006/04/17(月) 01:43:28
ようするに<=4にしていればウが正解になったと
482名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:43:37
>>475ってつまらない人生送ってそうだな
48370:2006/04/17(月) 01:43:51
ちなみに俺はそもそも問52が誤問なんじゃねーのということで
登場してるのですが
(
>>70
>>74
>>83
あたりを参照
)
こっちも一緒に認められるといいなぁ・・・
484名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:44:32
485名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:45:05
関係者はここみてんのかねぇ。
486名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:45:29
わけわかんなくてエにしました。
48770:2006/04/17(月) 01:46:38
>>485
まぁ明日(今日か)正解発表されてから
もし、俺の答えが間違いというような事態になったら
文句メールでも投げつけますw
488名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:48:26
よろしこw
489名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:49:09
    /\___/ヽ 
   /    ::::::::::::::::\ 
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|  
  |  '"⌒` ,: '"⌒` :::|
.   |  , 、_:< __,、  .::|  
   \ /\i_i_i_/ヽ ::/ 
   /`ー‐--‐‐―´\
490名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:49:43
>>482
確かに他人から驚かれる様な人生は送ってないよ。
まぁ自分としてはそれなりに楽しんでるから別に良いんだけどね。
491名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:53:57
去年の春と秋に落ちて、
この春に3回目を受けようかとおもって申し込んでたんだけど、
仕事が忙しくてたいして勉強できず。
一夜漬けでは受からないことは十分承知だったので
行かなかったんだけど、今回の問題はどうだったの?
去年の秋みたいに書かせる問題はなかったようだが、
新しい分野とかでた?

転職を考えて取っときたかった資格なんだが
転職できちゃったので正直モチベーションがなくなったのも事実・・。
来年春はエンベデット受けろとか会社から指令きそうなので
資格手当て目当てに、次の秋はソフ開うけるべ〜。
492名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:54:30
>>9を信じて答え合わせしてみた。
んで、落ち決定な人間の言葉なんですが、

午後1の問1−設問3

サブネットAのホスト台数最大は、29であ?

32からサブネットアドレス、ビットフルのアドレス、ルータアドレス
を引いて。
493名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:56:00
>>492
そのレスの解答、おかしいやつだと思う(おそらくハイエンド)。
前スレには2chの模範解答のリンクが合ったんだけどな・・・。
494名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 02:13:54
あのXML妥当やん
495名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 02:32:09
さすがにみんなねたな。
明日から秋の対策開始だw
496名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 02:47:30
おれはソフ開は受かったものと皮算用して
セキュアドやろうかとw
ソフ開よりかんたんに見える
497名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 02:55:10
>>496
俺はセキュアド落ちて、秋までの時間つぶしにこっちきたよ。
セキュアドの午前で10%足らなくてさ。

スレ違いだが
監査が勉強しづらくってそこでやられた

午前通る知識があれば
午後は国語の問題だw
498名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 03:13:52
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20060407_schedule.html

もしかして午後も明日正午に配点でるんかな?
499名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 03:16:19
問1
a エラー
b ループ
c 1xx.64.10.0/25
d 1xx.64.10.127
e 1xx.64.10.32/27
f 1xx.64.10.33 最大値29
g 1xx.64.10.16/28
h 1xx.64.10.17

問2
4 6 9 7 8
6
a 1 b 32768 c 0

問3
ウエアイ
アアウウウ(ここはかなりあやしい?)
公開
公開鍵証明書
500名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 03:19:53

問4
A->D->H 180
60 8 9 210

問5
C 0 5 3 13 18
B 0 5 3 10 18
minValue>distance[i]
status[nodeNumber]
w[nodeNumber,i]+minValue
ウ previous[i]<-nodeNumber
push(j)
j<-pop()
route[top]<-x
top<-top-1
501名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 03:20:43
問6
a. メールアドレス
b. 会員番号(破線)
c. ジャンル番号(実線)
d. PRIMARY KEY
e. NOT NULL
f. ISBN
g. ジャンル番号
h. ジャンル
i. イ
j. ク
k. 図書.ISBN = 在庫.ISBN
l. お気に入り.ジャンル番号
m. お気に入り.会員番号 = :会員番号
n. 図書.ISBN NOT IN
502名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 03:21:53
午後2
n-1-i
number[i]-number2[i]-borrow
result[i]+10
result[k]>result[j]

n
n~2
n~2
mn~2
n
m~2
nm~2

9
DR+1
BR+d[DR]
DL-1
BL+d[DL]
r+10
1
result[r]+1
503名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 03:23:38
>>499-502n
ここまでの午後まとめてみた。
504名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 03:37:03
基本情報処理の知識もない状態から、いきなりソフトウェア開発勉強するのって
無謀ですか?
今年秋の試験受けたいんですが、基本とソフトできれば両方受験したいですが
制度上無理なんで、どうせなら難しいソフトを受けたいんです。
就職の際、基本情報は普通免許くらいの価値しかないと聞いたので。
505名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 03:38:43
午前 55% (44/80)
午後1 57.6% (34/59)
午後2 57.9% (13/19)
…や、やっぱだめかなぁぁぁ
506名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 03:49:18
>504
情報処理の知識・経験はあるの?
無いなら相当勉強しないと厳しいかもしれない。
あるならそのレベルを把握すべき。
基本情報とSW比べると、SWのほうが広いし深い。
とりあえずどっちかの過去問を解いてみて考えると良いんじゃない?

自分の場合は、分からない問題は解答しないって条件で何も勉強せずでSWの午前の過去問が60%くらい
そこから30時間くらいで本1冊読んで、自己採点では合格ライン。
あんまり参考にならないな…。
507名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 04:43:17
>>505
午前がちょいきびしめっぽいね
どうでもいいけど13/19=68.4%だよ

>>504
情報処理の下積みがある人なら
なんとかなるかもしれないけど
そうじゃない人はいきなりソフ開は
かなり厳しいだろね
ソフ開は範囲も広い上に
それなりに難しいよ
508名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 05:11:15
>>503
509504:2006/04/17(月) 05:46:37
ソフトウェアの過去問とかって、基本情報の知識を前提にしてますよね?
やはりいきなりは厳しいんでしょうね。
510名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 06:32:27
>>504
その手の質問もう何百回も見たけど、あなたの現段階のスキルもわからないのにこちらが出来る出来ないなんて答えようがない。過去問題といてみていけるとおもったらやったら?w
511名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 06:37:58
>>499
午後2問3のe〜i
この問題て鍵がひとつ漏洩したときに影響ある人の範囲だよな

たとえばfは,個別の共通鍵を使う場合,ひとつの鍵が漏洩したら
その鍵を使ってるユーザだけに影響があるから鍵が答えは漏れた当人だけ

もちろん全員分もれたら影響は全員なんだが,
その場合も当人だけの選択肢でカバーできてる
512511:2006/04/17(月) 06:40:15
すまん

鍵が答えは漏れた当人だけ
     ↓
答えは鍵が漏れた当人だけ
513名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 06:50:50
>>511
ひとつなんてどこにも書いてないよ。
認証用データが流出だから全部まとめて漏洩だと思うよ。
514名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 06:58:48
午前の問15全然わかんねぇ
なんてググればいいの?
515名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 07:00:35
表の名前ならたしか決定表
516名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 07:01:15
でてきた!ありがとー
517511:2006/04/17(月) 07:08:39
>>513
ひとつって表現が誤解を生んだかも

たとえば100人のユーザが登録してて,そのうち50人分のデータが漏れたとしたら
影響を受けるのは漏れた50人だけだよね

だから当人だけって答えにしておけば,全員漏れたときも何人かが漏れたときも
カバーできるからそっちの方が答えとしては適切かなとおもっただけ
518名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 07:25:35
>>517
まあおまいの理屈が正しいかどうかを判断するのはIPAのオッサンだがな。
519名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 07:28:59
>>517
その50人に誰もがなる可能性がある→つまり全員が影響を受けるということ。
520名無し検定1級さん
>>504
まだ半年あるんだし、まず基本情報を勉強してみたら?
それでまだまだ先に進める、余裕と思ったら、ソフ開やってみると良い。
いえることは、基本情報の勉強はソフ開で無駄にはならないってこと。
基本情報の範囲は、ほぼマスターすることが前提になる。