行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
912名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 19:20:05
頑張ろうぜ!だって行政書士になりたいから!去年の借りは返させて貰う!
913名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 19:51:35
俺は何がなんでも今年合格して来年には本物のカバチタレになる。風俗在留専門の。
914名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 19:51:41
今年こそ行政書士を毎月買うだけで受かるよ。三木がいってた。
915名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 19:54:18
昨日の新聞でユーキャン人気ナンバー2資格が行書と出ていた。今年も大量の受験生が集まるな。
916名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 19:54:51
テキストは伊藤塾。
過去問はTAC。
答練&模試はLECか早稲田のどっちがいい?
917名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 20:05:08
試験時間が30分増える、ということは・・・・
普通に考えると、問題文が長くなる・・・・
で、難易度は上がる。でしょ。

問題文が長くなって難易度が下がるわけが無い。
918名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 20:24:07
しかし

これだけ
盛り上がってくると
やぱ、受かると嬉しいだろうなぁ(藁藁

みんな行政書士なんか、と半分馬鹿にしていたのが
いつのまにか、ぐんぐん難しくなってきてる。

思うんだが評価って難易度あがれば、後から自然とついてくるしな。
まだ4月なのに、これだけ盛り上がるなんて
行政書士試験の歴史はじまって以来はじめてだろ。
どう考えても。いいかた変だけど、安藤美姫の4回転ジャンプ
のような試験だなw
919名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 21:30:23
3月登録には司法書士や税理士兼業が増えるとともに、司法試験現行崩れや司法書士長期受験崩れが多く登録してきた。これは事実だ。レベルは確実に上がってくる。
920名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 21:36:01
>>919そのうち3ロー生も多く登録してくるだろう。
921名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:01:11
三振ロー誕生まで、まだ3年ある。が、3年後はローのうち
10%位は行書登録とみた。

今年空振り1000人、そのなかで来年も空振り500人、
再来年空振り250人、250人の内225人は他資格に乗り換え又は就職。
25人行書登録。
三振する1000人ほとんど行書合格してると思う。
922名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:03:28
まぁ、興味本意のユーキャン組はおいといてロー連中は厄介だな。行政法は新司法試験対応だし。

おかげでシケタイ行政法で勉強できるんだけど。

923名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:18:02
>>921
ごく少数、三振法務博士が今年誕生すると思うけどね
924名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:33:04
>>922
今年のロー入学は6000、昨年のロー入学も6000、その前も6000

今年、行書試験が科目変更になって、ロー生が受けやすくなった。ので、
上記18000人の内、何人行書受験するか。
1割1800人、2割3600人これくらいはね受験するね。
925名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:34:14
シケタイって何でつか?
926名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:39:42
ロー生5000人位は受験するだろ。
927名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:40:26
シケタイは試験対策の略です。
928名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:41:23
行政書士試験を廃止して、税理士試験に合格したやつだけが
行書になれるという、オマケ資格として存続させるべきだな。
929名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:42:23
行政書士の資格を生かす予定はともかくとしてローの受験者は結構多そう。
相対評価になるとかなりハイレベルな試験になるかも。
930名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:53:46
ロー生5000人受験で相対評価?

ロー生以外は合格しなくなる。
931名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:56:01
ユーキャンで充分、今年は易しくて19%だぜ。
932名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:56:47
絶対評価が良いなあ( ´∀`)
933名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:03:29
行政法の良い問題集ありますか?TACの公務員用の過去問DASH 
行政法は使えますか?
934名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:12:09
>>933
シケタイ行政法
935名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:17:29
>>928 税理士制度は廃止できても、行政書士制度は廃止出来ないの。理由、ひ み つ
936名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:23:37
行政書士犯罪関連スレッドリンク集

【犯罪】非弁行政書士を告発しよう!【逮捕】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144280078/

【非弁】国民を惑わす行政書士【通報せよ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143973797/

【矛盾?】難関合格率と逮捕者続出【行政書士】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144251503/

【犯罪】家系図作成業務行政書士【逮捕】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138800927/

【債務整理】行政書士のお仕事【商業登記】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140429437/


937名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:55:00
質問も議論も自慢も煽りも全部ここでやれ。

行政書士総合雑談スレッド
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143640629/
938書士べテ:2006/04/11(火) 07:27:04
           ___    ____
            ─=ニ二__   ̄ ̄ ̄
                      ̄ ̄ ̄"""'''''''''──
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-       結局行政書士に
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-     俺はなれなかったな・・・


                         ∧∧   _,,-''"
                       _  ,(ュ゚ /^),-''";  ;, '
                      / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;, ''
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,  '
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'
939名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 07:30:47
↑楽しいか?寒いぞっ
940名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 07:34:00
ワライが止まらないww
941名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 07:35:42
と、お前を笑う
942名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 07:37:15
と、お前を笑う
943名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 07:40:04
ここもコピ?テラワロスw
944名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 07:42:39
コピは高等技術なんだぞ(笑)
恐れ入ったか!!
がははははははははは
945名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 07:59:11
呆れました。。。
946名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 16:51:04
今夜には、6に突入か?
947名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 19:06:52
もう聞く事ねぇよ  ('A` )
948名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 23:06:58
ユーキャンは4/1ルールで、新会社法に対応してないようです。
フォーサイトは今後のことを見据えて、新会社法対応でテキスト作ってるみたいです。

どっちがいいのかな…(どっちもダメという意見はなしで)

ちなみに去年のユーキャンの合格率はアンケートによると5.6%らしいです。
949名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 23:15:11
どっちもダメ

つか、そのアンケのソースある?
アンケってことは、自主的に報告したものだけだとすると、
その数字もあんまりアテにできないよね?
950名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 23:39:31
警察庁
http://www.npa.go.jp/
日本弁護士連合会
http://www.nichibenren.or.jp/
日本行政書士会連合会
http://www.gyosei.or.jp/

行政書士犯罪関連スレッドリンク集
【犯罪】非弁行政書士を告発しよう!【逮捕】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144280078/
【非弁】国民を惑わす行政書士【通報せよ】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143973797/
【矛盾?】難関合格率と逮捕者続出【行政書士】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144251503/
【犯罪】家系図作成業務行政書士【逮捕】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138800927/
【債務整理】行政書士のお仕事【商業登記】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1140429437/


951書士べテ:2006/04/12(水) 07:47:23
    今年は行書取るんだ
        ○⌒\       
        ミ'""""'ミ
        ⊂( ´,_ゝ`)つ-、
      ///   /_/:::::/  
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」   
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|       
  /______/ | |      
  | |-----------|
952名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 08:41:00
ユーキャンっと良い方なの?なんかお勧めある?
953名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 08:45:29
今年も4月1日現在施行の法律で出題とは限らない
募集要項見たら5月1日現在施行となっているかもしれない
試験日も少し遅くなったんだし
954名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 08:50:42
>>953
試験センターは総務省告示に反して5月に変更したりできない。
それに新会社法は総務省告示に書いてない。
955名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 09:08:44
>>954
なるほど。
と、なるとだ、現在発売中の問題集-例えば司法書士用
とかは、みんな新会社法仕様だから答え合わせが大変だね。
956名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 09:25:53
新会社法の旧法対応部分が出題されるか否かが争点だ。
957名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 09:26:03
だから会社法を除いた部分から出題されるだよ
958名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 09:31:07
今年度用のテキストでも新会社法になってるものもあるだろ

いったいどうすればいいんだか
とりあえず正式な発表があるまでは保留だが
959名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 09:53:04
商人と商行為の定義を暗記しとけばいいんじゃないか?
960名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 10:51:03
手形小切手法 保険 海商もチェックw
961名無し検定1級さん
伊藤塾は
まだ シケタイ 試験対策講座 商法総則でてないね。

まあでも一冊本 総合テキストもちゃんと頭はいってないしな。
現在問題集はでる順→わかる行政書士本番再現問題→伊藤塾問題集の新作部分
やってる。
これ終わったら、国1セレクトやるかな?それともTACかな?

普通ならこれぐらい問題集こなせばうかるもんだが行政書士は
もはや魑魅魍魎がすむ妖魔殿だからなぁ。。

やぱとりたいね。自慢にならんけどさ。うかったら時間みつけて司法書士だ。