環境測定分析士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネロ
新資格の環境測定分析士についての情報交換をしましょう!
2名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 09:11:46
逃げっと
3名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:39:30
4名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:41:16
環境測定分析士 制度・試験について
21世紀を迎え、環境問題は地球規模においても国内的にもますます大きな問題となっています。
持続可能な社会の形成を目指して、社会的側面及び技術的側面から様々な検討が行われていま
す。なかでも環境に関する安全や安心を確保するためにも、環境測定分析の品質を確保し、環境
の状況を適切に把握することが重要となってまいりました。
(社)日本環境測定分析協会は、測定分析を実際に行う事業者で構成される公益法人です。これ
まで、30年余にわたり、研修や技能試験を通じて会員事業者の資質や技術向上に努め、国際的
な貢献をも果たしつつあります。近年、CSR(企業の社会的責任)への要請が、内外で高まってい
ることから、環境測定分析の事業者についても、技術者の具体的な能力を評価し社会に提示する
仕組みの構築が求められています。
平成18年度より開始する環境測定分析士資格認定試験は、当協会の環境測定分析の信頼性確
保の一環として、測定分析技術者の技術・技能を認定しようとする自主的な制度です。この制度は
社会的な重要性から、会員以外の方の応募も可能にしておりますので、多くの測定分析技術者の
参加をいただき、優秀な人材の確保並びに環境測定分析技術の向上に寄与できればと考えて
おります。
5名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:42:20
目的
本試験は、「環境測定分析士」の資格を認定するものです。

資格認定の等級・区分
資格認定の等級は、環境測定分析士1級、2級及び3級とする。 1. 「環境測定分析士1級」
環境測定分析業務に必要な高度の専門的知識及び技術・技能並びに分析実務者に対する指導能力を有していると認定された者」
2. 「環境測定分析士2級」
環境測定分析業務に必要な専門的知識及び技術・技能を有していると認定された者
分野としては、「イオン類」「金属類」「有機物類」「極微量」を予定しています。
3. 「環境測定分析士3級」
環境測定分析業務に必要な基礎的知識を有していると認定された者
6名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:43:19
試験の開始年
1. 環境測定分析士 3級試験は平成18年6月に実施
2. 環境測定分析士 2級試験は平成18年秋に実施予定
3. 環境測定分析士 1級試験は平成19年度より実施予定

資格認定試験の料金
1. 環境測定分析士 3級 7,000円  (筆記試験)
2. 環境測定分析士 2級  17,000円  (筆記試験・実技試験・面接試験)
3. 環境測定分析士 1級  25,000円  (筆記試験・実技試験・面接試験)
7名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:43:21
またしてもこんなものが出来てしまったのか…。
既に国家資格たる環境計量士、作業環境測定士がある以上、
いまさら全く意味はない。
8名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:45:03
受験の要件
1. 環境測定分析士3級試験受験資格
(1) 満20歳以上で、環境測定分析業務の実務経験が通算して1年以上であること。
(2) なお、学生の場合は、満20歳以上で次の書類を提出した場合、実務経験に替えることができる。
* 大学院、大学、短期大学、高等専門学校、専門学校等において、環境測定・分析に関する科目
(分析化学、環境測定、無機化学、錯体化学、有機化学、反応化学、工業化学、物理化学、量子化学、
構造化学、生物化学等)を履修した者が、その科目を履修したことを証明する書面(科目履修証明書又は単位取得証明書等)。

2. 環境測定分析士2級試験受験資格 (1) 実務経験3年以上及び環境測定分析士3級試験に合格していること。
(2) ただし、平成18年度・19年度の2年間に限り、経過措置として、実務経験3年以上であれば、
直接、環境測定分析士2級からの受験を可とします。
9名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:46:24
環境測定分析士 資格認定試験のご案内
平成18年度環境測定分析士3級資格認定試験の日程
受験案内の配布・試験日等
環境測定分析士 3級 資格認定試験を下記のとおり実施します。

試験 環境測定分析士 3級 資格認定試験
試験日時 平成18年6月18日(日) 14:00〜16:00
募集期間 平成18年3月1日(水)〜平成18年3月31日(金)
試験場所 【全国7会場】
北海道地区………札幌市
東北地区…………仙台市
関東地区…………東京都
中部地区…………名古屋市
関西地区…………大阪市
中国・四国地区…広島市
九州地区…………福岡市

受験案内 環境測定分析士 資格認定試験のご案内・受験の手引き

受験の問い合せ・申込み先
社団法人 日本環境測定分析協会「環境測定分析士資格認定試験」事務局
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西2丁目3番4号
TEL:(03)3878-2811/FAX:(03)3878-2639
10名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:54:28
天下り先 マママママ、マンセー!!!!!!!!!!

11名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 23:50:39
5,認定・登録の有効期間及び更新等
@認定・登録の有効期間は、環境測定分析士2級及び1級は5 年間とする。環境測定分析士3
級については特に定めないものとする。
A 更新は、有効期間内に本人の申請に基づき更新手続きをするものとする。
B 更新は、更新時までに環境測定分析士1級、2 級の講習会の受講等を条件とする。
C虚偽の申請が判明した場合等は、その時点から資格を失効させるものとする。
12名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 23:53:04
・ 満20歳以上とは、平成18 年3 月31 日の年齢とする。
・ 実務経験1年以上とは、平成18 年3 月31 日現在の実務経験とする。
3 試験スケジュール
平成18年2 月中旬 インターネット掲載予定

3月1日(水) 受験申込み受付開始

3月31日(金) 受験申込み受付終了

4月下旬 受験票発送

6月18日(日) 試験実施

8月中旬 認定書の交付
13名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 23:53:56
4 受験の申込み受付期間及び送付先
@ 受付期間
平成18年3月1日(水)から同年3月31日(金)まで
(申込みは、郵便の書留「簡易書留郵便」とし3月31日(金)の消印まで有効とします。)
A送付先
社団法人 日本環境測定分析協会「環境測定分析士資格認定試験」事務局
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西2 丁目3 番4 号
TEL (03)3878-2811 FAX (03)3878-2639
提出された受験申込書に不備がある場合は、書類を返却させていただきます。
再提出する場合でも締切りは3月31日(当日消印有効)ですので、早めに提出してください。
14名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 23:54:31
5 試験方法等
(1) 試験方法
筆記試験
(2) 試験科目と内容
環境汚染物質の分析・測定技術に関する基礎知識
公害関連法
(3) 試験形式、試験時間等
科 目 出題の形式 時 間
環境測定分析一般・法令等 択一式 14:00〜16:00
15名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 06:59:23
願書は3月いっぱいか・・・
難易度はどれぐらいだろう?
環境計量士>環境測定分析士>作業環境測定士>公害防止管理者>衛生管理者>危険物取扱者
かな?
16名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 21:21:43
次々と資格つくりやがって
いったいどんな位置づけの資格なんだよ。
受ける必要あるのかよw
受験料高いじゃないか、くだらねーーーーー
17名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 12:46:18
この資格の位置付けどうなんでしょうか?
計量証明事業に従事してる私は2級を受けようかと・・・
18名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 11:20:03
計量法の改正も視野に入れてのことでしょう
2級は5年くらいで更新が必要のようなので
まずは3級を受けることにします。
19名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 19:34:09
更新制度があるのはいいけど、環境計量士とかぶってるしこの受験料だと
せめて環境大臣のはんこ付合格証じゃないといやだなぁ。

>平成18年度より開始する環境測定分析士資格認定試験は、当協会の環境測定分析の信頼性確
保の一環として、測定分析技術者の技術・技能を認定しようとする自主的な制度です。この制度は

信頼性確保ってことは精度管理 標準 トレサ 不確かさの内容なのかなぁ
実技はJIS Kの抽出操作をしたりするのだろうか
20名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 22:08:11
よ〜解らんけど、そのうち役所の入札関係で必要になると思う。
それより実技試験って何すんのかな〜。
21名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 00:57:52
>>20
入札で必要とかにはならないと思う・・・土壌汚染監理士とかビオトープ管理士と同じ道を歩む事になると思う・・・。そもそも環境計量士と実技では化学分析技能士という国家資格があるのに・・・。
22名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 01:33:14
>>21
まだ役所の入札ではあまり見かけない資格ですね。
一度だけ、ビオトープ管理士が要件に入っているのをを見たことがあります。

とある独立行政法人でしたが。
23名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 08:41:27
化学分析技能士って職業訓練校の卒業証書的な資格だと思っていたが・・・。
まあ、協会の思惑で如何にでもなるような気がする。
24名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 17:09:03
化学分析技能士の2級持ってたら環境計量講習を受けなくても計量士登録ができるという特典がある。
25名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 11:32:39
化学分析技能士検索してみますた。

 1級 フェノールの量を逆滴定法により求めること
 Ca,Mg,Alの量をキレート滴定法により求めること
 2級の場合は、奇数年度は、シュウ酸の量を求めること
 偶数年度は、NaOHとNa2CO3の量を求めること

手分析の重要性は今も昔も変らないとは思ふけど
機器分析も少しは入れるべきでは?
26名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 21:48:17
機器分析はどこまで行うのが適正なんでしょう?試験溶液の作製まで?
なんかそれなら手分析とあんま変わらない気もします。かと
いって自分で機械まで操作するのは、メーカーインターフェースで
経験の有無の差がでそうだし、ソックスれーとかは中毒者や火事が
発生したら大変そう
27名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 23:05:07
>>25
簡単だなあw
環境計量士に比較したら糞だよ。
28名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 00:15:20
とりあえず3級を受けようと考えていますが。環境分析の分野に関してはまだ経験が1年チョイの素人です。どんな勉強をすれば良いのかもわかりません。何かよい参考書のようなものを教えて下さい。お願いします。
29名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 12:32:35
日環協のホームページに環境測定分析士のQ&Aが載っていました。
3級受ける方いますか?
30名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 12:54:41
分析器具も持ったこと無いヤツが合格する
資格なのになぜか絶対崇拝者が多い
環境計量士教か
実務試験がある資格があるなら受けた方が
いいと思うぞ
31名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 08:58:57
環境計量士は金払えば取れる資格だからね。
計量士だけど、何にも出来ない人結構知ってる。

32名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 23:09:44
うーん受験料高すぎw

俺は受ける気は無いよ。憂けりゃ受かるだろうけどさ。
33名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 06:07:08
>>32
自腹かい、しけた会社
34名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 19:02:43
>>33
この業界、しけた会社の方が多数派な気がするぞ。零細ばっかり。
35名無し検定1級さん:2006/04/26(水) 18:52:02
他に情報ないすか?
36名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 19:28:51
願書届いたよ
37名無し検定1級さん:2006/04/28(金) 20:55:45
作業環境測定士とかぶってるだろw
38名無し検定1級さん:2006/04/29(土) 01:08:25
試験会場が東大医学部と来たもんだ
39名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 14:35:26
>>37
かぶってますか?
40名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 16:23:32
お金がかかりますな。
41名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 12:39:50
他に情報無いすか?
42名無し検定1級さん:2006/06/17(土) 16:57:45
いよいよ明日試験なわけだが・・・age
43名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 15:14:27
試験終了
なんだかよく分からない試験だな
問題用紙も持ち帰り不可だし
44名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 17:49:50
全然わからなかったモウダメポ..._〆(゚▽゚*)
45名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 18:52:56
なんだかいろいろ詰め込みすぎているような気がするね
50問で公害防止管理者の公害概論みたいな問題、測定技術みたいな問題
環境計量士の環境関係法規みたいな問題、化学みたいな問題、濃度みたいな問題
あと、精度とか不確かさとかも入れようとしている。
なんというかもう少し、去年の計量士の試験のように
基礎的なことをきっちりと出題するほうがよかったのではないだろうか
46名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:16:36
最下級の試験にしては難易度が高かったと思う。2級や1級でどの程度の
難しさの問題が出ることになるのだろうか。
47名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:25:58
かなりの受験者数で約1500人申込みがあったようだ。
受験者数も公害防止や計量士の試験と比べて良かったようだ。
問題は、それなりの知識がないと無理。
合格ラインは6割だ妥当だと思うのだが。
48名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 19:54:23
>>47
こんな計量士には絶対にかなわないくそ資格の受験者が多いなんて
世の中にはDQNが多いってことか・・・
たぶん、専門学校生がたくさん受けているんだろうね。
49名無し検定1級さん:2006/06/18(日) 20:33:36
何をどうしたいのかサッパリわからない内容の問題だった。今回落ちても次回に向けての対策もしようもない。ちょこちょこかいつまんでる出題で何をどこまでしたらよいのか検討がつかんわ。
50名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 15:13:22
覚えてる限りで答え合わせしません?
513級無理?:2006/06/19(月) 19:13:50
私も受けました。さっぱりでした。何この問題?ってやつばっか。CODでしたっけ?使用する水はA4だそうですね。
523級無理?:2006/06/19(月) 19:16:39
私も受けました。さっぱりでした。何この問題?ってやつばっか。CODでしたっけ?使用する水はA4だそうですね。
53名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 21:42:24
普通に分析経験があるなら、常識の範囲で解ける簡単な
問題ばっかりだったような気がするが…。
54名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 23:47:48
>>48
ご愁傷様
計量法の全面改正に備えられない事業所は生き残れません
たとえ無駄な資格とわかっていても日環協には従わないとね
55名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 21:50:30
CODは化学的酸素要求量のことで、A4の水を使う
リン酸は過マンガン酸とは反応しない
ノルマルヘキサン抽出物質は、10%空隙を残してガラス瓶に採水し、塩酸でpH4
抽出率70%を2回繰り返すと、9%残る
中和の指示薬、メチルレッド
ホウ酸塩のpHは約9.2
Pb、Cdのマトリックスモディファイヤーは硝酸パラジウム
10%硝酸は劇物
鉛の前処理で硫酸の使用はだめ
酸性雨中の酸は硫酸と硝酸

間違ってたら指摘をよろしく

簡単だったけど、問題持ち帰り不可なのは、かなしい
56名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 21:51:16
公害でないものを選ぶ
環境基準のないものを選ぶ

あとは思い出せないな
57名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 21:54:27
水素ガスのボンベは赤色とか?
PRTRはトルエンの取扱量だったっけ
58名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 22:10:39
悪臭防止法の特定悪臭物質ではないのはどれか

四択だったね
結構受験者いたのに、盛り上がらないね
席順が名前の順みたいで、隣の人が同じ名字だった。
59名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 22:18:35
大気の硫黄酸化物の分析
中和滴定法・沈殿滴定法(トリン法とアルセナゾIII) ・比濁法

試験会場が東大医学部だったけど、狭いよ
前の人の答案丸見えだった
60名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:01:49
GC-FIDに感度がないのはホルムアルデヒド


>>58
なんで苗字順に並べたのですかね。理由が知りたいものです。

>>59
確かに狭すぎでした。中途退出が困難だったし。
61名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:25:28
がんばれば50問出てくるかな
精確さとか
あと有効数字も出ていたと思う
GC-ECDも出てたかな
62名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:37:43
不確かさについて
元素と分析法の組み合わせ、違うものは
極性の一番大きい物質は
Cが85%、Hが1%の重油、燃やすとCO2が6(?)%、1t燃やしたときの乾き排出ガス量は
6362:2006/06/20(火) 23:40:59
>>62
間違えた
×Cが1%の
○Sが1%の
6462:2006/06/20(火) 23:48:45
>>63
また間違えた
×Hが1%の
○Sが1%の
ごめんなさい

等速吸引しなくてはならないのは、ダスト

ダストサンプリングのろ紙の材質
ガラス500℃以下
シリカ1000℃以下
テフロン250℃以下
メンブレン110℃以下
65名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:52:34
水100g + EtOH(95%)100g = ?ml
混合液の比重0.92

サンプリング時に等速吸引??
a ばいじん b 窒素酸化物 c 硫黄酸化物 d ?

COD=化学的酸素要求量

塩素の分析法

これ以上思い出せない。
66名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 23:53:34
硫酸に溶けない物質は?
白金は王水で溶ける
67名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 00:00:44
大気汚染防止法でばい煙ではないものを選択
選択肢は忘れた
68名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 00:16:30
ダイオキシン類対策特別措置法
規制対象は、PCDFs、PCDDs、コプラナーPCBで、臭素化ダイオキシンは違う。
69名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 10:00:05
最も極性の高いものはアセトン
ホウ酸はpH9.2の指示薬
ふっ化水素酸は白金を溶かさない
水素ボンベは赤
ばい煙でないものはヒ素
排水中の悪臭規定がないものはアンモニア
電波障害は公害に含まれない
トルエンの提出必要重量は10t
くらいしか思い出せない。計算問題は結構できた気が
70名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 18:38:25
これ、もろに化学分析技能士のぱくりだね。
試験問題が酷似している。
71名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 21:39:28
硫酸をどうこうする問題も出てたかな
pHがいくつかとかxmol/Lにするにはどうするかとか
72名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 09:59:31
劇物ではないのはどれか
10%以下の硝酸は劇物ではない
酢酸エチルは劇物

企業のCO2削減についての問題

73名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 11:26:15
金属の溶媒抽出、下のどっちかが出た気がする。
DDTC抽出法 pH9で抽出する。
APDC抽出法 pH3.5-4.0で抽出する。
どっちだったかな?
74名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 14:27:01
残留性有機汚染物質に関するストックホルム条約(POPs条約)
12物質の中のものは?
75名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 02:34:08
お金のかかる資格ですね。
76名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 08:50:58
これはどちらかというと
計量法の全面改正(ISO/IEC17025ベースのHLAP)
に備えて計量証明事業所が社員に取得させる資格だから
個人に受験料を出させるような会社はどのみち淘汰されてしまうよ
77携帯から失礼します:2006/07/01(土) 09:55:14
マジレスしますが
今現在測定助手みたいな形でバイトしてる♀ですがやはり資格を取った方が有利なんでしょうか?今までの担当経験はCOD、BOD、VOCなどです。正直、どの様な資格を取ればいいのかすらわかりません、よろしくご指導お願いします。
78名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 23:30:35
うーん、書かれている問題見る限りは
普通に解けるね。
そんな難問奇問じゃないわ。

>>77
資格取ったほうが遊離とはおもうけど、この資格は
受験料が高すぎる上にまだ社会的地位がはっきりしないからお勧めしない。
公害が良いよ。受験料が安いし、合格すれば終わりで面倒がない。
ほかの資格は合格後の講習とか登録とかいろいろ物入りだからね。
79名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 23:45:22
77です
>>78さん、レスありがとうございます!公害ですね!ぐぐってみます(^^)vありがとうございました。
80新人:2006/07/14(金) 22:19:17
 はじめまして。現在社内の作業環境測定を実施しておりますが、
有機溶剤測定で使用するシリカゲルチューブの廃棄方法を悩んでいます。
具体的には使用済みのチューブを廃棄するためにチューブ内のスポンジや
吸着剤と取り出し、キャップ、ガラス管、スポンジ、吸着剤に分別します。
毎日の様に実施するこれら作業と数でかなりの時間をとっており、上司からは
これだけたくさんでるならこのまま回収してもらえないのか?と言われ・・
現在メーカには問い合わせているのですが、他のみなさんはどの様にされているのか
知りたくてメールさせて頂きました。
もし同じ様な状況の方がいらしゃいましたらどのように廃棄されているのか
また簡単に短時間で廃却する方法等ありましたら是非教えて頂けないでしょうか?
81名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 21:50:22
82名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:00:00
環境測定分析士2級試験 受験の手引き
平成18年度 環境測定分析士資格認定試験
環境測定分析士2級
受験申込受付期間
平成18年8月1日(火)〜平成18年8月31日(木)
筆記試験実施日 平成18年10月22日(日)
実技試験報告締切 平成18年11月15日(水)
面接試験実施日 平成19年1月21日(日)
(予備日1月20日)
社団法人 日本環境測定分析協会
この「受験の手引き」には、試験の概要や各種の書式が掲載されておりますので、試験が終了するまでは紛失しないように大切に保管してください
83名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:01:08
1 「環境測定分析士」制度について
○ 21 世紀を迎え環境問題は、地球的な規模においても、また我が国国内の地域的なレベルにおいてもます
ます大きな問題となってきております。また、国際的な貿易や新たな産業技術の発展と循環型社会への構
築に対応していくことも必要になっています。そして、これらの局面で要求される測定技術は、専門化す
るとともに進展しており、特に高度な技術が必要となっております。
そこで、社団法人日本環境測定分析協会では環境測定技術について、専門の知識だけでなく技術を有す
る者に対して、「環境測定分析士」の資格を与えることを通じて人材を育て、環境調査の精度の向上に資
するとともに学問の発展に寄与していきたいと考えております。
○ 「環境測定分析士」は、環境汚染物質等の分析及び測定業務を適切に遂行するために必要な知識及び技
能を有していることを資格要件とし、次のとおり区分されます。
@「環境測定分析士1級」
環境測定分析業務に必要な高度の専門的知識及び技能並びに分析実務者に対する指導能力を有してい
ると認定された者
A「環境測定分析士2級」
環境測定分析業務に必要な専門的知識及び技能を有していると認定された者
B「環境測定分析士3級」
環境測定分析業務に必要な基礎的知識を有していると認定された者
○ この「環境測定分析士資格認定試験」は、環境の測定分析を専門とする技術者の資格認定試験であり、
合格者には、社団法人 日本環境測定分析協会 環境測定分析士認定委員会が「環境測定分析士」として認定
を行います。
84名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:03:21
2 認定資格の内容
環境測定分析士2 級試験に合格した者には、試験の分野ごとに認定証を交付する。試験に合格した者が環
境測定分析士となるには、(社)日本環境測定分析協会の登録を受けなければならない。

3 環境測定分析士2級試験の受験資格
@ 満20歳以上で環境測定分析業務の実務経験が通算して3年以上の者。
満20歳以上とは、平成18年8月1日現在の年齢とする。
A 環境測定定分析士3級試験に合格し認定証の交付を受けていること。但し、以下の経過措置を設ける。
B 環境測定分析士2級の経過措置は次のとおりとする。
* 平成18年度・19年度の2年間は、経過措置として、実務経験3年以上であれば、環境
測定定分析士3級の認定証の交付を受けていなくても2級からの受験を可能とします。
* 平成20年度以降は、実務経験3年以上及び3級に合格していることとし、環境測定定分
析士3級試験に合格し認定証の交付を受けていなければ、実務経験だけでは2級の受験資
格はないものとする。

4 環境測定分析士2級試験の分野
@ 環境測定分析士2級試験の分野を第1分野(一般項目)、第2分野(金属類)、第3分野(有機物類)、
第4分野(超微量有機物類)の4分野とする。
・ 各分野の対象物質(項目)、前処理、測定装置については、受験の手引 目次番号22環境
測定分析士2級試験の分野(添付資料1)を参照のこと。
・ 環境測定分析士2級試験の分野は4分野とするが、各分野の受験については、1回の受験で
は1分野しか受験できないものとする。
85名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:04:48
5 試験スケジュール
平成18年7月中旬 日環協ホームページ掲載予定

8月1日(火) 受験申込受付開始

8月31日(木) 受験申込受付終了

10月上旬 受験票発送

10月22日(日) 筆記試験実施・実技試験試料配布

11 月15日(水) 実技試験報告締切

12月中旬 一次試験(筆記試験及び実技試験)合格発表

1月21日(日) 面接試験実施
(予備日 1 月20 日)

2月中旬 二次試験(面接試験)合格発表 (環境測定分析士2 級合格発表)

3月中旬 認定証の交付

6 受験の申込受付期間及び送付先
@ 受付期間
平成18 年8 月1 日(火)から同年8 月31 日(木)まで(申込みは、郵便の書留「簡易書留郵便」とし8 月31 日(木)の消印まで有効とします。)
A 送付先
社団法人 日本環境測定分析協会「環境測定分析士資格認定試験」事務局
〒134-0084 東京都江戸川区東葛西2 丁目3 番4 号
TEL (03)3878-2811 FAX (03)3878-2639
B 受験申込書、実務経験証明書、受験時本人確認用写真票の用紙
様式1 受験申込書、様式2 実務経験証明書、様式3 受験時本人確認用写真票については、日環協ホームページに掲載されている受験の手引きの用紙をコピーもしくは配布された受験の手引きに添付された用紙を使用してください。
提出された受験申込書に不備がある場合は、書類を返却させていただきます。再提出する場合でも締切りは8 月31 日(当日消印有効)ですので、早めに提出してください。
86名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:05:37
7 試験方法等
(1) 筆記試験の方法
@ 試験の科目と内容
共通問題 環境汚染物質の分析、測定技術全般に関する知識
公害関連法規に関する知識
分野別問題 各分野の環境汚染物質の分析、測定技術に関する知識
A 試験形式、試験時間等
試験形式 択一問題、計算問題、記述問題
試験時間 14:00〜16:00
(2) 実技試験の方法
@ 受験者は筆記試験の試験において試験終了後に、実技試験試料を受領すること。
A 受験者は実技試験試料を持ち帰り、各事業所(各試験所)において、自ら分析する。
B 受験者は実技試験試料に添付されている「分析結果報告書」に分析結果を、又、「実技試験計画・
実施報告書」に必要事項を記載して 日環協 認定試験事務局に送付する。
C 受験者は実際に自分が分析をしている写真を1枚撮影し、日環協 認定試験事務局に上記報告書
と共に送付すること。この場合、本人であることがわかる写真とすること。
(3) 面接試験の方法
@ 面接試験は、全国5会場で実施する。
A 面接官は2名1組とする。
B 面接時間は、原則として20分間/人、最大30分間以内とする。
87名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:06:45
8 筆記試験の日時・会場
(1) 筆記試験日時
平成18年10月22日(日) 午後1時45分から4時まで
・ 受付時間 午後1 時15分
試験の注意事項説明 午後1時45分〜2時
※試験開始前に試験に関する注意事項の説明を行いますので、午後1時40分には着席してください。
・ 試験時間 午後2時〜4時
(2) 筆記試験会場
札幌会場、仙台会場、東京会場、名古屋会場、大阪会場、広島会場、福岡会場
(受験申込み後、受験票を送付する際に試験会場の所在地、会場の名称等をお知らせします。)

9 実技試験の日時・会場
(1) 実技試験日時
@ 試料受領後、約25日間以内に分析・報告してください。
A 分析結果については、実技試験試料に同封されている分析結果報告書に分析値を記入し、上司の証
明を受けて(上司の捺印要)日環協 認定試験事務局に送付してください。
(2) 実技試験会場
受験者の所属する事業所(試験所)で行ってください。
(3) 実技試験報告の締切
平成18年11月15日(水)までに、日環協 資格認定試験事務局に郵送してください(当日消印有効)。

10 面接試験の日時・会場
面接試験日時の日時・会場の概略は以下の通りです。詳細にについては、一次試験合格者に通知するとと
もに、日環協 ホームページに掲示します。
(1) 日時 平成18年1月21日(日) 10:00〜17:00 予備日1月20日(土)
(2) 面接試験会場
仙台会場、東京会場、名古屋会場、大阪会場、福岡会場
88名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:08:45
11 受験申込みの手続き
(1)受験申込関係書類
@ 受験申込書は、所定の用紙を使用してください。
A 受験申込書に記入洩れや誤記入がある場合、又は必要な書類が添付されていない場合は受理できませんのでよく確認して提出してください。
B 受験申込書は、申請者ごとに所定の封筒に入れて「配達証明郵便」又は書留「簡易書留郵便」により送付してください。
C 受験申込み時に提出する書類
必 要 書 類 備 考
(1)受験申込書 所定の用紙に記入してください。
(2)写真票 裏面に氏名を記載し、糊付けのこと(受験申込書(様式1)。
この写真以外に、もう1 枚写真を受験時本人確認用写真票(様式3)に貼付してください。又、両方の写真の所定欄に氏名(フリカナ)を記入してください。
(3)実務経験証明書 所定の証明を受けてください。
(4)受験料払込済み票のコピー 郵便局に振り込んだ証明書をコピーして貼付してください。
(2) 受験料及び振込方法
@ 受験料 17,000円
A 郵便局備え付けの「払込取扱票」により振り込んでください。
B「郵便振替払込受領証」は、コピーして受験申込書に貼付してください(振込手数料は個人負担です)。
振込先 ; 郵便局
口座番号 ; 00150-9-98103
口座名義 ; 社団法人 日本環境測定分析協会
※振込後の受験料は、受験申込書を提出されない場合及び受験をしない場合でも、払い戻しはいたしません。
89名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:14:40
14 受験票の送付
@ 受験の申込みをされた方は、平成18年10月上旬を目途に、受験票をお送りします。
A 受験票が平成18年10月上旬までに届かない場合には、日環協「環境測定分析士資格認定試験事務局」までお問い合わせください。

15 筆記試験当日の注意事項
(1)試験当日について
・ 受験票は必ずお持ちください。受験票がない場合は受験できません。
・ 午後1時45分から試験に関するガイダンスを行います。
・ 試験開始から1時間以内は退室することができません。また、一度退室したら、その時間の試験が終了するまでは、再入室することはできません。
・ 遅刻は原則として認めません。但し、電車などの遅延によりやむを得ない場合に限り、試験開始後30分間は認めますが、それ以降の入室は認めません。
(2)試験について
・ 筆記具(B又はHB)の鉛筆、消しゴム等を必ずご持参ください。
・ ボールペンを使用すると採点ができなくなりますので、絶対に使用しないでください。
・ 電卓、書籍、資料などを使用することはできません。
・ 携帯電話の電源は必ずお切りください。
・ 不正行為を行った場合又は係員の指示に従わない場合は、試験途中でも退室していただくことがあります。
(3)その他
・ 試験会場への交通は、電車、バス等の公共交通機関をご利用ください。〈試験会場には駐車場がございません。〉
・ 喫煙は、指定された場所以外はすべて禁止です。
・ ゴミが出た場合は、各自で持ち帰りください。
・ 外部からの電話の取次ぎは、呼び出しは受け付けられませんので、予めご了承ください。

16 実技試験用試料の配付
筆記試験の当日、試験終了後試験会場において実技試験の試料を受験者に配付いたします。

17 面接試験当日の注意事項
(1) 面接試験当日の注意事項については、後日、当協会のホームページに掲載します。
90名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:16:00
18 合否の通知
(1) 一次試験(筆記試験及び実技試験)の合格通知
平成18年12月中旬に日環協 ホームページに合格者の受験番号を掲示するとともに、合格者には面接試験の日時・会場を通知します。
(2) 二次試験(面接試験)の合格通知 (環境測定分析士2 級合格通知)
平成19 年2 月中旬に、日環協 ホームページに合格者の受験番号を掲示します。

19 認定証の交付
(1) 二次試験に合格した者には、平成19年3月中旬頃までに環境測定分析業務に必要な専門的知識及び技能を有していることを証する「環境測定分析士2 級 認定証」を交付します。
(2) 認定証は分野ごとに交付します。

20 登録について
(1) 試験に合格した者が「環境測定分析士2級」になるには、日環協の登録を受ける必要があります。
(2) 登録に関する手続き方法については、後日、日環協 ホームページに掲載します。

21 その他
環境測定分析士1級資格認定試験は、今年度は実施されません。来年度以降実施する予定です。

22 環境測定分析士 2 級試験の分野(添付資料1)
23 受験申込書(様式1)
24 実務経験証明書(様式2)
25 受験時本人確認用写真票(様式3)
91名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:22:47
22 添付資料 1
環境測定分析士2級試験の分野
【筆記試験・実技試験・面接試験】
・環境測定分析士2級試験は、第1分野(一般項目)、第2分野(金属類)、第3分野(有機物類)、第4分野(超微量有機物類)の4分野に区分する。
・一次試験として、筆記試験及び実技試験を行う。
・二次試験として、面接試験を行う。

分野
対象物質(項目) 前処理 測定装置

第1分野(一般項目)
NO3(T-N), NO2,NH4, PO4(T-P),F, Cl, Br, BrO3,フェノール, S, CN,CrO4, Si,COD, BOD, TOC,DO, pH,その他(アスベスト類),蒸留,抽出,発色,検量線の作成,
濃度計算,分光光度計,イオンクロマトグラフ,フローインジェクション,電極(pH,DO),X 線回折装置,顕微鏡

第2分野(金属類)
Cd, Pb, Cu,Zn, Fe, Mn,Al, Ti, Ni,Cr, Ca, Mg, 6 価Cr,Na, K,Hg, As, Se, R-Hg,Sb, B,酸分解(測定元素により異なる),マイクロウエーブ分解,水素化発生,還元気化,
アルカリ融解,濃度計算,フレーム原子吸光光度計,フレームレス原子吸光光度計,ICP発光分光計,ICP質量分析計,水素化発生装置,還元気化原子吸光計,比色計

第3分野(有機物類)
環境基準農薬(3 項目),要監視基準農薬(13 項目),ゴルフ場農薬(45 項目),水道法農薬(101 項目),可塑剤,環境ホルモン,揮発性有機塩素化合物(VOC),
ポリ塩化ビフェニール(PCB),悪臭物質,有機リン,溶媒抽出,固相抽出,誘導化処理,クリーンアップ,GC/LC カラムの選択,濃度計算,ガスクロマトグラフ,液体クロマトグラフ,ガスクロマトグラフ/四重極型質量分析計,液体クロマトグラフ/四重極型質量分析計

第4分野(超微量有機物類)
ダイオキシン類,POPs 条約指定項目,溶媒抽出,固相抽出,クリーンアップ,カラムの選択,濃度計算,ガスクロマトグラフ/二重収束型質量分析計(高分解能)
92名無し検定1級さん:2006/07/24(月) 22:26:47
93名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 22:03:21
>>81
正解を発表しても問題持ち出し不可では役に立たねーぞ。
94名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 11:33:09
>>81
問題は公表されていないんですか?
95:2006/07/28(金) 21:06:46
公開されてませんね?合格率は46%程度と聞いたのですが?
どっちにしろ、そろそろ合否の発表ですね・・・。
96名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 20:46:16
合格発表でたよ。
http://www.jemca.or.jp/info/analysis/h18_grade3_pas.pdf


化学の業界から離れて2年になるが受かっちゃったぜ。
97名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 21:24:13
受かったけど、あんま嬉しくない。
履歴書に書けないよね・・・
98名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 22:32:24
受かりました。やれやれ。
合格率が高そうな話だったので、かえってプレッシャーでしたが一安心。

2級は今回はパス。3級に受かってしまえば焦ることないし。

>>97
履歴書に書いてもいいのではないですか?資格の難易度ではなく、積極
性があると判断されるらしいですよ。資格を持っているだけで。
99名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 16:29:55
合格率35%くらいか?そんな簡単でもなかったな。
100名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 22:36:39
3割?安易な合格率を決めてから合格ラインを決めたような感じだな
あんな対策のとりようもないわけのわからない試験を
二度と受ける必要がなくすんだのはよかったよ
さて、2級はクロスチェック感覚だろうか
z-スコア|3|以上は不合格とか
101名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 14:11:57
>>100
ちょw|3|てww
102:2006/08/03(木) 19:30:56
不合格でした。
しかし、職場でミスを連発して、仕事が出来ない人が合格。
リーダーシップもあり、仕事が出来る人が不合格って、どういう事でしょ?
この資格が全てではないのかも知れませんね。
環境計量士の資格を持ってる人でも、不合格だった人、意外に多いですから。
103名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 20:16:57
試験合格と仕事のできは一致しないもんだよ。
104名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 21:08:43
合格された人で合格通知か免状きた人います?
105名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 16:23:17
>>102
それは仕事ができると言わないよ。できるやつなら確実に受かる
106名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 16:58:33
参考書はありますか?
どうやって勉強すれば良いのですか?
107名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 22:10:30
>>106
普段きちんと仕事しておくこと。
学生にはお勧めできない。
108名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 22:53:20
不合格者の多くは学生だろうかね
計量士や公害防止よりは遥かに簡単の様だけど
どの分野から何が出るのかまったくわからないから困る
むしろ2級のほうが勉強はしやすいのかな
109名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 14:04:37
>>102
>リーダーシップもあり
自分でこんなこと言う奴に、一体誰がついていくんだよ。
ってか、試験にリーダーシップが関係するのか?
110名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 14:08:23
ごめん1週間しか勉強してなくて合格した。
111名無し検定1級さん:2006/08/08(火) 16:02:50
>>110
問題が簡単だったんでしょ?
112名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 00:09:49
私はたいした勉強はしてないなあ
ただ計量士の勉強は散々してたけどね
自分の周りでも落ちたという話は聞かないので
うまく経験とマッチした問題だった人は合格して
あわなかった人が落ちただけなのでは
問題は簡単とも難しいともいいようのない問題のような気が
たぶん基本的な問題が多いのだろうけど対策のとりようのない問題が多かった
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 22:08:47
115名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 13:02:55
合格したんだが、合格証みたいなのって、まだこないの?
116名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 20:38:23
合格したけど、合格証来ません。
117名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 22:53:42
8月中旬には合格者に認定証を送る、ということだったが・・。
もう下旬に近いよね。
118名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 01:45:06
中の人はお盆休みなんだろうか?
119名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 06:37:07
資格商法詐欺だから 中の人は金もって逃亡
120名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 23:23:40
2級試験の第一分野、
生活環境項目主体の実技って他と差が有り過ぎないか?
121名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 23:54:24
個人的にはBODの実技は、そこそこ難しいと思うのだが。

2分野にR-Hgがあるのに、測定装置の欄にECDが無いのね。
122名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 00:04:49
多分、BODとDOは試験から外すと思うから、
pH, COD, T-N, T-Pあたりが実技に出るんじゃないかと。
でもpHっていうのも・・・
123名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 11:34:21
この資格は個人への付加価値というよりも
計量証明事業所の精度管理の一環だね
だから、受験料を払ってくれない事業所はわかっていない屑
そういうところは高度計量証明には間違いなく対応できないので
確実に淘汰されてしまうよ
124名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 22:49:23
この資格は、天下○を助長しているだけなのか。

小企業でも2級受験*15人=25万5千円
さらに、実技試験の分析のための光熱費、人件費や試薬などの経費
みんなが合格するわけではなく、来年も。そして他の分野も、1級も
受験料を出す事業所も消耗しそうだな。登録も手数料取りそうだし。

ますます残業手当が・・・ OTZ
125名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:27:16
認定証が来ないので、日環協のHPにあるメールで問い合わせしてみたら、
「現在、作成中で、月末までに発送します。もう少しお待ちください」、だってよ。
8月中頃には発送する予定だったのにね。
民間だったら、お盆返上して、盆前に発送するし、仮に遅れてもHPで
あやまりの掲示くらい出すのに、アンビリーバボー。
登録料払って、登録しないと、環境測定分析士と呼べないのも腹が立つよ。
126名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:00:40
明日にでも問い合わせしようかと思ったが
もう少し待つか・・・
しかし、協会もいい加減すぎるわ
127名無し検定1級さん:2006/08/28(月) 23:31:22
3級は「登録」は無いんじゃなかったっけ?
128名無し検定1級さん:2006/08/30(水) 22:22:56
 ☆ チン               マタチクビトレター

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< 合格書まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |  キムワイプ   .|/
129名無し検定1級さん:2006/08/31(木) 21:30:12
認定証来ましたね。
同封されていた文書に思わず苦笑・・・。
130名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:10:31
認定書の外枠をつけるかどうか、つける場合はどういう図案にするか。
認定書の文言をどうするか。
に時間がかかり・・・
こんなこと試験する前に決めとけよ・・・
131名無し検定1級さん:2006/09/01(金) 21:29:09
こういう時によー。たなかこういちさんを上手く使ってたらよかったんだよ。
しまづも喜ぶぜ
132名無し検定1級さん:2006/09/02(土) 15:42:44
時間かかった割には、質素な認定書だなぁ・・・という印象。
133名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 22:56:27
この資格で手当もらっている方いますか?
134名無し検定1級さん:2006/09/19(火) 23:20:41
>>133
手当てあるわけないW
135名無し検定1級さん:2006/09/20(水) 07:18:44
こんな資格より、この業界を脱出しないか?
イイ求人があるよ↓

http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0003584891&__m=1158703601362-619235531862049630
136名無し検定1級さん:2006/10/07(土) 00:32:24
age
137名無し検定1級さん:2006/10/15(日) 20:24:27
来週は2級の試験です
138名無し検定1級さん:2006/10/17(火) 21:51:14
試験前だというのに、閑古鳥ないてる・・・
139名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 15:16:04
明日試験だけど、受ける人いないのか?
140名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:56:20
試験受けてきました。
東京会場だったけど、人少ない。
全部で179人。第3分野にいたっては25人。

問題はマークシート以外に筆記試験まであったけど、初回ボーナスな内容。
各分野共通20問+筆記4問(6問から)
141名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 20:57:02
計量士持っててこの資格に挑戦するヤツいるのか?
142名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 21:10:55
思ったより人少なかった。
一教室で全分野、受験することになるとは
思いませんでした。
143名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 21:40:23
やはり日環協と関係の深い企業の社員が多く受けているようだな
これも計量法の改正に備えてのことか
高度計量証明事業制度では必然的に分析士を置くことになるからな
144名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 21:55:49
>>143
CLAPだね。
分析展の日環協セミナーで説明あったらしい。
145名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:17:26
分析士を置くことが計量法改正後、法的に定められるって事??
146名無し検定1級さん:2006/10/22(日) 22:38:18
意外と簡単だったな。
計量士持ってる人なら余裕な感じだ。
しかし、筆記試験なんて何年ぶりだろ(w
147皆さん資格をとってご苦労さま:2006/10/23(月) 03:58:16
分析依頼は個人だといくらかかりますか ユウキリン系三つでいくら?また DDPかTは手でさわり水だけで流すと水は弾かれますか粉塵吸うと むせて吐き気で真っ黒な水の下痢しますか
148名無し検定1級さん:2006/10/23(月) 06:04:21
>>147
日本語でおk
149名無し検定1級さん:2006/10/25(水) 23:03:29
実技、終わった?
150名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 08:19:23
実技終わった。
151名無し検定1級さん:2006/10/26(木) 22:02:45
実技うまくいかねぇ
152名無し検定1級さん:2006/10/31(火) 15:44:56
お金かかりますなぁ。
153名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:29:45
第一分野はpHとCODか、pHなんてちゃんと検定受けている電極なら外しようがないのでは
CODは条件でいくらでも変わりそうだからなあ、どうなんだろ
第二分野は金属らしいけど塩化ナトリウム?がパーセントオーダーで入っているとか?
溶媒抽出でもするのかなあ、
第三分野は農薬とか、これは固相抽出でも溶媒抽出でもどちらでもいけそう
あとはGC-MSの感度次第?
第四分野はダイオキシンでしょ
これはどうなの?前処理するのかそのまま打っていいのかな?
154名無し検定1級さん:2006/11/06(月) 22:35:38
第三分野の試料、LC/MSでそのまま測れるんだが・・・
前処理してGCでやった方が良いんだろうが、めんどくさくてまだやってない。
155名無し検定1級さん:2006/11/09(木) 20:41:40
>>154
納期の早さもポイントだったりして
156名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:07:11
第4分野の訂正がHPに載ってるけど、訂正されたのが11/9
その前に出しちゃった人(ノ∀`) アチャー
157名無し検定1級さん:2006/11/15(水) 07:56:43
今日、実技の締め切りだから明日から答え合わせしても良いのかな?
158名無し検定1級さん:2006/12/03(日) 07:08:07
あまりにネタがなくて下がりすぎだ
159名無し検定1級さん:2006/12/04(月) 08:22:54
★環境計量士・一般計量士 Part6★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162947045/
↑は大盛り上がりだったよ。
160名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 00:01:50
一次試験の合格発表っていつだ?
161名無し検定1級さん:2006/12/12(火) 00:21:47
発表は確か今月中旬だったと思う。
でもはっきり何日って書かれていなかったから
また遅れるかもね・・・・・
162名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 18:03:43
まだか・・・・。
163名無し検定1級さん:2006/12/19(火) 21:28:27
まだかよ。
164名無し検定1級さん:2006/12/20(水) 08:43:26
まだよ。
165名無し検定1級さん:2006/12/21(木) 20:56:02
やっとだよ。
166名無し検定1級さん:2006/12/22(金) 07:04:49
東京会場での受験番号から計算した合格率

1(一般)  47% (25/53)
2(金属)  58% (38/65)
3(有機)  64% (16/25)
4(超微量) 72% (26/36)

今回は、それなりの人しか受験しなかったから
合格率が高くなった?  
167名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:14:46
ダイオキシン類の合格率が72%って
スゴイですね。
168名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 22:45:11
面接試験の案内届いた?
169名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 22:58:04
まだ来ないよ。
来るまでは、合格発表の見間違いかと思ってしまふ。
時間もいつになるかで、予定かわる紙ねぇ。
ここまできて、面接で落ちるってあるんだろうか?
170名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 10:49:51
面接は15分間ですねー。
15分なんてすぐ終わってしまうと思うけど
何聞かれるんだろ・・・・・
東京会場は大宮ソニックシティ。
171名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 19:01:44
天下りした奴らが私腹を肥やすためにどんどん新たな資格をつくる
172名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 19:55:11
実技の結果をだせえええ
173名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 20:23:29
イオンクロマト運転技師
ガスクロ運転技師
ガスマス作業測定師
ICP分析技師
滴定測定師
BOD適正水量推測師
環境分析前処理技能士
化学実験機器器具洗浄師




174名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 20:27:28
ちょwwwwwwww
BOD適正水量推測師
って不覚にもバロス
175名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 20:37:10
機器の扱いよりも前処理の方が遥かにウェイトが重いのですよ
各種酸分解、溶媒抽出、固相抽出がわからなければ役にも立ちません
176名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 08:39:52
>>173
士と師の使い分けを検討汁。技師は技士で、逝け。
BODは師を使うのを許してやる。
177173:2007/01/05(金) 21:47:49
士と師ってどうちがうの?

サンプリング技能士
攪拌技能士 ステア
攪拌技能士 シェイク
178名無し検定1級さん:2007/01/21(日) 22:17:15
面接試験
179sage:2007/01/21(日) 22:28:11
行ってきました東京会場。
控室狭いだろ・・・
180179:2007/01/21(日) 22:30:38
なんて基礎的な間違いをorz
181名無し検定1級さん:2007/01/26(金) 21:59:10
べつにだれも気にしないよ。
182名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 01:37:59
あっそ
183名無し検定1級さん:2007/02/14(水) 02:53:15
発表そろそろだよね。

184名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 00:34:47
2月20日14時発表予定だって。
185名無し検定1級さん:2007/02/24(土) 20:23:54
受かってたー!
しかし、役に立つかは疑問だな。
来週の計量士試験に備えねば。
186名無し検定1級さん:2007/02/25(日) 18:30:22
受かってたけど
合格証書はいつ来るのでしょう?
187名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 18:12:43
ちょっと教えてYO!
この資格って、なんか意味あるのかな?

作業環境の2種、1種みたいに、採取、分析が出来る。
環境計量士みたく、計量証明が出来る。
臭気判定士みたく、臭気指数、濃度の測定が出来る。
みたいな、、、

資格作ったはイイが、検討中ってな感じなの?
この資格受かったはイイが、なんかメリットあるのかあ?
188名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 19:04:47
>>187
計量士スレに貼られてたヤツ。
ttp://www.eic.or.jp/qa/?act=view&serial=18326
↑見てもわかるが、計量事業に一定の技術力を要求していこうと
いう動きはある。
その分析者の能力を担保するための資格が分析士。

まぁその時には、計量事業の規制緩和(外資の参入を容易にする)
ってのもくるかもしれないけど。
189名無し検定1級さん:2007/02/26(月) 21:45:21
高度計量証明事業制度(HLAP)に対応しようとする事業所は
社員のほとんどに会社経費で分析士を受験させているところです。
そうでないところは個人で自主的に受けてもさほど大きな意味はないのかも
190名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 10:05:25
HLAPやろうとしてるとこに転職できね?
自前の社員に取らせるから無理か・・・
191名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:55:22
ちゃんとやっているところは正攻法でコストを下げようとしているから仕事はきついかも
人の出入りも結構あるから分析経験者はそこそこ重宝されるのかもね
192名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 07:45:46
この資格、需要ありますか?
193名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 21:37:42
また今年も3級受けることになるのかなぁ。去年の問題みたいに広く浅く出題されるんならまた駄目だろぅなぁ。計量士の本で勉強しなきゃ駄目なんだろか?計量士はまだ先でいいやと考えていたんだけど。仕事では水しかやってないんで…。お薦め参考書とかありますか?
194名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 07:47:10
分析士「環境計量士!」
計量士「…うそ!?」
分析士「驚いた? ウフフ…驚くに決まってるわね あんなことがあったのだから」
計量士「どうして…」
分析士「私、やっぱり環境系資格だったの 経済産業省が認めてくれた
     見て! 認定証もここに!」
計量士「そんな…そんなこと」
分析士「今度こそ胸を張って言えるわ 私は環境測定分析士、環境系資格の第一人者 よろしくね環境計量士♪」
計量士「うそよ、あなたが環境系資格だなんて…そんなこと」
分析士「どうして?」
計量士「だってあなたはまだ認定資格じゃない… 作りかけのかわいそうな資格…
     環境系資格は究極の国家資格を目指して作られた資格、あなたは…私たちとは違う」
分析士「…やっぱりそうなの 私のこと、ずっとそう思っていたんでしょう
     自分より劣るかわいそうな資格だと 」
計量士「それは…」
分析士「優しい言葉をかけたことも手をかけてくれたことも
     私を哀れんでいただけ 上から見下ろして満足していたんでしょう」
計量士「違う…」
分析士「自分が上だと…自分は経済産業省に愛されていると
     そう思って私を笑っていただけなんでしょう」
計量士「それは違うわ… 違う… 私は…」
分析士「うるさい! …嫌な資格。少しばかり恵まれてうまれただけなのに
     たまたま上手く作られただけなのに…
     私の存在なんて、あなたにとっては自分の価値を高めるだけだった 」
計量士「違うわ! 私はせめて、計量証明事業所のもとで幸せに暮らせるようにと思って…」
分析士「それが私を馬鹿にしているといっているのよ!
     私を環境系資格と認めてくれてなかった!」
計量士「…だってあなたは!」
分析士「あなたみたいな資格、国家資格になれるわけがない!
     国家資格になるのは…私 誰よりも経済産業省を愛しているこの私…
     国家資格になって経済産業省に抱きしめてもらうの… 私を見つめてもらうの…」
195名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 07:47:43
(環境測定分析士、環境計量士を突き飛ばして登録証を奪う)
計量士「? …あっ!」
分析士「あなただけが経済産業省に可愛がられた?」
計量士「返して!」
分析士「抱きしめられ 見つめられ 経済産業省に愛されてる?
     そんな幻想…打ち砕いてあげる!  経済産業省が愛してるのは…」
(環境測定分析士、登録証を力いっぱい握り締める)
計量士「やめて!!」
分析士「本当に愛してるのは…   私よ!!」
(登録証が木っ端微塵に砕け散る)
計量士「ああぁ! ああぁぁぁぁぁ!! 経済産業省から頂いたものなのに…
     経済産業省の思いが詰まっていたのに… ああぁぁ…」
分析士「ウフフフフフ アハハハハハハハ!」
計量士「どうして…どうして……… 民間資格のくせに…」
分析士「……なんですって?」
計量士「作りかけの… 民間資格のくせに」
分析士「!」
計量士「民間資格!!」
分析士「!!うおおおお!!! 環境計量士ぃ!!」
(鐘の音)
日環協「何事にも潮時はあるというもの……」
計量士「日本環協測定分析協会!」
日環協「作業環境測定士・臭気判定士が登録を終了、環境計量士も更新精度を導入
     この時代での資格競争は終了しました。
     お楽しみは次の時代に…」
分析士「何を言っているの? うっ!」
(二人が引き離される)
分析士「環境計量士!!」
計量士「くっ…」
196名無し検定1級さん:2007/03/12(月) 08:12:09
改変の元ネタはエロゲかなんか?
197名無し検定1級さん:2007/03/22(木) 08:52:10
HLAPに対応する際、この資格ってそんなに重要なんか?
情報ソース希望
198名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 00:21:52
>>194-195
つまんね
199名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 00:31:26
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      計量士が...
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
194(分析士)
200名無し検定1級さん:2007/03/23(金) 18:11:36
今日、願書出してきたぜ
会社命令で受験だが、めんどくせ
201名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 19:47:30
おそらく受験者は減少の一途をたどるな・・・。
202名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 22:25:53
しょーもない資格作りやがって
日環境の奴等全員死ねっ!
203名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 22:32:42
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜       愚民どもめ
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!    \_____________________
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
日環境
204名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 01:01:21
うちの会社では、受ける事を推奨していたのに
受験料も登録料も自費ですよ。
資格手当ては期待していなかったけどさ(2級だし)。
1級受かったら何か変わるかな、まだ何の詳細もわからんけど。
205名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 12:26:04
>>204
ウチは合格した場合は受験料を払ってくれることになってるよ。
しかし登録料まで自腹とは・・・
206名無し検定1級さん:2007/04/06(金) 15:33:47
高度計量が確定してるわけじゃないからな。
まぁダメ会社なんだと思うよ。
207名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 07:31:07
高度計量とこの資格は直接関係してくんのか?
高度計量と日環境の民間資格がどう係わっていくのかがわからん。
知ってる人誰か教えてくれ。
208名無し検定1級さん:2007/04/07(土) 09:59:32
皆憶測て言ってるだけよ
209名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 09:40:25
会社餅で受けさせてくれるトコは、憶測で絡んでくると判断してるんだよ。
210名無し検定1級さん:2007/04/10(火) 21:03:48
憶測なんかい!

76,123,143の奴等は
「H-LAP→分析士は鉄板」みたいなことを言っとるぞ。
211名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 07:35:45
仮にHLAPなんて物が出来たとしても(まあ、HLAPは確定だがな)、
どーして、民間団体の認定資格が絡んでくんのよ?

惑わされるな!

っつーか、そんなに心配なら資格取っておけ!!
212名無し検定1級さん:2007/04/11(水) 08:41:20
そりゃ一応取りますよ。
でも激しく面倒臭いだろうがよ。
213名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 18:59:46
この試験受ける人はどんな勉強をしてんの?
214名無し検定1級さん:2007/04/21(土) 19:32:05
なんだかんだ言っても結局は計量士取れば間違いなし。
215名無し検定1級さん:2007/04/22(日) 11:18:50
環境計量士とか公害防止管理者の測定関連の問題が近いのか
あとは受けたこと無いけど分析技能士に近いような問題も何問か出てたかも
>>43-74
216塩ジイ:2007/05/01(火) 09:11:29
皆さん 頑張って下さい。
合格を祈りエールを送ります。
  http://www.setsukan-eng.gr.jp
217名無し検定1級さん:2007/05/22(火) 12:53:35
ついに受験票が来てしまった。
みんなそろそろ勉強始めてんの?
218名無し検定1級さん:2007/06/08(金) 18:10:42
去年の問題、公表されてましたね。
219名無し検定1級さん:2007/06/09(土) 03:16:43
答えも一緒に公表すりゃあええのに・・・
220名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 10:22:24
明日試験だというのに過疎ってる・・・
221名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 12:58:52
現地到着

今回が初受験だが、前回受けた人から範囲を聞いてアゼン。
まったく勉強せずにノーガードでいくぜ
222名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 20:57:18
最後に解答用紙見たら、やたら2が多かった。
俺だけか?
223名無し検定1級さん:2007/06/17(日) 23:52:50
今日の試験皆さんどうでしたか?私には難しくて… やばいかと… ホウ素?ガラス器具が使えないのは?ゼームス式?よく分からなかったです。採点何点で受かるんでしょうか?
224名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 00:07:29
計算問題は何とかなったけど
知らないもんはどーしようもないので微妙かと...。
225名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 00:15:08
そうですよね… 問題すら覚えてないほど知らないのがあった・・・ どなたか問題覚えている方いませんか?
226名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 00:40:47
銀溶液と混ぜて沈殿が出来ないものっていうのがわからなかった。
銀なんてCODで硝酸銀使うぐらいしか経験ないもんなー

ちなみに前回の合格ラインってご存知の方いますか?
227名無し検定1級さん:2007/06/18(月) 10:53:08
鉛の基準値の比較についてがよぉわからんかった。
228名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 17:46:25
問題公開するんなら回収するんじゃねえ!
いい加減にしてくれよ日環境。
229名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 22:22:11
日環境の奴等は全員アホだな。
こんな業界の作った資格など形骸化するだろうな。
230名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 20:11:47
すでにこの資格は終わっている。
受験するやつらが馬鹿
231名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 20:50:41
会社の強制だと仕方ないのさ…
232名無し検定1級さん:2007/06/24(日) 09:32:36
こんな資格を作った日環境の意図が知りたい。
日環境の奴、出てこいや!
233名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 23:21:44
男の中の男、出て来いや
234名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 07:48:05
2級を受験しようと思ったけど、受験資格がない。3級から受験するのも
あほらしいか? でも、環境計量士(濃度)だけど、実務経験が通算し
て3年もないから、実務経験が3年以上になってから受験しよう!!
235名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 12:16:28
来年から3級を持ってないと2級は受験できないぞ。
2級から受験できるのは、今年までの経過措置。
236名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 15:49:25
ここには試験受けた人いないのかな? どなたか問題覚えてる人いませんか?
237名無し検定1級さん:2007/06/28(木) 18:31:21
>>236
2級?3級?
238名無し検定1級さん:2007/07/21(土) 11:21:44
今年はちゃんと盆前に合格証書送ってくれるのかな?
239名無し検定1級さん:2007/07/23(月) 22:19:27
2級の問題も公開するんですかそうですか。
240名無し検定1級さん:2007/07/31(火) 19:58:10
皆さん、3級は明日合格発表ですよ〜
241名無し検定1級さん:2007/08/01(水) 20:12:39
皆さんのお陰で合格できました。
ありがとう、本当にありがとう。
242名無し検定1級さん:2007/08/10(金) 22:00:24
合格証届いたぜ!
243名無し検定1級さん:2007/08/11(土) 23:49:56
しかし、認定証を封筒に直で入れるかね?
認定証グチャグチャになってたぞ。
厚紙を一緒に入れるくらいの気は利かせてほしい。
244名無し検定1級さん:2007/08/16(木) 08:55:45
この資格で手当て出てる会社ってある?
245名無し検定1級さん:2007/08/26(日) 11:36:03
全員取得になるんじゃないの
246名無し検定1級さん:2007/08/28(火) 21:21:00
>>245
お前何言ってんだ?
247名無し検定1級さん:2007/09/11(火) 00:52:18
もうすぐ2級の試験ですね。
みなさん対策してますか?
248名無し検定1級さん:2007/09/26(水) 00:22:20
あー、してねえな。
249名無し検定1級さん:2007/10/03(水) 00:29:48
あのー、一体いつ1級の詳細が。。。
250名無し検定1級さん:2007/10/04(木) 06:41:46
>>249
ホント、日環境は仕事遅いよな。
251名無し検定1級さん:2007/10/09(火) 23:20:46
結局この資格って受注要件になるの?
1級どうなるのか未だに分からんし…
252名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 18:13:47
明日試験だな。
勉強してもどうもならんが・・・

頑張って行こうぜ!
253名無し検定1級さん:2007/10/14(日) 17:37:00
お前らどうだった?
俺は楽勝だったぜ。
254名無し検定1級さん:2007/10/15(月) 00:24:23
>>253
俺も楽勝だった。
255名無し検定1級さん
日環境の人、教えて下さい。
今後この資格をどのように活用していくのですか?