日商簿記3級スレ Part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
※受かりたい人は、荒らし完全放置しましょう。

[試験日]
第112回 平成18年 2月26日(日)
第113回         6月11日(日)
第114回.       11月19日(日)

商工会議所検定のHP
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html
商工会議所検定試験情報検索サービス(申込受付期間)
http://www.cin.or.jp/examrefer/search_cci.asp
第112回試験申込一覧(全国)
http://www.lec-jp.com/boki/pdf/kentei_kojin.pdf

[前スレ]
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135280429/

関連、過去ログ、よくある質問等は>>2-10あたり
2名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:48:13
Q どの本を教科書としたらいいですか?
A
【教科書】
・合格テキスト(TAC出版) 
・とおるテキスト(TAC出版) 
・Live in 合格セミナー(TACクリエイティブ室) 
・最速マスター(会計創研総合研究所日商簿記試験部)
・10日で合格(うか)る!日商簿記3級最速マスター(東京リーガルマインド)
・サクッとうかる日商3級商業簿記テキスト―7days(TAC株式会社出版事業部)
・スピード攻略(DAI−X)

【問題集】
・合格トレーニング(TAC出版)
・とおるゼミ(TAC出版)
・ステップアップ問題集(大原出版)

【過去問】
・日商簿記検定過去問題集3級出題パターンと解き方(TAC株式会社出版事業部) 通称パタ解き
・合格するための過去問題集日商簿記3級(TAC株式会社出版事業部)

詳しい内容等は専用スレッドへ
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレPart2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076208933/
3名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:54:21
Q 合格発表はいつですか?合否はどこで見られますか?点数は発表されますか?

A 商工会議所によって違います。
受験要項を見るか、その商工会議所のウェブサイトで調べるか、直接問合わせるかして下さい。


[関連スレ]
日商簿記1級 Part12
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1138422158/
日商簿記2級スレ part56
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1137466347/
日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレPart2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1076208933/
日商簿記3級、4級を目指すスレ Part5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1127475734/
4名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 13:34:24
5名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 13:58:18
帳簿上の受取家賃8,400円は、かねてより賃貸している不動産にかかわるものであり、
毎年6月30日と12月31日に向こう半年分を受け取っている。(決算日は3/31)


この問題の意味がさっぱり分からないのですが…解説を見ても、
期首 4/1〜6/30の3ヶ月分
7/1〜12/31の6ヶ月分
1/1〜6/30の6ヶ月分
帳簿上にはこの15ヶ月分=8,400円としか書いてなくて、ここがよく分かりません
どういうことでしょうか?
630代受験者:2006/02/04(土) 13:59:34
>>1 スレ立てありがd(^^
7名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 15:05:55
精算表の問題で、当基純損失となった場合は
B/Sのどこに書けばいいんでしょうか?

貸方にそのまま表示?
貸方に△表示?
借方にそのまま表示?
8名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 15:39:40
今やっと現金が終わりました。
これから手形に入ります。
一週間でうかると聞いていましたが私には無理です。
9名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 16:02:53
>>8
私は次で三回目の受験ですよ・・・。社会人といえどもなんて情けない。
10名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 16:15:28
帳簿の締め切りで、

      売  上
____________
        |     2,000

これを損益勘定に振り替えるのって、なんで
(借)売  上  2,000  (貸)損  益  2,000
ってなるんですか?なんか逆のような気がするんですけど
11名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 16:17:49
>>8
いつから勉強始めた?
12名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 16:57:02
現在大学生です。春休み一ヶ月の勉強で合格できますかね?
ちなみに文系で、簿記のボの字も知らないような無知人間です。
でもやるなら頑張ってみっちり勉強したいと思っています。
138:2006/02/04(土) 17:05:31
>>11
去年の5月くらいかな?

>>12
みっちりやったらできると思います。
1410:2006/02/04(土) 17:11:54
スミマセン 損益振替については分かったんだけど、今度は資本振替が理解できなくなった…orz
利益が出た場合損益勘定の借方に例えば500とあった場合、資本振替で
(借)損  益  500  (貸)資  本  500
とすると、損益勘定の振替ができてないような…これじゃ損益が余計に増えてることになりませんか?
15名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 17:50:20
>>7
貸方にそのまま表示
>>10
損益振替後が 損益30,000/損益50,000 の場合
費用から振替えた損益より、収益から振替えた損益(貸方)が20,000多い
貸方の20,000を借方に振替え、その相手科目が資本金になる
損益/資本金(資本金の増加分)

売上から損益に振替える時も 返品2,000 値引1,000/売上53,000 なら
売上の方が値引・返品よりも50,000多いから、50,000を借方に振替えて、その相手科目が損益
売上50,000/損益50,000
(貸方から借方に振替えても貸方にあった53,000の売上が消えて貸方に移るわけではないので貸借は合う)
・・これ書きながら気づいた・・テキストみたときは「振替えないのか」と思ってました
16名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 17:56:54
>>5
ヒント:再振替仕訳
もうひとつヒント:毎年の繰延額は同じ

H17/04/01 前受家賃 ? / 受取家賃 ?  (前期に受け取っていて繰延べた、当期の収益)
H17/06/30 現    金 ? / 受取家賃 ?  (半年分)
H17/12/31 現    金 ? / 受取家賃 ?  (半年分)

決算整理前はこの状態。(現金で受取っていると仮定、期をわかりやすくするため年を書き添えた)
受取家賃勘定は8,400円という設問。

「かねてより賃貸している」ということは、毎年同じ状況ということ。
すなわち前期末(H17/03/31)には、その期の収益として受取り過ぎた3か月分(H17/04〜06)の受取家賃を繰延べている。
ということは、当期に貸方計上した受取家賃は、3か月(H17/04〜06)+6か月(H17/07〜12)+6か月(H18/01〜06)の15か月分。

8,400円÷15か月=@560(毎月の家賃)

決算整理で次期収益である3か月分(H18/04〜06)の家賃を計算すると、@560×3か月=1,680円

H18/03/31 受取家賃 1,680 / 前受家賃 1,680  (当期に受け取った、次期の収益を繰り延べる)

すなわち、

期首:当期3か月分の家賃1,680円が繰延べられたので、当期収益に計上する。
6月末:半年分の家賃3,360円を受取った。
12月末:半年分の家賃3,360円を受取った。
期末:12月末に受取った家賃のうち3か月分は次期の収益なので、当期収益から差引いて、前受家賃勘定に振替える(収益の繰延べ)。

関連レス(前スレ)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135280429/753-758
17名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 20:40:26
>>15
>>7じゃないけど漏れのテキストでは借方に表示されてるよ。
18名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 21:20:49
みんなパタ解きやってるの?
俺はLECの快速ナビ。
パタ解きが絶賛されてるけど、LECのほうが解説丁寧だったりするとこもある。
19名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 21:38:26
私は一橋出版の安い問題集・・
20名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 23:51:37
>>7
>>17
15です
「借方」と打ち込んだつもりが「貸方」になってました、すみません。
△なしで「借方」表記です。
21名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 00:04:29
>>19
安いかもしれないけど、正直テンプレ記載のものよりレベルは高い
(んじゃないか)と思うよ。

漏れはその問題集で3級は合格できました。
お得な問題集なんだから、気にすんな。
22名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 00:53:40
俺は1000円の解きながら覚える簿記3級みたいな名前の奴。。。
安いだけ合って解説が最悪
かなり後悔
23名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 03:00:43
つまりあれですね、安物買いの銭失い
24名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 03:43:16
10日で合格(うか)るとセレクト50やってる・・・
過去問集でおすすめある?
25名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 08:08:57
>>24 俺も最速マスターのテキスト→パタ解きだけど、
ぶっちゃけ、過去問題集にあまり優劣は無いと思う。載ってる問題は、みんな同じな訳だし。
解説が違うだけなんだけど、分からなかったところは、古巣のテキストに戻って確認すれば十分。
26名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 08:14:48
3級で気をつけなければならないのは、過去のパターンに囚われた受験生をバッサリ切ろうとする問題が出ること。
見たこともない形式で出ても、しっかり文章を読めば解けるので、試験中にパニックにならないように。
27名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 10:38:50
やばい!これ知らない!って思ってると
時間がやたら過ぎてるんだよねぇ。
28名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 10:52:20
もしも機会があれば、4級の問題を見てみるのが良いかもね。
3級の出題形式に慣れすぎた人ほど、詰まるかも。
29名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 13:19:06
さ、きょうもこれからこつこつ問題を解くとするか。。。
30名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 15:26:19
高校のとき全商2級をとったものの、全く関係のない理系の大学に進んだのですが
資格をとりたいと思って日商の3級に挑戦することにしました。
何年も前のことなのでほとんど覚えてないけどがんばりたいと思います。
31名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 16:06:33
有形固定資産を売却したときに出る
売却益(損)をかくときは「固定資産売却益(損)」って統一した方がいいの?
それとも個別に(建物とか車両とか備品とか)書いたほうがいいの??
32名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 16:22:46
>>31
問題の指示に従えばいい
指示がなければどーでもいい
33名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 16:36:27
小口現金出納帳を作成させる問題はでますか?
34名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 16:38:04
↑こんどのには出ない
ほかのやったほうがいいよ
35名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 16:50:09
>>32

ありがd
問題集に個別に書いてあったり「固定資産〜」って両方出ていたから
(特に問題文の指示はなく)ちょっと迷ってました
36名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 17:47:14
FP3級を持ってるんですが、その知識は簿記には役に立ちますか?
FP2級と簿記3級のどちらを先に勉強するか迷っています。
金融機関勤務でどちらの資格も2級までを要求されています。
37名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 17:49:52
>>36
自分もFP3級持ってますが、全然簿記には役に立ちません。
あえて言うとすれば有価証券はどういうものかっていうのを
知ってるくらいだと思います。

ただ、難易度で比べるとFP2級より簿記3級のほうがかなり
楽だと思いますので、そのあたりで順番を考慮したらいいと
思いますよ。
38名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 18:05:32
>>37
ありがとうございます。
どちらも勉強された方のようですね。
FP3級と簿記3級ではどちらの方が容易に感じました?
2つを比較する上でアドバイスがありましたらお願いします。
3937:2006/02/05(日) 18:46:46
>>38
FP3級のほうが簡単に感じました。
FPは「知識主体」であるのに対して
簿記は「理解主体」という感じです。
簿記は暗記ではなく、問題数をこなさないと
身に付かない感じです。

テキストとかを立ち読みしてみたら雰囲気が
わかると思いますよ。
40名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 19:30:33
消耗品費と雑費の明確な分け方を教えて
もらえませんか?
41名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 19:41:40
>>40
消耗品費
文具や事務用品など、短期間のうちに消耗してしまう物品の購入に使われた費用のこと。消耗品を購入した場合には、費用として消耗品費勘定(費用勘定)で処理する方法と、
資産として消耗品勘定(資産勘定)で処理する方法とがある。

雑費
科目的にも金額的にも重要性が乏しいと考えられる項目を処理する勘定科目

ttp://www.bizocean.jp/jiten/ より

文房具は消耗品・消耗品費になると考えたらよいかと思います。
(95回の試験の2問目・小口現金出納帳では、電卓も消耗品費に入ってました)
42名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:14:49
やばい・・
8月から勉強やり始めて、2月の受けようとは思ってるんだけど、
ここ2ヶ月ほとんどまったく手つけてない。
これから決算やり始めるけど、間に合うかな?
43名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:19:05
>>41
なるほど〜文房具は消耗品費になると
捕らえてたらいいんですね!

ありがとうございました〜。
44名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:46:13
模試の問題とかほとんど解けるようになったけど未だに損益を何のために出すのか理解できない。。
当期の純利益を出すためにやるの?仕分けとかもなんか逆だしあそこだけいつもテンパる
45名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:54:54
>>34
どうして小口現金出納帳の問題出ないって断言できるの?
46名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 23:04:58
>>44
損益勘定は最終的に資本金に振り替えるよね。
結局のところ、P/L科目は次期に繰り越せないから、
っていうように解釈してる。

違うのかな
47名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 23:22:19
簿記3級は履歴書に書くと有利になるのでしょうか?
それでうちの会社に受かった先輩がいたんですけど他の会社では
どうなのかなーと思って。
48名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 23:23:23
今日から勉強始めます
TACのサクッとうかるテキストとトレーニングを買ってきました

やるぞー
49名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 23:24:18
少なくとも業務の助けにはならないと思います・・・
経理職も2級無いと厳しいし。

決算書読むのに少し助かるくらいじゃないかな
50名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 23:31:03
ということはやっぱり社会人だと2級以上は持ってないとですよね>49
ありがとうございました。
51名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 00:19:51
3級は一般教養だな
52名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 08:16:59
日商3級と全商1級だったらどっちを履歴書に書くべきでしょうか?
やはり普通は日商ですかね?
53名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 09:47:37
>>46
損益勘定の資本金は次期に繰り越すためでもあるが、基本は経営成績。
P/Lでは当期純利益としての意味合いがあるが、B/Sでは開始記入と連動して考えるとき、資本の純増加分と解釈される。
54名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 10:05:03
将来事務職に就きたいと考えていますが、簿記も種類が沢山あってどれをとるべきか悩んでます…。
有利な順(つまり難しい順でしょうか?)を教えて戴きたくて…。
全商3級だけ取得済ですが無意味過ぎて泣きそうです。
55名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 10:21:54
日商1級>全経上級>(壁)>日商2級>全経1級>(壁)>日商3級
56名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 10:27:17
気にせずコツコツとやろう。
57名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 10:49:50
>>54
まず、日商2級を取る。この時点で初歩的な経営分析の素養があると認められる。
その後就職して実務経験を積みながら日商1級を取得する。
実はこれだけで、経理担当部門においては、そこそこ出世できる。
さらに高みを目指したいなら、税理士になるなり会計士になるなりすれば良い。
とにかく日商2級を取ろう!
5854:2006/02/06(月) 11:19:39
>>55-57
ありがとうございます。日商に的をしぼれば良いんですね。
独学って自信無いけど…やれるところまでやってみます。
59名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 11:22:15
全商って何だ?
60名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 11:28:15
全商は全商だ。ぐぐれこの低能がぁ!!!
61名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 15:42:15
今とおるテキスト一通り終わったんだけど次は過去問でおっけー??
つか間に合うのかorz
62名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 16:06:51
>61
過去問を何度も何度も繰り返せば、間に合うと思うよ。
63名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 16:19:46
電卓に時間計算ボタンついてても
大丈夫?取り上げ?
64名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 18:15:04
>>63
俺のも付いてる・・・どうなんだろ?
65名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 18:20:53
105回の第3問の〔資料2〕補助記入帳に記入されない取引のなかで、
1/1 未収地代勘定の月初繰越額を受取地代勘定に振り替える、っていうのが分からない。

仕訳は (借)受取地代 (貸)未収地代 なんだろうけど、これが何を意味するのか分からん…
 
6665:2006/02/06(月) 18:28:10
自己解決しますた。
経過勘定だったのか orz
67名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 19:06:24
問 店主の傷害保険料\20,000と営業用建物の火災保険料\200,000を現金で支払った

問題集の解答 保険料 200,000   現金 220,000
          引出金 20,000

私の答えは   引出金 20,000    現金 220,000
          支払保険料 200,000

回答の通りではないと間違いですか?
68名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 19:12:56
>>67
(この場合でいうと借方の)仕訳の上下のことなら、
どっちを上下に書いても正解。
69名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 19:29:55
簿記これから勉強しようと思うんだけど一気に三級からやっても大丈夫?
4級からやったほうが効率いいのかな?
70名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 19:32:31
>>69
3級なら今からやっても間にあう
71名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 19:33:37
3Qからでぜんぜん大丈夫。
7269:2006/02/06(月) 19:35:33
なんか簿記の教科書(10日で合格(うか)る!日商簿記3級最速マスター)読んでるんですけどイマイチ内容が良く理解できないんですよ。最初はこんなもん?
73名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 19:57:58
具体的にどこらへん?
7469:2006/02/06(月) 20:30:50
仕訳とか。。なんかイマイチつかめない
75名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 21:10:04
>74
過去問をやりこめばわかるようになると思うが。
76名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 21:17:23
商品の売上戻りが商品の欠陥(?)であった場合、
商品有高帳に戻り入れとして追加していいの?

なんかモラル的なことなんだけど‥
77名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 21:19:25
FP2級の試験を5月に受ける予定です。
3級は1月に受けていて、自己採点では、学科・実技とも8割くらいでした。
合間に簿記も勉強して、6月に受験しようかと思っているんですが、無謀でしょうか?
同じような経験のある方など、アドバイスをお願いします。
78名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 21:26:31
>>74
わかんなくてもいいから、
とりあえず解説を見ながらでも過去問の仕訳のとこをやってみて!
頭の中でなんとなく理解するだけでも良い。
それからもう一度テキストの“仕訳”の所を
読むんだ!
そうすると少しは理解出来るはず。
私はこれで仕訳が理解できたけど
あなたにこのやり方が合わなかったらゴメンなさい。説明の仕方も下手でゴメンねw
79名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 22:10:44
>>74
簿記=(商品の販売とか仕入などの)経済活動を帳簿に記録して、どれだけ財産があるか、どれだけ儲けたのか、を経営者や出資者に報告するのに利用する

財産を明らかにする表=貸借対照表
もうけを明らかにする表=損益計算書

資産=会社にとってプラスの財産(現金・当座預金などの「財貨」売掛金・貸付金などの「債権」
負債=会社にとってマイナスの財産(買掛金・借入金などの「債務」)
資本=資産の総額から負債の総額を差し引いた純粋な資産額
収益=販売したこと等によるもうけ(売上・受取家賃・受取利息など)
費用=もうける為に支払ったもの、犠牲にしたもの(仕入・給料・広告宣伝費など)
利益=収益から費用を差し引いた純粋なもうけ

簿記上の取引=資産・負債・資本・費用・収益 の増減がある場合のみ 「○○日に現金を借りる予定」は簿記上の取引ではない

仕訳=一定ルールの中で、勘定科目(現金・買掛金・売上・仕入など)と金額を記入する

仕訳のルール
借方(左側)には=資産の増加・負債の減少・資本の増加・費用の増加・収益の減少
貸方(右側)には=資産の減少・負債の増加・資本の減少・収益の増加・費用の減少
 商品を\10,000で仕入れ、現金で支払った の仕訳は
(借方) 仕入(費用の増加)10,000/現金(資産の減少) (貸方)

資産とか負債とか資本とかは、あとで現金とか当座預金とか個別に取引を教える様になってるから
最初は「現金は資産、買掛金は負債、売上は収益、仕入は費用」と科目が出てくるたびに覚える程度で問題ない
8069:2006/02/06(月) 22:17:04
そのうちわかるってことですね
とりあえず本、全部読んで見ます。

>>仕訳のルール
左がプラス、右がマイナスってことですよね
そこがなんかツカメナかったです。
81初心者:2006/02/06(月) 22:37:28
資本増加は貸方+じゃないの?
8276:2006/02/06(月) 22:55:46
誰かお願いします。。。
83名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:05:09
棚卸減耗で処理すればいいだろう
84名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:09:44
>>82
簿記学習上は、欠陥品等でも普通に戻入れし、
その修正を決算時に行います。3級では学習しません。
仮に、戻ってきても安くすれば売れる価値がある場合、
2級「商品評価損」
1級「品質低下評価損」「陳腐化評価損」等として損失計上します。
85名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:25:24
実務では、仕入れ先にそのまま返品するだろうな。
仕入れ先との力関係によるけど
86名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:25:59
>>80
使ってるテキストがボロいとなかなか理解できないよ
87名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:29:32
>>85
それ、実務じゃなくても「仕入戻し」。
88名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:32:13
得意先が欠陥品を当店に返品するなら当店は「売上戻り」として売上勘定の
借方に記帳し、同時に売掛金を同額減額する。
そして期末にその欠陥商品については評価損を計上。

得意先が返品せずに先方で破棄するのなら代金を減額し、「売上値引」として
売上勘定の借方に記入する。

これは3級ではやらんのかな。
89名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:33:50
>80
極端な言い方をすれば、借方が自分の懐に入る、借方は相手の懐に入ると
考えるとわかりやすい。

ただし、気をつけないとどこかで詰まる可能性がある考え方だが。
第五問の決算が解けるようになるとわかってくると思うよ。
90名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 00:14:12
>>80
>>81
79です。 すみません、 資本の増減は
借方(左側)=資本の減少
貸方(右側)=資本の増加 です。
正しいルールは
借方(左側)=資産の増加・負債の減少・資本の減少・費用の増加・収益の減少
貸方(右側)=資産の減少・負債の増加・資本の増加・収益の増加・費用の減少

テキストに 簿記上現金として扱うものとして
他人振出小切手・送金小切手・配当金領収書(現金/受取配当金(収益))・支払日が到来している公社債利札(現金/有価証券利息(収益))
+郵便為替証書 が出てました
他人振出小切手以外は、2級か1級で出てくるのでしょう(郵便為替証書と送金小切手は過去問で見かけたけど)
91名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 00:25:39
俺の友達(中三)で簿記3級持ってる奴いるぞ。
一週間で基本を覚えて、一ヶ月間問題解いたり模試しただけで受かったらしい
92名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 00:31:55
>>67
保険料は「支払」をつけない場合が多い。
なぜなら保険料といったら支払う方に決まってるから。
保険料を受け取るのは保険会社くらいしかないけど、日商簿記は個人商店や
一般事業会社を想定してるからね。
93名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 01:52:19
切放法って何ですか?
94名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 01:55:20
中学で気象予報士になった香具師もいるんだから
簿記3級ならアリだろ
95名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:00:58
>>93
2級で学習します。
洗替法だけ理解できれば3級は問題ありません。
96名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:06:48
>>95そうなんですかー。ところで洗替法とはなんですか?
97名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:07:40
みんな、20日間勉強して3級取れると思う?
98名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:12:40
人に聞く前にやってみせろ。やる気があれば可能だ
99名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:17:03
うん。俺、二月の頭から始めたんで、そういう前例は実際に存在するのかと思って。
それで1週間でとれるみたいな事言ってる会計士ベテがいてうさん臭かったんでちょっと聞いてみた

10082:2006/02/07(火) 02:17:42
レスありがとうございます。
3級としては商品有高帳に記入しないでおきます。
101名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:20:20
>>97
私が今やろうとしてるよ!一緒にがんばろう!
102名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:20:35
>>100
逆だってばよぅ!
103名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:32:57
TACの通信本科生なんだけど、直前対策講座やんなくて、過去問やってた方が良いよね?
それにしても過去問3年分しか送られてこなかったんだけど、これで大丈夫なのかな…
104名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:36:06
>>103
過去問で分からないところを先生に聞くのが正解。
105名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:39:44
3年じゃなかった3回分!
過去問の量としては足りないよね?予想答練の問題も含めた量を繰り返せばOKかな?
106名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 02:41:22
質問です。

当期(×4年9月1日〜×5年8月31日)

支払地代(147,000)は3年前より毎年6月1日に向こう1年間分を前払いしている。

なお、毎月の地代はこの3年間一定である。

答え:147,000 × 9/21 =63,000
ってあるのですが、分母の21ってどのような考え方で導けるのでしょうか?
           
107名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 04:11:06
>>106
ヒント

前期の前払分(×4年9・10・11・12月、×5年1・2・3・4・5月)=9ヶ月
 +
当期分(×5年6・7・8月)=3ヶ月
 +
翌期の前払分(×5年9・10・11・12月、×6年1・2・3・4・5月)=9ヶ月

前期9ヶ月+当期3ヶ月+翌期9ヶ月=21ヶ月
108名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 09:29:37
日商簿記の受験票が来ない…大丈夫か
109名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 10:45:07
第三問の合計残高試算表の日付処理問題が非常にまんどくせ。
出ないことを祈る・・・・と書くとでる可能性が高まりそうでやりきれない。
110名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 11:16:40
試験の5日前に届かない場合は連絡
とHPにありました。自分が受験する地域のHP見るとのってますよ。
111名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 12:06:21
アホな質問かもしれないけど、地代って何すか?俺がやったテキストだとそんな勘定科目は出てこなかったんだけど…
土地のこと?
112名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 12:53:15
ぐばー残り19日きばってやんぜ!!!
113名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 13:06:22
>111
借りてる土地の賃貸料。
114名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 13:47:46
今日は手形をやるぞ
今週中に一通りやって来週から過去問だ
間に合うかな
115名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 14:06:01
簿記受けようと思うのですが、4級はテキストすら見かけません。
みなさん、3級から受けるものなんですか?
116名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 14:20:28
4級なんてあるの?っていう位の存在。3級から勉強しれ
117名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 14:24:22
>>116
マジっすか・・・。
ハードル高いなー・・・。
頑張ります。
ありがとうございました。
118名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 14:27:55
Media5使って勉強してる人、いますか?
119名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 15:52:06
107
レストンクスです!
感覚的にですが理解できそうです。
120名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 16:01:26
今見たが>>106は難しい。即答できる奴は2級以上のレベルだろ
121名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 16:24:22
>>107を見ても理解できない自分は簿記向いてないんでしょうかorz
これから勉強始めるところなんですが。
122名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 16:32:15
>121
勉強を始めてからもう一度みてください
123名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 16:35:58
>>121
>>106が決算整理前だということが分からないと理解できませんよ
再振替は期首に行うので
期首 支払地代 9ヶ月分/前払費用 9ヶ月分
そして支払時は
6/1 支払地代 12ヶ月分/現金預金 12ヶ月分
ここで前T/Bの支払地代は9+12=21ヶ月となる
振替は決算整理仕訳なので
8/31 前払費用 9ヶ月分/支払地代 9ヶ月分
後T/Bの支払地代は12ヶ月分となる
こんな問題できなくても受かると思うが…
124名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 17:38:54
>>89
どっちも借方かい
125名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 17:45:37
>>113
今、弥生会計を勉強してるんだけど
支払家賃って勘定科目がなかったので先生に質問したら「地代家賃だ」と言われて
応用力の足りない自分が恥ずかしかったよ〜
126名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 17:45:44
まるっきり初心者で今から始めたいけど、独学は自信ない。
勉強のやり方がわからんからっつってテスト放棄してた俺でも独学でいけるだろうか…?
127名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 18:11:25
俺も似たような立場だ。
まるっきり初心者なんだけど、これ4級飛ばして3級から遣り出しても
初心者に理解出来るもん?2級とかになると、3級が解らない初心者は無理みたいだが
128160っす:2006/02/07(火) 18:41:55
携帯からですみませんが、実は160の問題は2級の決算仕訳の問題の一つです。
129名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 18:53:27
>>128
レス番間違えてるよ、おまいさんは>>106
この手の見越繰延問題は3級で学習済みとして、
2級、1級でも当たり前に出題されるだけ。
2級ましてや1級でこれが出来ない馬鹿は少ないはず。

「毎年同額」というキーワードがあったら、
前回の決算でも同じ見越繰延をしていると判断し、
残高が12ヶ月分+見越繰延分として計算するだけ。
頻出なので攻略すべし。
130名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 18:53:35
サクッとうかる、ってやつが分かりやすいよ
7日でマスターできるらしい
131名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:15:54
大原が無料で予想問題配布中(2級、3級)。
ttps://www2.o-hara.ac.jp/best/final_check/fc2/boki3kyu_112.html
・・・でも、第1門と第2問しか載ってないorz
132131:2006/02/07(火) 19:18:44
さっき書いたURLは間違えデシタ・・・
ttp://www.o-hara.ac.jp/best/final_check/index.html
こっちが正解。
ここから必要事項を入力すると見られるらしい。
133名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:29:03
試験日が着々と近づいてるんだなぁ。
勉強がそれまでに間に合うのか、不安になってきた。
134名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:43:16
>>130
俺それでやってるけど
5日目まではともかく、6日目7日目のはちょっと無理がある気がする
10日ぐらいはかかるよ最低でも
135名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:53:22
>>134
確かに
1日目から4日目までは平均30ページくらいなのに
6日目は61ページ、7日目にいたっては81ページもあるもんな
136名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 20:50:00
【パクリ】日本のアニメ・映画を韓国がパクったら【マンセー】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139286936/

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/02/07(火) 13:35:36 ID:AWkOOTuy0 BE:139091977-#
ちなみにこれはマジです


・「魔女の宅急便」→「魔女配達婦キキ」
・「もののけ姫」→「怨霊公主(ウォルリョン コンジュ)」
・「千と千尋の神隠し」→「千と千尋の行方不明」
・「金田一少年の事件簿」→「少年探偵キム・ジョンイル 」
・「クレヨンしんちゃん」→「いたずらっ子はとめられない」
・「魁!男塾」→「突撃!男訓練所」
・「GTO」→「反抗するな!」
・「ヒカルの碁」→「ゴースト囲碁王」
・「サラリーマン金太郎」→「見事な男 金太郎(キムテラン)」
・「彼氏彼女の事情」→「その男子!その女子!」
・「サトラレ」→「突然変異」
・「すごいよ!マサルさん」→「素敵だ!マサル」
・「ああ!女神様」→「おお!僕の女神様」
137名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:01:40
俺も質問させてください・・
仕訳の問題なんですけど

「平成18年1月15日に不要となった車両を\350,000で売却し、
代金は翌月末に受け取ることとした。なおこの車両は、平成15年10月1日に
\800,000で取得したもので、車両の残存価額は取得原価の10%、耐用年数6年、
定額法、間接法で記帳している。また当店の決算日は毎年9月末日(年1回)である。
当期の原価償却費の計上もあわせて記帳すること」

ってあって、解答だと当期の減価償却費が4ヶ月分ってなってるんですが、
3ヶ月半しか経ってないのに4ヶ月ってしちゃっていいものなんですか?
138名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:03:16
さて今日から勉強するか
139名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:04:11
>>137
おk。減価償却は月割り。
140名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:45:59
いま補助簿の問題を解いたんですが、売上帳とか仕入帳とか
勉強する意味あるんでしょうか?

摘要にどういうふうに記入するかなんかある意味つける人の
勝手じゃないかなとか思ってしまうんですが・・・

みんな覚えた?補助簿
141名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:01:48
そう思うんなら過去問だけを解き捲ればいいじゃん
142137:2006/02/07(火) 22:15:29
>>139
ありがとうございます!
スキーリしたー
143名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:21:56
>>140
記帳問題が出るとしたら 過去問題の
109回・108回・104回・102回
補助簿は
現金出納帳99回 小口現金出納帳95回 売掛金元帳98回
買掛金元帳107回 商品有高帳 103回・97回 支払手形記入帳 106回・93回
記帳推定問題 110回・105回・101回・96回
文章問題 111回  ( )内には記号を記入する
1.商品の期首棚卸高と当期仕入高が一定であるとした場合、期末棚卸高が大きくなると、当期の売上総利益は(@)
2.現金出納帳を補助記入帳として利用する場合、入金取引と出金取引は現金出納帳の他に(A)にも記入しなければならない。
3.売上(B) については、商品有高帳への記入は不要である。
4.資金の借り入れのために約束手形を振出した場合には、(C)勘定の借方に記入する
5.為替手形の名宛人欄には、手形代金の(D)の名前を記入する
ア・受取人 イ・支払人 ウ・増加 エ・減少
オ・戻り カ・値引 キ・補助元帳 ク・仕訳帳
ケ・振替伝票 コ・受取手形 サ・支払手形 シ・手形貸付金
ス・手形借入金 セ・買掛金 ソ・財務諸表 タ・取扱銀行

解答 ウ・ク・カ・ス・イ
・・4級にはよくある文章問題
4級見てみたい人は、3級のテスト受けた後に「段階式日商簿記ワークブック」をアマゾンなんかで検索すれば売ってる
144名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:45:43
>>143
うわっバリバリでるんですね・・・。書く部分まで問われてる・・・。
ちゃんと勉強します!ありがとうございました(^ー^)
145名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:56:15
パタ解きの先生が、補助簿はやる必要ない、って言ってたぞ。
配点が低いし、2級に出ないし、実務でもやらないって。
146名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:00:35
>145
時間があれば、補助簿もやっておいたほうがいいだろうな。
どんな点数でも拾えるならそれに越したことはない。

たかが1点で泣くことになってもつらいしな。
147名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:01:32
2月の試験組です
数点分からない部分があるので、教えてくださいm_m

1)当店振出の約束手形を裏書譲渡で受け取った場合は、常に借方に「支払手形」勘定になりますか?
2)出納帳と名のつくものは、現金、当座預金、小口現金、の3つですか?
3)決算時に精算”0”にしなければならないのは、現金過不足、仮払金、仮受金の3つですか?
148名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:04:08
>>129
スマソ!&レスありがと!
2級スレでは聞けない質問だったので…。
おかげで攻略できたので2級スレに戻ります。
149名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:37:56
1)自分で降り出した手形が、決済になる前に巡り巡って自分の手もとに
 帰ってきたってことになるので、常になります。

2)そんなもんじゃないですか。他にあっても気にする必要ないと思うけど。

3)そんなもんじゃないですか。「損益」勘定は別にして。

正直2、3はうる覚え。

150名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 02:55:27
>>145
その発言の裏を返せば、
パタ解きの編者もタニマチも、第1・3・5問については完璧な理解を求めてる。
151名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 05:37:44
2月の頭から始めて、今やっと有価証券終わりました
まだテキスト半分も終わってない…
非常に不安です。しかし、必ず受かると信じて合格します
と今の心境を書き込んでみる
152名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 10:18:45
>>144
143です。
補助簿は、過去問の回数を見ると 100回より前が殆どなので
出るとしたら、記帳推定問題 と 補助簿推定問題(109回) (確証はありませんが)
 もしくは、大原の予想問題にもある
「資本金」勘定だけで記入されたものを「資本金」と「引出金」で書くとどうなるか
110回の4問目が、「当座」勘定だけで記入されたものを「当座預金」と「当座借越」が、似た感じになります。

2問目を沢山やるなら、1問目、3問目、5問目(この3カ所が満点なら80点近く行きます)
を連続して解いった方が合格率は上がりますし全体の理解も出来る様になります。

 3問目は 108回・101回・98回(合計残高試算表) 106回・105回・104回・99回(合計試算表)
110回・109回・102回・100回(残高試算表)
106回の5問目・103回(損益計算書・貸借対照表)
+107回(合計残高試算表 合格率13.7%の時の問題です 難しいと言うより、他の回より問題の量が多いので時間がかかります。)
 5問目は
通常の精算表は、(あれば111回)・109回・108回から新しい順にやっていく(これも107回が難しくなってます)
穴埋め問題は 110回・100回
153名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 10:29:07
今度簿記2級の講座を大学で受講するんですけど、
3級の知識を前提に授業が進められるみたいです。
テンプレの教科書1冊だけで十分でしょうか?
どなたか教えてください。
154名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 13:04:53
今年の六月から受験するつもりなんですが
参考書は最新版が出るまで待つべきですかね?
去年の会社法改正とかで内容が若干変わりましたよね
155名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 13:33:47
3級なら問題なしと思われ
156名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 13:48:23
仕 入  6,000   現 金  2,000
             買掛金 4,000
こういうときの貸方の書き方って、現金と買掛金が逆になってもいいの?順番決まってる?
伝票の問題なんだけど
157名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 13:53:44
どっちでもいいが流動性が高い方を上にするかな
158名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 15:07:56
過去問題しゅう何かえばいい?
1番二月の試験にのりやすいのがいいです
159154:2006/02/08(水) 15:38:10
>>155
できれば六月までに2級合格を目指したいんです(スレ違い?)
三月末までは暇なので…
160名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 16:00:50
>159
2級狙いならスレ違い。
2級スレへ移動汁!
161名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 16:10:28
>>159
スレ違いにならないようマジレスしてやる。
http://www.kentei.ne.jp/boki/kubun/02syokai.pdf

会計基準や法律はコロコロ変化してゆくもんだ。一生待ってろ。
162名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 16:12:22
>>158
過去問の内容は全部同じ、解説、厚さ、値段が違う、テキストが専門学校のなら
同じ専門学校のを選ぶとか、税務経理教会、中央経済界、のを選ぶとか
 大原のHPで予想問題を送付してくれるから
>>132
のアドレスで必要事項を記入
過去問題は、110回〜100回あたりを新しい順にやって、ミスした所は
○○回の、第○問目を、どういう風に間違えたのか、 を書き出す
解答・解説を見ても、意味が分からないときは、ここで聞く
一通りやったら、「ミスした所」を再度やる 他に手は無い
163名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 16:13:22
会計基準はコロコロ変わるけど人の気持ちってのはそう簡単に変わらないものだ
164名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 16:17:21
今日は損益の繰延べ・見越しのところで頭がパンクしたので
勉強終了〜。 もう頭の中がごちゃごちゃだよ・・・orz
165名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 18:18:04
>>106の問題についてなんですが・・・掘り返してすいません

〜〜している。
〜〜である。

だけで問題文が終わってるんですが
これは当期(×4年9月1日〜×5年8月31日) にかかつ地代を求めろってことですか?
166名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 20:19:27
かりかた かしかた
167名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 21:33:11
質問ですが、
社債額面¥200000を@\98.5で買い入れ、
代金は来月末支払い

↑を仕訳した場合、借方に有価証券・貸方に未払金
というのは分かるんですが、
社債額面¥200000を@\98.5で買い入れ
という意味が分からないです。
どなたか教えてください


168名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 21:35:43
この場合、額面金額は関係ないよ
169名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 21:41:37
>167
額面金額は惑わすための罠に近いなww
170名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 21:45:04
ただ答えが197000と書いてあるのですが
@\98.5で買い入れ=98.5%の値段で買った
と考えていいんですか?
171名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 21:52:21
そういうことだけど、額面100円につき98.5円とか書いてない?
172名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 21:55:09
>>171
はい、書いてないんです。
この問題が説明不足なだけみたいですね
ありがとうございました
173名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 00:35:13
@98.5円というのは券面額100円につき98.5円という意味。
社債などの債券はそういう言い方をする。
決まり文句だから慣れるしかないね。
別に誤解を生じやすい言い回しでもないし、問題ないっしょ。
174名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 02:23:33
試算表が時間かかるなんか良い方法ありませんか?
175名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 02:25:50
縦にやるのでは無く、横で書いてる?
176名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 03:32:38
縦に仕訳してます
177名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 04:08:09
中卒ので税理士を目指す俺がきますたぉ
178ぺんぺん:2006/02/09(木) 07:25:27
今年から中央・商入ることになりました
んで日商の資格取りたいんですが取ると公認会計士に有利って言いますけど
公認会計士の試験科目なんですか??
あと日商に関して無能の人間が3級うかるまで最短期間はどれくらいでしょうか。。
本当に幸先不安だらけです^^;
179名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 07:28:25
試算表は50分くらいかかっちゃうな・・・
180名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 07:40:34
>>177
そうやってまともな日本語を書き込めない中卒がいるから
バカじゃない中卒まで中傷されるんだぉ
181名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 08:53:26
>>172
社債は額面100円あたりいくら払い込むのかという前提だから説明不足というわけではないよ。
@98.5という情報だけで200,000×98.5%=197,000と計算してください。
182名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 08:58:52
>>174
仕訳書いて、それを集計してるのなら、計算用紙を四つ折りにして
資産・負債+資本(引当金)
費用・収益
の区分にして、Tフォーム(Tの左側が借方、右側が貸方)に数字だけを記入していけば、
勘定科目は、Tフォームを作ったときに1回書けば済むのと、書き終わった時点で
科目ごとに集計されてるので、多少早くなるかも
すでにTフォーム記入をしてるのなら、あとは、電卓を正確に速くたたく位でしょうか
183名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 12:58:59
試算表、
TAC(通信)の講義で「Tフォーム使わないと早くできる」って言ってた
たしかに早いんだけど、チョト不安…
どなたかこの方法でやってますか?
184名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 13:15:10
>>183
そんな方法があるの?
試算表と取引から合計残高試算表を作るときは全部Tフォームに書き起こしてからやってるけど、確かに時間はかかる…
みんな全ての勘定科目のTフォーム作ってる?
185名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 13:46:54
減価償却累計額って、頭に備品とか建物とか付けないといけないんですか?
186名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 13:52:01
>184
現金、当座、仕入、売上、買掛、売掛、受取手形、支払手形しか作ってない。
その他は解答用紙にそのまま書き込んでることが多い。
ただし、残高試算表で○日現在がない場合は、その他欄を作ってるけど。

買掛や売掛の元帳に対しても出題されたときはその店名ごとのTフォームも作ってる。
187名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 14:48:28
>>185
決算のときはそうだろうね
どうせ最後に分けて建物残高から引いたりするから
188名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 17:30:31
携帯からで悪いのですが、精算表でいつも保険料やら借入金やら家賃の〜ヵ月を間違えるんです…1ヵ月ズレる。皆さんはどう数えてます?因みに図を書いても無理でひた。なぜだ。
189悠 ◆9r1X768V8Q :2006/02/09(木) 19:52:08
3級の糞スレを同じく並んだな。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1139025815/l50
190名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 20:41:15
どうやったらずれるのかが分からない
分かったらこっちまで間違えそうだからまあ良いか
191名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 20:42:45
>188
数え始めの月を1月間違えてるとかそういうところじゃないかとw
192名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:34:27
かしかた かりかた
193名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:35:33
>>188
7月1日に借入期間1年間、利率3%で、利息は借入時に全額差し引かれている
この1年間は、7月1日〜翌年6月30日の1年間
7月1日に向こう1年間の家賃を受取った、の場合、受取った家賃は
7月1日〜翌年6月30日の1年分
当期の会計期間が1月1日〜12月31日 なら
借入金の利息は 7.8.9.10.11.12 の6ヶ月分が当期分、1.2.3.4.5.6 の6ヶ月が来期分
受取家賃も 7.8.9.10.11.12 の6ヶ月が当期分、1.2.3.4.5.6 の6ヶ月が来期分
194名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:50:49
受験票来ないね。お金の振り込み口座のは二日で来たのに
195名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 22:12:20
>>188
図書けばわかりやすいとオモ
196名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 22:12:50
やべー、まだ7daysの五日目までしか終わってねーよ。
こりゃ今回はだめかも試練ね。
197名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 22:59:24
模試やってみたら知らない仕分けがいっぱいあってびびった
保証債務とか分割債務とか
198名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 23:00:21
あと郵便為替なんたらかんたらとかいうやつ
本番で出るの?
199名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 23:06:39
193
ありがとう。月数を並べる方法をいただきます。

30日と1日の境目は翌日なのにもう一月分増やしたりしてました。
7月1日〜とかだと7、8、9って数えるんですね。今まで8、9、10でした。
解決しました。
200名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 23:22:25
>>198
???
為替手形の事?
201名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 23:35:49
>>185
問題や解答用紙に印刷されているものが、くっついてればつける
ついてなければつけない

どっちかわからんときは、つけない(特にBS)

202名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 23:42:49
>>200
違う
郵便なんちゃらってやつ。本番で出たら死ぬ
203名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 23:50:44
郵便為替証書か?あれは小切手とほぼ同じ
204名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 23:54:52
>>198
郵便為替証書? 1回だけ出たことがあったと思うけど、純粋に現金扱いです。
配当金領収書(現金/受取配当金(収益))や、支払日が到来した公社債利札(現金/有価証券利息(収益))、みたいな仕訳もいりません

実際の郵便為替証書は
郵便局がやってる 現金の代わりに為替証書を作成して送金する取扱い
Googleで検索すると、どういうものがあるか見られます
205名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 00:34:24
今LECの過去問やってるけど・・・
第三問ってめちゃ時間かかるよねぇ?

制限時間30分の問題で50分ぐらいかかってしまう
仕分け大杉・・Tフォームなんて書いてたらもっと時間かかる

独学でやってるからなんかやり方ちがうんじゃねぇかと不安だ・・・
206名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 05:25:05
減価償却累計額、貸倒引当金、それぞれ勘定(要素)が何なのか分かりません。
増えたら貸方‥‥収益なわけないし、資本でもないし。負債?
207名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 06:51:02
>>196
俺も全く一緒だよ
土日で終わらして来週から問題集やれば間に合うはず!
208名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 07:00:26
減価償却費・貸倒引当金繰入は貸借対照表では費用だね。

減価償却費累計額は貸借対照表では資産に入るけど、備品とか建物を直接マイナスする為。
精算表などでは、貸借対照表の貸方に入る。

貸倒引当金も、受取手形・売掛金などを直接マイナスするもので
貸借対照表では資産で、精算表では貸借対照表の貸方だよ。

「費」がついてるものは全部「費用」って覚えると解りやすいかも。
209名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 07:07:17
土地と建物のセットを建物で一括計上すると、目減りする筈のない土地の分にまで償却費が発生しちゃう件について。
210名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 08:33:00
今日から気を取り直してやるべー
211名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 08:33:03
計算ミスがいつまでたっても減らない件について・・・
正直もぅだめぽ
212名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 08:34:48
>>205
仕訳のスピードが上がれば時間短縮になると思う
その為には基本的な仕訳を秒殺で出せるように訓練する事も必要

>>209
土地付き建物は一級範囲で重箱の隅的な論点だから、三級では気にしなくて良い
213名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 08:59:30
>>206
評価勘定について調べてみ
214名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 12:46:23
>>205
1問目3分
2問目3分で解けば
3問目は50分かけても平気だぞw
215名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 12:55:42
3問目で時間が足りない香具師は部分点狙いでOKだ。無理する必要なし
216名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 13:48:10
質問です
決算日(12/31)の決算整理仕分
A備品:取得原価\300,000 耐用年数5年 残存価格 取得原価の10%
B備品:取得原価\400,000 耐用年数5年 残存価格 取得原価の10%
B備品は今年9/1に購入したもの
答え:原価償却費74,000 備品原価償却累計額74,000

この場合、仮に今後A備品だけ売却したら備品売却益の計算はどうやる
んでしょうか?それと、そもそも間接法、直接法のどちらでも上記の
ようにAとBをまとめて答えるんでしょうか?気になって先に進めない
んで、どなたか教えてください。お願いします
217216:2006/02/10(金) 13:51:10
すいません、B備品の耐用年数6年でした。
218名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 14:01:38
仕訳は同じ備品なので1本だが実際は個別に価額を管理するので問題なし。
あと「減価」償却費ね。
219名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 14:05:07
売却価額-(取得原価-((決算日〜売却月の)減価償却費+減価償却累計額))=固定資産売却損益
>AとBをまとめて答えるんでしょうか?
でしょう。別々なのは建物と備品各々存在して分ける必要がある場合だけかと。
220216:2006/02/10(金) 14:51:10
>>218
あら、ほんとだ、間違えてました。
なるほど別々に管理するんですね。
助かりました、ありがとうございます。
>>219
算出方法自体はわかるんですが、Aの取得原価から
そのまま\74,000を差し引くことになるよなぁ、と
思ったんで。
でも、解決しました。ありがとうございます。
221名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 15:51:57
26日に受験する予定だけど今日から勉強します
222名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 16:40:50
>>221ですが、わけわかんない言葉だらけでどう見ても合格できません。本当にありがとうございました。
223名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 17:02:37
諦めたらそこで試合終了ですよ。
224名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 18:15:21
テラヤバスwww
俺、過去門まだ1回転してねーや。
死ぬ気で特攻したらあと二週間ちょいで挽回できる?
225名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 18:18:56
持ち込めるシャープペンシルって、側面に文字が書いてあっても
(たとえば、景品としてくれた企業名とか)大丈夫だよね?
226名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 18:49:29
電卓に関して質問です。税抜&税込ボタン、MRボタンが付いてるのはOKですか?
227名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 18:52:25
>>224
俺なんか今合計残高試算表の書き方勉強してるぞ
228名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 18:52:39
>>225-226
おk。

てか、225みたいな疑問、初めて見た。
229名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 19:07:11
>>228
>>225ではないが、センター入試は側面に格言、英単語の入った鉛筆は禁止されてた希ガス
230名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 19:22:48
格言や英単語が簿記3級に関係有るとは思えないが。
仕入繰商繰商仕入とでも書いた手製シャーペン等用意しない限り大丈夫だろ。
231名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 19:23:30
それカンニング
232名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 20:03:04
>>224
普通に余裕だろ
233名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 20:31:07
トイニとトイヨンを捨てるのはもったいないすかね?
234名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 20:36:52
ダメ野郎代表って事で暖かく見守ってやろうじゃないか

頑張らない奴ほどすぐ萎える
頑張らない奴ほど不満を言う
頑張らない奴ほど身の丈以上を望み
頑張らない奴ほど楽をしようとする
そして頑張らない奴ほど周りの足を引っ張る

すぐにあれこれ気変わりする奴に初志貫徹なんて無理だし
どうせ何やったって何もできないから何を言っても
放置するのがおすすめ
235名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 20:54:32
>>234
俺のことだw

_| ̄|○ぁあああああああああああああああああああああ
236名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 21:31:07
>>233
問2は色々あるけど
問4は
伝票111.108.105.104.102.100.98
仕入300/現金100・買掛金200 を、仕入100/現金100 + 仕入200/買掛金200(現金とそうでないものに分類する方法)
と、仕入300/買掛金300 + 買掛金100/現金100(全額を掛仕入にしてから、買掛金の現金払いがあった様にする方法)の2つがあること
(105回に似た問題が出てます)

訂正仕訳は、99回が最新だから・・ 覚えるなら、仕入100/買掛金100を、間違って買掛金100/仕入100とした時の訂正は、仕入200/買掛金200
振替仕訳・振替に関する勘定記入
109・107.106.103.101

110回は、当座勘定を→当座預金・当座借越に分ける(資本を引当金と資本金に分ける)

種類は多くないので4問目だけを一通り解いてみて、難しかった回だけをもう一度やれば良いかと思います。
237名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 22:19:50
第3問、5問について

過去門やってると現金とか売上とかの重要な科目にだけ
部分点がついてて、最終的な合計は合ってないのに
点数的には満点になったりします

本試験もこーゆー配点ならいいんだが・・・
2,4門まで手が回らん・・・
238名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 22:24:09
107回の合格率が13%しかない理由を身をもって体験した

問題作ったやつは氏んでくれ
3級ってもっと簡単なもんだろ・・・
239名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 22:25:09
>>237合計が合わなければ当期純損益合わなくない?
240名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 22:48:08
3問目みたいので
売掛金となんかだけ金額間違えてて合計金額も違っても
他が全てあってたら部分店何点くらいもらえるの?
必ず1箇所は間違うんだが
241名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 22:51:14
>>239
あ、第三問の話でした。

合ってないというのは解答と合ってないって意味で
借方と貸方の数値は同じだったり・・・
242名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 22:59:23
>>237
3問目は最後に解いた方が良い、5問目は当期純利益の額が配点箇所になってる場合がある
3問目は試算表科目のうち、現金、当座預金、受取手形、当座預金、支払手形、売上、仕入、が配点箇所になりやすい(たぶん毎回なってる)
あと、試算表の合計は配点箇所になってない
111回から、「期中取引+期末残高」・「期末合計+期末残高」の両方合って加点される様に
「期中取引」を「期末合計」と思いこんで書いた人の多かった、内容の割に、合格率が低かったことで分かる

>>238
107回の2級は5.7%、、
>>240
3問目は、問題解くごとにチェック入れて、仕訳の抜けを防ぐ、、
時間があったら、問題の見直しと仕訳orTフォームの見直し
243名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 23:03:10
>>242
おお!丁寧なレスありがとう!
がんばるよ
244名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 23:03:49
受験票キタ━━(゚∀゚)━━!!!

なんかしょぼいハガキだなぁ
245名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 23:07:57
>>244
マジか!?俺まだ来ないんだけど
246名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 23:25:40
うわ、ほんとだ107回の2級5.7%・・・
1級より合格率低いって・・・

つかこの試験難易度ばらつきデカ過ぎ

傾向としては難しかった回の次はやさしくなる・・・
前回20%だから・・・今回はやさしくしてね|ω・`)
247名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 23:45:27
小口現金出納帳ってのが良く和歌ランナー。
即日補給とか翌週補給とか。
248名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 23:56:18
今、テキストで合計残高試算表の勉強やったんだがメンドクセ〜
自分の手順は
@ 仕訳
A 仕訳の見直し
B T勘定の用意して直近の合計残高試算表の金額記入
C Bの見直し
D T勘定に仕訳の金額記入
E 記入金額の見直し
F T勘定をそれぞれ計算
G Fをもう一度計算し直し
H 試算表に記入
I 記入金額の見直し
J 記入金額計算
K Jをもう一度計算し直し
完成


こんな手順なんですが無駄多いですか?
効率的な手順あれば教えてくださいorz
249名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 23:57:06
決算仕訳の
・収益勘定から損益勘定へ振り替える決算仕訳
・損益勘定から資本金勘定へ振り替える決算仕訳
が訳分かりません・・・・・・・・

例えば収益勘定→損益勘定の場合、T字フォームでは
1.収益勘定をそれぞれ借方と貸方の差額を計算して
  足りない方に「損益」を足す
2.その「損益」の額を損益のT字フォームの貸方に振り替える
ってのは解説に書いてあるんですけど
そこからまた借方と貸方を逆にするのがよく分かりません。。
覚えればそれまでなんですけど、これから2級も勉強するつもりなんで
この位は仕組も理解しておきたいです。
どなたか教えてください
250名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 00:17:00
>>247
小口現金は理屈で理解するよりも、暗記の要素が大きい論点の希ガス
その即日と翌週の2パターンの帳簿の書き方を暗記しておけば試験場では何とかなるよ
251名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 00:24:53
>>249
収益から損益への振替
売上勘定が、借方500┃貸方5,000 だったとする
貸方の方が4,500多い
これを「収益側の損益(損益勘定の貸方)」に振替えるには
売上4,500┃損益4,500 と仕訳をする
すると、 売上勘定の借方に 損益4,500 が足されて 売上の貸借ともに5,000になる
(貸借が合ってれば、損益に振替えた金額は、間違ってないということになります)
次に、仕入勘定が、 借方2,000┃貸方200 だったとする
借方の方が1,800多い
これを「費用側の損益(損益勘定の借方)」に振替えるには
損益1,800┃仕入1,800 と仕訳をする
すると、 仕入勘定の貸方に 損益1,800 が足されて 仕入の貸借ともに2,000になる
(貸借が合ってれば、損益に振替えた金額は、間違ってないということになります)
ここで、損益勘定を見てみると
(借方)仕入1,800┃売上4,500(貸方) となっていて、貸方(収益側の損益)が2,700多い
貸方の方が多い、この差額は、当期純利益です。
貸方の2,700円の差額を、さらに振替えると(テキストでは振替えるとは書いてないと思いますが)
(損益計算書の当期純利益)損益2,700┃資本2,700(貸借対照表の「当期純利益」)
となります、精算表での当期純利益も、損益計算書は借方、貸借対照表は貸方になってます
252名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 00:34:36
簿記やべぇ・・・
253名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 00:40:41
>>248
@Tフォームに直接数字を記入(分かりにくい仕訳は1回仕訳を書いてから転記)
A個々のTフォームを合計
B問題文を見て、Tフォームの数字にチェックを入れていく(仕訳チェック)、、
数カ所ミスがあっても、チェックしてるときに気づくし、記入漏れにも気づく
C足し算+転記(111回の様に「期中取引」なら、そのまま転記出来ますが)
勘定科目ごとに、「期末合計」や「期中取引」欄の記入が終わったら、期末残高を計算
D総合計を計算
254名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 01:22:19
>>251
すいません分かりません・・
>「収益側の損益(損益勘定の貸方)」に振替えるには
とか
>「費用側の損益(損益勘定の借方)」に振替えるには
とか聞いても、その意味が分からない・・・

4,5行目の
>これを「収益側の損益(損益勘定の貸方)」に振替えるには
>売上4,500┃損益4,500 と仕訳をする

この動作は暗記しかないんですか?
255254:2006/02/11(土) 01:33:52
なんとか分かりました!!!!!ありがとうございました
T字と仕分けの記入の仕方の規則に混乱してたみたいです
256名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 02:32:05
>>255
現金1,000,000を元手に商売を始めました。
現金1,000,000┃資本金1,000,000

商品 500,000 を現金で仕入れ、その商品を1,000,000で売り、現金を受取りました
これで利益が500,000出て、利益分500,000だけ元手(資本金)が増えました
「現金仕入」と「現金売上」を損益に振替えていくと、最終的には
損益500,000┃資本金500,000(利益が500,000出て、元手(資本金)が500,000増えました)
になります。
相手科目ありで、T字に転記する場合、現金勘定ののT字なら
    現 金
現金━━━┳━━━現金
現金       現金
現金       現金
↑の様にT字の外側に現金が並んでいると考えると
貸方に仕入1,000とあれば 仕入/現金1,000 と考えられます
257名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 12:38:46
過去問を2周以上やってる人って、一体、何回までさかのぼってるんですか?
まさか、#86〜#111を2周以上って訳じゃないですよね?

俺は今のペースだと、111→100まで行けるかどうか。もちろん1周目。
258悠 ◆9r1X768V8Q :2006/02/11(土) 14:30:32
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1139025815/l50

とうとう有名な3級のスレがここを追い越した。

今日のTACの無料模擬試験3級はボリュームがあったな。
時間ギリギリまで使用した。
259名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 14:50:09
三級って計算機つかっていいの?
260254:2006/02/11(土) 15:03:38
>>256
親切な説明ありがとうございます。
もう・・・バッチリです!
261名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 15:54:54
>>247
小遣い帳や家計簿と同じじゃん
それを複式記帳してるだけ
262名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 16:51:07
前回落ちてから勉強してない。
今さらっと見たら忘れかけてた。
やべー間に合うかな。
やる気起こらん
263名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 17:27:06
皆さんは働いてるの?
俺は春休みだから簿記ばかりしてる
264悠 ◆9r1X768V8Q :2006/02/11(土) 18:30:44
【平成18年2月11日(土)の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日は朝からTAC梅田校で関西限定の日商簿記検定3級無料模擬試験を受けて来た。
受験の目的は、112回の簿記3・4級の本試験をリピートして受け直すので、試験慣れとほぼ無学での合格を目指す為だ。
又、モチベーション維持の為もあり、何しろ無料なので受験する価値は大いにあるからだ。
http://www.tac-school.co.jp/kouza_boki/boki_koukai.html

この試験は関西のTAC限定であり、TACの本拠地である関東では開催されていない。
受験者は60名程度で、年齢層は20〜40歳でほとんど占められており、若い者が多い。
男5対女5で本試験時とほぼ変わらない。大原の無料模擬試験よりは随分とボリュームがあった。

TACの無料模擬試験では終了後に10000円の免除券 兼 指定講座の7%割引券を貰った。
指定講座のみ7%割引で受講出来る券なので、何かを受講するなら少々安くは受ける事が出来るが、今は特に受ける講座はない。

俺の模擬試験の結果は72点で前日にはゲームをしていたので、無学での受験だ。
無学でも70点取れるなら実力は完璧に維持されている事になる。簿記2級の合格者は評価出来ると言う事にもなるのだ。

今日の昼食は、フォルクスでサービスハンバーグランチ(698円)を食べて来た。
サラダを腹一杯に食べれば夜食はほとんどいらないのだ。ウドン1杯程度で充分だ。

そして、この有名な糞スレも昨夜まで簿記3級の糞スレに30程度の差を付けられていたが、今では変態のお陰で30以上の差を
付けている。
しかし、2週間後の試験終了時には凄い勢いで書き込まれるのでそれまで差を付けておかなければならない。
変態共を大切にしてここの消化を促進させて一番のスレにしたいと思う。
次は簿記2級のPART57を目指して追い越すのだが、まだまだ道のりは長い。
↓は簿記3級のPART47の糞スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1139024811/l50

又、シャイニング・ティアーズも終盤だが、攻略まで6時間程度掛かるだろう。それでは明日の見直しが出来ない。
今夜は日記を書いてなるべくゲームを早く終えて試験に望もう。
265名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 18:57:56
>>263
仕事中に勉強
266名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 19:09:23
267名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 20:51:42
机・椅子\300,000とノート・ボールペン等\20,000を購入し、代金は現金で支払った
というのを仕訳帳に記入するときに、
  諸口   (現金)
 (備品)
(消耗品)
と書いたら、正解は(消耗品)のところが(消耗品費)だったんだけど、
これってどっちでもいいってわけじゃないんですか?
備品が資産なんでなんとなく消耗品も費用のほうじゃなくて資産のほうで合わせたんだけど・・・
268名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 21:01:56
3Q勉強中。
だれか私にがんばれって言って〜〜〜〜(>_<)
269ぺんぺん:2006/02/11(土) 21:11:29

今日からさくっと7dayしてる
むしろ俺に頑張ってって言って
270悠 ◆9r1X768V8Q :2006/02/11(土) 21:13:23
>>266の変態は本当に取れているのか。
271悠 ◆9r1X768V8Q :2006/02/11(土) 21:14:42
>>266の変態に見せてやる。
有効資格と言うものをな。

http://h.pic.to/69w1j
272名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 21:23:04
>267
消耗品は資産、消耗品費は費用。
違うものだからきちんと区別すべしw
273267:2006/02/11(土) 22:28:10
>>272
失礼、資産の科目の消耗品と、費用の科目の消耗品費があるのはわかるんですが、
↑の問題の答えで、なぜ消耗品だと間違いなのかがわからないんです・・・。

う〜ん、独学だから考え方の根本的なことを間違ってるんだろうか。
そして今時こんなところでつまずいているのは私くらいorz
274名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 22:34:25
消耗品は使って無くなったら(使用不可能になったら)費用、新品なら資産
チョークで例えると黒板に書いて粉になったのが費用で残っているチョークが資産
275名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 22:35:02
>273
購入時にどのように処理しろと指定はされてない?
276名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 22:37:40
意図的に3級をむつかしくしてるよなぁ。
仕事で経理の仕訳とかしているけど、
試験問題みたいにひねった仕訳や
第3問のような一度に大量の仕訳を時間制限を設けてやらないし。
仕事だと、時間や見慣れない仕訳なんかより、間違えることが一番まずい。
間違えると後で修正が面倒だし、部長に起こられるから、
残業して、たっぷり時間をとって何度も金額までチェックしながらやるし。

聞きなれない、4級をビジネス化するために
3級をムダに難しくしているな。
現場での実践とは、3級の試験問題は乖離してきている。
277名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 22:43:16
三級も持たずに経理やってる奴いるのかよ。
よくそんなんで採用されたな。
278名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 22:48:03
ガキなら兎も角、いい年した大人のくせに
277みたいな書き込みしてるなら開いた口が塞がらない
一般事務採用でも会計ソフト入力くらいはやる
弥生会計も振替伝票使うし
ま、勘定を直接入力する方法もあるが
279名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:00:52
なんかこの試験って最近の問題のほうが難しくないか?
過去問86回から解いててこの試験楽勝だと思ってたんだけど、
107回あたりからだんだんひねった問題が増えてきて少し焦って
きたw
280名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:02:39
107回は例の回だ。
安心汁!!
281267:2006/02/11(土) 23:15:00
>>274
>消耗品は使って無くなったら(使用不可能になったら)費用、新品なら資産
はい。もちろん新品なので(というかめちゃくちゃ前半の、仕訳帳の項の練習問題なのでそこまで書いてません)
資産の(消耗品)と書いた・・・んですが正解が費用の(消耗品費)だったので混乱してるんです。

>>275
>>257の1行目があって、それを仕訳して仕訳帳に書くだけの問題なんで
そういう指定は無かったです。
282267:2006/02/11(土) 23:16:06
>>281
失礼、「>>257の1行目があって、」→「>>267の1行目があって、」の間違いです
283名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:19:33
消耗品は消耗することを前提に購入するから買ったときに費用計上と習った
284名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:19:52
何週するか、、、というより、2週目からは自分が分からない問題を解く
ので、それほど時間はかからない。
285名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:20:25
んがぁあああああわからん。
簿記…欲しい。
習わなかった範囲ばっかりがテキストに載ってて…これじゃー落ちるか。
286名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:29:26
>>278
いい歳した大人だけど一般事務知らんから
そんなもん知らん。
一般事務ってそんなもんなのか。
ホワイトカラーってなんか想像を絶する高度な
仕事をするんだろうなって思ってた。
287267:2006/02/11(土) 23:31:08
>>283
そうなのですか。では、この問題では>>274にあるような考え方は一旦置いておいて、
やっぱり費用で考えるのが正しいって事なんでしょうか・・・??う〜ん、もやもや。
288名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:32:27
会社そのもののランクや社内での立場などによって勤務内容が変わるなんて当たり前
そんなことも知らないのに大人だなんてニート並だな
289名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 23:33:33
>>274は決算仕訳の時の考え方
消耗品を買った直後は費用
290名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 00:04:31
>>288
知らないことばかりで恥ずかしい限りです。
291名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 00:06:05
消耗品の記帳方法について資産法と費用法があることに誰も言及しないのが不思議。
292267:2006/02/12(日) 00:08:15
>>289
なるほど。まだ決算仕訳とか、そういうとこまで進んでなかったので、
最初にそれを言っておかないと駄目でしたね。今、ほんとに最初の方やってる所なので・・・。
納得しました!
皆さんどうもありがとうございます。

ああ、早く進めないと間に合わないなあ・・・。
293名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 00:10:37
資産としての場合は
消耗品/現金

決算で、消耗品費/消耗品

費用の場合は

消耗品費/現金

決算で、消耗品/消耗品費

だよな??わけわかんなくなってくる、
294名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 00:21:31
決算の振り替え仕訳が判ってないだけ
295名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 00:25:45
俺も決算振替記入がサパーリ分からん・・・。・゚・(ノд`)・゚・。
とりあえず、一通り問題解き終わったらもういちど
やってみようと思うけど、もし間に合わなかったら諦めるか・・・
296名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 00:28:19
訂正仕訳についてお尋ねします

原因が不明であった現金過不足は、保険料の支払額¥15,000の記入漏れと、
利息の受取額¥5,000が二重記帳されていたことにより生じたことが判明した
その際
保険料 15,000   受取利息 5,000
             現金過不足 10,000
と仕訳したという問題なのですが、

この場合、利息の受け取りが二重記帳だから
正確な仕訳は
保険料 15,000   受取利息10,000
            現金過不足5,000
となるのでしょうか?
297名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 00:40:09
107をやった。
ありえなーい。だよ…時間足りなかったし、計算ミスやらトイイチの自店で間違えた。計、42点。時間内にトイサン無理でした。
他の回のはホボ72点なんだけど。これまた微妙…
298名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 00:58:39
>>296
「保険料の支払額¥15,000の記入漏れ」
保険料 15,000 / 現金 15,000 …(1)
「利息の受取額¥5,000が二重記帳されていた」
(帳簿に記帳されている仕訳)
現金 10,000 / 受取利息 10,000 …(2)
(上記を修正した仕訳)
受取利息 5,000 / 現金 5,000 …(3)

(1)と(3)を合計すると本来の正しい仕訳ができる。
保険料  15,000 / 現金 20,000
受取利息 5,000            …(4)

ところが、このように仕訳した、というのが問題文の下記。
保険料 15,000 / 受取利息   5,000
            現金過不足 10,000 …(5)

(4)と(5)を比べると保険料以外を間違えていることがわかる。
よって(5)から(4)へ修正するための仕訳したら、それが回答です。
受取利息   10,000 / 現金 20,000
現金過不足 10,000

ここまでがんばってください。
299名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 01:07:14
無料の模擬試験受けてる人いる?
300名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 01:07:38
ノシ
301名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 01:23:21
>>296
保険料支払 15,000     現金過不足 20,000
受取利息    5,000

じゃないの?
間違った仕訳では
受取利息が貸方に10,000だったんだと思うよ。
302名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 01:24:56
>>297
107回は別として(2問目は点数の割に時間がかかるし4問目はイヤラシイ、、全体的に問題を解くのが面倒になってる)
1)1→2→4→5→3 で解いてみる
2)間違った箇所を書き出して、そこを重点的にやる
3)独特の言い回しを覚える
為替手形なら、「振り出した」=貸方に売掛金 「受取った」=借方に受取手形 「引受けた」=買掛金/支払手形 か 仕入/支払手形
出張旅費なら、出張旅費を「概算払」で払った=借方に仮払金、 出張旅費を払った=旅費交通費を借方
仕入でも、商品を引き取った=仕入 、「販売用の」机・・・=仕入、 引取費用が○○円かかった=費用を仕入に加算して支払った内容を貸方に記入
303名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 01:45:16
>>296
99回の4問目にほぼ同じ問題が出てます

本来
保険料15,000/現金10,000
現金5,000/受取利息5,000
と記帳されるべき所を
現金5,000/受取利息5,000
現金5,000/受取利息5,000
としてしまっている状態なので、正しい状態にするには
支払利息15,000/現金15,000
受取利息5,000/現金5,000(現金は足して20,000にしますが)
となります、この現金の「15,000+5,000=20,000」
が帳簿よりも実際の現金残高が少ない原因

しかし、帳簿よりも実際の現金残高が20,000少ないのが判明した時点で
現金過不足20,000/現金20,000 と言う仕訳をしているので
訂正仕訳の貸方には、現金ではなく、現金過不足がきます。
304名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 01:47:37
>>298
>>301
ありがとうございます
この問題は訂正仕訳の問題でしたので
答えとしましては
受取利息 10,000 現金過不足 10,000 となります

正しい仕訳をした場合の借方に受取利息5,000となるのがいまいちわかりません。。
二重記帳されていたから、ひとつ分の5,000を相殺するという考え方になるのでしょうか?
305名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 01:49:07
>>303
ありがとうございます〜
時間の差でレスできませんでしたm_m 参考にさせていただきます
306名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 02:36:48
>>302
ありがたや〜ありがたや〜。質問者じゃないけどありがたや〜
307悠 ◆9r1X768V8Q :2006/02/12(日) 09:34:01
稚拙な変態共やクサパン女共よ。

シスアドは以下で成績照会が出来る。
https://web3.jitec.jp/syoukai/refer.jsp?class=AD

俺の秋の受験番号とパスワードは以下だ。
AD602−1159
61897082

午前615点・午後595点の大惜敗だ。
308名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 10:15:45
資格学校でやっている、合格保証の低価格講座って質はどうなんだろう?
採算取れるのだろうか。
309名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 10:31:22
質問です

合計試算表の作成問題をやり始めてるのですが

(ロ)商品の売り上げ
(A)得意先振り出しの小切手の受け取りによる売上高\500,000。
   なお、受け取った小切手は直ちに当座預金に預かり入れた。

(ハ)当座預金の増加
(B)受入小切手による預け入れ高\500,000。


  (A)は (借)当座預金 500,000   (貸)売上 500,000
  (B)は (借)当座預金 500,000   (貸)現金 500,000

  という仕訳だと思うのですが

  解答解説で、(B)は(A)で仕訳済み。資料がだぶってるので仕訳しなくていい、
  と書かれていました。

  同じ取引を指しているのはわかるんですが貸方の勘定科目が(A)は売上げ、(B)は現金で違っています。
  模範解答では(A)の仕訳のまま合計試算表の勘定科目売上の貸方にプラス500,000されていたのですが
  (B)の仕訳を採用して合計試算表の勘定科目現金の貸方に500,000プラスしても問題ないんでしょうか?
310名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 11:01:15
>>300
雰囲気どんなかんじ?実際の試験と同じ?
311名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 11:13:53
>>309
BはAに含まれてるんじゃない?Aは、
借方(現金):貸方(売上)と
借方(当座預金):貸方(現金)
のふたつの仕訳の足し算だよね?たぶん
携帯からで見づらくてごめん
312名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 11:20:45
小切手を当座にしたんだから、借方に
現金/売上
当座/現金
ってなるじゃん?だから
現金/売上
は同じことじゃね?
313名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 11:22:10
ミスw
現金/売上じゃなくて、
当座/現金だた〜。
314名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 11:25:46
>309
万が一のことを考えたらやめたほうがいいだろうな。

正答云々の問題もあるし、
計算の手間を増やすこと=ミスする可能性を高める
ことにもなりかねないしね。

てか、もし現金貸方に500,000を書くつもりなら、借方にも
500,000を書かないと貸方借方双方の合計が合わないよ。

(A)の仕訳は小切手を直ちに当座預金に入れたということから以下のようになる。
     (借)現金 500,000     (貸)売上 500,00
      (借)当座預金 500,000   (貸)現金 500,000

(B)は (A)の(借)当座預金 500,000   (貸)現金500,000の部分の
ダブりなわけだからね。
315309:2006/02/12(日) 11:44:15
>(A)の仕訳は小切手を直ちに当座預金に入れたということから以下のようになる。
     (借)現金 500,000     (貸)売上 500,00
     (借)当座預金 500,000   (貸)現金 500,000

確かにそう仕訳されるとダブりということがわかりますね。

この短い時間にたくさんのご意見ありがとうございました。
316名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 14:51:31
解きパタやっていると、時々疑問に思うことがある。
たとえば
「手付金として支払った」の仕訳が「前払金」になっていたり・・・
「支払手付金」じゃないのかYO
317名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 15:31:53
支払手付金も間違いではないけど支払った手付金は前払金
指定勘定科目に従えばいい
318名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 16:01:14
解きパタwwwwww
319名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 16:04:58
解きパタ

斬新で(・∀・)イイ!!
320名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 17:19:28
どっちでもいいんじゃね?ときぱたでもいいよ、わかればいい
321名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 17:20:25
みんな解く順番はどうする?

問1は最初として、次にどこ行くか

おれは2,4問見て補助簿とか伝票なら先に、難しそうなら後回し

んで5→3でやろうかと思う
322名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 17:26:42
好きな順番でやれよwwww
別にどの順番で解いても回答が時間内に終了すればいいんだから
予備校のふれこみとか気にせず、自分のやりやすい順番でやってくれ
323名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 17:45:40
三級の問題で理解できないところが
買掛金支払いのため得意先あての為替手形の振出
この仕訳が  買掛金 / 売掛金  になるのはなんとなく分かるけど、
得意先って当店に売掛金がある店だよな?
あと為替手形って振出人から受取人に振り出すと思うんだけど
この問題じゃあ引受人に手形振り出してるようにしか
為替手形を引受人に振り出すことってある?
324名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 18:02:52
為替手形は振出人が引受人(名宛人)に振出すんだよ
で引受人が受取人に支払うの
325名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 18:37:44
補助簿とか初耳
326名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 18:42:13
それで二週間後に受験するんだ、すごいな
327名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 18:48:06
>>324
振出人→引受人→受取人っていうルートだったのか・・
ありがとうございます
328名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 19:20:48
補助簿も為替手形も決算仕訳も解らず2月に受験する度胸は感嘆モノ
329名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 19:44:55
時間は十二分にある
330名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 21:07:12
補助簿tte nani?
331名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 21:42:03
春休みの高校生や大学生、無職ニートなら時間は十二分にある。
332名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 21:42:49
高校生は未だ春休みじゃない
3年は自由登校だけどね
333名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 21:50:32
>>331
人並みの知能の持ち主が平日2時間、休日4時間勉強すれば
20日あれば余裕
334名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 22:05:24
ほお
26日まで後20日も有るんだぁ
335名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 22:18:19
>>334
はぁ?
あるわけねーじゃんw
336名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 22:30:27
>>335
嫌みや皮肉が通じない馬鹿晒し上げ
337名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 22:32:18
平日二時間、休日四時間の勉強が出来る勤め人ねぇ
よっぽど暇な職場じゃなきゃ無理
338名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 22:36:25
就職したいからせめて資格を・・・と思って
無職者が勉強しちゃいけませんか?
339名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 22:47:27
>>338
そんなことありません。大いに有意義です。
頑張って合格しよう!
340名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 23:21:03
前回の試験問題やったら、70点取れなかったorz
その少し前の試験も駄目だった。

2級が本命のつもりだけど。3級を頑張るか。
もう2級は記念受験にするぞ。
341名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 23:37:40
決算整理事項についてお尋ねします

地代に¥900の前受分があった

この仕訳は答えによると
受取地代 900 前受地代 900 
となっているのですが、さっぱりわかりません

前受分を清算するために資産に振り分けたということでしょうか?
342名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 23:39:01
はぁ、、、明日からようやく合計残高試算表だ。
ほかの人は過去問に取り掛かっているというのに
俺はいったい何をやっているんだか・・・
343名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 23:44:38
寝ろ
344名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 23:49:21
>>341
収益と費用は期を越えてはいけない
  ↓
受取地代の内、900円は今期の地代では無いので決算整理仕訳で消す


(受取地代)900 (前受地代)900
 収益の減少    負債の増加

前払〜、未収〜は資産で前受〜、未払〜は負債勘定  
345名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:01:29
>>341
何月に何ヶ月分貰ったんだ?

以下例
10月1日 地代1200円(むこう1年分)を現金で前受した。
(借)現金 1200 (貸)受取地代 1200

12月31日 決算整理を行う
(借)受取地代 900 (貸)前受地代 900
まだ10〜12月分しか使用していないので、
使用していない900円分を受取地代から差し引き、前受地代に振り替える。

これで地代1200円の内訳は受取地代300円(10月〜12月分)、前受地代900円(翌1月〜9月分)となる。
346名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:37:45
>>344
>>345
ありがとうございます

この問題は5問目の貸借対照表、損益計算書作成の問題の一部ですが
問題には残高試算表だけがでています

残高試算表の受取地代は貸方に3000あるだけです

最終的には損益計算書の貸方に 受取地代 2,100 と書かなければならない問題なんですが
そこまで到達できない、、

何月に何か月分という記述はないです 残高試算表に残高があるだけですね、、
347名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:45:07
もうだめだ・・orz
348名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 01:18:29
売り上げ時の相手負担の発想運賃を払った場合は売掛金勘定と立替金勘定のどっちがただしいですか?
349名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 01:38:53
>>348
売掛金

立替金は、従業員、役員、取引先などに対する経費等の一時的な立替金額を計上する場合に使います。

従業員が会社の費用の立替え払いをした場合は、立替え分を従業員に支払った時点で費用計上するだけです。(111回第1問3番目より)

>>346
前払×× 前受×× →今ある分から減らす ※保険料には未経過分が\3000ある→前払保険料3,000/保険料3,000
未払×× 未収×× →今ある分に足す
350名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 02:00:50
(簿記上の)取引は、発生順に全て【仕訳帳】へ記帳する。
【仕訳帳】に記した各勘定科目の増減は、【総勘定元帳】へ転記する。
【総勘定元帳】を集計して「試算表」を作成する。
決算時には「精算表」で、「試算表」から決算整理により増減したを含めて計算をする。
計算結果を「損益計算書」と「貸借対照表」に記載する。

これが記帳の流れ。(現在では仕訳帳の代わりに伝票を使うところが多いけど)

 取引→【仕訳帳】→【総勘定元帳】→「試算表」→「精算表」→「P/L」・「B/S」

日々の取引を「全て」記録する帳簿を「主要簿」という(【仕訳帳】と【総勘定元帳】のことね)。

これに対して、必要に応じて、現金の増減だけを記録したり、掛代金の増減だけ記すなどの、特定のことについて補助的に用いられる帳簿を「補助簿」という。

3級だと「補助簿」は、
・それぞれの勘定科目の増減を記す帳簿として、
 現金の増減:現金出納帳
 当座預金の増減:当座預金出納帳
 売上の増減:売上帳
 仕入の増減:仕入帳
 商店ごとの売掛金の増減:得意先(売掛金)元帳
 商店ごとの買掛金の増減:仕入先(買掛金)元帳
 受取手形の増減:受取手形記入帳
 支払手形の増減:支払手形記入帳
・その他のものとして、
 小口現金の用途を記す:小口現金出納帳
 商品ごとの増減を記す:商品有高帳
くらいが試験範囲だったかな。
2級になると、これらの補助簿を利用して、仕訳帳への記帳を省略する方法とか出てくるけどね。
351名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 02:44:58
>>349そうなんですか!前から気になってたんですっきりしました。ありがとうございました!
352名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 06:45:10
今、帳簿組織までやった。
もう間に合わん
353名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 12:29:38
>>351
いや、相手負担の運賃なら立替金だろ。>>349にも立替金は取引先などに対する経費等の一時的な立替金額の計上に使うって書いてあるじゃん。
354名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 13:39:32
いや、
(借)売掛金 ×××
   立替金 ×××
もしくは、 
(借)売掛金 ×××(立替金含む)
だろ。
355名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 14:34:44
試験だったら立替金と売掛金を混同しちゃいかんでしょ。実務でも普通は立替運賃と売掛金は分けますぜ。
356名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 14:38:10
>>351
98回で売掛金が正解だったときは、立替金が選択式の勘定科目の中にはいってません。

第1問は、「次の中から選ぶ勘定科目」の中から勘定科目を選ばせるので
その中に、売掛金がなくて立替金があれば、立替金
売掛金があって立替金が無い場合(98回はそれに該当)は、売掛金
両方ある場合は、「どちらでも正解」(もし「先方負担の発送費を立替え払い
にした」と書いても、科目が両方ある場合に、売掛金では駄目な理由にならないので)

第110回第1問4番目 102回第1問2番目 は、正解が複数ありますが、使用されている科目は同じです

勘定科目そのものを選択させると言う問題は出さない様にしているのかもしれません。
357名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 14:44:40
お前らテキスト持ってないの?
書いてあるだろ
358名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 15:31:56
10日でうかるテキストして10日でうかる人なんかいるんですかね〜?
359名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 15:37:18
1日5時間やったら50時間か
それだけやったら通るんじゃね
360名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 16:31:44
359さん〓通るもんなんですかね〜。なら今日から俺頑張ってみよう〜。
361名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 16:54:00
同じ50時間でも1時間を50日やるのと5時間を10日じゃ
記憶に残る量が全然違うからなあ

無理だと思うよ
362名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 17:11:49
3級程度ならいけるって
363名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 18:54:05
前払い利息が訳分らん
364名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:09:00
361さん〓一応前に決算ができるくらいまで勉強したことがあります。でも仕事が忙しくなってきてそれから勉強してなくて、んでまた今から勉強しようと 思ったんですが、やっぱ 今からじゃキツイですかね〜?
365名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:17:43
うだうだ人に聞く前に勉強してみたらどうですか
あなたのような人は何でもすぐ投げ出しがちなのではないですか
366名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:19:47
まぁまぁみんな助けあおうょ
367名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:32:22
>>364
キツイよ。やめたら
368名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:56:46
どなたかお願いします。
未収金にするときと、売掛金にするときの違いがわかりません。
未払金と買掛金もよくわかりません。
最速マスターだと月末に払う...という時に未収金、未払金を使うんだと
理解してたのですが。
パタ解きの1問目の問題をしていると、そうではないようなので。
もし、売掛金を未収金にしていたら、間違いなのでしょうか?
どなたか、わかる方お願いします
369名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:05:43
売掛金 商品を売ること。
未収金 売り物じゃないものを売った時、お金をまだもらってないこと。

買掛金 売り物を仕入れること
未払金 売り物じゃないものを購入した時に、お金を払っていないこと。

簡単に説明するとこんな感じ。
370名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:06:57
そのとーりっ
371名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:09:50
売り物っつーか商品な
372名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:15:20
未収金、未払金と売掛金、買掛金の違いなんて簡単だと思うけど
簿記は数学が得意な奴よりも国語が得意な奴の方が向いてるって本当だな
373名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:19:26
365さん〓そうですね、うだうだ言う前に勉強しろって話ですよね!頑張ってみます。
374名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:19:43
なるほど、解りました。ありがとうございます。
勘違いしてたみたいですね。
375名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:25:13
>>368
過去問題 第1問の中だと (110回 1番目=110回の第1問の1番目の問題)
110回 1番目(社債の売却)
105回 2番目(営業用の小型自動車の売却)
102回 5番目(売買目的の株式の売却)
97回 4番目(備品の売却)
95回 3番目(社債の売却)
に未収金が出てきます
売掛金と未収金・買掛金と未払金は >>369 さんが書かれてる通りです
376369:2006/02/13(月) 21:33:14
>>370
>>371
>>375
ありがと。なんか嬉しい。一人で勉強してるからさー。

あともうちょい、自分も3級受けるからがんがる。

みんなもがんがれ ノシ
377名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:37:09
まだの方もがんばる
他の方もがんばる
378名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:56:17
質問です!この問題のとき方教えてくっださい」
決算が3月31日で帳簿上の受け取り家賃8400円は、かねてより賃貸している不動産に
かかわるものであり、毎年6月30日と12月31日にむこう半年分を受け取ってる。
379名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:59:52
前受家賃
380名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 22:14:08
>>378おれもわからん
381名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 22:14:37
やっとテキストが終わりそうだけど最後の最後、帳簿の締め切りがまったく意味分からんよ
なんなのこれ?
382名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 22:14:38
帳簿にある8400円の内訳は、
[1]当期6月30日受取分(6か月分)
[2]当期12月30日受取分(6か月分)
だけでなく、
[3]前期12月30日受取→決算時に前受家賃処理→当期首に受取家賃にした
当期4月〜6月分の家賃(3か月分)

の合計で、15か月分。
このうち[2]については次期の4月〜6月分が含まれているので、
それを前受家賃に振りかえる。
8400円×(3か月/15か月)=1680円

なので仕訳は
(借方)受取家賃 1680 (貸方)前受家賃 1680

って感じでないでしょうか?
383名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 22:19:53
>>382すごい!あたりです!自分にはぜんぜんわかりません!
なぜ4月1日から6月30日のがいるのかさっぱりです
384名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 22:32:30
385382:2006/02/13(月) 22:33:43
>383
自分も駆け出しなので用語が適切でないかもしれませんが・・・

まず会計期間が「4月1日〜3月31日」
これに対し、家賃を受け取るのが6月と12月末に向こう6か月分
まとめて受け取ります。

このうち12月31日に受け取る分は1〜6月分のため、
決算の3月31日をまたがります。

つまり12月に受け取る家賃は
当期分の1〜3月分は当期は受取家賃として問題ありませんが、
4月〜6月分は次期になるので受取家賃にはできません。

なので、決算時に1度前受家賃に振りかえて、次期である4月に
なった所で再び受取家賃にふりかえる。

そんな感じだと思うのですが。。少々説明が長くなってすいませんが
ご理解いただけたら幸いです。
386382:2006/02/13(月) 22:47:11
補足的な感じですが、費用や収益については決算時に当期の物と
次期の物と区別するって感じだと思います。

消耗品(資産)←→消耗品費(費用)なんかと同じかと。
387名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:22:22
>>385>>386さんありがとうございます
そこだけよく判らないんで悩んでますが、的確なアドバイス有難うございます
388名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:48:45
実践で経理8年やってる。2級の銀行勘定調整とか費用処理する税金とかも知識もあり、わかる。
但し工業簿記はやったことないけど。
でも3級試験の過去問やってみて、試算表や精算表は時間が足りない。
なんで?仕訳は完璧なのに・・・。練習不足を痛感してます。
389382:2006/02/14(火) 00:02:29
>>387
いえいえ。自分も最初ここがわからなかったために、精算表で
貸借対照表に記す物と損益計算書に記す物が曖昧だったんで^^;

結局↑の場合、同じ受け取った家賃でも、決算日以降の分の家賃は
当期の収益ではないって所が納得できれば・・・かなと。

ちなみに自分も2級で繰延資産って物を勉強した時にようやく
3級の繰延の意味がわかったんですけどね^^;
390名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 07:43:18
広島商店の買掛金4000円を支払うために、福島商店あての為替手形を振り出し、同店の引き受けを得て渡した
この答えが(1)のようになってます

(1) 買掛金 4,000円  |  売掛金 4,000円

なんでなんでしょうか?次の(2)が答えだと思うのですが

(2) 買掛金 4,000円  |  受取手形 4,000円

(2)のように考えたのは、以前どこかからもらった福島商店あて(福島商店が将来払う)手形を
広島商店へ払ってもらうという形だから為替手形を渡しただけだと思うのですが、なぜ
買掛金4000円の相手として売掛金がでてくるのかわかりません。

どなたかおしえていただけないでしょうか?
391名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 07:52:41
>>390
テキスト買って読め
ここで質問するレベルじゃないぞ
392名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 08:13:24
>>390
今の状況は
・広島商店に買掛金がある
・福島商店に売掛金がある

広島商店の買掛金を福島商店に支払ってもらいます。
→買掛金が減少
当店=振出人
福島商店=名宛人
広島商店=指図人

支払ってもらうかわりに福島商店の売掛金の回収を諦めます。
→売掛金が減少
よって正解は(1)


(2)の考え方は裏書譲渡です。
393名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 12:45:44

テキスト読まなくても、このスレだけで勉強できるね。
知ったか君が得意気に解説してくれるから。
394名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 12:51:51
為替手形ってとこがミソだな。今はほとんど見かけないが
395名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 13:13:42
じゃあ393のために誤記を混ぜて解説するか。
396名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 13:16:42
>>393はチョコももらえず淋しいからあんな書き込みして構ってもらいたいんだよ
397名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 13:33:11
すいません・・・・・・・・・・・・・
簿記を完全になめてた

数学や計算は昔から苦手だが3級くらいはさくっと取れるだろ〜と思ってた
ごめん・・・難しすぎます、それと面倒
宅建と行書と社労士持ってるんだが、こちら系(法律系)のがすごく簡単に感じた
398名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 13:43:50
お前の書き込みは資格自慢にしかみえない
399名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 14:21:04
合計残高試算表てさ、
仕分けは頭の中でして、Tフォームに書かないと時間が足りなくなるらしいけど
あの膨大な仕分けを頭の中でどう整理スンの?
被ってる仕分けは除かなきゃなんないし。
馴れりゃ出来るようになるのか?
400名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 14:26:26
勘違いしているようだが、仕訳を頭で切る→Tフォームに書き移すの繰り返しだ
頭の中で仕訳を切るのは常に一取引で、たくさんの仕訳を頭の中で一度に切るわけではない
401名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 15:02:39
>>400
なるほど。
すげーなー皆そんなこと出来るのか。
402名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 15:12:03
紙に仕訳書いて解いても時間が足りるのならそれでもいいよ
403400:2006/02/14(火) 15:14:47
初めて合計残高試算表丸々解いたが間違えた・・・・。
単純ミスが一番痛い。45分もかかってしまった。
404399:2006/02/14(火) 15:18:12
ごめん>>403は399ね。
しかし手間かかるなー。仕分けまでは出来るんだがその後あせってしまう。
やっぱ頭の中で出来るまで慣れるしかないかも。
405名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 15:22:40
頭の中で仕訳→Tフェームは慣れですよ。がんばりましょう。
406名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 15:29:23
俺はあきらめた
4月に受ける初級シスアドの勉強を始めます
407名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 16:30:45
あきらめるのはまだ早いよ
408名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 16:35:15
合計残高試算表は疲れる・・・orz
いまのところ撃沈しまくり。・゚・(ノд`)・゚・。
409名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 16:37:00
わからないところがあれば1級取得者の漏れさまが教えてやるよ
410名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 16:40:08
>>409
どうして3級なんかで不合格になったんですか!
411名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 16:44:13
3級は受けてないよ。受けたのは2級から。仕事が暇なのでスレ覗いてるだけです
412名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 16:46:38
中卒でも日商1級取れば税理士受験資格ありますよねぇ?!教えて下さい
413名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 16:50:34
マルチうざい。受かればあるよ
414名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 17:05:02
ありがとうございました
415名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 17:07:08
都内で受験する人受験票は届きましたか??
416名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 17:38:31
やっぱり試算表はTフォームに書かないといけなかったんだな
どうりで時間足らんと思った

でもそれだと用紙2枚欲しいな
本番2枚同時にもらえる?
417ぼっき:2006/02/14(火) 17:51:59
税理士受験資格のため日商簿記1級目指し、まずは3級から。独学が良いかな。基礎をきちんとするために学校に行った方が良い?DVD通信を希望してるんだけど、TACか大原か検討中。どちらが良いですか?
418名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 18:11:40
>>417

今からだったら学校に行って
ついでに2級の勉強もしたほうがいいと思うよ。
419名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 18:27:40
内定先の会社からTACの教材渡されたのにまだなんにもやってない。
これはもうだめかもわからんね。
420名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:30:16
せめて為替手形くらいは理解しようよ
421名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:48:26
>>416
自分もそれ気になる
この2月ではじめて日商うけるんだけど、
問題くばるときメモ用紙も配布してくれるの?
422名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:56:43
問題用紙と同じ大きさの計算用紙が一枚貰える
423名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:03:47
公正を期すため、問題用紙は一枚しか貰えない。
「もう一枚欲しい」と言っても無駄。
だから使い方をよく考えた方が良い。
424名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:20:14
裏も使えばいいんじゃない?
425名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:30:03
>>424
それでも足りなくなる場合があるってことでしょ
426名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:36:27
今日から(ry
427名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:44:33
>>425
無駄にでかい字を書かなきゃ余るくらいだけど
428名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:54:00
通るテキスト分かりやすい
今までやった授業の時間がもったいないくらい
429名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:06:42
>>428
通るテキストってどういうの?
430ぼっき:2006/02/14(火) 22:15:29
TACの通信、DVDかビデオか迷う。教室講義を収録したビデオが良いか…スタジオ講義のDVDか。大原はスタジオ講義しかないしなぁ…
431名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:31:44
為替手形についてですが

仕入(買掛金支払)を行ったためにお金を出す。
その際得意先に売掛金(返してもらえる資産)があるので
その売掛金を返さないでいいから、その代わりに
仕入先へお金を渡して欲しい。
仕入先は売掛金が回収できる。

振出人      仕入(受取人の買掛金) /売掛金(引受人)
名宛人(引受人) 売掛金(振出人)    /支払手形
受取人(指図人) 受取手形        /売掛金(振出人)

こんな感じで合っていますでしょうか?

実際に問題になると分けわかんなくなるなぁ。。
432名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:35:42
あ、ちがった

名宛人の借方は買掛金です
433名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:43:52
気になるんですが、
「みばらいきん」「みはらいきん」
「しょくち」「しょぐち」

どちらが正しいんでしょう?
434名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:48:21
未払いは、どっちも桶

諸口は「しょ く ち」
435名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:59:04
>>434
ですよね。職場の簿記一級が「しょぐち」って言ってるのが
気になって気になって。

3級を受けようとしてる私が言うのもなんだし。
436名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 23:11:06
>>431
× 振出人      仕入(受取人の買掛金) /売掛金(引受人)

             仕入             /買掛金
○ 振出人      買掛金           /売掛金

仕入の時は一度買掛金勘定にしてある
買掛金と売掛金がある状態で為替手形を振り出す
437名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 23:15:59
>>435
訛ってるだけだろ
税務会計の先生もしょぐちっていう
438名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 23:31:26
>>431
為替手形を
1:「振り出した」=貸方に売掛金
2:「引受ける」=買掛金/支払手形or仕入/支払手形
3:「受け取る」=借方に「受取手形」
4:「為替手形を裏書譲渡された(もらった)」=借方に受取手形
例(99回第1問3番目 ・・当店の仕入先を名宛人とする為替手形(引受済)を受取り) これも借方に受取手形
5:「為替手形を裏書譲渡した」=貸方に「受取手形」(受取手形じゃないと裏書譲渡出来ないので)
為替手形の場合 振出人=手形を実際に振り出す人 名宛人=手形の代金を支払う人、 受取人(指図人)=手形を受け取る人
テストだとこの言葉を探すだけで変に考えなくてすむ

為替手形 第一問の
振出し 110回2番目 108回の3番目 104回の2番目 103回の1番目 94回の3番目
引受け 102回の1番目 95回の2番目

為替じゃないけど、自己振出約束手形の受取り
106回3番目 98回5番目
439名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 00:16:38
>>423
A3の紙がもらえるってこと?
それなら足りる
440名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 01:33:30
TACやLECの予想問題集やってる?
弱点をあぶり出す為とはいえ、あれで70点切るとかなりへこむ。。。
441名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 02:02:06
静岡商店から商品\400000を仕入れ、代金のうち¥250000煮ついては得意先の
高松商店振り出し、愛媛商店宛の為替手形を裏書譲渡し、残額については、かねてより
売掛金のある得意先愛媛商店あての為替手形を同店の引き受けをへて振り出した。

すいませんがこの問題分る人教えてください
442名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 02:07:16
精算表の当期純利益の金額って赤で書くんだろうけど
実際の試験では金額にカッコつければいいの?
独学だから常識的なことを知らなさそうで怖いす。
443名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 02:10:31
>>441

仕入 400000 受取手形  250000
売掛金    150000  とおもう 
444名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 02:11:10
だめだ、間に合わない
試験中だめなら
わざとうんこ漏らして
後ろの座席の奴道ずれにしてやる!
445名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 02:17:16
>>443あたりです!自分もこれ書いた後に分りました。ご迷惑掛けてすいません
ただ四区分を理解していませんでした
446名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 02:43:15
何であんなに合格率が低いのかと思ったが、このスレを見て謎が解けた
447名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 04:51:54
勉強せずに受ける奴が多いんだな
448名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 07:19:02
レックの田中智道先生が講師紹介から消えてるのはなぜだろう…

449名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 07:32:54
>442
精算表の当期純利益(または当期純損失)は、赤で書く必要もなくカッコも
つけなくてそのまま黒で書けばいいよ!
450名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 08:21:41
>>448
私が教わってる先生もいない件について。
451名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 08:53:16
>>439
前回の東京では、計算用紙はA4が一枚のみだった。
受験する商工会議所によって違うけど、A4かB4が一枚のところが多いらしい。
452名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 09:00:23
時間について聞きたいんだけど簿記3級って
問題とく時間って結構きつきつだったりするん?もちろん人にはよると
思うけど、一般的に時間はないほうかあるほうっていったらどっちなん?
453453::2006/02/15(水) 09:20:37
残高試算表の合計額が合わないです・・・。
当たり前だけど、1つでも間違えると合わないんですよね。
部分点だけでどれぐらいもらるんろう?
本番まであと少し!みんながんばろー!!

454名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 09:20:44
3級を理解している奴なら時間は凄く余る。理解が不十分な奴には足りないらしい。
455名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 10:14:41
司法書士のくだらない勉強に5年も費やした
新たな気持ちで簿記3級の勉強を頑張ってみる
456名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 10:39:07
このスレ読んでも皆が何を言ってるのかさっぱり理解できません
ありがとうございました
457名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 10:40:06
>>456
6月にまた会いましょう
ありがとうございました
458名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 14:59:06
過去問で何点くらいとれば平気?
459名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 15:18:30
3級じゃ合格したからってアドバンテージのある資格じゃない。
3級は理解するところに意義がある。100点取るくらいの意気込みで行け。
460名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 18:50:40
合計残高〜でやっとノーミスで解答できた!!
でも、55分もかかっては・・・orz
461865:2006/02/15(水) 18:51:01
成美堂出版の本試験型問題集つかってるのだが、
これで合格点ぐらい解けてるのだが3級合格できます?
462名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 19:11:54
合格率0%の試験が出たら受からない。
463名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 19:43:25
>>461
過去問をやって、合格点が取れるかどうかのチェックはこの試験では必須
>>3の参考書スレには成美は地雷だって書いてたよ
464名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 20:28:02
>>460
GJ!
俺は今解いてケアレスミス2箇所で見事ぽしゃった所orz
頭で計算する癖を無くして全てTフォームに移すようにしないと
俺の場合はダメっぽい・・
465名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 21:53:02
初心者です

消耗費(資産) 
消耗品費(費用)
の違いがいまいち分かりません
466名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 22:02:45
ここのみんなはTフォームって言うけど俺はT勘定って言う



467名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 22:03:58
>>465
最初に資産か費用のどちらかで処理し
決算時に振替仕訳
468名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 22:37:59
>>466
どっちでもいいよ
469名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 22:48:03
>>429
教科書のようなものだけど
図付きでかなり分かりやすく説明してる。
私のようなバカには打って付けの本。
これから簿記勉強する人にぜひ進めたい。
470名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 22:56:16
自分省略して便利な覚え方として使ってるけど
なんかお勧めほかにもある?

為替

買い売り
受け売り
買い払い


前期繰越と次期繰越(損益)

しくくし (期首 仕/繰  期末 繰/仕)


振替伝票

わけ上掛差引
すぐ掛掛全額


清算表の貸し借り

未収  未払い
前払い 前受け
471名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 22:56:48
>>466
おれはテーホームっていう
472名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 23:23:39
過去問86をやってみた。97点だった。107をやってみた。42点だった。2月の試験は86くらい簡単かな?107みたいなゴッツイのでないよね…過去問の平均的なE問題ってどれかな?
473 :2006/02/15(水) 23:34:25
その時の流れじゃね?
107はパス率15%で108は60%だし。
111が過去2番目に最低の20%だから
(そこまで難しくはない内用だと思うけど落とし穴が多かった)
今回は若干簡単になると思う。
だけど前の簡単にしすぎを学んでちょっとだけ手堅く
35%前後の難しさで調整してくるかもね。
474名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 23:39:27
T勘定なんて使うな!
仕訳は必ず用紙に書け!

電卓をT勘定代わりにするのだ!

たとえば、

 現金  10,000  売上   10,000
 現金  20,000  売掛金 20,000

の場合

まず、現金の借方を集計したいと思う。
次に、借方の現金の金額を電卓にひとつずつ入力し、入力したら「現金  10,000」に
線を引いて消す。
これの繰り返し。
全ての金額が拾えたら全ての仕訳に線が引かれているはず。
もし線が引かれていなければ拾い忘れの可能性があるのでもういちど確かめる。
 

475名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 23:54:17
前受家賃について質問なんですが、決算が12月31日で
受け取り家賃はかねてより賃貸している不動産に関わるものであり、
毎年3月1日に及び9月1日に向こう6か月分を受け取っている。
決算にあたり、未経過分は繰り延べる

この問題について解説していただけないでしょうか?
何で15ヶ月に成るのかがさっぱりです
476名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:06:30
>>465
購入時

消耗品(資産)   買った時に「物」として考える

  消耗品   ×× 現金 ×× 

消耗品費(費用) 買った時に「もう使った」として考える

  消耗品費 ×× 現金 ××

決算時

買った時に「物」として考えている場合には、「どれだけ使ったか?」を考える。
使った分だけ「物」が減っているのでその分だけ「貸方 消耗品」で減らす。
使った分は費用となるので「借方 消耗品費」とする。

買った時に「もう使った」と考えている場合には、「どれだけ残っているか?」と考える。
残っている分だけ「物」があるのでその分だけ「借方 消耗品」とする。
「物」が残っている分は使っていないことになるので費用としちゃいけない!→「貸方 消耗品費」で減らす。
477名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:07:02
>>475

>>378-385で足りない?
478 :2006/02/16(木) 00:09:11
>>475
何の答えを求められてるかわからないけど(多分試算表だと思うけど)
仕訳を書くということかな?


9月1日に6ヶ月分の受取を行うわけだけど、
決算時、「12月31日の時点」ではどれだけ
前もって家賃を受け取っているか(前受している)を書けばいいわけね。

12月31日の時点では 9月、10月、11月、12月分の家賃を受け取れるけど、
9月の時点で6ヶ月分受け取ってるから、さらに↑の4ヶ月(9,10,11,12)+2ヶ月分(1、2月)
を考慮しなきゃいけないわけ。
すなわちすでに経過した。四ヶ月は受取家賃(すでに受け取った)だけど、
これからくる2ヶ月分は前受家賃(先に前もって受け取ってる)で計上するわけね。

例えば受取家賃が12,000円だとすれば、
12,000*2/6= 4,000円が 前受家賃になるわけだね。
ちなみに3月の支払いは6ヶ月後に全額受取済みだから、
だから12月時点での期末と重ならないから前受とかはなく、
1年の中での決算の話なら、その全額分を「受取家賃」に追加すればいいだけ。
479名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:15:15
>>473
んだ。んだ。
前回111回はまったくムズいとは思わなんだが、なぜか点は取りにくかった。
もう、自信満々で受験して、落ちる気なんてぜんぜんしなかった。
試験終わった直後は余裕しゃくしゃく、90点以上確実!受かった!っと思っていた。
けれど、後でポロポロとミスが発覚して、結局80点ぐらいしか取れてなかったことがわかった。
こんな情けない点数で合格なんて、なんか、合格証書をもらうのがイヤでイヤでしょうがなかった。
でも、しかたがないから受け取ったよ。合格証書。受かってたんだからしかたがないよな。
でも、不本意だったよ、あんな得点。試験、受けなおせるものなら受けなおしたかったよ。
でも、受けなおさないけどな。しょうがないよな。受かってたんだから。
480過去門:2006/02/16(木) 00:15:54
試算表も精算表も、仕訳→集計という流れは同じなんだが、
どうも集計で時間を使いすぎてしまう。しかも集計ミス連発中・・・
60分で第B、D問を一通りやるには、もはや繰り返し過去門解いて慣れるしかないのか?
481名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:24:07
>>480
だから>>474を試してみて〜
482名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:24:48
そうだね慣れが一番だね。
やっている内に独自の便利なやり方をみつけていけるしね。
例えば金額はすべて上三桁だけで書くようにして0をだらだら書かないとか
483名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:34:39
>>482
>例えば金額はすべて上三桁だけで書くようにして0をだらだら書かないとか

これはやめたほうがいいと思う。
用紙上三桁、問題六桁。混乱の元になると思われ
484名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:37:54
>>472
111回 21.3%、 110回 58.3%、 109回 31.8%、 108回 42.7%
107回 13.7%、 106回 49.5%、 105回 40.9%、 104回 30.0%
103回 27.8%、 102回 32.5%、 101回 54.0%、 100回 42.8%
99回 34.6%、 98回 35.9%
(合格率が高い回が必ずしも簡単な訳ではない)
どれも、新しい方から順に解いていけば、一通りのジャンルに当たると思う
111回、109回、108回の2問目は、解答・解説を見ても?と思うなら放置
試験が終わった後に、解答・解説をじっくり読んだり、ネットなんかで調べる程度で良いと思う

>>480
仕訳が瞬時に脳に浮かぶ様に、過去問題の第1問目やテキスト、問題集の基礎問題を、解きまくる
一通り終わったら、間違いない仕訳出来てるか問題文を読みながらチェック
特にTフォーム記入の場合は、5,000と50,000、その時わかっても集計するときに「どっちだっけ?」
とならないために、桁は分かる様に書く、書き直しは数字の一部を書き直したりしない、消すなら横線で消して、新しく書く
485名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:44:20
もうだめぽ
486名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:56:06
初めて家賃を受け取ったときから考えてみよう!

1年目 3/1 現金   12,000 受取家賃 12,000
   受取家賃
────┬────
      │  12,000  となり…

1年目 9/1 現金   12,000 受取家賃 12,000
   受取家賃
────┬────
      │  12,000
      │  12,000  となるよね?

これは非常に問題です。1年間(1年目)の受取家賃を計算しなくちゃ
いけないのにこのままでは来年の受取家賃まで載っちゃいます。
じゃあ、とりあえず余計なもの(来年分)は取り除きましょう。

1年目 12/31 受取家賃  4,000

貸方どうしましょう?
これはこう考えます。「来年の家賃なんだけどすでにお金受け取ってます」→「前受家賃」

1年目 12/31 受取家賃  4,000 前受家賃  4,000

  受取家賃
────┬────
   4,000│  12,000
      │  12,000
    前受家賃
────┬────
   │   4,000 これで1年目は終わりです。
487名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:57:32
2年目です。

まず、前受家賃の再振替仕訳をします。

2年目 1/1 前受家賃  4,000 受取家賃  4,000

  受取家賃
────┬────
      │   4,000

2年目 3/1 現金  12,000 受取家賃  12,000

  受取家賃
────┬────
      │   4,000
      │  12,000

2年目 9/1 現金  12,000 受取家賃  12,000

  受取家賃
────┬────
      │   4,000
      │  12,000
      │  12,000 これで貸方の金額は15ヶ月分になります。
488 :2006/02/16(木) 00:57:41
>>483
ああ、説明不足だった

173,000 とかは 173 って書いてる
8,500 とかは 8.5

これで足し算のとき桁で間違えることなくなった
489名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:01:04
>>486 >>487>>475にです。

しかも、15ヶ月分ではなく14ヶ月ぶんの間違いです
490名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:04:02
>>488
俺も試したことあるけど逆にやりにくくかったよ
まぁ、ひとそれぞれだけどねぇ(^^;
491 :2006/02/16(木) 01:05:58
まーねぇ 100とか小さい金額のとき
間違えてそのまんま100足したりとかしちゃう時もあるしね。慣れてないと。 
慣れると結構時間短縮に使えるのでこっちが普通になってしまった(笑
492名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:08:06
慣れないと、減価償却の時、計算したら例えば114,750とか出てくるからなw
114.75と書くのはやはりちょっと・・・
493名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:10:14
15か月分になる理由がわかりません
もうだめぽ
494名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:12:25
もう毎年更新→15ヶ月と思い込め。
495名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:13:52
>>493
15ヶ月じゃなくて
3月だから 12+3とか勘違いしてねーだろーな

ちなみに10列くらい1000単位が並ぶと0書くだけで時間食うので
自分も三桁書きやってるわ
496名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:26:06
2/26に受けるのに今更やってます。もう遅いかもしれません…OTL
質問なんですが、出納帳の概要ってわかればどんな書き方でもいいんですか?
私全然違う書き方しちゃうんです…
例えば
「○○商店へ備品代支払い」って書いたものの答えが「○○商店へ備品購入代」
「立替金回収」って書いたものの答えが「立替の運送費回収」だったりするんです…
間違い…じゃないですよね?出納帳の問題が出なかったらいいなぁと思います…
497名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:27:35
今日やっと受験票が届いたー!
でも、会場がチト遠いな・・・
498名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:29:34
>>496
採点対象にならないと思われ
ただ、なにかは書いたほうがいいよ〜
499名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:30:41
「最速マスター 10日で合格る」参考書を今日から読みはじめました
ちなみに簿記の知識は全くありません
これで受かれば儲けもん。
500名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:32:29
>>499
たいした儲けにはならんけどな〜w
501名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:33:00
最近の簿記は難易度UP傾向だから、どうかな
502名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:40:24
496です。仕訳の処理の書き方が覚えられません…

>>498
採点対象にはならないんですね!有難う御座います!
ってことは部分点はないということでしょうか?
回答が合ってないと間違いになっちゃうのかな…
503名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:47:33
>>502
あくまでたぶんだよ
それに、解答があったとしてもそれを一字一句あわせるのは至難の技じゃない?

>ってことは部分点はないということでしょうか?
>回答が合ってないと間違いになっちゃうのかな…

どういうこと?
504499:2006/02/16(木) 01:51:06
>>500
…orz
505名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:53:35
>>496
多分出納帳は出ない。
そう思って次に進んだほうが健康的。
506名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:54:20
10日でマスターとかあくまで10日で基礎を覚えるってだけでしょ。
問題といて初めてあーこういうミスするのか、とか発見するし簿記って。
いきなりぶっつけ本番での挑戦は100パーセントおちるっしょ。
507名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:55:41
>>503
確かにそうですね。ムリですね。何となくあってれば大丈夫かな…
最後の数字があってなくても部分点もらえますか?ということです。
まだ清算表まで行ってないんで全然理解できてないので解りづらくてスマソ。

サクッとうかるテキスト最後の方難しくてよくワカンネ。
がんばって理解しなければ…繰延べとか見越しとか難しい…
508名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:57:16
>>505
え?!出納帳出ないの?!頑張って問題解いてたのに〜!(涙)
509名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:59:19
つーかこんなギリギリの時間帯でマイナーなとこでがんばってもいかんと思うが…
過去問題みたらどういう構成になってるかなんて掴めるんだから
仕訳、と三番と五番で満点とる方針でいったほうがいいんじゃね
510名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:59:33
いや・・・出納帳出る出無いは分からないけど・・・
それより点が取りやすい日訳日計表とか精算表をやったほうが・・・
511名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:59:52
>>508
出るかもしれないからやっとけ
512名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 02:04:46
>>507
最後の数字って、たとえば試算表問題の一番下の合計のこと?
それがまちがってても部分点あるよ。

あと、合計が合わなくてもそこに執着しちゃだめよ
そこを時間かけて合わせたとしてももらえる得点なんてしれてるから
それに1回目で合わなければ厳しいと思ったほうがいい

もっと短時間で同じ得点が取れるとこがあるはずだからさ

最後の最後で時間が余ったらやってみるのもいいけどね


513名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 02:18:33
受験会場はY校(横浜商業高校)だってさ・・・
憂鬱だ。受験生って高校生ばっかりなの?初めて受けるので
雰囲気がよくわからない。
514名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 02:29:59
>>509-511
日訳日計表と精算表ですね!わかりました!
最初からだと基礎の基礎からなのでテキスト読んだあと練習問題1つずつやってました。
サクッとうかると段階式日商簿記というテキスト使ってます。
こうなったら最後の方の練習問題からせめてみます!(出納帳は大体合ってたし)
完全な問題集は持ってないので明日パタ解きあたり探しに行ってみます…

>>512
部分点あるのですね!よかった…(;´Д`)=3
わかりました!初めて受けるので、合わないと執着するところでした。
その助言を元に頑張ってみます!ありがとうございました!

うぅ…仕訳覚えなおさないとだめぽだ…繰延べ〜…見越し〜…
515名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 02:37:38
>>508
出題予想とか変な情報に惑わされずに、自分のやってきた勉強、
テキスト、ノートを信じてガンガレ

>>513
3級は商業高校生から職業会計人の卵、資格マニアのオバチャンの記念受験まで
幅広い層が受けるよ
516名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 02:39:36
ダメだ・・簿記って複雑すぎる。科目も表も覚えられない・・orz
いままで1ヶ月勉強してきたけどオレもう諦めるよ (×_×)

勉強してみた思ったが簿記って基本的に頭いい奴じゃないと
受からない試験な気がする。
517名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 02:44:53
>>516
過去問解きまくれ

問題集やらずに受けるなんて合格する気がないとしか思えない
518名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 02:46:47
まぁ、最低限暗記することはどの試験でもあるよ・・・

簿記の場合、科目を覚えることと、それが資産・資本・負債・利益・費用のどれにはいるか
をマスターすることが最低条件な訳だが。
519名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 05:25:18
まにあわねー!
520名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 07:00:38
試験一週間前になって「間にあわねえ」連呼するやつがふえてくるんだろうなぁ
521名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 08:03:54
もう3級間に合わないのでパタ解きを選別してやりたいのですが、とくに何回をやるべき?
522名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 08:13:07
>>521
全部
523名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 08:49:31
うんこスタンバイO.K.
524名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 09:06:26
>>522
2級と併願なので全部は出来ないorz
525名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 09:39:29
3級はある程度できたら精算書を悩んで悩んで解いてやってみてわ。俺はそれである程度理解を深めていったぉ。最後まで諦めないでガンガレ超ガンガレ
526名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 11:02:48
ちょw 誰かマジレスして!第109回の過去問、第5問の精算表にて
決算修正事項→「受取手形及び売掛金の合計金額に対して、差額補充法により5%の貸倒引当金を計上する。」
で、残高試算表には受取手形が借方88000、売掛金が借方92000、貸倒引当金が貸方5000
だから(88000+92000)×0.05-5000=4000 になり、精算表の修正記入欄は4000になると思うんだけど、解答は3000て書いとります(´Д`)
他の所も何回も確認したけど貸倒引当金勘定は上記の決算修正事項でしかでてきません。何故3000なんですか…誰か教えて……
527名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 11:30:05
>526
決算修正事項2で売掛金を手形で回収について金額訂正

(借方) 売掛金 27,000 (貸方) 受取手形27,000

決算修正事項3で仮受金は全額売掛金の回収 

(借方) 仮受金 20,000 (貸方) 売掛金 20,000

その結果、売掛金+受取手形=160,000

それの5%が貸倒引当金なので 8,000

貸倒引当金繰入は3,000になる。
528526:2006/02/16(木) 11:43:37
>527
そうか、売掛金とかの増減も含めてから貸倒引当金計上するのですな!ほんなこつありがとうー(;□;)まじ感謝です!
529名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 11:45:45
(借方) 売掛金 27,000 (貸方) 受取手形27,000 って貸引の計算には影響ないじゃん。重箱の隅つつくようだが
530名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 11:45:50
>>524
第1問は新しい方から順に100回あたりまで(105回1番目、104回2番目、108回3番目、105回1番目110回2番目、
104回2番目、106回3番目、105回4番目、98回5番目、108回2番目、107回1番目、100回1番目、109回1番目、
104回1番目、107回1番目、106回3番目、103回1番目、106回3番目、110回2番目、109回4番目、110回2番目、
108回3番目、102回1番目、108回4番目、103回5番目、102回5番目、110回1番目、109回3番目、107回4番目、
106回1番目、108回1番目、105回2番目、102回2番目、104回5番目、101回3番目、110回5番目、107回3番目、
106回5番目、104回4番目、109回2番目、106回5番目、109回5番目、108回5番目、110回3番目、103回4番目、
107回2番目、106回4番目、101回5番目、107回2番目、105回5番目、107回5番目)
第2問は109、108、104、99、95、98、107、103、106、110、105
3問目110、108、107、106、105、104(105と104は111回の出題に近い部分があるので)
4問目108、105、99、109、107、110、104
5問目は110、109、108(110は穴埋め問題)
配点を考えると1.3.5問目を重点的に、2問目の109回、108回は、解説見ても分からなかったら即放置
4問目、107回は放置してもOK
531名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 11:48:42
>529
書いても書かなくても指摘があるだろうと思ったから、書いたんだよ。
答案用紙の修正欄には記入するところもちゃんとあるしな。
532名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 12:11:28
ごめんね
533名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 12:18:21
>>530
うぉー!!めちゃくちゃ感謝。感謝してもしたりないくらい感謝!ほんとにありがとう!
534名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 12:19:02
今日から毎日やるわ
535名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 12:25:33
>>474
それだと間に合わん

主要勘定は直接T勘定に書いて、仕分けしない
マイナー勘定だけ仕分け書いておく

仕分けを頭の中でやらないといかんけど
集計時間はかなり短縮できる

ただ2重仕分けの時はやらんほうがいい
パニックになるww
536名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 12:26:01
過去問ってどこのやつがよぃですか?一ツ橋出版しかやったことないのですが。
537名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 12:43:22
>>2
538名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 13:46:56
サクッとの参考書と問題集やってるんだけど、
これだけで受かる事は可能ですか?
539名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 15:07:29
>>538
理屈は理解できたとしても
試験問題を解くための力はパタ解き等の過去問をやらないとつかないと思う

540名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 15:41:43
なるほど、購入してみますね。
541名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 16:40:43
質問です。
107の問3の24日の問題で、
熊本商店に対する売掛金を回収し、当店振出し、
旭川商店あての約束手形65000円を裏書譲渡された。
という問題ですが、答えは借方が支払い手形65000、貸方が売掛金65000となっていますが
借方は受取手形じゃないですか?
こんがらがってます。
542名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 16:47:28
当店振出しの手形だから支払手形だろ
543名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 16:49:29
最近の3級は難しい
544名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 16:52:25
>>541
分かりやすくいえば当店が支払のために振り出した支払手形が戻ってきた。ということだ
545名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 17:00:41
国語の問題だな。
546名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 17:19:08
>>544
ありがとうございます。
わかりやすいです。
為替は頭がついていかないので心配。。。
547名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 17:25:06
108の問2ですが

まず日にちを確認
資産、負債にあたるものを探し出して、前期繰越、次期繰越の記入
当期の費用(支払家賃)を求めるため前期から繰り越してきた金額を引く。
この際、支払家賃勘定に損益があるからこれを求めるんだな、という考え方でいいのかな?

この問題、いまいち分からないです。。
548名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 17:49:34
>>530
何回みてもほんと良いやー。ほんとにありがとう!感謝、感謝、感謝
549名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:24:28
小切手って受け取る場合は、科目が現金になって、支払う時は当座預金ということでいいのですか?
550名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:26:24
 3級のとおるゼミ使ってる方に質問です。
解答用紙P43、勘定科目欄の「消耗品費」の位置、間違いですよね?
いま問題解いてたんですけど、ちょっと困惑してしまって。解答
(P149)見たら、やっぱり違ってました。皆さんのはどうなってますか?
単なる印刷ミスだと思うんですけど、自信なくて質問しました。
551名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:31:23
>>550
どうなってんの?
552名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:31:31
>>549
それでいいよ
553名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:37:09
>>552
ありがとうございやす
554名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 19:39:20
>>550

俺「とおるゼミ」使っているけど
これでいいんじゃないの??

位置が違うってどういうこと??
555名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 21:32:07
為替手形程度がわからなくて3級蹴るなんて受検料と時間の無駄
556名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 21:33:22
消耗品と消耗品費すらわからないのか
557名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:27:01
某学校の問題集ばっかりやってたけど、過去問に取り掛かった
方がいいですよね。
558名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:35:22
過去問って、やりまくって 問題文も覚えるほどすればいいですか?
簿記って、仕組みが完璧に理解じゃないと解けない感じ、、
559名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:39:48
100の方法があって1つでも間違えると全体が全滅するような
問題が全得点の60%を閉めてるからね。
落とし穴を全部埋めきれてやっとゴールまでいける感じかな。
だから運だけじゃ受かれないと思う簿記って。
560 :2006/02/16(木) 22:43:23
>>550
修正位置で貸方にあっても
最終的な期末の値(費用)が借方にあるなら問題ないよ。
そういう意味?
561名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:44:26
1週間程度の勉強して取れる資格じゃなかったのか?
562名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:48:34
そんな簡単に取れるモノは資格とは言わない
563 :2006/02/16(木) 22:52:03
簡単でわかりやすいけど
手間と集中力を要する資格って感じだな
564名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:59:06
サクッとうかるのトレーニング持ってる方
本試験レベルの問題8.3なんですが、解答には

減 価 償  却  費  45,000   備品減価償却累計額  45,000
備品減価償却累計額  225,000  備          品  300,000
現          金  15,000
固定資産売却損     60,000

こうなってるんですが、なんで借方と貸方にそれぞれ減価償却累計額が来てるんですか?

減価償却費     45,000    備     品  300,000
減価償却累計額  180,000
現        金 15,000
固定資産売却損  60,000

こうなると思ったんですけど
565名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:01:34
>>564
間違いだね

566名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:03:03
3級は検定試験に過ぎない。
567名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:19:39
>>564
漏れも3級の勉強してるとき、なんでこうなんかわけわからんかった。
これは、決算日10月31日の取引だということがポイントだと思う。
決算日に間接法で備品減価償却累計額を計上する仕訳と、
備品を売却する仕訳を別々に考えたらよいのだと思う。

つまり、

減 価 償  却  費  45,000   備品減価償却累計額  45,000
この取引を行ってから、
備品減価償却累計額  225,000  備          品  300,000
現          金  15,000
固定資産売却損     60,000
この取引を行うと考えたらいいのだと思う。
568名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:26:18
名前がにてるってだけでしょう。
それが資産か資本か費用かどれに属するのか
分かってれば貸方に行くのか借方にいくのかすぐわかると思うよ。
消耗品、消耗品費もしかり
569名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:26:23
>>564
問題は見てないけど、どちらも正解だと思うよ。
間接法の場合、減価償却費を直接備品などから引かずに、
減価償却累計額にためていって売却時に備品なり建物から引くでしょ。

だから模範解答の方は
(借方)減価償却費 45000  (貸方)減価償却累計額 45000
という風に、当期の減価償却費を減価償却累計額にしてから

(借方)減価償却累計額 225000  (貸方)備品 225000
としてるのね。

でも貸借の差額を書くと下の答えになる。(225000−45000=180000)
パタ解きなどでは片方を別解扱いにしているから、
どちらでも大丈夫だと思うよ。不安なら上の方が無難。
570名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:27:27
ああ、失礼 間接法の話だったのねん…
571569:2006/02/16(木) 23:33:50
訂正。
>(借方)減価償却累計額 225000  (貸方)備品 225000←300000ね。

これじゃ残存価格0だよ・・・(´・ω・`)
572名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 01:00:02
買掛金の支払いのために振出した自己宛為替手形 \30,000

一体どういうことでしょうか・・?
自己受け手形とは関係ないかな
573名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 01:24:17
>>572
自己宛為替手形というのもある
テキスト嫁
574名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 01:35:21
為替手形には振出人と名宛人と指図人を記入する欄があります。
振出人は手形を振り出した人、名宛人は手形に記載の金額を支払う義務を
負う者、指図人は手形を呈示してその金額を請求することができる者をいう。

これだけ知ってれば、自己宛為替手形とは名宛人が自己=振出人だから
自分が支払義務者となる手形を自分が振り出したということが分かる。
つまりこれは自分が約束手形を振り出したということと同じ。

一方、自己指図為替手形(自己受為替手形)は指図人に自己の名前を記入
している。そして名宛人欄には代金を支払う相手の名前を記入する。
つまり、自分が代金を受け取れる約束手形を相手に代わって自分が振り出した
ということと同じ。
575名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 01:36:49
×代金を支払う相手
○代金を支払ってもらう相手
576名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 01:46:18
全商のテキストがあるだけで日商は問題集しか持ってなかったので・・
無事解く事ができました
分かりやすい解説ありがとうございます
577名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 02:33:51
貸し倒れ引当金と減価償却費が
貸方・借方のどっちにかけばいいか
いまいち理解できません…
なにかいいおぼえかたないですか?
578550:2006/02/17(金) 02:39:33
>>554>>560
遅くなっちゃいましたけど、一応レスします。
まず精算表の一番左側、勘定科目の欄に「消耗品費」と「消耗品」の二つがあります。
これは当然問題なくて、位置が違うというのは、その両方が試算表の合計金額欄より
も下にあるんです。これだと資産処理なのか費用処理なのか判断つかなくて…。他の
問題でもそうですけど、普通どちらか一方が合計金額欄より上(試算表の欄)にあり
ますよね?それにどちらの処理方法にせよ、これだと締切りの二重線より下に金額を記入
しなければならないですし。
 自分の中では9割方、印刷ミスということで解決してるんですけど、お二人の
解答用紙は問題なさそうなので、僕のだけかもしれないです。長々と失礼しましたand
説明下手ですいません。
579名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 03:19:55
>>577
資産・負債・資本・費用・収益を理解していなければならない。
資産と費用は借方、負債と資本および収益は貸方。
慣れるしかないとおもうお!
580名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 03:32:29
>>577
精算表と
106回の5問目や103回の3問目の様な貸借対照表、損益計算書だと表示場所が違う
費用が発生する時の仕訳は
減価償却費(費用)/減価償却累計額
貸倒引当金繰入(費用)/貸倒引当金

減価償却累計額と貸倒引当金は、精算表だと貸借対照表の貸方に記入します
106回の5問目、103回の3問目、の様な貸借対照表だと、
貸倒引当金は、受取手形や売掛金から控除します
減価償却累計額は、建物や備品から控除します
(説明が分かりにくいですが、過去問題集の解答・解説を見たら分かります)
この2つは評価勘定と言って、資産から控除する役目の勘定です。
581名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 06:27:50
やべえ
第三問、何回やっても満点採れないよ・・・。
どうしよう
582名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 07:19:33
>>578
そうですねー。普通は期中で消耗品(または消耗品費)で仕訳して、
決算整理仕訳の時点で他方にふりかえる。。

でもその期中の取引が「記入されていなかった〜」や誤った勘定で
書かれていたなんて場面もないことはないと思いますので、しっかり
消耗品は資産勘定、消耗品費は費用勘定と理解しておいた方がよいと
思いました。
583名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 07:45:01
>>581
ほかの問題で満点取ればいいと思う
584名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 09:09:33
「消耗品」じゃなくて「貯蔵品」なら間違えないのにな
585名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 09:19:44
>>577
【貸倒引当金】
将来、貸方で使いたいから、借方
貸し倒れた時の損失は借方に計上するだろ?その損失を軽減したいから貸倒引当金を設定する
貸倒引当金を貸方に計上したら、貸し倒れの損失を軽減できないじゃないか
【減価償却費】
費用計上するから借方
直接法なら、資産は取得時に借方に記帳するだろ?それを減らすから、と今は覚えといて。
586名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 10:44:17
>>583
それができると良いんだけど・・・
587名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 11:27:17
当期に貸倒れとして処理していた仙台商店への売掛金\600,000のうち\100,000を小切手で回収した。

誰かこの問題教えてm(__)m
588名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 11:32:46
償却債権取立益・収益勘定?
589名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 11:44:24
>>587
現金100,000/償却債権取立益100,000(収益)
貸倒引当金は発生時に貸倒引当金繰入額で費用計上、貸倒引当金で足りない場合は貸倒損失で費用計上(当期の売掛金の貸倒は引当金ではなくて貸倒損失)
すでに費用計上したものが回収出来たのだから、今度は収益を計上して全体として回収できた部分はプラスマイナスゼロにする

過去問題だと、104回の第1問1番目
590名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 12:12:58
貸倒れ処理したのが当期なんだから(ry
591名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 12:17:30
当期に貸倒処理した時、当期に売上げたのなら
貸倒損失 / 売掛金 600,000 と処理してるので、 現金 / 貸倒損失 100,000
前期以前の売掛金が貸し倒れた場合
貸倒引当金 / 売掛金 600,000 と処理しているので 現金 / 貸倒引当金 100,000
償却債権取立益は前期以前に貸倒処理した場合に使用するので当期貸倒処理した場合使用しない
592名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 12:24:54
コンサルティング会社に内定を貰ったのですが、
三月の上旬の研修までに、日商簿記2級程度の知識を付けとくようにと
言われました。
今まで簿記に全く無縁の生活をしていたので、右も左もわかりません。
取り敢えず、友人にテキストを借りて(10日で受かる3級最速マスター)
勉強始めたとこですが、2級からやっても大丈夫でしょうか?
やっぱ3級から?
593名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 12:25:03
つまり、貸倒損失を無かったことにして、ちゃんと回収できたことにするってことか?
594名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 12:30:19
>>592
3月までに2級の知識を身につけるのはまず無理だから諦めて3級をしっかりやれ。そのうち追いつける
595592:2006/02/17(金) 12:51:22
>>594
ですよね・・・
時間がないのは仕方がないので、取り敢えずほんと3級だけでもしっかりやってみます。
596名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 12:53:29
3級を完璧にすれば2級を勉強するとき凄く楽なので頑張ってください。逆に言えば3級理解してないと2級は無理っす。
597名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 13:02:45
社会人なら学生と違って危機感があるから、1ヶ月で2級の知識は得られるかもね
それでもまず3級から。

基本的な勘定科目と1年間の流れを理解汁!!
598592:2006/02/17(金) 13:03:47
>>596
それ聞いて少し気が楽になりました(゚∀゚)
今は時間だけは腐るほどあるので、目一杯やってみます。
599名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 13:17:17
>>592
3級と2級のテキストを読むだけでよさそうだから、1ヶ月で十分できるでしょう。
会社としては、その期間に遊び過ぎないように、釘をさしてるんだろうね。
600599:2006/02/17(金) 13:19:15
あ、もう1ヶ月も無いのか。集中してやればなんとかなるかも
601名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 14:36:41
>>567
>>569
ありがとうございます!そういうことでしたか
減価償却の問題は解答のように書いておくことにします
602名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 15:06:00
試算表と精算表だけで2時間越えちゃう(´д`)ヤバス
603名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 15:36:36
まだTACテキストの半分しか終わってない
もちろん過去問どころか合トレさえも始められない
60430代受験者:2006/02/17(金) 16:07:17
今日は休みなんで清算表やってますが、全然分からないw
売り上げ原価計算のトコの繰越商品の扱いは難しいですね。
605名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 16:10:25
しーくりくりしーって3000回唱えれば自然にできるようになるよ
606名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 16:59:13
図解なんちゃら〜っていう簿記の本見た
簿記って思いっきり実務じゃんww
三級ってのはたぶんこの本一冊分の内容が出るんだろうね
1週間やれば受かりそうな感じだったけど
ちまちま数字動かすのめんどくさそうだったからやめたw
607名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 17:06:38
>>604
繰越商品(資産)も仕入(費用)も同じ商品なのに、資産だったり費用だったりするのは、売れたか売れてないか
売れた分は、売上原価になるし、売れない分は資産のまま

精算表の試算表(精算表の一番左の表)に載ってる「繰越商品(期首棚卸)」
は「前期、売れなかったので、売上原価にならずに、商品で残りました」と言うもの
決算整理事項で出てくる「繰越商品(期末棚卸)」は「当期売れなかったので、売上原価にならずに商品で残りました」と言うもの
前期売上原価にならなかったものに、当期に仕入れたものを加算すると、当期、売上原価になる可能性のある商品の合計が出てくる
そこから、当期売れなかった商品を引くことで、当期に売れて、売上原価になった分が出てくる
608小栗鼠:2006/02/17(金) 17:35:27
今まで問題集やっててほぼ完璧に覚えたつもりだったけど、今日過去問やったらけっこう難しいですね…
あとちょっとなんでがんばります
609名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 18:05:14
>605
しーくりくりしー

ゴロ合わせですか。独学でやっているとこういう情報ないから逆に不安。
詳しく教えて。
610名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 18:06:33
独学だってそれぐらい出てくるだろ
611名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 18:15:58
>>593
600000のうち100,000しか回収出来ないのにちゃんと回収出来たという解釈の方がわからない
612名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 18:31:01
いつも参考になってます

詳しい問題を忘れてしまったのですが「4年前に買った備品はすでに3回償却されている」と
について教えてもらえないでしょうか・・・。4年前なら4回分償却されてなきゃ、おかしいんじゃないかと
おもったのですが・・・
613名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 18:36:16
>>612
現在が当期末なら、当期分を償却すればいいんじゃないの?
614名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 18:47:54
>>612
1年目(購入した年)の決算時は当期の償却分
2年目は前期決算での償却分と、当期の償却分
3年目は前期までの2年分の償却分(減価償却累計額)と、当期の償却分(減価償却費)
4年目は前期までの3年分の以下略
61530代受験者:2006/02/17(金) 18:49:52
>>607
丁寧な解説ありがとうございます、よく理解できないので丸暗記します(笑

>>605
「しいれ・くりしょう・くりしょう・しいれ」でしたよね?

>>609
自分も独学ですが、しーくりくりしーはテキストにでてました、
念仏のように唱えろと。
616名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 18:53:04
>>612

決算に売却するらしくて・・・・

普通、4年前なら4回償却済みってことですよね??

ここでは、3回の償却となってまして混乱中なんです・・・・
61730代受験者:2006/02/17(金) 18:54:03
さっき本屋で「本試験型 日商簿記検定3級」成美堂出版
という問題集を買いました。
過去の模擬試験13回分が収録されているそうです。
土曜・日曜をあてて必死にやります。
618名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 19:13:35
>616
だから、当期の分はこれから償却するんでしょ?
前期までで3年分減価償却されただけなんだから。

当期の償却は当期末に償却する。
当期首に当期の減価償却は出来ない。
619名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 19:17:16
>>618
助かりましたーー
すっきりです。感謝。
620名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 19:20:06
>>616
売却時に当期分の償却をするというのを知らないのか?
621名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 19:43:48
620

始めは普通に解けてたんですが・・・。
問題をみてて4年前に購入、すでに3回償却されている・・・てとこで
あら??みたいな感じで混乱しちゃって。助かりました^^;
4年前にかったのなら今回を含めて4回の償却となるわけですよね?
売却時に当期分の償却は、これとは別にってことですか?
622名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 19:47:59
今日までこのスレに入り浸っていたけど、
一端スレ絶ちして、時間ある限り死ぬほど過去問まわすことにした。
色々噛み砕いて解説してくれたネ申達ありがとー。
試験前夜になったら、活気を吸いにまだ戻ってきま ノシ
623名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 20:15:07
>621
>614の説明が全然理解できてないと思うよ。

減価償却の部分を最初から勉強やり直したほうがいい。

624名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 20:30:39
減価償却が理解できていないというより
読解力の問題な希ガス
625名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 21:04:36
624

うん・・・読解力が。。。。
ようやく、すっきりしました。
売却時にって費用として償却費をあげてから売るってこと
ですよね。あとは保険料があいまいになってるんで
今からやってみます。みなさま、ありがとう
626名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 21:36:00
就職活動あってやる気おきねぇ…
627名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 23:08:32
僕は勉強するよ
だからみんなも勉強するといいと思うよ?
628名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 23:25:52
629名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 23:39:46
試算表と精算表どちらを完璧にしてればいいですか?
630名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 23:42:41
>>629
試算表が出来れば精算表も出来る
精算表が出来ても試算表(合計or残高)を間違うヤシはいる
631名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:06:54
三級は一発で万点合格しないと恥ずかしいよ
632名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:12:47
>>631
前回落ちましたー
てか明日からやらないと間に合わん
忘れてるわ
633名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:13:59
>>631は100回受けて100点取るまで合格とは言わないそうです
634過去門:2006/02/18(土) 00:29:01
試算表、精算票はいけるようになったが財務諸表出たら俺死ぬ。
なんか財務諸表やりにくい。練習不足か・・・。
635名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:30:05
第3問と5問の採点の仕方ってどうすんの?
加点法にしても、減点法にしてもそこらへんが合否の分かれ目になりそう…
636名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:36:01
財務諸表なんて科目覚えるだけじゃん
637名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:44:50
初めて第三問やったがマジで時間かかるな…orz
638名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:47:35
まだ会社にいます。
どうせ終電はないんだから
始発が出るまで仕訳の復習でもしようかな…orz
639名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 01:11:53
第108回の第5問
2.得意先と栃木商店が倒産し、同店に対する売掛金\90,000が回収不能となったため、
貸倒として処理する
(精算表の残高試算表には貸倒引当金の残高が8,000ある)
貸倒引当金8,000売掛金90,000
貸倒損失82,000
が正しい仕訳ですが
問題文のどこで、前期の売掛金が貸倒れたことを読み取れば良いのでしょうか?
640名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 01:13:55
回収不能
641名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 01:41:03
その前になぜ読み取る必要がある?
642名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 02:00:16
前期に貸し倒れになっていたら
問題文に指定されているはずだから
気にする必要ないのでは??
ちなみにその問題文は前期じゃないんでしょう??
643名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 02:01:27
前期じゃないよ。
問題文を普通に嫁
644名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 03:41:08
>>639
3級では売掛金の発生時期を考える必要はないのでは?
売掛金の発生時期で処理を変えるのは2級からだったと思う
645名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 04:48:35
>>639
問題文の中に特に指定がなければ、
前期に発生したとみなす暗黙の了解があるときいたよ。
それに三級だと、貸倒れが前期に発生したか
当期に発生したかを考える必要はないよ。
二級でも、貸倒れが当期に発生した場合は問題文中にその旨明記されるよ。

646名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 06:05:49
BSEどころじゃない!日本の食が危ない!

★ゴミ餃子や寄生虫キムチだけじゃない!
http://blog.goo.ne.jp/
pandiani/e/0754264a7c0584409b67d6ca2534ce24
647名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 07:26:05
七割とればいいんだから楽にいこうょ難しく考えないでさぁ
648名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 08:06:13
質問!LECの10日で受かるのテキストと問題集を超完璧に理解し覚えたら合格点クリアできますか?私はこれしかやってないので少々不安です。
649名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 09:04:24
>>648
問題集やってあれば平気だと思うよ?
650名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 09:15:09
テキスト終わってるなら、過去問か予想問題でもやればいいのに
651名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 10:20:51
>>648
催促マスターだと未収金と売掛金の違い理解できなくない?
でも問題集完璧なら愚問か!
後はテストの雰囲気になれるために模試でも受けたら?!
652名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:43:50
合計残高試算表を完成させる問題はどうやったら早く解けますか?
コツなどありましたら教えてください
653名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 12:21:00
>>652
同じ問題を、イヤになるまで繰り返すことって言われた。
654名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 13:24:04
今日は天気もいいことだしこれから
おとなしく過去問でも解くか・・・orz
655名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 13:46:04
>>644
>>645
ありがとうござました。
書いてない場合は、前期と言う前提なのですか
3級の試験では売掛金、受取手形、の発生時期にかかわらず、貸倒引当金を取り崩す
と言うことではないのですね。納得出来ました。
656名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 17:23:14
問題集はどれがいいんでしょうか?成美堂しかみつかりませんm(__)m
657名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 17:32:00
 初めまして、昨年の11月から初めめて簿記を習い始めました。貸方、借方も知らなかった。
来週、3級初挑戦しますが結構難しいですね。補助簿のあたりは、チンプンカンプンです。
65830代受験者:2006/02/18(土) 18:24:05
>>628
オレが買った成美堂の問題集は地雷なんですか?
どういう意味なんでしょうか?
あと一週間しかない・・・泣きたくなってきた・・・
659名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 18:48:50
受験票がまだ届きません。
こんなもん?
660名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 19:05:50
>>658
『週間住宅新聞社』ってとこの『まる覚え日商簿記三級』ってのが本当の地雷。
661名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 19:05:52
>>658
過去問題集をやったら良いでしょう。
中央経済界 日商簿記検定 問題と解答・解説
税務経理協会 日商簿記検定試験 出題傾向と対策
アマゾンでなどでも少量ですが売ってますので、すぐに頼んでみてはどうでしょうか?
、、どの過去問題を買っても内容に差はないと思います。
662名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 19:16:31
TACの直前予想問題って当たるの?
663名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 19:34:50
電卓を買おうと思っているのですが
付いていたほうがよい機能を教えてください。
664名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 19:47:52
665名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 19:52:58
>>663
『00』のボタンがあるやつ
666悠 ◆9r1X768V8Q :2006/02/18(土) 20:07:28
>>663
俺も情報処理の試験に受からない>>665の変態に同意だ。
667名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:10:57
>>666
誰が変態やねんヽ(`Д´)ノ
668名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:19:31
>>663
機能云々よりボタンのおっきいやつがよいかと。
669名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:23:07
東急ハンズで売ってる巨大電卓でおk
670名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:50:35
>>663
ttp://dentaku.casio.co.jp/product_list/
JS-20WK
実務用だから高いけど、それなりの機能は持ち合わせてる

それなり とは 何を指すでしょうか
671名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:06:35
>>658
簡単すぎて駄目だってことジャマイカ
成美堂と週間住宅新聞社(>>660)は
672名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:22:24
>>659
つ 電話

申し込んだ商工会議所に問い合わせてみ。
月曜にならなきゃだめだろうけど。
673名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:50:19
お前の電卓はシャープ?カシオ?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1075223174/

【電卓】 電子式卓上計算機 2 【calculator】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/exam/1139828670/
674名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:58:24
第1問の仕訳問題で勘定科目が指定されていますが、
みなさんはどのように確認されていますか?
自分はとりあえず仕訳してから指定勘定科目を確認しているのですが
時々見落として有価証券と指定されているのに売買目的有価証券とか書いて
凡ミスをしてしまってます。
675名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 01:05:18
うはー今週土日で追い込みだ!!
676名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 02:01:29
>>674
私は基本的には、探しながら仕訳をしてます
「有価証券(99回以前)」「売買目的有価証券(「短期売買」「短期に売却」の指示付きで101回以降)」(100回はどちらも出てこない)
「資本金」と「引当金」、どちらかしか出てこないので、見つけた方を記入(両方出てくる場合には指示があるはずですので)
「当座預金」と「当座」、「当座」を使う場合は、当座借越があるが当座勘定のみで処理する、と言う場合
「立替金」「預り金」」と「従業員立替金」「所得税預り金」、これは、かならず探してから記入します
677名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 02:16:09
>>676
レスdクスです!
参考にさせてもらいます。
678名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 04:12:24
勉強ないとOTL。
679名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 04:44:29
みなさん過去問てどこの使ってますぅ?
680名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 05:20:43
パタ解き
681名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 06:24:18
カーリング見てたら勉強できないよ
こりゃダメだわ
682名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 09:16:30
>>681
観ながら勉強してたら、ミスが多かった
だからカーリングに集中したwww
683名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 10:22:52
>>676
あと気をつけたほうがいいのは、「減価償却累計額」だね。
  ○○減価償却累計額 or 減価償却累計額
それから有価証券は、今は所有目的で勘定科目が分かれているから、3級だと「売買目的有価証券」しか出ないと思うよ。
684名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 13:01:34
第111回の第1問(5)

販売用の事務机@¥300,000を4台購入し、代金は翌月に支払うことにした。
なお、引取運賃¥8,000は現金で支払った。



備品 1,208,000    未払金 1,200,000
現金    8,000

としてしまったのですが、解答は

備品 1,208,000 買掛金 1,200,000
現金    8,000

となっていました。

これまで、「代金は○○(未来)に支払うことにした」という
表現が出てきたときはすべて「未払金」で処理していたので、
ここにきて混乱しています。こういう場合は未払金ではないのですか?
どなたか、解説してもらいたいです。
愚問ですみません。
685684:2006/02/19(日) 13:06:39
・・・と、書き込みをしたあとに、
>>369 の書き込みを発見しました。

問題文中に「『販売用の』事務机」と書いてある…
だから、買掛金勘定なんですね。
見事にひっかかりました。
自己完結でスレ汚しすみません。
来週受験の皆さん、頑張りましょう!
686名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 13:22:18
>>684

現金の位置が逆になってるよ〜
687名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 13:39:02
>>684
販売用だと「備品」じゃなくて「仕入」になるんじゃないの?
よく分からんが
688名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 14:01:55
>>687
パタ解きの回答確認したけど「仕入」だったよ。

>>684
ちなみに「仕入」の場合は「買掛金」
その他「備品」「給料」「保険料」等々は「未払金」になるらしいよ。

なんで商品取引の場合だけ掛扱いになるのか訊いてみたけど
そういうならわしなんだってさ。
689687:2006/02/19(日) 14:10:06
>>688
ありがと、やっぱそうだったか
690名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 15:43:33
いま、過去問を本番のように2時間でやってみたら
8割くらい取れた。
本番も今日と同じような問題でないかな。。。。
691名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 16:46:50
『貸倒引当金繰入』は『費用の発生』ですが、
『貸倒引当金』は何にあたるのですか?
692名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 16:56:22
資産の減少

元々あるものが減るんだから費用じゃなくて資産から減らす。
693名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 17:19:40
合計残高試算表で数字が合わないとキレそうになる
694名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 17:24:56
>>693
俺もだ
695名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 17:25:27
>>692
売掛金と貸倒引当金を相殺する時は、何にあたるのでしょうか?
696名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 17:41:39
3問目と5問目の過去問といてると腹立ってくる。
なにかいいストレス解消ないか!
697名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 17:42:49
繰り入れした時点ではまだ貸し倒れるだろうという予想。
実際に倒れたら、貸し倒れ引当金と売り掛けをすりかえる。
そうしないと引かれっぱなしになってしまう。

だから違和感あるが、資産の増加に該当するんじゃないかね?
説明うまい人求む。
698名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 18:08:32
今回初めて受験するものですが、試験の解き方のコツがあったら教えてください。よろしくお願いします。
699名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 18:13:08
みんな受験票きた?
俺来ない
700名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:09:08
貸倒引当金は資産の控除的評価勘定

売掛金と貸倒引当金を相殺すると回収可能な売掛金の額になる
701名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:25:31
>>699

あした商工会議所に電話してみ
702名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:29:01
今から初めて1週間後の(ry
703名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:29:50
>>702
マジレスすると、センスのある人だったら間に合う
704名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:31:52
合格テキスト?というのを先輩から譲ってもらったんだが、
ここに出ているのは2000円くらいのでいいのかな?
705名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:33:55
最新の過去問から初めて、第106回でやっと満点とったー(●^o^●)誰か106回の合格率教えてー
706名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:34:02
>>703
本当?テキストやるだけで試験日来ちゃいそうなんだがw
707名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:43:01
>>706
金曜までにやって、土曜に過去問したら間に合うよ。
センスがあればね。
708名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:45:19
>>705
49.5%。
709名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:00:20
>708 サンクス!
710名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:06:44
試算表つくるときって仕分けを紙に書く予定だけどそんな時間ってあるんかな?
あと時間と紙のスペースもかな

後1週間だ〜。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
711名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:21:23
仕訳を飛ばしてTフォーム作れるようにしとけ
712名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:23:23
仕分けと転記までの勉強と問題解きは大体終わったんだけど、
あとの試算表とか、残り1週間で合格レベルまで仕上げられるかな。。 
申し込みしたものの、ずっと遊んでて、模試とかも受けてないし
焦ってきたーーー
713名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:24:07
>>710 精算表の仕訳書くスペースは渡される計算用紙で十分だよ。
満点狙えるならそれがベストだろうけど、自信が無いならドコを削ってドコへ時間配分するかが重要だね。うろ覚えでハッキリ分からない所へ執着して時間切れになるよりも、分かってる所を見直し確実に点数を取る方が受かりやすいよ。
特に第1問は満点狙っていけば、精算表で楽になるぞ(^ー^)b
前払い分がある消耗品費と保険料の取扱いに慣れておけば得点源になるだろうな‥後1週間ガンガレ
714名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:37:42
今度試験だ。勉強初めて1年、ようやく試験受ける。
715名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:38:06
前払いがある消耗品って何?…初めて聞いた…
716名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:44:34
来週の試験で合格諦めました
過去問をといても20点くらいしか取れない・・・
717名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:47:16
友達に簿記を受けることを言ったら
古いのでよければということで2001年
秋対策用のパタ解きもらったんだけど
これでも大丈夫なの?
718名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:49:54
>>717
いいんじゃない?
3級ってそんなに内容は激しく変わらないし
719名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 21:00:00
最近3級の勉強始めて、10時間くらいなんですけど、
6月の試験では、2級も見据えて勉強するべきですよね?
あと4ヶ月近くあるので、3級の勉強だけやるよりは、2級も受かればラッキーぐらいの感じでやろうと思ってます。
それとも3級の勉強を確実に受かるようにやるべきですかね。
まあ悩んでる間に勉強しろって話なんですけど。。。
皆様にお聞きしたいです。
720名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 21:07:28
>>719
2級の独学の難点が工業簿記なんですよ
商業簿記は3級と地続きだから割と楽だけど。
2級は早い人で1〜2ヶ月、遅くて半年かかるといわれてるから
時間はあるみたいですけどね。まあ3級が大体わかるようになったら、
工業簿記のぞいてみてください。
721720:2006/02/19(日) 21:10:20
工業簿記を理解するには1ヶ月かかりますから。
工業簿記ができないと2級はだめです
722名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 22:03:19
有価証券の売買とかマジわかんねえ。意味が。
最速マスターの
163Pの社債の売却の丸2の980000÷10000のこの10000ってどこから来た?
723名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 23:22:55
さっき勉強してきて始めて残高試算表の合計が一致した。
貸方合計が合ったとき「キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 」と
叫んでしまった・・・・。はずかし
724名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 23:24:57
>>723
それは恥ずかしい
でも、合計が合うとすごく嬉しくなって叫びたくなるよな
725名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 23:26:16
自分が振り出した約束手形を裏書譲渡されたら、必ず支払手形(費用)の減少って考えていいの?
手形のとこやっぱややこしい…
726名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 23:44:02
>>722
所持してる社債が10000口だから

>>725
その通りだが、支払手形は費用でなく負債
それを間違ってる方がはるかにヤバイ
727名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 23:44:13
>>725
> 自分が振り出した約束手形を裏書譲渡されたら、必ず支払手形(費用)の減少って考えていいの?

支払手形って負債じゃない?俺も支払手形の減少でいいのかな〜と思う
728名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 23:48:49
>>725
自分が約束手形を振り出すか、為替手形を引受けるか、自分を引受人とした為替手形を振り出すか、この3種類しか支払手形の発生はないので
(2,1級だと他にあるのかもしれませんが)
当店が振り出した約束手形、当店が引受けた為替手形、当店を引受人として振り出した為替手形、を裏書譲渡されたら、それは支払手形の減少
(他店振出の為替手形の裏書譲渡(借方に受取手形)は過去問題にありましたが
今のところ、当店が引受けた為替手形の裏書譲渡、当店を引受人として振り出した為替手形の裏書譲渡、は過去問題には無い様です。)
729名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 23:50:20
2月19日:仕入先Aに対する買掛金の決済に約束手形を振り出した
  買掛金   ×××/支払手形   ×××

3月1日:得意先Bに対する売掛金の決済に約束手形を受け取った
  受取手形   ×××/売掛金   ×××

同日:よくよく見てみたら上記で受け取った約束手形は当店が2月19日に
振り出したものであったので即座に破棄した
  支払手形   ×××/受取手形   ×××

って考えて2つめと3つめの仕訳を同時に切ったと思えばいいんじゃね?
730725:2006/02/20(月) 00:01:11
負債だったorz
どうもありがとうございます。
731名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:09:23
費用と負債の区別が付かなくて26日の検定に間に合うのか?
732名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:12:47
確実に無理だなw
733名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:13:39
分母乙
734名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:16:05
うっかりミスでした
勘弁してやってくださいorz
735名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:19:26
現在最速マスター三級7日目

二級も受けるが三級すら終わらない。
736名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:19:35
いまから合格するためにはどんな勉強方法が有効ですか?
737名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:22:00
睡眠学習
738名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 01:21:59
商品有高帳で
移動平均法と先入先出法どっちもでる可能性はあるんですか?
739名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 01:40:55
ある
740名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 01:43:43
移動平均法や先入先出法なんてラクシュミじゃん!
741名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 01:50:41
×ラクシュミ
○楽勝
742名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 02:51:21
俺はもうあきらめた・・・・
もう2回目なのにまだ受からない・・・
743名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 03:03:08
今、110回と111回の問題解いたが何この難易度の差は?
110回→97点
111回→73点
110回は明らかに簡単だった。。。
難易度弄りすぎじゃね?
744名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 03:12:27
>>742
3級に2度落ちながらも、2級〜1級を1発合格した俺が来ましたよ。
745名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 03:32:58
問1、3、5しかやってねー!
746名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 05:37:23
二月一日から勉強始めたが、今やっとここに書いてある勉強の質問とかの内容が理解できるようになった
747名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 05:58:32
急に延びた
748名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 07:59:35
のび太
749名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 08:32:20
あと六日ですね・・・・
みんながんばろー\(*T▽T*)/
750名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 13:02:44
為替手形がなかなか理解できません・・・
751名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 13:06:25
諦めずにたくさん問題を解けば
理解できるよ。
752名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 13:13:08
振り出した人間(振出人)と実際に支払をする人間(引受人)が違うのが為替手形
ただし振出人=引受人の場合もあるので注意。この場合約束手形と一緒の処理をする
753名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 13:24:57
>>742
向き不向きがあるからね〜
754名無し検定1級さん :2006/02/20(月) 13:31:46
営業でも簿記は使うだろうから
3級だろうがなんだろうが履歴書に
書き込め
755名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 13:33:41
司法書士持ってる俺でも簿記3級はワカランし面倒だよな
仕訳書き書き、電卓バンバン
試験自体疲れそう
756名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 14:08:39
本当に70点以上が合格なのでしょうか?
採点の基準はどうなっているのでしょう、例えば精算表などは
記入項目がたくさんありますよね、個別の数字や合計など・・・
残高試算表や精算表はだいたい30点くらいの配点ですよね、
今は過去問題やってるんですが、毎回いくつかの何箇が間違っていて、
完璧な表ができたためしがありません(涙)
757名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 14:24:41
実務になったらそんな泣き言は通用しない
完璧を目指せ
758名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 14:37:32
実務では電卓叩かなくてもパソコンが合わしてくれるけどな
759名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 14:46:54
解答用紙への記入方法についての質問なんですが、
桁区切りのカンマはつけなければいけないんでしょうか?
760名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 14:55:24
つけなくても問題なし
761759:2006/02/20(月) 15:00:00
>>760
ありがとうございます。カンマつけなれてないので。
762名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 15:03:22
3桁ごとに,つけるだけなのに慣れないもくそもないだろw
763759:2006/02/20(月) 15:34:35
走り書きだと小数点とカンマを書き分けるのが難しい
764名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 15:57:54
>>757
完璧なんて無理です。
今まで完璧な精算表ができたことは一度もありません。
もうダメかも・・・
765名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 16:07:41
精算表なんて仕訳が切れれば書けるっしょ。精算表という特別なものを作らなければならないと思い込んでないか?
766名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 16:12:56
繰り延べ、見越し、意味分らん。
これのせいで精算表ちゃんとできたためしがない・・・。
767名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 16:29:38
くまのみみって覚えろ。
く→繰越
ま→前払、前受
み→見越し
み→未収、未払
それぞれの意味は自分で調べろ
768名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 16:30:20
く→繰延べね。訂正
769名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 17:08:24
見越しの「み」は「未払(みはらい)費用(負債)」「未収(みしゅう)収益(資産)」の「み」
これらは発生時に、 保険料(費用の増加)/未払保険料(負債の増加)、 未収家賃(資産の増加)/受取家賃(収益の増加) の様に、費用や収益が増える
繰り延べはしらん、見越しじゃない方「前払費用(資産)(○○費には未経過分がある、はこれ)」「前受収益(負債)」
これらは発生時に、 前払保険料(資産の増加)/保険料(費用の減少)、 受取家賃(収益の減少)/前受家賃(負債の増加) の様に、元々あった費用や収益が減少する
770名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 17:12:22
>>766
繰り延べ、見越しなんて言葉は考えなくても仕訳はできる

当期分をまだ支払っていない → 未払○○ → 負債なので貸方 → 相手勘定は支払○○
来期分を既に支払ってる   → 前払○○ → 資産なので借方 → 相手勘定は支払○○
当期分を受け取っていない  → 未収○○ → 資産なので借方 → 相手勘定は受取○○
来期分を既に受け取っている → 前受○○ → 負債なので貸方 → 相手勘定は受取○○
771名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 17:14:02
>繰り延べ、見越し、意味分らん。

これは慣れるとできるようになると思うけどね
あなたの実力はまだ発展途上だね
772名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 17:19:18
大原の予想問題って当たりますか?
773名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 17:45:21
簿記の問題をオンラインでできるとこってないですか?
過去問題だとか。誰か知ってたら教えて。
774名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 19:24:31
馬鹿な質問と思いますが教えてくれ。
例えば10円余っているお金を雑収入で入れたいとき、
振替伝票の摘要欄には何て書いたら良いのですか?
775名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 19:57:00
 商品有高帳の先入先出法について質問です。
単価の異なる商品仕入れた場合に「{」使いますよね。例えば
前期繰越に@\500の商品があったとして、3日に@\550を仕入れた、
5日に@\500を仕入れた、なんて場合は「{」を使って3段にするんですか?
それとも、単価の同じ商品はまとめて2段にするんですか?
776名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 20:11:21
>>756
> 本当に70点以上が合格なのでしょうか?
> 採点の基準はどうなっているのでしょう、例えば精算表などは

僕も気になってるとこです。
清算表なんて最初の仕分けのところで少し間違っただけで全部
くるってきますが、採点基準はどんな感じなのでしょう?

最終の合計値があわないとどんだけいいとこまでいってても30点が
ぶっとぶのでしょうか?
777名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 20:20:30
配点される箇所が決まってるんですよ。基本的には他は合ってなくてもいい
ただし、合計欄4つの内どこか一箇所には配点来る
778名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 21:48:16
>>776
>清算表なんて最初の仕分けのところで少し間違っただけで全部
>くるってきますが、採点基準はどんな感じなのでしょう?

そうなんです!
仕訳を全て完璧に仕上げるのって不可能ですよね、
そして仕訳で間違えば当然合計の数字は合わない・・・
精算表はものすごい時間がかかるのに、一箇所の間違いで
全てがパーなんて、悲しすぎる(涙)
779名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 21:54:42
精算表で完璧を目指すくらいなら他の問題を完璧にした方がいい
780名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:00:05
第五問の精算表より第三問の残高試算表の方がよほど手間で時間がかかると
おもうんだけど。

精算表は修正時の記入の際に 1つの項目について借方貸方それぞれに
記入する金額を同じにしていくよう心がければ 修正欄の合計の金額はあう。

たとえば、売買目的有価証券の評価替えで98万円が97万円になったというときは
売買目的有価証券欄の貸方に1万円を記入しつつ、有価証券評価損に1万円を
記入する。

781名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:01:26
仕事から帰ってきて、とりあえず精算表の問題だけでも
やっておこうと思いやってみたけど、どうしても1つだけ
わからないところが Σ(゚Д゚;エーッ!
さんざん悩んだ挙句解答を見てみると、問題に対して
別の問題の解答用紙で答えてましたorz
きっと今日は疲れているんだな・・・
782名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:11:48
>>780
そうそう。
明らかに試算表>>>精算票だよ。
だから俺は本試験では@→A→C→D→Bという順番でやろうと考えてる。
これでも一通りやって残り時間10分ぐらいだろう。


みんなはどういう順番で解いていく?
783名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:17:22
自分もその@→A→C→D→Bのつもり。
試算表を途中でやって、合計が合わなかったら焦って一番やばいことになりそうだし。
784名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:17:28
第1問5分
第二問5分
第三問30分
第四問10分
第五問20分
見直し20分

計1時間30分
785名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:33:39
「当店振り出しの小切手」が戻ってきた場合は「現金」で処理するんですよね?
786名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:43:24
>>785

その場合は当座になるんじゃないか??

自分が振り出した小切手なんだからわざわざ
現金化する必要ないし
787名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:44:06
>>784
第三問30分ってすごいね
788名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:51:02
>>787
慣れれば余裕だよ
仕訳とかは脳内処理
789名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 23:19:25
脳内処理が正解なら良いけどね
仕訳はマンドクセからT勘定
しかも下3桁0省略で時間節約したら20分以上余った
私みたいなバカでも96点で合格できるんだから
みんな受かるよ
790名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 23:30:15
手許について詳しい片おねがいします

現金手許有高の帳簿残高超過とは・・・・
手許為替手形とは・・・・

頭おかしくなりそお。。おねがいすぃます。。
791名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 23:49:59
LECの「10日で受かる」で勉強してるんですけど、

・減価償却累計額
・貸倒引当金

の資産のマイナス勘定という意味がわかりません。
資産のマイナスだったら借方勘定に書けばいいのでは・・・
と思うんですけど、間違ってますか?
792名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 00:14:42
資産のマイナス勘定は貸方に書くのが普通なのでは??
資産と資本ごっちゃになってないか??
793名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 00:31:21
>>783
> 自分もその@→A→C→D→Bのつもり。
> 試算表を途中でやって、合計が合わなかったら焦って一番やばいことになりそうだし。

いいこと教えてもらいました。
やっぱ3番は一番むずいから最後にしたほうがいいんだよね〜
ありがと!順番にとくつもりやったわ(笑)

ところで、試算表で事務用品を消耗品にしないといけないのに備品としてしまい
仕分けをミスったのですが合計値はあいました。(ほかのミスなし)
こういうときってどのくらい点数もらえるんだろ?
794名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 00:33:25
>>793
もえらる?
795名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 00:34:39
>>790
現金手許有高の帳簿残高超過
=てもと(手許)にある現金が、帳簿より多い状態のこと
例)てもとに現金が1,000円あるのに 帳簿では800円 と言う状態
その場合、どうするのか
とりあえず、帳簿残高800円をてもとの現金1,000円に合わせるために
現金200/現金過不足200(貸方に現金過不足の残高があるのはこの状態の時) と仕訳をして、てもとにある現金1,000円、帳簿残高も1,000円とします。
→現金が多い理由が分かった場合→現金過不足/売掛金 とか 現金過不足/受取家賃 の様
な仕訳をする(110回の第1問、4番目の様な、ややこしい仕訳になるかもしれませんが
そこまで面倒な仕訳になるのは第1問に出てきた場合のみでしょう)
借方に現金過不足がある場合→帳簿の現金の方が少ない→現金過不足/現金 の仕訳は済んでる
→現金が少ない原因がわかったら→通信費/現金過不足 買掛金/現金過不足 の様な仕訳をする。

手許為替手形
てもとにある為替手形=誰かから手形をもらったんだから受取手形
約束手形の受取り、為替手形の受取り、為替手形の裏書譲渡、は借方受取手形
ただし、「当店振り出しの約束手形の裏書譲渡」とか「当店振り出しの約束手形を受け取った」場合は、
振り出した支払手形が戻ってきたんだから、借方に支払手形を記入)
796名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 00:48:56
>>793
消耗品と備品の両方が配点箇所の場合、3〜4点が2カ所間違ってるから
6〜8点の減点(3問目は配点が30点なら3点×10カ所、32点なら4点×8カ所)
試算表は現金、当座預金、受取手形、売掛金、支払手形、買掛金、売上、仕入
が配点箇所になりやすい(受取手形、売掛金、支払手形、買掛金→為替手形の取引を間違えると
この4カ所で失点する可能性がある=1問目で3〜4問間違えたのと同じダメージ)
797名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 01:17:52
>>796
> >>793
> 消耗品と備品の両方が配点箇所の場合、3〜4点が2カ所間違ってるから
> 6〜8点の減点(3問目は配点が30点なら3点×10カ所、32点なら4点×8カ所)

情報サンクスです。
ってことは合計値は別にあわなくてもいいってことなん?

それとも合計値が配点に入ってる可能性もあるってことかな?
798名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 01:26:58
事務用品は消耗品か…同じとこで引っかかっとるなorz
799名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 01:29:29
0ひとつ付け忘れたために全部狂った
見直す時間なんか無いだろうし本番でミスると終わるなあああああああああああああああ
800名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 01:30:28
>>797
111回は第3問の合計は配点カ所になってない、上記の他に「前払金」と「引出金」が配点カ所
111回から、「期中取引」と「残高」の両方が合ってないと0点(「残高」だけが配点カ所だど、
「期中取引」を「期末合計」と勘違いしても点数になってしまうかららしい)
(期中取引が出てくるのは過去問だと105回の第3問目)
5問目の「当期純利益」は配点カ所になってる
801名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 01:42:36
795
ありがとう。

今度めしでも おごります^^;

手許の為替とか、、所有している受手って意味なんですね。

手許って何かと思った・・・。てゆるしかと思った。ほんとに感謝^^
802名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 02:31:40
DAI-Xの模擬試験問題集を
やってるんだがやばすぎる。問2、問4の答え方が
分からなかったり、試算表に1時間近く掛かる挙句
大して正解できない。7割で合格って言うから
簡単かと思ったらえらいむずい。一応テキスト、答案練習は
やったが本番はものすごく心配です。
803名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 03:02:06
>>802
俺もDAIXの模擬試験問題集やったが
同じくやばい・・・
むずすぎる・・・・
あうあおああもp@@@

もう6月でもいいや
今回は時間なかったしダメそう
804名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 03:05:58
試験日は雨だってね(´・ω・`)
雨だと試験会場まで1時間半かかる(´・ω・`)
805名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 03:08:28
誤爆した・・・
806名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 03:23:34
俺もガンガレおまいらもガンガレ
807名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 04:34:04
俺もガンバル。
2,4はとばす。
1,3,5だけでとる。
808名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 05:21:26
なんか今日はやる気が出なくてオリンピック観ている('A`)
本番と同じように9時スタートで過去問やるかな
809名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 09:22:05
5日後のこの時間はどのあたりの問題を解いていることやら。
810名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 12:17:45
試算表むずい!
合計金額が間違っててもやり直す気力がない…
みんなはどうやって解いてる?
計算用紙にきれいに書いた方がいいのかな?
811名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 12:26:42
固定資産売却損は営業費じゃないのですか?答えに特別損失と書いてありました。
812名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 12:29:14
特別損失なんてわかんね・・
813名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 12:31:09
固定資産なんてしょっちゅう売ったりしないから特別損失とでも覚えとけ
814名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 13:12:48
TACの予想試験やったら22点しか取れなかった・・・
償却債権取立益ってなんだ・・俺のテキストにはそんなのなかったぞ
815名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 13:21:22
>償却債権取立益ってなんだ・・
おいおい、おまえのテキストってもしかして租税公課も
のってないのか?っていうかおまえ過去問やってないのか?!
今回受けるとしたらそれはまずいだろ
816名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 13:21:29
>>814
TACのテキストには載ってた
貸倒れした後、回収できたときに使う勘定科目
817名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 13:23:01
その話ついでに
当期中に貸倒れが発生して、同じ期中に回収できた場合ってどうなるの?
それも償却債券取立益でいいの?
818名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 13:34:22
>>817
当期売上債権の貸倒発生時 貸倒損失 *** / 売掛金  ***
↑これを現金で回収した時   現金   *** / 貸倒損失 ***

「償却」債権取立益
文字通り、前期末に「償却」済の「債権」を「取立」回収した収益です。
819名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 13:39:19
>>817
余談ですが

償却債券取立益 ではなく
償却債権取立益 です。
820名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 13:41:18
勉強しない・・・
821名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 13:55:58
>>818-819
d
貸倒損失から減らせばいいのね
822814:2006/02/21(火) 14:20:13
>>815
テキストは「10日でうかる〜」なんだけど2000年度のだからかな・・・
ちなみに「租税公課」は最初の方のページの勘定科目一覧表には載ってるけど
解説がなかった気がする(ノД`)
823815:2006/02/21(火) 14:40:49
>>822
そうか。
がんばってな
824名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 14:41:56
誰か>>775をお願いします。
825名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 14:59:55
>>775
2段
同じ商品について記載してるから、同じ単価の場合は同じ段にまとめる
826名無し検定1級さん :2006/02/21(火) 15:03:25
ほんと、有高帳っていやだよね
111回の2問目はほんと
やさしかったから助かったわ
827名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 15:06:56
>>825
ありがとうございます。
828名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 15:12:50
商品有田課長ってそんな難しいか?
どっちかっつーと簡単なほうだと思うけど

やっと試算表ミスせずできるようになってきた
829名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 15:51:47
問二の勘定記入が一度たりともできたことがない・・・でたら精神的におわりそう
830名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 15:59:06
>>829
大体パターン同じなんだからどこにどの勘定科目書くか覚えちゃえば?
831名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:10:12
質問です。

会計期間 平成11年1月1日から平成11年12月31日

借入金150000は、平成11年6月1日に年利率4%で借り入れたもの
なお利息は返済期日(平成12年5月31日)に元金とともに支払う
利息の期間配分は月割り

この答えが
(支払利息)3500 (未払利息)3500

未払利息 150000*4%*7ヶ月/12ヶ月=3500

ってなってるんですが、式にある7ヶ月ってどっからきてるんでしょうか?
832名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:13:07
>>831
返済期日の5月から末期まで
833名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:23:29
>>832
すいません、平成12年の5月〜平成12年12月31日までってことですか?
834名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:25:49
>>831のやつ自分もわからん・・・
835名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:27:19
>>833
平成11年の5月〜平成11年12月31日
836名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:31:42
>>831
当期内の借入金の借り入れ期間

7ヶ月がどっからきてるとか以前に、その仕訳の意味が解ってないんじゃないか?
見越し、繰り延べを勉強し直した方がいいと思う
837名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:35:01
>>835
本当にありがとうございました。

>>836
どう考えても勉強不足です。
本当にありがとうございました。
838名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:36:24
あぁ分かった。
839名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:45:14
過去問題 第2問 売上・仕入・繰越商品勘定への記入
109回、102回、92回、86回、82回
102回と92回が同タイプの問題、86回、82回は別タイプか
82回、92回、102回、、112回?
110、105、101、96 

>>828
くりーむしちゅー有田が古いTVゲームで悪戦苦闘する番組を想像してしまった
840839:2006/02/21(火) 16:46:38
110、105、101、96
の補助簿○つけ問題か、110回の第4問みたいな問題か?
841名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 16:50:56
日本語話せよ
842名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 18:40:49
合計残高試算表むずいいいいいいいいいいい
1時間30かっかった上間違いだらけええええええええ
843名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 18:42:29
>>839
それはよゐこの有野
844名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:05:31
試験直前なのに最近ミスが多い…orz
845名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:13:35
>>810
>試算表むずい!

同意!
合計試算表と合計残高試算表が嫌い、面倒で・・・・
846名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:32:31
模試の問題やってみた
1時間20分くらいで終了
74点でギリギリ合格のラインだった。
模試の問題より本番の方がムズいのやっぱ??
847名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:38:04
TACの合格トレーニングっていう問題集やってるけど
本番の試験ってもっと難しいのかな?誰か知ってる人いたら教えて

トレーニング集にのってるのより遙かにむずいなら正直終わりです・・・
848名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:49:51
現金過不足のところが分からない
849名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:53:49
>>848
> 現金過不足のところが分からない

具体的に?
わかる範囲で答えるよ〜
850名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:54:22
推定問題が苦手(´・ω・`)
851名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:54:24
長野商店に商品¥450,000を売渡し、代金のうち¥200,000は当店振出しの約束手形で受け取り、残額は掛けとした。
なお、発送運賃(長野商店負担)¥13,000を現金で立替払いした。

所有社債につき、期限の到来した社債利札¥45,000があったが、その処理がなされていなかった。

この二つの仕訳が分かりません・・。
上は勘定科目欄に支払運賃勘定がありますが、これを使うのか売掛金に入れるのか・・。
852名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 19:57:38
売掛金 263000       売上450000
約束手形 200000     現金13000


現金45000    受取配当45000
853名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:00:25
約束手形×
受取手形○
854名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:01:16
>>852
上のは約束手形じゃなくて支払手形だろう
855854:2006/02/21(火) 20:01:41
支払じゃねー受取だorz
856名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:03:01
>>855
当店振り出しって、自店のことじゃないの?
857名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:04:31
支払手形だと思う
858名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:06:12
正解教えてくれ
859名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:09:37
支払手形が戻ってきただけじゃない?
860名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:09:52
受け取りじゃないの?
861名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:10:31
当店=自分の店だから支払手形だな
同店と勘違いしてないか>>855
862名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:12:42
土曜から勉強始めたが、果たして間に合うのか…。

863名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:13:27
支払手形 200,000 / 売上 450,000
売掛金   263,000 / 現金  13,000

現金 45,000 / 有価証券利息 45,000
864名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:15:21
自分が振り出した約束手形=支払手形  が戻ってきただけだろ?
支払手形の減少で処理すればいいだけ

売掛金 263000       売上450000
支払手形 200000     現金13000


おまえらほんとに試験大丈夫か?
一問目の仕分けで点落とすと合格厳しいぞ
今度の日曜だぞ?
865名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:34:43
>>851
(借)当座預金 200,000 (貸)売上げ 450,000
   売掛金  250,000

 
(借)現金 45,000 (貸)有価証券利息 45,000
866865:2006/02/21(火) 20:38:20
>>851
間違えた・・・

売上諸掛を立替払いした時には原則として立替金勘定で処理しますが、
指定勘定科目の中に立替金勘定がない場合は、売掛金勘定で処理したと推定します。

だって
867名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:41:26
所有社債につき、期限の到来した社債利札¥45,000があったが、その処理がなされていなかった

こんな仕分け初めて見たよorz
868名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:44:39
・自分の出した手形が戻ってきた場合は、債務の消滅と考えるので、支払手形を減少させる
・他人振出の小切手を受け取ったら現金を増加させる
・自己振出の小切手を受け取ったら、当座預金を増加させる
・為替手形を振り出したら、貸方は売掛金の減少になる
・消耗品は、購入時に費用計上する場合と、購入時は全額資産計上する場合あるから、良く読め
869名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:47:56
>>867
利息を小切手で貰いました、みたいなイメージで試験的には全然問題ない
870名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:48:53
>867
2級じゃみるけどな。
871名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:50:50
次の検定は難しいか簡単どっちかな
872名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 20:52:28
補助簿、勘定記入、伝票を今からやります・・・・。
すてよかな。
873851:2006/02/21(火) 20:53:18
みなさん返信ありがとうございます
支払手形 / 売上
売掛金  / 現金

現金 / 有価証券利息
で理解しました。
当店振出しのところを見落として受取手形にしてました・・
指定勘定科目に立替金ががないので売掛金になりますね
所有社債〜は問4で 次の事実が判明したので仕訳をしなさい という問題ででました
874名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:00:54
試算表と精算表と仕分が完璧に出来れば…
875名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:14:27
>>867
これの解答って仕訳無しだっけ
876名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:38:30
精算表の穴埋め推定問題は楽勝だよなw
877名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:41:23
第1問5分
第二問5分
第三問50分
第四問10分
第五問40分
女子高生見ながらオナニー10分

計2時間
878名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:51:54
>>875
現金 45,000 / 有価証券利息 45,000
879名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 21:57:59
精算表の推定問題解説読んでもさっぱり意味がわからない…
880名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 22:14:24
今回の3問目は財務諸表の
可能性もある
881名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 22:30:22
自分が振りだし支払手形が裏書されて戻ってきたら支払手形の減少でいいんですよねぇ。なんか問題によって受取手形になったりしてお願い助けてエロい人ぉ
882名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 22:36:09
104回で100点キタ
しかし2時間やると疲れるな…
883名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 23:00:01
>>879
110回を例に見てみると
1) まず、未処理事項の仕訳をする
1.仮受金1,000/売掛金1,000 2.広告宣伝費2,000/売上2,000 3.支払手形3,000/当座預金3,000
当座預金、売掛金、支払手形、仮受金、売上、広告宣伝費、を試算表や、損益計算書、貸借対照表の残高と差し引きして空欄を埋める(仮受金は残高0になるので記入する所ありませんが)
2) 「整理記入」欄の貸借が合ってない、借方だけの5,000と、貸方だけの6,750、200 がある
建物減価償却累計額の貸方6,750、減価償却費の損益計算書を見ると13,950→差額は備品減価償却累計額(だろう)と推測→13,950-6,750=7,200
受取利息の貸方200→(  )利息 貸借対照表の借方(資産)に200→未収利息200/受取利息200(だろう)と推測→記入する
(  )借方の5,000→他のところの記入が終わるまで、後回しにしても良いし、消耗品費の試算表と損益計算書で5,000減ってるのを上手く見つけられたら、
消耗品費の整理記入は貸方に5,000が入る、(  )は借方に5,000入ってる→(  )5,000/消耗品費5,000→(  )は消耗品
(消耗品を買った時点で消耗品費として計上し、期末に使ってない分を消耗品に振替える方法を取ってると推測)
3) 貸借の合ってる整理記入欄の金額
売買目的有価証券、繰越商品、仕入、有価証券評価( )、(  )家賃
有価証券(  )800は、売買目的有価証券(資産)が800増えてるから→売買目的有価証券800/有価証券評価益800 と推測
(  )家賃2,500は、受取家賃(収益)が2,500減ってるから→受取家賃2,500/前受家賃(負債)2,500 と推測
売買目的有価証券は試算表から800増えて42,000になったのだから41,200
繰越商品、仕入、は試算表の60,000が期首、整理記入の80,000が期末→通常の精算表と同じ様にする
4) (べつに4じゃなくても良いけど)
貸倒引当金 試算表1,200→貸借対照表2,800 1,600増えてる→貸倒引当金繰入1,600/貸倒引当金1,600と推定

未収利息、前受家賃 が分からない場合は、収益・費用の見越し(未収収益(資産)、未払費用(負債))、繰延べ(前受収益(負債)、前払費用(資産))を見る
(未収利息は収益の見越し(未収分の利息をもらう権利があるから資産と考える)、前受家賃は収益の繰延べ(前受した分、来期は家を貸す義務があるから負債と考える)
884名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 23:05:37
>>881
当店が振り出した「為替手形」が裏書きされて戻ってきたら受取手形を借方記入
(振り出し人自身がが引受人の、自己宛為替手形、の場合は普通の約束手形と同じ扱い
その場合、多分「当店自身が名宛人となり振り出した為替手形」みたいな書かれ方をすると思う)

当店が振り出した「約束手形」が裏書きされて戻ってきたら支払手形を借方記入
885663:2006/02/21(火) 23:09:23
皆さんアドバイスサンクスです。
なぜかここ数日2ちゃんにアクセスできなかったので返信が遅れてしまいました。
886名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 00:32:13
3問目はまだ合計残高試算表だけだったらいいけど
とどめに売掛金明細、買掛金明細まで問われてくると
もう…orz
887名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 00:36:13
精算表が推定で来られたら終わるw
888名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 00:36:21
>>886
あれきついよな…1時間ぐらいかかる
889名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 00:49:39
合計残高試算表は仕訳を答え見て合わせても計算間違えで狂うjgdsぁhls;
890名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 00:52:51
過去問全部おわるかなぁ。。。(;´Д`)まだ二回分しか解いてない。。
891名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 00:53:48
なんか、試験が近づくにつれて、カキコのレベルが著しく下がっていくな。
892名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 00:57:00
時間短縮の為、右利きだけど左で電卓打つことにした
893名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 01:33:34
Q,現金\700000を追加出資し、直ちに当座預金に入れた。

答えは
(借)当座預金 700000 (貸)資本金 700000

なんですけど、貸方は現金じゃないんですか?
894名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 01:34:46
直ちに当座預金に〜ってあったら当座預金勘定
895名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 01:38:22
出資だから資本金を増やすことになるのでは??
で、当座預金に入れたのだから資産&資本の増加で
よろしいのではないかと
896893:2006/02/22(水) 01:42:54
>>894
>>895
ありがとうございます!
資本は貸方でしたね・・・w
897名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 02:51:37
みんなはどこの会場で受ける?
898名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 02:52:52
>>892
それが普通なんじゃないの?
ってか俺はぎっちょだから右で打ってたけど、それがあたりまえだと思ってた
899名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 02:56:40
俺は左利きだけど、左で全部やってる。
効率悪すぎ。
電気ストーブの位置と机の関係上せざるを得ない。
900名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 03:27:11
>>893
現金700000 資本金700000
当座預金700000 現金700000

上記二つの仕分けが本来なんだろうけど、現金を相殺してるだけ
901名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 03:28:24
>>897
大原簿記法律専門学校立川校



無職25歳のおっさんなんで激しく浮きそう・・・(´・ω・`)
902名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 04:07:13
卒業旅行から今日帰ってきて、簿記3級申し込んだの忘れてた。
今から勉強して間に合う??
真面目にレスお願いします。
903名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 04:10:05
>>902
センスあれば受かるよ。
904名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 04:14:09
商業系ならいけるかも。
905名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 04:34:02
>>847

どうなんだろ?俺もわからん
906名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 04:35:23
試験の時、朱記しなかったら×になるの?
907名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 05:52:32
>>906
> 試験の時、朱記しなかったら×になるの?

まじ?
赤ペンいるの?
908名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 05:58:05
>>906-907
いらないよ
全部黒
909名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 06:07:46
>>908
> >>906-907
> いらないよ
> 全部黒

でもかっこ()つけないとだめとかいうこと?
910名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 07:30:45
TACの合格テキストVer3.0の基本例題57わかる人いる?
なぜ繰越商品の決算整理仕分けを2つやる必要が
911名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 08:16:59
え、どこ?
決算整理仕訳でしょ?
もしかして
仕入  (  )繰越商品(  )
繰越商品(  )仕入  (  )
の部分?
912名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 08:56:01
十五分前の俺

・決算の手続きは二日で終わるだろうと思ってたらめちゃめちゃ量が多くて絶望。
・テキスト(TAC ver3.0)さえやれば受かるだろうと思ってたらこのスレ過去問の話題ばかりで絶望。
・電卓使っていいんですね。自力で計算してました。
913名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:04:26
> ・電卓使っていいんですね。自力で計算してました。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
914名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:06:11
自力で計算すげーー
915名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:06:40
うーむ
商高で全商1級止まりの漏れに取得は無理だと悟ったぽ
何よりもあの試験会場の張り詰めた雰囲気をまた味わいたくねーや
響く電卓の音、忙しくペンを置く音…うわぁあぁああぁあ
916名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:07:50
>>915
無理じゃなくね?
917名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:18:17
>>916四年前orzとっくに忘れた、抜け落ちた
だがやってみれば体が思い出しそうだし挑戦してみるか
918名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:23:25
>>911
> 仕入  (  )繰越商品(  )
> 繰越商品(  )仕入  (  )

そうそう。そこ
上の「 仕入  (  )繰越商品(  )」
の部分がなぜいるのか不明です・・・涙
919名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:24:43
>>912
> ・テキスト(TAC ver3.0)さえやれば受かるだろうと思ってたらこのスレ過去問の話題ばかりで絶望。

TACの問題集と過去問はどれだけ乖離があるわけ?
920名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:29:17
>>918
理解は検定受かったあとでもいいじゃん
とりあえずおぼえるんだ
しーくりくりしーたなくりしょうくり
しーたなしーしょう
921名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:39:18
>>920
> しーくりくりしーたなくりしょうくり
> しーたなしーしょう

なにこれ?
922名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:43:00
>>921
決算整理仕訳をおぼえる呪文
923名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:48:03
どっかに過去問か本番試験と同レベルの模試がアップされてるサイトとか
924名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:49:12
>>923
> どっかに過去問か本番試験と同レベルの模試がアップされてるサイトとか

ないの?
925名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:49:33
友達に一週間あれば受かるよといわれたので今日から勉強始めます!!
内定先にしんでもとれ!と言われましたので、しぬきでべんきょうします!!
ちなみに簿記は簿の字くらいしかわかりません。
今日から勉強始めた人、一緒に頑張りましょう!!!
今からでもとれるのかなあ。
926名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:54:09
3級落ちたら奇跡のバカ
927名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 09:58:01
ここにいます。奇跡の馬鹿
928名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 10:13:15
ばかにはなりたくないのでがんばります!
しかしなんだかもう飽きてきました。
あと3日…間に合うのか??俺?
929名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 10:15:51
107回で落ちた。ショックデカかった
930名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 10:29:42
>>921
>しーくりくりしーたなくりしょうくり

これは売上原価の仕訳ですよね
期首の繰越商品を一回仕入れ勘定し、そこから期末の繰越商品を
差し引く処理、それを機械的に憶える為の呪文
931名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 10:30:11
>>918
商品(資産)と仕入(費用)は同じ商品なのに資産と費用になっています。
商品(資産)を仕入れた時に、なぜ仕入(費用)として計上するのか
売るために仕入れているので、売れれば売上(収益)の売上原価(仕繰繰仕した後の仕入=決算整理後の仕入)となります
だから、仕入れた時点で、商品(資産)ではなく仕入(費用)で計上します
仕入=売るための商品を、仕入れた時点で、売れたと考えて費用計上してる状態です。
なので
期首商品=前期末までに売れず、前期の売上原価にはならなかった分(当期に売れるかもしれない)
仕入=当期、売るために仕入れた商品(当期に売れるかもしれない)
期末商品=当期末までに売れず、当期の売上原価にはならなかった分(当期に売れなかった)
です。  
仕入×××/繰越商品××× では、 当期の仕入れに、期首商品を足して、
「当期に売れるかもしれない商品=売上原価になるかもしれない商品」の合計を出します。
次に
繰越商品×××/仕入××× では「当期にうれるかもしれない商品の合計」から「当期に売れなかった商品」
を差し引きます
そうすると「当期に売れた商品=当期の売上原価」 が出てきます。

※「決算整理後」とある場合の「仕入」は「仕繰繰仕」をしたあとなので、仕入=売上原価です。
期首商品とか期末商品が書いてあったりしますが、単なるひっかけです。
932名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 10:37:25
>>920
過去問見たことないからわかんない
933名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:40:39
>>918

解らなかったらボックス書けば理解出来る
934名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:41:15
手形貸付金とは?
935名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:54:30
今本屋さんで一橋出版の3級問題集ってやつを立ち読みしてきたけど
TACのテキストとか問題集に載ってるのと同じぐらいのレベルだった。

その見てきた問題集には検定レベル問題って書いてたからレベルは
そんなもんなんでしょうって解釈しました。

がんばってテキスト総復習やろっと
936名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:54:46
証書じゃなくて手形を使って金を貸すことだよ
937名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:59:42
>>930
> >>921
> >しーくりくりしーたなくりしょうくり
> これは売上原価の仕訳ですよね
> 期首の繰越商品を一回仕入れ勘定し、そこから期末の繰越商品を
> 差し引く処理、それを機械的に憶える為の呪文

ししーくりくりしーって

仕入 繰越商品 
繰越商品 仕入

を左上から右へ、左下から仕入の順番に読んだらこうなるってこと?

もしそうなら「たなくりしょうくり」ってなになの?
938名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:05:27
>>931
> >>918

詳しいご説明ありがとうございました。
何となくですがわかってきました。


> ※「決算整理後」とある場合の「仕入」は「仕繰繰仕」をしたあとなので、仕入=売上原価です。
> 期首商品とか期末商品が書いてあったりしますが、単なるひっかけです。

こんな引っかけって実際の問題ででるんですか〜?
試算表作成のところとかですかね?
939名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:05:39
棚卸(減耗費)   繰越
商品(評価損)   繰越

かと。多分・・・
940名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:08:33
>>939
> 棚卸(減耗費)   繰越
> 商品(評価損)   繰越
> かと。多分・・・

こんなん初めてみた・・・3級の範囲だっけ?
941名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:09:54
受験者は若者ばかりですか?
30代は浮きますか?
942名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:11:21
>>940
> >>939
> こんなん初めてみた・・・3級の範囲だっけ?

今教科書みたら
「棚卸減耗、商品の評価替、引当金の処理、無形固定資産の償却、
 満期保有目的債権の評価替、繰越資産の償却など」は2級って書いてる

簿記の道は長いな〜!
943名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:12:14
>>941
大丈夫でしょ
944名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:14:37
>>941

ここにもいるから安心汁(`・ω・´)
945名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:16:44
ありがとう
946名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:17:07
あり?減耗費は2級だっけ?
スマソ
947名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:33:30
洗替法や保証債務って二級?
948名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:46:49
減損会計は、2級か?!
949名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:50:15
減損なんてでねーよw
950名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:01:10
出ないのかよ!
951名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:06:55
出る出る
952名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:14:52
やっぱり出るよな
頑張って勉強しないと駄目だわ
953名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:20:31
出ない?
954名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:21:50
>>900
現に現金がへってるのに現金貸方にかかないのはなぜですか?
955名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:34:01
>954
出資で+70万、それを当座に振替で-70万だから700,000-700,000=0じゃねえかコンチクショー
956名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:38:42
あら…例えばその店の主個人の金を出資するなら貸方資本でわかるんですが
店の金を当座にいれることも出資になるんですか?
957931:2006/02/22(水) 13:39:50
>>938
103回の第3問(決算 年1回 12月31日)
決算整理後試算表は、、、
1月1日における商品棚卸高は\206,000であった
958名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:54:08
>>954

簿記で理解を上達するコツは
仕訳だけを見ても理解できない
T字やボックスなり書いて流れを理解すること
これが近道だと思う
959名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 14:18:17
>>956
なりますん。
960名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 14:45:09
だーから過去問題もやらずに
試験を受けるのは無謀なんだってば
961名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 14:48:19
もう今度の日曜に試験だってのに理解度が上がらない俺アホス(´・ω・`)
962名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 14:55:42
過去問やっても70点台ばかりで80点とれん
60点台もないんだがなんかスッキリしないってか
不安だ・・・・
963名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 14:56:00
過去問問題週かってこよ
964アイルトンセナ:2006/02/22(水) 15:29:04
過去問は満点近くとれる状態にしておいたほうがいいですよ。僕も昔受けて本番は80点でした。でもむちゃくちゃ勉強しました。だから今は簿記試験のことだけ考えてがんばってください。
965名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 15:37:40
いーや今日の晩御飯のことで頭がいっぱいだぜ
966名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 15:41:36
正直3級ぐらいでぐだぐだのお前等みたいなグズは
全員受かればいいと思ってるよ
967名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 15:42:53
いいやつだなおまえ
968名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 16:03:12
》954
ただちに当座預金に預け入れたという点に着目していれば、自ずと借方:当座預金になるんでね〜?!
969名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 16:20:34
過去問やりまくるしかない。
970名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 16:42:00
電卓持込OKですか??
971名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 16:42:54
ダメだよ。持ち込んでいいのは算盤だけ
972名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 16:43:19
電卓は、NGだよ。
ソロバンは、OKだよ。
973名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 16:48:04
>>971-972
ありがとうございました。
974名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 16:53:30
(´・ω・`)
975名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 16:57:43

熊逮捕じゃー
976名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 17:37:26
貸し倒れ引当金と減価償却累計額は負債と考えていいんですか?

テキストには資産勘定のとこに「資産のマイナス勘定」と書かれてますが、
精算表には貸方に記入しますよね・・・うーん
977名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 17:40:47
>>970 電卓持ち込んでいいよ。いいよ。。
978名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 17:46:38
受験票に
四則演算機能のみの電卓またはそろばん
と書いてあったから、念の為シンプルな電卓買い直した。
979名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 17:49:40
%と時間計算が入ってる電卓はダメなのかな…?
980名無し検定1級さん
実際どこらへんの電卓がアウトなのか教えて下さい。