◆◆海事代理士★本スレその16◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1海事代理士事務所
さぁ、海事代理士の時間だよ☆
2名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:00:54
2−ト
3名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:03:31
3バルカン
4名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:04:03
4さま
5名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:04:35
5ムフェラ
6名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:05:30
6でなし
7名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:06:21
ウルトラ7
8名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 04:15:51
宅8郎
9名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 04:16:32
9Pマヨネーズ
10名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 08:16:09
>1から9までのことがしたかっただけで、先走りしてんジャねーよタコ!
しかもつまんねーんだよ。
お前も2チャンねらーなら、スレタテのプロを見習ってスレタテ勉強しろ!
たてりゃいいって問ジャねーよ。
11猛烈代理士:2006/02/01(水) 09:04:12
関東〜はだかか〜い!。
12名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 16:59:27
(ア)海事代理士になるには(試験概要・過去問等)
   http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/kaidai_.html

(イ)海事代理士試験実施状況(合格者数・合格率等)
   http://oresama_r.tripod.com/kaiji.html

(ウ)日本海事代理士会
   http://www.nihon-kaiji.or.jp/

(エ)日本海事代理士会会員章(バッジ)
   http://pink.gazo-ch.net/bbs/18/img/200502/218285.jpg
13名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 14:00:04
うぉ〜!!
バッジかっこいい!!
14名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 14:19:00
関連HP
 (ア)マリンプレス http://marine-press.hp.infoseek.co.jp/
 (イ)あわび倶楽部 http://takakura.parfe.jp
 (ウ)まつもと海事事務所 http://www.nade-nade.com/kaiji.html
 (エ)進め!カイジ丸 http://www.geocities.jp/kaijimaru001/

参考書籍
 (ア)海事代理士合格マニュアル http://www.seizando.co.jp/dairishi-mnual.html
 (イ)海事代理士受験の手引 http://www.seizando.co.jp/dairishi.html
 (ウ)実用海事六法 http://www.seizando.co.jp/kaiji/kaijihou17.html
 (エ)最新 海事法規の解説(海事法令研究会著, 国土交通省海事局監修)
    http://www.seizando.co.jp/mokuroku/houreikaisetu.html


15名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 13:33:52
バッチは実は14金。
16名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 17:46:38
         , -─‐- 、.
        /   ,r─--ゝ、    フフ・・・・・・ へただなあカイジくん へたっぴさ・・・・・・・・!
.       ,'   /    --\   欲望の解放のさせ方がへた・・・・!
       l    \  ─‐-  〉  
.       l   i⌒i|    ━ /   君が本当に欲しいのはこっち(行政書士)・・・!
       |   | h |!     `ヽ  
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)  だろ・・・?
      |.    / |   l`====ゝ   だけど・・・それはあまりに勉強時間と参考書代がかかるから
    /\   /  l   ヾ==テ    こっちの・・・  
    /\. \/   ヽ、.___,ノ     しょぼいカイジ代理士で誤魔化そうっていうんだ
  /    \. \   /        
 /      \  \ /       カイジくん、ダメなんだよ・・・!そういうのが一番ダメ・・・!   
/      _/ \  l        せっかく法律家を目指したのに、その妥協は痛ましすぎる・・・!     
     /   `ヽ.\|           
17名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:15:10
なんで2ちゃんねるではこんな資格が大人気なんだ?ドラマにおどらされやすいやつら
ばかりなのか。こんな資格いずれ行政書士に吸収合併されちゃうよ。
18名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 20:45:13
海事代理士は仕事はなくとも海の法律家だからさ。
19名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:11:41
海事代理士が行政書士に合併されたら、海事代理士は行政書士の資格を貰えるのかなぁ。
だとしたら登録者だけ?
早く登録しようかな。
マジで合併キボンヌ!
20名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:26:10
それにしても資格マニア多いなw
しかも食えるとか食えないとか次元の低い話も多いしw
21名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:33:29
 海事代理士は地域によって、主とする業務・取り扱い業務が大きく異なる。
 多分問題はそこにある。
 たとえ、「就業規則作成できる」とあっても、会社は行政書士とか社労士に委託するだろう。
 パンフにある通りの受託可能業務が沢山あるのだけど、それを海事代理士が受託するには、
その分野に強い行書・社労士レベルの知識・能力が要求される。
 ところが、そのためには、いくつか問題がある。
 海事代理士関連団体が、そうした事を行うための情報データベースを海事代理士に提供
できるだろうか?しているだろうか?
 多分、その答えは否定的と思われる。
 というのは、「地域によって、主とする業務・取り扱い業務が大きく異なる」状態のため、
こうした情報データベースがあっても、使うことができなかったから。
 しかし、そういう状態で事態が推移した結果、衰弱しまくっている。

 
22名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:55:42
いや、海事代理士って横のつながりあるからいろいろと教えてもらえるよ。
23名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:57:06
海技免許と海技免状の違いを教えてください。
24名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:06:53
そもそも入会してないと話しにならないよ。
師匠持たなきゃダメでしょ、士業って業界は。
25名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:15:20
行政書士との合併を!!
頼む!!早く合併を!!
26猛烈代理士:2006/02/07(火) 22:16:15
行書と海事とカイロプラクティックってどう?。
27名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:23:42
いや、各支部長がいろいろと教えてくれるよ。
28名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:26:26
ちなみに行書と合併しても行書資格取得は無理だろ。
だいたいなんで士業同士が合併するんだ??
合併とかがありえるとしてなんで行書なんだ??
弁護士とは合併とかないのか?
つ〜かどっちもありえないだろ。
そもそも管轄省庁が違うし。
29名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:34:26
>>26
 多分、海事代理士というのは、「司法書士・行政書士・社労士業務がまじりあう空間」
なんですよ。
 地域によって、業務形態が違うと言うのですからね。師匠がいても意味が無い。
 逆にいうと、海事代理士というのは、海事を通じて、
1.社労士の知識経験
2.司法書士の知識経験
3.行政書士の知識経験
4.船舶とか海運特有の業務
の4つが同時に学べて身につけられる筈なんですよ。実際私もそう思っていたし。
 しかし、海事代理士の場合、関連団体の力とか諸種の問題で、そうなっていない。
 ただ、これからは時間をかけてでも、そのように変わらねば....
 
 
30名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:36:53
>>28
 多分、その問題については、海事代理士会が強制会になった場合、
非常にはっきりした答えが出てくると思う。

31名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:50:36
代理士会が強制会になるのは現実的に不可能だと思う。
会の未来ってどうなの?明るいの?
32名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:52:48
かいいの〜
33名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:00:36
>>31
 もし、強制会化が不可能になれば、会は危機的状態になるだろうね。
 ただ、強制会になった場合、受託できるとされる業務が代理士専属にならんと、
強制会化は無理でしょう。
34名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:43:44
>>33
受託できるとされる業務が代理士専属にならんと→どういう意味?
35名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 01:11:55
強制会は政治力学的に不可能だと思うが・・
非入会本職は入会者の3倍いるわけで。
36名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 01:16:06
士会は財政的豊かなので、政治連盟でも作って献金をバンバンすればよろし。
37名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 01:46:53
今年は海事代理士制度存廃が決まる重要な一年であるという事を諸君らは十分に認識して発言したみゃえ
38名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 04:00:57
開業願望で現実逃避するスレはここですか?
39猛烈代理士:2006/02/08(水) 04:29:27
何か行書欲しがってる変な香具師何人かおるな〜!。

オレなんかこんなんで生計たてんなんって思うとブルーだぜ!。
この先の苦労が目に浮かぶ・・・。現実逃避もしたいよ・・・。
あ〜もう一回18歳位に戻りてーな、ちきしょう!。
そしたら苦学して医学部でも行くのにな・・・。
といいつつも、もし戻れても結局行書になってる希ガス・・・。
ってところでどうよ?。
海事は行書の効果を倍化させるってのはホンマでっか?。
40名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 09:30:04
この資格取ったら儲かりますか?
41名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 10:55:45
>>39
 見ていると、行書というのは、「コンサルタント・コーディネート形態」になるとは思う。
 あと、普通の人は補助金とか支援とか受けたくても、どこにどう行けば良いかすらわからん。
 そうすると、そういう橋渡しができる行書というのは、人の暮らしに貢献できる。
 行書の持つ社会的意義は、結構大きいと思う。
 金銭的満足は、中〜中の上を確保できればいいだろうし、やり方次第で誇りが持てるだろうと
思う。行書は、まだまだ改善・改良次第で、可能性があるから。少なくとも理屈では。

 海事代理は、「砂の妖精」みたいなものかもしれん。
42名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 11:47:42
http://www.nihon-kaiji.or.jp/o-2.htm
神戸の新人研修会ワラタ
豪華クルーザーコンチェルトにてマリンビジネス船上セミナー。
大阪湾クルーズしながら勉強会、その後は中華で懇親会w
やること違うわ。
43名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 11:48:46
神戸が儲かってるって本当だったのか・・
44名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 11:55:45
>>43
 それは実業家としての海事代理士。海運コンサルとしての。
 新人に分け与える気はさらさらあるまい。
 内航海運の船舶数は減っているからね。
 モーダルシフトもがったがただからね。
 
45名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 12:23:06
>>44
どこまでもネガティブな奴だなおまえw
羨んでばかりでなしに思い切って神戸に来たら?
「分け与える」つもりはなくとも、こんな研修会やるくらいだから
実務家・実業家としても新人人脈増やしたい、仕事広げたい、
という意図があるからこんなある種時代錯誤な豪華研修までやるんでしょ。
真剣に新人との仕事上のつながりが欲しいんだと思うよ、代理士界も。
46名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 15:43:15
西日本の代理士界は景気良いよ。
元気ないのは東日本。
47名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 19:01:02
某西日本の先生
借りてた事務所のビルオーナーが金銭的に困窮していたので、このオーナーからビルを買い取り
ビルを新築した。
完成したビルには先生の御苗字を模したと見られるネーミングが金字で光り輝いている。
もちろん、1Fはこの先生の事務所。2F以上は美容室やら喫茶店やら。
不動産収入でもウハウハのご様子。
最近、大学生のお孫さんも海事代理士資格をお取りになったとか。
将来に渡り安泰のご様子であります。
48名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 19:05:11
行ったら以下の人物に会えますか?
・バッヂ男
・万年筆男
・ブレザー男
・額縁男
・32歳神戸男
・35歳神戸男
・痴漢犯暦2回男
・盗撮男
(重複あり)
49名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 19:11:43
>>45
 「砂の妖精」が効いたようだな。
 
 関東研修会と神戸研修会は、非常に中身が違う。
 神戸研修会は経営セミナーとか、ロータリークラブの会合みたいに見える。
 つまり、コンサルタント型海事代理士が神戸に多いことを示す。
 多分儲かっているだろう。だが、内航海運船舶は隻数は減って、代わりに大型化・近代化が
進むと思う。そう言う中でどうやって儲かっているのだろう?

 まあ、現段階の比較的最近に資格を取った人は、そこに至る機会すらない。
 だったら、下手に期待せず、この資格を観察していたら良い。
 それよりも、受託業務範囲は広いわけだから、行政書士・社労士・司法書士などの勉強でもして、
受託業務範囲の多様さに応えられるようにしておいたほうが良いと思う。
 そうすれば、海事代理士界の全体的能力も向上するし、資格が万一消滅しても大丈夫でしょうよ。
 
>>47
 どう言う風にして儲かっているか知りたいですな。
 多分、事務所は会社として登記していそうだ。
 金銭的に困窮している場合に、任意売却を勧めてビルを手に入れる方法はある。
 しかし、司法書士・弁護士・プロの金融・プロの不動産屋とかでないと無理では?

 
 
50名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 20:07:39
今年の神戸会場の合格率が群を抜いて良かったのも頷ける話しだ。
そりゃ必死になるわ。
51名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 20:31:53
>>50
 けれども、漁船関係の海事代理士さんの多くは、それに比べると困窮していると思うよ。
 清水とか気仙沼なんかは別かもしれんけど。
52名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 21:16:04
二年前のデータだが

代理士の景気のよい地域
一位 神戸
二位 大阪
三位 岸和田
四位 長崎
五位 北海道のどっか

だった。
53名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 21:28:51
全部、造船関連じゃんか!
54名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 21:38:04
造船〜造船〜お鼻が長いのね〜♪
55名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 10:32:45
ちょ、まじかよ。誰か神戸でいく人いる?
真剣に行きたいがおれは近く開業する予定ないしな〜・・・。どうしよう・・・
56名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 11:00:46
>>55
 漏れは、別用で行くけど、事と次第では神戸支部を観察したいから寄っても良い。
57名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 19:28:12
またこいつかよ
ちっともおもしろくないぞww
58名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:26:19
俺はいくぞ。神戸支部だし。
59名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:34:49
万年筆とブレザーを愛する32歳だが、俺も行くぜ。
60名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:41:59
痴漢男は?
61名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:50:55
>>60
 来ると思いますよ。
 営業土壌がきちんとあれば、痴漢しても収益可能です。
 殺人とか詐欺・恐喝・横領・背任・動物殺しとかじゃなければ大丈夫です。
 しかしなあ、研修で、基本的な書類作成・申請技術を教えずして、営業セミナーなんて、
絶対おかしいですわ。
 あと、船舶登記は、司法書士に委託している場合が結構あるらしいというが、本当?
62名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:55:37
>>61
基本的な書類作成・申請技術は関東研修でやったし、新人を対象に限った研修じゃないからではないですか?
船舶登記は、司法書士に委託している場合が結構あるというのは地域によって異なります。
63名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 22:16:09
>>62
 しかし新人といっても、船舶登記では司法書士試験合格の為に何年も勉強していた人が多いだろうから、
登記の差異を押さえるに留め、寧ろ諸種許認可申請書類の作り方、提出等に
ついて教育してやるのが重要だと思う。
 「船の登記については、海事代理士のみの業務」と法律で規定して欲しいけど。
 ついでに「パナマトン」「スエズトン」「国際トン数証書」「総トン数証書」の作成は
絶対海事代理士が作成したもので無ければならない。

 そういう風に法令・法律が変わって欲しい。
64名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 00:32:29
船舶の売買、船舶検査への海事代理士立会いも義務付けてほしいね。
いずれ司法書士みたいに商慣行となればいい。。
65名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 02:07:26
全て自社でやります。ごめんなさい。
66名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 07:41:18
船員法・職員法関連で業務やりたければタガログ語は勉強しろってことだ。
船舶法なら中国語も要るだろう。
日本語だけで通用するのはもはや小型と運送関係くらいだ。
67名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 07:42:57
>>61
書類作成なんて二の次、みたいに案内で明言してるねw
ここまではっきり言う士業は珍しいのではないか・・
68名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 09:12:26
船の構造、名称まで知っている代理士なんてそんなにいない。
検査に立ち会っても恥をかくだけ。
69名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 12:20:48
>>68
 問題なのは、それ。
 海事代理士といっても、何の専門なのかわからない。
 弁護士に頼るとき、借金でも離婚でもそうだけど、弁護士会に相談しにいって、
自分の問題解決に役立ちそうな弁護士さんを紹介してもらえる。
 司法書士さんでもそうだし、行政書士さんでもそうでしょう。

 だが、海事代理はちがう。
 どうも、紹介してあげるとか言うよりも、紹介する意味すらないほど少ない。
 お客さんの層も限られている。

 例えば、「ちょっと高いホテル並の価格で、豪華クルーザーを貸します」みたいな
ビジネスでもあれば、小型船舶操縦者免許欲しい人も沢山出てくるでしょうけど。
70名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 12:34:19
>>68
 船の構造とか船の技術的なことに通じている神戸の海事代理士の先生と言えば、
堀江先生ではないかと。海で生きてきた方です。
 この方は船舶のプロだと思います。海事補佐人でもあらせられる。

 それとは別に、経コンみたいな海事代理士もいる。
 神戸研修会は、多分「海の経営コンサルタント」色がにじみ出るでしょう。
 けれど、その手の法務は司法書士・行政書士・社労士の三つのプロが分担してやっている
ものでしょう。
71名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 12:55:23
72名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 18:14:35
ブラクラじゃねええかよ? >>71
73名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 19:31:36
神戸の研修会講師はコンチェルトの船長だよ。
海の男でもあるわけで、人物として興味深いね。
74名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 19:32:41
>>68
おまえ造船法勉強してないだろw
75名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 21:38:46
口述を受けたときのあのキンチョー感がなつかしい。
76名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 21:54:45
>>73
 けれどもこのままだと、海事代理士会は「ロビンソンクルーソー」になると思うのですよ。
 来年この会、補助金打ち切りと言う噂があって、強制会になるという話がある。
 けれど、強制会になるには、それなりのメリットが無いと駄目ですよね。
「海事代理士の受託業務範囲にある業務は、海事代理士の資格が無いと受託できない」
とかの強力な保護が無いと駄目ですね。
77名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 22:30:11
>>74
チミは造船法やれば船検に立ち会えるとでも思ってるのか?
小型船舶の検査さえ赤っ恥かくぞ
78名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 22:42:06
検査に立ち会って「造船法第一条この法律は、造船技術の向上を図り・・・」と
いきなり条文を読み始める変な代理士74
79名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 23:23:52
再来年あたりに強制会になりそうでつ。
80名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 00:44:29
今船舶の構造を全て網羅して勉強中。
というか仕事で勉強してるんだが、
死ぬほど難しいぞ、こりゃ。単語の時点でよくわからん。
81名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 10:53:16
無理だってw
82名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 22:51:00
スミニク溶接まで勉強した
83名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 19:02:46
>>69-70
>船の構造、名称まで知っている代理士なんてそんなにいない。
>検査に立ち会っても恥をかくだけ。
>問題なのは、それ。
>海事代理士といっても、何の専門なのかわからない。

この方向を目指しても、結局は造船所以下。
最新技術にまでついていっても、それはある意味、弁理士の仕事になってくる。

結局、海事代理士の存在意義は海事法令に基づく許認可書類の代書。
それ以外に存在価値なんてない。
84名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 19:55:00
>>83
 そこまで言う気にはならんのだけど..
 理屈からいうと、あれだけ業務範囲が広汎なわけだから、もっと信頼・信任されて、
「まあ、海難審判とか裁判なんかの込み入った案件は別として、予防法務とか、
海事一般の広い分野にわたって相談できる資格者」
と思われてもいいはず。
 ところが現実はそうではない。
 寧ろ、海事代理士業界そのものが変われていないというか、持て余し気味になっている。
 なんか、そう思える。
85喰おうと思えば喰えるさ:2006/02/12(日) 20:29:26
>84 そんな卑下することないぞ。ちゃんとやってる代理士もおいでになる。
登録者が1,000名超えた程度かつ開業者は更に少ないのだから世間での
知名度が低いのは当然。
海事代理士業界というのは珍妙な言葉だが、高齢化は否めない。これが
持て余し気味のいわれなのかどうかは判断できない。
86名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 22:45:46
高齢化は否めないなぁ、つうか新規合格者自体が高齢だろ他と比べてw
20代で登録者なんて100人いないのではないか・・
87名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 23:04:44
今日神戸中突堤で海王丸見てきたぜ。
士官サロン室で『日本海事新聞』『船員新聞』を発見。
新聞に海事代理士の広告探したけど出てないね。
88名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:13:23
船舶登記は司法書士へ
許認可事案は行政書士へ
船員労務は社労士へ

これで海事代理士廃止でOKじゃん。
既存の先生方には名称独占付与ね。
行書も最近は難しいから、海事代理士持ってるくらいであげたくないなw
89猛烈代理士:2006/02/13(月) 09:20:13
アフォか?。
カイオウをなめんなよ!!!。

しかし、なんだな、文字から来るイメージってやっぱしあるんだな・・・。
カイオウの時は何か言うたびにごちゃごちゃ結って来るボケいたが、
猛烈代理士に戻してからはクソ下らん突込みも無くなった・・・。

でも、オレはカイオウじゃ!!!。
殺っちゃうぞ!!!。
90カイオウ復活会!!!。:2006/02/13(月) 09:21:41
けっアフォがよっ!!!。
91名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 18:40:54
>>84
海事代理士の法律的能力はかなり劣悪。
昭和50年代の頃に合格した行政書士よりも、能力が低いんじやないのか?
これは海事代理士だけじゃなく海事補佐人にもいえることだけど。
漏れの知ってる海事代理士は、抵当権と根抵当の違いをわかってなかったし、
もっといえば債権と物権との違いも理解していない。
取得時効による所有権消滅の反射効と、消滅時効の区別もついてないしな。

最近、海事代理士になるヤシに船員あがりの連中が増えてるそうだが、こい
つらが一番バカ。
それでいて「オレは海の専門家だ」みたいなプライドもってんだw

海の専門家を気取る前に、法律を理解してこいちゅうの!
92名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 19:14:14
>>91
 それ、ホンマか?
 なんか体験談あれば教えてくれ。
 確かに、>>91 の話が本当なら、海事代理士の状態が悪いのも説明がつくわ。
 「抵当権 根抵当」の二つの権利は、えらく違う担保権だが。
93名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:10:07
>>92

全部実話。
こんなところで晒すのあれだけどさ、実は漏れ海事代理士と行書、社労士の
登録をしてんだよ。
いまは去年から下位のローに潜り込んでるんだけど、以前は海事代理士登録
した後に、海事代理士会にちょっとはいってた時期もあったんだ。
そのときの会合や研修会でな。いまは海事代理士会なんてバカバカしくてヤメ
ちまったけど、とにかく海事代理士なんてベテも新人も、本当にバカばっか。
あきれたよ。多少なりとマシなのは、他士業を兼業してるヤシ。

だって、試験でも民法や海商法は本もひらいたことがない、マルバツ問題を
マルかバツの片方に統一したら大当たりだった・・・
なんていってたヤシもいたしな(もちろん船員あがり)。

海事代理士が法律家なら、行書ですら法律家、いや法学者だワw


94名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:14:25
>>89

なんだテメー、カイオウだったのか。
死ねよ、ボケ!

・・・カイオウ うざっ
95名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:17:57
>>92

おいらは書士の補助者やってるけど、登記簿謄本をまったく読めない
海事代理士を知ってるぞ〜〜(藁
96名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:25:09
離婚調停の相談ができない書士もいるし
交通事故賠償のことがわからない書士もいる。

いちいちアゲアシとるな
97名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:30:13
>>93
 92だが、確かに金があれば下位のローに行く方が建設的ですわな。
 わたしゃ、海事代理士が不動産登記できるので、取った。
 司法書士の勉強が上手く行かなかったからね。
 でも、実質がこないだ分かったから、書士の補助者になろうと思っているし、司法書士の
勉強に再び戻った。
 根抵当はそれこそ、「債権の範囲」とか論点は多いし、優先の定めなんかもあるし。
 そういう複雑なやつが実地に体験できて、司法書士に役立つかと思ったが....

>>96
>離婚調停の相談ができない書士
 
 その領域は弁護士であり、かつその道のプロを紹介してもらうべき話。
 司法書士では、裁判になったとき、訴額の問題で代理できなくなるから。
 下手したら、地裁へ移送されてまうのでは?
98名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:59:45
海事代理士がなんで不動産登記できるんだよ・・
99名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:08:18
>>98
 総トン数20トン以上の船舶は不動産に準ずるから。
 ただし登記できる権利は限られているけど。
 
100名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:11:25
なんだ船舶登記かよw
不動産とは全然違うよ。
101名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:25:10
>>100
 ある程度、登記先例は共通せんか?
 まあ、船舶登記は頻度が少ないと聞いているけど。
 
 
 
102名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:58:29
またへんな揚げ足取りがきたな
103名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 00:04:34
>>98
101がいいたかったのは、「不動産登記ができる」じゃなくて、「不動産
登記法の知識で船舶登記を業とできる」という意味じゃねぇの?

>>101
知識的には、ほとんど不動産登記と同じ。共有関係で登記簿に丙区がある
のが一番違うところかな。

>>96
基本法の民法が無知って、相当 恥ずかしいことだと思うけどw
しかも試験科目にないならともかく、しっかり入ってて、登記まで
やれることになってるのにさ。
そんだけ重要なのに無知なのは、バカといわれても仕方がねーよwww
104名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 00:23:39
知識ばっかの頭でっかちで優越感に浸って
行動に移せない対人恐怖症が多いな
105名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 00:33:01
>>104
それ海事代理士のことだろ?w
106名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 00:39:24
>>105
あんたは誰?
107名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 01:40:52
船舶抵当なんかは件数も少ないし、海事代理士には
担保設定に関する知識が皆無ないので、
たま〜〜〜に仕事が来ても司法書士に回すのが多い。
108名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:09:45
>>107

ちっちっちっ!
担保設定に関する知識が皆無・・・ 違うぞ。

法律に関する知識と能力が皆無・・・だ!
109名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:11:44
とりあえず法律の能力については、こんな感じでok?

弁護士>弁理士>税理士>司法書士>>>行書≧社労士>>宅建>海事代理士
110名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:19:34
ちょっと聞くが、海事補佐人ってよく海の弁護士だなんて宣伝してるよね?
漏れのしってる水先人あがりの補佐人もそういって自慢してるが・・・。
実家が零細海運業やってるせいで、何人かの補佐人を知ってるけど、みんな
法律の知識はあきれるくらいにない(弁護士のぞいて)。

海事代理士と海事補佐人は、どちらの方がより法律家なんだろうか・・・。
111名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:43:34
>>109
アホかおまえ。
そりゃ試験の難しさだろうが。
実際は書士や行書でも弁護士並みに詳しい奴らもいるし、
たとえ弁護士でも専門外の法律なんぞ行書試験以下だろうが。

つまりどの資格でも食えないやつほど能力がないってことだ。
資格うんぬんじゃないと思うが。

ちなみに実際に海事代理士として成り立ってる奴らは
海事法務や海事実務にめちゃくちゃ強いぞ。
そもそも民法なんぞいらんだろ、海事実務に。
税理士に民法などほとんど必要ないのとおなじ。
民法知らないからアホって意味がわからん。
112名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:16:33
>>111
胴衣
資格厨はとかく勉強したてなので重箱の隅をつついては
「あいつは無知だ、よくあれで士業やってるな」と言う。
資格の中でさらにスペシャリストにならないと社会では食えないというのがわからんのだ。
113名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:26:31
>>111
お前に同感。
能力がないくせにこの知識は使えないとか食えないとか言い訳するんだよね。
114名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:43:09
>>113
このスレというか海事代理士スレは無意味な資格の蔑視や偏見は少ないね。
みんなそれなりに大人(受験者層の年齢高い)だというのと、このスレの住人は
既に行政書士や社労士を取得していたり、司法試験や司法書士が本命の人、
そういう人が多いからだろう。
115名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:08:49
海事代理士にも色々居るよ。
法律化肌の人も居れば、海の男風のも居る。
収入がほとんど無い超零細事務所もあれば、海運会社の子会社化した様な忙しい事務所もある。
海の近くでマターリ事務所もあれば、全国飛び回って出張三昧の人も居るし。
どの業界だってそうでしょ?
一概にこういうものだとは言い切れないよ。
116名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 04:52:41
どうも海事代理士というと「おらが村の・・・」というイメージしか湧かない。
旧態依然とした世界で、ナアナアでやっている感じがする。
もちろん、大きな都市できちんとやっている所はあると思うが、
全体のマーケティングを考えたらどうだろう?
まだまだ他のサービス業と比べて開拓されていないのだから、
ちょっと勉強して行書と兼業して、ライバルの少ない都市で
開業して頑張ったら、あっというまにデカイ自社ビル建てれそうだぞ。
もちろん、他のサービス業に比してって事で。
117名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 10:33:31
>>116
ライバルの少ない都市に行こうが行書持ちは多いから同じだろ。
他のサービス業と比べて開拓されていないっつーけど
海事関係者以外で一般客と接するのはボート免許関係ぐらいしかないから
知られてないのは当然。
行書にしても職業としては有名だが仕事内容をはっきり答えられない人も多いのでは?
118名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 14:55:49
>>111
>ちなみに実際に海事代理士として成り立ってる奴らは
>海事法務や海事実務にめちゃくちゃ強いぞ。

だから、開業してるベテも法的な能力がないというレスがあったじゃん。
海事法務に強いって、民法を知らずにありえねーだろ。
それとも、おまえのいう海事法務って海商法だけで処理すんのか?www

>そもそも民法なんぞいらんだろ、海事実務に。
>税理士に民法などほとんど必要ないのとおなじ。
>民法知らないからアホって意味がわからん。

バカすぎw というか、海事代理士の受験生がこのレベルだと
有資格者のレベルも見当がつくな。
民法しらないんなら、船舶登記には手を出さないことだ。低質な海事代理士に
ひっかかった依頼者と、ムチクチャな申請書を提出された法務局が迷惑するからさww

ついでにいっておくが、税理士が民法しらないなんて思ってる?
では、どうやって相続税や贈与税の処理をするんだろねww。
税理士は、ヘタな司法書士より民法に詳しいことが多いし、まして海事代理士なんか
よりははるかに詳しいんだよね。
ま、無知かつ無教養なおまえも世間というものを経験すれば少しは理解できるさww
 
119名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 16:15:24
>>118
で、君の立場は???んーー?
120猛烈代理士:2006/02/15(水) 16:39:01
>>118
こいつうぜーよ!!!。

カイオウを呼んでこいっ!!!。
121名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 17:02:41
超必至w
海事代理士みたいな低能資格を持ち上げようとするのは
ただのバカ。はやく認識しろよwwww
122名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 17:08:46
海事代理士ごときがとやかく言う資格なし。簡単な試験合格して、開業できるからと
言って、弁護士・司法書士・税理士・社労士・行政書士の仲間入りにでもなったつもりか?
チャンチャラ可笑しいぜ。海事代理士なんて、ただの低脳集団。
まともな人間なら、民法を知らなくてもいいなんていわないさwww
123名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 17:12:08
海事代理士無用論がでるのは、現行の海事代理士制度が現実のニーズとかけ離れているから。
そろそろ、こんな海事代理士法のような悪法廃止すべきなんだよ。


124名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 17:13:21
>>118
 ただ、船舶に「相続」「合併」原因での所有権移転とか変更の登記なんて、頻度すくないと
思うんですよ。
 だから、そこの部分は退化したのではないかと。

 ところで、外航船の場合、国籍はパナマ・リベリアが多いけど、実質は日本の海運会社が
使っています。船主は日本人だったりします。
 この場合の船舶の権利関係と言うのはどうなのか気になります。
 でも、海事代理士の偉い人は教えてくれそうにありません。
 海事代理士関係のHPを探しても、そういうことへの答えが無いのです。
 そこで能力的な問題と言うのは、否定できなくなってきています。私の中では。
125猛烈代理士:2006/02/15(水) 17:13:45
てめーは早く一ツ橋小学校を卒業しろよ!!!。

別に持ち上げる気もないし・・・。

ちょっと面白そうな資格だなって思ってるだけさ・・・。
確かに穴場的な感覚を持ってはいるがな!!!。

それと文末wは止めろw。
126名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 17:18:36
>>125

でたでた、カイオウwwww
おまえ頭悪いんだからさ。こんなところで脳みそが足りないことを
晒してないで、はやく病院にいけよwwww
ね? 低学歴のカイオウちゃんwwwwwwwwww
127名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 17:21:14
>>125
 持っていて悪い資格ではないし、別に良いと思うよ。
 「わらしべ長者」みたいになるかもしれんし。
128名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 17:22:27
>>124

っか、実務がないから能力がないというのは、ただの恥さらしだろ。
依頼者から報酬をもらって勉強すんの?
プロでもなんでもないただの詐欺師だ。

まあ、理由はともかく海事代理士が私法について素人なのは確か。
試験自体がレベル低すぎ。
海事代理士資格なんてペン習字とかと同じレベルの資格でしょ。
129猛烈代理士:2006/02/15(水) 17:22:41
検討させてもらうわ!!!。

ごくろーさんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

あんましパソコンの前で顔真っ赤にすんなよ!!!。
後、物にも当らんよーにな!!!。
130名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 17:24:47
>>127
化ける資格ならとっくに化けてるさ。
でなきゃ、行政書士みたいに顕著な難易化がみられるはず。
海事代理士はライブドアの株と同じで、いずれ廃止の運命だよ。
131名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 17:25:39
>>129

必至だねぇ・・・・。クスクス。
132名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 17:53:09
>>118
業務に関係ない知識はいらね−っていってんだよ!バーカ。
お前の言ってる民法の範囲ってどこからどこまでなんだ?
てゆうか、お前ミナミの帝王の見すぎで山本太郎に成りきってんじゃないの?
133名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 18:03:10
>>128
ハイハイ,アンタは偉い。民法知ってるって自慢したいんだろ。
ペン習字の資格しか持ってないのに民法知ってるってみんなに言いたいんだよね。
すごいね。ハイレベルだね。
オマエがいくら吠えてもペン習字の資格で海事代理士の業務はできないぞ。


134猛烈代理士:2006/02/15(水) 18:16:57
しかし会ったことも無いのにそいつのこと低能とか無知とか無教養とか
低学歴とか言い切れるってのはよっぽど自分の学歴や社会的地位に自身
あるんだろーな・・・。

ところでお前の現在の仕事は何よ!!!。
教えてちゃぶ台!!!。
135名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 18:33:24
>>134

オレは一橋大学でてるからなwwwwww
以前、おまえをからかってやったろ?w
136名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 18:35:34
>>132
>業務に関係ない知識はいらね−っていってんだよ!バーカ。

おまえ猿?
業務に関係あるって言ってんじゃん。
登記に民法いらねーっーの?
そもそも海事「法務」なんて民法ナシでできるか、タコ!
137名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 18:44:32
おいおい、一橋小学校の学生さんよ。
お前学生だけあってほんとなにもしらねーんだな。
毎回思うんだがアホ過ぎるぞ、あんまりスレ荒らすなよ。
所詮おまえの話は屁理屈・能書きでしかねーんだから。
学生から見た妄想はどうでもいいって、知らないんなら書き込むなよ。
専門分野とかわからねーのか?
検査業務専門とか免許関連専門の海事代理士に民法っているのか??
仮にめちゃくちゃ知ってたとしても使わねーし忘れるんだよ。
司法書士は簡裁代理に備えて刑法しってなきゃだめなのか??
逆に刑法も知らないやつは司法書士として駄目なのか??
手続き法関連が中心だから民法はなくても業務はできるし
それで今までこの何十年も業界の役に立ってるんだよ。

おまえら能書き連中は
試験を受かっただけのアホな海事代理士しかしらねーんだろ。
民法すらとか言い出す奴らって試験勉強してるだけの学生の発想だな。
ほんと学生って学歴か資格でしかその人を判断しねえよな、
資格も難しいか簡単か以外はよくわかんねーみたいだし。
物事の本質というか実務が全然見えてない。
資格云々ではないし民法云々でもない。

まぁアホは世界最強の生物って言うからしょうがないか。
アホは何を言われても理解できないし痛くも痒くもないから無敵なんだよ。
だからアホ相手にするのはつかれるんだよ。

そういや一ツ橋小のアホ学生って社労士と行書と司法書士持ってるって
言ってたよな、このハッタリ野郎が。最悪だなお前。
138猛烈代理士:2006/02/15(水) 18:48:56
その一ツ橋大学出の不細工ドーテーさんがまたなんでお前の言う
低能ばっかり集まるスレ見てるの!!!。

自称エリートさんはエリートの板かスレ見てろや!!!。
それともあまりに不細工過ぎて女に相手にされなくてこんな所で
憂さ晴らしてるんか?。
お前矛盾し過ぎじゃカスっ!!!。
それと何回も言わすなよゴミっ!!!。学歴じゃなくてお前の今
の仕事を言えって!!!。
139名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 18:52:39
>>137.138

こんなに見事に釣られるヤシも珍しいなww
久しぶりに真性のバカをみたw
2ちゃんのレスに一橋と書いてあったからって間に受けちゃダメですよ〜
実は、漏れは東大なんだしねwwwwww バーカ!
140名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 18:54:40
>検査業務専門とか免許関連専門の海事代理士に民法っているのか??

船舶登記や港湾運送財団の登記も海事代理士の専門分野ですけど?
検査や免状専門(ぷっ)の代理士というのは、登記が能力的にできない
言い訳ですかぁ?
141名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 18:55:13
>>139
うわ、こいつキモチワル〜。
142猛烈代理士:2006/02/15(水) 18:57:45
学生っつったってこいつ30超えてるぜ!!!。

何となく直感で・・・。

けっどうせ一ツ橋出ても社交性無くてブラックに入って
こき使われて僻んでんだろ!。
143猛烈代理士:2006/02/15(水) 19:05:47
東大、東大、東大!!!。

あ〜行ってみたいな灯台。

あぶないバカの称号与えよう!!!。
144名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 19:24:26
経済学部なら神戸大学の方が上だろう。
経営とならいい勝負かも知れないが。

ところで神戸の研修会だけどさ、
JMPCAAとは何の略称ぞ?
そもそも海事代理士の英語表記は?
講師は商船三井フェリー出身の船長、
それと二世の専業代理士だそうだ。
経歴的には何の参考にもならんな・・
ロールモデルにはしようがない。
しかし話しのネタと顔見世にはなるか。
145名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 19:29:17
>>139
ワハハハハ!!東大ね。だからどうしたの?
バカは、スグ頭いい=東大とか言いたがるんだよね。
小学生レベル。
146名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 19:31:40
>>139
逆に釣られてるのはお前だろww
147猛烈代理士:2006/02/15(水) 19:34:30
実務的な話ね〜の?。
148名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 19:36:49
神戸の研修会の世話人は近畿の若手専業者らしい。
このスレで疑問視されている海事代理士開業の実現性を
徹底的に聞き出してくるつもりだ。
いったいどうやって業務成立させているのかと。楽しみだ。
149名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 20:14:37
いや〜〜〜
このスレ、ホンキでバカばっかだなぁ・・・
おまえら、もしかして脳みそがミジンコか?w

まぁ、海事代理士なんて腐った資格を目指してる時点で
普通の人間じゃねぇけどなw
さ、バカが伝染するまえに自分のスレに戻ろっとww
150名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 20:20:43
>>149
脳みそミジンコですw
それを相手にするお前は素晴らしい。
バ〜カ!マヌケ〜!ドウテイハゲ〜!
ガハハハ・・・・
151猛烈代理士:2006/02/15(水) 20:33:11
自分のスレって・・・。

旧シャア専用板?・・・。
152名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 20:56:09
女にもてない集まりスレ
153猛烈代理士:2006/02/15(水) 21:06:42
まっというわけでクソのカスが1人霧散したわけだ・・・。

これからはもっと現実的な話題にしよう!。
オレもあんましふざけるのは止めるし・・・。いや止めるかもな・・・。

154名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 21:43:53
戒オウ・・・おまえいいやつでは・・・
155名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 22:15:05
東京と広島である別団体の法改正の講習会のほうが興味あり
無料だし
156名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 23:36:47
だんだん気持ち悪くなってきてるな。このスレ。
157名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 00:05:40
別団体とは?
158名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 20:50:40
いや、一人キモチ悪い小僧がまじってただけだよ。
159猛烈代理士(’A‘):2006/02/16(木) 21:58:21
これが最終的なコテハン!!!。嘘偽り無い。

あのな〜オレは実名も住んでる地域も判明してんやぞ!!!。
160猛烈代理士('A`):2006/02/16(木) 21:59:33
間違った・・・。
161猛烈代理士('3`):2006/02/16(木) 22:01:45
こういうバージョンもあるぞ!!!。
162もうなんでもええわ!!。:2006/02/16(木) 22:54:46

>>154、今頃気が付いてどうすんねん?。

オレはふざけるタイプだから・・・。そこら辺は大目に見てやってくれ!!!。
さて、これからどうする・・・。
学歴云々よりも喰っていくことが先決なんじゃね〜の!!!。
163猛烈代理士:2006/02/16(木) 23:30:34
それにしてもカイオウってそんなに忌み嫌う名前か?。
オレはてきとーにつけただけなんだかな・・・。

こりゃ武論尊や原哲夫にも意見求めんとな!!!。
ただオレが躍起になってあのアフォを相手にすると収集付かなく
なるだけさ・・・。
カイオウっやっぱし簡単な文字ばっかだとなめなれるんだかな・・。
っけ心配せーへんでもお前らなんてクソゴミオレには勝たれへんて!!!。
!!!。もっと言いたいことは山ほどあるけど、もうこれでいいやろ!!。
オレは猛烈代理士やって!!!。
164猛烈代理士:2006/02/16(木) 23:35:01
これでやめよや!!!。

もう〜いい加減さぶなってきたし・・・。
165名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 12:20:05
【ジュネーブ澤田克己】国際労働機関(ILO)が策定を進める船員の待遇に関する
新条約が23日までジュネーブで開会中のILO海事総会で採択される見通しとなった。
ILO関係者によると、日本へ寄港する北朝鮮船舶に対する規制強化につながる
内容が含まれ、新条約は日本にとって北朝鮮を圧迫する一つの手段となる。

新条約は船員の労働環境に関する65本の既存条約や基準を一つにまとめた
「海事労働基準統合条約」。十分な数のベッドや食堂施設を備えるなどの居住環境や、
船員の労働時間などに関する国際基準を定める。

北朝鮮への圧力となるのは批准国が自国の港に入ってくる全船舶に条約を適用
できると規定している点だ。基準を満たしていない国の船が排除される仕組みを
作ることで多数の国に批准を促し、条約に実効性を持たせる狙いがある。

日本の場合、条約を批准すれば日本の港に入ってくる北朝鮮の船舶にも条約を
適用できることになる。入港時の検査の結果、不備があれば是正命令を出し、
改善されるまで出港を禁止することができるという。

ILO関係者は、北朝鮮の貨客船・万景峰号が03年8月に新潟西港に接岸した際に
行われた国交省による安全検査「ポート・ステート・コントロール(PSC)」を例に挙げ、
「当時は安全基準の検査をしたが、今度は労働基準を満たしているか否かを検査
できることになる」と話している。

北朝鮮の船に対する規制を狙った法律としては昨年3月に施行された改正油濁
損害賠償保障法がある。同法は、船主責任保険に加入していない船の入港を
禁じたもので、施行当初は北朝鮮籍船の日本への入港が激減した。だが、
日朝間を往復する北朝鮮籍船の9割は同年秋までに保険に加入したため、
実質的な経済制裁効果は出ていない。

ソース:毎日新聞 2006年2月18日 3時00分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20060218k0000m030147000c.html
166名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 08:57:30
下位負う・・・おまえってやっぱ馬鹿では・・・・
167名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 11:56:24
■海でインターネット 東洋電子工業が客船「飛鳥U」に端末機 カードも作成

東洋電子工業(富山市)は、二十六日に就航する国内最大級の豪華客船「飛鳥U」に
プリペイドカード方式でインターネットを楽しめる端末機「アットステーション」を設置した。
これまでは空港や駅で普及してきたが、船舶は初めて。
百円硬貨で利用する従来のコイン式機種とは別にプリペイドカード対応の機種を開発した。

飛鳥Uは郵船クルーズ(東京)が所有する豪華客船、飛鳥の後継船。
東洋電子工業では端末機四台を設置した。専用プリペイドカード=写真=を千円、
三千円、五千円の三種類種作成した。
利用料は十分間千円(五千円のカードは六十分)。
飛鳥Uは三月二十五日に伏木港、九月二十五日に金沢港に寄港する予定である。
プリぺイドカード対応機種は今後、他の船舶への導入を期待するほか、
コイン以外も使用できるようになったことで、海外に販路を広げることが可能になった。

北國新聞社 2006年2月22日更新
http://www.hokkoku.co.jp/_keizai/K20060222003.htm
168名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 00:53:53
幽霊代理士だけど神戸の研修会資料キター

ぶっとい内航海運業法関係のテキストが入ってる...
これ全部予習していかなあかんの?
169名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 00:57:51
名簿もキター!けど顔ぶれすごい

あの田合センセはじめ西日本各地の支部長クラスが勢揃いやで
なんかエラい人半分、中堅と新人がまた半々て感じなんやけど...
170名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 02:20:13
age
171名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 08:47:42
中堅の田合センセが勢揃い
172名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 09:29:43
宅建に合格できない僕でも受かった唯一の国家資格でつ。
173名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 09:30:29
田合センセのサイン貰ってくるぞw 記念写真もww
174名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 09:31:24
宅建マンセー房
工作活動乙
君ら(一人?)ホントあちこちで煽りまくってるねww
175名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 11:51:58
海事代理士+地方の漁師は結構良い。地方の海の法律をまかせられて良いみたい。
スレチガイだが一番この世で最強の組み合わせは開業医+米農家もしくは果樹園経営。正直この組み合わせは下手したら大手企業の重役位の生活は出来るかも。
176名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 12:00:12
>>175
 ああそれ、漏れもそうおもいますな。
 「開業医+農家」ちゅうのは、すごくええ生活できそう。
 海事代理の場合は、内航海運では「司法書士+海事代理」が強い。内航は今後会社再編の
ようなことが多くなるはず。(内航船が近代化されると特にそうなる)
 
177名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 14:02:18
田合センセって、神戸の海事代理士会では重鎮として知られる先生だよね。
2chで全国デビューを果たしたことで有名。

田合センセを中心に神戸は盛り上がろうじゃないか!!!!!!!!!!!
178名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 15:17:23
田合センセってそんなにすごいの?
神戸では尊師扱いなのかな?
179名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 20:13:19
尊師扱いのカリスマ代理士だよ。2代目のバカとは違う実力肌。
180名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 20:21:47
>>179
 にしては、あんまり2chでは芳しくないのだが....
181名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 20:40:56
家の事情で最近一つ国家試験取ろうと思っているものですが、海事代理士は高校生でも合格できますか?
182名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 20:54:16
しかし内航海運業法が研修のメインに陣取るとは、いい時に合格したもんだよw
183名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 21:05:40
>>179
神戸の連中は、ターゴーにマインドコントロールされてるってことだなw
184名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 21:07:45
>>181
中学生でも楽におーけー。
猿でもチンパンジークラスなら1次は突破でける!
185名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 21:10:41
テキスト等は何処で何冊、どんなものを揃えればいいのでしょうか?
186名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 21:24:17
テキストは、テキトーに本屋で船の写真が載ってるものを揃えればいい。
今なら男たちの大和がイチオシ。もーっ反町くんかっこいい〜〜っ
187名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 21:31:21
どんな問題が出るのでしょうか?
188名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 21:35:15
海事代理士の今後の問題。
189名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 21:43:05
勉強しなくても合格するから心配するな。
その前に包茎手術を忘れるなよ。
190名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 21:52:00
いやいや方形ではありませんから(笑 あと勉強期間はどの位が良いでしょうか?
191名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 22:06:03
なぬ!包茎じゃない!!
これはこれは大変失礼しました。
さぞ、ご立派なモノをお持ちしてるお方と見ました。
我々、火星人からすればうらやますぃ限りです。
包茎手術にかかる時間はどの位でしょうか?
192名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 00:12:24
>>190
盆明けから勉強すれば合格できますよ。
教材は、筆記試験は海事代理士合格マニュアル、口述はマリンの対策レジュメ
それから、国土交通省HPから過去問を入手して下さいね。
これだけやれば、絶対合格できます。
超簡単お手軽国家試験ですよ。資格マニアさん、履歴書埋めたい方、法律家を名乗りたい方、宅建行書に合格できない方にはオススメです。
ただし、単体で開業しても食えませんからご注意を。
193名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 09:10:19
>>192
バーカ見事に釣られてるよw
194名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 10:09:42
合格者だが、正直言って、こんな簡単な試験合格したくらいで、登記なんかやらしていいのかと思う。
中学生でも合格できるような試験だ。
難易度が低い事に関しては意外と知られていないから、ハッタリかますには最適。
195名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 10:47:05
↑その前に仕事がない
196喰おうと思えば食えるさ:2006/02/24(金) 10:54:46
>>194
もちろん登記なんかやらしていい。

依頼を完遂できる能力があるのならね。
賠償責任補償制度には入っておくか、損害賠償資金貯めとけよw
197名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 13:57:41
喰おうと思えば食えるさ
198名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 19:41:43

ていうかがんばれば食えるって言うやつやたらと多いが、
海事代理士で食えてるって人の話ってほとんど聞かねーだろ??
食えてるって人は大概有名な人だけじゃん。
199名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 20:18:57
>喰おうと思えば食えるさ

かつて常駐してた荒らしがまた・・・・(汗)
他の住人達が退治したのに復活してるよ。
バカはカイオウ(猛烈代理士)だけで十分。

昔の良スレだった頃が懐かすぃ・・・・
200名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 20:40:00
>>199
荒らしかどうかは微妙じゃない?
たしかに漏れも猛烈代理士はウザイと思ってるけど(笑)。
品位や品性はないけど、人畜無害といえば無害だから、
荒らしとまで決めつけるのは可哀想かも。

>喰おうと思えば食えるさ

このシト、荒らしだったんですか?
201名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 20:48:20
>喰おうと思えば食えるさ

カイオウ(現・猛烈代理士)系の頭の悪い荒らしじゃなかった記憶がある。
どちらかというと、自分の価値観・意見を偏った法解釈で理論武装して
他人に無理強いするタイプだったような・・・。
当時は、荒らしだと非難する合格者や開業者と、偏った知識に騙された無知
な受験生が、喰おうと思えば食えるさ を支持するという二極構造があったよなw
202名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:10:43
>喰おうと思えば食えるさ

荒らしというより、ウザイ住人。
その意味では、猛烈代理士と同類。
203名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:24:26
>>198
>海事代理士で食えてるって人の話ってほとんど聞かねー

食えてる人はこんなところ覗かないし食えないやつ相手にしないだろw
204名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:27:29
>>202
 修行させてくれるところが見つからなければ、その時点で全て終わる。
 修行不可能事務所が多いこの資格、代理士会は存在意義そのものが問われる。
 ボート免許系は、その系統の代理士さんが一手にやっているのが殆ど。
 会社コンサルタント系は、内航海運系には合併など会社再編の気配があるので、要求される
才覚いっぱい。
 
205名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:32:13
海事代理士は食えない。
市場である海運、造船業界が典型的な斜陽産業。
市場の発展がないため、既存の需要は既存の海事代理士により
まかなわれている。
海事代理士で食えるのは、代々の老舗か、何十年も前から開業
し営業努力したヤシか、だ。
だが、海事代理士で食えるほどの営業努力をすれば、行書や司書士
だったら、もっと成功してるサ。

新規海事代理士が食えるなんて妄想以外の何者でもない。
206名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:36:17
>>205
ハイ、ハイあんたはすごいね。食えない食えない。
初めはみんな新規なんだけど食えない食えない。
営業努力しても食えない食えない。
207名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:36:45
晩飯くって、ちょっとこのスレを覗いたら、昔の荒らしの登場で
プチ・カーニバルやってんじゃんw
208名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:40:32
>>207
お前、荒らししてたの?プチ・バカ?
209名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:41:21
>>206
>初めはみんな新規なんだけど食えない食えない
ww。そうそう。
海運造船業界が景気のいい頃に新規開業した代理士と、いま新規開業する
代理士との区別もできてなかったよ。
いやいや、漏れってホントの大バカですたぁwwww

>営業努力しても食えない食えない。

費用対効果という概念も脳みそに入っておりませんですたね。ごめんなさい(爆
脳みそ足りないから海事代理士を目指してるんでつよぉぉぉ ぷっ!


210名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:43:10
>>208
え? 違う違う。俺は荒らしじゃないよ。
いや、昔、俺もこのスレで「喰おうと・・・」が当時の住人達に
叩かれてたの見てたからさ。
211名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:44:04
↑自作自演?
212名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 21:46:19
>>210
205だろ?こいつうぜぇ
213210:2006/02/24(金) 21:49:33
>>212
おいおい。濡れ衣だぞ。
なんか、冤罪の生け贄になりそうな空気だな。
205なんかと一緒にされちゃたまんないから、もう俺は落ちることにするよ。
214名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 22:01:26
海事代理士が食えると思ってるヤツは、バカか世間知らずの童貞だw
食えるならとっくに受験生が殺到してるさ。
資格制度が廃れているのは、それなりの理由があるということもわかってねーんだな。

やっぱ海事代理士なんか目指してる段階で、バカ確定なんだろな。

弁護士>弁理士>税理士>司法書士>>>>行政書士=社労士>宅建>海事代理士

ほれ! 某資格雑誌の難易度表にのってた格付けだwww
215名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 22:15:17
>>214 Mかお前?
216名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 22:17:29
>>214
ハイハイお前は物知りでプレイボーイw
217名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 22:22:39
儲かってるやつとそうでないやつの差がこれほど大きい資格は無い。
218名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 22:46:38
>>217
 試験が簡単であれば、実務・営業・才覚が最難関最長の試験だから。
 「ボート免許書き換え」だけのは別として。
219名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 22:52:13

 そうだ、>217 氏、神戸に行っただろうと直感するので以下の問いを発したいのです。
””多分神戸の先生方の多くは、内航海運関係会社のコンサルを、
海事代理士+司法書士 または 海事代理+行政書士 または 海事代理+税務士
という資格のコンボでやっていないかい?””
というものです。
220名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 22:57:05
兼業でやってこそパワーを生み出す。
221名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 23:12:30
>>220
 あの会の後、鷹揚でお金のある技術に通じた会の偉い人達は、出席していた有資格者たちを、
補助者として、諸保険(社会保険・年金保険・労災・厚生年金など)つけて雇ってあげたのでしょうか?
222名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 01:06:00
神戸の研修は今日(25日)だぞ?
223名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 02:28:32
海事代理士専業はこれからの時代は通用しない。
司法書士かせめて行政書士は取ってくれ。
224名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 10:32:24
これから研修出撃してくるお(;^ω^)
225名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 12:58:09
御大の御子息達が合格されるまでは難易度は
226名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 22:43:04
海事代理士業界ってすごいです。
こんなに魅力的とはおもいませんでした。
227名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 07:14:05
研修帰りのコメントきぼんぬ
228喰おうと思えば食えるさ:2006/02/26(日) 10:26:41
>>202
>荒らしというより、ウザイ住人。
そういう物言いはいかがなものか。書いてしまってから自身を恥じても遅いぞ。
よく読み返してみろ。
229名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 13:21:57
研修行って貴重なお話を拝聴したら、2ちゃんなんてもうやってらんねぇ。アバヨ〜
230名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:11:36
>>228
お前、ウザイ! 市ね 
231名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 16:18:16
>>229
俺もそれは思ったね。
いかに2ちゃんねるが妄想だらけかってのがわかる。
特に語尾にwつけてたアホな学生とか。
232名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 17:30:10
>>231

それお前のことじゃないのか?プゲラ
233喰おうと思えば食えるさ:2006/02/26(日) 18:04:28
>>230
この方、だいじょうぶですかね?
少し落ち着いたらいかがですか。
234名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 19:13:22
>>233

紙ね! このチンカス野郎!!!!
235名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 19:16:17
>>233は粘着アラシ プププ
236名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 22:52:10
この資格って通関士よりは役に立つ(就職に役立つ)資格ですか?
237名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 00:37:03
>>229
本当に研修行ったの?
じゃどんなだったか紹介してください!
とっても興味ありますので。
238名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 01:00:39
あれだけ騒いで結局誰も行かずかwww
おまえらどこまでチキンなんだよ!
239名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 05:37:22
研修行ってきました。来月から開業します。ありがとうございました。
240名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 12:37:43
内容言わない自称参加者の引きこもりっぷりにはマジ呆れる
241名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 12:44:32
すげー。全国的に新入会員続出w
http://www.nihon-kaiji.or.jp/kaiinmeibo.htm
242名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 12:45:26
研修内容なんて言いません。知りたい人はblogやmixiしてる参加者先生のサイト見ればいいじゃん。何でも2ちゃんで簡単に済ませようとするのが間違い。
243名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 12:45:43
今年はチキンばかり大豊作だな
244名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 12:46:44
何で言えないの?w
245名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 13:18:51
240 :名無し検定1級さん :2006/02/27(月) 12:37:43
内容言わない自称参加者の引きこもりっぷりにはマジ呆れる


241 :名無し検定1級さん :2006/02/27(月) 12:44:32
すげー。全国的に新入会員続出w
http://www.nihon-kaiji.or.jp/kaiinmeibo.htm


242 :名無し検定1級さん :2006/02/27(月) 12:45:26
研修内容なんて言いません。知りたい人はblogやmixiしてる参加者先生のサイト見ればいいじゃん。何でも2ちゃんで簡単に済ませようとするのが間違い。


243 :名無し検定1級さん :2006/02/27(月) 12:45:43
今年はチキンばかり大豊作だな


244 :名無し検定1級さん :2006/02/27(月) 12:46:44
何で言えないの?w

↑↑↑

全員同一人物w
246名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 13:30:23
なんで言えないの
247名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 15:01:48
研修会に行ったということをここで書くだけでもたいしたもんだぞ。
それをあれ言え、これ言え、と続ければエスカレートして、
もっと、情報出せとキリが無い。
少しは自分で調べろよ。
248幽霊代理士:2006/02/27(月) 15:06:58
仕方ないな・・
今日帰宅したら研修内容報告してやるよ。
ノートにまとめてる分だけ新設にも教えてやる。
懇親会分は個人情報に属するので勘弁な。
249名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 18:59:15
>>248
お前本当に行ったのかよ!?もしかしてあのピザデブか・・・
250名無し検定1級さん:2006/02/27(月) 20:08:29
仕方ないな・・・
エビチリと炒飯はまあまあだった。
杏仁豆腐とゴマ団子はうまかったな。これで勘弁な。
251幽霊代理士:2006/02/28(火) 00:09:01
ただいま。残業最悪。確定申告くらい外注しろボケ。
252幽霊代理士:2006/02/28(火) 00:17:30
船上セミナー参加者は最終名簿によれば29人。
平均年齢高い。おそらく40代後半からそれ以上だけど皆さん元気!。
海事代理士バッジ初めて見た。ちっこかった・・
253幽霊代理士:2006/02/28(火) 00:26:18
配布された資料は以下の通り。

○内航海運業法実務解説(A4冊子242ページ)
○同 内航総連関係資料(A4冊子60ページ)  
  (社)日本海事代理士会編
○改正内航海運業法
 変更登録・軽微変更届出時必用書類一覧
 (国土交通省発表の最新バージョンだそうです)
○海運組合連絡先一覧
その他

上2冊の大部資料については海事代理士会の共有ファイルで
3月31日までダウンロードできるそうです。
興味のある方はHPにてアドレス確認して自由に持ってってくだされ。
254幽霊代理士:2006/02/28(火) 00:47:38
コンチェルト船長(海事代理士)の講演

離島航路への新規参入の体験談でした。
海事代理士的にキモの話は以下の通り。
○改正法に対応した新規の各種規程の作成の苦労
○バリアフリー法の基準を充たすための検査の苦労
 ・基準値/推奨値の調整の問題
 ・管轄、特に受検地複数管轄の調整の問題
 ・各種補助金の申請、獲得の問題
 ・申請期間の問題
 以上の海事手続において、杓子定規にはいかない様々な局面で
 役所との「交渉(ネゴシエーション)」が極めて重要になるということ。
 検査を通すために形式的な基準に拘らず、法規制の「趣旨」をテコに
 現実的に交渉を通じて問題解決していくことがプロの仕事であると。
○海事代理士の使えなさ
 ・膨大な申請手続の中で海事代理士に依頼したのは
  航路許可、運賃認可、計画変更、受検申請のみ。
  あとはすべて自社の海務がやっちゃいました。
  いつのまにか業務に精通してしまって代理士要らなくなったそうです。

(結)海事代理士の申請業務はもうダメポ
   コンプライアンス・CSRで差別化しましょう。
   コンサルタントになって企業に潜り込み、ISO、グリーンK認定やってね。
255幽霊代理士:2006/02/28(火) 01:03:50
内航海運業の申請実務のお話

○各種申請・手続業務の最新マニュアルとか
 ・書類の書きふり(極めて重要)
 ・内航海運暫定措置事業規程の解説
  主として調整事業、建造等納付金、臨時投入、解撤等交付金
  といった各種交付金の申請手続きについての重点講義でした。

○次年度より各専門分科会の取組みを本格化するそうです。
 専門分野ごとに特化した代理士のネットワークを会主導で作ります。

ちなみに私はこれでも大分痩せました。ピザはもう2年ほど食していません。
256名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 11:10:58
幽霊さん乙!
257名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 16:53:38
専門用語炸裂で俺らが行ってもチンプンカンプンだったろうな。
乙。
258名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 14:57:10
関東の人行ったほうが良いよ

バルクキャリアの安全対策及び内航ケミカル船への
新構造設備基準適用に係る説明会
3月3日(金) 東京会場
主催 社団法人 日本船舶品質管理協会
259名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 15:21:05
神戸といい関東といい法律家らしい研修なんもねえな
260名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 17:59:23
また人のせいにしてやがら
261名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 18:35:27
つ〜か法律家ってどういうのをさすんだ??
262名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 02:49:43
残念ながら海事代理士は隣接法律職とはみなされていないので、所謂法律家ではない。
地位向上どころか知名度がないのが痛い。
司法制度改革では一切相手にされなかった。
モウダメポ
263名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 08:40:38
法律家の定義なんてないから、海事代理士が法律家名乗るのはOKだろ。
それくらい見逃してくれるんじゃねぇの?
264名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 09:35:57
海が法律家なら
宅建も法律家
法検も法律家
ビジ法も法律家
265名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 10:12:16
■【陸運協会兵庫支部】 行政書士業務、無資格で提供
国土交通省の外郭団体「大阪陸運協会」の兵庫支部(神戸市東灘区)が、
専属の行政書士が不在のまま、新車登録代行など資格の必要な業務を
補助員だけで提供していたことが一日、分かった。
総務省によると行政書士法違反の可能性があるといい、同支部は
「違法性の認識が甘かった。後任手続の完了まで窓口を閉鎖する」としている。

同支部は国交省兵庫陸運部の敷地内にあり、ナンバープレートの交付代行や
印紙販売などを手がける。同支部によると、登録代行など資格が必要な業務は
同省OBの行政書士と補助員二人で提供していた。
今年二月、行政書士が病死。後任に別のOBの行政書士が決まったが、
着任手続きが完了していないのに補助員が業務を継続、一件三百−二千百円の
手数料収入を得ていたという。
神戸新聞2006年(平成18年)3月2日木曜日

官庁の外郭団体でさえ無資格者の非行行為が摘発されたぞ。
これは小型船舶の登録関係にも激震を与えるのでは?
266名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 14:59:45
総務省:非行政書士が自動車登録事務代行は違法

◆補助員2人が行政書士代行
自動車の新規登録や名義変更などの申請代行業務を行っている財団法人「大阪陸運協会」
兵庫支部(神戸市東灘区)で、専属の行政書士が入院などで不在中、資格のない補助員が
申請書類の代書を行っていたことが、わかった。
申請者から手数料を徴収しており、総務省によると、無資格者による有償業務は行政書士法に
違反するという。
協会は事実関係を認めたうえで、「違法性の認識を欠いていた。今後、改善する」としている。
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20060301p102.htm

画像:資格をもたない補助員が申請書類作成を代行していた「大阪陸運協会」兵庫支部
http://osaka.yomiuri.co.jp/img/20060301p102-a-A20060301141107040M.jpg
267名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 18:03:23
>>265
どう激震を与えるというの?
そもそも小型船舶の登録業務は、海事代理士が扱うことは違法なんだが。
268名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 18:07:16
228 :喰おうと思えば食えるさ :2006/02/26(日) 10:26:41
>>202
>>荒らしというより、ウザイ住人。
>そういう物言いはいかがなものか。書いてしまってから自身を恥じても遅いぞ。
>よく読み返してみろ

訂正。
一部のスレ住人に、ゴキブリのように嫌われていた住人。
または、一部の住人から荒らし扱いされていた住人w
269名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 18:45:15
>>268

それでもカイオウほど嫌われてはないだろ。
270名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 18:47:02
小型船舶の登録を海事代理士が行うことはシー!!
271名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 19:48:22
272名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 22:07:53
またあわびやカイジ丸やマリンのネタで荒れる悪寒
273名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 01:20:49
海事代理士で入会してバッチ付けてる香具師は立派な法律家だ。
あとは知らん。
274名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 01:32:50
>>267
行政書士(又は海事代理士)を介さず買主の小型登録を代行する業者が横行している件。
275名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 01:48:30
>>274 なんだ、またギョウ虫の煽りかぁ
276名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 02:11:01
行政書士試験より海事代理士試験の方が数倍難関な件
277名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 02:19:29
少なくとも俺は行政書士試験の10倍は時間も分量もかけて勉強したよ。
海事六法36法令全暗記するまでやる必要はなかったかもしれないけど・・。
278名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 08:54:54
去年の口述の問題と回答がアップされてた。
ほとんど忘れてしまった。
279名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 03:09:17
>>276-277
漏れは海事代理士なんて1ヶ月でパスしたが・・・・
マジで行書や宅建の方が数倍難しかったぞ。

>>274
>(又は海事代理士)
海事代理士をとおしても、違法行為だ。
280名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 03:45:28
大型船舶の手続きができる海事代理士に小型船舶の手続きが扱えないわけないじゃろうがw
そんなもんちょちょいのちょいだろがww
281名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 05:35:13
>>280

能力の問題を言ってるんじゃないさ。
能力論でいえば、行書でも社労士でも司法書士でも税理士でも
小型船の登録なんてやれてしまうだろよ。

海事代理士法と行政書士法の解釈の問題。
解釈上、海事代理士は付随業務としてでも小型船舶の登録手続きを
業務として扱うことは許されない。だから違法。
それだけだ。
282名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 07:59:11
>漏れは海事代理士なんて1ヶ月でパスしたが・・・・

またおまえか〜〜w
ほんとしつけーな。だったらちょろちょろ覗きにくんなw
283名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 10:00:20
>>281
能力の話ではなく法定の権限・職域の問題。
大型登記登録⊃小型登記登録は解釈上当然にありうるが、
海事代理士以外はそもそも船舶登記自体が法定の職域ではない。

おまえは堂々と小型登録手続が関連業務だとする代理士会に楯突くのか?
284名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 10:48:44
小型やったらダメやなんて、漫画の読みすぎじゃろが。
285名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 12:15:20
小型問題は行書会が騒ぎ出さない限り表面化しない。
だから、このスレでもこの問題は封印しよう。
皆、代理士受験生なんだから結束しよう。
286名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 13:09:19
ガンバレヨ 受験生よ。

ちなみに小形船舶登録は細かなこと抜きに海事代理士はできるよ
オレから言わせればカバチタレのあれはちょっと・・・ だね
俺は普通にこれらの書類に海事代理士の印を押してやってる。
287名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 02:44:24
報酬額の一覧が載ってるサイト教えて下さい。
288名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 08:47:58
これって、名刺に書いても大丈夫な資格ですか?
宅建より簡単だけど、ハッタリネーミング度は行書くらいはありそうな気がするので。
289名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 12:22:02
行書や司書も合わせてとればいいだけのことだろ?
田合先生も司法書士か行政書士と宅建の兼業だったと思うが。
290名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 12:35:27
田合先生は行書。
名刺の話だが、以前裏面が海図になっている(というか海図を切り取った紙)名刺を
頂いたことがある。海の法律家らしくて格好良かったよ。
291名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 01:51:26
海事代理士単独で開業する人って、親が海事代理士とかじゃないとないかなぁ
292名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 16:36:56
>>283
少し法律を囓った程度のチープな知識をふりまわさない方がいいよ。
バカが露呈するからねw

船舶登記を司法書士が業とすることも合法だと法務省、旧運輸省が公式に
照会回答を出してる。
さらに、小型船舶の登録を海事代理士が扱うのは、海事代理士の業務ではなく
行政書士法違反になるという、総務省・国交省の公式な照会回答もある(平成
17年6月3日付総務省・国交省照会回答)

これにどう反論すんの? 
有権解釈(公権解釈)は確定した最高裁判決でしかできないとでもいいますか?
マヌケすぎwwww
293名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 16:39:37
>>286
>オレから言わせればカバチタレのあれはちょっと・・・ だね

国交省と総務省に文句をいえよ。相手にされないだろうがな。
294名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 17:38:53
また気持ち悪い流れになってきたね
295名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 17:41:13
海事代理士アンチと、海事代理士信者がバトルしてるんだよな・・・

どちらでもない漏れには、どっちも同じぐらいに迷惑。
296名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 18:04:56
>>292
お前また戻ってきたのか??
このスレの嫌われもんなんだから消えろよ、ガキが。
学校で習った知識と世の中の実務の区別もつかねーんだから。
法律違反だから法律違反だからってアホか、お前は。
法が明らかに間違ってる場合もたくさんあるし、
法を遵守させない事で世の中が円滑に進むって事実も多々あるだろーが。


ノーガキたれる前に早く就職しろよ。

あ、そういやお前行書と書士と海事と社労士持ってるって言ってたな。
マジで大丈夫かお前。あんましスレ荒らすなよ。
297名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 18:12:02
>>279 おれもどう考えても海事代理士より宅建や行書の方が数倍難しいとおもう。宅建は最低
3ヶ月勉強しないと確実に受からないが、海事なんて2ヶ月で楽勝。それ以上勉強時間かかった
やつは、そもそも海事代理士には向いていないと思う。あといっておくが海事代理士の価値は
少ない資格保有者数のみにあるといっていい。こんなスレたててこの資格の知名度をあげるような
まねはよしたほうがいい。もう海事代理士関係のスレは立てないほうがいいよ。
298名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 18:26:08
>>296
ワラタ!!!!
バカすぎwwwwwww
世間知らずな童貞は死んだ方がいいな。
海事代理士って法律系の資格とは違うのか? 
ここまで堂々と法律を無視していいといいきるヤシも珍しい。
っーか、ただのバカなんだろうが。
おまえの言う実務って違法行為のことか? 行書以下だな、海事代理士ってのは。
他のスレでも宣伝しておいてやんよ。バーカwwwwwwww

ちなみに
>あ、そういやお前行書と書士と海事と社労士持ってるって言ってたな。

勘違いしてんよw ま、オレはどっちでもいいんだけどさ。
299名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 18:46:01
確か書士が欲しい資格浪人でしょ?
30代で親に飯食わせてもらってて登録の5マソがなくてバイトするとか言ってた奴だよ。
300名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 19:00:55
まじで吐き気がするくらいに気持ち悪い流れだね。
301名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 20:08:05
>>299
そんな奴が実在するのか!ww
一度(遠くから)顔見てみたいなww
302名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:02:16
何度も忠告するが、この資格、マイナーであることにのみ意味がある。これ以上
2ちゃんねるに海事代理士関係のスレはたてないほうがいい。
303名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 02:24:26
行政書士合格者でもそう簡単には受からないよ。
やっぱり登記資格は経済的効果が直に期待できるだけあって相当難しい。
304名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 02:33:34
受けたいんだが
難易度がイマイチ掴めなくて躊躇するよなぁ
ココで簡単だって煽ってる香具師は恐らく宅建マンセー坊だろうし、
難しいっていってる香具師は海事命で資格に全プライド注入状態な気がするし・・・
憲民商の問題を見る限りは行書より全然簡単な問題並んでるんだが
海関係は問題見ても難易度の程度が判らん
試験範囲の法律本数からして合格しようと思ったら
4、5ヶ月は見たほうがいいんかな?
305名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 04:19:07
この資格が難しいってずっと釣ってるやつはいったい何がしたい?そろそろ飽きた。
306猛烈代理士:2006/03/07(火) 07:11:43
       了     ,r'~;;;;Lr'";;;;;、 '"ヽ ~' 、ii〈            /
       (     /ソ、;;;;;;;;;;;/:::  ::ヽ:::ヽi|   消毒すんぞクソがきゃっ!!!。
        〉     |/、,, 'ーiii~''",,,、ヽ- 、,,t:::::j     wのガキっお前絶対半殺しじゃ!!!。  
       (      y,,,,='';;'"´ ;;;;;;、r'--ミ:ヌ     
   ┃. れ     ヽ,     t'" ;;;r'⌒''yー'"   ::t )           / ,,、-''"
   ┃         ゝ    i ̄:::::ノ'ーイ;;;;,,,,_ー、 彡|i |          /'",、-'"
   ┃       ,r"     ヽ、  'r=='"~,,)i'iii リ:j |   //       〉:::::::::::::
   //     r-、|        ',  i;;;;r'"~~ リ ソ:://'''ー、 ・・      _(::::::::::::::
  ・・     |           i  tー'--,ノ / ,r';;; :::L  _  __ /::::::::::::/
,r、 ,、-- 、, -'"           ,iヽ, 二~-ー, ',、 ':::::::::/ ノ/",, レ''"、~  ,、 ':::;;、
 レ"从 ;:;: (         _,, r'''~|::::to'''''"o~j";;;、 -'":::"::| ,,,,」L,,,,  ヽ''",,、-'~::::
 从     ),,,、-ー ''''" ̄ ̄::/::::. (、;;;;二=ー'''":::::::::::::::,、-''i,  |j" ,,,,,、- '":::::::::::::
 ゙〉  , '''~ '''"::''___''''/::::::::| ::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-ー''"/从;;;;~'''''''i'i""| i|:/ ̄ ̄
 ∫ (,,:::::''" ,r"ii .ツY""::/:' 、;;;;;;;;;;、 -ー ''""     i i|||;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;| i|:::/
`}∫  _ノ、,,,,,,,/ニ了 ̄/,,,,,i////::::::::::::::::::::tj:::::::::::::::::::::::::| }||;;;;;;;;;;;;;;;|i;;;;;;| |/
";:;: ;:i'___(二二i|/iiiiii////     :::::i :::      i 〈t""○;;;;ti;;;;;;i /
'、t,,々ヽ==、、~'' 、ヽ| iOj//リ:::::,、 '""  :::| :::       t
307猛烈代理士:2006/03/07(火) 07:15:49
,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  wのガキ
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒  
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) だ  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i             V^V⌒W^Y⌒
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  / ,;:' '´/ ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´    
308猛烈代理士:2006/03/07(火) 07:16:55
こらっクソガキャ

お前マジで殺すぞ!!!。
309猛烈代理士:2006/03/07(火) 07:53:12
    i             |   |
     |     _____人__/
      i_,,,  r´_       _〉 wのガキよ・・・。
     ((テヽ!´ _   _    /_  _j  割り箸を詰める作業に
      ゝ_i    ̄    |    ̄ i    戻るんだ!!!。
      ゝ ヽ   (_、__j_)ヽ  ノ
    , イ ヽ、       ii   /
  /   \ ヽ  =ニ= /
/      \ `ーj---‐i´i\
          \/    !j  \
      _ ,,,,_  /\         \ ,c、.c、
 ___/´ 、、ヽ/i  :|三三三三三三三\.ヽ.ヽ二l 
  // \ \/ .i /           ,.-、-、| |: |
  | | 、\ \ \!            |:|       !
  | ヽ_,r.'\rj)、rj)          !|       |
  \___/  /                |      /
     
310名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 10:13:15
法テラスに海事代理士は入ってませんねw
法律家なんですか?本当に?
311名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 12:25:55
>>310
猛烈代理士(=カイオウだっけ?)みたいなのがいる業界なわけだからな・・・
上のレスみてみろよ、とてもじゃないけど幼稚すぎて法律関係者だなんて
思えない。こんな低レベルの反応するんじゃぁ、荒らしがおもしろがって
からかうのもわかる。
猛烈代理士も、からかわれてるのわかりそうなものだけど・・・。
312名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 14:32:14
海事代理士の難易度を知りたいなら、国土交通省HPに載っている過去問を見て各自判断しろよ。
313名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 18:57:13
>>304
費用対効果はかなりいいので(業者の模試などないから)、
とりあえず『…マニュアル』を入手して勉強できる環境を
調えておくのが吉ではないかしら。
ただ、マニュアル発刊当時から法令がかなり変わっている
ので、どうしても自分でマニュアルの裏をとる(正解の根
拠となる法令の条文の文言を確かめる)必要がある。
あと、国交省のサイトから過去問のダウンロード、
ネット上の法令検索システムから、法令の最新版のダウンロードを
すればなお吉。

つまり、勉強を本格的に開始するまでに時間がかかるので、
ぼちぼちと必要なものを調えていくのがいいのではないで
しょうか。

このスレは、ごくまれに役に立つことがある(日頃はご覧の
とおり)ので、たまにチェックするのもいいかも。

舌足らずで恐縮ですが、頑張って合格してください。
(私は去年の合格者です)
314猛烈代理士:2006/03/07(火) 23:30:36
            \|
          _,. -‐ ' "´ ̄ ``'' ‐ 、_..|
     `‐、,. ‐'ト、/〈/イ〉 ,イ   ト、 ノー-i ` ‐ 、
 、 ヽ.   |  |-'" ̄ヽヽ、ヽ{. \. / }/_,,.-へ  ,ゝ`'‐、
  l  i   !  !. 、y─ュ=、ニ7ノl/}ニニ-=ニ、,レ' ノ 7 : ̄
.  |   |   |  !    (cり     〈 ‘ (dJ ´ノル ./ .:
.  !   !   !. │ ,:=  ̄ ''´    ,ゝ、 ̄=-:._ | )/ ;
 /  !  |. | "            _,.ィ     `!// ,'   貴様らだって
   /   ゙、. l、                |│ ,'    しょせん
  , '    ヽ ゙、.   i∠二二二ヽ      ,' |. ,'  2ちゃんねらーだろうに!
        ヽ.ヽ  {':::._    |     ,イ .!.,'
.          ヽヽ ヽ、_ `ー、 /   / :| i,'
            ヽ`、___/ ̄ ̄ ̄`i.'  _|l'
            :;!  ̄  :ト. __ .| ̄   !
          :::i      :|.| |l   ! !    !
315名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 00:16:12
難易度は宅建より下なのに、司法書士より儲かるという今時おいしい資格だ。
人気がなくて受験者が少ないのが不思議だ。
316あえて苦言:2006/03/08(水) 09:13:00
猛烈代理士は、もうこのスレにくるのやめるべきじゃないか。
おまいさんがくると、荒らしも出てくるしスレが荒れるんだよな。
それに、おまいさん自身を嫌ってるヤツも多いんだ。

荒らしは論外だが、荒らしに反応したり、荒らしを挑発するような
ヤツも荒らしと一緒。せっかくの良スレをダメにしないでくれ。

317名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 09:51:26
>>304
海事代理士は試験は法律系資格のなかでも一番簡単だけど
まったく食べていけない資格ですよ。
食べていけるのは、海関係の業界にコネのある人だけです。

試験対策は、マニュアルにのってる問題を条文にあたりながら
暗記すれば十分だと思います。(新旧の対照が大変ですが)

難易度は、ごく一部の問題をのぞいて憲法民法よりも海事法令の
方が簡単です。海事法令は制度の理解と暗記で十分で、憲法や
民法のように法律的な理解や思考力を問われる問題はありません。
行政書士を10、宅建を7とすれば、海事代理士は4か5の勉強量
で合格できるのではないかと思います。
318304:2006/03/08(水) 10:26:41
319304:2006/03/08(水) 10:35:22
>>314
>>317
d!
合格マニュアルのみ先日、通販で入手しました
5月のFP試験が終わってから勉強に入るか、
FP捨てて海事一直線で行くか迷っていたところです。。。。
お二人の意見を参考に、教材集めしてからスケジュール調整してみます
320304:2006/03/08(水) 10:36:19
アンカーミス!orz
>>314×
>>313
321名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 10:51:16
>>317
よくそんな無責任なことが言えるね。
初学者に誤った情報発信して何が楽しいのだろう・・

法律国家資格としての合格難易度は行政書士がやや上だが、
試験の難易度(6割を取るのに必要な勉強量と苦痛)は行政書士より上だよ。
行書や社労士のような運に作用される要素が少なく、勉強すれば必ず受かるが
膨大な暗記量(法律・令・施行規則計36法令)を正確に文言暗記(記述式なので)
しなければならない点は宅建など比較にならないレベルだよ。
自分は行政書士は3週間の「出る順」斜め読みで100点越え合格したけど、
海事代理士の記述は正確な記憶が要求される点、行政書士的な斜め読み、
薄っぺらな記憶と理解でも雰囲気で選択できてしまうマーク式とは比較にならないと思ったね。
相当な読み込みが必要だよ。しかも唯一の参考書「マニュアル」が間違いだらけなので、
直に分厚い海事六法を引いて条文を読解・暗記して行かなければならない。
海事業界用語+法律用語+カタカナ文語に慣れるだけでも半年はかかる。
まして口述試験は全条文から満遍なく出題されるから、すべて文言から「口で言えるように」
しなければならない。

合格する為の勉強量・所用時間は行政書士を10とすれば宅建は5、海事代理士は15。
ただし、行政書士と違って15の勉強をすればほぼ必ず合格する。だから頑張るだけ。
322名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 10:57:28
先日JR神戸線で海事代理士合格マニュアルと必死に格闘してるオッサン見たよ。
この時期にあの書き込みだらけの使い込んだマニュアル見てるということは、相当なべテだ。
苦労が報われるよう頑張って欲しいものだ。
323名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:21:06
>>321
そっくりそのままお返しします。
私も行書を100点以上でクリアーし、海事代理士を2週間の学習でパスしていますが
あなたのレスを読む限り、これはあなた個人の感想であって客観性がありません。
勉強量はあきらかに行書の方が負担が重いはずです。学校を卒業して時間が経過して
おれば、一般教養ですらかなりの学習量が必要ですし、時事情報も理解して暗記しな
いといけません。これだけでもかなりの量です。
また行書試験にも記述式はありますから、法令を正確に暗記するのは海事代理士とな
んら変わりありません。むしろ法理論が記述で出題されるだけ、行書の方が正確かつ
丁寧な学習が必要です。
唯一のマニュアルに不備・・・という点は海事代理士試験の難易度とは関係がないは
ずです。海事用語うんぬんも、初学者が行政法等での法律用語を覚えるのに比較し、
特別な労力が必要なわけではありません。
口述試験での「口でいえるように」と言う点も、筆記で学習したときに覚えたことを
そのまま口にするだけで、プレッシャーにはなっても難易度をあげるものではありません。
なにより海事代理士試験は出題傾向が固定化しており、そこを押さえて学習すれば、学習量は
かなり少なくなります。本にすれば、わずか100p程度の分量にまとまるはずです。
行書試験にしても宅建試験にしても、いくら試験対策をしたところで100pの分量ですむこ
とは、まずあり得ません。

海事代理士は一般人の日常とは関係ない「海事」分野の法令が出題されるので、ややもす
ると「深い専門性」があるかのように錯誤してしまいがちです。しかし、冷静に分析すれば
専門的ではあるものの「深い」知識や理解が要求されているわけでもなく、宅建試験での事例
問題が出題されるわけでもなく、基本的にはただの暗記で合格できる試験です。
324名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:32:46
>>321
結局、あなたのいってることは海事代理士試験に合格するのに「手間がかかった」
ということであって、難易度が高いということではありません。
あなたのレスでは、手抜き学習で行政書士に合格したということを力説しているよう
に思います。行政書士は大部分が択一形式ですから、基本書の斜め読みでも、まぐれ
で合格することはあり得るでしょう。その点、海事代理士は択一形式の問題が少なく
口述もあるため「まぐれ合格」の可能性は低い。
あなたのレスを要約・意訳すると海事代理士試験は、「法律を理解する以外の部分で
手間がかかる」、行書試験では手抜き学習で「まぐれ合格できた」が海事代理士では
まぐれ合格が望めない、こういうことのように思います。
325名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:35:02
その「ただの暗記」の分量がただごとじゃないだろうに。
行政書士はマーク式、海事代理士は記述式。
この違いはとてつもなく大きいよ。
正確に一字一句欠けないと即死だからね。
あと、行政書士では殆ど問われない「数値」を完璧に押さえる必要がある。

>>323
あなたが行政書士に受からないのは「運」が悪いからでしょう。
6割レベルに持っていくのに必要な勉強量には達しているのでしょう。
来年厳しいでしょうが頑張ってください。
326名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:36:35
結局、試験の難易度=「試験で問われる法律についての勉強量」で比較すれば
行政書士>宅建>海事代理士となると言わざる得ません。
327名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:39:26
>>324
まぐれ合格で100点は超えないってw

行政書士程度のマーク式だとそれこそ「雰囲気で」解けるくらいのものなんですよ。
「なんかこれっぽい」「消去法でこれ」「『こんな感じ』の文章『見たことがある』」で
正解できてしまうし、二度やっても同じ答えが引き出せるしまず間違えない。
要するに行政書士試験で6割到達するレベルってのは、とても低いんですよ。
あとは誰にも解けない難問奇問で運の勝負になるだけです。

しかし海事代理士はそうではない。
328名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:40:40
>訂正
結局、試験の難易度=「試験で問われる法律についての勉強量」で比較すれば
海事代理士(1年)>行政書士(6ヶ月)>宅建(2週間)となると言わざる得ません。
329名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:41:51
>>328はあくまで平均です。
自分個人は海事代理士2年、行政書士3週間(16年度)、宅建2週間でした。
330名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:42:24
>>325
上のレスにも書きましたが、行政書士には合格しております(苦笑)。
有資格は、他にも弁理士と司法書士にもそれぞれ2年、1年の学習期間で
合格しています。
いまは、ローに通っている身ですので、実務的なことは詳しくありませんが
試験対策については、それなりに情報をもっているつもりです。

むしろ、あなたが海事代理士試験の傾向と対策に失敗して不要な学習をされた
のではないのでしょうか。でなければ、あの試験程度の情報量を暗記することが
「ただごとじゃない」というのは、能力に問題があるように思いますが。 
331名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:44:46
>>328-329

323です。上のレスは私ではありません。なりすましなのかわかりませんが、念のため。
332323:2006/03/08(水) 12:48:30
私のまわりにも数人海事代理士に合格された方がいますが、みなさん
数週間から1ケ月程度の学習をしただけで合格しています。
反面、これらの方でも行政書士には数ヶ月〜半年以上かかっています。

ちなみに、宅建試験では2週間程度から3ヶ月程度と開きがありますが。
333名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:52:35
さーて、このカオスの中どの意見を参考にするかで人間のレベルが解るわけだがw

一ヶ月で代理士合格できる、と聞いて実際一ヶ月しか勉強しない奴は、ただのバカだろ。
行書とか宅建なんて全然関係ないものと比較してる時点でおまえらみんな痛い。
334323:2006/03/08(水) 12:53:21
>>327
ですから、それを「まぐれ」というのではないでしょうか。
そもそも海事代理士の方こそ、択一ではないものの、
「なんかこれっぽい」「消去法でこれ」「『こんな感じ』の文章『見たことがある』」
のオンパレードですよ。
暗記さえすれば、行政書士以上に簡単ですし、何より暗記の分量が少ない。
初学者が学ぶということを前提にしているわけですから、暗記の必要性だって行政書士と
同じです。
335名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:56:08
>>332
>数週間から1ケ月程度の学習をしただけで合格しています

夏の筆記から冬の口述までの間だけでも1月あるんだけどな。
あんた本当に海事代理士受けた人ではなさそうですね。
少なくとも口述は受けていないでしょ?
336323:2006/03/08(水) 12:56:37
ちなみに334の「なんかこれっぽい」「消去法でこれ」というのは、語群選択問題のことです。
『こんな感じ』の文章・・・というのは、空欄補充や小論(というほどのものではなくて、短答
式かな)の問題です。
337名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 12:58:46
>>323さんみたいな人が「司法試験も毎日2時間の勉強で3年で受かる」と
予備校に騙されて社会的に退場していくんでしょうね・・
338323:2006/03/08(水) 12:59:01
>>335
勘違いしてるようですね。
学習時間の話をしているのであって、学習期間の話ではありません。
口述試験なんて筆記と同じことを問われるのに、学習に1週間もかけ
なかったですけれど。(確か3.4日だったと思います)
339名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 13:00:57
>>334
>「なんかこれっぽい」「消去法でこれ」「『こんな感じ』の文章『見たことがある』」

これで正解できる量はせいぜい3割。
あとは正確に膨大な法文を(数値ごと)記憶しないと即死する記述。
行政書士とは明らかにレベルが違いますよ。海事代理士が難しい。
340323:2006/03/08(水) 13:02:05
>>337
・・・・・(苦笑)
煽りか、ただの妬みか・・・・。
いずれにしても醜い話だ。

ま、いずれにしても海事代理士なんて一般的な知能があれば
誰でも簡単に合格できる資格です。せいぜいがんばってください。

341名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 13:02:21
>>338
証明もできない自慢話はもういい加減にしてはいかがでしょうか?
さすがに呆れてますよ、こちらは。
342名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 13:03:33
おおっ、急にスレがあがったので何かと思えば・・・
こんなところで祭りが!w
343名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 13:05:31
海事代理士ごときをムズイといってるヤシはただのバカだろ?w
行書や宅建以下のクソ資格

は や く に ん し き し ろ や w
344名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 13:07:33
合格率50%の資格が難しいだって????

ぎゃははははははははははははははは

このスレ、低能の集まりだろよ ぷぷっ
345名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 13:14:02

このスレの荒れ方は、行書スレとは違う意味で悲惨だな・・・。
漏れも去年行書やってて(まぐれ?で一応合格)、海事代理士にも興味あったんで
みてたんだけどさ・・・
>>323さん の書いてることは、おおむね間違ってないんじゃねえ?
漏れの調べたところでは、ほぼ似たような感じだけど。
もっとも1ヶ月というのは極端だと思うぞ。323さんは、司法書士や弁理士にパス
するレベルだからいいが、普通の人間は3ケ月くらいは必要だと思うんだが。
だけど、過去問題をみた感じでは、行書より難しいというのは・・・・宅建と同じ
くらいと違うかなぁ。
346323:2006/03/08(水) 13:20:05
>>345
323です。
人間得手不得手があるので、こうとは一概にいえませんが、私は上で述べた
ような感想をもっています。
個人的には海事代理士試験は、高校を卒業している程度の学力がある20代
の方なら、ちゃんとした傾向と対策を前提に、1ケ月もあれば合格すると思う
のですけれど。
こんなことを言うと、また341氏あたりに噛みつかれそうだから、これで
やめときますね(笑)。
それにしても、
>このスレの荒れ方は、行書スレとは違う意味で悲惨だな・・・。
そのとおりですね。スレ住人というか、海事代理士受験者層の知能レベルの
発露なんでしょうが・・・・・・。少なくとも、この点では行書以下かと(苦笑)
347名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 13:44:03
まぁ2chは好きなだけ有能な自分を演じられるからなw
司法書士合格者も自称し放題、せいぜい虚勢張るがいいよ。
348名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 15:17:41
田合先生のブログにこんなことが・・

http://blog.zaq.ne.jp/tagojimushonikki/
司法試験一次試験合格で、話題となった少年は、
「司法試験二次試験の口述試験で(司法試験の権威のため)
絶対に合格させたくない受験者としての扱いを受け不合格となった。」
と海事代理士会神戸支部のO海事代理士が、おっしゃっていたが、
私は、真偽は知らない。

そして、O海事代理士は、大学在学中に海事代理士試験筆記試験に合格されたが、
海事代理士試験口述試験四科目中に一問以外全問正解の自信があったのに、
不合格となった。
その翌年に、社会人となって、見事に「海事代理士試験口述試験」に合格されたとか・・・

すなわち、
「学生は(海事代理士試験口述試験を)合格させないという不文律がある。」
といわれていたが、これも、私は、真偽は知らない。
349名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 16:15:38
>>304
17年度の海事代理士試験と行政書士試験を両方受験し、合格した者ですが
海事代理士試験を合格するのは、それほど難しいものではないと思います。
しかし勉強するのはかなりの苦痛でした。以下その理由。

1. 予備校監修の参考書が皆無、参考書は法律専門書・実務書を読まなければならない
2. 問題集(海事代理士合格マニュアル)が結構不親切で、記述の誤りがたびたび存在し、
 一部法改正に対応していない。
3. 条文穴埋め問題に対応するため、海事法規を機械的に暗記しなければならない。 
4. 時々、「そもそも海事代理士などとっても意味ないのでは?」と思ってしまい、モチベー
 ション維持が大変。

後、個人的には口述試験がものすごく緊張しました。
合格したからいいものの、口述試験中は胃が痛くなるわ、試験官の質問に頭が真っ白に
なるわ時間なくなるわで現実逃避したくなりました。

それに比べ行政書士は予備校本がわかりやすく勉強も試験も苦痛ではありませんでしたが、
合格率は低く、受かるのに運の要素が大きいと思いました。

結論としては
海事→きちんと勉強すれば合格、但しその勉強・試験が苦痛
行書→勉強・試験は楽、合格は意外と難しい
 
350名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 18:16:45
うわぁ、ちょっと見ないうちにデマ流すやつが増えたな。
行政書士が簡単だって?
いつの話だよ、そりゃ。
平成13年以前の話だろ〜が。
ちなみにそのころは司法書士も今ほど難しくなかったし。
その簡単だという行政書士、なんで合格率が5%以下なんだ??
なんで司法書士受験者や司法試験受験者でさえ落ちるんだ??

ちなみに海事代理士は難しいんじゃなくて、勉強しにくいだけ。
書籍は実質1種類しかないし、
平成15年度までの法律しか対応してないし、
勉強してるうちにどこまで覚えればいいのか不安になるし。
(法・規則・命令や、条文が100条以上ある場合など)
まぁ結局毎年、同じような過去問の繰り返しなんだけどな。
351名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 19:02:18
ふむ
海事代理士が行政書士や宅建に比べて難易度が高いかどうか
という問題について、世論は行政書士>宅建>海事代理士と
みてるみたいだな。
んでもって、勉強のしにくさ(=受験環境の悪さ)は、海事
代理士の方が悪い・・・ということか。

結論が出たところで、次の問題にw

海事代理士は法律系資格で一番簡単な資格だが、はたしてそんな資格で
儲かるのか?

どうなんだ????


352名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 19:13:16
合格率50%の資格が、えらそうに法律を語るな

ぺっ!
353名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 20:51:06 BE:118836825-
354名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 20:54:49
宅房ってホント、たち悪いよな
法律系資格スレのあちこちに顔出しては喧嘩吹っかけてる
355名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 01:59:18
関東ではコネなし開業はつらいだろうが、関西ではコネなし新人でも電話がジャンジャンなってるそうだ。
356名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 02:04:58
おれは神戸だがんなこたーない
358悪辣主任者!!!。:2006/03/09(木) 06:26:04
どうせ喰えね〜んだからよ!!!。こんな資格単品じゃよっ!!!。

ほんま飾りてーどには使えるけどな・・・。

真実を知らん人間にはよ・・・。

後、マンガの原作者にでもなれたらな・・・。
話は別じゃっ!!!。

359名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 09:42:14
>>358

あの人も海事代理士じゃなくて、行政書士でブレークしてるんだよw

つまり、海事代理士は何をやってもダメ。
うんこ認定資格だよw
360名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 09:42:50
ブレイクの間違いだったw
スマソ。。。。
361名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 11:34:46
大阪は景気よいでつ
362名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 13:02:53
世論も宅建や行書より簡単な資格だと認めてるわけだし、
食えるわけがない。
行書なんかと比較しなくても、合格率をみただけでわかるだろ?
年度によっては、50%を超えるんだぞ。
つまり、落ちるヤツの方が珍しいってこった。
そんなゴミクズ資格に愛着を持つバカっていったい・・・・w
363名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 15:24:19
資格をバカにするのはかまわんが
ちゃんと稼いでいる現役の人には敬意を評しましょう。
364名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 17:36:55
>>363

2ちゃんでは悪評惨憺な行書だが、ちゃんと稼いでいる人はいる。
おまいは、そいつに敬意を表せるのか?w
365名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 18:53:05
行書や海事で収入を得て食ってる俺からすれば
なんか子供の集まりだな、2ちゃんは。
会社員と違って気楽でいいぞ。
確かに食えないやつのほうが多いだろうがな。
もちろん自信のないやつは辞めといたほうがいいよな。
これは行書とかに限ったことじゃないけど。
行書や海事が食えねぇだのどうだの言ってる連中は次元が低すぎ。
職業を客観的に評価することなんかガキでもできるんだよ。
多分一生クチだけで終わるんだろうな、こういうやつらは。
そもそもどの資格なら食えるんだろうな、そういうやつらは。

厳しい業界だけどやっていこうってやつが生き残るんだよ、
どんな業界でも。
ただそんな偉そうなことを言う俺だが、
海事で暮らせるだけの収入あるけどマジで厳しいとは思うな、この業界は。
正直海事で開業する度胸があるなら
店でも開いたほうがいいんじゃないか、って思う。
366名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 20:02:56
あ、ほいほい、それからどした?w 一人によるジサクジエン プ
367名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 21:31:38
>>302
何度も忠告するが、もっと2ちゃんねるに海事代理士関係のスレをどんどんたてたほうがいい。


368名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 21:38:56
>2ちゃんでは悪評惨憺な行書だが、ちゃんと稼いでいる人はいる。
>おまいは、そいつに敬意を表せるのか?w

2ちゃんはバーチャル、キミには2ちゃんが人生のすべてかもしれんがw
リアル社会で誠実に仕事をこなして稼いでいれば敬意を表す、当然。
369名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 03:59:08
都会では行書ベテの代理士がいたりします。
将来的に行政書士と統合ウマーを夢見てます。
370名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 07:44:55
都会にも地方にも司法書士ベテの代理士がいたりします。
将来的に司法書士と統合ウマーを夢見てます。

登記法令を試験として課される資格は司法書士と海事代理士のみです。
登記専門家としてそろそろ真剣に統合を検討する時期ではないでしょうか。
371名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 16:12:33
海事代理士は資格の存亡の危機である
372名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 19:13:02
ま、どうせアホなやつらは信用しねーんだろうが、
国交省の人いわく、
資格がなくなったり名称独占とかはないって言ってたけど。
また、いろんな運輸局の役人と接してて思うんだが、
基本的に海事代理士をもっと推進したいみたい。
現実的に人数とか知名度が低いからどうしようもないって感じ。

ただ、海事代理士会が勝手に自滅する恐れのあることは
海事代理士業界じゃ常識。
そもそも日本海事代理士会って存在してる意味がよくわからん。
金を集めてるだけ。これも海事代理士業界の常識。

373名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 22:11:34
>>372
海事代理士会の存在意義は、これから重くなってくるんじゃない?

>>255
>次年度より各専門分科会の取組みを本格化するそうです。
>専門分野ごとに特化した代理士のネットワークを会主導で作ります。

神戸の研修に出席された幽霊氏の報告だけど、俺も似たような話を聞いたよ。
何やら海事手続総攬らしきものを会で編纂する計画らしい。
会の存在意義への疑義が公然と口にされるようになり、さすがに焦ってきたのだろう。
やっとこさホームページも充実してきたし、重い腰を挙げたってところかな。
374名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 23:25:00
>>370
>登記法令を試験として課される資格は司法書士と海事代理士のみです。

土地家屋調査士があるだろよ。
そもそも海事代理士試験に、どの程度、登記の問題があるんだ?
2.3問混ざってたからって、登記の専門家かよ。バカじゃねぇの?
それくらいなら、宅建試験にでも出題されてるぜw

>登記専門家としてそろそろ真剣に統合を検討する時期ではないでしょうか。

司法書士が死ぬほど反対するだろよ。合格率50%のド素人と一緒にされたくないだろ、普通。
375名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 23:36:29
いろいろな計画の中心となって仕切ることになるのが田合先生だろう。
376>>316:2006/03/11(土) 03:49:57
喰えない資格ナンバーワン!!!。

存在価値すらない!!!。

>おまえさん自身を嫌ってる奴も多い・・・。

基地外か?・・・。それはお前の見解だろう!。

こんな匿名の世界で他の奴の意見聞いたのか?。

まあっ海事代理士にすがらな生きていけん低学歴で不細工な
貴様は必死にこのスレにしがみついて情報得ようとするだろ
うけどな・・・。
ご愁傷さま!!!。
377名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 03:54:51
海事代理士にしがみつかな生きてゆけん低学歴アンド不細工な
貴様に哀れんで今後一切書き込みは止めといたるわ!!!。
378名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 10:15:10
こりゃまたもっと気持ち悪くなってきたねorz
379名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 10:47:53
>>372
 それは確かにあると思われ...
 会に登録している海事代理士は少なく、実際には有資格含めると何倍もいる。
 海事代理士会が財力もあって政治力が強かったなら、海事代理士有資格者も働き易くなったろうし、
「海事代理士資格は、そこそこ生活と老後に困らないくらいは、稼げる」とされただろう。
 
 あと、地域によってやっている業務のばらつきが多いから、仕事を委託し合うようにしないと。
(委託するぐらいの仕事量があれば)
380喰おうと思えば食えるさ:2006/03/11(土) 11:23:52
>>292
登記と登録の区別ついてます?



>>268
一人で盛り上がってるのは勝手ですが。お気の毒な方ですね。
381名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 11:38:51
ここのスレ住人、遅レスで突っ込むヤツ多いな。ちょっとかっこ悪・・・。
でも、おもしろいんで、漏れもおつきあいしようw

>>380
292のレス、283の
>海事代理士以外はそもそも船舶登記自体が法定の職域ではない。
に対する反論と、小型船舶の登録にができるという部分に対する反論じゃないのか?
登記登録の区別はついてると思われ。
268>表現は挑発的だけど、漏れも、あたらずとも遠からずという感想だけど・・・。
(カイオウとか、猛烈代理士、喰おうと思えば・・・的なヤシは、ちと苦手でつな・・・。)

>>376
おまい、猛烈代理士か?????
こんな品のない言葉づかいするから、嫌われるんだよ・・・・・。
382名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 13:43:57
あわび叩きと船長を盛り上げていた香具師は、
何で最後まであわび叩きしないのだ?

根性無いんじゃね〜のか?
383名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 18:06:58
>>377

テメー
ハンドルネーム変えて出てくんじゃねーぞ!w
384名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 15:16:13
儲かって仕方がない西日本の代理士vs暇で仕方がない東日本の代理士
385名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 16:17:50
>>381
物凄く頭悪そーな第一印象を与えるんだが。
386名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 16:55:35
東海地方もミニバブルだよん
387白地の行間コメント:2006/03/12(日) 17:32:28
異論のあるヤシはいずれ設置する掲示板で語るか,
自分のサイトで語るかしてくれ。よろしく頼む。

行間コメントはまあ,遊びだ。
だから閲覧の仕方は,直接は,さらさないでくれ。
「ヒントは可」にしよう。
388白地の行間コメント:2006/03/12(日) 17:33:50
(小中学校の時は美術とか成績が「2」だったんだよね〜。
このサイトがダサダサなのは狙ったわけではなくて,天然だ。)

←ちなみに船長は9月1日から勉強を開始した。そうだな〜,
1日平均1時間半ぐらいで,土日は3時間くらいやったかな。

まあ,たいして勉強時間を取らなかった。
試験慣れしている者は過去問さえやっておけば合格すると思う。
389白地の行間コメント:2006/03/12(日) 17:34:35
↑合格基準から見た海事代理士試験の特徴の宇宙初(?)の定式化。
これを「船長の第1テーゼ」と呼ぶ。
もちろん,「それをはじめて唱えたのは俺だ」
という輩がいたら申し出てくれ。よろこんで,
「宇宙初」の称号とともに「船長の第1テーゼ」の
「船長」部分を譲ろう(笑)
390白地の行間コメント:2006/03/12(日) 17:36:00
いや,ホントのところは,「平成12」年以前は,国土交通省が模範解答を公表していなかったからではないの?
と船長は思う。もちろん,優秀な人材だっているであろう
海事代理士会が,いままで自信がなくて模範解答一つ載せられ
なかったと言っているわけではなく,日本の世間特有の横並び意識や
「官尊民卑」の弊風があるのではないかと思うわけだ。
さらに,国土交通省には政治家様にはめっぽう弱いくせに,
業界団体に圧力をかけるのがお得意なクズがいるので,
力の弱い業界としては何事も大過なく無難にこなしておくのは
致し方ないのかもしれない。それにしても,ここまでやるかな?
なんか海事代理士会の「風」(フウ)がわかるような気がして
ゲンナリするぞ。
391名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 19:31:10
>>385

おまえほどじゃないだろ
392名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 00:12:22
目くそ鼻くそ笑う 
393名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 01:12:54
>>391 釣られるな。ヴぁか
394名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 01:17:19
↑天然モノですか、養殖ですか?
395名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 03:28:20
来月新しい海事代理士合格マニュアル出るらしいぞ
どっかの海事代理士のサイトに載ってた
どこだか忘れたけど
396名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 03:32:14
>>394

あのー、この資格取っても喰っていけますか?
397名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 05:18:33
外国語できれば食えるんじゃね?
398名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 06:56:41
>なお、最近受験者をねらった高額な問題集や受験対策集などを
>ネット販売する業者が横行していますのでご注意願います。
http://www.nihon-kaiji.or.jp/sosik-gaiyou/sikenn.htm
399名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 00:48:21
>>395
まじ?今年受験しよーと思ってたからそれがまじだったら凄い気になる
いま売ってるヤシ買おうと思ってたからさ

そのサイトの情報きぼん
あとそれ一冊だけでいいのかな?
400名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 01:17:53
>399
わすれたよ。流れてたらたまたま見つけたんだもん。20時間くらい探せば見つかるかもよw
401名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 06:38:46
保守age
402名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 09:58:07
保守sage
403名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 09:58:38
sage
404名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 14:00:16
古い方の海事代理士マニュアル買っちまったよ。ちくしょー!もっと早くこのスレに気付いてればorz

ってか本当なのそれ?
405名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 18:37:40
俺は聞いたことない。
ただ、海事代理士試験の各教科ごとにテキストを出版するという
海事代理士なら聞いたことがある。
とりあえずは主要4教科をそれぞれ1200円くらいで出版。
だったと思う。その後どうなったんだろ。
406名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 04:39:57
あった!
たしかに公開してたよ
受験情報がすげぇな・・・。海事代理士のサイトってゆーか一部趣味入ってるな。やる気あるのか?と聞いてみたくなる

とりあえず来月のも買わなきゃだな
407名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 14:24:13
書士ベテといわれたギョウチュウは死んだのか? 殺されたのか?
408名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 21:52:46
>>407
俺か?お年玉からコツコツ貯め続けてやっと登録できそうってとこか。
1万円の印鑑注文して5月の頭には登録できるはずや。

司法書士の答練はいまんとこ順調やぞ。おまえは今年もニートか?ゲラ
409名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 22:52:50
>>408

おもしろくない
410名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 23:22:00
現在、無職でひと月経ちます。
海事代理士資格はありますので、丁寧に仕事の方、仕上げます。
興味ある分野は、司法書士試験、行政書士試験、登記、住民票の抜き取り
もこなします。
取り敢えず適応力はあると思いますので、一度チャンスを下さい。
メールでの作業とか、希望です。
希望の給与額は、アルバイト程度の月5万円位で結構です。
もちろん、正社員だと嬉しいですが。
時間は今ありますが、状況変化しますので、早めに連絡頂けると嬉しいです。
宜しくお願いいたします。
411名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 02:27:49
>>409
おまえにウケるために生きてるわけではない。タコw
四月からはLEC精選と的中や。ドリァァァ
412名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 14:41:32
>>411
がんばれよ! おうえんしてるぞ!
413名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 20:07:40
海事代理士なんて誰でも合格すんだから心配ないさ。
合格率みてもわかるだろ。
年度によっては落ちるヤツの方が少ないんだw
414名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 00:05:20
海事代理士合格者の翌年の司法書士試験合格率は70パーセントという統計がある。
415名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 00:31:23
>俺か?お年玉からコツコツ貯め続けてやっと登録できそうってとこか。
>1万円の印鑑注文して5月の頭には登録できるはずや。

金持ってないにしても持ってなさすぎだぞ。こいつw。書士ベテじゃないなw


416408は神戸で:2006/03/23(木) 00:51:59
408 :名無し検定1級さん :2006/03/21(火) 21:52:46
>>407
俺か?お年玉からコツコツ貯め続けてやっと登録できそうってとこか。
1万円の印鑑注文して5月の頭には登録できるはずや。

司法書士の答練はいまんとこ順調やぞ。おまえは今年もニートか?ゲラ

去年受けてた大学生と判明
417名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 01:16:22
漏れは悟ったよ。
漏れの住んでる街で司法書士を開業するにあたり海事代理士とのダブルライセンスがあったほうがいいということをな!
418名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 03:59:17
>>414

ぷぷぷぷぷぷぷぷっっっっっっ
恥ずかしくねえの????WWWWWWWW
419名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 04:00:13
行書>>>宅建>マン管>海事代理士

これが世論
420名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:19:56
>FAX送信のあった「JMPCAA 最 新 情 報」によると日本商工会議所にての
>海事代理士会(非会員をも含む)の認証局開設は頓挫したみたいだ。
http://blog.zaq.ne.jp/tagojimushonikki/

前スレ電子認証オタ哀れwwww
出てこいよコラ
421名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:26:52
ザ マ ア ミ ロ !!!!!!!!!!!!!!!!!

何が 納 税 証 明 だよコラ!歯ね!開業証明?ふざけんなよタコwww
納 税 証 明なぞ 提 出 強 要 する組織なんぞに 
生 命 線 握 ら れ て た ま る か!

既得権のガキが調子乗りやがって!有所得者しか開業認めないつもりだったんだろうが
そうはいかんのだ ppppppppppp

糞 ボ ケ ガ キ ハゲ!ザマアミロ!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
海事代理士は試験合格者が王道なんだよ!ボケ!歯ね!それだけで必用十分だろが!
試験合格者が法律家!利益追求の糞は登録取り消せ!法律家を名乗る資格なし!11
422名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:30:30
資格再編においても優遇されるのは登録者だけ。
423名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:30:45
ォラオラ悔しかったら出てこいや電子認証クンwwww
おまえの欲しがってた有所得者限定措置が頓挫したぞゲラゲラ
既得権死守の抵抗勢力所得資本家の犬どもで海事代理士界囲い込もうったって

そ う は い か ね えwww
424名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:32:20
商工会認証あぼーん万歳!
商工会認証あぼーん万歳!
商工会認証あぼーん万歳!
商工会認証あぼーん万歳!
商工会認証あぼーん万歳!
納税証明の夢潰えるwww
425名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:33:20
>>422
いま登録すれば司法書士資格もらえるんだって?
426名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:33:50







納税証明の夢潰えるwww







427名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:34:28
ザ  マ  ア  ミ  ロ  
428名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:37:38
850 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/12/20(火) 20:13:17
事務所の名称は「海事代理士何某」として税務署に開業届出さないとオンライン申請利用できないそうなのでご注意を。
理由は調べろやw
講習会行ってない甘ちゃんや、暇人資格マニアには関係ない話だがなw



哀れwwwwwwww負け犬
429名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:38:34
850 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/12/20(火) 20:13:17
事務所の名称は「海事代理士何某」として税務署に開業届出さないと
オンライン申請利用できないそうなのでご注意を。
理由は調べろやw
講習会行ってない甘ちゃんや、暇人資格マニアには関係ない話だがなw


本日の負け組負け犬ですwww晒し上げwwwwwwwwwwwwwww
430名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:40:04
861 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/12/21(水) 00:13:16
登録だけで形式的事業者として税金払わなきゃいけないなんて・・ないよね?
そんなことになったら冗談じゃない、無収入なのに。


これ俺!勝ったぜwwwwwwwwwww
431名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:41:06
ふ ざ け る な

無所得者排除の電子認証なんて
 憲 法 違 反 なんだよwwwww
432名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:42:26
869 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/12/21(水) 01:22:40
任意会で登録免許税3万だけ払えば士業名乗れてプロを名乗れるというから取ったのに・・
870 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/12/21(水) 01:24:06
無収入でも登録すれば年間いくら税金払わなくちゃいけないのかな。
それって酷くね?



当然。あんたらが正しい。
433名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:43:39
872 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/12/21(水) 01:54:31
登録だけして税務手続を怠って検挙されアボーンされないようにね。
「どうせ無収入だと思ってますた」という言い訳は通用しないから。
追徴とか罰金のこと考えたら、ちゃんと届けは出したほうがいい。
リーマンの人は、勤務先との競業避止や就業規則の兼業禁止にも注意して。
コソーリ内職がばれて懲戒アボーンは転落人生の始まり。
どうせ、社会保険の関係でコソーリ内職もバレマツyo!



負け犬二号wwwww
434名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:46:57
>887 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/12/21(水) 08:56:07
>うわわ!登録ってメチャクチャハードル高いじゃん。
>既に社会の勝ち組でないと登録も出来ないなんておかしいよ・・


大丈夫。最後は正義と憲法が勝ちましたwww
435名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 09:50:21




無所得者排除の電子認証は
 
憲 法 違 反 なんだよ





これ1000回唱えろ似非海事代理士ども!
436名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 11:32:58
書士ベテがんばてるな〜。w

で、もっと盛り上げろよプ
437名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 12:18:27
まぁ、確かに既存の開業者で電子業務独占しようとしてた浅ましさはあるよな。
438田○:2006/03/23(木) 13:44:12
無所得者排除の電子認証は
 
憲 法 違 反 なんだよ

1000回唱えましたが、何か?
439名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 14:28:24
マジかよ・・・。偽情報にだまされたジャマイカ。
じゃあ登録するから研修会とか行ってればよかったな〜。
440名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 14:30:10
>>437
同意。代理士制度そのものの発展と逆行しますからね。これも国交省の意向でしょうか?
441名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 17:12:46
書士ベテ 冤罪を苦に自殺w
442名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 17:19:11
上の頭の悪そうな荒らしは 猛烈代理士=カイオウ=悪辣主任者 か?
443名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 17:36:51
荒らしっつうか、祝杯だなw
444名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 21:30:49
四月のいつ出るんだ?新しい海事代理士マニュアルは。晒しきぼん
445名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:34:12
この試験って、そのマニュアルやりながら海事六法丁寧に読めば受かるってほんと?

その本から問題でるわけ?
446名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 23:02:41
>その本から問題でるわけ?

受けた香具師ならわかるが、試験官が、ある程度答え教えてくれるよ☆
衛生管理者並み、つーか講習だよ。この試験は。
447名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 23:04:06
電子申請なんて需要ないぞ。海事関係手続きには向いてない。免許関係だけだな。今まで通り、入門証のパスを首からぶら下げての運輸局巡りはなくなりませんからご安心をw
448名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 23:35:44
449名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 00:12:18
試験官が答えを?
意味が分かりませんが…。
まさか筆記試験の最中に試験官がしゃべりだすんですか?w
450名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 00:36:35
>449
試験制度の不備らしいね
451名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 08:58:22
>>449

あんた受けたことないでしょ?w

受けたみたらわかるから黙っておくといいよww
452名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 08:59:57
ガセ情報に惑わされないように・・
453名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 10:31:10
>試験官がしゃべりだすんですか

しゃべりはしないが、紙を見せるというか、、、
だから、この資格で騒いでもらうと困るんだよ
454名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 10:44:03
不正告発か?
その覚悟あって書き込みしてる?
455名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 12:55:59
また粘着野郎がでてきたよw
456名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 13:20:44
解答漏洩なんて大問題だろ
457名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 15:06:01
ぷぷっw
だってシケンチュウに便所行けるし口述は試験官が答え教えてくれんだろww
相当なくされ死角www
458名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 15:10:41
早く合格しましょうね
459名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 15:14:06
>>457
それは司法試験でも同じだろw
460名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 17:09:37
411 :名無し検定1級さん :2006/03/22(水) 02:27:49
>>409
おまえにウケるために生きてるわけではない。タコw
四月からはLEC精選と的中や。ドリァァァ


↑ ↑ ↑ ↑

お前は不合格w だから心配するなプ ゲラ

それから性病早く治せよ!

461名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 21:08:30
>>457-460
同一人物
ジサクジエン乙
462457:2006/03/24(金) 21:16:32


オレは違うぞ
463名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 22:02:44
>>462

嘘コケ プ
464名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 22:38:57
まぁ、このスレに海事代理士業界を本当に知ってるヤツはほとんどいないから、
まじめに考えてる人はあんまし相手にしないほうがいいよ。
ていうか試験が簡単だということ以外はほとんどデマだから。
イメージで語ってる妄想野郎だから。
465名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 23:19:56
おまぃらとりあえず >448 でも見てろや
466名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 11:39:18
試験が簡単というのが最大のデマだろw
おまえ海事法規36法令全部覚えたのかよ?
467名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 22:20:50
このスレ見て、今年も受験を決意した。
七度目の正直なるか!?
468名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 23:04:31
7度って・・・・
一度で合格しなさいよ
469名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 01:06:21
海事代理士合格マニュアルだけで合格できるの?

信じがたいが・・

しかも今日実用海事六法とかいうやつ見に行ったら・・
小六法より厚いし。


470名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 01:15:05
>>469
誤記誤植だらけのマニュアルだが過去問そのものなので、
全文一字一句丸暗記すれば記述は6割行くかもしれません。
しかし範囲無制限の口述はマニュアルのみでは無理でしょう。
471名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 01:56:01
ありがとうございます。
というか、そのマニュアル以外にこの試験に臨む方法ってあるんですか?
472名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 02:16:03
>>471
とことん正攻法で行くべきです。
マニュアルが唯一の指針であるのは事実ですから、
マニュアルの過去問をまずは一度解答を見て、
その際に必ず条文を海事六法で確認すること。
後はひたすら問題&解答を暗記することと、
日課として海事六法を一法令ずつでも通して読むべし。
すべての問題は条文からそのまんま、出てますから!

この試験、筆記口述6割取るのにそれなりの苦労はしますよ。
ここのデマ話を真に受けて1ヶ月しかやらないとか、最悪です。
4月からでもマニュアルの流し読みは初めていいと思います。
専門用語の雨霰に慣れることが第一歩ですから。
473名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 03:50:49
マニュアルの来月発売のやつはさすが誤植はないだろう
内容はどうなの?新しいのは模範解答以外に説明とか乗ってるのかな?知ってる人いたらきぼん
474名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 03:54:41
475名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 08:15:26
ニート&マニア必見死角w
476名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 10:58:26
age
477名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 13:02:25
2ちゃんねるが抜けてるぞゴルァ
478名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 21:38:12
すまねぇ
orz
479名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 23:02:58
age
480名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 23:16:09
海事代理士資格は試験中に何となく答え教えてくれるし、それでも落ちるのはばか
481名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 23:40:01
行政書士の百倍は難しいぞ
482名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 00:02:38
明日は久々の登記手続き。って解撤なんだが。いと寂し。
483名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 00:37:08
>>480
俺は答えが出ない問題が2問ぐらいあったけど教えてくれなかった。
ヒントも無しだった。
第一覚えても無いのにヒントを出されても答られんだろう。

484名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 01:16:11
>>474
チミは受けてもいないのにどうして有用な書き込みかそうでないかが分かるんだい?
485名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 01:17:32
486名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 13:16:32
このスレは夏くらいまで寂しいだろう
487名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 16:24:35
age
488名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 18:10:39
そろそろ海事代理士試験難しくなんねーかな。
せめて行書くらいに。
489名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 18:11:33
今はどれくらい?
490名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 18:19:23
行書と社労士の間くらいでは?
科目数が36もあって筆記だし、口述もあるしな。
491名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 06:52:01
>>420-421 >>423 >>424 >>426-435
似非に依頼ができるかっつーの。
492名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 09:40:20
>>491
厳しい試験による海事能力担保を経ていない特認代理士のことか。
既存の低難易度時代のベテラン代理士も再試験を課さないといかんかもね。
493名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 10:59:52
試験自体は平成16年から突然難しくなってるような
494名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 15:41:07
難しいんではない。マニュアルにない肢が問われる問題がちょっと増えただけ。
↑のサイトに難易度が宅建並なんて馬鹿げた意見が書いてあったのにはさすがにワロタ
495名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 16:34:31
>>493
難しくして合格率10%台にしたほうがいいと思う
496名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 16:44:12
神戸で開業するのと、大阪で開業するのと、どっちがいいかな?
497名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 16:57:15
>>494
17年度の正解率が30%台というのもよくわからない。
で、筆記合格率が6割くらいでしょ?

出来る人
(行書、書士、司法べテ)とそうでないの(業者)と差が開いたのかな。
498名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 17:49:19
まんせー
499名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 18:40:55
みんせー
500名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 21:15:14
501名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 22:23:03
海事代理士の資格とってどうすんのさ?
とることに意義があるっーマニアは別として、何の役にもたたねーだろよ?
知り合いの行書や司法書士がダブルライセンスでもってるらしいが、恥ずか
しくて名刺にもかけないと失笑してるんだがな・・・・。
まあ、合格率50%で試験形式も30年くらい前の○×じゃあな・・・・。
笑われても仕方ないかW
502喰おうとおもえば食えるさ:2006/03/28(火) 22:32:22
>>501
規制があるから対価をいただいて業務を受任しようと思えば有資格者になるしかない。
ただそれだけ。
資格の難易度なんて関係ない。自動車普通免許の学科試験通過を競うことなど無意味
なのは周知の通り。
役に立たないなんて言い過ぎだぞ。業としている者に失礼だ。
503名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 10:20:55
海事代理士は楽しいゾ

うひっ
504名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 15:34:31
omosirokunai
505名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 18:36:56
>>502
なるほど海事代理士資格は、自動車の運転免許の学科試験なみの資格だったのか。
納得、納得W

全国で300人か400人程度しか開業してない資格が役に立つといわれてもなーW
まったく説得がありませ〜ん。
というより、そんな少人数のために法規制するのは、職業選択の自由に対する重大な
違反だと思うんだけど。
こんなバカ資格は、はやく廃止すべきだW
506名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 18:43:30
規制改革6ヶ月答申で、独占資格の見直しが重要論点として議論されることになったばかりだけど、
そのなかで海事代理士法の廃止を取り上げるべきなんじゃないか?
こんな無意味な資格は将来に残すべきでない。現有資格者(登録開業者のみ)は現状のまま業務を
行えるとして救済し、今後の試験や制度そのものを廃止するのが妥当な措置だと思う。
海事代理士の業務なんて、他士業者が十分能力的に補填できるんだし。

内閣府の規制緩和委員会に、みんなで制度廃止意見のパブックコメントを送るといいんじゃない?
507廃止の要望はこちらへ:2006/03/29(水) 18:47:09
制度廃止は、↓ここからどーぞW
他のスレでも運動を広めるよう宣伝しとくぞ〜

内閣府
http://www.cao.go.jp/

首相官邸
http://www.kantei.go.jp/
508名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 18:51:58
船舶登記 → 司法書士
船員の労務 → 社会保険労務士
それ以外の手続き → 行政書士

確かに他士業で十分だ・・・・・
509名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 19:34:53
ん?海事を知ってたら
社労士+行書でほとんどカバーできるってこと?
510名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 19:44:07
海事代理士として一言。
はっきり言って海事代理士は試験は簡単だが
実務は弁護士でもまぁ無理。
これは海事代理士業務に関わったことの有る弁護士が口をそろえて言うことなんだけどな。
実務を知らないやつはこの業務は誰でもできるとかどうとか言い出しそうだが、
現実的にはまず無理。よって専門的に行う職種が必要となる。
海事代理士法というほうで規制しておく理由は実務にある。
これを他の業種ができると簡単にいうヤツは
海事代理士を知らないヤツって事。
船舶関連ははっきり言って覚えること・やることが多すぎるし。
書類作成・提出だけだと思ってたら大きな間違い。
511名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 19:50:23
>>510
で、暮らしは豊かかね?
512名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 19:50:34
廃止しる!と騒いでいる人は去年落ちたから?
嫉妬?逆恨み?
513名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 19:52:46
>で、暮らしは豊かかね?

お前よりはなw
514名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:22:01
漏れは現役代理士だが、あまりに馬鹿ばかりで話にならない。「資格」を協調する時点で話にならないね。難易度云々でしか海事代理士の価値を図れない資格マニアは里へ帰れ。
515名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:24:41
>>510

おもしろいヤツだw
弁護士が海事実務を知らないのは、マイナーゆえ普段カバーしていないだけ。
決して能力的にできないわけではない。
っーか、そんなことはマイナーな法分野ではあたりまえのこと。
能力的にできないわけじゃない+他の法分野にも同じ現状がある=海事法分野のみ
特別扱いする理由はない。弁護士で十分じゃんw

わずかな人数の海事代理士のために、法規制をしてるのは、やはり不当。
海事代理士は、自己の既得権益を死守したいがために屁理屈をこねてるだけ。

516名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:28:29
>>506
海事36法令の完全暗記(しかも口述あり)を試験で課されるという絶対的能力担保がされないのに、
他士業に開放されるわけないだろ。w

行政書士の試験科目に商業登記法がない=能力担保なし、で商業登記がいつまでたっても
開放されないのと理屈は同じ。
517名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:31:00
海事法務は司法書士でも行書でもできるとほざいてるバカは、
商業登記は行書でもできると2ch工作してる連中と同一人なんだろうな(爆
518名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:34:35
試験合格の簡単さを指摘されたときの海事代理士(受験生含む)の特徴w

・実務が難しいという(どの士業だって実務が難しいのはあたりまえ)
・特別な法分野だという(マイナー分野なだけ)
・合格率を問題にするのはガキだと貶す(最初から逃げてます)
・受験生が少ないだけで、受験生の質は高いという(証明できもしないのにさ)
・膨大な勉強量が必要だという(たった、あの程度の勉強量で特別視!プゲラ)
・記述があるから正確な暗記が必要だという(どの試験だって暗記は正確性がいるのにね)
・筆記より口述が難しいという(合格率は筆記の方が低いのにさ)
・海事法令以外の実務知識が必要とされる(んなもん、どの士業の実務もそうだっつーの!)
・登記を業にできるから高級な資格だという(司法書士の威を借るなんとやら・・・はずかすぃ〜)
・問題が行書より難しいという(無知なだけ)
・依頼者には尊敬されているという(ただの勘違い)
519名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:36:08
>>508
おまえの理屈を援用すると、

不動産・商業登記
労務関係
それ以外の手続き

すべて海事代理士がやれることになるな(爆
520名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:36:19
>>516
バーカ、レスをよく嫁!
そんな能力そのものが不必要だといってんじゃんかよwwwww
それなのに能力担保がうんたら・・だってさ。バカすぎww
521名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:36:59
制度廃止は、↓ここからどーぞW
他のスレでも運動を広めるよう宣伝しとくぞ〜

内閣府
http://www.cao.go.jp/

首相官邸
http://www.kantei.go.jp/


522名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:37:37
>>518
行書のコピペ改変するなよwww
523名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:39:27
>>519

ぎゃははははははははははははははは
おまえ理解なさすぎるぞっっ あ〜 腹がいてぇよぉぉ

少人数海事代理士のための法規制が不当だから廃止を、という
話から、よくそんなネタが出てくるなww
もしかして、釣りだったのかよ・・・あ〜 おもしろすぎ。

524名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:39:55
>>520
悔しかったら能力担保の唯一の方法たる海事代理士試験に合格することだ(爆
海事六法は8400円もするがお前でもバイトすりゃ買えるだろ。
525名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:41:15
>>519.516

あんた、サルですか?
526名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:42:36
>>514
誰も全然悔しくないんですけど?(爆
勘違い野郎もここまでくると珍しい・・・。珍獣、いや宇宙人なみだw
527名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:44:13
唐突にスレがあがったと思ったら・・・・

海事代理士受験生って、こんなレベルなのか
興味があっただけに、ちょっとorz
528名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:45:32
524のレスをみてると、海事代理士が行書以下だということがよくわかった。
529名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:45:38
>>526
そうとう悔しいらしいwww
530名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:46:37
>>528
おまえ、17年度の筆記落ちだろ(爆
531名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:47:57
>>516
たかが海事代理士の試験科目程度で何をいってんだよw
他士業の受験生が聞いたら腹を抱えて笑ちゃうよwwwwww
532名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:50:05
漏れも海事代理士の資格と行書をもってるけど・・・・
正直、海事代理士はかなり簡単だった。
いまやってる司法書士に比べると、100分の1以下の学習量で
合格できるんじゃないかと思う。
漏れは受けてないから正確にはわからないけれど、たぶん宅建と
同じレベルか少し下なんじゃないかなぁ。
533名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:51:30
こんなところで祭りが・・・・(笑


と思ったけど、海事ベテ(本職?)が、みんなに袋だたきにされてるだけじゃん・・・・
534名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:52:55
>>532

行書>宅建>海事

これが世論ということになってるけどな、一応。
535名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:55:23
>>534

うわっ、そうなんだ
そんなんじゃ開業しても海事代理士の肩書きを名刺に書けないな(苦笑
書士の本試が終わったら宅建でも受けようかなー
536名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:56:15
規制改革6ヶ月答申で、独占資格の見直しが重要論点として議論されることになったばかりだけど、
そのなかで海事代理士法の廃止を取り上げるべきなんじゃないか?
こんな無意味な資格は将来に残すべきでない。現有資格者(登録開業者のみ)は現状のまま業務を
行えるとして救済し、今後の試験や制度そのものを廃止するのが妥当な措置だと思う。
海事代理士の業務なんて、他士業者が十分能力的に補填できるんだし。

内閣府の規制緩和委員会に、みんなで制度廃止意見のパブックコメントを送るといいんじゃない?


537名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:56:48
制度廃止の要望は、↓ここからどーぞW
他のスレでも運動を広めるよう宣伝しとくぞ〜

内閣府
http://www.cao.go.jp/

首相官邸
http://www.kantei.go.jp/
538名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:57:20
試験合格の簡単さを指摘されたときの海事代理士(受験生含む)の特徴w

・実務が難しいという(どの士業だって実務が難しいのはあたりまえ)
・特別な法分野だという(マイナー分野なだけ)
・合格率を問題にするのはガキだと貶す(最初から逃げてます)
・受験生が少ないだけで、受験生の質は高いという(証明できもしないのにさ)
・膨大な勉強量が必要だという(たった、あの程度の勉強量で特別視!プゲラ)
・記述があるから正確な暗記が必要だという(どの試験だって暗記は正確性がいるのにね)
・筆記より口述が難しいという(合格率は筆記の方が低いのにさ)
・海事法令以外の実務知識が必要とされる(んなもん、どの士業の実務もそうだっつーの!)
・登記を業にできるから高級な資格だという(司法書士の威を借るなんとやら・・・はずかすぃ〜)
・問題が行書より難しいという(無知なだけ)
・依頼者には尊敬されているという(ただの勘違い)


539名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 21:58:56
>>537
とりあえず、海事代理士資格の廃止意見を出しておきますた。。。。
540名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 22:02:07
>>532
俺は司法書士と海事代理士持ってるけど、
正直、海事代理士はかなり難しかったよ。
一番簡単だったのは行政書士かな。
海事代理士の100分の1程度の勉強量で済んだしね。
難易度的には海事代理士>宅建>行書だろうね。
541名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 22:04:17
おいおい、海事代理士って合格率50%だろ?
こんなに不合格者いたのか?
恨んでばかりいないで少しは勉強しろよ(爆
542名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 22:05:48
規制改革6ヶ月答申で、独占資格の見直しが重要論点として議論されることになったばかりだけど、
そのなかで司法書士法の廃止を取り上げるべきなんじゃないか?
こんな無意味な資格は将来に残すべきでない。現有資格者(登録開業者のみ)は現状のまま業務を
行えるとして救済し、今後の試験や制度そのものを廃止するのが妥当な措置だと思う。
司法書士の業務なんて、他士業者が十分能力的に補填できるんだし。

内閣府の規制緩和委員会に、みんなで制度廃止意見のパブックコメントを送るといいんじゃない?


試しに改変してみたらこっちの方がしっくりくるのに吃驚・・
543名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 22:09:56
試験合格の簡単さを指摘されたときの司法書士(べテ含む)の特徴w

・実務が難しいという(どの士業だって実務が難しいのはあたりまえ)
・特別な法分野だという(マイナー分野なだけ)
・合格率のみ問題にし内容を評価するのはガキだと貶す(最初から逃げてます)
・受験資格がないだけで、受験生の質は高いという(証明できもしないのにさ)
・膨大な勉強量が必要だという(たった、あの程度の勉強量で特別視!プゲラ)
・8割必要だから正確な暗記が必要だという(どの試験だって暗記は正確性がいるのにね)
・択一より書式が難しいという(配点は書式の方が低いのにさ)
・登記法以外の実務知識が必要とされる(んなもん、どの士業の実務もそうだっつーの!)
・簡裁代理を業にできるから高級な資格だという(弁護士の威を借るなんとやら・・・はずかすぃ〜)
・問題が行書より難しいという(無知なだけ)
・依頼者には尊敬されているという(ただの勘違い)


544名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 22:13:23
>>540

>俺は司法書士と海事代理士持ってるけど、
>正直、海事代理士はかなり難しかったよ。

ぷぷっ
あんた相当頭が悪いんだねWWWWWW
545名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 22:18:22
海事代理士を中傷するコピペってさ、どれも司法書士なり行書なりに入れ替えても通用してしまうんだよな。

このあたりの資格の本質に関わる問題なんだろうな。
546名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 23:02:17
海事代理士は儲からないというのは嘘。
本当はかなり儲かるから皆、謙遜しているだけ。
受験生増えたら困るんだよ。
547名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 23:38:27
海事代理士試験って、宅建以下というのが通説というか世論のようだけど
実際は、宅建よりは難しいと思う。
現実に受験してみればわかるけど、口述なんて試験問題そのものよりも
プレッシャーを克服するのが難しい。あたりまえに暗記してることすら、
咄嗟にはでてこなくなるんだから。
個人的には、行書>海事>宅建の順だと思います。
548名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 23:45:58
宅建と難易度を比べられる資格ってw
549名無し検定1級さん:2006/03/29(水) 23:49:17
試験科目も試験方式も受験者層も全く違うのに難易度比較するのはナンセンス
550名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 05:55:33
マニアは里へ帰れ

暇人どもがよ

試験は簡単だよ。それは反論してもしょうがない。事実だもん。だがそーゆー歯の抜けるような観点でしか物事を語れず、しまいには制度廃止だと騒いでりゃ世話ねーやな
一生やってろ暇人が
551名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 08:44:05
合格者が多すぎ

合格率5%程度でいい
552名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 09:02:37
宅建以下ということは難易度Cということか。
海事代理士がそもそも載ってないが。w

http://www.biwa.ne.jp/~newton-8/newpage32.htm
553名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 09:58:15
試験は法律資格の中でも上位に属する難易度だと思うよ。
36もの専門法令を完全暗記させる試験なんて他にない・・。
554名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 10:09:31
4月1日から船橋当直業務には6級(航海)以上の免状が
必要になりますよ。
555名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 11:34:58
553 よ。肯定してくれんのは嬉しいが負け惜しみに聞こえちまうよそれじゃ。難易度は大したことはない。量が異常に多いだけ
556名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 13:46:27
難易度なんてどうでもいいよ。
そんなの気にするのは資格マニア。
557名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 15:22:00
海事代理士会のHP、以前はやたらとちかちかしてて、
あまりにチープな作りだったけど、ちっとはマシになってるね。

難易度的には大したことないけど、まじめに量をこなす必要がある
のは事実。
知能程度を証明する試験じゃないが、誠実度を証明する試験ではあるだろう。
558名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 15:25:18
口述試験も、想定問題作って即座に解答できるように
ぶつぶつしゃべる訓練しておかないといけないから、
あんまりなめてかかると落ちるぞ。
559名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 17:25:22
暗記の量でいえば、社労士にはるかに及ばないじゃん。
海事と違って社労士には、科目ごとに足きりが設定されてるし。
というよりも、暗記の量が多いから・・・なんて言ってる時点で恥だろ?
条文知識がたくさんあっても意味がない。そんなの六法もってれば十分。
要は、条文の理解と法的思考力が問われてない試験ということが、問題。
海事代理士が法律家だとされてないのは、ここがネックなんだ。
560名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 17:29:26
試験の異常な簡単さを指摘されたときの海事代理士(受験生含む)の特徴w

・実務が難しいという(どの士業だって実務が難しいのはあたりまえ)
・特別な法分野だという(マイナー分野なだけ)
・合格率を問題にするのはガキだと貶す(最初から逃げてます)
・受験生が少ないだけで、受験生の質は高いという(証明できもしないのにさ)
・膨大な勉強量が必要だという(たった、あの程度の勉強量で特別視!プゲラ)
・記述があるから正確な暗記が必要だという(どの試験だって暗記は正確性がいるのにね)
・筆記より口述が難しいという(合格率は筆記の方が低いのにさ)
・海事法令以外の実務知識が必要とされる(んなもん、どの士業の実務もそうだっつーの!)
・登記を業にできるから高級な資格だという(司法書士の威を借るなんとやら・・・はずかすぃ〜)
・問題が行書より難しいという(無知なだけ)
・依頼者には尊敬されているという(ただの勘違い)
561名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 17:35:09
>>559

海事代理士試験で問われる暗記っていっても、ほとんどは原則部分だよね。
条文でいえば、ほとんどが第1項から出題される。せいぜい船舶法などで
2項や3項から出題されるくらい。安全法の施行規則からなんて数条しか
出ないし、本法からも出題される部分が決まっている。
他士業の試験は、施行規則からも出題されてあたりまえだし、特別法からも
出題される。
科目数が多くても、実質的な出題範囲が狭いから分量は、宅建以下だと断言できる。
やっぱ海事代理士は、法律系の試験の中で一番楽勝で合格できる試験だよ。
562名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 18:11:59
いや、宅建以下とは言えんだろう。
受験用のテキストが多数あるわけでもないし、学校があるわけでもない。
確かに1条問題もあるが、それ以外からも普通に出ている。
知能を証明する試験ではないと言ったが、
法令の条文を自分で集めて読んで理解することを求められるから、
(口述問題は条文暗記だけではだめ。有機的に自分で理解してないとだめ)
それなりに知能も必要だな。
テキストなり学校なりにおんぶにだっこで受験することになれてる奴には
ちと厳しいだろう。
563名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 18:16:09
>>561
 試験としては簡単だろうが、以下の理由で実務が大変。
1.海事代理士事務所の多くは一族経営が多く、合格しても新参者は雇ってもらえない。
 まずそれが大変。海運・造船に勤めている方には良いけど。
 結局、二世三世の方とかの経営になってしまうだろう。
2.海事代理士事務所は、海事代理士会がつくっている業務範囲ほどの仕事をやっていないところが殆ど
(例外あり)で、そのギャップに脱力する。
 あれほどの業務範囲を一族でやれるわけはないし、第一そういう体たらくでは毛色の違った業務を、
企業から取ってすらこれない。

 そのようなわけで、実務は非常に大変です。

 
564名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 18:33:35
このスレ、ID見れたら面白そうだ
565名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 18:46:05
>>562
それは受験環境の話しであって、試験の本質とは関係ないよ。
結局、宅建の方が海事以上に、法の理解を問われるハイクオリティな試験
ということができる。
宅建だって、どこかの無人島にいて(笑)、情報が六法しかなければ、
ムチャクチャ難しい試験だw もちろん海事以上にね。

>>563
海事代理士資格は、使えねークソ資格だと宣言してるわけですね?w
566名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:08:03
また来たのかよ宅建厨w
567名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:13:31
>>561
施行規則から出まくりじゃん、海事代理士。
それどころか周辺令規則からも頻繁に出てるし。
出題範囲をいえば雲を掴むように広いんだけど。
安全法とか、おまえ本当に過去問見たことあるの?
568名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:15:23
宅房の資格板書き込み禁止ってLR欲しいよな
法律系資格のスレを必ず荒しにきやがるんでタチ悪い
恐らく書士ヴェテだろうがw
569名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:27:08
>>559
暗記の量でいえば、税理士にはるかに及ばないじゃん。
司法書士と違って税理士には、科目ごとに細かい暗記試験が課されてるし。
というよりも、暗記の量が多いから・・・なんて言ってる時点で恥だろ?
条文知識がたくさんあっても意味がない。そんなの六法もってれば十分。
要は、条文の理解と法的思考力が問われてない試験ということが、問題。
司法書士が法律家だとされてないのは、ここがネックなんだ。




なんでこう司法書士にピッタリはまるコピペが作れてしまうんだろう?
570名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:27:29
第3回神戸海星女子学院大学・短期大学・神戸大学・神戸市外国語大学ジョイントコンサート
−神戸市産業振興センターホール 1994年12月3日
tutujigaoka family soccer website History  卒業生
【昭和59年度(担当コーチ:岡部国雄)】
571名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:32:52
>>568
宅建だけが唯一の誇りなんだろうな(爆
572名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:36:51
>>569
資格の性格がどこまでも似てるから。
573名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:41:19
不安を煽り、将来同業者になるであろう
現役受験者を減らしたいDQN達のスレ
574名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:45:46
>>573
なんだかんだで今年も受験者増えるだろうね。
このスレだって去年と違って冬眠する気配がない。
このまま夏、願書、試験、口述まで続くのでは?
575名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:52:12
難しいことを強調するのも(試験への)不安を煽り、受験者を減らす作戦
簡単なことを強調するのも(資格への)不安を煽り、受験者を減らす作戦
不思議と両者の思惑は一致しているww
576名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:53:38
去年の行書大惨敗組が結構流れ込んでくる予感
577名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:56:38
>>575
開業する人なんてほとんどいないじゃん。
なんで受験者減らしたいの?

強制入会になるんでしょ?
会費入会金要らないの?

みんな意味不明なことしてると思わない?
578名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 19:57:30
難しいことを強調しては不安を煽り
簡単なことを強調しては不安を煽り…

将来同業者になるであろう
現役受験者を減らしたいDQN達の壮絶な物語

     新 海 物 語 2 0 0 6 

この夏、日米同時劇場公開決定!! 

〜 coming soon!! 〜


579名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 20:16:00
>>557

いや〜!まだまだ
相当ヒドイよ
何だよ「WELCOME」って・・・・・・・・・
うちの町役場のHPがすごく立派に見える
580名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 20:23:23
>>565
 まあね、ためしに海事代理士事務所に雇ってくれとか言って訪ねてみると良く分かる。
 覇気のある方はいるけど少数で、殆どは「不景気話のオンパレード」だから。
 気抜けコーラみたいなもんです。
 
581名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 20:32:14
582名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 20:40:04
3流大卒のオレでもマニュアルと海事六法買って一回で合格できたから
比較的簡単で受験にかかる費用も安価だな。
ただ口述があるから対人恐怖症の厨には違った意味で難関といえる。
583名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 21:18:43
584名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 21:25:27
585石田親司:2006/03/30(木) 21:32:31
586石田親司:2006/03/30(木) 21:39:29
587吉田昭彦:2006/03/30(木) 21:57:36
さらしちゃっていい?プププ
588名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 22:27:37
なんだ?陰険な香具師がいるな
589喰おうと思えば食えるさ:2006/03/31(金) 01:35:26
>>505
>>502
>なるほど海事代理士資格は、自動車の運転免許の学科試験なみの資格だったのか。
>納得、納得W
確かに人によってはその程度かもしれない。別に否定しない。
だからと言って開業者も有資格者も受験生も505に馬鹿にされる言われはない。

>というより、そんな少人数のために法規制するのは、職業選択の自由に対する重大な
>違反だと思うんだけど

これも全ては否定しない。だから規制緩和、行政改革が叫ばれている。
海事分野も例外ではない。現に規制緩和は進んでいる。だから重大な違反などとは言えない。
505が思うのは勝手。根拠レス。
590名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 02:06:16
>>589
おまえ頭悪いな。マジで。

>というより、そんな少人数のために法規制するのは、職業選択の自由に対する重大な
>違反だと思うんだけど
>これも全ては否定しない。だから規制緩和、行政改革が叫ばれている。
>海事分野も例外ではない。現に規制緩和は進んでいる。だから重大な違反などとは言えない。
>505が思うのは勝手。根拠レス。

海事代理士法の規制が合理性を失ってるという話に、なんで他の海事法令での
規制緩和をもってくるんだよw
おまえ、ローの適性試験受けたら第1部の論理で0点とるクチだぜwww
591名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 02:07:06
試験の異常な簡単さを指摘されたときの海事代理士(受験生含む)の特徴w

・実務が難しいという(どの士業だって実務が難しいのはあたりまえ)
・特別な法分野だという(マイナー分野なだけ)
・合格率を問題にするのはガキだと貶す(最初から逃げてます)
・受験生が少ないだけで、受験生の質は高いという(証明できもしないのにさ)
・膨大な勉強量が必要だという(たった、あの程度の勉強量で特別視!プゲラ)
・記述があるから正確な暗記が必要だという(どの試験だって暗記は正確性がいるのにね)
・筆記より口述が難しいという(合格率は筆記の方が低いのにさ)
・海事法令以外の実務知識が必要とされる(んなもん、どの士業の実務もそうだっつーの!)
・登記を業にできるから高級な資格だという(司法書士の威を借るなんとやら・・・はずかすぃ〜)
・問題が行書より難しいという(無知なだけ)
・依頼者には尊敬されているという(ただの勘違い)


592名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 02:08:27
>>567

このレベルで施行規則から出まくりってか????
あんた、マジで言ってんの? それともネタ?
マジなら超バカ決定だよ(爆
593名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 09:47:40
口述あって、あの合格率って何だよ・・・・・・・・
口述なんかやめて合格率20%程度にせい!
594名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 10:36:30
受験者が増えれば難易度も上がるだろう。
595名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 10:41:33
まじめに勉強してきた奴ばかりが受けてるから、
合格率が高いだけ。
猫も杓子も受けていれば、合格率10%くらいなもんだろ。
知名度が高い他の資格はこの猫や杓子に当たる部分が多くなるから、
一概に合格率だけ比べても正当な評価はできんぞ。
596名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 10:41:56
口述試験、大阪でも開催して欲しい
597名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 10:44:34
>>596
せめて東西でひとつずつ会場ほしいね。
598名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 15:41:48
せっかく霞ヶ関に行けるのに・
599名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 16:02:30
マニアを排除できるからいんでない?
600名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 18:39:14
でさ、おまぃらに聞きたいのだが四月発売の新しい海事代理士マニュアルって結局四月のいつ発売するの?
601名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 18:57:25
>>600
ガセじゃねーの?
俺も気になっていたんだが
http://www.seizando.co.jp/shinkan1.html
ココ見てもそれらしき情報無い
電凸してないんでハッキリしないが。。。
602名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 19:02:27
二年分の問題が追加でかなりぶ厚くなるのかな?
また「合格の手引き」にタイトル変更だったら面白いね。w
603名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 19:26:33
>>602
ソースお願い
気になって仕方が無い
604名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 19:42:41
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ>>603
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
605名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 19:43:36
        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │
        >>603
606石田親司:2006/03/31(金) 20:08:13
http://takamatsu-office.com/R-kaizi.html
尚、2006.4月に発売予定のNEW海事代理士合格マニュアルに私の合格体験記がなんと掲載されています!そこにもいろいろと攻略法を書いておきましたが、下記にも転記しておきましたので、ぜひ熟読してみてください。

第3回神戸海星女子学院大学・短期大学・神戸大学・神戸市外国語大学ジョイントコンサート
−神戸市産業振興センターホール 1994年12月3日
http://home.kobe-u.com/guitar/
tutujigaoka family soccer website History  卒業生
【昭和59年度(担当コーチ:岡部国雄)】
http://www8.plala.or.jp/tutuji-fs/

607名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 20:20:57
>601
ガセネタじゃなくね?二つの海事代理士情報サイトにそんなのが書いてあった。こいつらがガセネタを書いてたらそれまでだか
608名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 22:34:39
http://www.geocities.jp/kaijimaru001/

絶好のサイトをハケーンした!!!
609名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 22:37:10
どうでもいいけど石田親司ってなにもの??神戸大学を押すのは何ゆえ?
カイオウとか猛烈代理士とかの関係者か??
610名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 23:41:29
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ>>603
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

611垣内美保子:2006/03/32(土) 00:57:49
司法書士はださい
612名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 13:01:03
あわび倶楽部に粘着していた厨房は死んだのか?
613名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 13:53:11
すまん!


厨房→中坊


でいいのか?マジで釣りじゃないから返事きぼん
614名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 16:02:12
http://blog.livedoor.jp/kikukawa0519/
三ヶ月間更新なし。
Posted by taka at March 17, 2006 12:26
<[email protected]>
の釣りにも答えない。
livedoorへのアフェリエイト広告がなくなったのが原因なのか。
615名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 16:44:55
>>613
そのとうり
616名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 16:55:18
>>613
>>614
>>615
中坊公平が粘着


617名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 16:58:22
>>595
以下の印のところを声を出して読んでみてねw

試験の異常な簡単さを指摘されたときの海事代理士(受験生含む)の特徴w

 ・実務が難しいという(どの士業だって実務が難しいのはあたりまえ)
 ・特別な法分野だという(マイナー分野なだけ)
 ・合格率を問題にするのはガキだと貶す(最初から逃げてます)
*・受験生が少ないだけで、受験生の質は高いという(証明できもしないのにさ)
 ・膨大な勉強量が必要だという(たった、あの程度の勉強量で特別視!プゲラ)
 ・記述があるから正確な暗記が必要だという(どの試験だって暗記は正確性がいるのにね)
 ・筆記より口述が難しいという(合格率は筆記の方が低いのにさ)
 ・海事法令以外の実務知識が必要とされる(んなもん、どの士業の実務もそうだっつーの!)
 ・登記を業にできるから高級な資格だという(司法書士の威を借るなんとやら・・・はずかすぃ〜)
 ・問題が行書より難しいという(無知なだけ)
 ・依頼者には尊敬されているという(ただの勘違い)
618名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 18:34:53
↑長文ごくろうさん

君も暇だねぇ
619名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 19:06:56
↑スレ更新汁ためコピペカキコ
>>564
>>570
>>584
>>606
620名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 20:35:56
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ>>603
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

621名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 02:47:51
さて、俺一応海事業界関係者なんだが、
明日休みで暇なんで夜更かしがてら一部のアホどもに回答でも。
超マジレスだからアホにとってのいい薬、真面目なやつの参考になればいいな。

実務が難しいという(どの士業だって実務が難しいのはあたりまえ)

A,
実務はしゃれにならんくらい難しい。逆に簡単だと言うやつはマジで想像の域を出てないな。
各士業それぞれ違った難しさがあると思うが、
海事代理士というか、海事業界の手続き自体がそもそもマジで難しい。
いろんな意味で幅広過ぎだし内容が深すぎ。
船舶業務は、検査ひとつとっても検査内容が幅広くてその対象・規定が多すぎる。
2〜30年以上やってるエンジン・電気・その他職人達でさえ検査を通すのに
毎回苦労してるのが事実。それを広く把握して指導できるのが理想。
ちなみにすべて網羅するのは不可能だが。
船舶関連には当然簡単な業務もあると思うが、俺は免状関連以外に思いつかない。
622名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 02:57:20
さて、次いってみよう。
ちなみに海事代理士も含めて海事業界としての視点で
超マジレスしてるんだが、
まぁ、信じたくないやつはすきにしてくれ。

・特別な法分野だという(マイナー分野なだけ)

A,
マイナー、つまり特別な分野だと思うが。
船舶・航空、どちらも陸(おか)よりもより深く専門的だというのが
海事業界(職人・企業・代理士等)の一般常識だが。別に特別=すごいわけではないが。

・合格率を問題にするのはガキだと貶す(最初から逃げてます)

A,
合格率を問題として定義するのはいいとおもうが、
合格率は。資格を仕事として考えたたときの参考にはならないだろ。
それをごっちゃにしてるやつが子供(又は学生)だと判断されるんじゃないのか。

・受験生が少ないだけで、受験生の質は高いという(証明できもしないのにさ)

A,
質ってなに?学力?法知識?それなら俺もあまり高いとは思わない。
法学部の学生よりも平均するとはるかに下だろう。
そもそも質ってなんの質かがよくわからないが。
ていうかそんなことスレに書いてあったか?
623名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 03:11:54
さて、つづき。

・膨大な勉強量が必要だという(たった、あの程度の勉強量で特別視!プゲラ)

A,
試験はたいした勉強量はいらんよな。
しかし実務家としてやっていくならしゃれにならん量の勉強がいる。
これは紛れもない事実。わかりやすいんでもっぺん検査を例にとるが、
極端に言えば船の各構造を大体知っている必要がある。
名称・役割・規定数値等・検査される内容等、
他士業とは違った勉強がそこにはある。もちろん海事法令も当然だが。

・記述があるから正確な暗記が必要だという(どの試験だって暗記は正確性がいるのにね)

A,
あくまで勉強法だろ。性格に暗記してるほうがよいと。
ただそれだけじゃないのか?

・筆記より口述が難しいという(合格率は筆記の方が低いのにさ)

A,人それぞれじゃないのか。
確かに口述は限られた時間内に聞かれたことを答える必要があるから、
シャイな人は緊張して頭が真っ白。ってこともあるみたいだし。

624名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 03:12:42
・海事法令以外の実務知識が必要とされる(んなもん、どの士業の実務もそうだっつーの!)

A,
どの士業でもそうだと思う。が、実務知識のマニアック度がぜんぜん違う。
海上の企業は普通、弁護士には法律相談はしない。
もちろん普通の商取引などは除くが。さてなぜか。
んなマニアックな実務や海事法令に詳しい弁護士がほとんどいないから。
実際俺自身も過去に会ったことがない。うわさで一人いると聞いたことがあるくらい。
そこで海事代理士が存在価値があるわけ。
もちろん資格持ってるだけのやつは全然話にならないが。

・登記を業にできるから高級な資格だという(司法書士の威を借るなんとやら・・・はずかすぃ〜)

A,
んなこと誰に聞いたんだ?妄想か?
625名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 03:13:44
・海事法令以外の実務知識が必要とされる(んなもん、どの士業の実務もそうだっつーの!)

A,
どの士業でもそうだと思う。が、実務知識のマニアック度がぜんぜん違う。
海上の企業は普通、弁護士には法律相談はしない。
もちろん普通の商取引などは除くが。さてなぜか。
んなマニアックな実務や海事法令に詳しい弁護士がほとんどいないから。
実際俺自身も過去に会ったことがない。うわさで一人いると聞いたことがあるくらい。
そこで海事代理士が存在価値があるわけ。
もちろん資格持ってるだけのやつは全然話にならないが。

・登記を業にできるから高級な資格だという(司法書士の威を借るなんとやら・・・はずかすぃ〜)

A,
んなこと誰に聞いたんだ?妄想か?
626名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 03:20:37
さて、間違えて2回書き込んでしまったが、
続き。

・問題が行書より難しいという(無知なだけ)

A,
これも誰から聞いたんだ?やっぱり妄想か?

・依頼者には尊敬されているという(ただの勘違い)

A,
いや、これが実は尊敬されてるんだよ。事実。
ていうか試験がこんな簡単だということは普通知らないもんだし。
まぁ、業務を依頼してくる企業などは海事代理士を試験で判断せず、
海事関連のエキスパートとして見ている。
もしくは、その人に頼んだらどうにかなる。という感じでいらいしてくるから、
基本的にかなり尊敬はされてるね。
でもその反面、「わからない」「できない」は許されないから結構大変。
これはどの士業でも同じだが。
627名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 04:49:05
                                 /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、  クソッ!。                    /''''''   '''''':::::\
     `'<`ゝr'フ\                 +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)   屑稗ばっかだぜ・・・。              |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                .+ |   `-=ニ=- ' .::::::| + .
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|  .
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
  ___________________________  __
 │海│海│先│先│龍│近│w│w│ベ│ベ│童│投│派| T |飛
 │事│事│物│物│谷│大│屑│屑│テ│テ│貞│マ│遣│P|込


628ヒズッマッシュ、マッシュ、:2006/04/02(日) 04:52:13

    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ


629喰おうと思えば食えるさ:2006/04/02(日) 09:32:38
>>590
果たして合理性を失っていると断言できるのか。
特に590のような素人に。

>おまえ頭悪いな。マジで。
>おまえ、ローの適性試験受けたら第1部の論理で0点とるクチだぜwww

こういう品性では推して知るべし。天に向かって唾を吐くべきではない。
590には適性も適正もないだろう。
630590:2006/04/02(日) 09:49:29
ローベテですが何か?
予備校に大金つぎ込みましたが何か?
単なるローへの憧れでしたが何か?
実は行書ベテを隠してますが何か?
大学受験に失敗して自分の惨めさを2chで八つ当たりしてますが何か?
まだ職もありませんが何か?
631名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 10:15:24
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

632名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 13:32:43
こんなところで書き込みするくらいなら自分でHP開いて広告載せて小銭稼ぐか、
過去問題集めてネットで売るかしろよ。

マリンのような販売、あわびの広告収入、まつもと事務所の業務宣伝かねた受験相談、
有料メルマガ販売、、、、

お前に何言われてもタバコ代以上の収入は上がってるはずだそw
カイジ丸は親切でも手間かかるだけで飽きてしまって、タダ働きに終わったが、
お前はここで海事代理士サイトの宣伝ガンガン批判も含めてやってくれ。w

生暖かい目で見守ってやろうww
633名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 14:30:40
この繁忙期に暇してるなんちゃって代理士です。
他の渉外系のセンセ達は海運コンサルで港を飛び回っているというのに、自分はツーチャンづくしの日々。
地元は老舗に抑えられていて土着事務所はムリポだし、渉外コンサルやるコネクションもきっかけすらないし、やる気なし男状態。
早く行書に通って、代理士登録抹消したいぽ。
無職にだけはなりたくないという可愛い抵抗だかんね。
同じような境遇のシト居まつか?
634名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 14:52:47
行書登録は結構ハードル高いよ。
入会金、会費など費用もかかるし、事務所要件も書士会によってはある。
海事代理士、登録してるだけなら金かからんからいいんじゃねえの?
635名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 14:59:56
636名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 18:07:05
>635

次スレ立てるときに置くことに同意する
637名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 18:24:02
行政書士より難関だと言ってみたりする
638名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 19:14:10
>637
それはない。受験者が多い分、試験センター(既存行書連中)が躍起になって試験を難しくしているから。

量だけでいえば行書や司書にひけはとらんが、受験者が少ない分難しくしてもしょうがないから、過去問で受かるように、とゆーか過去問オンリーでの出題に留まっているわけだ。
だから結局勉強量も少なくて済むわけだ。だが試験範囲の量だけで言えば本当に多い。
639名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 21:56:14
>638
だから量は多くないって。
いくら15教科あるって言ったって、
出る問題は限られてるから、法令・規則等いれても
実質2〜3教科の量しかないだろ?
仮に新しい問題が出たとしても
実際は過去問だけで受かるようにできてるわけだし。
640名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 22:19:08
>>637
海事が行書や宅建より難しいというのは、621-626のような海事命のアホくらい。
世論も予備校評価(講座はないが、比較はしているらしい)も宅建以下。
まして行書より難しいなんてありえない。
このスレにいるのは、基本的に海事命か希少資格ヲタだから、ここでは正確な
情報はつかめないよ。
629のレスみてもわかるように、理解力も読解力もないようなヤシも多いしねw
641名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 22:36:10
海事代理士試験の情報を扱ってるサイトを集めてみた。
http://takakura.parfe.jp/
http://www.lufimia.net/~cal0/kaijidai/what.htm
http://www.interq.or.jp/white/ishiyama/quali1.htm
http://www.lufimia.net/~cal0/kaijidai/index.htm
http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/kaiji-j.htm
http://www.ktt.mlit.go.jp/kaiji/kaiji_ryokaku/kaji.htm
http://www.casphy.com/bbs/kaiji/
http://www7a.biglobe.ne.jp/~office-takakuwa/kaijidairishi002.html
http://takamatsu-office.com/R-kaizi.html
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/1651/untitled2_005.htm
http://www.maruib.co.jp/kaiji/goukakukouza02.html
http://www.yamashita.jimusho.jp/sikengaiyou.html
http://www.nade-nade.com/test/siken.html
http://www.geocities.jp/kaijimaru001/
こんなとこだな。



| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ>>635
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
642名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 23:04:06
>実務はしゃれにならんくらい難しい。
>2〜30年以上やってるエンジン・電気・その他職人達でさえ検査を通すのに
>毎回苦労してるのが事実。

大笑いwww
海技免状の更新が難しいのか? 船員手帳の交付手続きが難しいと?
原簿登録の申請がムズイくで高度だと? 
船舶登記なんて実務では、イロハのイしかないだろよ。不動産登記の
区分や敷地権のない建物の持分登記みたいに複雑なものもない。

海事代理士の実務なんてバカでもできるようなものばっかじゃん。
車の車庫証明なみに簡単な業務がほとんど。
検査申請の特別ややこしい案件をムリクソにもってきて、何も
知らない人たちを騙すなよなwwwwww

>それを広く把握して指導できるのが理想

海事代理士はただの代書屋。何様のつもりなんだかw
643名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 23:09:26
さて、次いってみよう。

>マイナー、つまり特別な分野だと思うが。 船舶・航空、どちらも陸(おか)よりもより深く専門的だというのが
>海事業界(職人・企業・代理士等)の一般常識だが。別に特別=すごいわけではないが。

海事業界のヤツらって、確かにアナクロなエリート意識をもってるよな。
大昔に花形職業だったからだろう。いまでは、ただの斜陽産業に粘着しているお荷物なんだが。
マイナーが特別なら行書なんて海事以上にマイナー分野もやってるさ。
通関士なんて、海事どころじゃないぐらいに特別な法分野が専門ってわけだw
マイナー=ゴミクズ ここしっかり認識しとけやw



・合格率を問題にするのはガキだと貶す(最初から逃げてます)

A,
合格率を問題として定義するのはいいとおもうが、
合格率は。資格を仕事として考えたたときの参考にはならないだろ。
それをごっちゃにしてるやつが子供(又は学生)だと判断されるんじゃないのか。

・受験生が少ないだけで、受験生の質は高いという(証明できもしないのにさ)

A,
質ってなに?学力?法知識?それなら俺もあまり高いとは思わない。
法学部の学生よりも平均するとはるかに下だろう。
そもそも質ってなんの質かがよくわからないが。
ていうかそんなことスレに書いてあったか?
644名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 23:11:25
>合格率を問題として定義するのはいいとおもうが、
>合格率は。資格を仕事として考えたたときの参考にはならないだろ。
>それをごっちゃにしてるやつが子供(又は学生)だと判断されるんじゃないのか。

勝負にならないから最初から逃げてるねw


>質ってなに?学力?法知識?それなら俺もあまり高いとは思わない。
>法学部の学生よりも平均するとはるかに下だろう。

 そのとおり。だから海事代理士を海の法律家のように詐称するのはやめな!
645名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 23:16:17
さて、つづき。
>試験はたいした勉強量はいらんよな。
>しかし実務家としてやっていくならしゃれにならん量の勉強がいる。

いらねーよ。海技免状の代書屋が偉そうにいうなよw 
よっぽど特別な検査申請でもない限り、高校生でも1ヶ月でできるようになる業務ばっかだ。
船を特殊特別だと勘違いしてるバカが多すぎ。機械モノは、みんな複雑なもんだ。だから専門の技術者がいるんだろ。
法律家の仕事じゃないねw

記述なんてヘみたいなレベルだし、口述もただの一問一答式。他試験みたいに、体系的な質問なんてされもしないw
646名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 23:19:23
>どの士業でもそうだと思う。が、実務知識のマニアック度がぜんぜん違う。

ばかばかしい。マニアックさなら宇宙船の方が船なんかよりも、はるかにマニアックだwwww
どの士業だって、実務は難しくてあたりまえ。海事が特別だなんてただの妄想。

>・登記を業にできるから高級な資格だという(司法書士の威を借るなんとやら・・・はずかすぃ〜)
>んなこと誰に聞いたんだ?妄想か?

前レス嫁よ バーカ!
647名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 23:22:29
>・問題が行書より難しいという(無知なだけ)
>これも誰から聞いたんだ?やっぱり妄想か?

事実じゃないかwwwww 世論もそうなっている。
漏れは海事代理士も行政書士ももってるけどな、はるかに海事代理士が簡単だった。
いまどき○×式の試験問題だなんて・・・商工会議所の技能検定かと思ったぜwwwww

>・依頼者には尊敬されているという(ただの勘違い)
>いや、これが実は尊敬されてるんだよ。事実。
>ていうか試験がこんな簡単だということは普通知らないもんだし。

爆笑!!!!! つまり依頼者を騙してるわけだw
騙されて代書料をふんだくられる依頼者は、いい迷惑だなwww
648640:2006/04/03(月) 01:27:37
どうしても自分の不幸な境遇に後ろめたくてやり場のない鬱憤を
2chで晴らしてます。皆さん本当にごめんなさい。
友人もできず毎日風俗に通っては相手に関心のあるはずもない
行書と海事の悪口をこねて店主に殴られて追い返されています。
社会はなんで自分にこんなにつらくひどい仕打ちしかしないの
だろうか・・・。
ますます自分が惨めになって無恥、不勉強、非常識を晒していま
す。利口に見せたいのですが、wとか爆笑とか代書とか嫁とか体
系とか一見してOOと分かる語彙しかないので更にまずいことに
なっています。でも実はこのwというのは自身の無恥を文字通り
恥じていやはにかんで使っている心理状態なのであり、若輩者
の常套的な逃げ口上ですのでお許しください。
「不動産登記の区分や敷地権のない建物の持分登記みたいに
複雑なものもない。」とのたまってみましたが、こんな事実誤認
な発言を大勢が見ている掲示板に書いてしまっていること自体、
この自分がクライアントに大損害を与えてしまう危険性を孕んで
いることを自覚してはいるのです。嗚呼なんで自分に厳しくあたる
国家試験などあるのだろうか、などと社会を斜めに見ても、やはり
駄目なものは駄目。これは夜、目を瞑ると鮮明に脳裏に浮かんで
くる二文字であって十分に自覚しているのです。
ご迷惑をおかけしました。つぐなえることといったら、予備校や教
科書出版社に死ぬまでカネを払い続けることでしょうか。もう二度
とこの掲示板にはやってきませんのでどうか大目に見てやってく
ださい。合掌。


---代書してやったぜ。640もう来るなよ。
649ヒズッマッシュ、マッシュ、:2006/04/03(月) 04:58:05
726 :名無し検定1級さん :2006/03/19(日) 07:40:29
これ無茶苦茶むずいよ・・・。

用語が不慣れ過ぎて一々ググッテる・・・。

クソ、年内ダブルスターは無理か?。


650ウェブ斉藤(旧猛烈代理士):2006/04/03(月) 05:04:11
はっきり言って海事代理士よりドットコムマスターの方が
数段ムズイ。

適正もあると思うが・・・。
先に進むのがしんど過ぎ!!!。
651ウェブ斉藤(旧猛烈代理士):2006/04/03(月) 05:06:42
法律系はムカつく奴多いから
IT系に乗り換えたのよ!!!。ブハっ!!!。
652名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:22:32
>647
海事代理士になんか怨みでもあるんだろうな。かなりの暇人だし。

まぁベテだろう
653名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:43:24
海事代理士試験の情報を扱ってるサイトを集めてみた。
http://takakura.parfe.jp/
http://www.lufimia.net/~cal0/kaijidai/what.htm
http://www.interq.or.jp/white/ishiyama/quali1.htm
http://www.lufimia.net/~cal0/kaijidai/index.htm
http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/kaiji-j.htm
http://www.ktt.mlit.go.jp/kaiji/kaiji_ryokaku/kaji.htm
http://www.casphy.com/bbs/kaiji/
http://www7a.biglobe.ne.jp/~office-takakuwa/kaijidairishi002.html
http://takamatsu-office.com/R-kaizi.html
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/1651/untitled2_005.htm
http://www.maruib.co.jp/kaiji/goukakukouza02.html
http://www.yamashita.jimusho.jp/sikengaiyou.html
http://www.nade-nade.com/test/siken.html
http://www.geocities.jp/kaijimaru001/
こんなとこだな。



| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ>>642 >>643 >>644 >>645 >>646 >>647
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
654名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:44:12
海事代理士試験の情報を扱ってるサイトを集めてみた。
http://takakura.parfe.jp/
http://www.lufimia.net/~cal0/kaijidai/what.htm
http://www.interq.or.jp/white/ishiyama/quali1.htm
http://www.lufimia.net/~cal0/kaijidai/index.htm
http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/kaiji-j.htm
http://www.ktt.mlit.go.jp/kaiji/kaiji_ryokaku/kaji.htm
http://www.casphy.com/bbs/kaiji/
http://www7a.biglobe.ne.jp/~office-takakuwa/kaijidairishi002.html
http://takamatsu-office.com/R-kaizi.html
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/1651/untitled2_005.htm
http://www.maruib.co.jp/kaiji/goukakukouza02.html
http://www.yamashita.jimusho.jp/sikengaiyou.html
http://www.nade-nade.com/test/siken.html
http://www.geocities.jp/kaijimaru001/
こんなとこだな。



| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ>>635
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
655名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:45:34
   |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ




海事代理士情報サイト、ぜんぜん情報になってない余計なサイトまであったから誰か整理汁
漏れは面倒だからそろそろ帰る
656名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:49:20
657名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:57:55
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ>>642 >>643 >>644 >>645 >>646 >>647
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
658名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 10:58:50
あわびはもうどーでもいいっしょ!マジで。
興味ない。わざわざ2chで話す価値もない気がする。

やりたきゃ他所でやってこいや
659名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 11:19:04
石田親司
第3回神戸海星女子学院大学・短期大学・神戸大学・神戸市外国語大学ジョイントコンサート
−神戸市産業振興センターホール 1994年12月3日
tutujigaoka family soccer website History  卒業生
【昭和59年度(担当コーチ:岡部国雄)】
http://home.kobe-u.com/guitar/
http://www8.plala.or.jp/tutuji-fs/
660名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 11:19:16
みんな、夏になってから来いや
661名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 11:21:27
>>658
http://blog.livedoor.jp/kikukawa0519/
三ヶ月間更新なし。
Posted by taka at March 17, 2006 12:26
<[email protected]>
の釣りにも答えない。
livedoorへのアフェリエイト広告がなくなったのが原因なのか。
662名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 14:03:04
夏の恋
663名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 14:07:56
春だよまだ
664名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 14:53:46
↑の方で代理士を必死になって馬鹿にしてる阿保は海事代理士試験にも受からない人間のクズであり単なるカスだ。

ダニは里へ帰れ
665名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 15:04:46
馬鹿ばっか


どないだ?漏れのダジャレはw
666名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 15:10:04
age
667名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 15:13:36
sage
668名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 15:15:02
ソース見たい
669名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 15:15:06
どうせ書士ヴェテだろ。
司法書士以外の法律系資格はバカにしないと気が済まない蛆虫なんだから
相手にするな。
あるいは宅建合格だけが心の支えである無能。
670名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 15:36:05
言えてるw

それも必死になってるのがマジで笑えるよwww
671名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 18:36:26
  |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
672名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 18:40:42
   |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
673名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 18:42:12
お〜。深夜に超マジレスしたらアホな返事が来たな。
ほんと、毎回お前個人の妄想で
勝手に海事代理士(海事産業も含め)を語られても困るんだが。
無知なやつに事実を理解させるのは非常に難しいね。
ある意味しょうがないかもな。だって無知なんだし。
さてどうしたもんか。

お前いつも登記と免状がどうとかいってるが、
それ以外の業務ってしってるのか?
保存登記程度の業務なんか誰でもできるから
司法書士業務など誰でもできるっていってるようなもんだが。
まじでわかんない?
ちなみに免状関連は簡単だとマジレスの中で書いたつもりだが。
海事代理士業務はなぜややこしく難しいか。
これは国土交通省の方や運輸局の方に聞いたことがあるんだが、
まず通達などがやたらと多すぎる。
あと、それを一般の人が認知しにくい環境にある。
というか知ったとしてもなじみが薄いためややこしすぎる。
そもそも海の上のことなのでとにかく基準がものすごく高く多い。
と、お役人も認めてるわけだが、
おそらく無知なやつは「うそだ」と思うんだろうな。まぁいいが。

674名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 18:51:38
それと妄想で海の男達を判断するなよ。
ガキなんかに言われたらかわいそうだ。
あのなぁ、船にかかわる技師達は別にエリート意識は持ってない。
マイナー=ゴミクズ??大丈夫か、お前。
バブル期のアホな日本人社長の考え方そのものだな。
ちなみに参考までに。
陸の整備士・電気屋、その他が船に転職しても全然通用しないんだよ。
そりゃまったくの初心者よりもなじみやすいが、
やはり船は意味がわからんといつも聞いてる。

そもそもお前のいう法律家の定義って何だ??
俺は法律家かどうかは周りが決めるもんだと思ってるが。
芸術家もそうだろ。別に上手い下手関係なく周りが決めるもんだし。
逆に海事代理士を知ってる人間は海の代書屋なんて思ってないし、
そんな名称聞いたこともないが。普通は海の法律家と思われているが。
もちろん試験が簡単なのも知ったうえで、
その人を見て海の法律家と思っている。
そりゃ、試験合格しただけのやつに関してはそうは見てくれないけどな。
で、法律家だとしてなんか問題あるのか?
675名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 19:07:15
いや〜、マジレスしててなんか楽しいよ。
アホ相手なのが非常に残念だがまた楽しい反論待ってるぞ。
それと俺も一応行書・代理士の開業者で行書7代理士3くらい。
おまけで某造船所・ドック等の電気管理主任もやってる。
だから業界のことは一応知ってるつもりだが。
ただ、ぶっちゃけ船舶登記などはしらん。
いっぺんもやったことないが簡単らしいのは聞いてる。
だが海事業務で登記などほとんどないと思うが。
少なくとも行書業務と代理士業務とを比較するとジャンルが違うから
天秤にかけるのは難しいのだが、マイナー度を考慮すると
代理士業務のほうが厄介で難しくはある。
ちなみに、特別=すごいわけではない と書いたが読んでないのか?

なんか俺のマジレスを後から読み返したら
試験難易度が、行書<代理士といってるように読めるがそういうつもりはないので。
ま〜試験などどっちでもいいんだが。
所詮合格=スタートラインだからな、
難易度の高いスタートに立ったから偉くて、
難易度の低いスタートに立ったから偉くないというのはまだまだ学生の発想だな。
どっちもスタートにすぎねーし。




676名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 20:33:19
>675

漏れも現役代理士だが、同感。わかりやすく良いよ。

彼の言うとおり、実務の難しさは半端ではない。いっちょ前めいた戯言を抜かしているおまえは海事代理士業務を免状や登記くらいしかわかっていないのが阿保っぽい。


船舶法関連なんかはやばいぞ。船の構造まで理解せんとなめられちまう
677名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 20:55:24
ここに巣食うw男は飲食業を立ち上げてで巨万の富を得たものに対しても
「調理師免許みたいなしょぼい資格しかねーくせにw」とその人物を判断するのだろうかね?
678名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 21:02:49
  |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
679名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 21:33:10
↑のようなコピペって
どんなやつが貼ってるんだろう素朴に疑問に思った。
まさか40過ぎたおっさんがこっそりってこたぁないわな?
やっぱw男みたいなやつだろうか。
680名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 21:55:42
      (^⌒⌒^)
       | i i i i i|     宅建命の万年書士ヴェテさん 毎度!
       |_i_i_i_i_i|        うんこ喰ってばかりいないで勉強汁!>>678
      (;`・ω・)っ-O・゚・⌒) 
      /  つ━ゝ,.__゚____.,ノ))
           _l从从从从l_
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
681名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 22:19:37
↑おい、やめろよw男。
682名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 10:29:14
age
683名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 11:04:28
wwww
684名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 17:01:40
age
685名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 18:16:10
海事代理士試験の情報を扱ってるサイトを集めてみた。
http://takakura.parfe.jp/
http://www.lufimia.net/~cal0/kaijidai/what.htm
http://www.interq.or.jp/white/ishiyama/quali1.htm
http://www.lufimia.net/~cal0/kaijidai/index.htm
http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/kaiji-j.htm
http://www.ktt.mlit.go.jp/kaiji/kaiji_ryokaku/kaji.htm
http://www.casphy.com/bbs/kaiji/
http://www7a.biglobe.ne.jp/~office-takakuwa/kaijidairishi002.html
http://takamatsu-office.com/R-kaizi.html
http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/1651/untitled2_005.htm
http://www.maruib.co.jp/kaiji/goukakukouza02.html
http://www.yamashita.jimusho.jp/sikengaiyou.html
http://www.nade-nade.com/test/siken.html
http://www.geocities.jp/kaijimaru001/
こんなとこだな。
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ>>635
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜

686名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 20:54:27
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
687名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 21:08:44
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
688名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 21:09:35
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
689名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 21:13:41
↑だからやめろよ、w男。
ほんとガキなんだから。
690名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 22:30:43
暇だねぇ ほんとにさ
691名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 23:41:31
ちんちん
692名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 08:20:34
まんまん
693名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 08:43:58
糞便小水を見ると、性的興奮が最高潮に達し、海事六法を読むどころの騒ぎではありません。
694名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 09:13:01
小便の着いたパンツを頭から被ると意外と興奮しまつ
695名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 12:22:14
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
696名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 12:24:01
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
697名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 12:26:05
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
698名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 12:26:43
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
699名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 12:30:58
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
700名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 12:32:02
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
701名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 12:36:24
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
702名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 14:32:08
オワッタナ サスガカイジダイリシ
703名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 14:43:51
石田親司
第3回神戸海星女子学院大学・短期大学・神戸大学・神戸市外国語大学ジョイントコンサート
−神戸市産業振興センターホール 1994年12月3日
tutujigaoka family soccer website History  卒業生
【昭和59年度(担当コーチ:岡部国雄)】
http://home.kobe-u.com/guitar/
http://www8.plala.or.jp/tutuji-fs/
704名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 14:47:32
http://takamatsu-office.com/R-kaizi.html
尚、2006.4月に発売予定のNEW海事代理士合格マニュアルに私の合格体験記がなんと掲載されています!
そこにもいろいろと攻略法を書いておきましたが、下記にも転記しておきましたので、ぜひ熟読してみてください。
http://home.kobe-u.com/guitar/
http://www8.plala.or.jp/tutuji-fs/


705名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 15:27:48
↑これ、名誉きそんだろ?
この海事代理士に見られたら訴えられるんじゃないか
706名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 15:51:22
>>675
 単に海事代理士取っても、仕事取れるわけでもなく、仕事のやり方を学べるというわけでもないから、
675氏のやり方は、良法ですわな。
 わたしゃ、海事代理士取ったがあきらめて、会計方面に進もうとごちゃごちゃやっている。
 取るには取ったが、縁がなくてねえ....
707名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 17:08:28
695 :名無し検定1級さん :2006/04/05(水) 12:22:14
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



696 :名無し検定1級さん :2006/04/05(水) 12:24:01
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



697 :名無し検定1級さん :2006/04/05(水) 12:26:05
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
708名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 17:10:38
ずれたコピペして恥ずかしくないんだろうか・・・
709名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 17:11:04
695 :名無し検定1級さん :2006/04/05(水) 12:22:14
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



696 :名無し検定1級さん :2006/04/05(水) 12:24:01
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



697 :名無し検定1級さん :2006/04/05(水) 12:26:05
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
710名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 17:54:31
711名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 18:21:50
ていうか平日の昼間っから暇なやつだなぁ。
712名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 20:09:54
石田親司
第3回神戸海星女子学院大学・短期大学・神戸大学・神戸市外国語大学ジョイントコンサート
−神戸市産業振興センターホール 1994年12月3日
tutujigaoka family soccer website History  卒業生
【昭和59年度(担当コーチ:岡部国雄)】
http://home.kobe-u.com/guitar/
http://www8.plala.or.jp/tutuji-fs/
713名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 22:43:34
いつころになったら試験の話ができるのこのスレ?
714名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 22:44:19
いつでもいいんじゃないか?
715ウェブ斉藤(旧猛烈代理士):2006/04/06(木) 03:46:58
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

これ最初に貼ったのオレ。
何かえらく気に入ってる香具師いるみたいね!。
716名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 08:55:58
スカトロスレと聞いて飛んできますた。
今朝は下痢気味でしたが、プシャーと放出した時の快感で勃起したので思わずオナヌしてしまいますた。
717名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 13:48:25
一日に一度は汚い公衆便所の臭いを嗅がないと調子が出ません。スカトロというより臭いフェチな自分です。
718名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 14:16:37
クサイ!クサイよ、このスレ!



でもいい感じ
719名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 15:12:34
海事代理士がスカトロスレになるとわ・・・
720名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 15:41:25
嫁に小便ぶっかけてもらった事があります。
プチ告白ですた。
721名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 16:41:03
彼女の家の風呂場でウンコしたことがあります。プチ告白でした

さすがにバレたときに大目玉を食らいました
722名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 21:16:39
最悪
723名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:23:21
          /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < フォー!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
724名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:25:24
          /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < フォー!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
725名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:29:26
          /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < フォー!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
726名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:31:16
          /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < フォー!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
727名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:34:00
          /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < フォー!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
728名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:35:45
変態の巣窟スレがあるって聞いたんですがココですか?
729名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:39:51
          /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < フォー!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
730名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:55:07
          /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < フォー!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
731名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 23:21:06
          /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < フォー!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
732名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 23:22:37
          /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < フォー!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
733名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 23:24:43
          /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < フォー!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
734名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 23:46:31
          /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  < フォー!!!!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
735名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 23:47:07
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
736名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 23:54:05
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



687 :名無し検定1級さん :2006/04/04(火) 21:08:44
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



688 :名無し検定1級さん :2006/04/04(火) 21:09:35
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
737sage:2006/04/07(金) 00:12:58
誰だよまったくよ
738名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 01:44:46
やっぱ海事代理士ってただのバカ資格かw
739名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 16:23:01
海事代理士は馬鹿ではない

↑コピペしてるやつが馬鹿なんだ
740名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 18:35:36
http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/images/05_final.pdf
(神)5
がカキコされてからコピペがはじまった。
741名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 19:04:00
多分w男じゃないのか?
いじめられたのを根に持ってるんだろ。
ほんとガキだな。
742名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 20:07:53

おまぃら本当バカばかりだよ。

|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
743名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 20:08:57

おまぃら本当バカばかりだよ。

|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
744名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 20:18:59
>>741
おまいカイオウの臭いがするな。
どうみてもイジメられてたのは、wじゃなくて
カイオウや他の海事ベテたちだったと思うが。
745名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 20:26:20

おまぃら本当バカばかりだよ。

|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
746名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 20:46:09
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ



|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
747名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 20:51:07
スレ荒らすやつってなんかキモイな。
どんな気分なんだろうか。
748名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 22:16:30
749名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 22:20:09
海事代理士の勉強方って海事法読めばいいのかい?
テキストなんか全然ないよ。
ねーねー。
750名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 22:36:40
法律を直接よめ。
751名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 22:36:43
意味わからん
752名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 23:52:41
http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/images/05_final.pdf
(神)5
トコブシ行為はやめろ
753名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 00:19:27
海事代理士なんて条文を理解してなくても暗記できてりゃ
それだけで合格できる。
民法なんて一問一答の○×だから、○か×かに統一して
おけば正解率50%の試験だぞ(爆)
754名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 00:29:47
じゃあ去年の民法やってみほ

去年のは難しいかったらしいじゃないか
755名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 00:47:26
756名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 11:43:58
>>752 そういう形で書き込みのは他のねらーにも迷惑だ。
お前、市ね!
757名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 12:50:11
>>748早く受かるといいね☆

758名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 13:41:04
>>1-752 ジサクジエン 乙 プ 
759名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 17:21:28
海事代理士
760名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 18:07:54
まったくよぉ
761名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 18:24:29
脱糞オナヌ中
762名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 18:50:21
あか
763名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 20:17:36
>>752

またブラクラふまされたの?
764名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 20:49:30
海事代理士受験したいんだけどなんかオススメ問題集きぼん
765名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 21:12:43
↑釣りバレバレw
766名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 21:17:17
ばーか
767名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 22:05:57
ていうか海事代理士受験生ってアホしかいねーのか?
768名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 22:33:15
        /   ,r─--ゝ、    フフ・・・・・・ へただなあカイジくん へたっぴさ・・・・・・・・!
.       ,'   /    --\   欲望の解放のさせ方がへた・・・・!
       l    \  ─‐-  〉  
.       l   i⌒i|    ━ /   君が本当に欲しいのはこっち(行政書士)・・・!
       |   | h |!     `ヽ  
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)  だろ・・・?
      |.    / |   l`====ゝ   だけど・・・それはあまりに勉強時間と参考書代がかかるから
    /\   /  l   ヾ==テ    こっちの・・・  
    /\. \/   ヽ、.___,ノ     しょぼいカイジ代理士で誤魔化そうっていうんだ
  /    \. \   /        
 /      \  \ /       カイジくん、ダメなんだよ・・・!そういうのが一番ダメ・・・!   
/      _/ \  l        せっかく法律家を目指したのに、その妥協は痛ましすぎる・・・!     
     /   `ヽ.\|           

769名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 22:34:10
770名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 22:40:51
758 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 13:41:04
>>1-752 ジサクジエン 乙 プ 


759 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 17:21:28
海事代理士


760 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 18:07:54
まったくよぉ


761 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 18:24:29
脱糞オナヌ中


762 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 18:50:21
あか


763 :名無し検定1級さん :2006/04/08(土) 20:17:36
>>752

またブラクラふまされたの?
771名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 23:33:29
行政書士に合格できない海事代理士なんて居ないんじゃないか?
俺の住んでる地域の海事代理士の名前を日本行政書士連合会HPの会員検索で検索したら多数HITしたぞ。
行政書士と兼業している海事代理士は多い。
772名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 23:45:16
ああ。俺も両方持ってるよ。
どっちも登録しとらんがw
773名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:04:45
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
774名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:32:57
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
775名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:34:00
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
776名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:34:57
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
777名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:36:49
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
778名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:37:38
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
779名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:38:23
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
780名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:39:34
(ア)海事代理士になるには(試験概要・過去問等)
   http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/kaidai_.html

(イ)海事代理士試験実施状況(合格者数・合格率等)
   http://oresama_r.tripod.com/kaiji.html

(ウ)日本海事代理士会
   http://www.nihon-kaiji.or.jp/

(エ)日本海事代理士会会員章(バッジ)
   http://pink.gazo-ch.net/bbs/18/img/200502/218285.jpg


13 :名無し検定1級さん :2006/02/04(土) 14:00:04
うぉ〜!!
バッジかっこいい!!


14 :名無し検定1級さん :2006/02/04(土) 14:19:00
関連HP
 (ア)マリンプレス http://marine-press.hp.infoseek.co.jp/
 (イ)あわび倶楽部 http://takakura.parfe.jp
 (ウ)まつもと海事事務所 http://www.nade-nade.com/kaiji.html
 (エ)進め!カイジ丸 http://www.geocities.jp/kaijimaru001/

参考書籍
 (ア)海事代理士合格マニュアル http://www.seizando.co.jp/dairishi-mnual.html
 (イ)海事代理士受験の手引 http://www.seizando.co.jp/dairishi.html
 (ウ)実用海事六法 http://www.seizando.co.jp/kaiji/kaijihou17.html
 (エ)最新 海事法規の解説(海事法令研究会著, 国土交通省海事局監修)
    http://www.seizando.co.jp/mokuroku/houreikaisetu.html
781名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:41:49
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
782名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:42:21
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
783名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:43:52
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
784名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:44:50
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
785名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:47:21
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
786名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:49:43
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
787名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:52:55
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
788名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:53:33
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
789名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:54:44
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
790名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:56:47
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
791名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:57:21
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
792名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 00:59:06
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
793名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 01:14:41
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
794名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 01:35:21
あらすんならさ、もうちょっとおもしろくしたらw

まあガンバレ!
795名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 01:47:12
何の目的なんやろうか

わからん
796名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 01:52:55
たぶん病気なんだろ。そっとしといてやれ。
797名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 03:41:02
スカトロサイトをウプ汁!
798名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 10:12:57
メイワクダー
799名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 10:22:26
バカが居ないうちに本題へ戻そう。
野糞の話題だったかな?
800名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 10:22:43
awabiwoheisasiru!
801名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 10:29:49
海事代理士なんて条文を理解してなくても暗記できてりゃ
それだけで合格できる。
民法なんて一問一答の○×だから、○か×かに統一して
おけば正解率50%の試験だぞ(爆)
802名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 10:35:38
二択問題の国家資格なんて、海事代理士だけだなw
803名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 11:14:25
海事代理士なんて条文を理解してなくても暗記できてりゃ
それだけで合格できる。
民法なんて一問一答の○×だから、○か×かに統一して
おけば正解率50%の試験だぞ(爆)
804名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 11:19:44
海事代理士なんて条文を理解してなくても暗記できてりゃ
それだけで合格できる。
民法なんて一問一答の○×だから、○か×かに統一して
おけば正解率50%の試験だぞ(爆)
805名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 11:20:31
海事代理士なんて条文を理解してなくても暗記できてりゃ
それだけで合格できる。
民法なんて一問一答の○×だから、○か×かに統一して
おけば正解率50%の試験だぞ(爆)
806名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 11:22:03
海事代理士なんて条文を理解してなくても暗記できてりゃ
それだけで合格できる。
民法なんて一問一答の○×だから、○か×かに統一して
おけば正解率50%の試験だぞ(爆)
807名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 11:32:33
よくわからんが受験してどうするんだ?
ぶっちゃけ簿記2級のほうがまだ社会的に使えるとおもうが。
808名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 12:54:50
法律家を名乗れるんだぞ
809名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 13:23:56
ニ択問題なんてほとんどねえよ。
ごく一部に○×式があるだけ。
ほとんどは穴埋め記入か、語群の中から選べというものだ。
記述問題もある。
810名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 14:35:38
海事の試験対策の通信講座ってありますか?
811名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 14:41:53
ねーよヴォケ


なんだかこのスレちょっとひどいから900くらいになったら新スレ立てな医科?
812名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 14:54:15
【スカトロ】海事代理士【オナヌ】
でよろしく
813名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 15:01:38
もう立てたよ

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144562338/l50

荒らしがきませんように
814名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:06:53
お前があらしの癖にw
815名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 18:46:58
↑おまえがだろ


名指しされてるじゃん
「w」 ってさ!
816名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 19:21:36
>815
同感
817名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 20:33:28
>>812-816自作自演乙

818名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 00:57:37
今日俺は、海事代理士が隣接法律職でない事を知った。
ショックだった。
819名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 01:38:15
何をいまさら。
820名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 02:23:39
昨日は荒らしこなかったね

秋田のかな?
821名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 02:32:48
何をいまさら
822名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 02:53:04
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
823名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 02:54:55
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
824名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 02:56:02
おまぃらそろそろ真面目に話汁
825名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 02:56:04
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
826名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 02:57:25
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
827名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 02:57:26
うげげ!

またきやがったか・・・
828名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 02:58:53
|┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /おやじー
    |┃ ≡ (__) <  うんこ大盛り1丁 !!
____.|ミ\__( ・∀・)  \ ゲリだく トウモロコシ入りで
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
829名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 18:35:24
夜中に荒らし。
気持ち悪いな、しかし。
830名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 18:57:01
資格板で唯一、下ネタ歓迎のスレと聞いて来ましたが、スカトロネタには興味ないので帰りまつ
831名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 19:33:02
糞の話がそんなに面白いか?
ションベンかけられてそんなにうれしいか?
変態だなお前らw
832名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 19:56:56
833名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 21:45:45
ここで書いても儲からないにのにご苦労なコッタフ ゚
834名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 22:18:25
餌やるとどのくらい粘着するのかおもしれえぞ! こいつ!
835名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 15:26:42
なんだ古いの残ってるんだな。しかし酷いあり様だな〜(キモス
マジ荒し目的いらないから他行ってくれや。頭くるって言うよりお前らキモ過ぎ!w
まぁそれだけだ。
836名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 06:10:30
age
837名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:21:39
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
838名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:22:47
スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。 スカトロサイトで知り合ったご夫婦と私の嫁と四人で明日はプレイして参ります。
そのために2ちゃんねるへのカキコは明日はできませんので、明日はどなたか代わりにお願い致します。
自作自演で維持されているスレッドですので、何卒皆様のご協力が必要です。
頼みます。
839名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:23:49
840名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 23:33:12
オヤジ
オオモリウンコイッチョウ
ゲリダクトウモロコシイリデ
ミワアキヒロノカラダカラオーラガミエマス
キミタチノカラダカラモオーラガデテイマス
オーラ、オーラ!ドウダ、キモチイイカ?
モットホシイカ
オーラ、オーラ!
クリチャンハビンビンニナッテルジャナイカ
タイチノフトイニクボウヲソウニュウシロ
オーラ、オーラ!
ゼロイチニイゼロサンサンサンノキュウレイロク
モウ、カノジョノハナゾノカライズミガアフレデテル
オーラ、オーラ!
イズミニオーラ
オーラノイズミ
モトヤモイズミ
チイサイイズミハコイズミ
キョンキョンモコイズミ
ツクエモコイズミ
セナカニイレズミ
アネキノパンツハシヨウズミ
841名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 19:15:22
発売予定のNEW海事代理士合格マニュアルに私の合格体験記がなんと掲載されています!
そこにもいろいろと攻略法を書いておきましたが、下記にも転記しておきましたので、ぜひ熟読してみてください。
http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/images/05_final.pdf
(神)5
http://home.kobe-u.com/guitar/
http://home.kobe-u.com/guitar/rekisi/kiroku1990/history1990.html
http://www8.plala.or.jp/tutuji-fs/
842名無し検定1級さん:2006/04/24(月) 19:18:19
また親司かよ
843名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 18:56:12
石田親司さん、HP・ブログ・メルアドをお教えください。
844名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 19:05:08
age
845名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 21:51:26
1
846名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 21:53:35
12
847名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 21:56:58
123
848名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 22:00:21
1234
849名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 22:01:30
石田親司さん、HP・ブログ・メルアドをお教えください。
850名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 22:04:49
石田親司さん、HP・ブログ・メルアドをお教えください。
851名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 22:28:38
石田親司さん、HP・ブログ・メルアドをお教えください。
852名無し検定1級さん:2006/05/01(月) 22:30:17
石田親司さん、HP・ブログ・メルアドをお教えください。
853名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 16:51:26
消化汁!
854名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 17:37:03
〒655-0039 兵庫県神戸市垂水区霞ヶ丘3-8-15-602

1994年 東京大学教育学部卒業
1996年 神戸大学大学院教育学研究科修士課程修了
1996年 神戸新聞社入社
1999年 神戸新聞社退社
1999年 フリージャーナリストとして「週刊読売」「論壇」などに寄稿
2000年 松蔭女子短期大学非常勤講師
2002年 薫英女子短期大学非常勤講師

日本心理学会会員、日本社会心理学会会員、日本キャリア心理学会会員、
日本ジャーナリズム学会会員、日本航海学会会員、日本海事史学会会員、

現在、フリージャーナリストとしても活動。

これで間違いない。
855名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 18:02:12
↑に質問
その1
コレハ誰のプロフィール?
@石田親司
A菊川航太郎
B石田親司=菊川航太郎

その2
社団法人日本海事代理士会会員ではないの?
856名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 16:44:48
〒655-0039 兵庫県神戸市垂水区霞ヶ丘3-8-15-602

1994年 東京大学教育学部卒業
1996年 神戸大学大学院教育学研究科修士課程修了
1996年 神戸新聞社入社
1999年 神戸新聞社退社
1999年 フリージャーナリストとして「週刊読売」「論壇」などに寄稿
2000年 松蔭女子短期大学非常勤講師
2002年 薫英女子短期大学非常勤講師

日本心理学会会員、日本社会心理学会会員、日本キャリア心理学会会員、
日本ジャーナリズム学会会員、日本航海学会会員、日本海事史学会会員、

現在、フリージャーナリストとしても活動。

Bが正解だな
857名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 18:22:57
えっ、あの人東大出てるのかよ!?それで非常勤講師兼フリージャーナリストって
もったいね〜
858名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 19:54:58

誤変換放置
海事代理士徽章(バッジ;海事代理士会会員証)
誹謗・抽象

非会員が発覚
囚われの読み手となっては、いけない。

あの三ケ条はどうした。

もったいなくない。
859名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 20:34:33
829 :名無し検定1級さん :2006/05/13(土) 20:03:25
あわびに罵倒されたから腹いせでサーバーも攻撃したし、ノックの取り込んで販売したし、
管理者を調べて晒したけど2chではみんな指示してくれてると思うぞ。

 ↑ この調子乗りを何とかしろ。みんなが迷惑だ。
860名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 20:44:54
罵倒されたから腹いせにサーバーくらい攻撃してもノック販売しても
あわびの管理者も正体バレ嫌だから別に何も言われないもんね〜。
それより俺のスレを荒らすな!
861名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 02:14:22
保守age
862名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 11:05:48
age
863名無し検定1級さん:2006/06/12(月) 14:15:42
age
864名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 00:37:27
誰かこのスレ削除依頼出してくれないか?
865名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 00:19:29
捕手
866名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 22:48:45
本スレage
867名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 23:55:32
868名無し検定1級さん
試験日発表age