1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 20:27:41
2
3 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 20:29:28
法務省民商第136号平成17年1月20日通知
法務省民事行政部長 殿(東京法務局を除く)
地方法務局長 殿
法務省民事局商事課長
司法書士が定款の作成等を代理することについて(通知)
標記の件について,別紙1のとおり東京法務局民事行政部長から照会があり,
別紙2のとおり回答しましたので,この皆貴管下登記官に周知方取り計らい
願います。
4 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 20:30:44
別紙1
法登1第93号平成18年1月18日
法務省民事局商事課長 殿
東京法務局民事行政部長
司法書士が作成代理人として記名押印又は署名している定款が添付された登記
申請の取扱について(照会)
商業・法人登記の申請書に,司法書士が作成代理人として記名押印又は署名を
している定款(公許人の認証が必要な場合にあっては,その認証を受けた定款)
が添付されている場合において,他に却下事由がないときは,当該申請を受理
して差し支えないと考えますが,この点につき,いささか疑義がありますので,
照会します。
法務省民商第135号平成17年1月20日回答
東京法務局民事行政部長 殿
法務省民事局商事課長
司法書士が定款の作成等を代理することについて(回答)
本月18日付け2法登1第93号をもって照会のありました標記の件については,
貴見のとおりと考えます。
おって,本件については大臣官房司法法制部と協議済みですので申し添えます。
5 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 20:32:48
うそうそ。
本当は、司法書士が代理して定款作成をすることは出来ないが、代理して作成したものが無効であるわけでもないので、登記所に提出されたら形式審査しかできないから受理しますよって意味だよ。
その点、内容の審査までする公証役場では、司法書士が違法に代理作成した定款は受け付けてもらえない。
6 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 20:32:54
また、OCR読みとりミスから攻めるかい??
こんな阿呆もいましたね。
-------------------------------------------------
もともと定款の代理作成は弁護士にしか出来なかった。
司法書士は、あくまで本人が作成した定款の認証を代理していただけ。
ところが、違法に本人作成を装った定款を司法書士が作成しているため、法曹会より警告が出た。
そこで、法務局へ司法書士が照会したところ、定款は登記の付随業務として認められないと返答がでた。
一方、定款の代書を認められていた行政書士は、平成13年に代理権を与えられた。
そこで、定款の代理作成が可能となったと解釈してよいのかと、公証人連合会に照会をかけた。
公証人連合会からは、平成13年度の法改正によって定款の代理作成が行政書士にも出来るようになったと回答がでた。
あわてた司法書士は公証人会へ照会をかけたが、あっさりとダメだと断られた。
だから、定款の代理作成は弁護士と行政書士にしか認められない現状となったわけだ
8 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:05:06
どうでもいいけど行書は人気がある資格だな。俺もためしに今年ユーキャンで受験するぞ。
9 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:32:08
電子定款作成代理しようにもできんよ。
司法書士。
10 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:33:21
11 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:34:01
電子証明書さえ何とかなればどうにかなるんだから大丈夫だろ。
↑は登記手続きでも使うんだし。
12 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:35:27
違法司法書士にはなるなよ。
行政書士登録してからやるようにね。
13 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:37:33
9はアホ?
公証人が確認できればいいのら w
14 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:39:49
あわてた司法書士は公証人会へ照会をかけたが、あっさりとダメだと断られた。
あっさりとな。
15 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:40:10
∩ ミミ ヽヽヽヽリリノノノノノ
|| ミ ,,、,、,、,、,、、,、,、、 彡
|| l i''" i彡
/〔.| 」 ⌒' '⌒ |
〔 ノ´`ゝ <・> < ・> | あっ、ひなのチャン?
ノ ノ^,-,、 ノ( 、_, )ヽ| ごはん警察で食べてくるから・・・
/´ ´ ' , ^ヽ ノ、__!!_、| うん、うん、コンドーム?
/ ノ'"\ ヽニニソ | いいよ僕買ってくるから・・・・
人 ノ\/ ^ ノ
/ \_/\ヽ、 / \
/ / \ `ー── '/ ヽ
/ ─── / ヽ
/| Y ヽ
16 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:40:32
行書登録費の根拠は??
17 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:46:05
行政書士法。
18 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:47:33
定款は行政書士だけできる。
登記は司法書士だけできる。
両方やりたけりゃ両方資格登録すればいいだけのこと。
19 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:47:52
議員のウンコ法
20 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:48:05
弁護士は別。
21 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:48:49
差別化したいのね ?
22 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:49:52
無駄資格の整理の筆頭は行書だな
23 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:51:20
22
行政書士登録すりゃいいの。
24 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:51:32
定款は本人に作ってもらうからいいよ。
作ってきたものを法的に問題ないかチェックすれば済むんだから。
電子認証代理は司法書士の電子証明書が使えるようになって出来るようになるだろ。
公証役場って定款認証に使うだけじゃないから、弁護士や司法書士の電子証明書が使えるようになってない方がおかしい。
25 :
名無し検定1級さん :2006/01/23(月) 21:53:41
26 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:57:39
あーらら、内○さんを怒らせちゃった。
しーらない。
28 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:03:12
行書入会金で食ってる行書幹部はここでつか ??
>25
削除要求しろ。ただじゃすまんぞ。
30 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:07:08
腐れ犯罪者集団が
31 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:12:47
>30
どの集団が犯罪者なの?
32 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:23:26
行政書士の唯一の砦というか,支えが定款作成代理だったのに…え〜ん〜(涙)
33 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:28:08
行書はもういいわ、定款も名称も好きなようにして。
漏れは社労だけで開業する。バイビー。
34 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:28:13
べつにできなくなるわけじゃないんだがw
35 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:31:56
そうだよ。
行書業務から定款作成がなくなる訳じゃないんだよな。
実質的に今までと何も変わらないんだし気にシナイ。
行書の本人申請はつぶす
37 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:03:15
行書の定款業務は奪う
38 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:04:06
行書の戸籍不正請求は通報する
39 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:05:31
法務省の行書へのパンチがきいたね。次の一撃が楽しみです。
40 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:06:06
役所で見張ってるのは藻前か?
41 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:06:30
単なるジャブなのにこれで倒れられるようではつまらん。
42 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:08:24
法務省は行政書士試験廃止を検討中。
43 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:10:03
ピンからキリのキリのくせしやがって
44 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:10:45
45 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:11:00
行政書士はもうノックアウト。
46 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:12:00
おまえら暗いね
47 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:12:34
落ちたからって逆恨みすんな
48 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:13:44
>45
行書はゾンビだから、何事もないふりして立ち上がっているぞ!
49 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:13:57
行書の定款作成代理がなくなったわけじゃないのに、なんで絡んでくるんだ?
一応司法書士向けのスレだろ。
50 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:14:14
まさか司法書士合格者で行書試験に落ちた人はいないよね?
51 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:17:16
>50
あんがいそういうヤシが執拗に行書叩きをしてるんじゃないか?
52 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:20:42
>>14 行政書士会が圧力をかけたんだろ。
公証役場の人が言ってたよ。
53 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:23:51
>>52 「公証役場の人」だって?公証人じゃないのか?
もう爆笑。事務員さんのことかよ。
54 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:26:19
↑看板は「公証役場」だったりするぞ
俺、2ヶ所は確認した。
僕は司法書士の受験生だ
だが、司法書士の仕事も行政書士の仕事も
どちらもおもしろそうだとおもっている。
たしかに、現在の行政書士の法律家きどりは書士受験生として
かなり腹立たしいが(行書が嫌われるのはここに原因あり)
僕も、10年後なんてなにしてるかわからない。。
行書をもっと批判したいのは山々だが、
受験生のうちは、司法書士の仲間として同じく応援したい
56 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:40:21
>>54 違うよ。公証人が言ったんじゃないのかってこと。
「公証役場の人」なんて、ククク。あ〜おかしい。
掃除のおばさんだって「公証役場の人」だわなあ。
57 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:47:13
58 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:49:36
18>>
両方登録すると会費が高いので片方だけの登録でやりたい。
60 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 00:25:22
61 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 00:52:15
これで行書に設立やらせるメリットは全くなくなったわけだな。
自動車登録、車庫証明に続いて会社設立からも事実上追放かw
次は職務上請求廃止による家系図行書と法務探偵の追放だな。
>>3>>4の文書
上記文書には司法書士の定款作成代理容認まで含まれる
日公連も法務省見解に従うとのこと(当たり前だが)
以上は全て事実です。
63 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:02:42
>>56 公証役場の公証人は次々変わるが、どこの公証役場でも事務員は結構古株がいて幅を利かせているものである。
64 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:03:15
65 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:04:14
>>64 おまいね、この人を怒らせたら洒落にならんぞ
削除依頼した方が本当に身のためだよ
67 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:06:51
68 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:09:08
69 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:10:08
>>65 だろうな。最初のスレが立った後に書き込みしてるし。
70 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:11:02
>>62 > 以上は全て事実です。
日付も事実なんだな
>>70 >日付も事実なんだな
原文も間違っているとのこと
行政通達だから効力に問題はない
72 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:12:35
73 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:16:11
>>73 人間のやることだから
昨年から発出するタイミングを計っていたという見方もできるが
76 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:23:17
そんな間違い年跨いだ時良くやるじゃん。
むしろ、それを根拠にこれをネタだと言い張る方々が痛々しくて涙出てくる。
77 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:23:39
こんど本人に会うから25の事伝えとくぞ。
78 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:23:47
>>74 お互い、出るとこ出ればいいんじゃない?
ソースが真実かどうかわかるでしょ。
79 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:25:00
ブログでソースを提示して終わりだろ。
ムキになって訴える方が痛い。
>>78 >ソースが真実かどうかわかるでしょ。
おまい
>>73見てもまだソース云々こだわるかw
公印がないからとか言うなよ。涙出てくるから
81 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:26:52
というか普通に書士が定款作成しても違法でないでしょ。
文句あるなら訴えて欲しいぐらいだよ。
83 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:29:57
行書の売りであった定款の電子認証が司法書士にもできるようになるという危機感をもっているんだと思う。
84 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:30:50
下手に訴えると行書法が違憲だという判断を出されかねないから慎重なんでそ。
行書の売りって・・・ほんとか?それ?
普通に書士がやってるんじゃないのか?
86 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:32:21
>>85 行政書士にしか出来ませんって宣伝してるバカ行書が
いっぱいいるよ。
87 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:32:36
>>85 「電子定款認証」でググるとわんさかと・・・
88 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:33:01
行書の牙城も司法試験合格の商事課長の行政判断でアッサリ陥落かぁ…
まあ、順当な判断だけどな、行書惨め
ほんじゃ行書しかできん事をやってる書士は違法ってことだな。
早く行書訴えればいいのにね。
90 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:34:19
>>85 行書がやってるようなヘンテコな定款だと就任承諾の援用ができないし、何より発起人の署名押印が無い原始定款なんて・・・
ということで、普通はやらない。
行書がガタガタ五月蠅いから確認の意味で出した先例では?
91 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:35:58
税制のスキをついて4万円お得ですよ、
って、セコイ起業家発掘に必死 ww
92 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:35:59
>>89 同意。
行書会が告発すればいいのにねぇ。
93 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:37:06
>>91 行書に頼むと手数料で4万以上取るんじゃないの?
で、結局得にならないと。
>>90 確認の意味、まさにそのとうりぽいね。
よかったんじゃないかね、逆に。白黒はっきりした方が良いし。
商業登記作成業務全般出来て、定款だけ出来ないなんて不自然極まりないしね。
95 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:39:12
おいおい。誰か法務省に教えてやれよ。めちゃくちゃ恥ずかしすぎるぞ。
って、これ法務省が公表しているわけじゃないから訂正できないのか‥。
96 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:42:21
そもそも、商法の知識皆無の行書らが定款独占を吹聴しているのがオカシイ
多少出来るヤツでも、司法書士試験ドロップアウト組とか補助者くずれじゃないの??
たまに、新人司法書士をたぶらかしてノウハウの上っら盗む程度でしょ?
周知の事実の確認だね〜よく考えたら、そんなに騒ぐほどの事でもないわな。当然の回答だわ。これ。
98 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:47:41
今年は行書お陀仏の年になるヨカン
99 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:47:52
さよなら〜〜〜〜〜〜^^
101 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 02:15:59
司法書士の中央新人研修に行ってる間に
こんなことになってるとはw
一応、行書も取ったけど、これじゃ取る
意味なかったかな。
それよか、新人研修の参加者お疲れ!
俺は司会の人に惚れてしまったよw
102 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 02:22:34
ところでおまいら、好きな子いる?
103 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 02:25:04
もう行書に会社設立頼む人いなくなるね
104 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 02:42:18
現在登記関係の先例は課長クラスから出されるので、
法務省としても昭和20年代に事務次官によって出された、
先例との関係から、先例変更をする方法を苦労してたようだけど、
結局、「本件については大臣官房司法法制部と
協議済みですので申し添えます。 」の一言をつけることによって
処理したんだね。
105 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 03:14:51
こんな阿呆もいましたね。
-------------------------------------------------
もともと定款の代理作成は弁護士にしか出来なかった。
司法書士は、あくまで本人が作成した定款の認証を代理していただけ。
ところが、違法に本人作成を装った定款を司法書士が作成しているため、法曹会より警告が出た。
そこで、法務局へ司法書士が照会したところ、定款は登記の付随業務として認められないと返答がでた。
一方、定款の代書を認められていた行政書士は、平成13年に代理権を与えられた。
そこで、定款の代理作成が可能となったと解釈してよいのかと、公証人連合会に照会をかけた。
公証人連合会からは、平成13年度の法改正によって定款の代理作成が行政書士にも出来るようになったと回答がでた。
あわてた司法書士は公証人会へ照会をかけたが、あっさりとダメだと断られた。
だから、定款の代理作成は弁護士と行政書士にしか認められない現状となったわけだ
106 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 03:20:43
行書が地団駄踏む気持ちもわかる
行書への商業登記申請代理権付与
→再三にわたる要望も実現可能性皆無
司法書士への定款作成代理権付与
→通知1枚で実現
107 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 03:28:07
108 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 03:53:53
債務整理ばかりの俺だが、たまには会社設立でもやるかぁ。
今まで受任通知作成していた(泣
これからポストに投函して、帰宅する(ウェーン
儲かって仕方がないが、金を遣う暇がない(サクネンイッセンゴヒャクマンエンイジョウチョキンシタ
司法書士は地方で儲かるらしいね。俺には合格できそうもないが
要は書士に受かればいいだけの事だね。難しいが。
111 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 13:30:37
はっきり言って行政書士法はどっかおかしい。規制すべき部分と
規制すべきでない部分をもっと明確しないといつまでたっても他業界
とのトラブルが絶えない。まぁ名称資格化が一番すっきりするんだが。
112 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 13:40:09
行政書士に落ちてそんなに悔しいかw
113 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 13:43:26
そもそも法務局、検察官、裁判所以外の書類作成が出来ないのに馬鹿か!
114 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 15:40:56
そのとおり!
115 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 15:45:10
弁いりゃ他はいらん
116 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:20:34
法務局、検察、裁判所提出書類作成は司法書士業務であり、
行政書士は上記添付書類は作成できない。
許認可で完結する権利義務事実証明についてのみ作成できる。
唯一、定款の代理作成は公証人は可能と判断したが今後はわからない…
終わったな
117 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:29:14
>>116 国民からみりゃ見にくい権益争うとしかみえない。
井の中の蛙。
118 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:31:23
必死 w
119 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:32:24
確かに食えない行書の浅ましさは醜いな
120 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:35:08
国民のご迷惑、ご厄介になってる行書が国民を語るとは??
121 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:36:58
食えない司書は2ちゃん常駐待機w
122 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:37:13
(爆笑)
123 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:37:15
>>120 自分は誰も味方でもありません。客観的にいってるのであります。
そんなこといってると士業は国民からそっぽむかれます。
124 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:38:28
行政書士>>>>>>>>>>>>>司法書士
125 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:38:47
行書ばっかり w
126 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:40:56
急所に当たると、「国民が… 」
ワロス w
127 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:41:30
定款てさ、これから会社作ろうという奴の決意表明みたいなもんじゃん。
その内容を代理人に任せるって発起人はどんな神経をしてるのかわからんよ。
できあがった定款の認証代理を頼むならわかるんだけどさ。
作成代理キターなんてなんか不毛な議論のような気がするよ。
認証代理は司法書士でもできることは今回の通知前でもかわらないしな。
128 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:49:46
まあ司法書士様のおみこみどおり行政書士が名称独占化するのかたのしみだな。
さてどうなるかな?
試験制度改正されたし、弁護士会との連携も進んでるし。
行政書士の楽しみはこれから。楽しみはあとにとっておくもの。
司法書士様はお先にいただきましたってこと。
そのご。必死。ワロスとかいいそうだな。
129 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:55:37
司法書士は名称資格化しろ!!
と言われてどんな気分ですか?
130 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:59:04
司法書士年間3000人合格を要望するスレ
1 :名無し検定1級さん :2006/01/22(日) 02:11:35
運の要素を無くしてきちんと勉強した人が合格できる
公平な試験にしましょう!!
131 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:03:46
弁護士との連携ねぇ…
外人の上客とられるぞ
脱法ノウハウ抜かれるぞ
土間に裸足で座らされるぞ無料使い捨て営業にされるぞ
気をつけろ !!
>>128 >弁護士会との連携も進んでるし。
何それ?
去年の入管の講座のことか?
それを言えば司法書士に登記制度の講座をやってもらったりもしてるぞ。
知識のある人から学ぶという謙虚な姿勢が弁護士会にあるだけだと思う。
弁護士会は行書と仕事上の連携は考えていないだろうよ。
133 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:12:41
134 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:18:11
本内容は法務省における日本司法支援センター「法テラス」の案内です。
日本行政書士会連合会は、「法テラス」の運営に積極的に協力していきます。
もう案内に「行政書士」と明記されていますから。
法テラスは,法的トラブルに応じた最も適切な機関・団体の情報を無料で提供します。
法テラスは,国,地方公共団体,各種相談機関,弁護士,司法書士,弁理士,行政書士等の各種士業団体,犯罪被害者支援団体等と連携・協力し,
相談者に最も適切な機関・団体の情報を無料で提供します。
http://www.gyosei.or.jp/news/shihoushien.html
135 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:20:44
136 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:22:42
>>135 まあこれでたががはずれて登記開放要求今以上にしやすくなったわい。
137 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:25:17
>もう案内に「行政書士」と明記されていますから。
これって行政書士会が作った「法テラス」の案内じゃないの?
肝心の法テラスのホームページにはほとんど行政書士の文字ないぞww
138 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:26:30
>>137 違う。法務省作成のパンフ。とりよせてみろ。法務省にきいてみろ。
139 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:28:04
もう法務省は「行政書士」の存在を無視できなくなった。
ADRすら認められていない行政書士が、法テラスにおいて
いかなる役割をも担えないことは明白であります。
さらには、ADRの権能がない行政書士に国民は何の法律相談をしに来るのでしょうか。
以上のようなことから、法テラスの協力士業団体に
行政書士が明記されたことは、不当な圧力以外考えられないわけであります。
極めて不愉快であります。。
141 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:32:17
>>140 裁判外紛争解決機関に提出する書類作成は業としてできます。
その書類作成に関し相談にのることができます。
142 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:33:33
エキストラの斬られ役(出番1秒)で名前が載ったことを一日中
自慢される準主役(司法書士)であった。
143 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:34:50
>>141 そういうことを言っているうちは法テラスから仕事は1件も
こないだろうね。
144 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:37:12
「明記」されたことが大事。
145 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:40:20
名器ですよ
146 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:42:08
法テラスに相談しにきた許認可事件をスタッフ行書に割り振るだけ。
紛争案件については弁護士か司法書士に回っていく。
行政書士が明記されたということはこれまで曖昧だった行政書士の民事法務を閉め出すということにつながる。
違法行為を繰り返している行政書士が
法テラスの協力士業団体になること自体、不可解であります。
このような政治的判断がなされたことは、極めて遺憾であります。
148 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:43:38
>>147 これまで以上に非弁行書の摘発が厳しくなるんじゃないか。
登記だ、定款代理だ、などと暢気に言ってられない状況になると思う。
149 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:44:09
職域スレだと伸びがいいな。
行政書士の出番はこれから。
今のうちせいぜい司法書士は喜びの舞に酔ってなさい。
なるほど、行書を締め出すための甘い罠かw
151 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:46:48
のらないよかのったほうがいいにきまってる。
なにいわれてものっかたよ。
>>149 非弁活動ぎりぎりのところで実績づくりしているようでは
先が見えてますよww
某IT企業みたいにね。
どこかで、釘を打たれるはめになるよ。
153 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:51:36
何言われてものっかればいい。
のっかれば。とっかかりになるからね。
こうやって行書は、罠にずんずんはまっていくわけか。。
155 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:59:30
試験制度が変わることを眼中にはいってないだろ?
記述問題はむずくなるぞ。手応えある問題がでる。他試験受験生でもびっくり。
156 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 18:01:34
行政書士は確かに遅れをとってしまいましたが「流れ」は良い方向に向かいつつあります。
157 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 18:34:52
厳しい参入規制による過当競争防止
地味な実績づくりとデータによる開放要求
充実した研修
司法書士の良いところは見習わなければなりませんね。
そんなことよりHP更新したのか。
これからチェックを厳しくしていくぞ。
行書への攻撃材料を増やすためにな。
行政書士のモラルはここ数年でますます低下するばかり。
それがどういう結果をもたらしてきたのかな。
団体の体質は相変わらずだよ。
160 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 18:57:51
>>143 ここでは行書は馬鹿にされるが、世間から見れば商売人よりまし。
ヤフオク詐欺を全部落札して口座差止めとか、、、目標は詐欺師ではなく巨悪である主宰者。
資格者だからこそできることはあるのに。。
結局、行書には組織も人材もないんだろ 浮かばれることは100年ないよ。
161 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 18:59:10
162 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:03:13
1月20日といえば筆界特定の申請代理などの司法書士業務拡大の日だよね〜おまけをつけてくれたんだね。
163 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:04:34
司法書士を知るヒント
既得権益 官民癒着 抵抗勢力
164 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:07:14
>>163 >既得権益 官民癒着 抵抗勢力
まさに行政書士に当てはまる言葉だね。
司法書士の場合は地道な活動の実績が評価されたんだろ。
行書も適法にコツコツと実績を積んだらどうなんだ?
倫理観も遵法精神も全く無いから無理だろうけど。
165 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:08:09
どこが?
166 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:10:39
>>161 法務省職員も2ちゃんねらー?
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
167 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:12:14
>>166 2ちゃんを中心に考えるな。
誰かが気づけば直すだろ。
168 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:22:38
司法書士業務開放の日
Xデー。
169 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:27:11
170 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:29:21
171 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:31:55
http://www.plawpa.org/ 実務公法学会のWEBサイトへようこそ。
--------------------------------------------------------------------------------
公法領域は法の支配が不徹底であり、民間において公正な基準を作る必要があります。
私たちは、研究者・弁護士以外の士業・法科大学院などとの交流の場として実務公法学会を設立し、行政判例研究などを定期的に行い、民間における公正な公法基準作りを行う所存です。
172 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:35:51
てかあの年号だれが間違ったの?
こんな基本的なミスするヤシって・・・
173 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:38:51
>>167 わざわざそんなレスするお前は法務省職員だな。
( ´,_ゝ`)プッ
こんな阿呆もいましたね。
電子定款を代理人として、作成し認証を受けられるのは行政書士・弁護士のみです。
www3.plala.or.jp/okazu/teikan.htm
終わったな、、、行書さん、カワイソウ
177 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 22:08:29
うそうそ。
本当は、司法書士が代理して定款作成をすることは出来ないが、代理して作成したものが無効であるわけでもないので、登記所に提出されたら形式審査しかできないから受理しますよって意味だよ。
その点、内容の審査までする公証役場では、司法書士が違法に代理作成した定款は受け付けてもらえない。
178 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 22:09:26
「定款作成代理の司法書士への開放と商業登記の行政書士への開放が実はバーター」
今の行書の定説はこれか
179 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 22:10:30
しかし、書士位半年で受かるだろ、普通。
1もわざわざこの程度の試験でスレたてるからヴェテどもに煽られるのに‥
この程度の資格でもたもたしてる連中は基本的に脳に生涯があるとしか考えられない。
180 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 22:12:50
>>176 定款が必要なのは会社だけじゃないんだよ
出しゃ通る書類しか作れないくせに偉そうな口聞くなよ。
181 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 22:18:37
あと、こちらは「出しゃ通る書類」はどんどん民間に開放してますんで。
まぁ、せいぜいがんばってください。
182 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 22:18:54
しかし、書士位半年で受かるだろ、普通。
1もわざわざこの程度の試験でスレたてるからヴェテどもに煽られるのに‥
この程度の資格でもたもたしてる連中は基本的に脳に生涯があるとしか考えられない。
183 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 23:51:23
行書を相手する価値ないのに、司法書士が反応するのはもうやめようじゃないか
この3年ほど、合格率が低い試験になったと喜んでる行書。幼稚だ。
合格率低いことのみが唯一誇れる点のようだが、全く、意味のないことであることあきらかである。といっても、たいしたことないが
合格率は二桁の会計士試験より難しい?
東大の文Tより東京の名も知れない大学の文学部の○○学科の方が難しいの
こんな書き込みもばかばかしいね。
結論。行書は相手するに足らず。
184 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 23:53:29
司法書士の論争相手なぜ行書なの?
自身で、地位低下してるのか バカではないか
185 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 00:03:46
バカ犬が吼えかかってくるから蹴飛ばしただけ。
一緒に遊んでやる気なんてない。
186 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 00:04:58
会社法施行に間に合った!!
「司法書士が定款の作成等を代理することについて」の法務省民
事局商事課長通知(平成18年1月20日・法務省民商136
号)が発せられた直後の23日、日司連執行部より全国会長に対
し添付文書をもとに説明が行われた。
要旨は、遅くとも3月末までには日司連認証局が日本公証人連合
会認証局に接続が可能になるということである。
187 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 00:14:10
188 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 00:16:14
189 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 00:20:30
当然、議事録・内容証明・契約書作成などは訴額関係なしに作成可能ですけど。
作成したことない司法書士私の知る限り一人も居ません。
100%の司法書士が作成してるといっても良いでしょう。
190 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 00:21:35
191 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 01:34:31
行書が一生懸命書き込んでたのは無駄でしたね
192 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 01:50:25
行書は法務省を本気で怒らせちゃったね。
まさに
雉も鳴かねば撃たれまい。
飛んで火に入る夏の虫。
だな。
193 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 02:42:19
このスレ見たバカがN藤氏のブログにカキコしたみたいだけど完全にシカトされてるな
194 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 09:45:00
新住民基本台帳法にあわせ今の職務上請求書も廃止
果たして新職務上請求書は行書に与えられるか?
195 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 09:47:01
まじ?
196 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 09:54:18
>>194 なるほど、とりあえずすべての士業の職務上請求を廃止として、
新たに権限付与をするというカラクリか。これなら筋が通っている。
さてどの士業が認められるか興味深々ですな。で権限付与する機関は
法務省?
197 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 10:10:57
>>196 そんなことここに聞くような奴はこの板に来るなよ。
総務省だ。馬鹿
198 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 10:23:39
199 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 10:24:57
民事局笑事課だろ。
200 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 10:29:01
行書に相続登記させたら、マジで戸籍偽造しかねないからなぁ
201 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 10:38:09
自治省が戸籍を司ってると主張する馬鹿がいますね
202 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 10:43:03
197は他人のことを馬鹿にしておいて自分が間違ってるのか。
面白い奴だ。
203 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:12:55
>>201 馬鹿、住民基本台帳と戸籍は別物だ
住民基本台帳は総務省、戸籍は法務省と総務省だ
204 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:17:10
窓いっぱい開いてご苦労さん。
205 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:19:15
>>203 じゃ、戸籍だけ廃止ということに。それで決着。
206 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:19:22
>>203 つーか、法務省が市町村長に仕事投げてるというのが正しいな。
207 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:21:25
>>205 じゃ、相続関係やってくれるか。ばらばらになった親族の戸籍取りに日本中飛び回れるか?
208 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:22:27
>>207 うん、行政書士以外がちゃんとやってくれるよ。安心して
廃止されてください♪
209 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:25:46
許認可申請に戸籍などいらんだろ
210 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:26:59
211 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:27:33
>>209 そう。相続の仕事以外使わない。住民票なら必要だけど。
212 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:27:44
>>209 いるとして緊急性も隠密性もないから
原則どおり委任状貰えばいい話
213 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:28:21
>>210 日当・グリーン車請求するのが行書クオリテー
214 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:29:06
>>210 相続人に会わなきゃならんだろうが馬鹿。
215 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:29:42
廃止決定
216 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:31:58
>>214 相続人の1人の委任状で全部取れるだろうが 馬鹿。
217 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:35:21
>>214 紛争事件の相手方でもないかぎり、相手方本人の承諾なしに取る必要がないだろ。
行書の扱う範囲なら、本人に直接取ってきてもらうか、委任状をもらうか、で十分対応できるじゃん。
218 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:36:10
職務上請求権限は省令で定められているようだね。
戸籍は戸籍法施行規則11条で法務省令、
住民票と戸籍の附票は旧の自治省令か。
219 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:37:10
>>214 家事代理権もないのに、ほかの相続人に会ってどうすんだ?
法律家づらして言い含めて手柄たてるんかい?
220 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:37:57
>戸籍は戸籍法施行規則11条で法務省令、
アウトぉぉぉ
221 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:43:13
戸籍法改正のパブリックコメント募集のときには
弁護士会や司法書士会が「行書には廃止すべき」って
意見出すだろうね。
2ちゃん的には楽しみだね。
222 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:44:13
>>218 あたしは職務上請求の目的欄を記載しないので、いつも市民課と言い合いになります。
本来目的・使途を明示する必要はないのです。
223 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:47:31
>>222 すべての士業に対して明示義務づけの方向で検討が進んでいる。
行書は廃止も含めて検討されている。
224 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:48:37
225 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:50:00
226 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:50:47
そりゃあ、
「出身地調査」とか
「家系図作成」とか
書けないわな。
227 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:53:26
家系図作成なんて行書に頼む必要ないのにね。
お金取られるだけで全く意味ないし。
需要があるんだろうか。
228 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:55:43
根拠のないものを記載する必要はないからです
たいてい司法書士法2条○号の業務と記載して妥協しますが。。。
登記原因証明情報も非常に簡潔です
229 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:59:25
>>228 明示して不都合がないなら記載して、無意味な窓口とのトラブルを避けてスムーズに仕事を運ぶのが依頼者のためになるだろ。
230 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 13:00:45
231 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 13:11:27
>>229 行書許認可が長年その姿勢で、取り繕いのべき乗状態になりました
最近は原則委任状で対応してますよ。
232 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 13:15:18
>>228 権利の上にあぐらをかいているとしか思えないですけどね。
233 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 13:20:59
実態重視か形式重視か。 役所は後者、資格者は前者を重視すべきだろう
234 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 13:28:26
>>228 行書か司法書士かは知らんが、いずれにしても仕事が出来ない奴の推定が働くな。
235 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 13:31:45
236 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 14:07:20
遺言は本人か公証人が書くもので行書は関係ないのだよ
わからんヤツだな
237 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 14:20:17
>>235 本人が取れる範囲の戸籍しか要求されないだろ。
238 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 15:07:20
>>228 なるほど
具体的業務も依頼人にとっては個人情報だからね
239 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 15:17:12
>>236 なら行政書士告発すれば?
ブログで遺言業務やってる奴告発すればいいじゃん
こんなところでクダ巻いてないで。どんどん告発しましょうよ。
240 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 15:21:55
>>236 行政書士法読み直して出直して来い。
具体的に物が示されないと分からない馬鹿か?
241 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 16:13:32
____ r っ ________ _ __
| .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ く`ヽ ___| ̄|__ r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ ヽ冫L_ _ | | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ ∨|__ ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ /`〉 / \ │ | |  ̄ ̄|
| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | / / / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿く / <´ / `- 、_// ノ\ `ー―--┐
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄ ` `´ `ー' `ー───-′
242 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 16:23:15
行書が遺言書く ?
ホホホ (^〇^)
243 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 16:24:47
司法書士には不動産登記以外に何の専門性があるんだ?
・訴訟など裁判所業務→ 弁護士の足元にも及ばず(周知の世論)
・商業登記→ 誰でも出来る定型業務(規制緩和推進委員会・複数委員発言)
・供託→ 誰にでもできる簡単な手続きとなっております(法務省所管部署・国会答弁)
行政書士は、建設関係業法、自動車関係業法、入国管理業法、風営法、古物営業法・・・・
専門分野は多々ある。入国管理業務は弁護士以上のノウハウもある。
しょせん司法書士なんて登記以外には何の役にもたっていない、役立たずな資格。
規制緩和にも素直に応じず、登記手続き独占利権にしがみつく有様は、薄汚い抵抗勢力そのものだねw
244 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 16:33:41
おい !!
行書法みても遺言書作成などでてこんぞ
行書が代理作成した遺言書でも有効なんか?
答えろや !
245 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 16:37:32
行政書士は囲繞地通行権を読めないが いごんと読む
司法書士は囲繞地通行権を読めるが ゆいごんと読む
246 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 16:51:08
会社法施行に間に合った!!
「司法書士が定款の作成等を代理することについて」の法務省民
事局商事課長通知(平成18年1月20日・法務省民商136
号)が発せられた直後の23日、日司連執行部より全国会長に対
し添付文書をもとに説明が行われた。
要旨は、遅くとも3月末までには日司連認証局が日本公証人連合
会認証局に接続が可能になるということである。
247 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 16:52:15
当然、議事録・内容証明・契約書作成などは訴額関係なしに作成可能ですけど。
作成したことない司法書士私の知る限り一人も居ません。
100%の司法書士が作成してるといっても良いでしょう。
248 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 16:53:08
執行官試験.
司法書士が合格するするケース多いですね
行書には受験資格ありません。そんな、低脳な資格ですね
行書は自覚なしに突然死
249 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 16:53:48
公証人に合格した者は、弁護士以外の士業は、司法書士しかいません。
行政書士は受験資格もありません。
250 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 16:59:17
陰険な争いですね
251 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 17:07:23
司法書士がなぜ行書なんか相手にしなければならないの?
不思議で仕方ない
>>251 ここの司法書士?受験生?は凄く行書を相手にしてますね
司法書士っという地位だけで十分だと思うが・・・
253 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 17:15:57
司法書士は品格もて!!!!
行書なんか、相手にする暇ないぜ。相手は、増加する弁護士だから。
254 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 17:22:19
そうだ、操舵!
行書みたいなウンコ相手にすん名
バカが感染するぞ!
255 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 18:45:03
戸籍謄本の職務上請求が認められている資格者の戸籍謄本取得の必要性
弁護士=訴訟等に当然必要
司法書士=相続登記等に当然必要
土地家屋調査士=被相続人所有の未登記不動産の表題登記等に当然必要
税理士=相続税等の申告に当然必要
社会保険労務士=遺族年金等の請求に当然必要
弁理士=特許権の相続手続等に当然必要
海事代理士=船舶登記、船舶国籍証書取得の要件である船舶所有者の
日本人証明書等として当然必要
行政書士=家系図作成、身元調査に必要?
256 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 19:42:02
でもさぁウンコが、やたら絡みついてくるんだよ。
きれいに拭き取らないと気持ち悪いんだよねぇ。
257 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:04:26
>>244 解説しよう。
行書が作成した遺言書は基本的に無効である。
258 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:10:44
本日も乙丸行政書士はウェブページ書き換えておりましぇん
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成16年3月1日のスタート以来、既に全国で2000社以上の会社が電子定款
認証で設立されています。その9割は行政書士が定款作成代理人となっています。電
子定款を代理人として、作成し認証を受けられるのは行政書士・弁護士のみです。
tp://www3.plala.or.jp/okazu/teikan.htm
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
259 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:27:32
ぎょうしょ-wwwwWWwww-ーげらげらふjikoるぱんww
公正証書遺言は公証人が遺言者の口授に基づき作成するんだから
代理はできないのでは。
文案の作成ならできるだろうけど代理ではないよね。
厳密には代理して作成できない書類の相談に応じることもできないのかな。
261 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 23:18:03
>>244 お前は小学生かw
法律勉強してるんだったらもうちょっと頭使えよ
>>260 疑問があるんだったら公証人に聞いてみたら?
262 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 23:42:03
261 はマジでシロウトか、経験則だけで見込み発言するバカ行書だな
相手するな
263 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 23:53:05
そもそも遺言って代理で作るべきものじゃないと思うんだが。
264 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 00:30:59
遺言に関して代理がどうとか言ってる奴なんて身分法の何たるかも解ってないクソバカなわけだが。
265 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 00:37:18
>>264 法律家は万人が納得する理由・説明ができる者を言う。
その意味では何も説明できないお前が一番クソバカなわけだが。
266 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 00:40:48
ウチの会では、正式に作成代理について会長名で文書が出ました。
「ガンガンやりなさい」的なことが書いてありました。
公証人会とも話はついたようです。
ちょっと先走りすぎの感もあるんですが、どんなもんなんでしょう。
267 :
266:2006/01/26(木) 00:43:20
司法書士による電子定款認証については、
3月あたりに可能となるようなことも書いてありましたが、これもどうなんでしょうか。
268 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 00:44:43
>>266 あんな格好悪い原始定款を客に渡せるかよ・・・
電子定款の場合でも発起人に署名して貰うよ。
アホクサ
269 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 00:47:52
270 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 00:49:41
271 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 00:51:07
272 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 00:53:10
>>270 オナカマでしたか。
オレも今まで発起人署名以外で作ったことないんだよな。
「行政書士 ●●」って原始定款に書いてあるのってヘンだと思って・・・。
「恥ずかしさ」ってのも理由のひとつだんだが。
>>266 司法書士もなんだか慌しいなぁ〜
今までと違う感じがするが・・・あせってるのか?
274 :
266:2006/01/26(木) 00:56:16
>>273 どうなんでしょうねー。
焦りもあるでしょうし、報復的な意味もあるんじゃないですかね。
>>274 報復的ですか〜。気にするようなことではないと思うが。
弁護士会との協議は進んでるのかな?
日弁連は独立してるから、なかなか難しい面もあるのかもね
276 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:01:01
>>272 確かに「行政書士」と名乗ることの恥ずかしさはあるなぁ・・・w
俺もなるべく名乗らずに済むようにしてるよ。
>>274 報復もあるんだろうけど、既成事実化を急ぎたいってのもあるんじゃないか?
成年後見の時もそうだったけど、こういうのは速い者勝ち、やった者勝ちってところあるからね。
277 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:03:59
>>276 司法書士は違法なことでもやったもん勝ち?
行政書士は違法なことはやらずに、正々堂々と開放を求めてるのにね。
>>276 なるほど〜
成年後見は司法書士・社会福祉士が多いですが
社会福祉士って独占ないですよね
成年後見も一応はだれでもきるん分野なんですかね?
>>275 報復的ってのは、あくまで私見でして(笑)
ただ、日司連はもとより、各単位会も腹を立ててるのは事実みたいですね。
280 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:05:43
>司法書士は違法なことでもやったもん勝ち?
合法になってから、という意味だ馬鹿
クズ行書と一緒にすんな
オンライン申請が推進されてるし電子定款も実績を作って欲しいんじゃないか?
>>278 一応は誰でもできますよ
ちなみにその分野・・・、司法書士会でも単位会によって力の入れ方が
まったく違うんですよ。おもしろいでしょ?
ウチの会なんて何もやってないです。
私もリーガル入ってますけど、会費取られるだけで何もナシです。
やめようかなー
>>281 オンライン申請って怖いですよね・・
行書お得意の本人申請が出来やすい環境じゃないですかね?
>>282 家裁代理への実績作りと考えてるのでしょうかね。
285 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:09:31
>>278 制度ができた時、真っ先に手を挙げて取り組んだのが司法書士会だったからな。
おかげで現在の取り扱い件数は弁護士よりも司法書士のほうが多い。
「実績作り」の見本だ。
286 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:11:08
司法書士は違法なことでもやったもん勝ち?
行政書士は違法なことはやらずに、正々堂々と開放を求めてるのにね。
287 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:13:33
>>283 そういう脱法行為をやってれば益々自分等の首絞めるだけなのにな・・・
今回の商業登記とかの一件で少しは学習したかな?
>>284 それも理由のひとつであるのは確かですよ。
新たな職域確保の布石としてはイケてるかも。
>>285 そのとおりですね。
その辺はお手本といえるでしょう。
だから何もなくてもリーガルに金だけ払い続けてガマンできるのかも。@私
>>283 足がつきやすそうなイメージはあるけどね
>>286 違法っていうか疑義があって確認して公証人会との協議もするから違法
ではないでしょ。
司法書士も行書も大変な時期だからお互いいろいろあるけど
291 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:18:43
>>290 公証人会とは電子署名が使えるようにするというだけの協議。
司法書士の定款作成を認めたものではない。
292 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:19:23
293 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:22:27
公証人がOKなら実務はそれで動きだすさ。
違法かどうかを判断するのは裁判所だけ。
行書的に気にくわないなら告訴でも告発でも損害賠償請求でもやるがいいさw
294 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:22:48
295 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:23:55
>>293 ばーか。公証人はOKしとらんよ。違法。
>>293 公証人会は何も言わないでしょうね、おそらく。
これでこの問題に決着がつくのを祈ってます(笑)
297 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:25:21
行書ムナシス
行政書士が違法だと騒ぎ出せばいいんだけど
299 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:26:25
公証人会とは電子署名が使えるようにするというだけの協議。
司法書士の定款作成を認めたものではなく、認証はしない。
300 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:26:48
>>295 ウチの方の公証人会からは内諾とれてるらしいですよ。
>>300 司法書士法に定款作成代理が盛り込まれると思う
304 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:28:22
305 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:29:31
>>303 それサイコー
行書は法律上自動的に追放だなw
306 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:35:32
公証人会も単位会で取り扱いがバラバラってのも問題あるから
近いうちに日公連で正式にお達しがあるんじゃない?
どっちにしても終わりだな。行政書士。
ありがとう。そして、さようなら。
もう行政書士なんて受けず初めから書士の勉強した方がいいね〜その方が効率いいよ。
行政書士だって2,3ヶ月勉強しないと受からない試験になってきたしね。
309 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:48:45
>>303 そんな枝葉末節な法改正できるか
行書じゃあるまいし
行政書士!!
312 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 02:14:45
行書行書うるさいよ。
もう行政書士は書き込んでないでしょ。
313 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 02:37:08
公証人会とは電子署名が使えるようにするというだけの協議。
司法書士の定款作成を認めたものではなく、認証はしない。
314 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 02:38:01
行政書士!
316 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 08:49:47
>>286 元々違法でも何でもない。
バカ行書会が公証人連合会にバカな圧力をかけていたので
司法書士にも当然出来ることを確認しただけ。
違法行為を積み重ねて実績としようとしているのは
まさにバカ行書。
318 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 09:18:12
いずれにしても行書の誇大広告、違法広告のチクリが始まるだろうな w
319 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 09:21:36
行書会のくだらん要求がトリガーとなって
司法書士制度がだんだんと整備されていくのは良いこと
それにしても、行書会は何やってんだ?
職務請求書廃止、民間解放も現実味を帯びてきたぞ
320 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 09:23:33
行書自爆元年
321 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 10:31:47
司法書士の定款作成は「法務局に提出する書面」? 「登記申請の付随業務」?
どっちだろ。
322 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 11:45:55
>>321 認証代理が付随業務で、作成が提出書面じゃねぇか?
適当だけど。
323 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 11:56:24
付属行為論もいいが、行政書士法1条の3=代理人ならば書類作成合法、
定款の認証は”官公署に提出”ではなく”単なる認証”で行政書士法に
ひっかからない論をとりたいね。
324 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 12:00:02
ここはヴェテの巣窟だったのか・・・w
325 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 12:09:14
>>323 公証役場のシステムからしたら、定款認証は公証役場に提出、というのは無理があるだろ。
オマイの言うとおり単なる認証だろ。
内容をチェックしてハンコをもらうだけのことなんだから。
控えが公証役場に残るのは「公証」というシステム上当然なんだし。
内容証明郵便を出すときも郵便局に控えが残るが、これを郵便局に提出という奴はいないだろう。
326 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 12:33:12
>>325 というと代理人ならば権利義務の書類作成は行政書士法により
規制されていないから合法。定款認証も”提出”ではなく”認証”だから
これまた合法というわけか。
327 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 12:35:09
電子認証を受ける電子定款には電子署名が必要。
代理作成の出来ない司法書士は、顧客の電子署名が必要。
328 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 12:39:33
>>327 それがこれからできるようになるんじゃないの?
329 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 12:39:39
ヒント
民事局商事課長回答タイトル
『司法書士が定款等の作成を代理することについて』
330 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 12:41:36
>>328 公証人会は認めてない。
日弁連も認めてない。
法務省は、行政書士法は管轄外だから違反かどうかの判断をしないと言っている。
つまり、ただの官民癒着。
331 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 12:44:23
>>330 公証人会には話しが通っているとのことだが、、
332 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 12:46:03
>>331 それは認証代理や確定日付の電子手続きの話しだよ。
333 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 12:55:11
>>329 当該タイトルの「代理」は「代行(代書)」と同程度の意味では?
行書法1条の3の「代理人として作成」は意思代理だろう。
対象となる書面の種類は「契約等に関する書面」と限定され、権利義務書面全般というわけではないから。
どっちにしたって定款をおおっぴらに作れるならそれでいいよ。
NSRでは相変わらず下品なやりとりやってんな。あいつら暇なのか?
334 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 12:56:45
>>325 それを言うなら、法務局に提出する書類も無理があるだろう。
内容をチェックして登記するだけだから。
335 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 13:02:27
定款なんて当たり前にどこの司法書士事務所で作っている。
もちろん登記の付随業務で合法。
実績も実力も行書の比ではなぃ。
公証役場への認証システム接続の裏付けとして確認しただけ。
行書のほとんどは商法の知識なんて足りんし、つまらん工作して公証役場を混乱させてただけ。
ホントに能なしのくだらん業界だ。
336 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 14:21:50
今年度中に日本司法書士会連合会認証局と日本公証人連合会認証局との相互接続は完了いたします
あしからず
337 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 14:26:30
>>330 法務省は、行政書士法は管轄外だから違反かどうかの判断をしないと言っている。
法務省が正式に回答したのですか?
虚偽であれば、信用毀損・風説の流布になりますよw
>>333 2ちゃんやってるあなたもよほど・・・・
339 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 20:54:23
>>333 >行書法1条の3の「代理人として作成」は意思代理だろう。
違うよ。書類の作成代理だよ。
340 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 07:06:28
>>339 じゃあなぜ「作成を代理すること」と書かなかったのだろう。
341 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 07:20:46
司法書士が定款の作成等を代理することについて(回答)
「作成等」となっているから,作成代理だけでなく,認証代理も含むというコトじゃないかな。
342 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 08:07:25
執行官試験
司法書士が合格するするケース多いですね
行書には受験資格ありません。そんな、低脳な資格ですね
行書は自覚なしに突然死
公証人に合格した者は、弁護士以外の士業は、司法書士しかいません。
行政書士は受験資格もありません。
343 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 08:33:58
>>340 何でだろうねぇ。政治力を使った議員立法らしいからねぇ。
344 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 08:39:14
議員が勝手に
345 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 08:49:00
こういう行書法のような包括的に業務を規定した業法は
憲法違反だから廃止した方がいいね
作成すると代理人として作成するでどう違うのかな。
後援されてる政治家が行書のガス抜きのために
解りにくく付け加えただけのような。
347 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 12:26:07
>>行書法1条の3の「代理人として作成」は意思代理だろう。
>違うよ。書類の作成代理だよ。
意思代理と解釈する方が何かと都合がいい。1条の3は非独占だからね。
もっとも紛争性のある案件の意思代理は弁護士・認定司法書士が独占しているわけだが。
348 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 12:29:22
士業は営利企業の株式会社以上の高い倫理を求められることを知ってるか?
349 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 12:32:01
350 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 12:34:01
代理人として作成とは、書類を代理作成するだけではなく、代理人の地位で契約書を作成できることを明示したものである。
351 :
無責任な名無しさん:2006/01/27(金) 12:44:06
そもそも既製品をアレンジすれば、定款なんかだれでも作成できる。
たかだか5問の商法の問題しかない行政書士の試験で、商業登記の書式を解いて
合格した司法書士と同じ商業登記の代理人として資格をあたえたら、司法書士試験を
受ける価値がなくなってしまう。行政書士に商業登記の代理人の資格を与えるには、
国家試験で今の司法書士試験の二次試験と同程度の試験を実施してその八割得点で初めて
商業登記の代理人の資格を与えるべきだと思う。
いずれにせよ内部での措置ではなくて国家試験によるべきだろう。
353 :
無責任な名無しさん:2006/01/27(金) 12:49:00
結局、司法書士・弁護士・税理士分野の仕事を違法にやる行政書士をなくすには、
行政書士法を改正して、「権利・義務に関する行政書士」の権限をけずるべきだと思う。
そうすれば、違法に多分野の仕事を業務としてやる行政書士の違法が減ると考える。
354 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 12:53:22
「書類の作成代理」って意味不明なんですが・・・
作成の代行(=代書)とどう違うの?
355 :
無責任な名無しさん:2006/01/27(金) 12:54:38
↑
そもそも法律家は、法を守らなければならないと思う。それなのに、違法な
他分野の仕事をして訴えられる行政書士が多すぎる。この事態を打開するには
行政書士法を改正して、権利義務条項をけずればいいと思われる。
356 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:00:09
>>354 一緒です(笑)
行書が「代理権〜代理権〜」ってゾンビみたいに騒いでたので、
実質何も変わらない「作成代理」としただけです。
357 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:01:37
行政書士試験に不合格だったことがそんなに悔しいなら勉強しなちゃいね。
358 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:03:38
法務局〜 統合 司法書士 アボン
出張所〜 統合 司法書士 アボン
政治力 頼って 簡裁代理 とっても〜
やっぱり おんなじ 司法書士〜
アボーン アボーン 司法書士 アボーン
アボーン アボーン 司法書士 アボーン
359 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:05:04
>>354 作成代理とは書類の作成名義として
「○○代理人行政書士△△」
と書いていいってこと。
代行は行政書士の名前を出さないで書類を作成すること。
もっと簡単に言えば、作成代理ってゴーストライターが名前を出していいよってことだよ。
360 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:06:57
原始定款が行書の代理人だったら後々恥ずかしいだろ。
チラシの裏でも認証はしてくれるが上質紙を使う その辺の問題に過ぎない
361 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:08:47
信頼できる筋からの情報だが、規制改革会議の主査は相続登記の開放にかなり前向きらしい。
司法書士が政治力使いすぎていることが原因とか。
362 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:08:57
>>360 会社設立する者の心境としては原始定款は発起人自身の名義で作りたいだろうしな。
363 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:09:14
>>359 でも従来も「書面作成者 行政書士△△」と書いても構わなかったはず。
要するに「代理人」とどうしても書きたかっただけでつか?
364 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:10:32
電子署名の推進のために形式上必要だったのでは。
何かの権限が与えられたとは考えにくいんだけど。
365 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:11:44
>>363 「書面作成者 行政書士△△」では、本人の言われるまま機械的に代書したと思われるから嫌だったんじゃないの?
なんでそんなに名前を出したがるかねぇ。
366 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:14:53
要するに、こういうことか。
「書面作成代理w」を標榜する理由
1 代理権の意味を勘違いしている。
2 どうしても代理の2文字がほしい。
3 上記1及び2を理解できないアホ会員をなだめる苦肉の策。
367 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:17:28
368 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:20:04
>>366 行書内部で書面作成代理慎重論が出てくるのがまともな組織
369 :
無責任な名無しさん:2006/01/27(金) 13:24:36
規制改革会議の弊害があらわれてきた。
しかも大きな2つの事件として現れた。
1つはあねは事件、もう1つはホリエモン事件。
規制改革委員会は、もう解散してもいいと思われる。行き過ぎたと思われる。
>>369 同意。
日本は日本ならではの良さがあったのに、
小泉総理がアメリカに追随して、どんどんオカシクなっている。
規制改革の名の元に、激しい競争社会になると、
利益ばかり追うようになり、大切な理念が失われる。
371 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 13:33:59
分割の純資産制限や自社株規制の緩和に反対してた学者もいるだろーなー
テレビにはそういう人を出して欲しい。
行政書士は総務省の小間使いなのに法務省の仕事したがるのがそもそも間違い
お役所が他管轄のやつに手出されて気分いいわけないだろ
司法書士は法務省のパシリなんだから法務省関係は優遇されて当然
373 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 14:47:10
執行官試験
司法書士が合格するするケース多いですね
行書には受験資格ありません。そんな、低脳な資格ですね
行書は自覚なしに突然死
公証人に合格した者は、弁護士以外の士業は、司法書士しかいません。
行政書士は受験資格もありません。
374 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 14:48:42
>>372 法務省のなかでも司法書士は民事局笑事課と第二課だけ。
その他の法務省の手続きはすべて行政書士。
375 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 14:52:46
376 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 14:57:37
今月の司法書士による定款作成に関する法務省の通達は、政策を決定しないはずの法務局が自主的に行っていたことが判明した。
本来、国民からの照会のない限り、政策策定をしていない法務局が照会することはありえない。
つまり、司法書士への癒着・利益供与が濃厚となっている。
377 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 16:05:58
行書くるた www
家系図作成でググると20万件もヒットしたw
ある意味すごいぞ行書w
379 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 16:19:26
職務上請求廃止だね
380 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 16:20:58
司法書士側としては新会社法施行までに間に合わせたかったのだろうな。
インフラ整備も含めて。
それにしてもこの通達が行書試験合格発表日の前後になっているのは
たまたまか?なんらかの意図があるのか?
381 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 16:44:14
決定www
382 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:03:13
今月の司法書士による定款作成に関する法務省の通達は、政策を決定しないはずの法務局が自主的に照会していたことが判明した。
本来、国民からの照会のない限り、政策策定をしていない法務局が照会することはありえない。
しかも、民事局の通達は法務省内部の司法法制部にて協議済みとのことだが、協議の資料なども存在しないことが明らかとなった。
つまり、司法書士との癒着・利益供与が濃厚となっている。
383 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:04:12
大学が日大でも、大学院が東大なら、最終学歴として
東大になるでしょ だから、日大でたことは世間では表面に
でなくなるでしょう
三流高校でて東大卒業するのと同じ事でしょ
日大卒の東大修士
だから官庁とか大企業ででも日大卒東大修士は他の京大卒とかよりも
東大の学閥つかえるから有利でしょ 就職のときも東大院というだけで
ほかの大学と別格扱いでしょ 例え日大卒であったとしても
ようするに、今学生の人は資格よりも東大か京大の
大学院行って一流企業に入るのが一番!!!
384 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:07:06
定款なんてもともと司法書士が半分近く作っていて
残りのほとんどは本人作成だそうだから行書にはあまり痛手ないだろうな…
それより職務上請求書廃止になったら悲惨だよな
本来必要なかったわけだが、廃止となると経緯からして再起不能の大打撃間違いない。
自業自得だけどな w
385 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:11:12
司法書士は違法でもやったもん勝ちか。
正々堂々と開放を求めている行政書士とは正反対だな。
386 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:11:43
>>376 本省照会のしくみと通達・回答の違いくらい勉強しなよ ぎょーしょ
387 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:12:21
>正々堂々と開放を求めている行政書士とは正反対だな。
耳が腐る、目が潰れる。
388 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:14:09
今月の司法書士による定款作成に関する法務省の通達は、政策を決定しないはずの法務局が自主的に照会していたことが判明した。
本来、国民からの照会のない限り、政策策定をしていない法務局が照会することはありえない。
しかも、民事局の通達は法務省内部の司法法制部にて協議済みとのことだが、協議の資料なども存在しないことが明らかとなった。
つまり、違法に定款作成をする司法書士との癒着・利益供与が濃厚となっている。
389 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:15:42
>>376 ついでにあんたの書き込みを法務省にメールしとくな
司法当局の名誉を毀損したらどうなるんだろうね
390 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:21:49
行政書士の名誉を毀損するような書き込みもするなよ
391 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:22:50
>>388 法務省の人間がこれをみたら、誰が書きこんだと思うかな。
そしてどういう感情を持つかな。
392 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:25:03
>>391 いま法務省内部でパニックになってるらしいよ。
393 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:25:31
家系図作成のために職務上請求書を使うのは違法なの?
倫理的にどうかはべつにして。
394 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:34:03
///
395 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:52:47
396 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:54:13
>>391 法務省の人間が2ちゃんの資格板を見るだろう
というのは、いかにも行書的だなー w
397 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 17:55:05
/////////! ミミミミ ∩ G < ぅ (三} ▽ ノ
>>396 ブログが営業のツールだと真剣に考えている方達ですから
399 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 18:03:52
390みたいな2ちゃん行書に名誉ってあるのかな?
400 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 18:20:52
なんにせよ親方(総務省)の顔に泥を塗るような事はあってはならないな。
>>400 職務上請求書の不正使用の件に関しては泥を塗りまくってるようですが・・
402 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 18:55:50
まず家系図作成のために職務上請求書を使うのは違法かどうか、
そこをはっきりしようや。
興信所調査の為に流すのはアウトだろうが。
403 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 18:59:06
家系図の作成依頼って本当にあるの?
404 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 19:00:03
今月の司法書士による定款作成に関する法務省の通達は、政策を決定しないはずの法務局が自主的に照会していたことが判明した。
本来、国民からの照会のない限り、政策策定をしていない法務局が照会することはありえない。
しかも、民事局の通達は法務省内部の司法法制部にて協議済みとのことだが、協議の資料なども存在しないことが明らかとなった。
つまり、司法書士との癒着・利益供与が濃厚となっている。
405 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 19:01:00
依頼者本人で取得できるものって感じだったと思う。
たしか会か総務省からお達しがあって、
直系OK、
傍系OUT
だったような。
けど、スレ違うだろ。
したがって、本格的な家系図は無理な筈。
406 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 19:03:16
依頼は無いかあっても少ないかもしれないね。
あったとしても職務上請求書を使ってないかもしれないね。
行書会が実態調査すべきだろうね。
何か問題があって他者に指摘される前に。
407 :
年収2000万専業:2006/01/27(金) 19:34:46
また試験に落ちた連中と食えない司法書士が騒ぎ始めたな。
>>374 そういう意味でいってんじゃないんだけどな
まぁ行書にはわかんないよな
409 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 21:24:39
>>404 何度もコピペしてるけど、行書のくせに通達の仕組みもわかってないというのは痛いな
自分の馬鹿さ加減をコピペしなくてもいいと思うけどなあ
410 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 23:11:48
日行連発第58号
平成16年1月26日
各 単位会長 殿
各 役 員 殿
日本行政書士会連合会
会 長 宮 内 一 三
総務部長 粟 蔵 富 雄
職務上請求書の適正使用について
標記の件について、最近、職務上請求書を使用し、除かれた戸籍の謄本若しくは
抄本または除かれた戸籍に記載した事項に関する証明書(以下「除籍謄本等」という。)
の交付請求を行う場合の取り扱いについて、多数の照会があったところから、
同請求書の適正な使用について、あらためて下記のとおり通知いたしますので、
十分ご認識の上、全会員に周知徹底いただくようお願いいたします。
記
職務上請求書にて、除籍謄本等の交付請求を行うにあたり、依頼者に法令上の
規制(戸籍法第12条の2第2項、同法施行規則第11条の4)がある場合は、
行政書士の業務範囲もそこで認められた請求の範囲に限定される。
よって、依頼者が、除かれた戸籍に記載されている者又はその配偶者、直系尊属
若しくは直系卑属以外の者の場合は、当該依頼者が、戸籍法第12条の2第2項
及び戸籍法施行規則第11条の4に該当する者でなければ、行政書士が職務上
請求書を用い、当該除籍謄本等の交付請求を行うことはできないものと解する。
412 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 00:41:04
>>410 7年も前に正式見解が出てるのに会員に周知徹底させられない行政書士会って
なに?
平成9年6月3日民二第970号法務省民事局第二課長回答
(平成9年5月15日付戸第398号福岡法務局長照会)
行政書士からの除籍謄本の交付請求について
標記について,当局管内熊本地方法務局長から別添写しのとおり照会があり,
同局長意見のとおり当該謄本の請求には応じないのが相当と考えますが,いさ
さか疑義がありますので,何分の御指示を賜りたくお伺いします。
413 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 00:41:57
(別添)
行政書士からの除籍謄本の交付請求について(伺い)
今般,行政書士から当局管内熊本市に対し,職務上請求書により,使用目的
を「家系図作成」として,傍系血族等の除籍謄本の請求がありました。
熊本市は,一般的に「家系図作成のため」との請求理由では,自己の傍系血族
の除籍謄本の交付請求は認められない取扱いである(平成3年2月25日付け
法務省民二第1390号民事局長通知)ことから,本件請求に基づく除籍謄本
の交付には疑義があるとして,当職に照会がありました。
当職としては,下記理由により,本件請求には応ずるべきではないと考えます
が,いささか疑義がありますので,何分の御指示を賜りたくお伺いいたします。
記
1 行政書士が「職務上必要とする場合」には,戸籍法施行規則第11条の2第
2項により,除籍謄本のが請求ができる。ここに「職務」とは,行政書士法第1
条及び同法第1条の2に規定されている業務を指し,「家系図作成」は,行政書
士法第1条1項の「事実証明に関する書類の作成」に該当するものと考える。
2 しかし,行政書士は,「他人の依頼」を受けて書類の作成等を業とする(行政
書士法第1条第1項)ものである。そこで,「家系図」作成等に関連して身分関係
を証する書面を請求できる範囲につき,その依頼人に法令上の規制(戸籍法第12
条の2第2項,同法施行規則第11条の3)がある場合には,行政書士の業務範囲
もそこで認められた請求の範囲内に限定されるものと考える。
3 ところで,戸籍の取扱いにおいては,正当な利害関係がある場合等でなければ,
自己の傍系血族等の除籍謄本の請求は認められておらず,したがって,そのような
請求者の依頼を受けた行政書士も「行政書士」ということのみをもって,当然には
当該範囲を超える請求が認められるものではないと解する。
4 よって,行政書士が「家系図作成」を目的として傍系血族の除籍謄本を請求す
ることは,職務上の請求に該当しないというべきであり,本件請求には応じるべき
ではないと考える。
回答
客月15日付け戸第398号をもって貴局長から当局長あて照会のあった標記の
件については,貴局意見のとおり請求に応ずるべきでないものと考えます。
414 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 00:57:07
要約すると
家系図作成は事実証明に関する書類として作成は可能だが
そのために傍系血族の除籍謄本の請求はできないってことか?
415 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 01:01:32
合法的に傍系血族の謄本が取れない以上、合法的に家系図作成することは
困難ということでは。
416 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 01:05:01
となると依頼者に取ってきてもらうのだろうか?
依頼者本人は傍系の除籍も取れるの?
418 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 01:32:40
依頼者本人が取れない=行書も取れない
って理論だろ。
この辺が弁護士、司法書士の職務上請求と根本的に違うところだと思われ。
419 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 01:40:14
職務請求書って職務に必要な範囲で取れるに過ぎない。
で、行書が依頼者本人が取れない戸籍を職務で必要とする場合とは・・・
あるのか?
420 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 01:47:23
遺産分割協議書作成のための戸籍収集とか・・・?
でも上記先例の見解によれば結局依頼者本人が取れないなら行書も取れないって結論になるよな。
相続の場合なら本人でも傍系の戸籍取れるの?とれるなら行書も取れるという結論を導けるが・・
421 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 02:12:29
相続を証するため必要がある場合は可能
戸籍法
第十二条の二 除かれた戸籍に記載されている者又はその配偶者、
直系尊属若しくは直系卑属は、その除かれた戸籍の謄本若しくは抄
本又は除かれた戸籍に記載した事項に関する証明書の交付の請求を
することができる。国又は地方公共団体の職員、弁護士その他法務
省令で定める者も、同様である。
○2 前項に規定する者以外の者は、相続関係を証明する必要があ
る場合その他法務省令で定める場合に限り、同項の請求をすることが
できる。
戸籍法施行規則
第十一条の四 戸籍法第十二条の二第二項 の法務省令で定める場合は、
次の各号に掲げる場合とする。
一 裁判所その他の官公署に提出する必要がある場合
二 除かれた戸籍の記載事項を確認するにつき正当な利害関係がある場合
2 戸籍法第十二条の二第二項 の規定により同条第一項の請求をする場合
には、相続関係を証明する必要があること又は前項各号の一に該当すること
を明らかにしなければならない。
422 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 02:14:07
相続人調査っすか
423 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 02:20:31
なるほどねー
行書の職務上請求はあくまで本人が請求できる範囲限定ってスタンスだな
じゃ、いらねーじゃん
424 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 02:23:20
いるだろ
本人がなんらかの理由により請求できない場合もあるだろうし。
425 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 02:25:31
なんらかの理由って何?
427 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 02:28:22
行書にとって職務請求書は、あると便利、なくても困らない、という程度のものだろ。
428 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 02:31:20
>>427 必要性がたいして無いのに弊害がクローズアップされてる現状は行書的にはヤバイんでないかい?
429 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 02:31:58
司法書士の名称変更-賛成
理由:行政書士と間違われ司法書士が可哀そう。
段々行政書士の実態がわかってきたな。
431 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 08:40:00
字が書けない人から戸籍取得の依頼を受けたときに職務上請求書が必要だ,と言われそうだ。
432 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 12:08:11
433 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 13:19:36
今月の司法書士による定款作成に関する法務省の通達は、政策を決定しないはずの法務局が自主的に照会していたことが判明した。
本来、国民からの照会のない限り、政策策定をしていない法務局が照会することはありえない。
しかも、民事局の通達は法務省内部の司法法制部にて協議済みとのことだが、協議の資料なども存在しないことが明らかとなった。
つまり、司法書士との癒着・利益供与が濃厚となっている。
434 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 13:22:35
>>433 つーか、行書って法務省から本格的に嫌われてるってことになるなw
435 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 13:23:43
436 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 13:29:38
まあ、
>>433が事実だとすると行書の職務上請求剥奪は確定的だな
ご愁傷様
437 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 13:43:48
もともと宅建レベルの勉強程度で合格できて
宅建業界ほど監督も研修制度も整備されておらず
他人の戸籍を自由に取れるようにしていたというのが
おかしかったのだよ。
438 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 13:45:33
439 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 14:02:10
行政書士に勝手に自分の戸籍を取られてしまった場合
どこへ苦情を言ったらいいのですか?
警察ですか? 法務省ですか?
441 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 14:19:19
司法書士の定款作成代理を行政書士が可能!
ってことなの?
442 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 14:45:33
>>439 今なら法務省にタレ込むのが一番効果的だろうな。
行書会に行っても握りつぶされるだけだろうし。
443 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 14:55:32
444 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 15:09:48
戸籍謄本の職務上請求が認められている資格者の戸籍謄本取得の必要性
弁護士=訴訟等に当然必要
司法書士=相続登記等に当然必要
土地家屋調査士=被相続人所有の未登記不動産の表題登記等に当然必要
税理士=相続税等の申告に当然必要
社会保険労務士=遺族年金等の請求に当然必要
弁理士=特許権の相続手続等に当然必要
海事代理士=船舶登記、船舶国籍証書取得の要件である船舶所有者の日本
人証明書等として当然必要
行政書士=家系図作成、身元調査に必要?
行書の職務請求書..._φ(゚∀゚ ) イラネ
445 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 15:11:05
司法書士は違反者はいないの?
446 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 15:20:12
彼女の実家でのこと
行政書士男:登記子さんと結婚させてください
彼女の両親:年収どのくらい?
行政書士男:100万円いくかいかないか。
彼女の両親:それで生活できるの?
行政書士男:今まで実務の9割を担当してきた実績が認められて、
今年から商業登記ができる事が検討されています。
年収も司法書士と同じくらいになるんですよ。
登記子:2年に1回役員変更があって収入も安定するのよ。
行政書士の年収は1700万円以上になるのよ。
会社の定款も弁護士と行政書士だけの独占で、
高いステータスの国家資格者なのよ。
彼女の母:あんたは黙ってなさい。
彼女の父:私も会社を経営しているが、役員任期は10年にできるじゃないか?
商業登記も役所では能力不足でダメだと言っているし、
定款作成はもともと誰でも出来るというじゃないか・・・
知らなかったのか?
行政書士男:えっ? はい・・・
こうして、登記子は会計士と結婚した。
447 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 16:09:45
行政書士の話なんかどうでもいいよ。くだらない
448 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 21:14:58
ほんと くだらねえよ ぎょうしょ
ネタ切れ。
450 :
名無し検定1級さん :2006/01/29(日) 20:57:59
行書完敗
452 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 12:45:10
いったい今までの行書の定款独占の大騒ぎは何だったんだ ?
453 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 12:55:48
>>452 いつもの事じゃん。
ADR、商業登記なんかもね。
やつらは下層階級だから、情報源もたいした事ないんだよ。
なのに真に受けて大騒ぎ♪
454 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 13:04:21
行政書士試験に不合格だったことがそんなに悔しいなら勉強しなちゃいね。
オオカミ少年行書
月刊日本行政2006年2月号30ページ
「現在、業として電子定款作成代理を行うことができるのは、行政書士と弁護士のみです」
編集に間に合わず・・・アワレ行書。
457 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 23:48:41
458 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 00:31:57
1 司法書士の電子定款代理作成・認証嘱託について
これまで司法書士が定款の作成代理人となることについては解釈上の疑義があって,公証役場でも代理作成にかかる
認証嘱託を受理しない扱いでしたが,このたび,法務省の公権的解釈が示され,司法書士の代理作成にかかる定款を
添付した商業登記申請について受理して差し支えないことが明確にされました(平成18年1月20日法務省民商第
135号民事局商事課長回答)。
したがって,今後は司法書士が新設会社の発起人・社員から委任を受けて代理人として定款を作成し,これを自己の名
義で認証嘱託することが可能となったわけです。
電子定款についても,司法書士が電子ファイルとして定款を作成し,これに自己の電子証明書を用いて電子署名して
認証嘱託をすることになります。
ただし,現在のところ,司法書士が利用できる電子証明書は日本認証サービス梶iJCSI)が発行したものに限られ,
日本司法書士会連合会−日本商工会議所発行の司法書士電子証明書は使用できません(近いうちに日本行政書士会
連合会−日本商工会議所発行の行政書士電子証明書と同様の扱いとする旨の省令改正があると予想されます)。
また,司法書士と行政書士双方の職務を行い,日本商工会議所からそれぞれの電子証明書の発行を受けているかたが
電子定款に付するべき電子証明書を取り違えて作成し,認証を嘱託したケースがあります。
注意するようにしてください。
ぷ
行書完全脂肪
459 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 00:49:02
>>456 会費もったいないからとっとと行政書士から足洗ったら?
460 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 08:19:16
>>456 少なくとも、一括で徴収されてる政連会費の支払いを拒否したら?
幹部の狂ったやつら兼業者のことなんか意識してないし。
自分たちが支払った会費で、自分たちの不利益になる行動を
勝手にしてもらったら迷惑なんだよね。
461 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 09:55:05
久しぶりに来たけど何これ?
昨年末は商業登記開放決定とかでお祭りムードじゃなかったっけ?
>>461 法務省&日司連の猛反攻で、総務省&日行連は完全敗北だよ。
撃退されるどころか、反対に攻め込まれて重要拠点が陥落。笑える。
463 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 10:43:59
一部の人が勘違いして暴走してたところを
当たり前のこと言われただけだろ。
464 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 11:01:09
しかしあの通達だけでは電子定款は厳しいかなと思ったが、あっさり
公証人も認めたね。
465 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 11:04:53
まあ実務的にはワンストップサービスの障害でしかないからね。
466 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 11:08:40
「ワンストップサービス」は商業登記開放を求める日行連の論拠だからね。
定款作成の開放(正確には、再確認)に対し反論のしようがない。
自業自得、ざまーみろ、だが。
467 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 11:09:52
この件について触れている行書のブログはないの?
468 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 11:13:08
一部の食えない専業者のせいでのみんなが迷惑するんだよな
仕事上のパートナーであるはずの司法書士を敵にまわすとは馬鹿としか言いようがない
469 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 11:36:52
>>468 司法書士を敵にまわしてもたいしたことはないだろうが、
法 務 省 を 敵 に ま わ す の は バ カ
470 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 11:45:32
商業登記開放要求が名称独占資格への引き金になった気がする・・・
実はS主査は最初から行政書士の名称独占資格化を狙い、商業登記をえさに行書を煽ったのではと思ってしまう今日この頃です。
471 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 11:54:01
>>470 だとしたら恐ろしい策士ですな、諸葛孔明以上ww
472 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 11:57:27
>>470 要望書の内容がもしホントだったら
それだけ読めば話は聞いてみようとなるだろ。
ところがフタを開けてみれば「えっ何これどういうこと?」
473 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:05:25
なんで確約も取れてないのに二度も開放要求したのだろうか?
一度目でさえ却下などありえない事だが、なんらかの根回し不足?で
そうなってしまったと言い訳は立つかもしれない。
しかし二度目はそんなことは許されないしありえないはずだ、
しかしありえないことが起きてしまった。。
474 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:08:50
「定款認証印紙代 4万円」が不要になります!
なんて品位に欠く案内したくないなぁ ワッハッハw
475 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:11:35
「定款認証印紙代 4万円」これでググると…アハハハハ
476 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:14:02
>>473 法務省と事前協議なんて一切してないでしょう。汗水たらして商法や商業登記法を
を作成し日々その運用に全力を出している法務省を無視して、勝手に規制緩和委員会と話を
進めたり、商業登記が簡単だとか言ったり。とんでもない話だよ。
477 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:17:18
>>476 よほど執行部が無能なんだろうね。>日行連
地道に許認可で食ってる一般会員はさぞ迷惑だろう。
478 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:22:53
登記開放で騒いでいたのは一部の食えない馬鹿だけだよ
479 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:29:10
>>476 日行連の「定款作成を業務とする行政書士にとっては、登記申請書の作成は容易である。登記申請書は、定款から一部を転記したものに過ぎない」という挑発的な発言がすべてだったと思う。
480 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:32:47
>>478 その一部が一番上の方にいるんだからしょうがないよね
481 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:56:40
許認可も十分立派な仕事と思うが
482 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 13:02:30
ほんと、許認可業務いらないなら他士業にまわせ。きっちりいい仕事する
はずだよ。他士業業務開放運動にうつつをぬかす連中に許認可業務は高尚すぎる。
483 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 13:03:18
>>481 上層部がしっかりしてたら、新自由主義・事後救済社会の機関として
行書の存在が注目されただろうな
民間委託許認可業務に行書を関与させるとか
484 :
特認合格者:2006/01/31(火) 13:09:37
特認行政書士は、多いから困るなー
485 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 13:20:09
腐っても行書 民間よりマシなのは認める
行書がイーホームズの検査機関にいたら、
「抜き取り検査くらいしよーぜ」となって姉歯事件も未然に防げたかも。
486 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 14:22:07
>>457 あーあ。
またあの、裁判所に押しかけた基地外の連中が公証役場に押しかけてくるぞ。
487 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 14:39:31
488 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 17:42:48
>>486 裁判所に押しかけた基地外の連中って、だぁれ?
教えてください。
489 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:16:03
組織犯罪集団はそんなことまでやってたんですか!!
490 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 21:31:18
なんかすごい静かですね。商業登記開放決定と大騒ぎをしていた人たちはどこへ行ったんでしょう?
そろそろ日行連に破防法を適用して欲しいと思う今日この頃
兼業者だが、日司連と日行連では、一般会員に対する情報公開度に雲泥の差を覚える。
日行連はクソだ。
493 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:30:14
会費返せ !
494 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:49:25
皆様、あけましておめでとうございます。
今年は、行政書士の偉い先生のように、試験合格率をいじったり、ウソの数字を提示し、弁護士や司法書士の既存市場に参入しようとする者には、厳しい裁きが下ることでしょう。
495 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 00:18:14
信賞必罰 楽しみだね w
496 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 00:57:59
法務省を怒らせたのはバカとしか言いようがないな。
戸籍事務を管掌してるのが法務省と知っての狼藉かね?
職務上請求の弊害が問題化してる時に自爆行為だな。
後先考えずに欲望の儘に行動するのがバカのバカたる所以か・・・
497 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:11:49
>>482 ここは、許認可業務に詳しい他士業の先生がいらっしゃるようなので教えて下さい。
宅建業免許申請(法人新規)をしたいA会社の代取aさんがB会社の代取も兼務しています。
B会社はaさんを経営管理責任者として建設業許可を取得しています。
このような際に、A会社が無事に宅建業免許を取得するにはどのようにしたらよいでしょうか?
また、無事に免許を取得できるとしたら、後日宅建協会に入会予定ですが、推薦していただく
2名の宅建業者が見つかりません・・・。どうしたら良いでしょうか?
きっちりいい仕事できる先生、教えて下さいな。
498 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:13:33
バカ行書のせいで
郵送でも戸籍請求の度に会員証のコピーを封筒にいれなきゃならなくなった…
情けない
499 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 10:15:11
>497
行書は書きなぐりでどこに論点があるのか伝わらないからレス就かない。
500 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 10:13:42
しかし行書ってあれだな。
マホカンタ唱えている敵に対して必死にイオナズンを唱えるアホの池沼って感じだな。
501 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 10:16:27
502 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 10:19:45
Oゼキ!吉田!T字川!
ドラクエやって社会のルールを勉強しろ!
503 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 10:24:08
>>500 補足訂正すると、自分のHPは10から20そこそこ、魔法はメラってとこじゃないか?
504 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 10:27:55
そのうちザキでも唱えるじゃなかろうかww
ニフラムでいいんじゃねw
506 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 10:44:16
いや、ニフラムは最初からかかってるしw
507 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 11:39:10
ドラクエトーク乙
508 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 11:44:55
>>504 ザキというよりザラキだな。
皆殺しにしようとしたら自分達が全滅‥。
509 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 12:16:38
何言ってんだメガンテだろ
510 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 12:33:04
511 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 13:00:37
アストロン使ってるのか。
512 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 18:44:50
おい!誰なんだよ!!
行書の連中にパルプンテ唱えたのは!!!!!
>>509だろ!!
513 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 22:12:56
514 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 22:34:44
バルボア(笑)
515 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 22:55:46
>>513 勇み足って何のことよ。
確かに電子定款の記事は消えているが‥。
516 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:12:36
消えてるね。でも安心、明日またアップするといっていた。
517 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:13:47
↑ 2chのかきこだから、絶対正確。
518 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:14:55
日付を直せってクレームがあったんだよ。
519 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:15:36
520 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:16:34
521 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:17:35
安心、明日またアップするといっていた。
522 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:18:59
大丈夫。絶対、大丈夫。
523 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:28:53
524 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:33:17
>523
そこの記事では、
近いうちに日本行政書士会連合会−日本商工会議所発行の行政書士電子証明書と同様の扱いとする旨の省令改正があると予想されます
と書いてある。予想だけ加代。省令改正されなかったらどうするんだ。
525 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:40:59
こんな阿呆もいましたね。
-------------------------------------------------
もともと定款の代理作成は弁護士にしか出来なかった。
司法書士は、あくまで本人が作成した定款の認証を代理していただけ。
ところが、違法に本人作成を装った定款を司法書士が作成しているため、法曹会より警告が出た。
そこで、法務局へ司法書士が照会したところ、定款は登記の付随業務として認められないと返答がでた。
一方、定款の代書を認められていた行政書士は、平成13年に代理権を与えられた。
そこで、定款の代理作成が可能となったと解釈してよいのかと、公証人連合会に照会をかけた。
公証人連合会からは、平成13年度の法改正によって定款の代理作成が行政書士にも出来るようになったと回答がでた。
あわてた司法書士は公証人会へ照会をかけたが、あっさりとダメだと断られた。
だから、定款の代理作成は弁護士と行政書士にしか認められない現状となったわけだ
526 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:49:06
法務省民事局商事課長さんってどんな人。
527 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:51:12
司法書士=訴訟屋
528 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:59:17
529 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 00:15:48
石○伸○は、商業登記解放絶対反対の急先鋒だ。
すべての退職公務員に周知徹底しなくちゃ。
530 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 00:18:34
あいつ、いってることとやってることが正反対。口開けて見せてほしい。
531 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 00:36:33
532 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 00:52:15
厚顔無恥で有名な行書も
さすがに最近はおとなしくなったね。
意気消沈ってところか。
533 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 00:55:44
534 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 00:56:12
531
彼は、このスレッドをみて、司法書士のあまりの傲慢さにあきれて
考えを変えた、といっておりました。
535 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 01:05:24
行書のあまりの馬鹿さ加減に自らの姿勢の正しさを再確認した、の間違いでは?
536 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 01:13:50
537 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 01:13:55
535
それだと、政治連盟のホームページから記事が消えた理由の説明ができない。
どうしてだろう?
538 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 01:17:32
>>526 おめぇに食わせるタンメンはねぇって人でしょ?
539 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 01:22:36
法曹会って、法科大学院向けの書籍も出版しているらしい。
三振ローは行政書士へってホームページに書いてあった。
(1行目と2行目は論理的な関係はありません。ww)
540 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 02:01:00
>それだと、政治連盟のホームページから記事が消えた理由の説明ができない。
別に説明したつもりもない。
541 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 03:05:53
行書ってものすごく細いクモの糸にすがろうとするよな。
542 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 03:57:34
>>524 登記の電子申請も行政書士の電子署名が使える。
代理が違法かどうかの問題と、行政書士が代理して提出した申請書が無効かどうかは別問題ということ。
よって、司法書士の電子署名が公証役場で使えるようになっても不思議ではない。
ただし、司法書士による電子定款の作成は違法。
543 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 04:13:04
行書が登記申請するのは違法という最高裁の判例があるが
司法書士が定款を作成することは違法という判例は無い。
もし裁判したら100%合法という判決が出るだろう。
544 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 04:15:10
>>543 ようするに、司法書士はやったもん勝ちってことか?
行政書士は誠実に開放を要求してるのにね。
545 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 04:20:16
行政書士は行書会黙認で
違法な登記の本人申請の研修会をしている。
司法書士の定款作成は元々違法ではない。
546 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 04:27:30
登記申請の制度を勉強したらいかんのか?
司法書士の定款作成は明確に違法。
547 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 04:28:20
司法書士を知るヒント
既得権益
548 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 04:57:00
定款の作成代理させて下さい、なんて今更いえない。
既成事実で押し切る。
裁判やっても負けないぞ。
549 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 05:00:39
このスレッド保存しとかなくっちゃ。価値でるぞ。
行書の馬鹿さ加減を見るか、司法書士の馬鹿さ加減を見るか。
550 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 05:13:03
大丈夫、絶対大丈夫、絶対絶対大丈夫。
今日再びupされる。・・・大丈夫。
551 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 05:14:01
ぼくちゃんもうねる。
552 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 06:37:56
司法書士はやったもん勝ちってことか?
553 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 07:29:47
>>545 まもなく商業登記解放になるんだから、当然ぼ。
554 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 07:32:14
>>549 保存しておくだけでなく、どこかに飾っておけ。
555 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 07:34:30
540
>説明したつもりはない
頭悪くて説明できない。
556 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 07:36:33
557 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 07:38:00
558 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 08:40:15
>>546 おまえ頭大丈夫か?
そもそも行書に違法適法の判断をする能力なんか無いから
仕方がないか。
559 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 08:42:33
皆さん日司連発第1535号の調査依頼に協力してやってね。
内容はあえてここには記載しないが。
560 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 09:08:00
Lの自習室前で行書を嘲笑っていたのはこういう事だったのね wwww
行書と司法書士を比較している専業行書らしき書き込みは、やっぱり行書会幹部サマですか ?
561 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 09:34:46
ぎょっさんホントに登記できるんけ?
定款も半分以上は司法書士がやっとるし、これから定款も難しくなるから、きょっさん大丈夫け?
司法書士にもなれん頭できるんけ?
562 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 10:36:21
>>550 出ないよ、もう。間違いなく政連の先走り。
563 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 10:38:13
、と。の使い方で自演がバレバレだな
564 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 11:26:36
ガマン汁が出ちゃった?
565 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:17:12
大丈夫、絶対大丈夫、絶対絶対大丈夫。
今日再びupされる。・・・大丈夫。 絶対大丈夫
でないと、ぼくちゃんこまっちゃう
566 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:20:19
【祝】司法書士の定款作成代理が可能!
↑
はかない夢だったね
567 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:22:49
絶対実現させる
最後の手段は、商業登記とバーターだ
568 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:24:28
あってもなくても、すでに全国的に定款作成代理は周知徹底されたからOK牧場よん♪
つーか、もともと出来るわけだからワザワザ載せるのも変じゃないの ?
569 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:31:52
570 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:33:40
大丈夫
そのうち省令改正、大丈夫
571 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:33:56
今までモグリでやってたのか?
572 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:36:45
なぜ、行書が新会社法での定款作成能力もなく
法的判断も未熟で登記申請能力もないのに権限を渇望するかというと
広告宣伝窓口やって、業務あっせんでピンハネ狙ってあるのと違う?
573 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:42:36
サービス業に徹するべきか・・・
<< 作成日時 : 2006/02/02 00:00
トラックバック 1 / コメント 0
「先生、先生」って銀行員に手招きされる私。先生っていったい・・・・。銀行員は確実に司法書士を使ってる感がある。サービス業である。御用聞きのようなことはしたくない。情けない。
とはいうものの、生きていくためには仕方がない。法に触れない限り、銀行のため何でもします。
いいお客さんを紹介してもらうためには、そんな気持ちでつきあっていかないといけない。それでも、メリットがあるのが銀行である。
本日思った強い思い。いつか、銀行側がお金を借りて下さいと頭を下げにくるくらいになってやる!
574 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:46:28
行書ハッヤメチャ必死ダナー w w
575 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:53:07
576 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:55:46
>>568 なんで政連は引っ込めたのかな〜♪
楽しみだね〜♪♪
577 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:56:52
今のまま放置しておけば餓死するのに…
578 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 13:44:52
今回は、公証人が司法書士作成による定款を認証してしまった場合に、
そのことのみにより申請を却下できるかを確認したに過ぎない。
どこぞのおバカさんが司法書士による定款作成代理ができる様になったと
勘違いしたものと考えます。
579 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 13:55:34
今までとどう違うの?
580 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:02:24
また公証人に泣き付いて待ったをかけてるのかな〜
行書必死ダナー W
581 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:04:27
司法書士が本人作成を装って認証を要しない定款作成でカネをとる行為も違法。
582 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:11:19
ワンストップサービスに一番邪魔なのが行書制度だな
弁護士増えれば干上がるから、それまでの制度だが w
583 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:11:52
司法書士のなりふり構わぬ権益拡大は、商業登記開放が現実的になったかららしい。
584 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:13:32
行書の登記の付属書類作成は違法だな
登記に関係ないのなら誰でも作っていいし、行書なら報酬もわずかだが取れるだろう
585 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:15:10
司法書士の名では行なえないので、
今までのとおり個人の名で行なえばよい
職域拡大を目指す司法書士としては代理権は欲しいでしょう
それを持って行政書士の商業登記参入を阻止したい。
司法書士で会社設立のワンストップサービスが可能なので
行政書士の登記代理は必要ないと
586 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:15:44
>>582 干上がるのは司法書士
既得権益も司法書士
587 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:16:43
>>585 要するに、司法書士は犯罪でもやったもん勝ちってことか?
588 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:18:28
電子公証サービス・運用とシステムの変更等(06/01/27 NEW!)
〜司法書士の利用が可能に・新システムへの移行予定
http://www.h6.dion.ne.jp/~ntry-fh/index-sub03-3.htm 1 司法書士の電子定款代理作成・認証嘱託について
これまで司法書士が定款の作成代理人となることについては解釈上の疑義があって,公証役場でも代理作成にかかる
認証嘱託を受理しない扱いでしたが,このたび,法務省の公権的解釈が示され,司法書士の代理作成にかかる定款を
添付した商業登記申請について受理して差し支えないことが明確にされました(平成18年1月20日法務省民商第
135号民事局商事課長回答)。
したがって,今後は司法書士が新設会社の発起人・社員から委任を受けて代理人として定款を作成し,これを自己の名
義で認証嘱託することが可能となったわけです。
589 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:20:51
だから商事課長ごときの戯れ言で法律は曲げられないっての
590 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:21:25
>>588 政連のHPと同じでいずれ削除されるよ♪
591 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:22:09
代理作成?とかわけのわからん定款を必死で公証役場に通そうなんて涙ぐましいな w
普通は発起人が署名している定款の方がかっこいいし信用ある。
行書の名前入れるなんて…どんな会社だろう??
やっぱり、弁護士や司法書士でしょう !!
592 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:22:15
>>589 あんまり騒いでると法律を変えられるぞwww
593 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:27:23
ふざけて言ってるんじゃないなら余程のバカだな。
そろそろ他の行書にも愛想つかされるぞ。
594 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:27:54
>>580 公証人は怒ってるよ。司法書士の話に乗せられて
赤っ恥かかされたからな。
595 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:28:48
お前行書の中でも浮いてるだろ
596 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:29:38
さすがにこれは先走り汁だったか・・
597 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:31:01
>>596 司法書士の終わりの始まりかもな。
量産弁護士からの圧迫でなく行書に手を出したことで消滅するとは。
598 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:31:35
>>591 >代理作成?とかわけのわからん定款を必死で公証役場に通そうなんて涙ぐましいな
それがようやくできるようになったと大喜びしてた方が涙ぐましい ゲラゲラ
599 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:31:45
お前みたいな奴が行書のがんなんだよ
600 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:33:36
601 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:34:17
吉本出身じゃーねの ?
めだか みたいな …
ボコボコにやられて 「今日のところはこんなもんにしといたるわぁー」って
602 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:34:20
司法書士・海事代理士の統合で登記業務が資格限定開放される件について
603 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:35:33
604 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:36:29
普通に定款作って登記やってる事務所にいるけど
行書って必要あんの?
605 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:38:43
606 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:40:05
お前がやってんだろ
607 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:40:39
ゴメン、めだかは行書のつもりで書いたけど
君では読み取りムリだったね w
流れで普通の人はわかるはずだけどね
608 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:44:27
大失態だね、司法書士。
大人しく省令改正待ってりゃいいのに、
大騒ぎして公証人まで巻き込んで。
法務省がホントに怒ってるのは
どっちだろうね♪
609 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:46:26
行書に決まってんだろ
610 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:47:24
司法書士めだかワラタ
これも自爆だったとはww
611 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:49:05
行書は現実は悲惨なんだから
2ちゃんのなかだけでも威張らせてあげて下さい。
司法書士さん(?)
612 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:52:54
司法書士って自スレでも行書への恨みカキコばっかりなんだな。
唖然とするよ、その程度の低さ。
613 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:55:19
>>612 そうかぁ精神を病んだ行書をやさしくなだめているように
みえるけど。
614 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:56:15
司法書士スレでくらい他士業過剰に意識しないで語りたいものだが。
615 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:59:49
行書にうらみある司法書士なんているんかね― W
相手されて喜んでいるのが行書にみえるが…
616 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 15:02:47
617 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 15:08:23
>>605 ヒッチコップて,某学院長だという噂を聞いたが本当か?
618 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 15:10:20
民事甲第二五五三号 法務省法務次官回答
会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの
(例えば、会社設立登記申請書・登記申請委任状)の作成は、
司法書士の業務の範囲内に含まれるが、然たざるもの
(例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない。
619 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 15:13:42
電子公証サービス・運用とシステムの変更等(06/01/27 NEW!)
〜司法書士の利用が可能に・新システムへの移行予定
http://www.h6.dion.ne.jp/~ntry-fh/index-sub03-3.htm 1 司法書士の電子定款代理作成・認証嘱託について
これまで司法書士が定款の作成代理人となることについては解釈上の疑義があって,公証役場でも代理作成にかかる
認証嘱託を受理しない扱いでしたが,このたび,法務省の公権的解釈が示され,司法書士の代理作成にかかる定款を
添付した商業登記申請について受理して差し支えないことが明確にされました(平成18年1月20日法務省民商第
135号民事局商事課長回答)。
したがって,今後は司法書士が新設会社の発起人・社員から委任を受けて代理人として定款を作成し,これを自己の名
義で認証嘱託することが可能となったわけです。
620 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 15:21:33
>民事甲第二五五三号 法務省法務次官回答
>会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの
>(例えば、会社設立登記申請書・登記申請委任状)の作成は、
>司法書士の業務の範囲内に含まれるが、然たざるもの
>(例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない。
今までモグリだった件につき、ご回答願います。
621 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 15:23:54
認証いってきま〜す。
622 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 15:30:06
623 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 15:59:14
>>622 いつ東京司法書士政治連盟のサイト再アップするんだ?
624 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 16:14:22
>>623 政連の力で勝ち取ったみたいな印象を持たれるのが嫌だから
消しただけだろ?なにを勘違いしてるのか。
625 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 16:21:20
>>624 公的なサイトには出せない通知か。
たいしたことないじゃんか。
>>624 実際司法書士の政連は影響力があまりないらしいもんね。
政治色を出すのは得策とは言えないし
連合会から注意でも受けたのかな。
627 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 16:30:29
>>625 同意。単に司法書士が定款作成代理をして公証役場で認証されるという
当たり前のことを確認しただけの通知だ。まったくたいしたことない。
628 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 16:40:46
業としてできるのは弁護士と行政書士。業としてやらなければ定款作成は誰でも
できる。
629 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 16:43:33
無償であっても継続反復するならば業と解される。
630 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 16:55:09
定款作成代理を「正式に」認められていない司法書士。遵法精神のある方にとっては
手を出せない領域。
遵法精神のある司法書士は行政書士取得してやってるんだろうな。
631 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 16:57:53
>>624 藁にもすがりたい気持ちはよく分かる ゲラゲラ
632 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 16:59:12
>>624 政連に聞いてみたら?食えない司法書士さん。
政連入ってるの?
633 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 17:00:45
634 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 17:09:51
司法書士は金銭消費貸借の要物性を無視して公正証書原本不実登記をするからな。
委任状も偽造するし
636 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 17:29:26
>>633 捨てセリフしか言えなくなったか ゲラゲラ
637 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 17:35:27
行政書士の逆襲だな
638 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 17:38:35
>>637 絵空事に浮かれて踊っていた連中が哀れなだけさ キャハ!
639 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 17:39:26
行書は現実問題として職域の拡大は叶う事はなさそう
べテぐらい虐めてあげさせて!
640 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 17:39:34
ゴルァ!バルボア!
コテハンで書き込めや!
641 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 17:42:11
行書(笑)(笑)
642 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 17:59:40
食えない司法書士が泣きながら退散していったからこのスレも終わりだな
643 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:24:21
結局、行書が威張れるのは受験生だけか www
644 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:26:37
現実の司法書士は行書なんか相手にしてないと思うけど。
定款定款って定款なんて司法書士はどうでもいってw
たまに会社設立でやるだけだし今までから何も考えずに当然
にやってることだし。
定款を騒いでいる行書をみるとほんとうにかわいそうになる。
645 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:32:11
>>644 その、どうでもいいと思っていた所から違法行為で挙げられるのは世の常
646 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:33:09
むしろ社会問題としてちょっと関心がある
647 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:37:39
司法書士が「定款」にこだわってるのは行政書士に商業登記業務が開放されてしまうのを
おそれているから。
648 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:42:26
結局政連再アップされなかったよ。
649 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:43:28
完全に潮目が変わったなw
スレタイがなんとも物悲しいね
650 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:44:54
651 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:45:45
あんまりアホがさわいでるからいままであいまいでよかった
ものがはっきりされてしまう。
ちゃんと判断すりゃ司法書士に行政書士業務なんて全部
開放されちまうよ。商法の条文もしらないやつらが
司法書士に商業関係どうこういっても茶番劇だよはっきりいって。
レベルがどうこうの次元の話にすらならないだろお笑いだよ。
652 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:46:57
在庫担保の新融資広がる・みずほ銀はICタグ活用
企業の商品在庫などを担保にした「動産担保融資」が広がってきた。
みずほ銀行は経済産業省や福祉用具のレンタル会社と連携し、
ICタグ(荷札)を活用した同融資の実験を始めた。
在庫の動きを簡単に把握でき、融資しやすくなる。
動産担保融資は三井住友銀行や福岡銀行なども積極的で、
不動産を持たない中小企業の新たな資金調達手段になりそうだ。
実験は福祉用具レンタル大手、ハートウェル(京都市)のICタグによる
在庫管理システムを活用している。
在庫が出荷したり入庫するたびにみずほ銀に情報が送られ、
その時点の融資可能額をみずほ銀が計算。
ハートウェルは実際には資金が必要ないため、仮定の融資を実行している。 (07:02)
うーん・・
653 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:48:12
司法書士コンプの行書はいいかげんしつこいな。
だから司法書士と行政書士は違いますから残念。
名前が似てるだけでよく粘着できるな。
654 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:49:20
行書は仕事してないのか
655 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:52:22
>>651 死ぬまで条文暗記の受験生やってろよw
実務まるで知らない低脳だなおまえは。
656 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:53:38
行書の情報源って
司法書士関係のHPと同業のアホ自己顕示ブログばっかりじゃん WWW
657 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:54:17
>>655 条文もしらずに実務。根本理論もしらずに
登記法もしらずに実務でつかwww
違法でしかもめちゃくちゃな実務ですねw
658 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:54:51
659 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:55:18
一番実務知らんのは新米開業行書だと思う w
660 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:55:54
商法も登記法も知らずに書式精義とかかって
意味わかんない姿が目に浮かぶですよ。困って法務局に
聞いてる姿とか行書同士で低レベルな情報交換ですかw
661 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:56:58
>>657 実務で学ぶ条文、
実務で学ぶ根本理論、
実務で学ぶ登記法。
おまえには一生わからない世界だがなw
とっくに行政書士はおまえの何歩も先行ってるよ。
662 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:56:59
663 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:57:57
664 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:58:16
>>661 おつかれさんそらよかったねw
無理しても俺にはわかるのよ,へへ。
665 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 19:58:46
>>661 そんなこといってるからバカにされるんです。
666 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:00:33
>>664 もう無理するなw
受験ごときで足踏みしてた人間と修羅場の緊張で玉汗かいた人間の差だよ。
667 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:01:35
>>666 俺も汗かいてるよ適法業務でw
君もうかえっていいよ。
668 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:02:16
669 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:03:18
670 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:03:39
タマ汗って法務協会の無料相談いったり
アホの行書同士で低レベルの情報交換したり
法務局で補正できずにトウキカンにつめられたり
依頼者になんでまたはんこいるのとかいわれたり
法務局に匿名電話してしつこくきいてうたがわれたり
司法書士にきいて怒られたり
のことですかw
671 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:08:10
スレタイ見て噴出したよw
672 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:09:04
673 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:11:01
674 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:11:49
675 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:12:31
きのうまでの大騒ぎがウソのようだな
676 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:13:48
行書は相変わらず恣意的に物事を見るな
677 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:15:05
>>674 まだ妄想か あきらめの悪いヤツ ギャハハ
678 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:16:20
679 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:17:58
>>676 確かに。行書は自分をいっぱしの国家資格者とか
思ってるらしいけど他の資格者からみると行書のみが
はるか地底に沈んだバカの犯罪集団にしか見えていない。
これに気付いていないフシすらある。
680 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:19:26
681 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:26:31
>>678 読んだけど?
削除されたのとどうして関係あると断定できるの?ギャハハ
682 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:26:44
683 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:29:17
>>681 そのページが元々電子認証のことが書いてあったページだろ。
システムの問題で先延ばしになったと書いてあるだろが。
違法の疑いがあるからと書いてあるのか?
684 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:30:08
685 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:31:08
686 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:32:49
>>684 何の必死だよ。
技術的な問題が発生したら
内容を書き換える必要があるだろうが。
政連の方にも日程が書いてあったし具体的に決まるまで書けないだろ。
687 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:39:29
688 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:40:09
…なんだそりゃ
食えない司法書士は2ちゃんで必死に行書受験生を相手にしているわけか。w
690 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:42:21
すべて消えてるね。w
691 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:48:43
行書の先は見えたって事には変わりないわけか…
692 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 20:52:38
うそうそ。
本当は、司法書士が代理して定款作成をすることは出来ないが、代理して作成したものが無効であるわけでもないので、登記所に提出されたら形式審査しかできないから受理しますよって意味だよ。
その点、内容の審査までする公証役場では、司法書士が違法に代理作成した定款は受け付けてもらえない。
ネタとコピペだけか。
もっと煽りセンスを磨けよ。
694 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:04:41
電子公証サービス・運用とシステムの変更等(06/01/27 NEW!)
〜司法書士の利用が可能に・新システムへの移行予定
http://www.h6.dion.ne.jp/~ntry-fh/index-sub03-3.htm 1 司法書士の電子定款代理作成・認証嘱託について
これまで司法書士が定款の作成代理人となることについては解釈上の疑義があって,公証役場でも代理作成にかかる
認証嘱託を受理しない扱いでしたが,このたび,法務省の公権的解釈が示され,司法書士の代理作成にかかる定款を
添付した商業登記申請について受理して差し支えないことが明確にされました(平成18年1月20日法務省民商第
135号民事局商事課長回答)。
したがって,今後は司法書士が新設会社の発起人・社員から委任を受けて代理人として定款を作成し,これを自己の名
義で認証嘱託することが可能となったわけです。
695 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:10:34
他士業の侵害は、司法書士ばかりじゃないよ
社会保険労務士が顧問先から役員変更を受任して議事録作成〜定款〜登記まで 何でもあり
相続相談から家裁へ申述、ついでに納税額計算まで…
税理士だって内容証明書いてるし
696 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:22:11
>>686 残念!
法務省は昭和29年1月13日第2553号法務事務次官回答の
内容を再確認したらしい。
日行連内部では既にその通知が出ている。
もうすぎ司法書士会内部でも情報が行き渡るだろう
哀れだな〜
697 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:30:22
>>695 登録免許税計算して3000円取る司法書士は税理理法違反?
698 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:35:03
>>696 これか? 民事甲第二五五三号 法務省法務次官回答
会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの
(例えば、会社設立登記申請書・登記申請委任状)の作成は、
司法書士の業務の範囲内に含まれるが、然たざるもの
(例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない。
>>697 いいんじゃね?
699 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:36:11
700 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:38:37
先例を検索すればわかりそうなもんだよな
商業登記やったんだからそのうち認定で行書くれるだろ
702 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:47:10
受験生よ。みんな勉強しろよ。
将来吉田や白石や田路川みたいな惨めな人間いなるぞ。
なりたいかい?
いやだろう?
だったら、勉強しようよ。
703 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:52:23
それにしても法務省はえれー失態だな
行書への登記解放も時間の問題か
704 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:53:23
日付間違ってる時点でDQNだろ
小学生かおまえは
705 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:55:01
定款の代理認証自体を認めない方向じゃないのか?
理論的に問題あるし、税収も減るし。
706 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:56:27
707 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:57:49
定款の代理認証は行政書士と公証人がでっちあげで作り上げたもの。
法的根拠も何もない。
708 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 22:58:01
回答者が課長VS次官じゃね
再度、確認して没が決定
今は…なかったことにするのみらしい
709 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:03:44
>>706 登記原因証明情報すら代理作成は認めてないからね。
権利能力の発生たる会社設立を軽く見すぎ。
行書の理論だと、白紙委任状と印鑑証明さえあれば、
ある人を勝手に会社の社長にできるから。。
それで出来上がった会社印で悪徳ざんまい
銀行口座も簡単に作れる
職域問題は別にして、専門家は自制すべきだよ。
710 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:05:48
定款作成代理そのものがナシ って事でいいですね w
711 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:07:01
>>709 そうそう。いいこというねえ。
俺もそうオモテイタ。
712 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:07:29
今回の件で分かったことは日行連は本気だということだ。
本気で商業登記業務開放に向けて行動している。
713 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:07:45
>>707 行政書士と司法書士は根っこは同じ(旧代書人)
司法書士が司法代書人として分離した時にもって行ったもの以外は
行政書士に残ったまま
税理士が分離して税額計算・税申告書類を持って行った
社会保険労務士が分離して労働・賃金関連を持って行った
定款の作成が司法書士業務でないことは分離した際に法務省が確認しているもの
もちろん法に照らしてだ
つまり定款を作成していた司法書士がいるとすれば「違法行為」だった訳だね
714 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:11:28
行書は代書に禿げみなさい
715 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:16:36
>>710 その定款作成代理が認められたって
昨日まで大喜びしてた椰子って・・・w
716 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:17:11
日行連が本気汁を出したぞ〜
717 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:19:38
>>709 取りあえずスレタイには【祝】となっている訳だがw
718 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:20:54
バブルの頃、共有物分割で登録免許税を節税する方法があった。
日司連の通達で、多くの司法書士は自制した。
ホームページで法の穴を堂々と宣伝するバカを、指導できない日行連w
719 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:21:14
喜んでいたのは俺だけなんだけど… (笑)
おまいら仕事やってんのかよ W
720 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:21:26
>>713 行政書士と司法書士を一緒にして語るなよw
失礼にもほどがあるよ。
721 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:22:43
税金逃れを指南する行書会って…
さあ 追徴だ
722 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:23:56
>>721 定款作成だめと分かったら今度は誹謗中傷か
723 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:24:11
724 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:25:10
725 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:26:23
社会の最底辺行書はネットの中だけ元気だな。
現実社会では全く実体がないのにw
726 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:27:07
>>720 何だと?分家なのに本家の行政書士に対して非礼にもほどがある。
ちなみに我が家は代々名主の家系でどちらかといえば公証人系
727 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:27:10
728 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:28:26
729 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:28:48
今日は行蝿がよく翔んでるなぁ〜 ヨカッタ ヨカッタ
730 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:29:18
>>726 司法職務テイセイの代書人はその後の司法代書人である
司法書士のこと。
一般代書人の行書はもっぽら取り締まりの対象。
昔からかわってねえw
731 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:29:48
よほど今回の件ではアンチとしてはショックだったのだろう。
お察しします。
732 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:30:56
行書は本家というより、廃家でしょ w
733 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:32:10
むうう・・もうちょっと慎重に様子見したほうがいいのでは?
またドリフのコントみたいになって書士ベテごときにバカにされるのは・・
734 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:33:14
>>731 今回の件って?勘違いはげしいねえ相変わらず。
司法書士は多分定款のことなんてほとんど意識してないと思うよ。
735 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:33:21
726 は名主で行書だってさぁ〜 w
736 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:33:26
>>727 内閣法制局では「書類」と「情報」を区別してる件。
「情報」の代理作成は、行書法に記載してない。
さあ、不当利得返還請求でもやりますかww
737 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:34:07
>>730 司法代書人発足祈念書を読め
よく分かる
738 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:34:45
内○先生、ブログ消すのかなぁ・・・・?
739 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:35:11
あのねえ行書の資格をほんとにありがたがってるのなら
どういう頭してんのかねえ。法律よんで世の中みてよく考えたほうが。
行書なんて仕事として成立してないよ。実体ないよ。
ADRだ商業登記だ著作権だなんだって、そのまえに
民法の条文とか商法の条文とか読むことからはじめたほうがよいんじゃ?
740 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:36:12
法務省大本営発表
今回の通達は司法書士の定款作成を是認するものではない。
司法書士による定款作成は違法であり、犯罪である。
741 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:36:55
>>734 「間に合った!」って大喜びしてたのはどこの政治連盟だっけ?キャハ!
742 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:37:51
弁護士の俺から言わせれば、司法書士が100億円の訴訟を100万円の一部請求として、
簡易裁判所で訴訟代理するようなものだろ?、
行政書士の印紙逃れは、明らかに脱法行為だろ?
743 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:39:02
744 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:39:08
行書って民法とか商法とか条文一回も見たこと無いやつが受かる
試験でしょ。受かってもどうつかうの?行書。そこが知りたい。
定款の代理作成って定款なんて会社がつくるもんだろうに。
代理作成ってなんだよ。日本中で司法書士が定款認証してますが
司法書士は定款のことなんか頭の片隅にもねえだろ。数ある仕事
の中のさらにごく一部分だからな。
745 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:39:50
ということは、京都会の司法書士幹部は、定款作成を違法に行っているのか?
だったら刑事告訴だ!
犯罪集団の幹部を告訴してやれっ!
746 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:40:08
747 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:40:23
>>736 レスアンカー間違えるなよ。
不当利得返還請求やってみたらおもしろいかもな。
>>728 なぜに合名会社?
748 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:41:12
>>735 726だけど・・・
ご先祖は自由民権運動の活動家で初代神奈川県会議員
江戸時代からの由緒正しい代書人の家系ですが、何か問題でも?
749 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:41:19
>>745 早く告訴しろよそしたら行書業務全部が司法書士に開放されると
思うよ。
750 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:41:20
定款作成
代理人として定款を作成する。
定款認証
本人が作成した定款を認証するだけ。
751 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:42:20
752 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:43:42
>>744 今年の行政書士試験合格してからものいうことだな。
753 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:43:51
>>749 法務省大本営発表によると、過去の通達が何ら改正されておらず、司法書士の定款作成は違法であると確認されている。
この旨はすでに公証人会へも通知済み。
今回の騒動で、司法書士が行っていた定款作成が違法であると、明確になったわけだ。
754 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:44:19
>>744 >司法書士は定款のことなんか頭の片隅にもねえだろ。数ある仕事
>の中のさらにごく一部分だからな。
今頃そんなこと言ってもなあ(爆笑
755 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:44:54
>>752 行書試験むずかしいとおもってるのw
あんなの二週間で受かるよ大卒なら。絶対試験だから点取れば
確実に受かるでしょ。どんだけバカなんだよ。
756 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:45:22
違法行為の一部だったか・・・
757 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:45:45
>>753 そうさ。かえって「明確に」なってよかった。
758 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:45:50
>>754 本当。定款定款さわいでるの行書だけ。会社の定款がそんなに
大事か?奇妙ですらある。
759 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:45:54
>>747 すまん
合名会社の設立は認証要らないから登記も通ってしまう。
印紙税法をよく読むと、合名合資は定款の原本に貼付
株式有限は定款の原本で公証役場に保管するものに貼付
情報定款でも一度でも紙に起こしたら貼付を予定してるはず。
立法的解決が待たれるね。
760 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:46:53
>>742 しょうがねぇな。まだ分からない奴がいるから教えてやろうか。
印紙を貼るのは「文書」な。
761 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:48:21
762 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:49:22
え?でゆーぷろ?
763 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:50:10
法務省大本営発表によると、過去の通達が何ら改正されておらず、司法書士の定款作成は違法であると確認されている。
この旨はすでに公証人会へも通知済み。
今回の騒動で、司法書士が行っていた定款作成が違法であると、明確になったわけだ。
ということは、京都会の司法書士幹部は、定款作成を違法に行っているのか?
だったら刑事告訴だ!
犯罪集団の幹部を告訴してやれっ!
764 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:50:34
>>755 絶対評価だから簡単、相対評価だから難しいなんて
どんだけばかなんだよ
765 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:51:07
告訴。告発。どっちにしても犯罪集団だったってことだ。
766 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:51:27
>>761 そこで、>>759のレスなわけよ。
磁気的記録は印紙税法では何も規定されてないの。
本来とるべきものが規定されてないだけ。こんなんじゃ印紙税の意味ないでしょ。
767 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:51:45
>>764 じゃあ行政書士が難しいとでも?
司法試験や司法書士よりむずかしいとでも?
おまえのがよっぽどばかじゃねえか。
768 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:52:35
>>761 ほれ
印紙税法
(課税物件)
第二条 別表第一の課税物件の欄に掲げる文書には、この法律により、印紙税を課する。
769 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:52:39
定款印紙4万程度に釣られるような客だから、
設立報酬不当利得訴訟したらわんさと委任してくるだろうなぁww
770 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:52:40
>>764 行書がむずかしかったら誰もうけないとう事実。
とっても仕方ないもの。
771 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:53:00
>>758は新会社法がまるで理解できてないバカの発言だな
まさか司法書士本職ではないと思うが
認証手続きの代理さえできれば問題ねえよ。
作成は発起人にしてもらう。
法律的なことはリーガルチェックをすればいいだけだしな。
773 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:53:24
>>767 どこにそんなことが書いてあるんだよ
ばかたれ
774 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:53:46
>>767 うかってからいってね。頼むから。18年度行政書士試験。
775 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:53:58
776 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:55:30
あ〜あ
スレタイがむなしいねえ。司法書士諸君。笑
777 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:55:33
>>774 なんで行書うけなきゃいけないんだよWW
じゃあお前ボイラー技師受けるか?来年。
778 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:56:07
779 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:56:09
法務省大本営発表によると、過去の通達が何ら改正されておらず、司法書士の定款作成は違法であると確認されている。
この旨はすでに公証人会へも通知済み。
今回の騒動で、司法書士が行っていた定款作成が違法であると、明確になったわけだ。
ということは、京都会の司法書士幹部は、定款作成を違法に行っているのか?
だったら刑事告発だ!
犯罪集団の幹部を告発してやれっ!
780 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:56:27
781 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:56:59
>>767 今はアンチ行書劣勢だからスルーがいいとおもうよ。
782 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:57:21
それくらい意味ないってことだよ。
簡単だけどなんでわざわざ意味ない行書とるの?ってこと。
783 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:57:21
>>766 いやいや、情報定款であっても、
設立後・最初に紙に起こす段階で4万円張らねばならないと思う。
一生情報定款ですごせれば問題なし。
公証役場保管分=印紙の取り漏れがない と言う発想が改定されてないだけ。
合名合資と同じ規定にすれば解決となる
>>768 安易だね
784 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:57:24
こんな犯罪集団に、少額訴訟なんてあぶなっかしくて任せられんな。
785 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:58:10
>>784 だからそのまえに民法の条文もしらないのに
あほでつか?
786 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:59:15
>>784 とにかく今年の試験問題みてからものいいなさい。
787 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:00:27
馬鹿が好き勝手なこといってるな
合格できないわけだよww
788 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:00:35
>>786 だ・か・ら・行書なんて誰も受けないって!
いい加減目をさませよ・な。
789 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:02:47
試験に受からないべテに偉そうにされても説得力が うははははは ひゃひゃ
790 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:03:19
xcAAATim(笑)
バルボア(笑)
791 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:04:09
じゃあ君来年秘書検定3級うけてねwwwww
受けないとうからないだろーーーていわれるよゴミ行書に。
792 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:04:53
793 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:05:14
試験に受からないベテ
頭の悪いあほ
794 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:06:14
795 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:06:18
判例タイムスだったとおもうけど、
行政書士が華々しいご活躍をされたようで。。w
事件にでてましたよ。
796 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:06:42
うはははは どうせ受からねーから 諦めて就職しろや
797 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:06:57
このスレの人は行書持ちがデフォルト
798 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:07:25
>>796 で君なんの資格もってるの君。行書か?ぎゃはははは
799 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:08:25
行書が不動産登記やったら、原因は贈与でも売買(4月以降)
発想として売買契約書に1円と記載するww
800 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:08:29
ネット弁慶行書くんたち。
唯一2ちゃんで本職が大量にいる資格WW
もういいだろ?十分がんばったよ。人生はまだなんとかなるさ。
801 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:09:13
>>792 >で何の資格もってるの君。
今度はそうきたか! うはははははー 進歩ねーなー
今年もアウトかーーーーー?
802 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:09:22
「商事課課長」が「事務次官」の通達を変更できるわけねーだろ。
ばーか。笑
803 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:10:14
804 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:11:31
行書はいつみてもバカがにじみでてるなあー。
べんきょの話になるとすぐにげるし。
実務とかいってなーんもしらんし。君たちなんなのw
人生の負け組みとはまさにこのことをいうんだなあしかし。
805 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:12:42
>>803 そうそう。んで贈与税がきてお客さんに説明つかずあたふた
してる姿が目に浮かぶ。で匿名で法務局は税務署に紹介。
でうざがられるw
806 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:12:53
>>804 どうぞガス抜きしてください。おもうぞんぶん。
807 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:14:04
808 :
801:2006/02/04(土) 00:14:11
>>804 悪い。図星すぎて怒ったか?
気にせず書式でもやっときたまへ
809 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:15:21
810 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:15:25
法務省大本営発表によると、過去の通達が何ら改正されておらず、司法書士の定款作成は違法であると確認されている。
この旨はすでに公証人会へも通知済み。
今回の騒動で、司法書士が行っていた定款作成が違法であると、明確になったわけだ。
ということは、京都会の司法書士幹部は、定款作成を違法に行っているのか?
だったら刑事告発だ!
犯罪集団の幹部を告発してやれっ!
811 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:15:46
戸籍の不正取得の件で半タにお目見えとは・・w
いささか片腹いとうござりますな〜〜〜wwwww
812 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:16:56
まあもうすぐ職権用紙とりあげだから心配ないよ。
これなくなったら行書とる意味なくなるよいよいよ。
悪さにもつかえない資格。
813 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:20:36
今日はちょっとしたまつりだったな。
814 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:20:41
そういえば職権用紙2,000枚以上を横流しした司法書士はどうなったんだ?
懲戒されたらしいが、今はホームレス?
815 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:21:03
さあ司法書士本職の私がきましたよおーー
行書のバカがさわいでまつねーーー
816 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:21:43
817 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:21:53
818 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:22:22
819 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:22:45
>>817 司法書士本職私に言わせると
行書っていうのは行政書士のことだねえ
まったく無意味な資格のことさ
820 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:23:46
弁護士本職私に言わせると
代書屋っていうのは司法書士のことだねえ
まったく劣悪下等な資格のことさ
821 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:24:17
スレタイ嫁 ボケ死亡書士 プッ
822 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:24:48
>>820 君弁護士かね
弁護士とはいつも一緒に仕事してますよーー
弁護士っていえばびびるとでもおもってるのかな
行政書士の世界ではそうなるのかねw
823 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:24:49
「代理人」って聞くとティッシュ3枚使える人のこと?
824 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:25:49
825 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:26:12
>>824 さあ行書くんさわいでみなよ
司法書士本職があいてしたげるよーー
定款?そんなのどうでもいいってw
826 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:26:36
金銭消費貸借のを要物性を無視し公正証書原本不実登記をする司法書士 委任状も偽造
827 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:26:49
>>824 行書は行政書士だよ それがなにかおかしいかね
そのうち資格なくなるだろうけどさ
828 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:27:20
829 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:28:01
>>826 要物性?諾性的消費貸借ってしってる?何を偽造するの?
具体的にいってみて
830 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:28:54
>>825 お前、夕方からずっといるだろ?
ちゃんと勉強しないと ずーーーーーと社会人になれないぞW
831 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:29:04
公正証書原本不実記載罪の構成要件に該当する
登記を申請するっていう意味ですか?で何が?
832 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:29:38
引っ越してないことを知りながら住民票を移しなさいと住民基本台帳原本不実記載させる司法書士
833 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:29:52
>>830 いるわけねーじゃん いまきたんだよ本職が
834 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:30:12
Σ(='□'=)ウッソー!?
835 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:30:40
836 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:31:08
>>832 あー 減税のことね そんなことしないよ俺は
つまんないこと言ってるねえ行書は
もしかして首になった司法書士補助者か?
837 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:32:18
じゃぁ 司法書士界で1番の馬鹿だろ?
838 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:32:40
>>832 おまえ司法書士になりたい補助者だろ
もしかして本職にうらみでもあんのかな
839 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:33:31
>>837 そうかなあ 申立書かけばいいんでしょ 何いってんの?
840 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:34:21
法律をつかさどる人が、うらみとかほじょしゃとかいってますww
841 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:34:46
補助者はいいから行書はどこいったのです
バカいなくなったのかな
842 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:34:54
そろそろ逃げる予定www
843 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:35:22
844 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:35:57
>>842 逃げるのおまえでしょ でお前はなにしてるの仕事
逃げないでねw
845 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:36:00
846 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:36:48
謄本申請時に必要な登記印紙張らないで公務員を偽計せしめ公務遂行させる司法書士ww
847 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:37:19
司法書士本職切れてきましたw
848 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:37:51
>>846 お前なにつまんないこといってんの
因子はってるよ 閉鎖閲覧の因子のことでもいってんのかな
つまんないからもっと見のアルはなししてみろよw
849 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:38:16
なぬ????? 印紙のカラーコピーが定番なのではないのぉ
850 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:40:01
あーつまんないなあ バカ相手は
851 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:40:07
852 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:40:37
司法書士も馬鹿だと親しみを感じるね
二代目を鼻にかけた嫌な奴ばかりかと思ってたよ。ははは
853 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:41:08
行書アオリの司法書士 事件件数100件以下
確定申告は手書きww
854 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:42:04
>>851 しるかばか
>>852 ありがとう
ただ俺はあほではあるがバカではないよ
お前とちがって
855 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:42:46
>>853 残念でした 手書きでもないしね
誰のこといってんの?
856 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:43:33
>>854 見積もりもできない仕事がない司法書士ww
857 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:43:40
>>853 あおりじゃなくて行書の真実を教えてやってるだけだわさ
なーんにもしらないニートや勘違いしてるひとに
858 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:44:12
せんせー 収入は?
859 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:44:50
>>856 残念でしたね うちは金はあるよ
あーつまんないのー バカの振りは つまらん
860 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:45:18
さて、寝よっかな〜 ♪
ホント行書って面白いね
タマゴっちみたいに携帯からいつもひねくれるように育ててあげるネ w
861 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:45:26
862 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:45:46
863 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:46:27
864 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:47:39
>>861 自営業者にお得な税控除の3点セット 国民年金基金とあと2つ
865 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:49:05
866 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:49:58
867 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:50:18
国民年金払えよ センセー
868 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:50:34
>>866 ふーんて ほんとに知らないよ 何のつもりかな
869 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:51:17
なんだ? いつものニートか
870 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:51:18
国民年金は払ってるよ 基金ははらってねえ
そんなにおかしいかねえ まあわかんねえだろうなあガキには
871 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:52:07
せめて付加年金払えよ センセー
872 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:52:20
やっぱりつまんねえな 行書は
873 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:53:22
>>871 そんなのはらうやつはバカ 行書が税理士事務所の補助者か
なんかかな
874 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:53:35
401Kの控除額いくらだよ? センセー
875 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:54:19
>>874 そんなのしらねえよ やっぱり補助者か
全く興味ありませんよそんなの
876 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:55:14
金のないやつの発想だな
現金商売してると そういう発想にはならないよ 君たちも
がんばってかせごうね
877 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:55:15
>>875 じゃあ司法書士業界紙 登記研究と、あと2つ
878 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:55:30
嘘こけ 事務所構えてて知らない訳ねーだろ? 馬鹿か?
879 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:56:09
登記インターネット 登記情報
消費者法ニュース 判例寺宝 判例タイムズ
880 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:56:12
平成18年問題
法テラス
○○書士は
お呼びじゃない
881 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:56:43
>879
どうやら貧乏司法書士決定だなwwww
882 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:56:50
883 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:57:13
やっぱべテ公だな
884 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:57:24
>>881 おめえよりは 金・あ・る・よ と思うけど
885 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:58:01
886 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:00:00
ほんじゃさいなら
行書やそのとりまきは つまんない ことがわかった
さいなら
887 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:00:13
>>885 それじゃ中小企業にも相手にされないな
大体、個人事業主&個人事務所の人間なら「基本のキ」だぜ
888 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:01:37
責任が重くて値打ちがある仕事をしている司法書士
より行書が稼げるわけないだろう バカばっかりだな
889 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:01:48
べテ…今ごろ泣いてるかな?悪かったな
890 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:02:03
売上げ 3000
所得 1500
法を守るセンセーが嘘つきました!
891 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:03:02
892 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:03:41
>>890 嘘ついてすいません。クレサラしかしたことありません。
893 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:04:33
>>888 あ? そんじゃ消費税の納付期限を答えてみろ
税金納めてりゃ知ってて当然だぞ
それとも消費税非課税か(笑
894 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:04:38
20万はかかるな
安い方だけどな
895 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:04:45
>>892 おい!勝手にかいてんじゃないよ そんなことだろうと
思ったよ くさってるな
俺はもう二度とかかないよ
それからやっぱり書くなんてこともしないよ
わかったかクソヤロウ
896 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:05:59
>895
でも嘘だろ?
897 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:07:02
行書のセンセイに質問です。
空き缶一個は単価いくらで引き取ってもらえるのですか?
898 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:09:40
司法書士のセンセイの方が詳しそうだよ
899 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:10:30
行書はセンセイとはいわないと思う。
900 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:13:21
xcAAATim先生(笑)
バルボア先生(笑)
901 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:15:34
役所に電話したら
行書のオジサンが病死したノラ猫を引き取りに来たけど
あれ、やっぱり食べるのですか?
循環社会の実践、さすが行書センセイです。
902 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:19:41
回収は代理権で独占業務だと行書のオジサンは逝ってまつ w
903 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:34:23
弁護士と司法士の資格統合は賛成だ。
904 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:35:29
司法士なんて資格存在しないよ
バカじゃないの?
905 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:38:08
行書もなんとかしてやれよ
暴動起こすぞ マジで
906 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:56:21
弁護士数 2万1000人
司法士数1万8000人
907 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 05:05:18
司法代書士
908 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 05:48:31
ワシも司法書士の名称変更強く強く望むぞ。
法務士あたりでどうか?
そんな表面的な事どうでもいい。