【伝交】電気通信主任技術者【線路】part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
9269
>>911だが、ポイントP63を見てなんとなくわかたぞ(´・∀・)ノ
このときのθ1は臨界角補角になる。するとその通常のsinを用いたスネルを使うと、n2/n1=sin(90-θ1)/sin0となる
sin(90-θ1)=cosθ1だし、確かsin0=1だったから、n2/n1=sin(90-θ1)/sin0=cosθ1になるというわけか(´・∀・)ノ