精神保健福祉士

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
今年専門に逝く28歳です。
語りませんか?
2名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 20:53:51
2get........

ってか、本当に人気が無い資格なんですね。



3名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 20:54:53
これは名称独占ですか?
4:2006/01/19(木) 20:59:06
確か名称独占で、業務独占じゃないですねー。
私が資格を取得してから業務独占になる事を願うのみですー。

臨床心理士との比較は禁断なんだなー^
5:2006/01/19(木) 21:36:35
因みに一年制です。
試験は難しいかな??
6名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 21:39:21
>>1
28から専門に行って卒業後に就職できるような資格なん?
7名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 21:42:12
臨床心理士も名称独占なはずだが、権威が違いすぎる。
>>6
所定課程大学卒で受験資格。
関係ない大学卒なら、1年専門いけば受験資格得られる。

ようは大卒資格。社会福祉士の親戚
8:2006/01/19(木) 21:49:58
>>6
正直微妙です。
ただ、居業界にはコネがあるので資格をとって潜りこみたいです。

>>7
臨床心理士乙。
というのは冗談ですが、少々心理士を過大評価しすぎでは?
院にそんなに価値があるかなぁ。
社会福祉士の親戚というか、又従兄弟というか、微妙です。ww
9名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:16:07
俺も今年受験する。
現業職の資格dがね。
結局はケアマネが一番、電話が二番。
10名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:42:20
今の状況はしらんが、指定の心理の院にいくのはたいへんだ

しかも実務経験をえる職場に就職もきびしい

ややいいすぎだが、現行鑑定士や会計士のイメージ

がんがれ大丈夫だろ
11名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 12:57:29
どこの専門にいくつもりなの?
121:2006/01/20(金) 16:06:25
現役のPSWの方々の助言や職場の現状等、お聞きしたいです。
やはり、現場の理念と現実原則の板ばさみかつ、医者や看護婦
のパシリ状態なのでしょうか?

>>10
やはり将来的には臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士、
ケアマネと取得していきたいです。
将来性は期待できませんが、生きていければそれで良いんです。

>>11
特定されそうなので勘弁して下さいませ。
13名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 23:06:25
かかっている精神科医によれば、精神保健福祉士は厚生労働省が
臨床心理士(文部科学省系)を潰すためにつくったらしい。
14名無し精神保健福祉士:2006/01/20(金) 23:35:21
>>13
職域が全然違うけどな。
その精神科医の言わんとすることはわかるが…。

>>12
給料安い。高卒初任給がずっと続くよ。ガンガレ。
んで、病院ヒエラルキー最下層。マジデ。
それから現場の理念だっけ?
精神科病院も個人経営であればトップ、つまり院長次第。
理念すら存在しない病院も多々あるよ。

で、あなたは結局なにがやりたいの?
CP?SW?CM?
151:2006/01/22(日) 00:15:35
>>14
やはり病院でのヒエラルキーは最下層なんですね。
そもそも病院は医師と看護士以外、殆ど眼中に無い世界のように
思ったので、まぁ部外者的なのかな。

正直…自分でも何がしたいのか分からないで居ます。
お金も無いし、一年養成工に行くと受験資格を得られる専門職に
なりたかったのと、精神医学に興味がある事が強いて言えば理由
でしょうか。
現場の理念とか、精神障害者の社会への復帰など、高尚な理念は
一切ありません。
この資格を取り、お金を稼いだら、院に生き、臨床心理士に逃げるのかな。
先の事は分らないけれど、私は駄目人間ですね、ごめんなさい。


高卒給与か、ふう。
1616:2006/01/22(日) 00:39:03
私も今年から福祉系大学へ入り受験資格をとる為にと
意気込んでますが、とりあえずの、金目的で福祉の仕事を…
なんて論外。ビックリ 同じ道を辿ろうとしている人にも色々な
考え方を持った人が居る事を知れて善かったと思いますわ。
171:2006/01/22(日) 02:51:26
>>16
どんな業種に携わろうと、対価に見合った報酬を頂くのが
大人の世界です。
精神論等を唱えるのであれば、ヘルパー二級でも取得し、
ボランティアすればいいのです。
福祉業界はそうやって、経営者に搾取されることを自ら
甘んじる方々を量産するシステムをそろそろ辞めた方が
良いです。
18名無し精神保健福祉士:2006/01/22(日) 10:26:44
>>17
1さん、俺もあなたと似たような考えでPSWになった。
違うのはPSWとして食っていこうと思ってたこと。

臨床心理士で食えないことなんて分かってたし、
院に進めるほど賢くもないしね。

PSWでお金を稼ぐのは大変だよ。
俺、月給手取り17万円(諸手当込み)
家賃とか払ったらな〜んにも残らない。
貯金はボーナスを1円も使わないでしてる。

んで>>16さん。釣りだと思うけど…。
福祉の仕事は金目的じゃないって言うのは結構だけど、
だったら給料貰わないでやれば?経営者も大喜びだよ。

ちなみにあなたは福祉の仕事なんて
金を貰うに値しないって言ってるんだよ?
>>17を100回くらい読んだ方がいい。
19名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 22:17:11
>>17さん
そうですね。よく解ります、私も社会人暦長いですから。
まだ福祉について学ぼうとしてる段階のヒヨッコです、
もっと深くよく考えたいと思いました。
>>18さん
前から気になってました、釣りってなんですか?
私も通過点でなく最終目的にと考えてますが、それで
食べていくつもりはないんです。勿論ボランティアと捉えては
いないし報酬も当然の対価だと思っています。
201:2006/01/23(月) 09:48:17
>>17
17さんの仰るとおり、精神保健福祉士で食べていくのは、
現実厳しいですね。
諸手当込みで17万だと、やはりケアマネを将来的に取得
するのが前提でしょうか。
或いは社会福祉士とのダブルライセンスとか。

でも、現在の状況、二極化や小さな政府が唱導される中、
福祉を受けなくては生きていけない方々のために役所等と
折衝するというのはやりがいのある仕事のような感があり
ます。
21名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:58:22
食えねえ。
221:2006/01/24(火) 21:47:25
正直、今、通常昼間過程或いは夜間過程、どちらにしようか
迷っています。
昼間だと密度は濃いでしょうし、友達も出来やすい。
夜はストイックに勉強でき、失業保険も受けられる。
皆様ならどちらにしますでしょうか?
23名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 19:04:46
ざっと見ではじめまして。
1年制なら+3年の実務経験が必要になりますね。
その3年は無資格ケースワーカーで働くか、介護員、ボランティアと言う形になりますね。
正直なところ求職はごくごく少ないですし、病院では事務・権力では最下層。
病院では大学卒業者を取っているところが多いそうです。(裏話
社会復帰施設などでは生活面からバイトをして補う話もよく聞きます。
ダブルライセンスについてはあまり意味ないと聞きます。
やるならどちらか一本のほうがいいと思われます。
どうしても二つほしいというのなら専門学校ではなく大学の専科で二つ受験資格が得られます。

>>22
自分は昼間でした。
241:2006/01/25(水) 23:13:30
>>23
一応大卒なので、一年の養成校を卒業する事で受験資格が得られます。
無資格でワーカーなんて、とてもじゃないけれど、挑む勇気は無いですー。
私は福祉というよりも、精神保健分野に興味があるので、出来れば病院で
勤務したいと考えております。(不純な部分では、福祉で総務をやっていた
んですが、福祉業界のDQNさに嫌気が差しています)
といっても、私に取り得があるわけでなく、事務や兼相談業務で頑張りたいです。
25名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 23:11:12
駄目な素
26:2006/01/28(土) 13:39:31
更に現在精神保健福祉士としてご活躍中の方々の実地での
お話を伺ってみたいです。
19年度の改革で、名称独占から業務独占に転換が得られる
という噂を聞きましたが、これはガセかなあ。
27名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 13:42:01
社会福祉士も名称独占ではなかったっけ?
それが解決しなければ無理す
28:2006/02/07(火) 20:12:55
あげらんちょ
29名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 12:07:57
>26
社会福祉士も業務独占にかわります?
30:2006/02/13(月) 23:21:44
age
31名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 01:51:15
>>29

まじ?
有り得ん
32いち:2006/02/16(木) 01:03:04
自分も精神保健福祉士と臨床心理士の資格取得目指してマス。
そんでもって、その履修のための課題が明後日に迫って泣きそう(;−;)
児童関係進みたいのに精神保健福祉士取るっておかしいんかな?
33名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 14:23:43
社会福祉士と精神保険福祉士のダブルライセンスではある程度の給与を得ることはやっぱり難しいですか??
雇用はありますかねぇ???
34名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 16:20:05
>>33
相当厳しいけど
無い訳じゃない!!!!
35名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 18:45:56
社会的弱者を相手にして儲かるわけがない。

精神と社会福祉士じゃあ、合格率が倍ほどちがうが、(精神6割 社会3割)金は精神の方が医療がかってる分まだマシ。

当方社会福祉士。
もう福祉やめたい。
36名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 11:19:16
今、無職28歳です。
精神保健福祉士に興味があるというかなりたいです。
何から初めていいか分かりません。
どなたかアドバイス教えて下さい、お願いします。
37名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 22:21:48
まずググれ
38ネスタ ◆JEEP3wyUv. :2006/02/23(木) 16:20:55
おれ去年実習終わって来年うける21歳です!!!!

とりあえず専門、共通ワークブックで勉強しています
39ネスタ ◆JEEP3wyUv. :2006/02/23(木) 16:28:42
だれもいないか
40ネスタ ◆JEEP3wyUv. :2006/02/23(木) 16:40:07
専門科目はいいとして、共通科目がヤヴァい・・・・
pswの方に聞きます。正直pswは才能ある人が残っていくって聞きます。
ソコンところどうなんでしょうか???試験受かっても、会話能力、判断力
の有無などがあると思うんですが
41ネスタ ◆JEEP3wyUv. :2006/02/23(木) 17:14:57
1ヶ月実習しておれには会話能力判断力のかけらもないって分かりました死にたい
42名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 19:11:55
実習ってどういうことするんですか?きついですか?
43:2006/02/23(木) 21:55:21
皆様、今晩は。
まだ4月の入学まで期間があるので、予習を行いたいと思います。
どういったことを行えばよいか、並びにどういった本がお勧めでしょうか?
44ネスタ ◆JEEP3wyUv. :2006/02/23(木) 22:26:42
実習はケア、運営、ケース会議、ピアカウンセリング、などの参加。
作業体験、ケース読み、最終的にはケースを書かされる
45ネスタ ◆JEEP3wyUv. :2006/02/23(木) 22:31:02
大きくいったらそんな感じかな。他にもいろいろあります。


46ネスタ ◆JEEP3wyUv. :2006/02/23(木) 22:33:09
正直辛かったし大変でした。でもかなり勉強になります。


予習は必要ないと思います。
47名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 23:39:53
>>46
予習は必要ないんですか?どうして?
48ネスタ ◆JEEP3wyUv. :2006/02/24(金) 00:02:48
それほど難しくないからです。おれの場合は4大だったのでそう思ったのかも
しれません。専門学校だったら期間が短いので予習は必要かも・・・



49名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 16:21:28
あえ
50名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 17:36:24
いまからオムライスたべますね
51名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 19:30:40
うん
52名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 23:38:28
いいお
53名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 02:58:55
oi
54名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 18:00:30
やばい勉強むずかしい
55名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 02:22:46
souak
56名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 16:31:51
数年前に資格を取って、ちょろっと働いていたけど
向いてなかったなー 対人スキルが高くてサービス業
好きな人が向いてると思う
57名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 00:38:02

去年に実習に行き、今年の試験を受けました。
今まったりと就活中です。

581 ◆Y9t8AkWJoY :2006/03/06(月) 11:41:51
公務員試験失敗した26歳です。
どうしようもないのでこの資格に賭けようと思っています
59名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 13:59:34
就職ありますか?
60名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 18:14:27
>>58
浜松にはこの資格をいかす職場なんてないですよ
6157:2006/03/08(水) 12:58:53

私は千葉や茨城を中心には就活していますが、求人は割とあるように思います。

62名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 21:59:19
28歳で受験資格あるけど今企業に勤めています。
今度会社のメンヘル部門の立ち上げするから来年資格とる。
つうかこの資格儲かる?
63:2006/03/23(木) 02:40:11
浮上王キュクレイン
64名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 23:16:23
精神科の病院でPSWの仕事してます 正直言ってお金に執着もっているのなら、なりたたない仕事です 診療報酬(点数)がとれない分、Ns.OTなどに比べ非常に安い給料になります 激務低賃金の仕事かな
65名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 18:05:38
精神保健福祉士の上司に「あんた最低ね」と言われてしまった。
この職業って向いてないんだろうかと思った。
どんなに考えても色々反省しても、ダメっぽいんだ…。難しい職業だと思う。
66名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 18:16:46
精神保健福祉士は精神病院の雑用。
社会福祉士は病院施設の雑用。
67:2006/04/04(火) 20:45:17
精神保健福祉士は点数化がされていない部分が多い為、病院もあまり必要性を
感じていないのが現状です。現に私はPSWですが、良い様に使われています。
でも、ここでひとつのチャンスが訪れようとしているので、頑張って革命を
おこします!!!


68名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 09:56:29
>>66
>>67
真実だなw
てかなあ
病院は就職に求めるスキルが大きすぎる
社会復帰施設など選ばなければ職はある
まあ 経営者の学校関係者版ベンチャーセーフネットといったところか
逝くところなければ逝くしかなかろうみたいなね
主婦などはいいかもしれんな
69名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 09:58:24
>>64
事業所によって差があるらしいよ
何やってるの?的な事業所も存在する
下手に賢い人間はできないだろう
70名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 13:08:23
>>66
大手精神病院ほど
企業リストラメンの受け入れ寛大
もしくはかわいい女限定とかねw
そんなもんだろ
71名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 13:10:34
>>66
福祉士なら相談員系がおすすめだ罠w
72:2006/04/05(水) 16:31:40
確かに企業リストラメンの受け入れ寛大だよね。良い面もあるし悪い面もあるのが
事実。
看護基準の為だけの職員集め、、。経営者も大変だろうけどね。
所詮やとわれの身ですから。
73名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 17:15:19
この4月から専学に通いますが、今から過去問等を購入して試験対策していた方がいいですか?
74名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 22:41:42
っうか点数化せれないっいうのは嘘。多少の点数化できることあるよ・・・・
例えば退院前訪問指導、SSTはとれたかな?あと集団精神療法!訪問看護も
行けるよ!雑用扱いの病院もあるけど・・・・頑張れば評価されるから気合一発
75名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 04:25:07
もう、精神分野の作業療法士がPSWの資格を取って来てるから、病院就職枠は、ほとんど皆無に等しいと思うよ。
前の施設見学で、精神科に勤務する公務員作業療法士の4名に3名(20代後半〜30代職員)は、PSWの資格所持しているって言っていたし。
病院に一人常勤で、PSW入れば、事足りるみたいな感じだったが…
76:2006/04/06(木) 21:40:36
病院就職枠はあるところにはある!!!PSWとして就職しても、やっぱり1人の人間だもの、
ストレスで辞めてしまう人もいるからね。それだけ、ClやFaの悩みを聴き、寄り添う事は
すごく大変な事。実際に当事者の立場でなければ分からない事ばかりだと思う。
現に私は当事者家族のPSWです。こころの病は深いです。一番辛いのは本人だろうけど。
話がそれて、スミマセン。。。
77名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 23:14:07
>>74
作業の人間が確かにちらほらいるなあ
78名無し検定1級さん:2006/04/27(木) 12:35:45
   
79名無し検定1級さん:2006/05/21(日) 20:36:33
はじめまして
通信卒業して今年合格した者です。
当事者PSWとして現状を変えて行こうと考えています。
80名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 09:53:50
資格は持っています
自分の知識は、実務して増えていくもの。そこらへんの、古いドクターより、症状判断や
支援はできると思う、今日この頃
81名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 15:12:03
精神保健福祉士の高橋沙織です。
82名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:13:25
高橋さんこんにちは
83名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 15:44:41
試験は60%正解できれば合格だっけ?
仕事はラクだと思う。作業所や地域生活支援センターがおすすめ。
援護寮、グループホームはオレはやりたくない。
84名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 14:56:34
登録証届きました☆
85名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 15:35:30
精神保健福祉士国家試験の受験資格って
保健福祉系大学(4年)等で指定科目を修めて卒業した者

保健福祉系短大(2年又は3年)などで指定科目を修めて卒業し、指定施設で2年以上又は1年以上相談援助の業務に従事した者

福祉系大学(4年)などで基礎科目を修めて卒業後、精神保健福祉士短期養成施設(6ヵ月以上)を卒業した者

一般大学を卒業し、精神保健福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業した者

社会福祉士の資格をもち、精神保健福祉短期養成施設(6ヵ月以上)を卒業した者

4年以上の実務経験者で、精神保健福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業した者 等
(実務経験とは、指定の施設での相談援助業務に限られます)

ですよね。ネットで検索してたらユーキャ○の講座にも「精神保健福祉士合格指導講座」というものがあったんですが
4大(心理学科)を卒業見込みでこの様な通信講座を受講しても試験資格は得られるんでしょうか?
86名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 23:30:39
85さん、
単位が足らないので、受験できませんよ
ユーキャ○は、受験資格を持っている人が、受験勉強をするものです。
87名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 10:15:25
85です。
>>86
ですよね。受験しようと思うならやっぱり専門学校ですね。
ありがとうございました。
8886:2006/06/11(日) 23:38:31
85さん、

一般大学を卒業し、精神保健福祉士一般養成施設(1年以上)を卒業した者
・・という形で、学校に通信+スクーリング+実習をされては?
私は、
福祉系大学(4年)などで基礎科目を修めて卒業後、精神保健福祉士短期養成施設(6ヵ月以上)を卒業した者
です

89名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 17:51:33
 私も何とか合格できた。勉強を教えてくれた人たちから、「試験問題はめちゃくちゃ難しいけれど、合格するのはそんなに大変じゃないよ」と変な励ましを受けてきたけれど、実際に合格してその意味がわかった。
難しいと言って投げ出さないで、ワークブックをやるとか過去問を解くとかノーマルな努力を続ければ合格できると思います。
90名無し検定1級さん:2006/06/27(火) 23:02:12
自立支援法の成立により、三障害統合となりましたね。
だからPSWと社会福祉士のWライセンスはこれからアツイと思います。
社会福祉士は知名度はPSWより高いけど、それだけでは対応できなくなってくると思う。
いろんな本読んでみたけど、全体的にPSWは有望だそうです。
精神科はベッド数削減させられてるし、退院促進事業しなくちゃねー。
91名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 22:30:00
社会福祉士と精神保健福祉士の大きな違いは何でしょうか?また、4年制福祉大学でダブルライセンス取得することは難しいことですか? 質問ばかりですみません
92名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 21:58:15
>>90
PSWが有望なんて書いてる本なんて見かけたことないよ。
仕事は人によってはやりがいがあるかもしれないけど、就職&給料に
関してはとても有望とは思えないよ。
あなたは一体、どんな本を読んだの?
ちゃんと現実と向きあった方がいいよ。(笑)
93名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 22:58:31
>>92
同意。資格の取りやすさからも、就職、給与面から見ても、有望には程遠い。
「三障害統合」とか言ってる人は自立支援法の表面しか見てないんじゃないかな。
PSWも社会福祉士もはっきり言ってどっちも仕事として考えたらいい資格とはとても言えない。
MSWが国家資格になればどうなるか、ってところだけれど、医師会や看護師会がそう簡単に
業務独占分野を手放すとはとうてい思えん。
あと10年はかかるんじゃないかな。
94名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 21:20:01
>>90
お前は夢と現実が混合しているのか?
もう一回、自分の言っていることが正しいか考えて、顔を洗って出直せ!
嘘ばっかり書いていると痛い目に逢うぞ!
95名無し検定1級さん:2006/07/05(水) 21:30:55
>>91
一番大きな違いはタテマエ上は社会福祉士は福祉のみ。
精神保健福祉士は医療と福祉の両方にまたがっているってこと。
その分ってワケじゃないが社福は扱っている範囲が広い。

国主導で作られた社会福祉士、SW協会主体で立ち上げられた精神保健福祉士っていう
設立の経緯から来た差。
でもどっちもSWの資格ではあり、どっちも使えない。
96名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 22:06:25
結局、心理学の仕事で食っていける職業って何なんだろうか?
97名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 23:13:05
>>96
ない。

強いて言えば営業マンか詐欺師。
98名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 07:23:12
97
やっぱりそうか… 文系で病院で働ける職業(資格)って何かある?教えてチャンでスマソ
99名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 11:05:40
95さんレスありがとうございます
では、どちらの資格でも生活できるほどの収入は得られないのでしょうか?
100名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 11:12:01
看護婦たらしこんで結婚すれば共働きで生活できる。
101名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 14:46:48
CPは非常勤ばっかでそもそも仕事見つけるのがキツい。
PSWはまだマシだが給料は医療事務とかわらん。
OTはNrsより収入多い人多い。けど取るのに専門でも3年かかるし授業料も高い。
文系出の人もこの3資格は多いな。
102名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 15:45:41
CPとMSWとPSWは何の資格の略でしょうか?
誰か教えてください。
103名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 16:04:00
CP=心理士
PSW=精神保健福祉士
MSW=医療ソーシャルワーカー

内国家資格はPSWのみ。
MSWは職業名。国家資格化の動きもあるが先行きは不明。
社会福祉士やPSW、看護師、OTなど資格を問わず、医療機関でソーシャルワーク業務をしている人を
便宜的にそう呼ぶことがある。
CPは心理士。いくつか資格はあるが、現状全て民間資格。これまた便宜上の呼び方。
104名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 19:11:22
>>103
どうもです。Nrsは看護師のことですよね?
105名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 09:24:28
100さんレスありがとうございます
そんなに低収入とは… がっかりです
106名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 10:50:49
101サンクス やっぱり病院で働くには理系じゃなきゃダメなのか
医療ソーシャルワーカーと社会福祉士って同じ職業だよね?
107名無し検定1級さん:2006/07/17(月) 22:03:58
あげ
108名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 02:26:28
精神保健福祉士てこらか需要が増えてきますかね。
統計的には神経症、アルコール依存症などの患者さんは
年々増えてきていると聞いたのですが。どうなんでしょう。
109名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 19:57:43
age
110名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 19:51:53
アゲ
111名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 00:05:13
アケ
112名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 20:49:47
看護大学を出ているんですが、受験資格ってあるんだろうか。
大学での履修内容によりますか?
113名無し:2006/08/21(月) 01:46:08
地味な仕事なんですね…最近知った職業なんですけど。なんとなく憧れてたけど現実ってそんなに厳しいとは思わなかった…
114名無し:2006/08/25(金) 14:30:21
age
115名無し:2006/08/25(金) 14:33:48
来年大学病院に実習にいくんですが、看護士とPSWの違いは何んでしょうか。
116名無し検定1級さん:2006/09/17(日) 16:26:01
>看護士とPSWの違いは何んでしょうか。

以下のとおり
http://homepage3.nifty.com/ozukano/starthp/subpage09.html

裁判所認定犯罪行為、しかし、糾されず!隠蔽無罪検察!個人の犯罪個人の組織的犯罪は
時効は20年、民事で問える!猫糞した金、国庫に返還しなさい!腐蝕高級検察幹部たち!!!
117名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 01:44:12
>>115
そんなこともわからないで実習いくのか?ばかじゃん
118名無し検定1級さん:2006/09/22(金) 14:57:25
そんなこと初歩的な初歩的な初歩なんだけど
無知なのに行くのやめろ
119名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 11:59:55
来年大学卒業する男です。就職でpswかmsw、または病院事務考えてますが皆さんならどれをえらびまうか?板違いかもしれませんがマジレスお願いします。
120名無し検定1級さん:2006/09/23(土) 12:09:16
マジレすすると普通のサラリーマンしな
121名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 17:53:17
>看護士とPSWの違いは何んでしょうか。

看護士みたいな医療的なケアではなく、精神障害者の主体的な側面から精神障害者の自立と社会復帰・社会参加の促進を図る社会福祉専門職。
ってことかな。
122名無し検定1級さん:2006/09/24(日) 18:11:29
そんなこともわからないで実習って・・・・・
まじで質は落ちていく一方だな
123名無し検定1級さん:2006/09/27(水) 11:16:58
124名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 00:37:45
県社会福祉協議会の福祉人材センターに登録すれば、すぐに就職転職できます。
障害者施設ならボーナスが4〜5ヵ月でるところもあります。

125名無し検定1級さん:2006/09/30(土) 00:45:58

介護・福祉板のマルチはここに来るな。
こっちの板でもあぼーんされたいかw
126名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 22:26:41
そろそろ勉強しないとヤバイな。
127名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 22:43:03
心理板でもよく出てるが、臨床心理士と精神保健福祉士の業務の明確な違いを
教えてください。 意外とその辺を知りたい学生もいるかと・・・
128名無し検定1級さん:2006/10/12(木) 22:44:12

EXAアンチ氏ね
129おかる:2006/10/14(土) 04:09:28
始めまして。おかる(34歳)と申します。現在最新携帯電話系の技術職に
勤めていてうつ病(燃え尽き症候群)になってしまいました。現在休職中です。
現在デイケアを受けていて治りかけなのですが、会社には黙って精神保険
福祉士の免許を取ろうかと思ってます。(○○キャンに資料請求してしまい
ました。会社にばれるとまずいんですけどね・・・)
普通の国立大学で心理学(教育課程)を修得したのですが、うつ病の人でも
受けられますかね。いろいろ転職を考えていたのですが、この資格を知って
受けたくなりました。
130名無し検定1級さん:2006/10/14(土) 06:25:33
>>129
精神保健福祉士を取得しようとする人は、自分も心の問題を抱えている、もしくは
抱えていた人ばかり。鬱病がどの程度なのかにもよるが、学習に取り組むだけの
意欲が持続できるのなら取得できないことはないだろう。
131名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 10:06:52
130 んなことねーよ ばか
132名無し検定1級さん:2006/10/18(水) 17:00:32
それ以前に、大学で心理学専攻しただけじゃ受験資格すらもらえんぞ。
福祉系の大学、もしくは専門学校の卒業資格が必要。
(専門の場合は2年なら2年、3年なら1年の実務経験が必要)
鬱病云々は関係無いけど、ぶっちゃけその年じゃよっぽどの熱意がないと厳しいだろう。
133名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 20:56:43
>127

「臨床心理士と精神保健福祉士の業務の明確な違い」
ですけど、この2つはよく間違えられる事が多いのですが、まったく違います。
心理士は心理学を基礎として主に心理療法などをする専門家ですね。
精神の方は、福祉学を基礎として、精神障害者の自立支援、社会復帰支援をします。
両者の領域が根本的に違いますが、明確に重なっている部分は、SSTぐらいかなと
思います。

134名無し検定1級さん:2006/10/19(木) 20:59:27
>おかるさん。

せっかく心理学を習得されたのなら、臨床心理士はお考えにならないの
ですか?勿体ないですよ〜。
精神を目指すのと、心理士と、たぶん同じ年数ぐらいかかると
思いますけど、精神はかなり仕事が大変だと思います。
働く場所にもよるかもしれませんが。
福祉系だと給料も安いですし。


135おかる:2006/10/21(土) 06:08:04
ご教授ありがとうございます。
調べたら普通の4大卒だと養成学校に通う必要
があるのですね。(未熟。。)
臨床心理士って初めて知りました。ちょっと調べて
みたいと思います。
どちらにしても先は遠いのですね。
ただ、今、技術職の人(自分を含めて)が鬱になる人
が多いです。自分としては、イレギュラーですけど
技術だけでなく自分の鬱の経験を生かして役に立てる
場所が欲しいと思っています。
ちなみに今の会社(一応大企業?)では受け入れてくれ
ないですけどね。
136名無し検定1級さん:2006/10/21(土) 18:41:55
>>134
臨床心理士を考えないのが勿体無い、っていえるほど臨床心理士という資格に
価値があるとは思えない。
心理士は院卒が条件になることもあって、取得するのはかなり大変な資格ではあるけれど
それに見合った待遇があるとはいえず、就職するのも大変なくらい。
もちろん精神保健福祉士も引く手あまたな資格とはいえないが、心理士だけで就職しようとするよりは
まだ職場があるほうじゃないか?

ただ鬱の経験を生かしたい、という点のみを重視するなら精神保健福祉士は向かないかも。
実際病院にしても施設にしても、鬱病よりもまず統合失調症の人への対応が中心となるから。

137名無し検定1級さん:2006/10/24(火) 20:05:07
臨床心理士って、ご存知なかったですか。
そうなんですか〜。それはビックリです。
大学は心理学部ではなくて、単発的に心理学を履修されていただけですか?
通常、心理学部だと、当然臨床心理士が視野に入ってくるはずなので。

心理士を知っている前提で話しましたが、心理士は大学院卒が最低
資格です。そこから研修が1、2年ほどあったと思います。
だから、かなり大変ですね。

ですので、心理学部卒だったら、その大変なルートに挑戦出来る
資格があるわけですから、そういう意味で、勿体ないと言ったのです。

給料面では、病院勤務のPSWと、心理士と、だいたい同じぐらいでは?と
思いますね。福祉系のPSWだとかなり下がると思います。
医療機関、特に病院勤務だと、対象は「統合失調症の人の退院支援」が
メインになってきます。
診療所だと鬱病の人の方が多いです。退院支援はありませんが、デイケア
などがメインですね。

いずれにせよ、総合的に相当ハードな仕事になってくるかと思います。
私はこれから受験なのですが、どこで働くか、ちょっと考えてますね。




138おかる:2006/10/26(木) 18:25:50
すいません。普通の国立大学の心理学を履修しただけです。
なので養成学校で学ぼうかと考えています。
ただ、通信制にしても今の仕事との二束の草鞋は
無理なので正直悩み中です。

今の仕事を止めるのならば産業か認定カウンセラーの
資格もって考えましたがそんなに甘くないですよね。。

心理士になるにはPSWで5年以上の臨床経験が必要という
ことなので先が遠いです。心理士まで7年か・・・ふぅ・・。
139名無し検定1級さん:2006/10/27(金) 20:26:52
心理学部に学士編入。
教職課程で履修した科目が運がよければ単位認定されるかも。
(進路指導論、学校カウンセリングなど)
必死に単位とりまくり、認定心理士に申請しながら院に進学、
修士終了で臨床心理士。
これなら最短4年。
箔つけにドクターとってみたら?
140名無し検定1級さん:2006/11/04(土) 21:53:07
実習に行く27男です。実習前の打ち合わせで実習担当者に実習で何をしたいですか?と質問されました。何をしたいですか?と聞かれてもわからないから実習するんじゃないですか?と思っちゃいました。PSWは病院で一日どんなことして過ごしてるんですか?
141名無し検定1級さん:2006/11/24(金) 21:45:10
患者が精神病でも行書の試験は受けられます。
142名無し検定1級さん:2006/11/27(月) 17:36:43
今高三で精神保健福祉士の受験資格を得れる大学考えてます
国公立では愛知県立or県立広島
私立では関学
を考えてるんですけどオススメはどこですか?
143名無し検定1級さん:2006/11/30(木) 19:58:34
>>140
実習で何を学びたいかなんて当たり前の質問だと思うが・・・
精神障害者のことを少しでも卓上論ではんく、身を以って理解したいとか
それぐらい適当なことを言えないもんかね、君は。

>>142
全部受けて受かってから考えようよ。
144名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 01:07:53
精神保健福祉士や社会福祉士の資格で家族を養うのは厳しいですかね?
福祉仕事に興味があり、資格を取得しがんばって行きたいと思うのですが、30歳ということもあり、将来を考えてしまいます。
いろんなサイトや本を見る限り、現状は「福祉=低所得」の図式ですし。
本気で悩んでます。同じ境遇の方、現在福祉仕事に携わってる方の意見が聞きたいです。
145名無し検定1級さん:2006/12/10(日) 21:11:17
>144
PSWについて、僕も同じことで悩んで、いろんな人に質問しましたが、
結論は、贅沢しなければ、やっていけないことはない、ということです。

144さんの住んでいるところにもよるし、就職する病院にもよりますが、
初任給は、12〜16万といったところのようです。

僕の結論としては、この仕事を本当にやりたいと思う人でない限り、
なにもおいしいところはない仕事だと思います。
146名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 04:04:24
>>145さん、レスありがとうございます。やっぱり厳しい現状なんですね。
私が思うに好きという気持ちだけでスタートしてしまうと、40代50代になってから洒落にならないことになるんじゃないかと心配です。例えば、家族の病気、子供の進学、予期せぬ事態などが起こった時に…
そんな時に福祉の仕事を選んだことを後悔しそうです。
なんだか、すごく切ないです。
147名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 21:12:54
そうですね、そういうこと考えると、非常にリスキーな職種ではあると思います。
上の方にも書いてますが、給料はあまり上がらず、高卒初任給がずっと続くのが
現実らしいですから。

しっかりお金ほしいなら、かつ医療福祉の道なら、PT,OT,介護福祉士、看護士がいいでしょうね。
148名無し検定1級さん:2006/12/11(月) 22:01:59
作業所勤めのPSWでも子持ちのオサーンとか結構いるけどね
ただ奥さんも働いてないと厳しいかも
149名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 09:30:16
現在、42歳で通信の大学2年生。PSWの資格が取れる頃には44歳・・・。
就職先って無いですよね。今は派遣社員中。
同級生にはもっと年上の人がいるけど、ボランティアで資格を生かすと
言ってた、フ〜
150名無し検定1級さん:2006/12/13(水) 23:42:21
>>149
三十半ばで来年から通信で学びます。
仕事は団体職で給与は悪くはないです。だから最近関係スレをROMしながら、
自分の住む地域での求人の少なさに愕然とし、また初任給の安さにも驚き、
資格を取れたとしてもよほど良い職場じゃない限り、転職はしないと思います。

それでも色々と学んでみたいので学ぶ気持ちは変わりませんが、
福祉関係というのは浮かばれない職種だなとつくづく思いました。
151名無し検定1級さん:2006/12/14(木) 20:25:02
150さん、149です。学ぶことは楽しいです。仕事との両立は大変ですが
充実してます。お互い頑張りましょうね。
もしも就職出来たとしても、今のお給料の半額くらいになっちゃいます。
みなさんはどうやって生活をされてるのでしょうか?
152147:2006/12/15(金) 01:15:09
どうなんでしょうねえ。でもまあ、家庭持ってるPSWさんもいますから、
なんとかやりくりしていけば、なんとかなるんでしょうね。
153名無し検定1級さん:2006/12/15(金) 05:51:15
私が所属するNGO団体の会長がボランティアするために世界をまわってます。たくさんの人たちを助けてます。でも日本に帰ってきて仕事探しても職歴ないので、低賃金の労働場所しかありません。ヘタすれば今度は自分が援助してもらわなければいけません。
見てると切ないです。他人を助けようとすると自分を犠牲にしなくてはいけないような気がします。

純粋に人の力になりたいと思うことができないような国になってます。悔しいですね。
154名無し検定1級さん:2006/12/16(土) 21:41:15
       /⌒`⌒`⌒` \  
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )やぁ 消費者諸君 ようこそ! 
     ヽ/    \, ,/   i ノ 誹便WEBギョーチュー事務所HPへ!!
      |    <・>, <・>  |  ワテが誹便行虫の浪花の法律屋や!
      | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|ここでは、諸君たちに
     ヽ   ト=ニ=ァ   /   解除の依頼は弁護士がいいか誹便行虫がいいか
      \  `ニニ´  /- 冷静な判断してもらいための誹便知識と
       /` ┻━┻'_  ワテが手がけた事案の情報を提供するで!諸君
                       ,...- ' ゙゙ :::
                     , '´ヽ:::ヽ    _/::::::
                  /   j´::::::::`'ー、_ j::::::::::::
                  /  /`´:::::::::::::::::::: !ノ:::::::::::::
               / .... '!.j ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 
    何でもします業務を分けて下さい。他士業はん 2001年4月より開始  浪花発 世界へ!
155名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 21:22:41
こんな資格があるのか
社会福祉士の範囲でやらせればいいのに。
福祉系最高資格でも難易度低いし
156名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 22:59:12
社会福祉士の資格がしっかり役割決まり、尊重されるようになるまで、類似資格なんてつくっちゃかんわな
157名無し検定1級さん:2006/12/24(日) 23:55:27
社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、訪問介護員、介護支援専門員

これ全部国家資格だが似たようなのあるしこんなにいらないと思うんだが。
民間資格ならどうでもいいけど
158名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 02:52:34
どれもレベルの低い資格だな。
一般社会的には無価値だし。
159名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 16:53:15
>>158
国試受からないからってそう僻むなよw
こういう奴が高齢になって施設に来てデカイ顔するんだよな。

160名無し検定1級さん:2006/12/25(月) 23:21:15
>158
社会的にはあまり認知されていませんよね。
ましてや精神障害者施設で働いてたら、もう親や世間に顔向けできない。。。
161名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 05:27:51
自演乙w
162名無し検定1級さん:2006/12/27(水) 17:51:43
>>160
そうか?立派な仕事だと思うがな。障害者やその施設を下に見てるから、そういった考えになるんだろな

>>161
君、大丈夫?www
163名無し検定1級さん:2006/12/30(土) 13:38:49
ああ
164名無し検定1級さん:2007/01/04(木) 15:08:57
>>157
ホームヘルパーとケアマネは、所謂知事資格ネ
国家資格じゃありませんぞ
165名無し検定1級さん:2007/01/06(土) 19:37:10
>>162

”下流”でしょ?普通に見て。



166現役精神保健福祉士:2007/01/09(火) 13:58:11
驚いたね。
特に>>160 あんた、資格取ってどうする心算だ?
ここのスレ連中の価値観が、日本精神保健福祉士協会のHPに反映されてるな。
ペーパー合格しても、登録しない1,000名程の連中。
まぁ各々の価値観だから否定しないけど、合格してコンシューマーを否定するなら
あんたらに業務任せられんな。
と言うより、こったらスレ消滅して欲しいジャ。
167PSW:2007/01/09(火) 20:50:35
だれかいますか?

168現役精神保健福祉士:2007/01/09(火) 20:54:55
169現役精神保健福祉士:2007/01/09(火) 20:57:26
ネグレクト!
170名無し検定1級さん:2007/01/09(火) 20:58:20
言葉巧みに消費者の弱みに問いかけ、高額な誹便報酬を請求する悪質な鯖の行虫が
近年急増しているのが現状です。最近ではそのような誹便行虫と結託して、
クーリング・オフ代行を業種の一つとして掲げている行政書士が出てきています。
弁護士さんに依頼したら、着手金&報酬は、どの位なのですか?
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/           つかもうぜ!誹便依頼人 
           _/:::::::::::::/ ______  世界でいっとー スリルな街の法律家    
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄::::::::::::::::::::::::::._/ 
       /:::::::::::::::::|ヽ、:::::::::::;::::::::::::::::::::::/   
       /:::::::::::::::::::::|  |/_:::.::::_:::::::::::::/     ワテが鯖の行虫
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`   \,  ,/ |:∠      誹便の浪花の法律屋やーーーー
  `''ー-.._.:::::::;-‐、`     <・>, <・> |:::`::-、   
 =ニ二::::::::::::::::|      ⌒ ,,,,(、_,),,,^ヽ--─`一般的の普通の弁護士事務所の例    
    ‐=.二;;;;;`‐t.  、  ノヨョヨコョヨi  |(つまり一流、腕利きでない)
       ∧ |      |コュユコュ|  |  着手金 20〜30万円報酬金 50〜70万円
      /\\ヽ    ヽニニニソ  ノィ 弁護士のやる気を出さすには、
   _,、人、イ,_ \ \ヽ.  ┻━┻ /| て,、一挙に100万円払う事も必要だ。       
  ヽ ,,r-、 .(    ,-, rヽヽヽー-- '"| }`、(  ィ,=-、-、、
  ノ ./   ヽ、ゞ  ノ ィ、ノ ,l ,! ,l,iヽ、 / / ヽ  < ソ ,i ,i ,|,l
  ) | ,,,r-= 、ヽ> ト.      / 、  /   `、r'"    /
171名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 00:29:25
精神保健福祉士として国家登録してる俺がきましたよ
ところがこの仕事には就いていません(爆

オバケ屋敷みたいな入院病棟で研修していたとき、
あ゛〜これは俺には無理だなあ、と思ったからです
でも合格しちゃったのでもったいないので登録もしました(でも使えね〜

では面が割れるといけないのでこの辺で俺は消えます(さようなら〜
172名無し検定1級さん:2007/01/10(水) 22:25:10
>>171
大丈夫
むしろ「使える〜現場で働いてます」のほうが面がわれるよ。
173名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 03:23:01
将来的にコミュニティビジネスやNPOをやるときに活きてきそうな資格だけど。
現実は厳しそうですね。
こういった資格が活躍できる場がもっと多くなればいいとつくづく思うよ
174名無し検定1級さん:2007/01/11(木) 13:19:50
本当は日本は今、いじめによる自殺がこんなに増えてるんだから、
日本政府ももっと気を利かせて、精神保健福祉士を
自殺防止いじめ相談カウンセラーとして各学校に雇ってもよさそうだ
と思うんだけど、なぜか精神保健福祉士が必要とされる場は限定され
精神障害者にばかり限定されている
>>173同意、融通が利かない世界だよね
175名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 00:23:57
発達障害あるとこの資格取っても仕事は難しいでしょうか?
176腹痛精神保健福祉士:2007/01/12(金) 21:00:57
資格=金と思ったら大間違い。その辺の思考変革(これは現場に居たら判ると思う)を求む。
福祉職は綺麗事じゃない。
同時に金と思うなら、厚生労働省に署名運動をすべきだな。特に民間病院で稼動するPSWには。
レセプトに反映されるなら、民間病院のオーナー大喜びだから。
これは社会福祉士にも言えるな!
イズレニシテモ、自分なりの目的意識を持たんと「ただの国家資格」で終わってしまうわけ。
何のために資格を取ったのか、見直して欲しいな。自分なりに意味がないのなら高い金払って登録する必要もないわけで。
ただその場合、自らを精神保健福祉士と名乗ったら罰せられらるぞい。
177名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 21:02:20
         ,.-‐ """''''''- 、
        /          \
        /  ノりノレりノレノ\  i 見下げた奴隷根性だね。
        i  ノcニつ ⊂ニュ ミ | 私は男に相手にされるバカなOLと違うの!
       ノ  |  <@  ミ @ヽ. | | 
       イ   |    (o_o.    | | |.
       ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ         
       彡  !    (つ     !  ミ モグモグ・・
       ノ   人   "    人  ヽ 
         /)) ー -- ー( \
        / /(      )ヽ \
       . ( ξ. ) ミ  彡 ( /ξ.. )
        ./ |  |ヽ、______,/  |  |
      .  |  |  |   ,     .|  .|
        \| ̄ |  ((゚))   /|. ̄ |
         |  |_)*(_/. |  .|   メチメチ
         ( ⌒) ‖    ( ⌒)   メチ ブシャアアアアア
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    。゜J       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             U。lU
            。 │|。゜J_
           l 。 │|。゜ ヽ
         ,川 。 ll。゜ l。ヽ
     ⊂_~ し、_ ゜ ー=ー_=ー,。゜ヽつ


178名無し検定1級さん:2007/01/12(金) 22:08:32
>>177
芋ねーちゃん(笑)。いいね〜
179名無し検定1級さん:2007/01/14(日) 23:58:41
この資格は大卒が前提なの?
180登録番号×××○○7:2007/01/15(月) 18:22:19
>>179
高卒→専門(最低2年)→現場(最低2年)で受験資格貰えますわよ!
社会福祉士なら短期養成の専門(通信でOK)で。
181スティグマ:2007/01/15(月) 21:53:38
♪偏見音頭で踊りましょ!ホレ、スティグマ・スティグマ♪
♪こったら資格〜活かすも殺すもアンタ次第ってホレホレ♪
♪エンパワメントもストレングスも〜同じじゃてホレホレ♪
*リッチモンドさま・バイスティックさま・コノプカさま・シュワルツさま・
 ハルトマンさま・ボーエンさま・コイルさまぁぁ。
精神保健福祉士は「社会音痴」なんね。
182名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 12:42:19
誰もいないかな…

質問なんですが、この資格を使って個人でカウンセラーとして
仕事を始める事ってできるのでしょうか?
法律的にはOKですか?

もしできないのなら、精神保険福祉士を諦めてカウンセラーの資格を
取るようにしようとも考えているのですが…
183名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 13:02:50
名称独占。
つまり、やりたければどうぞ、ということ。
自分次第です。
ただし、できることは限られていますが、、
184182:2007/02/02(金) 14:43:57
>>183さん
お答えいただき、ありがとうございますm(_ _)m
なるほど、一応カウンセラーとして仕事をしても大丈夫なんですか。
それならば、目指す価値がありますね。
できる事が限られているというのは、知識の面ででしょうか?

あと、いま19で今年20になるのですが精神保健福祉士の受験
資格を取れるって説明がある大学行こうと考えています。
資格を取るのに一番安定した道がこれだと思うのですが、
実際どうなのでしょうか?
金銭的に余裕が無いので、別の方法があればいいのですが
調べてみるとどれも同じような気がしまして…

質問ばかりで、すいません;
185名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 15:04:00
183です。
大学で学べば、実態がよく理解できると思います。
私は、社会福祉士から精神の受験資格を、10ヶ月の通信で学んで
取得しました。
ちなみに、大学は新聞奨学生で卒業しました。
要は、やる気です。 頑張れ!
186182:2007/02/02(金) 15:53:15
>>183さん
僕も新聞奨学生で、大学行こうと思ってたんです!
やはり、あとはやる気次第なんですね。
頑張ってみたいと思います!

最後に新聞奨学生は、やはりキツかったでしょうか?
噂だとあまり良くない扱いを受けるとか聞いたのですが…
スレ違いなんであれですが、教えていただけると助かりますm(_ _)m
187名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 16:24:01
183です。
各新聞社に聞くのが一番ですが、日経新聞は勧誘がなかったですよ。
(当時。約20年前)
大学を途中でやめたり、夜逃げしたり、
卒業できなかった同僚も多数いました。

でも、目的意識を持つことで勝ち残れます。
慣れると、時間の余裕もできますよ。
ただ、あまり勉強しなかったなぁ。
あなたは、資格取得後の目的もあるし、大丈夫だと思います。
ファイト!
188182:2007/02/02(金) 16:35:20
183さん
そうでしたか。
やはり楽ではなさそうですが、頑張ってみます!
気合い入りました。ありがとうございます(^-^)
189名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 01:56:48
>>182開業もきついよ〜
どこかに所属してメールカウンセラーか体面カウンセラーやるのが
ぶなんかと
190名無し検定1級さん:2007/02/04(日) 01:57:54
誤字:体面→対面
>>189但しこれだと給料が激安だけどねw
191名無し検定1級さん :2007/02/04(日) 13:06:44
いや、カウンセリングがしたいんなら心理いけって。。

P程度の知識で「カウンセラー」を名乗られたんじゃたまらん
利用者の立場になってよく考えろ
192名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 07:21:14
↑同意。
カウンセラーは精神保健福祉士と全く違う。心理系行くべき。
193名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 22:13:41
つかさー、182みたいなこと2ちゃんできいてくる時点で終わってるよキミ。
カウンセラーなんて100年早い。ただし、この話自体が釣りなら、逆に見込み
あると思うぞ。カウンセラーなんて、占い師と同じでお客に満足してもらえる
ようなストーリーを作れればいいんだから。
194名無し検定1級さん :2007/02/06(火) 00:58:52
一応フォローしとくと、
こういう厨をカモるカウンセラー系の認定資格が増えまくってる
取ってハクつく資格は、しっかりとした学会認定資格くらい

国家資格じゃないが、CPを取るのが一番無難
あとは興味有る領域によってまちまちだが。

実情ほとんど使えない資格ばかりだから気をつけろよ

いずれにしても険しい道だから、なぜ対人援助がしたいのかをじっくり考えた上で決めた方がいい。
志す理由が単なる自己満に過ぎないならやめれ。
195名無し検定1級さん:2007/02/10(土) 22:02:03
東京福祉大学の説明会行ってきた。
露骨な数字のトリックで騙してる。
とんだ悪徳大学だ。

社会福祉士と精神保健福祉士合わせて日本一の1000人超えだ?
調べてみたけど全然少ないぞ。しかも合格率は全国で50位以下だ。
渡されたチラシが証拠書類だ。訴えるなら訴えてみろ。

経歴詐称疑惑もあるし、なんだこの大学は?
せっかく池袋までいったのに、マジで腹立つ。
196名無し検定1級さん :2007/02/11(日) 01:13:38
195>>
そんなもんどこの専門も一緒
値段が他より安い分だけ良心的だと思う。
合格率上げるために平気で人切るとこもあるからよくリサーチ汁。

この程度の資格、ようは自分の努力次第だと思うが
197731部隊と精神医療制度:2007/02/16(金) 21:38:53
精神保健福祉法に基づく、強制入院制度は、法規範(犯罪行為)に抵触していなくても、不定期の身体拘束を可能にする。
のみならず、警察官等の職務に関する不手際、不都合がある場合、検察官、裁判官に対する弁明の機会を奪え、強制入院の処遇を受けた者の証言を
“精神障害者の証言”として、“乳幼児の証言”と同様の証拠価値のないものに出来る。(証言能力を奪える。)
他にも、法的措置を講じる為の証拠や資料を収集する機会も奪える。
(精神医療において身体拘束が為されている間は、捜査が開始されず、人証、物証が散逸してしまう。)
これ等の制度は、罪刑法定主義の理念に悖り、警察官等の職務犯罪や不祥事を隠蔽する手段としても、悪用されている。
そして、強制入院の処遇を受けた者が、本当は“健常者”であれば、“精神障害者”としての生き方、扱いを強いられる事にもなり、
社会生活を営む上での不利益は計り知れない。
法律の手続きを経ていない、不定期の自由刑、身体刑(肉刑)に等しく、“自身等の職務犯罪、不祥事を述べる者”を“精神障害者”にして、
訴追や処分を免れ、保身を図ろうとする構造は、731部隊(細菌戦部隊)が“捕虜(マルタ)”を“死人”にした構造と類似していると思う。
“医療に名を借りた犯罪行為”という点でも同様だ。
ミドリ十字等の製薬会社と同じく、精神医療においても、731部隊(細菌戦部隊)等の影が、受け継がれているのだろうか?
下記に記してある、警察署の生活安全課は、自身等の職務犯罪、不祥事を隠蔽する手段としても、精神保健福祉法に基づく、強制入院制度を悪用している。
本来ならば職を失い、刑事訴追を受ける可能性のある警察官も存在する。
三井環を逮捕、起訴した検察庁と同じく、どちらが本当の悪なのか分からない。
弱肉強食の論理で、司法等が動いている側面がある様な気がする。
同警察署の標榜する社会正義に、虚飾と欺瞞を感じざるを得ない。
国家賠償制度等が、権力の暴走に歯止めをかける装置として、有効に機能していく様にしていかなければ成らないと思う。
参照条文 刑法第230条の2(公共の利害に関する場合の特例)
内容は省略する。
http://www.info.police.pref.osaka.jp/ps/yodogawa/top.html
http://www1.ocn.ne.jp/~sinryaku/sub5.htm
198名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 21:50:49
ユーキャンでとろうと思うけど
需要面が気になる
199名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 21:51:37
         (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) 、__人人人__,
         ヽ/    \, ,/   i ノ 、__)      (__,
          |   <・>, <・>   |  _.)  , --、   (
         .| 、  ,,,,(、_,),,,   ノ|    (___ノ⌒i⌒i⌒ヽ
          ヽ   ト=ニ=ァ   /  _ ノ` ー|__ .| __| __| |
           \.  `ニニ´  / (_,_,  ヾ__,!,__,!,__,!ノ
やあ
ようこそ、誹便行虫web事務所へ。
法律相談は3回まではサービスだから、まず落ち着いて相談して欲しい。

ライバル:クーリングオフの達人齊藤ゾウリムシ

浪花の法律屋公式ホームページhttp://takimoto-office1.com/
浪花の法律屋の法務
http://search.a902.net/estseek.cgi?phrase=%A5%EA%A5%E5%A5%A6&Submit=+%B8%A1%BA%F7+&enc=EUC-JP&perpage=20&genre1=on&whence=0

200名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 21:54:11
人を食べたい漏れは精神病でつか?
201名無し検定1級さん:2007/02/18(日) 22:16:13
皆さんにお伺いします
精神保健福祉士って求人ありますか?
ヤッパ何かコネがなければ就職が難しいのではないでしょうか?
202名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 12:45:08
CPWって、医師、看護師の使いっ走りだと聞いたんですが
本当でしか?
203名無し検定1級さん:2007/02/19(月) 22:23:05
この仕事は名称独占であって業務独占ではないので、
無資格の現任者がたくさんいますし、問題なく仕事ができます。
そういったところが、有資格者の働きにくさを助長しています。

もともと求人は少ないですが
福祉大系はえぬきの新卒者も出てきているので
今後の採用はそっちのほうに動いていくのじゃないかな。

私は養成施設1年で受験資格を得て国家資格を取ったのですが
就職活動は周囲も含め惨敗でした
結局全く関係ない仕事に就いた者が半数はいたと思います


204名無し検定1級さん:2007/02/20(火) 20:02:55
>>203
丁寧な御回答ありがとうございます
失礼ですがもう一つ聞いてもよろしいでしょうか?
もう精神保健福祉士の仕事は探さないのでしょうか?
また探しても見つからないという感じなのでしょうか?
205名無し検定1級さん:2007/03/01(木) 15:45:57
>>204
レスが遅くなりましてごめんなさい。

もちろんいつでも探していますけど、
中途で経験ナシで田舎だとなかなか見つかりません。
ヘルパーや看護助手のようなかたちで精神病院の仕事をして、
経験を積んで空きを待ちながらワーカーになるっていうのもあるかもしれませんが。
それに他の福祉職同様給料も低いです。
しかし、都会にはいろいろと選択肢があるかもしれません。
206名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 19:14:47
>>205
いつも親切なご回答ありごとうございます!
207名無し検定1級さん:2007/03/02(金) 19:43:11
給料低い低いっていうけど、ズバリ手取りでどのくらい?
208名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 08:31:39
Pの職種によって全然違います。
209名無し検定1級さん:2007/03/03(土) 17:33:39
私の行く大学は大学を卒業して、それから精神保険福祉仕の受験資格が与えられるんですが…その資格を取るのに合格し、就職を探す際には大学名も関係するのでしょうか?
210名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:52:58
人の心に入り込むには資格がいるのだよ byクワトロ大尉
211名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:53:32
金が目的ならやめろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
212名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:55:01
貴様ら、結局自分より弱い者を食い物にしてるだけなんだよ。
この低学歴め。どうせ、Fランなんだろ。
213名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:56:43
貴様ら、結局自分より弱い者を食い物にしてるだけなんだよ。
貴様ら、結局自分より弱い者を食い物にしてるだけなんだよ。
貴様ら、結局自分より弱い者を食い物にしてるだけなんだよ。
貴様ら、結局自分より弱い者を食い物にしてるだけなんだよ。
貴様ら、結局自分より弱い者を食い物にしてるだけなんだよ。

214名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 19:59:02
貴様らがそんなに良い(善い)人間なのか省察してみろ。
215名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 20:00:26
胃に穴をあけながらでも、金を稼ぐぐらいしてみろ。
金が欲しかったら、ウォール街に行け。クズども
216名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 21:00:59
人間は、人のためになんか生きられないんだよ。自分のことだけで精一杯。
それなのに、他人のことため、社会のため、ひいては地球のためとか言って
のうのうと生きてるんじゃねーよ。
最大限自分のためだけに生きることができる人が、もしかしたら、僅少に
人の役に立つことができる蓋然性があるだけだ。
217名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:04:59
精神保健福祉士=高慢な野郎の行く着く先
218名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:06:21
呉秀三を知らないようなやつは、精神医学にかかわるな!
219名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:07:11
ハイデルベルク大学医学部卒業してから語れ
220名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:10:17
Geistの概念も知らないような無能は、着えろ
221名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:13:57
就職のことや給料のことばかり考えているくせして、何で精神病患者のケアをすることができる
んだ???そもそもケアするなんていう発想すらないくせに。進でわびろ
222名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:15:05
人の心に入り込むには資格がいるのだよ
人の心に入り込むには資格がいるのだよ
人の心に入り込むには資格がいるのだよ
人の心に入り込むには資格がいるのだよ
人の心に入り込むには資格がいるのだよ

「資格」っていう意味わかるか?当然だが、学歴や国家資格のことじゃないぞ
223名無し検定1級さん:2007/03/04(日) 22:22:07
告ぐ
もしも、金が目当てで精神保健福祉士になろうとしている者がいるのであれば
即刻、やめろ。まだ、はじめてもいないのに学歴や縁故のことを考えているような者は論外。
そういうやつに限って、「人の役に立つ仕事をしたい」とか言ってる。

福祉職以外の職業が人の役に立っていないなんて考えている時点で浅薄な野郎。
血を吐きながらもべらぼうな金を稼いでる連中の方がよっぽど人の役に立ってるよ。
てめーの傲慢さに気づけ。自分のために働いてるくせに。
224名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 15:44:47
精神保健福祉士の合格率は65%
これは英検3級と同じぐらいの合格率だ

精神保健福祉士は名称独占資格と呼ばれていて
行政書士のように資格を保持していないと業務ができないことになっている。

ちなみに日本には3万人弱しかいない。

英検3級並みの合格率で、学校さえ出れば馬鹿でも受かる異常な国家資格
取れば仕事は一杯あって天下り法人に潜り込める国家資格
仕事の内容は糞のようだが、もらえる給与は特殊法人なら公務員並み

それが精神保健福祉士
225名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 15:47:39
合格率65%の国家資格バロスwwwwwwwwwwwww
学歴制限撤廃しろよ
人少ないんだろ?
学校に通わなくても一定の実地経験で受験資格付与しろよ
規制緩和しろよハゲ厚生省
226名無し検定1級さん:2007/03/05(月) 15:50:30
精神保健福祉士って国家資格としては異常な合格率の高さ
合格率65%の英検3級と全く同じ形だな

1次試験さえ突破すればよほどの馬鹿じゃ無い限り受かる英検3級
1次試験さえ突破すればよほどの馬鹿じゃ無い限り受かる精神保健福祉士
227名無し検定1級さん:2007/03/07(水) 17:26:26
本当に辞めてくれ資格の質が落ちる。
資格とっても働けないカスの集まりだなここは
228はぁー:2007/03/10(土) 02:45:21
名称独占と業務独占間違えてない?精神科の相談業務は無資格でもできるけど、資格がない限り精神保健福祉士とは名乗れない。これが名称独占。
229名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 07:11:37
今年大学の福祉学部に入学するのですが、この資格を取るために有効な本とかあったら教えていただけませんか?
浪人して親に無駄なお金を使わせてしまったので、大学では資格を取る為に勉強を早くから始めようと思うのですが、どんなテキストを使って勉強すれば良いのかもわかりません・・・
230名無し検定1級さん:2007/03/10(土) 14:12:30
DON
231名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 18:38:45
うちの病院は、新卒の精神保健福祉士を採用しました。
すれてる人は、いらないので、養成校あがりだったり
すると、
大学がまったく関係ない人とかで、資格だけをとろうとしたのが
丸見え。いらないなあ
大学ではテキストはいらないよ、きちんと
挨拶できるようになってから現場こいってかんじ
232名無し検定1級さん:2007/03/13(火) 19:30:39
社会福祉士と精神保健福祉士は取るの結構難しいのに評価されにくい。

ランク下の介護福祉士のほうが就職には有利だよ。
233名無し検定1級さん:2007/03/17(土) 12:48:37
232へ
それ言えてるよね
介護福祉士が格下だとは思わないけど
社会福祉士や精神保健福祉士ってなんでも屋だから
まわりにみえにくいよね
234名無し検定1級さん:2007/03/25(日) 19:35:54
合格率どうのこうの言っているおバカさんいるようだけど、
他の国家資格、医師や看護師、保健師は合格率7割から9割ですから。
基本的に約6割〜7割試験取れれば、どの国家試験も(若干の得点調整あり)合格します。
指定科目履修してかつ、180時間の実習を行なっているのだから
精神保健福祉士の合格率6割は低いと思うよ。

社会福祉士が合格率低いのは、記念受験が多く実際点数が取れないだけ。
国家試験会場で、精神保健福祉士は試験開始20分で退出するものは皆無だが、
社会福祉士は異常なほど退出率も高い。

精神保健福祉士の合格率が高いのは、社会福祉士が共通科目試験免除で受けている
人たちが多いため。
参考までに、学部卒(大卒)の合格率は、社会福祉士も精神保健福祉も約35%です。

235名無し検定1級さん:2007/03/29(木) 00:26:05
自分は患者なんだけど、PSWと社労士を兼ねている人が身近にいれば
非常に心強いんだが。社会保険関係の相談するために。

精神科医で産業医という先生もいるが、
超多忙なのでなかなか相談を切り出しにくい。
2361:2007/03/30(金) 18:46:08
スレ放置気味の1ですが、何時もこのスレは拝見していました。
何とか、受かりました。
ただ、仕事がまだ決まっておらず、厳しい状況に変わりがありませんが、
兎も角、努力が実った形で嬉しいです。
次は臨床心理士を目指して頑張ります。
237名無し検定1級さん:2007/03/31(土) 23:05:43
病院で働きながら通信で受験資格を得て、
合格最低点付近で何とか受かりました…。
しかし、公立の看護学校にも合格しましたので、そちらへ行きます。
Ns+PSWで精神科希望です。

PSWだけでは駄目だと薄々感じていました。
238名無し検定1級さん:2007/04/08(日) 17:45:22
>>234
精神保健福祉士の合格率が高いのは、社会福祉士が共通科目試験免除で受けている
人たちが多いため。

これこそこの資格がアホに見える癌細胞だ。
Fランク大学卒でも精神保健福祉士受験の科目免除が英検3級並みに引き下げている。
教科書よりも実務経験重視を!!
クソ厚生省よ
239名無し検定1級さん:2007/04/24(火) 21:38:56
今年合格したけど、金が無くて登録出来ない…。
オワットル。
まあ、期限も無いし、お金を貯めてから登録だな。。
しょぼい、私のしょぼい世界。。
オワットル。
240名無し検定1級さん:2007/05/03(木) 23:26:09
浮上あげ。
241名無し検定1級さん:2007/05/08(火) 23:49:33
誰かレスしろよ。
242名無し検定1級さん:2007/05/09(水) 01:18:37
>>237
合格オメ!
おりは精神科男茄子だけど来年、日福大の通信4年時編入して精神保健福祉士を目指そうと考えてる。
病棟に一人いると助かるね、退院前訪問など病棟の都合でいくらでも行けるもんね。
243名無し検定1級さん:2007/05/18(金) 20:55:15
浮上あげ。
244名無し検定1級さん:2007/05/28(月) 19:30:08
おい
245名無し検定1級さん:2007/05/30(水) 06:23:57
合格基準点引き下げて有資格者増す意味があるんだろうか?
最も無職者が多い資格だと思うが・・・・
246名無し検定1級さん:2007/06/05(火) 15:58:36
私も無職です。
脱サラ組みなので、そろそろ首吊りを考えています。
私自身のリサーチ能力の無さに絶望しました。
この資格は本当、私自身欠陥だと考えております。
247名無し検定1級さん:2007/06/07(木) 00:54:38
>>246
俺も脱サラ組。
PSWがもっと治療的な援助(作業療法士みたいな)をし、求人ももっとある
のかと思っていたので、かなりがっかりした。

今ではとりあえず国試をパスして就職し、5年程度経験を積んだらまた転職
しようかと思っている。社会が必要になればまた資格を生かせばいいし。

この仕事一筋で何十年も仕事して転職できない(雇ってもらえない)のが
一番怖い。
248名無し検定1級さん:2007/06/10(日) 22:17:09
>>247
何歳?
249名無し検定1級さん:2007/06/16(土) 00:22:06
合格率でしか国家試験の難易度を判定できない馬鹿ども!!
問題の難易度とか受験者のレベルを見ていないの?

医師、看護師、PT&OTの合格率はPSWより高いけど、問題の
レベルはPSWよりかなり上なのは周知の事実!
つまりPSWの受験者のレベルが低いために60%の合格率にな
っているに過ぎないんだよ。(笑)
嘘だと思ったら医師の国家試験の問題を見てみろ!
250名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 00:56:25
>>249
そんなこの全員わかっていることでしょう!
合格率60%の問題のレベルじゃないもん。

医師、看護師、PT&OTのレベルが受験したら
確実に100%近くの合格者が出るレベルの問題。

精神保健福祉士の低賃金がそれを証明済み!!
251名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 18:51:38
>>250
マジレスするが、暗記問題なので知識は学ばなければ流石に頭が
良くても合格は出来ないだろう…。。
252名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 22:54:41
初任給手取り12万円です
253名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 23:29:35
>>251
250は問題&受験生のレベルの低さを言
っているんだろ?
それじゃあ、やっぱりPSWはいつまでも
低賃金だよ。

>>252
同情します。
低すぎますね。
私は今年、新卒の看護師ですが初任給
手取り26万円でした。

あなたの倍以上頂いています。
でも仕事量&責任の重さもPSWの仕事
の2倍以上はありますよ。(笑)
254名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 01:36:58
252
ケアマネ取って施設長になれば看護師よりも
かせげるよ
自分は今それで月収50万以上です
最初つらいけどがんばればなんとかなるから
頑張って
255名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 18:28:25
>>254
何か頑張ってって言っている割には自分の給料の多さ
を自慢しているようにしか見えないよね。
本当か嘘かはわからないけどね…。(藁)
お前みたいな野郎は、このスレから消えてください!
256名無し検定1級さん:2007/06/20(水) 20:21:00
>>255
嘘を嘘と…

257名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 00:21:50
どうも失礼致しました
258名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 00:36:52
>>256
嘘吐きは福祉に携わる人間としていくない!!
259名無し検定1級さん:2007/06/21(木) 01:50:15
>>257
謝ったから特別に許してやる!!
俺様に感謝しろよ!
260名無し検定1級さん:2007/06/22(金) 00:48:24
ありがとうございます
あなた様の年収はいかほどでしょうか?
261名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 00:23:37
年収は200万くらい。
262254:2007/06/25(月) 00:32:50
>>261
・・・( ´,_ゝ`)プッ
何だ、エライ低所得者ではないかwwwwwww
263名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 01:51:35
糞資格。
取って損した。
厭な実習に耐えてナ。
264名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 12:33:31
年収200万でも良いよ。
265名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 13:20:30
男性で200万なら転s(ry
266名無し検定1級さん:2007/06/25(月) 22:31:44
年収100万円でも他職種と比べると
貰い過ぎな楽な仕事!

他職種と比べて金をかけずに取れる
資格だから当然だろうな。

嫌なら辞めてしまえ!!
267名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 00:33:27
この仕事をキツイって言ったら、
リーマンなんて絶対務まらない。断言する。
268名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 18:17:50
舐めるなよ、仮にも国家資格ぜよ。
269名無し検定1級さん:2007/06/26(火) 18:36:08
すいません。
現在、福祉系の資格を取ろうかと思っているのですが・・・
ここに書いてある略語を詳しく教えてください。

CP=心理士
PSW=精神保健福祉士
MSW=医療ソーシャルワーカー

はわかりました。

PT=?
OT=?

はなんでしょうか?

また、ケアマネになるには、福祉系の実務が
必要なんですよね?

270名無し検定1級さん:2007/06/27(水) 01:04:10
パートタイムの理学療法士
オールタイムの作業療法士
271名無し検定1級さん:2007/07/04(水) 23:49:57
書き込みすらない。
272名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 07:19:22
通信で勉強しようかと考えているが・・・。
273名無し検定1級さん:2007/07/05(木) 23:32:15
>>272
就職無いよ。
274名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 00:06:59
>>271
ここまで影の薄い国家資格って笑えるよな。
…こんな資格の為に養成校に行った俺は最大の敗者。。
275名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 00:25:52
STとPSW、どっちが需要ありそう!?

つか、どっちも見たことないんだけど、都市伝説レベルの存在なの?
276名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 01:39:26
俺は都心にすんでいるが
ここなら多いとはいえないが
就職あるよ
無いっていってるのは地方なんじゃないかな
沖縄は需要が多いと聞いたけど
本当なのか?
277名無し検定1級さん:2007/07/06(金) 04:35:10
俺は福岡在住。
ハロワで精神保健福祉士の求人検索したら1件しかなかった。
社会福祉士は割とある。
中には23万〜27万前後なんて求人もあるが経験5年以上とかだね。

看護師とPTは需要が高い。
278名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 21:57:59
都知事へ
大沢佑香は重度なSEX依存症患者です。至急、精神病院に処置入院させてください。
279名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 22:14:26
ご両親も娘を精神病院に一生入院させたほうが
ほっとするだろう
280名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 22:20:38
キモ好きなんだろ、佑香タン
281名無し検定1級さん:2007/07/14(土) 22:32:55
282名無し検定1級さん
ママに言ってくるか。