847 :
名無し検定1級さん:
15年春の午前問30についてですが
設問1 リアルタイム OS が行う多重割込みの処理方法として,適切なものはどれか。
ア 現在実行している割り込み処理よりも優先度の高い割り込みをマスクする。
イ 現在実行している割り込み処理よりも優先度の低い割り込みをマスクする。
ウ 現在実行している割り込み処理を中断して、後から発生した割り込み処理を優先する。
エ 現在実行している和入り込み処理を優先して、後から発生した割り込み処理を待たせる。
これでイのマスクするとエの待たせるの違いがよくわからんのですがどう違うのでしょうか?
848 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 10:12:27
あ、書き込んだ瞬間分かりました(汗
後から発生しても優先度が高ければそっちを優先するということですね。
>>847 正直言って、どういう処理するかによって違うよ。
まぁアは普通ないけど。
俺なら
エかな。
RTOSで低優先度の割り込みでもマスクなんかしてしまうと、
割り込みが起こったこと自体わからなくなってしまって、困る場合が多い。
一般的にはNMI以外の割り込みはソフトで(人間が)優先順位をつけて、
現在の割り込み処理より、優先度の高い割り込み発生時は、現在の処理を
中断して、後者の処理を優先させる。ところが、そういう選択肢ないんだよな。
割り込が同優先順位とするならCUEでも用意して、FIFO順に処理するエを選択するかな
850 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 20:51:27
イではないのですか?
マスクって、遮断することでしょ?
リアルタイムってわけだから、優先度が高い方を先に終わらせるべきだと思うし。
851 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 21:03:48
消去法にするとイっぽい
852 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 21:30:50
違うね優先度の低いタスクでも無視していい場合なんてほとんどない。
マスクして切り捨てるのではなくタスクCueにつなぐのが正解だ。
実際にシステム設計することを考えろ。なんで無視しなきゃならんのだ。
無視するのは処理能力が足りないとか、ほんとに捨ててしまっていいような
イベントに限るのが普通だ。
正解は エ だ。
>>850 問題をよく読め。
後から生じた割り込みが高優先度の割り込みだとは問題文には記されてない。
あと、低優先度割り込みでもプリエンプションして一時中断するのが正解だ
捨てるというのはもっとも最後の手段。
だから、マスクするのは最後の手段、
選択肢としては一番捨てがたいのは エ だ。
マスクって処理をゴミ箱に捨てるって意味だったのか
まー答えはイなわけですが・・・
後から発生した割り込みが高優先度か低優先度かはここでは明確に
記されていないので、到着順に評価しているウとエは消去。
RTOSの場合は基本的に優先度の高いほうから処理しなければならないので
アは消去。ということで残ったイが妥当解になる。
手元にある本では答えはイ
俺もエだと思ってたけど
>>到着順に評価しているウとエは消去。
解説に同じようなことが書いてある。
要するに優先度が低いものには割り込みさせないという一般的な原則を答えさせたいのだが
問題文が処理方法となっているためもっと具体的に考えてしまい勘違いしてしまいやすいようだ
処理方法っていわれるとなんだか自分にその処理方法がまかされているのかと
錯覚してしまう
>>856 問題文をよく読め。問題は多重割り込みと銘打ってる
マ ス ク す る な ら そ れ は 多 重 割 り 込 み で は な い
あと、
>手元にある本では答えはイ
itronどころが、まともに割り込みをアセンブラで書いたこともない出版社のエンジニア崩れが書いてるんだろ?
15年だと正解は当局発表はなかったはずだ。
>要するに優先度が低いものには割り込みさせないという一般的な原則を答えさせたいのだが
だからそういう原則で動いてるものの方が少ないってば。
低同優先度のタスクがあったらそれをCUEにつなぐ。無視(マスク)するなんて最後の最後の手段だ。
この割り込みの問題なんてRTOSと何の関係もない話だ。
対象がRTOSを搭載する分野ってことだけ。そもそも割り込みでやらせる処理はカウンタとデータフェッチ程度。
それ以外の重い処理なんかやらせちゃいけない。
割り込み自体をcueにつないで影響が出るような割り込みを想定すること自体現実を知らん奴だな。
ん?そういえばそうだなH8マイコンいじったことあったけど
待たされるだけで消されないよな・・・
あれ?やっぱりよく覚えてないわ
俺の頭もフラッシュしちゃってるよ
マスクしたら消えるよ。つーか受け付けないんだから覚えてるはずがない。
マスクできないのがNMI
バッファモードに対応している割コンだと
マスク中のint要求を覚えていて
マスク解除された時にintを生成する予感。
863 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 23:01:22
この問題の場合主題者は
・マスクは要求を消すものだから不正解
という意図は入っているんだろうか?
864 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 23:05:27
マスクって消すことではないですよ。禁止しておくという意味です。
>>864 あのな。
割り込みをマスクしてて、もし解除した瞬間にマスク中の割り込みが
入ったらそれはそれで困るだろうが。
ちなみにH8やSHはデフォで割り込み禁止だが、
例えば、パワーアップ直後、割り込み線にノイズでも乗ってたら、
解除した瞬間に一発割り込みが入る。こんな仕様だと使う方が大迷惑だろうが。
こういう微妙な問題で深く考え込むおまえらは落ちるな
南無
>>866 こういうクリティカルな問題を、条件を明確にせず無責任に出題すること自体が問題だ。
平成16年以降正解を発表しなきゃならなくなって、無責任な問題はかなり減ってるんじゃないかな?
入試とかでもそうだけど、正解を示さず、国に従えじゃ今の時代許されないから、当然の流れなんだが。
あと、これは、CPUマターだと思うが
H8でいうと、、、
パワーアップ直後の初期ルーチンで割り込みを禁止にするならともかく、
割り込みルーチンで下位優先度の割り込みをマスクしようとしても、
割り込みEnableビットに0を設定した後にdisableになる。
つまり、割り込みがあって->コンテキストを保存して->割り込み処理ルーチンにジャンプした
頭の部分で mov とか bclr命令が完了した後に初めてdisableになる。この間の割り込みは
disableになんかできない。全く発生タイミングが予想できない割り込みに対してこういう動的な設定は決して正しくない。
割り込み禁止にして・・・とかよく問題でみるけど、出題者はわかってんのかねー。
技術者試験なんだから、理念だけで試験しても意味ないし。
こういうのはハードウェアの仕様の問題でいくらOSががんばってもどうしようもない。
おまぃら、詳しすぎじゃない? なにもん?
ほんとにソフ開受験者?
おれみたいに学生で時間有り余ってる人でもない場合
そんなに詳しい人じゃないと勝負にならん試験でしたか?
それとも98以降のWindowsしか触ったことない俺が場違い?
難問、奇問、解答に時間がかかると言った2割の問題は捨てる覚悟でいいんでないの?
適当に書いた答えも多少は正解になる訳だし。
残りの8割部分で9割弱正解できれば受かる訳で、試験合格のみを目的とするなら
やさしい問題を確実に取れる様にした方が楽だよ。
>>868 マイコンくらい秋月電子で買ってきて動かすのが
ソフ開受験者だが・・・・
ここでハードに興味なくてやたらと高度なプログラミングをしたがる俺様が来ましたよ。
873 :
868:2006/03/05(日) 00:50:00
>>871 そ、そーなのか・・・ orz
おれは大学入る直前あたりからプログラミングにはまり出したわけで
ハードのこととかさっぱりだよ
>>834じゃないけど、OSに興味あってアセンブラも学んでたりするから
割り込みとかのイメージは湧くけど、正直
おまぃらの会話には「そんなこと知るわけねーじゃん」とか思ってた
試験会場いったら年代の違いに戸惑いそうな悪寒
>>873 さ、そう思ったら、ルネサスのサイトにアクセスしてH8のマニュアルでも拾ってきましょう
たまたま書き込まれた問題でたまたま詳しいのが一人いて大波乱!
まーソフ開持ちだろうがSEだろうがすべてのことに精通できるわけではないし
そういう人はネットワークとかデータベースとかも取りに行くんだろうけど、
俺らは広く浅くでいいんじゃね?
実際触ったことなくても問題としては解けるしな
コーディングレベルは上司のオサーンじゃフォローできないからなぁ
PGがギブアップしちゃえば大規模システムの納期が変わっちゃうわけだ
>まーソフ開持ちだろうがSEだろうがすべてのことに精通できるわけではないし
うそこけ。
幼女から老女、さらには鯉とか鶏とかとにかく穴さえあれば
精通しまくりなんだろが。
>>872 といいながらExpression templateもわかってないだろ?
880 :
868:2006/03/05(日) 01:52:31
>>874がわざわざ丁寧に誘導してくれたのでマニュアル少し漁ってきたよー
Intel IA32のマニュアルみたいなのがゴロゴロあってびびった
とりあえずH8のOSについてのPDFで、割込みについて学んでみた
けっこう把握した ・・・気がする
割り込みは、そのときのマスクレベルにしたがって処理され、ネストされる
ただし、クリティカルセクション(カーネルの中でも特に大事な処理かな?)
を実行している最中の割り込みは遅延される
しかし、クリティカルセクション実行中であっても、割込みレベルが
「カーネル割込みマスクレベル」より高ければ割り込みさせてしまう
と、いう感じかな・・・
まあ、「クリティカルセクション」以下の話は例外っぽそうなので置いておくとして
マスクレベルより低い割込みハンドラがどうなんなのかはまだよくわかんなかった
破棄されるのか?遅延されるのか?
とりあえず「マスクされる」って言葉で置き換えていいんなら
>>847はイで良さそう
881 :
868:2006/03/05(日) 02:18:09
ごめん
多重割込みに関するFAQのところで
意図する割込み関数(以後、割込みハンドラと称します)の割込みレベルより、高
い割込みレベルの割込みが発生した場合、高い割込みレベルの割込みハンドラの処理を優先する
ため、意図する割込みハンドラの処理が中断(高い割込みレベルの割込みハンドラの処理が終了
するまで)されます。
とはっきりと書いてあった
まあ、これはあくまでもHI シリーズOSの話なんだけど・・・
ひぎっ! \ ビクビクッ /媚 潜入捜査
はぁはぁ\ ビクッ! / 薬
くやしいっ・・・!! \ ぶるぶるっ /
\ /電撃
ん あああああっ!!! \∧∧∧∧/ 抵抗できない・・・!
ん < ク > 痴
ん こんな奴に・・・ < 予 リ > 漢
んんん―――!! < ム > 撮影
─────────< 感 ゾ >──────────
完全攻略 < ン > ド
ダ < !!! の > もみもみ ク
ン 総 /∨∨∨∨\ ン
シ 集 / FIGHT \ グチュッグチュッ ド
ン 編 /ハ pure \ ク
グ / | 極 \ レ ン
クイーン / ド 堕 \ロレロ
883 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 09:46:53
ついで
itronも教えて
884 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 10:31:55
マイコンを使ったことといったら、
H8マイコンを使って、ライントレースカーを作って動かしたくらいかな。
それで、全国大会とかに出たけど。
885 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 12:32:31
>>881 >意図する割込み関数(以後、割込みハンドラと称します)の割込みレベルより、高
>い割込みレベルの割込みが発生した場合、高い割込みレベルの割込みハンドラの処理を優先する
>ため、意図する割込みハンドラの処理が中断(高い割込みレベルの割込みハンドラの処理が終了
>するまで)されます。
あたりまえじゃん。
886 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 13:06:17
だからイだろ。
イは
高優先度->低優先度をマスクする。
>意図する割込み関数(以後、割込みハンドラと称します)の割込みレベルより、高
>い割込みレベルの割込みが発生した場合、高い割込みレベルの割込みハンドラの処理を優先する
>ため、意図する割込みハンドラの処理が中断(高い割込みレベルの割込みハンドラの処理が終了
>するまで)されます。
低優先度->高優先度への多重割り込みの話
>>880-881によると
優先度が高い割込みが発生したら、中断
優先度が低い割込みが発生したら、マスク、でいいんじゃね?
ところでマスクって破棄する、って意味なの?
マスクレベルって言葉があるくらいだから
とりあえず「マスクする」で良さそうな気がするけど
破棄じゃない無視、遮断
発生したらマスクじゃなくて発生する前にマスク→発生しても知らんぷり
890 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 15:34:04
892 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 15:59:12
どこが大嘘か具体的に言って見ろ。クソミソwww
893 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:20:34
曝しあげ
Javaの実行環境であるVM自体をJavaで作れると思ってる時点で
ソフ開なんて受けるレベルにないカス
894 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:25:51
>>888 マスクって言うのは、禁止するって言う意味です。
つまり、遅延?
896 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:31:41
Cライクのasmを用意する独自のJavaを用意して、
その部分はネイティブコードにそのまま落ちるようにしました
ほとんどがアセンブラです。
897 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:34:44
割り込みマスクというのはCPUの外側の割り込みコントローラレベルでそのイベントを無視する
常識で判断しろ。CPUjコアまでイベントが届いてないのにどうやってソフトで処理するよ
898 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:43:38
>>898 それを屁のような理屈と言うんだよボク。製作者はCを意識する必要ないんだよ。
899 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:46:01
>>898 つまりお前==898はボケなわけだ。
お・笑・い
900 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:47:07
製作者はCを意識せずともクソ重いJavaを意識せんといかんがな。
アホか?
マヌケな
>>898 江
OS作るのにCでもオーバヘッドが多かったり、
いちいちvolatileいちいち書かなきゃいけないとか
bitを直接表記できないとか面倒極まりないのに、
まったくメリットのないJavaなんか持ち出してくること自体
お前バカだろ?
902 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 17:19:59
phpってどうなの?
そういう話題もおもしろいけど、自分がひっかかった問題を出題して
みんなで解いていきません?
>>902 phpは共用サーバでもほぼ確実に使うことが出来るし、htmlと
一緒に記述する分にはperlよりも親和性が高いね。
言語自体も簡単だしデータベースとの連携も簡単にできるし、まだ
完全ではないけどオブジェクト指向も取り入れてるので人気はある。
フレームワークならperlのほうが揃ってるし、RubyだとRoRなんかも
出てるのでそのへんは弱いかな。あとhtmlとの親和性ならeRubyも
同じようにいいんだけど、eRubyが使えるサーバがまだ少ないので
phpよりはぜんぜん普及してない。
それがいい。
ソフトウェアそのものの話題は専用スレがあるんだし、
試験がらみで疑問をもった、別な解釈ができるetc
をここに書き連ねるのがベンキョになる。人がどう考えてるかもわかるし。
906 :
905:2006/03/05(日) 18:12:11
モチベがないが墓地墓地はじめるとするか
908 :
名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 19:13:04
このスレで餅部を盛り上げるきっかけにする
>>893 バカだなお前
そのVMを動かすVMを作ればいいじゃまいか
そろそろ一ヶ月前だから勉強始めよと思うんだ。
お前らのおすすめの教本を教えてくれ。
一ヶ月で受かる自信がある人が羨ましい
912 :
日経3週間 ◆YhMqyUiMGQ :2006/03/05(日) 23:48:28
皆で合格しよう!!!
秀和システムのオリジナル問題集使ってますが、
誤記が多すぎて解答解説も間違ってるんじゃないかと疑ってしまう...
過去問少ないんで仕方なく使ってます。
高度情報化利用技術研究会が出してるソフトウェア開発技術者
過去問題集+CD-ROMってのがサイズも小さくで持ち運べるし
過去問が実際の試験みたいな形式で掲載されてるのでお勧め。
シスアド、基本情報とここが出してる過去問集+グーグルだけで
ほぼ大丈夫だった。
1ヶ月で受かるにはいきなり過去問から始めて分からなかったところだけ
ググって覚えて分からなかった問題リストに載せておく。
過去問を1日1回分やれば5日で午前問題はほとんどやりつくせる。
それが終わったら分からなかった問題リストを中心に問題を探してきて
それを重点的に解く。と、ここまで今やってるところ。午後問には手をつけてなかったりする (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
916 :
名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 07:37:26
917 :
名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 09:49:57
プログラミング言語厨は、現職がプログラマだからカワイソス。
試験経験者の方に質問です
1.午後1・2の試験用紙は、冊子形式でしょうか?ペーパー形式(1枚の長い紙)でしょうか?
2.午後1・2の試験用紙に余白ってどれくらいありますか?
3.午後1の試験時間についてですが
今、アルゴリズムとデータベースの過去問題を一通り終わらせた所なのですが
どうやっても4〜50分かかってしまいます、参考書にはだいたい30分で終わらると
書いてあるので、かなり焦ってます、みなさんはどんな感じでしょうか?
4.午後2の試験時間は余裕があるでしょうか?
よろしくお願いします。
>>918 1.冊子です。
2.最後のページにメモ用の余白があるみたい。1ページか2ページ。
それ以外にも所々空白があるから解く上では別に問題なかった。
3.私は去年の春に受けたんだけど、最初の4問は15分から20分くらいで解いて
アルゴリズムとデータベースで大体50分くらい。
ただ、やっぱり時間足りなくてアルゴリズムは最初の数問しか解けなかった。
4.少なくとも午後1よりはある。私は10分くらいあまったと思う。
920 :
918:2006/03/06(月) 16:51:25
>>919 ありがとうございます。
やはり、午後1は厳しいみたいですね
いまのレベルではアルゴリズムとデータベースの両方をまともにやると
それだけで80〜100分はかかるから
どちらかを大雑把にやるしかなさそうですね
>>918 4.秋試験でミニスカ試験官に気力を奪われ陥落しました
922 :
名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 22:05:30
面接でこの資格持ってますと言ったら
「下から2番目の資格でしょ?」と言われた。
世間ではその程度の価値。
>>922 言い返せない君が悪い
確かに下から2番目だけど、自分の中では確実に1つずつ段階を踏んで資格を通じながら勉強してる とか
その割には資格手当が大きいなあ。うちの会社のレベルがヒクスなのか
925 :
名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 22:39:31
上からも2番目ですってのはど?
一番下がシスアドで二番下が基本ジャマイカ?
927 :
9:2006/03/06(月) 22:46:32
>>918 過去問くらい見ろボケ
クレクレウザすぎ
>>922 だいたい面接で自分からこの資格持ってますとか言うのが
そもそもミスだと思われ。もってて当然ですよみたいな感じで
履歴書には書いておいて、面接では資格以外の、自分が
普段やってることとかやりたいこととか、書類上では分からない
自分をアピールするべきところだろ?
資格なんてのはしょせん紙の上で説得するための一材料にすぎんよ。
面接でっていったら学生なのかな?
転職とかだったらまだしも、学生相手の面接で、
そういう言い方するような面接官はバカだな。
俺だったら、よくがんばりましたね。っていうな。
資格を実務で生かせるように今後とも研鑽してくださいとかな。
初めから落とすつもりか、よっぽどフィールが合わんかったか、
そういうイヤな言い方して反応見てるか。どれかだろうけどな。
ただ、学生の面接は出身大学が8割、フィールが1.5割、資格なんか二の次だ。
三流校は知らんが。
あ!0.5割はまぁ卒論とか修論の説明な。そこそこまともに説明できるかってこと。
まぁ一度でも発表してれば、困ることはないはず。相手も詳細分からずあいづち打ってるだけだから。
931 :
合格者:2006/03/06(月) 23:24:47
>1.午後1・2の試験用紙は、冊子形式でしょうか?ペーパー形式(1枚の長い紙)でしょうか?
1枚の長い紙を芯で巻いて、紐で縛ってあります。
つまりペーパー形式?林家?
>2.午後1・2の試験用紙に余白ってどれくらいありますか?
年によって違います。
去年春は0.5mくらいでした。
932 :
名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 23:26:36
面接官は、結構いやがらせみたいなことをしますよ。
男性の場合は、怒るような事をわざと言う。
女性は、泣かせるようなことを言う。
これで、本当に感情を出してしまったらOUT。
臨機応変な対応ができるか見ているんですよ。
資格でも、資格を取得したということを言うだけじゃダメ。
なぜ資格を取ろうと思ったのか、そこから何を学んだか、そしてこれからどうつなげていくか、
こつこつと、頑張ることができるというよなことを、はっきりいえると、合格は近くなります。
逆に、怒らせたり、泣かせるような質問が来た時には、この質問さえしっかり答えれば合格はかなり近いと思います。
ちなみに、最近の企業では、大学名を言ってはいけないという企業も増えてきています。
ソニー、トヨタなどです。
>>931 > 1枚の長い紙を芯で巻いて、紐で縛ってあります。
そんな問題用紙みたことないな・・・
賞状かよ
先生!問題用紙が長すぎます!
∩
| | /⌒彡
∧_∧ .| | / 冫、)
( ´Д`)// / |` /
/ / / \
/ /| / / /| /\\
__| | .| | _ __| | .| |_|_|
⌒\―――――――――ヽ⌒\―――――――――ヽ
\⌒\ \\⌒\ \
\◎_________\\◎_________\
935 :
合格者:2006/03/06(月) 23:56:08
俺が受けたときは大学の大講義室だったから↑みたいにはなんなかった。
巻き方は1回くらい練習しとかないと、
あとで見直すときどうしようもなくなる。
午後2は問題文が一気に見れるからかなり楽。
936 :
名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 23:56:38
先生!隣の人が邪魔するんですけど!
∩
| | /⌒彡
∧_∧ .| | / 冫、)
( ´Д`)// / |` /
/ / / \
/ /| / / /| /\\
__| | .| | _ __| | .| |_|_|
⌒\―――――――――ヽ⌒\―――――――――ヽ
\⌒\ \\⌒\ \
\◎_________\\◎_________\
問題用紙って、返却する必要ないっしょ?
破ったりしてもいいのかね?
( ゚д゚ )
/ \
/ /| /\\
__| | .| |_|_|
⌒\――v―ヽ /―/ヽ
\⌒\ ν V ζ /__
\◎__/ |___N _\
\\ はーいそれでは用紙あつめますね //
939 :
名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 00:14:56
先生!隣の人が気になって集中できません!えっ!
∩
| | /⌒彡
∧_∧ .| | / 冫、)
( ´Д`)// / |` /
/ / / \
/ /| / / /| /\\
__| | .| | _ __| | .| |_|_|
⌒\―――――――――ヽ⌒\―――――――――ヽ
\⌒\ \\⌒\ \
\◎_________\\◎_________\
\\ 午後T終了します。はーいやめて下さい!! //
Σ(゚Д゚)
⌒\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\⌒\ \
\⌒\ c⌒っ ´▽`)っ \
\⌒\ \
\◎_______________\
941 :
9:2006/03/07(火) 00:22:15
>>939 キモヲタ変質者多いからなこの試験
隣はとにかく誰も来ないことを祈るしかない
>>937 音立てずに破るんなら良いんじゃない?
あんまビリビリ言わすと他の人に迷惑だからそれだけ気をつければ
問題無さそう。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\ΦДΦ) /| < ソフカーーーーーーイ!!
○ < ζ) < ○ \_____
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| |
もうちょっと余白を多くしろよな。
大学の入学試験みたいに、冊子の左ページに問題、右ページに余白とかな。
計算だけじゃなくてシーケンス図とか描いたほうが分かりやすい場合もあるしな。
945 :
初受験:2006/03/07(火) 16:10:08
なんか難しいなぁ・・・・
分からない問題があったらどんどん書いていこう。
すっかり忘れてたけど
900 Name: 名無し検定1級さん [] Date: 2006/03/05(日) 16:47:07 ID: Be:
製作者はCを意識せずともクソ重いJavaを意識せんといかんがな。
アホか?
新スレこの人作るかな?
そういう話題はム板ででもやれ
午後難しいんですけど
受かる気がしないんですけど。
正解率半分が限界ですが何か
今日から頑張ります。ええ。頑張ります
javaが重いのは事実
嫉妬にしか聞こえないねw
アイテック問題集のソフトウェア工学半分くらいしかあってないんだが・・・orz
基本問題運が良かったからなんとか通ったけど、ソフ開相当やばやば・・・
953 :
947:2006/03/07(火) 21:09:29
うーん何か勘違いをしている人がいるみたいですが・・大丈夫でしょうか。
>>953 それを試験でほざいてみやがれ。
人にわかるように説明できなきゃ意味ねぇんだよアホ
956 :
名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 09:54:51
−韓流(韓国人)「自己絶対正義」の心理構造− 諸君−4月号
櫻井よしこ
以前、呉善花さんと話していたら、「櫻井さん、あなたの話し方では絶対ダメよ」と言われました。
「とにかく相手より大きな声と尊大な態度、相手より大げさ形容詞と身振り手振りで
非難しないと、韓国では論争に勝てない」と(笑)
古田博司
例えば意見が対立しますね。日本側の研究者が「資料をご覧になってください」と言うと、
韓国側は立ち上がって、「韓国に対する愛情はないのかーっ!」と、怒鳴る(哀)
関川夏央
「ない!」と答えてはいけないのですか(笑)。
古田
さらに「資料を見てくれ」と言い返すと、「資料はそうだけれど」とブツブツ呟いて、再び
「研究者としての良心はあるのかーっ!」と始まるのです。
関川
歴史の実証的研究では韓国に勝ち目はないでしょう。事実よりも自分の願望というか、
「かくあるべき歴史の物語」を優先させるようですから。
957 :
日経3週間 ◆YhMqyUiMGQ :2006/03/08(水) 19:55:48
3月1日からはじめたんだがまだ3日目のところ……ヤバス
もう過去問とかやってる人スゴス
958 :
名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 20:00:43
〜から始めたとか言わんでいいわ
これから始めても受かると思ってンたんだろ?
5000円ドブに捨てて目を覚ませ
すいませんですた…(´・ω・`)ショボーン
過去問から始めたほうがいいよ。
ちょww3週間後に過去問始めたらびっくりくりくりくりっくりになって
間にあわねーよ!!ってなるゾ
>>954 晒し上げ。頭に血が上ってるとここまで日本語が読めなくなるのでしょうかw
それとも読解力無いだけかな?
_ ∩ ( ゚∀ ゚)彡今日のキーワード:
AT ゴンペルツ曲線 プロセス成熟度モデル SPECint
ロジスティック曲線も入れてあげて
バスタブ曲線も忘れんな
967 :
名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 07:38:37
ワロス曲線も忘れるなよ
平成16年春のさ〜
午後1問1に公開鍵の問題があるやろ〜?
それのさ〜
設問1と2のK3・K4で埋めるところがさ〜
どうにも理解できないわけよ〜
ここをちょっと説明してくれないかな〜
お願いしますよ〜
(´・ω・`)
H14 春 SW 午後1 問1
の設問3、サブネットアドレス等を割り当てていく問題なのだが
問題文に
>ホストIDは、すべて"0"または"1"のパターン以外のビットパターンが使用可能である
>サブネットIDにも、すべて"0"または"1"のパターン以外のビットパターンが使用することにする。
とあるにも関わらず、
本社_:10[000000]
支社1:001[00000]
支社2:100[00000]
支社3:101[00000]
支社4:110[00000]
[]内がホストID、外がサブネットID
こんな感じでホストIDには、00000とか00000とかをを割り当てているのだが、どうしてなんだ?
全て0のビットパターンじゃん。
助けて偉い人。
>>971 全部0のはネットワークアドレスって言うんだよ。
10[000000]は本社全体のネットワークの識別子ってこと。
多分
>>971 問題をよく読め。サブネットアドレスをどう与えるかってこと。
IPアドレスじゃない
>>972 >>973 すいません。その通りでした。問題文にもちゃんと書いてあった・・・。
全然問題読めてねぇぇ。やばい背中に冷や汗流れてきた。
>サブネットアドレスを表すためには、そのビット数を示す必要がある。
>そこで、ホストIDを0としたIPアドレスの表記の後ろに"/"で区切ってサブネットアドレスのビット数を10進数で(ry
でもまあ問題文は適度に読み飛ばさないと普通は終わらんしな。
976 :
名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 21:26:51
Y字曲線
977 :
名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 21:34:17
パン線曲線も美しいねぇ
面接のとき、Windowsのパッケージ持っていってこれ作りましたって言えばいいじゃん。
979 :
名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 08:08:28
★団塊の世代のまとめ
・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
・そしてそれにぶら下がる連中。反発しながらも独立もせずにすねかじり。
午後一の過去問題やっててふと思ったんだけど
単位って解答用紙にちゃんと書かないといけないのかな?
問題に「何メガか?」って書かれてるときに「3メガ」と書かずに「3」て書いた場合
正解・不正解にかかわらず駄目とか言われたら、かなりヤバイ
それと、文章で回答する場合に、意味は通じてると思うけど
舌足らずな書き方だと駄目とかってあるかな?
誰が採点するのかわからないけど、採点者がアルバイトの場合、
合ってないと駄目なような気がする
間違えた
>誰が採点するのかわからないけど、採点者がアルバイトの場合、
>合ってないと駄目なような気がする
誰が採点するのかわからないけど、採点者がアルバイトの場合、
一言一句まで合ってないと駄目なような気がする
>一言一句まで合ってないと駄目なような気がする
んなこたぁない。
984 :
名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 00:10:29
普段は業務系アプリ開発してるSE兼PGなんだけど。
秋に試験うけようと思って、今日問題集買ったんだけど、
ぜんぜんわかりません。
やっぱり基本情報処理試験をすっ飛ばして、いきなりソフト開発
受けようというのが間違いなのかな?
SunのJAVAプログラマ試験は、参考書で2週間くらい勉強して、
正解率9割くらいだったんだけど。
ベンダー系と違って普段の業務と関係ない部分からの出題だから、
1から勉強しないとダメなのね…。
985 :
名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 00:24:56
>>984 sjc-pなんて屁だよ。
俺も仕事しながら1日1h時間で、1ヶ月で取得したよ。
基本情報のjavaより簡単だと思う。
987 :
名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 00:33:03
そりゃJAVAPGだったらSJC-Pなんて屁だろうな。最近は少しむずいらしいけど、
JAVA認定簡単というならSJC-Dとってみろよあれを簡単といえたら
認めてやる。ちなみに漏れはWCとったからBCをとってEAととるつもり
BCで英語の参考書に慣れようと思ってる。俺から言わせると
ソフト開発の範囲は膨大で、範囲を絞るのが難しいと感じてる。
一つ一つは簡単なんだけど
988 :
986:2006/03/11(土) 04:27:29
>>988 このスレは900踏んだやつが次スレ立てるのが
ローカルルールだよ
お前がし寝ぼけ
990 :
名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 13:58:23
★団塊の世代のまとめ
・自分たちは終身雇用・年功序列の階段を登ったが後の世代に対してははしごをはずした。
・自らの地位を確固たるものにするため派遣・アルバイト等を積極採用し下の世代を育てない。
・成果主義という名の賃金抑制策を導入し下の世代同士競わせ疲弊させる。
・借金で身の丈以上の生活を満喫し逃亡。返済は連帯保証人の下の世代。
・乾いた雑巾をしぼるように下の世代から集めた年金でのんびり暮らす気マンマン。
・そしてそれにぶら下がる連中。反発しながらも独立もせずにすねかじり。
・特亜に対する自虐感。左翼(売国)思想。共産主義思想。
991 :
名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 16:43:19
テスト
993
994
萌え
ぬるぽ
がっつ石松
998
模試もーし
なんだい?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。