1 :
名無し検定1級さん:
2 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 11:53:27
よくある質問集
Q.何時間ぐらいやれば受かりますか?
A.目安として200時間と言われますが、個人差が非常に大きいです。
Q.簿記素人です。3級飛ばしていきなり2級挑戦は無理ですか?
A.3級の内容がわかっていないと2級から入っても理解できません。
Q.合格発表日はいつですか?自分の点数は教えてもらえるんですか?
合格証書は郵送してもらえるんでしょうか?
A.こうした事情・対応は全国一律ではなく、受験した商工会議所によって激しく異なります。
受験票、申し込み時にもらった受験案内、地元の商工会議所のウェブサイトなどで
各自確認してください。スレで尋ねる場合は商工会議所名を明らかにして下さい。
Q.簿記2級って就職に役立つ?高校程度で意味無くない?
A.活用できるかはあなた次第です
Q.3級を飛ばして2級を受けるけど大丈夫?
A.あなたの努力次第です
Q.2ヶ月で取れると聞いたけど?
A.あなたの努力次第です。ダラダラやるつもりなら、半年をみましょう。
Q.間に合わないから、次の試験に回そうかと思うんだけど?
A.申し込み時に間に合うと思ったのなら、以後のあなたの努力に問題があります。先延ばしは止めましょう。
Q.全く関係ない長文を見かけるけど、一体なんなの?
A.荒らしなので徹底的に放置しましょう。構った時点であなたも共犯です。
3 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 11:54:10
Q どの本を教科書としたらいいですか?
A
【教科書】
・合格テキスト(TAC出版)
・とおるテキスト(TAC出版)
・Live in 合格セミナー(TACクリエイティブ室)
・最速マスター(会計創研総合研究所日商簿記試験部)
・20日で合格(うか)る!日商簿記2級最速マスター(東京リーガルマインド)
・サクッとうかる日商2級商業簿記テキスト―7days(TAC株式会社出版事業部)
【問題集】
・合格トレーニング(TAC出版)
・とおるゼミ(TAC出版)
・ステップアップ問題集(大原出版)
【過去問】
・日商簿記検定過去問題集2級出題パターンと解き方(TAC株式会社出版事業部) 通称パタ解き
・合格するための過去問題集日商簿記2級(TAC株式会社出版事業部)
5 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 13:15:16
簿記なんて意味ねえよ 2006冬
6 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 15:18:14
教科書1回読んで見たけど
パタ解き回せば問題無いよね
今から解いて行くかな
7 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 17:58:29
8 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 18:19:35
受かりてぇ
何としても
なんか11月の試験落ちて実感したんだが、
合テキ読み終わる→合トレ→直前予想問題?みたいな流れで行ったんだけど、
基礎をそこそこ覚えれた反面、応用問題に弱かったと感じた。
合テキ→パタ解き→分からなかった所だけ合トレ でやれば良かったよ (´・ω・`)
10 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 18:42:35
ぱた解き
今から始めるってやヴぁい?
11 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 18:47:13
↑いやいや、まだ工業簿記始めたばかりの私は…?
12 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 18:49:26
13 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 19:11:33
3級はTACの通信で勉強をして、2級の通信講座を探していたら、DVD付き&値段が安いというので、
海生ゼミと日商簿記検定試験対策講座の2つを発見したのですが、これらの講座についての意見を聞かせてください。
まずまずだな。
15 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 19:46:29
112回は工簿どれがでるでしょうか?捨ててもいいのってあるかなぁ…今は総合原価計算勉強中(′・ω・`)ムズカシス
16 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 21:43:05
試験の1問目の仕訳は、普通に20点取れるよね
今日、パタ解きで18回分解いたら同じ問題ばっかりじゃん
ちょっと難しいのは、偶発債務くらいだし
なんどか、仕訳したら覚えるしね
パタ解き105回まで終了
受験回ごとの点数のばらつきが多すぎる
問題の難易度がおかしいのか、自分の理解度にムラがあるのかどっちだろう
おまけにケアレスミスが多すぎて、採点のたびに愕然・・・
18 :
名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:50:02
2月試験の酵母は直接原価計算だ!と思う
1問目はいいんだけど、2問目を少しやって落ち込んだ。
やり方がわからない〜
ヤバイ。
20 :
名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 00:02:38
2問目の辺り教科書をさっと読んで
パタ解きを解いて見るわ
全体の流れを理解出来たら解けると思うけど
やって見ないと判らんけど
21 :
名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 00:35:50
22 :
名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 01:02:39
簿記の試験は、回によって難易度にかなりの差がある。ある回は合格率が40%を越えたり、ある回は10%を下回ったり…。
難易度は基本的にサイクルになっている(易→普→難)↓過去2回の合格率
第110回…40.8%(易)
第111回…33.2%(普)
第112回… ? %(難?)
今回要注意なり!!!
23 :
(o^o^o)蒼井 ◆GzrfxfEudo :2006/01/18(水) 01:14:33
取得済みの俺に質問しる
落ちてもいい 例え落ちてもまた6月に受ける
受かるまで挑戦してやる
まぁもちろん受かる気で勉強するけど!
もう2月の試験作っちゃってるのかな?
まだならライブドア騒ぎで超難しくなりそう。
魔の112回、なんて事態は勘弁。
>>25 2級の問題とライブドアは全然関係しないので大丈夫ですよ。
本支店会計はないな。出たばっかだし
>>22 ぶっちゃけ、問題がひねくれてても、自分の得意な問題がでれば合格率なんてどうでも良い。
合格率30%の試験で落ちて、10%代の試験で合格した漏れが言う。
30 :
名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 14:21:34
>>28商簿ですか?工業もかなぁ…
総合・個別原価計算は捨てるの危険?
問1 仕訳
問2 伝票推定
問3 本支店会計以外
問4 製造間接費予算部門別配賦表以外
問5 わからん
俺的予想。とは言いながらヤマは張らないで学習します
32 :
名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 16:07:12
>>22 その前のデータみないと判断できないよ。
107回は難しかったって話だけど。
基本的には30%前後だろ。。
34 :
名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 23:18:47
TAC予想の第5は
CVP
ww
まぁ予想問題やったらひねりまくってあって11点しかとれんだがな
35 :
名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 23:31:27
DAI-X総研の「スピード攻略テキスト」のみで独学でやってるんだが、
このテキスト、やたらと誤植が多くね?工簿編のP138、143、145って
どう見ても間違ってるよな?ちょっと気づいただけでこんな感じ。
商簿編には正誤表があったが工簿編にはナシ。テキストの内容的には
非常に自分にとっていいだけに、この誤植の多さは残念。。。
>>35 そもそもダイエックスを選んだ時点で間違ってる
37 :
名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 00:51:32
やっぱりTACがいいの?LECはだめ?
39 :
名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 01:02:35
試験前は過去問を繰り返しやるのがええぞ。
モチベーションの維持
これが今後の最重要項目
>>28 大本営にしてみれば、111回の本支店はウラを掻いたつもりだったしな。
42 :
名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 07:29:28
全商が日曜日にあるから、それまで日商できないなぁ…
一ヶ月で工簿・パタとき仕上げるって無理ス…??
43 :
名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 08:32:59
家で散々過去問やった時は、どの回も20分は余った。
時間的には余裕と読み、いざ本番全然時間足んない。
いつもより慎重に成り過ぎるトッラプ。
本番のパニックは想像以上に大きい。
たぶん減損会計が出るよ
第1問と第3問は、簡単だね。
第2問は、ちょっと問題解いて成れないと駄目だな
工業原価は、基本を理解出来たら解ける問題だね
47 :
名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 18:24:36
第一問を甘くみるのはダメ。
二問以降の計算は、過去問解き慣れてれば迷うことないけど、
第一問は文章なだけに、変に考え過ぎてしまう。
問題は後ろ、第五問から解いていく事をおすすめします。
んなアフォな。得点元から解いてかんでどうする。
49 :
名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 19:18:14
第一問を甘く見るなと言われても
1問目は、得点源じゃん
偶発債務と有価証券の差入・保管が少し難しい意外は、基本かと。
第5問は、文章読んでボックスが書けたら解ける問題。
とりあえず合トレ一周づつ終わらせて二週目・・・モチベーションが上がらない。
商30P 工20Pの割合で毎日進んじょります。時計が見えるとモチベ下がるんで、引っくり返してる漏れ (´・ω・`)
51 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 03:40:00
>>42 私もそうだよ。
真剣頑張れば一ヶ月で合格できると思うよ。
52 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 06:17:23
普通に手形を振り出すのと、自己宛為替手形を振り出すのって、
何か違いがあるのですか?
あと上のほうで出てるんですけど、
有価証券の差入と保管って何ですか?
俺の使ってるテキストには載ってないお。
53 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 06:59:53
工簿やり終わったら、商簿忘れてやがる!!!
とりあえず一通り終わってから過去問やりながら忘れてるとこを
つぶしていくしかないか
>>52 差入は金銭貸借の担保として有価証券を預けるときに手持ちの有価証券と
区別するための勘定やな 俺も忘れてた
金銭を借りてる側は
借 差入有価証券 貸 売買目的有価証券
貸してる側は
借 保管有価証券 貸 預り有価証券
こんな感じ
>>52 約束手形を使うか自己宛為替手形を使うかだけで基本的には同じですね。
自己宛為替手形は理屈上は本店が支店宛に使ったりが考えられるけど
実際には使われてないようです。
やばいな ついこの前商業終わったとこやのに委託販売とかそのあたり忘れまくりんぐや
まあ試験本番では勘定項目は出てるからなんとかなる気もするけども
工業終わってからもう一回確認せんと
60 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 11:03:00
第1問16点目標・第2問20点目標・第3問?・第4問20点目標・第5問8点目標にすりゃ第3問は6点(配点によるが3箇所ぐらい)取れば晴れて合格だ!
61 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 11:57:19
答え合ってそうな数字と間違ってそうな数字があるね。
161,000→合ってそう
163,430→間違ってそう
3級は速めに解き終わって楽勝だと思ってて体調があまりよくなかったから
早く出てきたら結果返ってきてびびったね
70ちょっと超えてたぐらい 左右がぴったり合ってて楽勝と思っても油断できんよ簿記は
11月の試験はすごく難しかったって聞いたから、今回は易?
社債と有価証券の違いについて教えて下さい。
過去問の仕訳の問題を始めたのですが
例えば
91回問1-2だと借方は「社債」しかし
93回問1-2だと借方は「有価証券」
という答えになっています。
問題分には「社債」と書いてあるのに何故ですか?
宜しくお願いします。
自社が発行した社債は負債だから借方に来たときは償還という意味
他社の社債を購入したら有価証券
パタ解き何回も必死にやって内容を理解すれば
何とか合格するかね?
67 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 13:59:41
まじめな話、18年から出題区分表が変更されるけど、どの程度影響あるのでしょうか?
68 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 14:04:00
2級は、パタ解きで受かる
69 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 14:16:09
教科書を一回読んでから、パタ解きやらんと駄目だよ。
>>66 内容を理解しようとすると時間がかかるから、解き方を覚えるのが早い。
5分でも暇があれば解き方を覚えて一問でも多く練習するべき。
あとは何度も反復練習あるのみ。
>>67 2級に関係するとしたら資本の表示科目が変わるぐらいで
会計処理の変更は2級には関係しない部分ばかりですよ。
三級の時もおもったんだけど、独学ってむずかしいね。
まず読みがムズい。仕掛品を最初シカケヒンって読んじゃったよ。ガッコ行ったほうがいいのかな。
小が付くガッコ。
独学だと会計用語の読み方がわからないのは多いと思うよ。
例えば借入金を「しゃくにゅうきん」と読む人も多いし。
漏れは会計用語の読み方がわからなかったら、辞書で調べてるんですけど、
仕掛品はシカケヒンじゃないんですか?
いま一度、辞書で調べてみたら、シカケヒン或いはシカカリヒンでhitするお。
シカカリヒンが一般的
76 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 17:28:53
11月は並だったはず
>>73 しゃくにゅうきん じゃないの??? かりいれきん?
今までそれが普通だと思ってた…独学ってそういうとこ不便
78 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 18:58:33
一ヶ月で工簿できるようになりますか?
無理
80 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 19:31:15
一日あれば十分
81 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 19:52:15
簿記検定はただの暗記試験
82 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 19:54:03
>>78 1週間あれば2級の公募は完璧にマスターできます
簿記してるより
雪はねしてる時間が圧倒的に長い…
毎日疲労、つかもう降るな
84 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 21:00:42
>>83 がんばれ
なんか申し込み終わってからやる気が出ない・・・
どうでもいいけど問題集に出てくる
売買目的有価証券いつも評価損ばっか。
なんでやろ?
低価法がパターンだからじゃない?
86 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 21:16:16
工原は、問題文をボックスと表に書けるように成れば解けるから。
パタ解き解いてるけどさ、解答のやり方は、上手いやり方じゃ無いのも有るな。
パタ解きのやり方でやってる人は、注意するべし。
酵母はボックスとか公式覚えれば解けるレベルの問題が出るから、楽とは言わんけど解きやすい。
問題は商簿の第2問目。ここがひねくれるのがセオリーなんで、応用問題に対する耐性をつけないときつい。
確か前の試験は逆算で伝票整理する問題だったよね。ああいうのに慣れる方が2級としては重要なのさ。
だね、2問目がネックだね。
89 :
名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 22:21:21
>>71さん
レスありがとうございました。
気にせずに勉強していきます。
>>77 正しくは「かりいれきん」ですね。
一般人は「しゃくにゅうきん」と読む人が多いですけど。
91 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 00:25:20
次回は絶対に落とさへんで〜
みんなは二月に受けるのかな?
自分は三級終わって二級始めたばっかなので六月に受けるよ
93 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 01:24:46
>>92 今からでも間に合うよ
二月受けようぜ
今回の試験は簡単かもしれない
94 :
92:2006/01/21(土) 03:27:45
>>93 今日商簿が半分ぐらいいったぐらいだから厳しいなー
95 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 08:40:17
>>92 せっかく本番試験が2月にあるんだから
模擬試験のつもりで受験して見れば?
私を含めて何故か2月試験の合格者が多いです
受験料をもったいないと感じない人はいいね〜
国家試験と違って年に3回もチャンスがあって、すぐ6月にも
試験があるんだから無理に受験する事もないでしょ。
1000円ぐらいなら合格する可能性が低くても受験するけど。
全部勉強が終わっていないのに受験しても意味ないかと。
98 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 11:59:47
>>97 確かにそうだけど、一度会場を経験しているのとしていないのとでは、
当日の緊張度がぜんぜん違うよ。
結構高いから考え物だけど、6月に何がなんでも受かるつもりなら2月に受けるのがいいと思う。
そうすれば2月まで真剣に勉強するだろうし、とっても良いと思う。
99 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 12:00:23
まだ何もしてないけど2月受けます
100 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 12:02:07
4000円ぐらいバイトしてればすぐたまる額だし
101 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 12:07:49
とりあえず「とおるテキスト」の商簿・工簿と「とおるゼミ」あとは「パターン解き」を買って
自分で勉強すれば学校なんぞに行かなくても合格できるはずですよ!!
学校なんて講師がテキストを読むだけだもの。
そんなの自分で日本語ぐらい読めるわいっ!
通学すれば学習ペースが取れるとか思ってんなら大間違いだ!!
結局は「自分次第」だからね。
「パタ解き」をシッカリすれば合格できるって!!独学で!!!
むしろこのスレで通学なんてしてる人いるのか?
103 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 12:27:01
原価計算一級と日商簿記検定2級って
何か関係あるの?
明日、一応原計一級を受けるんだが。
104 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 12:50:25
>>103 日商簿記2の工業簿記は全商簿記が基礎かな
ボリューム的に言えば全商のほうが多いんだが、難しさでは日商簿記2級
ってか全商の原価計算ぐらい受からなかったんなら日商簿記は諦めたほういい
日商の工業簿記はパターンで何とかなるって言うけど全商の原価計算はそれよりパターンが少ないお
105 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 13:05:06
>>104 そうですか・・・
詳しく教えてくださってありがとうございました!
>>77 >>90 わざとに読み方間違って読む奴いないか?
伊藤博文の「ひろふみ」を「はくぶん」って読む奴とか
107 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 14:54:41
すみません商業簿記の資本分類ってなんのことでしょうか??教えてくださいお願いします。。
108 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 15:01:11
109 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 15:02:20
>>107 質問が大ざっぱすぎ。
具体的に言ってくれないと
資本分類=資本は資本金と資本剰余金と利益剰余金に分類
としか答えようがないし。
賃金と賃率差異の仕訳でいつも貸借が逆になってしまう
>>111
ボックス書いて、有利不利をだす
ボックスというのは何の事?
【゚Д゚】
>>112 T字のことかい?
確かにあれやればわかるな
原価ボックスだよ!
工業原価は、原価ボックス書くと終わりだよ
2級の問題は
>>116 まだそこまでいってないからかな
聞いたことないわ
「原価ボックスとは」でググってみた俺様が来ましたよ
勘定連絡図でもないんやろ
120 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 21:02:26
121 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 21:05:26
俺、2級もってるんだけど
取ってから随分時間がたちすぎて
すっかり忘れてるんだよねぇ、
なんで履歴書に2級取得って書くのに
抵抗があって最近は書かない事にしてる。
せめて更新制なら忘れなかったと思うけど。
122 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 21:28:20
2月試験、無理っぽい。
前回試験で落ちて今回こそはと思ったけど、ひさしぶりに問題
やったら全然忘れてて駄目…
試験まで間に合いそうにないので6月がんばります…。
勉強中の者なんですが、仕訳と転記をしてると
「こんなこと会計ソフトがやってくれるのに」
って会計ソフト持ってないですけど思います。
いちいち仕訳の文字書いたり、計算機を打ってる
のが無駄に思えます。
試験も今時手書きの会計してる会社なんてほとんど
ないのに、それを前提のしてるのはおかしいと思います。
ソフト会計しかするつもりのない人は試験もそのようなのが欲しい。
そうすれば、勉強量もかなり減ると思います。
>>121 上の級取るつもりで毎日10分眺めるだけでも、ボケ防止効果大。
>>121 もう一度受験すればいいだけの話。
人間なんだから忘れて当然でしょ。
>>123 会計ソフトでも仕訳は自分でしますよ。
確かに手書きではなくキー操作で入力しますけどね。
それに会計ソフトを導入していない会社もまだまだ多いです。
会計事務所に丸投げしてる会社が多いので。
>>123 おまい懲りないな
去年3級のスレで見かけたぞ。
128 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 22:45:56
全商1級と日商2級って、どちらの方がむずかしいですか?
会計ソフトの出現で、会計士の仕事が
減ってるわけだし、>123 の疑問って
普通だと思うけど、 >127 って
なんでそんな言い方すんだ?馬鹿?
>127
会計ソフトの話題に触れたくないのか?
簿記の仕組みを理解するには手書きで出来るようになった方がいい。
その上で、仕訳を入力したあとの処理をパソコンにさせている状態なんだし。
会計ソフトが何をしているのかわかってないとイレギュラー時に苦労する事も多い。
>>128 日商2級商簿より会計1級の方が会計学が含まれる分だけ面倒。
全商1級工簿より日商2級工簿の方が管理会計が難しい。
結局、微妙なとこ。ただ、知名度は断然日商2級だから日商取ればそれでいいかと。
133 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 23:10:37
ついに「パタ解き」でムハーってなったのに
2P〜5Pまでしか進まんかった(´・ω・`)
135 :
名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 23:42:25
132レス有難う。
手書きで覚えないと、試験の時に違和感あってきついぞ。
137 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 00:18:11
今3級の勉強中で、とりあえずテキストの半分進んだんだところです。(講座受講中)
3級と2級を同時に受験するんですが、3級講座終わった後(1月末くらい)、
2級のとおるテキストを読んで、2級パタ解き(2回くらい解く)で仕上げようと思ってる
んですが、こんな感じで受かりますかね?
ちなみに現在暇で、勉強時間はかなり取れます。
>>137 3級が終わってから100〜150時間程度、
2級の練習に時間が取れるなら大丈夫。
139 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 00:42:36
>>138 そうですか、ありがとうございます。
具体的な勉強方法なんですが、3級はインプットだけで練習はしないで、2級のテキスト読みと
パタ解きのみでと考えています。これで問題なし?
>>137 時間があると逆にモチベが下がるから、そこの所を克服できれば大丈夫。
>>139 時間がない場合、無駄な事してる暇ないから1回読んで理解できなかった項目は
解答方法を暗記して、理屈わからなくても、どんな問題でも解けるようにする。
そのために、一瞬でも暇があれば解答方法暗記とその練習を繰り返すだけ。
142 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 00:59:02
買収と吸収合併の違いが
よくわからないんですが・・・
144 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 01:28:28
私もやっぱゴリゴリ書いて覚えるべきだと思います。いじりまわすべきかも
145 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 01:47:15
買収は営業権(資産)が出て吸収合併は合併差益(収益)が出る…!!
146 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 01:50:51
今簿記の勉強をやっても改正でほとんど変わると聞いたのですが
まじですか
2級と3級を併願しますた。
3級にあって2級にないものって、商品券以外で何かありますか?
148 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 07:14:04
ごめんなさい_(._.)_合併差益(収益)→(資本剰余金)でした。
149 :
143:2006/01/22(日) 10:10:47
まだあと1ヶ月か 工業の半分くらいまで来た
とりあえず一通り流してあとは問題やりまくって抜けてるとこをカバーしていけば
いけるような気がしてきた まあ就活と試験も入ってくるんだが…
>>143 一般的に買収は金銭の支払いをして会社を吸収し、
合併は被合併会社の株主に株を発行して吸収。
ただ、今はM&Aとして特に区別されてないから気にする必要ないと思う。
>>147 3級で出題される部分はすべて2級の範囲になりますよ。
152 :
143:2006/01/22(日) 14:17:46
153 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 15:07:14
たった今、原計一級を受けてきた。
受かってる気しNEEEEEEEEE!!
154 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 18:24:22
宅建を仕事しながら3ヶ月勉強して取ったんだけど
簿記2級って宅建より難しいですか?
>>154 自分の感覚では宅建より日商2級の方が少し楽だと思う。
ただ、法律や会計のセンスによって人それぞれだとは思うけど。
なるほど。じゃあ余裕だね。thx
157 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 20:49:13
教えて下さい!
第100回の問1−5
九州出版株式会社では、かねて予約を受け付けていた東洋美術全集(1セット50,000円)が完成したため、
予約者に対して残額の振込が確認できしだい発送する旨の通知をしていたところ、本日90セット分の振込が
当座預金口座で確認できたため、これらの予約者に対して全集を発送した。ただし、予約にあたっては
1セットにつき¥20,000で予約を受け付け、150セットの申し込みがあり、すでに予約金の全額を受け取っている。
という問題の答えが
(前受金) 1,800,000 (売上)4,500,000
(当座預金) 2,700,000
なんですが、この当座預金てどこから計算するんですか??
4,500,000 − (20,000 × 90) = 2,700,000
159 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 20:59:27
90セット分の売上4,500千円から予約時の前金90セット分1,800千円
を引いて計算する。
>>157 ・90セット
・1セット本来の価格は \50,000
・予約では1セット当たり\20,000の前受け金(手付け金だね)
売り上げは 本来価格@50,000 x 90セット = 4,500,000
前受け金は 1セット当たり@20,000 x 90セット = 1,800,000
1セット当たりの差額 50,000-20,000 = 30,000
当座預金で振り込まれたのが 差額の30,000 x90セット =2,700,000
手付けとしての前受け金単価が、5万ではなく2万である事に注意するといいよ。
161 :
157:2006/01/22(日) 21:11:13
>>158-160 ありがとうございます!
最後の行の「150セット」に惑わされてました!!
同じく教えてください。
弟103回の問1−1
株式会社四国商会(決算 年1回 1月31日)は、平成9年2月1日に購入した
商品陳列用ケース(取得原価\200,000)を平成15年1月31日に除却した。
なお、この商品陳列用ケースは直ちに倉庫に保管し、その処分価額を
\25,000と見積もった。ただし、商品陳列用ケースの耐用年数は8年、残存価格は
取得原価の10%、定額法によって償却し、間接法で記帳しているが、当期分の
減価償却費の計上もあわせて記入すること。
この答えが
(減価償却費) 22,500 (備品減価償却累計額) 22,500
(備品減価償却累計額)135,000 (備 品) 200,000
(貯蔵品) 25,000
(固定資産除却損) 40,000
となっています。
なぜ 借方貸方双方に備品減価償却費累計額が出てくるのでしょうか?
今回の決算分と、前決算までの合計を分けてるんじゃまいか?
>>162 >「当期分の減価償却費の計上もあわせて記入すること。」
決算整理仕訳↓
(減価償却費)22,500 (減価償却累計額)22,500
----------------------------------------------------
(備品減価償却累計額)135,000 (備 品) 200,000
(貯蔵品) 25,000
(固定資産除却損) 40,000
165 :
162:2006/01/22(日) 22:23:34
つまり、1列目の仕訳とそれ以下の仕訳が実は別のものというか、
分かれている、ということですね。
ありがとうございました。
166 :
164:2006/01/22(日) 22:27:20
私も答えみて気付いたのでした。
私は
(減価償却累計額) 112,500 (備品) 200,000
(減価償却費) 22,500
(貯蔵品) 25,000
(固定資産除去損) 40,000
てやってたorz
なんていじわるなんだ!
167 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 22:39:35
なあ、今更だけどさ、日商簿記って公的資格?
公的資格なはずだけど。
169 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 23:01:40
やはり知名度ある良い資格だと思うよ。
民間資格としては知名度が高いからな。ただし2級からの話だが。
一応公的な資格だと思う。大昔からあるし、昔から1つの目安になってるし。
国家試験でないだけで。
172 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 23:22:22
>>166 解答解説のページ見たらわかるけどそれでもオッケーだよ
174 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 23:52:35
偏差値46だけど
大原ボキに通ってます
みんなは独学?
2月試験は激ムズの悪寒
175 :
名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 23:56:34
あくまでも俺の予想だが、
6月=出題範囲の変更1発目ということで易しくなる
2月=↑ということがあるので最後はそれなりに難易度高し
という気がする。ちなみに俺の予想はよく外れる
前もって簡単と言われる事は、後にも先にも無い
多少、難しくなっても2級なんだから大丈夫かと。
合格率が5%未満になるほど難しくなればさすがに大変だけどね。
あまりに今更なのだが、パーシャルプランって投入原価を実際原価で書くのね
ぱた解き1週やってわけわかめで復習してからやっとこ理解した
で、何でパーシャルっていうのか誰か知っている人おしえてくだされ
179 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 00:27:06
シングルプランは仕掛品勘定で全ての差異が把握されるのに、パーシャル
プランでは価格に関する差異は材料費や労務費勘定で把握され、数量や時間
に関する差異は仕掛品勘定で把握される。
このように把握する差異が分かれてるからパーシャルという。
180 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 00:28:04
×シングルプランは仕掛品勘定で全ての差異が把握されるのに
○シングルプランは材料費や労務費勘定で全ての差異が把握されるのに
うへぇ。問2が苦手だお。
五伝票制とかでませんように・・・と祈る。
問2は伝票推定問題が出ます。
それは前回やったから、連続は可能性低し。
今からでも間に合うか?
今日申し込みしてくる
FP三級が通りそうなので今週からまた勉強しますノシ
お世話になります。
188 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 14:54:26
簿記初めて受けます。
申込は済んだんですが、
当日会場に入って、そのまま
席につけばいいんですか?
事前に事務局にいって
なんか手続きとかするんですか?
教えて
そのまま席に着いてピザでも食ってろ
事務局で本人照合確認するから免許証か保険証もっていけよ。あと返事はハキハキな
会場によっては事務局の場所分かりづらいから試験官に聞いたらいいよ。周りにいる受験生に聞くと嘘を教えられるかもしれないからね
>>178 単純に英語の意味を考えたらわかるでしょ。
時代はパーシャル
パーシャルデント
195 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 19:14:04
194>しゃべんな。
196 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 19:43:57
>>174 心配すんな偏差値38の俺が合格してるから!
とにかく手を動かせ!簿記2級は努力次第で合格できる!
197 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 20:28:00
残り一ヶ月で工業簿記と過去問終らすって無理す?
…修学旅行や意味わからん宿泊がある…orz
酵母1週過去3週
余裕じゃん!
199 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 20:56:44
>>198 Σ( ̄□ ̄;)酵母を何日で仕上げる計算??
200 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:59:48
ごめんなさい、意味分かりました(>_<)
一週でできるかなぁ…がんがります。
201 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:01:45
なあ、何でここは普通なの?
世間はこんなに大騒ぎなのに・・・
別にどうでもいい。騒ぐ根拠が無いから騒がないだけ。
粉飾決済を簿記風に議論できなく・・できないわw
ホリエモンの今の状況を上手く仕訳るとか
>>201 俺も株取引はしてるけど、先週の段階で話はほとんど終わってるから
逮捕されたからって今さら騒ぐ事もないでしょ。マスコミが騒ぎすぎ。
206 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 05:42:18
>>201 たかが2級レベルじゃ粉飾決算は語れないんじゃないの
無理、2級無理
駄目だこれ、ムズ過ぎる
こんなもの考えた香具師は誰だよ
あんまり私を怒らせない方がいい
AA(ry
208 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 11:03:16
TACだかLECだかの予想では112回は何になってる??
209 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 11:09:28
インフルエンザかかってしもた
病床からかきこ
お大事に。
>>209 ゆっくり休んで早くよくなれ。
>>210 ありがd
気が散って考えることがなかなかできないので
勉強できません
また寝ます
来月のは絶対受かってみせます
212 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 12:36:18
俺なんかエロゲに夢中で集中できん
つよきすやってくる
214 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 13:29:42
>>203 粉飾決済→粉飾決算(利益を過大に計上すること)
逆粉飾決算(利益を過小に計上すること)
元々は女性が白粉(おしろい)で化粧して見かけをよくするところからきた言葉。
215 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 13:52:23
ということは
女性はみな粉飾\?$
ガクブル
粉飾おっぱい
217 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 14:47:34
218 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 15:47:09
酵母で、今回は捨てても(軽く勉強だけ)でも大丈夫そうなとこありまつか??
難しい…
219 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:03:09
今から申込みに行ってきます。
220 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:31:55
↑報告いらねっ
てか、粉飾していない女性がいると思ってたら痛い目にあうかと。
特に性格の粉飾は普通の男にはなかなか見破れない。
経験上、純情そうな女が実際に純情な事は皆無に近い事を
確信したときは衝撃だった。
他所池 キティども
今度こそ後入れ先出し方が出るよ
224 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 19:18:14
酵母のですか?総合原価計算??
225 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 19:22:33
日商A級・・・あたしにとってはかなり厳しい検定ですorz授業で今日やったがさっぱり。
226 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:01:38
>>223 中出し法にも備えておいた方がいいと思う。
227 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 21:58:54
TACの予想って当たる?時間ないから山はりたいんですが…
予想があたりゃ 落ちる奴なんぞいねーYO
すみません。今日から簿記2級の勉強始めたんですけど、
材料の棚卸消耗がよく理解できないのですけど・・・
>>230 商品が棚から何故か無くなる(盗難含む)
油が蒸発する。(自然減)
などなど・・・
233 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 01:01:46
工簿の問題で
ただし原価投入額合計を完成品総合原価と月末仕掛品原価とに
配分する方法は、第一工程では先入れ先出し法で・・・
月初仕掛品 200(1/2)
当月投入 1800
月末仕掛品 400 (1/2)
完成品 1600
次工程振替高1500
半製品 100
とあって、この問題で、半製品の原価を先入れ先出し法で計算したのだが、
答えは (月初仕掛品費+当月投入費−月末仕掛品費/1500+100)*100
の平均法で計算してたのだが(問題文に半製品については記述なし)
この解答についてなぜ半製品は平均法で計算するのか詳しく解説して欲しい
234 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 01:10:30
>>230 おまいがお小遣いの管理のために今日1日出納帳をつけたとしよう。
朝財布の中身が5,000円であることを確認して残高を記帳して家を出る。
帰宅して今日の現金の出入りを思い出して一つ一つ記録してみる。
記帳し終わった結果出た帳簿上の残高は4,000円だった。
しかし、財布の中身を見る(棚卸しをする)と3,900円しかなかった。
このようにあるべき数量と実際の数量が食い違うということは普段の生活でも
よくあるだろう。
企業の棚卸資産でも同じことが起きる。これを棚卸減耗という。
この場合は現金過不足だろ。
>>230 しかし、同時に「低価法」を理解しないと
棚卸の商品価値が「上がる」問題を出されると混乱してしまう。
2級に半製品なんて出ないだろ。出るとした仕損品。
238 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 01:53:27
2級の試験終了後に、合否に関わらず日商簿記1級か公認会計士の
勉強始めようと思ってるんですけど、
公認会計士試験で求められる簿記のレベルは、やっぱり1級より上ですか?
>>238 分かりやすく言うと・・・
簿記2級を高校受験の数学レベルとすると
簿記1級は高校2年数学+国語(現代文)
会計士は大学受験数学+論文+歴史(日本史・世界史)+国語+英語
くらい違う
>>238 公認会計士や税理士の簿記は、出題範囲は日商1級との商簿とそんなに
変わりませんけど、個々の単元の深さと本試験で求められる解答スピードが
桁違いに違います。
あと、会計士税理士の財表については、日商1級の会計学とはレベルが違いすぎます。
日商1級以上取って、受験資格ができるんじゃなかったっけ?
税理士は短大以上を卒業してたら日商1級取らなくても受験資格あるし、
会計士なら受験資格の制限はないですよ。
243 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 02:28:06
>>233 半製品がそういう計算方法になる、と考えるのではなく、
半製品とはどういった状態のものか考えてみれば良いかと。
ヒント:第一工程完成品=次工程振替高+半製品
解法につまずいたら、理論を確認してみよう。
244 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 04:29:58
245 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 07:40:07
誰かやまはって下さい…
111回は総合原価計算と個別原価計算ですよね?
112回はーーー…
簿記二級って二級ボイラー技士の俺でも三ヶ月くらいで取れる?
>>246 一般的に十分可能だけど、結局は本人のやる気しだい。
数学の証明とかが好きならすんなり取れるだろうよ。苦手なら半年。
酵母は原価計算が出来なきゃダメなんだよなぁ・・・・。
あー覚えることが出来るんだろうか。
250 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 13:54:41
>>249 口を動かす前に手を動かせよ。そしたら自然にわかる様になる
>>248 簿記2級って数学の証明が得意じゃないと難しいのか?!証明どころか数学自体嫌いな2月に受ける予定の漏れ…
('A`;)
:-P
254 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 17:01:22
今から勉強して二月に二級受けるのは無謀?
ちなみに簿記は今まで全く勉強した事なし。
>254
1日中簿記漬けになることができれば、可能性は0とはいわないが。
>>251 足し算引き算かけ算わり算が普通に出来れば大丈夫。
257 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 17:56:07
試験の受付って何日まで?
ハァ・・・('Д`; )
259 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 18:36:02
あと34日
261 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 19:10:46
>>254 基礎もわかってないのに無理 そんなに楽じゃない
262 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 19:29:36
全商2級レベルからだと?2月は無理かなぁ…
263 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 19:33:56
3級のスレが落ちてて見方がわからないのでここに書き込みます。
もうすぐ学校で3級受験者用のテストがあります。
教科書や資料の持ち込みが可能なのですが
仕分けやなにやら何もわからないので
何か役に立ちそうなページを教えてください。
それを印刷して持ち込もうと思います。
テスト中に見るものなので
パッと見で見やすい表などが嬉しいです。
お願いします。
今日から初めて2月26日の簿記2級に受かったなら
その勉強方法をまとめてHP公開すると尊敬されるレベル。
明日から試験前日まで31日間ある
1日8時間勉強すると、31日×8時間=248時間
結構いけるかも!?
267 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 19:39:12
268 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:00:52
>>262 無理 全商3級からにしな
>>266 簿記の簿の字も知らんヤシが1日8時間も勉強するのか?実際問題…
大学受験や大型資格試験に取り組む勢いで1日8時間以上やれば合格するだろ。
問題はそれを現実にやるだけの気力があるかどうか。
1ヶ月だけだからやる気さえあれば何とかなるとは思うけど。
271 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:17:18
工業簿記は得意なんだが商業簿記が・・・
問4.5は16点以上は確実に取れるのに
商業簿記で・・
8点とかばっかだし
272 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:23:21
>>269 俺はシスアドの勉強してて6時間が限界だった
しかも次の日勉強してないしwww
273 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:47:28
俺の経験から 日商簿記3級を大学生時代、1週間図書館で毎日6時間勉強して合格。11月ね。んで翌年の1月から1ヵ月同じペースで勉強して2級も合格。240時間あれば受かる力つく。
274 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:50:37
まぁやる気次第
275 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 21:01:39
明日で大学の期末試験が終わるから明後日から勉強を開始する予定。約1ヶ月みっちりやれば何とかなるだろ。
276 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 21:08:30
問2がぜんぜんだめだ
277 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 21:12:44
1〜5まで全くだめな
私は??
278 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 21:17:02
>>277 パタ解きやってれば4.5は簡単になるよ
けど2.3は処理が多くやる気がおきない
貸借対照表に前払利息などを書く際
【前払利息】【前払費用】
どちらを書いても正解ですか?
280 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 21:22:22
281 :
279:2006/01/25(水) 21:25:37
俺も、簿記初心者であっても1ヶ月みっちり時間が取れて毎日8時間程度
実際に練習が出来るなら充分2級に合格できると思うよ。
逆に言えば、1ヶ月だけ死ぬほど集中して忘れる前に試験になるから効率的かも。
ただ、ほとんど記憶が定着しないだろうから、合格してもきれいに内容を
忘れるだろうけど。
283 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 21:28:58
284 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 21:29:14
前払費用じゃないとだめだとオモ
利息の前受け、前払いは「費用」だった気ガス。
厳密に言えば、表示科目である「前払費用」でないとダメです。
ただ、簿記2級ってそこまで厳密に採点してないから別解で前払利息も
正解にはなります。ただ、あくまで貸借対照表上正しいのは「前払費用」です。
精算表の場合は別ですけどね。
みんな高校生なのかな・・・
そんなおれはもう22歳。
高校生なんてほとんどいないと思うが。
心配するな。俺は今年35歳
経理とはまるで関係ない部署だが
290 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 22:17:56
私は高2
独学難しいよぉ…工業簿記…
33歳だよ
資格に年齢は関係ないさ。
取ろうと努力する者と、そうじゃない者の二択。
293 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 22:35:26
日商2級を受けるなら全商1級を他人に教えられるぐらいではないとムリポ
ただ自分の学校に1週間で受かったって自慢してた奴居るけど調子に乗って1級受けたら0点で落ちたっぽい
取り合えず、前回の111回 前々回の110回は全体的に簡単だったので112回はおそらく難しくなると予想
なんとも思わず2級申し込んじゃったけど今日3級がざっと終わったところだ・・
間に合うのかな・・できるだけやってみよう
今から勉強して2級いける?
去年司法試験受かったし、簿記とろうと思って申し込んだんだけど、
遊んでて全然勉強してない。
私も高2高校生も結構いるよ
297 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 22:55:01
まぢ工業簿記わからん。。次どの辺りがでそうとか、ここはでないだろうって予想できる神はいませんか?
以下にPAT認定試験2級の認定証と今回の試験の合格率を一緒に掲載しておく。
俺の受験したPAT認定試験2級の受験者数は1000名の合格者数は510名だ。因って、合格率は51%となった。
http://h.pic.to/69w1j
そもそも仕事に生かす気がナインなんら、勉強するだけ無駄。
301 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 23:10:10
↑意味分からん…合格率5割のにうかって何が嬉しいの?まさか社会人じゃあないよね。。
>>297頼みます(>_<)
資格きちがいってのはいるんだねぇ
一種のコレクター心理かねぇ
303 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 23:38:04
簿記ってさ、しばらく触れてないとすぐに忘れてしまわね?
そりゃ流石に基本的なことは忘れないけどさ
2級は2年前に合格したけど工業簿記あたりはすでに記憶の彼方だ
304 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 23:40:56
3級受かったけどそれから200時間もかかるのか・・・・
結構難易度高い資格なんだね
3級にかかる苦労を1とすると
2級商業簿記 0.5
2級工業簿記 1.5
単純に2倍ってとこかのう。
間違えたので訂正
初めて→始めて
308 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:04:41
今から全商三級を受けようと思うんだけど間に合うかな?ちなみに全計三級は高校の時にとった。二十四歳です。
>>308 来年の全商までちょうど1年あるから問題なし。
310 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:21:48
309さんありがとうございます。ちなみに問題集はどこの本がお薦めですか?
わざわざ全商受けなくても余裕で6月の日商2級狙えるかと。
半製品って○原しか問題として出してないよね?
T○Cだと全く出てこない
工業簿記は経済の考え+算数の三角比
小さい時、図形の相似・合同を一杯してた人には簡単。
あと、どうしたら得か考えたことある人なら・・・一般人なら普通考えるだろうけど。
全商3級なんてとってどうすんの?
今日、合格テキスト終わったのでパタトキやってみたんだけどまったく解らなかった。
こんな時は合格テキストに戻ったほうが良い?それともパタトキを続けた方が良い?
過去問を見た感じだと最近のほうが難度が高く感じたのだけれど最近の問題から始めた方が効率的かな?
仕事等で時間の無い皆さんはどのように勉強してますか?
316 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 02:45:21
2級用の参考書は試した限り最速マスター20日完成が一番出来がいいかと
それ以上のってある?
固定資産の残存価額は取得価額の10%。これ定説。
>>312 半製品の問題は滅多にないからTACは重視してないのかもね。
大原も一応取り上げたって感じなのかも知れないけど。
ただ、大原もTACも会計では実績があるから問題ないと思う。
319 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 09:18:50
大学生で11月に簿記2級受けようと思うのですが合格発表はいつごろでしょうか?
もし受かっててもESに間に合わないと仕方ないんで
>>319 6月にも試験があるから、そこで2級取ればいいと思うが。
322 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 18:33:32
1ヵ月後の今日が試験
ですね。
323 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 19:29:58
パタ解き1週おわっちゃって
なんとなくモティベーションに欠ける今日この頃
>>308 全商って、商業高校生以外でも受けれたっけ?
326 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 20:43:27
>>308 受けれるよ
けど商業高校での受験だから恥ずかしい
327 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 20:44:54
>>324 俺もだ
だから今日大原の過去問題集を買ってきた
パタ解きとはまたちがう
実際大原の問題集のほうがいいとおもう
問題の量をこなすのに良い問題集って、大原以外に何があるだろ?
パタ説きとかやったけど、イマイチ練習量が足りない気ガス。
329 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 21:10:49
>>328 そうか?
大原は問題別に出題するから分からないところが分かるようになるよ
たとえば有価証券の仕分けなら有価証券の仕分けばっかりでる
うーん。お金ケチって源さんで済ませているんだが
大原の問題集買おうかなあ
331 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 21:54:04
>>330 それがお勧め
同じ問題ばっかりやっていても飽きる
332 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 21:55:29
>>315 似たような感じ・・・自分はパタ解き始めたばかりなので
できないのはあまり気にしてないけど、不安感があるなぁ。
時間ないのでパタ解き全問触れる事が目標・・
解答みても?のものはテキストに戻るしかないから時間かかってます
333 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 21:58:27
テキスト読んで、パタ解き2週
これでいける??
334 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 22:07:40
>>332 パタ解きの解説を見れば分かるようになる
俺はテキストを一通り流し読みしてパタ解きにいった
現在3周目
あと32日
過去問一週目オワタ
オワタ
337 :
164:2006/01/27(金) 01:19:35
過去問買ったけどまだ1問も解いてないっす・・・・
過去問・・・・・問2だけまんどくさくてやってないorz
仕訳帳とか伝票とかもう!めんどくさい!
全部精算表にならないかな。
伝票は前回出たけど、精算表に鎌かけてたから、解けなかったぜ・・・
( ゚Д゚)ポカーン…
( ´∀`)σ)´Д`)
直接作業時間を基準として製造間接費を配賦する。
当月は製造指図書#100、#200、#300について作業しており、
それぞれの直接作業時間は
#100が380時、#200が180時、#300が240時であった。
【答え】製造間接配賦
(借)仕掛品 6000,000 (貸)製造間接費 600,000
↑どこから600,000という数字がでてくるのでしょうか?
>>342 問題の資料から製造間接費が600,000円ある事がわかるはず。
今度はうかるっすよ!
わかりました;;
ありがとうです
346 :
アシタカ:2006/01/27(金) 10:22:20
昨日、簿記3、2級申し込んできました。まったくの初心者ですが頑張ります
>>346 マジか
三級なら間に合うだろうけど
二級は無理かもわからない
本支店会計で、本店が仕入れ、支店へ販売する(=利益を上乗せする)という
感覚が理解できない。
なぜ、そんなことをする?
移動費用を利益としてのせてるってこと?
どなたか教えてくださいませ。
349 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 12:01:10
>>348 そんな事考えずにとりあえず覚えた方がいい。
>>348 同じ系列の店でも、「店舗ごとに価格や売り上げが異なる」事を考えて見ればいいさ。
例えばプリンターインクを 本店では@1,000 支店で@1,200 で売ってたとする。
@1,200で売れる物を@1,000で送ったら、差額の200円分 本店が売り上げ損するよね。
送る側としては面白くないので、ある程度、自分の店の利益になるように上乗せして送らないと勿体無い。
>>348 本店の利益と支店の利益をはっきり区別するため。
会社は全体の利益も大事だけど、事業部ごとの利益を把握することも
大事なのです。
そうだね。売上出した支店だけでなく仕入をした本店の業績も評価しなきゃ不平等でしょ。
>349-352
ありがとん。
>>319 俺は3回で2月の受ける
ESに間に合わないやつもあるがそんなことは気にしない
間に合う間に合わないよりまず勉強することが大事やと思うから
今日申込金払ってきた
356 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 18:17:04
合テキ使って過去問2週できれば、なんとかいけるでしょうか?
誰かお願いします(>_<)
357 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 19:18:28
絶対ムリ
>>356 パタ解き、合トレ、合テキ 1周づつやったが、前の試験に落ちたぞ。
理解度なんて個人差があるから、「大丈夫」なんて事は無いと身をもって思い知った。
各7周したが、不安な漏れが言う。
359 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 19:55:43
↑凄いですね…レス有難う。学校の活動なんかで時間がなくて…でもやれるだけやってみるよ。
みんな頑張ってるんだね(>_<)
(>_<)
361 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 20:49:31
(>_<)
362 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 20:55:41
(>_<)(>_<)(>_<)
全力を尽くします。本日は3級の第1問を過去問15問、第2問を過去問15問分片付けました
364 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 21:09:13
大学が日大でも、大学院が東大なら、最終学歴として
東大になるでしょ だから、日大でたことは世間では表面に
でなくなるでしょう
三流高校でて東大卒業するのと同じ事でしょ
日大卒の東大修士
だから官庁とか大企業ででも日大卒東大修士は他の京大卒とかよりも
東大の学閥つかえるから有利でしょ 就職のときも東大院というだけで
ほかの大学と別格扱いでしょ 例え日大卒であったとしても
ようするに、東大か京大の大学院行って一流企業に入るのが一番!!!
365 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 21:34:40
↑何?このFランク(>_<)(笑)
366 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 22:00:26
2級と行政書士って同時進行できますか?
367 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 22:07:14
>>366 俺はシスアドと同時進行しているが頭がごちゃごちゃ
なんと(>_<)(>_<)(>_<)たちが・・!?
369 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 22:58:04
高卒だけど税理士になりたい!どうすればいいですか( ̄□ ̄;)!!
まずは日商1級取れ。
話はそれからだ。
371 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 23:09:52
>>369 今からでも遅くない
専門学校に行きなさい
大原や東京IT会計
パタ解きの第三問がもうちょいで終わるぐらいだが
すげ〜な、こりゃ。
1問20分とか25分じゃ絶対終わらない…orz
あと32日
パタ解きやってる人に質問
今どのくらいやった?
FP2級終わったんで今日から勉強始めます。1ヶ月頑張りましょう。
376 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 03:12:53
パタ解きに3週間使えれば受かるかな?
378 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 04:23:13
工業の問題集を5日で終わらせて、パタ解きに突入します
379 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 04:27:50
大学が日大でも、大学院が東大なら、最終学歴として
東大になるでしょ だから、日大でたことは世間では表面に
でなくなるでしょう
三流高校でて東大卒業するのと同じ事でしょ
日大卒の東大修士
だから官庁とか大企業ででも日大卒東大修士は他の京大卒とかよりも
東大の学閥つかえるから有利でしょ 就職のときも東大院というだけで
ほかの大学と別格扱いでしょ 例え日大卒であったとしても
ようするに、東大か京大の大学院行って一流企業に入るのが一番!!!
このスレだけで何度この既視感を覚えたことか・・・
学歴大好きなんだね、これこぴぺしてる人はww
381 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 08:09:14
>>379 学歴コンプは分かったから(′・ω・`)
池沼他池。
余程受験失敗したのが悔しかったんだろうけど、そこまで自分の学歴に
コンプ持つ事もないと思うけどな。
>>367 シスアド、たまに利益分岐点問題がでるので工簿をやるのだ。
そしたらシスアドの方は大丈夫www
384 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 11:03:38
パタ解きを1周以上してる人、どなたか教えてチャソ
どのように進めていってますか?
例えば86回だったら86回分を全部解いてますか?
それとも本の説明通り、分野別で解いて出来ないものは次の回してますか?
お勧めの模試ってありますか?
386 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 12:33:12
>384
第1部(既出問題の出題パターンと解法)を
第1問が全部終わったら第2問…って感じで
頭からひたすら終わりまで繰り返す予定。
時間あったら第2部まで行くけど、検定日までに
何回回せるか。
当方、本日第3問(一回目)の商簿が終わるとこまで
進んでる。
どーにもこーにもやる気がでない・・・
特に酵母をやろうとしても集中力が続かない
わからない→解けない→面白くない→すぐ飽きる
受験票はいつ頃届くんだろう?
>389
うちは昨日来たよ
わかってるよ・・・がんばるよ。あうう。
受験票、うちのほうでは申し込みした時にすぐもらえた。
受験番号4番だったよ。
あんまり縁起のよくない番号。
本支店合併損益計算書の当期純利益は未処分利益では不正解ですか?
>>393 当期純利益と当期未処分利益は、別のものなんだが。
395 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 19:22:28
>>387 確実に固めていってるんですね
自分、パターン毎にやり始めて1~5問の傾向を掴んだ感じです。
掴んだだけで、出来るようになってないので不安が・・・・
自分も固めていきます、トン ノミ
公簿難しすぎて分かりません
君は出来る子だ。
やればできる。
有価証券の担保の差入有価証券は、借り入れていたものなら時価
自分の株なら帳簿価格でいいんでそうか?
あと31日
すいません。
合格した場合、合格証書ってもらえるんですよね?
国家資格の場合、関係省庁の大臣の名前が入ってるんですけど
日商簿記の場合って日本商工会議所の会頭の名前が入ってるんですか?
↑
書いてあるお
>>398 借り入れも自己所有分も受け入れ時に計上した帳簿価格です。
処分する時は簿価
手に入れる時は時価 だった気がする。
>>398 資金貸借の担保としての有価証券でしょ?
資金を借りて、担保として差し入れた場合は帳簿価格。
逆に資金を貸して、担保として受け入れた場合は時価。
例えば、帳簿価格100円 時価120円の有価証券だった場合
仕訳を示すと
・差し入れ側
(借方) 差入有価証券 100 (貸方) 有価証券 100
・受け入れ側
(借方) 保管有価証券 120 (貸方) 預り有価証券 120
って事になる。
>>398 借りていた有価証券は借りた時点の時価を使って帳簿に記入されているし
自分の株は買った時点の時価+手数料で帳簿価格に記入されている。
それぞれ受け入れ時の時価で帳簿に記入されています。
よって、差し入れ側は帳簿価格が存在しているので、差し入れ側は常に
帳簿価格を差入有価証券とします。
それに対して、受け入れ側は帳簿価格が存在していないので受け入れ時の時価で
帳簿に記入します。
406 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 03:51:40
練習問題で引っ掛け問題ばっかりやってるとだんだんわけがわからなく
なってきた・・・
利益準備金とか無額面の株式払込剰余金とか予定配賦(正常配賦)
とかどうやって計算するかせっかく覚えたことが壊れていく・・・
407 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 04:23:15
日商簿記2級は全部で5問ありますよね
勉強する順番は第1問から順にやったほうがよいでしょうか?
効率のいい順序はありますか?
408 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 05:44:00
>>407 一般に、酵母が満点近ければ合格し易いので
酵母から勉強したほうがよさげ。簡単だしね。
個人的には
4・5問→2問目→1問目→3問目の順番
410 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 08:35:48
次回の合格率って、20%切るくらいなのかなぁ。
かなり難しくなりそうな予感がして、自信ないよ…。
実力さえあれば、合格率と自分が受かるかは別問題じゃないのかなぁ。
入学試験などの合格人数が決まってる試験じゃないんだから。
かけた金や労力を考えると1発で受かりたいわけだが。
412 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 09:22:24
>>407 問題の傾向をみたければ、問題順ごと(1問目だけ→2問目だけ→・・・)
当日の試験の流れについては、回数ごと(86回→87回→・・・)
のような気がする。
おいらは1週目は回数ごとでまわしたので、2週目は問題順ごとでまわしているところ
3週目やるよりは別の問題集やろうかなあ。
工業簿記とか楽勝だけど、2問目ではまりそうな気がする今日この頃
とりあえず不安がってる時はこれを思い出すんだ
「ガクブルする暇があったら、手を動かせ」
415 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 12:33:15
>>413 1、4、5問で60点取れば残りは10点でいいんだぜ!
416 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 12:59:17
日商簿記の過去問を載せてるサイト
ってないんですか?
探したけど見つかりません・・
パタ解き買え
418 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 13:42:04
買わなきゃ無リ?
なんで問題載ってないの?
金ないし・・むかつく
419 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 13:45:12
他の資格に比較すれば簿記の過去問なんて安いだろ。
商工会議所は国の機関じゃないからしかたがない。
420 :
kaba:2006/01/29(日) 13:49:12
小学生でも買える
421 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 14:04:49
プックオフなどの古本屋へ行けば半額くらいで売ってるだろ。
直前の問題は載ってないかもしれないけどね。
合テキって独学には不向き?
423 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 14:34:44
>>416 簿記は過去問の取り扱いを規定してるから、勝手に乗っけたらエライ目に遭うぞ。
>>418 テキストや問題集にかける金をケチる奴は、経理に向いてない。
>>422 そう思う根拠はどっからくるのさ。
424 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 18:39:03
TACの合テキ商業終わって工業の部門別個別原価計算まできた!
まだ諦めてない(>_<)
(>_<)
来週までにパタ解き入れるように頑張ります!
モチベーションあげるためにageます!
425 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 18:50:02
>>424 ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
>>407 問題の順序を考える前に最低でも2時間以内にすべて解ける解答スピードを
つけることが大事かと。ちゃんと反復練習を繰り返したら遅くても90分以内で
解答できるようになりますよ。がんばってちょ。
427 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 19:19:44
未達事項の仕訳で
「支店で受け取った本店振り出しの約束手形120000を
本店へ送付したが、本店に未達」
(支払手形)120000 (本店)1200000
という問題と答えがあるんだけど、
なぜ支払手形になるのかが解りません。
自分の会社で振出した手形を
自分の会社で受取る=受取手形というふうに
考えてしまっています。
教えて下さい。お願いします。
428 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 19:24:55
>>427 ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
>>427 自分の会社が払いだした手形=支払手形
よその会社が払いだした手形=受取手形
自分の会社で振り出した手形を受けとる→手形債務の減少
ってことでないかい?
>>427 >(支払手形)120000 (本店)1200000
の貸方は支店勘定の間違いでね?
本店に未達なら仕訳は本店が切らなきゃいけないんだから。
431 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 19:31:51
>>429 わかりません
もう少し分かりやすく言ってください
あえてゆうなら
や ら な い か
433 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 19:43:38
______
`=、;;;;;,,,,,,,:::,,,,,;;;;;,,,,`""''';;;;,, 、__
,.-'゙''''',='";;;;;;;;",-,,;;;;;;゙;;;;;;;;;l;;;;`,、
/ `ー-...,;;;;;;;;;;;;,-‐/;;;;;;';;;;;;;;;;;;
./ `''''''""i;;;;;;;;ヽ
l ■ |,,,____/ |;;;;}
| |.:::::/ ■ ノ;;;;}
ヽ、 |:::/ _,/;;;'゛
`ヽ、_ |/ _,,.,;‐';;;;゛゛
"'''=ー;‐---‐‐'';';"-''"゛
~~~~ ̄´
ウホッ
北海道産業株式会社(年1回3月末日決算)は、平成10年4月1日に取得した備品(取得原価5.000.000)を
平成12年3月31日に売却し、手取金1.200.000は月末に受け取ることとした。なお、この備品については耐
用年数5年、定率法(償却率0..369)によって償却し、間接法で記帳している。
この問題での備品減価償却累計額の出し方が判りません
教えてもらえませんか?
438 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 20:50:12
独学で勉強しようとおもってるんですけど、オススメのテキストってありますか?
過去ログ読む努力をしろ。
>>437 備品減価償却累計額は、前回の決算日までの分となる、
平成10年4月1日〜11年3月31日の1年分が記帳されています。
5.000.000×0..369で求められます。
442 :
427:2006/01/29(日) 21:18:24
>>439,430
レス有難うございます。
430さんの言うとおり答えは
(支払手形)120,000 (支店)120,000
でした。すみません。
問題文を読む限り「自己宛為替手形」にしか考えられなくなっちゃってます。
答えから察するに
「本店が振出した支払手形が支店を経由してまた本店に戻る」っていう理解で良いのですか?
なぜ本店が振り出した支払手形がなぜ支店に行ってるの?
そもそも支払い手形って戻ってくるの?
余計わからなくなってしまいました。
443 :
442:2006/01/29(日) 21:20:18
>>442 3級の勉強した?
多分、していないよね?
まず、基本を固めた方がいいと思うよ。
>>444に同意。
ここで
>>442の質問について答えることは出来るけど、多分他の問題でまた
つまづいてこのスレで質問するハメになると思う。
>>442のためを思うと3級を固めておくことをオススメする。
446 :
442:2006/01/29(日) 21:52:57
>>444,445
こんなんですが3級受かっちゃいました。すみません。
テキスト見直してきます。
ありがとうございました。
細かい所を忘れる。時間かければ答えにたどり着くが、心配。
449 :
名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 22:38:10
すみません、どなたか合格トレーニングの4.1
使ってらっしゃる方がいらしたら教えてください。
テーマ24−4で貸借対照表の剰余金が
¥135,000になるのがどうしてもわかりません。
当期純利益の117,000+剰余金20,000で137,000かと思ったのですが。
お分かりの方教えてください。宜しくお願いします。
>>449 期首の棚卸商品に含まれる内部利益を差し引かなくてはならない。
そうやって計算するより、貸借対照表から直接求めた方が楽でしょう。
451 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 01:17:09
試験の時使う電卓について
ですが、税込税抜ボタン
ついてても大丈夫ですか?
取り上げられたらやだな
大丈夫
自分の電卓は、億・万・千ボタンがついてるけど大丈夫なのかな・・。
ただ億とか単位の数字が、多少打ちやすくなるだけのボタンだけど・・
>>442 単純に当社が過去に振りだした手形が回り回って戻ってきてるだけなんだけどね。
みんなが言うように3級レベルの内容が本支店会計に応用されてるだけですよ。
455 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 02:12:02
あと29日
さてと、初級シスアドを一ヶ月で合格した俺が
一ヶ月で日商簿記2級取得にチャレンジするかな。
まぁ、一ヶ月も有れば何とかなりそうだ。
3級は簡単すぎて受ける気がしない。
ということで、ヨロシク。
457 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 02:57:45
がんがれ
458 :
アシタカ:2006/01/30(月) 04:57:18
>>456三日前に2、3級勉強始めました。お互い頑張りましょう
>>456 自分は2級を2週間で合格を目指しますよ
460 :
449:2006/01/30(月) 09:09:45
>>450 ご回答ありがとうございます。
棚卸高から内部利益を差し引いて、当期純利益が
117,000円なのは確定しています(それ以外の、財務諸表も全部あってます)
それに、剰余金を(問題の中で確定20,000円)足すだけでは
まずいということでしょうか?
何度もすみません。
>>458 オレも昨日から2級。
短期集中が多そうだから、効率の良い勉強法についてでも語ろうか。
>>460 その剰余金には、期首の支店の商品残高(22000円)の内部利益分が含まれている。
計算方法は、合格テキストの24-5の最後の方に説明されてるよ。
463 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 13:23:59
>>461 やはりパタ解きを徹底的にやるしかないのじゃまいか?
俺はチキンだから合テキとかも交えて徹底抗戦の構えだが
464 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 13:32:00
ところでパタ解きを何周もやっている人って用紙をコピってるのか?
あの、誰か
保証債務取崩益と社債発行差金の読み教えて下さい。ほしょうさいむとりくずしえき?しゃさいはっこうさきん?
何で読めないものに限って読み仮名ついてないかな(>_<)
466 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 13:40:05
そろそろ簿記2級の勉強を始めようと思っている者ですが
一番最初はやっぱり参考書みたいのを買って、ある程度知識とかをつけるべき?
それともいきなりパタ解きとかいうのでガンガン問題解くべきですか?
>464
コピーしてる。
>>466 別にageんでもdat落ちしないから。
パタ解きは、ガンガンやるよりもチラチラ見つつやった方がいいような。
ある程度基礎をつけてから本格的にパタ解きのほうが良いと思う。
しかしやり方ってさ、やる人間の思考性やそれまでの勉強経験によるんじゃないかな。
応用から基礎を学べる人間もいるだろうし、基礎から応用に行く正攻法が向いてる人間もいるだろう。
オレは後者。
応用から基礎は、相当の分析が出来る脳みそじゃないと無理だと思し、出来ても脳の疲労が激しい。
>>466 一般論ではある程度インプットをするのが先決ですね。
インプットなしでいきなり問題解ける人は皆無でしょうから。
ただ、合格だけを目指すなら理解は必須ではないので
理解に時間かける暇があるなら1問でも多く問題の解き方を覚えて
繰り返しアウトプット練習を何度も何度もするべきです。
会場行って、その電卓は使えませんってことになったらどうなるの?
頑張って、書いて計算?
473 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 15:16:58
まだ、第2問目を解いて無いけど
俺の鬼門に成りそうだわ
それ以外は、ほとんど解けるけど・・・。
カシオかシャープの普通に売ってる奴ならOKだよ
GT機能付いてるの買うのがお薦め
100円ショップにある電卓で十分だろ
477 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 17:03:38
980円ぐらい出さないと
ボタン押した時のレスポンス遅いぞたぶん。
そういやみんな何歳ぐらいなんだ?
ふと気になった
俺は16歳の工房
479 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 18:25:53
おすすめの問題集ありますか?
480 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 18:32:55
>>478 若いですね、自分なんてその倍近い年齢でございます
なんとか今回わ受かりたいのですが
じぇんじぇん進んでオリマセン
本日は3級の第4問の過去問15問制覇しました
>>480 私は、あなたよりも10歳ぐらい年上ですわよ。
公募が分からないですわよ。
まさに、チンプンカンプン
483 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 18:47:02
>>482 そうでございますか
お互いに苦労しそうでございますね
あと27日後には試験でございますし
勉強できるのは26日間・・・
>>483 頑張りましょうね〜
私は、その前に全経も受けますのです。
ひゃ〜、ですわ。
弟103回第3問の設問(1)のまる2の出し方がわかりません。
パタ解きの解説を読んで計算しても 解答になるその数字がでてくる理由が
さっぱりわかりません。
どなたか解説してもらえませんか
>>485 すまん、問題がわからんので答えようがない。
>>485 未達事項修正後の「本店勘定」を計算
→未達事項を修正後の本店の「支店勘定」=修正後の支店の「本店勘定」
→逆算して修正前の「支店勘定」を計算
→Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! デキター
488 :
449:2006/01/30(月) 19:36:18
>>462 お礼が遅くなりすみません。
丁寧にどうもありがとうございました。
きちんと教科書読んで理解し直してみます。
お互い受かりますように。
>>488 繰延内部利益が剰余金に含まれていると言う話を本質的に理解するには
税理士・会計士レベルの本支店会計を理解する必要があるので
2級では深く考えずに、剰余金の中には支店の期首商品に含まれている内部利益が
含まれていることだけを覚えていればいいです。
2級の範囲だけでは理解できない項目がたくさんありますから無駄な時間を使わない
ためにもすぐに理解出来ないときは解き方を暗記する事にしましょう。
>487
できなーい(´・ω・`)ショボーン
本店勘定の貸方=221,000+12,000+6,000=21,000+(不明)=支店勘定の借方
ならば、218,000が不明分になるんだけど・・・・。
どうしたら229,000の正解を導ける?
>>490 修正後本店勘定=221,000+12,000+6,000-3,000=236,000
修正前支店勘定をxとすると x-9,000+21,000-5,000=236,000
→x=229,000
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!! デキター
492 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 21:17:30
>>491 俺は質問者じゃないけど、ありがとう。あんた漢だよ!!
分からない訳じゃないけど、言いたくなった
テスト時の、自分のスペースってどのくらいですか?
>491
ありがとう!
495 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 21:58:31
結局は、問題を短時間で解くテクニックだね。
すみません質問です
電卓についてるGT機能って何ですか?
497 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 22:26:27
498 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 22:26:42
3×4=12
2×3=6
2+5=7
GT
25
499 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 22:29:43
5××4=20
8=40
3=15
これも良く使うな
500 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 22:32:42
500ゲット
カシオ厨ですか
502 :
名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 22:36:57
ハイ、カシオですが
>>497 I got it!
Thanks a lot.
3級未習レベルから開始するのですが今から間に合うでしょうか
505 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 00:13:33
併願すれば〜
申し込みおわってんじゃね?
510 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 02:34:21
あと28日。
そろそろはじめるかな
総合原価計算の期末仕掛品と完成品を分ける計算がわかりにくい
512 :
504:2006/01/31(火) 10:23:38
3級は下らないと思い受験しませんでした
それで?
514 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 11:49:47
>>511 ボックス書けば簡単に解けるやん。
2級程度だとボックス書けた時点でほとんど解けたもんだよ。
でさ、ボックス書かないで問題解いてる訳ないよね?
515 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:03:49
>>511 ボックスでの解き方は、たいがいの教科書で載ってると思うから、
自分で書いて解いて見ると直ぐに理解出来るよ。
工業原価は、データーをボックス・表で書けば解けるからね
516 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:17:07
今からでも申し込み間に合うところってないですか?
できれば近畿圏内で。
112回分はもう無理ジャマイカ
2級の試験っていかに電卓が早く叩けるか、作業が速くできるかに
かかってるんじゃないかと思えてきた・・・・・
>>518 うん。どれだけ華麗に電卓をさばけるかも重要な要素だと思う。
そんなあなたに 北斗撃墜指
仮に電卓打つの遅くても、2級は問題の量が少ないから仕訳や決算問題などの
解答スピードを速くする事で90分もあれば余裕で解けるようになりますよ。
どれだけ反復練習したかだと思う。
そろばん持っていったらかっこいいよ
523 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 16:31:20
電卓なんてそんなに叩かなくても解ける問題がほとんど。
それより、解答のテクニックの方が重要。
524 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 16:46:34
すいません。質問です高校の時に3級取ったんですが、日本商業学校協会というのが主催でした。ここで言う日商簿記とは違うのでしょうか?
525 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 16:49:12
漏れは前回三級落ちて今回は思い切ってダブル受験する。
勉強はテストが終わってようやく今日から始める。
就活も有るし厳しいとは思うが、いっちょやってみるお( ^ω^)
527 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 17:13:27
俺転職活動と平行して簿記の勉強をしているのだが、仕事が
決まってからは入社日までなんか不安とかの方が大きくて
最近まったく勉強してない。2月諦めようかな・・¥・・
>>524 全商とか全経簿記っていうな。日商簿記に比べると1〜2ランクレベルが低い。
前経2級=日商簿記3級くらいだった気がする
530 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:23:07
ちょっと質問。
2級の申し込みの〆切りっていつだっけ?
もう間に合わない?
レベル
日商簿記1級=全経上級>>>>>>>>>>>>>>>>日商簿記2級>>>>全経1級=全商1級>>>>>>>>全商2級
全商3級はレベル外
107回の合格率はなんでこんな低いの?なにが起きたの?
>>532 ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
534 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 19:32:07
535 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 19:39:51
>>496 GTとはグレートの意味だ
押すと急に脳がパワーアップするぞ!
>>534 わかった
ってか
安く答練できる専門学校ないかな?
>>535 分かりました
ありがとうございます。
テスト中にやってみます
受験票届いたage
539 :
449:2006/01/31(火) 20:04:49
>>489 またもお礼が遅くなりましてすみません。
ご親切にありがとうございます。
教科書を見直して、わからなくていいことが分かりました(笑)。
効率的な勉強が出来るように、悩まず進んでみます。
本当にありがとうございました。
540 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 20:10:20
>>532 同じ時に3級受けたんだけど、そのときも3級は
嫌がらせのように難しい(過去と比べて)問題が出た。
ので2級もそうだったらしい
まぁ次とその次は優しい問題になったけどね
541 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 20:20:38
542 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 20:23:31
お前ら本気出してないだろ?
高1でこれ取ったら少しぐらい自信もっていい?
>>546 自信は持ってもいいと思う
けど次に取る資格を考えるときは間違っても日商簿記1級と選択してはいけない
高校生活を無駄にする
とるならシスアド、基本情報だ。君が公認会計士を狙っているのなら話は別だが
俺は日商簿記1級と選択してしまったがために3年になっても1級に合格できずにいる
家でも一日3時間は必ず取り休日でも6時間は取った
もしどうしてもとりたいなら専門学校に行くしかない
現金出納帳書き方覚えられるコツないかなぁ?
過去問2周目でもう余裕で解けるようになった(´∀`)
551 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 22:01:30
今週からやっと過去問解いてます、99回と100回やってみたけど
82点と78点だった、なんか簡単じゃなかった?
TACの合格トレーニングの方が難しいと思った。
>>550 それで簡単と言われても・・・というのが1週回った人の感想。
554 :
sage:2006/01/31(火) 22:15:37
>>552 そうなんですか・・・、じゃあ油断はできないっすね。
本試験の過去問だから難しいだろうなぁって覚悟してたから、
その割りに簡単だったなぁってのが感想です。
第2,3問にどれだけ時間が割けるかがポイントなんだろなぁ
範囲、全部終わるのかな。
今、学校通っているんだけど・・・・
10月から今までで、範囲が終わらないって異常だよね。
金返してもらえ
>>555 そんなもんでしょ。だいたい週2回全40回くらいか。
授業と同時進行でしっかり復習してれば余裕のはず。
558 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 00:09:44
全商簿記一級は、日商簿記だと何級に匹敵しますか?
>>558 二級くらいじゃねーの?
全経一級が二級と同じような感じらしい。
まぁ、全商一級や全経一級よりも日商二級のほうが
価値があるらしいけど。
560 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 00:18:17
お前らちゃんと勉強しろよ
だから落ちるんだよ
みっともねー
561 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 01:01:45
おまえがな
6月までがんばるどーー
今日から始めて受かったらすごい?
>>563 例え、短期で合格しようが結果は2級合格に過ぎない。
すごいと言われたいなら最低でも日商1級に合格してからかと。
565 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 07:35:59
あと26日
>>563 今日から初めてって、お前ちゃんと申し込んだのか?w
>>563オイラも今日からだよ。
共にがんばろう。
久しぶりに2級受けるんだが今からやって間に合うかな?
無職で時間はあるんだが。
568 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 11:14:48
569 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 13:22:47
>>567 俺も無職だ。2級と3級同時に受けるが、まだ3級を勉強中。
無職なら何とかなるんじゃねーかな。多分。
570 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 13:42:13
でもさ、1級を目指すと成ると大変だよ。
標準、総合原価計算はわかるのに個別原価計算がわからない俺は変かな?
>>566 申し込んだけどずっと勉強してなかった。今日から頑張るぞ!
>>567 おー頑張りましょう!
俺も2級受けるのは5年ぶりだ・・・。当然忘れてるし、当時と今とでは会計制度が変わってるからなぁ。
574 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 16:20:00
簿記だけじゃ受かっても就職できないって本当?
最低一級もっていないと駄目だって知り合いから言われた。
一級取っても中小企業には必要なす。新卒で大手目指すんなら意味あると思う
確かに、1級の難解な問題出来てもね
577 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 16:58:50
パタ解きで過去問をやってるんだけど、
問い2の92回、受取手形の答え間違ってないか?
問題の当座預金出納帳の借方に4/20 受取手形 19,200があけど
解答説明の受取手形のT字フォームには貸方15,000と2,0000しかない
578 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 17:16:04
579 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 17:18:07
>>577普通仕訳帳にも受取手形あるから二つとも書いたら二重仕訳になる
580 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:01:01
だめだ、こいつら全員不合格だ orz
581 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:05:37
商簿を全部終わらせてから工簿に行ったほうがイイのかな?
582 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:07:05
日商の一級の勉強ばかりしてて日商2級は合格しますか?
583 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:07:29
ヤッパ、商簿を全部終わらせてから工簿に行ったほうがイイのかしら?
>583
酵母を先にやったほうがいいかも。
585 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 20:19:21
商簿は範囲広いから直前じゃどうしようもない
工簿は以外となんとかなる
あくまで俺のやってみた感想だけど
586 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 20:52:53
>575さん
レスどうもありがとうございます。
つまり高卒コネなしの俺じゃとっても就職出来ないってことですね・・・・orz
頑張れよ
588 :
名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 22:45:45
バカばっかりだな、ここは
>>588 誰がバカって、sageられない御前が馬鹿。
>>586 簿記は最低限の経済知識って感じだからな。
簿記勉強するより大学行った方が良い。夜学でも。
試験まであと3週間ちょいか・・・・
あと3週間だけ勉強頑張れば良いって、楽だな。
(´∀` )オマエモナー
591 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 01:03:16
>578
正誤表には載ってなかった
592 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 01:05:46
>579
こっちにもレスがあったのね
なるほど了解
593 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 02:34:43
2クールになると流石にグダグダになってくる
誤爆スマソ
596 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 03:05:16
あと25日y
ホントに簿記のテキストは判りにくい。
なんだよ、あの義務見返りの説明は!
だいたい義務見返りの必要性について説明が無いんだよな、合テキ・・・。
備忘ってのはわかるが、見返り勘定の誕生理由は備忘じゃないじゃん・・・
各勘定科目の誕生理由や必要性の記述してあるテキストって無いかな?
ただ暗記しろって、ムリだろw
何考えてんだよTAC!
藻前ら、もう何でもいいからテキストなんてさっさと流して
パタ解き最低2へんやれ!!
2へんもやれば、そうだな・・・、
カルカンにまっしぐらな猫のように、問題見たら自然と手が
動くようになる。多分・・・
2級程度なら暗記で十分ってことだ
>599取ってから言おう。
取ってたら、ここには来るまい。
取ったよ、夏だが。3級とWで。
パタ解き回転だけで受かる試験ってこと。
602 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 07:25:15
岡本先生の原価計算(やたら分厚い参考書)で工業簿記マスターできまつか?
初心者でスマソ
603 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 09:05:22
公認会計士受かります
電車の中でもできるお勧めの簿記勉があったら教えてください!
仕訳暗記は電車向きだとオモ
607 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 10:17:36
競馬の馬券の買い方だよ
608 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 11:17:31
工業簿記の仕訳も資産負債資本費用収益に分類できるの?
分類できるなら表どこかに無い?
609 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 11:18:25
20日で受かるってやつ読んだけどパタ解き全く解けないんですけど・・・
>>609 1週間で受かるよ
とにかく暗記だよ
理解は後
満点狙わない
最低の70点で合格するのがベスト
611 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 11:24:00
ヨッシャ!岡本先生の原価計算の1冊で工業簿記も原価計算もマスターしまするぅ!
できますよね?理論的には。
暗記かよ・・・・・
理解も合わせないと覚えらんないけどなぁ・・・・・
613 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 12:07:55
いまさら
〜でだいじょぶですか
とか言ってるやつが受かるわけねえw
暗記能力最低なので、
どなたか、試験日前日までに暗記パンを発明してください・・・・orz
ところで、とおるクラブの予想ってどれくらいあたるもん?
やっと商簿のテキスト読み終わった〜明日から工簿だ
ある程度の理解と暗記が必要
暗記に頼ると直ぐに忘れるよ。
全体的な物も理解できないし。
商会もT字なりの図式で考えて覚えると楽だよ。
618 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 13:48:40
当方簿記の知識ゼロ オススメテキストあったらすぐ教えて 今本屋でテキストさがしてますか!
会計士萌ちゃんがおすすめ
だんだん計算がめんどくさくなってきた。
特に工業簿記w
すぐに理解できるなら問題ないけど、理解に時間がかかりそうな項目を
理解しようとすると時間がもったいない。
そんな暇があるなら1問でも多く反復練習するべき。
2級はボリュームが少ないんだから解答方法は暗記してしまった方が早い。
解答方法を暗記していれば無駄な事に時間を使わなくても合格できます。
もし本質的な事を理解したいなら1級や税理士会計士の簿記を勉強すればいいし
それでないと本当の理解は出来ないです。
>>618 テキストは何がいいかわからんが、横罫33行縦罫8行B5の集計用紙は使い勝手いいぞ。
623 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 15:14:18
工業簿記の仕訳も資産負債資本費用収益に分類できるの?
分類できるなら表どこかに無い?
>>623 教科書の始めと終わりのページにあるよ普通はね。
626 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 18:40:41
難しい・・
627 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:15:41
不合格どもの巣窟はここですか?
628 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:37:33
過去問ではなく、Lecの良問セレクト50を2回やろうと思うんだけど、
やっぱり過去問をしたほうがよい。
629 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:57:24
無難にパタ解きをやるのが無難かな?
パタ解きは、過去モンを編集しただけだから
どちらでも良いんだけどね
予想問題集もよいが、過去問題集のほうが信頼性とリアリティを感じる。
過去問を模擬試験としてやって、合格点とれたら自信になるし。
不合格だったとしても、現実をリアルに認識して今後の対策を立てられる。
どちらにしろ、実際過去に出題された問題だから説得力がある。
過去問集のなかでは、問題量の豊富さから言えば、パタ解きが頭ひとつ抜きんでているかな。
過去問題25回分だからなぁパターンと解き方は。
全部やるのが辟易しそうな人がいそうだが
あれを3週できればかなり実力付く。
632 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 03:32:19
あと24日
633 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 05:56:20
落ちたな>おまいら
パタ解き2周目第1部までオワタ
635 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 11:16:14
TACの7日で受かる簿記3級 みたいな参考書で勉強していて
4日目で範囲全部終わりそうなんですけど
3級取る気はなくて、2級の勉強始めるための前段階の場合、
実際3級受けても受かる位までミッチリやったほうがいいですか?
それとも内容と解き方を大体理解したら、2級の内容に移った方がいいでしょうか?
636 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 12:43:31
>>635自分で判断しろよ。大体にして誰かがアトバイスしても、その通りにやるのか?やんないだろうが!
3級をおろそかにすると2級でつまづくよ
638 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:22:30
>>635 時間かかっても過去門とかでみっちりやったほうがいい
>>635 3級の内容をちゃんと練習しても、そんなに時間かからないんだから
やっておいた方がいいと思う。6月までまだまだ時間あるんだし。
640 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 14:34:38
みんな、過去問やったら点数どれくらい取れてる?
>>640 10回分の平均点が78点くらいだな。
合格点に達してないのが2回あった。
70点以上取れててもぎりぎりが結構多いなー。
がんばってあと2周くらいやらないと、不安だ・・・・・・。
このスレ見てると商簿より工簿のほうが簡単って人多いけど、
工簿のほうが嫌いだ私。数学どころか算数が苦手だったからだろうか?
>641
数学というより、パズルだと思うよ。工簿は特に。
643 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 17:53:17
あと100Pで公募テキストが 読み 終わる…
パタ解き1週できるかなぁ…r
644 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 18:06:52
一度も70点越さないお( ^ω^)
もうだめかもわからんお( ^ω^)
確かに工簿はパズルの練習ですな。
どうやったら効率よくパズルが解けるかを考えて、同じパターンのパズルを
繰り返し解いてスピードアップするのがいいですね。
646 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 18:37:15
どこで点数落としてるの?
647 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 18:45:39
それじゃ落ちるな
648 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 18:52:34
工業原価は、パズルと言うより読解力だな。
1級の問題解いたら読解力がどれだけ必要かわかるよ。
2級の問題じゃ、直ぐに全体の流れが直ぐに分って簡単だけどね。
2級はワンパターンの問題がほとんどだから一部の問題を除けば
解く練習をどれだけこなしたかでスピードが決まると思う。
頻出問題のパターンはしっかり解法を覚えておくべきだね。
会計士の原計になるとパターンだけでは辛くなるんだけど。
650 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 21:55:58
当座現金の振替え方がどうしても分からん・・・
工業は、問題の情報を表かボックスに書けばそれで終わりだしね
中央経済社の新検定簿記講義ってやつ使ってるけど
原価ボックスっていうのも出てこないし失敗かな
3級の勉強が終わったんだがこっから勉強始めて2級も2月中に受かるようになるかな?
新検定簿記講義買ったら終わる。
安さに騙されたらアカンくて、普通に予備校が出してるものを買ったほうがイイ。
655 :
名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:34:03
>>652私合テキ使ってるけど、ボックスやCVPの図は一切使ってないよ。逆に分からなくなるから…自分には使わないで考える方が合う。
ところで…あと100P近くの公募テキスト+過去問で合格って無理す?なかなか時間がとれない…トレーニングは省きます( ノД`)
>>654 やってて思った なんか解説も不親切だし
657 :
653:2006/02/03(金) 23:45:28
>>654 TACの上下に別れてる奴買ったんだけど大丈夫?
ボックスと表を成れたら簡単に解けるぞ
CVPは、表を使わない方が早く解けるね
ボックス使わないと全他の流れが理解出来ないじゃん
逆にさボックス使わずに全部理解出来たら凄いぞ
>>658 ボックスのボの字もないテキスト使ってる俺はどうすりゃいいよw
多分、やってることがボックスと同じだと思う。
ボックスという名前を知らないだけで。
CVPの表は書いてもさぱーりわからん。
書く意味があるのかとすら思えてくる。
662 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 00:01:51
コンピューター会計の時代に簿記なんて役に立つのかよ?
>>662 そのコンピュータが処理している会計の仕組みを勉強してるんだけどね。
>>660 でも俺表なんて作ってないで
問題解くとき
明日ここでおすすめのテキスト買って来るわ
おまえら余裕だな
5日で酵母合格テキスト終えられるかな?
ううん、頑張る!
668 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 01:40:53
社債の買入償還で社債の合計額に社債発行差金が入るのは何でですか?
後、
工業簿記の製造原価報告書で未払い賃金の期首を引いて期末を足すのは何でですか?
未着品売買って
掛取引でしなきゃいけないの?
テキストとか問題見ると大抵そうなんだが
そういう決まり?
未着品だろうが普通の商品だろうが売買は通常掛けです。
その都度現金で清算していたら煩雑すぎて逆に混乱します。
671 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 02:38:21
もう諦めれば?
>>670 そうなのかー
たとえば荷為替手形の問題なんだけど
取引銀行から仕入先に注文していた商品1,000,000円に対する荷為替手形800,000円の
引受呈示を受け、これを引受け、船荷証券を受け取った。ただし、商品は未だ到着していない。
これの仕訳が
(未着品)1,000,000 (支払手形)800,000
(買掛金)200,000
というふうになるのも
「掛けにする」
という指示が無くてもするってこと?
>>668 社債を買い入れ償還した場合は、償還する社債に関わる発行差金も
同時に償却するから。
期首の未払い賃金は、前期の未払い分なので当期の賃金発生額を
計算するときには差し引く。
(当期賃金 = 当期支払い額 + 期末未払い額 − 期首未払い額)
>>672 問題文に特に指示がない場合、商品売買の取引は掛けになる。
掛け取引じゃない場合は、問題文に手形とか現金とか絶対書いてあるから、
見落とさないように注意することだ。
674 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 03:10:20
112回検定の出題予想してくださいm(__)m
675 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 03:51:33
676 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 03:58:59
1週間前に3級の勉強をスタート。
現在2級商業簿記の真中辺。
このペースでいけば2級の全範囲が終わるのっていつくらい?
ちなみに、記述内容はほとんど理解・記憶してるつもり。
工業簿記は教科書も買ってないので想像すらつかない・・・。
勉強方法はBookoffで買った(タック)の旧ポケットテキスト
+(タック)の最新合格トレーニングを同時進行。
このペースで間に合う?
先達の皆さん勉強方やらいろいろ教えてください!!!
なにぶん、資格について調べる時間がなかったので。
場合によっては更なるアクセルを
677 :
668:2006/02/04(土) 04:10:17
ありがとうございます!!
678 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 04:40:54
仕訳→20点
仕訳日計表→20点
精算表→10点
↑これだけで50点とれれば
あとは苦手な工業簿記で半分ぐらいできれば受かるな
679 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 04:42:07
頼む、仕訳日計表よ出てくれ
これが出てくれないと俺は受からない
680 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 04:52:22
仕訳日計表は102、106、108、110回に出ているから
今回の112回に出てもおかしくはないな
681 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 04:53:01
不意打ちで商品有田課長や銀行勘定調整表が出る可能性もあるな
>>676 効率的な勉強方法とかは、このスレの過去ログ見れば色々書いてる。
683 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 04:58:42
みんな仕訳日計表と精算表やっとけ
サクッとうかる7DAYSをテキスト、問題集あわせて4冊揃えてしもうた
大学生生協にこれしか全部そろってなかったんで
このスレ見たら問題集はもっといいのあるのねorz
でももうあるものでやるしかないな
2月はもう間に合わないから次の回の試験受けるつもりなんだけど、簿記2級って取ったら役にたつかな?
友達は英検2級は役に立たないって言ってたけど、簿記の2級はどうなのかなぁ?
高校生なら英検2級の方がいい
>>686 即レスサンクス
言われてみればそうだね
今22才だけど簿記2級ここのみんなと頑張って取るわ^^
688 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 06:53:59
あと23日
二級は独学だと難しいと聞いているけど、皆独学?
お金に余裕がないから無名の安い講座受けるか、独学でがんがるか迷う。
690 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 08:30:33
691 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:23:08
692 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:36:29
予定って標準の事ですか?
693 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:39:39
高校のときに簿記をしていたのですが、十年ぶりに日照資格へ挑戦します。高校では全商しか学習資格取得せず(2級)。
日商2級と全商2級はぜんぜんちがうものですか?どの辺りが違うのでしょうか??
694 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:51:41
>>693 日商2級>>全商1級>>>>>>日商3級>>>全商2級
695 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:53:09
>>693 全商簿記2級には工業簿記がない
しかしなぜ商業高校に行ってたのに2級しか持ってないんですか?
センスがないんでしょう。諦めてください。
696 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:55:23
やめませーーーん。
バカ。
697 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 10:02:54
698 :
695:2006/02/04(土) 10:35:16
>>697 ではなぜ高校時代に1級を取得しなかったのですか?
699 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 10:53:29
>>689 独学で十分だと思う。だけど友達もそうだが日商3級が余裕で簿記って簡単じゃん!
で、2級に突入して工業簿記で挫折・・・ってのがパターン。
だから分からなかったら問題みてそれでああ、こうゆう流れなのか、と、ぼんやりでもいいから理解することが肝心。
つまずく奴は製造間接費の配賦で大体つまずくからw
で、問題答えみて流れつかんだ後、配賦の図を見て自分で何も見ずにその流れの図を書けるようになるぐらいは必要。
次につまずくとしたら仕掛品評価だと思うけど、まあそれもテキスト見て分からなかったら答えみて流れつかんでその後またテキストみす、みたいな感じを3回ぐらい繰り返せば大丈夫だと思う。
>>693 全商はよく知らないが、まあ上に↑のように分からなかったら問題を答えみながらてきとうに理解してテキストみてまた問題解けば大丈夫。
難問だった107回の第3問やってるんだけど
27日の当店振り出し、旭川商店宛の約束手形¥65,000を裏書譲渡された場合の仕分けで
借方が「支払手形 65,000」が正しいらしいけど、どうして?
当店振り出しだから当座預金か、裏書譲渡だから受取手形だと思ったんだが・・・
701 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:04:23
私の112回予想
問1 仕訳
問2 仕訳日計表
問3 精算表
問4 個別原価計算(工程別or組別)
問5 直接原価計算
俺の予想は甘い?
702 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:09:13
俺は
問1 仕訳
問2 伝票(枚数を数えるタイプ)
問3 精算表
問4 本支店(仕訳)
問5 CVP分析
703 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:10:26
支払手形振りだした仕分け書いてみな
704 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:12:09
>>700 自分んとこが振り出した手形がめぐりめぐって自分んとこに裏書譲渡されたわけでしょ?
1月1日に振り出した場合、自分のとこは、
借 未払金 貸 支払手形
になってるわけだから1月31日にその手形が裏書譲渡されたなら
反対仕訳で自分が振り出した支払い手形を消すから
借 支払手形 貸はまあ売掛金に通常なるよ。
705 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:14:52
検定を受ける事自体が初めてでわからないんだが、当日は制服やスーツなの?それとも私服?
706 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:15:53
707 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:16:48
喪服だよ。
>>705 逆に、スーツ着て試験受けるほうが珍しいんでは?
面接があるなら別だけど・・・
709 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:22:49
ジャージが良いぞ。
ズボンの裾は、靴下の中に入れろよ。
710 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:23:10
711 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:39:06
マジレスしちゃうと、高校生は制服で。
712 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 12:41:23
713 :
700:2006/02/04(土) 12:59:25
ごめん、3級スレと間違えて書き込んでた
その上小切手と手形を混同してた orz
>>704 thx
714 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 13:42:45
>>655 工業は、ボックスで全体の流れを理解して無いと、どこかで詰まる。
自分の問題の解き方だけど。この解き方だと、短時間で間違いなく解けるよ。
基本的な、解き方だろうけどね。
単純個別原価計算の指図書から仕掛勘定を作成は、表を書いて解く。
(なぜか、パタ解きはボックスで解いてるんだよ。)
部門別原価計算の補助部門の配賦は、直接配賦方しか出ないから問題に数値を書込んでいく。
CVPは、数式で解く。
その他は、ボックスで解く。
原価差異の売上原価に賦課は、ボックス書いて覚えると良いよ。
第3問目の商会総合問題だけど、このやり方が普通だと思うけど。
頭の中で仕訳出来るのは仕分けする。いちいち書かない。
例えば、
当座 100 売掛 100
て仕訳が有ると、問題の試算表に次の様に書込んで行く(解答用紙には、まだ書かない)
当座は、借方科目なので当座科目の左側に100を書く
売掛は、借方科目なので売掛科目の左側に△100を書く
買掛 200 支払手形 200
買掛は、貸方科目なので買掛科目の右側に△200を書く
支払手形は、貸方科目なので支払手形の右側に200を書く
最後に科目を計算する。
本支店会計は、未達事項は、きちんと仕訳しないと駄目だよ。
未達事項の仕訳が終わったら、未達事項も同じように勘定科目の横に数値を書込む
715 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 14:11:37
>>701-702 予想してくれたとこ以外、私は捨てまつ…時間がぁ…( ノД`)他にやっといた方がいいとこって有りますか?
>>709 ワラタ。
女子高生はルーズソックスでお願いします
ああ、たのしみだ・・
717 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 14:23:58
>>711自分は商工会館で学校関係なしに受けるのですが…制服の方がいいのかなぁ。ちなみに、かなり少人数になりそうです。
>>714丁寧なレス有難う(>_<)凄く参考になります。あと23日でいけるものか不安ですが…頑張ります。
718 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 14:26:14
つーか、もう無理だべ
719 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 14:34:12
土日で商簿終わらせ、工簿これからやる者ですが、
皆さんがしきりに言っている、
ボックス書いて解くの「ボックス」とはどのような物ですか?
予備知識として教えていただけないでしょうか。
720 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 14:54:48
721 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 14:59:57
>>720 大丈夫。中央経済社からでてる簿記検定2級工業簿記のテキストだけなら余裕で間に合うよ。
あとはそれについてる問題ちゃんと解いていけば通るよ。
722 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 15:17:42
>>721 合テキ使ってるんですけど…
テキスト+過去問2週じゃ無理かなぁ(汗)
723 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 15:24:34
>>722 俺それ使ってないからよくわかんないやw
でも2級なら残りの日数でほんと通ると思う。
だけど貴方の一日に取れる勉強時間によってアドバイスがかわる。
6時間以上毎日とれるならそれでもいいと思うけど、時間ならなら経済社のテキストとそれについてる問題の方がいいかと。
後者だけでも十分受かるよ。
724 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 15:37:33
>>722 ごめん。そういや2級だったんだよね。ならそのテキストやってれば十分だw
問題テキストにもついてるでしょ多分?
1級の本の工業簿記の合テキをする前提で途中から話してしまった。
寝ぼけてますた・・・ORZ
まあ配賦は自分で図にかけるようになっておくべきだよ。じゃないと流れが覚えられないと思うので。
では健闘を。
>>723 毎日8時間以上取れる俺は?ニートなので
時間が取れると言うのと、その時間分勉強できるのとは別の話。
まぁ1ヶ月だけなら大学受験並に1日10時間ぐらいは勉強できると
思うけど、2月に取らないとクビになるとかじゃないなら、急いで2月に
受験しなくてもすぐ6月に試験があるんだからあせる事ないと思う。
1日6時間とれるなら20日あればいけると思う。
過去門解説を読みながら、テキストの対応部分を読みながら過去門を解いていけば
合格点は取れると思う>2級。
ただ後まだ22日あるじゃんとなめているとやばいよ。
728 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 16:06:21
もともと12月の終わりから勉強始めたので、今回は受ける気
なかったんだが、さすがに6月まで間延びするのがイヤだった
ので、力試し程度で受けることにした。
商簿については明日試験があっても確実に9割は行く自信があ
るが、さすがに工簿の完成度がまだまだ・・・。とりあえず現
時点では部分点を拾っていくしかなさそうだな。
まあなんとか部分点拾い集めて半分くらい取って、行けそうな
気はするが、
>>701が言うように直接原価計算が出たらアウト。
完全に爆死(CVP分析は全く問題ないんだが、どうにも直接のP/L
作成と固定費調整が悲惨な状況)だろうな。
ま、俺にとっての本番は6月ですから、今回は受かればラッキー
くらいの気持ちで受けます。
>>728 全部原価計算P/Lの原価差異、
直接原価計算P/Lの原価差異と固定費調整、
製造原価報告書の原価差異
押さえておいた方が良いと思うよ。
730 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 16:31:05
>>723レス有難う。学生ですが、生徒会やバイトなどで1日に取れても平均4時間程度が限界です…
やばいよなぁ…(;_;)今総合原価計算をやっているところです。
甘いことは承知の上ですが…テキストをやった後にパタ解きを2週← これではきついでしょうか?
何度もすみません(>_<)
731 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 16:40:14
自分でそれくらい判断できないと(ry
732 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 17:28:29
公募の損益計算書・製造原価報告書・貸借対照表は捨ててもおk?
733 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:19:45
OK
734 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:23:34
やべ図書館に勉強しに行ったのに雑誌読んで帰ってきてしまった
orz
735 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:34:34
仕訳日計表と精算表は捨ててもOK?
736 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:35:04
本支店会計わかんね、落ちたな
737 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:43:17
これから、日商簿記1級を取るか、行政書士を取るか決めかねてる。
どっちが独立して仕事が出来るだろう。
さっぱり判らない。
738 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:49:11
行政書士で独立できる可能性は限りなくゼロに近い。
しかし簿記一級で独立できる可能性はまさしくゼロ。
これらを考慮すると、やはり行政書士ということになろう。
なるまいw
どう考えても。
740 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:52:56
行政書士100分割
行政書士も取るのは、大変だぞ。
合格率2.4%の狭き門。
742 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:57:10
第3問目の精算表だろ
あんなもん、捨てるのアホだよ
仕訳が出来れば点数取れるぞ!
743 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:06:18
アホだから仕訳できません
>>737 本気で独立を考えてるなら司法試験か公認会計士や税理士を考えるべき。
ただ、仮にそれらに合格しても独立できるかどうかは個人の資質によるけど。
745 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:14:07
>>736 諦めるのは早い
本支店会計は前回出た
今回は出ないと予想されているぅ
746 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:15:16
>>735 それはほとんどの専門学校一時予想として立ててるぞ笑
747 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:16:58
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。
伝票にしても精算表にしても、2級レベルなら1日本気で練習したら何とかなるんだが。
あとは、どれだけ反復練習するかだけ。
750 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:21:23
日商はひねくれてるからまた本支店が出たりするんじゃないか?
751 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:22:32
専門学校の予想とは違う問題を作るに一万ぺそ
752 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:25:36
マジレスすると
減損が出るんだよ
勉強しておけよ
753 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:33:09
おいしいよ。
755 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:36:40
マリリン・ゲンソン?
756 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 20:57:08
705ですが、みなさんありがとう。
つーか普通は私服なのですか?ちゃんとした検定だから制服かなとは思ったが…
757 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 21:20:04
>>752 減損会計は、出るぞ
講師が出るからきちんと理解しとけと言ってたぞ
759 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 21:33:24
760 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 21:40:56
761 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 22:14:41
762 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 22:16:22
>>733有難う(*´▽`*)今日はゆっくり寝られそうでつ。
763 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 22:25:35
764 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 22:33:15
765 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 22:39:25
766 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 22:40:32
>>764 あれ二つとも専門学校が出してる直前予想といっしょだしな
767 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 22:53:07
ほんとに仕訳日計表と精算表が出るのだろうか・・・
768 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 22:53:40
銀行勘定が出るような気がしてならない
769 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 23:28:09
制服着てる椰子なんている?
前回初受験だったが、会場内で制服見た記憶にないが。
ただ、隣の会場が大学の推薦入試で学生服着てる椰子はいたが
てか、間に合わね
商はオワタが工がオワラネ('A`)
酵母は得点源になるのに勉強しないのは勿体無い
制服は、一部のオサーンが女子高生に期待してるだけだってw
>>768 そか!でも銀行勘定って簡単だからでたらうれすぃ
自分はパタ解き5問、公募の財務諸表作成がデキネ('A`)
773 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 23:35:28
>>765-766 それ以外は完全に捨てて大丈夫かなぁ…
他に、これはやっとけっていうのは有りますか??
774 :
名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 23:48:28
まだ3週間あるのにおまえら・・
工簿で満点取れないと厳しいと
二級取った友人に言われたので工簿完璧にしたいな
商簿の仕訳は冬休みにほとんど覚えたし
776 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 00:15:33
工業簿記がわからん
777 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 00:46:11
じゃあ諦めれば?
778 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 01:55:52
工簿が得点源というのはイマイチ分からん。俺もまあそれなりには
理解してるつもりでいるが、明らかに商簿の方が稼げると思うんだ
がな。
もっとも俺の場合、会社でやってる仕事が2級そのまんまの内容み
たいなもんだから(言ってみりゃ仕事を通じて毎日タダで商簿の講
義受けてるようなもん)、そう感じるだけなのかもしれないが・・・
酵母は糞問題が出しにくい。
召募は糞問題を出しやすい。
安定感で言えば、酵母を満点取りやすい。
酵母9割 召募5割で受かるよ
780 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 03:58:31
そういう考えだから落ちるんだ
781 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 04:32:27
勉強しようと思ってるんだが、まだ全然やってない。
何故勉強しない(出来ない)かと言うと、それは全部お前らのせい。
お前らが、毎日毎日馬鹿みたいに2chに色々な事を書き込むので、
俺は、それを見てしまう。
すると、勉強時間がまるで取れなくなるんだよ。
お前ら俺に一言謝れよ!
お前らのせいで、受験料6000円無駄にしてしまうかもしれないんだから・・・
俺にとっての6000円ってのはな、世間一般感覚の6000円とは、
一味も二味も違うんだよ。
受験料払ったおかげで、俺は飯食えなくて死ぬかもしれないんだぞ。
命がけの勝負なんだよ俺にとっては!
分かるかお前らにこのせつない気持ちが!
この6000円は、俺の命とほぼ等価という事だよ。
お前らのやっすい6000円とは訳が違う。
だからこそ俺はお前らが許せない。
俺は命を賭けてこれだけの巨額投資をしたのに、
お前らは何故俺の邪魔ばかりするんだよ!
取り敢えず一言でいいんで誰か俺に謝れ。
782 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 04:41:17
783 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 04:50:57
プギャーじゃねーんだよボケがぁ!
784 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 07:50:37
TACの通信教育申し込みました。2級3級一度に受けるやつ。一日1時間半の勉強で、素人が6月の試験、間に合いますかね?
およそ200時間くらい勉強じかんが取れそうなのですが、三級二級、両方は無理がありますか?
どう思われますか?皆様…。
785 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 07:57:12
786 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 08:07:28
>>784 あのねぇ、この板には1、2ヶ月で2月受ける人がいっぱいいるんだよ?しかも独学で。
余裕過ぎやん。
問題集とかには必要勉強時間長めに書いてあるからね。200時間もあれば充分すぎる。
788 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 09:27:10
>>785 伝票のほかに特殊仕訳帳
問3ででる損益計算書、貸借対照表
総合原価計算
でいいんじゃね
本支店は絶対でんきがする
CVP分析は工業簿記の中では救済のためにあるような問題だな
それとももっと難しいのがでてくるんだろうか
公募、頑張ってる。
昨日集中的にやったら、なんかわかって来た。
もまいらも、土日に集中してやるといいかもしれんぞい
791 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 10:36:42
損益出るの?…確かに最近でてないもんなぁ… 出る??泣
さっぱりわからん…
遅くなりましたが689です。
独学でがんがってみます。ありがとう。
793 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 12:03:12
無理だな
そこを何とか
795 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 15:12:55
大原の答練欲しい人いる?
直接原価計算てむずい?やり方的には酵母の他のやつの応用みたいな感じ?
797 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 15:30:02
A商店は、B商店より貨物代表証券720,000円を購入し、代金はB商店を受取人とし、
引受済み自己宛為替手形を振出して支払った。
答え
(未着品)720,000 (支払手形)720,000
ってのがいまいちわからないorz
未着品の荷為替の取組みなんだろうけど、文がややこしいorz
解説おねがいしますorz
799 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 15:53:25
800 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 15:57:23
それじゃ落ちるよ
801 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 16:16:07
>>798 自己宛為替手形の意味が知らなくても
代金はB商店を受取人としで支払手形てわかるでしょ
802 :
723:2006/02/05(日) 16:42:40
>>725 それだけ時間がとれて落ちたらやる気がないだけの話だねw
まあ受かるんじゃない?
>>730 それなら受かるってw平均3時間試験日までにとれたらOK.
でも要領悪いことしてないよね?たとえば問題全部書いて解いてるとか。
簡単な問題は頭にぱっぱっと図とか浮かべて解かないと時間が足りないかもよ。
まあ、工業簿記は満点目指してがんばってくれい。
803 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 17:17:41
804 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 17:20:31
>>791 俺捨てようと思ってたんだが…
そこでるん?
805 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 17:45:22
806 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 18:41:24
1級受けろよ
時間有るなら。
帳簿組織の細かいところ全然覚えられん・・・
パタ解きでの印象では、勉強してもしなくても点数変わらんような気がするんで
勉強する気にならん
810 :
798:2006/02/05(日) 20:02:06
>>798 引受済み自己宛為替手形を振出して支払った。
ってのがよくわからないのですがorz
名宛人=引受人=支払人ってのはわかるんですが
引受済みというのはどっちの商店のことを言ってるんでしょうか?
811 :
798:2006/02/05(日) 20:02:57
>>810 A商店で振り出してA商店で引き受けてB商店が受け取ったんだから
引き受けたのはA商店
約束手形と自己宛為替手形が実際にどう違うのかは知らん
実務やってる人解説キボン
813 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:25:51
>>805のいっている大学に入学しようと思うのだが
814 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:34:35
ぅわ…Me too!
>>813関係ないけど群馬って冷やそうやぁ…
南国の人間なので
815 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:44:54
>>813 学校もレベルはどうであれ授業料免除だけは魅力大だな
816 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:46:52
>>814 俺は北陸の雪国ww
ってか倍率がものすごく高いだろうなwww
817 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 20:47:56
大卒の肩書きが欲しいやつにとっては最高だなwww
818 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 21:13:35
819 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 21:18:28
>>816うわぁ〜対照的ですね(>_<*)笑)その大学で会計士を目指せるなら行きたいけど…実際どうなんだろ。
授業料免除はかなり魅力だね。
820 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 21:18:49
>>818 損益計算書、貸借対照表のセットで出るだろうな
本支店合併はまずありえない。
残高試算表も・・・微妙だがな
伝票の仕訳日計表だけマスターしとけ
821 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 21:28:48
中央大学商学部に入学するので、その前に2級とっておこう
今から勉強始めます
822 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 21:36:14
823 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 21:40:16
>>820レス有難う。商はそこを捨てるとやばそうだね。
問題は工簿の損益・報告書なのですが…意味がわからなくて。
捨てるの危険かな?
@
825 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:01:17
>>819 奇遇だね 俺も会計士志望だよ
大学はいって日商簿記1級とってそんで会計士の勉強を専門学校でする予定だったんだけど
826 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:01:58
>>823 損益報告書は楽だよ
それより操業度差異とかの計算問題のほうが難しい
827 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:02:51
伝票の仕訳日計表で思い出した。科目の順番は上から決まってるの?
828 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:04:48
>>827 決まっているが・・・
文字で説明はできない
829 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:07:41
秘書検定2・3級終わって、やっと今日から簿記2級じゃ。
やっぱ今からじゃ落ちそう?
830 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:15:07
>>829 現在の能力にもよる
全商簿記1級を1月に合格しているのであれば頑張れば合格できる
831 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:19:23
>>828 言わんとしてることは察した。ありがとう!あんた絶対受かるよ
2年前に購入した教材は使えますか?
法改正などで古い教材はダメやったら困るし。
833 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:20:29
>>830 まじでか。\(^o^)/人生オワタ
3級とダブル受験だから、おれは簿記初心者だな。
まぁ、しかし… あと20日あるから本気でやってみるか。
1000ページ分くらいこなさないといけないな…うぇwwwうぇwww
834 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:22:10
>>826 そうか?
操業度差異はサービス問題だと思うが?
まあ人によって得意分野は違うからな
835 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:22:15
836 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:22:51
>>834 俺は工業簿記は差異問題以外全部得意だww
837 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:24:04
>>832 会計基準だっけ・・が改定されたからだめ
新しいのかいな
>>833 3級だけに絞るがヨシ
838 :
832:2006/02/05(日) 22:32:10
>>837 まじっすか!?
高い金出して買ったのに。
忙しくて勉強せず、教材を放置プレイしてたのがいけなかった(泣)
3級捨てる。
2級に絞ることにする
840 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 22:41:13
>>838 お疲れ様
けどオークションで売ればどっかのアホが買うかもよ
けどその教材で一通り勉強してから他の問題周やるのもありかもな
841 :
840:2006/02/05(日) 23:10:28
みす
問題周→問題集
842 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 23:13:08
なんか
カセタイシュウってのを思い出した
しかも偽者の方
96回第3問の精算表おまいら20分でできた?
844 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 23:26:39
>>843 無理に決まってるだろ
てか問3は35分だろww
大原の過去問題集じゃ35分に設定されてるぜ
>>844 ホッ、そなの???
パタ解きは25分だったよ〜
即レスさんくすこ(*´Д`)
前払い費用の記述にやらりたOrz
8ヶ月/20ヶ月で計算しちった、ちっちっ
846 :
名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 23:47:00
2/6-2/25までちょうど20日間ある
1日10時間勉強すると20日×10時間=200時間
基礎が出来ていれば十分合格可能だ
全経1級を持ってる俺が来ましたよ。
日商2級なんて受けないで全経1級を取ろうぜ!!
やなこった
849 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 00:49:21
850 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 01:17:38
>>846 その間にどれくらいのアウトプット練習ができるかだな
>>846 確かにそれが実現できれば大丈夫だろうけど
一般人には1日10時間勉強する事自体が難しいかと。
1ヶ月だけ大学受験並の覚悟が必要。
852 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 05:30:37
無理無理無理
初めて時間測ってやったら
一時間で解けて88点だった(´∀`)
854 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 07:31:38
>>825 そうなの!?第一志望に落ちてしまったらいきたいな(′・ω・`)大変そうだけど頑張ろうね!
855 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 07:37:49
さいと損益報告でるの??
856 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 10:20:01
あと20日
857 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 10:22:32
あるとこの予想では2問目@伝票A特殊仕訳町B銀行勘定調整
3問目@清算表A決算三勘定B財務諸表の作成
4問目@財務諸表A個別原価計算B製造原価報告書
5問目@直接原価計算ACVPB総合原価計算
でした。さて、ヤマ張って勉強しますか
まだ3週間あるのに
まだ合テキ読み終わってない俺ですら受かる気マンマンなのに。
860 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 14:42:39
だめだやる気でねー!なんか俺にやる気になる言葉かけてくれorz
酵母は結構どの項目も繋がりあるから慣れればすらすら行けると聞いたが本当か?
>>860 一度落ちた方がいい。その悔しい気持ちが最大のモチベーションになる。
863 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 16:17:42
電卓に時間計算ボタンついてても
大丈夫?取り上げ?
864 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 16:25:28
>>860 Remember pearl harbor.
865 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 16:26:49
>>859 今日公募始めた私もウカル気満々…
だめかぁ…r
867 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 16:34:16
臥薪嘗胆
remember hirosima and nagasaki !!
868 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 16:35:49
そんな君達にザラキを唱えてみる
なーにマホカンタかけてるから大丈夫
870 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 16:50:27
871 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 17:20:36
ワラタ
872 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 17:41:18
おまいら勉強しろw
公募って経費まで一瞬で終わるな。
終わる。
標準からがヤマだな。
876 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 18:29:57
877 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 19:03:05
それじゃ落ちるよ
878 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 19:29:40
標準以外はどこがやま??(;_;)
今夜がヤマダ
華麗にスルー
881 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 20:04:32
鬼門は問三の決算系問題。
これを乗り越えさえ出来れば・・・。
このスレに入り浸りになりつつある…
財務諸表の数字が合わないから戻りたくなす
酵母は最初「何じゃこりゃあー!?」状態だったが慣れると面白いな。
逆に商簿がキツくなってきた…範囲広いしひっかけ出そうで嫌だ。
885 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:23:00
確かに公募はなれるとね。問題も
そんなひねくれてないし。
886 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:28:38
1級は、オナニ過ぎる。
887 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:39:01
いまさらですが、パタ解きどう使えばいいんでしょうか?
問1が全部やったら問2…てな感じでしょうか?それとも100回分やって101回分…てな感じでしょうか?
好きにしろ
>>888 わかりました、ありがとうございます。
あなたはどっちですか?
ケースバイケース
891 :
名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:59:04
みんな本当に200時間も勉強してるの?
892 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 00:22:44
さ〜てそろそろ大型免許取得してるおれが勉強でも
はじめてみますかね! やべ〜間に合うかな?
時間は目安でしかないさ。
このスレ見てると皆、二級は簡単だっていうけど、簿記全く知らない奴らの
認識では3級は簡単だけど、2級からいきなり難しくなるって感じなんだよな。
でも実際に勉強してみたらそんな難しいモンでも無かった。
なんつーか、俺はこのスレで簡単だと言われてたから2級受ける気になったんだよ。
難しいって言われたら気後れしてやる気にならなかったと思う。
なんだか今、唐突にこのスレの奴らの礼を言いたくなった。
ところで…剰余金ってあるじゃん。 これが何なのかイマイチ良く分からないんだが・・・
違う種類のテキスト使ってると、勘定項目とかが微妙に違ったりして一瞬戸惑うな。
>>894 剰余金は、資本金以外の資本ですな。
資本剰余金と利益剰余金の2種類があって、資本剰余金の代表は資本準備金で
利益剰余金は利益準備金・任意積立金・当期未処分利益。
試験会場の雰囲気に飲まれると、頭の血の巡りが悪くなる罠。
おまいら今日から試験日まで徹夜生活はじめないか?
本気でガンガレば受かるぞ
>>895 な〜るほど。 良く分かったよ、ありがとうw
とおるテキストで商業終わらせて、TACの合格するための過去問題集やってるんだけど
こっちでは、剰余金 って言われてるんだよ。 え?そんなシンプルな剰余金あったっけ?
と思ったんだよ。 ところで、損益計算書とか賃借対照表の項目も全部覚えた方がいいんかな?
<流動資産>とか<販売費及び一般管理費>とか。
>>898 2級だとまだレベル的に剰余金をちゃんと区別しないケースもあるからね。
B/SやP/Lの区分表示もやり出したらキリがないから、2級の過去問で
出題されているケースだけを覚えていればいいと思う。
ところで計算機ってどんな機能が付いてると本番で使用できないの?
俺のはシンプルにGTと税抜き・込みと、なんか良く分からんけど
時間計算ってボタンがある位だけど、これで大丈夫かな?
901 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 04:33:19
製造間接費の差異分析で操業度差異がいまいち理解できない
能率差異(固定)は実際と標準の操業度の差で実際が多ければ不利(借方)
になって売上原価に付加するのは理解できるけど
実際と基準の操業度の差で基準の操業度が多ければ不利というところが
どうもわからない
基準が100で実際が120とかだと実際のほうが20多いのに
貸方になって売上原価から除外するのは何故?
902 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 05:37:17
>>901 操業度差異は多ければ多いほどマイナス
最大まで使える固定費を使わなかった=損
能率差異と操業度差異はどちらもマイナスしかないから気をつけろよ
ってかお前表作ってとけばあんなもの楽勝だろ?
サービス問題だぜ
903 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 05:38:02
簡単な原価計算機能が付いてる電卓は、やっぱNGですかね?
[原価][売価][利益]ってボタンがあって、たとえば、
2000[原価]4000[売価]って入力すると、50(%)って表示されたり、
80[利益]1000[原価]って入力すると、5000(円)って表示されたりしまつ。
905 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 07:31:22
表作った方がいいの?あの三角形が横になったやつ…
あれの利用方法がわからないのですが…?
ボックスってなに
907 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 08:08:20
908 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 10:34:59
あと19日
3級併願の人もいると思うんだが、今2級と3級、どちらの比重を
高めて勉強してる?
やはりほぼ大半2級?
風邪をこじらせ、さらにインフルエンザにかかり2週間寝てました。
ついでに19日試験だと思って諦めてましたが、
今からがんばります。
まだ風邪にかかってない人は注意な。
>>909 2級ある程度わかってる人なら3級の勉強はしなくていい。
ただし、勘定科目の違いがあるので、仕訳だけはやっておくべき。
>910
サンクス!
直接原価計算の財務諸表作成問題が分からない。
出ないなら捨てたい。
914 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 12:18:36
今テキスト使って勉強してる方、トレーニングは省きますよね?もうすぐ工業読み終わるからそのままパタ解きいく気なのですが…
よければ
>>905お願いします。
手抜き気味に過去問消化
やる気が薄い('A`)
>>915 脳内変換でセクースしてる感じで解いてみる。
「そうよ、そう、そうなの。そこそこ。アッー」
みたいな。
ダメダ、ちょっと仮眠する。
917 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 14:53:46
>902
よくわからん説明だ
過去問 の89回 第5問がわからないので質問したんだが
このケースは実際のほうが基準より多いんだ
誰かよくわかるように説明してください
918 :
名無し検定1級さん :2006/02/07(火) 15:24:08
>910
自分も、2週間前くらいにかかってしまい、ずっとダウンしてました。
今年のインフルは治り辛いらしく・・・今もマスクと薬が
手離せません。
勉強がすっかり遅れてしまって、モチベーションが下がり
落ち込んでしまい、やり初めてはいるもののサッパリ勉強進みません・・・。
が、いまからでもやる気だしなおしたいと思います。
皆さんも今の時期かかると大変なので、気をつけて下さい。
919 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 15:29:47
変動能率と固定能率たしてる?
どちらか一方じゃないよね
一方だけなら、そう問題に書く気がする
921 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 16:30:54
922 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 16:51:02
>>917 原価差異の売上原価に賦課か?
これを理解するには、勘定連絡図(ボックス)を書いてみるとわかるぞ
製造間接で発生した原価差異は
製造間接→原価差異→損益と勘定が流れてるわけよ
製造間接費で原価差異が発生する
製造間接費で発生した原価差異は、原価差異に行く
原価差異から、損益に行く
損益勘定で、借方に賦課だと売上原価、貸方に賦課だと売上
製造間接費
○○○l ○○○
○○○l 1000
原価差異
1000l1000
損益
○○○l ○○○
1000
923 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 17:14:18
924 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 17:59:37
さ〜て、大型免許もってる俺があしたから勉強はじめますよ
今日はあしたの勉強のために、いっぱい睡眠とるか。
925 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 18:05:18
すまん、株式払込剰余金っていう勘定はなんだ?そんなのあったっけorz
「資本金に組み入れない額」でいいかな?少し説明足りないか
927 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 18:41:27
>>926 その覚え方で良いよ
2級じゃ、それ以上に勉強しなくても良いよ
928 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 18:47:52
929 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 18:51:43
930 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:19:37
商工会議所によって採点の基準ちがわね?
え?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ちょ、ちょっと待って!!
| 今
>>930がドサクサに紛れて何か言った
, ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,. ヽ─y────────────── ,-v-、
/;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、 / _ノ_ノ:^)
/;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;| / _ノ_ノ_ノ /)
|;:;:;:ノ、 `、;;:;:;:;:;:i / ノ ノノ//
|;:/_ヽ ,,,,,,,,,, |;:;:;:;:;:;! ____/ ______ ノ
| ' ゚ ''/ ┌。-、 |;:;:;:;:/ _.. r(" `ー" 、 ノ
|` ノ( ヽ ソ |ノ|/ _. -‐ '"´ l l-、 ゙ ノ
_,-ー| /_` ”' \ ノ __ . -‐ ' "´ l ヽ`ー''"ー'"
| : | )ヾ三ニヽ /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´ ‐'"´ ヽ、`ー /ノ
ヽ `、___,.-ー' | / / __.. -'-'"
| | \ / | l / . -‐ '"´
\ |___>< / ヽ
934 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 20:15:37
やばい…勉強する気が起きない。。誰か且つを入れて下さい…
936 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:06:10
匿名掲示板だから言っちゃうけどありますよ、普通に
937 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:10:45
英語が全然出来ない人と数学が全然出来ない人を比較して
まず買い物が出来ません。毎月火の車です。英語が出来なくても日本で生きて
行く分には何の問題もありません。また、英語が出来なくても少しのお金で通
訳を雇えますが、数学が出来ない場合、大金を払って数学者(通数学者が余り
にも一般的ではないため)を雇う必要があります。英語側から、電卓があれば
十分 と来るかもしれませんが、%の意味すら分からなければ消費税の計算す
ら出来ません。10円が100個で1000円と計算するのに足し算を100
回やらないと出来ません。また、現在多くの日本人は英語を習得していません
。それに比べ、数学を使う機会は英語に比べとてもたくさんあります。仮に家
を買うとき、英語が出来ても大して意味が無いですが、数学が出来ると数字を
ごまかされてもすぐに分かるのでぼったくられません。耐震強度だって見抜け
た可能性があります。英語が出来なくても数学が出来れば就職できる会社はた
くさんありますが、英語が出来て数学が出来ない人は通訳ぐらいしか使えませ
ん。
938 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:11:09
>>834 大沢親分、張本さんをイメージしてください。できましたか?できましたね?いきますよ?いいですか?
かぁぁぁぁつぅ!!!!!!!!!!!
あとは
>>860-870も
939 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:16:11
>922
それは理解しているんだけどパタ解の解説に
原価差異 (すべて製造間接費操業度差異)の計算
とあるのでわけがわからなくなってるんだわ
予定配賦と実際配賦なら
予定<実際 = 借方(不利差異)
予定>実際 = 貸方(有利差異)
になるんだろ
89回の第5問の解説では
2500X1200(実際)− 2500000(基準固定費) = 500000(貸方)
2500X700(実際)− 2500000(基準固定費) = −7500000(借方)
とある
それで何がなんだか理解不能になってるんだよ
940 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:20:29
>>938 有難う〜( ノД`)良い人やね。笑った。頑張るぉ!!
941 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:22:27
テンプレに載ってるサクッとって中身どんな感じですか?近くの本屋にないもので確認が出来ないのですが…。
ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
944 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:54:22
差異分析の図の使い方を教えて下さい…
ボックスも、なんのために使うのかわかりません(>_<)
945 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 21:55:30
みんな差異のとこでやっぱつまずくんだねー。
頑張れー。
製造間接費差異のとこは問題答えみて解いてまたテキストの説明読んで、
を何回か繰り返さないと理解できないと思うので、理解できずにキレないでなw
【平成18年2月7日(火)の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】
今日の訓練は、アホ間企業如きではないので、入学試験で校内を使用されている為に休校にされた。
昼食は、鍋焼きウドンを食べた。これは150円で販売されているので、非常に安価で済ませた。
訓練の年間休日は144日間(アホ間企業では130日間を越えれば優秀)はある。俺はこの点を非常に自慢して行ける。
勿論、俺自身の有効資格(5年以内の取得に限る)の取得数も自慢出来るが、訓練の年間休日はマジで自慢出来る。
優秀な訓練の休講に因り、大切な平日の時間が空いたので、確定申告の用紙を「市役所」へ取りに行った。
又、平日の大切な時間だからこそ、銀行や郵便局の窓口にも行って来た。
「銀行の窓口」では、窓口で預金を200万円下ろして資金を移し変えたのだ。
ATFでは100枚の紙幣までしか扱えない為に200枚となると窓口しかない。
更に国民年金と国民健康保険を支払う用事もあったので、ついでに2月分を納めたのだ。
「郵便局の窓口」では、平成18年度春の初級システムアホミニストレータの受験料を支払いに行く用事を済ませた。
平日の9〜15時はゴールデンタイムと言い、この時間帯に就業している事は駄目な就業となる。
銀行・郵便局・市役所の窓口はこの時間に収束しているので、この時間にしか用事を済ます事は出来ない。
平日の有効な時間帯は土・日・祭日とは違った雰囲気を感じる。
郵便局では、オートバックスセブンと言うカー用品の小売店に勤めている者が保険証を出していた。
それでこう思った。「ああ、平日のゴールデンタイムは小売店の者が多いなあ・・・・。」
優秀な会社は年間休日140日間を越える。土・日・祝日・月1〜2間日の平日休暇だ。
この休日形態を採用している企業こそ日本一の企業なのだ!
俺はこの様な優秀な企業へなら何時でも行って、精一杯俺の優秀な実力を披露して儲けを出してやる。
業務改善策を大いに使用して絶対に黒字を継続させてやる!
年間休日140日超えの優秀な会社の求人を見付けたら覚悟しておけ!
毎年、黒字から抜けられなくしてやるからな!俺の有効資格の能力を全て出して絶対に黒字を出してやる!
947 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:19:09
2500X1200(実際)− 2500X1000(予定)
で、なにが分からんのよ
948 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:23:44
パタ解の解説なんて読まないで解いてるからな
949 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:39:57
2500X1200(実際)− 2500000(基準固定費) = 500000(貸方)
@2500(1200−1000)=500000(貸方)
950 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:49:48
>>944です。
>>945有難う。
あの三角形のはどうやって利用するのでしょうか?
公式を覚えなきゃだめかなぁ…?
過去問自己採点半分の私…無理かな…泣
951 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 22:57:55
>945
だから
2500X1200(実際)>2500X1000(予定)
なんだから不利差異(借方)になぜならんのか
952 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:09:21
まだまったく勉強していない
来週あたりから始めようと思ってる
ちなみに3級は1週間で合格できた
953 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:09:47
>>950 あの三角形はやり方を覚えれば簡単なんだけど・・
文字じゃ説明できない・・
公式覚えるだけじゃ試験じゃ使えないよ
まず変動費の線と固定費の線を引いて
基準の作業時間の線を下に引く
次に正常作業時間(一番右に引いて)
最後に実際作業時間の線を引く(一番←)
んで一番右に実際予算、基準の線の上に予定の予算これを引いて出るのが予算差異
これの表を見ると三角形がいくつもできているのが確認できるとおもう。三角形の性質を利用して角度も求める。
この次は能率差異。
三角形は底辺×角度で高さを求めれるから実際と基準の高さの差を求める。
これで変動費と固定費の能率差異が求めれる。あとはたすだけ
操業度差異は一番右下に三角形がある。これで求める。式で表すと正常作業時間-基準作業時間×角度(固定費率)
ポイントはやはり底辺×高さだな。総差異さえ求めれば操業度差異が分からなくても総差異-能率差異でだせるから
さっこの説明だけじゃ分からないと思うので回答の解説の表と一生に見よう
>>951 実際にかかった製造原価=変動費1200@1200+固定費2,500,000=3,940,000
全部原価計算での製造原価=1200@(1200+2500)=4,440,000
したがって原価差異は、4,440,000-3,940,000=500,000(貸方)
損益計算書では実際にかかった製造原価にあわせるので、原価差異を売上原価から控除する
・・・多分これで合ってると思う
955 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:18:43
>>953 すみません、分かりやすく丁寧に答えて下さって有難う(>_<)数学入ってるのかなぁ…
頑張れそうです!有難う。
956 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:26:36
>>952 やっと理解できた。俺、情けないな。
お前、根本的に勘違いしてるぞ!
問題文良く読んで、シュラッター図書いてみろ!
この問題は、実際の間接製造は分からんのだよ。
分からなくても操業度差異が出るから、分からなくてもいいんだよ。
シュラッター図書いてみろ
シュラッター図書いてみろ
957 :
953:2006/02/07(火) 23:31:39
>>955 間違えた最後らへんに底辺×高さってあるけど
底辺×角度ね
958 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:38:32
解答にも
原価差異(すべて製造間接費操業度差異)の計算
500,000(貸方)
て書いてあるじゃん。
これで、寝れるね。
959 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:46:16
あの、簿記と会計って何が違うんですか?
960 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:46:49
>956
言ってることがさっぱりわからん
もういいや別の場所で聞くわ
961 :
名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:54:38
仕掛品と製品のボックスとシュラッター図書いて
問題文から数値を拾ってみな。
製造間接費の予定配賦率は、@2700(固定2500変動1200)
予定配賦は、@2700×1200=3,240,000
操業度差異は、(1200−1000)×@2500=500,000
予定差異は、実際差異が分からないから解答出来ない
下の考え方は、間違え。
2500X1200(実際)>2500X1000(予定)
なんだから不利差異(借方)になぜならんのか
962 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:03:40
>>961修正
製造間接費の実際原価は、分からない。
予算差異も分からない。
製造間接費の予定配賦率は、@2700(固定2500変動1200)
予定配賦は、@2700×1200=3,240,000
操業度差異は、(1200−1000)×@2500=500,000
(借方)???? (貸方)3,240,000
(借方)500,000
964 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:14:58
すいません。間違った。
製造間接費の予定配賦率は、@3700(固定2500変動1200)
予定配賦は、@3700×1200=4,440,000
965 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:26:37
ようやくわかったよ
解答用紙に原価差異とあるがそれは総差異ではないってことね
実際間接費の原価の記載がないから
操業度差異しかわからないので操業度差異のみの数値ということか
解説どうもありがとう
966 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:30:40
質問!本支店会計でB/Sの未処分利益求めるのに、
「試算表の未処分利益から支店の期首商品棚卸高に含まれる内部利益を差し引き、損益計算書の当期純利益を加える」
って書いてあるんですけど、期首商品の内部利益を引くのはなぜ?期首の未処分利益には期首商品の内部利益も含まれてるの?
967 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:31:43
理解出来て良かったね
968 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:33:03
社会人ですが経理のことは全然わかりません。
このような場合3級から受けたほうが良いのでしょうか?
目標は2級なのですが・・・。いきなりは難しいですかね。。
>>966 Q:期首商品の内部利益を引くのはなぜ?
A:期首商品は当期中に全て販売されたものとして扱うから
Q:期首の未処分利益には期首商品の内部利益も含まれてるの?
A:期首の未処分利益には前期の内部利益が含まれてる
だから期首には内部利益の再振替仕訳をする
970 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:58:04
>>969 やっぱりそうなのか。ありがとう、忘れないようにしとかんと
971 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 01:03:35
972 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 01:04:24
なんで不利差異が借方差異になるのですか?
974 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 01:11:46
簿記と会計って何が違うんですか??
975 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 01:15:53
>>972 不利差異→損失→費用→借方
有利差異→利益→収益→貸方
978 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 02:27:40
納得させられるんじゃなくて、自分でそう納得して次に進んだほうがいいかと・・・
>>974 簿記は企業の資金の流れを記載するルール。
会計は公私問わず資金の流れや現時点の状態を表す仕組み全般。
一般的には企業のもうけや財産の状態を表すのが会計の目的。
980の言っていることが理解できない漏れは池沼ですか?
「会計」とは企業などの経営主体の財務内容を明らかにすること。
「簿記」は取り引きを記録する技術のこと
「会計」=経理部長などの偉い人
「簿記」=パートのおばちゃん ってイメージがある
984 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 10:55:27
試験まであと18日
2級の勉強を昨日始めたものだがタックのテキストって3級の範囲が半分くらい載ってて
無駄が多いね
2級レベルでやっているのは、単に会計の一部である簿記いわゆる帳簿に記入する
ルールを勉強しているだけだから、会計の意味を理解するには少なくとも日商1級会計か
できれば税理士・会計士の財表を勉強しないとわからないと思う。
「会計」=お支払
「簿記」=帳簿記入
会計=簿記+財表かな?正直よく分からん
989 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 14:46:06
問1 仕訳
問2 推定問題
問3 精算表
問4 製造原価報告書
問5 直接原価計算(財務諸表orCVP)
って感じを予想して勉強してるんだけど、どう?
的外してるかな・・・
990 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 15:14:07
さ〜て、大型免許所得している、おれが今日から気合いれて
勉強でもはじめますか。一日3時間やれば楽勝でしょう。簿記2級くらい。
そしてテスト後に後悔する輩の、なんと多きことか・・・
まあちょうどこの検定がホワイトカラーとブルーカラーの
境目って感じだろうな。
993 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 16:23:06
1級落ちの俺が今回は、2級受けるんだけど
2問目は、ちょい苦手だわ
あんなもん、忘れてるわ
>>990 大型免許「所得」って。。。w
簿記の前に国語やれよw
話が良く見えないが、取り敢えず>990がブルーカラー
であることは良く分かった。
996 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 18:13:25
なんでもそうだけど、誰でも必ず理解はできる。違うのはかける時間。難しいと思ってる暇を読む時間に充てればおk。
997 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 18:14:37
998 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 18:15:35
女子高生がタバコ吸うのはどう思いますか?
999 :
名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 18:18:38
1000
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。