行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
来年の試験に何とか受かりたいです。
そろそろ来年に向けて学習始めたいのだけど今年と同じようにやっていては又落ちると思います。
役立つ参考書、基本書、専門書等色々教えてください!
真面目なレスをお願いします!
2名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 20:16:51
「行政書士完全基礎攻略問題集」 成美堂出版 かなりおすすめ
3名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 20:18:40
来年は、行書は簡単になるだろうと見ているが。俺の見解だが
逆に宅建は、難しくなると見ているがね。

とりあえず、行書のオススメ参考書はこれだろ。

 行政書士テキスト(東京法令)
 憲法、民法、行政法編それぞれ
4名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 20:19:12
前スレ

行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1131380433/
5名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 20:38:13
>>3
難化の翌年は易しくなるって説だね。
そうなってくれるのが一番いいんだけど…。

こんな因果な年に受験しなければならなくなるとはorz

でも、とりあえずは、泣かないで済む様に一番最悪の事態を想定した方がいいかもね。
来年は行書資格試験史最難関の難易度って思っておこう。
6名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:35:08
>>1乙!スレ立ててくれた君にマジレスすると、
直前期に各校の予想問題集を解きまくることをお薦めする。
7名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:37:35
行書じゃ食えないぞ。
ウソは言わぬ。早く大型国家資格に変更してください。

8名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:39:33
>>7
医者弁護士以外は、すべて食えないよ
9名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:41:11
>>7風俗専業の六本木で2000万以上稼いでいる行書を知っていますが。
10名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:42:32
>>7俺は昨年収860万の5年目産廃行書だが。
11名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:45:55
>>7私のおじさんは47歳でサラリーマンを早期退職して相続や離婚や法人設立や在留やスナック許認可などで3年でリーマン以上の所得があると言っています。マジレスです。
12名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:46:30
完全に食える資格
弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・不動産鑑定士・弁理士

以上の6職を狙うように。
行書ではまったく食えません。
13名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:48:44
行政書士で食えない。(食える人は例外です)
14名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:49:30
最近の建設業関係で入札申請や設立許認可などではパソコンができる奴しか仕事が来ない。爺行書は廃業してきている。今こそ建設業許認可がらみの相続や産廃や法人設立がいいぞ。
15名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:52:27
>>7茅ヶ崎だ内容証明専業で最近事務所のみならずマンションまで建てた専業行書を知っていますが。
16名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:54:27
>>13在留と通訳を兼業している年収1000万以上ある外大出の女性専業行書もいますが。
17名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:56:46
>>15
今からは司法書士資格ないと内容証明できない。
ワシの経験から内容証明で年収50万円も不可能だ。
受験生を惑わすな。
18名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:57:10
わしは風俗専業の元警視庁の専業の所長だ。昨年収は2000万はあるぞ。告訴状や内容証明、在留も多く仕事はある。
19名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:58:58
>>17ウソだと思うならネットで調べてみろ。事実だよ。
20名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:59:16
独立開業で確実に食えるのは
医者と弁護士だけ。

その他は50歩100歩だ
21名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:01:25
自分で会社を設立してコンサルをやりながら法人設立や民事関係で稼いでいる専業も多くいるぞ。
22名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:01:43
伯父は主に建設許可申請と遺産分割や内容証明郵便などで年収1200万ですって。

受かれば事務所継がせてくれるのに、2連敗。
_| ̄|○
23名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:02:17
ファッションヘルス専門の行書になろうと思ったが、
ヤーさんでも行書くらいもってるんだなや、これが・・・。
24名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:03:22
悪徳業者対策専業行書もテレビに出ていた。事務所を構えていたぞ。
25名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:05:01
ヤクザと携帯している弁護士も多いけどね。
26名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:06:14
>>23行書がヤ〜さんぽくなるだけ。ヤ〜さんもびびるようなこわもてのおじさん行書の所長が多い。
27名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:06:32
行政書士って普通に喰えますよ。
根拠あって喰えないとか言ってんの?
行政書士の仕事など全く知らないでしょう?
28名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:07:41
行政書士は、でかい資格だから僻まれますね。
皆さん、がんばって。
29名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:07:56
>>24
悪徳業者対策はもうやめてほしい。
行書レベルでこれをやると、企業受けが悪くなって
就職でハク付ける目的で取得した人にとっては
紙切れ以下の資格になってしまう。
かえって敬遠されて、就職できなくなっちまう。
30名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:08:36
でかい資格だけど、やり方次第では合格できるから。
31名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:09:14
パチンコ台の入れ替えと飲みやの入れ替えは多い。継続して仕事はあるぞ。
32名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:09:39
行書レベルでって、
行政書士は、偉大な資格者だけど?
33名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:11:10
行政書士は、合格率5%の試験で定着するんかね?
34名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:12:22
そのうち無くなる資格とってもしょうもないよ。
35名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:13:06
行政書士は、飛躍してる資格だろうが。
36名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:13:42
ダイオキシンや中古車やマンション立替などの産廃がらみの許可の仕事は今言い値で仕事が出来るぞ。これからも将来性がある。
37名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:14:43
なくなることはないよ。
既存の行書がいる限り。
でも名称独占資格にはなるかもね。
38名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:16:10
中国語やハングル語を勉強して在留専門になれ。いやでも仕事が来る。俺はペルー人の女から言い寄られて困ったが。
39名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:16:28
名称独占資格・・誰でもできるってこと・・
40名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:17:11
>>38それはアニータさんですか?
41名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:18:39
名称独占資格って・・・

宅建は、必置資格だったよね?
宅建主任者は重要なんだね〜
42名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:19:50
>>38
行書の未来を語るなら、それが最後の道かも・・・
書類を作成するという独占業務は識字率の高い現状ではビジネスにならない。
でも日本語を知らない人のためになら日本語の書類を代書してやることができる。
行書資格は外国語と結びついてこその資格。
43名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:21:09
来年の試験に何とか受かりたいです。
そろそろ来年に向けて学習始めたいのだけど今年と同じようにやっていては又落ちると思います。
役立つ参考書、基本書、専門書等色々教えてください!
真面目なレスをお願いします!
44名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:22:17
だから、東京法令のテキストがいいて。
45名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:22:30
外国語いまからムリ・・
46名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:23:44
>>41
宅建は不動産取引の専門家。
不正な不動産取引を抑制するための制度であり、重要性は高い。
その価値は試験が難しいかどうかだけでは計れない。
47名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:23:53
ずばり!!

宅建と行書どっちの資格が喰えますか??
48名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:25:58
行書
49名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:26:26
宅建は不動産を扱える(重要事項説明できる)というだけでも需要は多い。
宅建主任者がいないと不動産は動かないから。
そういう意味では宅建のほうが食えるでしょう。
しかし、宅建主任者にしたって、ホントに食っていくのは大変。
50名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:26:48
なるほどー。
行書か〜
51名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:27:44
>>47
新規参入の独立開業はどっちも食えないよ。
52名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:27:57
不動産屋にいる奴は、みんな宅建持ってるの??
53名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:28:03
高齢化社会で、遺言、遺産分割、熟年離婚協議、老人施設法人設立、成年後見、外人労働者在留、若手風俗業実業家の許認可、廃棄物処理規制強化による許認可など行書には腐るほど仕事はある。ただ名ばかりの年寄と兼業が多い。本当のプロになれば稼げる。
54名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:28:24
ちなみに、廃止のスケジュウールは決まってんか?
法務省次第ってとこか
55名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:28:28
食える資格がどーとか、名称独占資格がどーとか、
「受験に役立つ参考書、基本書、専門書」とは関係ない。

いいかげんスレ違いのレスで荒らしはやめろ。
どーせまたいつもの自演だろ。

報告、報告・・
56名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:29:18
>>47
そんな事を聞くようではどっちでも九円よ
もっとも黄身の場合、合格に難がある気がするが
57名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:31:04
>>49
宅建の弱点は、大手企業や信託に食い荒らされている事。
1〜4月は仕事があるが、それ以外はおそろしいほど仕事がない事。

実際には1〜4月は宅建業を行い、それ以外は閉店や行書などを
やる零細業者が非常に多い。
58名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:31:26
ズバリ!!

 宅建と行書は、欲しいですか?
59名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:34:07
悲しいほど欲しいです。
60名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:34:22
こら。このクソ爺登記屋。生意気なこと抜かすと新人司法書士に変えるぞ。お前らの代わりは何ぼでもおる。もっと安く早く登記をやれ。立替は当たり前だ。来週の忘年会の金を忘れるな。こら。


61名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:35:10
廃止されそうな資格の勉強をすることほど不毛なことはない。
みんな、親切心からだと思うが。
62名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:35:10
宅建の知識は、それで食っていくかどうかを別にしても、生きていく上で役に立つ。
行書の知識は、宅建ほど専門性はないが、「薄く広く」の知識が身につく。
どっちも取っておく値打ちはある。
でも、もう一度言うが、それで食っていけるかどうかは別。
63名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:36:41
宅建取るのに一苦労。。
64名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:37:52
宅建は、履歴書に書いて効き目ある資格と紹介されてるよ。
65名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:38:23
>>62
行書が広く浅くの世界だったのは2000年入試まで。
公務員協会が問題を作っていたから
来年から、法令は憲法・民法・行政法・商法のみになるので
ますます行書試験は専門化傾向にある
66名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:39:39
つうかここは参考書のスレなんだがw
67名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:39:46
就職活動では、行書より宅建が有効となってる
サイトがけっこう多いんだけど、理由はなんだろ?
68名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:41:26
>>65
専門化っていったって、
司試や司書の後塵を拝していることは否めないよ。
宅建なら不動産、税理士なら税務、社労士なら年金・保険等々、
専門化とはこうした特定分野を持っていることを言うなり。
69名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:42:46
宅建取っておいて良かったw
70名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:45:33
>>68
司法試験と比べても意味ないだろ。
法令は憲法・民法・商法・行政法だけになる上に試験時間は
3時間になる。どうみても専門化してるだろ。
71名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:46:20
企業は不動産に強い関心をもってるからね。
法律的な問題なら、行書ではなくて顧問弁護士に頼む。
72名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:48:25
宅建あると面接官にも評価いいよね。
73名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:50:51
現実には、今では行書より宅建のほうが広く浅くと行ってもいいかもしれない。

宅建は、建築基準法・国土法・農地法・宅地造成法・不動産登記法・借地借家法
所得税法・景品表示法・不動産取得税法・印紙税法・固定資産税法・・・・
など広く浅く出ている
74名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:50:59
>>70
じゃ、何の専門なのかな。
憲法・民法・商法・行政法だけでは専門分野があるとは言えないんでは・・・
75名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:53:02
宅建は、不動産取引のプロですよ。
行書さんは、何のプロですか??
76名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:53:35
>>73
でも、不動産というコンセプトで統一されている。
77名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:54:27
宅建は、不動産のプロ
行書は何のプロだ・・・?
78名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:54:50
>>67
単なる予備校の戦略だyo
行政書士で開業より就職(不動産会社)に有利って宣伝打てるし
老若男女を集めやすい。
実際、5〜6人に1人が受かるっていうのもあるし
行政書士の試験で就職というか一般的な社会人に必要なものは…ないな。
それは宅建も同じだが
79名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:55:58
>>75
書類作成のプロ
80名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:56:57
>>74
職務の専門生の話はしてないよw

>>62の言った試験問題の、広く浅く〜専門
の深さ(範囲)の話をしている
81名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:57:00
書類作成か〜。。。

宅建は、不動産という重みのあるものなんだが。。
82名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:59:28
29も書いてるけど、行書は就職にはかえって不利な場合もある。
まあ、企業ってのは多かれ少なかれやましい事があるので、
法律知識や正義感を振り回されると煙たいこともあるってこと。
83名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:00:11
宅建取引主任者は説明のプロな訳だが
84名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:00:40
またクソスレ
85名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:00:41
>>74
宅建や不動産のプロとは言えない。

賃貸借は無免許で誰でもできる。売買も不特定多数にじゃなければ無免許でできる。
公団や銀行は、無免許でも宅建業をできる。
管理部門もマンション管理士に分化されたし。
86名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:02:22
35条記名押印、37条記名押印、35条説明

          
 宅建主任者だけの独占業務で、
 これがないと、所有権移転できない。
87名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:02:27
>>75
宅建は不動産のプロとは言えない。

賃貸借は無免許で誰でもできる。売買も不特定多数にじゃなければ無免許でできる。
公団や銀行は、無免許でも宅建業をできる。
管理部門もマンション管理士に分化されたし。

88名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:03:22
賃貸借が無免許でできるって???
89名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:04:42
>>86
結局、主任者の独占業務といったら書類上のハンコと
契約前の説明だけになるね。しかも賃借業は無免許でもOKなわけだし
90名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:04:53
>>85
管理部門は管理業務主任者に分化された、では?
銀行なんかは無免許で宅建業免許取れるっていっても
行内に宅建主任者はかなりいるよ。
不特定多数の人に売買するからプロなんであって、
そうじゃない人はそもそもプロじゃない。
91名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:07:09
行書の方、宅建の仕事理解されてますの?
92名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:07:39
>>88
賃貸借は第三者仲介以外は無免許でできるよ。仲介なんてちっとも儲からないでしょ
自分所有の建物を貸して、初めて儲かるわけでw
93名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:09:04

間違えたと素直に言えw
94名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:10:07
不動産売却も無免許で誰でもできるよ。地上げのような
「反復継続するのもの」は免許がいるが
95名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:10:45
宅建主任者のハンコが無いと所有権移転できないのは大きい仕事。

一方、行書の仕事は、書類作成。自分でやってもいいわけで。。。
96名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:12:23
まあ、宅建も行書も両方持ってると
普通に褒められたりすっから、安心しなさいw
97名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:12:34
>>91
捨て看を電柱に縛るとかチラシを撒くとか地主とゴルフへ行くとか
98名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:12:34
>>93
おいおい、自己資産の土地建物は事由に売買できるのは
常識じゃないか。賃借は全くフリー。
99名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:16:00
俺の友達に行書の人いないな〜
宅建もいないな〜

簿記2級持ってる人はいるけど。
あと、教員免許とか。
100名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:17:50
自分の家を売ったり貸したりしても、
それは資産運用であったり、処分であったりするだけで
それでプロだとは言えない。
だから、宅建主任者である必要もないし、宅建業免許も必要ない。
反復継続して売買したり、売買・貸借の仲介をしたりして
しょかもトラブルを可能な限り未然に防いでこそのプロ。
宅建主任者はそのために日々重要事項説明書に印を押す。
101名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:18:04
宅建は他へ逝け あほう
102名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:18:25
実際、マンション賃貸や店舗賃貸は不動産を通さないで
やっているオーナーも多い。
賃借は免許がない方がむしろ楽。8種制限や重要事項の説明はしなくていいいから。
103名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:18:57
宅建主任者というのは、会社員であり、資格業である。
104名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:20:03
>>101
行書ベテらしいキメですな。
105名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:20:04
宅建ごときで、語るでないわw
106名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:21:36
>>100
賃借業は無免許でも、プロが多いよ。
募集・管理・広告・契約書作成・保険書類・敷金清算など
すべて自分がやるんだからw

自分の大切な財産を、アクドイ不動産になんかまかせられない
107名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:23:55
されど宅建。
108名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:26:25
アクドイ不動産って、ヒューザーのことですか?
それともシノケンですか?
109名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:27:59
宅建が何で行書スレに湧いてんだ?
ふ〜ん。行書に受かりたいのに受からない…だからだな。
110名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:28:21
結局、宅建でしかできないことは他人様の財産を利用して
金儲けをすることなんだよね。
111名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:30:31
行書も宅建も素晴らしいから、仲良くしろよ。
112名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:30:39
他人の財産でも利用するから金になる。
これ否定するなら北朝鮮行くしかないね。
113名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:33:00
>>108
宅建業って信用できない奴が多い。
他人の財産を運用して儲けるくせに偉そうだし。

しかも、マンションとか全面委任するとわざと大量に空室を作り
オーナーを破産させ、財産をただ同然で買い叩き分捕るような不動産屋が多い。
だから、まともに能力がある建物持ち主は不動産屋なんか信用しないし
依頼しないんだよ。
114名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:34:21

おたくも不動産所有してんの?
115名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:35:39
来年の試験に何とか受かりたいです。
そろそろ来年に向けて学習始めたいのだけど今年と同じようにやっていては又落ちると思います。
役立つ参考書、基本書、専門書等色々教えてください!
真面目なレスをお願いします!
116名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:35:43
行書も宅建も同じくらいのレベルと見ているよ。俺は。
だから仲良くしろよ。どっちも素晴らしい資格だからさ。
117名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:36:50
>>116
どこの予備校の先生ですか?
118名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:37:50
>>114
事情通だよw
119名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:38:27
まー、いいから。
120名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:40:45
行書も素晴らしいし、
宅建も素晴らしいし、

この2つ持ってる人の人口なんか、
本当に少ないよ。

2ちゃんねるでは多いみたいだけどね。。。

まあ、どっちも素晴らしい資格だから、
早く取得できるように邁進しなさい。

121名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:41:16
宅建業は、自己所有の建物がないとぜんぜん儲からない。
仲介料より、管理のほうが10倍金になるから。

しかし、そもそも自己所有の建物がさえあれば無免許でも
賃借業ができてしまう罠w
122名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:42:00
>>120
どこの予備校の先生ですか?
123名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:42:52
宅建も行書も
仲良くしなさい。

その資格に誇りを持ちなさいよ。

落ちた人は、みんな泣いているから。
124名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:44:33
君たちは、落ちた人の分まで頑張らなきゃいかんのに、
こんなところで何しているんだ?

早く実務の勉強でもしないか?
125名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:46:01
>>124
実務講習は終わったヨ。
126名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:46:23
そんなやついるか?
だけど宅建は他へ逝け
羨ましいのはわかるけど
127名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:47:17
宅建と行書って組み合わせいいのかね〜?
128名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:51:07
バッチのない宅建と士業である、行政書士様が組み合わせ良い訳ないだろ!
129名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:52:54
>>127
零細不動産屋を開業しメシを食おうとしたら、1〜4月以外は仕事がない。
宅建専門では食えない。
だから、オフの時期に行書をやる人は結構多い。
あとは宅建+マンション修理をかねた土建業も多い。

だが本当に多いのは5〜12月まで宅建業を休業するパターン
130名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:53:12
バッチないけど、主任者証という免許みたいなのを
携帯しないといけないんだよ。

131名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:54:45
>>129
あんた世間知らずでしょ?もしかしてニート?
132名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:57:00
>>130
だから〜主任者証なんてどーでもいいんだyo
バッチが羨ましいんだろ?
133名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:57:04
>>131
どっちが世間知らずだよ。
だから賃借できる自己保有の建物がない貧乏人が、不動産屋やっても絶対に
食えないんだよw
134名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:57:37
来年の試験に何とか受かりたいです。
そろそろ来年に向けて学習始めたいのだけど今年と同じようにやっていては又落ちると思います。
役立つ参考書、基本書、専門書等色々教えてください!
真面目なレスをお願いします!
135名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:58:14
おれはニト〜ッだ!
136名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:58:29
>>133
お前、世間知らずな上に馬鹿なんだな
だから食えないんだな。可哀想に
137名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:02:04
>>131
宅建業だけで食っていくには、賃借以外に土地や建物を売る必要がある。
しかし住宅販売は、大手住宅メーカーが下請けの不動産部門を使ってやる。

ヤクザと携帯して、地上げでもしねえ限り零細不動産屋が食えるはずねえだろ
138名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:03:09
バッチとか問題にしてんの?
139名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:03:55
>>136
おまえ宅建ペーパーか。
零細不動産が食えると言うなら、具体的方法を示してほしいもんだ
140名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:06:43
あんたが才覚ないだけだろ?
141名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:06:55
ネットの中の書士べテ、世間を知らず
142名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:10:35
>>140
全然答えになってないな。
よく考えて見ろよ
自己所有の土地やマンションを持ってない奴が、不動産屋やっても食えるはずないだろ。
賃借業だけでは部屋マスが限られてんだからw

しかも5月〜12月になると、引越す奴なんてめったにいないぜw
143名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:12:25
司法書士と行書の組み合わせって、どうですか?
144名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:17:03
>>142
お前こそよく考えられないから食えないんだろ?
で、、何か?
行書とって安定収入目指すわけか?
145名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:20:55
>>143
悪くないと思うよ。
士業間で相性がわるいというか意味がないのは
職能が離れすぎているというケース
近ければ近いほど幅が厚くなる。
146名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:23:07
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい
147名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:24:17
し ん ぶ ん
148名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:24:17
>>144
だからマンションももってない零細業者が食える方法教えてよ。
分かってると思うが、仲介料は家賃の1か月分しかもらえないんだよw
これで、どうやって5〜12月までやるの?

しかも不動産屋を毛嫌いしているオーナーが大多数。
オーナーが宅建を取って、自分所有の建物を埋める2〜3月だけのあいだ
仲介料稼ぎをしている例も多い。
家賃収入さえ確保したら、馬鹿馬鹿しくて不動産なんかやってられない。
149名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 03:12:16
>前スレのユーキャンの人

今年の民法って条文だけで満点取れたって言ってたけどマジ?
あなたの知らなかった解除後の第3者より全然難しい問題が出てた気がするが。(制限能力者制度や相続)
というか、シケタイは民法の条文全部暗記しろなんていう趣旨ではないから
ユーキャンってシケタイなんかよりレベル高い学習してるんだと思うよ
150名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 10:40:08
来年の試験は簡単になります。
シケタイなどを読む必要はありません。
六法もいりません。
安心して試験の3ヶ月前ぐらいから勉強を始めて下さい。
151名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 20:46:27
>>149

不本意ながらユーキャンの人になってますが
制限能力者制度といえば問題24ですね。
条文から選択肢5つの内、4つは正誤を判別できます。
自然人以外の成年後見人についてはユーキャンの添削問題で出てました。
相続については遺留分減殺請求の問題29ですよね?
ユーキャンテキストで解答可能でしたよ。
それからですね、条文全てを暗記する必要はないですが趣旨であるとか
問れる部分の解釈だけは頭に叩き込んでおかないと問題は解けませんよ。
制限能力者制度でいえば相手側に催告権がありますが、詐欺行為者は
制限能力者の相手側と異なり催告権が認められていないことや代理人となった際の
責任追及であるとかを考察する必要があると思います。
私はシケタイとか読んだことないのでどれだけレベルが高い内容だか分かりませんが、
ユーキャンの添削問題・模試だって条文を理解してないと解けませんよ。
152名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 20:55:00
自爆ですみません。
読み返してみたら誤解されるような書き方でした。

(訂正)
私はシケタイとか読んだことないのでユーキャンとの違いは分かりません。
ユーキャンの添削問題・模試だって条文を理解してないと解けないものでした。
行政書士の試験は、コツコツ勉強して何とかならない試験ということでは
無かったと思います。
ちなみに私は6ヶ月、ユーキャンでみっちり勉強しました。
153名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 21:23:22
司法書士はありまへん

永住許可申請
提 出 者
3  地方入国管理局長に届け出た弁護士又は行政書士
http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-4.html
154名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 22:11:40
俺は山川一陽教授の民法を使った。
155名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 01:18:46
東京法令とTACと「うかるぞ」のテキストは一通り確認してみたが
TACは必要最低限しか書いてない感じで、東京法令は商法が無いのが残念
うかるぞは著者が変わっただけであんまり変更がないんで民法が相変わらず少ない
後はLECと伊藤塾なんだが、発売されてないんでわからん とりあえず過去問やりながら待つ
156名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 01:25:34
おまえ、日本行政って知ってるか?
18年1月号に規制改革担当大臣のコメントが載ってるよ。
職域拡大について詳しく書かれてる。おれは感動した。
157名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 01:33:12
>>155
前スレに書いてあったが、2006年度向けのLECの基本書は出ないらしい
2005年度の入門編が合格基本書と名前を変えて出るだけらしい
158名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 01:34:52
あとは伊藤塾とセミナーか。
159名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 01:48:04
160名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 02:01:19
>>159
それのことだね。
1冊本になっちまった。
161名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 02:20:19
何気によさそうな感じもするんだけど、そんなことない?去年の一度も見たこと
ないのでわからないんだけど、去年のを知ってる人は、これ見ただけで、どんな
感じなのか、見当つくんだろうなあ・・・
162名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 02:31:53
>>161
LECの本は見やすいし分かりやすいけど、
159が示している1,890円の1冊本では見るまでもなく情報量不足。
よって、東京法令か伊藤塾かセミナーの方がよい。
163名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 18:06:31
シケタイの会社法(18年度版)を思わず買っちまったよ…。
ほぼのりで買っちゃった。

分厚い&高い…。こりゃ受からないと泣くことになるな。
今、途方に暮れている。
でも気を取り直して早速読み始めようと思う。
164名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 18:58:43
会社法は試験範囲なんだっけ??
165名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 19:26:32
釣り乙
166名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 20:58:20
商法が試験範囲だから、会社法は範囲外
167名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 21:25:00
>>166
会社法も手形・小切手法も広義の商法だろ
まあ出題は会社法が中心になるのかもしれんが・・・って釣りか・・?
168名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 21:26:56
今年の直前期の行書スレでも手形から出るらしいという怪情報が流れたものだった
169名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 22:02:22
>>168
この試験の迷走ぶりを見るに手形から出る可能性だってあるぞw
170名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 22:41:07
迷走と感じている段階で、来年も落ちたなw
171名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 22:56:54
商法の本を買ってきたんだけど、会社法が載ってないよ
172名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 23:27:30
>>171
その本は商法の本ではありません。
燃やしなさい。
173名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 03:37:17
範囲の発表をそのまま受け取れば会社法は外れるんだろうけど
そこんとこ主催者側からのコメント何か無いの
174名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 03:57:00
>>163
やはり他の試験との併願ででもない限りは効率の点で無理な選択だよな
ここで勧められてたのを頼りにすると間を取ってS式生講義にしたほうが賢明かな
会社法の話ではないけど
175名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 10:53:26
やはり来年の行書受験、あきらめました。
176名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 13:45:18
行書は難しいですもんね
177名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:00:04
社労士の秋保先生が基本書を1冊20回読み、問題集を10回繰り返せば
必ず合格すると言っていたが、これは行政書士試験にも通用するかな?
例えば「うかるぞ」を20回、六法も使ってきっちり読み込み、
予想問題集や直前予想模試などを10回解けば確実に合格ってこと?
178名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:01:28
予想問題集や直前予想模試などを100回ぐらいなら可能性はある。
179名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:02:36
来年の試験は受けません。
なぜなら、今年受かってるはずだから。

ちなみに、今は80点だけどね。
180名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:12:59
問題は、一般教養だろ。
勉強のしようがない。
181名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:18:26
行政書士専用の六法って買う必要ある?
来年からはマイナーな科目が消えるからもう必要ないのかな?
普通の六法は刑法とか訴訟法とか行書以外にも使えるからそっちにすべきかな?
182名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:28:29
>>177
人間の頭はいいようで、すぐ覚えたことがあいまいになるからな。まあ
それぐらいやらないと社労士、行政書士は取れないだろうよ。合格率
1割切ってるんだから。
183名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:29:49
普通の六法だと、行政書士法・規則が載ってないぞ。
184名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:32:12
>>183
来年からは行政書士法は削除されただろ?
それとも一般知識の分野から出題されるのか?
185名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:34:29
>>182
よく参考書は3回は繰り返せとか言われてるけど
やっぱり3回程度じゃ完全に覚えられないよね。
また条文を音読するなどの工夫も必要かな?
186名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:35:33
>>180来年は所謂【一般】教養は出ないよ。
形式的には一般教養って名前で出るかもだけど、
実質的には行政書士業務に関連する知識。
187名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:40:28
家系図の作り方とか出るの?
188名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:42:57
あらゆる可能性をつぶす必要があるが、まず必要なのは今年の問題レベル
での民法、商法、行政法の知識を増やすことだな。
189名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:45:12
やはりポイントは新会社法だね。
190名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:46:43
手形・海商も忘れずにチェックしとけ
191名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:48:12
民訴と刑法もやっとけ。
192名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:58:37
個人情報を探偵に売って逮捕される恐れがあるから
刑事訴訟法の勉強も必要だな。
193名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 16:39:20
会社法施行の見通しは5月1日あたりとか?
法令は、試験を実施する日の属する年度の4月1日現在
施行されている法令に関して出題するとのこと。
だとしたら、会社法は範囲外?
それとも司法書士試験のように、施行日関係なく範囲内?
まあ勉強するには越したことないんだろうけど。
194名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 17:01:39
ごめん。もう試験範囲が何がなんだか解からないよ…。
試験要綱には
『削除された法令については、「政治・経済・社会」又は「情報通信・個人情報保護」分野において関連する知識を問う出題がなされうる。』
とか書いてあるし…。

出すんなら削除なんかするんじゃねえ!(ぺッ)
195名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 17:10:00
>>185
3回繰り返そうが、10回繰り返そうが、読み返しているうちに
「あぁ〜、これねぇ♪フンフン、そうだよね〜♪」て流し読みになって
結局無為に時間を消費してしまうのが罠だよねぇ。
何回目でもある程度初回の感じの、新鮮味というか本に対する謙虚さを
もっていないと、何度読んでも覚えるのは難しいよね。
196名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 17:38:15
なあ、思ったんだけど、
来年の受験はみんなのスタートラインが一緒になったって思えば良いんでね?
ベテランもルーキーも皆同じラインに無理矢理揃えられたって。
来年の受験生は、第一期受験生として『新資格』を受けるくらいの気持ちで頑張ればどうだろう。
皆平等という意味ではラッキーなのかもしれないし。
197名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 17:45:21
まあ、今年よりは難しい試験になると思うよ
198名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 17:58:49
>>196
結構ポジティブなこと言ってると思ったら…
それがおまいの本音か
199名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 20:17:51
決して平等なんかじゃないな
どう見ても司試べテや現役ロー、書士べテを念頭に置いた変革だ
変化した中身が誰にとって有利になるか、わかるだろ
200名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 20:40:01
ロー行って、司法三振した場合、何も取れなかったら、非難が出るでしょう。
そこで行政書士というわけだなー。
201名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 21:03:30
ユーキャンやらないと、勉強できないのか。本屋の野郎!
202名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 21:03:54
行書試験は、法律系資格の登竜門ではなく
法律系資格をなめた者の、露払いの役目をしております


過去ログを読んでいたらこんな言葉があった。
納得してしまった自分が憎い。
203名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 21:04:08
F1レーサーが草レース荒らしをしちゃいけません。
204名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 21:06:36
>>200
それよく聞くけど違うだろ。総務省と法務省では管轄も
違うし。試験の変更は地位向上のためだよ。純粋に
205名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 21:56:30
俺はダイエックスの行政書士六法が使いやすいと思うけど
みんなはどう?どの六法がおすすめ?
206名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:04:04
>>205
とりあえず、俺はコンサイスの判例六法を使おうと思う。
本当は有斐閣の判例六法が良かったんだけどあまりにも大きくて…。

来年度の試験に行政書士六法は怖くて使えない…。
207名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:07:48
行書試験で六法なんて遠回りもいいところだ
208名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:10:55
今の試験の難易度を知れや
209名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:16:14
六法を哂う者は六法に泣く。

哂いたければ哂え。

>>207はそう考えていればいい。

俺は自分のやり方をさせてもらう。

(まぁ、おそらく少しでも受験生を減らそうとしている奴だろうが…)
210名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:22:05
うん。条文読み込むのは基本だよね。
たまに声だして読んでイメージしてみたり。
211名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:26:01
俺は解説入りの六法じゃないと駄目だなあ

212名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:28:42
初学者に一番良いのは、行書六法+判例六法ですか?
来年初めて受験するから不安です。
213名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:29:51
人それぞれだ。自分が正しいと思うものが答え。
214名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:29:55
>>212
判例六法だけでいいと思うよ・・・。両方買うことはないって。
最終的には絶対どっちかは枕になってると思う。
215212:2005/12/27(火) 23:36:14
なんか初歩的なことを聞いちゃったみたいですね、お恥ずかしいですorz
>>213-214
レスどうもありがとうございました。
216モナムー!:2005/12/28(水) 01:21:33
初学者なら行書六法だけでOK
217名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 12:37:59
嶋崎英昭が「なる本行政書士」(?)とかいう本で
自分の書いた「記述式キーワード」を薦めていたのに対して
浜野なんとかが書いた「うかるぞ行政書士」(基本書)は薦めていなかった。
嶋崎は択一も記述も勉強のやりかたに違いはないとか言っておきながら
金儲けのことしか頭にないんだな。普通は基本書を薦めるだろ。
でも喜治塾の過去問5年分は薦めてたな。何か利害関係でもあるのか?
218名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 12:52:05
それが大人社会だよ、学生君。口ではきれいな言葉使うが、陰では腹黒い奴なんて
社会でればたくさんいるんだよ。
219名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 14:53:38
大学受験しかり、資格試験しかり、そういう指南書は当てになるものは殆どないな・・・。
220名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 16:48:24
>>218
確かに低学歴には、そういう粗悪な社会人が多いよなww
221名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 16:52:54
来年から、法学の分野も厚くなる。
でも、これはある意味当然だ。

法学概論を知らない奴が、法律を語る方が間違っているんだ
222名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 16:56:10
>>217
嶋崎はうかるぞから降ろされたばかりだから特に宣伝してやる義理も無いんじゃない?
ちなみに俺は今年うかるぞ使ったけど、あれのおかげで受かったとは思ってない。
法令は基本的な知識を羅列してあるだけだし、教養は最近の傾向に対応できてないと思う。
そんなのっぺらぼうなテキストだから降ろされたんだろうな。
宅建の佐藤みたいなカリスマが出るほど単純な試験でもないから仕方が無いのかもしれないけど。
223名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 16:59:39
中学の教科書よんで大学の般教思い出すだけでうかるだろ。
行書なんだから!
224名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 17:06:17
>>223
判断能力ない馬鹿発見!
お前は灘中出身なのか?
アホの公立中学の絵本教科書じゃ、行書は一問も解けないよwwww
225名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 17:16:40
個人的にこの人のファンなんだけど
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847118979/hatena-22/ref%3Dnosim/503-4281996-3314309
これは読み物として読んどいていいとおもう。
あと「試験のための政治学」ってやつも
226名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 17:17:12
いや、灘中なら半分は解けるんじゃないか?
国語とか算数の問題多いし。
227名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 17:21:08
行書叩きの特徴

  . 自分の話ばかりで会話のキャッチボールが出来ない自閉症

  .追い詰められるとコピペを繰り返す。初期段階はいつも「必死ダナー」

  ・いつも2ちゃんねるにいるひきこもり

  .ニートのくせに行書にニートと言う。

  ・司法書士を勉強してるだけで行書の全てに勝ったと思ってる。

  .規制秒読み

  .行書を幼稚園並みと言ってるのに問題を解けた試しもなく、逃げ回る。

  .無視されるとひとりで会話を始める。自分の言った事に同意する。

  ・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
  
  ・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
228名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 17:27:02
>>226
そりゃ灘中の教科書なら、行書にも解ける問題はあるだろうよ。
しかし公立中学の絵本教科書では、行書どころか高卒対象の初級公務員の
教養問題でさえ結構厳しいと思う。
229名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 17:52:40
昔々小さな村に書士ヴェテという者が住んでました。
バカな書士ヴェテには父、母、兄、姉がいました。
父、母は有名な法律家で兄、姉もとても勤勉でした。
バカな書士ヴェテは家で商業登記が何とかとか言って30過ぎてもネットばかりしていました。
兄は弁護士になりました。
姉は裁判官になりました。

ある日悪魔が降りてきました。悪魔は欲しい物は何でもやると言いました。
悪魔はバカな書士ヴェテから全てを奪うのはいとも簡単なことでした。
バカな書士ヴェテは乞食になってしまいました。
しかし、父、母、兄、姉 からは何も取れませんでした。
そんなバカな書士ヴェテを父、母、兄、姉は何も言わず引き取ってくれました。
この時バカな書士ヴェテは想いました。父、母、兄、姉が自分を養うのは当たり前だと。
バカな書士ヴェテは今もなお商業登記が何とかとか言って引きこもってネットばかりしております。

名作「書士ヴェテのバカ」より
230名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:05:57
ワロタw
231名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:09:46
>>222
確かに「うかるぞ」の教養はイマイチだったかもな。
今年は浜野って人が書いてるけどあまり変わってないと思う。
民法だって物権・債権の出題が増えているのにページ数少ないし
逆に総則や親族・相続にページ数割きすぎているような気がする。
でも他に使えそうなのがないからやっぱ「うかるぞ」でいくしかないな。
232名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:14:20
マジレスするけど合格本の一般教養だけじゃ絶対無理だと思うぞ
233名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:20:13
うむ、俺はイミダスを読み続けた
234名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:21:06
教養は積み重ねが必要だ。数ヶ月単位ではなかなか取れない。
一般常識の本を何冊か覚える。行政書士の出る範囲と大幅に違うが、何より経験。
無駄に覚えたことも後で役に立つ。長期やってたら何が大切で何が不要かもわかってくる。
日本国民なら一般常識は必要だしな。
235名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:39:03
行書の教養(国語と一般常識)は、国家一種(キャリア)と比べても遜色ないレベル。
ただし、英語がない点では行書の方がずっと楽だろうけけど。
236名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:46:48
あの〜来年の行政書士試験受けようと思いますが、難易度は実際どうなんでしょうか?
2ちゃんだと相当馬鹿にされて簡単だって言われてますが
(´・ω・`)偏差値50ぐらいの短大卒です。
237名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:49:26
まだあと一年近くあるから大丈夫だろ
238名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:55:25
クイズとか雑学の本がいーんじゃねーの?
239名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:55:45
>>234

>長期やってたら何が大切で何が不要かもわかってくる。

分かってて落ちてたら意味ないですよ。ベテさん(笑
240名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:58:19
>>239
低脳なヤツだ
文章を理解してないらしい。
書士ヴェテだもんねw
241名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:58:29
>>236

そうだね、、100人が受けて95人が落ちる。
もっとも落ちた95人の内、70人ぐらいは君程度の受験者だ
心配しないで受験したまえ
そして落ちたまえ
242名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:59:11
>>236
行書の教養(国語読解と時事)は国家1種キャリアレベル
その他の教養(国語漢字・理数系)は、国家二種及び・地方大卒公務員レベル

来年から、法令は法学・憲法・民法・行政法・商法に限定される。
(試験時間は3時間、法令は60問中46問に変更)
今から1年きちんとやれば、非法学部でも大丈夫だと思われる。

243名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:00:11
>>241
やはり文章を理解してなかった
ア フ ォ
244名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:04:26
行政書士は来年から理系、漢字がなくなるんだね。
245名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:07:17
最近の行書の一般教養ってだんだん法律化してきてるな。
理系、漢字がなくなってきてるし。
246名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:08:54
個人情報保護法とか、集団自衛権、消費者保護法とか。
そんなの法令に回せばいいのに。
247名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:09:09
>>244
試験問題の詳細は、まだ決定してないのでそれはまだ確定事項ではないと思う。
確かに漢字はなくなる可能性が高いとは思うが
248名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:09:51
そのうち、文章読解もなくなってしまうんじゃないか?
249名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:10:49
来年も総務省、内閣府の所管法令から出されますか?
250名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:11:02
>>247
伊藤塾に書いてたよ。
でも難易度は変わらないだろうって。
251名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:13:30
時事は残してて欲しいな。
面白いから。
252名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:14:55
>>236
法律初学者は、法学概論から始めた方がいいと思う。
来年から、法学は問題数が増える予定だからなおさら合理的。

法学のお薦めの参考書は
「現代法学入門」(伊藤先生・加藤先生)
この本は、初心者に分かりやすいだけじゃなくそのまま
上級の法律試験にも対応できる内容のある本。
253名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:15:12
>>248
文章読解なくなったらもう一般教養と呼ばないでしょう。
254236:2005/12/28(水) 19:20:12
皆さんありがとう
じつは法学概論の大学の教科書をブックオフで¥100で買ってきたんですけど
難しくて意味が分からないんですよね(´・ω:;.:...
255名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:23:04
某予備校で3年で30万使ったぞ。
やっと合格の予感。
256名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:25:21
セックスしたい
257名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:31:08
>>254
法学概論の勉強には学習する順序が大切

1、まず法と道徳の違い(法とはなにか?)を勉強する。
 (有力な学説を中心に覚える)

2、法源などにについて覚える。
(成文法と不文法の違いなど)

3、法の効力関係について
(成文法の法段階説・・・憲法・法律・条文などの効力序列)
(前法・後法の効力関係・条約有意説と憲法有意説の根拠など)

4、裁判制度における不文法の取り扱い
 大陸式・英米式の違い。
(不文法は裁判ではどう扱われるのか?不文法→学説・判例・条理など)
(学説の分類→通説・有力説・少数説)
258236:2005/12/28(水) 19:37:31
>>257さんありがとうございます
法と道徳の違い←そういうことってすごい大事そうですよね。
ちょっとお風呂はいるのであとでよくレスみてみます。
259名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 21:57:33
最近基本書という言葉を聞くと混乱するなw
260名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 00:28:52
基本書と専門書とザコ本は区別しなさい
軽く2〜3年ぐらい、人生を棒に振るよ
                べテより
261名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 09:20:06
芦部憲法yは必要ないんですか?
試験直後に必須yと言われて買ってきました。。
もうあれから3回yも読んだのに・・・
262名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 09:32:58
新会社法1問1答と行政法の基本書
263名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 09:54:45
抗議運動をしてる連中って プププ
264名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 15:28:37
>>261
3回も読んだんならいいんじゃねの?
芦部不要論者は読みづらいから不要と言ってるわけだし
265名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 16:46:45
行政法がわからん奴は藤田宙靖センセイが書いた
行政法入門っていう教科書読め 法律の教科書とは思えんぐらいわかりやすい
266名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 22:28:56
芦部憲法と藤田行政法入門の長所と短所を教えて下さい。
267名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 23:04:16
法律の教科書とは思えんぐらいわかりやすいもんで行書の問題は解けない。
268行書ベテ:2005/12/30(金) 10:34:06
うかるぞ使って2年連続撃沈。
269名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 12:18:44
来年もそれで池w
270名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 12:39:21
   ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
 ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミミ彡゙          ミミ彡彡
ミミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
 ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
 ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
  彡| "''''"  | "''''" |ミ彡
  彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ゞ|     、,!     |ソ  < 人生イロイロ
    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  ギョーチュー検査もイロイロ
     ,.|\、    ' /|、 
    / / ー'  , i´´
    / / /   ノ ,!
   //r'  ,ノ" ノ
;.' /  /  ,-!―ヽ.
  / ' ノ ,ノ ''"    )
  !  l゙  /    .  /
  ゙、,_ト!、|,!   /  ノ
   ,! ゙̄〉-‐r'  ノ、
   !、_,/  !、_,/
     `ー――'''''     
271名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 12:44:23
>>268
1回撃沈すれば、対策をできそうなものですが…
さすがベテさんは違いますな!
272名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 16:00:00
うかるぞ的と、専門書的の両方使うより、
専門書的だけで押した方が労力少ない? 受かるぞ的を参考書にして?
273名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 16:38:44
べテは何をやっても最後はベテになるwwwwwwwww
274名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 17:50:50
行書叩きの特徴

  . 自分の話ばかりで会話のキャッチボールが出来ない自閉症

  .追い詰められるとコピペを繰り返す。初期段階はいつも「必死ダナー」

  ・いつも2ちゃんねるにいるひきこもり

  .ニートのくせに行書にニートと言う。

  ・司法書士を勉強してるだけで行書の全てに勝ったと思ってる。

  .規制秒読み

  .行書を幼稚園並みと言ってるのに問題を解けた試しもなく、逃げ回る。

  .無視されるとひとりで会話を始める。自分の言った事に同意する。

  ・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
  
  ・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
275名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 17:54:56
>>272法律初学者なら、予備校本から入ったほうがいいよ。
すぐに読みおわると思うから、それから専門書を読んでも遅くはないと思う。
276名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:00:51
行政書士試験合格最年少記録はいくつ?
277名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:01:14
昔々小さな村に書士ヴェテという者が住んでました。
バカな書士ヴェテには父、母、兄、姉がいました。
父、母は有名な法律家で兄、姉もとても勤勉でした。
バカな書士ヴェテは家で商業登記が何とかとか言って30過ぎてもネットばかりしていました。
兄は弁護士になりました。
姉は裁判官になりました。

ある日悪魔が降りてきました。悪魔は欲しい物は何でもやると言いました。
悪魔はバカな書士ヴェテから全てを奪うのはいとも簡単なことでした。
バカな書士ヴェテは乞食になってしまいました。
しかし、父、母、兄、姉 からは何も取れませんでした。
そんなバカな書士ヴェテを父、母、兄、姉は何も言わず引き取ってくれました。
この時バカな書士ヴェテは想いました。父、母、兄、姉が自分を養うのは当たり前だと。
バカな書士ヴェテは今もなお商業登記が何とかとか言って引きこもってネットばかりしております。

名作「書士ヴェテのバカ」より
278名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:09:01
277に迫真性
279名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:22:21
また同一人物の自演か
280名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 21:18:20
ネタもあきたな
281名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 21:22:45
宅建の最年少合格者は15歳だからな
そいつは中卒なんだろうか
だって普通はそんな勉強する暇あったら大学受験で
確実にいいとこいけるように受験勉強するだろ。
282名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 21:52:35
独学では難しいと思うので資格学校へ行くことを勧めます。
283名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 21:54:21
んなアホな・・・十分独学でいけるだろうよ。
資格学校なんていったら金の無駄だよ。
284名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 21:59:02
昔からの格言的言い習わし

「一ケタ台合格率資格は、独学より資格校」
285名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 22:31:08
独学で受かる奴っているの?
286名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 23:21:35
宅建は独学が大半だが、行書は4人に1人が独学程度。
287名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 23:23:11
行書は、ほとんど独学でしょ。
取っても喰えない真っ青なリンゴ。
288名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 23:24:47
とっても喰えない真っ青なリンゴ
289名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 23:28:39
↑自演乙
290名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 23:29:32
↑自演乙
291名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 23:36:46
いくら専門性があるからといって、狭い範囲の専門性は諸刃の剣で、逆に社労士は同じような商品サービスしかお客に提供できんということ。

そうすると、価格競争になるのだが、もともと安い報酬価格がますます安くなってやっていけない。

もちろん一部の社労士(知名度が高く、講演なんかで稼ぐ社労士は除く)は数千万稼ぐのもいるが、独占業務(この独占業務だって高卒のお姉ちゃんが1年間経験すれば基本はマスターできてしまうぐらいの程度が低いもの)の事務で稼ぐのは難しいと思われる。

行書はその点、作成できる書類が膨大だから、ニッチな分野(たと差別かできる分野や価格競争に巻き込まれない分野)でNO1になれば、インターネットを使って全国からお客がとれて、名も知られ、短期間で千万長者になれる。

つまり起業家精神を持ったやつでビジネスセンスがある奴ならば、絶対に行書のほうがおいしい資格だと思う。

仮に社労士でやっていけたとしても年収が低く、それだったらサラリーマンの方がよかったと思ってしまう。

現場実務を経験して、初めて分かったことでした。
292名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 23:58:26
PRESIDENT 2005年12.5号 特集:全公開! 日本人の給料
111ページ目

三大国家資格から税理士、警察官、理容師、保育士、大工まで
医者、弁護士、会計士……70職業の給与比較  松崎隆司・編
より抜粋


弁護士 2101万円
税理士 1226万円
不動産鑑定士 1020万円
司法書士 890万円
行政書士 606万円
社会保険労務士 511万円
293名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:01:35
>>266
>芦部憲法と藤田行政法入門の長所と短所を教えて下さい。
平成14年試験合格ですが、佐藤憲法と藤田行政法総論読んでました。(笑)

芦部憲法
長所:ほとんど通説的立場で簡潔で読みやすい。択一六法などと併用しやすい。
短所:行間を読む必要がある。憲法総論の根本規範のところはだめ。

佐藤憲法
長所:最新判例関連以外はこれだけでことたりる。
短所:文体に癖がある。行書でこれを読むのはやり過ぎ。

藤田行政法入門
長所:きれいに体系が頭に入る。
短所:これだけで択一問題を解くのは難しい、次に読む本に困る。
294名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:18:02
ついでに、
情報公開法や個人情報保護法については、
条文以外は、岩波新書でも読んで対策するのがいいと思う。
295名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:18:21
>>293佐藤憲法読んでる時点で、司法ヴェテ間違いなしw
296名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:31:47
国1の公務員受験生みたいだな。
国1>行書>地上>国2>市役所
レベル的にこんなものでしょうか。
297名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:35:58
来年から行政書士試験の制度が変わるそうですが、
憲法・民法・行政法とも、
公務員試験の択一の解答を使いながら、体系書なり予備校テキストをみて、
勉強すれば十分とだ思います。

>>295
もし、佐藤幸治を行政書士試験で使うなら、
青林書院のでなく放送大学のテキストのほうがいいです。
298名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:40:29
過去問見る限り、芦部や佐藤が必要とは思われない。
行政法は塩野をドゾー
299名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:44:07
14年合格者は勝ち組(笑)
300名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:48:16

ぷっ
301名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:48:45
レックの基本書か、早稲田セミナーの基本書に期待するね。
302名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:50:28
300よ笑いたかったら合格してからにちろ(笑)
303名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:50:59
LECは出ないらしいよ。
入門編を焼き直すだけだって。
304名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 00:51:53
東京法令のテキストいいぞ!!

305名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 03:20:07
>>268
何回繰り返して本の内何割ぐらいが頭に入っての話し
306名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 09:16:08
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
307名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 09:25:35
最近は佐藤憲法ってあんまし聞かないねえ。
芦部プラス判例でいいんと違うかな。
308名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 10:47:45
完全独学(テキスト自分で選んで買って)にするか、通信にするか、迷っています。
仕事あるから、通学は無理。
通信ならどこがいいのか、受かった人(または今回受かったくらいの点が
取れた人)教えてください。
来年受かったら、ビザとか外国の専門で起業したい。英語得意だから。
309名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 16:09:38
憲法 地自:中3ニューコース公民
民法:らくらく宅建塾
その他:うかるぞ行書

これだけで十分だしお釣りがくるだろ。

だってギョーチューなんだからw
310名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 16:23:06
   (  人_____,,)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
   ノ|/ ∴ ノ  3 ノ、
 /   \__ /"lヽノ  ヽ
/   ,ィ -っ ( ,人)   ヽ
|  / 、__ う |  | ・,.y  i
|    /    |  ⊂llll   |
 ̄T ̄     |  ⊂llll /
  |       ノ  ノ 彡イ
  |   ヽ、(__人_)_,ノ |
  |      人     |
311名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 19:47:50
俺も迷ってる。
この資格は本当に独学でいけるんですか?
現在、不動産鑑定士、宅地建物取引主任、管理業務主任はあります。
312名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 21:08:06
来年に関しては予備校もあてにならんし一緒だろ
ましてや勉強のコツを掴んでるんなら、
予備校がじゃまになり兼ねないな
313名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 21:44:25
311です。ありがとうございます。なら独学で行きます。
人に頼らないで自分で探せっていう意見も重々承知ですが
もしよろしかったら一番ベストな基本書教えて下さい。
答練は予備校でよろうと思ってるんですけどそれも不要ですか?
行書初心者で、質問ばかりですみません。
314名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 22:02:52
役に立たない資格ばかりだな。不動産鑑定士なんかより行政書士の方が世間的評価は上だしな。
管理業務は俺も持ってるが、あえて持ってるとか人に言わない、言うと資格マニア発言されるから。
315名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 11:03:23
age
316名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 16:58:02
>>313
ベストな基本書って聞かれても奈亜。。
来年から試験制度変わるの知った上でレスしてるのかな?
このスレで書籍紹介してる人は、去年の問題の1,5倍乃至2倍位の難易度を想定して
書込みしてるんだと思うが、それでさえ想像(妄想?)に過ぎないんだよね
取り敢えず憲法・行政法・地方自治・商法が初めてなら去年のテキストでいいから2週間位で読んで
H15〜17の試験問題を解き、感覚を身につけた方がよい気ガス
その2倍位の難易度に対応したテキストがいいと思われ。
・・って、行書落ちた俺が鑑定士受かった人に言えた立場なねーなw
317名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 18:04:27
>>316
禿同。
自分はとりあえず芦部憲法、藤田行政法、地方自治法概説でいきます。
民法はLECのモノでいくつもり。
商法は未定。
318名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 18:14:11
311,313です。
鑑定やってたときから、法学部だったんで法律の勉強したいと思ってたんです。
鑑定士は民法しかないんで。
どうもありがとうございました。がんばります。
319名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 18:18:40
思考力を問う問題になる(だから試験時間が増える)

これしか分かってない
難しくなるとは思えない。
320名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 19:15:16
一般教養の足切りをなくしてほしいな。
321 【だん吉】 【606円】 :2006/01/01(日) 19:18:08
とー!
322名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 20:13:25
会社法は、シケタイとcブックのどっちがいい?
323名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 20:26:07
>>318
スマン
商法は去年のテキストみても意味ないな

予備校不要といっても情報収集は必要だろうな
こんなところとかかな
ttp://www.aquapress.jp/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=7#q104
324名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 11:16:38
もう新会社法に対応してるンですか?
325ぴょん吉:2006/01/02(月) 12:23:43
あっのころはっHA〜
326名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 12:47:37
伊藤のしけたい
327名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 12:54:26
絶対伊藤のしいたけ
328名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 12:55:19
絶対安全地帯のじれったい
329名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 13:09:17
                           .,,メ-‐'"       _"',|  .、、._,i.""│._、
                      ._,,,/`,イ―''      ,`",l゙、、,,ジ'"`.```.|゙゛
                    .,,,-,i´,―--―''"      、、,!冖'"`、_、,,,/'゚,,."゙l-‐''
       _,,,,,,,,,,,,,、    _,,,,,--''"`'",/゙            、、.',j/′.、,,∠''"` .'_ヽ.',゙l.._,,、
    ,,-'"゙`    `゙゙''lーイ"`     .‐′    _,..,,/ .ヽ、,i,i´ ``゙’   、、シ":"'.「
  .,,i´         `'i、\ ゙!,      ._,-'"ン'` 、、`_,/`,i´ _,___,ニ='" .'゙、゙".゙l,,-'`
 .,/′          `'i,\ ′  .,,,,-',,,,、.,i´、_:_'_v`"゙i、|   ```` `  、_,Jィ""゙l, _,,,,、
: ,i´             ゙l. ヽ丶  .r‐'"、.l゙、、:,p=l┴丶 .!,,!  `'"''''''冖''?'''゙~."""'."'/゛ `
: |,,r                ゙l, 、 i、、、、:,,_,xl!ヴi,、      、、っ,,,,    、`',,,,、`、`、|、
  |、            、"| .i、 lrr-''"゙,,ハ;、-'"゙゙'''''''"丶ヽ.,,冫``~`"`"~"``` `/ `''''
  `''r,,、 、 、、 .、丶、.``ヽ,レ"°  `` .j゚'=∠、````,,,,,∠ ~'ヽ```````、_,r‐'ヘi、
    `゙'ーi,,_、、、、、: :._,,,r〃       "  /^゚"'广  ,/  .,/゙゙゙'''ヶ―''''″   `
       `゙^""""''"'"                `   ′  ′  ."

330名無し検定一級さん:2006/01/02(月) 18:49:16
一般教養の対策として、公務員試験テキストを使おうかと思うんですが、
何かお勧めのテキストはありますか?
自分はこれに注目しているんですが…

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4788968150/qid=1136195196/sr=1-7/ref=sr_1_10_7/503-4697794-3319163
331名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 18:56:42
行政書士試験用の基本テキスト・専門書のまとめを作ってみた

http://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html

ご意見求む。
332名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 19:16:01
なんかしょぼい、手作りサイトだな。
一般教養はまだか?
333名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 20:17:20
>>331
親切で良いと思うよ!シンプルで見やすいし。早く過去問の所読みたいよ。
この手のものは、ページがごちゃごちゃしていて読みにくいものが多いけど、
これなら疲れないと思う。メールを送れるようにすると更に良いと思うよ。
334名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 21:05:34
もう少し本の説明が欲しい
字が大きいところは良い
335名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 21:23:26
学校ガイドも頼む。
336名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 21:43:44
このスレに出てることは一応纏めてあるよね
民法対策として、伊藤真入門シリーズでは全くたりないんじゃないかな
まあ入門向けとは書いてあるし、質のいい本ではあるけど。
いっそ刑法・民訴・珪素のにう門シリーズも起訴法学対策で読んでおくことをお勧めする
すぐ読めるから
337331:2006/01/02(月) 22:07:15
忌憚の無いご意見ありがとうございます。

>>332
一般教養は、どの本がいいんですかねぇ?迷っています。
イミダスとか現代用語なんて読んでられませんしねぇ。
毎日、新聞を全部読むのが一番だと思うのですが。
やっぱり、公務員試験用かな?

>>333
過去問・法令集は大急ぎで作ります。

>>334
本の説明増やします。ただ、辛口コメントになっちゃうかなぁ。

>>335
学校ガイドは、各校舎の講師で当たり外れが大きいので、
大まかなことしか言えないんですよね。
あと、オススメ出来ないとことかあるし…。
しらばっくれて、そこのアフェリのバナーとか貼りたくないし…。

>>336
伊藤塾の入門書シリーズの刑法とか、必要ですかねぇ?
去年みたいなの、また出るかなぁ?
338名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 22:53:08
>>337
とりあえず
アフィはやめろ
解析もウザイ
339331:2006/01/02(月) 23:29:23
>>338
はぁ。ご意見は拝聴いたします。
ですが、多種多様なブラウザの人や携帯の人がかなり多い等、
解析からわかったこともありますので…。
今時、ブログ等でも解析は普通にありますから。再考いたします。
340名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 23:39:17
どんなブラウザの人がいるの?携帯から見てる人って何人いるの?
341名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 23:40:27
田中純二さん
本業はなんなんですか?
342331:2006/01/02(月) 23:44:00
>>340
えーと、そういう具体的な情報は出せません。
あなたも御自分でブログ等をやってみるとわかりますよ。
ただ、サイトを作る時には、携帯の人も見ることも考えて作るべきだなと、
思ったしだいで。
343331:2006/01/02(月) 23:47:58
>>341
現在は無職です。病み上がりなもので。
一応、有資格者ですが。
経歴等詳しいことは、ご勘弁を。
344名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 00:01:56
ウザイから、そろそろ消えて下さい
345名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 00:09:48
なんで、ブログでやらないの?
346名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 00:13:21
>伊藤塾の入門書シリーズの刑法とか、必要ですかねぇ?

15年以降の基礎法学の問題みると、
憲法厚めに、後は刑法・裁判所の仕組み(珪素、民訴含む)薄めにって感じじゃない?
あと、ビジ法2級対策とればほぼ対応出来そうな

確かに、情報窃盗みたいなズバリ刑法みたいなのは少ないか・・
個人的には刑法位は知ってて損はナイキ訴訟
347名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 00:22:27
ビジ法2級対策はいいかもしれない。
あと、法学検定の本も使えそう。

俺の読みでは、外国法が出そうだと思うが。どうだろう。
古いところでは、ゲルマン法とローマ法との違いとか。
でも、行政書士に関係無いから出ないか。

どっちにしろ、基礎法学と一般教養は困ったもんだな。
348331:2006/01/03(火) 00:32:53
>>344
はい、すみませんです。この辺で消えます。

>>345
ブログ好きじゃないんで。

>>346
ビジ法2級対策と法学検定の本も検討してみます。

スレ汚し、申し訳ありませんでした。
349名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 01:49:03
憲法史はでそうだね
芦部で対応できないかな
350名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 12:46:00
内田貴のUって、いつ新版が出るの?
351名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 13:05:50
かなりミスリーディングになる可能性があるな!!
何年も分析した上で言ってるのか?
来年の傾向を、確実なことは誰も把握しきれていない時点で?
352名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 13:12:31
確実なことなんて、試験日に問題見るまでわかんねーだろが。
だからといって、なにも予想・準備をしないわけにはいくまい。
平成11年→12年の変化より、17→18のほうが予想はできる。
それは、まじめに基本書読んで勉強した人が受かる蓋然性が高いということだ。
353名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 18:20:40
354名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 19:13:08
↑URL削ったら、社労士のサイトだった。
今、行政書士と社労士、どっち受けるか考え中だから、
参考になったけど。
355名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 23:24:28
S   慶應 早稲田
A   上智 ICU
B+  同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治
B   関西学院 青山学院 関西 法政 中央 明治学院
C+  成城 成蹊  神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語 西南学院
C   日本★ 専修★ 獨協 芝浦工業 近畿 京都産業 武蔵 南山
D+  北海学園 東海☆ 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡 駒澤★ 東洋★ 亜細亜☆ 桜美林
D   北星学園 東北学院 東京経済 文教 東京電機 工学院 玉川
    創価 名城 桃山学院 大阪工業 松山
E+  大東文化☆ 帝京☆ 國學院☆ 拓殖 麗澤 二松学舎 中京 愛知学院 摂南 神戸学院 追手門学院 広島修道 国士舘
E   札幌 札幌学院 目白 明海 明星 城西 駿河台 文京学院 関東学院 中部 同朋 阪南 大阪産業 大阪商業 大阪経済法科 久留米 ・・・他多数
F   関東学園 上武 流通経済 江戸川・・・以下略

※★日東駒専 ☆大東亜帝国
356名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 00:47:04
昔々小さな村に書士ヴェテという者が住んでました。
バカな書士ヴェテには父、母、兄、姉がいました。
父、母は有名な法律家で兄、姉もとても勤勉でした。
バカな書士ヴェテは家で商業登記が何とかとか言って30過ぎてもネットばかりしていました。
兄は弁護士になりました。
姉は裁判官になりました。

ある日悪魔が降りてきました。悪魔は欲しい物は何でもやると言いました。
悪魔はバカな書士ヴェテから全てを奪うのはいとも簡単なことでした。
バカな書士ヴェテは乞食になってしまいました。
しかし、父、母、兄、姉 からは何も取れませんでした。
そんなバカな書士ヴェテを父、母、兄、姉は何も言わず引き取ってくれました。
この時バカな書士ヴェテは想いました。父、母、兄、姉が自分を養うのは当たり前だと。
バカな書士ヴェテは今もなお商業登記が何とかとか言って引きこもってネットばかりしております。

名作「書士ヴェテのバカ」より
357名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 02:22:56
小学生低学年の悪口みたい
358名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 05:46:42
そういうのを低脳と言うんだよw
359名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 09:10:39
>>331
シケタイを薦めているようだけど
C-BOOKでもいいと思う。 
こっちの方が安いし、好みの問題だね。
360名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 10:57:31
細部はあいまい・大雑把ですな
    
               ロー生
361名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 11:50:02
芦部憲法を読んだ事ある肩!
感想を聞かせてください!
362名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 11:56:08
>>361
自分で読んだ方が早いよ。。

あえてマジレスすれば、記述は平易だけど読みこなすのは極めて大変。
そもそも1冊読んだから憲法が全て理解出来るなんて無理。
363名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 12:09:31
芦部憲法ぐらいサクッと嫁
大きい本屋か資格予備校の購買部なら置いてるだろ
憲法の勉強は、この本から始まりこの本で終わる。
まちがっても、変な思想の憲法モドキの本なんか買うなよ

>記述は平易だけど読みこなすのは極めて大変。
これにも同意

つーか、法律書なんて、どれもスラスラ読めるもんじゃない。
ライトノベルやマンガじゃないんだから。
364名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 13:57:20
>>357=>>358
いわゆる書士ヴェテ並みということですね。
人の振り見て我が振り直せ、書士ヴェテは少し分かったかな?
365名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 14:00:45
なにしろ書士ヴェテと同じ行動だからな。
366名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 14:06:08
定評本とは、最初とっつきにくいが、あとからジワーっと味が出てくる。

簡単本とは、最初とっつきやすいが、それ以上は無い。
367名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 14:18:44
書士ヴェテはずっと無視出来て偉いと思ったよ。
つうか逃げてただけなんだろうけどね。
さすがに放置出来なくなってきたらしい。
思惑通りってことだね。
368名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 14:30:42
芦辺、内田に新会社法に行政法のしけたいを薦める、今年受かりたくば
369名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 14:49:17

「法律学の正体」、これ読め。ざくっと法律のエッセンスが分る。

しかも、専門的だ。
370名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 14:51:29
シケタイとかC-BOOKとかよくでてるくるけど
何のことですか?本屋に静岡ですけど本屋に売ってますか?
よかった教えてください
371名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 14:52:42
>>367
やはり ヴ ァ カ の書士ヴェテは死んでも治らないらしい。
これからもいつも通り書士ヴェテをいじめるとしよう。
372名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 15:15:47
結論・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://www.pc-ad.com/~takoran/cgi-m/bbs-gyo-siken/yybbs.cgi

の、「こっそり」さん。
373名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 16:13:44
よく出てくるならそろそろ理解してくれてよさそうだけど・・
市内なら普通においてるだろ
離島にはおいてないかも試練が
374名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 18:25:56
Cブックってなーに?
375名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 18:46:51
『CBOOK 憲法』とか入れて具ぐれや
てか、C‐BOOKってシケタイに比べ随分安いんだな
376名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 20:44:34
やっと行きつけの本屋にシケタイの会社法が入ったので明日購入します。しない
377名無し検定一級さん:2006/01/04(水) 20:55:35
>>376
どっちやねんwww

ちなみに俺は会社法はシケタイを買ってみたよ。
シケタイは解かりやすいとは思うけど、分厚くて挫けそう。
上記のサイトで
有斐閣「リーガルマインド会社法」、
早稲田経営出版「司法書士デュープロセス商法・商業登記法」、
早稲田経営出版「新会社法対策ノート」、
がお勧めになってたよ。近くの本屋には新会社法対策ノートは置いてあった。
ただ、司法書士デュープロセス商法はまだ改定されていないから
出るまで待つのは時間がもったいないかもね。
378名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 21:06:19
「新会社法対策ノート」って、条文羅列でほとんど解説がないな。条文素読とかわらん。
379名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 21:30:02
370さんCブックというのはLEC東京リーガルマインド出版のテキストです。
ちなみに、シケタイとは伊藤塾が出版しているテキストで、主に司法試験
等の大型資格受験の入門書として出版されています。
大きな書店(つまり、紀伊国屋等)もしくは受験予備校に行けば販売しています。
380名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 00:28:50
381名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 00:59:43
シケタイ会社法ですか!
どんな内容ですか!
382名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 01:09:14
会社法の解説
383名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 01:10:08
こちらにいるみなさんは独学派ですか?!
384名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 01:32:28
毒学
385名無し検定一級さん:2006/01/05(木) 01:39:34
「独学は毒学(シュガー談)」とはよく言ったものだ。
しかし、去年の問題を見る限り予備校とかも頼りになりそうにない。

俺は、『止むに止まれぬ』独学かな?
386名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 01:47:02
予備校行ってもねぇ。
数回の講義で、各法令を終わらせて、結局、復習時間がかなりかかるから、
独学と変わらない希ガス。
むしろ、学校に行っているだけで、勉強した気になって、何も身についていないと。
通学時間を考えれば、自分で本を読んだ方がいいような希ガス
通信でも、教材が溜まるだけで、金のムダだし。

と、発表日を前にして、来年どうしようか考え中
ちなみに、↑は自分の失敗談です orz
387名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 02:00:00
学校も大手以外は、教材も講師もショボイからあんまりお勧めできない。
大手でも、地方校だと講師の質にバラつきが大きすぎるから注意。
かならず、ガイダンスとかに行って、直接確かめるといい。
高い金払って、貴重な時間を使うんだから、事前調査はしっかりやろう。
388名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 07:53:33
行書叩きの特徴

  . 自分の話ばかりで会話のキャッチボールが出来ない自閉症

  .追い詰められるとコピペを繰り返す。初期段階はいつも「必死ダナー」

  ・いつも2ちゃんねるにいるひきこもり

  .ニートのくせに行書にニートと言う。

  ・司法書士を勉強してるだけで行書の全てに勝ったと思ってる。

  .規制秒読み

  .行書を幼稚園並みと言ってるのに問題を解けた試しもなく、逃げ回る。

  .無視されるとひとりで会話を始める。自分の言った事に同意する。

  ・恐ろしくカラーがなく無視されてきたので、カラーのある人間を攻撃対象に選ぶ。
  
  ・自分が無能で退屈であるとばれないように、発言しないで誰かの意見をそのまま言う。
389名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 08:49:28
>>370
静岡市内で大きい書店は、谷島屋書店、戸田書店、江崎書店のそれぞれ本店かな?
でもこの辺のクラスの書店に置いてあるかどうか?
ネットで注文だと実際に実物を読み比べることができないもんね。
私は、三省堂も丸善も紀伊国屋もジュンク堂も利用できるのでそんな苦労はないけども。

390名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 10:26:10
テイノ鵜は何をやってもテイノウだからさっさと就活しなさい
391名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 13:09:52
通学のいい点―――長続きする・・・これにつきる。
独学の悪い点――― 〃 しない
392名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 21:58:14
>>331
のとこ、六法編が出来てた。
393名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 21:59:24
>>389
吉見書店が抜けてる。専門書は強いよ。
394名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:07:50
LECかTACの参考書にするところまで絞り込んだのですが
どちらの学校の参考書が良いか迷っています。
人それぞれだと思いますが、それぞれの特徴等
教えて下さい。
395名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:07:51
俺はなにが何でも今年行書に合格して、得意な英語力で在留をやり、さらに大好きなパチンコ台の入れ替えとスナックやキャバ蔵やソープやヘルスの許認可をやりまくり、経費で遊びまくるぞ。ネット著作権もやるぞ。
国際風俗著作権カバチタレになるぞ。日本の法律だけにこだわる小さな法律家より国際カバチの時代だ。
396名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:09:30
>>394
それは一巻本のこと?
397名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:23:57
>>394
LECの出る順って、もう出たの?
398名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 23:41:53
それで何人の人が、一年を棒に振ったか誰かわからないか?
399名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 00:46:58
TACお奨め。
自分もTACにした
400名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 00:54:26
俺は、Wセミナの分冊待ち。
401名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 09:20:11
LEC、TACの市販本はあくまでも基礎固め用だよ
このレベルでは本試験はとてもとても受からないよ
402名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 10:28:02
早速書店に行って「新会社法対策ノート」眺めてみた。。
司法書士板関係でボロカスに言われてた理由がよくわかった。独学対策本としては
全くもってオススメできない。
403名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 11:43:20
LEC、TACの市販本と問題演習で合格できる人なんて
いるの?法律をきちんと勉強していた人なら、可能
かもしれないが。
404名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 12:05:11
参考・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

http://www.pc-ad.com/~takoran/cgi-m/bbs-gyo-siken/yybbs.cgi
405名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 12:43:22
                 γ⌒/^^/^-
               ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
           _  〈(_|  | |~  |~  /^ )
            (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
           ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /)
           へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
          |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
          |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
          |::: "   __    ::::     <'●, |
         ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...         |
          | | ̄..          :::::::          |
          ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |
           \\/.                   |   −−−−−−−−−−−−−
             \_ヽ.        __,-'ニニニヽ .  | < だってギョーチューだろ!!
..                ヽ.        ヾニ二ン"  /    −−−−−−−−−−−−−
                \               /
                 |              |
                 |              /
                 ヽ\             /
                  l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ.
                 :人      `ー――'''''  / ヽ
              _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      
406名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 12:47:59
しかし最近の行書人気は衰えることが無い。もっと誰か煽って受験生を減らしてくれ。頼む。俺は今年こそ合格したい。
407名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 12:50:48
司法書士受験生は少ないまま。
コストパフォーマンス最悪だから、賢い人は受けなくなった。
408名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 12:51:30
人気があろうとなかろうと落ちる香具師は落ちる
受かる香具師はとっくに受かってるだろw
409名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 12:54:23
>>406
資格ブームに煽られて、予備校に投資した奴が
あらかた諦めるまで無理だろう
しかも、最近のスレを見ると本格的に法律の勉強を始めるベテも居る様子
あんたが煽られ組なら、まず自分が諦める事をお勧めする
410名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 13:44:19
法学初心者で基本書読んでも意味が理解できないなら予備校行った方がいい。
読んで理解できるなら通学時間分余計に勉強したほうが合格率は上がる。
411名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 13:56:15
     _____
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  日本一のNEETになりなさい。
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'   行書はそれからでも遅くはない。
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
412名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 18:35:55
今年は基本書を変えようか迷っている人は、
まず、去年使った本と本試験問題を突き合わせて、
出来なかった問題がその本に載っていたのか、を調べる必要がある。
載っていなかったら、本の変更を勧める。
載っていたのに出来なかったら自分の勉強不足。
より難しい本に変えてもムダかもしれない。
413名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 19:39:10
>>412
かしこい!
414名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:36:03
1年すでに勉強してるなら基本書1冊とか言ってないで
複数の基本書から他に載ってないところだけ抜き出せばいいのでは?
一冊二冊で基本を収めようとしてるのが大半だしそれ一冊に頼るってのは賭けに近いのがあるんだから
1年目ならまだしも2年目となるならより確実に合格するため量をふやさないとダメだよ。
415名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 21:50:07
商法が6問中、

商法総則2問、新会社法2問、商行為2問だったらどうしよう?

商法って、まじめに勉強するの?
416もうすぐですね:2006/01/06(金) 22:21:36
不合格発表と言う首きり処刑台まで
417名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 23:02:08
しかし合格予定者って書き込み殆ど見ないが、
不合格確定のやつらが大半なのか??
418俺?:2006/01/06(金) 23:07:02
既に14年に合格しているが何か
419名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 23:20:05
14年合格ってあちこちで言ってるバカがいるけど面白いネタとか思って使ってるのか?
420行書ロー生:2006/01/06(金) 23:26:00
たかが登記屋ごときがえらそうに。司法試験やローにも行く頭も無い苦学生あがりのバカのくせに。
421名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 06:09:11
今年の試験範囲から戸籍法や住基法がなくなるのは
職務上請求書が廃止になる伏線ですか?
422名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 10:54:20
マジレスすれば、職務上請求書を使える他の資格(弁護士、司法書士、調査士、税理士etc)では
試験での出題対象からは外されている。つまり、もともと試験で聞くようなジャンルではないわけだ。

行書からすぐに請求書が取り上げられることはないと思うが、例の事件が2度3度起こればわからんね。
連合会からの通達読んで、あまりのレベルの低さに飲んでたコーヒーを吹き出しましたよ。
423名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 17:42:44
>>421
一般知識で出るだろ
424名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 19:16:31
試験に出る一般教養は何から何に変わったわけ?
425名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 20:33:28
公式試験センターのHPミロ
426名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 21:59:57
伊藤塾の新しい基本書はいつでるんですか?
427名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 22:00:29
サラリーマンが行書取っても特にメリットはないのですかね?
社労士の方がいいかもしれないけど、あまり興味がないもので。
宅建・ビジ法2・日商2と取ってきて、ワンランクアップした
資格が取りたいのですが、仕事しながらだから、あまり時間も
取れないし。
428名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 22:12:19
>>427総務系なら社労士、官庁営業や法務系なら行書、銀行不動産系なら司法書士だ。
429名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 22:16:03
>>428俺は電気工事屋だが、役所関係の許認可や現場書類作成のために1級電気工事施工管理技士と行書の資格は尊敬されるぞ。
430名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 22:19:27
またネタを出してきたwwwwwwwwwwwwww
431名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 22:20:27
>>429俺の不動産会社では行書兼業司法書士にしか仕事は頼まない。仕事柄、開発や農転などの許認可と登記の両方できないと困るからだ。
432名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 22:20:30
>診断士か税理士ならリーマンでもメリットあるかも。行政書士なら自己啓発
以上の価値なし。独立なら商才次第では食える可能性もあるが。
433名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 22:50:14
リーマンしながら税理士や司法書士は厳しそうだな
診断士か行書か社労士でもきついが、時間をやりくりすれば何とかなるか
434名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 22:51:27
お前ら、スレッドタイトルを読んでから書け
435名無し検定一級さん:2006/01/07(土) 23:32:34
今大学の講義で使っている判例集を読み込んでいる。(現法学部生)
判例百選を読みたいとも思ったけど、俺の知識レベルじゃ読みこなせないと判明。
んで今はコンパクトサイズのこれにしてみた。
『憲法判例集 有斐閣新書』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4641091560/qid=1136643884/sr=1-4/ref=sr_1_10_4/503-4697794-3319163

文庫本サイズで通学時間に読めるのが良いと思った。
436名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:36:20
それ解説が無いぞ
つーか、行政書士レヴェルで必要な判例って20個ぐらいだろ
437名無し検定一級さん:2006/01/07(土) 23:46:19
解説は確かにほとんどないね…orz
コメントが少し載っているくらいかな。
ただ、何が争点になったかは解かりやすかった。

ってか、講義で買わされたこの教科書を無駄にしたくなかったってのも有。
438名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:52:30
憲法判例は、芦部の注で必要十分
439名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 03:59:25
憲法判例 第4版補訂2版
戸松秀典 初宿正典/編著 、有斐閣 、2006年1月発売予定
価格:3,045円 予約受付中
264件の憲法判例について「事実の要約」と「判決の要旨」を収めるコンパクトな判例教材。
重要な少数意見や評釈も多数紹介し,初学者から上級者までの幅広いニーズに応える。
第4版補訂版発刊後の重要な最高裁大法廷判決4件を,追補として加え末尾に収載。
440名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 05:42:04
行政書士になれば、ソープやヘルスの開業に参加して、
その後もビップ待遇で遊びまくれるってホントですか?
アジア人を大量に入国させて、エステやサロンに送り込めば、
半年は遊んで暮らせるってのもホントですか?
だとしたら、今年は何としても行政書士試験に合格したい。
441名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 05:54:53
>>439さん

情報ありー、オレこれにしてみます。

民法と商法のいいテキストないですか?情報期待おねがいします
442名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 06:58:58
443名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 07:05:51
商法は、発表日に、会社法をどうするか、合格発表と一緒にコメントがあるかもしれないから、
それを待つといいかも。でも、改正前の商法は出さないと思うけどね。
444名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 09:30:40
>>432
ばっかだな、、

あんたの頭には、行政書士資格を活用する方法はそれくらいしか思いつかないのか?

ヒント:他資格受験
445444:2006/01/08(日) 09:31:20
といっても社労士じゃないよ
446名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 09:43:56
>>444
弁理士の科目免除
社労士の受験資格
他に何か有ったっけ
現行司試は一次(教養)免除になるの?
447名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 12:04:20
昔々小さな村に書士ヴェテという者が住んでました。
バカな書士ヴェテには父、母、兄、姉がいました。
父、母は有名な法律家で兄、姉もとても勤勉でした。
バカな書士ヴェテは家で商業登記が何とかとか言って30過ぎてもネットばかりしていました。
兄は弁護士になりました。
姉は裁判官になりました。

ある日悪魔が降りてきました。悪魔は欲しい物は何でもやると言いました。
悪魔はバカな書士ヴェテから全てを奪うのはいとも簡単なことでした。
バカな書士ヴェテは乞食になってしまいました。
しかし、父、母、兄、姉 からは何も取れませんでした。
そんなバカな書士ヴェテを父、母、兄、姉は何も言わず引き取ってくれました。
この時バカな書士ヴェテは想いました。父、母、兄、姉が自分を養うのは当たり前だと。
バカな書士ヴェテは今もなお商業登記が何とかとか言って引きこもってネットばかりしております。

名作「書士ヴェテのバカ」より
448名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 13:44:35
横領で行政書士を逮捕・神奈川
 遺産相続手続きに絡み約1700万円を横領したとして宮前署は3日、横浜市都筑区仲町台5、行政書士、鎌田章良容疑者(51)を横領容疑で逮捕した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060104-00000191-mailo-l14
449名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 14:43:06
すいません
ユーキャンのテキストってどうなんでしょう?
法律かじったことのまったくない素人です
450名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 14:50:27
あのCMに騙されるな
451名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 14:54:29
ユーキャンテキストだけ買えるの?
テキストと採点だけで47000円は高いなぁ。
相談したら応援メールくれるらしいからそれ欲しいならともかく。
452名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 22:20:54
いい加減に止めりゃいいのに・・。志願者にあれこれ言ってるけど反省すべきはアンタだよ。
もう二度と来ない方がいいな。書士ヴェテみたいに、他人の事ばっか批評して、ひがんだまま人生終わりたくないし。
はい、もう二度と来ません。せいぜい、平凡でうだつの上がらない人生を謳歌してください。
453名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 22:47:08

 すみません。
 口語六法シリーズ(口語憲法とか口語民法)は役に立つのでしょうか。
454名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 22:50:25
民法は現代語化されちゃったから、口語っていっても
あまり意味が無いよん。
あのシリーズは詰め込みすぎだから、あまり好きじゃない。
455名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 23:19:30
漏れは択一式受験六法使うな
辞書代わりにだけど
456名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 23:27:56
>>455
成川式のほうが良くない?
457名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 23:55:10
つかうなら、
レックの完全整理択一六法か、自由国民社の択一式受験六法が、いいと思う。
458名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 01:28:10
憲法の判例集を買うなら、まず三省堂の新判例マニュアルがおすすめ。
あとは、判例六法でそれ以後の判例をチェック。
459名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 01:44:03
なんか行書スレとは思えない書籍ばっかだなぁ。

それぐらいやらないと来年の新試験には対応できないってことか・・・
460名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 01:46:07
そういうの使ってるから受かってないのもいそうだけどな。
461名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 02:00:29
別に勉強に使う素材としては、行政書士も司法試験も本来は同じはずだろ。
ただ、必要な理解の深さと幅は大幅に違うが。
難しいったって、普通の法学部生なら、普通に使ってる本だしな。芦部も内田も。
はっきり言って、法律の専門書なんて読めないっていう人は、受かった後どうするんだろ?
マンガで描かれた実務書なんてないんだぞ。
法律の勉強の初心者はともかく、最終的にはそのレベルまで行って欲しい。
まぁ、要は本試験レベルの問題が解けるような本を使えってことだがね。
462名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 09:39:39

                  人
                 (__)
              (クソ脳_)      
              ( ・∀・)      ウンコー!!
        ピョン   (つ┳つ     ピョン  
         ピョン  (__)||__)   ピョン 
              ⊂§⊃       
                §           
        ⌒ヽ〃⌒ヽ〃   
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ          
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ        
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |           
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/        
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /        
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
463名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 11:21:55
新会社法の基本書を教えて下さい。
464名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 14:14:54
465名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 18:09:14
http://www.hayakei.jp/jimu/housyu.htm

行政書士の年収

年収500万〜1000万
開業1年目から、これくらい稼いでいる行政書士はたくさんいる

年収1000万〜2000万
●「書類作成をする人」ではなく、「コンサルタント」としての地位も固めている。これは、行政書士開業年数に関係ない。開業1年目でも、可能。

年収2000万以上
●事業として仕事をしている。ただの、「街の法律家」ではない。
億単位に売り上げている行政書士事務所もあります。

行政書士の年収は平均800万
466名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:02:56
>>464
いい加減宣伝ウザイ
また病気が再発するよ
467名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:32:34
>>466さん、すみません、そこの管理人です。
私が>>464を貼ったわけではないのですが、謝っておきます。

ところで、携帯から来ていただく人が多いのですが、
ちゃんと見られますでしょうか?
468名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:35:17
もう、いいから出てくるな ウザイ
469名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 20:46:06
>467はどれ使って受かったんだ?
470名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 21:26:27
今日の朝刊のユーキャンで行書が人気資格のダントツらしいな。俺は資料請求してみる。面白そうだ。
471名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 21:52:45
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ぶちまけるぞ〜            
   |__  _____    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ
     ,_∨_____  ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |  |_ヽヽ__   
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄   ‖   \
. _  // ∧_∧ |.|| | .|  糞尿車            |     ‖ [] [ニ] |
[_].//( ´∀`).| || | .||                 | Morita ‖  糞尿 |
.└/l__/__  ).| || .|__|   ===し===し===|== ‖ 1800L |    
  |    (_/= ||| --ヽ_____________\ ___ ‖ ○ /
  l。 ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ    |ロロ| ̄ ‖ ̄ ̄ ̄|ロロ|     
  l__// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l]
[]└--l .◎ ..l ..凵======-l/.l .◎ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄

472名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 22:12:53
行書に受かろうと思って、行書テキストレベルを使う奴は
→ 万年べテ → ギョウチュウけってーーーーーい!!
これ受験生9万人のうち7万はいると思われ。
473名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 00:09:44
新会社法の基本書を教えて下さい。
結局、どうしたらいいのか分かんなくて・・・
474名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 00:46:33
正直なところ、新会社法の基本書で決定的なものは在りません、
確実なものは条文だけというのが現状ですから。
一問一答と会社法100問が改正に携わった方々の書籍として、
一応の信頼はありますが体系書や基本書ではありません。
とりあえず神田でそれらを参照しつつ読むというのが考えられますが、
行政書士の実務ならともかく、行政書士受験のためには得策とは言えません。
475名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 01:11:07
もうすぐ、会社法施行規則が告示されるんで、
神田・弥永は改訂まちで、品切れだよ。
規則が出たら、シケタイとかも改訂か補ていされるから、
会社法の本を買うのは待ったほうがいいです。
476名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 01:47:27
>>475
これは貴重なアドバイスを、どうもありがとうございます。
その通りに致します。
施行規則はいつ頃出ますか?
477名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 01:48:46
今書いてます
478名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 02:00:57
>>470
ユーキャンてスゴイ人気だね。漏れも試してみようか。
479名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 03:14:38
会社法の省令などの案なら、法務省のパブリックコメントとして出ている。
そういえば、昨年、パブリックコメント関連で行政手続法の改正があったな。
480名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 06:35:26
昔々小さな村に書士ヴェテという者が住んでました。
バカな書士ヴェテには父、母、兄、姉がいました。
父、母は有名な法律家で兄、姉もとても勤勉でした。
バカな書士ヴェテは家で商業登記が何とかとか言って30過ぎてもネットばかりしていました。
兄は弁護士になりました。
姉は裁判官になりました。

ある日悪魔が降りてきました。悪魔は欲しい物は何でもやると言いました。
悪魔はバカな書士ヴェテから全てを奪うのはいとも簡単なことでした。
バカな書士ヴェテは乞食になってしまいました。
しかし、父、母、兄、姉 からは何も取れませんでした。
そんなバカな書士ヴェテを父、母、兄、姉は何も言わず引き取ってくれました。
この時バカな書士ヴェテは想いました。父、母、兄、姉が自分を養うのは当たり前だと。
バカな書士ヴェテは今もなお商業登記が何とかとか言って引きこもってネットばかりしております。

名作「書士ヴェテのバカ」より
481名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 09:44:38
施行規則が待ち遠しい。
482名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 08:55:53
あと少しで発表だ。ガマソガマソ。
483名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 13:49:06
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/< 先生!
 _ / /   /   \   今日もみんなに教えてくさい!
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\  \_______________
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||                                                 .||          ||
484名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 16:10:24
LECの出る順行政書士って、まだ出ないの?
485名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 17:54:47
今年の本試験対策は、
専門書(基本書・学者本と言われる)で勉強したほうがいい。

去年の問題を見ても、一冊本では厳しいのは明らか。
486名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 18:40:07
ちょっとご相談。
まだ資格は持っていないのですが、行書の事務所で働きながら資格取得を目指したいんです。
だれかそうやって資格取得した方いませんか?
487名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:14:56
488名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 21:04:43
つまり、レックは>>485だと、わかっているのか。
489名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:13:22
>>486
行書の補助者は求人はほとんどないのが現状
たまにハローワークとかで求人あるらしいがパートが殆ど
大学生とかでアルバイトでもいいなら若干はあるらしいけど

前年度合格で試験傾向がかわるからお薦めできるか微妙だけど
基礎固めには法学検定3級行政コースの問題集をお薦めする
解説が少ないから基本書で補足が必要だけど、基本的な良問多し
商法は上にある新会社法100問が国家試験全般の種本になると噂だが
内容は司法試験か実務レベルで難しすぎる


490名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:13:51
今年初めて受験予定ですが、ネットでいろいろと見た結果
東京法経学院の本が良さそうでしたが、実際使われた方、どうでしたか?
491名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 23:28:31

 行政法だと、藤田宙靖氏(元東北大学法学部長・現最高裁判所判事)の行政法入門はいいんぢゃないの???

> 商法は上にある新会社法100問が国家試験全般の種本になると噂だが
> 内容は司法試験か実務レベルで難しすぎる
その前に一般向けの書籍で頭ならししたほうがいいかもしれないですね
492名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 23:37:25
>>491
「行政法入門」ははじめに通読する本としてはよかった。
会社法は「やさしい会社法」ってのが、新会社法に対応してたよ。

493名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 08:34:51
ユーキャンは駄目なの?
494名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 09:45:18
合格者の大部分はユーキャンで1発合格しています。
安心して利用してください。
495名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 09:49:51
んなわけーね
496名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 09:51:07
ユーキャンの合格率は0.01%位だろ。w
ユーキャンって言ってる段階で99.99%は合格不可能。
497名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 13:00:33
地方自治法概説はどうですか?
498未来予測:2006/01/12(木) 14:12:42
平成17年の難化、18年からの試験変更による受験控えにより
受験生が減る予測だったが羊羹がさんざん煽ってくれたおかげで受験生減らず。

羊羹はセンターの救世主だった!?
499名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 18:50:02

ユーキャンの人気上位3位

1位  医療事務
2位 行政書士
3位 実用ボールペン字
500名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 19:34:07
芦部の憲法、売ってない。
アマゾンとか楽天で注文して、すぐ来ます?
こういうの使ったことないんだけど、クレジットカードなくても大丈夫ですか?
501名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 20:05:07
>500

アマゾンならカードなくても代引きで商品購入できます。
そのかわり多少手数料かかります。
502名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 20:33:32
普通の本屋でも、注文できるよ
まぁ、楽天ブックスは当分やめたほうがいいと思うけど
503名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 20:57:44
>>497
地方自治法概説はやりすぎかも、
兼子仁の岩波新書は入門としてもいいよ。
504名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:23:18
羊羹ってこう書くんだな
そういう無駄な漢字がでるのが行書だったな
505名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:32:43
>>497
地方自治法基本解説もよさげ
506名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 00:43:34
東京法令出版の「
わかりやすい行政書士テキスト 行政法・地方自治法編〈2006年対応版〉」
でいいだろ。
507名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 01:05:48
>>503
それで完璧じゃないからな
508名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 02:19:42
行書も合格後の収入の低さに比べると、合格までに費用のかかるコストパフォーマンスの悪い資格になってきましたね。
509名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 04:43:32
合格できない香具師は何を言ってもイヌのトオボエだぜ 世の中は
510名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 10:09:25
最近1週間ぐらい毎日TVCM見てる気がする
レッツ ユーキャン
資料請求してみるかな
511名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 11:05:56
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/\
      / ̄ ̄ 人  ̄ ̄ ̄ ̄\/|
.    ___|___.(__)___     |::: |__
   /      (__) 何食べる? |::::|/|
(○)  人   .(,,・∀・,,) | |__|/  |
.ヽ|〃_.(__)__.(「 と )_|__.|   |  /
 □ (__)  |;;;;;| ̄///|__|/
   .(    ) とりあえずウンコー!
  ̄ ̄ ̄\ )_/;;;;;;┃|_;;|/
::::::::::::::::::::::|| ┃
::::::::::::::::::::::::|_,) ┃
512名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 16:47:13
http://www.gyosei.or.jp/news/shihoushien.html
法テラスは,法的トラブルに応じた最も適切な機関・団体の情報を無料で提供
します。
法テラスは,国,地方公共団体,各種相談機関,弁護士,司法書士,
弁理士,行政書士等の各種士業団体,犯罪被害者支援団体等と連携・協力し,
相談者に最も適切な機関・団体の情報を無料で提供します。
513名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:11:39
今出てる基本書でお勧めある?らくらく行政書士 講義そのまんま。ってどうかな?
514名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:16:00
>>513
受かりけりゃ一冊本は絶対買うな。
あんなの論外だ。
515名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:28:59
>>514
じゃ東京法令の基本書は?
516名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:32:53
>514
今販売されている基本書を専門書で深めていくっていうのはどうなのよ???
517名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:36:27
試験制度が変わったからどの基本書がいいか分からないんだよね。
昔だったらうかるぞぐらいで良かったかも知れないけど。
518名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:37:39
過去問はどこのがいいと思う?
519名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:42:03
>>514
まだ行書用の中ではましなほうだが、勉強のやり方による。
仮にテキストを完璧にマスターしてもまだ本試験レベルには到底及ばないということを意識する必要がある。

どの出版社でも行書用の教材は不満足なものしかないのだと意識すべし。
520519:2006/01/13(金) 18:43:27
>>514じゃなくて>>515だった。
521名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:44:16
今、どの本が出てて、最新のはどれかは、
>>331
の「まとめを参照。
522名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:45:19
>>516

読む中心の勉強はお勧めできない。問題をとくこと中心にしてみては?
523名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:47:31
>>518
レックか東京法令。

10年分も収録されてるし、分野ごとに編集されていて取り組みやすい。
524名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:49:37
http://www.oiroke.com/

ずばり、これでしょう!
525名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:51:59
>>523
どっちがいいと思う?
526名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:54:57
一冊本は初学者が使ってはならない。
簡略されすぎてるので理解しにくいし、誤解したまま暗記することがある。

初学者ならむしろ完全な法学入門書を読んだほうが良い。
伊藤真が出版してる入門書とか公務員試験用の入門書とか…
527名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:54:57
>.523
もう、新しいの出てるの?
528名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:59:20
siketai
529名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:59:27
>>525>>527

新しいのはまだ無かったと思う。

どっちも一長一短。実際に手に取って見たほうが良い。
例えばレックは新書サイズで持ち運びに便利、問題の裏が解答で、素早く確認できるが、解説がやや薄いとかある。。
530名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:05:39
過去問集の発売も19日の発表待ちなんじゃないの?
複数回答とか、没問の公表があるかもしれないし
531名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:10:44
司法試験で定評がある法学書院の過去問集が良い
532名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:16:06
行書の過去問で東京法令ってあったっけ?
533名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:16:54
さぁ、523は持ってるんだろ。
534名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:21:02
東京法経学院のはどうよ?
535名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:36:41
>>532
東京法経の間違いじゃないかw
536名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:46:35
包茎2冊で5000円超えるね・・・orz
537名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 21:46:21
>524

 これなら、受かるかも?
538名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 21:46:53
成美堂出版のコンデックスが出してる本が一番よいですよ。
539名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 21:51:07
伊藤塾の新しい基本書はやくだしてくれ
540名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 23:15:46
行書六法250ページ増量してたぞ。
541名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 23:30:33
新会社法の分?
542名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 01:59:42
みんな親切だなあ・・・ありがとう。
>>529>>530>>538 他の皆さん。

>>538
これって、ぐぐってみたけど、結構マイナーなのかな?意外にヒットしなかった。
他のと比べて、どんなところがよかったですか?

>>530
例年は2月に出そろう感じ? たしかに1月下旬っていうのはどこかにあった、うん。
543名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 02:20:17
1冊本は使い方によっては役立つ
これは頻出部分の目録と思って使うべし
本格的に勉強を始める前の前菜であり
同時に一通り学習した後に知識を整理するデザートのようなもの
決してメインディッシュにしてはならない
544名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:56:51
民法のよい模擬問題ないですか?
545名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:26:21

 ────|│
  ̄ ̄ ̄ ̄|│
       ____
     /'':::::::::::::::''\「どれぇ?」        __,,,──,,,_
 ─ /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ             ∠:::::::::::::::::::::\
  ̄ (::::::::::::::::::::::::::::::::::::|             │|:::::::::::::::::::::::ヽ
    |\:::::::::::::::::::::::::丿            ├|::::::::::::::::::::::::::|
    | ||)ヽ:::::::::::::::/         _____.| |)、:::::::::::::::::::ノ
 __ヽ /::|`ヽvv, |::\        |\__ .|  \_::∧:_/
 ── ./::::/⌒ヽ' ̄ `\|.       |\|| ̄ \__ |  |
      W |______,   ,.−'−、.    |\||___  /──ヽ
        |  |  / ___\   |\||___| /  ̄ ̄ ̄ヽ
       |  |ヽ/ /、   ノ|`.|   |  ||    |__|     |
       |  | | /  \_/ |:ノ   | .シュッ........ |  |      |
     (,⌒ 丿 |::|  ./::|    ̄⌒ヽ \シュッ l|i|! !丿      |
       ̄   `|  ⌒ヽ`─ |  |  シュッ i||!|i|!i|!,____|
            \|  |   '─ ′    ( ̄ ̄|:::::::::::::::::::::ノ
             '─-′     _,,..i'"':,`-─└───
                      |\`、: i'、
                        \\`_',..-i
                        \|_,..-┘
546名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 21:13:36
六法も横書きが使いやすいよね
司法用の択一六法も今は行政法ものっているからいいよ
547名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 22:13:52
東京包茎の民法テキストチェックしたけど(取り敢えず心裡留保)
従来の行書テキストと殆ど変わりない内容だよね
別のとこ見た方がよかった?
548名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 22:15:59
あの薄さ、1冊で民法全部載せようとしたら、あんなもんだろ。
549名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 22:39:25
まず伊藤の憲法入門を読み切れ
話はそれ体
550名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 01:39:24
>>549 伊藤真の憲法入門―講義再現版 ←これですよね。
了解しました。朝一で本屋に並びます。 ありがと。

551名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 01:48:10
今憲法シケタイ読んでるけど、
なかなか進まないから気分転換に憲法入門よもうかな・・
本棚に眠ってるし
552名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 01:57:38
>>551 なぜ本棚に憲法入門なんて本が眠ってるんですか?法学部?
予備校頼みで合格する時代は終わったのか… orz
553名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 02:04:26
>>549
憲法と民法入門読み終わりますた。次はどうしたらよろしいでしょうか?
554名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 02:05:36
行政法入門
555名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 02:08:18
みんな本当に行政書士受験生なの?
失礼かと思うが司法落ちですか?
オレの行政書士試験に対する考えが甘いのかな…
556名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 02:10:25
失礼な!
司法書士落ちだ!
557名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 02:30:05
>>555
行書試験のみの受験生では、その手の専門書の名前は出てこんよ。
きっと、司法試験落ちか司法書士落ちだろうよ。
まぁ行政書士試験も、そんな連中でもてこずる試験になったって事よ。
558名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 02:37:21
法学部の3年生あたりでも、そんな書名知ってると思われ。
559名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 09:20:48
>>552
知り合いのお古もらた
前に入門シリーズの商法読んだのだが、
行書試験に殆ど通用しなかった為、憲法は舐めて読んで無かった
さっき1章だけ読んでみたが、憲法はよいよ
行書テキストとは違った角度から書いてあって。
細かいことをインプットし易くするソフトみたいな感じ
560名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 15:38:10
たとえ合格率が低くても、それで難関試験だってことにはならないよ。
悪問ばかりで、合格しにくい試験もあるだろうしね。
561名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 21:20:25
>>553
では、シケタイ民法総則の中の緑色枠のとこだけ読みきれ
そしたら、そのあと全編読みきれ
562名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 21:25:53
司法試験用の本だからと言って、
司法試験と同じ読み方、勉強をするわけじゃないからね。
さらっと、流し読みでも、行政書士用としては十分だし。
わからんとこは飛ばせばいい。
563名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 22:00:53
民法の問題集でいいの知りませんか?
564名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 22:52:20
今、書いてます
565名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 23:53:38
独学の方々、基本書何買ったのー?
566名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 23:55:08
発表待ちだから、まだ買って無い。
受かってても使えるように、行政法の専門書は今読んでるけど。
567565:2006/01/15(日) 23:59:29
受かっているといいですね^^
今年初めて受験するので、情報収集したいんですが、
試験制度が変わるみたいなので悩んでます・・。
568名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 00:01:39
シイタケ行政法はわかりやすいの?
569名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 00:12:28
今発売してる本は、上のスレのまとめページサイトにほぼ出てるから、
印刷するか、メモして、大きい本屋で実際に手にとって見てから買うべき。
合うか合わないかは、あなたの学力と環境による。
570名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 00:14:10
あと、学校に行くか行かないかは別にして、
各学校の資料請求したり、ガイダンスに行くと
使うべき本がわかるようになるよ。無料だし。
571名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 00:19:49
みんな登録したら遺言と遺産分割と離婚相談と交通事故請求相談だけは確実に出来るように。
内容証明と契約書作成と示談書と定款の作成は常識だ。あと、専門として在留か風俗か建設業産廃か法人設立か著作権
運輸不動産許認可、入札申請関連や告訴状や農転などのうちライバルの少ない専門を2つやれば2年で十分食えるようになる。がんばれ。


572名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 00:42:38
コンパクトディバイス
573名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 00:45:15
コンパクトシイタケでないのかよ
574名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 00:52:45
コンパクトC-bookキボン
575名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 01:20:25
コンパクト行政書士
576名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 07:35:02
昔々あるところに行政書士と書士ヴェテがいました。
行政書士は不景気なのにも関わらず一生懸命働いておりました。
書士ヴェテはそんな行政書士をギョーチューとか行政書士年収100万とか言って働きもせず、30過ぎてもネットばかりしておりました。
時が経て書士ヴェテの親が死ぬと書士ヴェテは浮浪者になりました。
書士ヴェテはトボトボと歩いていると行政書士に家にたどりつきました。
行政書士は4F建てでプール付きの家に住んでおりました。
行政書士は浮浪者の書士ヴェテを昔のことは無しにして快く引き取ってくれました。
書士ヴェテは思いました。3ヶ月で行政書士は受かると言い、ロクに勉強せず長年落ちて来て、その行政書士が自分を面倒をみるのは当然だと。
今もなお、書士ヴェテは3ヶ月で行政書士は受かると信じて勉強も仕事もせずネットばかりしております。

名作「行政書士と書士ヴェテ」より
577名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 07:48:33
行書なんて、英検みたいなもんですね。
だいたい行書でプール付きの家なんて寝ぼけてますよ。
行書でその能力あるなら、無資格で、なんらか会社起業したほうが遥かに現実的でしょう。
もしかして行書取ったら勝ち組とでも思い込んでいませんか?
578名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 07:50:43
ところで水爆と行書って何の関係があったの?
579名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 07:56:30
教養だから何でもあり
580名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 10:22:34
TACにテキストは法令編と一般知識編の2分冊にもなってる
1冊本じゃないということは
この2冊をやれば合格ってことでしょう
581名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 10:27:26
>>580人はそれを【一冊本】といふ
582名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 10:35:30
そ、そうだったのか
もう買ってしまった…OTZ
でもこうやって公に堂々と発売されてるってことは
これだけやれば大丈夫なんでしょう 
583名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 10:37:26
来年もがんばって下さい。
584名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 11:27:06
商法対策できない〜
予備校の単科でも申込むか
585名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 12:40:21
コンパクトディバイス商法T、商法U
586名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 12:40:57
>>584
たぶん、商法は予備校自体も対策できてないと思うよ。君と同様に
587名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 17:01:12
新会社法をわかってる人は、

日本中で、1000人もいないと思われ。

行政書士、予備校講師にいたっては…
588名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 18:58:11
LECの「でる順」出てたけど
商法と会社法は載ってない!
589名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 19:02:10
追録で来るんだろ?
会社法施行規則がまだ、出てないし。
590名無し検定一級さん:2006/01/16(月) 19:45:52
テンプレを作ってみました。
【憲法】
【行政法】
【民法】
【商法】
【基礎法学】
【政治・経済・社会】
【情報通信・個人情報保護】
【文章理解】

コピペして自分の最適と思うテキストを記入してください。
科目はhttp://gyosei-shiken.or.jp/kaisei/index.htmlを参考にしました
間違いがあれば補足願います。
591名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 19:59:45
【憲法】ユーキャンのテキスト
【行政法】ユーキャンのテキスト
【民法】ユーキャンのテキスト
【商法】ユーキャンのテキスト
【基礎法学】ユーキャンのテキスト
【政治・経済・社会】ユーキャンのテキスト
【情報通信・個人情報保護】ユーキャンのテキスト
【文章理解】ユーキャンのテキスト
592名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 20:22:52
【憲法】NewtonTLT
【行政法】NewtonTLT
【民法】NewtonTLT
【商法】NewtonTLT
【基礎法学】NewtonTLT
【政治・経済・社会】NewtonTLT
【情報通信・個人情報保護】NewtonTLT
【文章理解】NewtonTLT
593名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 20:28:29
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          <   ボットン便所逝きだおめーら
       ___\_________
      /     \         ζ
     /   ∧ ∧ \      ./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ??   
    |     ・ ・  |   ./         \  
    |     )●(  |   /\   \   /|   
    \     ー   ノ    .|||||||   (・)  (・)|
      \____/     (6-------◯⌒つ| 
  -=≡  /    ヽ      .|    _||||||||| |  
.      /| |   |. |.      \ / \_/ /   
 -=≡ /. \ヽ/\\_ i゙     \____/     
    /    ヽ⌒)==ヽ_)     (⌒  ,ヽ  
-=   / /⌒\.\ ||  ||     /\\∧ヽ      
  / /    > ) ||   ||     ( -\\| |    
 / /     / /_||_ ||    と二二∪∪)      
 し'     (_つ ̄(_)) ̄(.)) ̄ ̄(_)) ̄(.))
594591:2006/01/16(月) 20:29:33
負けた orz
595名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 20:30:40
>>593
コピペしねーで、ネタぐらい自分の頭で考えろ
596名無し検定一級さん:2006/01/16(月) 20:39:20
【憲法】シケタイ
【行政法】シケタイ
【民法】シケタイ
【商法】シケタイ
【基礎法学】法学検定三級・二級問題集
【政治・経済・社会】速攻の時事
【情報通信・個人情報保護】 此処はよく解からないから突破塾のテキスト買うかも。
【文章理解】公務員試験問題集 スーパー過去問ゼミ 『文章理解・資料解釈』

でどう?
597名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 20:40:27
【憲法】コンパクトディバイス憲法、法律学テキスト基礎シリーズ憲法
【行政法】 法律学テキスト基礎シリーズ行政法
【民法】 コンパクトディバイス民法T民法U、法律学テキスト基礎シリーズ民法T民法U
【商法】 コンパクトディバイス商法T商法U
【基礎法学】なにがなんでも合格行政書士
【政治・経済・社会】国U地方上級の教養のテキスト?、 なにがなんでも合格行政書士
【情報通信・個人情報保護】なにがなんでも合格行政書士 、初級シスアドのテキスト
【文章理解】国U地方上級の文章理解の問題集(現代文分野)
598名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 20:51:27
【憲法】なにがなんでもシリーズ
【行政法】なにがなんでもシリーズ
【民法】なにがなんでもシリーズ
【商法】なにがなんでもシリーズ
【基礎法学】なにがなんでもシリーズ
【政治・経済・社会】なにがなんでもシリーズ
【情報通信・個人情報保護】なにがなんでもシリーズ
【文章理解】なにがなんでもシリーズ

【過去問集】なにがなんでもシリーズ
【六法】東京法令
599名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 20:52:09
   |             |   ,            ..   |
   |             |                .   |
   |             |      /     \   .  |
   |        ..   .. |    /  / ̄⌒ ̄\     |   おい、糞してんだ
   |             |   /   / \  / |  .. .|
   |        .  .   |   | /  (・)  (・) |    |   扉開けるんじゃネイ
   |       ..      /⌒  (6     つ  |   . |
   |       ..     (  |  / ___  | __|
   |       ..      |− \   \_/  / /    |
   |             /`'''`` ̄⌒''''⌒\    |___|
   |           /′      ,     \   |    |
   |          /           `i /  |    ̄ ̄ ̄|
   |         i'''           ' |    ヽ . ̄ ̄ ̄|
   |         |               丿ヽ,,  ''\  .  |
   |      / |             / ,,-\_丿 . .. |
   |     / /_,,,,,    __,,,  ノ/     |   . . |
   |   /  |________ ,,,/      ノ.     |
   |  /   ヽ,─^^──'''───'''   /   /     .. |
   |/     .|               /|   /        |
   |       |      |        ,ノ .|  /⌒ )   ... |
   |      (ヽ、_ _ /*\__  _/./ノ    /::::::   ..  |
   |        ̄//:::::::::::'' ̄:::::://ヽ__/::::::::::    .. |
   |        ヽヽ____  //:::::::::::::::::::::       |
   |          '─────´-´              |
600名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 21:29:37
予備校のテキストばかり使っていました。
今年も駄目でした。
ところで、
シケタイって何ですか。すみません 誰か教えてください。
601名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 21:33:16
俺の兄貴が昨年行書を開業したが、最近相続からみの仕事と離婚協議の仕事が増えているらしい。また産廃許認可と風俗は昨年1回で50万を超えることもあったと言っていた。


602名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 21:36:18
シケタイ→伊藤真試験対策講座

詳しくは、ぐぐれ
603名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 21:40:17
>>601このあいだ違法在留補助の仕事をしていた池袋の行書は1件100万の報酬を取っていたいたし、弁護士法違反で逮捕された福井の元県庁職員の行書は離婚の示談代理1件で70万も報酬を取っていたぞ。
604名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 21:44:02
>>601合法的にパチンコ屋の法人設立許認可やキャバクラの法人設立許認可は1件で100万以上は当たり前田のクラッカーだ。
605名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 21:59:37
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | ぶちまけるぞ〜            
   |__  _____    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|==□ ヽヽ
     ,_∨_____  ‖ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|   |  |_ヽヽ__   
   . γ;二二二, ll .__/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄   ‖   \
. _  // ∧_∧ |.|| | .|  糞尿車            |     ‖ [] [ニ] |
[_].//( ´∀`).| || | .||                 | Morita ‖  糞尿 |
.└/l__/__  ).| || .|__|   ===し===し===|== ‖ 1800L |    
  |    (_/= ||| --ヽ_____________\ ___ ‖ ○ /
  l。 ,------|.l_|二二l_l/ ̄ ̄/l /γ二二..ヽ    |ロロ| ̄ ‖ ̄ ̄ ̄|ロロ|     
  l__// ̄ヽ\|.\===l二二l__l /// ̄ヽ\~ヽヽ_匚|]_||_oo_||__l]
[]└--l .◎ ..l ..凵======-l/.l .◎ ..l |_l~(\__/~'==l=======l==/
    丶  ./_/   丶_/_/    .丶  ./_/_/ ̄

606名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 22:25:07
民法の問題集で何か最適なもの無いですか?
607名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 22:42:01
>>606
加古問ならw
608名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 23:21:14
>>606
法学検定の問題集
詳しくは、ぐぐれ
609名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 02:00:41
【憲法】 小嶋和司・大石真『憲法概観』有斐閣双書
【行政法】 今村成和・畠山武道『行政法入門』有斐閣双書
【民法】 我妻栄 他『民法1』『民法2』『民法3』勁草書房
【商法】 浜田道代『商法』岩波書店(会社法未対応)
【基礎法学】 団藤重光『法学の基礎』(冗談)
【政治・経済・社会】 大学受験用参考書+現代用語の基礎知識など
【情報通信・個人情報保護】 岩波新書
【文章理解】 大学受験用参考書・問題集
【過去問集】憲法民法行政法に関しては、国2地方上もしくは法学検定
【過去問集】教養関連は大学受験用の使い慣れたもの
【六法】有斐閣判例六法
610名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 02:22:40
↑マニアックすぎ
611名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 03:11:00
609だ追加するなら。
【基礎法学】 については法学検定の該当部分で勉強するのがおすすめ
【商法】 会社法については夏頃にはそろってくると思う
>>610
法律書は、定評ある小型教科書を中心に選んでみた。
C-BOOKなどを読む道しるべになると思う。
後から、勇者は司法試験版の基本書を加えろ。
612名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 03:32:14
憲法学ぶには、 「芦部」と「シケタイ 」どちらがいいですか?
H17年試験の種本から考えると、やはり芦部でしょうか?
613名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 03:38:18
【憲法】 伊藤真入門憲法→なるほど憲法→法学検定3級と憲法基本問題集→シケタイ
【行政法】 LLMと公務員過去問→シケタイ
【民法】 s式生講義民法全冊→なるほど民法全冊→直前チェックCD全部→直前チェック親族相続CD→なりたん+法学検定3級→シケタイ
【商法】 なるほど会社法→司法書士用過去問+条文→シケタイ
【基礎法学】法学検定3級、なにがなんでも
【政治・経済・社会】公務員
【情報通信・個人情報保護】捨て
【文章理解】 公務員
多分これが現時点での一番挫折しにくい組み合わせ。
614名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 03:40:02
芦辺は独学にはむいていない。重要な場所に気付かず読み飛ばす可能性が高いし
司法受験生でも読みこなせる奴は少ない。オークションで辰巳の芦辺解析など落札
できれば話は別だが
615名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 03:48:19
行政書士が書いた「図解OO案内」がお勧め。
憲法、民法はこれで足りる。
行政法、商法はとにかく条文をおさえること。
条文さえ知っていればできる問題多い。



616名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 03:49:23
>>613
あんた、司法書士受験生だろ?
617名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 03:53:55
609だ。
>>612
是非もない、芦部を主に読んで使って、しけたいなどで補充。

>>613
妙に罠のしかけられた組み合わせだな。
618名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 04:37:19
二年目、三年目ならそれでいんじゃね?って感じだな。
619名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 04:56:51
ある程度の学習の進度の上に読むと含蓄のあるいい書だ
て評が一般的のようで行書向きでないようだけど
芦部を勧める理由はどういったものなの
620名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 05:00:02
コンサイス判例六法使ってんだけど
綴じ方が歪みがあるためにページをめくるたびに
パリパリと音が立ってうるさい。俺のだけがたまたまなのか毎年の事なのか
疲れてる時なんかあの音が非常に苛立たせる
ちゃんと製本してくれよ、たく・・・
621名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 05:50:53
609だ。
>>615
法律は全てまず条文だ。
ただし、行政法は講学上の概念が重要になってくる。

>>619
612が
>H17年試験の種本から考えると
と書いている以上、判断の基礎はできていると考えたからだ。
622名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 09:05:32

 すみません
 日商で実施している法学検定のテキストや問題集は行政書士試験に役立ちそうですか?
623名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 10:15:42
法学検定→(財)日弁連法務研究財団が実施
日商主催の法律の検定はない。
ただし、東商が「ビジネス実務検定」というのを実施している。
624623:2006/01/17(火) 10:19:05
訂正
×ビジネス実務検定
○ビジネス実務法務検定
625名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 10:32:57

              人
             (__)
             (__)
       ウンコー  (・∀・,,)
            O┬O )
_| ̄|○  キコキコ ◎┴し'-◎ ≡




   人                      <ウンコー!     
  (__)              (,,・∀・)
 (__)                ( O┬O
_| ̄|○i|!         ≡ ◎-ヽJ┴◎  キコキコ


626名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 12:20:01
予備校本(シケタイ、Cなど)なんて司法試験板でも議論されているくらい、好みが分かれるものだし
そこは好きでいいと思う。自分の肌に合うものというか。

俺はCだが、商法がまだでねぇ・゚・(ノД`)・゚・
627名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 12:31:14
下命
許可
免除
特許
認可
代理
確認
公証
通知
受理
628名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 12:38:48
もう、ここ うそばっか!!
629名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 12:44:57
>>628

2chなんて嘘の情報の塊だよ?
真実の情報を知りたければ自分でぐぐれ、そして自分で確認しろ。

オレは「おもしろい事書くなぁ」と思って楽しんでる程度だからココにいるわけだが
630名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 12:49:33
>>628
8.5割の嘘と1.5割の真実ってところかな。
ただ、資格予備校や雑誌よりは役に立つ情報がごろごろ転がってるよ。

そもそも、それを見極められる位じゃなかったら(ry
631名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 12:54:06
>>628

と630は言ってるわけだが
見極められた時、お前は2ちゃんねらになっているぞ?

632名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 12:58:58
>>631
2chねらであろうと、ここで正しい情報を仕入れる事が出来るのだったらそれはそれで有用じゃない?
仕事がなくてコピペ大量に貼り付け始めたら終わりだが。。
633名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 13:00:27
>>626つ新会社法100問+弥永・神田
634名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 13:06:09
新会社法100問は司法試験受験生でさえ苦しんでいる人が沢山いるってのに、
行書受験生レベルじゃ・・・・

すくなくとも、現商法の条文+判例を読み込んでいる人じゃないと到底読みこなせないよ。
635名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 13:07:57
>>632

いや、それはいいが。
俺が言いたいのは正しい情報を仕入れたいなら、わざわざ2chにいて嘘と真実を見分けられるぐらいにならなくても他の専門サイトで情報収集した方がいいんじゃないかって事。
ここよりは適当な事言う奴は少ないからな。

636名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 13:18:29
>>634確かに。
では、新会社法の予備校本が出揃う迄、条文素読をしておいたらどう?

とにかく、今年の肝は新会社法だと思うから。
637名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 14:27:54
どこも会社法に関しては対策に関して手を焼いている感がある希ガス。
俺はとりあえず様子見しつつ憲民行を固めよっと。
638名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 15:04:59
                 人
                (__)
        ☆ チン  〃  (__)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  ウンコまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_. \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

639名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 17:43:36
今年の予備校のテキストも、過去問解説プラスαのレベルですか?
どなたか予備校へ通ってらっしゃる方いらっしゃいましたら教えてください。
640名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 17:57:50
使用するテキストを
高橋和之著「立憲主義と日本国憲法」有斐閣 
大村敦志著「基本民法TUV(第2版)」有斐閣
に指定した予備校を発見しました。
読んだ人いたら難易度等教えてくださいませ。
641名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 18:02:22
会社法でくるしんでいる奴なんて2ちゃんだけだよ。
まともな講師の講義受けていれば新会社法なんて誰も
苦しんでいない。
642名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 18:20:02
それって、制度のうわっつらをサラッと流すだけだからでしょ。
643名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 20:20:34
とりあえず、さおだけの会社法が500円だから、
一回分の昼メシ費用を充てて読んどけ。
薄くてすぐ読める。
644名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 21:40:25
ここが糞スレか
          ζ
         / ̄ ̄ ̄ ̄\
       /         |
       | ⌒  ⌒   /|
       | (・)  (・)   |||||||
       | ⊂⌒◯-----∂)___   ___
       | ||||||||_     /     ゙Y"     \
         \ヽ_/ \/              \
         \    /                 \
          / ̄ ̄ ̄ ̄)        *      ( ̄ ̄ ̄ ̄)
         |    ─<         |\      >─   (
         |      )     /  (|ミ;\    (      )
         ヽ    ̄ ̄)    /(___人|,iミ'=;\  (  ̄ ̄   )
         /" ̄ ̄ ̄ ̄   /    《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
         /        /        ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_       \
645名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 22:19:27
ほんと教えてください。 行政書士の受験勉強、なしてこげな難しき本ば読まんと合格せんとね?
むつかしかあ!  嘘ば言ったら腹かくよ。みんなもう今年の為に勉強しとっとね?

本ば買おうかね。だけど、そげな本売っちょらんよ。この近所ば。
どうするかね。 今度天神まで言ってみるか。
ありがとね。
646名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 22:24:40
この程度が難しいって言ってるなら、実務はもっと難しいから
やめたほうがいよ。
647名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 22:50:21
基本書は1冊本のテキストでも十分対応できる。
応用部分や判例は問題たくさん解いて解説よく読んで条文ひいていけば
自然と身につく
試験に受かるだけの最短の勉強をするなら芦辺や内田とかの専門書は途中で挫折する可能性が高い
648名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 22:51:50
芦部ね
受かって結果を出してから出ないとw
649名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 22:53:34
糞スレ終了!!!
650名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 22:54:30
コンパクトディバイス
651名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:02:37
>>640
放送大がくの憲法テキストも同名テキストだけど
同じ内容かな?
だとすれば、基礎知識が出来てれば読めなくはない。
652名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:22:12
このスレにカキコしてるの司法浪人かロースクール生多くないか?

行書だぞ。


653名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:26:52
>>640,>>651
「立憲主義と日本国憲法」は放送大学のテキストに加筆・補充したものです。
放送大学の授業としては、非常に本格的な憲法の講義でした。
単位取得が難しいので有名だった授業です。
654名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 00:03:06
>>647
>応用部分や判例は問題たくさん解いて解説よく読んで条文ひいていけば
>自然と身につく

明白かつ現在の危険 とかも自然に身につくのか?
655名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 00:03:17
>>単位取得が難しいので有名だった授業です。

そうなんだ
道理でC判定だったわけだ
この人が本当に行書の試験委員なら大変だな
656名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 00:06:10
>>654
問題集によるよな
行書の過去門じゃどう考えても無理だろうけど
657名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 00:23:32
だいたい、予備校テキストや過去問集は、
未出の問題には対応できない。あたりまえだが。
658名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 01:37:49
宮崎勤の死刑を確定させた最高裁の裁判長は藤田「行政法入門」の藤田宙靖師のようですね。
659名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 01:44:30
藤田って今刑事の判事なんだな
660名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 01:46:10
ttp://www.tokyoto-koho.metro.tokyo.jp/infodata/2006_1_19_1/13615.pdf
itinitihayai goukakuhappyou toukyouto genntei
661名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 01:50:01
大村民法は、内田民法を70%位に圧縮したもの。
Sシリーズやシケタイよりか、はるかに行政書士
試験向けと言えるかもね。

大学1年生用に書かれた本だから、この位が読め
ないと行政書士試験には受からないんじゃないの。

私も、大村民法読んだけど、すごく読みやすいよ。
とても学者さんが書いた本とは思えない。

662名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 01:52:23
>>660

 え。東京で合格率3%くらいってこと?全国だと2%切るのかな?
 それだったら、やっぱり大村民法くらい読まないとね。
663名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 01:57:04
>>660
なんで合格者が洩れてるんだ?
この試験おかしいって!!!
664名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 01:59:03
>>658
ヒント:最高裁
665名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 02:02:32
掲示板でも官報でもHPでも、
発表当日に番号を書き書きするわけじゃないから
こういうことだってあるわな
666名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 02:18:35
いやいや、
サイトの運用ミスだよ。
667名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 02:24:11
「1月19日公示」ってなってたから完全にミス
668名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 02:25:48
担当者は今頃家でゆっくりと寝てるんだろうな
669名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 02:28:14
まだ公示はしてないんじゃね?
URLいじったらでてきただけだし。
670名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 03:00:48
東京都広報 公告1月19日。
合格者のページが横になってて見づらいorz
671名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 03:02:47
モニタを横にしる
672名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 03:09:55
悪趣味だが広報担当者がどんな処罰されるか楽しみだ藁
673名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 03:10:03
いや、首を横だな
674名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 03:19:08
となりのスレの住人が新聞社に通告したってさ〜
確かに1日早い公告って問題だよ。
広報担当は何て謝罪するんだろうね〜
675名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 04:56:58
鯖にのせてただけで公告と看做されるかだな
リンク貼っちゃったんなら当然アウトだが
でもまぁ処分はされるんだろうけど
676名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 08:22:59
>>670
曲芸の回転機能使いなよ
と、一応釣られて三田
677名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 20:30:26
        ▲
       /W
     /   \
    / /  \ \   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ((  ⊂・⊃⊂・⊃)o<気持ちいいかい?さくら
    \   ▽   ノ   \________
   /⌒  - - ⌒ / ̄   ̄\
  /  人 。   。丿/        ヽ
  /  /|    亠  / /V V V V V V |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / / |  /干\|| | /  \|| < 永沢のいけずぅ〜
 \ \ |      || (|  > <. |)|  \________
   \  V_⌒v⌒\ ̄、#  ∀   ノ ̄
     \__ξ  丶/⌒ - - ヽ
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |___,_ノ| |
   /  /パンパン|  | ゚   ゚  |  |
  /  /      |  |_     |  |_
           ヽ_ξ    ヽ_ξ
678名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 23:32:03
>>674
> となりのスレの住人が新聞社に通告したってさ〜
> 確かに1日早い公告って問題だよ。
> 広報担当は何て謝罪するんだろうね〜

住民サービス
679名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 17:15:04
レックの合格基本書見たけどあれ1冊じゃどうしようもないな。
去年までの入門編以下じゃないか。一体レックはどうしたんだ?
それに今年は完全予想模試は出ないの?
680名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 18:23:26
一般知識の本を買おうと思ったけど結局生協ウロウロして帰ってしまった(´・ω・`)
681名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 18:26:53
>>680
イミダスか知恵蔵だ!!!
地道な努力を忘れるな!
ガンバレ!
682名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 18:29:51
ユーキャンの講座ってどうですか?
683名無し検定一級さん:2006/01/19(木) 19:05:36
知恵蔵は朝日新聞出版で嫌だからイミダスを買うことにする。
684名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 19:09:02
イミダスは「萌え」も収録済みの万能ツールだ!
685名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 19:52:22
商法だけど、
今、試験センターと総務省〜局〜課に電話して聞いたら、
18年4月1日施行までで、変更なしとのことだったぞ。
司法試験みたいな特例は出してないとのこと。
新しい告示が出るまでは、以上とのこと。

ってことは、新会社法が施行されてなければ、新会社法は出ない。
従って、第2編会社が含まれる(旧)商法が出題法令だってこと。

これから、推測すると、まず、出題数は4〜6問。
商法総則・商行為は、おそらく今年も出る。
会社関係は。新と旧で変化が無いとこか?

なので、去年のテキスト・基本書は、一応捨てないで、
取って置くことを推奨します。
686名無し検定一級さん:2006/01/19(木) 20:15:10
>>685
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?!
  _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д )
     
(; Д ) !


(; Д )カオカオカオカオ
 U_, ._U
  ゚  ゚
  _, ._
(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

  _, ._
(;゚ Д゚)

どうしよう、シケタイ会社法買っちゃったYO!もう新旧対応表として使うしかないのかorz
確かに18年4月1日施行ってのは知っていた。
でも去年の問題を見る限り、素直に普通の商法問題を作る試験委員会じゃないって思っていたんだよな。
必ず『新会社法』を出してくる!って予想したんだが。。。誤算だ。
687名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 20:24:49
憲民行をやってて商法いまだノータッチの俺は勝ち組・・・いや、違うな。
688☆ ◆LlZaiOUifo :2006/01/19(木) 20:27:54
>>686

補足すると、
試験問題の準拠法令が、
改正前の「商法」というだけで、
たとえば、改正で変更された、
設立時定款の記載事項の「株式の総数」とかは、
出されないだろう、との意味です。

おそらく、会社法の出題は、司法試験のように

新司法試験では、こんなのが法務省から出てる
・ 新司法試験の出題に係る法令について
http://www.moj.go.jp/KANBOU/jinji13-01.pdf

というように、なると思われます。
689☆ ◆LlZaiOUifo :2006/01/19(木) 20:41:19
従って、商法の勉強としては、

一昨年、去年も、商法総則・商行為が出てるので、
ちゃんと押さえる。

会社部分は、新会社法の本で勉強しながらも、
改正前のテキスト(古い会社法の専門書ではない)もやっておく。

できれば、改正前はこうで改正後はこうなったんだな、と押さえる。

と、かなりムリめなことを書きましたが、
もう、予備校に頼ったほうがいいのかなぁ?

商法分野が4問なら、今までのように捨て科目でもいいんですが、
6問になるとの噂があるんで、そうなったら捨てられないし…。

まぁ、もう少し考えて見ます。
とりあえずは、憲法・民法・行政法をやってください。

なお、これから総務省告示等が出て、はっきりすることも予想されます。
690名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 20:44:24
>>689
はっきりするまでは激しい動きをしないほうが賢明かもしれないよね。
6問となると確かに捨てられないが、6問に振り回されて他の部分が
おろそかになるのはよりよろしくない。

ずっとハッキリせずに終了だったらどうしよ(;´Д`)
691☆ ◆LlZaiOUifo :2006/01/19(木) 20:48:35
訂正

商法分野が4問なら→商法分野が3問なら
692名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 20:53:01
LECは、合格基本書の次は、合格講座で勉強するように書いてある。唖然。
つまり、これだけでは絶対合格しないと堂々と宣伝しているのである。
伊藤塾のも講座のまとめに役立つ内容ということらしい。
分量的には、Wセミナーに期待するしかないということだろうか?
693レックの生徒:2006/01/19(木) 22:26:59
レックの生徒でした。
受験六法は、早稲田セミナーか東京法経学院がよいです。
基本テキストは、住宅新報社の、分冊になっているやつがよい。
東京法経学院の、合格必修問題集のおかげで合格できました。
694名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:32:08
>>685
ホントですか?
相変わらず要領の悪い資格だな〜。
社会の潮流を読めてないのかな。
695名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:36:26
文句は、告示を出す、総務省に言いなさい。
696あげ太郎:2006/01/19(木) 22:43:31
あげ太郎が推参じゃ。
697名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:45:41
新会社法の勉強するだろ、普通。
これからはそっちの知識のほうが実務に直結するんだから。
698名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:46:21
内田民法、芦辺憲法は必須
699名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 00:52:38
俺はダットサン!
700名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 02:38:58
基本者よまなければ合格しないレベルではないだろう。国家U種ぐらいのレベルやろ。

701名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 02:53:21
そう思った人がユーキャントに行ったり、
1冊本を何回も読んで、
702氏名黙秘:2006/01/20(金) 03:01:18
司法マーチ受験生だが
去年2ヶ月勉強して95超えで教養肢切りにないた

今年は腹が立って3日しか勉強しか勉強しなかった
結果ぎりぎりでなんとか合格

でも、この試験なめられんど
受かったら正直嬉しいがな

今年は多分に運にも救われた

勉強方は、ひたすら過去問あるのみ
基本書なんか四ドル暇あったら
来年は教養ないし、やればやるほどお釣りがくるはず
ガンガレ
703氏名黙秘:2006/01/20(金) 03:03:25
スマソ
教養なくならんのね
あんなくだらん科目なくせばいいのにね
704名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 03:37:44
去年の試験でまったくの初学者(制限行為能力者すら知らない)
で四ヶ月の学習期間で合格したものだけど、
使った参考書や問題集で合格の決め手になったものとか
聞きたい人います?
705名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 03:58:22
一応書いて
706氏名黙秘:2006/01/20(金) 04:02:09
漏れも四方生だが
ウオーク問、電車で2回といたのみ
本番で教養に数学あるのみて驚いた
(というより助かった)
でも、ひやひや合格。
なんなんだこの試験っていうのが感想
707名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 04:45:34
704です。私が使ったのは、以下のテキストや問題集です。
Wセミナーの行政書士試験六法
楽学行政書士シリーズ(イラストが多くわかりやすい、
結構詳しく書かれていて明白かつ現在の危険ものっていた)
成美堂の肢別になっている過去問集(ただし誤植が多い)
東京法経の過去問集と予想問題集(正答率100%にする)
週刊住宅新聞社の予想問題集(かなりマニアック、でも100%にする)
17年の試験はかなり特殊だったので予想問題で想定外の問題に対する
免疫をつけておいたのが勝因だったと思います。(過去問100%はあたりまえとして)
来年の試験はどうなるかわからないけど、過去問以外にもいろいろな問題をやらないと
いざという時に焦るとおもいます。
あと、独学とは言っても予備校の模試は受けました。
ただしその時、予備校の講師が「うちの模試は難しい。本試験はもっと簡単だ」
といっていましたが私は信用しませんでした。実際本試験の方が難しかったです。
予備校の講師が憶測で言うことに惑わされないのも大切だと思います。
傾向が読めない試験の時はやりすぎるくらいでちょうどいいと思います。私の場合がそうでした。
708名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 05:02:10
>>704
すごいな。4ヶ月って。私も初学者・独学で合格したけど
7、8ヶ月勉強したよ。それでもようやくギリギリ。
たいしたもんだ。
709名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 05:57:13
>>704>>708
勉強期間が4〜8ヶ月とありますが、1日の勉強時間を教えてくださいませ。
710708:2006/01/20(金) 06:22:27
>>709
私は最初の頃は平均3〜4時間位。最後の3ヶ月は5時間位。
仕事あるんでそれ位が限界でした。予定のない休みの日は7時間
位です。
711名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 06:24:07
704です。
平日3〜5時間。
休日6〜9時間。
何もしない日もあり。
712名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 09:29:37
                  / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
                 /_____  ヽ
                 | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
                 |  ・|・  |─ |___/
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ    |` - c`─ ′  6 l
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i.   ヽ (____  ,-′   レロレロ  _, -、_ ,- 、
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;     ヽ ___ /ヽ        /  /: : : V: : :ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;       ( ̄て""´  ヽ \.   /\  | : : : : lj : : :|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i      \   .)    、 ~ヽ . |   i  ヽ:_:ノヽ:_:ノ
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;      ヽ_人      l   j   |        !
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /     __/⊂|   |   __  ノ
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      l   -‐ ̄ ヽ . ヽ、 / ̄   ̄\
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        \   ヽ      /        ヽ
::::::: |.    i'"   ";                        _/        -@
::::::: |;    `-、.,;''"                       ( __ ) ´\      丿
::::::::  i;     `'-----j                         (_(⌒ヽ(⌒ヽ
713名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 10:24:45
84点。勉強半年。受験初年度。ビジ法2級取得者。30代。

【法令】
DAI-Xの1冊本
芦辺「憲法」
ビジ法2級テキスト(主に商法)
過去問マスター
公務員試験用問題集「スーパー過去問」憲・民・行
公務員試験用問題集「ウォーク問」憲・民・行
行政書士六法(東京法学経)

【一般教養】
TAC「一発合格行政書士(一般教養)」
公務員試験用「速攻の時事」テキスト&問題集

【仕上げ】
市販模試4社(うかるぞ・LEC・DAI-X・東京法令)   以上
714名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 13:19:46
>>713

憲・民・行 ・商だけでも科目別点数を教えて頂くと凄く参考になるのですけど
715名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 14:08:27
>>714
憲6/12・民6/12・行20/24 ・商4/8
716名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 15:08:52
>715
アリガトですm(__)m
行政法は公務員テキストで十分足りるのかしらん
ビジ法テキストだけで商法5割は結構めっけもんかもしれんね
717名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 15:21:31
>>716
>行政法は公務員テキストで十分足りるのかしらん

行政書士六法
718名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 15:29:27
やめとけ、無駄だ
719名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 15:33:58
よぉし、イミダス買ってきちゃったぜ!
買っただけで満足してしまいそうな分厚さだぜ!
勉強の合間に息抜きとして読も(`・ω・´)
720名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 16:49:26


                  / ̄ ̄ ̄ ̄\,,
                 /_____  ヽ
                 | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |
                 |  ・|・  |─ |___/
:::::::::::::::::::::::::::::    ,.-ヽ    |` - c`─ ′  6 l
::::::::::::::::::::::   ____,;' ,;- i.   ヽ (____  ,-′   レロレロ  _, -、_ ,- 、
::::::::::::::::::   ,;;'"  i i ・i;     ヽ ___ /ヽ        /  /: : : V: : :ヽ
:::::::::::::::  ,;'":;;,,,,,, ;!, `'''i;       ( ̄て""´  ヽ \.   /\  | : : : : lj : : :|
:::::::::::  ,/'"   '''',,,,''''--i      \   .)    、 ~ヽ . |   i  ヽ:_:ノヽ:_:ノ
:::::::::  ;/  .,,,,,,,,,,,,,,,,,   ;i'⌒i;      ヽ_人      l   j   |        !
:::::::  i;"     ___,,,,,,,  `i"        /     __/⊂|   |   __  ノ
::::::: i;    ,,;'""" `';,,,  "`i;      l   -‐ ̄ ヽ . ヽ、 / ̄   ̄\
::::::: |  ''''''i ,,,,,,,,,,  `'--''''"        \   ヽ      /        ヽ
::::::: |.    i'"   ";                        _/        -@
::::::: |;    `-、.,;''"                       ( __ ) ´\      丿
::::::::  i;     `'-----j                         (_(⌒ヽ(⌒ヽ
721名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 17:33:08
現代用語の基礎知識じゃダメですか?
722709:2006/01/20(金) 18:01:51
>>710=708 >>711=704
合格おめでとうございます。
ご返答ありがとうございます。
私も仕事をしながらなので使える時間はそれ位だとおもいます。
今年、合格出来るようにがんばります。

723名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 18:40:48
短期合格者の勉強法見てると過去問と予想問題の演習に相当の時間を割いてますね。
問題解いて解説読んで、それを繰り返してインプットも同時にやるのが早道かな?
724名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 19:49:12
法律初学者、半年、92点で2007一発合格

【法令】
基礎法学  うかるぞ行政書士 過去問     2/4
憲法   うかるぞ行政書士 過去問 4/10
行政法 うかるぞ行政書士、条文の素読み、過去問 14/18
自治法 うかるぞ行政書士、法改正部分の条文素読み、過去問 2/6
民法 wセミナー司法書士過去問  12/12
商法   wセミナー司法書士過去問 6/6
その他  行政書士過去問、条文素読み 8/14

【法令】速攻の時事だっけ?

予備校模試1回

感想としては
初学者でなければ
わざわざ予備校などにいかず、行政書士の参考書などにこだわらず
予想問題などに手を出さず
行政書士過去問を完璧におさえた上で
私法は司法書士過去問、
公法は国2あたりの過去問やったほうがいいと思う。

基本書は山本浩司著のなるほど合格教室シリーズがおすすめかな。
民法、憲法、会社法しかないけど
725名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 19:59:37
>>724
去年の話聞いたってなんにもならない
全く役に立たない
726名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 20:13:01
>>725
17年度試験は18年度以降試験の予告編みたいな要素があったと思うから、
参考にはなると思うよ。
727名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 21:00:19
去年に続き今年も予備校を利用している方
今年のテキストは去年と比べてどんなかんじですか?
予備校名と併せて教えてください。
よろしくお願いします。
728名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 21:00:22
>>724
ハゲはキライ
729名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 21:44:00
>>725
だったらスルーしろや
最低限の目安にはなんだろが
あーっ?
730名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 21:45:22
>私法は司法書士過去問、
>公法は国2あたりの過去問やったほうがいいと思う。


ここなんかいいこと言ってるとオモ
731名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 22:21:08
いや
きっぱり諦めることだ
732名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 22:22:11
なあ、ニート
少しは親の気持ち考えたことあるのか?
近所でも噂になるわけよ、
「あそこの家の子もう学校は卒業したのに就職もしてないらしいわよ。」
「それってニートってやつじゃ・・」
親にしてみれば針の筵よ。お前の所為でな。
おまけに親戚連中からは、
「○△は仕事見つかったのか?」
なんて責めるように訊かれているわけ。
少しは気の毒に思もわんのか?しかも当の息子は勉強もせずに2チャンでぐだぐだ。
はっきり言ってケモノだよ。人間のやる事じゃないね。犬畜生だよ。

友達も口では「頑張ってね」とか言いながら、内心馬鹿にしているわけ。
本当は働かない言い訳だって分かちゃってるの。

親戚も友達もお前の周りの人間は皆、お前を憐れんでるわけ。

親はお前の居ないとこで泣いてるわけよ。
だけどお前はそれでも2チャンを辞めずにやり続けるの。
733名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 22:43:08
初受験でした。

法令択一32点
記述12点
教養26点
計70点

過去文マスターDXシリーズ
整備堂予想門(法令捨てて教養のみした
LEC予想文(法令捨てて教養のみした
ダイエック予想文(法令捨てて教養のみした
東京方形予想文(法令捨てて教養のみした

ダイの電車で記述、プロゼミ行政法
ダイの六法、イミダス、漢字検定問題集3冊
現代文問題集2冊、ダイの社会情勢問題打開スペ
うかるぞ行政書士の基本書、ニューコース公民

これらを7ヶ月、一日5時間したけど落ちた
試験後就職決まって現在働いてるので
もう二度とこの試験受けないけどぉ
これから受ける人頑張ってくださいね!!
734名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 23:10:35
>>707
東京法経の予想問題が
良かったと思うよ
俺は2週間前にみつけて時間がなかった
735名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 23:36:01
>>725
724は去年でもなく、今年でもなく、来年の試験結果を言ってるんだから参考にはなるだろ。
736レックを見る目:2006/01/21(土) 03:38:17
列句は狡猾商法だぞ。
737名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 05:12:42
Wセミナー
コンパクトディバイス
法律学テキスト基礎コース
なにがなんでも合格シリーズ
738名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 08:34:37
法学部の基礎知識がベースにないとこの試験は辛いだろ。
739名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 13:49:28
道垣内弘人『ゼミナール民法入門』
740名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 20:17:34
合格率2%台ってことは、マーチ法学部くらいでは
受かりませんか?
741名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 21:37:54
中央法-法 84点。
受験3回目。
総学習時間2000時間ぐらい。

宅建(1回受験)独学で取得。総学習時間350時間。
社労士(2回受験)IDE社労士塾で取得。総学習時間2000時間ぐらい。

Wセミナーの市販テキスト類+民法(大村)+行政法(原田)+イミダス等 で学習。
模試は大原・Wセミナー。
742名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 22:01:31
さすがに馬鹿は膨大な時間が必要だな
次は何受けるんだ?
せいぜい月謝払ってくれ ぷははははー
743名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 22:13:43
>>742
結果がすべて。何にしろ、受かったやつの勝ち。
744名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 22:19:14
同意
745名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 22:41:12
なんというか、資格に関してはあまり関係ないと思う。そういう大学とかさ。
環境という面では差異はあるかも知れんが。
746名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 22:56:04
バカじゃ中代法は灰連だろうシナ
747名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 01:27:48
そんなことだから
早大法に落ちるんだよ
748名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 01:31:22
大学の話はえてして学歴話になってしまい荒れるからやめないか?
そんな訳で話題転換をしてみるテスト。

一般教養は上のほうでもあったがイミダスとか使ってる人多いみたい?
+予備校の教養本を買った方がいいのかなぁ。
749名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 03:04:27
「速攻の時事」は、やっといたほうがいい。
安い本だし。ダイXの行書時事対策はあんまり役にたたんかった。
イミダスもやはり目を通すべきだな。
750名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 03:20:37
去年に続き今年も予備校を利用している方
今年のテキストは去年と比べてどんなかんじですか?
予備校名と併せて教えてください。
よろしくお願いします。
751名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 06:05:53
やっと、なにがなんでもの憲法が出た。
752名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 07:39:10
なにがなんでもは ええの? 役に立つの?
753名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 07:44:34
1冊本と専門書の中間の質量
754名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 07:58:47
今、売っている最新の版の行政書士の本って、
>>331
のとこに出てるだけですか?
755名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 08:44:01
うん
756名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 08:54:16
マーチ法学部って何ですか。?
757名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 09:09:32
内田と大村でしたら、どちらがいいですか?
758名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 09:13:10
>>757山敬
759名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 09:32:15
山敬、総則と契約しか出てないし、厚いし高い。
760名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 10:04:59
独学者≒ヴェテラン受験生候補
761名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 10:16:36
資格学校もおじさん、おばさんばっかりなんだが。
762名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 14:51:45
行政書士試験 2回目で合格。勉強時間はトータル1400時間。
横浜国立大学経営学部卒。
現在は、実家(会計事務所)勤務。学生時代に1回しくじったので、そのリベンジを果たすために受験。悔しさが晴れた。

法令 44点
教養 22点
記述 21点
総計 87点
で合格。

取得資格(勉強時間)
宅建 1回合格(250時間)
測量士補 1回合格(150時間)
日商簿記1級 2回合格(1000時間)
マンション管理士 1回合格(700時間)
税理士試験 財務諸表論2回合格(1600時間)
税理士試験 簿記論1回合格(1000時間)

憲法:(伊藤真入門六法 憲法) 行政法:(Wセミナー 国 I バイブル行政法) 民法:(民法1、2、3(我妻榮 ・有泉亨 ・川井健 著)) 教養:(公務員試験 速攻の時事)
を使用。
763名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 14:58:08
ダットサンって、一見やさしそうで、サラッと読めるけど、
頭に残らないんじゃない?
764名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 15:53:46
行書試験なら十分かな。
コンパクトデバイスとかだと分量があり過ぎるし。
商法のおすすめテキストも知りたいところ。
765名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 15:55:38
憲法:芦辺、四人組(統治)、C-BOOK、完択、判例百選T、判例百選U

民法:四宮=能見(総則)、Sシリーズ(物権)、内田(債権・家族)、C-BOOK、自国

商法:リーガルマインド総則・商行為、リーガルマインド会社法、新会社法100問、シケタイ

行政法:塩野T、塩野U、塩野V、判例百選T、判例百選U、C-BOOK

教養:イミダス

あと基礎法学対策に刑法(山口)と民訴の、重点講義上・下(高橋)と刑事訴訟法(上田)を読む
これで完璧wwwww
766名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 15:57:34
早稲田セミナーの答練と模試でだされる全肢を一問一答形式に全部暗記&理解すれば、基本書や市販の問題集買わんでも合格点とれるよ。毎年90点分ぐらいはそこからでてるから。俺は今年、その方法で一発合格した。
767名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 16:06:04
学者本や予備校本を読むのはいいことだが、受ける試験は行書であるということを
忘れてしまうと、結果的に遠回りになる恐れもあるから気をつけないとな。
768名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 17:12:34
>>767
おいらもそう思う。
一冊本→六法→過去問を繰り返して基本を身に着けた後、
国Tor国U、書士問題集や専門書で知識を深めていったほうがいいと思う。
769名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 17:30:58
いちおう今年初受験・独学で受かったものですが、合格できた
いちばんの要因は2ちゃんねるを知らなかったことです。
見ていたらとてもモチベーションを維持出来なかったでしょう。
本当に合格したいなら試験まで2ちゃんなど見ずに勉強すべき
だと思います。これは本音。
770名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 17:54:09

あんさんの、おっしゃるとうりです。
771名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 18:13:14
独学を一年やって不合格。今年も行政試験を受験予定ですが、独学をやめ、通信教育にシフトしようと思っています。通信教育でいい学校を教えていただけないでしょうか?
突破塾がいい、と聞いたのですが、突破塾で合格された方いらっしゃいませんか?

772名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 18:42:26
>>769
合格の秘穴ですな
773名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 18:47:19
えっ、合格の秘穴とは、穴場の穴ということでしょうか?
それとも、ドツボということでしょうか?
では、どこの教材がいいのでしょう?
どなたか教えていただけませんか?独学は自分にあわないと思ってます。
774名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 19:46:00
>>771
突破塾のHPを見たが、憲法と民法だけで生講義160時間超のCD。
時間だけでは何とも言えないが、かなりいいような気がする。
今年の試験は予備校の当りはずれがはっきりしそう…
オレも突破塾にしようかな…
あっ、参考にならん意見でスマソ
775名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 20:48:46
>>774
憲民で160時間ってありえんだろ
司法の入門講座でも120時間前後だし‥
776名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 21:05:23
>>775
とりあえず見てちょ、んで感想聞かせて
http://www.hf.rim.or.jp/~toppajuk/main.htm
憲民で生講義に換算すると160時間越、
板書きの時間をカットしても120時間の講義CDが…
777名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 23:10:04
宣伝を真に受けるようでは
思考問題一生解けないよ
778名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 23:25:12
ちがうよ、憲民で50時間だよ。
779名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 23:43:35
全科目で宣伝文句の時間ってことでしょ。
他のスレに書いてあったけど、突破塾は教材発送がかなり遅いらしい。
2004年度は試験日の2週間前にやっと最後の教材が届いたという感じだったようだ。
あと、突破塾の掲示板はやたらヴェテが多いのも気になる。
780名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 00:05:55
行政法はC-BOOKでいいですか?
781名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 00:11:33
いいと思います
782合格者(レッ○受講生):2006/01/23(月) 00:22:06
平成17年度試験に惜しくも失敗なさった方々が
本年度試験をおめざしになるのなら、
東京法経学院か住宅新報社の
通信教育講座が、費用対効果的にも最適かと存じます。
レッ○はまさに金儲け至上主義!!
783 :2006/01/23(月) 00:31:01
漫画で学べる行政書士テキスト のようなものはありませんか?
漫画なら、何時間読んでても苦にならないので、
ぜひぜひほしいです。
784名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 00:31:25
ゆーきゃんと
785名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 00:55:35
>>780
シケタイもあるでよ。と敢えて迷わせてみるテスツ。
好き好きでしょうけどね。
786合格者(レッ○受講生):2006/01/23(月) 01:05:52
>>783
「マンガで学べる」というわけではありませんが、
住宅新報社の
「楽学」シリーズが、基本書として、極めてとっつきやすい
テキストですよ。
787名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 01:07:42
>>786
基本書を入門書に改めれば、同意。
788名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 01:38:41
新制度での試験が一度も行われていない以上、
傾向が全く分からず何で勉強すれば良いかも断言できないため(特に一般知識)
一年見送ろうかと考えているヘタレな漏れorz
789劣苦が嫌い。:2006/01/23(月) 01:50:03
劣苦の女性職員は
おしなべて
臭かった。
やりたくねえー。
790名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 02:58:12
>>786
ありがとうございます。
ちなみに「楽学」のどの教材がオススメでしょうか。
勉強始めたばかりです。


「カバチタレ」を読んでみたらという声もきくのですが
本当に役に立ちますか?
791名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 04:04:54
>>765
お前は、司法試験受ける気なのか?

楽学は、しょっぱなはいいかもしれないけど、
早めに卒業しないと。
最後まで使える本じゃないよ。

かばちたれは、おもしろいけど、勉強には役に立たない。
まぁ、モチベーションのためにはいいかも。
つか、勉強の本じゃないしな。
792765:2006/01/23(月) 07:35:09
>>791
やっとつっこむやつが現われたか;完全に冗談のつもりだったんだが‥あんだけ書いても不自然ではない試験になったってことか!?
793名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 09:14:21
行書に受かったら次は司試受なきゃならんのだろうから
正解だろ?
794名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 10:34:23
憲法 伊藤真の判例シリーズ(2005/12) 弘文堂
判例百選より読みやすい 
百選より新しいところもいい
795名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 10:41:08
>>792
既に二回まわしましたが、何か?
796名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 10:42:30
予備試験を1回受けて元司法受験生と吹聴してますが、何か?
797名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 11:38:54
高校入試用の公民で十分だろ。行書なんだからw
798名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 11:45:56
↑万年97%者
799名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 12:34:42
>>789
劣苦女性職員のどこが臭かったのですか。
800名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 15:27:54
>>794
やっぱ判例は大事だよね。特に憲法とかは。
801名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 15:43:50
              /      \
              /●  ●     \    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /        Y  Y|   <・・・・・・・ッ!!!
            | ▼    //// |   | |    \_______
            |_人_       \/" \
             \/       ”    \
        ,.. -──- 、, |"    ””       \
      ,/        `''-、             \
     ., '            ``ヽ;‐‐-, _         |
    /                   ゙i'ヾ、|         | ドピュッ ドク…
 煤@,!                、 i  |     /    |
    l               ┬-,.、, ヽ !. |    / /    |   
!? | ,            |/ ヾ、|'  |   |  |      |
    | | !  ,、 、      l     ! l |  |  |     |
    | |/ト, / ヽ lヽ l、i.   !    !  _|   |   |     |
    |  | `lヽ/////!|   l     |二_l  ,.゙r-‐'! |     |
    !  | `''=ニ三ヨ'"|   |三二三l | (((___|  !|     | _/ ̄ ̄/
    ゙、  !   |  |  ,!   !"T'''''T" |.    !  ! |     \___/
    ヽ、l.   |  |  |  /  |   ! l.      ',.  |     /
            |  !  | /  ,|.  |`''}  (( ̄l,,__,i、_ /
      ,.:ェ''"  l   ´   `|   !''"     /  ノ
      "''='-‐'゙       /  ',      'ー''"
                 'イji,j、j,i
802名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 20:47:31
行政書士法やら戸籍法載ってる今年のテキストってある?
もし出たら今年初受験のヤシはアウトだな
ブクオフで去年のテキスト買えばいい?
803名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:27:59
今年の試験で戸籍法や住民基本台帳法や行政書士法が
教養分野で出題され、しかも、教養足きりがあるのなら…
試験範囲を明確化って…?
ところで皆さんは、去年の諸法令科目を勉強しますか?
804名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 21:34:27
今年だって、一般知識で出そうなんだから、今年のテキストにも載ってるだろ
805名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:23:47
立ち読みしてきたけど、無かったような
あったとしてもそれほど紙面割いてないよな
806名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:33:31
不合格通知が来ました。
法令が51点、一般が32点、合わせて83点でした。
去年は某専門学校の通信教材1本に絞って7ヵ月取り組みました。
しかし本試験では見たこともない出題もあり、このテイタラクです。
この悔しさを晴らすために、今年も受験するつもりです(開業意思はなし)。
でも専門学校はもう利用したくない。
独学するつもりですが、教材は何を使ったらいいんでしょう?
受験したのが去年じゃなかったら合格していたような気がして、
体の芯から怒りが湧き起こってきます。
もう、行書が目的ではないんです。行書を超えることが私の目標なんです。
こんな私に使えそうな参考書があるなら、是非教えてください。
807名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:46:46
とりあえず、このスレを1から全部読みたまえ
808名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:47:06
悔しいのは分かるが自分で調べろ
809名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 03:22:24
っていうか、あの難しい難しいって言われてた15年度よりも合格者数が少ないなんて・・・。
終わってるな・・・。

15年度といえば最強に難しいって言われてて、個数問題だらけで鬼かっていわれてたのに。
810名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 10:26:03
H15の場合は、前年(H14)に2割近い合格者が出て、合格レベルにいた人がごそっと抜けたのが主因。
それと、「何だ、俺でも簡単に合格できそうジャン」ってまともに勉強せず受験した人が沢山いたってのもある。

H15に今年の問題出題してたらもっと合格率は下がっただろうね。
トータル的には今年の方が問題は難しいと思う。
811名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 12:01:35
何か割り切れんな。
俺も悔しい組のひとりだ。あと1問だったな。
潰れそうな会社にいるから、リストラの波をひたひたと感じてる。
行書とって一発逆転とも思ったんだけど、
逆にあっさりやられた。これで多分年内にはクビ。
どうせヒマになるんだし、俺も今年はオニと化して、合格してみせる。
照準を司法書士に格上げして、行書を滑り止めにする。
812名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 14:31:46
>>811

書士の過去問まわして学説問題以外完璧におさえてみ。
去年の行書民法なんて酒飲みながらでも全部とれるから。

つか、17年の行書の民法、
書士の過去問をコピペしたいなもんだろ。
813名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 14:35:47
>>809
個数問題が、難しい問題?行書のレベルの低さが良く分かる書き込みですね
814名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 14:49:18
と万年不合格者の無資格者キモヲタが申しておりますw
815名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 14:51:15
>>813
問題形式として、個数問題以外のどのような形式が難しいかを述べよ。
816名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 15:58:42
>>813
選択肢が同じ前提ならやはり個数が難しいと思うが
817名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 16:44:19
>>813
相対的に難しくなるって言ってんだろ
煽りたくて必死なんだな‥
818名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:03:24
ダイエックスってどうなんですか?マスター六法&判例てやつを買おうか悩んでるんですが…
819名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:26:12
時間の無駄ではないかと思われ
820名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 17:47:12
>>818
まじで受かりたいなら、悩む前に買え!
将来への投資をけちるな!
821名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 18:27:52
>>818

そんなの買うなら辞書代わりにも使える
司法試験用の短答六法買ったほうがいいんでね?
因みに行政法はこんなのがある

http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31639527

オレは民法はwセミナーの択一スピード六法使ってた。
ちなみに、先日発表の去年の本試験一発合格でし。
822名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 18:38:26
オマイラ>>1の書いてること読んでる?

全然関係ない回答ばっかで・・・ レス違いだぞ!

シッタカしたきゃ他にイケ
823名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 19:24:26
行書板に書き込んでいる行書受験者は今年は行書試験に受かりません。

司法板、書士板でがんばりましょう。ついでに行書に受かる。
824名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:30:11
ところみなさんが行書受ける目的って何ですか?
スキルアップ?独立・起業?それとも自己啓発?
825名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:47:00
行政法のCブックかシケタイ買うとしたら、どっちにすればいいの?
826名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:50:33
「なんか行政書士っての?受かっちゃったんだけどさ、これでなんか仕事ってないのかな?」

とか、バイト先でバカ相手に軽い自慢言ってみてえええええええええええええええええええ
絶対受かるぞ
別にこんなもんで食えるなんて思ってない、俺は、たかだかこれぐらいの自慢のために頑張るんだーー!!
827名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:52:41
結局模試はどこが本番に一番近かったのだろう?
828名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 20:58:20
全部受けてみれば分かるんじゃないのか
829名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 21:04:33
>>825

シケタイやcブックなんて買っても処理しきれないぞ。
830名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 00:16:11
>>829
シケタイなら読み進められると思うけどな
藤田の行政法入門→シケタイとかどうでしょう?
831名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 01:51:37
専門知識は、ありません。
職業倫理も、ありません。
だけど、ボク街の法律家!
832名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 02:35:41
シケタイは厚くて高いけど、2005/12発売で新しい。
Cブックは2004/12だな。
833名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 05:40:26
藤田の行政法入門売ってなかったんで、
アマゾンで買いました。あと、芦部も。
もう、記述で泣かないようにしないと。
834名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 09:16:06
>>832
シケタイが厚いんじゃなくて、Cが薄いんだよ。も〜ぺらぺら。
835名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 09:53:46
         _   -――-   、
        ´ ______  ヽ
    /  /______\ ヽ
  /    / /  / /     ̄    |
  (  (  ( ( / ( 〈〈\  )  ) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     \ | l´  ◎  ◎  `l'| |   |< ホモホモホモホモ
      |     ε     | |  |  \________
     / /\ ∴) д (∴ | | |  |
    / /⌒\      ノ| ノ  |
\   /   o ⌒ .)))   ⌒o  \             /
  \ / /     (((      \  \          /
   \(      ノ)))\     )   \       /
     \ / ̄ (((    ̄ \ ノ\    \   /
      \         |    \    \/
        \     l    |     \__/
         \ ̄  ―-  (__   __/           /
          \       \/           /
           \       /           /
             |  人  /           /
              / Aヽ            /
\           /∧_ _∧ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
 \          (( ´Д`)<  くっさー          
   \         ヽ∪ ∪  \________
              ヽ/
836名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 10:27:33
>>834
紙自体の厚さに関してはそのとおりですね。
837名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 10:59:26
教養14問に減って、足きり7問ってきつくない?

法令よりも教養足きりが心配だ。
838名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:15:45
すいません、シケタイてなんですか?
839名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:17:17
>838

日本の栽培キノコの代表種である。秋には広葉樹の森にも自生するが、
原木に菌をつけての栽培のほうが一般的である。栽培そのものはかなり
古い時代から始まっていたが、現在広く行なわれている方法は昭和に
なってから考案された。
840名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:25:10
シケタイっていうのは択一で合格点を稼げないベテが
これをやっときゃ何とかなるという思いで縋る書物です。
ですが、やっても受かりません。
つまりやるだけ時間の無駄ということです。

シケタイで受かった!! という人がいないことからして確実です。
841名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:26:52
わからん単語はぐぐれ
つか、このスレ全部読め
842名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 12:33:16
>>837
教養ギリギリ君は受けるだけ無駄な希ガス
843名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 13:03:35
>>837
ある程度範囲は絞れてるんだし、
いままでよか対策をたてやすいんじゃ?
844名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 13:06:17
次スレからテンプレ入れた方がよさそうだな
シケタイ
845名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 18:12:24
司法試験択一過去問憲民。
司法書士択一過去問民。
国1過去問行。
百選憲民。
イミダス。
朝日キーワード。
カバチタレ。
846名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 18:55:31
民法百選はさすがにいらんだろw
847名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 18:59:54
カバチはモチベーション維持にはいいかもな
モチベーションは法令・教養に次ぐ第3の科目とも言えるし
848名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 19:43:16
PRESIDENT 2005年12.5号 特集:全公開! 日本人の給料 111ページ目
三大国家資格から税理士、警察官、理容師、保育士、大工まで……70職業の給与比較  松崎隆司・編 より抜粋

プロ野球選手 3743万円 752人
医師 1227万円  26万人
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人

弁護士 2101万円
税理士 1226万円
不動産鑑定士 1020万円
司法書士 890万円
行政書士 606万円
社会保険労務士 511万円

だっつうの。
零細企業に就職して年収300万あるかないかよりはマシだろう。
849名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 19:45:01
専門性!?

確かに合格時には無い。 開業後何百という業務の中から2〜5業種を選択して研鑽し実務をこなす(
他士業に無いうまみ)。
実務をこなしゃー、その業務にかけては専門性あり。 はなから無いというのは近視眼的ど目っかちだ。
しっかりせー!! 

ゆえに行書は、何百という業務の専門家集団だ!
850名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:22:00
コピペ貼るやつって、ホントみじめでかわいそうな奴なんだろうな。
851名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 00:31:57
専門性ってのが、どういうことを言わんとしているのか、そこが理解できてないみたいだな。
今年からの新試験を見ても、憲法・民法・商法・行政法・・・、これのどこが専門的?
全然、基本的なところじゃん。
専門性ないから訴訟代理を認められなくて、それを受けての改革で試験範囲は基本に戻っちゃった。
何を考えてんだか・・・
852名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 02:08:10
地上公務員用憲法って参考になる?
853名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 02:13:10
今回の試験改革では行政書士として必要な知識のコアな部分に限定
したように見えるね。
いわゆる専門分野は研修等でフォローし、
業務拡大によっては科目追加試験のオプションが付くのだろう。
854名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 02:25:09
>>852
参考になるかどうか試してみてくれ
855名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 08:41:42
>>840
確かに司法板ではシケタイはバカにされている
でも行政書士の試験ならシケタイでも十分大丈夫だと思う
856名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 09:09:39
>>855
行政書士もシケタイじゃ受かんないだけど
いい加減に気がつきなよ
857名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 10:06:10
4人組憲法
山本民法 (総則、契約のみ発売)
江頭商法 改正まち
塩野行政法
判例六法
858名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 10:45:59
戸波、近江、塩野、鈴木、宇賀、樺地。
859名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 10:53:34
基礎ができてるやつは
民法・商法は司法書士の過去問まわしてりゃ十分だろ。
憲法はwが司法書士むけに問題集だしちょるし
ちょいとマニアックなところで司法学院の体系択一って手もある。

まぁ、いずれにせよ
今年も
行書の試験勉強・予備校の行書講座とるほとんどは討ち死にじゃねーか?
860名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 10:54:49
佐藤孝のビデオ講座で
1回で受かりましたがなにか
861名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 10:59:14
ユーキャンの行政書士講座が最強です。
862名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 11:20:49
・憲法→芦部高橋+4人組U+百選TU
・民法→内田TUVW+百選TU
・行政法→塩野TUV
・商法→弥永+神田+葉玉百問
・過去問→司法択一過去問憲民+書士過去問民商+国1過去問
・問題集→司法択一+論文
・模試→辰巳司法択一+セミナー論文
・参考資料→民訴上田+刑法大谷総論各論+刑訴田口+各々百選+Cブック+択一六法民
・六法→三省堂模範六法OR有斐閣判例六法

※以上をやりこなせば、行書合格間違いなし+司法でも戦える!
863名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 11:21:43
こなせれば、って、素人が何の装備を持たずにエベレスト登頂しろって言われてるようなものだ。。
864名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 11:27:34
面白いと思ってるの?
865名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 11:31:57
戦えるっていうか、それやりこなせれば司法受かるよW
866名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 11:40:48
てか、普通に過去問やってりゃ受かるだろ?
現に今年オレはそれだけで合格したわけで。

君達ちょっと大げさ過ぎやしないかい?
867名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 11:43:29
>>866ネタだから。
868名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 11:48:06
>>866
H17試験を過去問まわしただけで合格できるアンタは神だ。



















嘘でしょうけどね。
869名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 15:32:03
>>861
ユーキャンはあんまり正直言って歯が立たない。問題がH15年あたりから急に難になって無理
870名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 17:19:15
「民法案内」の話が出ないのはどうしてかな?
871名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 19:45:58
TACの教材はどうですか?
872名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 20:00:37
使ったこと無いけど
公務員で実績上げてるからTACいいかもな
873名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 20:02:15
絶対評価で合格率が2.6%って欠陥試験じゃないか。
97%の人が6割を取れないのはおかしい。
悪問が混じってるのを間接的に証明しているよ。
正当に実力を評価する試験と言えるのかな。
874名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 20:49:24
>>870
出版社倒産のあと復活したのは2冊しかなくないか?
民法案内なんて古いし読む必要ないだろ
875名無し検定一級さん:2006/01/26(木) 20:58:30
俺、今日伊藤塾の行政書士ファーストステップって本を買った。
初学者だからまず、どんな試験かを知る必要があるからね。
これから読んでみる。

どんな感じか感想を後で報告するよ。
こうやって宣言しないと早くもくじけそうだ・・・
876名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 21:09:25
平17を奇跡的に一発合格シマツタ。
本番まで5ヶ月しか無かったので一か八かWセミの行書コース(答練・模試セット)
&テキスト&過去問&六法に全てを委ねました。
結果法択48+法記18+般教26=計92デツ。
877特認合格者:2006/01/26(木) 21:16:42
特認は、田舎の役場でもらえる。無試験
878名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 21:18:38
>>876
オメデ
879名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 21:27:48
>>875
自分を追い込むその姿勢は素晴らしいと思います。
ガンバレ!
880名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 22:12:55
>>874
物権上下も出たよ。立ち読みしかしなかったけど結構面白いな、という印象を受けた。
・・・我妻のでいいんだよな?
881名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 00:05:33
>>880
おお、物権も出たのか。でも、あれはわかりやすいが分量が多すぎるな
逆にダットサンはコンパクトだが初学者向けじゃない‥
我妻は試験的には使いにくい気がする
882名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 00:28:22
合格者です

お薦め教科書

・憲法 高橋和之
芦部は国会のあたりが薄いのでこっちのほうが今後はスタンダードに
なります

・行政法 宇賀克也
オールラウンドにカバーできる
ただし救済法は別の教科書が必要
883テディ:2006/01/27(金) 01:41:23
882
ありがとうございますm(__)m
今年初受験、初不合格で来年こそは!と意気込んでいるので参考にさせて頂きます(っ≧ωб)っ

途中参加でスマソ
*☆*ε=(ノ;ω;)ノ
884名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 01:58:50
司法試験受験者が多いのね
885名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 02:14:39
行書試験は司法受験生の自己啓発用試験となりそうだな
886名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 09:48:36
会社法は葉玉で行くしかないな。
立案担当者の1人だから、この人の解釈が一番正しいってことになるから。
887名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 11:58:34
んなことない。

自分のブログでも、886みたいに思われるのを心外みたいなコメントしているし、
専門家からの指摘にも「そういった考え方もありますね」みたいに
自説をごり押ししようとは思っていない。
888名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 20:56:02
・司法書士受験用ですが、
・「解説 民法 司法書士シリーズ」
司法書士民法研究会 (編集), 稲本 洋之助 ¥2,625(税込)
住宅新報社 改訂版(2005/04)
民法現代語化に対応。
ttp://srjouhou.ifdef.jp/sennmonnsyo1.html

これって、行政書士用にも使えるの?
889名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 21:09:13
それ、上で、出てなかったっけ?
890名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 23:06:27
中学校の社会の教科書・もっと勉強したいときは高校の社会の教科書そのほかに漢字の練習帳それだけ有れば、行書は受かる。
891名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 23:11:11
アフォsage
892名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 23:14:20
890=キモヲタ法律無学者w

もはや煽りにすらなってないみじめなレスw
ただでさえ足りない脳みそはBSB状態といったところかww
893名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 23:43:21
>>892
890は昭和63年合格者だよ
894名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 00:17:56
民法は道垣内のゼミナール民法入門がいいよ
入り口からていねいに書いてる。
895名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 01:41:19
【民法】
セミナール民法・・・民法の入門書 わかりやすい ただ試験のためには次の段階の基本書が必要。
民法案内・・・民法の入門書 しかし総則、物権のみしか復刊されていない。
有斐閣Sシリーズ、ダットサン民法・・・コンパクトな基本書 コンパクトであるが故に、初学者には説明不足である。基本的には大学の講義で使う本のため
                        しかし、判例、論点がまとまっているので昨年度までの受験者にはオススメ。
大村「基本民法」シリーズ・・・初学者にもわかりやすいと評判 ただ独特の記述スタイルなので人を選ぶかも。
内田「民法」シリーズ・・・民法の定番 初学者から中上級者まで対応 ただ新行書試験に必要か? 法学部生なら持っておいて損はない。

【憲法】
有斐閣アルマ「憲法」・・・入門書
芦部「憲法」・・・定番 これしか知らん
高橋「立憲主義と日本国憲法」・・・売れてるらしい 詳しくは知らん

【行政法】
藤田「行政法入門」・・・入門書
原田「行政法要論」・・・公務員試験では定番 行政法理論から救済法まで広く扱う 読みやすい
塩野「行政法」シリーズ・・・行政法の定番 読みにくいかもしれないが、試験対策のために深く学ぶならオススメ 
896名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 05:41:39
やる気がなくなってきた
このスレは何故荒れてるのか知らないが
意欲的でいい影響を期待できそうな場所だったんだがな
頑張ってる連中が競うように勉強してるスレッドどこかないですか

半年で司法書士合格を目指すスレ・弐年目
ttp://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1137512034/
897名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 08:22:26
別に荒れてないじゃん
898名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 08:34:54
行書スレで意味も無く書士のスレはる>896が荒らしなだけ。
自覚があるなら言いが無いなら可哀想だな。
899名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 11:37:01
社労士のテキストで、「マンが始めて」
なるものを見かけました
行書のマンガで勉強できる本はないのでしょうか
900名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 12:15:47
バカチタレをそのまま痔で池ば
901名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 12:19:29
基本書は法律初学者にはお薦めしない。

予備校本は出る順しか使ってないから、他はわからないけど、出る順=出ない順ってことだけは確か。
902名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 13:15:47
>>1
教えてほしいか?
             ___,,,,,..... -一ァ
         / ̄;;;´;;、;;;ヾ;;;, -──--、,!
.        /'´|;;;;,、;;;;;;;;;;/      ,!
.         /:.:.:.レ´:.ヾ;;;;;;i   断  だ ,!
       /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾ;i  る  が ,!
.      /:.;.イ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ       ,!
.       /レ' ;|:.:.:.:.:.:.:,:ィ:.:.:.:〉 __,.,!
     /-、ヽ,:|:.:.:,/ /:.:.://.:,:ィ:.:.:.,!
      /'ヽ、ヾi ゙´.:   /__;:;:-'"´ ,;|:.:.:.,!
.    /ゝ-`';:/ .:〈ニ=-=ニ二 ̄ヽレ',!
   /::::;;;;;/  ' ,, ニ`ー-,、__\〉ィ,!
.   /;:::::/ ::.    ::.,,\_ゞ;'> 〈;,!
  /i!:::::iヾ-'、::..       '';~ ,;:'/,!
. /;;;i!fi´l_、,.`        .: ,;:'  ,!
/;;;;;i' ('ー、ヽ      ..: ,;:''   ,!
ヽ、jゝ、`ヾ:、゙、   ,..:'.:'"    .: ,!
   ``ヽ.、_ ¨`  ,:'      (_r:,!
       ``ヽ.、..    ノr;ソ~,!
             ``ヾ、 / 7,!
                 ``ヽ,!
903名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 14:11:32
カバチタレも用語は覚えられるよね
904名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 18:41:06
m9(^∀^)
民法は、民法案内をベースに、問題集のウォーク問と合わせてヤルことに決めた。
905名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 19:52:14
どこかの予備校は、大村「基本民法と高橋「立憲主義と日本国憲法」
をテキストにして講座をやるみたいだね。
906名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 21:35:51
>>899
キャバクラ嬢の事件簿みたいなの売ってたお。
907名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 21:52:45
>>905
それ使って講義するならもう講師は行書ではないだろうな
908名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 22:52:08
>>907
その予備校の専任講師は、
2000年  宅地建物取引主任者資格試験合格
2001年  行政書士試験合格
2002年  社会保険労務士試験合格
2003年  ファイナンシャルプランナー(AFP)合格
     中小企業診断士試験合格
っと、こんな感じです。
どうなんだろうか?
909名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 23:21:42
>>908
俺にはとても憲・民の基本書を使って講義できるとは思えない‥
910名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 00:24:24
>>908

昨年は、櫻井敬子・橋本博之「現代行政法」と西尾勝「行政学」を
テキストにして講義を行なっていたよ。かなり良かったと思うよ。
おかげで、行政法は択一1問間違え、記述は2問間違え。
もちろん合格!

今年は、憲法も民法もやるんだね。基本書使って。

911名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 00:35:44
さすが伊藤塾が、行書講座に命運をかけてきただけのことはあるな。
912名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 00:43:05
>>910
関係者の方、ヨイショおつかれさまです。
913名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 00:54:09
>>908
伊藤塾?
914名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 00:55:16
ローができたから司法試験予備校は死活問題だから>>911
915名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 01:43:10
強勢諸氏! 強がってるだけの奴ら!
916名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 01:51:29
今回は行書初受験で1点に泣いた。殺したいほど悔しい。
これからは憲法と民法は司法書士の過去問を徹底的にやって、
次は何が何でも合格してみせる!
合格後はノンストップで司法書士に挑戦だ!
917名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 03:59:11
憲法の司法書士の過去問って1時間もあれば終わると思う
918名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 05:13:45
>>897-897
変な文だからその誤読は幾分仕方無い向きもあるが
指示詞の使い方を勉強しなおすことだ
試験範囲だぞ
919名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 05:17:06
>>897-898

の間違い
920名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 06:01:14
ぜひその指示詞の解説を聞いてみたいな。
あと>898は>896の内容ではなくURLを貼ること自体を指摘しているのに
どう指示詞と関係するのかもな。
921名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 06:18:55
どこもかしこも詰まらない煽りに満たされてる
使いようによってはいいモチペーション維持の道具なんだろうが
922名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 06:42:39
なぜ法制審議会ではなくて、司法法制部なんて内部組織に協議してるんだろ。
不自然だね〜。
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=150

本当は、司法書士が代理して定款作成をすることは出来ないが、代理して作成したものが無効であるわけでもないので、登記所に提出されたら形式審査しかできないから受理しますよって意味だよ。

その点、内容の審査までする公証役場では、司法書士が違法に代理作成した定款は受け付けてもらえない。

1月の司法書士による定款作成に関する法務省の通達は、政策を決定しないはずの法務局が自主的に照会していたことが判明した。
本来、国民からの照会のない限り、政策策定をしていない法務局が照会することはありえない。
しかも、民事局の通達は法務省内部の司法法制部にて協議済みとのことだが、協議の資料なども存在しないことが明らかとなった。

つまり、司法書士との癒着・利益供与が濃厚となっている。
923名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 07:09:27
商法いいのないですか?
そもそも何問出るんでしょ?
924名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 07:42:41
>>918
このスレって、ここのことかと思ったよ
下記のスレって書いてくれれば、
半年で司法書士合格を目指すスレ・弐年目
のことだと思ったのだろうけど、まあドッチでもいいや

そういえば知り合いの行書が中国語の翻訳してたけど、指示語が難しいと言ってた
925名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 07:45:40
>>910
行政学って教養には関係ない?
社会学とどっち読もうか迷ってるんだけど。
926名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 07:55:50
司法試験向きの本を書いて煽ってるやつを相手にするな。
927名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 11:53:15
行政学と行政法って違うよ
928名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 12:11:01
LECの出る順合格基本書

※本書籍に掲載されている科目
   【法令】憲法・民法・行政法・地方自治法・基礎法学

   【一般知識】政治・経済・社会、情報通信、個人情報保護
   商法・文章理解は本冊子には掲載されておりません。
                            ↑ダメじゃん!
929名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 12:16:50
行政書士は
司法書士受験生と
司法試験受験生だけが
受かればいいのさ
930名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 12:20:27
行政書士は
司法ベテと
書士ベテが
合格すればいいのさ。
931名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 12:44:33
m9(^∀^)
行政法は、藤田の入門とプロゼミでOKとみた。
932名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 12:53:50
プロゼミ、5年前のだぞ。古くねーか?
933名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 13:18:44
上の方にあった、櫻井敬子・橋本博之「現代行政法」ってどうなの?
今度、第2版が出るみたいだけど?
934名無し検定一級さん:2006/01/29(日) 13:25:06
ちょいと思ったんだけど、
ここである程度参考書の目星を付けたら
もう来ないほうがいい。
次から次へと新しい参考書が発表されるから目移りしてしまう。

結果的に、何もできないってことにならないように注意が必要。
自分の一度決めたバイブル(参考書)以外は浮気しないようにしよう。
935名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 13:35:33
>>933

「現代行政法」は、300ページぐらいの薄さだけど、内容はしっかり
書かれているので、なかなかいいよ。筆者は塩野先生のお弟子さん
なので、これからのスタンダードになっていくでしょうね。

ちなみに、「行政審判」「実質的証拠」「職権主義」「釈明処分」
「役割分担」「自治事務」すべて書かれていました。行政書士試験
の問題を作成するのは、大学教授だから、当然、こういう基本書を
参考にして問題作るんでしょうね。
936名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 15:23:06
裁判官          3千100人
検察官          2千400人
弁護士        2万1千人
司法書士       1万8千人

行政書士 およそ 500万人・・・

で、最近になって合格率2パーセントにしてどうすんのよw
937名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 16:23:36
TACの公務員試験の過去問DASHどうでしょう?
憲法、民法、行政法、社会科学、文章理解
このあたりは行書とかぶるかなと。
938名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 17:32:31
高橋和之著「立憲主義と日本国憲法」買ってきたけど、
けっこう読みやすいし、面白いね。
939名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 19:16:14
2 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 23:13:02 ID:???
【行政法】
田中二郎……「新版 行政法 上・中・下」元東京大学名誉教授、最高裁判所裁判官
   による古典的名著。伝統的通説。
塩野……「行政法 T・U・V」無味乾燥説もあるが 内容は魅力的。通説の地位を得つつある。
     田中二郎の娘婿。元東大教授。行訴法16年改正、行手法17年改正対応。
芝池……「行政法 総論講義 救済法講義」独自説は少ない。現京大教授。
藤田……「行政法T(総論)」元東北大教授。現最高裁判事。行訴法16年改正対応。
     「行政法入門」最も美しい入門書の一つ。口語体。
     「行政組織法」
原田……「行政法要論」入門から使える。網羅的。公務員試験ではロングセラーかつシェアNo.1。
     長らく東大「教養学部」教授として冷遇されたが、一橋大で念願の法学部教授に昇格。

その他 双書、アルマ、阿部、南、大橋、植村、小早川など
940名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 19:17:59
3 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 23:13:46 ID:???
【行政法各論】

個人情報保護法
宇賀克也『個人情報保護法の逐条解説』有斐閣(2004)

情報公開法
松井茂記『情報公開法(第二版)』有斐閣(2003)
宇賀克也『新・情報公開法の逐条解説―行政機関情報公開法・独立行政法人等情報公開法』有斐閣(2004)
宇賀克也『ケースブック情報公開法』有斐閣(2002)

地方自治法
宇賀克也『地方自治法概説』有斐閣(2004) 法教の連載を纏めたもの。

4 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/01/16(月) 23:15:30 ID:???
【演習】

桜井昭平,西牧誠(編)『演習ノート 行政法(全訂第二版)』法学書院(2002)
塩野宏,原田尚彦『新版 演習行政法 法学教室選書』有斐閣(1989) 法教の連載を纏めたもの。

【判例集】
『行政判例百選I・II』有斐閣(1999) ※改訂予定あり。
芝池義一『判例行政法入門』有斐閣(2005)
行政判例研究会『行政関係判例解説 (平成16年)』ぎょうせい(2006)

【重要な法律】
行政手続法、情報公開法、行政代執行法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、
国家賠償法、内閣法、国家行政組織法、国家公務員法、地方公務員法、
地方自治法、警察官職務執行法、個人情報保護法、独立行政法人通則法、土地収用法
941名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 20:10:48
だから、司法試験板のスレからコピペすんな
942名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 01:29:40
個人情報保護法なんかは有益かもな
943名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 09:57:11
ラジカル・マスター学習法ってどうなの?
944名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 10:09:05
945名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 10:18:17
PRESIDENT 2005年12.5号 特集:全公開! 日本人の給料 111ページ目
三大国家資格から税理士、警察官、理容師、保育士、大工まで……70職業の給与比較  松崎隆司・編 より抜粋

プロ野球選手 3743万円 752人
医師 1227万円  26万人
地方公務員 728万円 314万人
国家公務員 628万円 110万人
ボイラー工 403万円 1万人
百貨店店員 390万円 10万人
大工 365万円 5万人
幼稚園教諭 328万円 6万人
警備員 315万円 15万人
理容・美容師 295万円 3万人
ビル清掃員 233万円 9万人

弁護士 2101万円
税理士 1226万円
不動産鑑定士 1020万円
司法書士 890万円
行政書士 606万円
社会保険労務士 511万円

だっつうの。
零細企業に就職して年収300万あるかないかよりはマシだろう
946名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 11:26:41
>>905
大村は新司法試験の試験委員
基本民法T・U・Vが売れてるのはそのためか?
個人的には、内田より内容量が少ないのに読みにくいと思う。オススメできない。

高橋の立憲主義と日本国憲法は、
行書試験の一冊本の憲法を読んだ程度の人でも読みやすいと思う。オススメ。
947名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 11:58:58
>>946
貴重なご意見ありがとうございます。
私は大村民法で勉強中の初学者です。
親族・相続の分野については、何を頼りに勉強すればよろしいのでしょうか?
予備校の一冊本でいけますか?
948名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 12:12:31
大村の家族法があるじゃん。
949名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 12:27:57
家族法 有斐閣法律学叢書 大村 敦志 (著)

これですよね。ありがとうございます。
基本民法T・U・Vで 「W(家族法)が無い」って思ってました…

950名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 12:40:04
でも、相続法が載ってないぞ、それ。
951名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 13:53:27
家族法はデュープロでいいんじゃないか。
952名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 15:06:13
【資格商法】
「方法」
当校の行政書士講座を受講するだけで行政書士資格が得ることができます。
「被害者」
受験生の最底辺IQのアホドキュン
【行書商法】
「方法」
私の主催する講座や教材を買い実践するだけで新人の貴方も年収1000万以上稼げます。
「被害者」
新人登録者の最底辺IQのアホドキュン

953名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 22:53:12
皆今年は行政書士一本しか考えてないの?
それとも他資格と併行してやってる?
954名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 23:16:28
953
和紙、マジ本気になった。司法書士試験受けるポ。
今年から書誌の学校だ。
955名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 23:37:22
m9(^∀^)
地方自治法は条文の読込みに限るな。
956名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 00:07:04
Wセミナーの憲法のテキスト充実してたよ。これなら、講座とらなくても十分な内容だろう。
問題は、憲法以外のテキストがどうかだ。
957名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 00:32:59
>>956

あの内容で充実なの?
958名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 01:52:46
>>949
でも、大村には、まだ相続法はないよ。
959名無し検定1級さん
大村はお薦めしない

民法は条文+判例で十分ていうか
時間的にそれしか余裕ないっしょ。