テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ(仮称)】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1115822192/

情報処理技術者試験センター
http://www.jitec.jp/
2名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 14:30:51
前スレ、およびちょっと早めにたてられたPart2が共にdat落ちしたので、たて直しました。
3名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 16:17:27
乙かれさん
4名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 16:48:07
様子見
みんながんばれよ

jitecは懸命に宣伝しているが
5名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 17:15:20
情報処理教科書 テクニカルエンジニア[情報セキュリティ] 2006年度版
翔泳社 買って来ました。
http://www.seshop.com/detail.asp?pid=6448&mode=
感想:これでは全範囲を学ぶことができません。
6名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 17:21:53
ソフ開取って、免除でプロマネを受かってから受ける。この試験。
7名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 23:03:20
俺は監査を取ってから受ける。
その頃には過去問題集や参考書も充実しているだろう。
8名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 00:47:48
最初は受かりやすいかわりに、対策が大変
後ほど対策しやすいが、難だな。
9名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 02:01:31
今月の呼びかけ:「スパイウェアにだまされるな!! 」
10名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 18:14:01
SONYのrootkit入りCDは良くないと思います。
11名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 19:35:36
12名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 00:58:39
とりあえずネットワークと情報セキュアド両方受かるつもりで
勉強しておけばいいのかな
13名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 10:19:41
【行政改革】情報処理技術者試験を民営化へ → ライブドアが受け入れか
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1132711537/
14名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 10:56:10
>>12
そうだな。

へビーなセキュアプログラミング問題は
出題されないことを祈ろう。

いずれにしろ、俺は初回は様子見の偵察受験に
なるだろうが・・・
15名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 13:16:28
ネットワーク、情報セキュアド持ってる人裏山スィ

拙者も春テクデ受かったら秋にテクネ受けて見ようかな。
それとも無難なセキュアドにしようか。
16名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 18:10:23
セキュアド持ってて、ネットワーク持ってる人は
情報セキュリティ受けなくても・・・とは思うが
たぶん受けるんだろうな
17名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 18:22:55
略号はTSじゃなくて、SVになったのか…
Vはどこから出てきたんだ?
18名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 19:00:30
Security
19名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 19:01:32
Vaka
20名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 23:15:45
テクセ→手癖→オナニ−

って連想してしまうの僕だけ?
21名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 01:34:27
最近は巡回する資格板の多くが下にはしる印象がある
22名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 09:32:29
日本語の勉強からやりなおせ
23名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 15:12:10
秋期限定の試験はもう少しで盛況→過疎→dat落ちの季節か

何故かここも過疎ってるが
24名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 20:41:31
259:2005/12/06(火) 21:08:57
>>24
> 試験実施前後のWeb サイトは、私たち試験委員も関心をもって読んでいる。
関係者2ch見と━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
26名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 22:52:30
114 :私事ですが名無しです :2005/12/04(日) 11:13:49 ID:???
       |
       |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ   そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::|   俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)     【From】資格全般板
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ      【2ch歴】4年
   ` ー U'"U'      【お魚No.】12662匹目
                【釣られた回数】∞回
               【釣られた時の餌】 情報処理技術者試験を民営化へ → ライブドアが受け入れか
               【一言コメント】 氏ね
27名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:46:24
情報セキュリティプロフェッショナル総合教科書ってどうですか?
28名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:09:00
データベースか、情報セキュリティか迷うな
どっちも取得したいし・・・
29名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 00:27:14
迷うような場合は己が何をしたいのか今一度考える
30名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 03:43:30
情報セキュリティプロフェッショナル総合教科書
手始めにはよかったと思うよ。
ただ、12月下旬に向けていろいろテキストでるから、
出費が重なることを考えると、
情報セキュリティプロフェッショナル総合教科書を購入するよりは、
ちゃんとした対策テキスト買ったほうがいいかも。
お金と、時間がある人は、購入しておいてもいんじゃないかな。
31名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 07:33:33
>>25
関係者がここを見ているのなら、
試験終了後に、自分の解答を晒して、その正当性を主張すれば、
別解として認められる可能性も高まるのかな?
32名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 19:00:14
ねた
142 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2005/12/09(金) 15:00:28 ID:LM7WzV9S0
36 名前:番組の途中ですが名無しです[sage] 投稿日:2005/12/09(金) 13:28:48 ID:ub9lzFW70
関係者からのタレコミによると、

1. 1円67万株注文入れたのは、24歳の女の子。
2. 一応、そんな極端に株価/株数が違う注文があった場合、
  システムがアラートだしまくっていちいちオーバーライドしなきゃいけないけど、
  その子は、普通にOKボタン押しまくって注文を出してしまった。
3. ちなみに昨日はみずほ証券の忘年会が予定されていたのに、キャンセルになった。

ちゃんとシステムについて教えてやれwwwwwwwww
33名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 03:05:09
これはフールプルーフや情報教育の重要性が解るいい事例でつね。
つか「警告→OKボタン」って言うフローが出来上がってるのが問題だなあ。
34名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 03:05:37
女の子カワイソス(´・ω・)
35名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 03:26:32
漏れ的予想問題


貴方は、とある証券会社のシステム開発を担当するSEである。
下記に、証券取引システムのワークフローを示す。
セキュリティ上問題のある箇所を挙げ、指摘及び修正しなさい。

<売り注文ファンクション>
銘柄コード入力:
売却数入力:
売却価格入力:
    ↓
入力値チェック →(NG)→↑
    ↓(OK)
銘柄チェック<DBアクセス>→(NG)→↑
    ↓(OK)
売却数チェック
 ・銘柄の属性検証(発行済み株式数、空売り可否)→(NG)→エラーメッセージ表示→(キャンセルクリック)→↑
    ↓(OK)                                  ↓(OKクリック)
売り注文発注                                  ←

36名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 03:33:10
>>35
銘柄の属性検証部分にてエラーを検出しても、OKをクリックすると不正な発注出来てしまう脆弱性を持つ。
フールプルーフを考慮し、発注できないフローに変更すべきである。
37名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 13:34:48
>>32
24歳のババアが女の子なのは何故?どうして?
38名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 13:47:45

つか新聞には普通に「熟練した男性の担当者」と書いてあったが?
39名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 15:41:32
>>30
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)教科書
手始めにはよかったと思うよ。
ただ、言語とかろくに盛り込まれてない手抜きの内容だし、いろいろ専門書でてるから、
出費が重なることを考えると、
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)を購入するよりは、
ちゃんとした専門書買ったほうがいいかも。
お金と、時間がある人は、購入しておいてもいんじゃないかな。
40名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 15:42:41
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)を購入するよりは、

テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)教科書を購入するよりは、

そのテキストが糞過ぎてろくに参考にならないというのが現状
下手なテキスト買うくらいならちゃんとした専門書買ったほうが良い
41名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 17:08:41
>>37
12歳過ぎたら年増だよねー
42名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 06:59:00
>>41
そうiタか。
winじゃない人依存文字でスマン。

>>40
情報セキュリティの基本の確認として使えるとは思うが、そう考えると
如何せん高すぎるよなあ。
恐らく情報セキュリティを学んだ事がない方向け。本当に手始め向きだなあ。
SS持ってる人は、この教科書は要らないだろう。
43名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 08:27:41
情報処理教科書 テクニカルエンジニア 情報セキュリティ〈2006年度版〉翔泳社
の評価って、>>5 ぐらいしかないのだが、実際のところ、どうよ?

目次を見る限りではセキュアプログラミングなんかは無さそうだが、、、
それともセキュアプログラミングは何か別の参考書で勉強するべきなのかな?

アイテックを待って、比べるのが良いのかな?
44名無しさん@編集中:2005/12/12(月) 10:07:01
一個に固執しない方がいいかもな
45名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 10:09:04
>>43

それを買って読んでる俺ガイル。

>これでは全範囲を学ぶことができません。

範囲自体はともかく、各項目を掘り下げきれてない感じ。

自分は去年SS取って、春にSMが小論文Bで死亡、今NWの結果待ちだけど、
事ある毎に昔のテキストを引っ張り出してきて確認してます。
出題範囲を掴む為に読んでるようなもんです。
46名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 10:26:41
>>45
NWの勉強をしたことがあれば、それが役に立ちそうだね。

オイラは、いずれはNWを取ろうと考えているが、まだ勉強したことはない。
今、SS(新SU)待ちだけど、そんなオイラにはSVはNWの後が良いか、
来春にチャレンジしてNWの糧とするのが良いか、決めあぐねている。

一冊の参考書でSVを取れるならば、チャレンジしようと思うのだが。
47名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 17:42:03
>>45
おれもこれ買った。いまのとこ参考書ってこれしかないみたいだから。
んで,読んでみたんだけど,掘り下げ不足の感はあるなぁ。
このテキスト自体に「本書のみではカバーしきれない部分も多くあると思われます」って
明記されてるし ww
48名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 02:01:40
正直、この時期から焦ってテクセの勉強してるやつは終わってると思う
今じゃ糞本しかないから糞本掴まされて無駄な勉強するだけだし
中には勘違いしてJavaの勉強にはまりまくってる痛いやつもいるしなw
4945:2005/12/13(火) 02:37:14
焦って、っつーよりも自分は学生なんで一年中何かの参考書読んでるから…。
いろんな参考書読んで、気に入った試験があったら受ける感じ。
50名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 05:10:03
コレ受かったら俺もセキュリティ技術者の仲間入り?!
51名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 11:32:16
>>48
で、勉強したほうがいいの、悪いの?
てか、受験するの?
52名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 16:10:14
勉強して悪いという事はあるまい。
539:2005/12/13(火) 17:27:47
確かにどこぞのブログみたいにJAVAの勉強にいよいよ本格的にはまり始めて抜け出せなくなってる痛い奴もいるしな(ノ∀`)
54名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 19:43:47
今は、セキュアプログラミングのJAVAとデータベースの運用管理を勉強するのが
トレンドなんだよ。
55名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 20:20:31
セキュアプログラミング対策として、Java、Perl、C++の
勉強がどの程度まで必要かわからん。

とりあえず、SSとNWの勉強を進めておくべきか?
56名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 22:43:37
ねー皆年いくつ???
57名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 12:32:15
第1回のセキュアドで受かったわけだが、
SSの略称がいつのまにはSUに変更されていてびくーり。
58名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 12:44:44
は?
59名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 14:09:59
コレに受かったらセキュリティ専門家の集団に参加できるよね?
60名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 14:26:06
>>59
もちろん集団に参加できますよ!
61名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 14:33:10
( ゚д゚)
62名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 23:19:28
取得者の社会的地位を高めるためにも、
合格率2〜3%の難関試験にしてほしい。
昔のネットワーク試験がそうだったように。
63名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 23:48:09
司法試験か公認会計士試験を受ければ?
64名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 23:56:21
少なくとも、ソフトウェア開発も合格できれば、
すげー転職に便利そう。
65名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 23:59:39
>>64
ソフトウェアだけじゃ足りないよ。
そっからステップアップでテクニカル一つとベンダで車の両輪
理想例は、
基本情報+ソフ開+テクニカルエンジニア(データベース)
javaプログラマ+オラクルマスタゴールド+趣味でLINUX、PHP、PERL、XML
66名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 15:12:59
ソフ開+セキュアド+簿記2級+運転免許

では駄目ですか?
ちなみに実務経験はゼロです
学生だから
67名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 15:36:43
学生でセキュアドとれる人間はレアだな
68名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 15:41:39
学生含め実務経験がないのは屑、
とは言わないが
現場を見る機会を作っておかなければ
結局教育が要ることになる

で、資格だけしか取っておらず
設計書が読めないということが多い

人事部にとって魅力的には見えるから
就職するだけならこの上ないが
69名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 17:03:17
>>68
目線が狭い。

例え実務経験がなくても、有資格者ならある程度の基礎知識を持っているだろうし、
情報処理試験の○○が、実務になるとこんな感じだよ という説明もしやすいでしょう。

あ、新人教育する余裕も無い、技術力だけが売りの零細企業さんですか?
それなら納得ッス(プゲラ
70名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 17:21:42
富士ソフトABC社員がいるスレはここですか?
71名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 18:49:29
> 目線が狭い。
こいつ午後の記述で落ちるだろうなw
72名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 18:50:06
帯域が狭いじゃなくて速度が狭いとか書くタイプか(プゲラwww
73名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 19:33:58
よっしゃー、テクネ合格した。
これで、気分よくこの勉強に取り組めるぞ。

74名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 20:00:08
>>71
ごめ、テクネ受かってたwwwwwww

目線が狭いってダメなのか・・・
視界が狭い・・・視野が狭い・・・視野って書けばよかったかニャン?
75名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 23:07:16
TACの基本テキストついに出ますた!
76名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 14:33:25
TACの基本テキストついに着きますた。
77名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 14:56:25
市販されてる?
78名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 18:31:11
79名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 18:44:44
表紙がハデで持ち歩きにくいぞ。
80名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 19:29:24
カバーをはずすんだ
81名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 21:18:35
いや、カバーじゃなく・・・
82名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 21:19:09
カバーをかけるんだ
83名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 21:43:39
>>78
トンクス
明日あたり買ってくるわ
84名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 21:44:44
秋の試験の合格発表があって、テクネスレも
ちょっとした盛り上がりをみせている。

合格者の多くが次の目標としてこの資格を
挙げている。
テクネ軍団が近々このスレに押しかけてくる
予感がする。
85名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 22:04:22
いや、すでに紛れ込んでいる。
86名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 22:19:04
ちゃんと「セキュアプログラミング」の章がある。

無理やり押し込んだか?
87名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 00:42:08
新テンプレつ

【 合 否 】 合格/不合格
【自己採点%】 - -
【 スコア 】 - -
【選択問題】
【 年 齢 】 歳
【受験回数】 回目
【勉強期間】 ヶ月
【使用教材】
【保有資格】
【 感 想 】
【次回目標】
88名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 00:43:15
>>87
早漏
89名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 01:06:06
時期早漏
90名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 01:09:02
東京証券取引所の西室泰三会長は16日、東京都内での講演で、
相次ぐシステム障害で市場の信頼を失ったとして「CIO
(最高情報責任者)を公募し、役員級で迎えたい」と述べた。
東証は金融庁から業務改善命令を受けて来年1月末までに
再発防止策を提出するが、その中にCIO導入を盛り込む方針だ。
91算始終 ◆YS8JQ6.vO. :2005/12/17(土) 01:09:44
>>78
目次からして平凡すぎてて終わってるな
これも糞本か…_| ̄|〇
92名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 10:13:50
セキュアド受かった者だが、TAC本は私には知らないことばかりで
とても新鮮だよ。つーか、こんなこと知らんでセキュアド受かるのも
変なような気もするが。
93名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 10:45:07
>>92
TACの中の人乙 ノシ
94名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 11:43:28
ITECからの出版予定の問題集、12月下旬から、1月初旬に変更されました。
http://www.itec.co.jp/catalog/default.php?cPath=178&osCsid=a4f87e4f122b5c950a605ae4b75de68c
95算始終 ◆YS8JQ6.vO. :2005/12/17(土) 12:06:53
96名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 13:37:40
>>93

いやTACの中の人ではないよ。

TACの株主の一人ということで。
97名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 16:22:57
情報セキュアド受かったから次はテクセかなぁ・・・
けどプログラム系全然だめだと無理かな・・・
基本情報処理が先かなぁ?
98名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 18:58:38
>>78 のほうが >>5
より上ってことですか? 
99名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 22:35:15
各出版社の問題集とかは1月にでるのかな?
100名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 22:58:42
日経合格教本は出ますか?
101IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2005/12/17(土) 23:20:20
セキュアド合格したので引越ししてきました。
よろしくお願いします。
1029:2005/12/17(土) 23:21:02
>>101
マグレ合格者がなめんなm9(・A・`)
103[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2005/12/18(日) 02:22:17
>>102
そう言うキミは受かっているのかい?
ボクは去年のセキュアド試験に合格しているよ。
マグレなどではなく、実力でね。
104名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 04:25:12
セキュアプログラミングは実務でやってるけど、組み込み系でCかアセンブラしか使ったこと無い。
どういう問題形式になるのか心配だ。
105名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 08:01:58
どういう問題形式になるか分からない人に朗報
経済産業省からサンプル問題が出たよ。

http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20050524_IPAX2005report(1-2).pdf
106名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 08:25:42
>>105
いつのニュースだよ つ
情報得るならtamasoのところが参考になるんじゃね?
107名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 08:32:53
サンプル解答はいづこに?
1089:2005/12/18(日) 14:38:48
タマソはJAVAにはまりまくり、もはやただのJAVA勉強糞ブログと化してるぞm9(・A・`)
今度SUNの試験受けるらしい
109名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 15:17:10
しかし、あの取得資格を見ると奴の試験対策はあなどれん。
テクニカルなのは対象外の能力なのかもしれんが。
110名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 19:08:42
初めてのテクニカルだからね。
111名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 19:12:41
特に40歳代は注目に値する勉強方法だ。
11298:2005/12/18(日) 22:22:58
>>5しか売ってなかったので
買ったんですが難しすぎます
5%も理解できテルかどうか・・・
113IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2005/12/18(日) 22:27:12
>>112
そうですか。
漏れはTACのテキストをみつけたので買ってきました。
114名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 22:28:54
>>113
ええ、ソフ開の本とはレベルが違います
おそらくデータベースやネットワークより難しい
115名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 22:55:04
システムセキュリティなんてつまらん。
ログ解析だとか脆弱性探すとか。
まだ暗号とかなら分かるが。
116名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 23:18:44
>>115
う〜んそうかな。
「このシステムはどこに脆弱性があったのか」なんて
探偵気分で面白そうじゃない?
117名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 07:42:11
テクネもセキュアドももってるが、
この試験受かる気がしない。
だってJavaもC++もパールもやったことないもん!
言語の問題はC言語かCOBOLかBASICでおながいします。
って今時時代遅れか!?
118名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 08:55:03
言語仕様は説明されるんじゃないか
あらかじめ知ってたほうが若干有利になるくらいで
119117:2005/12/19(月) 10:08:34
>>118
試験に使用される言語ということで発表されていますね。
ttp://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20051031_01.pdf
120名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 10:16:09
わしも、TACの本見つけたから買ってきた。
1219:2005/12/19(月) 13:36:39
> わし
どんだけじーさんなんだよ(プゲラwww
122名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 18:58:05
尼崎.jpg wwwww
1239:2005/12/19(月) 22:59:47
みんな見てくれよこのDon'tって痛い奴(ノ∀`)つ ttp://tamaso-s.seesaa.net/article/10770468.html#comment
テクセに特化したブログで生活観が見えないって・・
タマソもこんなわけわからん奴にコメントされていい迷惑だよな(ノ∀`)
Zボケみたいにテクデ対策みたいなブログタイ付けてるのに、毎日生活の愚痴しか書き込んでないブログのほうがいいってのかよ(ノ∀`)
124名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 00:24:45
すげー、わらったよ。
最高。
125名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 00:31:59
あひゃひゃひゃひゃひゃー
126名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 00:33:07
ところで算始終ってセキュアド合格してないのか?
127今春合○者:2005/12/20(火) 00:43:10
アイテックが予想問題upしたけど知ってた?
http://jibun.atmarkit.co.jp/ad/fyi/22ipa/ipa01.html
128名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 00:46:49
テクネみたいだ
1299:2005/12/20(火) 01:20:26
Nって誰だヽ(`Д´#)ノ
130sage:2005/12/20(火) 10:28:22
>>126
してないよ。
131名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 16:32:11
tamasoの家庭環境は同じ年代で同じ勉強法をとろうとする者にとって
興味あるぞ。

友人の家庭ではカミサンが情報処理試験に否定的で試験日に必ず
予定をいれてくるそうだ。 かわいそ。
132名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 18:26:02
tamasoじゃなくて
kawaisoに改名してくれねえかな。
133名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 19:12:50
tamasoって変な名前だな
134名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 19:38:29
>>129

N



N902i



NEC
135名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 19:46:42
セキュアドとテクネ持ってるけど、
この試験の合否は未知数だな・・

合否を分ける鍵は、セキュアプログラミングの
問題の質・量だな
136名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 21:14:14
>>135
合否を分ける鍵は生活感の有無だな。
1379:2005/12/20(火) 21:18:28
>>136
プゲラwww
138名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 21:23:54
試験当日に嫁の出産とかあったら受けられんな
139名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 21:42:58
いや、嫁の出産があっても試験を受けるのが漢
140名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 22:08:01
9はやたら「生活感」に反応してくるな。。。

ちょんがーか?
141:2005/12/20(火) 22:09:14
【平成17年12月20日(火)の高尚で役立つ日記を投稿しておこう。】

今日の訓練ではLED点灯の設計をしていた。中々内容が濃いいだけに毎日が充実している。
昼食は珍しく和食でミートスパゲッティとホットドック2本(トンカツとハム)と大根のサラダの小鉢で400円で済ませた。

現在、昨年9月から始まり現在でPART32まで続いている有名な3級の糞スレに24歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgが住み付いている。
3級のスレに沿った内容を書き込まないとスレ削除をされると言うのだ。

だが、スレ立て本人の24歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgは自分のマン毛を”剃って”おり、俺は合格証の写真を公開する事でスレに”沿って”
活動をしている。
スレ立ての24歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgが「そって」の意味を履き違えているだけに24歳OL ◆Yw2l5Bi7Kg自体も悪人扱いされており、
俺が住み付くには相応しいと言われているだけに俺と共に悪人扱いをされているのだ。
だが、俺も24歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgも悪人ではない。
俺の偽者が他の糞スレを荒らしているのだが、24歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgからも申請がある通り、変身(トリップ付け)をしなければならない
段階にある。
有名な3級の糞スレを削除させない為に今日は食生活アドバイザー3級の合格証を公開する。
「3級の合格証だぞ!」充分スレに沿っているだろうが!24歳OL ◆Yw2l5Bi7Kgのマン毛”剃り”がおちゃらけているが、俺は頑張ってスレ削除を阻止するぞ!

そして、今日は新規公開の3789 ソニーコミュニケーションを50万円利益確定売りをした。
公募価格は34万円なので、15万円は確実にある。これで今年の株式取引では儲けとして終えた。
残りわずかの取引日があるが、儲けても数千円程度だろう。

以下に硬筆書写検定3級とラジオ音響技能検定4級と日商簿記検定2級(111回)と食生活アドバイザー3級の合格証を公開しておこう。
日付けからして、簿記2級と食生活アドバイザー3級の併願試験だったと分かるだろう。
http://h.pic.to/69w1j
142名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 22:09:47
どこかのブログで「あんた勉強してないじゃないの」の
一言で受験料を振り込んだのに受験しなかった人もいた。
143名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 22:21:15
>>142
「勉強してない」ってブログの読者に指摘されて受験をやめたの?
それとも家族に指摘されてやめたってこと?
1449:2005/12/20(火) 23:53:26
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1135090128/l50
145名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 00:45:30
イッパツ合格目指してまつ(`・ω・´)
C++はわからんけど、JavaとPerlはかろうじて読み書きできるので、
何とかなるんジャマイカと思ってたり。

みんなよろしこー
146名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 01:54:50
9はtamasoからも駄目だし喰らっているのか。
147N:2005/12/21(水) 21:04:16
> 9はtamasoからも駄目だし喰らっているのか。
プゲラwww
148名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 17:46:09
IPA(JITEC) のサイトに、サンプル問題あるでしょ。
あの模範解答ってどっかにないの?
149名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 18:31:18
>>148
リックテレコムのコンパクト本に、回答例が載ってた気がするにょ。
1509:2005/12/23(金) 19:02:16
>>149
けどそれ糞本だしな(ノ∀`)
1519:2005/12/23(金) 20:24:53
ついでにオレも糞だし
プゲラwww
152IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2005/12/23(金) 20:37:44
>>151
球素でダメだしされたって何?サイト見てみたけどよくわからんかった・・・

テクセキュって45で取ってもなぁ・・・って感じがするんですが。
コーディングレベルの実務をカバーするのはせいぜい30代と思うんですが・・・
153名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 20:52:21
玉祖に限界はない。
1549:2005/12/23(金) 20:59:24
>>152
> テクセキュって45で取ってもなぁ・・・って感じがするんですが。
もっと言っちゃってよヽ(`∀´)ノ
だから今頃JAVAの勉強にはまりまくってるんだって(ノ∀`)
1559:2005/12/23(金) 21:00:34
>>152
ってよく考えたらおまいだってたまたまセキュアド受かったラッキー合格野郎じゃねーかm9(・∀・`)
そんな奴がこのスレ来て、さあセキュ受かったんで今度はテクセだ面されてもな(ノ∀`)
156名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 21:09:01
9のURLくれ
157名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 21:17:25
>もっと言っちゃってよヽ(`∀´)ノ
>だから今頃JAVAの勉強にはまりまくってるんだって(ノ∀`)
お前は何様なわけ?
tamasoさんの所有資格みたら、どうみても9ごときがどうこう言えるレベルではないことが明白。
仮に、Javaの深いコーディングが試験に出ないとしても、勉強した結果何かプラスになればそれでいいじゃないか。

第一、資格のためだけに勉強しているわけでもないのだし。

お願いだから、このスレから消えてくれませんか?>9
みてて本当に不愉快。
1589:2005/12/23(金) 21:29:55
>>157
うっせーぞm9(・A・`#)
所有資格なんて関係ない。的外れな勉強を指摘して何が悪い
俺はおまいみたいに所有資格だけでハハーとひれ伏すようなヘタレじゃないんでね(プゲラwww
159名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 21:30:59
9=算始終?
1609:2005/12/23(金) 21:35:51
いいかm9(・A・`) 俺ならまずIDSの勉強から始める。間違ってもJAVAなんかやらねー
続いてIDP、IPSだm9(・A・`)
次にファイアウォールのステートフルインスペクションだ
そしてサニタイジング、隠れhiddenだヽ(`Д´)ノ
161算始終 ◆YS8JQ6.vO. :2005/12/23(金) 21:36:33
>>159
こんな奴と一緒に済んじゃねー#
1629:2005/12/23(金) 21:40:06
そしてSNMPv1の脆弱性、Cisco IOSの脆弱性だm9(・A・`)
IKEのXAUTHとかその類もイケイケだw
163名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 22:11:34
9は絶対に落ちない自信があるんだよ
1649:2005/12/23(金) 22:21:11
そして俺は不合格になるんだよ(プゲラwww
1659:2005/12/23(金) 22:28:45
フンッm9(・A・`#)
どうせ俺は連敗中のニートですよヽ(`Д´)ノ
1669:2005/12/23(金) 22:33:56
俺の書き込みする奴、いい加減にしろヽ(`Д´)ノ
167157:2005/12/23(金) 23:06:01
>所有資格なんて関係ない。的外れな勉強を指摘して何が悪い
 その人が必要だと思って勉強してるんだから、外野は口出す必要ない。
 口を出すとしても、自分の意見を本人だけに伝えればよいのであって、
 テクセキュスレで他人に同意を求めるような書き込みをすべきではない。

>俺はおまいみたいに所有資格だけでハハーとひれ伏すようなヘタレじゃないんでね(プゲラwww
 所有資格だけにひれ伏しているわけではないが、資格を取るための学習プロセスは頭が下がる思いでいる。
 あんた随分他人を馬鹿にしてるけど、自分は誇れる何かを持ってるの?
 資格に限らず、人生経験でも何でもいいよ。
 あるんなら書いてみて。(どうせ薄っぺらなもんしかないでしょうケド)

>いいかm9(・A・`) 俺ならまずIDSの勉強から始める。間違ってもJAVAなんかやらねー
>続いてIDP、IPSだm9(・A・`)
>次にファイアウォールのステートフルインスペクションだ
>そしてサニタイジング、隠れhiddenだヽ(`Д´)ノ
 勉強とは自分に不足していると思う所を、各人のレベルに合わせて行うものであって、
 これといった優先順位など無い。自分に合った勉強法が他人にも通じる優れたものだとは過信しない事。
168N:2005/12/23(金) 23:16:13
157にマジ説教される9ってプゲラ(www
1699:2005/12/23(金) 23:23:54
>>167
おまいずいぶん真面目だなm9(・∀・`;) ちゃねららしくないぞw
しかしここまでマジレスされるとは思わなかった。わかった。もうタマソのことは言わないようにする
これでいいか?
170名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 23:28:25
↑ほんと、バカだね
171157:2005/12/23(金) 23:36:57
>>169
ありがとう
172名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 23:42:07
しっかし、9はおもしい奴だなぁ
2ちゃん弁慶っていうのかな
案外、実物は気弱じゃないのかい?

そんな気がするな。
1739:2005/12/23(金) 23:51:03
>>171
いやいや(・∀・`)ゞ
しかしおまいのような優秀そうな奴がどんな本で対策してるのか気になるぞm9(・∀・`)
174N:2005/12/24(土) 00:08:06
丸め込まれてる9ってプゲラ(www
175157:2005/12/24(土) 00:24:30
漏れの着眼は「システムのライフサイクル」に沿ったセキュリティ技術。
情報セキュリティ監査では、「情報資産のライフサイクル(調達から廃棄まで)」に着目するので、そちらはセキュアドの仕事かなと。


基本計画時に必要なセキュリティ的考え方は○○
外部設計時に必要なセキュリティ的考え方は××
内部設計&コーディング時に必要なセキュリティ的考え方は△△
テスト時に必要な(ry
運用時に必要な(ry
保守時に必要な(ry

という感じで考えてリストアップし、自分の理解が足りない技術をGoogle先生で調べて調査、知識の補完という感じ。
一応テクネとセキュアドは持っているので、このスレで挙がったような本ではちょっと物足りない。
セキュリティの本から技術を抜粋するよりも、システム開発やシステム監査の本からセキュリティに関係する所を抜き出すとイイと信じてまつ。

ある意味Javaの勉強をするよりもイタタかもしれないけど、システム開発を深く知りたい思いもあるので、自分にとってはこの方向で満足でつ。
1769:2005/12/24(土) 02:20:34
>>175
おおーさすが着眼点が一味違うw(・∀・`)w
できれはそれをまとめたページをうpしてくれ(´・∀・)つ
> このスレで挙がったような本ではちょっと物足りない。
禿同ヽ(`∀´)ノ 糞本ばっかりだもんな(ノ∀`)
177名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 02:24:49
http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/main/148222825700.html
3週間シリーズ 1/30でまつ
1789:2005/12/24(土) 02:27:24
>>177
3週間は糞m9(・A・`#)
1799:2005/12/24(土) 04:34:00
どうせおまいらロンリークリスマスだろ(プゲラwww
180名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 07:58:12
3週間シリーズ重たいからな
少々高めでもいいから2冊に分けてB5サイズで出して欲しい
181名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 08:08:56
秀和の情報セキュリティプロフェッショナル総合教科書はどうなん?
1829:2005/12/24(土) 15:30:24
>>180
分けても糞m9(・A・`)
1839:2005/12/24(土) 20:35:34
I is very neatプゲラ(www
1849:2005/12/24(土) 20:37:24
> I is
(ノ∀`)プゲラwww
185名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:32:56
>>182-184
くたばれ!
糞野郎!!
1869:2005/12/24(土) 21:35:34
どーせ俺は童貞だよヽ(゚`Д´゚)ノ
187名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:35:57
>>186
くたばれ!
糞野郎!!
1889:2005/12/24(土) 21:55:49
くたばれ!
俺!!ヽ(゚`Д´゚)ノ
1899:2005/12/24(土) 22:09:50
どーせ俺は資格0だよヽ(゚`Д´゚)ノ
190名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:37:43
>>188 >>189
くたばれ!
糞野郎!!
1919:2005/12/24(土) 23:10:27
俺生きる価値なし(プゲラwww
192名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:24:56
>>191
くたばれ!
糞野郎!!
1939:2005/12/24(土) 23:32:12
俺通風持ちのおっさん(プゲラwww
尿酸値高すぎだよボケ凸(・A・`#)
1949:2005/12/24(土) 23:36:03
俺ゲイです(プゲラwww
1959:2005/12/24(土) 23:53:25
俺の惨めったらしい人生(プゲラwww
1969:2005/12/25(日) 00:02:53
俺生きる価値ゼロσ(・A・`)
197名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:14:07
そんなことはない一時間でも働けば時給がつき
経済的価値が出る
1989:2005/12/25(日) 00:23:51
>>197
ありが・゚・(つД`)・゚・。
1999:2005/12/25(日) 00:41:52
今日のタマソの日記完全に俺の>>160をパクられた…_| ̄|〇
200名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:43:05
>>198
とりあえず.com Masterとって在宅でCAVAやったら?
201名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 01:06:58
>>199
よく見れ。2度目だぞ。
2029:2005/12/25(日) 01:10:43
2度もパクられたのか…_| ̄|〇
203名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 01:17:30
隠れhiddenて、何?
2049:2005/12/25(日) 01:18:02
>>203
HTMLの勉強やり直して来い(ノ∀`)
205名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 01:19:21
隠れてるからhiddenかと
206名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 01:31:01
9と過ごすクリスマスイブの夜萌え
2079:2005/12/25(日) 03:34:15
どーせ俺は童貞だよヽ(゚`Д´゚)ノ
208名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 06:50:46
>>193 >>194 >>195 >>196 >>198 >>199 >>202 >>203 >>207
くたばれ!
糞野郎!!
209名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 12:16:15
んじゃ、問題。

(問1) IPsecにはトランスポートモードとトンネルモードの2種類のモードがある。
     両者の違い及び使い分け方を、具体例を挙げて説明しなさい。

  (1-1)トランスポートモードとは、IPパケットの【 解答欄a 】を【 解答欄b 】するモードである。
  (1-2)トンネルモードとは、IPパケットの【 解答欄c 】と【 解答欄d 】を【 解答欄b 】するモードである。

  (1-3)トランスポートモードを利用したVPNを構築する場合の事例を挙げよ
  (1-4)トンネルモードを利用したVPNを構築する場合の事例を挙げよ


(問2) IPsecを実現する技術として、AH(Authentication Header)、ESP(Encapsulating Security Payload)、
     SA(Security Association)、IKE(Internet Key Exchange)、IPcomp(IP payload compression)等がある。
     上記に挙げた用語を用いて、IPsecのおおまかな仕組みを記述しなさい。

<解答欄>
問1
 1−1 a:   b:
 1−2 c:   d:
 1−3 
 1−4 

問2
 
210名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 12:21:39
9出番だぞ。
よろしくたのむ。
2119:2005/12/25(日) 12:38:10
ふざけんなこんな糞問題誰がやるかよ(プゲラwww
カプセル化がペイロード部分かヘッダ部も含めてかなんて今や常識じゃんwww
事例を挙げよとか大まかな仕組みを説明しろとか他力本願杉(ノ∀`)
てめーがやれボケm9(・A・`#)
212名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 14:00:42
>>211
目線狭すぎwww
9ちゃん的には、試験にそのまま出るような問題が良問なのかな?

あえて、答えの幅が広い問題を出し、皆で回答を持ち寄って喧々諤々議論するのもレベルアップにはならないかい?
導入事例なんて色々あるだろうけど、自分が導入する立場で色々と思索するのは、午後の記述問題対策にならないかい?

キミは批判するばかりで、何も生まないね。
213名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 14:03:55
これだから9は資格0なんだよ(プゲラwww
214名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 14:12:12
中身無しだけあって簡単に論破される>9萌え
215名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 14:12:15
>>211
くたばれ!
糞野郎!!
2169:2005/12/25(日) 14:30:08
うるせー勝手にほざいてろクソどもm9(・A・`#)
もうこんなドキュソばかりの痛いスレには来ないからな。
ドキュソはドキュソで馴れ合ってろよ(ノ∀`)
217名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 14:31:29
だれかーーー!
9に情報処理資格ではなく、生きる資格を与えてやってくれーーー!!
218名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 14:39:27
やっぱりリアルでは気弱そうな>9萌え(*´д`*)
219名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 15:14:02
9を持ち上げてやろうとして仇で返された>>210萌え
2209:2005/12/25(日) 15:16:08
>>213
どーせ俺は童貞だよヽ(゚`Д´゚)ノ
221名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 15:34:40
ここでかっこよく9が解答案晒してたら、株も急上昇だったろうに
222名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 15:40:48
来ないと宣言しておいても結局見に来てる>9萌え(*´д`*)
223名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 16:11:06
しょせん9もその程度のしょぼいやつさ(プゲラwww
224名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 20:37:01
>>216 >>220
くたばれ!
糞野郎!!
225名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 00:50:24
>>209
ヒマだからやってみた。採点キボン

<解答欄>
問1
 1−1 a:IPデータグラム   b: 認証及び暗号化
 1−2 c:IPデータグラム   d: IPヘッダ
 1−3  1対1のホストツーホスト間の暗号通信に利用
 1−4  LAN間接続に利用

問2
 通信に先立ち、IKEによる鍵交換を行い、SAを確立する。
 AHは改ざん検出のためのもので、情報の機密性は保証されない。民間での暗号利用が制限されている国向けの技術。
 ESPは、IPデータグラム(及びIPヘッダ)を暗号化し、パケットの機密性を確保する。
 IPパケットの情報量節約に役立つのがIPcompであるが、トラフィック量が節約できる反面、パケット生成時のマシン負荷が増大するデメリットもあるので、適用は慎重に行うべき
2269:2005/12/26(月) 00:57:44
>>225
(ノ∀`)
227名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 01:18:42
おやおや、引退宣言したのに懲りずに来ましたね、ゴミ虫。
2289:2005/12/26(月) 01:54:09
どーせ俺は童貞だよヽ(゚`Д´゚)ノ
229名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 01:58:53
9はとうとう最愛の相手からも見捨てられたらしいwww
http://blog.livedoor.jp/ume3_/archives/50417258.html#comments
230N:2005/12/26(月) 02:01:32
>>229
プゲラwww
231名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 02:10:13
リアルでも居場所が無く・・・
ネット上ですら疎まれる・・・

9よ、あわれよのぉ・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
2329:2005/12/26(月) 02:14:31
俺くたばるべき?σ(・A・`)
233名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 02:16:12
死んだつもりで、明日の朝から生まれ変わってくれ
それでおk
2349:2005/12/26(月) 02:23:00
>>233
(ノ∀`)
2359:2005/12/26(月) 03:02:58
>>229
ノ〜〜。゚(゚ `Д)ノ。゚ヽ(  )ノ゚。ヽ(Д´ ゚)ノ゚。。゚ヽ(゚`Д´゚)ノ゚。
2369:2005/12/26(月) 03:14:33
>>233
ありが・゚・(つД`)・゚・。
237名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 18:07:20
>>226 >>228 >>232 >>234 >>235 >>236
くたばれ!
糞野郎!!
2389:2005/12/26(月) 21:24:25
あいてく 予想問題集
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
239名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 23:11:22
>>238
くたばれ!
糞野郎!!
240名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 23:25:49
ニセ9ウザいから、いい加減とりぷつけてくれんか?
241名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 23:46:15
> とりぷつけてくれんか?
意味分からん。日本語使え!糞野郎!!
2429:2005/12/27(火) 00:12:42
どーせ俺は童貞だよヽ(゚`Д´゚)ノ
243名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 00:47:35
偽9なる者の書き込みが煩わしいと感じ候
故に本人識別の為のとりっぷを付けて頂きたく早漏
2449:2005/12/27(火) 00:55:45
>>243
と見せかけて俺をNGにする狙いだろm9(゚`Д´゚)
245名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 01:13:14
>>242 >>244
くたばれ!
糞野郎!!
246名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 01:20:30
テヘ☆バレた?w
だって、"9"だけじゃNGワードにならないんだもん・・・>かちゅ
頼むからトリップ付けるか、スレから消えるかしてくれよ・・・
247名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 02:56:39
この試験って全国家試験の中では簡単な方なんだよね?
なのに落ちた人ってさ、知能指数に問題がある人ってこと?
248名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 03:04:28
一度も開催されてないのに落ちようがないぽ(プゲらwwwww
2499:2005/12/27(火) 03:05:53
>>248
いちいち釣られんなよ
どのスレにも張られてそうな内容のコピペだろ(ノ∀`)
250名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 03:38:34
>>249
分かってても敢えて乗ってやるのがちゃねらだろ?
ていうか、おまいはさっさとトリップ付けろ
2519:2005/12/27(火) 07:33:49
>>250
トリッブってなぁにぃ!?
2529:2005/12/27(火) 17:36:45
合格証書キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!
253名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 18:40:54
>>252
脳内乙
254名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 20:42:49
>>9
俺と付き合ってくれ
2559:2005/12/27(火) 20:50:21
>>254
ウホッ(;゚д゚)?
256名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 21:04:39
>>254
残念!9たんは漏れと姫始めの予定が入っているニダ
2579:2005/12/27(火) 21:48:51
ひとっつ一夜の姫始め〜

なんか数え歌ができそうだねwwwwwwwwwwwwwwww
258名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 21:57:44
ふたっつ二人でチョメチョメと〜
259名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 22:43:36
ふたっつフリチンおっとこのしるし〜
260名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 22:58:37
ちんこもみもみも〜みもみ〜
261名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 02:56:41
ちんこ音頭ワロス
262名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 08:59:34
一つ一人の勉強会
2639:2005/12/28(水) 19:54:05
どーせ俺は童貞だよヽ(゚`Д´゚)ノ
埋めに手コキして欲しかったのに
http://blog.livedoor.jp/ume3_/archives/50417258.html#comments
264[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2005/12/29(木) 18:31:15
>>263
キミ、自分が童貞であることを恥じるな。
むしろ、まだ穢されていないことを誇りに思え。
新約聖書にも以下のように書いてある。

  見よ、子羊がシオンの山に立っていた。
  また、十四万四千の人人が子羊と共におり、
  その額に子羊の名とその父の名とが書かれていた。
  (中略)
  彼らは、女にふれたことのない者である。
  彼らは純潔な者である。
  (ヨハネの黙示録 第十四章より)

このように、童貞である者は天国に最も近い存在である。
であるので、自らの現在の状態を誇りに思いなさい。
穢れたる者は、未来永劫地獄の業火に焼かれるであろう。
2659:2005/12/30(金) 06:03:20
>>264
じゃあ筆おろししてくれ(つД`)
266名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 06:57:20
>>265
風呂屋池
267名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 20:01:01
  ∧_∧
 ( ´Д`) カマーン
 つ(;;)*(;;)⊂
   ∪ ∪
268算始終 ◆YS8JQ6.vO. :2005/12/30(金) 22:04:10
先ほどアイテク公開模擬申し込みますた(´・∀・)ノ
みなも後に続けヽ(`Д´)ノ
http://www.itec.co.jp/catalog/product_info.php?cPath=2_31_97&products_id=1013
269IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2005/12/30(金) 22:57:51
会場受験で雰囲気慣れしたいところだな
270算始終 ◆YS8JQ6.vO. :2005/12/30(金) 22:59:49
>>269
選択必須】公開模擬テストの受験会場 ⇒⇒⇒:
てところで選択できるよ(´・∀・)ノ
271名無し検定1級さん :2005/12/31(土) 01:31:38
アイテク模試を大阪会場で受けるけど
天満研修センター・・・って

びみょーなとこでやるんやねww
272名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 19:20:10
来年もよろしくお願いいたいますm(_ _)m
初詣に、合格祈願逝ってきます。
273算始終 ◆YS8JQ6.vO. :2005/12/31(土) 20:27:07
>>272
よいお年を〜(´・∀・)ノシ
2749:2005/12/31(土) 22:20:51
俺は何の資格なら合格できるのだろう(´・∀・)ノ
275名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 22:41:39
初級シスやってみたら?
276名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 22:54:02
.comシングルはどう?
2779:2006/01/01(日) 00:17:38
>>275>>276
共に惨敗だったぞヽ(`Д´)ノ
もう少し簡単な資格はないのかm9(・∀・`)
278IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/01/01(日) 00:32:05
大吉:テクセ・テクネ合格
中吉:テクセ合格
どうだ!?
279 【ぴょん吉】 :2006/01/01(日) 00:32:51
あれっこれでどうかな?
280名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 00:42:45
おみぐじどうやるんだっけ?
2819 【140円】 【吉】 :2006/01/01(日) 00:46:04
>>280
(´・∀・)つ 9 !dama !omikuji
282IT土方 【大吉】 【824円】 :2006/01/01(日) 00:46:53
!omikujiでおみくじ
!damaでお年玉
名前欄に入れる
2839 【182円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 00:52:12
>>282
あんで俺がレスしたのにレスすんだ(´・A・)?
284280 【381円】 【小吉】 :2006/01/01(日) 01:22:14
みんなアリガd(´∀` )
285 【641円】 【凶】 :2006/01/01(日) 02:00:20
何とか一発目で合格したいニャー
286 【1592円】 【大凶】 :2006/01/01(日) 02:01:03
凶なんていやニャーーーー
287 【194円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 02:02:12
大凶はもっといやニャーーーーーーー
288 【691円】 【小吉】 :2006/01/01(日) 02:03:56
(´▽`)パァァァァァァ

大吉フォーーーッ!
289名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 02:08:18
>>285-287
三回目で合格か・・・
290 【1578円】 【大吉】 :2006/01/01(日) 02:56:44
ガ━━━━(;゚д゚)━━━━━ン !!!
そんな不吉な事いっちゃイヤン!!
2919:2006/01/01(日) 02:57:04
俺は梅にもじーさんにも嫌われたぞヽ(`Д´)ノ
292名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 02:57:58
>>291
オレがいるだろ?
293 【だん吉】 【262円】 :2006/01/01(日) 02:59:09
294 【吉】 【871円】 :2006/01/01(日) 07:27:05
がんばるぜー俺に正月は無い
295ぐりとぐら 【大吉】 【1176円】 :2006/01/01(日) 10:55:34
あけおめ〜。
296名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 20:31:24
297 【大吉】 【1260円】 :2006/01/01(日) 21:30:43
試験日まで残り4ヶ月程度だな
2989:2006/01/01(日) 22:32:06
俺は梅にもじーさんにも嫌われたぞヽ(`Д´)ノ
299IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/01/02(月) 00:36:12
サニタイジングのルールって全部覚えなきゃならんのかな
今覚えても試験までに忘れそうだ・・・
300!omikuji:2006/01/02(月) 14:04:17
明けましてお目で当
301名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 23:09:41
>>299
現場では知ってて当たり前。
知らないPGに出くわすと、正直うんざりする。
一から教育するの大変だから。

ただし、試験においては知らなくとも合格できるんじゃない?
別の問題でしっかり得点稼げば。

302名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 23:23:32
サニタイジングって何?
ソフ開持っているけど知らんぞそんなの
303名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 23:38:47
〜サニタイジング〜

語源は、「ダニ退治」から。
末尾にに英語のingをつけ、「ダニタイジング」となり、それが訛って「サニタイジング」となった。

コンピューター用語のサニタイジングとは、PCケース内を清掃する事を指す。
これは、ケース内に溜まったホコリにダニがわき、周囲の環境に悪影響を及ぼす為に、半年に1度は必要な作業である。
304名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 23:41:19
>>303
トン
305名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 23:48:07
>>302-304
プチワラタ。
306名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 05:08:13
サニタイズ言うな
307IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/01/03(火) 12:54:59
>>303
しかしダニはディスプレイから漏れる電磁波を遮断するのに有効で
究極の情報漏洩対策とする説もあるんじゃなかったっけ?
308名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 23:55:54
309名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 00:03:12
神田明神に逝ってIT情報安全守護を買ってきた。
3109:2006/01/04(水) 00:12:00
>>307
俺をダニと言ったなヽ(゚`Д´゚#)ノ
311名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 01:39:14
>>308
トンクス
勉強になった
3129:2006/01/05(木) 09:59:25
タマソのブログってよく見ると、教科書丸写しみたいな当たり前のことしか書いてないなw
独自の主観がまるでない
ってタマソのブログにケチつけないって約束したんだっけ俺…_| ̄|○
313名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 16:52:52
さてIT資格といえば初級シスアドとCCNAとドットコムマスター★★しか持ってないが
せっかくなんでこの試験受けてみようと思う

かなり無謀そうだがな(;´Д`)
314名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 17:14:02
>>313
セキュアドかテクネなら行けるべ
315!omikuji !dama:2006/01/05(木) 17:22:33
313じゃないけどテクネそんな簡単?
CCNA程度の知識+3ヶ月ぐらいでいけるのかな
316名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 17:23:18
ちょ・・・マジ恥ずかしい
317名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 18:05:04
>>315
CCNAや☆☆の知識しかなければ流石にむりぽ。
しかし、ネットワーク系の資格メインに取っている事から、
普段からTCP/IPを意識した業務をしているor少なくともネットワークは好きな人と思われる。

なので、それなりの情熱を持って勉強すれば、今年の秋には実りそうと思って314のレスになったというわけ。
318313:2006/01/05(木) 18:18:42
>>317
サンクス!
ネットワーク系に確かに興味があるけど今ほしいのはセキュリティ系なので
とりあえず秋のセキュアドを目指しているけど、
春をまるまる空けるのはもったいないのでなんか受けようと考えてる所存です。

【18年春】情報セキュリティ  (たぶん落ちる)
 ↓
【18年秋】セキュアド (なんとしても受かる)
 ↓
【19年春】情報セキュリティ (なんとしても受かりたい)
 ↓
【19年秋】テクネ (なんとしても受かりたい)

こんな予定です。勉強せねば・・・
319名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 18:37:40
俺とプラン似てるなぁ。
春はテクセうけるかデータベース受けるか悩んでるけど、秋は同じ考えだし。

あまり春と秋の試験区分の分別よくないよな > IPA

テクネかセキュアドが春にきてくれれば、非常にありがたかったんだが

むしろ全区分年2回実施してほしい。
320名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 18:43:15
>>319
全区分年二回化は受ける側からしたら
非常に便利だけど、運営側からしたらそうはいかないんだろうなぁ

でもせめてセキュアド年二回化を希望ですな
321名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 19:02:47
やっぱり、ネットワーク系は同じようなパス通りますなw

漏れは、初シス→セキュアド→基本→テクネと来て、今春のテクセキュを狙ってまつ。
プログラミング苦手だから、あんまりC++のコアな話とか出ませんようにっ(><)
3229:2006/01/05(木) 19:19:36
>>315
おまえおみくじって・・(プゲラwww
3239:2006/01/05(木) 19:21:27
>>319
なんだこいつ?自分の都合だけでIPAの分別がよくないとか
世界はお前中心に周ってそうだな(プゲラwww
324名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 19:24:56
>>319
問題作るのが大変になる→チェックが甘くなる→悪問出題→合格率の波荒すぎ
となると思われ。
325IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/01/05(木) 21:20:27
>>318
18春、落ちるの前提というのももったいない気がしますね。
うかる気で基情というのもありかと。
326名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 22:14:12
☆☆の公式教本の内容を完全に理解しているなら
だいぶ敷居は下がるんじゃないかと思われ
327694:2006/01/06(金) 00:15:50
>>323
古畑見た?

>>319
受験者の少ない区分はありえないと思う。
近い将来あるとすれば、セキュアドくらいだろう。

それよりIPAに求めるとすれば
情報処理技術者試験だけのキャリアパスだけじゃなくて
ベンダ試験も含めたキャリアパスをベンダと提携して提示してほしい。
3289:2006/01/06(金) 04:43:04
>>327
おまいこのスレにもいんのかよ(゚д゚;ノ)ノ
今ビデオで見たぜv(・∀・`)ありゃー一杯食わされたな(ノ∀`)
329名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 15:44:57
この時期皆さんは何で勉強してますか?
TACの基本テキスト勉強しています。
330名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 22:01:12
この時期皆さんは何で勉強してますか?
ドットコムマスター★★のビデオ狙ってまつ。
サンプル問題約束したんだっけ?
マグレなどではなく童貞だよヽ(゚`Д´゚)ノ
サニタイズは同じようなパス通りますなw
3319:2006/01/06(金) 22:19:20
>>330
おいおまえ大丈夫か(;´・A・)つ
332名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 23:09:58
ネットワークとセキュリティアドミニストレータ持ってるけど、
この試験はネットワーク系の知識しかない人にはきついのかね?
いまいちプログラミング問題のレベルがわからないけど、
ソースコードのセキュリティ上の問題点なんてとても指摘できない...。
333名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 23:11:25
とすると祖父会餅が有利ということか?
3349:2006/01/07(土) 04:51:15
> 一般には「本人認証」とか「ユーザ認証」と呼ばれる、クライアントの認証がよく知られているが、

大丈夫かこの文章?
人間の認証とクライアントの認証は違うだろが(´・A・)つ
335名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 08:53:00
願書キタコレ
336名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 10:44:33
なんか願書の紙の質下がったな
3379:2006/01/07(土) 10:46:16
あれ?俺来ないよそんなの(・ω・`;≡;´・ω・)?
3389:2006/01/07(土) 17:54:52
私の合格証書うpします。ご活用ください。
http://it.nog.raindrop.jp/images/nw2.jpg
3399:2006/01/07(土) 20:43:47
>>338
キュワュィ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
340名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 22:40:15
【18年春】シスアド(たぶん落ちる)
 ↓
【18年秋】シスアド (なんとしても受かる)
 ↓
【19年春】シスアド(なんとしても受かりたい)
 ↓
【19年秋】シスアド (なんとしても受かりたい)

こんな予定です。勉強せねば・・・
3419:2006/01/07(土) 22:59:19
>>340
プゲラwww
342名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:06:46
9とかいう奴、しつこくてウザい。
NG:Nameに入れて透明あぼ〜んした。
これでもう見えない。スッキリ。
343名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:18:27
【18年春】テクセキュ(たぶん落ちる)
 ↓
【18年秋】テクネ(たぶん落ちる)
 ↓
【19年春】テクセキュ(なんとしても受かりたい)
 ↓
【19年秋】上級シスアド(テクネは諦めてマネジメント系に)

こんな予定です。勉強せねば・・・
344名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 23:29:43
3459:2006/01/08(日) 00:31:20
>>344
それは9違い(;´・A・)つ
346[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/01/08(日) 12:00:10
弁解は罪悪であると知り給えよ、キミィ!
347名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 17:21:18
漏れの場合、
テクニカルとマネジメントを交互に

【18年春】テクセキュ(たぶん落ちる)
 ↓
【18年秋】シスアナ(たぶん落ちる)
 ↓
【19年春】テクセキュ(なんとしても受かりたい)
 ↓
【19年秋】シスアナ(なんとしても受かりたい)

こんな予定です。勉強せねば・・・
348名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 18:31:00
漏れの予定
【18年春】テクセキュ(確率は五分五分)
 ↓
【18年秋】上級シスアド(論文試験入門として受ける。多分落ちる)
 ↓
【19年春】テクセキュリベンジ(何としても受かりたい)orテクデ(確率は五分五分)
 ↓
【19年秋】上級シスアドリベンジ(そろそろ受かりたい)
 ↓
【20年春】テクデ(何としても受かりたい)
 ↓
【20年秋】上級シスアドリベンジ(いい加減受かれよタコ)orソフ開(余裕で受かるハズ)
 ↓
【21年春】システム管理(もう論文試験も慣れたモンだろ?)
 ↓
【21年秋】アプリ(ソフ開で午前免除ウマー)
 ↓
【22年春】システム管理リベンジ(いい加減に論文試験慣れろよ)orエンベデッド(がんがれ、オレ)
 ↓
【22年秋】アプリリベンジ(何としても受かりたい)orシスアナ(多分落ちる)
 ↓
【23年春】エンベデッド(受かるかなー)
 ↓
【23年秋】シスアナリベンジ(もう受かるやろ)orプロマネ(受かりたい)
 ↓
【24年春】シス監査(一発合格キボンヌ)
 ↓
【24年秋】プロマネ(いい加減試験慣れしろよDQNが)
 ↓
【25年春】シス監査リベンジ(なんとしても受かりたい)
 ↓
全14区分コンプリート(゚∀゚)
349名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 18:44:40
350348:2006/01/08(日) 19:16:47
>>349
うはw
似たような事考えてる香具師って居るんだなぁ(´∀` )
3519:2006/01/08(日) 20:20:45
私の合格証書うpします。ご活用ください。
http://it.nog.raindrop.jp/images/unko.jpg
352名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 21:18:17
今は第7条なのか・・・(遠い目

それより、経済産業大臣臨時代理国務大臣なんて肩書きの初めて見た。
353名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 21:19:10
内閣府特命担当大臣(IT)なんて書くとますますわけがわからない
3549:2006/01/09(月) 00:43:00
下記の通り、僕は○○です
http://it.nog.raindrop.jp/images/nw3.jpg
355名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 01:01:50
>>352
国務大臣が外遊等の場合には、首相が臨時代理を指定します。
たまたまその日は、そういう日だったんでしょう。
356名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:17:08
データベースとどっちを受けようか迷っています。
経験豊富な諸兄のアドバイスをお願いします。

持っている資格はソフ開、.comMaster★★、CCNAです。
ネットワークには興味がありますが、最近はもっぱらSQLなどをいじっていました。
データベースを受けようと思っていましたが、合格率がかなり低いので迷っています
357名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 16:27:03
興味があるんなら狙うべし
358IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/01/09(月) 19:43:21
テクセの問題も難しくなると思うけどなぁ。
興味ある方を選んだ方が知識の吸収も早いし合格にも近づくでしょうね。
359名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 21:11:20
セキュリティはネットワークがレベル3なのが気になる。
セキュリティ分野も当然レベル3だから、かなーり難しいのかなと。
3609:2006/01/09(月) 21:25:04
>>356
なめられたもんだ
361名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 07:31:55
>356
国家試験初めてなら基本情報からいってみれば?
まあダブルスターとNA持ってるなら余裕かもしれんが。
しかしコンピュータ科学基礎とか、
ベンダ資格だと余り出てこない分野もあるから、
あまりナメない方が吉。
362名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 07:41:02
>持っている資格はソフ開、.comMaster★★、CCNAです。
363361:2006/01/10(火) 12:23:53
誤爆スマソ。
364名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 12:27:06
テクニカルエンジニア情報セキュリティ予想問題集 2006
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872685059/qid%3D1136863525/250-4650715-7407451

1/11発売 アイテック 3360円
365名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 16:00:36
>>364
クリックしたらリストマニアのところに

名前 ゆずぽん
職業 調味料

って奴がいて玄米茶噴いたw
366名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 22:20:50
>>364
二日前、既に書店で並んでたよ。
367名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:05:28
これって情報シスアドとどう違うの
368名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:39:38
だいたいおんなじ
369名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 02:24:40
情報セキュリティ分野のエンジニアって将来性あるよな?
な?な?・・・・・・あると言ってくれぇ!
370名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 09:40:21
>>366 で、内容はどうだった?
371名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 11:59:00
なかなかよさげ
プログラムについての問題もあったよ!ちらみしただけだが…
3729:2006/01/11(水) 14:32:23
> ようやく問題集が出版されることになったが、

この「出版」をクリックすると該当の問題集のアマゾンにでも飛ぶのかなと思ったら、なんか宣伝みたいなページに行くだけだし(ノ∀`)
じゃあお前のその問題集ってどれのことなのかさっぱりわからねーじゃねーかよ(ノ∀`)
373名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 14:54:12
あれだけblogに張り付いててキーワード自動リンク機能もしらないのか
3749:2006/01/11(水) 14:58:08
じゃなくて該当の問題集をリンクさせることすらしねー気の利かなさが信じられんわけ
おめーのいうその問題集ってなんなんだよって思わん?
3759:2006/01/11(水) 15:01:09
なんか抽象論に終始してんだよね。勉強方法とか精神論とかそんなのばっかりでさ(ノ∀`)
例えるなら、まだ問題一問も解いてない状態で本読みながらブツクサ言ってる感じw
こりゃ問題演習不足で落ちるかもよw
376名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 16:04:28
じゃなくて該当のblogをリンクさせることすらしねー気の利かなさが信じられんわけ
おめーのいうそのblogってなんなんだよって思わん?
377名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 16:08:21
おいゴミ9

ここで書かずに本人の所にコメントしろよ

試験勉強と直接関係の無い事かかれるとウザいんだよ

いい加減にしろ
3789:2006/01/11(水) 16:12:07
タマソってコメントに直接レスしないとかいう信念でもあるのかな
なんか記事の中でコッソリレスしたりしてて、コメント自体は一切スルーしてくるしで、どうもあいつはやりにくい(;´・∀・)
379名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 16:20:23
本人のところに書くとアク禁されるからだろ
ここなら、「あれは俺じゃない」って言い訳ができるからな
トリップつけないコテハンもそのため
3809:2006/01/11(水) 16:23:58
いや、以前タマソのところに1回だけコメントしたんだが、すげー気持ちの悪い返され方された
あれ以来コメントする気になれん
381名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 17:31:34
じゃあ無視しろよ。タマソのblogなんて読まなければいい。

9の気に入ったサイトだけ見ればいいじゃないか。

お前のイライラを公の場に持ち込むな。不愉快なんだよ。


>タマソってコメントに直接レスしないとかいう信念でもあるのかな
>なんか記事の中でコッソリレスしたりしてて、コメント自体は一切スルーしてくるしで、どうもあいつはやりにくい(;´・∀・)
>いや、以前タマソのところに1回だけコメントしたんだが、すげー気持ちの悪い返され方された
>あれ以来コメントする気になれん

それはお前がまともにレスするに値しない人間だからだよ。
今やってる事も、その時の事を根に持っただけ。単なる私怨だろ?
匿名掲示板の場を借りて個人攻撃だなんて、女の腐ったような奴のやることだ。


荒らしみたいなのにマジレスしても喜ぶだけというのは知っている。
が、俺は敢えて書き込む。
9よ、マジレスしてくれる人間が居るうちに、本当に改心したほうがいいぞ。

考えてみろ。便所の落書きの2chですら見捨てられる虚しさを。
頼むから、改心するか、他のスレに行くか どちらかにしてくれ。
3829:2006/01/11(水) 17:48:32
>>381
ウッ(;´・A・)
多少心が傷む(つД`)
3839:2006/01/11(水) 17:57:08
こっちを選ぶ!(;´・∀・)つ改心する
384名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:17:37
アイテックの予想問題集ゲット。
テクネとセキュアドの過去問寄せ集めにしか見えんぞ。
385名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 22:22:28
実際の試験もそんなもんじゃまいか。
「セキュリティ」なんてそんなにネタねーだろ
386sage:2006/01/11(水) 22:58:38
>9
お前らしくねぇぞ。381のような書き込みにも
へらず口をたたくのが、9だろ。m9(・A・`)
387名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 23:28:56
いや、ここで反省するのが>9のいい所だと思われ。
























・・・すぐ忘れるのが欠点だがorz
388名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 01:28:35
そろそろ受付開始だな
389名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 16:46:21
サンプル問題見たら・・・これは無理かも。
けどもう問題集も買っちゃったから
引き返せない・・・
390名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 16:52:45
初シス⇒セキュアドときたけど基本情報処理にしとくかな
391名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 21:09:47
おれも>>390とまった同じ流れだが
春の情報セキュは確かにきついかもしれないねお互い。

さて何受けるかなぁ
受けないで終わるってのはもったいないんで
とりあえず3ヶ月勉強でソフ開目指すかな。
かなり困難ぽいがこの資格よりは可能性あるだろうと信じたい。
392名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 22:06:25
>>391
正直基本情報をかっちり9割以上取れる力があれば
一秒も勉強しなくても受かるよ>ソフ開
393名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 22:18:14
>>392
マジカヨ!!
しかしソフ開のテキスト使ってセキュアドの午前問をこなしたので
正直アルゴリズムあたりを3ヶ月かけてじっくりやれば
少しは巧妙が見えるのではとちょっと思ってる。
394名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 22:54:20
>>393

ソフ開の午後2はデータベースかアルゴリズムなので、
点の取りやすいデータベースに賭けるという手もある。
年2回の試験チャンスなんだし。
395名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 23:24:21
>>393
DBがくれば楽勝。
実際漏れは基本情報の勉強は死ぬほどやったが、ソフ開の勉強は
一秒たりともやらなかった。
周りの奴も似たような感じだったよ。

てかテクセ受けることに決めたのはいいんだけどネットワーク弱いんだよなぁ。
3ヶ月で対応間に合うかな
396名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 23:48:44
ネットワークは以前合格しているのですが、開発経験が全くありません。
Perl、C++、Javaなど全く読めないのですが、この試験受けるのは無謀
ですか?
397396:2006/01/12(木) 23:50:51
ちなみに、Cとシェルスクリプトは少し読み書きできます。
398名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 23:54:04
おれは16,17春を過去問として勉強して、秋を実際に受けたけど、
16年(アルゴ)と17年秋(DB)でくらべれば絶対16年のほうが楽。
まるで出来なくて、正直落ちたと思ってたもん。今秋。
3999:2006/01/13(金) 01:33:02
>>393
> ソフ開のテキスト使ってセキュアドの午前問をこなしたので
おまい何意味不明なことしてんだよ(;´・∀・)つ
400名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 01:40:07
やっぱりプログラミング経験がないと厳しいと思う?
セキュアドとは全然別次元な気がしてきた・・・。
ああ・・・もうわけわからん
401名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 07:29:36
どうせ無理なら博打でシステム監査逝っとくか、と言ってみるテスト。

まあ論文でアボーンされるのはわかっているが。
402名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 07:46:36
>基本情報技術者試験のような選択形式ではありません。セキュアプログラミングに関する試
>験問題において,C++,Java,Perl の3 言語のいずれか1 言語を用いて出題されます。

ということはどれがでるかは教えないから3つとも覚えれってことだよな?
もう、ヤマかけてどれかに絞るか…
403名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 10:01:15
どれか一つでも習得している者にとっては、どれが出てもさほど難しくないだろう。
どれもやった事のない奴は、とりあえずC++でもやっとけば。
C++やっとけばJava、Perlへの対応は比較的楽だろう。
4049:2006/01/13(金) 12:07:32
なあタマソさんよぉ(・A・`)y~~ 提案があるんだが、アイテックが@ITで出してる予想問題あるだろ?
あれ解いてその感想やら解説やらを記事に書いてくんねーか(・A・`)?
そのほうがいつもの独り言ブログより100倍マシだろうしさ、なんかあんたの能力をもっと活かせる気がすんだよね
もったいないと思うよあんな意味のない独り言誰でも書けるもん あんたの能力まったく活かせてない
405名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 12:46:12
まっさらからやるつもりだとしたら
という場合にお勧めの教本・問題集を
教えて頂けませんでしょうか
406名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 12:55:09
問題集自体がまだ数えるほどしか出てないよ。
過去問もないし。
407名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 13:22:43
>>405
セキュアド+テクネ+ソフ開+基本情報
408名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 14:10:27
>105のサンプル問題の回答出た?
4099:2006/01/13(金) 15:33:47
>>408
出題者に直接聞け(#´・A・)つ http://www.gloryoffice.com/welcome.htm
410名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 15:35:20
>>408
ヒント:しょうえいのテキスト
411名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 16:27:04
>410
ありましたw
ありがd
412名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 16:45:43
>>406なので
>>407をやるしかないという事ですか
参りましたね
413名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 17:11:00
>406
過去問題は春試験終了後に、出版されるんちゃうか?
414名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 18:57:06
>>413

ワロタ
そりゃそうだ
415名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:03:36
「情報セキュリティ試験に受かるには『もの作り』の能力と経験が必要」---IPA

ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060113/227232/
416名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:37:39
>>415
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
じゃあさ、実務経験も社会人経験もゼロの俺は無理って事か?
セキュアドとソフ開受かってるけど無理なのか?
417名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 19:54:15
>>416
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ 漏れはセキュアドだけだが。
受験ターゲットが絞られたところで所詮はペーパーテストだ。
気にせず逝こうぜ。
418名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 20:13:19
専門学校生だけど受けます
大学とかもっと受ける人いるんだろうか
419名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 20:39:46
>417
逝こうぜ!
420名有り検定3級さん:2006/01/14(土) 02:26:42
>>418
ソフトウェア開発とか、高度区分に合格している学生なんかは、
受験するんじゃないかな。
421名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 02:32:54
セキュアド持ちで過度の自信を持った香具師が玉砕するサマが目に浮かぶ・・・












漏れもだorz
422名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 02:35:40
>>420
死ね
423名有り検定3級さん:2006/01/14(土) 02:37:03
>>422
僕と、某コテを同じにしないでください。
424名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 02:40:18
名有りは他の区分は何か持ってるの?
425名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 02:40:45
>>423
死ね
426名有り検定3級さん:2006/01/14(土) 02:45:07
>>424
一応、持ってますが、たいした区分ではないです。

>>425
9?
427名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 02:54:15
テクネとセキュアド持ってます

テクセって、テクネ+セキュアドって感じなんで、無勉強でも逝けそうですね
428名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 03:17:08
>>426
死ね
429名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 03:57:39
>>428
関係ない話するな。
430名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 04:48:07
開発経験の乏しい俺にとっては、セキュアプログラミング技法あたりが難しいな
431名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:36:26
開発経験は多いが全く外に向けてないので
セキュリティなんか考えて作ったことないな。
パスワードなんか全部デフォルトかユーザ名と同じだw
432名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:44:53
とりあえず高木浩光御大の日記でも読めばどうか?
433名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:46:28
セキュアプログラミングはガンガン出るでしょ。
でなきゃテクネ、セキュアドと差別化になんねーし新資格の意味なし。
どっちか必ず選べさせるように、午後I4問中、2問はプログラミングじゃねーの?
午後Uも複合問題として含まれるだろう。
434名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:52:42
>>433
2問がプログラミングだとして、それぞれ別の言語が出るなら
Perl、C++、Javaのうち二つ習得しておけばいいことになるが・・・
435名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:58:57

プログラミングの問題を避けて通れないようにする、
という意味じゃね?
4問中2問なら、1問は絶対踏まないといけなくなる。
436名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 16:03:56
2問がプログラミングなら、
確かに開発、プログラム経験が無い者にとって厳しいな。
そんな感じの出題だとテクネ、セキュアドとは明らかに毛色が変わってくる。
まあ、それでも試験対策に長けた連中は合格するだろうが。
437名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 16:06:07
予想合格率:7〜8
438437:2006/01/14(土) 16:06:56
%入れ忘れた。7〜8%
439名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 16:10:05
7〜8人かと思ったw
440名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 16:45:50
ただし・・・・セキュアプログラミングでそんなに突っ込んだ
文法とか出るだろうか・・・??
セキュアにする方法の基本的なところだけ勉強すればいいような気がする。
または文法よりもむしろ要求定義からテスト工程までも含めた
セキュアなソフト開発の概要とかね・・。ipaのセキュアプログラミング講座(だっけ?)
あたりを押さえればいいような気がするけど・・。
4419:2006/01/14(土) 18:39:32
ガイドブックのセキュアド午後2が論述式になっている件について
442名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 19:03:31
>434
ttp://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20051031_02.pdf
出題されるのは1言語
1問とは書いてないけど同じ言語で2問以上も出題するかね
443名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 20:09:47
>>440
>ただし・・・・セキュアプログラミングでそんなに突っ込んだ
>文法とか出るだろうか・・・??

これはおれもそう思う。
結局どの言語で出題されても、回答者がどこまで理解しているか見たい肝の部分は一緒じゃないかな。

セキュアプログラミング講座の内容はやや古くなってきたので、上でも出てるが高木氏のサイトなども読むといいかも。
444tamaso:2006/01/14(土) 21:38:37
>>404
@ITの問題を見ましたが、「予想」問題としては出来が良くないです。
jitecのサンプル問題・午後2の、D氏とC君の会話では、D氏は上司としても技術者としても、きちんと見識をもってC君に指示・示唆を与えています。
@ITのA氏の言動は、これではただのインタビュアーみたいなもので、B君に任せっ放しです。

まあ、構成もこんなものなので、求める解答も「知識レベル」を超えられていない。字句を問う設問と、WEPの脆弱性など教科書的な内容を問う設問止まり。
このレベルの予想問題で準備を進めると、おそらく、これでは本試験で苦労します。
445名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 21:58:36
>>441
論述式は (小論文) と (事例解析) の2種類がある。
http://www.jitec.jp/1_02annai/jisshigaiyo.html#top3
446名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 23:41:31
>>445
テクセじゃないよ
セキュアドだよ
4479:2006/01/15(日) 02:31:26
>>432
彼が受験すればどのくらいのスコアが出るか楽しみなくらいの有識者だが、
おそらくあそこまでいくと、むしろ出題者の一人だろうな
4489:2006/01/15(日) 02:52:34
>>444
なるほど、この分だと模試問題も思いやられるな(ノ∀`)
ちなみにタマソはアイテク模試受けるん(´・ω・)?
449名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 03:06:32
>>444
無線LANは出ないという予想になるんじゃないか。
登場人物が見識を持っているかどうかは出来とは関係ないしな。
450名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 03:23:59
444はtamasoじゃないだろwww
簡単に釣られんな>9
451名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 07:39:49
>>450
どおりで的を得てないな。
452名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 11:04:25
まだ3ヶ月もあるんだ。頑張ろう。

ここにいる人って試験対策テキスト以外で何使って勉強する?
購読してる本とかある?
4539:2006/01/15(日) 11:18:08
>>452
おまいこれ購読してないのか?(´・∀・)つ 日経セキュリティ
4549:2006/01/15(日) 13:45:55
しかしタマソんところのコメントって、たまにあったとしてもいつも、このブログ見つけましたこれからよろしくお願いします、とかいうようなどうでもいい糞挨拶ばっかりな(ノ∀`)
全然記事の核心に触れてねーじゃん(ノ∀`)
俺だったら、POSTとGETの違いについて聞くが
確かPOSTのほうがたくさん文字数をCGIで送り込めるんだっけ(;´・∀・)?
4559:2006/01/15(日) 13:48:30
Q CGIのPOST,GETの違いは何ですか
A GETはデータをURIとして送信します。大量のデータを送信するのには向きません。POSTでは標準出力よりデータを読み込みます。データサイズには制限がありませんが、サイズを指定する必要があります。

これ見ると大体合ってたようだなホッ(;´・∀・)=3
ただテキュリティ的にどっちがあまり安全でないのかがよく分からん(ノ∀`)
4569:2006/01/15(日) 13:50:34
つか今ブログ見たら
> 設問2 GETリクエストよりPOSTリクエストが情報漏洩に対して安全である理由を二つ,それぞ35字以内で述べよ。
って書いてあるじゃん。POSTの方が安全なのかよっΣ(゚д゚ノ;)ノ
だってたくさん文字数送り込めちゃう方が危険な気するじゃんなんでGETのがいいのよ(;´・∀・)つ
4579:2006/01/15(日) 14:24:34
皆さんお気づきだと思いますが、私は超ヒマです。
458名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 15:59:19
自分のノートにでも書いてなよ。そんなこと。
459名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 17:14:33
しばらくおとなしくしていた9が
活動し始めた・・・orz

まだ冬は終わってないし冬眠キボンヌ
460IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/01/15(日) 18:27:37
>>456
GETの場合パラメータがブラウザのアドレスバーに表示されちゃうってことじゃないの?
って漏れ釣られた?
4619:2006/01/15(日) 18:32:38
>>460
そうだったのか…_| ̄|〇
462名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 18:34:38
9ちゃん
相手にされたかったんだよねー
それで敢えてくだらない書き込みしたんだよねー
漏れでよかったらいつでも相手してあげるよー
( ;Д;)ヽ(´v` )ヨシヨシ
463名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 18:34:47
釣られ杉
4649:2006/01/15(日) 21:52:27
ニートの俺を相手にしてくれてありがとう
465名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 09:09:56
資格とるなら就職すれば?
466名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 15:29:38
IPAが新情報セキュリティ試験、「知識だけじゃ受かりません」
ttp://www.atmarkit.co.jp/news/200601/14/ipa.html

「教科書のみの学習で受かってほしくない。」

ですって、奥様。
467名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 15:36:00
>「(情報セキュリティアドミニストレータ試験の受験者が4万人強であることから)
>潜在的には3万人くらいの人には受けていただけると思っている」と予想した

3万人てことは2万3,4千人のデータベースより受験者数を多く見込んでるんだな
人気があるならこっち受けようか
468名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 16:11:15
>>467
ミーハーな香具師だなw
469名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 16:18:36
>>466
そりゃ教科書だけじゃ受からないでしょ
テクニカルエンジニア試験はどれも問題文の変態的な日本語を
解読する能力が無いと受からないからw
470名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 16:21:49
そもそも出題者が現場もろくに知らない素人研究者ばかりだからなぁ
テクニカルエンジニア試験って意味不明な問題に頭ひねること多すぎ
ま、基礎知識の勉強兼ねて受けるけどね
471名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 16:32:34
>>444
そもそも本試験問題こそ出来が良くな(略
いまTACの基本教科書読んでるけど、これもかなり酷い内容だなぁ
検疫ネットワークすら載ってないし
まともな教材もなければまともな評価者もいないのがこの試験の現状というか
472名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 16:39:12
>>434
PerlだのC++だのJavaだのを用いたセキュアなプログラミングなんて、
テクニカルエンジニアではなく基本情報やソフ開で問うべきテーマだろう。
テクニカルエンジニアで問うべきはセキュアなシステム構築だと思うが。
473名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 16:40:52
お前ら文句が多いな。
474名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 16:48:45
お前ら未だにプログラム問題出ると思ってるの?
475名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 17:03:50
セキュアなシステム構築ができなければ片手落ち。
セキュアなプログラミングができなければそれも片手落ち。
476名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 17:03:57
http://www.atmarkit.co.jp/news/200601/14/ipa.html
生意気に実務云々言ってる奴が実務経験のかけらもない
糞 国 "土" 舘
の教授ってのが笑える。じゃお前は受からんわけね。
こんな大学で情報科学センター?笑わせるね。
477名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 17:08:36
おいおい、出題側も2ちゃん見てるんだから、あんまり悪口言うなよな


イヤガラセで問題難しく(orスレの予想とは違う方向に)されたらカナワンw
4789:2006/01/16(月) 17:13:25
>>472
同意。どこぞのブログみたいにやけに異常なまでにセキュアプログラミングに重点を置いてるようないたいのもいるが、そんなに出ないと思う
基本はやっぱセキュアシステムの構築だろう

>>476
実際試験作ってんのは、そういう学問の世界のお偉い方なんだろうなw
479名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 17:19:38
セキュアプログラミングは、どうせ大問選択の1つだろ
やらなくてもほかの大問が分かってれば通る
480名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 17:24:24
481名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 17:41:57
ふーん実務経験あるじゃん。
新日鉄から肩たたき出向で子会社行って、
定年迎えて、
学位も取らず私学の教授ってパターンだな。
482[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/01/16(月) 18:08:23
ボクは学生で実務経験ゼロだけど、この試験に合格できるかな?
現在のボクの知識レベルは、セキュアドとソフ開に合格した程度なんだけど……
483名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 18:14:45
>>478
おまい、試験のためだけに勉強してるのか?
仕事出来なさそうだなぁ。(ヘタすると無職・良くて派遣ぐらいか?)

>>481
学位取って研究一筋の教授よりも、一般社会を知っている教授の方が大事な件
4849:2006/01/16(月) 18:17:55
>>482
なめんな。背伸びせず大人しく秋のテクネの勉強でもしてろ
485名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 18:18:01
>>483
おい。高卒
一般の大学というのは学生を教育するのは2の次で、学問を開拓する場だ。
教授が一般常識に欠如してることは何も問題はない。
それよりも論文も書いたことがなくて学位を持ってないとしたらそんなもんは専門学校と一緒。
大学などと名乗るな。国士舘が学問追求する場とは思わんがね。
486[-_-]ノシ ◇tbOcnDuze2:2006/01/16(月) 18:21:39
バカ
4879:2006/01/16(月) 18:24:03
>>485
そろそろスレ違いだから黙っとけよ
やりたかったらスレ違い大好きなキチの集まるソフ買いスレ逝け
488483:2006/01/16(月) 18:29:02
>>485
確かに高卒だ。それは認めよう。
まだ大学4回生で、卒論も仕上がってないしな(笑)


>一般の大学というのは学生を教育するのは2の次で、学問を開拓する場だ。
>教授が一般常識に欠如してることは何も問題はない。

ごく一握りの高偏差値な大学はそれで良いと思うよ。
真の研究者を育成するのは、国の発展上必要不可欠な事だからね。
しかし、現実は、社会に出てサラリーマンとなる人間の方が、圧倒的に多いのだよ。
やはり、常識人たる大人が居ないとだめなんだよね。
それに、講義聴いていても、社会人経験ある教授の方が楽しいし。


>それよりも論文も書いたことがなくて学位を持ってないとしたらそんなもんは専門学校と一緒。
>大学などと名乗るな。国士舘が学問追求する場とは思わんがね。

単なる理想論。現実を見られない夢の世界の住人確定しますた(゚∀゚)
4899:2006/01/16(月) 18:32:36
>>488
てめーも震度けバカ付き合うな
490483:2006/01/16(月) 18:35:01
>>489
テメーも9なんてコテハン付けてんじゃねぇよ
他人の批評ばっかりしやがって、テメーは何様だよ
別の板逝けよ。電波・お花畑とかVIPとかさ。
491名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 18:38:23
>>488
なーんだガキか?
理学部はともかく、工学部は社会に出てからも、エンジニアとしての研鑽の場だ。
理学屋は大学しか研究の場がないから企業就職すりゃそれでおわりだが、
工学は大学の研究などより企業の方がレベルは上だ。大学の存在価値があるのは
学問として開拓できるかどうかだ。まともな論文の一つも書いたことがないやつにその資格はない。
講義なんてのは面白くなくて結構。予備校じゃないんだよ。ポイントさえ逃さず説明して、
あとは名著を紹介してくれりゃそれでいい。
まともに俺に絡みたかったら最低修士とって数年間は実務経験積んでからにしろ小僧
4929:2006/01/16(月) 18:39:34
>>490
ハァ?なめんなクソガキ(´・A・)m9
493483:2006/01/16(月) 18:43:25
>>491-492
大して誇れる物も持たずに生きてきた人間って、すぐ年功序列持ち出すよねw
情けないねぇ。
494483:2006/01/16(月) 18:45:43
>>478-494
(・∀・)ジサクジエンデシタ!!
495名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 18:45:59
バカなガキって己の経験の浅さを指摘されると切れるんだよな。
何故なら 

 バ カ 

だから
496名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 18:50:27
>>478-495
よし、お前ら全員視ね!!
497483:2006/01/16(月) 18:51:23
( ・∀・)ゞ 逝ってきまつ!
498[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/01/16(月) 19:20:27
社会人になって最初に受ける試験が新試験ってのは気分が良いね。
できることなら合格したいものだけど……
499名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 19:47:08
なんか荒れてるな。

ところで、アイテックの記述式・事例解析の重点対策は
まだ発売されないのか。期待してるのに。

セキュアドやテクネの過去問だけじゃ、どうも物足りん。
5009:2006/01/16(月) 19:59:38
おまいらアホだから言っておくが、俺は童貞だぞヽ(゚`Д´゚#)ノ
5019:2006/01/16(月) 20:05:26
>>499
セキュアドのときの感じだと、ほとんどがテキストと午前問(ry
最後の方に3問くらいオリジナルの午後問が載ってる程度じゃないかw
502名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 20:07:29
ところでアイテックの予想問題集だが、また懲りずにソフ開の公開鍵暗号方式だのいう問題入れてねーだろうな?
取り入れる問題の選別能力が低すぎ
503名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 20:53:48
今日から試験申込がスタートしましたね〜。
みなさんは申し込みました〜?
私はまだです。
504IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/01/16(月) 20:56:44
立教で受けた試験は4戦3勝。立教で受けたいなぁ。
505名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 20:58:33
【日本のIT企業における主な問題点】

・激務である……残業がマスコミ並みに多い/納期までが短い
・薄給である……時給が安い/残業代が青天井ではない
・客先常駐が多い……機密保持関連が厳しいため/偽装派遣/偽装請負
・変化が速く、年とともについていけなくなる……ドッグイヤーの世界/脳の若さが命
・職場は殆ど男ばかりなので、結婚が遅くなる……出会えたらラッキー
・基本的に理系の職場なので理屈っぽい人が多い……変な事にこだわるオタク系も多い
・精神的に追い詰められる……バグったら損害賠償の可能性/仕様変更
・社会的地位が高くない……半ブルーカラー/IT土方/デジドカ
・低学歴が多い……専門卒とかFラン大卒とかが多く存在する
・完全な階層構造……何階層も下請け企業が存在する
・不完全な実力主義……評価されているようで実は評価されていない/後輩にあっさり抜かれる
・仕事量の異常な偏り……下手に能力があると次々と仕事が集まってきてアボーンに追い込まれる
506[-_-]ノシ ◇tbOcnDuze2:2006/01/16(月) 21:01:21
バカばっかりだな。ここは
507名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 21:48:00
プププ
気づいた?

[-_-]ノシ たんも社会人になれば、時には馬鹿になることも
実社会では重要だということがわかるよ。
5089:2006/01/16(月) 22:06:33
うわあ・・
509名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 22:46:53
バカばっか
510名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 23:27:31
>>509
やはりルリ萌えですか?
511名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 23:31:47
【情報処理講座】itac塾ってどうよ【ボランティア】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1137421828/l50
5129:2006/01/17(火) 00:36:25
どうせ俺は童貞だよヽ(`Д´)ノ
513名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 09:34:39
>505
・・・ハハハ 実感orz
514名無し検定1級さん :2006/01/17(火) 15:58:47
TACもITECも模試の会場受験日が同じだ、3/12、驚いた。
515[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/01/17(火) 17:07:37
今日、ついに「情報処理技術者試験 案内書・願書」を手に入れた。
受かる可能性は低いけれども、一応この試験に挑んでみるよ。
516名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 19:16:57
やめとけよ
517[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/01/17(火) 19:39:28
今更やめられないよ。
だって、受けるって言っちゃったんだ。
色々な人にね。
5189:2006/01/17(火) 20:41:38
なめられたもんだ(・A・`#)
>>517
おまい試験中もそんな顔で眠ってそうだなm9(・∀・`)
5199:2006/01/17(火) 20:47:26
俺も受ける事にしたからよろしく
520名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 21:16:06
案内書の紙の質悪くなったな
521IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/01/17(火) 22:00:16
最近仕事で交渉事が多くて部屋に帰るとどっと疲れてる
勉強できんわ・・・
精神的にタフな香具師がウラヤマスイ
522名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:27:18
tamasoさんのブログのポップアップって言うの?
あのマウスのカーソルを動かすたびに表示される広告がウザイw
523名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:38:58
>>522
おまいはどういうブラウザ&設定でサイトを見て回ってるのかと。
524名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:54:57
>>522
同意。見るのも嫌になるブログ。
525名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 23:57:04
>>522
タマソ。あ、間違えた。スマソ。
526名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 15:14:27
ワロタマソ
527名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 19:32:32
誰かTAC教材の午後問題突破作戦持ってる人いる?
中身の構成を知りたい。こいつが本当にオリジナル問題なら、通信講座でしか手に入らないので、通信講座に入ろうとも思う
けど以前他区分の過去問で構成されてるだけならいらね
528名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 22:03:01
529名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 22:54:11
>>527
まだ発売前じゃないの?
530527:2006/01/19(木) 02:53:38
だから通信教材だから通信教育じゃないと手に入らんというのに
531名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 09:56:45
人柱よろしくw
532名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 12:04:38
おうよ
当たって砕けてやるぜ
533名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 12:50:54
これからの時代、情報セキュリティは必須の知識です。
参考になるサイトを紹介するので、一生懸命に勉強しましょう。

http://www.jnsa.org/
http://www.ipa.go.jp/security/awareness/vendor/programming/intro.html
http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/
534名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 16:46:45
よくある質問と回答PDF形式 (10月31日)
http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20051031_02.pdf
テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験 プログラム言語の扱いについて

基本情報技術者試験では,「役割と業務」や「期待する技術水準」にあるように,プログラ
ム言語の仕様を知っていて,その言語を使って自らプログラムを作成できるレベルの能力が
求められます。一方,テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験では,自らプログラ
ムを作成できる能力というよりも,セキュアプログラミングという視点から,例えばプログ
ラムコードのセキュリティ上の問題点を指摘・改善できるといった能力が求められます。
-------------------------------------------------
実際に書いている人間じゃないと辛そうだな。
単にプログラムが書けるレベルでは問題外かな。
535名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 17:27:18
そんなこと気にしないぜ!
536名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 18:58:45
なあ願書の最後のほうにCASLの仕様があるのは知ってたけど、Perlの仕様も以前からあった??
537名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 19:32:23
>>536
テクニカルエンジニア情報セキュリティに使う。
PerlはJISで規格化されていないので示す必要があった。
538名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 19:42:19
 ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............

   ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘..............

        /⌒ヽ  ヒョコッ
    ⊂⊃ ( ^ω^) ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............

        /⌒ヽ  ニョキッ
   ⊂二二( ^ω^)二二⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............

        /⌒ヽ
   ⊂二二( ^ω^)二二⊃
       |    /       ブーン
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............

        /⌒ヽ
   ⊂二二( ^ω^)二二⊃
       |    /       ブーン
       ( ヽノ
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............

        /⌒ヽ       テクニカルエンジニア受けるお
   ⊂二二( ^ω^)二二⊃
       |    /       ブーン
       ( ヽノ
       ノ>ノ 
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
539名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 20:34:57
>>534
書いてる人間じゃないと辛いのは当たり前。(と信じたい)

去年だけでも価○.comやワ○ールやら個人情報流出事件でまくりだろ?
当然セキュリティが問題になるわけだけど、
ほとんどがXSS対策漏れなどの基本的なセキュアプログラムの問題。
ほんと基本的な問題だけど、現場では信じられんほど出来てないのが現状。
短納期低コストの余波だわな。

昨日も松○が個人情報流出てニュース流れてたけど、もはや社会問題なわけで。
これを解決すべき技術者像がテクセだと思う。
開発経験無しの自称セキュリティコンサルは勘弁して欲しい。
誰か、うちのプロジェクトのJavaソース1万本、横串でチェックしてくれ。
540名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 20:42:51
クロスサイトスクリプティングって掲示板の書き込みにタグ使わせないようにするとかそういう話だよね?
541名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 20:43:33
>>539
内情に詳しいんだな。関係者か?
5429:2006/01/19(木) 20:59:55
アイテック午後問題の重点対策発売キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
543539:2006/01/19(木) 21:14:10
>>540
ざっくり言えばそう。
でもハッカー野郎は通常の書込みフィールドからは攻めないから。
サーバー側の対策も忘れずに。

>>541
ただのSE。

言い忘れたけど、開発経験無くて試験に挑む人らを否定する気はさらさらないので。
むしろその志は敬服に値するし、合格するテクニックはご教授願いたいほど。
テクセ創設により、IPAの求める技術者が少しでも増えればと、切に願うのみ。
現場では喉から手が出るほどそういう人材が欲しい。
結局、単価高すぎて諦めるのが常だが・・・orz
5449:2006/01/19(木) 21:30:16
>>542
俺NGにしてる人多いから、俺の名前で書き込んでもメリットないと思うよ
545名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 21:53:29
>>544
偽者乙
5469:2006/01/20(金) 00:43:11
>>542
俺NGにしてる人多いから、俺の名前で書き込んでもメリットないと思うよヽ(`Д´)ノ
547名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 10:26:15
>543
お前馬鹿にしてるだろ!ヽ(`Д´)ノ
548名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 12:44:11
参考書のお勧めありませんか?
貧乏なんであんまりたくさん投資できません
549名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 14:32:18
本屋で自分で見て選ぶのが一番さ。
550名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 14:53:03
それじゃ、これだけは絶対買わないほうがいいというものだけでも
551名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 15:22:35
とりあえず、申し込みはした。(自信なくなったら変更も可能だし、申請を忘れたらどうしようもないし
でも、略称SVって何だかなぁ。
5529:2006/01/20(金) 16:37:24
>>550
糞3週間
553名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 17:13:07
SV = さばいばる
勝ち残るのは誰だ!w
554名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 17:21:39
SV= Super Virus の略だったんだー!

な、なんだってー(AAry
5559:2006/01/20(金) 17:29:25
>>554
プゲラwww
556名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 22:49:08
セキュアプログラミングの話題で可用性がちゃんと出てくるあたり、
タマソさすがだな、いけるんじゃね?
557名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 00:24:13
TAC教材の午後問題突破作戦
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail.cgi?code=1836
↑しょぼすぎwww
558名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 01:17:03
俺は一生懸命勉強するぜ!
559名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 01:18:11
SVといえば監視だよね。
560名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 01:32:53
>557違う本になってますが
561名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 02:27:40
春はデータベースの合格率上がりそうだな。
562名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 03:20:01
SVが何の略か考えるスレ立ててきまつか?
563名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 06:56:28
>>557
基本問題とか余計なのが入ってるのが気になるな
まさかソフカイや初級シスアドのセキュリティ系問題じゃないだろうなorz
なんで基本とかステップアップとかくだらない分類するのか意味不明
実際の試験でそんな分類されて出題されんのかよ
それより問題が他区分の過去問なのか本当にオリジナルなのかぼかしてやがるのが気に入らん
やっぱ誰か人柱になってw
564名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 10:49:09
5659:2006/01/21(土) 11:05:20
ようやく少し役に立ちそうなまともなブログハケーソ(´・∀・)つ
ttp://shikaku-try.seesaa.net/
こうやって具体的に書いてくれると助かる
どこぞのブログみたいにずっと抽象的な勉強論ばかり述べられてもね(ノ∀`)
読んでもちっとも勉強にならんしw
何であんなに細かく普段無意識にやってることを分析するのが好きなんだろw全然意味ないヨあんな分類(ノ∀`)
5669:2006/01/21(土) 11:08:56
勉強する以前の段階でウダウダ意味のない屁理屈ばっかこねてるより、
意外にこういうミキちゃんのような素直に勉強してる女の子のが合格しやすかったりするんだよね(*´・∀・)
567名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 13:03:44
単なる、女ヨイショ?
568名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 13:12:13
9はブログばっかり見てるニートなんだねwww
他に楽しいことね〜のか?ぼけ!
ブログ書いてる♀なんてドブスだろwww
569名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 13:26:37
>>565
この程度の内容で満足なんだw

要するに、お前は対策本並みに細かく技術を解説してもらわないとダメなんだな。
自分で試行錯誤して実力をつけるつもりはねぇとwww
ほんと、仕事が出来なさそうなお荷物クンだなぁ( ´ー`)
5709:2006/01/21(土) 13:33:00
>>569
女マンセーヽ(`Д´)ノ
屁理屈ばっか言って身が伴わないことばっかやっててもしょうがないだろ
思うにこのタマソっておっさん典型的な理系人間だと思うよ(ノ∀`)
こういうのはよく業者が試験前に作るような抽象的なことばかり書いてる対策ポイントみたいなの書かせたら超一流だと思うよw
571名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 13:39:06
9は典型的なニートだね。痛すぎwww
5729:2006/01/21(土) 13:45:36
テキスト選びについても結局具体的な本の名前一つも挙げてねーじゃん(ノ∀`)
ケチなのかめんどくさいのか知らんけどさw
何のために誰のためにあんな指導的なことかいてるのか知らんけど、
「「深さ」もあるテキストがふさわしい。」って言われて本当に深さ深さ・・とか思いながらテキスト選ぶ奴なんていねーよ
その「深さ」もあるテキストがないからみんな苦労してんじゃないの?wそれをさもあるような感じのこと書いてw
具体的な本のタイトルが上げられてれば、それをメモするなりして実際に買う人はいると思うが、
深さが必要な本だけで実際に本屋まで動く人はいないよw
5739:2006/01/21(土) 13:57:02
結局タマソのブログはまとめるとこう(;´・∀・)つ

見る側:読むだけで勉強した気分になるが、抽象的なことばかりなので実際は何も身に付かない
タマソ側:自分のポイントと思っていることを自己満足風にまとめてるだけ
技術的具体的詳細なノウハウは、ことを書くなどは、特許法、不正競争防止法により防御(書かない)

しかしなんだかんだ言いながらも、アイテク模試だけはタマソ頼みにしたいところ…_| ̄|〇
頼む難しかったとか抽象的なことだけ書かず、試験問題の荒を付くような鋭い突っ込みもほしい
574名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 14:16:53
                        _,
                       , イ;;;;l )) ピクピク
         __  -―‐‐、_ -ー< /;;;;;;|
      <    -‐      ̄:::::... /;;;;;;/
      \/     /     :::了;;;;;ア_
       /  ..:;  ../  .::::.   ::l;;;ヘ;;;;;;;>
      /   ..:::::l /:/  .::::;イ |:. `l"::ヘ_>
     ヽ  .:::: イ:7尢` .::::7''尢ア ::|::::l:::l ほほう、それでそれで?
      \:::::::{ jrイ:::{ヽ ::::::lィ'::ト、 .:,':::::|:::l
       \::Y i::::::7 \/ !:::ゝハ/ヽ/|:::!
        |:八 `ー'    ゝー' イ :::::::|/
        |'::::::ゝ、  r-、    _/://
        ` イレ' f`rー‐ '"少/\_
         l    ヽ`ー '´/  _  ヽ
        rト l |   ー‐´  lイ    l
        /  ソ       .:::|    イ
        ヽ..:::::「 ̄`ー―― ''フ     l
         {二 !┼┼ - r― 人_   〉
         |  ヽ∠_,止ァ´_ミ/_\厂
         | ー<      ̄ `  /ヾ
         \  `>.、       / "ヽ
           ` 爪 `ー-`>ー'´   仏
           /      _ -  ̄  ヽ
575名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 15:24:11
>>570
>>572-573
物事の本質をわかってねぇなぁw

要するにお前は、典型的な「おんぶにだっこ」型人間なんだよ。
自分で道を切り開けない典型。
一人っ子長男か、歳の離れた末っ子として育ったんジャマイカ?

ある程度の知識が付いて来ると、1冊のテキストじゃ物足りないのは当たり前。
(逆に言うと、決定版のテキスト1冊で勉強を終わらせようという人間は、高度区分たる人材にふさわしくない)
かといって、専門書を紹介しても、試験に出そうなのはごく一部で勿体無い。人によってもレベルが違う。

じゃあ、何が一般的かつ勉強に最適な事なのか?
それがお前の言う「抽象的」という事なんだよ。

抽象的な物事を示され、それを受けて読み手は具体的なことを考える。
考えた結果、ソレに対する知識が十分にあればそれで良し。
知識が足りなければ、そこを自力で勉強して調べれば良い。
お前は、一番重要な事をしようとしないから、タマソのblogに価値を見出せないんだよ。

いい加減中傷を止めないと、こちらにも考えがあるぞw
オレは9のようなクズを追い込むためなら、多少の身銭を切る位なんとも思わない。
たかが裁判費用ぐらいの金で、お前みたいなゴミを追い込めるんだったら、タマソに連絡とって
訴訟でもなんでもやっちゃうよ?
576名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 15:28:44
>>575
9は無職かせいぜい派遣だから、社会的信用を落として追い込むのは難しいと思われ
元々無いものはどうやっても落とせない
577名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 15:33:28
>>576
甘い甘い。
どこかの市議だか知事だかが、女に「ブス」と言って、侮辱罪で29日間拘留の判決受けてただろ?
法律なんて、上手に使えるやつの味方なんだから、工夫次第で幾らでも追い込めるぞw

ましてや、おんぶにだっこの甘えんぼちゃんだ。
自分で対策練って上手に立ち回れるわけがねぇw

まーアレだ。大人を本気で怒らせる前に、引き際を見定めろよという事だ。
578名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 15:44:28
9追い込み祭りも面白いかもねwww
皆で費用出し合って、2chのログ解析。
本人特定した後は、民事でも刑事でもいいから裁判所に引きずり出す。
弁護士や弁護士の卵も腐るほど2ちゃんに居るから、幾らでも智恵は出てくるべ。
事の経緯を見守っていれば、セキュリティを侵害されたその後にどう対応すれば良いのかという勉強になるおまけ付き!!
579名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 15:48:33
セキュアドスレでも暴れてる9・・・
なんでそんなにセキュリティにこだわるんだしょう?
580名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 15:49:49
9って生きてる価値なしってことだね!!
581名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 15:54:22
>>579
純粋に試験落ちしたから粘着してるんじゃネーノ?
まぁでも、器の小さい人間の考える事はよくわがんねw
582名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 16:42:21
どんな試験なのかも分からないんだから、
情報収集して自分なりのヤマ当てすればいんじゃないの?
何を信じるかなんて本人自身の問題なんじゃないかな。人それぞれ価値観ちがうんだから。
自分の信じたヤマが当たってるかどうかなんて、当日こないとわかないんだから、
自己責任でいいじゃないさ。
それで金儲けしてるのも出版社。儲けれなくても出版社。
一般のBlog書いてる人に文句言ってどうすんの。
583名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 16:57:31
油どっかんって嘘の商品だったんだね。
使ったことないけど買おうと思ったことはある。
5849:2006/01/21(土) 16:59:59
俺はどうすれば・・(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
585名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 17:04:33
「油どっかん」って油を薬で固めて消化しないでウンチにするやつ?
586名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 17:50:21
9はブログだけが生きがいなんだよ(プゲラwww
587名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 18:20:06
9はこないだのセキュアド試験受けてないのに暴れてるんだよ〜。
試験日当日みんなが答え合わせしてる時に
「問題の内容教えて!俺がちゃんとした解答するから」とかいってたヤシ。

情報セキュリティアドミニストレータ -第40問-
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1129386534/140

受けもしないのに粘着、はて???
588名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 18:24:32
9はネットワークでも荒れてたぞwww
ちょーばかだよコイツ(プゲラwww
589名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 18:33:04
9のバカ晒しプリーズ
5909:2006/01/21(土) 18:38:33
どうせ俺は童貞だよ…_| ̄|〇
591IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/01/21(土) 18:44:11
>>565
.com★★受かった勢いで、ってなんかかわいいね
592名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 18:46:53
森三中なみにブスらしいよ
593名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 19:26:39
話し変わるけど、アイテックの記述、事例解析の重点対策が
発売になったけど、誰か店頭で見た人いる?
内容の感想聞かせて欲しい。
594名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 20:01:27
TACの問題集は、引用元の記載がないのでオリジナル問題だと思いますが、
基本問題…用語の穴埋め
ステップアップ問題…表の穴埋めや、少なめの文字数で答えさせる問題
チャレンジ問題…午後1程度。午後2程度は少し。
なお、チャレンジ問題にはプログラミングの設問はなし。

ITECの午後対策本は、テーマごとに、対策というより読み物のような解説と、
テーマに沿った問題(他試験の過去問)が半々。
うろ覚えですが、こちらも確かプログラミングはなかったような…。
595名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 20:13:07
>>594
じゃなくてオリジナル問題と思わせるために引用元を記載してないんだよ
なんか見たことあるっていうような問題とかなかった?
596名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 21:10:04
>595
午後2相当の問題が少なかったので、内容まではあまり見ませんでした。
まえがきのところに、問題を作成、という書き方はしてあったと
思いますが、それもあてにならないですし。
597名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 23:21:04
>>561
同意。俺は今年はデータベースのビッグウェーブに乗るよ。
598名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 03:57:19
9裁判で追い込みスレが本当に立つとはwww
テラワロスwwwwwww
599名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 05:04:35
>>594
アイテックは結局、単なるテキスト的なところと他区分の過去問を組み合わせただけか
まだTACのが使えそうだな
午後2レベルの問題がほとんどないのが気になるが
600名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 07:48:30
>599
TACは、あまり厚い本ではないのに、全ページの約1/3が基本問題でした。
601名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 08:02:27
602名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 10:20:06
>561
今年の春はなんでデータベースの合格率が上がるの?
TE(SV)が新設されても同じような気がするのですが・・・
603名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 10:24:12
データベースを本気で取る気の無い人がテクセに流れるからじゃないか
604名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 12:55:44
それなら、データベースに限らず、エンベ、シス管、監査の全てで合格率あがるんじゃね?
605名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 13:07:19
エンベはテクニカルエンジニアの中でもさらに専門的だし
他は小論文あるから
606名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 13:19:14
DBは年々受験者数が細ってきてるし、大してSVに流れるとも思えんが
6079:2006/01/22(日) 19:10:30
今日本屋でTAC突破作戦とアイテック予想問題集を偵察してきた感想をば(´・∀・)ノ

TAC突破作戦
>>600の言うように、若干300ページにも満たない内容で3,000円というボッタクリ
だがすべて本当にオリジナル問題。IDSやセキュアプログラミングなど、しっかりと試験範囲を把握して作っている
その分、前半の本当にくだらない穴埋めだけの問題が悔やまれる

アイテック予想問題集
相変わらず午前の余計な糞問題が邪魔。理想的には午後重点のオリジナル問題をこっちに移動し、午前問題は廃棄してほしい
内容だが、半分くらいはテクネの午後1問題そのまんまかちょっと変えたもの
例のソフカイのVPNのしょうもない問題しっかり入ってやがった(ノ∀`)選んだ奴かなりバカだなこりゃ(ノ∀`)相変わらず問題の選別が下手糞
しかし本格的な午後2問題も6問あるし、今のところこれが最強か?
608名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 19:15:34
要するに、今秋のNW→SWの話が、DB→SVにも当てはまるのではないかという事ね?
609名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 19:56:36
>>607
で、どっちを買ったんだ?
610名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 20:11:40
>>607
>>609
だれも相手してくれないから自演か・・・(ノД`)ナケテクルヨママン
611名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 01:13:02
>607
んなことする前に仕事探せよ
612名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 02:55:00
とくだねの小倉って生番組中にズラ取れたって本当?
613名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 11:29:04
そういうネタ動画はあったね
614名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 12:24:13
ものほんだろう。
615名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:23:54
春の試験で、このセキュアド資格と、
システム管理、データベースのどれかを
受験しようかと悩んでいます。
ズバリ、取りやすいのはどれですか?
受験者及び合格者の意見希望。
616名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:32:52
>>615
寒い釣り乙
617名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:33:09
ここはセキュアドスレではないのでお帰りください
618名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:38:52
まてまて、>>615をたんなる釣りと決め付けるのは早計だ。
まずは縦読みするのが基本中の基本。

>>615を縦読みすると・・・
  「春 シ 受 ズ 受」
       ・・・となる。

これを並び替えると・・・
  「受 受 ズ シ 春」
       ・・・となる。

つまり、「受けでズシっと入れられて春が来た」という意味になり・・・
>>615は、掘られて目覚めた人からのメッセージだったんだ〜!!


な、何だってー!?(AAry
619名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:40:13
    〃   >>615         i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .や
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    ら
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ

620名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 22:42:19
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        



621名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 01:42:02
情報なんて、垂れ流せ! 垂れ流せ!
622名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 06:48:18
シャーッ
623名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 14:53:23
セキュリティ情報コンパクトブックって
買った人いるかな?
感想聞かせてほしい
624名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 14:59:42
マジ最高
6259:2006/01/24(火) 15:03:17
>>623
(ノ∀`)
626名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 18:52:51
スマン。
漏れやっぱソフ開逝きます。
みんな、セキュリティがんがってください。
来年またこのスレきまつ。
6279:2006/01/24(火) 19:03:41
>>626
身の程を知ったかm9(・∀・`)
628名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 19:05:42
629名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 21:36:01
ぷ、9よ。主任を荒らすな
630名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 22:02:26
情報セキュリティアドミニストレータ取得者数ランキング TOP10社
http://www.computer-age.ne.jp/computopia/ranking2005/jinzai/09.html

ソフトウエア開発技術者取得者数ランキング TOP10社
http://www.computer-age.ne.jp/computopia/ranking2005/jinzai/07.html
631名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 00:03:46
>>630
情報部門の総人数も知りたいよねぇ。就職の強い大学ランキングとかと同じくらい
意味無いな。
632名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 06:43:22
http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-20181-3
だが、相変わらず出題内容を予想した対策問題集とか、午後I試験対策とか書いてあるだけで、過去問の抜粋なのか書いてねーな
仕方ねー自分で偵察してくっか
こうやって内容ぼかして書いてんのは、得てして他区分の過去問の抜粋だけだったりするw
糞Ωだけに最初から当てにしてないがな
633名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 08:54:23
見てきた結果だけ書けよ
お前が糞だ。
634626:2006/01/25(水) 09:24:00
うぇ〜ん。
9に「身の程を知ったかm9(・∀・`) 」
って言われちゃったYo!
きしょ〜い!!
635名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 13:58:05
Safari からネット申し込みしようとしたら文字入力チェックで撥ねられた。
前からダメだったっけか?
636名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 19:18:09
http://yellow-bird.cocolog-nifty.com/blog/2006/01/post_545f.html
この人今頃こんなの買っちゃってる(ノ∀`)
>>635
サファリ(´・ω・)?
6379:2006/01/25(水) 19:19:27
638名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:24:48
>>636
Safariはmacの標準ブラウザですがな
6399:2006/01/25(水) 22:03:08
マイブログ(´・∀・)つ
素人童貞が目指す電気通信主任技術者
http://denki9.exblog.jp/
640名有り検定3級さん:2006/01/26(木) 03:00:41
>>639
やっと受かったのか。
そして、まだ線路主任も取ってないのか。
線路主任目指すと言うことは電気通信主任のスレに残るんだろ?
テクネスレに苦情が来てたが。
641名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 03:28:24
ちょwww61点と69点ってwww
名有りのことまぐれとか言っておいておまいの方がまぐれじゃん(ノ∀`)
名有り(記述式)>>>>>>「超えられない壁」>>>>>>9(マークシート試験で、ほとんど勘または脳内合格)
テクネ(論述式)>>>>>>「越えられない壁」>>>>>>9(マークシートレベル、テクネ脳内合格)

いや、この69点と61点も実は脳内なんだろ?m9(・∀・`)
テラワロス。こんな奴が線路主任になったら日本崩壊だな。

まぐれ脳内はこのスレに必要ないので電気通信主任のスレに戻ってください。もう来なくていいよ。
642名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 06:55:54
秀和の午後対策本マダ-?
643名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 09:56:12
まだ
6449:2006/01/26(木) 09:56:36
>>640
おいおまいだってたまたま伝送受かっただけで線路は取ってにーだろ(#´・A・)つ
6459:2006/01/26(木) 09:58:45
>>640
それよりおまいのHPとやら教えろやヽ(`Д´;)ノ
646名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 13:41:19
は?何お前w
647名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 15:09:31
不正アクセスや情報漏洩を防ぐWebアプリケーションのセキュリティ完全対策
http://coin.nikkeibp.co.jp/coin/nos/websec/
ほしいけど高すぎて手が出ない・・
300ページで4千円近くってボリすぎじゃね?
648名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 16:17:39
4000円ぐらい自己投資と思えば
安いもんさ。
649名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 16:44:23
日経コミュニケーションを大掃除の時、捨てずに取っておいてよかったよ。
読み直してみよう。
650名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 17:42:50
http://www.jitec.jp/

ここの写真のおねいさんの、名前知りたい
だぁ〜〜れ?

技術があると口で言うだけでは・・・のしと
651名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 17:42:58
高卒が資格なんて取っても無意味だろ。
どんなに資格をとっても、
高卒ってことが顧客にバレれば直ちに信用を無くし、資格は無価値になるからな。
652650:2006/01/26(木) 17:44:06
よぉ〜く見たら不細工だった
ごめん

バストも82くらいだね
653名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 00:41:57
>>9って小早川伸木見てる?
白夜行→小早川と木曜日は忙しい。
6549:2006/01/27(金) 00:49:22
>>653
おまい例のイチローのロケで走ってる奴かm9(・∀・`)?
655名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 00:50:38
白い巨塔やってたときの祖父会スレはすごかった
656名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 00:55:55
>>654
鋭いな。関心するよw
合格おめ。で、どうなの?結構あのドラマ好きだけどな。
657名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 04:32:55
ガイドブックの114ページ、セキュアドの午後U論述式が直ってないよ。
せっかくガイドブック直したんなら、一緒に直しておけばいいのに。
658名有り検定3級さん:2006/01/27(金) 06:05:23
>>644
伝交取ったら線路は簡単だろ。科目免除されるんだし。
>>645
そのうち分かるよ。
6599:2006/01/27(金) 07:16:02
>>655
(・∀・`)ゞ
>>658
いずれも答えになってねーんだよバカ
660名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 07:59:25
なんで関係ない資格のスレを荒らすのん?
661名有り検定3級さん:2006/01/27(金) 08:20:18
>>659
じゃあ、どう答えろと?
662名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 08:31:27
>>661
相手にすんなよ。
9NGに入れとけ。
6639:2006/01/27(金) 08:36:25
>>661
頭おかしいだろ?w
ダメだこいつまともに会話のキャッチボールができね(ノ∀`)
664名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 09:55:24
>頭おかしいだろ?w
それはお前さんのことだよ。
スルーしかないな。w
665名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 10:24:26
資格に関係ない雑談するんじゃねーよ
666名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 19:25:56
テクネは漏れの資格ロードの最終目標だ
6679:2006/01/27(金) 19:50:54
どうして俺が童貞だってこと知ってるんだヽ(`Д´;)ノ
6689:2006/01/27(金) 20:03:32
>666
低い目標だな(プゲラwww
669名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 21:09:38
俺の最終目標は税理士。
とっとと資格とってパソコンドカタなんかやめてやる。
670名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 22:45:09
>>669
いまさら税理士なんて脱線もいいとこだよ。
基本、ソフ開、テクデ、テクネ取ったら
その上とって全て制覇した方が近道じゃん。
余力があれば診断士だよ。
671IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/01/27(金) 22:49:34
技術士よりも診断士かな?
まぁ漏れはどっちも取れないと思うけど・・・
672名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 00:12:17
基本、ソフ開、セキュアド持ちでこれから勉強始めるんだけど、
どの参考書がおすすめ?
673名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 00:28:35
技術士とか診断士って仕事あんのか?
情報処理技術者だって大して仕事に有利でもないけどな。
674名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 00:53:16
>>671
文系→診断士
理系→技術士、>>9が目指してる資格?
675名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 00:55:17
システム屋さんでは主任→管理者(OR幹部)の昇格人事あたりでそのへんの資格が効いてくるらしいですよ。
6769:2006/01/28(土) 07:28:52
ミキちゃんいいねw(・∀・`)w 誰かと違って思考を具体的に書いてくれるから参考になる
思考を言葉にするのがうまいんだな
なおかつ、くだらない挨拶雑談コメントをスルーで勉強記事を書くことのほうが優先
こういうガッコ的なところもいい
どこかの埋まってるブログは記事も雑談、コメントも雑談で、コメントのレスでの雑談のやり合いのが中心になっててウンザリしたもんね(ノ∀`)
677名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 08:33:27
>>672
そんだけ受かってるとそれなりに経験あるでしょ。
でかい本屋で自分で見るのが一番じゃね?

漏れはセキュアド持ちだが
でかい本屋でいろいろ見て結局買ったのは
アイテック予想問題集と翔泳社教科書。
通勤電車でやるからA5くらいがいちばんいい。
やりつくしたらTACの午後問題突破買うつもり。
678名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 10:44:47
Ωの本と3週間もう出てたよ。
軽く立ち読みしたけど、プログラムはどっちかの本に
Perlの仕様が載ってたのみだった。
679名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 10:52:36
軽く立ち読みしただなんで、見落としてたらスマソ。
暇あったらまた見てくる。
680名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 11:05:05
アイテックの記述式・事例解析の重点対策買ってきた

さあ、気合入れてくぞー
681名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 11:16:19
>>680
密林では「発送可能時期:通常4〜6週間以内に発送します。」だって。
本屋に行ってくるか。
682名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 12:45:36
本屋に行ったほうが
実際手にとって見れるから
いいよな。
683名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 23:01:51
この資格を取得したら名刺に書いても恥ずかしくないですか?
684名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 00:25:41
申し込み、JCB使えない。。。
685名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 02:25:58
>>683
論文試験以外の情報処理試験で名刺に入れてる人ってあまり見ないけどな。
学生のほうが合格率が高いような試験じゃスキルの証明にもならないし。
686名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 08:12:17
ネットワークは1人見たな。
監査・プロマネ・プロダクションを入れているのも1人いた。
687名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 09:02:02
名刺の裏にでも書いといたら?
688名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 15:13:52
アイテックの予想問題集と日経BP社の3週間完全マスターの2冊を購入しました
2冊で6,000円。結構高いけど受験料が5,100円と安いのでまあまあかと思ってます。
1発合格目指してガンバりま〜す。
689名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 23:13:34
ttp://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20050524_IPAX2005report(1-2).pdf

このサンプル問題の午後T設問1のc,eって可/不可のどっち?
リック、アイテック、日経BPで解答が違うみたいなんだけど。
690[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/01/29(日) 23:55:46
この試験を受けるという事を内定先企業に言ってしまった。
実務経験ゼロなので受からなくても怒られはしないだろうけど、
午前問題で落ちたらさすがに怒られるだろうか?
691名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 23:56:31
どっちも不可でいいんじゃね?
692名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 18:15:04
だれか問題だしてくれ。
693名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 19:07:13
ミューテーション型のウイルスを検知する方法を述べよ
694名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 22:04:50
>>690

怒られはしないだろうが、社会人スタート時点でけちがつく。
早速叩いておこうという意地悪な先輩がいるかもしれん。
695692:2006/01/30(月) 23:34:33
>>693サンクス
ミューテーション型ウィルスはパターンマッチングによる検出
ができないのでアンチウィルスソフトは怪しいものは仮想環境上
で動作させて、その挙動を見て検出する。
誰か他にもだしてくれ
696名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 00:09:01
>>690
自意識過剰
誰もお前の合否なんぞ気にしてない
697名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 00:11:11
>>693
悪問乙
普通はミューテーション型のウイルスの概要を書くもんだ
その概要から、その特性にふさわしい検知方法を考えさせるのが正しい問題
ミューテーション型のウイルスの内容まで暗記してないといけないなんてな(プゲラwww
698名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 00:19:59
>695
今何問目?
699名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 00:32:16
くだらんw
700692:2006/01/31(火) 00:52:17
>>698
次2問目
701名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 14:19:21
問2
ブートセクタ感染型のウイルスを検知する方法を述べよ
702名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 14:25:40
ブートスクタ型ウイルス対応のソフトで駆除する
703名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 15:53:28
駆除しちゃダメじゃん
7049:2006/01/31(火) 17:07:17
今日新宿紀伊国屋で見てきたテクセ本の偵察情報をば(´・∀・)ノ

・午後問題の重点対策
予想通り、最初のセキュアドのときと同じ二の舞。だらだらとテキスト的な説明があった後に、
午前問題やテクネの午後問題が出てくるというパターンの繰り返し
結論的に午前・午後問題すべて過去問。つか午前問題があること自体意味不明

・TACテキスト
セキュアドのテキスト同様、広範囲を網羅しておりなかなか良さ気ではなかろうか(´・∀・)ノ
おそらくこれが受験者のバイブル的な教科書となるであろうm9(・∀・`)
ただ説明は大雑把。深くはない

・Ωテクニカルエンジニア情報セキュリティ試験 合格対策
これ午前・午後1・午後2の予想問題もあるみたいなアピールしてるんだが、見事にすべて過去もんなのがワロタwww
なんかネスペ時代の電話回線とか出てくるしょうもない問題も入れちゃってるしよ(ノ∀`)
それ古すぎて誰も知らないだろうから、予想問題のように見えるってか(プゲラwww
典型的な詐欺本す
705名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 17:41:13
それより平日なのに
なんでそんなに時間があるのかね?
706名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:14:44
>>705

◎ 無職(生活保護・失業保険)
○ フリーター
△ 派遣労働
× 大学生・専門学校生
707名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:22:59
あの世の偵察に行ってくれ
708名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:50:50
>>705
セキュリティに詳しいneetだと思うお( ^ω^)
7099:2006/01/31(火) 18:52:31
> セキュリティに詳しい
キタアッヽ(`∀´)ノ
710名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 19:01:20
平日休みの仕事とか言ってみろよ
711名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 20:50:27
>>708-709
自演レスする人って、1分41秒しか我慢できないんですねw
712名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 20:52:03
,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;  IDの無い板では、自作自演が絶対にバレない。 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙  
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f    そんなふうに考えていた時期が
   ~''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!   俺にもありました
713名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 22:00:31
さて今何問目?
714[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/01/31(火) 22:40:35
そろそろ勉強を始めようかな。
715名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:51:43
ダメ
716名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 23:53:23
                       /:: ̄ ̄´    `ヽ
                      /::::           \        ぶーん
                     /::::   (●),   、(●)\
              _____,/::::       ,,ノ(、_, )ヽ、,,   ゙l
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´     ::l:::         `-=ニ=- '      l゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ヽ
/::::                     ::l::::         `ニニ´     l::::        l
l::::                   ::::ヽ、_         ____,ノ::::        /
ヽ:______         :::::   `::..           :::::::       ,/
          ` ̄ ̄ ̄ ̄`l::::::                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
                    |:::                 /
                    |:              ,ノ
                    |,/::::          /
                 /::: :      ヽ、   /
                  l:::         ヽ、イ
                 l:::         ヽ
                 ヽ__::::::::::     \
                 ノ   `ヽ、::::    /
                /   :::::::/ >::::   /
              /   :::::::/ /´:::   /
             /   :::::::/ ,/:::::   /
            /   :::::::/   |:::::   ノ
            |  :::/´     ,l::   ソ
            |  ::/       i:: ,/
             ゙じ´       Lノ
7179:2006/02/01(水) 00:04:20
2月になったね(´・∀・)
7189!omikuji!dama:2006/02/01(水) 00:30:59
ヽ(`∀´)ノ
7199:2006/02/01(水) 02:01:08
あそうそう、糞3週間本は例によって問題外m9(・A・`)
後半の方に明らかにテクセでは出ないような、普通のネットワークの解説があった
例えば電気通信事業者の種類とか
(ノ∀`)
720[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/02/01(水) 03:42:42
社会人一年目、新入社員研修中に受けて合格したら皆驚くだろうな。
721名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 08:09:09
>>719
著者がその筋の人だからでしょう
722名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 14:05:34
>>720
おまいが期待する程驚かれないから安心しろYo。

まぁ申告すれば一時金が給付されるとか、必要な時にだけ
必要な人間に喋るに程度に留めとけ。
じゃないと只の痛い新人。
723名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 14:54:43
世間的には、ないよりマシな資格って評価が妥当かな
就職や転職でも
ああ、こういう方向の人か
と認識される程度でしょ
認識の薄い、国家資格という肩書きに弱い人に
認められる可能性ならあるかも
7249:2006/02/01(水) 15:11:35
>>720
おまいみたいな誰も振り向きもしないような無名野郎、こんな無名資格で自意識過剰すぎなんだよボケ
725名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:16:04
>>720

会社組織の怖さを知らないな・・・

新人の内はあまり目立たず周りの様子を伺ったほうが良い。

どこで足元をすくわれるかわからないから、
むやみに敵はつくらないほうが賢明だ。
そのため、例え合格しても言いふらさず控えめにしておいた方が良い。
726名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 19:55:43
オマイ過去に何かあっただろ?www
727IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/02/01(水) 20:04:48
自分の希望する業務につくためのアピールポイントとして使えば
いいんじゃないかな
728名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 22:44:00
>>725
禿同。先輩社員が取れない資格を取って誇示してると
本当に足元をすくわれるぞ。会社は学校と違って仲良しクラブじゃないからな。
要するに過労で絶えられなくなるというこった。
729名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 01:53:31
まぁ資格があるのと
実際の仕事ができのとはべつだからな。
730名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 07:42:09
出る杭は打たれる。
ホリエモンの如し。
731名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 07:56:53
出過ぎて勝手に倒れたと言うべきか
732名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 10:36:26
たかが資格で
殺伐としなくてもいいだろ
試験対策の流れに戻ろうぜ
733名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 13:25:29
会社入ってから受かったほうが報奨金が出ることがあるぞ。
ちなみにうちんとこは、この資格は10万でる。
734名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 13:33:49
>>732
同意。自意識過剰気味の [-_-]ノシ の構ってちゃんカキコにみんな釣られたからだろうな。
みんな [-_-]ノシ と 9 はスルーしようぜい。
735名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 14:54:05
>>733
それはいい会社だなぁ
情報処理のテクニカルでそれだけ出す所そうないよ
でもセキュリティ管理に特化した資格は
今のところ無いから評価されるかもね
736名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 15:00:47
なんかの雑誌にあった「情報資格でもらえる報奨金」で
セキュアドとテクセは軒並み高かった。

会社によってはセキュアドがテクネよりも高かったり・・・
737名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 15:38:49
うちの会社は月1万円。
ショボいけど給料安いからあった方が大夫マシ。
今日コンパクトブック買いました。
今日から行き帰りの電車で読みます。
7389:2006/02/02(木) 15:45:14
> 今日コンパクトブック買いました。
糞本乙(プゲラwww
739名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 16:47:46
>>737
自分も買おうかと思ってるんだけど
昼休みに見に言ったらなかった
よかったら感想聞かせて
通勤の間に読もうかと思ってるんだけど
あんまり重いと持ち歩きがきついから
それがいいかなと
7409:2006/02/02(木) 17:00:41
>>737>>739
自演でもなんでもいいが、マジで糞本だからやめとけ(;´・A・)つ
741名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 18:32:00
SVってプログラムも出るのか・・・こっちは全然知識ないぞ・・・orz
俺には無謀だな・・・本見てこよ。
742737:2006/02/02(木) 21:34:27
>739さん。
今日帰りに開いてみましたが、結構いいと思います。
内容は完璧ではないにしても持運びが楽なのと、
午前用の知識を付けるにはいいかと。
近所のジュンク堂には2冊売ってました。
7439:2006/02/02(木) 21:36:39
いいブログがあったから紹介するよ↓
http://tamaso-s.seesaa.net/
7449:2006/02/02(木) 21:42:00
>>743
その糞ブログだけは(;´・A・)つ
745名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 22:35:00
(;´・A・)つ
746名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 23:19:34
>>744
おまえ、今度このスレに張り付いてるのかw
いい加減トリップつけろよ。
747名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 00:08:13
トリップは付けません。なぜならあとから「あれは俺じゃない」と責任逃れができるから
748名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 00:29:18
>>744

セキュリティの勉強をしているのなら、ログに足跡を残すようなヘマはしない
ほうがいいですよ。昨日は、二度、お越しいただきましたよね、朝と夜と。因
みに朝は「カズナル」さんのリンクからの移動。ちょうど260度目のご来訪です。
ごひいき、ありがとうございます。ここまで糞好きなのは、スカトロさんとい
う意味でしょうか。

さて、こちらのロガーには、貴殿の「IP」がしっかり記録されているのですが、
これ、どうしましょうか?

まあ、こういうものもあるので、少しだけお見せしますね。
HTTP_USER_AGENT Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1;
749名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 00:46:24
>>748
ワラタ
おまいの合格は一生なさそうだ
750名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 00:58:52
そのIPと2ちゃんのログを付き合わせれば、9を名誉毀損で追い込めるなw
侮辱罪でも可。

こうしてまた1人、2ちゃんの書き込みがもとで自爆するアフォが増えるのであった・・・
751名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 01:02:14
>>750

がんがれ。糞9の実名・年齢・職業がニュースで流される日を楽しみに待ってる。


>>糞9

大人しくしていればこんな事にならなかったのになwww
m9(^Д^)プギャー
752名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 02:04:16
なんか難しそうな試験なので、セキュアドでも取って誤魔化すかな。
「去年のアプリケーションは駄目だったけど、セキュリティは通ったよ。」
「おおっすげー!!」って感じで。

セキュアドは秋まで無いのが難点だが。
753名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 02:20:52
それはないw 
754名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 02:51:27
>>752
ソフ開>セキュリティ
755名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 02:54:33
>>754
( ´,_ゝ`)プッ
756754:2006/02/03(金) 02:55:50
>ソフ開>セキュリティ
間違った

セキュリティ>ソフ開>>セキュアド
757名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 02:57:52
全国市区町村 人口ランキング
http://glin.jp/rnk/cktvj.html
758名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:14:59
1週間前にネットで注文した問題集がまだ届かない!
楽○、サボりやがって〜!
なのでまだ勉強が始められないでいる・・・
759名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 09:29:58
>>758
ヒント:なりすまし、フィッシング、ファーミング
760名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 18:45:07
>>758
ヒント:社長タイーホ
761名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 21:42:38
>>758
おまい楽○ブッ糞問題しらんのか?
762名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 00:58:09
>>761
日本語で頼むな
763名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 08:40:10
>>762
ハァ?
764名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 09:15:15
日本語書けってことだよ文盲
765名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 12:27:05
>>764
2ちゃんで日本語云々する奴は知能が低い
半年ROMってからまた来るんだな、幼稚園児クンw
766名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 13:23:07
>>762
おまいどうしようもない底脳だな。
>>761は何も頼んでないのにプゲラw
767名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 13:35:10
と、このスレが荒れている間に
漏れは着々と勉強を進めておく・・・






ってね
そんなこたねーよ
768名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 01:09:05
今月の呼びかけ:

 「警告を無視すると不正プログラムがインストールされる?! 」
   ――― 警告画面を軽視していませんか? ―――
769名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 01:30:48
JavaとかPerlとか言語全く知らないんですが、一週間くらいでナントカ理解する為に
良い本やHPはありますか?
770名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 01:33:20
スレ違いなのでプログラマ板あたりへどうぞ
771758:2006/02/06(月) 12:38:15
楽○に注文してた問題集、キャンセルしやした。
近所のズンク堂で買います。
やっと明日から勉強始められます。
772名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 12:57:49
>>771
初めからそうしていればよかったものを(プゲラwww
773名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 18:00:01
>>771
今日からやれよ
774名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 18:04:06
アマゾンなら3日だぞ。バカだね
775[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/02/06(月) 21:11:36
流石に難しいね、この試験は。
去年の春はエンベデッド受けたんだけど、
こちらの方が比較にならないほど難しく感じるよ。
776名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 21:24:54
サンプル問題見たんだがプログラム問題ないのはなぜだ・・・
本試験にいきなりプログラム問題出されてもこまるよ(A')
777[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/02/06(月) 21:29:20
逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!逃げちゃ駄目だ!
778名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 21:31:39
頼んだ問題集って何だ?
問題集とか言っておきながらコンパクトブックとか3週間じゃないだろうなw
779名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 21:35:40
>>778
それは問題集とはよばんだろw
7809:2006/02/06(月) 21:41:04
>>778
> 3週間
到着するのが3週間だったりなwwwwwwwww
781名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 21:44:52
>>779
こいつアフォ決定。>>778を1000回読みましょう。
782名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 21:59:34
文意を読み取れない人は午後であぼ〜ん
783名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 22:51:40
くだらん
784名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 16:41:17
新設試験ってやっぱり不安だなぁ。
どんな問題が出るかも合格率もわかんないし。
過去問は無いにしても今売られてる本で大丈夫なんかね〜?
みなさんは何で勉強してます?
785名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 16:49:50
まだこれから新しく出るのかね
こういうのはよく知らないからわからない
値段も結構高いからハズレを買いたくないわな
786名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 17:43:39
>784
来年受けようぜ!
787名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 19:37:44
もう申し込んじゃったし〜。
ちゃんと合格したいと思ってるんだも〜ん。
とりあえず手探りってカンジですが勉強しま〜す。
7889:2006/02/07(火) 19:47:58
>>787
女か(・∀・`)?
789名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 20:06:53
>>787
当方男です。
もしよろしければご一緒に勉強しませんか
7909:2006/02/07(火) 20:13:07
>>789
オェ(;゚д゚)、
男のくせしてキメー言葉遣いしてんじゃねーよこのネカマ隠れ女装願望オカマ野郎が
791787:2006/02/07(火) 20:23:51
身長167cmもあるけどいちお〜♀デス。
去年はセキュアドスレにお邪魔してました。
摂南大で受験した関西人で〜す。
7929:2006/02/07(火) 20:25:40
>>791
ぐりぐらキタ━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━!!
去年セキュアドスレにいたということはセキュアド受かったのか女よm9(・∀・`)?
793名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 20:26:43
はいはいワロワロ
794名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 20:49:01
【パクリ】日本のアニメ・映画を韓国がパクったら【マンセー】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1139286936/

1 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2006/02/07(火) 13:35:36 ID:AWkOOTuy0 BE:139091977-#
ちなみにこれはマジです


・「魔女の宅急便」→「魔女配達婦キキ」
・「もののけ姫」→「怨霊公主(ウォルリョン コンジュ)」
・「千と千尋の神隠し」→「千と千尋の行方不明」
・「金田一少年の事件簿」→「少年探偵キム・ジョンイル 」
・「クレヨンしんちゃん」→「いたずらっ子はとめられない」
・「魁!男塾」→「突撃!男訓練所」
・「GTO」→「反抗するな!」
・「ヒカルの碁」→「ゴースト囲碁王」
・「サラリーマン金太郎」→「見事な男 金太郎(キムテラン)」
・「彼氏彼女の事情」→「その男子!その女子!」
・「サトラレ」→「突然変異」
・「すごいよ!マサルさん」→「素敵だ!マサル」
・「ああ!女神様」→「おお!僕の女神様」
795名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 23:26:04
静脈認証システムの問題無いの?
暗証番号が漏れた場合は数字を変えれば済む話だが、
静脈は変えようが無いので、一度漏れたら回収不可能
796名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:17:05
>>795
どんな事態を懸念しているのか詳しく。
797名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:23:54
>795
PPPのCHAPのように毎回その場で(スキャンするたびに)計算する仕組みにすれば大丈夫じゃないの?
798名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 00:24:31
799名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 02:10:13
>>796-797
俺は795ではないけど、盗聴者の問題ではなくて、
認証者から流出する場合、認証者が悪用する場合を
想定してるんじゃないかな。
800セキュアド落ちた人:2006/02/08(水) 08:27:39
>>795
データそのものが盗まれる可能性は0にはできません。
しかし指は10本ありますので・・・。死ぬまで足りるでしょう。
さらに言えば、たとえ盗まれても、本人が生きている限り、
本人であることが何よりの証拠なので、即座に暗唱番号を変更できるでしょう。

偽造・指切断がある指紋、1ペアしかない、虹彩よりは
生体認証としてはかなり強いと思っています。
801名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 09:57:20
>>800
>しかし指は10本ありますので・・・。死ぬまで足りるでしょう。
静脈認証は一般に手のひら。
手は2本しかないから、盗まれた時のリスクは高すぎる。
指紋認証も10本同時に盗まれないとは限らない。
十分に数が用意できるパスワード・パスフレーズに比べて盗難のリスクは大きい。

あと個人的に、認証データの扱いもちょっと疑問。暗号化してるのかとか。
これは生体認証に限ったことじゃないけど。
802名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 10:29:55
>800
説得力ねーな おいw
803名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 10:42:22
変なのはいるけど
気にしないで普通に試験対策とか情報交換しませんか?
804名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 12:50:42
>>801
>静脈認証は一般に手のひら。
そうだけど、指での認証も始まってるぞい・・(おまいさんが正しいけど)
805名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 18:33:47
そんな情報必要ないだろ。
806800:2006/02/08(水) 19:11:58
試験にはでないだろね。
論文試験ならテーマになっていいかもしれないけど。
807801:2006/02/08(水) 19:12:36
↑あ、800じゃなくて801でした。
808名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 01:07:15
このスレすぐ沈むな〜
あんまり受ける人いないのかな〜?
809[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/02/09(木) 01:13:32
ボクは受けるよ。
810名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 09:25:19
落ちるためにな
811名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 10:41:21
>>808
受けるよ
なんか話題振っておくれ
試験の山とか参考書とか
812名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 16:22:37
誰かスクールに行く人います?
講師すら取得してない資格のスクールなんてとってもチャレンジャー!!
私はビンボー金無しなので独学です。
それでも本代に1万円近くもかかっちまったよ。
813名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 16:47:43
スクールっていくらかかるの?
通う手間暇考えたら
更に本買って独学のほうが
コストパフォーマンス良さそうな
独学の限界ってのもあるけどなぁ
814名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 17:35:23
アイテックの公開模試が1万円、
模試の解説ゼミが1日1万円。
高杉〜
815名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 17:44:36
前者は普通だと思う
後者はぼったくり
816名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 17:53:27
っていうか、受験のコツばかり勉強して資格に受かっても、結局本人は活かせずに無価値で終わる気がする。
真の資格取得者たる人材は、やはり自力で合格を切り開ける人間じゃないと。

と、人事見習いの漏れが世迷い事をつぶやいてみるテスツ
817[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/02/09(木) 20:44:55
知識を付けるために受けるのさ。
818名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:20:57
本試験より高い模試なんて高いと思うけど〜?
そんなセコい自分が嫌だ。
819名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 21:41:15
1回目の試験で受かる者こそ、真の実力保有者ぢゃ!
820名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 23:13:34
本試験を模試代わりにすればよい。
母数も多いし、試験レベルも本試験と同等。しかも、分析データつきで、模試の半額程度だ。
本番は、来年の4月にすればいい。
821名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 23:48:03
>>820
sousiyou.tonkusu
822名無し検定1級さん:2006/02/09(木) 23:57:05
またまたご冗談を
823名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 00:12:06
JITECの試験は添削されて帰ってくるわけじゃないからな。
記述式の問題なんか、○か△かとか、何点くらい減点されたか
分からないよね。

まあ、業者の模試は、本番ではどのくらい減点されるかを
誰も知りようがないのに、採点者の主観でやってるわけだから
意味がないがな。
824名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 01:55:53
このなかに1人、業者の工作員が居る。
お前やろ?
825名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 02:03:09
いえ、違います
826名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 02:05:07
じゃあ、もしもし亀よを歌ってみぃ!
827名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 02:05:51
もっし模試カネよ〜金さんよ〜
828名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 02:06:21
お前じゃーーーーーー!!!
829[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/02/10(金) 02:09:18
確かに、合格は難しいかもしれない。
しかし、受けることに意味があるのだ。
830名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 03:10:33
>824->828さん乙!
クスッと笑えたよ。
831名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 03:22:30
解説

>824-828の元ネタはこちらw
ttp://anoyoroshi.hp.infoseek.co.jp/flash/omaeda.swf
832名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 12:44:09
>>819
いや、ただ単に
勘や運がいいだけの可能性はある!
しかし、それも実力の内というがな
833名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 14:01:22
東京電機大学が出してる
『精選600題試験問題』ってのがなんかよさげ。
アイテックの予想問題買ってまだゼンゼン進んでないし。
早く終わらして余力があったら買うつもり。
834名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 14:54:07
>>833
【午前】問題集だからね。
テクネ合格者なら必要ないかもね。
835名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 14:54:58
>>833
精選という文字が誘われますな
俺も帰りにチェックしてみよう
とりあえずアイテックのを通勤と昼にやってるんだけど
あれ持ち歩くのは苦行のようだ
8369:2006/02/10(金) 18:07:30
この時期に午前対策(´,_ゝ`)プッ
837名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 18:45:37
>836 ↑受けないくせに偉そうなバカ
838名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 19:20:43
午前が鬼門だよな。勉強だけじゃ追いつかんような。
8399:2006/02/10(金) 19:21:00
>>837
おまい俺は高木さんの愛読者だぞm9(・A・`#)?
840名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 22:25:04
841名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 22:37:57
3〜4年前の初級シスアドはSQLだけ理解すれば冗談抜きに3日で取れるが、
最近の初級シスアドは結構難易度が上がってる罠

だからあながち嘘ではないかもしれん
842名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 06:51:57
>SQLだけ理解すれば
いや、それはおまいの知識が無いだけであってSQLが得意な人もいるだろ・・・

他の分野に関してもおまいは予備知識があるというだけで、
ゼロから始めた人が3日で合格できるとは限らない
843名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 11:08:57
おっす
さっきLoppiで支払い済ませてきたぜ
半ば記念受験だけど、もちろん受かるための努力はするぜ
受かれば会社から50マソ支給されるしな
844名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 14:10:13
>843 おはよ〜
ガンバろうね!
50万もらえる?!裏山!
845名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 19:16:03
>>843
50マソ?いいなーー。ウラヤマシス
846名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 09:16:56
俺はセキュアドで1万×36ヶ月もらえてる
テクセをとっても金額が変わらないのがカナシス
847名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 12:01:44
>846 36ヶ月ってどゆこと?3年分をまとめて貰えるってこと?
毎月1万で3年で打ち切りってこと?
うちの会社はセキュアドに限らずシスアドでもMCPでもなんでも同じ扱い。
資格はいくつ取っても手当ては毎月1万から金額増えない・・・
受験料を会社が出してくれるってだけ。
848名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 12:33:10
おまんこ
849名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 14:19:41
>>848の気持ちが良く分かる
850名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 14:39:03
うちの会社は、一生貰えるぞ!>資格手当て
最大で1万だけどorz
851名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 19:24:17
>847
1万で3年で打ち切りさ。
852名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 07:24:51
資格手当てがない会社にいるが受けるぜ。

SIerで資格手当ない会社なんて逃げ出したいな。
負け組企業なガチバカです。
853847:2006/02/13(月) 08:57:41
うちの会社は1つに付き1万じゃなく何個持ってても1万円。
辞めない限りは毎月もらえる。
あとは受験料を出してくれる。
でも、セキュリティはちゃんと勉強したいと思ってるし、合格目指してガンバるよ。
854名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 09:05:50
そうそう
報酬が目当てじゃなくて
自分の実力アップが大事なんだしな。
855名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 13:28:32
資格崇拝者どもって馬鹿じゃねえの?w
856名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 14:33:04
>855↑口先ばっかりで何の行動もしないバカ!
857名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 15:46:10
>>856

>>855のようなやつは
世間は必要としてないから大丈夫。
858名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 16:45:41
そう殺伐としなさんな
859名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 17:01:44
さっき本屋で一通りテクセの本読んできたけど(4冊くらい)
これってのが無かったなぁ・・・
テクニカルネットワークの完全教本買おうかな・・セキュアドの範囲はOKなんで・・
860名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 17:43:23
近所のズンク堂では、
翔泳社の『情報処理教科書』
が売れ行きNo.1だったよ。
861名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 18:29:17
862名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 18:31:30
まちがえた・・
>>860 サンクス。
どれもプログラムのこと全然書いてないよね・・
プログラムはどうしたらいいんだ。総合力勝負かぁこの試験。
863名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 18:37:31
プログラムなんぞ午後Tの選択問題程度だろ

いまさらやらなくても通る
864名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 19:43:25
無線LANがチンプンカンプン・・。
何か良い本照会してくれ
865名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 19:52:56
>>863
馬鹿かお前は。
プログラムは午後Uだろ。
866名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:41:22
COBOLのいい本を教えてください
867名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:53:42
>>865
午後T問1設問3じゃね?
868名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:05:45
セキュリティエンジニアなんて需要ねーよwww
今時のビジネスマンならウイルス対策とかは常識だろwww
わざわざエンジニアが必要になるなんて考えられねーよwww
869名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:08:41
それはセキュアドの範囲の話かと・・・
870名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:41:21
>>865
絶対出るわけじゃないだろ。
出るかもだろ。

第1回目の試験だから、テクセの午前にだけ出たりしてw
871名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:46:44
>>867
内部の方ですよね。秘匿してください。
872名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 21:55:07
セキュリティ系のエンジニアの需要は既にあるからな
それを商売にしてる会社も結構出てきてるしね。
そんな会社に入る際にはプラス要因にはなりそうだ。
経験あるのが一番なのはいうまでもない

うちの実家の近くにITのセキュリティ系の会社があればいいんだけど
田舎だからきっとないな・・・
873名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 22:24:13
〜予言〜

午後TでPerl
午後UでJavaが出題されるであろう。

但し、基本を抑えていれば解けると言っておこう。安心して受験し給へ。
874名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 22:25:16
>>873
風説の流布でタイーホでつか?
875名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 22:26:39
     /\___/ヽ
   /,,,,,,,,r 、,,,,,,,,::::::\
  .| (●),ン < 、(●)、.:|
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::| 独業のない資格なんて取るだけ無駄だ
  .|   _,ィェエヲ`  .::::::|
   \  `ー'´  .::::/
   /`ー‐--‐‐―´\
  │          │
876名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 22:30:47
プログラミングが得意な人は、
午前であぼ〜んしないように気を付けやしょう!
877名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 22:44:44
Perlはありえない
878名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:12:48
ありえる。
プログラムは午後T、午後Uともに出るね。

出題者側の立場で考えてみろ。
わざわざ新区分を新設したわけで、試験内容が
テクネ、セキュアドと似た内容になるわけがない。
879名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:28:06
むしろ、仕様が問題冊子の末尾に載る様になった以上、Perlが最有力。
Perlといえば文字処理。
おまいら、正規表現とかキッチリ勉強して、自力でサニタイジング関数作れるくらいにはなっておけよ。
880名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:33:22
は?セキュリティエンジニア?
いらんね、そんなエンジニア
881名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:35:36
>>879
サニタイジング関数って何?
ただの置換じゃん。関数って・・・
882名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:37:57
あーすまん。解決した
883名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:43:13
このスレ、本当に受験する人と真面目にガンバる人をちゃかす荒らしが混じっとるな〜。
ひねくれ者退散〜!!
884名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 23:59:27
なあ、お前らだって本当は気付いているのだろう?
こんな資格を取得したところで何の利益にもならないと
885名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 00:58:55
情報処理技術者試験は資格ではない。
取得しなければできない仕事があるわけでもない。
情報処理の技術者としての力を試験するものだ。
8869:2006/02/14(火) 00:59:31
>>860
それ糞本m9(・A・`)
887名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 01:04:05
言語って、どれか一つ覚えておけばいいんだっけ?
そうだとしたら、Perlだけ覚えた人とか、Javaだけ覚えた人とかに、どうやって対応した試験問題を出すのだろう?

基本の擬似言語のような出題にはならないだろうし。
888名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 02:19:54
これって何やってるんですか?

$fd =~ tr/A-Za-z0-9\ //dc;
889名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 02:22:23
午後Iの四問中二つでJava, C++
午後IIの片方でPerlとか分散してくるんじゃないかね?
だったら一通りわかるようにしておいた方が
問題選択の幅が出来るわけなんだけど。
890名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 02:23:22
>>884
金銭的利益
・(当社の場合)報奨金25万円、資格手当て1万5千円/月
・合格後、資格試験対策社内講座等を担当する事による人事考査の向上(昇給及びボーナスに有利)

精神的利益
・資格取得による自己の客観的評価が可能
・次なる資格を目指すべく勉強する事による、知識の更なる向上
8919:2006/02/14(火) 02:23:23
おまいら糞だな(ノ∀`)
8929:2006/02/14(火) 02:42:19
>>890
おまい恵まれた会社だなm9(・A・`)
893名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 02:44:06
>>892
まずは「正社員」になれるようにがんがれ。派遣orフリータor無職の9クン。
894名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 03:22:33
>893 君も人の事かまわんと仕事探しなね。
このスレに粘着するのやめれ。
895名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 14:31:42
資格不要ろんじゃが混じってるようだが、
試験の組み合わせで正式なエンジニア名を命名して欲しい。
896名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 18:17:41
あと2ヵ月ですな。みんなガンバろうぜい!
合格発表の時に祭ができるように!
正直プログラミングは自信ないけど。
897名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:16:33
試験日当日夜の9の書き込み予想


「ねぇねぇ、問題教えてよ。俺が模範解答出してやるからさ」
898名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:16:37
結局セキュアプログラミングの問題、今回でなかったりしてなw
899名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 19:17:20
9は今回も合格だよ。
だって脳内受験だもの。
900名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:20:38
900ゲトズサー
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ≡3
>897 セキュリアドの時、すでにそう書いてたよ。
受けてないんだよね。
9019:2006/02/14(火) 20:30:42
> セキュリアド
プゲラwww
902名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 20:39:41
赤痢患者がいるときいてやってきました
903名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:44:19
904名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 21:52:10
俺セキュアド受かって問題集とか不要になったとき、
知人に「セキュアドの本いる?」って聞いたら、
「関宿の本?」って聞き返された。
905名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:15:47
アイテックの重点対策はソフ開とテクネ及びセキュアドの
寄せ集めだが、果たしてこれを勉強すれば合格レベルに
達することができるだろうか?
大いに疑問だ。
906名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:23:37
情報赤痢体
907名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 22:55:21
キモヲタテクセ軍団乙
908名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 23:03:47
>>9は秋も何も受験せず脳内受験しながら実況してたよ。
909名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 23:05:27
俺の脳内受験ではもう受かった。
910名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 23:34:29
> ミキちゃんどもども〜このたびテクセを受験する予定の9れす(´・∀・)ノ

> お互いテクセの試験に合格できるよう頑張りましょうね!(^^)!
9119:2006/02/14(火) 23:49:59
 福岡県警は14日、複数の人気漫画を、
作家ら著作権者の許可を得ないままインターネットの
ホームページに掲載し、無料で閲覧させていたとして、
東京都大田区多摩川3、漫画喫茶経営村元寅次(52)、
同区東矢口2、会社員山内浩子(34)、千葉県市川市新田4、
自営業武井直人(43)の3容疑者を著作権法違反容疑で逮捕、
大田区内の漫画喫茶運営会社など2か所を家宅捜索した。(読売新聞)

ttp://464.jp/
912名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 00:08:18
一 著作物 思想又は感情を創作的に表現したものであつて、文芸、学術、美術又は音楽の範囲に属するものをいう。
913名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 00:15:47
>>905
寄せ集めで合格レベルに達するわけがない。
セキュアプログラミングがメインだから。

テクネ、セキュアドとは明らかに別物ということを認識しろ。
わざわざ新区分まで新設したIPAの意図を読むべし。
914名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 00:23:00
>セキュアプログラミングがメイン

ありえねー
後から付け加えられた範囲だぞ。
915名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 00:24:35
セキュアプログラミングセキュアプログラミング言いすぎ
916名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 00:28:58
個人情報漏洩ネタ。
こんなサイトがまだまだ山ほどあるわけ。↓

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060210/229031/

防止策:
@FWやIDSなどハード面・・・テクネのミッション
A体制、ポリシー整備など・・・セキュアドのミッション
Bセキュアプログラミング・・・テクセのミッション

@ABいずれも必要だが、Bが駄目なサイトがいまだ多いのが実情。
テクセの立場で防止策を論じることが出来ないと駄目だな。
9179:2006/02/15(水) 01:24:21
ttp://diary.jp.aol.com/kyusq5/81.html
糞本に手を出した結果がこれ(ノ∀`)
9189:2006/02/15(水) 02:57:08
しかも私は童貞だ(ノ∀`)
919名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 10:38:18
んなこと知ってるよ
9209:2006/02/15(水) 13:37:07
厳密には素人どうていだ(ノ∀`)
そこんとこだけはガッコには勝てん
921IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/02/15(水) 20:42:55
>>920
なるほど
さすが情報セキュリティスレにいるだけあって身持ちが固いな
9229:2006/02/15(水) 20:51:48
>>921
俺がいちいち自虐的なこと言うかバカ
9239:2006/02/15(水) 22:36:23
なぜオレが童貞だということを知ってるんだヽ(`Д´;)ノ
9249:2006/02/15(水) 22:37:59
今年は
ゲッツあんどターン
が流行るのさ
925名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 23:08:16
せっかくperlを加えたんだから、やっぱperlの問題が出なけりゃ嘘だよな。
perlのパの字もでなかったら、さすがにつまらん。意味不明。


まあどうせサニタライズとかのつまねえ問題だろうけど。
926[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/02/15(水) 23:26:45
内定先企業からこの試験用の問題集が送られてきた。
これは「試験に落ちたら飛ばす」という意思表示だろうか?
9279:2006/02/16(木) 00:01:48
>>926
黙ってろ自意識過剰
928IT土方 ◆KhkmfVaJ.w :2006/02/16(木) 00:35:01
>>925
Perlは仕事で組んだことあるけど、文字列処理は覚えにくいよね。
もうすっかり忘れてるや。
929名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 18:45:22
大阪近辺の人、よかったら参考にしてください。
セキュリティのセミナーです。
●情報セキュリティの最適解がわかる『ITセキュリティ・フォーラム in 大阪』●
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/jm.jsp?s=DA&n=sec-osk0602091
930名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 19:20:43
794 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2006/02/16(木) 18:32:09
>>790
ネットしてる時点で個人情報なんて無いと思いなさい
申し込むときは個人情報を記入するんだからさ
流出したときの個人情報が何と結びついたかが重要でしょ?

Hな道具かって流出したらはずかしいけど、資格とか満喫の情報が漏れてもどうってことないじゃん
931名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 22:13:18
>>926

他の同期入社の者にも配られているようなら、
一律に競争させて、試験の合否によって
将来の幹部候補とソルジャー候補とに
ふるい分けるためだろう
932名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:53:17
>>926
中途ならともかく、新卒者だとしたら厳しすぎ
入社年 基本→2年目 ソフ開→3年目 高度→4年目 高度2個目
くらいのカリキュラムが限界と思う。
933[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/02/17(金) 00:19:01
>>932
ボクは新卒だよ。
既にソフト開発やセキュアドには合格しているよ。
段階としては正しいのだけれど、実務経験はゼロ。
合格は難しいだろうねってこと。
934名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 00:22:59
>>926>>933があぼーんされて見えない
935名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 00:23:46
>>931
>試験の合否によって
>将来の幹部候補とソルジャー候補とに
>ふるい分けるためだろう

資格は必要だと思うし。高度もいくつかもってるけど。
そのやり方は乱暴だろ。
試験だけで将来を決めるのは。
資格持ってなくても仕事が凄くできるカリスマ的な人もいるし。
逆に資格だけで判断される人の方が可愛そうな気もするが。
936名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 00:25:01
>>934
>>928も見えないんだけど。>>9
937名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 01:38:09
いずれにせよウンココテだな
938[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/02/17(金) 02:01:25
無礼な……
939名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 12:03:19
糞コテだな。
940[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/02/17(金) 15:49:49
礼儀という言葉を知らないのだな、キミ達は。
941名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 16:29:15
こいつはくせえッー!
ゲロ以下のにおいがプンプンするぜーッ!
こんな糞コテには出会ったことがねえほどなァーッ!
環境で糞コテになっただと?
ちがうねッ!!こいつは産まれついての糞コテだッ!
>>1-1000さん、早いとこ透明あぼーんしちまいなッ!
942[-_-]ノシ ◆tbOcnDuze2 :2006/02/17(金) 16:43:16
ちっ、下品な……
これだから下等生物は……
943名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 17:52:48
俺はコテ嫌いではないが、発言に中身が全く無いような糞コテはさすがにあぼーんにした
944名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 18:38:41
正解だな
945名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 19:36:36
2ちゃんでコテハン叩きは禁止されてますよ〜
気に入らないんだったら黙って透明あぼ〜んしなはれ。
946名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 20:00:09
そんで結局perlは覚えないといかんの?
947名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 20:07:05
まぁそれは誰にもわからないんだけどね。
だって新試験なんだもん。
948名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 21:00:44
>>943
同意。意味のない書き込みばっかりだもんなこいつ
949名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 23:33:25
ところで、この試験に受かると何かメリットってあるの?
950名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 23:34:16
履歴書の欄が一つ埋まる
951名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 01:22:51
既に脳内合格している9に自慢できる。
952名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 01:25:18
>949
自分のスキルアップ。
IT系の転職に有利。
953名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 01:25:50
自己満足に浸れる
954名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 12:49:16
情報系の学部の学生で、資格はソフ開だけもっています。
情報のセキュリティウンヌンに興味があるんですが、次のステップとして、この試験は適しているでしょうか?
情報セキュリティアドミニストレーターってやつが秋しかやってないっぽいので、だったらこっちなのかと
思ったんですが。
955名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 12:53:34
>>954
自分の頭に自信があるならチャレンジしてもいいと思うが、
自信が無いならテクネでも受けとけ
956名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 14:44:18
>>955
すばやいレスサンクス。
レス書いてからとりあえず仮登録しちゃってたが。

今4年で今年から院生になるんだが、来年の今頃は就職活動してるだろうし、
この試験秋にはやってないみたいだから、テクネとどっちにしようかもう少し悩んでみます。
957名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 16:30:05
「フライドチキンの中から虫」 腹を立てた客が大便まく
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/28/20050128000069.html
958名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 16:38:45





アイテックの記述事例解析対策買ったんだが、全部SWとかSSの過去門だな





959名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 17:27:28
ということは、SWとSSとNWもちの俺は、
やることが少なくてすむということじゃないの?
セキュアプログラミング対策に集中できるということ。
JAVA、C++はすでに知ってるから
perl対策をじっくりやっているところ。
960名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 17:30:44
だからセキュアプログラミングなんて選択問題の1つとしてしか出てこないんだから
プログラム得意でない奴は無視しろと
961名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 17:31:55
禿同。
出るか出ないかわからない。
出たとしても設問の一部程度の問題に多大な時間をかけるなんて暇人じゃなきゃ無理だろ。
962名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 17:52:05
この試験の位置づけからして、
こてこてのセキュアプログラミングの問題・・・
例えば、プログラムコードを読ませて不備を
指摘させるような問題は出ないと予想している。
963名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 18:20:08
コンパクトブックを書いてる作者のHPに行くと、ご本人の顔の写真攻めページがあるぞ。
aikoみたいな人だ。
964963:2006/02/18(土) 18:22:43
ttp://homepage.mac.com/ikeriri/Menu25.html
年はいくつだろう。
965名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 19:18:50
(*´д`*)ハァハァしてもよかですか?
966名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:03:51
>>961
同意。間違ってもJavaの勉強なんかに力入れすぎないように注意しないとなw
967名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 18:00:49
>>963
激しいな
しかも著者事故ったらしい
968名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:11:31
>>964
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァ
ハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァハァウッ
969名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:21:31
DB受けるつもりだったんだが、初物ってことでネタ的に情報セキュリティ受けてみようかどうか悩んでる。
ネタに走って落ちると一年待たないといけないのがつらい。両方受けられるなら思い切って受けてみるんだが...
970名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:24:08
>>969 出来ないモノをどうこう言ってもしょうがないので自己責任で。
971名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:25:58
いまからインターネット受付で入力しようと思ったんだけど、
クレジットカードはJCBは何故だめなんだろう。
国家試験なので自分の国発のカードぐらい対応してくれてもいいのに。
とりあえず明日郵便局行ってくる。
972名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:33:03
>>971
俺も。
前までJCB使えたのに、なんで使えなくなったんだ?
何か裏がありそうだな
973名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:33:22
釣りだろ?
郵便局はもう無理だぜ
9749:2006/02/20(月) 00:37:47
ということは
>>971
m9(`∀´)プゲラwww
975名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:42:04
受験料ドブに捨てなくて済んだじゃん。
無駄な勉強に費やす時間もな。
976名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:52:44
コンビニでいいじゃん
977名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 00:58:32
俺が払っといてやるから
俺の口座に振り込んどいてくれ。
9789
>>977
通報しますたm9(^Д^)