【新制度】第一種電気工事士 Part10【まきぐり】
1 :
名無し検定1級さん:
2 :
1:2005/11/24(木) 23:15:06
とりあえず、ホスト規制かかってない俺が立ててみたw
とりあえず、Part9を消化しましょね〜
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。
何もかもをひっくるめて、
唯一にして絶対的に、美しいものだと思う。
こんなに美しいものを見られる自分は幸せだと思う。
そして、
人間の五感でしか、自分の視点でしか見られない自分を
悲しく思う。
それでもいいと思う。どんな形であれ世界を見られる以上、観察できる以上、いいと思う。
−宅地建物取引主任者−
4 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:27:12
消火完了!
5 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:27:53
1000 :名無し検定1級さん :2005/11/24(木) 23:25:05
1000なら来年の筆記は満点で合格!
6 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:28:22
第2種電気工事士は難関資格ですか?
7 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:31:37
8 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:31:38
>>5 996 :名無し検定1級さん :2005/11/24(木) 23:21:25
1000なら?
997 :名無し検定1級さん :2005/11/24(木) 23:22:42
電気火災
満点で合格でも家が燃えちゃなぁ〜w
9 :
& ◆98/X7zGFs. :2005/11/24(木) 23:38:41
過去ログから保守@
M企画の予想問題
単相3線式変圧器
200Vの負荷とアース
100Vの負荷をブレーカーで繋ぐ
3路スイッチで負荷の切り替え
非接地線→自動点滅器→3路スイッチの1によりランプレセクタプルを点灯させる。
非接地線→3路スイッチの3により引っ掛けシーリングローゼットを点灯させる。
3路スイッチの下に接地極付コンセントを連用取付枠に取り付ける。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
平成6年:3相V結トランス
平成7年:単相トランス
平成8年:トランス無し
平成9年:単相トランス
平成10年:トランス無し
平成11年:3相Y-Δトランス
平成12年:トランス無し
平成13年:3相V結トランス
平成14年:CTが2個
平成15年:単相トランス
平成16年:トランス無し
平成17年:単相トランス(10月分)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:41:03
過去ログから保守A
今日、会社で6時から試験受ける香具師だけの社内講習あったんだけど、
去年1種合格した先輩に技能試験の秘訣を聞いたが「講習に出ろ」とかしか言われず
「出たら受かるんっすか?」って聞いたら「出ればわかる。まぁ、あんまり追求すんな」とだけ言われた
たしかに、うちの会社から受けた人の合格率はここ3年ほど100%らしいので
落ちたら恥だとまで言われた
っで、今日やった問題が↓
平成14年っぽい感じで
VT(端子台代用)と切替開閉器への配線(端子台の代用はなしで、電線は切断したまま)
VTの二次側からGR(端子台代用)の電源を取り、ZCTのklとVCBのTCへの配線だよ
KIPとVVFとIV、リングスリーブ
アウトレットボックス、端子台2P大2個、4P中(小?)
来週も水曜と金曜に講習あるんだが、全部で3問やるらしい
この3問の中に試験問題に近いものがあるのかも
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
MC+押しボタンは端子台で代用できるだろ?H8みたいなのだって
考えようによっちゃ出そうだよな。てことでやってみた。
ちょっと手こずった。
普通はナイフスイッチ9端子を使うΔ-Y切り替え回路も、
既設配線を省略と考えれば6端子。横並びの6端子台(小)で代用可能。
てことでやってみた。結構悩んだな。
モーターの正転逆転は簡単なんだけどな。
高圧部分に焦点を当てるとすれば、やっときたいのは
あとはOCRとGRか。
>>821見て問題も自作したし、おし、それやるか。
でも、高圧部分は単純にV-Vだと思うんだけどなー。
11 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:43:03
過去ログから保守B
電材卸の人が言ってたんだけど10月の筆記試験免除みの技能試験とほとんど一緒らしいよ
何でかというと、材料を使い回しするらしい。配線用遮断器は予想以上に割ってしまった人が多かったみたいで、再利用が難しく新しいのを買う金も無いので省略するんだってさ。
その人の予想は、電源側が端子台代用の単相変圧器V-V結線で端子台でタイムスイッチか自動点滅器からタンブラスイッチ→ランプレセプタクル
それと接地極付コンセントって回路なんだって
配線器具は東芝。差込コネクタはワゴ。電線は忘れた。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
今日電気書院から送られてきた「腕試し」の問題、正にそんな感じだったw
回路は高圧側の無い、すげーフツーの3路で、H型だった。
2種の問題かと思ったくらい簡単だった。
なんだおい、ホントに簡単なんじゃねえか今年???
いやもうそれでいいよ、簡単でいいからよ、Δ−YとかMCとかやめてくれよ
泣くだろ俺
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
749
先日、電気材料室のセンセーから17年度対応の予想問題もらった。
単相変圧器からブレーカーにつなぎタイムスイッチを経由して
単路タンブラスイッチでパイロットランプとレセプタクルを同時に灯す
+3極の接地付きコンセント
と言う感じだった。この程度なら10月1日の問題と同じく簡単じゃない?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
>>749 漏れはリアル高工房生なんだが、今日やった予想問題がそれと同じだった。
先生曰く、これは予想問題だけど、この問題だけやっておけば大丈夫。
でも当日同じ問題が出ても絶対に騒ぐな。
漏洩とか騒がれて、再試験になっても困るだろ?
これは「あくまで予想問題」なんだからな!!・・・
うちの学校は毎年合格率100%で、その先生は去年まで試験監督をやっていたらしい。
部活の先輩はあの予想問題っていつも当たるんだよって言ってた。
12 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:43:41
そういや。
平成2年だっけ?
タイマースイッチと自動点滅器がAND回路で屋外の引っ掛けを点灯させる回路。
あれの自動点滅器の接点が接地極なんだけど、そんな結線、普通はするのか?
13 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:43:41
過去ログから保守C
違う違う!その簡単な方のΔ-Yじゃなく、
6端子のブロック端子使って作る方だよ!
そっちは出ないと思うが、出たら1回はやってないと、爆死確定ですよ
「既往問題と予想問題」の予想問題3
とか
「合格テクニック」の演習問題No.11
とか
見てみ。分かれば簡単だから
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
去年実技試験の採点のバイトやった俺が来ましたよ。
ブロック端子とか、差込コネクタ(ワゴ)も、そんなとこ細かく見てなかったよ。
回路が当ってて、リングスリーブの圧着が間違ってなかったら合格。
採点は、言い方悪いがぶっちゃけ適当っぽい感じがした。
他にもわかる範囲で答えるよ。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10月に判定委員やった俺が来ましたよ。
そんなところで減点なんてしないよ。
全体をぱっと見渡して、
時間内に完成している、圧着の間違いが無い、極性間違いが無い、KIP軽く引っ張って抜けない
それで合格。
電線の傷とか、心線の露出とか、そんなとこいちいち見てたら時間どれだけあって足りないし
誰もチャックしない。
逆に言うと、↑に書いたポイントのミスを逃れることは出来ない
14 :
12:2005/11/24(木) 23:47:31
スマソ。
保守の途中にウィルスいれちまっただ。
>>12を除く >>9-
>>13 乙!
980 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2005/11/24(木) 10:41:22
>>976 大手の講習会の予想問題はあの電気技術者試験の掲示板に挙がってる
約2時間かけて一種と二種の4年分の過去ログ見たけど毎年、どっかの予想問題が当たってるみたい
というか、青いケーブル出た年も、エコケーブル出た年も、VVR出た年も、CTの年も、接地極付コンセント出た年も、去年の3路4路も
その年はちゃんとそんな予想問題作ってるんだから、問題知ってる人たちがいるんじゃない?
今年は今のところ、関○工、電気○院、名古屋の有名な専門学校、etc・・・の予想問題がUPされているようだが
どこ見ても、予想問題は全部、電源側が変圧器の低圧回路でしょ
っというわけで、オレは残りの時間はそんな予想問題しかしない予定だ
最近の問題は、展開配線図とかいって、複線図が問題に書いてあるから
どんな問題が出題されても施工条件と、配線図を穴が開くまで見たら出来ると思う
このサイト知ってる人URL頼む!
| ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 知ってるが | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .お前の態度が | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | 気に入らない >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
18 :
12:2005/11/25(金) 01:19:23
先ほどのタイムスイッチと自動点滅器。わかりやすく説明すると。
【実際の解答】
非接地(黒)→タイムスイッチ(出力=非接地極接点:赤)→引っ掛けシーリング(非接地側)
接地(白)→タイムスイッチ
非接地(黒)→自動点滅器
接地(白)→自動点滅器(出力=接地極接点:赤)→引っ掛けシーリング(接地側)
【俺の解答】
非接地(黒)→タイムスイッチ(出力=非接地極接点:赤)→自動点滅器(出力=非接地極接点:赤)→引っ掛けシーリング(非接地側)
接地(白)→引っ掛けシーリング(接地側)
接地(白)→タイムスイッチ
接地(白)→自動点滅器
19 :
12 補足:2005/11/25(金) 01:20:00
実際の解答
常時タイムスイッチと自動点滅器は電源が入ってる。(常時通電)
1、タイムスイッチが動作→引っ掛けの非接地側に電圧。
2,自動点滅器が動作→引っ掛けの接地側に電圧。
1と2の条件が揃って引っ掛けシーリングが点灯する。(AND回路)
俺の解答
タイムスイッチは電源が入ってるが自動点滅器は電源が入ってない(初期状態)
1、タイムスイッチが動作→自動点滅器に電圧。
2、自動点滅器が動作→引っ掛けシーリングに電圧
1、2の条件で引っ掛けシーリングが点灯する。(AND回路)
10月の問題とほとんど変わらないってことでFA出てる
21 :
12& ◆.zPXzdnUDo :2005/11/25(金) 01:20:40
自動点滅器に常時給電してるかしてないかの違いなんだけど・・・。
タイムスイッチは常時給電しなければいけないけれど自動点滅器は、給電された時点でcdsが動作するかしないかで構わないと思う。
どの本を見ても、公開されてる結線なんですけど。
で、その年(平成2年)の実技合格者は、3810人受験して、合格者はたったの471人。
合格率たったの12%。
他に間違えそうな要素は無かったので、おそらくこのAND回路結線の解釈だと思うんですけど。
電源の接点は非接地側が原則だと思っていたんだけど、自動点滅器の常時給電よりも接地側接点が優先度が高いってことでしょうか?
何かわかる方、教えてください。
>>12 あの問題は特別。
機器を定格の使い方をせずに、施工条件を無理やり付けて点灯させてる。
試験後の苦情も過去最高だったらしい。
あんな問題は2度と出ない。
l:::', /::::::;'
. l::. '、 _,,.、、ィ―;r┬r- :-::、、,,_ /.::::::/
゙、::.ヽ, ,、イ;;;彡彡彡;ハ;ミヾ、;;ミ;ミ、;;;;゙ヽ、 ./:::::::/
';::::. ゙ー-<;彡彡彡:シ'´ : :: : :`'ヽミ'ヾ、ミ;;//´::::::::::/
ヽ;:::... .::l彡''"´ ヽ \;!l: : .:::::/
ヽ,;ゝ./'::::::::::.: : : . : :.: l;ヽ;;r'´l
/:7'//::::::::::::::.: : : : . . . : : .l;. ヽ;;;;|
,、--く;/彡::::::::::::::::::::::::.: : : . . . . . : : : ::l,ヽ、フ ̄`),
|:ヽ. ::::lミ彡::::::::::::::::::::::::::.:. : : . . . . . . : : : ::::`"l::: /::!
.|、;:ミi、::l;::::::::::::::::: : :::::::::::: :... .、. .::::::j.:: / _j
l;:::::ヽ,_:::::.. :.:.:. : : : :.:.:.::. j;:::..:ト、 . .::;;、:':ー'.::}::l
ト、r',.:::::::i:/'ー-、__,.、イ::|:::::{::::ヽ、....、-―''´|:::::: ...: .;イ |
l::l;::::::::.:.:l;:::::::::::::(● );:::::;;j:::: ゙i;;:::::(●):. . . ::ノ' .:.:::: ::´:|
l;::::. i::::::..:.:゙"ヽ-、,,,,、r'゙.::::: ヾ:、.,,,、r''゙´ . .:.:.::::Li_ノ おまえら必死だな
`T :::::::::::.:.:.:.:.:.:__ .:::::: _,,,_. .:.:.:.::::::::.:.:.::|
|:::::::::::::_:::: : :l::::゙':.:.:.::::::. .l. j、l;_;;、:: : : : :l
l;:::::: : l:::::;;_::::!:ヽ、;::::::;;'::、:......:;、ノ ::::;;、: ::|: : : :/
゙、:::::. ::::l;:::ヽ,: ::::::゙ヽ、;;;:、-'´ _/j |: .: .: : /
゙、:::. :::::l;::::ト、,_: : ::::::.:. . . _,.ィ'゙.l//: : .: :/
゙、::. ::::l.!'iYヽi::「゙Tー'T゙「´|_,イ:/// .: :/
゙、: ::::l.! い=r、ニ二ニニrオ'///:. ::/
゙、. :::l.!.L;、-┴┴-':、Lレ.//: :./
ヽ.:::ヽ-‐'''" ̄~゙"'''ー-:'::: /
ヽ-:、,,;;;|;;;;;、-‐'゙´
┏┓ ┏━━┓ ∫ ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ∫ ノ) ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━ (;:.:.__)∫━━━━━━┓ ┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ∫ (;;:::.:.__::.;) ┃ ┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━━━ (;;:_:.__゚.:.:.⌒) ━━━━━┛ ┗━┛
┃┃ ┃┃ (;;;::。:.. .:;+;::;`) ネェー┏━┓
┗┛ ┗┛ `~^' ''''''''“"~´ ┗━┛
>>21 いまさら、そんな問題引っ張ってくんなよ
得意げに解説までして、満足か?
タイムスイッチとEEスイッチの構造理解してればそんなもん余裕だろ
l:::', /::::::;'
. l::. '、 _,,.、、ィ―;r┬r- :-::、、,,_ /.::::::/
゙、::.ヽ, ,、イ;;;彡彡彡;ハ;ミヾ、;;ミ;ミ、;;;;゙ヽ、 ./:::::::/
';::::. ゙ー-<;彡彡彡:シ'´ : :: : :`'ヽミ'ヾ、ミ;;//´::::::::::/
ヽ;:::... .::l彡''"´ ヽ \;!l: : .:::::/
ヽ,;ゝ./'::::::::::.: : : . : :.: l;ヽ;;r'´l
/:7'//::::::::::::::.: : : : . . . : : .l;. ヽ;;;;|
,、--く;/彡::::::::::::::::::::::::.: : : . . . . . : : : ::l,ヽ、フ ̄`),
|:ヽ. ::::lミ彡::::::::::::::::::::::::::.:. : : . . . . . . : : : ::::`"l::: /::!
.|、;:ミi、::l;::::::::::::::::: : :::::::::::: :... .、. .::::::j.:: / _j
l;:::::ヽ,_:::::.. :.:.:. : : : :.:.:.::. j;:::..:ト、 . .::;;、:':ー'.::}::l
ト、r',.:::::::i:/'ー-、__,.、イ::|:::::{::::ヽ、....、-―''´|:::::: ...: .;イ |
l::l;::::::::.:.:l;:::::::::::::(● );:::::;;j:::: ゙i;;:::::(●):. . . ::ノ' .:.:::: ::´:|
l;::::. i::::::..:.:゙"ヽ-、,,,,、r'゙.::::: ヾ:、.,,,、r''゙´ . .:.:.::::Li_ノ 来年の10月、また受けろw
`T :::::::::::.:.:.:.:.:.:__ .:::::: _,,,_. .:.:.:.::::::::.:.:.::|
|:::::::::::::_:::: : :l::::゙':.:.:.::::::. .l. j、l;_;;、:: : : : :l
l;:::::: : l:::::;;_::::!:ヽ、;::::::;;'::、:......:;、ノ ::::;;、: ::|: : : :/
゙、:::::. ::::l;:::ヽ,: ::::::゙ヽ、;;;:、-'´ _/j |: .: .: : /
゙、:::. :::::l;::::ト、,_: : ::::::.:. . . _,.ィ'゙.l//: : .: :/
゙、::. ::::l.!'iYヽi::「゙Tー'T゙「´|_,イ:/// .: :/
゙、: ::::l.! い=r、ニ二ニニrオ'///:. ::/
゙、. :::l.!.L;、-┴┴-':、Lレ.//: :./
ヽ.:::ヽ-‐'''" ̄~゙"'''ー-:'::: /
ヽ-:、,,;;;|;;;;;、-‐'゙´
必死で2chやる時代は、もう終わってますよ
ノ∩
>>23-27 ⊂ ヽ
/( 。A。 )っ
U ∨ ∨
・@;∴‥
∧∧ ∩ :: :.バカヤロウ
(・3・)/ :: :: 12の悪口言うな!!!
(つ / :: :' ヤツも必死なんだよ!!!!
人⌒l ノ :: ::
し(_)
29 :
12:2005/11/25(金) 01:52:16
>>22 dクス
>>25 いやいや。俺も正解がワカラナイんよ。
合格率みたら、やっぱり公表されてる解答以外はダメだったんだろうな・・・って予想できたんで。
もちろん、俺が出した解答でもペケなんだろうな。っと
施工条件はてっきり機器の定格に基づいてると思ってるから、本番で施工条件と定格がバッティングしてたら混乱しちまうだろう。
そういう時は、定格よりも施工条件を遵守しろってことで、了解しました。
つ。もうこんな問題は出ないでFAなんだよね?
今日まる1日これで悩んでたw
>>12 この時期、あの問題を大々的に取り上げるとは・・・
みんなを悩ませて不合格に貶める確信犯的犯行だな
31 :
12:2005/11/25(金) 02:07:43
皆様すみません。どうか混乱しないように。
確信犯では決してございません。
ただ・・・オーム社のマスターの初っぱなに、単線図と複線図、そしてカラー写真まで載っていたので・・・
俺が勝手に混乱しちまった訳です。はい。
逝ってきまつ・・・
>>12 俺が行ってる講習の今年の予想は、自動点滅器を使った回路らしく
過去の類題を解説してもらったんだが、
平成2年の問題は、自動点滅器の接地側と非接地側の接続を逆にして
タイムスイッチにも自動点滅器にも常時電源を印加させるというトンデモ条件を押し付けた
電技にも抵触しかねない問題だそうだ
試験センターの発表した解答とは違うが
機器をちゃんと定格の使い方をして、一般的な規則を守った解答例を教えてもらったが
>>19の解答は平成2年の解答としては不合格だが、電気屋としては完璧です。
33 :
12:2005/11/25(金) 02:15:06
>>32 ありがとう・・・
>解答は平成2年の解答としては不合格だが、電気屋としては完璧です。
この言葉にジ〜ンときました。
電気屋やってて本当に良かったと思った瞬間です。
>>31 オレもオーム社の新制度 第一種電気工事士技能試験マスターで勉強しているんだが
最初のカラーページの昭和63年から平成4年までの問題って、
配線図と答えだけしか出てないんだよな。
施工条件も解説も出てないから、なんであの答えになるのかわからんかった
わざわざ別の過去問題集買って、平成2年の問題調べたもん
いやらしい問題だ。
ちなみに平成5年から16年の問題は全て解説も出てます。
( ゜Д゜)ポカーン 何この流れ
なんか、いきなり荒れちゃったね
〇_〇 〇_〇 〇_〇
( ・(ェ)・) (・(ェ)・ )(・(ェ)・ )
/J ▽J /J ▽J し▽ J\
し―-J し―-J し―-J
ねぇどーする?
どーしよー
ワケ ワカ ラン
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( ・∀・) ( ・∀・) ( ・∀・)
⊂ ⊂ ) ( U つ ⊂__へ つ
< < < ) ) ) (_)|
(_(_) (__)_) 彡(__)
38 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 07:23:13
13年KIPのワタリ説明では25cm写真を見る限り15〜18cm位に見える
実際ヤッタ人、おしえて!!
39 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 07:37:25
過去ログから保守D
10月受験組みとの差がありすぎる問題が出ることはまずない
合格率に大きな差がでると問題になるからだ 出るのは似たようなものだろ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
何を楽天的に考えてるのか知らんが、10月の試験とは全く別物!w
あっちが簡単だったからって今回も簡単てのはあまりにも願望込めすぎだよ。
材料の再利用もありえないでしょ!w
どうせ1種なんて、3路4路、3路+P、●A、TS、S、V-V、MC+B、CT、3路切り替え、GR
くらいしかやることないんだぞ?6端子Δ-Y1個増えたくらいで難しくなるわけじゃなし、
やっときゃいいじゃん。別に難しくも無いんだし。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
大手の講習会の予想問題はあの電気技術者試験の掲示板に挙がってる
約2時間かけて一種と二種の4年分の過去ログ見たけど毎年、どっかの予想問題が当たってるみたい
というか、青いケーブル出た年も、エコケーブル出た年も、VVR出た年も、CTの年も、接地極付コンセント出た年も、去年の3路4路も
その年はちゃんとそんな予想問題作ってるんだから、問題知ってる人たちがいるんじゃない?
今年は今のところ、関○工、電気○院、名古屋の有名な専門学校、etc・・・の予想問題がUPされているようだが
どこ見ても、予想問題は全部、電源側が変圧器の低圧回路でしょ
っというわけで、オレは残りの時間はそんな予想問題しかしない予定だ
最近の問題は、展開配線図とかいって、複線図が問題に書いてあるから
どんな問題が出題されても施工条件と、配線図を穴が開くまで見たら出来ると思う
40 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 07:40:07
つうか
>>12の問題って、「既往問題と予想問題」の予想問題1と似てんだよね。
あの問題、TSがいきなり4端子扱いだから困るんだよな
42 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 08:45:50
>>40 手元に資料が無いから分からないけど
自動点滅機の1と2、タイムスイッチのS1とS2にぞれぞれ電源電圧を
自動点滅機の3を負荷1とタイムスイッチのL1につなぎ、
タイムスイッチのL2をタンブラスイッチの非接地につなぎ、
タンブラスイッチから同時点灯で負荷2につなぐやつだっけ?
しかしその問題、白線の条数が6本にもなり、
(ブレーカー、自動点滅機、タイムスイッチ、パイロットランプ、負荷×2)
ブレーカーからの芯線を2.0mm、それ以外を1.6mmとしても
中のリングスリーブでギリギリのキャパになるんじゃなかったっけ?
43 :
40:2005/11/25(金) 09:06:18
>42
それそれ。上の説明で正解。あれ?でも6本になったっけ?
なりそうだな・・・。
どっちにしろ、センターの試験でアレがでたとしたら(出ないだろうが)
タイムスイッチは3端子になると思うんだけどさ
44 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 09:10:21
切り替えナイス不一致がブロ端で代用できるってのがイヤ過ぎる
でも、あると思うか?先輩はアヤシイからやっとけ言うんだが
それOKになったら、S63(正転逆転)もH11(両切りS)もΔ−Yもありになっちまう
46 :
968:2005/11/25(金) 10:48:41
ここって、ホントしょーもない情報ばっかだな
試験問題の2ちゃん流出の騒ぎがあってから、
ここにはわざと際どい情報書かないようにしてんの?
平成2年の問題だとか、S63(正転逆転)もH11(両切りS)もΔ−Yだとか
本気で可能性あるって思ってんのかね?
電気書院の「予想問題と既往問題」の予想問題なんて
過去のを見ても、実際の問題とかすりもしてないじゃん。
まぁ、それくらいの問題やってれば実際の問題も楽に出来るってこと?
それとも、みんなで煽りあってんの?
電気書院だったら、工事と受験の方の予想問題がまだマシ
平成14年と15年は大ハズレだったが、去年は的中らしいじゃまいか
>>46 試験前になると、やたらと「あれもやっとけ、これもやっとけ」って人が出てくるのは
きっと筆記に落ちた人が、無意味な情報を広めてみんなを悩ませる嫌がらせをしているのだ。
新制度では活線でやるんだってよ。
高圧手袋忘れずに。
49 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 11:59:03
>>46(全スレ
>>968 んじゃ、おまいの「しょーもなくない」予想を書く!さっさと書く!
できねだろ。ブハハハハハハハハハゲ!
>>47 つか今の時期、もうネタないしどんな問題でもありがたい
>>49 お前は筆記で落ちてるんだから、予想問題知っても意味無いだろ
>>49 電源側は単相変圧器のV-V結線で低圧側がポイント。
十字回路でさ、上に自点、下にパイロット+3路が1つ。
で、右にレセプタクルがある。3路1個を使って、「1」に倒したらPが、
「3」に倒したらRが点灯するようにすんの。
3路1個の切り替えで、PかRを交互点滅のように切り替えるっていやいいのか?
これだと聞いたよ。某大手電工の人から…。アテにはならんが…。
52 :
46:2005/11/25(金) 12:49:04
あ
早くsagaらないかなぁ・・・
荒らしがひどくて大変だぬ。
@漏れは今頃になって合格テクニック購入しますた。
まぁ、一ヶ月前から作業やってるから
手の早さでは問題ないと思う。。。。
と、独り言w
56 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 19:03:01
レベル低い・・・・・
1年前、2年前はもっともっとレベル高い内容の討論だったがな
ここももう終わりだね
全然シワのないやつしかいない
釣られまくりだしバカじゃねーのかねホント
俺?14年に合格ですよ
あ
>56
ageてんじゃねーよ、
15年度合格した馬鹿が14年度に合格したとかホラ吹いてんじゃねーよ
ろくな討論もできないおまえがいっぱし気取ってんじゃねぇ、
うざいから逝ってくだちい。
59 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 21:12:58
>>58 アタマ悪い釣ら方すんなよw
といいつつage
つか、ageたっていいだろ
60 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 21:36:53
今更なんだけど単相V結線って3相?単相?
61 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 21:39:22
今年はスコットTr結線ってのがでるらしいぞ なんじゃそりゃ?
スコットさんがChristmas Treeを作るときに発明した結線ですよ。
有名です。
去年の回路、ミス無しで丁寧にやって何分くらいで出来る?
俺30分かかっちまったんだが、マズいか?
ageるな、うぜぇ。
荒らしが増えるだろうが、
すっかり糞スレになっちまったなぁ('A`)
キチガイの多い世の中いやになっちゃうね。
あげ
あげ
>>67 申請し忘れで、受験票、合格通知、全部なくして、
不合格確定w
にだ
>>17 >>思いつく限りの検索ワード入れまくって発見するまで30分以上かかった
ぐぐったよ。全然ワカンネ。もう1時間やってんのにみつからね。もう俺負け組み決定だ
71 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 00:25:37
KIPケーブルが出題された試験では、ブロック端子に接続できない もしくは端子台を
破損して、自爆するらしい みなさん気をつけたほうがいいよ
初心者ではなかなか難しい 8muは童貞には挿入もできないだろw
72 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 02:30:25
>>71 オレもKIP8スケとIV5.5スケの輪作りは苦手だから、R端子と圧着持って行くことにした
74 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 03:26:31
KIPでわっかは作らないだろ、さきっちょ剥いて差し込んでネジしめれば
オケーのはず。接地の2.6と2つ差すところはかなり強く締めないと
すっぽ抜けるので立ち上がってしめた覚えがある。もろちん合格したよ
76 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 03:40:38
79 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 04:03:05
80 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 08:15:01
マジで教えて欲しい! 単相V結線って3相?単相?
980 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2005/11/24(木) 10:41:22
>>976 大手の講習会の予想問題はあの電気技術者試験の掲示板に挙がってる
約2時間かけて一種と二種の4年分の過去ログ見たけど毎年、どっかの予想問題が当たってるみたい
というか、青いケーブル出た年も、エコケーブル出た年も、VVR出た年も、CTの年も、接地極付コンセント出た年も、去年の3路4路も
その年はちゃんとそんな予想問題作ってるんだから、問題知ってる人たちがいるんじゃない?
今年は今のところ、関○工、電気○院、名古屋の有名な専門学校、etc・・・の予想問題がUPされているようだが
どこ見ても、予想問題は全部、電源側が変圧器の低圧回路でしょ
っというわけで、オレは残りの時間はそんな予想問題しかしない予定だ
最近の問題は、展開配線図とかいって、複線図が問題に書いてあるから
どんな問題が出題されても施工条件と、配線図を穴が開くまで見たら出来ると思う
82 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 08:40:07
端子台って壊れる事有るのか?どんだけキツク締めてるんだよ!!
>>80 マジレス。
単相変圧器2台によるV結線は、1相抜け落ちてるから2相だよw
三相変圧器のスコット結線は必ずやっておけ
プラスドライバーをどっかに置いてきてしまったので、マイナス一丁に全てがかかっています。
ペンチも動力200V活線ぶった切って溶けてしまったので、残るはニッパーしかありません。
必ずや受かってみせます!
ここ数年の技能試験なんか超絶簡単だから心配すんな!
心配な奴は一番高い講習池。
問題教えてくれるからw
10月の実技は1度落ちてる連中だから、ここで落としたらもう受けないかもしれない&2回も受験料取れば御の字
→簡単目の問題で合格率を高めに
12月の実技は初めて受ける連中だから、ここで落としておけば来年もう1回受験料が取れる
→超絶難しい問題で実技の合格率15%くらい
これでFA
90 :
いっぱいいっぱい:2005/11/26(土) 11:54:00
圧着ペンチでスリーブをはさむところを間違えて外れなくなってしまいました。
外し方わかる方いらっしゃいますか
握力が強いなら、そのまま強引に握れ。十分イケる。
ダメなら、付け根に安全レバー(つまみ)がついてるから、そこを使え。
つか、ageるなよお前
92 :
いっぱいいっぱい:2005/11/26(土) 12:07:30
取れました。ありがとうございます。
93 :
いっぱいいっぱい:2005/11/26(土) 12:19:40
平成12年の問題をやっていますが、材料の長さがぜんぜん足りないと思うのは
私だけでしょうか。
94 :
いっぱいいっぱい:2005/11/26(土) 12:22:46
失礼しました。1600mmが1本だと思っていましたが2本でした。
>>92〜
>>94 ageるなアホンダラ!E-mail (省略可) のとこに「sage」って入れろよ!
いっそペンチで舌切って市ね!
96 :
sage:2005/11/26(土) 12:45:34
>>96 釣りだとしてもそうじゃなかったとしても頭悪すぎ。去れ。
つかKIP剥いて目に奥深く刺せ。
>>89 向こうにも書いてた人ですか?
他にも、噂ですが・・・となっていたが、
10月の実技が簡単すぎたから、
今度の実技を難しくして、17年度としての合格率を調整するとかいう話も出てたな
噂って言っても、あそこの話はいつも半分くらい当たってるし、今度の問題はやっぱ難しくなるんだろうか
sage厨うざい
>>99 俺もそれ見て凹んだ。。。
過去問、予想問題、etc.どれも時間内に出来るようになったのに
今度の試験はいったいどんな問題が出るんだろう、
難しくなるなんてイヤダワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘Д‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
>>104 オーム社って言うから、オーム社のサイトに掲示板でもあるのかと思って必死に探しちまったじゃねーか
電気と工事の記事ってことかよ!!
>>104よ、もっとわかりやすく書いてくれよ
106 :
96sage:2005/11/26(土) 16:49:19
誰か…予想問題をageてくれ…。
俺はもう落ちられんのだ…。
110 :
108:2005/11/26(土) 19:16:36
冗談じゃなく、誰でもいい…
ちゃんとした予想問題をageてくれ…
>>110 l:::', /::::::;'
. l::. '、 _,,.、、ィ―;r┬r- :-::、、,,_ /.::::::/
゙、::.ヽ, ,、イ;;;彡彡彡;ハ;ミヾ、;;ミ;ミ、;;;;゙ヽ、 ./:::::::/
';::::. ゙ー-<;彡彡彡:シ'´ : :: : :`'ヽミ'ヾ、ミ;;//´::::::::::/
ヽ;:::... .::l彡''"´ ヽ \;!l: : .:::::/
ヽ,;ゝ./'::::::::::.: : : . : :.: l;ヽ;;r'´l
/:7'//::::::::::::::.: : : : . . . : : .l;. ヽ;;;;|
,、--く;/彡::::::::::::::::::::::::.: : : . . . . . : : : ::l,ヽ、フ ̄`),
|:ヽ. ::::lミ彡::::::::::::::::::::::::::.:. : : . . . . . . : : : ::::`"l::: /::!
.|、;:ミi、::l;::::::::::::::::: : :::::::::::: :... .、. .::::::j.:: / _j
l;:::::ヽ,_:::::.. :.:.:. : : : :.:.:.::. j;:::..:ト、 . .::;;、:':ー'.::}::l
ト、r',.:::::::i:/'ー-、__,.、イ::|:::::{::::ヽ、....、-―''´|:::::: ...: .;イ |
l::l;::::::::.:.:l;:::::::::::::(● );:::::;;j:::: ゙i;;:::::(●):. . . ::ノ' .:.:::: ::´:|
l;::::. i::::::..:.:゙"ヽ-、,,,,、r'゙.::::: ヾ:、.,,,、r''゙´ . .:.:.::::Li_ノ おまえ、必死だな
`T :::::::::::.:.:.:.:.:.:__ .:::::: _,,,_. .:.:.:.::::::::.:.:.::| 来年の、10月があるさ(^・^)
|:::::::::::::_:::: : :l::::゙':.:.:.::::::. .l. j、l;_;;、:: : : : :l
l;:::::: : l:::::;;_::::!:ヽ、;::::::;;'::、:......:;、ノ ::::;;、: ::|: : : :/
゙、:::::. ::::l;:::ヽ,: ::::::゙ヽ、;;;:、-'´ _/j |: .: .: : /
゙、:::. :::::l;::::ト、,_: : ::::::.:. . . _,.ィ'゙.l//: : .: :/
゙、::. ::::l.!'iYヽi::「゙Tー'T゙「´|_,イ:/// .: :/
゙、: ::::l.! い=r、ニ二ニニrオ'///:. ::/
゙、. :::l.!.L;、-┴┴-':、Lレ.//: :./
ヽ.:::ヽ-‐'''" ̄~゙"'''ー-:'::: /
ヽ-:、,,;;;|;;;;;、-‐'゙´
112 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 21:52:55
予想問題を聞くよりも予想問題集を買って
練習しましょう。予想問題知っても
手が動かないと絶対受かりません。
ここに書き込みしている暇があった練習方が
良いと思います。
スコットトランスだろうが端子台だから
関係ないと思いますが・・・。
113 :
108:2005/11/26(土) 21:59:02
>>112 問題集は5冊分やりました。でも傾向とかあるじゃないですか。
今年はこれがぁゃιぃ!みたいなの・・・・
それ、どんな意見でもいいから聞きたいんですよね・・・・
俺は開閉器あたりじゃないかと思うんだが
114 :
112:2005/11/26(土) 22:06:29
>>108 それだけやってら問題ないと思いますが。
10月の試験から見ると多分簡単だと思いますが。
自分も4路回路とか出たら落ちるなと思いましたが
2種よりも簡単な問題でした。
予想問題のどれかは出ると思います。
自身をもって受けられたほうが・・・。
>>112 今年の電気書院の予想問題と既往問題が終わったので何か良い本ないかとBOOK OFFに行ったら
一昨年・去年の予想問題と既往問題が売ってた。
買ってみたら中身はほとんど同じ。
電気書院の予想って、まったく当てにならない予想だったんだと落胆した
っが、まぁ、どの問題やっても40分以内に終わっているので自分は問題ないかと思う。
>>115 電気書院の予想問題と既往問題なんて当たったためしがねぇぞ
工事と受験に出てる予想問題は当たったことがあるらしいが
オーム社の方は、VVR出た年の予想問題はVVR使用(当然、事前の材料発表はなかった年だ)
エコが初登場した時も予想的中
2種に関しては「来年当たり試験時間が延びそうな予感」と書いた次の年は試験時間の延びてた
そして、今回
10月の実技が簡単すぎたから、
今度の実技を難しくして、17年度としての合格率を調整する可能性がある
って見てビビった。
どうやら、10月の試験が簡単だったからこそ、今度の試験は難しくなるようだ。
今日の昼から暇だったんで、会社に置いてある3年分のバックナンバーを読んだ俺の分析だ!!
来週から気合入れて実技の練習しなければ!!!
117 :
112:2005/11/26(土) 22:34:50
>>116 VVRもエコも試験時間も、事前にちゃんと公表あったって知ってる?
特に試験時間は、HPにちゃんと書いてあったが?
119 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 22:41:42
てか電気工事士増やしたいでしょ。
去年から合格率は高いように見えますが
120 :
116:2005/11/26(土) 22:44:36
>>118 それは1種に初登場した時で
>>116の話は2種に初登場した時だ
材料が発表されるようになってからも、試験センターのサイトで材料が発表されるよりも早い時期に出てたことがあったってことだ。
試験時間の延長も2種の25〜27分程度から35になった前の年の話だ、多分今から5〜6前だと思うが
図書館行って、電気と工事とか読んでみれ
っと、鼻息荒くレスしてみる
2種の時だって新材料は十分予測できたが?
工事と受験だけじゃないぞ?
35になるってのも、2000年中にはもう分かってたぞ?
ちゃんと公表されてたしな
まー別にどうでもいいけどな
>>119 この前、東○電力の人は、
「なんか上のほうの人たちは、電気工事士はもう増やしすぎていらない、電験増やしたいらしいよ」って言ってた
コンビニ用の1畳くらいのちっちゃいキュービクルいっぱい売りたいんだと
すでにコンビニの高圧受電化(ロー○ン)とか外食産業のオール電化(リン○ーハット)とか始まってて
保安協会ウハウハでも、人足りなくなっちゃうから・・・だってさ、よく意味わかんないけど、そんな話してた
>>116,118=121
ぶっちゃっけ2種の話はどうでもいい。
重要なのは、今度の問題がどんな問題かってことだ。
とりあえず、お前らすっこんでろ。
>>121 そうだったのか、大発見だと思ったんだけどなぁ、残念
結局は予想問題なってどこが当たってるかわからないということか?
>>125 >>81が気になるところではあるが、むしろどこも当たらないって事なんジャマイカ
>>125 すくなくとも、以前の漏洩騒ぎの発端となった、○年連続予想的中ってとこの問題は当たってそう。
漏洩騒ぎのあとは、募集広告に『予想的中』の文字こそ消したものの、講習の初めに『連続予想的中してます!!』言ってるんだしwww
去年は、電気書院、ユアテック、関電工、きんでんが3路4路を予想していた。
(ここの書き込みから分かったものもある)
むろん、いくつか出した中の一つだったわけだが。
常識で考えれば、3路4路はH12に出たばかりで、H16にまた
出ると言うのは少し出来すぎの気もしたが、結果当たった。
今欲しいのは、そういう予想問題の情報&有料講習会の情報。
一つでいい、何かないのか?
俺的には↑上記4年のローテーションに入ったと見て、
H13似の問題だと予想してみたいんだが。接地コンもあるしな。
つうかさ、前から思ってたこと。
「予想行為防止のために材料を公表する」
ってあるんだが、1種なんて「ブロック端子」って一言あれば色んなものに応用できるんだし、
何も絞込みの材料にはならんよな。せいぜい「あ、金属管ないのね」、くらい。
だからこそこうやってみんなが予想してるんだし、全く材料公開は「予想行為の防止」にゃ役立ってない。
どういつつもりであの一文が生まれたのか、ホント謎だよ。ワケワカラン。
来年から二種は問題公開だ。
一種も早くそうしないと、「予想行為」が減ることはないってわからんのかね?
>>128 やっぱ、電力系の関電工、きんでん、こいつらは問題知ってそうだな
>>131 でもな、各社3つくらい出した中のひとつだったから
>>131 とりあえず、1/3 でも当たってるならすごくね?
そこの今年の予想問題が知りたい
980 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2005/11/24(木) 10:41:22
>>976 大手の講習会の予想問題はあの電気技術者試験の掲示板に挙がってる
約2時間かけて一種と二種の4年分の過去ログ見たけど毎年、どっかの予想問題が当たってるみたい
というか、青いケーブル出た年も、エコケーブル出た年も、VVR出た年も、CTの年も、接地極付コンセント出た年も、去年の3路4路も
その年はちゃんとそんな予想問題作ってるんだから、問題知ってる人たちがいるんじゃない?
今年は今のところ、関○工、電気○院、名古屋の有名な専門学校、etc・・・の予想問題がUPされているようだが
どこ見ても、予想問題は全部、電源側が変圧器の低圧回路でしょ
っというわけで、オレは残りの時間はそんな予想問題しかしない予定だ
最近の問題は、展開配線図とかいって、複線図が問題に書いてあるから
どんな問題が出題されても施工条件と、配線図を穴が開くまで見たら出来ると思う
なんだなんだ、今年は有料講習会に出られない貧乏人ばかりなのか!?
ケッ貧乏人めらが!
俺か?
うん、貧乏だとも・・・il||li _| ̄|○ il||li
137 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 23:43:20
うざいな
しかし後一週間だ 皆がんばろうぜ~ ~
なにが出題しようが自分の血たらたら流すのは危険だぜ
血がついたまま提出したらC欠陥なんだよな、確か。
マジで。
>>137 ウザいのはageるお前
嵐が多くなるだろ
やめてくれ
>>39をもとに、今まで出てんのからまとめてみっか。チェック用な。
・3路4路
・3路+P
・●A
・TS
・S
・V-V
・MC+B
・CT
・3路切り替え
・GR
・Δ-Y
・スコット結線
そういやさ、工事と受験、11月号で予想問題出てた?
去年11月号じゃなかったか?
V結線 遮断器 片切りタンブラ+パイロット同時
の三連単に5000アドマイヤ
>>142 それ、2種のレベルにVVついただけだからww
んじゃ俺は
VV→ブレーカ→サーモスイッチ→片切スイッチ→レセプ、接地コン
に4000ベガ
VV→ブレーカ→自動点滅→パイロット&片切スイッチ&3路→レセプ、引っ掛け、接地コン
に300ブライアン
簡単に合格率が下がる方法。
三路でパイロットとレセップ切り替えが以前出されたが、それを片切りスイッチでパイロット異時点滅にする。
>>144 片切りと三路を出題する意味ってあるのか?
6端ブロック端子でスターデルタ。
スター結線:XYZ→渡り線で短絡
デルタ結線:XYZ→STR(相1つズレ)
今年の実技は継電器試験測定装置の扱いになるそうです。
サイクルカウンターも合わせて出るそうでつ
>>146 >簡単に合格率が下がる方法。
>三路でパイロットとレセップ切り替えが以前出されたが、それを片切りスイッチでパイロット異時点滅にする。
その程度で合格率下がるか!?
そんな問題で悩むのはお前ぐらいのもんだろ。
他のみんなはその程度の問題なら、見た瞬間にガッツポーズの余裕で合格だろう
3路切り替えがワケワカメって逝ってるやつが多いから合格率下がると思うぞ。
>>146 XYZ→TRS
パイロットと見た瞬間にVVR-3cをぶった切るやつは注意だw
>>150 part9からここ見てるが、けっこういたぞwww
153 :
149:2005/11/27(日) 03:10:50
誘導電動機のデルタ結線って、相を一つずれていればいいのか。
気になったから調べてみた。
>>146でもいいのね。
デルタスターは、合格テクニック&予想問題と既往問題で調べた結果、
R S T
U V W
Y Z X
で、これを縦に追ってつないでいけば無問題ってことがわかった。
RUYみたいにね。
つか、回路図つくからそれ見りゃいいじゃん。
それよりスコット結線ってどうなん?ヤバくないか?
小心者でさえないジョンという男が死に、天国の門の前で、天国にふさわしい人間かどうかの審査を受けていた。天使はジョンの経歴を調べながら、困惑した顔で言った。
天使:「あなたは地獄へ行くような悪人ではありませんが、天国に入るほどの善人でもありません。生きているときにした善い行いはありませんか?」
ジョン:「一つだけあります」
とジョンは答えた。
天使:「ほう、それはどのようなことですか?」
ジョン:「あるとき、私が車を運転していると、道端で一人の女性が荒くれライダーたちに絡まれていたのです」
天使:「それで?」
ジョン:「私はとても恐かったのですが、よく見るとその女性はとびきりの美人でした。私は勇気を出して車を停め、やつらに言ってやったのです」
天使:「なんと?」
ジョン:「おい、お前ら! その女性から手を放せ! さもないと俺がこてんぱんにしてやるぞ!」
天使:「ほう、それは勇気のある行動をしましたね。それはいつ頃の話ですか?」
天使の質問にジョンは胸を張って答えた。
ジョン:「5分ほど前です」
「VVF1.6」と「VVF2.0」、「3路スイッチ」と「4路スイッチ」を間違えやすいから練習ではマジックで材料に直接メモってるんだが、試験本番でやってもOK?
>>156 後者はOKだろ。
前者もOKだと思うが、そうならないように、わざわざ外装が青いVVFを
使ってくれてるじゃん。絶対間違えないって
予想会の問題、平成11年のに近かったよ。
>>154 で、スター結線はどこいった?
それじゃデルタのみだーよw
>>158 それを改良して低圧二次側は
単相200/100V
三相200V
ちょっとはアタマ使うだろう。
>>159 スターの方は、普通は既設配線になっとりますな
>>158 やはり今年は開閉器が来るのか―――(゚Д゚)――――!!!!
スターの既設配線がなかったらどうなるんだろw
>>161 ま、スター結線は簡単だけどな。
さて、そろそろマグネットでもさらっておくか。
MC誘拐犯、あらわる!
まぁそんなシャレは置いといて、講習会に出た香具師は公開して勉強しあわないか?
俺が出た講習会はあまり高くないタイプだったが、H10とH14とH8をベースにした問題を
やったぞ。H8ベースのやつは難解で、H8よりMC結線が数倍面倒だった。
H10レベルはありそうな気がするが、10月の試験でそれっぽいの出ちゃったからな。
12月ってことで。
変圧器→単相3線→MC→開閉器(負荷結線省略)
MC駆動はタイムスイッチと自動点滅器によるAND出力。
クリスマスイルミネーションの結線だす。
スロット覚えたてで初心者の頃、ウンコがしたくなりホールに行ったんだ
で、便器に座ってふと横を見たら
「トイレットペーパー以外の物は詰まりの原因になりますので流さないでください」
と書いてあった
だから俺はウンコは便器の横でして、尻を拭いたペーパーだけを流してしまった
そしたら店員が来て、大きなピンセットみたいな物でウンコを一粒一粒拾いながら
「おまえわざとか?」と言ってきた
俺は悪くないのにイヤミ言われてアタッマきた
なんだ、バカが多いな。
俺が参加した有料講習会の内容を書こうと思ったが、様子見だな
俺が大枚叩いて行った講習会はV−ブレカーパイロット同時ー極付きコンセントー
ローゼット 結束は全てリングスリーブ 連用枠はPFでIV
コンセントはVVF3芯だった。
>>167 VVF三芯>それそれ、それなんだよ
あれだろ?黒白緑ってやつだろ?
>>128がいう4年後とのこともあるし、一応やっとくか
予想問題と既往問題に似たのが載ってたような気がする
アウトレットに接地取るやつ?
ウチのやつは、こんなん↓
VV>ブレカ>タンブラタンブラ3路(1個省略)>セレプ×2(1個省略)引っ掛け>露コン
省略ばかりでなんだか面白くない回路だった
他に2つやったのは、H14似のやつとH8の難しいやつだった
オレんとこは
変圧器+3路+パイロット×2(交互)+負荷×2の超めんどいやつ
難しくねえの、めんどうなの。あれ、もうやりたくねー
172 :
名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 22:33:09
何だスコットて?何だ!?
すまん電工初心者で一種取ろうとしてるんだが
誰か教えて。
173 :
156:2005/11/27(日) 22:34:09
>157
dd
もっと講習情報プリーズ!!!!!!!!!
かなり役立ってます!!!!!!!
今日やった課題は、高圧側がVVで、低圧側はアウトレット一個、
パイロット、タンブラ×2、接地コン(黒白緑を黒白赤で代用)、
負荷が引っかけとレセプっていう、H13と似てる問題だった。
自動点滅もタイムスイッチもなし!
かなり作業量多かったし、1.6×4+2.0×1の5本圧着は厳しすぎ!とか
思ってたけど、回路自体は単純だったし、こんな基本的な回路ばっか
やっててホントいいのかなって思うよ。
みんなはどんなのやってんのかね?
気になるわ。
今日、某先生はV結線しか出ないとオッシャッテタよ。先生!俺あんたの言う事信じるよ。
間違ってたら金全額返せ!!!
>>176 それ、既往問題と予想問題に出てたやつじゃない?うちも今日やった
とりあえず、皆、数をこなせ!
取り敢えず1種受けるやつって、スピード的には問題ない人多いんじゃない?
今は、ただ1課題でも多く複線図が見たい。いや、単線図でも全然いいんだが、
多くの種類の回路が見たい。
>>140からパクるが、
・3路4路
・3路+P
・●A
・TS
・S
・V-V
・MC+B
・CT
・3路切り替え
・GR
・Δ-Y
・スコット結線
で誰かいい問題浮かばない?現実的なの。
>>177 それ、金払った講習会の先生なのか単なるガッコの先生なのかで全然信用度が違うww
183 :
名無し検定一休さん:2005/11/28(月) 23:18:17
会社の先輩の予想は、
ブレーカからランプレセプタ、引っ掛けシーリングを三路でパイロット常時。
そんでE付のコンセント。ワゴとリングを場所分けで接続。
要は16年の四路をE付にした感じだった。
もうひとつはランプレセプタ3つの三路と露出コンセント。輪作りだらけの古民家バージョン。
184 :
名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 23:27:13
H.13念ベースらしいぞい。埼玉デンコー組合口臭会でいってたよ。あんまり大きいこえじゃいえないけど。とかいってた。。
そろそろ実技の練習でもおっぱじめるか
ストリッパー使ってると、右手親指つめの付けね辺りを負傷するのだが・・・。
最近、ひとさし指の仕業と判明!
なんかここはH13年ベースが人気らしいな。もう5回くらい出てる。全部同じ人だったら笑えるがw
結論的にはベースは何年?変圧器周りが出てさえくれれば俺はなんでもokだよん。^^
>>188 くそ、羨ましいな
俺は上のほうに出てたスコット結線とかいうのが分からない
端子台使うとどうなるのか想像がつかんのだ・・・orz
そんな結線でねぇよ
V-VだろうがY−Δだろうがスコット結線だろうが、制御回路図なり結線図なりを見れば分かる
覚える必要ナシ
その制御回路図や結線図が読めないんだよ
複線図とか単線図のほうがよっぽど分かりやすい
193 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 14:07:00
>>81より転載
■ 有力な予想!? 田舎電工 さん
[NO.02703--] 投稿日:2005年11月29日(火) 10時28分 ▼ ▼ ▲
今朝、電工組合青年部の会長さんに聞いた問題です。
変圧器のV-V結線、二次側は3相と単相105V、105VをVVR2.0でブレーカ無しのそのままボックス
ボックスの下側、左はエコ(黒白緑)の接地極付きコンセントで接地線はボックスに返す、右はPFにIV1.6(黒・白・赤*2)でタンブラ*2とパイロット
ボックスの上側、左は引掛でパイロットと同時、右はレセップ
接続は中・小スリーブとワゴ
平成13年度の問題にパイロット付けて、電線を替えただけ
「お前、2ちゃんねるとかに投稿するなよー(笑)」とか言ってたので、有力かと思ったんですがどうでしょうか?
スKIPス さん [ 4 ] 2005/11/29/(火) 13:36 ▲ ▼ ▲
うちの地域でも組合主催の講習会でこれと同じ問題やりました。中スリーブの五本圧着がメンドイだけで30分程度で完成してしまう。
簡単すぎると思ったけど、電力系の大手電工さんでもこれと同じ予想問題があったらしいですよ。
有力と言うよりも確定ですかwww
194 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 14:27:14
マジかよ
信じちまうじゃねーかよ!
そんなのメモメモ
待ってくれ、俺も13年ベースを予想!とかウキウキ書き込んだが、
ホントに当たったら漏洩とかいらん疑いがかかるじゃないか
こういうのは当たらないからシャレで済むんだぞ
なんちて
今日なんでか知らんけど、13年度ベースの問題やって、
のの字失敗して、7分もオーバーしますたorz
でもやっぱさ、接地コンはあるし、H13って予想しやすいんだよね。材料が合いやすくてね。でも
>>193のは意外と作業量多いよね。そんな多いのは出ないと思うんだ、実際。
1種って手数と時間がかかる回路より、回路自体は簡単であとはそれを知っているか、参考図が読めるか、が問われる問題が多い気がする。
いずれにせよあと少し!がんばろーぜ。
ちょっと質問。ゴムブッシングの19とか25とかってどこに使うか指定はないの?
3Cは25とか、2Cは19とか。
それtもアウトレットに穴あけ済みだから自然に分かるんですか?
こんなこと今頃来てる漏れって一体orz
指示がある時とない時があって、ある時はそれに従えばいいし、なければ見て分かるようになってるから平気。
穴あけ済みだし、取り敢えずPF以外の場所に合うように入れて、あとは回路見て形どおりに作ればいいだけ。
世の中には宅地建物がたくさんあるのに、
その多くを見ることも知ることもなく自分は生きて死んでいくのだ、
そう思って淋しくなることがある。
そういうものがあることさえ知ることが出来ないことが淋しい。
宅地建物のすべてを認識したい、と思ったりする。
自分の欲張りな心が、そう思わせてしまう。
−宅地建物取引主任者−
201 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 21:14:26
非力で5本圧着できなければどーしたらいい
202 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 21:20:32
>>201 グリップの片方を机につけて体重をかける。
203 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 21:22:07
そんなのやってます 一応女性なモンで力はいんないんですよ
204 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 21:33:13
大阪で受けるけど圧着ペンチがついたままの完成品を見かけたら
通りかかったヒト 最後のヒト圧着してください お願いします
>>204 そのペンチ、もろていい?
マジメに答えるか。
面倒なようだが、線の入り方で力の作用が変わって、圧着しやすいときと特に固く感じるときないか?
それ研究すりゃいいんよ。
俺の知り合いの場合、少し芯線を長めに出した(普通は3cmくらいだろうが、5cm出してた)。そうすると
綺麗に揃って入りやすくなって、自然、圧着の必要な力も僅かながら減る。これで、ゼロだった可能性が
少しは出てくるはずだ。
最近は事務員とかのお姉ちゃんでも入札の関係で受験させられるからな、大変だろうががんがってくれ
206 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 22:06:22
あげますあげます
今やってきたけど線長く出して 床に座って全体重かけたらできました
2種のとき立ってアッチャクしたけど床に座ると失格?
現場じゃみんな座るか立ってるけど・・・
207 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 22:18:27
>>203 そんな口調で言われても書かなきゃわかるわけないだろ。
出来なきゃ油圧のでも買ってろ。
208 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 22:25:13
線を長く出してそろえておくと机の上でも
5本圧着できるよーになりました
頭の血管切れるかと思うくらい力いりましたが
おかげさまで練習すれば何とかなりそーです
ありがとうございました
残念ですがペンチ差し上げらなくなりました
209 :
205:2005/11/29(火) 23:02:49
>>208 少しは参考になりましたか。そりゃ良かった…お疲れさん。
慣れてくるともっと楽に出来るから、がんがってみてよ。いやでも、出ないと思うけどさ<5本圧着
合格できるといいな。
>>193の各単語を一生懸命拾ってググり、大元サイト発見!!
と行きたかったのに全くヒットせずorz
マジかよ
>>210 ( ゚Д゚)ポカーン
普通に見つかるが・・・
元々サイトに公表してないのだ!騙されてるだけよ。
時間が有れば練習した方が全然良いぞ。俺は10以上やったからもう満腹。
>>212 ( ´,_ゝ`)プッ
ピザでも食ってろデブ
214 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 00:47:25
みんながんばれ^^13ねんベースだと信じて。
>>210 釣られるな!
グーグルでは引っかからない
MSNでガンガレ
そのBBSにはTOPからしか入れないぞ
スコット結線を調べてて偶然見つけた
圧着ペンチの構造について・・・
小側が先っちょに、中側が支点側にあるけど、逆の方がいいと思う
ゴムブッシングには切り込みを入れないと欠陥になりまるか?
うぜぇぇぇぇ・・・とかは禁止の方向で。
あと5.5スケとVA2ミリの共締めでブロックに噛ます奴って2ミリが抜けそうにならね?
思いきし締めるが吉?
>>217 なるほどな、テコの原理か。確かにそうだがしかたねーな。絶対変わらんよ
>>218 切り込みいれないと電線が通らないから、欠陥ていうか未完成だろ?
あと、コンボで入れるときは5.5を先にペンチで少し潰して平らっぽくしてから
入れるが吉
>>218 ゴムブッシングは、ナイフで十字に切り込み入れなくても、
ドライバーぶっ刺すだけでおk
スKIPス さん [ 14 ] 2005/11/29/(火) 21:08 ▲ ▼ ▲
うちの講習会の問題は○電工さんの講習会で使った問題を貰ってるらしいので、同じ予想問題があって当然でした。
今日現場で、○電工さんに会ったので、一種の件を聞いたのですが、
一般募集の講習会の他に社員だけの社内講習もやってるらしいです。
とは言っても、今年は1時間程度で問題1問やっただけだったらしいですが、
その問題を覚えてる範囲で書いてもらってきました。とりあえず載せておきます。
電源側は端子台代用の単相変圧器で200v100vを取る、5.5□でブレーカーに持っていき
負荷側からVVR2.0でボックス、ボックス上側にエコでEEスイッチ、EEからボックス下側の単極スイッチへIV1.6(PF16)で配線し
スイッチはパイロットと連用の同時点滅、ボックス右側から隣のジョイントボックスに
ジョイント上側にレセプ、下側に接地コンで接地線は垂らすだけ
ボックスはスリーブ、ジョイントはワゴ
というような、10月筆記免除組と似たような問題です。
工房 さん [ 17 ] 2005/11/29/(火) 21:43 ▲ ▼ ▲
今手元に無いのではっきりわかりませんが、これって工事と受験に出てたのと同じじゃないですか?
管理人 さん [ 38 ] 2005/11/29/(火) 23:08 ▲ ▼ ▲
一応、ロボット拒否の設定かけてるのでgoogleで検索しても引っかからないはずです。
infoseek, gooなどでも引っかかってないのを確認しています。
漏洩とか変に騒がれてもめんどくさいので (^_^;
ここの情報をメジャーな掲示板に貼り付けるのは止めましょう
>>221 ネタだよ
スピルバーグ総指揮の壮大な釣り
>>193 組合所属の電工会社に勤めているような書き込みだが、
そんな大手に勤めている人が、午前10時、午後1時に書き込みなんて出来るだろうか?
そこは携帯からも閲覧可能とか?
貴重な昼休みに携帯からチェックしてたんだが、こんな書き込みしかないのか・・・
昼からダルイなー
EEスイッチて何? オートかタイマーなの?
228 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 18:47:48
EEスイッチて何?
俺にも教えてくぇ≒
229 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 19:22:39
こちらの皆さんに御聞きした淫ですが。アウトレットボックスは合成樹脂か金属かは17年度の
公表された中ではワカラな淫ですが…
コンセント等のボックス接地とかでだいぶ出題の差が出ますよね
宜しく願いマース
230 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 19:43:24
207の人にお詫びしようと思ったのですが
<<207とかってどうやったら書き込めるのですか
書き込みも2ちゃんねるも初めてでよくわからないんですが
更年期障害でしょうか最近切羽つまるとすぐ逆切れです
改めてごめんなさい
>>229 いや、わかるから。
お前が馬鹿なだけ。受験表を見れ。
>>229 何が聞きたいのかさっぱり分からないが、今年の材料には金属管も合成樹脂管もありません。
だから出ません。出るのは、がいしだけです。がいし引き工事ね。
>>230 その不等号、半角にして逆向きにしてみ。
つーか、他の人がやってるように「>>」って入れればいいだけだ。
あと、メールアドレスの欄に「sage」とか「fusianasan」って入れるの忘れちゃダメ!
233 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 20:02:24
>>233 だから、その向きで合ってるけど「半角」にするんだってば!
>>が全角、>>が半角!!つーかそんなの聞きたいなら他に行け!
あと、書き込むときはメールアドレスの欄に「sage」とか「fusianasan」って入れるの忘れんな!
みんなfusianasanって入れてるぞ!名前、他のやつは青いだろ?
>>232 こーですね 多分
できてなかったら普通に書き込みます
ふしあなさん」といれたらどうなるかテスト
237 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 21:22:55
>>232 ガイシとか出るわけねーだろアホか
まじめに答えてくれアホ
>>232 だから金属管も合成樹脂管も出ないっつの
ちゃんと受験票見ろアホウが
>>211 >>215 >>222 MSNで一日中頑張ってみたが、全然ヒットしなかった orz
キーワードだけでも教えてくれよ・・・゚・(ノД`)・゚
ナゼそんなにも半角にこだわるんだ?
>>240 >>230嫁。やり方聞いてんだろ
今日は、予想問題と既往問題に乗ってた開閉器のやつやってみた。でも、前に見て解答知ってるから、なんも
勉強にならんかった希ガス。
>>222の大元サイト気になるし、あ〜なんか・・・いじやけちまうよ
それはそうと
なぁ、今日「工事と受験」の発売日じゃなかったっけ?直前予想載ってた?載ってたら買うんだけどな・・・・
243 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 23:30:04
>>238 ボックスのこと言ってんのじゃ!
誰か違う方教えて
>>243=
>>229 日本語勉強してこいよ。何が聞きたいのかさっぱりわからんぞ。
> コンセント等のボックス接地とかでだいぶ出題の差が出ますよね
出るよ?で?何が聞きたいの?
大体どっから金属管とか合成管とか
出てきたのかがわかんねー。PF管しか出ないって何度も書かれてるだろ?
去れよお前。
245 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 00:17:08
ボックスが金属か樹脂か聞きたいんじゃねーの!?それでボックスに接地できるかできないか聞いてるんだろ
>>244 一生懸命聞いてきてるんだからさ、あんたみたいにすぐ去れとかさ
あんたがザーメン飲んで今日を去れよな、な、分かったか?アホ
合成樹脂製のボックスって金属製のアウトレットボックスみたいに19とか25の穴が開いてないよね?
使うときに管の大きさによって必要な穴を開けるんじゃないの?
今回の標準工具で合成樹脂製のボックスに穴を開けられるのがないから、出ないんじゃないの?
それに、普通、合成樹脂製のボックスって、合成樹脂管使うときしか使わなくない?
>>245 藻前はそこまで分かってて何故教えない?
249 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 01:25:07
合成樹脂のボックスでもドライバーでつっつけば開く切込みが
してあるはずだが…
確かに樹脂に接地するやつはいないだろな
イニシャルD見てる場合じゃないなそろそろ本腰入れてすっか。
250 :
246:2005/12/01(木) 01:31:07
>>249 オレがこの前見た合成樹脂製のボックスは、底の穴にはドライバーでつっつけば開く切込みがしてあるけど
側面の、管を刺すとこには切り込みなかったです
古いタイプのものかもしれないけど
>>250 屋外にはノックアウト付のは使えないので。
それに、ノックアウト無しの方が自由度が高いし。
252 :
246:2005/12/01(木) 01:53:46
>>251 今回の試験には関係ないのかもしれないけど、役に立ちました。サンクス!!
>>243=
>>229=
>>245 自作自演乙。
日本語勉強してこいよ。
ホント今年はここレベル低いな。
本当に漏洩があったとして、問題そのまま書いたとしても落ちるヤツすらいそうだ。
試験直前だぜ?もっとマシな話しないか?
>>245 今更聞くことじゃないよな。無意味に偉そうだシナ
どうせ落ちるんだから、邪魔しないでくれ
さーいよいよあと3日ですよ藻マイラ
とにかくガンガローな
255 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 11:15:18
誰もよくしらナインジャン
ボックスのこと
ちゃんと教えろよ
>>253 そうゆうせんずりお前こそ
女にもさかえず電工ばかりやってんじゃねーの
ザーメン飲んでろホモ野郎
俺は残念ながら
な一生このスレは…
>>255 ジョイントボックスの事を教えてしんぜよう。
今は「ナイスハット」という商品が出ててな、非常に楽なんです。
あと、目新しいものとして(ry
今日、昼講習で単相三線式やったぞ。ブレーカー無しなら可能性あるもんな。
出てくれねえかな〜
端子台、奥まで刺さってないと一発アウト?
試験官がもしひっぱて抜けたら即アウト
保守
・3路4路
・3路+P
・●A
・TS
・S
・V-V
・MC+B
・CT
・3路切り替え
・GR
・Δ-Y
・片切タンブラでパイロット異時点滅
・もしかしたらスコットTR
ネジ締めたら自分で引っ張って確認汁
継電器試験回路が出たらアウトだなorz
んま、出ないと思うけど。
気になるのは、MC回路。そろそろ出てきそうな予感。
技能にまで筆記試験つけたら合格率が下がるので
今年から技能オンリーにしたんですよ
と、組合のおっちゃんゆーてた
そうか。今年の筆記、シーケンスでなかったよな。
ってことは、実技でシーケンスが出てくるかもしれない。
MC回路はありえるな。
5端or6端ブロック端子と3端ブロック端子。
3端→押しボタンかTsもしくはEEスイッチ・・・・
押しボタン出るはず内野ン
>>268 押しボタンは最低3端ブロック端子で代用可能でつ。
4端なら渡り線が必要。
何やゆうても結局、拍子抜けな問題なんだろなあ
Ts,EEスイッチの代用はあるけど過去10年押しボタンの
代用はないやん
講習で押しボタンやったけど
でませんけど練習になりますって
出ません強調していた
>>271 んー、でもH14は過去10年代用のなかった変流器が出たしね
押しボタンはパターン分かれば楽らくだよ!
むしろH8とか、ありえないほどカンタン。
合格テクニックの8だったか9だったかに、少し面白いの載ってたよね
高圧側は、VVでFAってことでいい?
普通ので来るかな・・・。
それによって低圧側の難易度が分かるんだが
6端子代用のΔ−Y、やっといた方がええのん??
おまいら、やる??
>>271 過去問に無いから出ないとは、視野が狭いんじゃまいか?
3端で代用可能なんだから出るかもしれないと思うのが普通じゃないのか?
回路自体は平成8年に出題されてるが。
押しボタンとか変流器とかややこしいのでるとき
配線の説明が載ってるからかえって楽ですよね
レッセプとかの配線ついてないし
>>274 VV結線覚えればあとは簡単じゃん
>>275 いちおうさらっておいた方がいいとおもふ。
Y→渡りで短絡
△→相ズラシ
変流器がでればな〜
実物じゃないから変流比考えなくていいしw
低圧回路じゃないからかえってラク。
>>276 今まで実物で出題していたもので
今回は代用品でかんべんしてねっ
ていうのは無かったと思うのですが
でも練習するに越したことは無いけど
>>280 平成元年 変流器(実物)
平成14年 変流器(代用)
オーム社のへい!マスター!で昭和63年〜平成16年までベーションしますた。
明後日、出家しようと思ってます。
>>281 電線の指定が違うんじゃない居ですか
圧着端子月
>>284 ブロック端子同士ならIVで十分だと思うが。
実物だから端子付き。
結局押しボタンもやっとけってことですな
>>285 俺も受験地まで400キロ以上あるので前泊です。だから明後日出るぞ〜
MC回路、押しボタンとセットなら自己保持回路。
TsかEEとセットなら自己保持は無視でOK?だよね?
>>288 前泊か〜大変だ。
尚更ガンガレ!!
昭和63年の問題がMCと押しボタン
その9年後
平成8年の問題もMCと押しボタン。
平成8年はMCがブロック端子のみが代用になってる。
それから9年後。つまり今年。
今度は押しボタンもブロック端子代用で出題される。
なわけないかw
×平成8年はMCがブロック端子のみが代用になってる。
○平成8年はMCのみブロック端子代用になってる。
過去問調べてみたら、MC回路は9年スパンだとしたら今年になるのかな〜っと勝手に思っただけ。
293 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:34:52
>>290 そうです、でもボックスは誰も教えてくれないですね
294 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:36:20
295 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 21:38:11
MCとかたいしたことねーよな
どの情報を無視すればいいのかよく分かったw
なるほろ・・・
>>293 いいか。今年の試験はPF管がでるぞ。
通線には入線液が必要だぞ。
ザーメンじゃないぞ。入線液だ。
「デンサンウェット」ってやつを使うんだ。
飲むんじゃないぞ。
301 :
288:2005/12/01(木) 22:51:43
>>290 あんがとう ゚・(ノД`)・゚
俺の友人なんかは、6時間とかかかるからまだマシなんだけど、でもやっぱ厳しいよ。
しかも雪の季節だし、高速とか新幹線とか止まらないことを祈ってます。
そんな俺が今日やったのは、サーモスイッチでした。3端子だし、問題集に載ってたからって…
…こんなん絶対出ねぇ…orz
>>291の言ってること、一理あるな。
ここ数年、電灯回路が2年続けば3年目はCTが出たりMCが出たりしてるな。
電灯回路が3年連続で出されたことは今までない。
平成15年と16年が電灯回路で今年はその3年目に当たる。
何が出るかマジわからんorz
メルアドも分かりやすく入線液もザーメンなんだから
たいしたやつだぜ
試験前に一番余裕こいてるやつだぜ俺って^★★★
304 :
290:2005/12/01(木) 22:58:30
>>301 相当な田舎もんだな、扉はちゃんとたたいて入れよ。
290はおれだ!ばかぁ
ま、何が出ても拍子抜けしたら一番いいってこっただね。
凡ミス気を付けよう。
>>304 まー住んでるとこは横浜なんだけどさ、今回旅行兼ねて東北の温泉にいくからそっちで受験すんだよね
とか言ってみるテスツ
>>301ガンガレ!
MCなんか出るわけねーだろ
電灯配線でFA出てる
10月の試験とほぼ同じ
ろくに検索も出来ない無能は、MC+B、CT、VT、GR、Δ-Y、スコットTRでもやってろ
オーム社のマスター持ってる人。
最初のカラー写真のところ。
平成10年の複線図に間違いがあるから気を付けよう!
最後らへんの解説付きのところの複線図が正しいです。
有能だから電灯に加えてMC+B、CT、VT、GR、Δ-Y、スコットTRをやってると思うがw
>>308 もったいぶるほどの掲示板じゃないだろあそこww
なに得意がってんだ??ww
な〜にがFAだww
/⌒/ へ \|\
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
>>313 ビミョーにアンカー打ってる意味がわからんのだが
>>302 競馬をやってる俺にとっちゃ、その傾向と対策、当たりそうで怖すぎるw
の骨 さん [NO.02756--] 投稿日:2005年11月30日(水) 20時18分 ▼ ▼ ▲
遅くなりましたが、今年のアレです。
電源はV-V結線。ブレーカーはありません。3φ3wはIV5.5^□(黒*3本)で単相105V(B種接地あり)はVVR2.0でアウトレットボックスに直接入ります。
ボックスの上側には自動点滅器をEM-EEFで、ボックスの下側には埋込連用パイロットランプと、埋込連用単極タンブラスイッチをIV1.6(PF16)で
ポイントはパイロットランプの使い方、負荷と同時点滅ではなく、自動点滅器の接点が閉じたら点きます。
ようするに、単極スイッチによって負荷を点滅できる状態かどうかを表示するためのもの(単極スイッチまで電気が来てるかどうかの表示)だと思われます。
ボックスの右側に負荷ランプレセプタクルです。
自動点滅器とランプレセプタクルの位置が逆だったかもしれません。
接続はリングスリーブと差込形コネクタになります。
10月の技能試験とほぼ似た内容なのではないでしょうか。
展開接続図があるかどうかはわかりませんが、変圧器結線図、施工条件をしっかり読めば対応できると思います。
NoName さん [ 2 ] 2005/11/30/(水) 20:22 ▲ ▼ ▲
ありがとうございます。しっかり勉強して挑みます。
現役工房 さん [ 3 ] 2005/11/30/(水) 20:41 ▲ ▼ ▲
今年も神降臨 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
リベンジ さん [ 4 ] 2005/11/30/(水) 20:56 ▲ ▼ ▲
そういう誤解を生む発言はやめましょう
2度目の挑戦者 さん [ 5 ] 2005/11/30/(水) 21:00 ▲ ▼ ▲
317 :
名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 00:09:55
自分でみたいからそこのURL晒してください
>>316 ┏┓
┏┛┗┓∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧
┗┓┏ ( (-( -( -( -д ( -д)
┏┛┗(つ(つ/つ// 二つ
┗┓┏ ) .| /( ヽノ ノヽっ ━━ ・・・
┗┛∪∪とノ(/ ̄ ∪
┏┓ ┏┓ ∧
┏ (( (\_ ∧ ∧ ∧ ∧ Д)っ
┗┓ ⊂`ヽ( -д- ) _)д-) ) ノノ
┏┛┗⊂\ ⊂) _つ
┗┓┏(/(/∪∪ヽ)ヽ) ノ ━━━ ・・・
┗┛ ∪ ̄(/ ̄\)
┏┓ ┏┓ ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗┓ ∧∧ ┗━┓ ┃ ┃ ┃ ┃
┗┓┏( つ ゚Д゚)┏┓┃┏━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃
┏┛┗ \ y⊂ ) ┛┃┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ / \┓┃ ┏━┓ ┏━┓
┗┛∪ ̄ ̄ ̄\) ┛ ┗━┛ ┗━┛
>>317 とりあえずエコケーブルで首吊って死んでください
>>317 全てネタなのでURLは張れません。存在すらしないサイトです。
こうやって、またサイト移転。そのうちパスが必要になるな。
漏れは今年受かる予定だからもう用は無いけど。
>>310 その程度の問題できて、有能と思ってる時点で(ry
>>307 わざわざ旅行に工具一式持って行くのか?
前の晩、飲みすぎて寝坊すんなよ
>>296 じゃあメルアド乱にsageって居れてるヤツは同一人物ってことですなwww
>>316 西日本の電力系工事会社○電工(去年の3路4路当たったトコ)の予想問題3と構成が同じでセンサースイッチとランプの位置が違うだけだな
揚げ足取りだよなぁ。電工って職場および工房って環境の程度が知れる。
みんなで情報共有してみんなで受かればいいじゃん。
頭悪すぎ。
>>322 文の過程を読み取れ
>>316 おれが聞いてたのと同じだ。嘘だと思ってたが本当だったのか
>>326 そんな朝早くに起きて、書き込んだ内容がそれとは、お前も十分頭悪すぎだぞ
>>328 あんなの釣りでも何でもねーww
低脳電工らしい書き込み満載だなここ
低脳電工っていうか、電工が低脳なんだよな
[NO.02756--] 投稿日:2005年11月30日(水) 20時18分 ▼ ▼ ▲
遅くなりましたが、今年のアレです。
電源はV-V結線。ブレーカーはありません。3φ3wはIV5.5^□(黒*3本)で単相105V(B種接地あり)はVVR2.0でアウトレットボックスに直接入ります。
ボックスの上側には自動点滅器をEM-EEFで、ボックスの下側には埋込連用パイロットランプと、埋込連用単極タンブラスイッチをIV1.6(PF16)で
ポイントはパイロットランプの使い方、負荷と同時点滅ではなく、自動点滅器の接点が閉じたら点きます。
ようするに、単極スイッチによって負荷を点滅できる状態かどうかを表示するためのもの(単極スイッチまで電気が来てるかどうかの表示)だと思われます。
ボックスの右側に負荷ランプレセプタクルです。
自動点滅器とランプレセプタクルの位置が逆だったかもしれません。
接続はリングスリーブと差込形コネクタになります。
10月の技能試験とほぼ似た内容なのではないでしょうか。
展開接続図があるかどうかはわかりませんが、変圧器結線図、施工条件をしっかり読めば対応できると思います。
NoName さん [ 2 ] 2005/11/30/(水) 20:22 ▲ ▼ ▲
ありがとうございます。しっかり勉強して挑みます。
現役工房 さん [ 3 ] 2005/11/30/(水) 20:41 ▲ ▼ ▲
今年も神降臨 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
リベンジ さん [ 4 ] 2005/11/30/(水) 20:56 ▲ ▼ ▲
そういう誤解を生む発言はやめましょう
コピペして編集してギャグにするつもりが、そのまま投稿しちまったorz
むしろこうなると、これが出た場合の騒ぎが恐ろしい
316の結線は端子台赤からパイロットに入り、ワタリでスイッチの非接地でいいかな?
偉い人教えて!!
白線恐怖の5本圧着になりますか?
複線図の描き方間違ってるのかな
パイロットとスイッチは渡らないんじゃないですか
VVRからきた黒線がスイッチの一方に入り
もう一方はRの黒線 パイロットの白線と屋外灯と
Aの2とRの白 VVRの白のあの5本圧着
複線図違います?
あの問題は、「●Aが生きていることを知らせるためのパイロット」であり、
パイロットの状態を確認して、タンブラでON・OFFする回路。だから
まず●Aとパイロットで直列の常時接続を組み、そこからタンブラに入る。
>>334が正解。
この手の方法初めてだから誤結線多発するんじゃない??
●Aの白から、パイロットへ入り、●Aの赤とタンブラの非接地へワタリでおくるんじゃないの?白と赤の直列をつくればいいんだよね?
342 :
341:2005/12/02(金) 20:00:57
>>340 あ〜、何が言いたいか分かった。タンブラをメインに取ったのね。
それでも正解だよ。白は4本接続ね。
大体、施工条件にはパイロット点灯方法をどの様に書き記すんだ?
345 :
名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 20:29:24
>336
屋外灯なんてどこに書いてあるんだ?
実際そのサイトを見つけられない俺に取っちゃ、
>>193 >>222 >>316 の存在は本当にありがたい、出なかったとしてもかなりいい勉強になってる。
サンクス。
アッそうです4本だ 良かった
施工条件は自動点灯の間パイロット常時点灯
Rはその間スイッチで点滅 てことですか
でもパイロット定期的についてたらRが点いてるかどうか
私だったら表まで見に行ってしまう 変な施工
要は、EEスイッチの負荷にパイロットとタンブラ。タンブラ配下にレセップでしょ。
>>343 施工条件は系統図を記せばおk。
言葉だけが施工条件ではないよ
材料も難易度的にも、10月と均衡がとれてるのがコワヒ
いちおう保守
・3路4路
・3路+P
・●A
・TS
・S
・V-V
・MC+B
・CT
・3路切り替え
・GR
・Δ-Y
・片切タンブラでパイロット異時点滅
・もしかしたらスコットTR
・MC+●A MC+Ts
・●A or Ts とパイロットの連動
>>343 展開接続図とかいうやつで示せば、可能性ありじゃね?
そう言えば俺もこの問題やったよ。その時は説明が理解できず同時で点灯させてしまった。
合ってるもんだと思い込み図も見ずその後の説明も聞かなかった。
もしこの回路が出たら出来なかった打ろう。
感謝するよ。^^
作業の早さなら余裕で合格範囲内だけど
特殊なの(VT)とか出されると爆死するなぁ・・・
どうせそんな掲示板、存在しないんだろ?
ネタだろどうせ
@保守のやつは三分の二しかわからんだ・・
>>354 VTはVV結線が出来れば楽勝だよ。
接地の取り方が単相VVと違うだけ。
>>357 ああ、VTってH4年のヤツか。焦っちまったよ。
あれが出たら超楽勝なのにな〜
気分が楽になったよ、あんがとう!
どうせそんな掲示板、存在しないんだろ?
ネタだろどうせ、 てかっこばかりつけんてんじゃねーよ
てめーら、後二日しかねえーんだ、
そんなことよっりっもっ!ボックスの件はどうなんたんだ!てめーら
わかんないならそういいやがれ入線液ザーメン出すぜまた+
>>359 何度も親切なやつが答えてくれてんのに、それワカランならエコで首吊って死ねば?
過去ログ全部見ろよキチガイ電工が
大体俺には、お前がボックスの何を聞きたいのか全然イミフだぜ?
聞きたいなら土下座して、もう1回ちゃんとした日本語で書けよ?
そしたら考えてやってもいいぞ?
>>359 30歳で手取り15万
40歳で手取り20万
50歳でクビ
それがお前
>>359 樹脂製ボックスが出るはずだから、ノックアウト開けるのにホルソーが必要だぞ。
ってことはだ。ドリルも必要だから持っていけ。
ドラムコードも必須。
>>316 複線図を書いてみたんだが
「R」の黒と、タンブラの黒が何処につながるのか解らない
教えてエロイ人!
タンブラの黒→パイロットからの渡り
レセップの黒→タンブラの出川
ちなみに、パイロットは接地極と●Aの出力。
いちおう保守
・●A
・TS
・●A or Ts とタンブラの連動(H7年など)
・3路4路(H12年、H16年型)
・3路+P(出題実績なし、強いて言えばH16年型)
・S(H11年型)
・V-V(H4年、H6年型)
・MC+B(S63年、H8年型)
・CT(H14年型)
・3路切り替え(H15年型)
・GR(昨年の予想問題より)
・Δ-Y(合格テクニック、既往問題と予想問題)
・片切タンブラでパイロット異時点滅(…2種??)
・●Aの表示灯的役割パイロット (ここの情報から)
・H13年ベース(ここの情報から)
もう、どれ来てもOK!あとは祈るのみ。
>>362 やべぇ!俺、ホルソ&ドリル忘れるとこだったよ!大切だよなドリル!
>>359も教えてくれたことに感謝して、絶対忘れちゃダメだぞ!
367 :
363:2005/12/02(金) 22:45:27
>>364 ありがとうございます
出川とは何の意味でしょうか?
>>363 >>364ので正解。
出川ってのは「出側」のことで、タンブラの線が出る方。
↓こっち
| |
○ ○
/
>>367 出川はでがわ。
スイッチの接点先のことだよ
>>366 おい。ドラムコードor延コも忘れてるぞ。自席作業だから忘れんな!
371 :
366:2005/12/02(金) 22:53:57
>>370 あっ!そうだったwww
いやー、ここは親切な人ばかりだなww
なあ
>>359、こんなに教えてくれたことに感謝して、絶対忘れちゃダメだぞ!
GRとはなんぞや?
>>372 お前、ここは筆記が受かった人たちの場所でつよ?w
あぁ。そのGRか。
375 :
363:2005/12/02(金) 22:59:50
>>368 >>369 なるほど!
タレントの出川と何か掛けてるのかと思い色々考えました・・
つまり●Aの白、赤がパイロットへ
タンブラの黒へパイロットの白が渡る
タンブラの出川とRの黒・・・・でOKでつね?
× タンブラの黒へパイロットの白が渡る
○ タンブラの黒へパイロットの赤が渡る
ショートはしないがレセップは点灯しないなw
379 :
363:2005/12/02(金) 23:12:09
>>379 でもさ、出ないと思うよ…?個人的にH13年型も出ないと思う。
ブレーカがないかもってのは
>>11見ると納得なんだけどさ。
じゃ何が出るって言われると…全然わかんないんだよな。
そこが楽しい。
・●A
・TS
・●A or Ts とタンブラの連動(H7年など)
・3路4路(H12年、H16年型)
・3路+P(出題実績なし、強いて言えばH16年型)
・S(H11年型)
・V-V(H4年、H6年型)
・MC+B(S63年、H8年型)
・CT(H14年型)
・3路切り替え(H15年型)
・GR(昨年の予想問題より)
・Δ-Y(合格テクニック、既往問題と予想問題)
・片切タンブラでパイロット異時点滅(…2種??)
・●Aの表示灯的役割パイロット (ここの情報から)
・H13年ベース(ここの情報から)
>>380 個人的に今年はV-Vはないのではと俺は思っている。
10月のヤツがベースで、TSの代わりにEEになって位置がレセプタクルの位置な気がする。
パイロットは出るかもしれないけど。
10月のが、あの回路で55分だから、
>>316のような回路で55分じゃ無理でしょ。(まぁ、出来る人は普通に作れますが)
変圧器は単層で、二次側は10月ベースのレセプタクルとブロック端子の位置が入れ替わって、パイロットが同時点滅ぐらいがベターな気がする。
過去の出題サイクル通りに行くとすると、明後日の出題は電灯回路は出ない
っていうかさっきから聞いてりゃ●Aの出川がパイロットにまず入って・・・
みたいになってるが、まず入るのはタンブラでそこから渡でパイロットじゃねーの?
参考書見るとそのパターンはまずタンブラにはいってますが・・
いや、回路的には特別指定ないかぎりどっちでもいいのはわかるが、なんつーのか
常識的にパイロットは後回し・・みたいなフインキがあるのかと
漏れも度素人なんで実際よくわかんねが後はエロイ人、降臨キボンヌ
× タンブラの黒へパイロットの白が渡る
○ タンブラの黒へパイロットの赤が渡る
そして、ボックスから液がでる;
>>360 そりゃないよ
ザーメン毎日飲んでりゃお前も俺の気持ちわかっだろ
ボックスが樹脂か金属か誰もわかんねーだろ
どーせ
お前ら。この掲示板見ないと何も出来ない
自信も無い
そんな死ねなんてユウナヨ
このご時世
大切な人が簡単に死んでるんだぜ
だから
ボックスが樹脂か金属なのかは
誰もわかんね〜んだ
この俺に
つい
かまってしまう
さみしがりさん
達よ
後
二日だぜ
俺も1種持ちだが
うーむここに来て、10月ベース再燃かw
実際受かった後で予想をするのはっけっこう楽しい。
俺はMCとH13年型に一票。
ただし13年型の場合、VVFで黒白緑じゃなく、PFの中に
緑線を通すってのが面白そう。意外とただ垂らすだけだと思って
切っちゃうやつ多そうだしさ。
どうでもいいがボックス樹脂の奴って出た事あんのか?
>>386 >> 大切な人が簡単に死んでるんだぜ
まぁお前は大切じゃねえしな。空気嫁。
みなさん、以降、こいつには一言も応答しないようにしましょう。
最後に
ボックスは金属製だっつの!分かったか薄らハゲ!
>>385 常識的に、水は上から下に流れる。
回路の渡りも、上から下に渡るのが常套。
無論どっちでもいいんだが、人それぞれだ。
>>385 どっちでもいい。パイロットに優位性があるなんてないし。
ただ、負荷とパイロットが同時点滅の場合は、タンブラの出川にパイロットと負荷を繋ぐ(パイロットの渡りで負荷ではない)のが一般的。
これはパイロットが破損したときに負荷が点かなくなるから。
でも回路に間違いは無いから試験ではどっちでもおk。
厳密に言うと、公共工事では渡り接続は禁止されてる。
スイッチボックスの中でスリーブジョイントしてブランチで接続しなければ検査は通らない。
あと、間違いを一つ。
雰囲気はフンイキw
>>391 そーなんか!そりゃ知らんかった!>渡り禁止
で、そこで無駄に電線使って、金がまたかかる、と!
いやー、勉強になったわ
電線の無駄というより、回路途中のコンセントなんかが破損したら、そのコンセント以降のコンセントが使えなくなるから。
>>391>>392 サンクスよくわかりますた。漏れと同じように参考書の方法がデフォだと思っている人もおおいだろうな
ま、結局どっちでもOKという事でFA出たんで参考になったよ。
で、指定ある場合・・例えばパイロットに先入れろ・・とかあんのに間違って先にタンブラ→パイロットにすると
即A欠陥になるのだろうか?
>>386 樹脂製ボックスが出てアタフタしてるはお前さんだけだよ。
施工条件なんか読めば接地の処理の仕方わかるだろうに。
どうせなら緑のIV予備に持っていく?w
>>394 そんな指定は絶対無いと思いますが、
指定があった場合、「回路の指定相違」にあたり、A欠陥でしょう。
>>397即レスサンクス
さすがに試験二日前。盛り上がってきますた。
みんな、プチ疑問あるなら今日中に聞けよ!エロイ人降臨中なんだから
とかいうと「この程度でエロイとかって藻前は・・」とかいう輩でそうだが・・
ってか、
>>394=
>>395 いつもへんなとこに目がいってるなw
ゴムブッシングに切れ込み入れないといけないか?とか。
>>399 いや、この時期になると何てことないはずのことがやけに気になって
思わず聞いちまったよ
時間内に出来ない時はそんなんきにしてられんかったが
>>400 どうでもいいけど、mail欄、もう一度確認してみそw
わざとなら何もいわないがw
2種よりかは時間たっぷりあるから、複線図さえ書ければ楽勝だと思うよ。
樹脂製ボックスは出ないのか!?
お前らアホか!?
それとも俺がホモか!?
どうでもいいがエロイて~~お前らもアレ?やりながら
電工練習してんだろ
>>401 的確なご指摘ありがとうございます。
知りませんでした_| ̄|○
おk。
うざいな
ビルメンやめとけてうざいな
50歳の高卒リストラオヤジを若いヤツが
アゴで使うのが最高に気持ちいいんだよビルメンは
ハナッカラ汚れ作業したくない奴は糞にまみれ人生送ってro
心配すんな若い奴らにはこういう考えもって
電工とってもりゃーいいんだよ
>>407 どこの国の人か知らんが、まぁ、とにかく日本語勉強して
その言語障害治してきな
保守
・●A
・TS
・●A or Ts とタンブラの連動(H7年など)
・3路4路(H12年、H16年型)
・3路+P(出題実績なし、強いて言えばH16年型)
・S(H11年型)
・V-V(H4年、H6年型)
・MC+B(S63年、H8年型)
・CT(H14年型)
・3路切り替え(H15年型)
・GR(昨年の予想問題より)
・Δ-Y(合格テクニック、既往問題と予想問題)
・片切タンブラでパイロット異時点滅(…2種??)
・●Aの表示灯的役割パイロット (ここの情報から)
・H13年ベース(ここの情報から)
・MC+Ts or MC+●A(ここの情報から)
MC+Ts or MC+●A
は絶対無いと思って削除したんだが…
現実的に、どういう利用が考えられるんだ??
チキン過ぎだね貴様等rァ。
自分の考慮で勝負しねーし、
人を信じすぎだじゃん。明後日は俺だけ一種頂だよ
絶対樹脂のボックスだって、あれブッシング簡単には
ハインねーぞ
いいかてめーら
樹脂のボックスにはブッシングが簡単にはハインねーぞ
合格率@lだ!!
>>410 看板照明など。
特に今の時期は看板以外でもあちこちで使われてるでしょ。
>>411 だから、ホルソーとドリルとドラムコード持参だってw
___ ┃
/ ┏ )))) ┃ ■■
/ / ┃もも┃ | ヽヽ ┃\
/ / /┃無う┃ i 、、 | ヽヽ |\ ┃ \
/ / \ \┃駄何┃__∧ ド ド |ヽ |\ | ┃
/ / \ ┃だや┃゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
/ / ヽ┃よっ ┃ ⌒\
/ ┃!て┃/ /
/┗ (((┛ /
>>411以外全員ごうかく━━━━━
/ / ̄ \ 必ずごうかく━━━━━ !!!!!
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
ZはハイメガはもちろんBRも強いのでダメです 百式はクレバズの射角がえぐいのでダメです
ガブスレイは連続コンボが強い上に可変機なのでダメです ガンダム・シャゲはDXで見飽きたのでダメです
ハンブラビのウミヘビはヘタレ相方だとヘルプがないのでダメです スパガンはあのビームがムカつくからダメです
幕2は見るのも萎えるのでダメです 御三家なんか論外です、もう二度と見たくない
リックはステップ強すぎるのでダメです メタスはブーストの量がおかしいので駄目です
青ゲルはコストと攻撃力がおかしいのでダメ ギャンは近づかれたら強すぎで駄目
ドムは375と組めるから駄目 キュベは逃げられるとウザイから駄目
ネモD格闘強すぎ出目 アガイも使う人が使うと鬼になるから駄目
ザク旧ザクネタっぽいから駄目 GMはGM2と性能変わらないから2つかっときなさい
でもGM2は250と組むと2落ちできるから駄目 GMはビーム多い上に盾二回発動できるから駄目
グフはSDKウザイから駄目 Gディフェンサーは延々逃げられるから駄目
シャザク、シャズゴは量産機体より早いから駄目 ゴッグは体力ありすぎるから駄目
青ズゴは195の癖に三段あるから駄目 陸ガンは弾無限でウザイから駄目
陸GMはコスト145で5落ち出来るから駄目 サイコはビーム機体に楽に勝てるから駄目
ボールは5落ち機体だから駄目 ジオングは宇宙限定で逃げ機体だから駄目
キャノン、タンクはサイコに楽に勝てるから駄目 ジオは防御が反則だから駄目
ディジェは格闘当たりすぎなので駄目ドックはダウンしないうえに拡散ビーム撃てる変形機でスパガンで1発じゃないからだから駄目
マラサイは名前が下品でコスト低いから駄目 ゾックはキモいし遠距離鬼だから駄目
サイコは戦って面白くないしIフィールドついてるし堅いから駄目 ガルバルティα
とハイザックはコスト低い割に武器充実してるから駄目
機体で曝した奴は上記の機体を絶対使わないこと。
保守
・●A
・TS
・●A or Ts とタンブラの連動(H7年など)
・3路4路(H12年、H16年型)
・3路+P(出題実績なし、強いて言えばH16年型)
・S(H11年型)
・V-V(H4年、H6年型)
・MC+B(S63年、H8年型)
・CT(H14年型)
・3路切り替え(H15年型)
・GR(昨年の予想問題より)
・Δ-Y(合格テクニック、既往問題と予想問題)
・片切タンブラでパイロット異時点滅(…2種??)
・●Aの表示灯的役割パイロット (ここの情報から)
・H13年ベース(ここの情報から)
・MC+Ts or MC+●A(ここの情報から)
・VT(平成4年など)
今年は電灯回路以外にも気を付けた方が無難。
>>412 看板なら、別にただの●Aでもできるんじゃ…?
>>418 EEスイッチって、容量どんくらいか知ってる?
普通はMC使うよ
おいおい漏れの予想を晒しますよ
単相変圧器からブレーカーにつなぎタイムスイッチを経由して
単路タンブラスイッチでパイロットランプとレセプタクルを同時に灯す
+3極の接地付きコンセント
と言う感じだった。この程度なら10月1日の問題と同じく簡単じゃない?
去年落ちて、明日試験受ける人ガンガレ
っつーことで、明日か12月にある方かわからんけど今年の問題らしい↓
平成13年と平成15年度の問題を合体させてちょっと難しくしたもので
電源側は単相変圧器代用の2P大・3P大端子台を各1個ずつ使ったV-V結線
一次側は3φ3WでKIP
二次側はIV5.5スケを使って下側に3φ3W200V、右側に1φ105V、下側に接地線をとる
(変圧器の結線は平成13年の問題と同じ)
105V回路は2P1Eの配線用遮断器(極性注意)を使って
負荷側にはアウトレットボックス使用の十字回路
左側から電源VA2.0が入ってきて、
下側にタンブラ+パイロット(同時点滅)
上側に自動点滅器代用の4P小端子台
右側にはジョイントボックスがあって
上にランプレセプタクル、下にエコケーブル使って他の負荷へ
>>420 >去年落ちて、明日試験受ける人ガンガレ
と言ってる時点で信憑性なしw
>>420 つか、それ、ただのコピペじゃんww
上の方は
>>11から、下の方は前スレから。
しかしさ、4端子の●Aって出たことないんだよな。
出たら不安。
今年は樹脂製boxにも気を付けた方が無難。
なぜなら
てめーらがこんな
夜分まで電工の練習ひたってると
つい、
掲示板見たくなるでしょ
そ れ も
電工の掲示板ですよ
あまりにも
うザ区内ですか俺。
だったら明後日受精のボックスにコウバイし て ね
>>423 | ̄``''- 、
| `゙''ー- 、 ________
| ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_ /
|, - '´ ̄ `ヽ、 /
/ `ヽ、ヽ /
_/ ヽヽ/
/ / / / / / ヽハ
く / /! | 〃 _/__ l| | | | | | | ||ヽ
\l// / | /|'´ ∧ || | |ー、|| | | l | ヽ
/ハ/ | | ヽ/ ヽ | ヽ | || /|ヽ/! |/ | ヽ
/ | ||ヽ { ,r===、 \| _!V |// // .! |
| || |l |ヽ!'´ ̄`゙ , ==ミ、 /イ川 |─┘
| ハ|| || | """ ┌---┐ ` / // |
V !ヽ ト! ヽ、 | ! / //| /
ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ ,.イ/ // | /
┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
|(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│|| |\ 〃
r'´ ̄ヽ. | | ト / \
/  ̄`ア | | | ⌒/ 入
〉  ̄二) 糞まみれに | | | / // ヽ
〈! ,. -' | | ヽ∠-----', '´ ',
| \| | .なって死に | |<二Z二 ̄ / ',
| | | _r'---| [ ``ヽ、 ',
| | | やがれ >-、__ [ ヽ !
\.| l. ヽ、 [ ヽ |
ヽ| \ r' ヽ、 |
4端子のL1は、接地極の渡りと考えておk。
無視すればいいこと。
施工条件で指示されてなければの話ね。
保守
・●A
・TS
・●A or Ts とタンブラの連動(H7年など)
・3路4路(H12年、H16年型)
・3路+P(出題実績なし、強いて言えばH16年型)
・S(H11年型)
・V-V(H4年、H6年型)
・MC+B(S63年、H8年型)
・CT(H14年型)
・3路切り替え(H15年型)
・GR(昨年の予想問題より)
・Δ-Y(合格テクニック、既往問題と予想問題)
・片切タンブラでパイロット異時点滅(…2種??)
・●Aの表示灯的役割パイロット (ここの情報から)
・H13年ベース(ここの情報から)
・MC+Ts or MC+●A(ここの情報から)
・VT(平成4年など)
・樹脂製アウトレット+設置工事(宝くじよりも確率低いが・・・)
今年は電灯回路以外にも気を付けた方が無難。
<備考>
>>423のため。
428 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 00:55:22
東芝と取引している電材屋の情報ないの?
マイナーな東芝なら、必ず動きがあるはず、
今年の2種は松下電工だったんだが、最大手の松下ですら、
PL、タンブラスイッチが在庫切れという、大きな動きがあった、
ここで、10月終わりから11月はじめにかけて、
東芝に接地極付コンセントの在庫がなかった、というような有力な情報
があれば、H13年ベースだという、確信がもてるのだが
429 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 01:13:48
一三年は絶対ないよ!つか、それじゃつまらん
簡単な回路がでますように・・・(祈)
低圧電灯の練習問題
単相変圧器→200V負荷(省略)
→100V→ブレーカー→ジョイントボックス
ジョイントボックス下方→片切タンブラ+パイロット(取付枠)
ジョイントボックス上方→100V負荷(省略)
ジョイントボックス右側→渡りでアウトレット(PF16)
アウトレット上方→レセプタクル
アウトレット下方→接地付コンセント(接地はアウトレット接続)
片切スイッチはレセップ点滅用
パイロットはレセップと異時点滅
432 :
431:2005/12/03(土) 02:20:03
間違えた。
PFはアウトレット下方の接地付コンセントにしてくれ
省略100V負荷は常時給電
単相変圧器→200V負荷(省略)
→100V→ブレーカー→ジョイントボックス
ジョイントボックス下方→片切タンブラ+パイロット(取付枠)
ジョイントボックス上方→100V負荷(省略)※常時給電
ジョイントボックス右側→渡りでアウトレット
アウトレット上方→レセプタクル
アウトレット下方→接地付コンセント(接地はアウトレット接続)PF16
片切スイッチはレセップ点滅用
パイロットはレセップと異時点滅
俺は先に出発するぞ〜
今日は温泉地でまったりガッツリ復習だ
みんな明日はガンガろうな
おはようごじゃいましゅ
>>433 旅路、きをつけてぇ〜!!
温泉に行ってまで復習か。うらやましいような気の毒なような・・・笑
>>432 いちおう、解いてみた。
<変圧器廻り>
u−v 200V負荷
u−o 100V負荷
o B種接地
<ブレーカー以降>
●ジョイントボックスでのスリーブ箇所
1,電源非接地(クロ)+100V負荷非接地(クロ)+アウトレットへの渡り非接地側(クロ)+タンブラ・パイロットへの給電(クロ)【計4本接続】
2,電源接地側(シロ)+100V負荷接地(シロ)+アウトレットへの渡り接地側側(シロ)【計2本接続】
3,タンブラ・パイロットからの帰り(シロ)+アウトレットへの渡り(アカ)【計2本接続】
パイロットとタンブラは並列
●ジョイントボックスでのスリーブ箇所
1,ジョイントからの渡り(クロ)+E付コンセント非接地側(クロ)【計2本接続】
2,ジョイントからの渡り(シロ)+E付コンセント接地側(シロ)+レセップ接地側(シロ)【計2本接続】
3,ジョイントからの渡り(アカ)+レセップ非接地側(クロ)【計2本接続】
E付コンセント接地極(ミドリ)はアウトレットで接地用ネジにのの時取付け。
これでよろしい?
436 :
435:2005/12/03(土) 09:34:16
> パイロットとタンブラは並列
>●ジョイントボックスでのスリーブ箇所
●アウトレットボックス・・・の間違いです。
>>352 ありがとうございます 線の根元も少し長い目に出すと
立ってなら圧着できるようになりました
会社の人にもあれこれ圧着貸してもらったんですが
横向きに圧着印が出るのとかあって結局2種のときと
同じマーベルのを使います
握力20kg台後半のオレ流圧着法・・・
最後のひと踏ん張りの時、圧着ペンチの柄をウォータポンププライヤー挟んでやれば楽勝
439 :
438:2005/12/03(土) 12:44:24
訂正 「で」が抜けてた
×ウォータポンププライヤー挟んでやれば
○ウォータポンププライヤーで挟んでやれば
○電工、きん○ん、日本○学院、名○屋工学院専門学校の予想問題の一つが、
>>316が単相変圧器になって、変圧器とボックスの間に変圧器を入れた回路ってゆう噂は本でつか?
↑の講習受けた人情報頼む!
441 :
440:2005/12/03(土) 12:51:16
>>440 > 変圧器とボックスの間に配線用遮断器を入れた
の間違いだ orz...
>>438 握力10キロ代後半の私にはちょっと魅力てきな方法ですが
メル欄にfusianasan入れるの流行ってんのか!?
444 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 13:10:24
>>440 ポリ○クの講習でも同じ予想問題があった
講師の人がこのスレ見て作ったのかと思ってたが、
書き込みのあった日時と問題をやった日を考えたら、その可能性は無かった
>>438 プライヤで圧着したら 直後圧着ペンチが飛んでいった
あー怖かった
前の席の人負傷の恐れあり 魅力的なものには危険なにおい
>>445 ぶっちゃけ、そんなもんどーでもいい
いよいよ明日試験なのに、もう少しマシな話題振れ
>>445 だから時間があればちょっとでも練習して
あいまにここをのぞく 書き込まれていることで
役に立つと思えば練習したり複線図かく
手の遅いものにはちょっとした工夫も大変ありがたいんです ほんと
449 :
438:2005/12/03(土) 14:09:28
>445
それは、圧着できたと思った瞬間にプライヤを握ってる手の力をいきなり緩めたからだ
プライヤを外す前に、利き手じゃ無い方の手で軽く圧着ペンチの柄を握っていれば大丈夫
いまさら圧着って・・・
女っぽい書き込み相手だと、必死にレスするんだな
まさに低脳童貞電工らしいwww
451 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 14:53:51
女は女でも、更年期障害持ちだって言ってたぞ!頑張れ熟女!
圧着するとき器具付きのアウトレットボックスごと
ひっくり返して全体重かけるんです
10月の問題練習終わったらいまだに手が震えてます
>>450 一度女性に手をおもいきり握ってもらったら それでも圧着
圧着となぜ騒ぐかがわかりますよ 力ないから
>452
全体重をかける、って立ち上がってだよな?
ネジ止め等以外では座って作業せぇと書いてあるが、圧着も「等」の中に入るのだろうか?
Δ-Yは合格テクニックの何ページに書いてありますか?
情報求むm(_ _)m
H13に近い問題なら5ぐらい練習したよ^^;
出なかったらどうしよう・・・・・・・・・・
正直、複線図さえ書ければ何とかなるだろ。
問題には必ずヒントがある訳だしな。
457 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 17:10:29
13年型?出ない出ない…今年は温度スイッチだよ。間違いない!温度が下がったらONになる回路のほうだと思うが…
>>457 漏洩騒ぎが起こるから、それは書き込むなって言われたろ
やばいよ、しらね
>>435 回路は当たってるが足し算が間違ってるw
460 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 17:50:50
まあサーモスイッチも3端子だしなあ。予想問題集にも載ってたしな。
俺もサーモやらされた!下に接地コン、右にレセプの回路!
462 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 18:54:18
やべ!!現場に道具忘れた・・・・Orz
買いにいこ。
温泉サイコーだー!飯旨かった!これからまた一風呂浴びて…ハッ、俺、何しに来たんだっけ…
サーモ?俺もやらされたが、出ないんじゃないのー?
あ
465 :
名無し検定1級さん :2005/12/03(土) 19:37:12
ここ1ヶ月ほど講習に行ったりしてかなり練習したが、
電気書院の「予想問題と既往問題」の予想問題7みたいなのが
出たら正直、つらいなぁ…?
466 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 19:48:12
接地極つきコンセントをアウトレットにねじ止めするさいのワッシャーは
ちゃんと支給されるのかい
>>465 今から、試験前最後の練習として「電気書院」の予想問題7やるんだけど…
難しいの? 本試験のつもりでやってみま〜す!
468 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:02:55
問題7?あんなの出ないよ(笑)。でもあれできたら、本番は大概平気なんじゃん?
469 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:04:34
北海道と東北、大雪だと。移動大変だろうなあ。ガンガレ!
明日は3路だよ
471 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 20:05:08
北海道と東北、大雪だと。移動大変だろうなあ。ガンガレ!
北海道と東北、大雪だと。移動大変だろうなあ。ガンガレ!
北海道と東北、大雪だと。移動大変だろうなあ。ガンガレ!
474 :
1:2005/12/03(土) 20:49:56
さて、いよいよ明日か。
やることはやったし。
みんなもガンガレ!
隣が優秀な奴でありますように
477 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 21:53:27
隣らしいよ。
ゲンコツ10cmに親指人指し指間15p
チンポ20p、良し完璧だ。
479 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:11:40
おいみんな!明日ガンガれるように今日は早く寝ろよ!
俺なんか雪で電車止まって新幹線間に合わなくて、
自家用車で移動中だ!あと二時間!
てことでおまいらは俺の分まで休め!明日の検討を祈る!
480 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 22:22:59
公共機関での遅れは対応してくれるよ。むしろ自家用車で行ったほうがあぶない。
いやー、前日の分までは対応しちゃくれないだろ。ガンガレ!
こんなんだから受験地増やしてくれたらいいのにな。
雪の降る東北とか北海道が一カ所しかないってのが
問題のような気がする。
明日、米軍ヘリ落っこちるなよ
もうだめぽ
時間かかり杉
>>478 いいじゃないか君ィ
ペニスが20cmじゃ、おっとっと、そりゃ固くなったときかい。
小さすぎでA欠損だな、そんなことよりも
あしたは樹脂ボックスに、気をつけろ!間違いない!!!!!
>>484 大丈夫。お前の小ささには誰も勝てまい・・・・
484は筆記を六年連続で落ちてる落ちこぼれ
みんな相手にすんな
早くシネバいいのに
保守
・●A
・TS
・●A or Ts とタンブラの連動(H7年など)
・3路4路(H12年、H16年型)
・3路+P(出題実績なし、強いて言えばH16年型)
・S(H11年型)
・V-V(H4年、H6年型)
・MC+B(S63年、H8年型)
・CT(H14年型)
・3路切り替え(H15年型)
・GR(昨年の予想問題より)
・Δ-Y(合格テクニック、既往問題と予想問題)
・片切タンブラでパイロット異時点滅(…2種??)
・●Aの表示灯的役割パイロット (ここの情報から)
・H13年ベース(ここの情報から)
・MC+Ts or MC+●A(ここの情報から)
・VT(平成4年など)
・樹脂製アウトレ・・・(抹消ry)
・サーモスイッチ(予想問題より)
今年は電灯回路以外にも気を付けた方が無難。
ただの「3路」じゃわかんね。
3路切り替えか?
3路+4路か?
3路+Pか?
どっちにしろ3路だけだと2種じゃね。
12時間後には全てわかるw
サーモスイッチについての情報激しく求む('A`)
合格テクニックがんがったけど、そんなの見当たらなかったよorz
>>491 俺も出題では見たこと無いが、現物見る限りTsや●Aと考え方は一緒。
Ts:時間で動く
●A:照度で動く
サーモ:温度で動く
同じ3端子なようなので、ブツに接地と非接地を入れてあげて、出力で負荷に送る。
展開図をよく読めば、どこに接地側を入れたらいいかわかるはず。
>492
本当にありがとうございます。
これで安心して眠ることができます。
ありがとうございました 。・゚・(ノД`)・゚・。ヨカッター
わかってないなここの餓鬼どもは
雑魚とへたれは打マット零!!
どうせけんかもへたれだろ
明日俺の隣の席のやつは俺が「何だ樹脂ボックスじゃないジャンつったら」
こう言ってくれよなな。
まんこちんぽフォー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
とうとう壊れたか。(ー人ー)なーむー・・・
明日のはそんなに難しくないんじゃないかな…。
10月はあれだけ易しかったのに、12月でやけに
難しくなったらそれこそ暴動もんだろ。
書院の予想問題の7 今初めてやったけど最初あせって全然複線図に出来ん買った
次に時間気にせずやってみたら複線図の完成に30分も掛かったよorz
こんなん出たら尾ワットルナ
持ってる香具師は一回やっとけ
サーモは、合格28時間だったかなんだったかってタイトルの、小さい問題集に載ってる。
その問題集には、あの3路切り替えも載ってる。
たぶん14年の話はそこから出たと思われる。
サーモはタイムスイッチなんかとは全然別物で、
一番左がCOM、真ん中が温度降下で作動、右が温度上昇で作動。
>>496 そんなに楽観できるかな。
10月は去年落ちた人と電検持ちの免除組。
明日は1発合格を狙ってる人向け。
難易度を上げれば来年もカネが入ってくる。
・・とも考えられる
なので、明日は10月並に優しいとは一言で言えない気がする
>>498 基本は一緒じゃん。
応用できるかどうかの違い
501 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 00:12:39
>>499 その通りです。明日の問題は皆さんが考えているよりも難しいです。
ヘタに電気の知識を持ってる人はドツボにはまってやばいかもしれません。
むしろ、回路などよくわからないって言う人が、
施工条件と展開接続図の意味がわからないなりに、パズルの様に電線繋いで完成。
「回路の意味わかんなかったけど、なんか合格した」って感じになるはずです。
>497
全部複線図にするからだよ
まず高圧側は端子接続図を見れば分かるだろ?
・・・んでもって電灯回路側は、とりあえず当たり前な所(レセプタクルとかコンセントとか他負荷)に電線を接続して、反対側を圧着用に剥き、ボックスに刺す。
それからパッと見で分からんとこについて、部分的に複線図を描き、接続して終了〜
制御回路図がややこしいときは、接続済みのトコを蛍光ペンでなぞっておくとポカミスが無くなる
>>502 基礎を理解して応用力がある人は大丈夫でしょう。
>>496のように楽観してる人は運次第でしょう。
>>497-
>>498のように練習問題でサーモを見てアタフタしてる人は今回は難しいでしょう。
>>503のように要領よくこなせる人は大丈夫でしょう。
>>494のように狂ってる人は途中退場処分でしょう。
>>504のように偉そうに能書きタレてる人は不合格になるでしょう。
>>505のように釣られてる人は受験票忘れで苦労するでしょう。
507 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 01:54:46
おまえら寝れないようだな
>>506 十月に合格したので、釣られに来てるだけだ
>>508 俺は寝られないから釣ってるだけだw
昼寝し過ぎたもんで
寝坊したら代わりに受験行ってくれ!
>>509 任せろ!技能試験以来、作業はやってないが今でも受かる自信はある。
511 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 05:37:57
おまいらおはよう
みんながんばろーな 漏れもがんがる
今電車の中だ
今日受ける人頑張りましょうねー
513 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 06:34:53
俺も電車の中なんだが、近くに座ってる女の髪がすごく良い匂いだよ
514 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 07:03:06
逝ってきますよ、
皆さん健闘を祈ります。
おはようございますm(_ _)m
おまいらがんばれ(^^)/
俺もがんばるσ(゚∀゚
516 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 07:22:37
いま、電車のなか。今までromってきたけど今日は書き込みする。頑張る!
517 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 07:31:56
おお〜。亀有で人身事故。
電車コネー!
今はまだ時間があるが、間に合うのか!?
518 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 07:33:08
極秘情報が飛び込んできた。それは本日全国一斉に行われる第一種電気工事士の技能試験問題の…やっぱやめとこ。
519 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 07:34:58
昨日、今日が試験日だと気づきました。
二種以来何にもしていないというか、
参考書を立ち読みですらやってねえよ。
まったく受かる気がしねえぜ。でも電車の中。
ところで試験開始時間早くねえ?
ittekimatu
l:::', /::::::;'
. l::. '、 _,,.、、ィ―;r┬r- :-::、、,,_ /.::::::/
゙、::.ヽ, ,、イ;;;彡彡彡;ハ;ミヾ、;;ミ;ミ、;;;;゙ヽ、 ./:::::::/
';::::. ゙ー-<;彡彡彡:シ'´ : :: : :`'ヽミ'ヾ、ミ;;//´::::::::::/
ヽ;:::... .::l彡''"´ ヽ \;!l: : .:::::/
ヽ,;ゝ./'::::::::::.: : : . : :.: l;ヽ;;r'´l
/:7'//::::::::::::::.: : : : . . . : : .l;. ヽ;;;;|
,、--く;/彡::::::::::::::::::::::::.: : : . . . . . : : : ::l,ヽ、フ ̄`),
|:ヽ. ::::lミ彡::::::::::::::::::::::::::.:. : : . . . . . . : : : ::::`"l::: /::!
.|、;:ミi、::l;::::::::::::::::: : :::::::::::: :... .、. .::::::j.:: / _j
l;:::::ヽ,_:::::.. :.:.:. : : : :.:.:.::. j;:::..:ト、 . .::;;、:':ー'.::}::l
ト、r',.:::::::i:/'ー-、__,.、イ::|:::::{::::ヽ、....、-―''´|:::::: ...: .;イ |
l::l;::::::::.:.:l;:::::::::::::(● );:::::;;j:::: ゙i;;:::::(●):. . . ::ノ' .:.:::: ::´:|
l;::::. i::::::..:.:゙"ヽ-、,,,,、r'゙.::::: ヾ:、.,,,、r''゙´ . .:.:.::::Li_ノ 電工ナイフで手を切るなよwww
`T :::::::::::.:.:.:.:.:.:__ .:::::: _,,,_. .:.:.:.::::::::.:.:.::|
|:::::::::::::_:::: : :l::::゙':.:.:.::::::. .l. j、l;_;;、:: : : : :l
l;:::::: : l:::::;;_::::!:ヽ、;::::::;;'::、:......:;、ノ ::::;;、: ::|: : : :/
゙、:::::. ::::l;:::ヽ,: ::::::゙ヽ、;;;:、-'´ _/j |: .: .: : /
゙、:::. :::::l;::::ト、,_: : ::::::.:. . . _,.ィ'゙.l//: : .: :/
゙、::. ::::l.!'iYヽi::「゙Tー'T゙「´|_,イ:/// .: :/
゙、: ::::l.! い=r、ニ二ニニrオ'///:. ::/
゙、. :::l.!.L;、-┴┴-':、Lレ.//: :./
ヽ.:::ヽ-‐'''" ̄~゙"'''ー-:'::: /
ヽ-:、,,;;;|;;;;;、-‐'゙´
522 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 08:23:21
会場前に母親に付き添われた厨房みたいのがいるんだが。
IN 神田
523 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 08:25:53
やっぱりオッサンばかりだな
524 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 08:29:00
今電車の中で隣の女子高生一種の受験票バックからだしたよ。女性でもこう電気工事に興味があるって事は嬉しい事だな。これで顔がよければ問題ないんだが…
525 :
512:2005/12/04(日) 08:33:22
駒沢大学着いたお
526 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 08:37:20
みんなそろそろ会場に着いただろう。
なんか緊張してきた
みんな頑張ろう!
527 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 10:36:43
簡単だったお。
( ^ω^)
kiv一本入れ忘れて時間切れ。
オワタorz
529 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 10:38:41
余裕すぎ笑
こんな簡単のに凡ミスしちゃったよ
531 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 10:41:31
高圧配線はまったく知らなかったんだけど、
なんか完成したみたい? 二種よりも易しいかも?
532 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 10:43:14
よかった〜たいしたヒネリは無かったね。
ウンコー!(゚∀゚)! でしたね
俺の隣のやつ、三相200Vに白黒IV混ぜて使ってた。
どう考えても黒が余り過ぎだろ。来年がんばれ。
あ〜あ。
簡単すぎて拍子抜けしちまったよ。
合格オメ。
・・・・っと言いたいが、簡単すぎて凡ミスしちまった。
で、また来年だぁよorz
変圧器2次側の渡りを忘れた。
施工条件に「端子接続は2本以下」ってあったのに。
536 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 11:45:32
kipをt2のUに入れたけど
okだよな?
わたりと100ミリ
ブレーカーから導線がはみ出たのって何欠陥なんですか?
参考書に載ってなくてorz
でも、この端子台って使いにくいよな。
芯線が奥まで刺さってるか確認しにくいし。
ネジは固いし。
540 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 11:53:02
おまえらお疲れですた!
H13年の問題のコンセント無しでしたね。
今回落ちた人〜!! 点呼。
(^-^)/ ハ〜イ
番号:1
543 :
MY-4N-D2:2005/12/04(日) 11:59:50
楽勝だったなー、30分でおわた。
暇そうにしてたら、試験センターの試験官がオイラの
ストリッパー(HOZAN P-955)を手にとって
「便利な道具もってるなー」って話しかけて
きたよ。試験そっちのけで5分位雑談してた。
オイラの作品チェックしてから、話かけてきたから
多分合格かな?(それともワナか?)
545 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 12:14:50
変圧器〜ブレーカーの100に曲げる忘れた。
また来年受験か?
落ちた俺がいうのもなんだが。
取付枠2連タンブラのイとロの上下関係は関係ある?
展開図で、イ=引っ掛け ロ=レセップ
となっていたから
上のタンブラ=イ=引っ掛け
下のタンブラ=ロ=レセップ
としないといけないか?
せっぱ詰ったら、逆に圧着する人もいると思うんで念のため。
実際俺も時間が迫ってたから、スイッチの帰り(白と赤)だけ気を付けて圧着したよ。
結果、展開図通りにはなっていたけれど。
それでも落ちはかわらねぇ〜orz
いつもはやってないミスだけにグヤジィ・・・・・
2次側渡りのばかぁ〜
何で皆そんなに早く終わるんだ?
俺は試験終了15秒前でひやひやもんだったよ。
終了一分前位に線にはめておいた小スリーブが
一つどこかに落っこちた時は物凄く焦った。
予備があって本当に良かったよ……。
何にせよ、材料表を見てVV結線と丸型VVF(一度も触った事が無い)
だとわかったときは「もうだめぽ」と思ったよ。完成できて本当に嬉しい。
ただ、焦りすぎたために、少なくとも自分で分かる中で
(1)コネクタに差し込む白線の一本で銅線がわずかに露出している
(2)小スリーブ圧着三組の一組で、片方の線がスリーブ下
5mmほど銅線が剥き出しになっている
(3)ブレーカーの丸型側で、白線の銅線が0.5mmほど
ブレーカーからはみ出している
の3つの欠陥ができてしまった。どうしよう……。
>>546 スイッチの逆配置は結構痛い失点になるんじゃないか?
採点者じゃないから分からないけれど。
549 :
MY-4N-D2:2005/12/04(日) 12:31:31
>>546 イ、ロの上下関係について
(A欠陥)「配線、器具の配置が配線図と異なるもの」
にひっかかるかどうかだが、多分大丈夫じゃないか?
多分「器具の配置」ってのは、「引っ掛け」と「レセップ」の
位置が違うようなことを指すと思うのだがどうだろう?
オイラはチェックの段階で気づいて
スイッチの差込を入れ替えたけどね。
550 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 12:44:44
誰か今年の回路を教えてくれないか?
配置だけでもいいから。
>>547 激しく露出してない限りは大丈夫だと思われ。
551 :
MY-4N-D2:2005/12/04(日) 12:45:16
>>547 (1)B欠陥「差込型コネクタ接続で充電部が露出している」 -10点
(2)多分みのがしてくれる
(3)0.5o位ならOK
よって-10点のみなので合格。
552 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 12:49:34
懐かしいな。俺はこの試験に合格するために訓練校の短期講習に通った。
毎回過去問題をやらされ講習最終日は今までやったことのない課題をやら
された。そして本番を向かえた。実技の課題は講習会最終日に行った課題と
似たような内容で本試験の方が簡単だった。
いや講習会でにたような課題をやったから本番ではすんなりできたのかも
しれない。
あれから5年以上経過しているがいまだに合格証書で免許はない。
でもあの頃は本当に一生懸命毎日勉強してそれなりに充実していた。
みなさん、仕事と両立している人は大変かもしれませんが頑張ってください。
この資格は合格後に即免許って人は合格者の半分もいないと思います。
電工として5年の経験が必要なのでそれがあるから初めて価値があるんです。
新規の現場を4.5件してからそれなりに動けるようになり現場を任せられる
ようになる実力が一番大事です。
同じ電工1種持ちでも現場監督を経験した人と電験持ちで維持管理の仕事を
5年経験して得た人それぞれ得意分野があるとは思いますが5年経たないと
免許にならないというのはそれだけ価値のあることと思います。
>>550 単相変圧器V-V結線
3相3W210V(IVのみ)
単相2W110V(IV)→2P-1E→(丸形VV 2mm-2c)アウトレット
アウトレット→下側(PF-16 IV1.6黒白赤)タンブラ2連(イ、ロ)
アウトレット→上(VVF1.6-2C)引っ掛け
アウトレット→右(VVF1.6-2C)レセップ
作業時間55(^・・^)=3
554 :
名無しさんトルツメ:2005/12/04(日) 12:52:32
余裕で20分で終わるつもりが
試験作業に40分かかった.
10月のより作業単位工程が多い
んじゃないかな.
隣の方 3相の渡りに白使ってい
たな.
555 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 13:00:51
KIPは練習ではIVなどで代用していたから、
KIPを端子に2本つなぐ所で、段切りにしてたから、
2本入らなくて、1分ほどパニクッたΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
「入らないと言うことは、複線図が間違ってるんか!?」って
はっと、鉛筆剥きを思い出して助かった。
556 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 13:05:11
中性線の隣からじゃなく右の端子台から100Vの黒線出してしまいました。。。。
来年頑張ります〜〜〜〜
557 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 13:14:36
>>548 試験終わってそっこう先生に確認したんだが、
スイッチの逆配線は不合格の可能性大。
二種の採点委員やってたの先生に聞いたから、多分正確な情報かな。
2種では不合格なのに、1種では減点で済むって可能性もゼロではないかもしれないけど。
>>558 もしかして、あの展開図は落とすための展開図だったのか?
時間ぎりぎりで終わったので見直し出来なかったけど
配線は大丈夫のはず。(だと思う)
ま、1〜2日しか練習出来なかったけど頑張ったから悔やむ事は無い。
受かってると良いなと言うことで。
落ちてたら、来年はVAストリッパーを買えよ>来年の俺
ストリッパーは有った方が時間短縮出来て良いと思う。
乙!>>ALL
俺が受けた講習の予想問題は4問あったんだが、
そのうちの1個が、今回の課題に接地極付コンセント付けたもので、配置と寸法、電線種類まったく同じだった。
試験問題見た瞬間にキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!と思った。
回路が簡単だったため、ちんたらやってて気づけば残り5分。
VVF1.6がそのまま丸まってるじゃん・・・(;^_^A
ラスト5分でレセップと引っ掛け取付けとボックス内圧着。そして差し込みコネクタ接続。
焦った焦った。
油断は禁物でんなw
前の人と横の人VV結線が一本少ない
それ見た瞬間どっと冷や汗でた
565 :
名無し検定1級さん :2005/12/04(日) 13:34:58
圧着を間違えた。それも2カ所も。1.6×2本のところを何を考えていたか小で
圧着した。来年がんばろう。
>>547 工房なので、学校単位で移動です、二種の採点をやってた先生がすぐそばにいるので、確認してみました。
携帯からなので、見にくいかも知れないけど。
うちの先生曰く、
そんな細かいところで減点する採点委員はいないそうです。
心線の出しすぎ、剥きすぎはだいたい10mm〜20mmはみ出てて減点の可能性が出るけど
それ以下はスルーパスらしいです。
ですが、あくまでこれは二種の採点基準らしいので、そっくりそのまま1種に当てはまるかはわからんって言っています。
ふしあなさんも渡り忘れたか?
だれか、今年の問題を携帯でも良いから、写真とってうpしてくれー
圧着印間違いB欠陥 Bは2つまで大丈夫
571 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 13:47:58
>>565です。もう1つ欠陥あり。ゴムブッシングをナイフで十字にするとき、
間違って裏側も切り込みが入ってしまった。3個の内の1個。アウトレット
ボックスの裏側です。ばれないことを祈っています。
572 :
363:2005/12/04(日) 13:48:52
シーリングとR みんな何色で圧着した?
周り見たらシーリングに白、Rに赤だった
オレだけ逆だった・・・
>>556 施工条件無ければouでもovでもいいんじゃないんですか
私はH13のとおりにしたけど
>>571=565
それも大丈夫じゃね?
後付出来るような感じで欠いちまったら欠陥なるけど
>>573 >>556はアウト。
端子3本接続になっちまう・・・。
と思ったが、3相をどっから取ったかだな。
ノーミスクリア。実技3回目にして、ようやく合格か。ヨカター
>>572 無問題。
電源の黒さえ合ってればいい。
スイッチ逆配線してしまった・・・orz
やっぱり駄目かぁ
>>572 スイッチ結線があってれば色は関係ないよ。
スイッチの上下もあってれば完璧です
>>576 変圧器結線図どおりできてたらどっちにいれてもいいんですよね
今頃教えてもらっても ですが
>>579 上下の逆?
これはまだ基準がはっきりしない・・・。
583 :
363:2005/12/04(日) 14:04:55
>>578 即レスありがと
あと駄目だったトコは、渡り線が短くなってしまった・・・
銅線は見えないがみじかすぎるかなぁ
585 :
579:2005/12/04(日) 14:10:56
>>582 上下の逆です。558とか見てたら駄目っぽいかなぁと。
>>585=
>>579 どうだろ。。
上下の条件を記すなら、取付枠の施工条件も載っけると思う。
「若番は上」って誰が決めたんだ。
常識的には上が優位ではあるけれど
ま、希望を持てや!
時間足らんかった、、、あと10分あったら完璧にできとったのにな〜
複線図描いてないし、ストリッパ使ってるし、あとはどこを短縮すれば良いんだ?
ま、電灯回路の方はちゃんとできたし、KIPを初めて見れたし(あんなフワフワしたモンやったとは・・・)、
帰りに5円拾ったし、っといろいろ収穫あったからイイや。来年頑張るぜぇ
588 :
Another県高生:2005/12/04(日) 14:15:34
変圧器の渡り線(低圧側)の長さは10cmしか取らなかったのですが大丈夫ですか?
両変圧器を渡り繋げるギリギリの長さです。
ほかの皆は見た感じ20cm近くとっていたので。
長さの条件はないので、渡ってれば
どうでも良いんだよ。
>>588 ブレーカーを離しすぎた?
IV白の支給が長すぎ。それに黒を合わせたらIV黒が足りなくなるか短くなる
あのゴミ袋は、入れながら作業しろって事なのか
全部まき散らかして来たけど、拾い集めた人いるの?
>>572 結線間違ってなかったら色は関係ないと思う。
普通は黒、白、赤の順番だと思われ。
図4展開接続図からはイが先だけど
施工条件に図4にしたがってて書いてあるけど
逆ってイを下につけたって事ですか
>>593 そう。みんなが言ってる「逆」はそういうこと。
あ。ってことは。
スイッチ給電の黒を先にイに入れてあげないといけない?
先にロに入れてロからイに渡ればアウト?
そういう解釈もあり?
596 :
363:2005/12/04(日) 14:33:19
>>592 そっかぁ順番なんてあるんだね
結線は間違ってないと思うんだが・・・
来年受けるとしたら参考にしま〜す
そういえば電線管のコネクターを隣の方がボックス側しか
してなかったんだがA欠陥になるのか?
あんな簡単で時間の余裕もたっぷりな試験で落ちるヤツはセンスねーよ。
この資格受けること自体考え直した方がいいな。
俺は、30分で完成、ミスもなし。後は合格通知が届いて、免状の申請するだけだ。
598 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 14:33:38
皆さん乙です。
>>588 渡りに20cmもいりませんよ!!
少なくとも自分は10cm弱。
電気技術者試験センターでは
取り付け枠に器具の位置間違えてつけたものは
C欠陥て書いてあったから
>>579 あきらめないで
オレの使ってる参考書ではNaが基準と書いてるが・・・
>>597 今年は、ワカラナくて落ちる人は少ないはず。
特に簡単すぎての凡ミスが多いんじゃないかな。
誰でも財布や鍵を忘れたりするでしょ。そんな感じ。
604 :
MY-4N-D2:2005/12/04(日) 14:38:10
新潟青陵大学1308試験室で受験した皆様
真中最前席で圧着ペンチを試験官の目の前まで
すっとばして騒がしくして正直すまんかった。
しかし最前席は良かったなー、配線材料を箱から
出しているときに内容が見えるから問題がすぐ分かった。
KIPが2本見えたのでVV結線。長めの黒IV5.5が一本あったから
VVの下三本は200mm×3本、VVRが見えたから低圧の引き込み
配線はこれだなって10分位考えることができた。
材料の員数チェック時に回路はもうほとんど分かってしまった。
来年の試験は公正を期するためにも配線も見えないようにするべきだな。
以上チラシの裏ですた。
なんか、展開接続図の図4が奥深いぞ。
>>601 その欠陥は、今回で例えるとスイッチを枠の真ん中に入れちゃった場合。
>>605 でもイで一箇所 ロでイカッショ
計2箇所のC欠陥じゃないの
>>606 もし、上下位置関係もあるとすれば、施工条件に合わない回路だから即A欠陥になるはず
・器具の配置が配線図と相違=A
・取付枠に器具の位置を誤って取り付けたもの=C
どっちにも解釈できるよなあ
みんなは、過去の採点基準と、施工条件を自分なりの解釈して書き込んでるだけ、
俺は去年、ここの書き込みでは大丈夫といわれたが、試験は落ちてた。
会社にもたぶん大丈夫ですと言ってただけに、ひどく落ち込んだ。
逆にムカついてきたから、試験センターに電話して、受験番号と名前言って、なぜ落ちたか激しく聞いた。
一応、俺の減点箇所は教えてくれたよ。
そして、このスレでのみんなの意見を伝えて施工条件も守ってるし、、何でダメなのかとたずねたが
結局、「それはあなたの解釈で、こちらの判断はこうです。以上」って感じで一蹴された。
自分の作品に少しでも疑問な点がある人は、過度な期待はしないほうが良いよ。
実際、今回の採点やったって人が現れれば別だろうけど、
他の人はあくまで、自分の意見を書いてるだけなんだし。
俺みたいに合格って思ってたのに、不合格だったらかなりショック受けるよ。
結果をドキドキしながら待った方がいい。
家庭の配線しなおしてもらって
奥さんスイッチの位置 前と上下違いますから
といわれてもどーちゅうことないのに
Cと解釈してあげてほしいよね
>>595 図4の接続箇所である黒ポッチ「●」が、スイッチ「ロ」の黒側にもあれば、給電のIV黒は何処に入れてもいいんだが・・・
やっぱり最初はスイッチ「イ」に入れないといけないのかな。
ヨユーだったな。
つか、これ間違えてるようじゃ仕事なんかできねーだろ。
で、T12次側の「o」の端子緩めたまんまだったんだが、コレどうよ?
>>610 まぁそうなんだけど。
工事は図面が命だからなぁ
>>609 俺も、期待するのやめた。
受かってる自信ありな人が、『そこは多分こうだろう』、『大丈夫』とかアドバイスくれても、
お前はどーせ受かってるから良いよな・・・ orz...
っと、素直に受け取れない。
俺って小せぇ。。。。
また来年も、受験料、試験会場までの往復交通費1万、無駄だなぁ
受かってねぇかなぁ(切実
あ。俺さっきからカキコしてるけど。
落ちましたw
l:::', /::::::;'
. l::. '、 _,,.、、ィ―;r┬r- :-::、、,,_ /.::::::/
゙、::.ヽ, ,、イ;;;彡彡彡;ハ;ミヾ、;;ミ;ミ、;;;;゙ヽ、 ./:::::::/
';::::. ゙ー-<;彡彡彡:シ'´ : :: : :`'ヽミ'ヾ、ミ;;//´::::::::::/
ヽ;:::... .::l彡''"´ ヽ \;!l: : .:::::/
ヽ,;ゝ./'::::::::::.: : : . : :.: l;ヽ;;r'´l
/:7'//::::::::::::::.: : : : . . . : : .l;. ヽ;;;;|
,、--く;/彡::::::::::::::::::::::::.: : : . . . . . : : : ::l,ヽ、フ ̄`),
|:ヽ. ::::lミ彡::::::::::::::::::::::::::.:. : : . . . . . . : : : ::::`"l::: /::!
.|、;:ミi、::l;::::::::::::::::: : :::::::::::: :... .、. .::::::j.:: / _j
l;:::::ヽ,_:::::.. :.:.:. : : : :.:.:.::. j;:::..:ト、 . .::;;、:':ー'.::}::l
ト、r',.:::::::i:/'ー-、__,.、イ::|:::::{::::ヽ、....、-―''´|:::::: ...: .;イ |
l::l;::::::::.:.:l;:::::::::::::(● );:::::;;j:::: ゙i;;:::::(●):. . . ::ノ' .:.:::: ::´:|
l;::::. i::::::..:.:゙"ヽ-、,,,,、r'゙.::::: ヾ:、.,,,、r''゙´ . .:.:.::::Li_ノ おまえら必死だな
`T :::::::::::.:.:.:.:.:.:__ .:::::: _,,,_. .:.:.:.::::::::.:.:.::| 来年の10月また受けろや
|:::::::::::::_:::: : :l::::゙':.:.:.::::::. .l. j、l;_;;、:: : : : :l
l;:::::: : l:::::;;_::::!:ヽ、;::::::;;'::、:......:;、ノ ::::;;、: ::|: : : :/
゙、:::::. ::::l;:::ヽ,: ::::::゙ヽ、;;;:、-'´ _/j |: .: .: : /
゙、:::. :::::l;::::ト、,_: : ::::::.:. . . _,.ィ'゙.l//: : .: :/
゙、::. ::::l.!'iYヽi::「゙Tー'T゙「´|_,イ:/// .: :/
゙、: ::::l.! い=r、ニ二ニニrオ'///:. ::/
゙、. :::l.!.L;、-┴┴-':、Lレ.//: :./
ヽ.:::ヽ-‐'''" ̄~゙"'''ー-:'::: /
ヽ-:、,,;;;|;;;;;、-‐'゙´
618 :
MY-4N-D2:2005/12/04(日) 14:53:45
>>609殿
>>一応、俺の減点箇所は教えてくれたよ。
詳しく・・
>>615 そのプラス思考、前向きな生き方。素敵 ...(´З`)チェッ
んや。
変圧器2次側の渡り線の忘れw
低圧回路は問題なしですたorz
いままでやったことのないミスだぁよ
もう笑うしかないよヽ(  ̄д ̄;)ノ
>>608 誤って取り付けたものってゆーのは、
取り付け枠に器具を1個付ける場合、枠の真ん中につけなきゃいけないのを、1番上か、1番下につけたり
2個付ける場合に、真ん中と上か下に付けた場合(本当は上と下につける)のことだぉ。これは確認してるから間違いない情報。
だから、その間違いはCには当て嵌まらない。
・器具の配置が配線図と相違=A こっちになるはず
よって死亡確定
不合格 第4号だす
前日に電工ナイフを研ぎ出したら止められなくなって、徹夜で家中の刃物を研いじまったことはナイショの方向で・・・(汗
やっぱ、展開図の図4は、ブレーカーからみた器具の系統以外にもスイッチ渡りの意味でもあるんか。
●が付いてるのと付いてないのでは意味が違う感じに見えてくる。
626 :
1号:2005/12/04(日) 15:10:10
>>624=4号
オツカレサマ。
来年頑張ろうぞ!
どんな失敗したの?
627 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 15:14:37
不合格 第5号です
変圧器の一次渡りを、なぜか5.5でつないでました。
10月までなげ〜な〜。
628 :
MY-4N-D2:2005/12/04(日) 15:16:02
>>622殿
そうかもしんねーなー。
たとえば2階建の建物で1Fにスイッチがあって、2Fが「引掛け」
1Fが「レセプ」だったら、使用者側からみればスイッチの配列は
キッチリ上下合わせてほしいもんなー。
オイラも最初間違ってて、チェック時にスイッチの配線を逆に差し替え
て助かった。
>>620殿 サンクス
気を悪くするかも知れないが、それはさすがに駄目だと思う。
でも10月に合格したのならオメデトウ。
オイラは大丈夫だと思うが合格通知が来るまでは会社には
「結果は分かりません」と言っておこう。
回路が簡単なだけに、採点は気合入ってそうで怖いよ
え?
何、この書き込み?
今日だっけ?
んや。気を悪くはしてないですよ!
もう開き直ってまつw
どんなに自信があっても凡ミスには勝てないです
でもなんであんなミスしたんだろ。今でもわかんないw
自信過剰になりすぎたかなw
633 :
MY-4N-D2:2005/12/04(日) 15:22:14
>>628 アンカー入れ忘れ。
あぁ・・・・こんな性格だから本番でも凡ミスするのかorz
635 :
631:2005/12/04(日) 15:23:31
平成17年12月4日(日)
9時30分〜10時25分(8時50分までに集合のこと)
駒澤大学駒沢キャンパス(9号館)
_, ._
( ゚ Д゚)・・・・・
何もせずに来年か!!!!
638 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 15:26:03
不合格5号です。来年ガンバリマス。完成したが、圧着2カ所、スイッチを取付
枠に取り付けるときに2個のスイッチを上下バラバラで取付。配線材料の片付けを
しているときに発見。あとの祭り。そのはかにも欠陥いろいろ。
639 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 15:27:35
640 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 15:27:43
1.6と2.0のリングスリーブの印は小じゃないの?
>>638 7号です
来年(お互いに)ガンガリましょう!
>>631 俺もだ。
昨日は珍しく仕事だったから、今日が土曜だと思ってた。
起きたら12時半。
そういえば、ぼぉーとTV見てたけど、やってたの日曜の番組だった。
こんな理由で不合格か。来年がんばろ。
受けに入って出来なかったより、逆に諦めもつくわ。
644 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 15:29:16
1.6と2.0は小。1.6と1.6は○
645 :
631:2005/12/04(日) 15:29:21
646 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 15:31:31
>>645さん、638です。来年はがんばりましょう。
648 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 15:32:23
1.6と2.0は小。1.6と1.6は○ ←これ本当なら正解してるんだけど、
間違いないですか?
649 :
631:2005/12/04(日) 15:32:55
650 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 15:33:48
正解速報ってどっかででるの?
651 :
1号:2005/12/04(日) 15:33:56
8号さんまできましたね。
来年はガンガリましょう!
そろそろ数字が止まってくれればいいが・・・。
652 :
643:2005/12/04(日) 15:37:01
>>649 俺は、今年の春、工事担任者の試験でも同じミスをして落ちた。(この前の秋のは受かったが)
学習能力なしだ。
会社になんて言い訳しよう。
653 :
631:2005/12/04(日) 15:40:04
>>551、
>>566 そうかな?何とか合格できるかな?
結線については終了直前の完成で全く確認していないが、間違ってはいないはず。
PF管に通す三本線も白と赤の指定は無かったからそこは問題無いだろうし。
>>648 間違い無いよ。1.6同士2本の場合のみ○印で圧着。
それ以外で小スリーブを用いる場合は小印で圧着。
……あれ?俺、2.0と1.6をちゃんと小で圧着したかな…?
今になって○印で圧着してしまったような気が……。
656 :
MY-4N-D2:2005/12/04(日) 15:49:38
>>654 >>「……あれ?俺、2.0と1.6をちゃんと小で圧着したかな…?
>>今になって○印で圧着してしまったような気が……。」
大丈夫、そこが駄目でもB欠陥-10、合計-20点でギリギリ合格。
これ以上心配があったら・・・そうだな
>>631をみて心を慰めろ!
657 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 15:52:05
631さんありがとう
658 :
1号:2005/12/04(日) 15:52:07
だんだんとグヤジグなってきました。
ちょっと旅にでまつ
>>655 藍ちゃんかわいいな。
漏れの不安要素↓
1.端子台の一番奥まで線が入ってないこと
(奥の方に見えてるのもあるしぎりぎり見えないのもある)
1.PF管をアウトレットボックスにきつく閉めなかったこと
1.電線に薄い傷がついていたこと。
(リングスリーブの下についてたorz)×3ぐらい。
ぐらいですorz
採点がきつければ、不合格でつか?
>>659 心配すんな。余裕で合格じゃ。そんなんで不合格にしてたら、合格率が低くなりすぎる。
おれ、判定委(ry
タンブラーって極性有るの?どっちでも良いの?
662 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 16:34:41
どっちでもいいはず
タンブラーは展開図どうりの極性にしなくてもOK?
664 :
MY-4N-D2:2005/12/04(日) 17:05:10
>>661,663
無いぽ。
厳密に言えば負荷側がナイフになるのが正解だが
過去の例からいって多分大丈夫。
高圧配線では安全上の理由で負荷側は絶対ナイフにしないと×。
(ブラブラしたナイフ側接点が電源側であると地絡・感電の危険性があるため)
この議題は過去に何度も議論されているので大丈夫ぽ。
ただ今回の試験の合格率が良すぎて数字調整に使われる可能性はある。
過去問で今回の図4みたいのは初めて出てきたはず。(明らかに負荷側がナイフ)
親切心で出したのか、試験の厳密化の為にだしたのかオイラには判断不可能だが
高圧を扱う人は知っておかなければならない基本なのでカキコ。
>>664 今回は筆記の合格率が例年より低かったそうだけれど、そこのところはどうなるんだろう?
>>663 今までは関係なかったよね。
でも、
図1に示す配線工事を、与えられた材料を使用し、「施工条件」に従って(ry
となっていて、その条件とやらが、
4.配線遮断機の負荷側回路は、図4「配線遮断機から負荷側の展開接続図」に従って配線すること。
^^^^^^^^^^^
とか書いてある。
去年までは無かったこのアヤシゲな親切展開接続図が意味するものは・・・・・
(´・ω・`)(´・ω:;.:...(´:;....::;.:. :::;.. .....
667 :
666:2005/12/04(日) 17:30:39
更に言えば、
もしタンブラSWの極性が関係ないのであれば、施工条件の5の(3)及び(4)が書いてある時点で、
接続展開図を載せる意味がないと言うもの・・・・・
|l| | |l| |
_,,..,,,,_
./ ゚ 3 `ヽーっ
l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
)`'ー---‐'''''"(_
⌒) (⌒ ビターン
⌒
_,,..,,,,_
./ ゚ 3 `ヽーっ
l ゚ ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
668 :
MY-4N-D2:2005/12/04(日) 17:32:41
>>665 試験センターの数字で確認してきた。(筆記試験のみ 合格者/受験者×100)
H16 筆記合格率41.35%
H17 筆記合格者43.73%
初めて計算してみたけど筆記試験の内容からして
今年度の方が簡単だったのに合格率はそんなに上がってないのね。
よってスイッチの極性は無問題でFA。
669 :
仲ちゃん:2005/12/04(日) 17:39:09
和尚さま〜、僕やったよ〜ww
670 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 17:44:18
解答どこかででてないのか?
ちなみに、電線の長さって、どこからどこまではかるんだ?
671 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 17:46:28
>>670 器具の中心部から、もう一方の器具やボックスの中心部まで。
672 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 17:49:15
それを誤差50%まで?
う〜ん。。。
B欠陥?Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
長いぶんにはいいんじゃねーの?
674 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 17:51:54
ブレーカーのVVR側の線をつっこみ過ぎて被覆かんだ場合
B欠陥?
675 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 17:53:10
>>670 図面の通りにするんだYO!
つーか、図面見てないのか?
信じられん・・・・あの程度でこんなに落ちてるなんて・・・・
ありえないほどカンタンで、逆にプレッシャーかかっちまったのか?
正直あんなの1種じゃねえよ。1.5種、いやいや、1.8種ってカンジ。
年度間でこんなに差があるなんて、おかしくないか?
俺、14年で高2。見たことなくて落ちた。
15年で高3。3路をあんな使い方するなんて分からなくて落ちた。
あの2年に比べて、ここ2年のカンタンさはなんだ??
今まで練習に費やした時間を返して欲しい。
677 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 17:57:49
>>674 下記に該当すると思うが、被覆かんだかどうかは配線用遮断器を分解しないと
わからないよな。
ブロック端子、配線用遮断器、ランプレセプタクルへの結線部分
1.
心線の締め付け
・より線の素線の一部が挿入されていないもの
2. 絶縁被覆処理
・絶縁被覆を著しくむき過ぎているもの
・絶縁被覆の上から締め付け
678 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 18:06:44
679 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 18:07:56
初めての技能試験で手が震えてましたがなにか
当然時間内にできなくてアウト
あとkip1本だったのになあ
来年ははストリッパ買わなきゃな…
タンブラの渡り、VVFの黒使っちゃったんだけどだめ?
683 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 18:38:17
回答例の高圧側が俺がやった作業と若干違うのですが
H13年と同じやり方なら問題ないですよね?
ちなみに100V はU/OではなくV/Oにしました。
渡り線がある方の、KIPとIVの真ん中の線って、左の変圧器でも右の変圧器でも
どっちでもいいんですよね?
回答例みたんだけどBにいく黒は、t2のuでもvでもいいかな?
写真がデカくならん・・・・
689 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 19:30:47
解答例?
だれが作ったのかはしらんが、雑すぎる。
サイズとか全く違うじゃないか。
BからVVRでアウトレットボックスまで5pあるか?
KIPの渡りとかブロック端子から普通にはみ出てるし。
もうちょっとまともな仕事してほしいな。
解答例として相応しくないんじゃないか?
じじいが作ったから、しょうがない
確かに、解答例として掲載するんだったら
もう少し丁寧に作るべきだね。
かく言う漏れは寸法のことを全く気にせずに作ったもんだから
電線長が全体的に駝鳥になってしまった。
16年度、17年度前期の判断基準に従うならば
長い分は全く問題ないんだけど。
会場に受験票を置いて帰らなければいけなかったのに、技能試験の
受験番号を何にもメモしてなかったから、2文字目と3文字目の
番号をはっきりと覚えてないよ。
>>691 ±50%だが、+50%を超えることは、まぁないからな。
超えたとしたら、どっかに電線を配してないってだけだ。
>>692 >会場に受験票を置いて帰らなければいけなかったのに
受験票は持ち帰りですが、なにか?
694 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 19:46:05
試験時間残り10分のところであせって自分の指CUT
何とか完成させて配線等も間違ってないと思うのですが
ところどころIVの白線に血が・・・やっぱり落ちですかね?
>>694 >>138を見てくれれば分かるが、ベッタリ血がついてるのはC欠陥です。
俺自身、前に採点員やったことある人に聞いたので間違いないかと。
でも、多少の血なら許してくれるでしょう。
696 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 19:48:58
>>694 判定員の人が血に染まった白線を赤線と勘違いしたらアウトだね。
楽勝すぎだったね。
気分よく温泉にもう一泊決定キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
698 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 19:49:37
>>692 置いて帰る(というか回収に回ってくる)は、
筆記の受験票についている写真票ですけど・・・
つーかおまいら!!!!
発表が例年より20日も早くなった話題はスル―――でつか?
超嬉しいぜ
700 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 19:51:43
ブレーカーのVVR側に配線をつっこみ過ぎて被覆かんだ場合
B欠陥ですか?下記のB欠陥に該当するですか?
配線用遮断器
2. 絶縁被覆処理
・絶縁被覆の上から締め付け
701 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 19:52:59
>>700 それ以外の何が該当すると言うんだww
B欠陥確定ですよ
他に何もなければ大丈夫!
ある試験場での実話
A「ハイ」 試験官「何ですか?」 A「IV5.5ください」
B「ハイ」 試験官「何ですか?」 B「リングスリーブください」
C「ハイ」 試験官「何ですか?」 C「ばんそうこうください」
(;;゚Д゚)エー!!
今年は問題が超〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜簡単だった分、
みんな些細な細かいところが気になってるみたいだな。
1種史上、最高の実技合格率だと思われるぞ。
705 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 19:57:51
リングスリーブ圧着接続部の心線端末処理
・心線の端末処理が適切でないもの
これって、ベンチできったままでは欠陥と
いうことなんですか?どなたかおしえてく
ださい。
>>705 ベンチで切ったままじゃダメだよ、ベンチで切ったままじゃ…
そんな大きなもの持ち込んだ時点で失格だよ
端末処理が不適切ってのはさー、リンスリから芯線が1cmとか2cm
出てるとかそういうことだよ
つーか、ここはいつから2種板になったんだ?
今日は一際そういうのが目立つな
707 :
692:2005/12/04(日) 20:01:52
>>693 受験票って持ち帰りだったの?
試験官は「もって帰ってください」と言っていなかったので
置いて帰っちゃったよ。
2種の時は回収されてたから置いて帰るものと思ってた。
ちなみに手元には筆記試験の受験票(写真の部分は置いて返った)
しか残ってないよ。
708 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:02:13
しかしこんなに簡単な問題だったんじゃ、散々ゴミ扱いしてた
ザーメン連呼野郎すら受かってそうだな。あーあ、嬉しさ半減
709 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:02:21
>>704 どう考えても10月の筆記免除者のほうが簡単。
リングスリーブ圧着接続部の心線端末処理
= 心線を長めに残して折り曲げる。またはリングスリーブの先端でカットする。
ペンチでたたいてなめらかにすることまでは要求されていなかったと思われ。
>>709 いや、絶対今回のが簡単だろ。
10月のはまだ1種っぽい分野(タイムスイッチ)があったが、
今回は2種より簡単。落ちるやつの気が知れない。
712 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:05:10
レセプタクル、時計回りじゃなく反時計回りで巻いちゃったのって、何欠陥かな?
713 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:05:41
>>702 だって配線用遮断器のねじ締めで被覆を噛んでるなんてどう判断
するんだ?
714 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:05:51
>>713 横から見れば一目瞭然ですが、なにか??
716 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:07:45
試験終了後、しばらくして試験管が大声を出して
「この人!終了してるのに作業してますぅぅぅぅ!!!」
と騒ぎ立て白髪ダンディなおじさまが白い目に・・・
後でこっそり失格にすればいいんじゃないかと思ったが。
とりあえずオイラは完成したので合格したかな?
おまいら、予想問題ありがとう。
どんな参考書より助かったよ。
>>716 >> どんな参考書より助かったよ。
ホントだよな。俺もそう思う。結果的に簡単すぎたわけだが、自信につながった。
みんなお疲れ。ありがとう。
718 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:10:44
>>715 いやいや、配線用遮断器はねじを実際しめているのは
奥のほうだから、横にしても被覆がじゃまして見えないよ。
ランプセレクタやリングスリーブのようにはっきり被覆を
噛んだかどうかは、やっぱり配線用遮断器をばらすしか分からない気が。
720 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:13:28
721 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:15:13
で、 レセプタクル、時計回りじゃなく反時計回りで巻いちゃったのって、何欠陥かな?
722 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:15:46
施工上の軽微な欠陥(C欠陥)の主なもの
巻付け不足、重ね巻き、左巻き、先端はみ出し、カバーが適切に締まらない
724 :
721:2005/12/04(日) 20:18:10
すみません、ありがとうございます。
そんなのまとめるとこがあったんでつね
725 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:34:03
1種工事士なんか楽勝だよ!簡単すぎて試験中寝そうだった!
∧_∧
( ´Д`) <とか言ってみたかつた
/ \
_ | | | |_..∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ \
/ \|=================|
\ ノ \
726 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:37:07
このスレを改めて最初から見てみると実質流出だな。
もともと腕に自身のある受験者ばかりでもなく
平成13年ベースだと主張する書き込みに助けられた受験者も少なくないだろう。
727 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:38:22
エコ電線が出なかった件について
今回の試験はコネクタと電線の追加支給も原点の対象にならないんだね。
あれのどこが13年ベースだよww
コンセントなかったからか??
落ちたんだろ?ゴネて騒動にして再試験狙ってんだろ??
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
やめとけ
ちゃんと読めば分かるが、13年ベースには4年ローテっていう根拠も
つけられるんだしな
>>727 エコは出なかったが、VVRどころかVVFまでやたら抜けやすくて困ったよ
あんなに粉つけんな!!つーか、あの粉、なんのためについてんだ??
なあ、おまいらKIPと黒と白のIV線ってけっこうあまらね?
KIPで10センチ程度、白・黒のIVで10センチ程度
余らして作ったほうが見栄えが良いような気がする。
みんなどう思う?
732 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:42:50
大学の長机が狭杉る件について
733 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:44:50
大学の長机にKIPを横向きに置くと自分の方に向かって転げ落ちてくる件について
734 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:46:19
大学の長机が狭杉で落とした工具を拾おうとしても身動きできない件について
>>732 その件は毎度問題になるが、実は広い会場もあるんだと。
同じく二種工事士でも、エアコンある会場とない会場があって、作業効率に
著しく差が出てると思うんだよな。
おいセンター!!!!!!!!!!
会場の環境・条件を統一しろ!
736 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:47:22
リンスリのトコ、テーピングしちまったらA欠陥ですか?
738 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:50:21
大学の長机が狭杉で横3人座ると中央の人と通路側の人の工具がごっちゃになる件について
739 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:53:14
>>737 >H13年の通りに施工した
え?それでべつにいいんでわ?どこが間違ったの?いきなりブロック端子から
VVRつかったとか?
大学の長机を学長の机と読み間違えた件について
743 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:58:01
大学の長机が狭杉で前の人が椅子にもたれ掛けてくると、
背中にむき出しのVVFが突き刺さる件について
>>743 もういい。ウゼ。ageんな落ちこぼれが
つ。解答例ごちゃごちゃしすぎw
三相のSはT1のvから取って、単相の非接地はT2のuからがすっきり見やすいし実際の負荷バランスも取れる。
タンブラの渡り、VVFの黒使っちゃったんだけどIVじゃないとだめ?
>>744 よくあげんなって人見かけるけど、どうしてかをしえて欲しい。これマジ質問ッス
荒されるから?
>>746 たぶんバレないし、そもそも問題ないと思われ
749 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 21:04:46
>>729 いやいやあたしゃその13年に合格したんだが。
だいたいこのくらいの問題で落ちるようじゃ騒動起こして再試験したって受からねーよ。
>>741 >>742 え・・・・・?大丈夫かも?
解答例だと渡り線から右のブロック端子から
3Φ3 200Vに行ってません?
751 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 21:08:49
大雪にもめげずに受験した
北海道、東北エリアの受験者の皆さん
遠距離から来た受験者の皆さん
ホント乙でした。
凡ミスも落ちは落ち。
さぁ来年がんばろ。
>>749の言葉にグサッw
端子BOXにKIPいくら締め付けても、
スポっと抜けちゃうから意地になって、
やったらポッキっていいやがったからあきらめたけど、
一応、外観上は破損ないけど、KIPもって検査されたら漏れ終わりだよ。。
これ漏れだけ?
今日、慶応に女子高生3人組がいた。
ひさびさに、人に対して心から応援したよ。
受かってるといいな〜おれも。。。
>>750 そんなん、どっちでもいいんだっつの。意味、同じでしょ??
てことで、おめ!!
757 :
1:2005/12/04(日) 21:47:28
このスレ(Part10)を押っ立てた
>>1です。
落ちましたorz
ちなみに、
>>541の「落ち番号:1」でもあります。
前スレPart9から参加し、たまたまPart10を立てる機会を経てそれからほぼ毎日ここに来ておりました。
荒らしで話題が逸れそうな雰囲気だと、全てではありませんが「保守」を貼ったりもしてました。
私には実務経験があり、今回の実技も自信を持っておりました。
ここでわからない人からのヘルプにも答えておりました。
実際、ここ以外でも後輩君にV-V結線の指導も行っておりました。
あとMCの応用など、範囲全般にわたって指導もしてきました。
けれど、落ちました。
>>535の通りです。
どうか笑ってやってくださいw
後輩君は?
無事に出来上がったようです。
その後、ヤケになって行ったスロット屋で、千円が4万円に変身したことが今日唯一の良い出来事です。
これで宝くじ買ったら当たるかな?
合格見込みの皆様、おめでとう!
あ。まだ先ですが「Part11」は、すでに合格を決めた方が立ててくらはい。
別に意味はありません。縁起担ぎ?っていうの?(逆だなw)
さぁ〜て。来年10月もガンガルぞ!!
漏れはVV結線の問題を7回以上練習したから、
問題配布されて、問題用紙を透かして問題みてて、
簡単すぎて、思わず手が震えた。
案の定、簡単すぎて、余裕ぶっこいて作って、
15分ぐらいには完成したので、まわりをキョロキョロしながら、
線をまっすぐに直して、長さがあってるか確認して、キョロキョロして、
線をまっすぐにして、長さがあってるか確認して、キョロキョロして、時計見て、
線をまっすぐにして、工具かたづけて、終了〜。
周りを見渡してみると、ほとんどがおっさん。
@一列の席に一人ぐらいの割合でできてなかったかなぁ〜。8人に1ぐらい?
まぁ明日学校の先生に自慢してくるは。
あ、友達はランプとシーリングを逆につけてしまったのを残り2分できづいたらしくって
ぎりぎり間に合ったけど、欠陥がつもって堕ちそうとか言ってたなぁ。。。
759 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 21:52:52
どの試験もそうだけど
いろんなドラマがあるんだな・・・。
まぁみんな、試験乙でした。
そうだ!
みんなでそれぞれのドラマを語らない?
けっこうおもしろそうw
>>1 乙!!
ここにはお世話になった。
スレ、立てられなかったときに救ってくれたのがアナタだった。
感謝の意味を込めて、実は俺も保守を貼ったりしていた。
今回は残念だったかもしれないが、次回は必ず受かることを祈っている。
お疲れ様だ。ゆっくり休んでくれ。
人生って、わかんないものだなあ
763 :
1:2005/12/04(日) 21:59:16
>>761 あ。あなたも保守張りさんだったのね!
こちらこそ、ありがとう!!
次回は落ち着いて試験に挑みます。
764 :
716:2005/12/04(日) 21:59:47
>>1 乙
あなたのレスのおかげで完成できたと思ってるよ ありがと
今日試験受けたみんな乙
前日、15:00に仙台会場へ向かった。
青森からだから、どんなに遅くとも20:00には到着する予定だった。
狭い狭いマイクロバス(しかも助手席)に揺られ、迫り来る酔いと圧迫感を
何とか我慢していたが、暖房が故障していて車内はあっというまに2℃。
死ぬかと思いつつ、時にはここを見て堪えていた。
そしたら高速が大雪でいったん閉鎖され、俺らは下道を走るしかなくなった。
大雪を呪いながら、新幹線に切り替えようか逡巡しつつ、それでもひた走った。
結局、到着したのは23:00だった。
そしたら今度は、着いたホテルで、隣室の住人が大宴会。寝られやしない。
結局、最後に時計を見たのが4:00。長い一日だった。
今日は今日で、寝不足と疲れのためか、受験票を忘れたままチェックアウトしてしまい、
いったん会場についた後、またホテルに引き返した。寒くて寒くて、息も切れ切れで走った。
結局会場入りは、9:00。もう説明が始まっていた。絶対もうダメだと思った。こんなにツイてないんじゃ
100%落ちると思った。
でも、神はいた。
問題が異常に簡単だったのだ。そう思うと、あの不運の連続も、この時のための
貯金だったのかと思えるから不思議だ。感謝しつつ、じっくり「丁寧に仕上げて完成、
牛タン食って、ついさっき帰ってきたところだ。疲れた。本当に疲れた…。
766 :
1:2005/12/04(日) 22:08:38
>>764=
>>716 いえいえ。どういたしまして。
ここのスレにいた方々みんなに私も感謝しております。
いろんな意見が飛び交ってとても有意義だったと思います。
Part10以降もこうあって欲しいですね
767 :
716:2005/12/04(日) 22:10:45
ドラマってほどじゃないけど・・・
8年越しの実技試験でした。
家業の電気屋に入社してすぐに1種の試験を受けて勉強せずになぜか合格。
無論技術もなにもない2種持ちだったので最初の実技は見事惨敗。
2回目の実技試験を申請し忘れで流す(涙
その後・・・ヴァカなので筆記落ちまくること5回
いよいよ筆記が受かった今回。なんとか合格したかった。
ある程度仕事もしてるので自信はあった、でも不安だった。
仕事もあるので講習会にも行けないし・・・・
そしてこのスレと出会いました。
結局手持ちの本で勉強するよりここの問題を解いてました。
本当にためになりました。保守人さんありがとね
結果。完成はしたけど合格かどうかわからいけど受かってればいいな。
落ちてたら
>>1さんと一緒にがんばろうと思う。
>>1 激しく乙!!10月はぜひまた後継シリーズに再登場してください!!
>>1 お疲れ様!!!
マジあんたのおかげで助かったよ
まだ10月の試験があるじゃないか!
一緒に頑張ろぉw
770 :
1:2005/12/04(日) 22:42:02
俺の今までの経緯。たぶん笑い話にもなるのかな・・・
実は、今回が2回目の受験。最初は3年前。その頃は現役の電工やってて仕事の後に講習。
でも、2日目に逃亡。どうも数式に拒絶反応が出たみたい。
それから転職(ビル管)を経て、現在の後輩が1種受けるということで便乗受験。落ちると思っていたが新制度と言うこともあってか筆記合格。
そして今日の実技。
電工の経験が長いため実技は自信あった。過去問も全て一発。この時点でただの自信過剰w
今日の試験も、問題を見ただけで複線図が浮かぶほど。でも念のため要所を問題用紙にマークし、ブレーカー以降の低圧電灯の複線図を書く。
V-V結線は何度も練習やっていたのでパス(これがいけなかった?)
やはり試験と言うこともあってか少し緊張気味。なので、手始めにPF管接続と2連タンブラを仕上げて一段落。その後V-V結線に取りかかるものの、端子台のネジが固い。奥まで刺さってるかよ〜わからん。今までいろんな端子台触ってきたけどこんなの初めてだ。
いろいろと調整しながら問題と照らし合わせてT1とT2の確認。(なぜここで渡りに気づかない?)
余裕ぶっこきすぎて、この時点で残り10分(汗
速攻でブレーカー、レセップ、引っ掛けの取付け。レセップの「のの字」を一度失敗してさらに焦るw
でもなんとか圧着も終わり、端子台とブレーカーの増し締めをしてたら試験終了。
で、周囲を見渡してみる。斜め後ろのおっちゃんの引っ掛けの被覆の剥きすぎなんかも確認できた。「あれヤバイよな・・・」な〜んて暢気なことを思いつつ。
で、自分のブツを見てみるとやけにT1とT2の端子台が「ハの字」に広がってる。
ここで気づいた。「変圧器2次側渡り結線忘れ」
思わず「あ゛〜」と声を上げるが時すでに遅し。目の前真っ暗な瞬間でした。
やっぱ、簡単な問題でも余裕ぶっこきすぎはイクナイですね。変な凡ミス犯しちゃう。反省です・・・。
単なるオバカなドラマですw
771 :
1:2005/12/04(日) 22:43:55
今回、試験官されてる方の講習受けたんだけど
年々電気工事の試験受ける人が減っているので
合格しやすいように試験内容を簡単にしていってるそうで
実技試験も受験者の身になって採点するように全試験官に指示出てるとの事でした。
いま工具箱みたら、予備支給品が入っていた・・・・
箱に戻しておかないと、即失格だなんて 聞いて無かったよorz
>772
センターの「合格者数等の推移」を見る限りでは、年々減っているようには見えないのだが・・・
むしろ増えてるようにも見える
>>772 うむ〜…国家資格もうそういう時代になったか…。
職人の資格、現場従事者対象の資格、じゃなくなってきたのかもしれないな。
現場やってる人が対象なら、そういう指示は出ないはずだしな…。
高校生や大学生の受験増を見込んでいるのかな?
それはそれで、時代の流れ。いいことなのかもな。
しかし
そういう気遣いがあるなら、遠距離受験への配慮や、受験環境の統一にも
気を配って欲しいものだが…。
>>773 俺も持ってきてしまった・・・楽勝だったのに・・・・・(鬱
>>773>>776 採点官は予備支給品(スリーブ、差込コネクタ、ネジ)をやむを得ずすべて使用してしまった人と
使わずに持ち帰った人とをどうやって区別するの?
マジかよ!!俺も全部持ってきちゃったよ!!
もう、吊るしかない…生きて行けない…さよなら、
>>773…
∧_∧
( ´Д`) <とか釣られてみるテスツ
/ \
_ | | | |_..∬
|\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
./..\\ \
/ \|=================|
\ ノ \
アホかお前は
大丈夫だべ!
781 :
777:2005/12/05(月) 00:08:11
>>780 そうだったの? しらなかった。
試験終了後に「作品にさわったら失格!」「作品を机から落としたら失格!」「勝手に退出したら失格!」って
女の監督官がわめいてたけど、漏れ自身は「返却しないと失格」と聞いた記憶はないけどね。
隣の受験者は予備品を袋ごと床に落としてたし。
わざとじゃないんだったら、とりあえず試験センターに事情を話して確認してみたら?
そんで結果報告よろ
>>773
782 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 00:09:20
>>716 完成してない→落ちる
どうせなら悪あがき→受かる可能性1%ぐらいある。
俺なら後者を選ぶ。
まぁ30分ちょいでできたがな。
>>730 だな。VVFも外装抜けやすかった。
ん?マジで予備品持ち帰ったら失格なのか?
釣り?ネタ?
784 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 00:13:15
釣り
785 :
カウンタマン光臨:2005/12/05(月) 00:13:31
技能試験(筆記免除者)まで、あと299日。
長いなw
そうだったのかー、俺も手元に持ち帰った予備品あるよ!!
印 な ん か つ い て ね ー け ど な !
788 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 00:31:10
差し込みコネクタ、記念におかんにあげたよ。
>>773は、未完成で落ちたヤツだから相手にするな
合格発表はいつですか?
試験センターの解答はいつ出るんだ?
792 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 07:49:58
KIPのワタリ鉛筆剥きした人、どれ位いるの?
ははは。
テメーラ、一生懸命あんな茶番な問題にカキコしよるのー!しかし
樹脂ボックスではないではないか!!と思った俺が今ままで樹脂ボックスで
練習してきたソシテお前らから散々馬鹿にされた俺のプライドは、
ピカピカさ★
オッケイ!!!!頭キタからボックスの中に貼るシールを逆さにしてやったぜ
もうここに用は無いぜ、あばよ屑ども。。
>>793 ザマー見ろザマー見ろザマー見ろザマー見ろザマー見ろザマー見ろザマー見ろザマー見ろザマー見ろザマー見ろ
更年期障害のfusianasanはどうなった
796 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 10:38:27
ああ〜、おれも予備品を記念に持ってきてしまったよ。
気が狂いそうだ。
797 :
名無しさんトルツメ:2005/12/05(月) 11:17:11
予備品を全て使ったと仮定したら,
何も残らないのだから,試験結果に
問題はないのでは.
ブレーカにもっていく5.5の黒線
をT−2のv線から出してしまったが
いいんじゃないかな.
それと300mmそのまま黒線と
白線を使ったので図より寸法が長め
だが,欠陥事例には短いのが指摘さ
れていますが長いのは如何に?
短いのはエー欠損だぜ
799 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 11:30:32
801 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 12:20:55
>>546,548-549,607-608,622,628
スイッチの逆配置についてなんですが、
欠陥としない主ものに、『 ・ 取り付け枠の上下』がありますよね。
それと、取り付け枠に器具を上下反対に付けても欠陥にならない
(スイッチの黒点が左側に来ている=メーカー名が上下逆さまになるように取り付けてある)
これは、今回の判断基準にはないですが、過去ので減点にならないのを確認済み。
ってことは、今回取り付け枠に対して、上側に付けたスイッチをランプレセプタクルと接続して
下側につけたスイッチを引掛けシーリングと接続してある(スイッチの逆配置)場合、
そのまま見ると、『・器具の配置が配線図と相違』でA欠陥になりそうですが、
取り付け枠を上下反対にクルッとひっくり返すと、取り付け枠の使い方が上下逆でスイッチの黒点が左にきているが
取り付け枠に対して、上側に付けたスイッチが引掛けシーリングと接続してあり
下側につけたスイッチがランプレセプタクルと接続してあることになりますよね。
だから欠陥にはなりません。
A欠陥の器具の配置が配線図と相違とは、アウトレットボックスの上側にランプレセプタクルが来てたりするような場合のことだそうです。
具体的採点内容及び判断基準に関するご質問等については、お答え出来ませんと言われたが
公開している判断基準について聞いているだけです。公開していることに関しても答えられないのですか!?
っで、↑の件は、これで間違いないらしいです。
今回はスイッチの逆配線だけなら合格ですよ。
予備品を持って帰ってきても欠陥にも不合格にもなりません。確認済み
802 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 12:29:00
タンブラスイッチの極性だけどさ
施工条件に 配線の色指定されてるのは
レセプとシーリングだけだからスイッチはokかなと思うんだけど
未完成だったし、どうせなら作品も含めて材料全部持ち帰った方が良かったかな〜(後悔)
ゴムブッシングは凹んでるほうを
ボックスの外側にしないと減点になるようです。
ゴムブッシングの切り込み方でカキコしてる奴いたな、あれってこうしなさいッてのは
無いんだろ?きりこみに形とかさ?知っている人宜しく。
806 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 12:51:01
関係ないよ
ただ外周まで切り込んでしまったら減点
807 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 12:56:00
■欠陥としない主もの
・ 取り付け枠の上下
・ 試験中の作業のやり直し等により材料に不足が生じた場合に限り、
リングスリーブ、差込型コネクタ、端子ねじ、電線類の追加支給
>>804 1. アウトレットボックス
・ゴムブッシングの使用不適切(ただし、表裏は問わない)
個人的には、
2. 取付枠の取付
・取付枠裏返し・ゆるみ、取付枠に器具の位置を誤って取り付
けたもの
取付枠裏返しにしたらカバープレートがつかねーじゃねーか!と思うんですが。
A欠陥の、
2. ランプレセプタクルの台座
・ランプレセプタクルの台座の上からケーブルを結線
に相当しそうなのに。
あー、やっぱり2.0と1.6は小だよな≠><!○にしたようなしてないような。あんだけ
練習したのになー
福岡で受けてた、九電の若武者よ君はA欠損だっな…ガンバレ
平成16年度、17年度(10月)の判断基準(抜粋)
■電気的に致命的な欠陥(A欠陥)の主なもの
2. 配置・寸法相違
・配線・器具の配置が配線図と相違
■施工上重大な欠陥(B欠陥)の主なもの
1. 配置・寸法相違
・配線図の寸法より著しく短い
平成15年度の判断基準(抜粋)
■電気的に致命的な欠陥(A欠陥)の主なもの
4. 題意相違
・配線、器具の配置が配線図と異なるもの
■施工上重大な欠陥(B欠陥)の主なもの
4. 題意相違
・配線図に示された寸法と50%以上異なるもの
ということで、A欠陥の具体例は
・電線種別(VVF,EEF,VVR,1.6,2.0等)の選定誤り
・配線器具(レセップ、スイッチ等)の配置が全く異なる
ということで電線の寸法相違はB欠陥に該当する(と思う)けど
14・15年度では「50%以上異なる」と記述が抽象的であったのに対して
16年度以降では「短い」と明記されている。
支給された電線が各部位で必要とされる分より長かったことからすれば、
寸法が50%以上となり得ることは試験実施時に想定されていたことで
そのために(オーバーしてもイイ!と言う意味合いで)上記のような記載になったと思われる。
と自分に言い聞かせてみるテスト
812 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 14:16:37
試験管によって判断ちがうよね
外観みてokって言う人もいるし
こまく見る人もいるし
運もあるな この試験w
815 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 16:09:47
>>815 いや、そこじゃないから。
点数とか書いてあるページなんだが。
それはありえない。
試験会場から出るところにゴミ入れがあったし、
そこに捨てたものと思われることもあるし、
そもそも箱そのものを持ち帰ってもよいってことになってるんだし、
絶対に大丈夫。
そんなことで不合格になるなんて、どんなにちゃっちい資格なんだよ、コレ。
だから皆、だまされることはない。
@皆さんのストーリーおもすれー。
それと、合格発表いつかわかりませんか?
あの青い紙試験会場においてきてしもたorz
818 :
817:2005/12/05(月) 16:19:20
なんか勘違いしてました。
ひとつ前の書き込みは>773への書き込みです。
全部読めてなかったとです。orz
合格発表は1/11にネット検索オケ。1/13発送。
例年より20日早い模様。
あと、
>>817に書いた内容は
>>810でFA済み。
820 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 17:12:40
アウトレットボックスに貼り付けるシールに受験番号は書いたのですが、
名前を書いていませんでした。
これってA欠点より重い、1発アウトでしょうか?
過去(2種含む)にこのような経験されている方はいますか?
ていうか、俺のシールには名前書く欄がなかったぞ!
>>816 おいらの行ってた講習会では、今年の実技も40点満点で行うって言ってたよ。
不合格ラインの欠陥個数は去年と変わらんそうです。
A欠陥=一発アウト
同じ意味です。
名前に関しては分かりません。
結局、タンブラーの非接地に黒以外でもセーフなの?気になって寝れんよ!!
>>824 ちゃんと嫁アホンダラ!
OKだっつってんだろ!
827 :
821:2005/12/05(月) 17:38:28
>>823 A欠点≠A欠陥
1発アウト≠一発アウト
第二種≠2種
820は受験者ではない
え、ちょ、予備品を箱に戻しておかないと失格なの?
俺は予備品を使ったし持ち帰ってはいないけど、そのまま机に置いてきたよ。
で、俺は小スリーブが一個どこかに落ちてしまったんで予備を一個使ったんだが、
それでどこかに落ちて足りない一個分は持ち帰りと判断されてしまうの?
829 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 18:14:05
東芝の器具出すなよな。
ナショナルのにしてほしい。
PFコネクターもねじ式だし、ワンタッチ差込しかやってないよ。
ひきかけローゼットも接地側がわからんかった。
830 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 18:16:16
T2の2次側uかVどっちでもいいの?ブレーカーにいく非接地がわ。
そうですそうです。
>819 あざ〜っす
832 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 18:56:12
よかった〜。そこてきとーだったから^^。合格です。
>>795 神さまと試験官の思し召しがあれば合格
線の長さと種類 透視能力で試験前に複線図書いてしまった
位簡単だったのに
何を思ったか5スケの線4つにほいほい切ってしまって
10分以上時間余ったのにかっとなって確認作業なーんもできませんでした
あれだけここの人たちに 思い込むなとか
色々アドバイス貰ったのに
前にfusianasannていれるように と言われてから
ずーとふしあなさんにしていたのに
これって時々変えるものなんですか
>>829 松下のPFはお前の言うねじ式だぞ。
ワンタッチ型はミライだ。
といってもどこのメーカも接着式やビス止め式を除けば差し込むときはワンタッチだがな。
シーリング横だったかにwってかいてましたよ
PFかんとスイッチの間って
線が長いとダメなんですか
>>838 会社で社長に技能講習受けてて落ちたら
どもならんな
ていわれたのにー
840 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 20:12:17
おもろい釣りだな。
予備を持って帰ったら失格て。
逆に「落ちた!」と思ってたけど実際は受かった人いないのかな?
>>826 俺は、いつも松下の器具を使っているんだが、
松下の埋込タンブラスイッチは、裏から見て向かって左側が固定側
試験の時も、器具の裏側なんて特に気にせずいつものように配線し、
余裕で合格キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!と調子にのってた。
試験センターも解答例見ても、ゲットぉぉ〜!!と叫んだ。
がっ、今日、電材屋に行く用があって、ふと東芝の器具見たら、固定側と可動側が松下と逆だ・・・
事務所に帰ってからもう1度問題よく見たら、やっぱり展開接続図と施工条件の5の(3)及び(4)が気になる。
しかも、このスレに同じような配線したという人の書き込みも発見。
俺も
>>801のように聞いてみた。
801のように強気には言えなくて詳しくは教えてくれなかったけど、
展開接続図と施工条件を守っていないもの、題意と相違するものに関してはA欠陥となります。
とだけ教えてくれた。不合格ですっていうようなニュアンス強かったんだけど、やっぱアウトなのかなぁ。
スイッチの極性(固定・可動の区別)が関係なかったら、関係ないですって言ってくれそうだよね。
東芝なんて嫌いだぁ!!
>>843 Σ(゚Д゚;エーッ!
俺も同じ状態なんですけど・・・ 不合格確定した? orz...
来年十月またか
847 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 21:03:34
>>845 名古屋工学院を信じている時点で(ry
このスレでも読んどけ
つ【偽りと詐欺】名古屋工学院【豪邸学校】
私も松下・・・
まぁ、釣りなんだからそうムキになるなよ
釣 り ッ て な ん で す かあー
こわれそうだす
>>854 キイーッツ
見てしまった
これが釣られたってことですね
>>856 真剣なんです
松下でばっかりしてたんです
858 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 21:19:06
848の解答速報で一つ言うとしたら、ブレーカーから左に10cm無いってことだ。
>>857 松下と東芝の器具では構造が違うってこと。
そして、その構造の違いが欠陥の対象になるのかって話。
今までは、それは欠陥にならなかったが、
今回の問題は展開接続図でスイッチの使い方が示され、施工条件もそれを裏付けている(?)。
>>826を信じるなら、松下タンブラ方式の配線(裏から見て向かって左側に黒線を接続)した人は
不 合 格 !!!
861 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 21:27:09
>>861 遅すぎるわ!!んなもん、みんなとっくに見てるよ
864 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 21:33:59
>>861 ホームページにある新聞広告の入札って何?
新聞広告出したらセンターから新聞社が金もらえるの?
>>843 オレも同じw
今、全身の力が抜けてまた来年もかぁと溜息ついてます
>>866 絶っっっっっ対だいじょぶだから安心しなよ。
そんなん、どこにも減点だとは書いてないし、
昨年まで何十年もOKだったものが今年からいきなり変わるなら、
もっと分かりやすい形で明確に記されていなければ、電工組合から暴動が起きるぞ。
そんな、メーカーによって左右の違うものの欠陥まで見るなんて有り得ない。
みんな、冷静になれ。釣られ過ぎだ。
>>866 むしろお前がみんなに釣られているんだよ
みんな減点になんてならないってわかってて書いてんの
>>864 広告費を払って試験の広告を打ちたいけど
センターの立場上新聞社との随意契約ではできないから
公正を期するために競争入札を実施するということでは。
今気づいたが、外装の剥きすぎでC欠陥二つもあったよ・・・orz
870 :
866:2005/12/05(月) 23:17:25
>>867 ありがとう
少しは何か希望がもてた
去年までは大丈夫だったんだね
うーーー発表まで胃がいてええぇぇ
もぉ後がねぇぇんだよぉーー
もぉ一人で仙台になんかいきたくねぇよぉぉ
フォーラス行こうとして迷子になるしw
>>866 そんなに気になるなら、自分で電話でもメールでもして聞いてみたら良いじゃん
873 :
866:2005/12/05(月) 23:20:13
874 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 23:23:08
>>867 お前は知らないと思うが、判定委員の判定基準は10数ページの冊子になってるんだぞ。
センターのページに書いてあるものだけが減点項目だと思ったら大間違い。
だけど、低圧の単極タンブラスイッチに極性なんてねーよ。
どっちに黒線挿してもOK!! だと思う。
それで減点になったら試験センターに講義殺到だろ
>>866 漏れもスイッチ同じ使い方してるから、結果報告してくれぃ
876 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 23:36:13
「中実がいし」って何て読むかわかりますか?
>>874 そんなの誰でも知ってる。
んじゃ、あの公表された基準の意味は何だ?
そんな大きな欠陥なら、必ず書かれているはずだし
もっと明確に記述されていなければおかしいだろが。
こんなアホどもと同じ資格受けたのかと思うとヘドが出る。
>>877 そっくりそのままお前に言いたいと思ってるやつがかなりいると思うぞ
>>877 死ね
寿命をまっとうして家族にみとられながら安らかに死ね
>>878-880 筆記で落ちたやつが羨んで吠えてるだけなんだからそっとしといてやれよ
きっと今頃ディスプレイ見ながらないてるぞ
>>876 ちゅうじつ
筆記受かったんじゃないの?これから受験?
>>877 きっとこいつは自分は周りとは違う!オレだけは特別だみたいな勘違いバカなんだよ
電工の試験受けてる時点で似たモン同士、仲良くやろうぜ!
>>877は抜かして
>>867=877=881=883
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
887 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 23:54:53
>>877の言ってることは、至極当然だと思う。せっかく終わったのに、どうして気持ちよくウソなく報告できんのかね?
>>888 何暑くなってんだヴァカが
さっさと区部吊って氏ねや
>>888 アンカーもまともに打てんのか、低脳資格受験者 (゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
>>888 自爆wwww
もういいよ、どうせムキになって語ってんの2〜3人だろ?暇人だなお前ら。
どうせ結果がくれば分かるんだ。大人ならそれらしく腰落ち着けて待て。
取り敢えず今日は
/⌒/ へ \|\
/ / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||>
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ <
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\
/ー ( / """/ ー"""" >
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
/ ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
893 :
880:2005/12/05(月) 23:59:28
>>889-890 わずか4秒の間に2つの突っ込みが入るとは
オレって人気者 ( ̄ー+ ̄)キラリ
894 :
888:2005/12/06(火) 00:00:46
>>891 2〜3人って、オレとお前とあと一人誰だ?
手あげろ!!
895 :
888:2005/12/06(火) 00:01:11
ノシ
俺はたまたまのぞいただけ。俺を仲間にすんなww
俺はクソして寝る。
(゚Д゚)ノ ァィ
ここまでいい流れだったんだからもうやめようぜ。
ここからは来年の予想問題にしようよ。
ちなみにオレの予想は四年周期でH14年ベースのCT×2が出そうな幹事
>>898 いいこと言った!
来年受験するヤシのために今から盛り上げようではないか
オレは、高圧受電つながりでVTだと思う
900 :
877:2005/12/06(火) 00:06:09
俺も手ぇあげんのかよ・・・・ノシ
>>898 4年周期は確かにあるな。去年も今年もそうだったし。そろそろ高圧受電図から出てもいい頃だよな。
あとはMCとか。
902 :
898:2005/12/06(火) 00:10:40
>>899 >>900 VTとMCかぁ・・・
今年みたいにやさしい問題は当分出ないと思う?
はたまたこれからもこの程度のレベルで落ち着くのか?
>>902 ソースは言えんが、2007年までは簡単らしいぞ、っで2008or9年に制度改正なんだとさ
904 :
898:2005/12/06(火) 00:18:16
>>903 マジで!?
制度改正??昔は一種も二種もなかったんだよね?
>>904 制度改正というか、資格の作業範囲の改正?とか自由化とか程度
>>905 そういや、高圧電気技術者≠第一種電気工事士なんだよな。
んじゃ、そんときまた受験すっか。なんか楽しみ。
907 :
898:2005/12/06(火) 00:32:41
>>905 なるほど
・・・・・って余計ややこしくなんなきゃいいけどねw
なんか試験終わって気が抜けちゃったよ
みんなありがとな!ここ見てると落ち着けてがんばれた訳で
あとは発表まで今までみたいに仲良くしてくれ
>>905 電工一種で許可主任が出来る範囲が広がるってやつのこと?
909 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 01:26:38
遮断機にNLって書いてあってNに白Lに黒を接続はしたんだけど向きって関係ある?
NLって文字がアウトレットボックス側にきてても変圧器側にきててもどっちでもいいの?
>>909 向きは関係あるよ。
高圧側と低圧側の区別は、ブレーカーをタテにして考えるといい。
文字が逆向きにならないよう、ちゃんとNLって読める向きに立てて、
上が高圧側、下が低圧側になります。
911 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 01:35:15
>>910 俺も学校でそう習ったし、練習のときはかなり厳しい欠陥とられてました。
ただ、それが今回の減点対象になるかどうかは微妙だよね?どうなんだろ?
912 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 01:41:41
え〜そぉだったのか・・・。遮断機は初めてみてぶっつけだったからまいったな。
欠陥っぽいけどABCどの欠陥だろ???
>>910 俺もそう習ったけど、先生は後半、「減点されないかもな」っつって、見逃してたな。
でも後半は俺達もそんなミスはしなかったしなぁ…。
ちなみに欠陥とられてたときは、先生はBで取ってたけど…。
>>910-911,913
どこの学校だ?アホな先生だなぁ。
一般住宅の分電盤見てみろ。マンションとかアパートの配線用遮断機が1列しかないやつはダメだぞ。
上下2列に並んでるやつだ。
ブレーカーの下から電源取ってるのも、上から電源取ってるのもあるだろ。
いまどきのブレーカーは全部、逆接続可能品なんだよ。いまどき、こんな言葉すら使わないぞ。
当たり前にどっちからも接続できるからだ。
電源側・負荷側は関係ないの。今回の東芝のものもどっちに電源、どっちに負荷接続してても余裕でOK。
> 上が高圧側、下が低圧側になります。
って、バカじゃねーの?恥ずかしいこと言ってんなよ
そんな先生に教えられてる学校ってかわいそうだな。
先生に少しは実際の配線見たほうが良いぞといっとけ。
先生の言ってることが全て正しいわけじゃない、自分で調べる癖つけろ。
>>909 今回出題されたブレーカは向きは関係ないよ。
いますぐ自分の家の分電盤を見ればわかると思うけど
うわ思いっきりかぶった
>>910 100[V]2P1Eの配線用遮断器に向きがあるって、いつの時代の話だ。懐かしいな。
高圧側、低圧側って、変圧器の二次側は低圧なんだから、あえて言うならどっちも低圧側じゃないか?
それを言うなら電源側、負荷側が適当じゃ
>>914>>915 たぶん910、911、913は釣りだろう。
学校でそんな教え方してるなんてありえないでしょ。
そんな学校の卒業生が電工会社に就職したらあとで困るだろうね。
>>917 普通はそういうよな。ブレーカに高圧側低圧側なんてはじめて聞いたよw
つかお前ら質問する前にセンターで公表されている判定基準
一種二種あわせて全部読んでから聞け。
今年のだけ読んでわからないとこがあっても別のに載ってたりする。
>>910 丁寧な口調であたかもアドバイスをしているようでトンデモ発言をしている
一級の釣り士なのだろう
ブレーカの種類によって逆接続できるものとできないものがある。
もちろん今回の試験にでたものはできるタイプ
しかし、題意にある展開接続図はどう見ても正接続で書かれているから
タンブラスイッチ同様気にしているのだろう。
バレタカwww すぐムキになる
>>914中心に大量に釣れたかと思ったがダメかww
おまいら試験も終わったってのにまだ来てんだな。よっ暇人ども!
今日も頑張ろうぜぇ〜
923 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 09:39:45
おいらは、V-VのところをT1とT2逆にしたけど、これってOUT?
学校ってのは、どんな些細なミスも無いように、こと細かくチェックするもんだ。
どんなタイプの、どんな器具が出てもいいようにな。だからタンブラだって極性が必要なくても
その必要性を説明するし、ブレーカも同様。ねじり接続だってやるし、とも巻きだってやるかもしれない。
さすがにS型スリーブや端子つきジョイントボックスはやらないと思われるが、それすら分からない。
そんだけ一撃必殺の勢いで資格に臨ませてんだよ。もうね、お前らは武士かと。武者かと。
逆に「やってないものが出た」ってなると致命傷だからな。オンピカオフピカだってやってんだろきっと。
釣りは釣りとして、「学校」という場がそういうチェックをするのは、何もおかしくないと思うぞ、俺は。
リアルでの利用状況を説明した上で、だかな。
レセプの極性が白黒の間違いでB欠陥までなのに、タンブラーの固定極稼働極の差し違いでA欠陥の訳ないでしょ!絶対大丈夫。もしダメだったら抗議の電話だろ!
926 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 11:48:28
>>924 S形スリーブも端子付ジョイントボックスもやってます
927 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 11:49:31
>>923 単相三線の中性線はT2から取るのは施工指示にあるから、
これは間違えていると、電気的に正しくてもあぼんぬ。
今回の引っ掛けは間違いなく 東芝製 引っ掛けシーリングの極性だな 洒落が効いている
松下は差込口の横に接地側と書いてあるが、今回の材料は表に W とかいてあった
俺も探したぜ!! 配線関係は完璧だったが、予備品を持ってきてしまった 油断した!!
来年、10月に共に闘おう同志!!
>>927 すまん、意味取り違えてたorz
ゴメン、吊ってくるわ
931 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 13:32:06
>>923 高圧と低圧の三相の真ん中の線を、渡りをはさんで
1トラか2トラのどっちから取っても、これは問題無いし、
単三の黒線を2トラの両端の端子どちらから取っても
良いが、単三を1トラ(左)から取ったりすると死亡。
単三の黒線を1トラの右端から取って、2トラの真ん中から
中性線を取るのは・・・これは電気的に正しいんだろうが、
こんなトリッキーなことをやるやつは実際にいるんだろうが・・・
>>924 なら極性を問わないタンブラや逆接続可能ブレーカも教えてないとおかしいがな。
933 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 15:01:14
ご教授ありがとう御座います。>931さん
おいらはご指摘の通り右端から黒線を取りました。
>>933 おいらもー番右からとったよ。
センターのもオーム社のもT2の左からとってたので、ちょっとびびったよ。
条件もうー度確認してほっとしました。
935 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 15:55:04
試験問題の施工条件
・単相負荷回路は、変圧器T2の端子に結線すること。
だから、ブレーカーに行く線の白線をT2の真ん中、
黒線をT2の両端どちらかから取っていなければだめ。
渡り線の先のT1の右端からとっている場合は
電気的に正しいとはいえ、おそらく即死判定。
>>928 俺は極性確認出来なかった Wって入ってたの???
937 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 20:26:22
>>936 引っ掛けシーリング?? ちゃんとW入ってたよ
938 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 21:11:22
200V回路は全て黒でないとだめですか?まんなかの線だけ白にしてしまいました。
まんなかの線ってわたり線のことか?
941 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 22:16:17
T1のuに黒、vに白、T2のvに黒をつなぎました。
ブレーカーへは、試験速報どうりでした。
942 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 22:28:55
>>941 単三じゃあるまいし、なんで三相で一本だけ色違いを使うの??
三色別なら分かるけど。
944 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 22:36:38
時間が足りなくてあせってしまいました。これは何欠陥なのかな?
945 :
866:2005/12/06(火) 22:59:00
今日早速電話で質問したよ
随分と親切に対応してもらった。
「判定の判断基準にないものは要は減点の対象にならない」との事
タンブラスイッチも現在、関係なく使ってるので100lOKだとさ。
発表までいろんな情報に惑わされず冷静に!って言われたw
>>944 >時間が足りなくてあせってしまいました。これは何欠陥なのかな?
精神的欠陥 だな
>発表までいろんな情報に惑わされず冷静に!って言われたw
センターの職員も、不確かな情報に基づく質問が殺到して困ってるんでしょう。
>>945 ハイ(-Д-)ウソ〜
俺が電話した時は
「具体的採点内容及び判断基準に関するご質問等については、お答え出来ません。」で終わったけど・・・
>>936今頃菜に言ってんだよ、ちゃんと入ってたよ笑わせんなよw
俺もスイッチ逆配線の件で電話したんだが
「具体的な判断基準はお答えできません」だった。
丁寧どころか逆ギレ気味だった。
対応する職員によって違うのかな?
いい加減に釣られていることに気づけ
953 :
945:2005/12/06(火) 23:54:13
>>949 >>951 マジなんだけどw
おまえらの言い方が控えめだったんだろ
オヤジっぽい人がちゃんと対応してくれたぞ
ウソ〜って決め付けないでおまえら明日もう一回かけてみろ
最近、夜になると荒れるね
どうせ落ちたやつがやけくそになって吊りでもしてんだろ
あんまりセンターの職員を刺激しないで欲しいんだが・・・・
迷惑。
迷惑だって?
何が迷惑なんだ!!
958 :
666:2005/12/07(水) 11:43:14
>>666です。
自分で書いてて不安になってきますた。
黒どっちに入れたか忘れちゃった。(つーか気にしなかった)
帰ってきて問題読み直してみたら、「何で展開接続図?」みたいな。
「電線の識別指定描いてあるのに?」ってな感じで。
低圧回路でも、1種ということでナイフスイッチの結線の基本を問う問題だったら・・・
(゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(゚д゚ )
<⌒ヽ /ヽ-、__ノヽノ |
/<___ノ ̄ ̄/____/ < <
959 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 12:36:47
>>666 つーか、展開図見れば素直に分かるジャン
みんな期待より簡単な問題で深く考えすぎたな
緊張も重なってな(~?~;
960 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 14:51:46
その「展開接続図」には黒線の入れ方も指示されてる
先に「タンブラ ロ」に黒を入れた人も死亡
1種は図面を正確に読みとるチカラを問う試験でもある
961 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 15:12:21
962 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 15:31:10
>>960 つセンターHPで別解としておkだからw
さあ、それは置いといて来年のこと聞いてもいいか?
来年から2工は実技問題10テーマ公開→1テーマ出題に変わるじゃん?
今日チラっと、1工も来年度からそういう風に変わるみたいな噂を聞いたんだよ。
そしたらテーマ公開だから、その分、作業量は1.5倍くらいになるんじゃないか?
あ、1.5倍ってのは、テキトーな数字予想しただけなんだけどさ。
みんなのとこにも何か情報入ってない?ガセかな?
964 :
945:2005/12/07(水) 18:24:05
>>963 マジで?
まぁ逆にテーマ公開のほうが
何をやっておくべきかわかってる分いいんじゃない?
965 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 18:24:54
>>960 イ、ロドッチに渡り入れてもいいんだよお前が士さな
>>963 せめて今年からそうあってほしっかった、俺的にわな
966 :
963:2005/12/07(水) 18:34:19
現場で聞いたんだよね。だから裏づけが欲しくてさ。
免許もらって3年、来年は後輩に教えなくちゃならんし、公開だった場合とそうじゃない場合だと
全然準備も変わってくるしな。ま、直前に決めればいいんだけど、気になってさ。
>1工も来年度からそういう風に変わるみたいな噂を聞いたんだよ。
ええ、来年度から第一種も公開されますが、何か?
>>967 マジか!?ソースは??俺釣られてる??
969 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 21:04:43
まぁ10通り好評されるよりもすべてを勉強しなくちゃいけなかった
今までのほうが先々有利と言うか……んん
970 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 21:06:31
>>969 何を言いたいのかねぇ、好評は公開のまちがいじゃねーか
>>968 マジです。
公開に向けて既に今年度より問題作成に取りかかっております。
来年7月の試験案内配布まで布団かぶって震えててください。
>>963 作業量が現状の1.5倍になりますと、試験の実施に要する時間的・経済的負担も自ずと増加することが見込まれます。
一方で、来年度の受験手数料は第一種・第二種共に今年度と同額であることが内定しております。
この事が何を意味するかは、ご想像にお任せすることといたしましょう。
>>971 採点も大変だろうしな。
てことは、簡単になるってことか。どんな回路だろうと、事前に分かってれば楽勝でイケる。
つかそれ、情報漏えいじゃないよね?釣りだよね?1種の問題公開はありえないでしょ!
>>972 >971の書き込みは、(財)電気技術者試験センターがこれまで公式に発表した事実を踏襲したものです。
今後も適性かつ公正な試験の実施のために、皆様の一層のご理解とご協力をお願い申し上げます。
>>973 公式に発表したのは、2種の公開まででしょ?
975 :
名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 23:35:08
976 :
名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 06:56:26
やっぱり受験番号ラベルに名前を書かないと失格?
978 :
名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 08:55:41
釣りです。一種は来年も今と同じ形式です。
>>973のいってることってこれじゃね?
>電気工事士技能試験改革
>
>電気工事士技能試験の判定の確実性の確保、試験問題漏洩疑惑の再発防止の観点等か
>ら判定員数を大幅に削減するため、今年度の第一種電気工事士試験から技能試験を筆記
>試験免除者対象と筆記試験合格者対象の2回に分割して実施する。なお、第二種電気工
>事士技能試験は、18年度から3回に分割して実施する。
>また、18年度から第一種及び第二種電気工事士試験の技能試験問題を公表すること
>としているので、本年度は公表問題を作成する。