■【法検】法学検定2〜4級第5条■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シンガ ◆AnalSexRiQ
年に1回行われている法学検定2級〜4級のことを話すスレッドです。
2,3級はコースを問いません。
学生・社会人・無職を問わず自己啓発・キャリアアップなどに法学検定合格を目指しましょう。
ただしロースクール入試や司法試験受験を前提とした2級受検の方は
司法板の法学検定2級スレッドへどうぞ
http://school5.2ch.net/shihou/

法学検定公式サイト 日弁連法務研究財団
ttp://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml
●2006年試験日程●
4級・3級・2級・・・・・・・2006年11月19日(日)ぐらい

・各級ともおよそ6割が合格基準であり科目ごとの足切りなどはありません。
・3・4級の出題は公式テキストを中心としています。必ずやりましょう。
・解答は試験日より2〜3日後、合格発表は約40日後です。

平成16年度各級の合格率
2級・・・15.9%  3級・・・49.2%  4級・・・50.3%

前スレ
■【法検】法学検定2〜4級第4条【10月17日締切】■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1125329263/
2名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:28:48
かいとうきますた
http://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml
3名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:30:33
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。
何もかもをひっくるめて、
唯一にして絶対的に、美しいものだと思う。
こんなに美しいものを見られる自分は幸せだと思う。
そして、
人間の五感でしか、自分の視点でしか見られない自分を
悲しく思う。
それでもいいと思う。どんな形であれ世界を見られる以上、観察できる以上、いいと思う。


−宅地建物取引主任者−






4名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:31:07
工夫してつかえ(暫定版)
ttp://waseda-kyouiku.net/cgi-bin/uploader/img/47.xls
5名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:32:37
>>1スレ立て乙
オレ47点だった。。。去年の基準でいくと平気だけど・・・微妙だ;
6名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:33:32
3級一般
50点→49点になってしまったorz

これ大丈夫か・・・
7名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:34:28
俺3級行政59
今めっちゃにやついてる
笑いが止まらんわ
8名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:37:36
携帯からすみません。
無断転貸、または同意ある転貸の解答は何番ですか?
9名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:39:19
3級のボーダー何点だろう。。。
10名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:39:38
3きゅうみんぽう?
どれか分からん
下が3級民法ぜんかいとう
44233
21223
11144
14442
11名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:42:43
4級46点・・・
大丈夫だよな?
128:2005/11/21(月) 15:43:36
>>10
すみません、3級民法なんですが、諸事情があって今手元に問題がなく、
問題番号がわからないんです…せっかく解答あげてくださったのに
申し訳ないです(泣)。
13名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:45:10
>>4の3級行政バージョン作成した。
うp必要ならうpするが、どこにうpすればいいのかわからない。
14名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:46:07
漏れの3級,
一般13
民法16
刑法17
民訴18

ですた。ヤター
15名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:49:15
転貸、問14だ
正解は4

これテキストにまったく同じ問題あっただろw
16名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:52:31
3級は45点がボーダーだと思ってるんだが違うのか?
17名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 15:56:23
3級、たぶん45問だろう

過去ログ見てみたら、
成績通知書、偏差値とかコース別順位が出るみたい
大学受験の模試みたいだ
18名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:01:17
45点でおK?
198:2005/11/21(月) 16:04:48
>>15
親切に、どうもありがとうごさいます!
助かりました。
20前スレ658:2005/11/21(月) 16:15:46
これから自己採点しようと思う。
21名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:16:52
ワクテカ

はやく報告汁!
22名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:19:54
初学者にwセミナーのコンパクトデバイスは無謀??
返答頼む。
23名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:28:53
3級行政
法12
民14
憲17
行20

計63/75

一応、無駄ではなかったぜ。
24名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:32:43
>>22
キャッチフレーズが
「知識ゼロからの法律学体系書」
なんで、大丈夫だろ

>>23
行政法満点が輝いてるぜ!
25名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:35:40
法学12
民法13
憲法12
行政12の49だがこれは合格か?
26名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:36:57
>>25
大丈夫だろ。6割で45点だし。
27名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:37:26
間違いなく合格だ!
おめでとう!
2824:2005/11/21(月) 16:38:00
>>26>>27
ありがとう!
29名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:38:37
>>24
サンキュー!
行政法好きだからよ。
少し希望がわいてきたよ!

>>25
大丈夫だべ。
30名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:39:03
法学12
民法14
憲法16
行政17

合計59点だった
ウマー

行政コース多くね?
3128は本とは:2005/11/21(月) 16:39:06
すまん25だったw
32名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:43:48
あたしも行政だったよ〜
一般14
民法17
憲法18
行政18
計68点
33名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:44:48
来年受けようと思ってるんだが高得点だった、おまいらが使ってたテキスト教えてくださいorz
34名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:44:54
行政コース選んだ人は公務員志望?
それとも行政書士とか?
35名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:45:39
3級
法一 10点
民法 11点
憲法 11点
刑法 18点

刑法だけ得意でよかったwwww
36名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:49:36
3級の民訴受けた人少ないね〜。

実務屋さんだから,高卒だけど民訴だけは満点だった。
他は,各10点ずつで合計50点だった。
37名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:52:24
あたしは春から宅建のテキスト使ってたよ。直前にこの試験の問題集やって。
頑張れば大丈夫だよ!!
38名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:52:38
45点はどうですか?
私は行政コース45点でした。
39名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:58:21
>>37
ありがとうございます。宅建のでも対応できるんですね。
40名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:01:13
・・・まさかの44点。

2つまで絞れてるのに,深読みしすぎて逆ばっかり。
考えなきゃよかった。
41名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:02:26
あ、でもどのコース受けるかによるんですが行政法なら行政書士のテキストはいいと思いますよ?
あたしも憲法とか六法だけで辛かったし
42名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:06:40
45点前後のやつは合格発表までドキドキもんだな
43名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:11:39
>>41
なるほど。一応、司法コースを考えてる所です。
あと一年もあるので、とりあえず入門書みたいなもの漁ってみます。
44名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:16:22
頑張って受かっちゃってくださいね♪
45名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:25:54
>>4ので答えあわせしてみました
行政コース
法学12点
民法19点
憲法と行政法の解答が知りたい・・・
46名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:27:12
>>45
ttp://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtm
ここに速報でてるよ。PC使えるんだったら見れるよね?
47名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:30:22
結局、問題集の問題がそのまま出ると聞いて、あえて問題集は一切解かずに
憲民刑の入門書を読んだだけで3級一般受けましたが、42問しか正解出来ませんでした。
結局悩んだあげく、受験料けちって3級だけにしたけど4級も受けてたら合格出来てたかも。
ホントに問題集からそのままの問題が出てるみたいですね・・・
答えだけ覚えてたら合格はできるって意味がよくわかりました。
次は7月のビジ法2級を受験予定です。
48名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:37:23
>>46
ありがとうございます
法学12
民法19
憲法13
行政15
合計で59点でした
49名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:39:14
4級なんか受かっても意味無いぞ。変に自己満足に浸るより3級ぐらいで6割取れなかった悔しさをバネにリベンジしろ!
50名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:52:43
4級
入門8
憲法7
民法6
刑法13

34・・・・
51名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 18:32:47
3級
法学10
民法18
憲法15
行政15
計58点

2級
法学4/5
民法4/10
憲法4/10
刑法5/10
行政法9/10
民訴6/10

計32点orz
52名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 18:38:12
3級企業コース

法学一般: 13/15
民法: 15/20
商法: 10/20
労働法: 13/20
合計: 51/75

合格できそうですか?
というか、去年の合格ラインとかってどこで見られますか?
53名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 18:43:15
45
だから大丈V
5452:2005/11/21(月) 18:46:23
>>53
me?
55名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 18:49:35
2級司法

法学3/5
民法5/10
刑法6/10
民訴6/10
刑訴6/10
倒産7/10
計33/55

履修中の倒産はともかく他は半年ぶりにやってみたら
かなり忘れてた・・・
去年が32で合格だし簡単になってるって聞いたからまずいなorz
563級一般:2005/11/21(月) 18:50:47
法学一般 14点
民法    12点
憲法    17点
刑法    14点

合計57点

思ったよりも良かった!
来年は2級ガンバンベ
57名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 18:56:42
法学一般 11423 34412 24443
民法 44232 41223 13144 14442
憲法 21334 12244 12413 34211
行政法 13433 12332 33444 14214
刑法 34333 34434 31234 42133

昨日の849の解答速報を答えあわせしてみた。

法学一般13点
民法16点
憲法18点
行政法15点
刑法17点

結構違ってたんだな。
58名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 18:59:53
780 :31点:2005/11/21(月) 15:42:07 ID:???
因みに過去の合格点は、

'02 33点
'03 31点
'04 32点

↑2級の合格点だそうでつ
59名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:00:18
今年32点のやつはドキドキだな
60名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:02:41
61名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:13:00
誰か、検定協会から発表された解答速報をケータイ(iモード)からもみられるようにしてくれません?
62名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:15:30
>>61
おまいが解答晒せば、誰か採点してくれるんじゃね?
っていうか、俺がしてやる
63名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:15:59
2001年二級35だったような??合格点。ガイドブック去年のにあったような
 
64名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:23:07
3級企業コース
一般 13点
民法 11点
商法 12点
民訴 16点

合計 52点

大学二年
65名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:38:37
前は、公式ページに過去の統計データとか載ってなかったっけ?
66名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:38:55
3級一般46点だった
民法ちゃんと勉強しときゃよかったな(;´Д`)
67名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:48:27
3級を落とすとは…死にたい…
68名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:49:19
法学検定3級に落ちた>>67がいるスレはここですか?
69名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:52:27
>>67
このスレでの3級不合格第一号オメ
70名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:53:06
>>68
死屍にむち打つようなマネはやめてやれ・・・
71名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:55:15
3級一般51点だった
好きな憲法が満点でよかったが、
民刑・・・
72名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:57:10
憲法好きの>>71がいるスレはここですか?
73名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:57:54
拳法じゃないよ、憲法だよ
74名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:59:53
昨日の3級回答速報で35点だった俺が、
どうしたことか一発逆転の46点とれてる。
ちなみに4級は42点だった。
75名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 20:00:36
マークシート恐るべし
76名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 20:02:51
全世界の負け犬諸君のために、ゲーテ先生がこんな言葉を残しています。

「涙とともにパンを噛みしめたことのあるものでなければ、人生の味はわからない」

典型的に”酸っぱいブドウ”の論理ですがね。
77名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 20:06:49
>>74
前スレ926か?マジで奇跡だな。
78名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 20:14:24
4級36点orz…丁度6割か。
去年の合格最低点が33だからなんとかなるかな?

まあ受かっても落ちても来年3級受けるので気楽に結果待ちます(´・Д・`)
79名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 20:16:40
>>76
たまには喜びとともにパンをかみ締めたいですハイ
涙ばっかりだよママン
80名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 20:19:25
2級総合
法学4/5
民法4/10
憲法3/10
刑法6/10
行政法9/10
民訴6/10

計32/55

余った時間でやったもの
独禁:5/10
知財:5/10

下二つのどっちかと憲法変えてほしい・・・
81名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 20:19:42
3級一般
ロクに勉強しないで60点取れる試験ってどんなだよ><
82名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 20:20:36
昨日の2ch解答速報が結構間違ってたと
83名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 20:30:57
3級

法学一般 12/15
民法 16/20
憲法 15/20
刑法 *9/20

52/75

刑法...
84名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 20:37:25
4級
法学入門 8/10
憲法   9/10
民法   12/20
刑法   14/20

合計   43/60

受かってはいるだろうが、問題集2周したのに全く同じ問題落とした・・・orz

  
85名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 20:38:10
二つ受けてる奴ってアホだよな とくに4級と3級を受けてる奴 金の無駄だ
86名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 20:43:24
>>85
すまん、3級受かる自信がなくて4級受けた。
ところで、あなたは最近日本に来たのですか?
87名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 21:08:08
ケータイなんでPCじゃ見れないから、どなたか今回の3級の法学、民法、刑法、刑訴の4つの解答をスレに載せて(教えて)くれませんか?
88名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 21:08:08
4級
法学入門 6/10
憲法   6/10
民法   5/20
刑法   14/20

合計   31/60

民法があと5点でもとれてれば可能性があったかもしれないのに。
自分の勉強不足が悪いのだけど。
ほんと阿呆ですね私。

たぶん二度と受けないとは思うけど受かりたかったな。
89名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 21:08:42
誰か3級司法の答えうぷして!携帯じゃあれ見れないから
90名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 21:13:48
>>87 同時かよ 受けた科目も一緒だな
91受験番号774:2005/11/21(月) 21:21:31
三級
法学一般 11423 34312 22443
民法 44233 21223 11144 14442
憲法 21334 12244 12423 34411
刑法 34312 34414 31234 42133
92受験番号774:2005/11/21(月) 21:23:26
三級
商法 43341 12243 22331 23342
行政法 33433 42333 23444 14214
民訴 44213 34424 52431 11332
93受験番号774:2005/11/21(月) 21:26:23
三級
刑訴 42244 24332 44335 25321
労働 22332 34231 42324 44321
誤植があったらスマソ。
ていうかなんで解答がpdfなんだよ。
tableにしろよなばかたれ。
94名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 21:28:58
法学一般15点
民法  1点
憲法  19点
行政法 20点
こんな俺でも合格ですか?
足きりはあるのだろうか
95受験番号774:2005/11/21(月) 21:31:53
三級行政
法学13
民法9
憲法14
行政13
計49 一応受かったか・・・。

二級一般
法学3
民法3
憲法4
商法4
行政7
労働5
計26 話にならんな。つーか憲民悪すぎ。一番マジメにやっとるのにー。
選択科目は噂どおり簡単ですな。成績が悪いのは単に対策をやってない
だけ。商法と労働法はほとんど無勉。
96名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 21:33:44
>>94
合格ですよ
97受験番号774:2005/11/21(月) 21:33:51
>>94 科目ごとの足切りはないよ。おめでとう。
しっかし、いくら無勉でも、四択20問なんだから5点くらい取れよなー。
98名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 21:43:11
解答掲載サンクス
9935歳の痴呆公務員:2005/11/21(月) 21:43:14
3級司法コース
法学13
民法13
刑法15
民訴18
計59
さすがに、13年ぶりの筆記試験は、おじさんにはつらい。
しっかし、民法ゼミだったのに、この結果は・・・(鬱)
8割超える予定だったのに・・・
100名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 21:44:08
塗り絵は筆記試験じゃないです
101名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 21:44:08
法学一般13/15 民法18/20 刑法16/20 刑訴17/20 合計64/75 ってか刑法の問題12誤ってるもの選べってのに読み落として1なのに3選んでまっとるし 一点損したな でもまあ一年生にしては上出来じゃない?
102名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 21:58:40
3級行政コース

法学一般11
民法7
憲法14
行政法16

合計48

たぶん受かったのかな。
民法7は何気にショック…
103名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:09:51
法学14
民法13
憲法17
行政16
合計で60点でした。
問題集を暗記したおかげで、二日勉強しただけでなんとかなりました。
でも真の実力をつけるために、来年は問題集を使わないで3級一般を受けようかな。
104名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:14:26
2級受けろよ
105名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:16:51
いえてる。同じ級受ける意味がわからない
106名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:19:32
そういや3級うけたが50歳くらいのおっさんが受けとったぞ。なんのためやろ?
107名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:20:21
法学13
民法8
憲法13
行政13

合計47

微妙すぎる・・・
ってか民法なんとかしないとな
108名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:23:44
>>106
40過ぎたオサーンですがなにか?
109名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:25:04
4級は学生ぽい子多かったけど、3級は年齢層がぐっと上がってたよ。
そしてめっちゃヲタ臭い奴が増えた。
110名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:26:48
3級

法学13
憲法14
民法11
刑法12

合計50

なんとか合格点には達してて良かった・・・
昨日家帰ってきた時は落ちた予感してガックリきたけど、ちょっと安心。
しかしこの点数では来年2級通るにはかなり努力しないとダメだな。
111名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:28:32
3級行政コース

法学14
民法14
憲法18
行政17

合計63

公務員で、且つ行書と宅建所持の決して若くない俺様の得点
確実に力が落ちていることを実感し暗澹たる心持です
特に2択をことごとく外した民法が如実にそれを物語る

2級の問題見たけど、合格にはこれから何年も費やすことになると思う
でも多分来年受けることにすると思います

チャレンジこそ我が人生
112名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:30:05
>>106 生涯学習
113名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:30:40
行書の方がはるかに難しかったな 俺が一年やからかもしれんが
114名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:31:04
一応通ったけど、普通3級対策てどのぐらいかかるもんなんだろ。
やっぱひと月はやるもんなんかな。
115名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:32:26
法律初めてならもっとかかるんじゃない?
116名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:33:11
俺は一か月くらいやった やっぱ一時的な知識で終わらせたくないからな 司法試験めざしてるで
117名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:35:20
>>115
ああいや、法学部で。
基本書読むならもっとかかりそうだけど。
118名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:35:29
今からならロー目指した方がいいんじゃない?
119名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:35:56
民法やばいとか言ってるみんな大丈夫!
俺は5点ですよ。
120名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:36:32
>>112

1期未修の可能性あり
121名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:37:06
日弁の問題集とりあえず1周終えるのにみんなどのくらいかかる?
122名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:40:44
>>117
法学部でも1か月じゃ完璧にはできないけど
合格点取るのなら可能かな
123名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:40:45
とりあえず一年生で行書と法学検定3級司法に受かったと思うで次は2年で司法書士と法学検定2級を受けて受かる 3年で司法試験に受かる 今もう司法書士の勉強してるぜ 8か月でどこまでやれるか
124名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:43:24
1日で60〜70問程度
125名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:46:29
>>124
かなり頑張るな・・・
126名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 22:56:19
>>122
多分いけると思いますよ。
問題集すべて網羅しないといけないけど。
127名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 23:21:54
>>125
平均的司法試験受験生だったら、択一前にはそれくらいやるのが普通。
問題が簡単だから法検だったら100ぐらい逝くだろ。
128名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 23:23:56
3級一般
法学12
憲法12
民法14
刑法8
46
あうう微妙だ・・・
129名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 23:28:46
去年なら合格だから気にスンナ
130名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 23:29:16
お呼びでないけど4級
法学入門 8/10
憲法   9/10
民法   16/20
刑法   16/20

合計   49/60

勘に助けられたとこが結構あった……2年なのに情けない。
高校で行書に受かった3年の先輩、2級受かったかな……
聞きにくいけど多分受かったんだろうな……
131名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 23:35:42
行書の方が難しいでしょ?
132名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 23:44:49
高校で受かって今大学3回の先輩であれば

行政書士の試験があほみたいに簡単だった年度に受かってるはず。

今であれば明らかに行政書士のほうが難しい。
133名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 23:56:16
そんな簡単な年があったんだ。俺も受けりゃよかったな
134名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:06:39
3級一般

法学 11
民法 10
憲法 11
刑法 15

合計 47

憲法低杉 うむむむ・・・
135名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:06:40
平成14年度は2割弱が通ってるね>行政書士
つか年に6万人も受けてるんか…
136名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:20:06
三級一般に受かったったぽいので次は行書に行って来ます(`Д´)ゞ
137名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:28:24
行書、来年から試験制度変わるんだって。
もっと難しくなるって前評判だよ
138名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:32:15
マジでorz じゃ漏れは何を目指せば・・・
139名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:32:43
>>136
2級受かってからにしなさい
140名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:33:37
>>138
つ【社労士】
141名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:33:56
4級が29点以上で合格という奇跡がおきてくれれば・・・
142名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:34:15
30代で大卒じゃない人は税理士目指せばいいと思うよ
143名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:35:39
司法書士目指せ
受かるかどうかはわからんがな
144名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:42:22
じゃ2級取っ手から司書に行く( ´∀`)
145名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:42:27
多分受からないだろ
146名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 01:06:26
がんばれ
147名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 07:36:34
やだ
148名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 09:22:34
3級程度受かったぐらいで調子に乗ってる馬鹿が多いなw
149名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 09:44:39
3級合格して、これからも大学に行けると安心しているヤツです。
団体受験で、大学にも結果通知がいくので、法学部2年で3級なんか落ちた
ら、カッコウ悪くて大学行けないよ。
それにしても、4級と3級は法律知識を問うというよりは、単なる記憶力の
テストですね。いかに問題と答えを丸覚えしたかを問われているだけ。
1年で4級、2年で3級合格したから、これから1年みっちり勉強して来年は
2級に挑戦。
150書士志望 ◆HeDwn0sz.. :2005/11/22(火) 09:45:06
行書は町の法律家。。
みんなで目指して、弁護士まがいの事、しようぜぃ!!!
151名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 09:57:26
これ以上無用な競争を扇るな。猫も杓子もお試し受検するから悲惨なことになってる現状を知れ
152名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 09:59:01
今年の司法書士試験択一22、20の俺が
3級民訴42点orz

落ちた・・・。
153名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 10:26:39
>>152
これはひどい
154名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 10:38:30
法検ってそのうちなくなりそうだよな
あんま普及しないみたいだし
既習だけしか残らなかったりして
155名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 11:22:31
それにしても、3級のボーダー点数気になりますね。
これから一ヶ月も待てないよ。。。
156名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 11:50:21
同じく
44点なのでとても気になります…
157名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 11:57:38
誰か日弁連に連絡して、ボーダー確認して
くれる猛者はいないかな
158名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 12:18:35
3級と2級は全く別に試験。
3級は1〜2カ月の丸暗記で確実に合格する。逆に落ちる方が難しい。
2級は1年前後の学習時間が必要。それでも、簡単ではない。
しかし、合格しても「何もない」むなしさが残る。
159名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 12:21:43
2002、2003の4級合格者おもしロス

*4級合格者 最高齢者 89歳  最年少者 11歳
※4級合格者 最高齢者 75歳   最年少者 12歳
160名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 13:23:13
80代になったらまた受けてみようかな。
161名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 13:58:04
4級33点だった・・・奇跡よ起こってくれ!!
162名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 16:39:57
俺の父ちゃん法学検定委員会だけど、合格点今年から38に上げて難易度上げる
らしいよ。
50%もうかる試験って・・ ぷp
163名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 16:47:20
ネタ乙
164名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 16:47:58
>162
お前の父ちゃん、また、英検、受けてたぞ
おまえの父ちゃん、また、英検、受けてたぞ
165名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 16:50:48
>>162
おまいの父ちゃんは法人なのか?
166名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 16:52:11

   /二二ヽ
   ||・ω・||  <お前の父ちゃん、また英検受けてたぞ
  ノ/  / >   <お前の父ちゃん、また英検受けてたぞ
  ノ ̄ゝ
167名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 16:56:41
>>164
え?おまい英検4級なんて受けたの?
168164:2005/11/22(火) 17:00:15
>>166我が意を得たり

>>167うん、受けたことあるよ。
169名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 17:04:27
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 英検4級受けたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  ニート(24・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
170名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 17:06:04
ジュン一級まで逝ったから許してくれ
3回目でようやく面接突破
171名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 17:11:20
>>170
すまんかった。おまいみたいなやつ、好きだぜ
172名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 17:19:34
こくられますた
173名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 17:20:03
>>162
頼む。父ちゃんに合格点33点にしておくれって言ってくれ。来年から38点にしていいから・・・orz
174名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 18:30:22
司法板に新スレ立てたよ。2級受験者はどぞ。

【2級合格!?】法学検定【既修者試験】 第6条
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132651561/
175名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 18:50:29
法学部3年の漏れ45点。
郵便局勤続31年の父ちゃん68点。

父ちゃんは超えられないぜ。
176名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 19:23:12
31年か。行書に即なれるポストマンではないかな

しかし超絶年寄りのみならず
親子鷹もいるとはなあ
177名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 00:03:56
50点取ったら3級って受かりますか?
178名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 00:11:10
十分では?
179名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 01:21:17
4級
入門9
憲法7
民法7
刑法12

35・・・・

>>50 友よ・・・互いにボーダーラインでは?
180名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 01:58:22
3級
法学11
憲法13
民法6(無勉)
行法14
計44じゃ落ちたかな〜
181177:2005/11/23(水) 02:11:52
>>178
どうもです。
182前スレ658:2005/11/23(水) 07:31:35
>>20
で言ったとおり、採点したら
4級で37点だった・・・
大丈夫だよね??
183名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 11:24:34
法学検定試験委員会事務局が「だいたい6割で合格するようになってる」といってるから、4級なら36点、3級なら45点に達すれば合格したと思え
184名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 11:44:13
>>183
「だいたい」ってところがミソじゃね?
185名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 12:24:22
もしかしたら少しくらい上がるかもしれんしのう・・・
186名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 12:42:02
歴代、全級において6割越えたことは
無いんだったっけ
187名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 13:50:14
>>186
>>63が正しければ、ある。
188前スレ658:2005/11/23(水) 18:38:49
まぁここ最近(三年間)六割超えていないのは事実なのでは??
189名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:52:32
>>187
いや、公式hpにいけばデータは晒してあるはず。
各自見ておこうぜ

ほんでもって01年に2級はやらなかった気がする。
02年は2級は確か33点。確かに行政法が異常に素朴な出題で
むべなるかな、の観。
190名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:54:51
4級
入門8
憲法8
民法16
刑法17

49だけど、周りに50オーバーがたくさんいる…
191名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:31:14
1級ってまだ〜チンチン(AA略。
なんか1級合格したら特典とかつけてくれるのかね?
とかそういうのきぼんぬ。
192名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:24:45
新司法試験受験資格がついてくるんでしょ。
193名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:34:45
マジで?
1級が新設された場合、取ればロー素通りで司法試験受けられるんか?
194名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:39:48
嘘にきまってんじゃん
195名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:41:46
>>193
んなわけないでしょ。そんな事言ってると恥ずかしいよ
196名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:57:42
ロー卒業→新司法試験受験→5年以内に3回までという受験制限付き→それで受からなかった人用の予備試験→法検1級
197187:2005/11/23(水) 22:35:54
>>189
いや、それが公式みても見つからなくて・・・
ちなみに今回初受験なんで2001年のことは知らないです。
198187:2005/11/23(水) 22:37:05
と思ったら見つかった。
申し訳ないm(__)m
199名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:47:05
予備試験は現行終了してから始まる予定で、合格したら新司法試験受験資格がもらえるというもの。
ローに行けない人の受験機会を作るための試験だからローも抵抗するだろうね。
受かってもやっとスタートラインってのはつらい。
200名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:49:57
>>196
たしかにその可能性もなくはないけどね。
けど司法試験委員と法検の団体は全く別のものだから
そうはならないと思うけどね。
予備試験の内容とかも司法試験委員会が決めるのかな?
201名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:58:17
>>199
たしかにそうだよね。ロー行かなくても皆に新司法受けさせてくれればいいのに。
ロー生よりできる奴は大勢いると思うんだけど。わざわざ門を狭くしてる気がする
金なくてローいけない人間も多いだろうに・・・
202名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:02:37
予備試験は現行組の復活枠みたいなもんだからローが圧力かけてきそうな希ガス
予備試験合格者が多数合格したらローの意義にケチがつくからね。
新・現行を並行して行なう試験の合格枠についても口出ししてきたしな。
現行側には試験制度に口出ししてくれる人がいないからなぁ。

>>201
以前今年以降の現行の合格枠について法務省に文書が出てたけど、
それによると現行組はローに移っていくだろうから不利はないとか言って
現行末期に数十人というありえない合格者数を提示してた。
彼らにローに行けない人間は見えてないようだ。
203名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:22:44
金持ちが自分らの既得権益を維持したいから
「貧乏人は司法試験受けるな」
とでも言わんばかりの制度に変えたのかな
204名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:34:25
そもそもローなんて大失敗だろ。
受験資格制限が無ければ、会計大学院と同様の定員割れだろうし。
現在は、かろうじて受験資格付与で、入試の競争試験が成り立ってる。
205名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 08:27:59
ロースクールの認可出しすぎ・・・・・
カルト創○大学にまで認可出しちゃって
どうしたいのさ・・・・・
206名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 15:27:06
なんかこれからは
金持ちしか弁護士になれないのだな
弱者に厳しい弁護士
207名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 15:43:31
すいません。ここは法学検定のスレではないのですか?

あ、違う。俺が悪者ってわけね。

ここはロースクールについて語るスレなんですねwwwwwwww
208名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:29:27
>>207
試験も終わってネタがなくなってきたからな。
合格発表まではね・・・
209名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:39:08
封建3級と同じくらいのレベルの資格ってどんなのある?
210名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 19:16:34
>>206
ロースクールは奨学金がめちゃくちゃ充実していることも知らないのか?
家族持ちならそれこそ家族が養えるほどの金額をもらえるし、
成績優秀なら授業料減免等の措置もある。

情けない言い訳してないで、弁護士になりたいのならローを目指したらどうだろう。
211名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 19:20:14
宅建かな
3級程度のレベルの問題で、過去問そのまま出ない、そして7割で合格にした程度の難易度
212名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 19:25:09
簿記3級、MOSあたりかな。
宅建は範囲も広いし難しいよね。
213名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 20:40:02
3級行政コース
法:10/15
民:11/20
憲:13/20
行:16/20
計 50点

まだまだ勉強不足だということを感じました。
宅建も今年初受験。40/50 でした。
うかってるといいなぁ☆
ちなみに私は公務員希望です。
214名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 22:12:30
新司法試験制度いらんし 金がどうこうじゃなく時間の問題だ 結婚も遅くなるし だから俺は3年次に現行で受かる
215名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 01:42:54
>>210
学生の意見だな・・。
社会人や既卒、とくに経済的にそれほど余裕のない人が奨学金とはいえ
借金をせねばならんわけだ。返済免除とか授業料減免などもあるだろうが、それは確実ではない。
けっこうな決断だと思う。家族持ちならなおさらだろう。
そんな決断して入った人すごいと思う。
216名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 07:38:52
だんだん医者みたいになっていくんだろうな
217名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 09:21:25
ロースクールつくったのって、京都大の佐藤って教授らしいが、
そんな京大教授の奴に一般人の考えとがわかるはずないって思うのだが・・
司法試験ってもともと誰でも受けられて、高卒だろうが何だろうが受かってしまえば人生を変えることのできた試験。

それがローのせいで学歴や資金に恵まれた者のみが弁護士への道を許されるというように変わってしまった。
医師やら会計士、それに一般社会人も含め多様な分野から人材を集めるのが主旨なようだが、
そういう頭のいい奴はリスクを考えてローなんか行かないだろうなと今更ながら思ってしまう。
218名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 09:44:13
文系やし、現行が終わる2011年までにはローの授業料は安くなるだろ
219名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 18:48:44
能力も覚悟もない連中の言い訳は見苦しいな。
自分の能力に自信があるなら奨学金もらってローに行けよ。
220名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 19:06:00
司法試験はそれなりに結果出してきて自分に自信がある奴が多い。
でないなら、頭がおかしい。
ロー入学前も入学後も法律詰めて年20〜30%しか受からん試験に、
自信だけで突っ込むのは覚悟が足りん罠。
自分の能力だけでなく足下をしっかり見て考えないと。

特に既卒者わな。30歳既婚三振法務博士なんて洒落にならん。
現状では全体の半分がそうなってしまうがな。
221名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 19:09:08
ちなみにその三振法務博士は奨学金だけで300万前後の借金持ち。
多い奴は500万前後はいくな。学部から奨学金貰ってたら最悪。

痛すぎるだろ。
222名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 19:12:42
つーか法検スレだったな。スマソ。

223名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 20:14:02
今年法権3級に多分受かったと思うんだけど(50点)、今から勉強したら来年2級とれるかな?
224名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 21:21:45
@以下の公務員試験の法学のレベルは法学検定でゆうたらどれくらいですか??

 地方上級(⇒?級)・国家U種(⇒?級)・国家T種(⇒?級)

A行政書士・司法書士のレベルは法学検定でいったらどれくらいのレベルですか?
 もしくは、法学の勉強初めてどれぐらいで取れるものですか?

B刑法のややこしい「前田説」・「山口説」とかも覚えるべきですか??
 あと、刑法を勉強するのに適しているオススメの問題集は何ですか?

多いッスけど返答お待ちしています。
225名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 21:53:13
>>217
司法予備校の教え方にかなわないから法学部教授たちが自分の職域を確保するため
にアメリカのロー制度をパクってる部分はあるな。特に東大京大の法学派閥。それ以外は
歴史的に見ても法学教授はゴミ扱いだし。佐藤幸治はその代弁者または取りまとめ役だと思うぞ。
こいつがどんなにがんばっても東大教授陣が反対したら実現しっこない制度だから。
226名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 22:06:17
新司法試験うざいなぁ ロースクール作るのはいいがロースクールでなくても受けれるってふうにすりゃいいやんかな。ロースクール入りゃ力がつくんだろ ならローいったあと現行受けりゃいいやん
227名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 22:47:56
一応2011年から予備試験という制度が始まるが、合格者を何人出すかなどはまだまだ未定だ。
ローを出ても最終的に三振する奴は50%もいるらしいし、今から全てを賭けて弁護士を目指すのは危険すぎる。

司法書士なり税理士なり、最悪行政書士でもいいから資格をとって生計を立てられるようになってから
法曹を目指すしかないようだな。

今更だけどローは完全に欠陥制度だと俺は思う。
228名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 00:04:12
>>224
多いッスけど返答お待ちしています。

ッス がなんかムカつくからやだ
229名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 00:26:39
>>223
今からやれば取れるかもしれんが、どうせなら行書や司書とか資格の勉強したほうがいいと思う。
勉強してるうちに2級合格レベルに到達できるかと。

>>224
@ 3級≦国家2種<2級 じゃないかと思う。
230223:2005/11/26(土) 01:11:26
>>229
どうもありがとうございます。司書行書と併願して勉強してみます。
231名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 10:37:15
>>224
A法学検定3級<行政書士<司法書士<法学検定2級

試験自体の難易度はまた別だが問題自体のレベルではこうかと
232名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 10:47:03
司法書士より簡単では??今年2級六割とれたけど司書より簡単だって。
2級は科目によっては難易度低いし肢きりないから・・。
刑事訴訟法とか行政法とか独禁とかで組めば難易度かなら低くなるかと。
233名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 10:47:41
かなり○
かなら× 失礼いたしました
234名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 12:23:25
問題の難易度の話だと書いてあるだろ
235名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 12:29:19
難易度も低いって行法と刑訴と独禁とか経済法系
236名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 15:42:58
法学検定3級は問題の質は良いと思うのだが、
問題集からそのまま出すのはどうかと思う。
あれじゃ日本語読めて記憶力が人並みの人間なら3日勉強すれば受かるよ。
237名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 19:44:08
>>189
今更だけど2001年も2級はあるな。
よく見ると公式の一番上にそう書いてる。
ただ、試験結果については載ってないみたい。
238名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 20:32:08
>>236
欽定問題集からそのまま試験を出題をするところに意味があるんだよ
1、問題集で儲ける。予想問題等で他の予備校に利益が流出するのをとどめる。
2、試験問題を作らなくてよいから出題者のコストと資源を節約できる。
3、「問題集さえやれば受かる」と思わせて受験者を集めて受験料で儲ける。
4、さらに「俺は法律に向いている」と勘違い受験者を創出し、上の級を受けるように
  仕向ける食口とする。

このように財団にはいいことだらけ。相当批判しないとやめないかもしれないぞ
こんなインチキは。
239名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 21:31:32
まあそんな感じで3級までは余裕だよな。まともに問題集読んでりゃ確実に受かる。
それで受かんなかったらよっぽど法律に向いてないか本当に頭が悪いかどっちか。

2級は確かに法律の素養がある奴しか受からない。司法択一よりちょっと簡単なくらいか。
結局この試験は2級と法学既習者試験以外いらないと思うのだが・・
240名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 22:05:36
>>239
それ言ったら英検とか漢検とかその他もろもろの低い級はいらないってことになるだろ。
241名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 00:44:47
>>239
検定だからね。自分の実力を測って欲しいのに2級しかなかったらきつすぎ。
法学初級者のための3級、4級ってことっしょ。
3級と2級のレベル差が大きいとは思う。

>>239
英検3級面接で落ちたd(▽`)
242名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 10:10:10
>>224
>@以下の公務員試験の法学のレベルは法学検定でいったらどれくらいですか??

○地方上級(⇒準2級)・国家U種(⇒準2級)・国家T種(⇒準2級)
択一問題のレベルについては、問題傾向に差異はあるがどれも大差なく、いずれも
法検2級には劣ると思います
そして、いわずもがなですが公務員採用試験として教養・論文・面接・内定まで
含めて考えると「法学はその一部に過ぎない」わけです

>A行政書士・司法書士のレベルは法学検定でいったらどれくらいのレベルですか?
もしくは、法学の勉強初めてどれぐらいで取れるものですか?

○行政書士(⇒準2級)
択一問題のレベルは準2級くらいだと思いますが、変な問題が多くて「報われない」
感が強く、受かれば良いステップになるが、落ちると徒労感が強まるのではない
でしょうか
ダイレクトに公務員試験や法検2級を目指す方がベターかもしれません
○司法書士ってなんですか

>B刑法のややこしい「前田説」・「山口説」とかも覚えるべきですか??
あと、刑法を勉強するのに適しているオススメの問題集は何ですか?
多いッスけど返答お待ちしています。

○実務教育出版の「公務員試験スーパー過去問ゼミ」、「法検3級の問題集」
スー過去は良いですよ、上位の試験目指さないならスー過去と法検3級くらいで
充分かと思われます
○「前田説」・「山口説」ってなんですか

以上、公務員試験・行書試験・宅建試験の3つだけ合格のクズ野郎からの回答でした
法検2級は難しすぎですね、ていうか法律って難しすぎですね
243名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 11:18:20
履歴書に書くときはなんて書きますか?
「法学検定3級○○コース」ですかね。
244名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 11:51:28
これより難しい3級の試験あるかな?
245名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 23:01:07
>>244
簿記3級は1週間は勉強が必要。

秋は資格試験が多いけど、冬は少ないよね。
暇なんで2月の簿記検定かMOSでも受けようかな。
246名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 01:23:31
2級の合格証ってどんなの?
3級みたいに安っぽいの?
247名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 01:30:16
>>246
3級のを知らないけど、2級はA4の大きさの賞状みたいな感じ。
248名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 01:41:25
>>247
へ〜そうなんだ。
3級ももうちょっとまともなのにしてもらいたいなあ。
今の3級はミシン目跡付だし。
249189:2005/11/28(月) 14:56:06
>>237
ああほんとだ。スマソ。
来年あたりから2級と既習者試験の過去問を
分冊にして、全部載せて欲しいね。
250名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 18:04:46
賞状のでかさは別に重要じゃないと思うんだが。
額縁にでも入れて飾るつもりかい?
251名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 23:07:59
額縁に入れると見栄えは良さそう。
額縁に入れないつもりの人には意味ないだろうけど。
252名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 23:45:45
今の過去問集は正直使いづらい。
答えが同じページにあるから見えちゃうし、問題読みづらい。。

だいぶ下まで来たからあげ
253名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 18:06:23
3級はまだしも2級の問題集はちょっと。。

過去問集で模試代わりにしようとしたけど、見えたり透けたりとかで
結局10問くらいは答えが分かってしまってあまり訓練にならなかった。
254名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 18:07:20
>>238
性格歪んでるな。
幼少期、何かあったのか?。。。
255名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 23:13:47
238ではないけど、批判的にみることも重要でしょ。
情報は多い方がいいんだし。それでも敢えて受けたいんなら
受ければいいんだしね
256名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 05:08:58
>>255
自演バレバレ
257名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 12:41:57
だーら俺は238じゃねって言ってんだろ!怒
258名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 14:19:00
自演乙
259名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 20:18:25
俺は254ではないけど、254は自演じゃないと思うよ。
260名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 23:57:52
最近ここも盛り上がりませんね。合格発表までする事ないっていえばそうなんだろうけど。なんか話題ないの?
261名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 01:34:10
>>259
自演乙
262名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 05:34:22
俺は238でも255でもなく236なんだが、
>>238の言ってる内容に特に間違いはないと思う。
自演かどうかなんてどうでもいいから、
法学検定3級が問題集を暗記すれば誰でも受かるということについて、
>>254はどう思ってるんだ?
263名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 11:27:11
良問が多い問題集を丁寧に1回解けばまず受かる
合格にはさして価値のない、今どき珍しい勉強の為の試験じゃないか
264名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 11:32:38
合格後送られる順位や偏差値も、勉強へのいい励みになる
法学検定3級マンセー
265名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 14:31:29
順位とか偏差値も教えてもらえるの?受験料高いだけあるな。
合格発表いつだったっけ?
266名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 16:06:15
>>265
12月26日前後だそうです。

去年の得点分布と偏差値はここに載っています。
ttp://www.jlf.or.jp/hogaku/kekka_041114.shtml

満点の人っていないんだね。合格するかどうかのラインは偏差値45といったところですかね。
267名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 00:02:58
>>266
偏差値ではなくて得点が45以上だよね?

偏差値は去年は51がラインのようだよ
268名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 00:07:20
つか去年問題訂正で全員正解になった問題があったの初めて知った

そのおかげで合格者増えたりもしたんだろうから、
今年は問題の難易度も上がったことで合格率45%ぐらいになる予感
269名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 04:19:41
既習者試験は法学検定1級的な位置づけでいいのか?
270名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 14:24:45
違うと思う。「級」が難易度を示しているとするなら2級と既習者は同等。その中でスコアを競うものでしょ
271名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 06:51:50
じゃあ、1級ってなんでないの?
272名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 09:11:36
>>271ロースクール行かないで新司法試験を受ける為の試験(予備試験:2010年頃から開始) が、法検1級になるって噂だよ。
273名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 09:28:03
さすがにそれは無いっしょ。司法試験委員会と日弁連は全く別物だし
274名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 09:39:25
>>272俺もそう聞いた。
だからあえて一級をまだ作ってないんだと。
275名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 09:47:29
聞いたことね。
つかありえね。
276名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 11:22:15
まあ何にしてもさっさと作ってほしいな。
277名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 18:39:38
平均点で合格なんて・・
もっとまともに
278名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 18:44:58
当然、1級を受ける為の資格として、2級合格を課すべきだよな。
279名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 18:57:48
2級と3級ぐらいの難易度差があるなら、
1級に受験資格はいらんだろう
280名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 19:28:54
どうしたら2級以上に難しくなるのか。
1、知識レベルを上げる(マイナー知識問題多くする)
2、司法択一みたいに形式を難しくする

こんな感じだと思うけど、1だと今の2級以上におかしな問題が増えるし、
2だと法律の素養とはあまり関係ない力を図る試験になりかねない。
3から2で難易度を上げすぎたため、1級の問題を作れないんじゃないの
281名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 19:43:43
>>280なぜその選択肢しか思い付かないのかと(ry

論述式にすればいい。
そのためには受験資格を制限しなければならない。
よって2級合格が受験資格とするのは理に適う。
282名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 19:49:47
ビジ法1級も、2級合格が受験要件じゃなかったっけ?
283名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 22:58:47
たしかに、択一に限定する必要はないか。その場合、採点できる量に限りがあるから受験資格を絞らないといけないのね。
けど1級合格が新司の予備試験になるとかでないと論文の採点なんて面倒なことやらないだろうね。
今のとこ特に何の役にも立たない試験だから1級できたら予備試験代わりになってほすぃ。そしたら今年2級受けた意味があるってもんだ

>>282
ビジ法はその通りだよ
284名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 03:19:20
というか1級=司法試験だろ
285名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 00:27:23
難易度
A:国家T種
B:地方上級・国家U種
C:国税専門官・法学検定2級
D:行政書士・宅建・法学検定3級
E:法学検定4級
286名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 00:27:51
法学検定2級の問題見たが確実に地上や国Uの法律の方が難しいぞ。
287名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 00:35:03
ところで法学検定2級取得したら何かいいことあるの?
就職に有利だとか企業や官公庁の中で優遇されるとか?
288名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 01:00:35
自己満足。あと底辺ローの入試でちょい有利くらいか。
289名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 04:35:28
>>286
問われる法律知識は法検2級のほうが高いよ。
そうでない科目もあるけど。
290名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 04:59:23
>>288
上位ローだって十分使える。
中央、明治だと法権2級持って未収者なら普通に受かるぐらい
29135歳の痴呆公務員:2005/12/07(水) 14:17:55
>>286
法学検定2級の方が地上よりも難しい気がする。
ただ、地上は法律のほかに経済とか幅広く薄い知識がないと受からないけど・・
292名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 16:14:16
>>291
何歳の時に受かったのかは知りませんが、
数年以上前の公務員試験と現在の公務員試験の難易度を同視して
現在の法検2級と比較してはいけないと思います
293名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 18:55:46
>>291
法律だけで論じましょう。少なくとも35歳の公務員さんということは10数年前ですよね?
当時の国家T種と今の国家U種を比較したら国家U種の方がかなり難しいです。
特に専門科目については当時の国家T種など比較になりません・・・。
地上も同様です。当時の国家T種よりはるかに難しいです。
294名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 19:29:20
法学検定2級のための参考書とかない?
295名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 20:32:07
司法組で公務員併願だが、そんなに国Uの法律はむずいと思わんが

かといって法検2級もそこまでではないけど。

国Uの法律レベルが高いというのはかなり疑問だ。内容も形式も。
296名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 20:46:49
判例重視の国家U種と判例学説理解が必要な法学検定2級。
どちらが難しいかは置いといて、まずはそこが違う。
法学検定派は国家U種の問題を解いてみないと。
国家U種派は法学検定2級を試験科目数だけ解いてみないと。

法検2級の一般的な選択である法基礎、民、憲、刑と下三か行政法
私見を述べればこれらを判例学説まで理解するのは時間がかかる。
297名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 20:55:32
国2<法検2級。

両方受かった俺の超主観だと、これ。
298名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 21:50:49
たしかに判例学説の深い理解があれば受かりやすくはなるけどさ、
別にそんな大げさなものじゃなくて普通に予備校のテキストとかで
勉強すれば合格点いけるよ
299名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 22:27:18
法律だけで判断するならどう考えても国2より2級のほうがむずい。
30043:2005/12/08(木) 00:03:34
(難度)
司法択一>>>>>>>>法検2級>国U

301名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 00:19:04
そんなに差あんの?
302名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 00:38:32
法検の講座を開いている予備校とかってあるのですか?
昔は早稲田セミナーがやっていたらしいですが、なくなってしまったみたいですね。
303名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 00:44:04
多分どこもやってないよ、人数集まらないだろうしね。
検索エンジンで「法学検定」ってやったら出てくる通信のやつならあるけど。

てか、4,3級なら公式問題集、2級なら過去問と司法試験用の市販のテキストで対応可能なので
予備校などで習う必要はないかと
304名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 00:44:32
>>300
おれ今年の国U落ちたけどさ
今年の司法択一試しに解いてみたら8割取れたよ?
法検は2級じゃなく3級受けた
9割取ったけどさ
305名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 00:46:10
>>304
択一の勉強してた?
306名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 00:48:49
>>305
全くしてないよ
公務員試験用に法律の勉強して突き詰めていっただけ
だから民訴刑訴などは無学・・・
307名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 00:52:17
それで8割ってすごいセンスですな。あの難しい刑法とかをよく解けたもんだ。
択一は知識だけじゃないからね。ある程度のテクニックも必要なのに・・・
308名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 00:59:10
>>307
刑法は公務員試験の判断推理の勉強が役に立った部分はあるかも
でも間違いなく刑法が一番難しかった。憲法で9割取れたのが大きかったかと
まぁ本試験で受けたわけではないので・・・時間との勝負が今後の課題です
309名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:05:54
公務員の上三と択一の上三は次元が違うと言ってもいい程だが。

本当に取れたのなら勉強法を知りたいもんだ。
310名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:06:02
なるほど。判断推理で鍛えられたわけか。
公務員試験の勉強してる人がそこまで法律やってることにちょっと驚き。
択一が得意な人からすると、得点源は民法と刑法らしいですよ。
民法刑法でがっつり稼いで、憲法でそこそこ、が択一の攻め方らしい
311名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:14:11
>>308
上三ってなんですか?
学者の本とかは読んだことありません
>>309
今年の公務員試験の法律系は鬼門と言われる程の難易度(これまでと比べると。特に裁事と国U行政法)だったらしく
自分的にまだまだな感じです。司法択一の点数はまぐれと考えて、これからが本格始動です
今年の司法択一は憲法簡単だったらしいですね。それでかな?

ちなみに、今年これら全部の試験を解いてみて個人的に感じた法律科目の問題難易度

司法択一>>>>国T法律型>>裁事U刑法選択>国U>行政書士(問題がせこい)>地上>>国税専門官>法検3級(暗記抜きにして)>>>市役所上級
312名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:14:24
>>304
まさか、国U>司法択一と言いたいのか?
それは天地がひっくりかえってもありえないぞ。
313名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:15:31
うわ、レス番一個ずつズレてるw
314312:2005/12/08(木) 01:16:07
>>311
おっと、前後した。
了解です。
315名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:18:03
それだけ色々な資格の問題を解いていれば法律得意になるわけだ。
上三ってのは、憲法民法刑法。下三が商法民訴刑訴
316名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:19:17
法検3も、あの公式問題集がなかったらなかなかの難易度になると思うんだけど
どうだろう?
317名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:20:49
>>311上三とは憲民刑のこと。
ちなみに、下三とは商両訴のこと。

うーん、真偽は分からんが、事実なら凄いわ。才能あるな。
318名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:22:27
>>317
わり、先教えちったw しかも上三下三どっちも教えてるしw
319名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:28:28
>>315,>>317
公務員の上三ってのも憲民刑ですか?
>>316
同意。試験も問題集も結構な良問揃いだと思う
暗記では受かれないような試験にしたらいいのに、自ら検定の価値を下げてる気がする・・・
>>317
いや、現状では司法論文でボコボコにされますw
択一は割と簡単に受かるけど論文が全然受からなくて途中で止められなくなるアリジゴクのような試験なんでそ、司法試験って
320名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:29:14
国家U種の法律は法学検定2級よりは難しいと思う。
もちろん司法書士や司法試験の択一とは比較にならないが。
俺の感想では
地方上級・国家U種>法学検定2級、国税専門官>行政書士、裁判所事務官
321名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:36:06
>>319
上三て言ったら憲民刑しか浮かばないな〜。
どこでも共通かは、分からないな…

択一は人によるが、何年も受からない人はザラ。
時間との勝負だから要領悪かったりトロい人は永遠に無理。
また、ずっと落ちてる人でもちょっとしたヒントで落ちなくなる。

結局は知識と要領のセンスなのかな。
322名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:36:52
>>320
最下位の2つ、まじですか
今年の試験で・・?
323名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:37:12
上三、下三て言い方はなにも司法試験に限ったことじゃないと思う
全法律学を通して基本となる法律がその六法だから公務員でも
上三=憲民刑で間違いない
324名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:38:13
公務員試験の勉強で今年の択一憲法9割ってすごい。
俺は司法専業で憲法15点orz
法検2級は司法受験生でも結構落ちてるみたい。
下三法の択一で苦戦するんだろうね。
325名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:40:46
>>320
とはいえ、2級は司法組でも苦戦する椰子もいるぞ。
果たして国U合格者は2級に受かるのだろうか?
つか2級国U論争はかなり主観も入るし不毛だ。
どうしても白黒つけたいなら目が肥えてる司法板で聞けばいいさ。
326名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:41:27
2級の下三は演習量を確保するために3級のを併用するんだよ
2級の過去問だけじゃ足りない
327名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:43:19
司法板も結構偏った見方してるからあまり信用できないよ。とにかく行書を馬鹿にしてる。
現実にはそんなに簡単な試験でない事は問題見てみればわかるだろうに
328名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:46:26
国Uが難しいにしても判通で済むならかなりお手軽な暗記じゃない?
329名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:46:36
>>321
公務員試験は刑法は選択科目として扱われることが多いので
重要度で言えば刑法の代わりに行政法ですね・・・まぁ行政なので当然ですが

これからの勉強の指針をサンクスです
>>324
他にも公務員受験生で「司法択一民法18取った!!」って騒いでた奴いましたよ
公務員試験もあなどれないレベルまで来てる・・・のかもです
15点なら、確か択一合格経験者の平均点がそれぐらいだったのでは?
330名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:48:51
いや、もう国Uとかとの比較はいいよ。
きりがない。
もう予備校で聞きなさい。
331名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:49:42
てか気付いたんだけど、ここって法学検定の話するとこ・・・
332名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 01:52:06
>>329
司法組は民刑で点数取って憲法は水物みたいに
考えてるやつ多いと思われ。憲法7割、民法9割、
刑法8割くらいが目標かな。
333名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:00:59
>>332
憲法9割、民法8割、刑法7割・・・
刑法を得点源にするの難しそう・・・
>>331
ですな。すまそ、控えます
334名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:02:29
俺も司法受験生、今年2級受けた。司法組は下三法は六法使えるから
条文番号厳密に覚えないし体系的理解に努めるから択一は案外点落とす。
2級はロー入試で結構評価されるらしいから司法組も結構受けたのかもね。
335名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:05:57
正直司法やってる人にはあまり受けて欲しくないんだよね。
相対的に自分が下がるから。既習だけ受けて下さいお願いします
336名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:10:45
>>335
合否は相対評価じゃなくて絶対評価じゃん。順位の話?
337名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:14:28
多分相対だよ?大体合格率で決まるみたいよ、合格者数は。最も最悪なのが受験者数少なくて
皆成績いい、というもの。頭悪いのが大勢受けてくれれば受かりやすくなるから受験者増えて欲しい。
受かれば順位なんて関係ない
338名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:18:19
【法学検定2級】
<2002年度>
@受験者数 3,881
A合格者数 804
B合格率 20%
C合格点 33以上

<2003年度>
@ 2,794
A 458
B 16%
C 31

<2004年度>
@ 1,924
A 306
B 16%
C 32
339名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:18:39
↑これを見ておくれよ
340名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:27:50
大学の法学部を普通に卒業した程度じゃ2級は受からん
と思うから合格者はもしかして司法組で占められてんじゃない?
341名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:30:33
たしかに無理だと思って受けない人はたくさんいそう。
それもそのはず、受験料高すぎですのである程度腕に自信がないと受けられないでしょう
342名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:34:16
確かに、練習に受けるにしては高すぎる。
司法試験より高いし。
343名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:37:25
>>340
パンフレットのあの説明文はやめて欲しいな
なめられるじゃないか
344名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:40:27
どこらへんがまずいの?
345名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 02:57:28
各級のレベル(めやす)ってとこ

2級:法学部4年における法学教育修了程度

どこの大学だよwwwって感じ
簡単と思わせたら受験者数増えるからウマーなのか?
346名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 12:59:44
学部4年終了レベルじゃきついかなぁ?ちゃんと授業受けてた人なら履修した科目
を選択すれば合格点取れるんじゃないかな
347名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 13:11:14
>>346
不可能ではないけど厳しそうだな。
俺は2級受験時、倒産法は否認の途中まで習ってて7点(4択だし選択は簡単と聞いたが)。
今年司法択一落ちて(それ以降無勉)他6割だったから確かにちゃんと勉強している人なら
合格しそうだけどね・・・
348名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 13:49:19
上位国立法学部でも司法や国1組と単位取得だけを目標に
してるやつでは結構実力差があるもんな。
349名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 14:21:47
授業だけじゃ厳しいかな。それプラス自分で勉強やってないとね。
まぁ自分で勉強してれば学部の講義聞く必要はないと思うけど
成績優秀だけど試験では点取れない奴っているもんな(試験=学部試験じゃないよ)
350名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 22:35:34
とりあえず>>320がアホなのは間違いない
351名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 01:32:02
地方上級・国家U種>法学検定2級、国税専門官>行政書士、裁判所事務官

正しいだろ。行政書士受験生なんて公務員試験受けたら全く通用しないレベルだよ。
今も昔も。裁判所事務官の法律は高得点争いだが、9割とれて当たり前のレベル。
裁判所事務官で9割取れても地上や国Uではせいぜい7割程度しか取れない。
お前ら公務員試験舐めすぎ。
352名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 01:35:19
とりあえず地上・国Uレベルの法律を解ける奴はそれなりのレベルに達している。
ちょっとした問題ならそれなりに解ける。法学検定2級なんてさほど難解と思わない。
これが公務員試験受験生内定者本音。今は2級をとりあえず受ける予定。
宅建の民法なんて驚くほど簡単だし、行政書士も簡単すぎる。
法学検定2級はそれらに比べればかなり難解なのは確かではあるけど。
353名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 01:46:46
>>351
お前が行政書士と裁判所事務官を舐めてるだけ。
今年の上2つの試験問題解いてみ?
去年までと全く別物になってるから。無知
354名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 02:07:54
どうでもいいけど、不毛な議論はやめなよ見苦しい。
どっちが難しいなんてどうでもいいじゃん、自分が受けたい試験
だけ頑張れば
355名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 02:29:59
四級は半分落ちるのか?
平均点で合格ってのがおかしい・・
356名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 03:06:49
法検2級は年に最低2回開催して、
受験料を半分にしろ!
ざけんな日弁連!
いい加減に汁!
もー怒ったぞ!
357名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 12:58:17
地方上級・国家U種>法学検定2級
両方解いてみたけど俺もこれはないと思う。地上は確かに合格は楽ではないが法律に関しては
判例の理解と問題演習で8割は解ける。法検2級はある程度学説と論点の理解まで
要求されるから6割を確実に超えるためには司法試験類似の勉強が必要。
地上対策では2級はちょっと厳しいかなというあくまで法律に限っての話。
358名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 14:50:42
合格発表いつ?
359名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 15:59:20
26
360名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 16:16:16
サンクス
361名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 16:59:20
国2、地上、行書、卓見、封建2級、ビジ法2級、司法択一、国一法律、
全て受けて、受かった経験がある俺が答えてやる。
司法択一>>>>国一>封建2級>行書>地上=国2>卓見>ビジ2級
地上も国2も一週間で受かったけど、2級は無理。
公務員は面接が厳しいだけで筆記は簡単。
362名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 18:14:33
地上(理系職)、行書、卓見、国一経済合格経験ありで、司法択一、封建2級落ちた漏れの感覚では、
司法択一>>国Tぐらいじゃない?
あとは同意。
363名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 20:15:12
法学検定でお勧めの本を教えてください。初心者で正直不安です。
(行政書士試験も将来的に受けたいのでいわば腕試しで受験したいと思ってます。)
364名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 22:20:09
過去問で無難なところで過去問はダメ?
365名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 22:36:40
過去問+参考書でいいテキストはありませんか?
公式テキストには参考書ではなく過去門だけしかないのですか?
366名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 00:10:56
何級の話かで変わってくるぞ。
この流れからいけば2級か?
367名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 00:15:46
両方受かってる漏れの感想。
司法書士合格>司法択一
368名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 02:02:58
>>363
>>365
将来的に行政書士も受けたいということは、3級や4級の公式問題集を暗記して法検受かっても意味ないということだね
きちんと理解しようと思うなら問題集は公務員試験用のDASH問の憲法・民法はやっておいたほうがいいかと
行政書士は来年から試験制度が変わるので難易度わからないからなんとも言いにくいが・・・
今年の試験解いた感じだとそれくらいでなんとかなるかと思う  >>304でした
369名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 02:06:01
付け加えておくと、DASH問行政法は個人的にあまりオススメしない
知識の羅列になってしまっていて、覚えていくのが苦痛
ただ、行政法という科目自体知識の羅列という側面もあるし、
なんせ行政書士だから行政法関係は軽視できない
自分で書店行って内容確認して検討しておくれ
370名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 13:54:04
ビジ法2級持ちなんだが、ビジ法1級狙うのと法学検定2級狙うのとどっちがよいと思う?
「法検スレで聞いたら法検って答えるだろ」と言われそうだけど、なるべくそれ以外の理由でアドバイスください。
属性は製造業に勤める社会人1年でつ。
371名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 19:19:13
社会ではどっちが評価されるのか上司に聞いてみれば。当然ビジ1だと思うけど
372名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 20:20:53
>>361
行政書士より公務員がはるか上w公務員受験してみろ。
373名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 21:17:02
>>372
流れとして法律レベルの話だろ。よく読んでみろ。
374名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 22:23:14
>>368
いや、来年行政書士を受けようと思っているけど、やはり3級じゃあんまり意味ないかな。
(憲法は来年から学説がでるとかいう噂があるし)

375361:2005/12/11(日) 22:32:14
>>372
俺は現職の公務員なんだよ。
そりゃ、ステータスなら公務員の方が上だろう。
敷かれたレールに乗りさえすれば、金がもらえるんだからな。
てかビジ法2級受かったんなら、法学検定2級とビジ1級両方受ければいいだろ。
俺は、あとは社労士とTOEIC900とPC資格が欲しいな。
376名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 22:47:24
>>374
俺はお前の言ってる意味がよくわからないが
行政書士試験は法検3、4級と違って暗記ではなく実質的理解が必要ってことだろ
377名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 23:18:15
>>375
なら簡単な時代に入ったんだね。俺の知り合いに地上も国Uもいるが、行政書士持ってる。
学生の頃に行政書士合格して公務員に挑んだが一人は落ちたよ。
もう一人も行政書士よりはかなり難しいとぼやいてた。
378名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 11:41:18
オレのほうが正しい!!的な発言はやめてくれないか?
いろんな意見があるってことでいいじゃないか
379名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 21:41:35
これだけは確実

地上>国U>国税>行政書士>宅建
380名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 23:22:47
学生時代に社労、行書、宅建を取った俺はもしかして
その労力を公務員に向けたほうがよかったのだろうか?
381名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 23:58:57
>>380
それでやれてるんならいいんじゃないかい?
むしろすごいよ。
382名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 00:01:11
それを三つ足す労力があれば地上・国Uは合格するな。
さすがに。
383行書合格予定:2005/12/13(火) 08:56:59
公務員系試験には一般知能という勉強なしでも得点源になるものがあったので、
行書より楽な印象を持ってます。経済学も得意だったし。
宅建よりは難しいかな?今年の法学検定2級は落ちたけどw
384名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 09:35:50
2級落ちてる時点でエセだって・・・
385名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 11:05:24
>>383じゃないが、エセって何のエセなんだ?

まあいいとして、比較厨はいい加減ウザいから消えろ。
どうしても比較したいなら全部しっかり勉強して受かったらしろ。
386名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 19:30:29
自演乙。一応お決まりなので
387名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 21:52:14
一般知能系こそ難しいぞ。あれさえなければ国Tも楽だ。
388名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 22:04:46
法検2級は難しいと思うよ。
司法択一2連勝の俺が、去年合格点+2でなんとか合格だから。

しかも去年の試験は択一後だったので、憲民刑の知識が残ってたから救われたようなもの。
下3法の択一なんて初めてだったし・・・(しかも細かすぎ)
389名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 22:27:59
>>388
おいおいマジかよ
390名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 22:33:56
>>389マジだよ。
でも、俺の知識不足の感も否めないが(法律の勉強して約一年だったから)。

司法択一の憲刑は論理で解けたんだけど、法検2級は単純知識問題だった。
だから、何年か勉強している人にとっては解きやすいと思うかも。
391名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 22:39:29
>>390
論理で択一突破したのか すごいな
392名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 22:49:30
>>391無論、論理だけで択一は受からないよ。
行間を読んでください。
393名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 23:05:24
>>377
馬鹿かお前。俺は今年採用の新採なんだよ。
行書に受かったのも去年。封建2級も去年。公務員も去年。国一無い内定も去年。
その感想で公務員のが筆記は簡単だっていってんだろ。
公務員を神格化すんな、ばーか。
394名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 23:16:06
>>393
要はお前が法律馬鹿なだけw俺は別に国Tなんて受けるレベルではないが、
法学検定2級程度の問題なら簡単に解ける。
395名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 23:20:48
>>394
ふーん、すごいね。だから何なの?
396名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 23:30:52
あ、393は行政書士の方か。行政書士なんて落ちる奴いるの?
公務員合格者で?w
397名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 23:32:37
俺自身もそうだが、俺の周りの奴でも行政書士合格後に公務員受けて
かなり苦労したんだがなあ。酷い奴は合格から1浪してる。
行政書士ってその程度のレベルだろ。
ちなみに1浪した奴は地上、国Uは愚か国税や市役所も全滅した猛者。
398名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 00:17:55
行政書士>地上・国Uはネタだろ。さすがにそれはない。
法学検定2級>地上>国U>国税>行政書士
399名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 01:24:02
なんかもうオレがオレがで必死杉
法検と関係ないことも多いし
400名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 05:09:17
司法書士とってからモノ言えタコ
401名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 07:16:44
まあ合格発表までネタがないから比較するのもしょうがないといえばしょうがない
402名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 18:50:19
公務員と比較しても意味ないだろうけどな。
403名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 12:37:43
今日は15日。
成績通知きた人いない?
404名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 16:06:10
成績送付は26日以降だから、15日に来てる人はいないでしょ。
405名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 18:02:44
司法版見てたら、毎年発表日よりかなり前に成績通知されてるってスレみつけたから…。やっぱり26日なのか残念(∋_∈)。
406名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 23:19:24
>>400
くえねー資格がお前のアイデンティティーなんだなw
407名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 21:07:57
平成15年以降は明らかに

行書>>>>>>>>>>>>>>>>>>>公務員

平成15年以降は明らかに落とすためだけの試験になってる>行書
408名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 23:15:55
海千山千の不動産屋にパシリとして使われ、
高学歴銀行員に頭を下げて、仕事をもらう資格だろ?
あとは、パチンコギャンブルにはまったDQNのクレサラ案件とかか。
合格率が低いからって、威張るような資格ではない。

409名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 00:28:47
まぁまて、ここは法検スレだ
410名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 20:23:40
法検3級と簿記2級ってどちらが取得するのに時間かかります?
411名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 20:31:15
法検2級ってまだできたばかりだし、合格者も少ないよね?
412名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 20:37:55
>>411俺が去年34点(合格点は32)で150番くらいだったから、累計合格者数は少ないと思う。
413名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 21:21:03
>>412THX!
414名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 03:02:59
>>410
簿記2級の方が時間かかります。
自分の経験では、0から始めるならだいたい150〜200時間程度必要だと思うので。
法学検定3級は問題集から8割ほどはそのまま出ますので。
合格だけじゃなく問題内容を理解しようと思うと、時間かかりますけどね。
415名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 12:54:48
この資格に興味持っています。
法律についてほとんど勉強したことないが、1年あれば(つまり来年の検定目指して)2級とれるかな?
>>414見るととりあえずは3級の問題集やるところからスタートおk?
416名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 15:43:39
>>415
いいんじゃない?
3級問題集→既修者試験多肢択一式問題集(Wセミナー)→2級既
修者試験過去問の順に内容理解に努めればいいと思う。
もちろん、内容の確認のためシケタイやCもあったほうがいい。
練習問題やさらに知識が欲しい場合は公務員問題集(行政法)、司法
書士問題集(商法、民訴)、司法問題集(憲民)一問一答(特に刑)、
新司法択一六法(訴訟法)がそれぞれ「俺としては」おすすめ。

改行おかしかったらスマソ
417名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 15:46:36
ちなみに、しっかりやりきれば一年でも可能だと思う。
初学者はなかなか大変だろうけど。
418名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 16:50:21
>>415
>>416
マジレス心底thx
419:2005/12/18(日) 16:52:15
ここは俺のメモ帳だ。

ここに大切なデータを記録しておく。
応用リテラシーは簡単だったが、コミュニケーションは一般常識では解けない。
野獣投稿の中にもう一度纏めて答えを投稿し直しておこう。

第24回 J検準2級【情報リテラシー応用】
問題1(1)ア (2)ア (3)エ (4)ウ (5)ウ
問題2(1)ウ (2)ア (3)イ (4)イ (5)エ
問題3(1)カ (2)ア (3)エ (4)オ (5)ウ (6)ウ
問題4(1)ア (2)イ (3)ウ (4)カ (5)エ (6)ウ
問題5(1)イ (2)ウ (3)ウ (4)ア (5)ア (6)ア
問題6(1)ア (2)エ (3)イ (4)ア (5)ウ (6)ウ

第24回 J検準2級【世界で一番難しいコミュニケーション】
問題1(1)ウ (2)ウ (3)イ (4)エ (5)エ (6)ウ
問題2(1)エ (2)ウ (3)ア (4)ア (5)カ (6)エ
問題3(1)ウ (2)イ (3)エ (4)ア (5)エ (6)エ
問題4(1)エ (2)ア (3)カ (4)ア (5)ア (6)イ (7)エ
問題5(1)イ (2)ウ (3)ク (4)キ (5)ア (6)イ
問題6(1)エ (2)ア (3)オ (4)オ
420名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 20:34:14
あともう少しで成績表送付かぁ
微妙なラインだからドキドキすんな・・・
421名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 21:54:04
大学で団体受験したんだけど、それだと団体の中での順位か偏差値も分かるの?
422名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 01:35:50
個人に送られてくる成績書には全国ランキングのみで学内のは書かれてない。
なのでそれが知りたいのなら大学に問い合わせるしかないね
423名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 01:43:19
法学検定って何点以上合格ってやり方じゃないの?
どうやって決めてんの?
424名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 01:49:50
合格率でしょ。最近の年度は16パーくらいが受かる(2級)
425参考までに・・・:2005/12/23(金) 01:52:20
上の方にこんなんあった

【法学検定2級】
<2002年度>
@受験者数 3,881
A合格者数 804
B合格率 20%
C合格点 33以上

<2003年度>
@ 2,794
A 458
B 16%
C 31

<2004年度>
@ 1,924
A 306
B 16%
C 32

426名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 21:15:52
>>421
パンフに団体受験の場合は団体内の成績も出ると書いてあった気がする。
もうパンフ捨ててしまったから確認できんが。
HPのほうにパンフが出てるから確かめたらどう?
427名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 22:00:08

あのね、>>422だけど、おれは去年の団体受験者なの。団体の成績はたしかに出るけど、それは大学に通知がいくものであって、
個人に届くのは全国での偏差値と順位だけなんだお。本当だから信じてくれ
428名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 20:01:38
結果は明日届くのかな?
唯一のプレゼントになりそうです
429名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 23:26:34
日曜だから来ないんじゃないかな。。。
430名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 02:51:17
>>407
行政書士にも合格できない馬鹿が必死だなw
431名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 02:55:51
>>430
自己紹介乙

何を今更w
432名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 02:57:41
いつの話をしてるんだって感じだな。
433名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 14:39:52
まだ結果来ない・・・

年賀状よりは早く来いよーー
434名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 16:20:08
明日来るような予感
435名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 08:29:32
届いた方は二級の合格点お教え下さい。>。<お願い致します。m__m
436名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 11:30:31
あげ
437名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 12:20:35
ネットの発表もまだなの?
438名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 13:03:34
まだです。・・・・・・・・・・・・・・・・。
439名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 13:10:34
あら、今日は来ないのかな。
440名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 13:21:37
キター
441名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 14:53:52
マジ??ですか??
442名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 15:18:53
どうせ嘘だよ
443名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 15:33:31
ネット発表きたあ
444名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 16:21:48
確認したら・・・
合格だったーーー!よかった・・・
445名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 17:07:18
司法板では発表したって書いてあるけど本当?
誰か、携帯のわたしに教えてください。
446名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 17:13:31
合格点は32です。これまじ
447名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 17:14:23
ありがとうございます。二級ですよね?
448名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 17:16:50
そうそ。他の級のもいる?
449名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 17:21:17
4級33 3級45 2級32
450名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 17:41:04
>>448
ありがとうございます!2級受かりました!!
451名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 17:56:37
そうか、俺のおかげだな
452うんこ汁:2005/12/26(月) 18:14:20
俺も3級合格だ。
453名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 18:25:43
2級合格記念書きこ。
454名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 18:40:38
2級合格しますた
それも32点で
455名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 19:40:38
>>450
>>453
>>454

2級合格ってすげーな。
おめでとう!
456俺のエキス ◆3zNBOPkseQ :2005/12/26(月) 20:35:56
合格証書いつ届くんですか?
457名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 20:48:53
法学検定と宅建試験だとどっちが難しいですかね〜??
458名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 20:50:43
>>457
法検2級>宅建>法検3級
って感じかと。
459名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 20:51:31
どうもです。

2級目指して頑張ります。
460名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 22:19:05
資格板も司法板も盛り上がってないのはなぜ?
461名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 22:46:17
ほとんどの奴は、試験後の自己採点で合否を認識している。

ボーダーの奴は、合格点だけだと、確信が持てない。
462名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 23:58:36
4級は平均以下でも合格
おかしくないか??
463名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 00:37:01
なんか3級自己採点45なんですが・・・
通知はよこい
464名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 00:52:25
3級自己採点で44点だったんだけど・・・・だめか・・・・_| ̄|○
465名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 00:56:28
来年2級を受けようと思っている者ですが、
問題集とかって、毎年変更されているんですか?
新しい年の問題集をわざわざ買わなくても今年の問題集で対応できますかね?
466名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 01:01:42
>>465
会社法(商法)は大改正のため使用不能。ってか2級は問題集なんてないよ。
ガイドブックと過去問集。精神安定剤という意味でも両方買っておけ。
467名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 01:03:01
昼過ぎまで待ってたのに結局結果の郵送はなかった。。
明日かなぁ。

>>465
毎年改訂されてるよ。
今年のでも大丈夫だと思うがまだ買ってないのなら次出るまで待ったほうがいいと思う。

ガイドブックは本当にガイドブックに過ぎないな・・
468465:2005/12/27(火) 01:43:00
レスありがとうございます

問題集じゃなくて過去問集でしたか・・・勘違いでしたわw

古本屋にて定価の半額くらいで今年の過去問集が売って買い得かな?
って思ったのけど、保留にしときます
469名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 03:10:14
そういや合格通知が発送されるのって今日だったようナ。
4級受けたけど全く無意味なことに今更気付いてorz
俺の50時間を返してくれー!!
・・・・・・・・・まぁ知識として知っといた方がいいのかね。
4級ぐらいのものなら。
自己採点36だったから多分受かってる。
470名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 03:20:17
>>469
4級は資格としては全く意味ないけど、4級レベルの知識は法学部生なら知ってて
当たり前の知識なのでその確認テストを受けたと思えばいいかと。
471名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 10:21:29
通知まだ〜?
472名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 10:58:36
通知きぼんぬ
473名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 11:10:18
届いたよー
474名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 11:21:39
去年早かったから今回はきっちりしたんだろうか。。まだ届かない
475名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 11:35:42
俺も届いたぜ。
476名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 12:17:18
じゅんいどうだった?
477名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 12:28:11
総合順位が292/5748、
コース別順位が76/1754
だったよ。
3級行政コース。
478名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 12:29:15
大阪まだです
479名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 12:33:08
 orz
480名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 12:34:58
ありえない。落ちてた。封筒薄いから封筒見た段階で気がついたけど
481名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 12:35:31
まだ来てない@東京
482名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 12:38:33
>>480
合格証と成績通知書しか入ってないから、
封筒は受かってても薄いよ。@さいたま
483名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 12:44:54
4級受かった!履歴書に書いていい?
484名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 13:28:25
不合格なら成績通知もなし?
485名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 13:34:59
不合格でも通知あり
486名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 13:44:43
配達記録で来ましたか?
487名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 13:49:57
ん?よくわからん
488名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 13:51:00
とりあえず普通郵便らしい。地域によって時間差はあると思われ
489名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 14:22:52
配達記録だ。心して待て。
490名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 14:33:20
>>489
送られてきた封筒には、
どこにも配達記録なんて書かれてないんだけど…。
491名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 14:35:09
新潟はいまだ来ない
492名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 14:44:47
>>490
そう?去年の2級合格や今年の既修者は配達記録だったけど。
今年は違ってたらスマソ。
493名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 14:45:17
3級行政コースに合格
得点は50点

ちなみに、国2国税合格。某市役所に就職する者です。
公務員試験の勉強だけで、今回は挑戦しました。
レベル的には、国2>国税>市役所>法学3級だと思います。
法学3級だけの勉強だけで、最近の公務員試験には通らないと思う。
494氏名黙秘:2005/12/27(火) 14:57:34
>>489 >>490
どっちが嘘つきなんですか?
普通郵便なら安心して外出できるのですが?
495名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:02:53
普通にポストいれてったよ。家には誰もいなくても平気
496名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:16:35
去年、2級合格したけど、今年は合格者増えたみたいだね。
497氏名黙秘:2005/12/27(火) 15:17:32
>>495
親切に有難うございます。
まあ九州在住なので今日中には届かないでしょうけど・・・
498名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:21:23
今日届いた人は皆関東の人ですか?
499490:2005/12/27(火) 15:27:52
>>494
普通郵便だよ。
写真でもうpしてやろうか?

>>498
私は関東です。
500名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:40:01
3級行政コース合格きたー!
45点でほんっとギリギリだったけど、
そのぶん喜びもひとしおです。
501名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 15:42:38
3級行政受かった。59点。
あと1年半、公務員試験がんがるよ
502名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 17:30:51
行政コース合格してると公務員試験有利になる?警察官志望なんだけど
503名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 18:24:24
今日は来なかった(´・ω・`)@大阪府内
504名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 18:33:30
来ない・・・@神奈川
505うんこ汁:2005/12/27(火) 18:42:40
こっちもまだ来なかった。おそらく明日かな。
506名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 18:45:05
平均以下の4級合格者って・・
507名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 19:08:22
>>502
資格自体に意味はないけど合格する程度の知識があれば試験勉強をしやすいと思う。
>>506
しょせん4級なんだから別にいいんじゃない?
508名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 19:54:53
神奈川県以西は、明日以降着か。
509名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 21:16:03
川崎今日の午前来てましたよ
510名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 21:55:59
3級一般で偏差値55って微妙だなorz
511名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 22:05:57
854 名無し検定1級さん 2005/12/27(火) 21:31:42
図書館で民事訴訟法勉強してるやつがいてさ
「お、司法試験うけるんだ?」「まだ一年なのに早いだろ」
とかみんなでそいつに言ったのね
そしたらそいつが
「うん・・・・・・・・・・・司法書士なんだよね」
「え?司法書士ぎゃははははははは」
一同爆笑w
以降大学でそいつを見ることはなかった、辞めたらしい。
512名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 22:11:47
ひゃっほーい3級落ちたぜーーーーーーーーーーーーーーーーーー










・・・_| ̄|○
513名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 22:19:10
3級合格証コネー@名古屋
でも2級の方の合格証はキター
514名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 22:27:24
前履歴書に司法書士試験合格って書いてきたやつがいてさ
即お帰りいただいたよ。
そんな中卒が誰でも受かる資格を履歴書に書いてくるなんて
どれだけ社会常識ないかってのw
515名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 22:37:36
なんで2ちゃんねるって、司法書士の評価がこんなに低いの?
司法書士がこれなら税理士とかどうなるんだ?
51635歳の痴呆公務員:2005/12/27(火) 22:43:18
とりあえず3級合格しました(59点)。
問題集を繰り返せば受かって当然の試験なのかもしれないけど、
13年ぶりの合格証書って、結構うれしいものですね。
517名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 22:48:41
>>493
ならなんで50点なんだ。平均+6って恥ずかしくないのか。
518名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 22:50:20
>>515
何釣られてんだよ。

>>517
可哀想な人なんだろ。
519名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:12:16
>>518
あぁ〜なるほど!>>514は釣りだったのですね!
>>514は嫉妬と羨望で頭がおかしくなったのかと…
かわいそうだから遠回しに気付かせてあげるつもりでした。
520名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 12:09:17
関西こなーーーーい
521名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 12:17:46
新潟来た。
3級一般コース57点だった
522名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 15:34:57
>>515
税理士はどこの企業もお世話になるけど
司法書士に仕事頼もうって人はいないからね
大事な財産扱う書類を知識量を担保できない司法書士には
頼めないからね。普通は弁護士に頼む。
523名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 15:40:43
岐阜まだこんぞ 一旦大学に届いてそれからくるんかな 大学(団体)で受けたで
524名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 15:47:50
法学検定と宅建は難易度同じくらいだな
525名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 15:54:41
しかし、司法書士に合格できなかった粘着ってすごいな。
526名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 16:00:35
>>522
おまえ司法書士の知り合いいないだろ
527名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 16:13:15
>>526
単に妬んでるだけかと。
528名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 16:32:55
そもそもスレ違いだし
529名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 16:46:01
去年三級合格した時と同じだろうと思ってたら二級の封筒が大きくて
びっくりした(w
530名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 18:02:53
3級合格証書キテタァァ!64点でした。
531名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 19:09:32
俺もきた 3級司法刑訴で64点や 一年にしては上出来だな 来年は二級をうける
532名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 21:15:48
千葉できた人いる?オレ来ないんだが。
533名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 22:12:20
鹿児島マダー?
534うんこ汁:2005/12/28(水) 23:08:16
やっと今日合格通知届板。

535名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 23:23:50
法律勉強したことない俺の場合、正直に4級の問題集からやらないとダメ?
いきなり3級の問題集からでも何とかついていけるってことにはなりますかね?
536名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 04:15:53
いや4級からやった方がいいよ。一応3級までは公式テキストを暗記しとけば合格は出来るけど、
さらに上を狙っていくならキチンと理解しながらすすめた方が絶対いい。

単に3級が欲しいだけなら3級テキストだけ勉強してもいいと思うけど、下地ができてないと勉強していてつまらないかも
537名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 10:45:15
>>535
うん。>>536の言ってることが正しいと思うよ。
ダブル受験できるから併願してみたら?
538名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 11:07:40
3級の通知来ないんだけど……
539名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 13:27:10
俺も>>536に同意。
暗記で3級受かっても2級や司法試験とか
上に行きたいと思ったときに基礎からやり直す
ハメになるよ。
540鹿児島やっと届いた:2005/12/29(木) 17:34:01
2級落ちてました。
法学4民4憲4商6行6民訴6
来年ロー入学予定の純粋未収です。
541名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 19:24:00
3級45点でかろうじて合格。刑法の点数がひどかった。
こりゃもう一度勉強やり直しだな・・・
542名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 21:25:52
>>540そんなレベルでロー行くのか・・・

俺は、法基礎3憲7民9刑6商6刑訴3で合格したけど、
ローは行けないな・・・

とりあえず、来年司法試験を受けてみる。
543名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 22:05:48
>>542
「・・・刑訴3・・・」 ?

  ( ゚д゚) 
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
 
  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_ 
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
544名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 22:48:36
>>540
純粋未収でそんだけ出来たら十分ロー行ける。
545名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 22:55:15
2級で30点取れるなら純粋未収とは言わないような気が。
546名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 22:55:38
まぁどっちみち三振して
高齢フリーターなんだろうけど。
547名無し検定1級さん:2005/12/29(木) 23:08:05
本当の意味での純粋未収はもういないと思われる。
みんな2級なり択一なり持って入学してる。
548名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 00:33:55
ちょっ…香川なんだけど、3級の通知が来ない!!香川の人もう来た??
549名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 00:40:24
>>543
俺は民訴3点だった。どんまい。
おれは受かったけどな。どんまい。

>>540
未収は法律知識ない人間でも合格レベルに持っていくっていうのが
そもそものコンセプトらしい。がんばって証明してくれ。
550名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 01:14:36
>>548

香川だけど、27日に来たよ。
551名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 01:16:51
>>550
ぐ…。何らかのトラブルが発生したのかな…。
明日来なければ事務局に電話してみようかな。
552550:2005/12/30(金) 01:27:07
うむ。さすがに遅すぎると思う。
電話したほうがいいぞ。
553名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 01:48:43
これに受験資格とかある?
例えば年齢制限とか
554名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 01:52:29
>>553
ないですよ。
555名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 01:53:49
>>554じゃあリア厨の俺も受けられるんですか?
556名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 01:55:12
そう。4級なら中学生でも受かってる。
557名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 01:56:32
>>554>>556親切にありがとうございます。

参考書とかでおすすめありますかねぇ?
558名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 01:56:38
今年の最年少合格者は12歳
下記参照
http://www.jlf.or.jp/hogaku/kekka_051120.shtml
559名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 01:57:33
>>558携帯から何で見れませんorz
560名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 01:58:06
俺は「柴田の生講義シリーズ」で勉強しましたけどね。
561名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:01:01
>>560そうですか。
独学で勉強したら、一日何時間くらいを何日間勉強するのがいいんでしょうか?
冬休みで暇なんで明日からなら8時間ずつくらい10日勉強できます。

質問ばかりですいませんm(_ _)m
562540:2005/12/30(金) 02:02:00
>>545
否、私は完全な純粋未収です。
10月にロー確保してから初めて六法と法検2級3級過去問買って勉強しました。
現行試験の過去問も一度も解いたことも見たこともありません。
ビジ法2級はギリギリで合格しているようです。
563名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:03:00
>>561
次の試験は来年の11月なんだから、ゆっくりマイペースでいいと思うけど。
他の法律系試験は7月にビジネス実務法務検定があるけど。
564名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:03:05
あと、六法全書とか買ったり、予備校みたいな所に通わなきゃいけないでしょうか?
マジ質問ばかりですいませんm(_ _)m

少しでも目標の弁護士に近付きたくて…
565名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:04:55
>>563では毎日定期的に1時間とか2時間勉強すれば4級は受かるということですね?
566名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:05:20
>>564
ネタじゃなく本気で弁護士目指すなら、今は少しでも上のランクの大学法学部を
目指して受験勉強するのが先決。本格的な法律の勉強は大学に入ってからでも遅くない。
567名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:07:40
あ〜あ・・
法学検定より宅建が欲しいな〜
宅建勉強しよっと。
法学検定と比べて難度はどうなんか??
568名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:08:49
>>566そうですか。
勉強は2年先の事まで進めてて、8割くらい出来る程度です。

冬休みなんで何かためになる資格の勉強しようかと思いまして。

もし受けるとしたら、六法全書とか買ったり、予備校行くとかしなくても過去問とか参考書だけで受かりますか?
569名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:09:09
>>567
法学検定2級>宅建>法学検定3級
って感じかな。
570名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:10:14
>>568
3級までなら基本書と問題集で充分だと思う。
571名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:12:38
そうですか〜
やっぱ、3級よか難しいんすね〜宅建は。

でも、宅建のが持ってて役立ちそうな気がするんすが
どうなんでしょうかね〜??
2級取ろうか宅建取ろうか迷うんだよね。

う〜む・・・。
572名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:12:57
>>570色々ありがとうございます。
最後の質問ですが、柴田の生講義シリーズって参考書だけで4級受かりますか?
おすすめの参考書とか最低限必要な参考書はそれだけですか?
573名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:16:00
>>572
知識の幹の部分は説明してくれてるので、3級までは大丈夫だと思う。
あとは、問題集を読み込んで知識をつけていけばいいんじゃないかな。
ちなみに、4〜3級ならほとんど問題集の問題から出題されます。
574名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:18:36
>571

 宅建は、役に立つぞ。
 法学検定は、あくまで検定だから。
 宅建は、法定業務あるだろ。
 宅建は、検定とかじゃなくて実用的資格だよ。
575名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:19:55
>>573柴田の生講義シリーズって本は参考書ですか?
それとも問題付き参考書ですか?

違うのなら問題集は何がいいでしょう?
漢検とか英検みたいに過去問題集あるんですか?
576名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:23:13
>>575
生講義は司法試験の入門テキスト的位置づけかな。
中身は実際に書店で確認してください。
書店で色々手にとって自分にとってわかりやすそうなものを選べばいい。
過去問題集と言うより、本試験は問題集の中から出題されます。
577名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:28:39
>>576理解しました。市販の問題集の中から同じ問題が出るという事ですね。
市販の問題集は店にあるもの全てやった方がいいですか?
578名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:31:04
>>577
問題集は受験する級とコース(3級のみ)ごとに1冊しかないです。
579名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:33:10
>>578いままで本当にありがとうございます。

マジ明日からガンガリマス!!
580名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:36:30
法学検定1級取って、何ができるんですか?
581名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:37:54
>>580
法学検定1級は実施されてません。
それと検定試験なので知識が認定されるだけです。
582名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:38:53
宅建取ったよ。今年は難化したし来年からは免除者が増えて
さらに難化するらしい。でも問題は2級のほうが遥かに難しいけど。
583名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:42:40
宅建いいな〜
欲しいよ。
584名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:46:20
2級の勉強してれば宅建の民法は満点狙える。
585名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 02:50:18
検定よか宅建のが役立ちそうだ〜
ぐへへ。
586名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 03:47:11
当たり前のことを・・・
でも行書狙いが実力試しに
行政の3級受けるのもいいいんじゃない?
587名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 12:57:14
法学検定2級合格したけど、勉強は一夜漬けでどうにかなるよ。

まぁ、合格しても一銭にもならんし・・・

12600円を道楽に使える余裕のある奴だけ受ければいいと思う。
588名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 13:26:05
>>567宅建<法検2級<行書

以上、全て受かった俺が分析してみた。
589名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 13:29:22
>>587明らかな嘘はぶざまだよ。
司法板にそのまま書き込んでごらん。
590名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 13:50:15
>>587
一夜漬けでどうにかなる範囲じゃないだろ。
司法なりで法律やってれば別だが。
その意味で言えば俺も無勉で受かったことになるけどな。
誤解を生む表現はよせ。無勉から一夜漬けで合格なら運だけだな。
591名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 14:13:27
>>587
ラッキー検定1級か嘘つき検定4級ですか?
592名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 14:14:44
>>552
やっと通知来ました…。遅すぎだ!!!
593名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 14:15:18
>>587は釣り。
594名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 14:17:15
>>587は嘘つき。
595名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 14:21:29
検定とは自己満足ということでいいですか?
596名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 14:25:15
>>590きみの言う意味では、俺も無勉で受かったことになるが、
そもそもその場合は【一夜漬け】にはならないよね。

だから>>587は誤解を招く表現なのではなくて、ただの(ry
597名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 14:27:18
>>587は不細工
598名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 14:28:02
質問に答えて。

 検定とは、自己満足でよいですか??
599名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 14:29:06
うむ、結論をまとめると>>587はツンデレ
600名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 14:35:51
いや、>>587はウォーズマン
601587:2005/12/30(金) 14:57:46
誤解があったようなので再度書き込み

私は某私大の法学部3年で、択一は38点で落ちた。

法学検定は前の晩に民法の債権総論だけさらりと目を通した感じ。

得点は39点だった。

日頃から人間として最低限の勉強をしていれば、一夜漬けでもどうにかなると思うよ。
602名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 15:34:05
「人間として」?

意味ワカンネ。
>>601はアウアウアー
603名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 15:36:10
「一夜漬けで何とかなる」って言うのは、今まで法律の勉強をしたことがない人間が
1日寝ずに頑張ってみれば何とか合格できると言う感覚だと思う。
604名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 15:44:05
無勉からでも民法の債権さらりって、一夜漬けにならんだろ。

結論
>>601は腐ったみかん
605名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 15:44:44
まともな司法試験受験生が法学検定2級に無勉強で合格したからと言って
自慢するのもどうかと思いますけどね。
606名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 15:49:58
どこ?>>590の話かな?
>>590を自慢と読み取る君もどうかと思いますけどね。
607名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 16:18:12
一般的な一夜漬けの意味は>>603の意味で使われる。
>>601は司法試験受験生のくせに言葉を適当に使いすぎ。
608名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 16:22:42
>>606
>>590の話ではなく>>587の話です。
私には法学検定2級に一夜漬けで合格したと言うのを
自慢している様にと感じてしまいました。
私には>>606さんほどの能力はないのですみません。
609名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 16:37:17
で、結局>>587はツンデレの美少女ってことか。
610587:2005/12/30(金) 17:13:31
受験料の高さを考えると・・・
12600=時給800円×15.75時間
一夜漬けで10時間程度勉強したと仮定すると24時間以上浪費したことになる。

美少女とまではいえないが、普通の女だよ
>>609
611名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 17:31:01
610のようなしっかりとした金銭感覚のある奴は少ないのかも。
どうせ親の臑齧りながら司法だなんだ抜かしてる学生ばっかやろ、この板。
612名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 17:37:15
>>587>>601はやはりお馬鹿さんだと思う。
私も司法受験生(法学部4年)で、二級は去年受かりました。
あなたの仰る意味では、一夜漬けすらしてないですよ。
ちなみに択一は今年受かりました。
来年はローに行く予定です。

あなたも3年生ならば、少なくとも法律は3年間はやっているのですよ。
613名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 17:45:02
>>612
587は法学部3年らしいけど、試験の前に試験の対策として勉強するのが
一夜漬けっていうんじゃない?
俺は大学で何年勉強しようと試験の前の晩に必死に勉強するのは一夜漬けだと思う。

いずれにしろ587とか612のように日頃勉強してれば特に対策は必要ないという結論で
この不毛な話は止めようではないか
>>ALL
614名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 17:47:23
行政書士って高校生だと難しいべ?
615名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 17:53:20
>>612が言うように>>587>>601は思慮が足らんな。
2級の問題の難易度も過去問で事前に知ることができるのに
受験してみて結果苦労なく受かったからといって、2級受験が
一般的に無駄で金と時間の浪費であるかのようにいうのは筋違い。
無駄だと思うなら事前に調べて受験を回避すべき。
616名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:03:46
>>615賛同ありがとう。
最後にこれだけは補足しておきたいです。

仮に司法板で>>587のような発言をするならともかく、
資格板であのような発言をしたら、誤解されてもしょうがないですよ。
617名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:05:15
検定だから、自己満足でしょ??

答えてほしい
618名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:15:57
そうだな。
じゃあな。
619名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:33:21
>>595>>598>>617
この粘着馬鹿は何がしたいんだw
620名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:41:32
>>617
きんもーっ☆
621名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:43:02
>>595>>598>>617
寒い書き込み乙。逝ってください。2chで浮いてるね君は。
622名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:56:01
法学検定2級取るより、宅建とかの資格取る方が役立つよ。
行政書士これよりは難しいからもっと勉強しなきゃだめだが
623名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 18:57:55
法検2級取るような人は
宅建取ってるか、取るのは簡単でしょ。
624名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 19:02:22
>>617
人生なんてすべて自己満足なんだから、法学検定受験も当然に自己満足である。
625名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 19:23:00
行書より2級のほうが難しかったよ。
とるなら行書より宅建かな。
626名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 21:47:42
ずさんな破産申立をしている司法書士に注意
http://www.bengoshisoudan.com/column/column041104.html
司法書士資格は犯罪の温床
http://www.security-joho.com/topics/2005/byouinnottori.htm
627名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 23:26:19
また司法書士に合格できない粘着が来た。
628名無し検定1級さん:2006/01/01(日) 22:08:47
亀報告ながら行政3級コース55点で合格。1500人位受けて300番代らしい。まぐれでいいから行政書士も受かってて欲しい、、
629名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 04:16:12
行政書士にも落っこちてそうな奴の悔しそうな書き込みもチラホラ…
630628:2006/01/03(火) 14:07:50
3級行政コース内訳一般12ー15、民法11ー20、憲法16ー20、行政法16ー20、合計55ー75、コース別順位31*ー1754名中。感想としてやはり民法が穴。行政書士試験でも民法はダメだったから弱点補強が課題。
631名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 14:22:52
社労士と行書

どっちが欲しいですか?

検定は、自己満足ということでいいんですか?
632名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 14:35:10
行書の前に宅建を取ろうかな。
633名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 15:48:31
真面目なレスでお願いしたいのですが
2年前に4級と3級の一般コースを取って
去年3級の司法コースを取りましたが
就職に便利だとか色々書かれていますが
本当に便利なのでしょうか?
ちなみに高卒です。
634名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 15:50:58
宅建を取得したほうが有利だな。
635名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 15:51:27
3級じゃなくて最低2級取らないと評価できないだろ
636名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 15:53:46
そうそう。2級若しくは宅建。
でも2級といっても検定には変わりない。
637名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 15:56:12
宅建は不動産という糞業界でいいんなら、離職率高いけど
638名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 16:00:30
大学時代に宅建を取得し、
銀行、信託銀行など面接行けば有利ですね。
なにも不動産業界だけに有利な資格じゃないし、
企業は、土地建物に興味あるので、
宅建を持っている人を優遇するような会社も
存在してます。

私の勤める会社などがそうです。
非不動産ですが。
639名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 16:00:52
ここで宅建、行書、社労の3冠持ちの俺が来ましたよ。
640名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 16:33:39
>>639
何歳?偉いかは年齢による
641名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 16:43:15
20代です。後半ではないよ。
642名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 16:45:13
24までで取れてるんなら、すごいじゃん。仕事は何?
643名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 16:48:06
銀行に就職するような人間ははちょっと勉強すれば宅建なんてすぐ受かるし
銀行自体宅建の免許は要らないし
644名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 16:50:32
そもそもいい銀行に入る奴は学歴で言えば灘高校、開成高校の奴が多いから
頭の回転が違いすぎ
645名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 18:52:54
3級受けようかと思うんだけど、刑法と行政法ってどっちが難しいの?
行政コースの問題集だとページ数も問題数もけっこう少ないよね。
宅建受かってて法律の知識の幅を広げたいんだけど、行政と刑法のどちらか簡単な方でいいと思ってるんだけど。
646名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 19:39:44
刑法しかやったことないからわからんが、刑法はあんま難しくないぞ
647名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 19:40:25
>>646
結果無責任
648名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 19:44:26
総論は学説からの帰結を理解。各論は要件を意識しながら覚えてけば大丈夫。
これが刑法がやりやすい理由。無責任じゃないよ
649名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 20:11:08
やりやすいって事はあまり時間がかからないという事ですか?もちろん得手不得手はあると思いますが。
興味があるのは刑法なんですが行政法よりも範囲が広そうで決めかねています。
650名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 20:48:59
時間についてはなんとも。とりあえず来年の試験までには間に合う、というくらい。
興味があるなら刑法やってみたらいいんじゃないかな。
範囲でいうなら、行政法って行政に関するさまざまな法(行政手続法、行政事件訴訟法、国家賠償法など)
だから刑法典(250条くらい)の方が少ないんじゃない?
651名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 21:04:53
法検とった後の進路にもよるだろ
ぶっちゃけ公務員か行政書士受けないんなら、知識として行政法やる意味はないと思う
652名無し検定1級さん:2006/01/03(火) 21:26:55
>>650
>>651
レスthx
刑法の方がよさそうですね。知識として有意義そうだし。
一般コース受けてみます。
653名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 11:36:45
やっぱり法学検定4級や3級持っていてもしょうがないって事ですか?
でも、宅建と問題を比較しても明らかに勉強量は検定の方が食うし
問題も難しいと思うんだけど
ちなみに2級って司法書士試験に匹敵するほどの難易度があるとか
言うけど本当ですか?
ちなみに行政書士は落ちました
654名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 11:53:30
>>653
司法書士を受けたことがないので正確なことはいえないが
司法書士より法学検定2級のほうがだいぶ簡単だと思うよ。
6割取れればいいんだからね。
法学部でもない俺が試験対策なしで今回29点だったからね2級は
ま、落ちてる癖にって感じだが・・・
655名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 12:11:23
>>654
1万2600円のお布施。くれれば寿司でも食べたのに。
656名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 12:20:51
>>653
司法書士のほうが難しい。問題のレベル自体は大差ないが司法書士は科目数が多くて
(民訴とか登記法とか)選択制じゃないしなにより記述(書式)問題がある
657名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 15:56:04
司法書士の方が難しいわな。
ただどちらもちょっと法律かじっただけでは合格できないのも確か。
658名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 18:01:18
653です。レスくれた方ありがとうございます。
司法書士は、確かに科目数が多いですし、書式もあるとすると
司法書士の方が難しいかもしれませんね
2級はどうなんですかね?
はっきり言って問題文もかなり長いし
簡単には取れませんよね
受けてもきっと落ちると思います
でも、これ受からなければ行政書士試験はずっと無理なんですかね?
今年こそ何か国家資格欲しいです
659名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 19:03:03
2級合格と行政書士試験の合格の間に関連性はないとおもう。
2級受かったからって行書に受かるわけでもないし、行書に受かったからって2級に受かるわけでもない。
結局自分の取りたい資格を目指せばいいのでは?

司法書士の難しさは問題自体が難しいのではなく倍率が高いため。
262点中205点くらい?取らないといけなかったはず。受験生のレベルが高いからね。
これが相対評価の試験のおそろしさ
660名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 19:14:44
>今年こそ何か国家資格欲しいです

国家資格なんて沢山・分野も様々あるぞ
そんなに行書・法学検定に固執しなくても良いんじゃないか?
2級受けてもきっと落ちるなら、自分に向いた資格探して勉強汁
661名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 21:58:44
この資格って予備校とかで講座やってないんですか?
ググるとニュートンなんたらってのがやたらヒットしますが、これは怪しいですか?
要するに独学で取得する資格なんでしょうか?

教えてくんですみません。
662名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 22:32:28
>>661
予備校で対策講座はないきがする。
あるといえば、ロー既習入学対策講座や現行司法試験の講座かな。
wセミナーが対策模試をやってた気がするよ。
663名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 07:49:55
ニュートンなんたらってのは多分通信だよ。てか別に法学検定受けるために講座取る必要はないでしょ
公式テキストや2級なら過去問がある。おれ予備校テキストとかで独学して取ったよ
664名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 14:58:34
>>661
これが、同じ教材の司法書士版、いろいろ感想が書かれているから参考にしてみれば。
        ↓
【2006年版】司法書士受講者集まれ!【TLT】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126007120/l50

法学検定は独学か、行書とか書士とっていく途中で自然に取れていくもんだと思う。
過去問集だけで十分だと思うよ。
665名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 14:17:25
すいません初心者なんですが法学検定のテストって法学検定試験委員会が
作った問題集からそのまんま出るんですか?大学二年なんですけど3年で
三級取る予定で、大学の授業で今度四級の模擬テストやるんですけど…
勉強方法がわからないんで教えてください。
666名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 15:23:53
>>665
本試験問題の9割は問題集から出題されます。
667名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 18:03:14
法学部の学生なら2年次で3級受かって4年終了時点で2級取得が理想じゃないか?社会人だが非法学部卒で今回3級受かった者の感想として。因みに勉強時間は問題集を約一ヶ月やった程度。
668名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 19:10:59
何で2級はテキストから出ないんですかね?
行政書士の他に何か魅力のある法律資格ってありますか?
669名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 19:28:07
あまり簡単だと価値がおちる
670名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 20:00:27
↑例えば何がありますか?
671名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 20:02:50
宅建と社労士取れれば問題ナッシング。
マジ話です。
672名無し検定1級さん:2006/01/06(金) 20:43:58
ビ実法と比較しても存在感が薄い。資格検定ガイドにも半分ぐらい載って無い罠。日便連は糞w
673名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 06:27:39
と2級落ちが申しております
674名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 12:01:41
2級受ける椰子は阿保
675名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 21:37:54
宅建ってそんなに簡単なんですかね?
高卒なので社労士はちょっと受けられない
行政書士試験も落ちましたが
法令は毎回クリアできても教養で点数が足りず
落ちちゃいます。
676国士舘:2006/01/07(土) 21:46:28
宅建難しいですよ。行書もむずかしいみたい。
介護福祉士でも取れば?
677名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 11:09:13
介護福祉士って実務経験なければダメなんでしょうか?
678名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 03:52:44
自分のしたい仕事につながる資格とりなよ
679名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 19:19:35
じゃあ、やっぱりまず行政書士取りたいです。
そういうのを取れないから検定に行くのは
逃げなんですかね。。
680名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 19:35:16
法検2級と宅建は合格率は16%で同じぐらい。

けど、受けた感じだと法検2級のほうが断然難しかった。
両方一発合格したけどね。
681名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 00:14:42
>>679
別に逃げではないと思うけど、ただ、法学検定と行政書士の試験日って近いから
検定の勉強してる時間あったら行書にまわすべきだと思う。

俺は司法試験目指しながらモチベ維持のために法学検定受けたよ
682名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 01:08:53
およびでないかもしれんが4級合格者の俺から一言、言わせてくれ。
・集中して40時間以上勉強する。
・問題集を2回以上かんぺきにこなす。(解説なども面倒でも全て読む)
この二つの条件をクリアすれば絶対受かるはず。
683名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 03:01:48
>>682
申し訳ないけど4級は合格するしないを論じるレベルではないと思うけどね。
684名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 05:16:20
法学検定って各都道府県で受験できますか?
資格ガイドの受験地の所には「〜沖縄 等」って書いてあるけどマイナーな県でもやっているんですか?
685名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 05:50:12
>>661
昔は大原で法検講座があったが、最近は聞かないな
686名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:30:36
>>684
できない。
結構遠くまで逝かなきゃならない場合がある。
687名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:35:04
682のレスをコンパイルして3級に読み変えると桶?
688名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:35:56
682のレスをコンパイルして3級に読み変えると桶?
689名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 20:48:27
>>686
そうなんですか。じゃ、やめとこ…
690名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 21:51:35
>>687-688
コンパイル1・2・3♪
691名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 21:58:16
681>>
そうだね。法学検定の勉強量を行書に回せば良かったよ。
というか行書は落ちているんだけどね
教養でだけど。
まあ、自分の取りたい資格取るのがまあいいやね
行書も今じゃかなり人気資格だからな
692名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 22:24:43
2級の過去問集は2006年版出ないのでしょうか?
693名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 23:19:14
>>692
4月に出ないの??
694名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 23:48:58
法学検定って何点以上合格っていう試験ですか?
695名無し検定1級さん:2006/01/17(火) 01:52:52
>>694
ちがうよ。
各級とも、満点×60%ぐらい取れれば、ほぼ合格だろうなっていう試験。
例年、満点×60%取れれば合格するが、受験者のレベルなどを考慮して、
それより若干低くなることもある(今後は60%を超えることもありうるかも…)。
だから、点数で一律に何点以上は合格とはいえない。ただ、60%は目安になるよ。
内緒だけど、2級は偏差値60以上を合格の目安としているようです(^_^)v。
696名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 16:06:19
保守
697名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 16:56:37
法検2級と3級の難易度格差ありすぎ。
2級を1級に汁。
698名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 18:36:36
1級は後日実施される予定かと。
699名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 22:53:23
ぶっちゃけて3級試験は、2級のように問題集から出されなければ
難易度は高い方なの?
700名無し検定1級さん:2006/01/22(日) 23:31:25
3級も問題集からそのまま出題されるのでなければ、
そこそこ難しい内容も含まれてると思うけどね。
701名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 00:45:23
2級合格レベルだと3級の問題は問題集やらないで8割取れるくらいの難易度。
702名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 23:48:26
3級の問題が普通に解けりゃそこそこの法律知識はあると言えるだろう。
703名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 00:45:49
2級9割とった俺でも法律に疎いことを自覚しているというのにw
704名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 16:47:07
>>703
そりゃおまえが勝手にそう思ってるだけだろ。
一般人に3級の問題いきなり見せてわかるのか?え?
705名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 18:31:31
早く法検1級できないかなぁ。
でも2級合格者が現在までで約2千人だから、受験者は相当少ないだろうな。
706名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 19:06:02
>>705
実際はもう少し少ないと思うよ。
俺も、1回目はボーダー合格だったから、去年もう一回受けたし。
2枚以上合格通知持っている人結構いると思う。
707名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:45:49
法学検定って4級はもとより3級もそして勿論2級もそうですが
科目で言ってもほぼ全体から出るから、これが問題集から出されなかったら
結構難しい問題もあると思う
でも、条文や判例を読み込んでいれば得点は取れると思うよ
けど、そういう俺も3級は楽勝で受かったけど
2級は見事に落ちたね
でも、問題集から出るという安心感がない
2級受かった人。今年はどうかは分からないけど
満点取った人とかいるみたいだから、そういう人は正直凄いと思うけどな
708サメ ◆EZSHYDkkNE :2006/01/26(木) 01:06:21
テスト
709名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 22:44:00
法学検定ももっと積極的にやって行くべきではないかな?
例えば3級、2級合格者には司法試験、司法書士試験一次免除とかさ
710名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 23:55:52
>>709
それ甘すぎるwww
まともに本試験受ける奴がいなくなるな

つーか司法試験の一次試験は大多数は免(ry
711名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 09:03:56
法学検定2級と現行司法試験一次や司法書士一次って雲泥の差だと思うが・・・
法学検定1級ができて、それが新司法試験の予備試験代わりとかならありえるかも。
712名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 12:03:13
法学検定3級の企業コース(労働法)なら問題集なしでもうかる自信がある
713名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 12:10:25
>>709
なめすぎ。書士や司法試験の問題見た事無い奴の適当な発言
んにしか思えないな。
714名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 15:09:56
大学3年以上なら司法試験の一次は免除だけど
もし現行司法試験の一次を受けないとならないなら
そこそこ高偏差値の大学生でも結構厳しいと思うんだけどな。
問題はセンター試験と同じ科目だっけ?
715名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 16:42:32
■■■■■公務員ランキング■■■■■  【最終決定版】
仕事内容、激務度、転勤回数、将来性、福利厚生を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・内閣府・外務省)
73 国家T種(中堅省庁:総務省・警察庁・国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院)
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種
71 郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、東京都庁T類、政令指定都市上級
70 国家T種(外局・独立行政法人など)、政策担当秘書、裁判所事務T種、 優良県庁
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 特別区T類、中核市役所、防衛大学校、家庭裁判所調査官補、東京都庁U類、外務省専門職
64 国家U種警察官、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、航空管制官、自衛隊幹部候補生、航空保安大学校、気象大学校
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、労働基準監督官(全国転勤組)、海上保安大学校
62 法務教官、特例市役所、中堅県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、労働基準監督官(県内転勤組)、裁判所事務官U種
60国家U種(管区警察局・法務局・運輸局・管区行政評価局・地方整備局・税関・入国管理局)、高校教員、下位県庁
59国家U種(森林管理局・地方検察庁・公安調査局など)、国税専門官、小中学校教員、一般市役所
58防衛庁事務官U種、県庁(学校事務・警察事務)、鳥取県庁上級、島根県庁上級、北海道庁上級、長野県庁上級、福井県庁上級
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、町役場、村役場、国立大学
56 大卒消防官、国家U種(独立行政法人)、海上保安学校
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
50 自衛隊曹候補学生
45 自衛隊曹候補士
40 官公庁臨時職員
30 自衛隊二等(陸海空)士
716名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 17:04:33
1年に1回しかないのは物足りない
717名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 18:00:45
どうしてこのスレに公務員関係のコピペが出てくるのか謎。
718名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 18:15:08
無理だってことは分かるけど、法学部の卒業時に強制的に全国一律でこの試験を
課して、トップからビリまで順位つければ面白いだろうなぁ。
719名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 18:36:17
法学検定を評価する企業ってあるの?
720名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 18:55:47
>>719
法律の知識を求める会社なら評価される可能性はあるかも。
721名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 18:59:16
あるよ。
漏れこれで法務に就職したようなもん。

法学検定2級(第?回47点 総合3位)
このハッタリが効いたんだと思うようにしてる(w

あとビジ犬2級と宅建持ってる。
722名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 20:06:39
>>721
司法試験の択一合格経験ある?
723名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 20:52:51
俺は法検2級150番ぐらいだったな・・・
724名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 21:30:09
>>723
司法試験の択一合格経験ある?
725721:2006/01/28(土) 23:04:48
>>722
恥ずかしい話だが、
実は司法の択一は受かったことない(笑)
いつも測ったように総合A落ち。
一番ひどいときはAAAA落ち。
きっと法曹の適性がないんだろう。

今はそこそこ大きな会社(たぶん誰でも知ってる)で
契約書書いたり、折衝したり、申請したり、
取締役会や株主総会を運営したりしてる。

法務としての能力はまあ人並みかな。
何とか会社の役には立ってると思うよ。
726名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 11:13:10
情報をくださりありがとうございます。
それだけの点数でも司法の合格経験はないんですね(><)。
でも、下3法もしっかり勉強されているのですから、択一を
突破できれば、論文ではよい結果の出そうな勢いのある点ですね。
法曹の適性とは、説得力のある論文を書く能力ではないですかね(汗)。

私は去年初めて司法の択一を突破したのですが、下3法で玉砕されました。
法検は去年42点でした。上3が27点、下2(両訴)が12点です。
司法の択一は46点、論文総合Dです。

法務というのは、はじめから法務での採用だったのでしょうか?
私は、法務は、最初は営業での採用で、1〜2年後に異動で法務部に
移ることが多いと聞きます。
点数は725さんとは全く違いますが、法務への転職の際には法検2級が
使えればいいなぁ。
727名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 11:52:12
>>725
どうやったらそういった大きい会社の法務部に転職できますか?
728721:2006/01/29(日) 13:37:40
こんちは。予備校で司法の願書貰ってきました。
今年も懲りずに受けてみようかな。
ちょっと考え中。

私の場合、実は29歳まで職歴なし司法浪人。
で、択一連敗して「もう漏れには無理ぽ」と思い、
一念勃起して人生初の活動しました。

だけど、資格浪人だからということで見向きもされず
やっとこさ最初に就いた職が
社員400人(バイト300人w)規模の人事職。
当然私自身も職歴無いので非正社員扱い。
もうそのとき30になっていたので
「こりゃ排水の陣でやるしかない」と数年間
必死でどんな仕事でもやりました。
そしたら自然と許認可の申請とか、人事規則とか
法律に関する仕事が自分に回ってくるようになって
それなりのスキルが付きました。
そこで、もう1回一念勃起して今の会社に転職した
そういうわけです。このときは最初から法務。
729721:2006/01/29(日) 13:38:18
今思えば全くの偶然ですが、
小さな会社の中で、その業界について
広く浅く色んな仕事を担当できたことが
転職できた原因だろうと思っています。
今の会社では、私なんかより法律の専門家はたくさんいますが
色んなことに首を突っ込めるフットワークが軽い人は
あまりいないような気がします。それが唯一の強みかも。

ようやく一人前の生活ができるようになったので
これから社会人大学院逝ってみたりしたいな。

長々スミマセソ
730名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 15:08:49
>>728・729
大変参考になりました。ありがとうございました。
私も今年の司法試験を受けます。
旧司法試験の最後を見届けてやりましょう。
731名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 20:50:13
なめすぎているのはみんなじゃないかな?
司法書士試験の一次と法学検定を同視するなと言いたいんだろうけど
学説がない (刑法など)、法学検定のが難易度は高いよ
それ故意味ある資格なんじゃない?
というかそういう風に免除とかさ制度的にしないと
意味がないと思う。
全体像としてはかなりボリュームのある試験だし
732名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 21:25:34
>>721
いやすごいですね。尊敬します。俺はまだ25で一応社会人ですが
どういう形かはっきりしたものはまだわからないけどもっと上を
目指したいと思っています。
俺も今の会社はそれほど大きい規模の会社ではなく労働環境も悪い
会社ですが、広く浅くといった感じで主に法務や人事系統の仕事をしています。
やはりいつかは専門職に就きたいと思っています。まずは法学検定2級や他の資格を
とって実力を測る客観的な指標を手に入れることが重要と思ってしています。
大学院にも逝ってみたい。
733名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 00:15:30
>>731
平均点取れば受かる3級までも司法系と同視したのがまずかったんじゃない?
せいぜい「行政書士試験の教養科目免除」とかそのくらいならまだ現実味あったと思うけど
主催団体が別ってつっこみはナシな
734名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 00:57:26
>>731
『難易度』の定義の問題ではないかなぁ?
1)合格点
法検2級は6割で受かるけど、司法書士1次は8割は必要。
その点、司法書士1次のほうが断然難しい。
2)問題の難易度
問題の難易度は、私は司法書士の受験生ではないから司法書士の問題の詳細は
分からないけれど、731の言うように、法検では論理や学説が出るぶん
法検2級の方が難しいと感じる人がいてもおかしくはないと思う。
ただ、司法書士の問題は、例えば、根抵当の細かいところとかを平気で
出すから、要求される知識レベルは法検2級以上だと思う。
3)結論
自分は、問題の難易度と合格点の2点を総合評価して、難しいのは
司法書士の1次に一票をいれます。ただ、司法書士は2次試験があるから、
最終合格に関して法検2級と比べるのは司法書士の受験生に失礼すぎる…。

それと、このスレへ書き込む人の多くは法検2級は合格してると思うよ。
そのうえで、それぞれの目標にチャレンジしているから、法検とその他の
試験の難易度の関係はよく分かっていると思う。
721は司法書士最終合格者? でなければ、やはり説得力に欠けるよ。

ちなみに、私は726です。司法試験2次と比べれば、点数、難易度、論理
とも雲泥の差で司法試験の2次です。
この件については初書き込みです。

>>733
行書の教養を免除するの?
735名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 01:12:16
↑ 721ではなく731の誤り。
736733:2006/01/30(月) 01:15:03
>>734
せいぜいそれくらいの難易度でしかない試験だよ、って意味でw
司法書士・司法試験一次免除なんかしちゃったらみんな法学検定のほう受けるだろって
全く深く考えずに発言しただけだからw
737名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 01:59:31
現行司法試験の一次試験って教養試験だから法律は一切出ないのに
法学検定で免除ってのもどうかと思うけど。
それに、大学3年以上なら一次試験は免除されるんだし。
738名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 02:04:19
書士の二次なんて、ないのと同じ
739名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 02:10:32
午後試験も大変だと思うけどな。書式もあるし。
740名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 02:26:22
>>737
それは1次と2次を勘違いしてるんだと思うよ。
大学生なら普通は2次からしか受けないからね。実質1次試験という趣旨。
>>738
司法書士合格者?書式に泣く人多いって聞くけど…。
741名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 02:44:50
多分736は司法試験の二次短答式試験の事を一次試験と勘違いしてるんだろうね。
742名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 20:55:10
3級の公式テキスト2006年版っていつ頃出るのか知ってる方います?
743名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 21:28:40
法検3級と簿記2級ってどっちが勉強時間が必要?
744名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 23:08:50
>>742
3級は2月上旬です。

      ・・・2級は2月中旬です
745名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 08:23:41
>>743
多分、簿記2級。知識0からだと200時間程度でした。
法検3級は9割ぐらい問題集から出題されるので、問題集の暗記に
簿記のときほど時間は必要なかった気がする。
746名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 18:26:19
だいたい3級は誰でも受からない
合格率を見てみれば分かる
なめすぎ
747名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 00:23:49
>>746
平均点取ったら受かるやん
公式問題集回して受からない奴いるの?
748名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 20:01:59
3級、新テキストは2月発売ですか?
749名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 20:03:40
3級、新問題集は2月発売ですか?
750名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 20:16:03
>>748
>>749
ちょっと上のレスを読むことすら知らんのかカス
751名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 13:15:30
3級って取る意味なくね??
まぁそれ言うなら法学検定自体(ry
752名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 14:18:42
意味ないと感じる人は無理に受ける必要もないですよ。
753名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 15:53:00
方角検定 太陽はどこから昇る?
754名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 17:57:09
>>751
取る意味のない資格にあんなに受けには来ないだろ
wそれとも落ちたの?
755名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 18:46:47
法検2級は受験者少なかったな。合格者も少なかった。
少なくとも2級は取る意味あると思うよ。
756名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 18:58:20
2級3級は時間同じ?それとも併願可能?
757名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:52:19
>>757
2005年度は、
4級は、10時から12時
3級は、14時から16時30分
2級は、10時から12時30分 が試験時間

よって、2級と3級であれば併願可能。

自分で調べてから訊くのが筋では?
http://www.jlf.or.jp/hogaku/pdf/2005_234kyu_pamphlet.pdf
758名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 20:57:50
>>757まぁ餅つけ。
759名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:13:21
>>754
俺は4級受けて受かったけど
(4級なんて無意味)なーんも役に立たない。
まぁ高校生の内に役に立つモンなんてほとんどないか。
2級は取る意味あると思う。

760名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 19:15:17
>>759
検定は資格に意味があるんじゃなく、それらに合格するために得た知識に意味がある。
もっとも教養をつけるためと考えれば意味がない勉強なんて皆無だけど。
761名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 03:26:04
今4級の勉強してる。ずぶの素人だけど、ものすごく勉強になってるよ。
中学生の英検みたいなもんかもね。自分がどのレベルにいるのかを確かめる
マイルストーンのようなもの。4、3級はそんな感じでは。
さしずめ2級で、英検準1級くらいの社会的ステータスがあるかな。
このくらいになると、まあ履歴書に書ける感じがする。

でも、法学検定3級合格したら、履歴書書いちゃうけどね、うれしくてw
さすがに英検2級は書けないけどw
762名無し検定1級さん :2006/02/05(日) 23:00:29
企業就職ならビジ法1〜2級でも有効だよ
763名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:10:48
>>760
なるへそ。確かに知識としては多少身についたかも??
試験終わった瞬間に記憶がぶっ飛んだ気もしたがwww
>>761
頑張れ!!
4級でも合格証書貰えたらそれはそれで嬉しいよ。
4級で履歴書に書くヤツっているの??
764名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 12:54:20
英検2級は所詮高校卒業レベル
しかし法学検定様は4級でも大学2年修了レベルだ!!
3級ならば大学3年修了だ!!!

英検とは格が違いすぎるぅぅ!!!!!!!
765名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 17:53:09
つ 最年少合格者
766名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 21:11:48
とりあえず今後は化け物化する資格だよな
767名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:20:31
768名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 17:50:41
>>764
一理ある。漏れの持ってる英検三級と
法学検定4級。
どちらが上かというと、やはり法学検定4級なのだろう。
769名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 20:12:01
難易度は英検の方が上だけど、英検は全員勉強している英語の検定なので
取得者が多いからあまり価値がないって事でしょ。
770名無し検定1級さん:2006/02/14(火) 03:46:34
法検は2級まで取りたい
771名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 22:11:41
問題集が古いのでも大丈夫でしょうか?
2004年度版なんですが新しいのを買ったほうがいいのかな
772名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 01:46:07
>>771
俺もそれ知りたい。古い奴、っていっても前の年のものだけれど、何か支障があるのかなあ?
だれか知ってる人、教えてちゃん。クレクレでゴメン。
773名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 02:10:42
商法以外は大きく法律が改正されてないので、1〜2年前ならほとんど問題ないと思う。
774名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 07:25:42
勝手な独り言です。読まずにスルーしていいよ。

たとえば、刑法で、一から前田刑法やシケタイを使った勉強をするつもりが
あるのであれば、法検問題集を買い替えるのは無駄だと思う。、
問題集は、勉強をしていく過程で、理解の確認程度に使えばいい。

法検3級の問題集を丸暗記する勉強方法を採るのであれば、新しい本に
買い替えるに越したことはない。3級の問題は驚くほどそのまま出るから。
ただ、3級合格に関しては、新旧どちらの問題集を使っても、合格点には
達する。3級は、もっぱら暗記力勝負の試験。
今から準備するなら、ただ、合格を目指すのではなく、偏差値60や70超え
とか、合格とは別に目標を立てるといい。
将来的に、2級取得や論文を書けるようになりたいのであれば、時間は
かかっても、教科書を使った体系的な勉強をしたほうがいいと思うよ。

民法は、一昨年「テキ除制度」や「短賃保護」が亡くなったり等々
大改正があった。
問題でこれらを勘違いしないように、使えるのはここ2年くらいまでだと思う。
それから、去年、民法は口語化された(改正年度は曖昧なので調べて下さい)。
必然的に、問題集の条文問題・解説も文語体から口語体へ。
後は財布との相談だね。
だらだら書いてしまった。読んでくれたあなたに感謝します・・・。
775名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 09:40:32
>>774
ありがとう。
そうか、新しい問題集を使うメリットの一つは、法改正に対応しているということだね。
他にも、いろいろ教えてくれてありがとう!
776名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 15:55:16
774に質問。2級は教科書を中心にという事だけど
特に法学等は教科書って言っても幅広いんだけど
これも暗記じゃダメなの?
777名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 20:35:29
777GET
>>776
2行目と3行目のつながりがよく分かんない。
教科書を丸暗記するってこと?
それとも、2級の問題集を丸暗記するってこと?
後者の場合、2級には丸暗記する問題集はないよ。
問題はどこから出ても文句は言えない。
去年、俺も、民法の10問目に消費者契約法が出てきてぶっ飛んだよ。
あえて言うなら、司法試験の肢別過去問を暗記するのが効果的だと思う。
ただ、この場合もある程度講義や教科書で勉強をしていないと、理解して
暗記するのは難しいと思うよ。
一方、分量のある教科書を丸暗記するっていうのは現実的ではないと思うよ。
教科書を理解したうえで、択一の問題を潰していくのがベスト。
その場合の教科書は、定評のある教科書なら何でもいいと思う。
刑法には大きく分けて行為無価値と結果無価値って立場があるけど、
どちらを選択するかによって、今後の刑法人生が大きく変わる。
立場が明らかでない教科書は、教科書って言えないよ。
学者(教科書)の選択は慎重に、定評のある教科書を選びましょい。
778名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 21:14:34
問題の難易度は司法択一並みなのかな2級は
779名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 21:17:39
>>778
難易度

司法択一>>>司法書士択一>法検2級>>国T
780名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 21:21:49
>>779
一応言っておくが合格の難易度ではないよ。
問題の質という点でどうかということ。
781名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 21:23:59
>>780
わかってる
合格の難易度だったら国Tより前に法検2級を持ってくるわけがない
782名無し検定1級さん:2006/02/16(木) 23:30:42
>>778
正確には、2級は、司法試験の肢別問題集並み。
(バラバラにされた一つの肢について正誤の判断ができる程度)。
司法試験の本試験は、論理や並べ替えなど単純な知識だけでは解けない。
答えを導いていく過程が複雑になるのが司法試験。
もちろん合格に必要な得点率も違うよ。
783名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 01:05:20
>774
ありがとう
ブックオフで105円で問題集買ったのでこうなったら金はかけずにがんばるよ
784名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:46:48
法学検定って履歴書にはどう書いたらいいの?
785名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:56:45
法学検定2級とビジ法2級どっちが就職有利ですか??
786名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 16:17:07
>>784
法学検定合格。
>>785
会社の考え方によって変わると思う。
いずれにせよ、直接的に法律知識を必要とする職場じゃない限り
過大な期待はしない方がいいです。
787名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 20:27:03
>>786
ありがとうございます。両方めざしつつ出来ればビジ法の一級目指したいと思います。
788名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 06:38:50
>>721
じゅんいって履歴書に書くの?自分でアピールするのかな
789名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 06:54:40
試験会場の全国10地区って、九州では福岡だけでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
790○×クイズ:2006/02/19(日) 07:16:51
7問以上正解→2級クラス 6問〜5問正解→3級クラス

1)Bが、何らの権限がないのに、Aの代理人としてCと売買契約を締結した。
  Bに自己に代理権があると信じたことについて過失がない場合には、
  Cに対して損害賠償の義務を負わない。
2)時効期間は、契約により延長することはできないが、短縮することは
  できる。
3)期限の定めのない債権の消滅時効は、債権者が催告した時から進行する。
4)A所有の自動車をBが盗んだ、Bからその自転車を借りている善意の
  Cに対しては、Aの占有回収の訴により返還を請求することができない。
5)債権者代位権は、債権者が債務者の代理人として債務者の権利を行使する
  ものである。
6)AはBに「私が死んだら、私の所有するあの山林をやる」という約束を
  して、4年後に死んだ。AB間の契約が書面によらないものであれば、
  Aの相続人はBに対して履行しないでその契約を取り消すことができる。
7)買主が手付を交付した売買において、売主がその倍額を返還して契約を
  解除する場合、利息を付することを要しない。
8)賃貸借の目的物の全部が賃借人の保管義務違反によって滅失した場合には、
  賃料債権は消滅せず、賃貸人は、賃借人に対して従来どおりの賃料の支払を
  請求することはできる。 
9)民法708条の不法原因給付の規定について、「同条にいう給付とは、
  受益者に終局的な利益を与えるものでなければならない。」という考え方に
  立つと、AがBに不法の原因により贈与をした場合、贈与の目的物が土地で、
  引渡しは行われたが所有権移転登記は未了であるときは、AはBに対して
  当該土地の返還を請求することができる。
10)遺言によって遺産の分割方法が指定された場合、遺言執行者がいないとき
  には、共同相続人はその全員により、指定と異なる遺産の分割をすることが
  できる。
791名無し検定1級さん :2006/02/19(日) 08:25:22
>>789
文体が何となく女の子みたいだから教えてあげる。
法学検定の九州の公開受験会場は、福岡と沖縄。
ただし、団体受験っていう制度があって、大学や企業等で受験者が
一定数集まれば公開受験会場以外の場所でも受験できる。
自分の大学では無理でも、周辺に大きな法学部のある大学があれば、
そこで団体受験をしていないか調べてみましょう。
法学部のある大学の『生協』に問い合わせるのが手っ取り早いと思うよ。
俺も、去年、生協に斡旋してもらって、公式受験会場ではない大学で
団体受験しました。生協はなぜか法学検定を積極的に推薦してる。

これで、惚れてくれたかな?男ではないことを祈る。

>>790 で、答えは?
1× 2○ 3× 4○ 5× 6○ 7○? 8× 9○ 10○
792名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 02:11:51
つうかさ、
テキトーにやっても半分はあたんだから…
級の評価が低いよ。
793名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 05:07:54
7,9のみ○ あとは×
794名無し検定1級さん :2006/02/20(月) 06:10:18
>>793 790答えまだ〜?UPUPUP

俺は791だけど、無権代理人の責任って無過失責任だよ。だから1は×。
2は、時効制度の趣旨から○。
3は、明らかに×。契約成立時から時効は進行。履行遅滞なら○。
4は、○。占有回収の訴えは特定承継人には主張できない。
6は、○。書面に拠らざる贈与。取消権も相続対象。
7は、自信もてないけど、○。理由は、法律上規定がないからでいいのか?
8は、目的物が賃貸できない以上賃貸借は終了する。
   後は不法行為の問題。だから、×。
10は、○。死人に口なし。確かこの問題は答練であったなぁ。
795名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 12:21:16
今日帰ってからオレも解くかな
796名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 21:19:25
帰ってきたので俺の答えを書いておこう。
1×2○3○4○5×6×7○8×9×10○
だ。どうだ?全問正解だろ?
797名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 21:59:33
>>794
根拠はないが質問するのだが6はただの贈与でいいのか?俺は遺贈だと思ったのだが。
遺贈は基本的に贈与契約と同じだから取り消しは可能だろう、本人ならば。
本人死亡ののち相続人が遺贈を取り消せるとなると通常分け前が減る相続人は
取り消してしまうのではないだろうか?それは不都合だし、被相続人の意思が尊重されない。
べつに条文がどうなっているか知らないがそう思った。

あと8は債務不履行ではないか?目的物がなくなったのだから契約は終了するのは当然だが
その目的物が変換できなくなるのだから債務不履行の問題ではないのだろうか?
とはいえ過失で滅失したのだからその点で不法行為だが。
798名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 23:30:27
法学検定って実務では全く役に立たないと思うんだけど、
何の為に勉強してるの?就職で評価される?
799名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 00:39:41
やれやれ↑のようなのがでてくるとどっと疲れるな
800名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 02:16:28
>>798
資格の大半は、取得しただけでは実務では全く役立たないと思うんだが。
むしろ取得しただけで実務に役立つ資格が存在するなら教えてくれ。
801名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 05:30:18
>>790
>>791
>>796
2の時効期間を契約で短縮できるって・・・
もし出来るなら、みんなそうするだろうね。
実質的に事前に時効の利益を放棄させることが出来るんだから。
802名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 05:44:26
>>790
4,6,7,10が○かな・・・
803802:2006/02/23(木) 05:49:27
9も○か・・・
804名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 07:01:43
>>798
法律知識を全く必要としない仕事に就くなら役に立たないけど、法律知識が
必要な仕事なら役に立つ。要するに、本人がどういった職場で働くかですな。
就職で評価されるかどうかも法律知識を必要とする会社なら評価されるけど
必要としていない会社なら評価されない。結局、そういうこと。
805名無し検定1級さん :2006/02/23(木) 07:23:23
俺は791と794。多分俺ので満点だよ。ただ、7だけいまいち自信ない。
司法択一・法検2級2桁前半合格経験あり。
>>797
前段は死因贈与で、遺贈ではないよ。2つの違いをチェックしてみて。
後段の『相続分が減る相続人は取消(撤回)してしまう』というのは
その通り。だから、死因贈与を受けた者は、書面を取っている必要がある。
死んだ贈与者も書面にしなかったぐらいだから、受贈者の保護の必要性は
薄いということ。よって、書面に拠らざる贈与の取消権を相続した相続人は
死因贈与を取消し(撤回)できる。
8は、俺が間違えてた。794の言うとおり。
まずは債務不履行の問題だね。不法行為ではないね。恥ずかしいwww。
債務不履行に基づく損害賠償。答えは、変わらず、×。

>>801
発想が逆だよ。時効期間が短くなることによって得するのは誰か?
それは、債務を履行しなければならない債務者。
時効制度の趣旨の一つに、『権利の上に眠る者は保護に値しない』って
あるでしょ。時効期間を短くなることによって、得するのは債権者ではなく
債務者。だから、上記趣旨に反せず有効。
債権が時効消滅しないとする特約は146条に反し無効だね。
この問題は解いたことあるから自信ある。
10は、被相続人の財産を相続人は包括承継したのだから、全員の同意が
あれば、自分達の財産をどう処分しようが自由。細かい択一プロパーだね。
答えは、×。

>>790 立て逃げしないで 早く解答を頼む。
806名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 09:18:30
>>805
>>801中の4行目『短くなる』→『短くする』に訂正
807名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 09:38:39
>>805
>>801中の最後の行
『答えは、×。』ではなく、『答えは、○。』に訂正。
しかも、よく見ると争いのない問題だったwww。
808801、802、803:2006/02/23(木) 16:46:53
そっか、債務者が得するね・・・
勘違いしてた。わたしの間違いです。
となると、2は○か。
809(^-^)/:2006/02/23(木) 17:31:11
810名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 19:52:40
2006の問題集がでるまでやる気しねーよ。

はやくだせハゲ
811名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 23:21:17
↑もてる呪文教えろ
812名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 22:32:00
今日、初めて法学検定4級が役に立った。





法律の話が出てきた時に友達に自慢しただけなんだけどさ
813名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:52:53
4級で自慢すんなよ
814名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 16:05:58
790は、法学検定ではなく、LECの過去問のように思えるが、違うか。馬鹿な根拠を尋ねるところが、初心者には斬新に思える。
815名無し検定1級さん :2006/02/26(日) 20:00:07
>>814
『馬鹿な根拠を尋ねるところが、初心者には斬新に思える。』。
書いた本人以外で、意味を汲み取れる人いますか?
いたら是非意味を教えてください。
人に馬鹿って言えるような人間の書いた文章とは到底思えないwww。
816名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 22:08:39
あげておこう
817名無し検定1級さん:2006/03/01(水) 03:38:06
三級行政の問題集はいつでるよ?
818名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 18:35:20
>>817
5月か六月ぐらいか
819名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 18:17:33
これの既習者試験の高得点と2級合格は就活でどっちが価値がある?
法科大学院駄目だったら民間行くんだけど。
820名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 18:20:37
>>819
念のため、両方取ればいいかも。
もし、法務部の求人で未経験者でも可、って会社があるなら
2級は評価されると思う。
821名無し検定1級さん :2006/03/03(金) 19:10:13
2級は宅建より難しいんだから、宅建より評価されていいと思うがね…。実際は…。
今のままでは先細りの資格のような気がしてならないわ。
822名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 19:17:52
>>821
宅建は実務上必要な資格だし法検と比較してもしょうがないと思うぞ
それは別として法学検定を公的資格に格上げして欲しいもんだ
823名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 20:40:46
2級に合格するとどれぐらい
就職活動において有利になるんですか?
824名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 21:02:44
>>823
法務部の求人じゃない限り、ほとんど関係ないと考えた方が無難。
法律知識を直接必要とする会社じゃなければ、あまり評価されないです。
ただ、一般論として合格のために努力したんだなと評価してくれると思う。
825無し検定1級さん:2006/03/03(金) 22:58:40
>>823
宅建の方が断然評価されるよ。
このスレでこんなこと言うの非常に残念だけどね…。
既習者を上位合格する能力があるのなら宅建も取ってしまえば?
法検は、何それって言われるぐらい知名度がない。
企業やお役所は知らないが正直なところだと思う。
法科大学院と関係あるんだから公的資格にしてもらえると
非常に有難いんだけどなぁ。無理だろうなぁぁぁ。
826名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 23:18:08
行政書士+2級(行政)だと予備校講師には採用されやすい。
827名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 23:23:09
>>825
でもさ、日弁連だとか商事法務だとかが主催だったろ。
だったら充分公的資格でもよさそうな気がするんだよなぁ

それと受験料が高杉晋作
828名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 23:38:39
日弁連とか【国家試験】に受かったエリートの弁護士達の集まりなのにな。
なんか矛盾してる。
829名無し検定1級さん :2006/03/04(土) 15:21:38
>>826
予備校で何を教えるの?
行書?公務員?
830名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 15:28:45
行書と国U・地上の法令科目。
831名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 15:41:24
ある程度勉強してわかったけど、法律教えるのってほんと大変そうだよな
何質問されるかひやひやするだろ
832名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 15:51:48
>>831
だから講師も勉強できる
一石二鳥じゃないか
833名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 16:34:30
>>832
なるほどね
まぁどっちにしても灯台や早慶の近くの予備校では教えたくないよな;
834名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 23:36:28
去年3級司法受かったんだけど、これって毎年受かっておいた方が
いいの?4級は2年前に受かったんだけど
やっぱり古い年度の合格証書はださいんかな?
ちなみに今年2級受ける予定
835名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 01:46:24
同じ級を毎年受けるのは、受験産業の関係者ぐらい。
836名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:34:46
>>834
その感覚、わかるよ!英語関係の資格は2年間が一般的だよね。これは放置して
いたら、実力は落ちるということを前提にしているよね。

法律なんか、改正が多いから、英語のように忘れてしまわなくても、
忘却+改正 で繰り返し取っておかないと実力の証明にならないっていうの、
わかる気がするんだ。ただ3級だとあんまり意味がない気もするけど・・・
837名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 23:52:58
↑ですね。

そう法律は特に改正が多いからね
ただ3級じゃ余り意味がないのかもしれないね
2級なら意味がありそう
みたいだね
838名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 07:59:57
3級の行政コースと行政書士試験って、レベル的にどれくらい違いがありますか?
839名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 11:56:47
3級行政コースのほうがはるかに楽。問題集1冊マスターするだけでいいからね。
3級行政に受からないなら、行政書士はまず無理でしょう。
840名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 18:28:02
行政コースは受けた事ないけど、テキストから出ないんじゃ
3級のが難しいんじゃない?
俺的にはレベルはほぼ同格だと思うけど
友達は、一昨年だったか3級の行政コースは
受かったけど、行政書士試験は粉砕したって
言ってたけど
841名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 01:05:23
3級は、テキストと同じ問題は出ないけど、テキストに書いてあることから出題される。
だから、分量的にも全然3級のほうが楽。
某大学では、3級→行政書士→2級→司法書士を推奨していた。
842名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 22:05:51
↑宅建を介入させた場合、
3級より簡単?難しい?
というか3級って何でテキストから出されるんだろうね?
それならもう2級もテキストから出せばいいのに
と思うが
843名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 23:13:30
>>842
3級はテキストから出る分宅建よりは楽
844名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 23:45:35
2級と3級の格差大きいよね。
第一、2級の過去問はあっても、テキストがない。
基本書以外だと、Cブック、シケタイ、デバイスのいずれかを読まないとだめかな。


845名無し検定1級さん :2006/03/08(水) 01:46:47
>>844
本来の法学の勉強の仕方ってそうなんだと思うぞ。
教科書読んで、講義聴いて、試験の過去問解いての繰り返し。
3級や4級みたいに問題集をそのまま丸暗記すれば上位合格できるという方がどうにかしてる。
3級や4級は、今の問題よりレベル落としてでも、オリジナルの問題で試験を構成すれば、
資格としての価値が上がるだろうになぁ・・・。
846名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 19:43:37
ほんと。来年からでも試験制度を変えた方がいいと思う。
まあ検定と言われちゃあそれまでだけど
2級にもテキストを作るべきだし
今後は、2級もテキストから出すとかして
統一化した方がいいと思うな。
そして問題をもっと倫理化するなりして
難しくする代わりに、それなりに
例えば主催者が日弁連だから今後司法試験では法科大学院を出ないでも
司法試験の受験資格を認めるとかした方がいいと思う
まあそれだと検定資格じゃなくなってしまうけど
要は丸暗記で取れる級があるから舐められるんではないかと思うな
俺的には、択一及び一部記述式のような穴埋め問題も
出して全体的に構成させれば価値は上がるだろうし
いいと思うが
847名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 18:00:09
>>846
1級試験を予備試験代わりにするとかって言う噂はあったな

それはともかく予備試験制度って法科大学院の意味がなくなるよな
結局は予備校が儲ける仕組みか 笑える
848名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 19:48:12
↑確か2級受かった人は、今の司法試験では1次免除にするという
事になる予定だったというのは聞いたことがある

まあ、何にせよ新しい司法試験制度では↑のようなものも
結局なくなったんだと思うが
今後少しでも試験制度が変わって欲しいと思う
試験は倫理化、難易度化し試験に受かった者は
法科大学院と同等の能力を有すとか

まあそれだったら誰も法科に行かなくなるかw
849名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 20:20:19
今の司法試験で1次免除??
教養試験免除ってことかい

そういえば予備試験って一般教養試験もあるんだ炉
法科大学院目指すにせよ予備試験目指すにせよ
法律科目だけでは受からないってことになるな
850名無し検定1級さん :2006/03/10(金) 12:51:24
>>846
俺は、845だけど、846の意見には反対の部分があるなぁ・・・。
俺は、『検定試験』だからといって、試験問題がそのまま問題集から出題されて
もいいという理由にはならないと思う。
『検定』は、自分の能力を測る試験だと言いたいのだと思うけど、他の検定の
漢検だって、英検だって、問題集から問題をそのままは出題することはしない。
出題範囲は、漢検2級なら常用漢字の全部とか、英検2級なら高校卒業程度と
なっているよね。そんな漠然とした出題範囲の中で、問題がどこから出題され
ても文句は言えない。問題はどこからでも出る。
でも、今の法検の3・4級は、建前上、大学3年終了程度大学2年終了程度
が出題範囲とされているけど、実際は、それぞれの問題集が出題範囲に
なってるよね。だから、法解釈を理解してなくても、問題集をを丸暗記していれば、
上位合格できる。この部分が、漢検や英検との根本的な違いで法検の抱える
問題点なんだと思う。
『検定』だからといって、試験問題の作成に手を抜いていいわけではない。
日弁連は、できるだけ労力を使わず、かつ、問題集からも稼げるように、
問題集から問題を出していると後ろ指を指されても仕方ないと思う。
俺は、成功している漢検や英検の試験運用方法を見習うべきだと思う。
851名無し検定1級さん :2006/03/10(金) 12:52:02
それから、俺は2級をテキストから出すというのは正直反対。
一定の評価のある2級を暗記力勝負の試験に成り下げる必要はないと思う。
俺は、3・4級の方が、2級の試験運用方式に合わせるべきだと思うよ。
問題集からそのまま出題するのではなく、類題などであってもいいから
オリジナルの問題で試験を構成するというよう風にね。
俺は、大学時代に頭よりも下半身を使っている連中に、たとえ3級であっても、
法検合格の資格を与えてやる必要はないと思うけどなぁ…。
大学生を想定した試験として、半分近くが受かってしまう試験なんて問題だよ。
後半の意見は賛成だけど、現実には難しいだろなぁ…。
医者の子は医者、弁護士の子は弁護士になる時代なんでしょう。
机の上でしか物事を考えていない連中が、机の上だけで組み立てて
作った司法制度改革だから、現実の世の中で生きている人間は適応できない。
『倫理化』って試験をどうすることを言うの?
『論理問題』のことを指してるの?タイプミス?
852名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 12:32:29
↑ご指摘の通りです。
3級、4級とかも2級のように
問題集から出ずに類題から出すというのは
賛成ですね。どちらかに絞って欲しいので
自分的には、法学検定という資格制度の
価値が上がって欲しいと思うので
853名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 14:14:13
金儲けを前面に押し出すから変な試験システムになるんだと思う。
854名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 16:35:48
二級って口語六法だけぢゃ無理かな?因みに漏れの実力は
憲法司法試験レヴェル
民法司法書士レヴェル
行政法行政書士レヴェル
企業ビジ法二級レヴェル
この四つを選択してやりたいんだけど
855age:2006/03/13(月) 20:19:00
age
856名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 21:28:29
>>854
そんだけ他の法律サボっといて、本当に憲法が司法試験レベルだと?
857名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 22:18:49
>>854 
というより、口語六法で司法試験&書士レベルまで到達するのは無理だよ。
口語六法の注釈は、作ってる教授先生方の気まぐれで書かれている。
条文ごとの重要度も分からず、試験対策には全く向いてない。判例学説もない。
本当に、それだけで、ここ数年の司法試験や書士の問題が合格レベルなら、
854の前世は法律家で、前世の頃の記憶が残っているんだと思う。

それから、法検2級にはもう一つ法律が必要だよ。5法+法学基礎論。
資格レベル的には、ビジ検2級=初見の3級ぐらいだと思う。
敵を的確に捉えて頑張れ!!!
858名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 23:37:05
2級の合格者って、高学歴が多い?(学歴話がしたいわけじゃない)
859名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 01:52:50
>857
いいやつだ・・・
ジーン

ありがと
860名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 07:32:51
社労士と行政書士を合格して、司法書士の勉強を
すれば2級に合格できるかな。
861名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 12:16:13
862名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 15:03:27
>>858
無理に学歴と関連づける必要もないと思うが。
863名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 19:50:21
みんな問題集どういった感じで解いてるんだろ
864名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 19:53:10
いつ問題集でるんだ
865名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 23:01:01
2級はかなり壁が高いって事だな。
3級のように一筋縄で行かない。
ちなみに過去の問題集解いたけど
問題文も長文だし
きついね
866名無し検定1級さん :2006/03/14(火) 23:34:09
チャットっていうやつをはじめて経験した。
難しいなぁ、中身のない会話の連続って。もう2度としない…。
>>860
いま法検2級で使えるのは、憲法、民法、行政法、労働法かな?
あともう1つ法律が必要になる。行書と法検は、傾向が若干違うから、
司法試験の肢別過去問を潰して勉強するのが効果的だと思う。
労働法は今のままで十分。
あともう一つは、司法書士の刑法か商法で勝負すれば?
お勧めは平均点が商法より高い刑法。
867名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 16:24:29
>>866
情報サンクス。ただ法検2級の憲法と刑法は司法書士の
問題よりはるかに難しいって書き込みを見たけど大丈夫かな?

会社法は今かなり勉強しているので、選択する予定。
(ただ手形法や小切手法とか全く知識ないけど。出題されるのかな??)

あと一科目が憲法、刑法、民訴で悩んでいる最中・・・

868名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 19:11:20
三級と二級の問題集はいつでるんだ
869名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 19:47:37
三級の行政と企業って併願できまつか?
870名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 00:15:02
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1141745605/
871名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 00:29:24
突然質問してごめんなさい。
人と同じ知能を持つチンパンジーが存在していたら、人と同じように扱わな
いといけなくなるんですか?このチンパンジーを殺したら、殺人罪になる
とか・・。チンパンジーを法的に「人」とすることができるか検討しないと
いけないのですが、何が問われているのか、皆目見当が付かず困り果ててい
ます。ヒントを教えてください。よろしくお願いします。
872名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 01:50:03
人権から猿の権利の尊重に人の意識がかわることがあればそうなるんじゃね
身分とか人種の差別と同じでしょ
873名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 02:08:24
>>871
性格には殺猿罪です。知能が高い場合には、特別にチンパンジー法人に認定され、
法人格に伴うさまざまな特権が与えられることになっています。
874名無し検定1級さん :2006/03/16(木) 02:11:17
>>871
年齢を教えてくれたら、年齢によっては一緒に考えてあげてもいいよ。
大学一年の期末試験?
答えだけなら、法律をそれなりに勉強したことのある人なら見えてる。
答えは、当然×(法学的に)。
でも、理由付けはいろいろな言い方があるだろうなぁ…。
875名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 02:38:49
>>871
too late!
おやすみ〜
876名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 12:19:30
>872〜4
ありがとうございました。
877名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 19:46:49
その猿を人間として見るか。それとも動物の猿と見るかの
どっちかでは?
仮に人と同じ知能を持つチンパンジーが
存在しても、殺人罪にはならないと思うが
理由は罪刑法定主義に反するから
あくまで俺の見解だが
878名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 20:01:34
法学検定2級と宅建ってどっちが難しいですか?
最近、受けようと思いまして。
879名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 20:04:20
法学検定2級
880名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 21:02:22
市営公園の芝生で球技をやってはいけない、やったら罰金という
条例があったとして、バトミントンをやってる奴を罰することが
できるか、という問題と正解は同じじゃないだろうか。
881名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 21:09:14
>>878
あくまで入門レベルの宅建と比較するのは、法学検定2級が可哀想。
法学検定は検定一般のイメージほど簡単じゃない。
まあ周囲の法学検定の印象はこういう程度なんだろうけど。
882名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 22:12:34
『総合難易度』
法学検定2級>>>宅建

『共通の科目・民法の難易度』
法学検定2級>>>宅建

『知名度』
宅建>>>法学検定2級

『受験料』
法学検定2級>>宅建

『予備校充実度』
宅建>>>法学検定2級

『対策本充実度』
宅建>>>法学検定2級
883名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 10:50:25
問題集ってどういう感じで勉強していけばいいの?
884名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 12:28:02
>877
ありがとうございました。
885名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 18:55:52
>>883
繰り返し何度も解くって感じですな。
886名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 19:04:39
法学検定の効率の良い勉強法(おすすめの勉強方)をどなたか教えてください。
887883:2006/03/17(金) 19:33:44
>>885
直接問題に書き込んでるの?ノートに答え書き込んでるの?
選択肢だけ書いていくの?それとも根拠とかも書いていくの?
答え合わせする頻度は何分おき?それか何問おき?
解説とかはいつ読んでる?
一日のノルマとかきめてやってるの?
888名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 21:15:55
小学生じゃあるまいし、大学受験の経験があるならノウハウはあるだろうから
問題集の解き方ぐらい自分で決めるべきかと。
889名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 21:40:40
受験したからといってみんな効率的な方法を持っているとは限らない。
それに他人がどのような勉強方法でやっているのかわからなければ
効率的なのか、はかりようもない。
890名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 00:38:37
俺的には大学用のテキストでも、本屋で売っているテキストでも
まず一通りやり、今度は法学検定用の問題集を解き
間違った箇所はチェックしてって感じで
その繰り返しでいいと思う。
後独学の場合は、今日はどこまでやるという風に
予定を組んでおくといいかもしれない
891名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 01:28:20
間違ったとこはきちんと解説読み込んでいけば力つくぞっと
892名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 02:51:13
いちいち細かいやり方を聞いてる時点でどうかと思うけどな。
893:2006/03/18(土) 07:12:07
お前の勉強観に誰も期待してないから。
894名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 11:43:15
>>887
女の子なら手取り足取り教えてあげるよ。
法律好きの女子高生ならなおのこといい。
俺は>>887を大学生ではないと見た。
895名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 15:19:59
893みたいな文句しか言えないヤツが一番タチ悪いな。
896名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 16:43:02
>>893
3級までなら細かい事を気にしなくても基本書読んで問題を繰り返し解くだけで大丈夫。
検定試験合格だけを考えるなら問題集からそのまま出題されるんだから問題集をひたすら
繰り返すのが効率的。
ただ、検定合格だけが目的じゃなく、法律知識をしっかり身につけたいのなら司法試験用の
テキストをしっかり読み込むべき。
別に他人の勉強観を気にしなくても試験対策は秋になってからでも充分間に合うから。
897名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 19:09:26
1日20問すべての選択肢検討してノートに書きまくれ
898名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 19:37:37
>>894
>法律好きの女子高生
そんなやつはいねーよwwww
899名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 20:26:21
>>898
俺はその可能性に賭けたいんだ。
900名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 21:19:24
>>898
法学部受験する女子高生の中に、法律好きの奴は皆無と断言するのか?!
901名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 22:38:37
>>900
そんなやつはまず大学受験科目の勉強をするだろ。
902名無し検定1級さん :2006/03/21(火) 00:26:32
やっぱり、女子高生じゃあなかったのかぁ(;o;) 。
女子高生が来てくれたら、お兄ちゃん本当に頑張れるのになぁ。。。
司法択一まで、あと54日。
903名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 18:32:32
>>790の答えはまだなのかよ。もう完全に忘れているのだな
904名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 05:56:38
>>899
全米が泣いた
905名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 17:51:29
このスレ読んで法検2級が未修入試で有利なのは分かったんだけど
東大未修でも特記事項として出すと多少は有利なのかな?
特記事項で出せるのかという問題があるが。。。
iBT-TOEFL100↑、法検2級、GPA3.6↑、新卒で勝負しようと思ふのだが
906名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 18:53:50
↑激しくスレ違いでした!!スマソ
907名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 16:26:48
age
908名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 08:43:29
禿げあげ
909名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 11:22:56
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい 5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143120564/
910>>790○×クイズ解答:2006/03/30(木) 20:22:48
>>790
解答 @× A○ B× C○ D× E○ F○ G× H○ I○ 


無権代理人の責任(117条)は、無過失責任である。(内田TP165)
A○
時効期間を延長する特約は、債権者が債務者に強要するおそれがある、146条
の趣旨を没却するおそれがあるので許されない(通説)。他方、時効完成を
容易にする特約は、146条の趣旨に反するので、許される(通説)。
(内田TP324)

期限の定めのない債権は、債権成立(または、発生)以後、いつでも債権者が
請求できるので、原則として債権成立(または発生)の時から、消滅時効が
進行する(大判大6.2.14)。(内田TP307)
C○
占有回収の訴えは、侵奪者の善意の特定承継人に対しては提起することは
できない(200条2項)。侵奪者からの賃借人も特定承継人である(大判
昭和19.2.18)。(内田TP408)

債権者代位権は債権者が債務者の財産権を管理する権限を取得するものである
から、債権者が自己の名で債務者の権利を行使する。(内田VP285)
911>>790○×クイズ解答:2006/03/30(木) 20:23:24
E○
550条により、Aの相続人は贈与を取り消すことができる。(内田UP158)
F○
手付の倍額を償還すれば足りる(557条T)。(内田U113〜)

賃貸借の目的物の全部が消滅した場合には、賃借人が有責でも賃貸借契約は
終了するため、賃料債権は消滅する。しかし、賃借人は、賃貸人に対して
債務不履行に基づく損害賠償債務を負うことになる(415条後段)。
(内田UP232〜)。
H○
既登記不動産を引き渡しただけで移転登記でなされていない場合には、受益者に
終局的利益を与えたとはいえず、「給付」にあたらないとされる(最判昭46.
10.28参照)。(内田UP562)
I○
遺言により遺産の分割方法の指定がなされた場合には(908条)、その指定に
従って遺産分割がなされる。しかし、遺言執行者がいない限り、共同相続人全員の
合意によって指定と異なる分割もできると解されている。(内田WP415)
912名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 21:33:08
空あげする奴がいるが荒れるから止めろよ
自分は前回行政コース3級取って行政書士目指してるがこのスレはチェックしてる。できれば○×で一問一答で出題してくれると勉強になって良いと思う
でも携帯からだからあまり長いと見えにくくて困るかな
913:>>790○×クイズ解答:2006/03/31(金) 01:09:09
>>910
他方、時効完成を 容易にする特約は、146条の趣旨に反するので、
許される(通説)。
↓訂正
他方、時効完成を 容易にする特約は、146条の趣旨に反しないので、
許される(通説)。
914名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 23:03:01
何か聞いたら履歴書に資格として書けるのは
2級以上らしいんだけど
俺4級、3級、3級(司法コース)持っているんだけど
バリバリ履歴書の資格欄に書いてたけど
面接官達は、心の中では笑っていたのかな?
915名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 23:08:52
>>914
企業やあなたの学歴のレベルによっては書いてもおかしくないと思うよ。
大企業だったり、あるいは旧帝や早慶卒が書いてたら笑われるかもしらんけど。
916名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 03:06:51
簿記なら三級でも評価される場合かあるらしいな
同程度じゃね?
917名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 03:31:47
>>912法検2級ホルダーだけど、去年の行書落ちた。
今年はより難化するらしいから準備万端にしたほうがいいよ。
918名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 20:54:30
↑法令は何点取れたの?
919名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 21:28:00

法令38
記述21
教養22
920名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 01:10:12
テラ惜しい!
921名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 21:13:05
予備校の模試とか受けた?
922名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 09:27:47
3級の問題集2006年版ってでるんですか?
923名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 09:33:25
↑毎年出るよ。
924名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 09:35:39
>>917
より軟化って・・・・・
行書をどうしたいの・・・・・
925名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 15:45:41
行書は今年から教養なくなって一般知識でしょ?
くだらない科目だね
926名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 01:18:01
■■■■■公務員ランキング■■■■■  【最終決定版】
仕事内容、激務度、転勤回数、将来性、福利厚生を総合勘案しています。

75 国家T種(上位省庁:財務省・経済産業省・内閣府・外務省)、司法試験
73 国家T種(中堅省庁:総務省・警察庁・国土交通省・厚生労働省・金融庁・会計検査院)、公認会計士
-----------------------------------------------------------------超エリートの壁
72 国家T種(下位省庁:農林水産省・環境省・文部科学省・法務省など)、衆議院T種、参議院T種、国会図書館T種、不動産鑑定士
71 郵政総合職、衆議院法制局T種、参議院法制局T種、東京都庁T類、政令指定都市上級、税理士
70 国家T種(外局・独立行政法人など)、政策担当秘書、裁判所事務T種、 優良県庁、土地家屋調査士
-----------------------------------------------------------------エリートの壁
65 特別区T類、中核市役所、防衛大学校、家庭裁判所調査官補、東京都庁U類、外務省専門職
64 国家U種警察官、衆議院U種、参議院U種、国会図書館U種、航空管制官、自衛隊幹部候補生、航空保安大学校、気象大学校
63 国家U種(本省=霞ヶ関採用)、労働基準監督官(全国転勤組)、海上保安大学校
62 法務教官、特例市役所、中堅県庁
-----------------------------------------------------------------一般上位の壁
61国家U種(人事院事務局・財務局・経済産業局)、労働基準監督官(県内転勤組)、裁判所事務官U種
60国家U種(管区警察局・法務局・運輸局・管区行政評価局・地方整備局・税関・入国管理局)、高校教員、下位県庁
59国家U種(森林管理局・地方検察庁・公安調査局など)、国税専門官、小中学校教員、一般市役所
58防衛庁事務官U種、県庁(学校事務・警察事務)、鳥取県庁上級、島根県庁上級、北海道庁上級、長野県庁上級、福井県庁上級
-----------------------------------------------------------------中堅の壁
57 大卒警察官、町役場、村役場、国立大学、行政書士
56 大卒消防官、国家U種(独立行政法人)、海上保安学校、宅建
55 皇宮護衛官、入国警備官、郵政内務
54 郵政外務
53 刑務官
50 自衛隊曹候補学生
45 自衛隊曹候補士
40 官公庁臨時職員
30 自衛隊二等(陸海空)士
927名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 15:30:46
宅建や行書、税理士などが公務員だとは知らなかったです
私が無知でした
928名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 15:09:41
皆さんはどういう動機でこの資格って受けようと思うのですか?
社会人なのですが、やはりビジネス実務法務の方が無難でしょうか?
929名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 15:26:17
両方の2級をとれ。
ただそれだけだ。
930名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 16:43:10
>>928
ただ、法律の知識をつけるために、受験してるだけかと。
会社で何かの役に立つ知識が得たいなら、3級企業コースや
ビジ法2級を目指せばいいかもね。
931名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 00:28:40
法学検定3級って履歴書に書けるかな?
ビジ法2級は書けるだろうけど。
932(^-^)/:2006/04/08(土) 14:03:09
【ビジ法】ビジネス実務法務検定 その20【東商】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1139168171/
933名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 20:26:34
行政書士試験に役立つ予備校を語るスレ 1
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1142156244/
934名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 21:17:56
★今年取った資格・検定・昇段を報告するスレ★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1040377191/
935名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 21:34:03
ビジ法1級>法検2級>>ビジ法2級>>>>>>>>>>>>>>>>>法検3級>>>>>>法検4級
936名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 21:38:08
そんなもんだろ
敢えて否定しないし、ビジ検未だ受けて無いからよくわからんが
937名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 21:39:26
簿記と比較するとどのへんかな?
938名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 21:47:54
Bクラスの資格で役立つ資格は?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1133424790/
939名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 22:49:46
>>931
書けるけど、「何で3級なの?」と思われたらそこまで
940名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 22:51:01
3級
941名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 23:02:01
高校新二年で、某私大の付属校の者です。
本当の初学者なら、4級から筋ですか?
それとも、3級を獲るくらいに勉強したほうがいいですかね?
942名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 23:24:08
4級取らなくても3級は合格するんだけど、
実は根本的な基礎がかけちゃうんだよなあ
まあ、それは試験じゃなくても補えるんだけど
943名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 23:42:18
大学受験が無いエスカレーター校なら4級からじっくりやっても良いかもな
そうでないならとりあえず大学入ってからでも十分秋までで3級取れるよ
将来法律関係の仕事したいなら行書とか目指したら良いかもな
944次スレのテンプレ:2006/04/08(土) 23:53:21
年に1回行われている法学検定2級〜4級のことを話すスレッドです。
2,3級はコースを問いません。
学生・社会人・無職を問わず自己啓発・キャリアアップなどに法学検定合格を目指しましょう。
ただしロースクール入試や司法試験受験を前提とした2級受検の方は
司法板の法学検定2級スレッドへどうぞ
http://school5.2ch.net/shihou/

法学検定公式サイト 日弁連法務研究財団
ttp://www.jlf.or.jp/hogaku/index.shtml
●2006年試験日程●
4級・3級・2級・・・・・・・2006年11月19日(日)

・各級ともおよそ6割が合格基準であり科目ごとの足切りなどはありません。
・3・4級の出題は公式テキストを中心としています。必ずやりましょう。
・解答は試験日より2〜3日後、合格発表は約40日後です。

平成17年度各級の合格率・平均点
2級・・・15.8%  3級・・・48.9%  4級・・・61.2%
2級・・・24.7点  3級・・・43.9点  4級・・・35.7点

前スレ
■【法検】法学検定2〜4級第5条■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1132554482/
945名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 01:35:43
>>942-943
サンクス
とりあえず、4級から目指してみます。
プレップ民法読んで法律に嵌った口なので、有り余る時間で基本書から攻めてみます。
スレ違いですが、行政書士は憧れます。が、流石につらいかな、と。
946名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 01:38:23
>>945
とりあえず長瀬ファーストステップ民法読んどくといいと思うよ。
947名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 01:40:55
大学受験は大丈夫か?
趣味で勉強するのは気分転換には良いが、何事もすべき時期があると思うが
948名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 01:43:22
>>947
エスカレーターなんです。裏口裏口と言われる上に、頭は相当悪くなる弊害付きですが。
なんで、一応バカにされない程度には努力しないとなぁ、と。
>>946
ご助言ありがとうございます。とりあえず、探してみます。
949名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 08:09:44
大学に入る前に4級取れたら精神的に楽そうだな
4級なら高校生でも取れる
3級になるとテキストがちょっと分厚くてビックリするかもしれんが
950名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 08:42:01
法学検定とビジ法って、どっちやるか迷うよな。
951名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 09:12:46
両方やればいい
952名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 10:10:08
両方勉強すると相互理解に効果的かと思われ
ついでに行政書士試験や宅建などへのステップアップに繋がるので意識の向上に良いかも
953名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 14:00:54
行書が国2とか検定2より簡単と書いてる人がいるけど、
最近の行書は難しいよ。俺の知り合いは国2受かって、検定2も持ってるけど
去年の行書は落ちた。平成17年の行書はやばかったらしい。
どっちがどうとかはわからんけど、行書があのレベルをキープし続けるなら
結構難関資格になるんじゃないかって言ってた。問題の質がよくないとも言ってたけど。
954名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 16:57:00
行政書士を難関にする理由がイマイチわからんけど、単なる代書屋ではなく将来的に
法律専門家を名乗るなら司法書士レベルの問題を出すようにした方がいいんじゃないかと思う。
955名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 17:01:27
>>953
去年の行書についてはその知り合いの意見に全く同意
国Uより難しいとはやはり思わないけど
>>954
行書を難関にする理由は行書が問題を作成しているからですよ
あまり増えられたら自分達のメシのタネが無くなって困るから
956名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 12:44:46
>953
漏れは司書ベテだけど、昨年の行政書士民法は司書試験の焼き増しかと思ったよ
957名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 12:54:47
絶対評価で95%が6割取れないのは
悪問が混じっていることを間接的に証明している
958名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 15:29:31
>>956
>司書
本の整理する人か?
>焼き増しワロスW
焼直しな。

てか書士も過去の司法択一とほとんど同じ問題出てるし。。
959初心者:2006/04/11(火) 17:11:20
7月にビジ法、11月に法学検定3級企業コースを受けて、両方合格するのは可能ですか?
960名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 17:33:35
>>959
普通に可能な流れだと思うけど。
10月の宅建もついでに狙ったらいいんじゃない?
961名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 21:17:35
行書リベンジ組(行政3級ホルダー)だけど試験終了後12月?に、ビジ2級受ける予定
7月はスルーして集中的に行書対策しながら民法、商法を参考にビジ問題をチェックする
962名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 03:18:14
>958

ぐぉー!!
>956 だけど中々痛いことを言うなおまぃ
963名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 04:18:13
痛い所を突く、の間違いか?
964名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 12:03:04
大きなお世話かも知れないが、正しい日本語の勉強も重要かと。
965名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 12:10:34
そう言われると、自分には痛いな。
966名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 15:34:26
耳が痛い、か
967名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 16:46:14
日本語を正しく使えない人が法律を語るのも何だかな〜って感じだな。
968名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 18:49:31
条文とか難しい日本語ネ
969名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 14:15:45
基本書・問題集は通販で買えますか?
970名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 17:01:51
>>969
アマゾンで買えるだろうけど、書店の方が早いかと。
ちなみに法学検定用は問題集のみだけど。
971名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 18:40:06
2006はまだ?
972名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 21:25:50
まぁ〜だっ!
973名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 18:06:36
今年遅過ぎじゃないか?
つーかもっと早く発売した方が、受験者も増えると思うのだが。
974名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 00:51:54
今日も無いから
来週くらいか
遅すぎだよな
975名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 13:00:17
問い合わせたよ 今月末 予定だと
976名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 17:25:06
4級は17日月曜から
977名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 16:02:17
3級行政ホルダーだけど、以前4級はいらないと書いたけど時間が空いた時問題集見たら結構為になるね
ただ検定を受けるまでも無いというスタンスは変わらないけどね
978名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 16:18:37
2級ホルダーだけど、次は何の資格とろうか検討中。
一級はまだできないだろうし、ビジネス法務の一級かな。
あとは社労士とれたら、仕事の片手間で取れる法律系資格はゲットしたことになる。
979名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 17:29:31

俺も法検二級ホルダー。
ビジ法2級、宅建、社労、マン管も受かってる。
でも、行書は16・17年と2連敗_| ̄|○

今年は、行書とビジ法1級取得が目標!
980名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 18:24:19
3級の問題集5月発売になるんじゃねーの?
981名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 19:59:54
君達どうしてそんなに早く問題集が欲しいんですか?
3・4級の問題集なんて一ヶ月もあれば暗記なら出来るし、ぶっちゃけ9月発売とかでも良い
でも昨年なんかはただの暗記だけじゃ解けない、理解力を求められる問題が増えてた気がする
その場合問題集を暗記だけすることに意味はない
それこそ検定の本来あるべき姿なんだがw
982名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 22:13:36
ではそろそろ新スレたてておくよ。
983名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 22:18:54
ホスト規制にかかりました
984名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 22:27:09
>>979
社労士すごいな、すげー欲しい!
行書は16年に受かったけど、結構教養での運不運があるね。
ビジ法1級は民法商法の必須科目は合格点が取れんだけど、
選択科目の特別法がいつも即死だよ。
社労ホルダーなら労働法選択で余裕かと。
985sage:2006/04/17(月) 01:09:28
行書落ちで2級もち?
国Tレベルなら2級受かるってことか
986名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 01:10:27
>>981
去年3級受けて受かったけど、問題集の丸暗記以外に
解答を考えようがなかったけど。どの問題に
理解力が必要だったか教えてほしい。
2級は理解力必要だね。
987名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 02:52:18
>>986
選択肢が入れ替えられてたり 微妙に結論変えられてたり
問題集に載ってない問題も増えてたんじゃない?
暗記だけでちゃんと理解してない奴はそういう時にテンパったりするんだよ
ま、落ちるってのはよっぽどやけどw

丸暗記以外に考えようがなかった そこまで言い切るなら2桁合格ぐらいは当然してるよね
988名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 09:06:40
>>987
甘いなw
>>986くらいのことを言うわけだから、
当然75点とってると思われw
多分受かって(ry
989名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 22:36:58
オレ司法三級1点差で落ちた
前回企業は63点だったのに
990名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 09:04:11
人それぞれだけど司法より企業の方が難しい(点が獲りにくい)
と思うんだけどな
991名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 09:52:39
7月ビジ法受けて、今年から科目合格制の中小企業診断士だと1次試験7科目合格して3年以内有効
筆記は秋で、口述は冬とか 長期受験体制だと、完全合格は数年後
9月にはFPの2級でも受ける予定 試験が毎月あるようなカンジ
992名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 09:52:52
>>990
『コース』よりも『科目』によるよ、難易度は。
993名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 18:11:07
民訴 or 刑訴、民訴 or 労働法で悩むだろうしな。
994名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 18:23:01
難易度無視なら、憲・民・刑・商・民訴OR刑訴がカコイイ!!
995名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 03:41:51
次スレ立てたよん♪

■【法検】法学検定2〜4級第6条■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1145385651/
996名無し検定1級さん
>>995
スレ立て、おつ。