1 :
名無し検定1級さん:
法的な理解力・思考力を重視するというが、果たしてどのように変化するのか
どういう形式の出題がなされるのか
来年度必勝のために分析しようじゃねーか?
こうなったら行書べテだ
2 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:03:20
2po
3 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:04:26
サントリー
4 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:07:37
ヨット
5 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:11:33
ゴルァ
6 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:13:14
似たようなスレをいくつも………。
せめて、参考書・基本書スレとか予備校スレとかにまとめろ!!
7 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:15:01
菜々子
8 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:15:34
行書はもういいよ。糞にかわりなし。
行書か予備校かしらんがはっきりいって迷惑。
9 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:16:08
簿記二級ほどの価値もない資格をいくら持ち上げたところで
現実社会には通用しない。
10 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:16:55
11 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:17:53
迷惑って言いながらスレに来てる香具師って?
13 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:22:57
>>10 その割には難易度★★★が
行書=宅建なんだねぇ
つまり行書=宅建=司法って…
んな ばかな
14 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:27:10
>>10 コメントはズレまくり
司法試験の問題も基礎から応用まであるだろ
基礎なら別に司法試験なんて言わなくていいだろ
しかもなんで9年でも11年でもなくて、10年なんだ?
15 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:28:58
>>14 うちが有利だとアピールしたい
はったりでしょ。
16 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:32:04
こいつ司法試験の9〜11年度を受けて言ってるわけね
プロフィールには書いてなさそうだか…w
17 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 23:33:31
来年から民・商で出題数の半分近くなるのか?
ちょっと厳しい。w
19 :
名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:35:35
憲法・行政法の公法系と民法・商法の私法系で系統的な理解がポイントだな
いずれにしても法的な理解力・思考力とはワクワクするぜ
20 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:20:49
行政書士に限らず
国家試験は毎年…難易度が上がるのが常。
21 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 05:18:01
タナボタ行書って、一時期言われてましたな
あれが最低ラインだったんだな
22 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 20:25:38
Q 行政書士の二極分化が始まっていると聞いたんですが…?
A その通りです。 事務弁護士とギョウチュウのことですね
23 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 20:41:48
要するに、考えなきゃ解けない問題がでるぞってこと。
24 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 20:53:57
そういえば、今年の合格証には平蔵の名前がはいるのかな?
25 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:04:59
麻生の名前のやついるか?
26 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:28:39
>>9昨年収3、000万円の風俗専業事務所の所長だが何か?
27 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:33:49
お前ら1度開業してみな。いろんな相談や依頼が来るぞ。まあ他士業の仕事の依頼もくるが、その時はアドバイスか他士業にまわせばいい。こずかい程度はすぐに稼げるぞ。時間は自由だしストレスもないぞ。他士業の勉強時間も十分あるぞ。
28 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:38:38
今年の合格証は平蔵の名前だろうな。
麻生のが欲しかった気がする。
今年は落ちたが
>>27 うらやましいな〜。
小遣いというけどいくらくらい稼いでいるの?
一年目から200万くらい稼げるなら猛勉強するんだけどなあ。
30 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:45:23
俺は、麻生のもってるけど平蔵のがいいな書き換えてくんないかな
31 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:46:46
>>29先月に遺言1件とNPO法人設立1件と在留1件と示談書、器物損壊告訴状各1件で36万だった。
32 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:48:21
漏れは石原都知事だぜ
まあ、石原軍団ってところかw
>>31 ほ〜、やりますね!
本当にそれだけなら書士や司法の勉強も出来そうだ。
東京ですか?
34 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:51:16
32 石原軍団!いいな俺っちは、はるみちゃんて子のだよ
35 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:59:35
>>33横浜です。今月は医療法人設立許認可が1件はいっている。これは1件で50万だ。そのうち登記費用10マンくらいは司法書士に行くが。
>>35 それはいい場所だなあ。
コネ無しでそこまで稼げてるなら凄いですね。
でも事務所テナント代がかさむんじゃないですか?自宅?
37 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:08:27
>>もちろん自宅の応接室を事務所にしております。1日6時間は司法書士の受験勉強にあてております。
38 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 22:10:39
>>33 平成11年度に東京で受験しました
場所は帝京大
なつかしい最後の論述の年
近時難関化した受験生に同情するぜ
39 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 06:29:27
論述は採点にバラつきがあったってことですね
来年から今の記述式に替えて、論述式が復活するんじゃ??
40 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 06:32:22
イヌネコ行書
41 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 07:32:03
>>39 可能性はあるな。
法的思考力を重視するには、論理的な文章が書けるかどうか見れば早い。
42 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 12:58:40
行政書士試験の抗議運動実施中です。
昨今の行政書士試験のありようについて各界から疑問の声があがっています。
試験内容と試験の目的が一致していないという非難は継続して何年も前から上がっています。
にもかかわらず試験委員はこれを改善しようともせずに意固地になり放置しています。
特に17年度試験は、
内容ではなく言葉尻だけを捉える悪問ばかりでした。
来年から試験制度が変わりますが
試験委員の精神構造が今のままでは何も変わりません。
試験委員のくびを切るなり、行政書士試験としての目的をきちんと理解したうえでの
問題つくりをしてもらえるようこの運動を広める必要があります。
日本行政書士会連合会、試験委員、新聞社、総務大臣など
メールアドレスが公開されているのでひとりひとりが抗議を行いましょう。
それがこの運動の趣旨です。2ch史に残る運動にしましょう。
※改変コピペ可です。
できるだけこの運動の趣旨を広げましょう。
※スレが断絶した場合誰かが立ててください
スレッド名:行政書士試験抗議メール -2ch熱き魂-
43 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:04:03
憤懣居士さん。 老人になるまでやってってね。
44 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:06:23
法的な理解力・思考力はうそをつかないもの
45 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 13:14:00
46 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 23:19:34
↑ うざい
同じコピペ貼りつけんじゃねぇっつーーーの
>>46 それをみんなに言ってみれば?
一人がさわいでも無駄だよ。抗議運動本部も復活したし。
49 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 06:25:38
>>47 何の抗議なんだ?
行書ごときの試験に何年も振り回されてるテイ脳の怒りか?
50 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 06:52:35
>>49 こんな簡単な試験で資格を与えるなという抗議。
52 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 11:33:46
53 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 11:35:55
54 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 11:44:42
55 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 11:47:06
>>53-
>>54 ありがと
でも俺は既に受かってるから
56 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 11:58:50
57 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 12:04:52
来年の商法って会社法だよね??
58 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 12:05:49
59 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 12:07:16
すくなくとも司法書士よりは上
60 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 12:08:26
【法律、会計系資格 合格するまでの標準学習時間】〜個人差はあります〜
カッコ内は、一般教養科目の勉強に要する時間
●司法試験→2500時間
●公認会計士→1800時間
●司法書士→1500時間
●税理士→1500時間
●社会保険労務士→700時間
●行政書士→400時間 (250時間 )
●宅建→200時間
61 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 12:24:17
62 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 18:14:12
行政書士のスレなどを見ると、へんなAAやコピペを貼ったり、へんな書き込み
が多いのはなぜですか。他の資格スレは建設的な書き込みが多いのに。
63 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 18:30:19
久しぶりに書き込むが、本当建設的じゃないね・・・
本年度の問題を悪問呼ばわりする前に少しは勉強しろよ!
そんなじゃまた落ちるぞ。
来年はもっと難易度が上がると予想されているのだから・・・
64 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 20:45:07
PRESIDENT 2005年12.5号 特集:全公開! 日本人の給料
111ページ目
三大国家資格から税理士、警察官、理容師、保育士、大工まで
医者、弁護士、会計士……70職業の給与比較 松崎隆司・編
より抜粋
弁護士 2101万円
税理士 1226万円
不動産鑑定士 1020万円
司法書士 890万円
行政書士 606万円
社会保険労務士 511万円
65 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 21:41:55
66 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 08:21:17
試験が面倒になった割には大した権限ないな…
67 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 13:20:34
あげ
68 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 15:44:24
>>66 行書落ちだな
試験はわかりやすく、対策が立てやすくなったのだ
69 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:13:00
行政書士1発合格の俺に任せろ!とか言ってる
予備校講師
平成14年の合格者だったりするから気をつけろ!
長井秀和
70 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:17:24
行政書士一発合格勉強法です!!とか言ってる
行政書士予備校講師
実は大量20%合格を排出した平成14年度合格者だったりする
間違いない
71 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:17:59
予備校の行政書士講座の講師、そもそも来年以降の試験対策の授業できるのか?
講師総入れ替えしなきゃダメなんじゃないかな。
72 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:18:52
俺は平成14年に合格した奴に教えてもらいたくはない
73 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:20:19
平成14年 5人1人が合格できた年
そのお陰で3年連続の行政書士受難年に
つーか平成14年に合格した奴で予備校講師してる獅子なんているのか?
74 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:21:13
普通は隠すだろね
75 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:22:50
行政書士1発合格の俺に任せろ!とか言ってる
予備校講師
実は平成14年合格食えない開業行書がアルバイトでやっていたりするの?
詳細キボンヌ
76 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:24:36
なんで平成14年にうけなかったんだろう。。。
自分を悔やむ
あ、俺、昭和59年の合格だった
ルンルン♪
77 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:27:43
予備校の講座受けるときに何年に合格した講師なのか、
これだけはしっかり把握しておいたほうがいいな。
78 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:28:00
何年に合格しようとちゃんと教えてくれれば
それでいいと思うけど
ただ開業してる奴がアルバイトでやってるのってのは
遠慮したい
こっちは本気なんだからさ
79 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:30:20
>>64 上場企業のサラリーマン平均より上になってるね。
今のご時世だったら十分だ。サラリーマンと違って、
努力すればその平均収入だって超えることは可能なわ
けだし。
80 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:32:09
そだね
近年合格者だとある程度のレベルはあるんだろうけど
教え方に慣れてないだろう
かといって平成14は俺も嫌だな
12とか13が妥当なところかな
へんに司法試験担当みたいな奴が行書の講師におりてきても
違う試験に向いてしまいそうで鬱
予備校選ぶ時は講師の経歴ちゃんと聞かないとな
81 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:48:04
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だってギョーチューだろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
\ /
| |
82 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 16:52:20
【行政書士という資格の価値】
誰もが一度は馬鹿にする資格、行政書士。我が国を代表をする低レベルの士業資格であり、
自他共に認める糞資格である。開業行政書士・・・・こんな糞資格は弁護士や会計士、税理士、司法書士の名を出す限り
比較対象ではない。行政書士というのは糞資格であり、事実上「食えない資格」として認識されている。
行政書士の資格試験を目指すという事は、極めて低レベルな「頭脳」と、企業にもまともに勤まらない「落伍者の運命」を持ち合わせているという
公的な証明でもあるのだ。そして実社会では、この「行政書士」という肩書きは非常に馬鹿にされ、大きな損失になると言えよう。
人間関係においても常に精神的に引け目を持たざるを得なく、行政書士という資格でかなりのマイナス要因も人生で背負う事にもなる。
また、行政書士であれば何においても馬鹿にされ、何においても劣等視される。とにかく自分が主人公となり
悲劇のヒロインの人生を歩んでいく事が可能なのだ。まさに「行政書士」というのは、現代日本において
最高のアホ資格であり、最高の「落ちこぼれ」であると位置づける事が出来る。
83 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 18:10:58
その辺の普通の講師はダメだね
行書勉強して行書受かった奴でもだめだろ
84 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 19:00:07
何年合格とかいっても、しょせん行書だろー?
85 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 20:29:35
所詮予備校に頼ってる時点で、負けかなと思ってる
86 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 20:32:32
たかが行書、普通の大学を出ていれば3ヶ月程度の期間で受かるでしょw
されど行書、大抵のべテはなんとなくあいまいな情報のままに3連敗したと思われw
87 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:07:54
法的な理解力・思考力がない椰子はさっさとやめな
どうせ予備校に投資しただけで終わるw
88 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:11:41
国家試験なんていうのは
簡単なときに合格したものの勝ち
昭和51年宅建
昭和53年行政書士
昭和56年司法書士
昭和57年社労士合格の俺の勝ち
どれも持っているだけ
俺の負け
89 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:13:04
なんだかんだ言いながら
平成14年までに合格した奴が偉いね
今は費用対効果で行書魅力なし
90 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:16:25
いえてる
試験内容と実務が離れているんだから
難しいときに合格する意味なし
簡単なときに合格し開業し実務覚えて言った奴が勝ちだな
今、受けている時点で既に負け組みなんだよ
91 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:17:22
昭和49年合格の俺が勝ち組ということか?
オサーンばっかだなこのスレ
93 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:30:28
94 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:39:34
しかし労働法が無くなるのは残念だなぁ。。。
俺はホルダーで勤め人だが、労働法の知識が1番役に立ってるキガスw
95 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:44:02
役に立ってる度
労働法>商法>民法>その他 って感じですね。俺の場合。
要合格レベル以上に勉強したつもりなので。
96 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:45:57
なんでこんな試験難しくするんだ?
内容の深さというより、問題形式を?
読み書きできて、開業後に実務おぼえりゃいいんだろーが?
就職難でロー逝けない法学部生がドドッと受験して焦ったか行書会… www
自滅のヨカン…
97 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:47:42
焦って文句言ってるのはおまいだろ
98 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:50:35
試験機関は行書の既得権ですよね w
99 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:50:42
まあ来年の試験のフタを開けてみないとわからないでしょ。
行書業務に必要な一般知識。
ここにどのような問題を出すかでセンスが問われるだろう。
少なくとも不評だったいまさらのこくすうりーしゃーが無くなったのだから
受験生にとっては喜ばしいことではなかろうか?
100 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:53:15
予備校関係者必死だな w
生活かかってるしな(笑)
101 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:55:15
なんで行書くらいでそんなに必死になるの?
102 :
名無し検定1級さん:2005/11/16(水) 23:58:16
質問です
早稲田出身の行書専業と、公務員あがりの高卒司法書士と
どっちが仕事できそうですか?
社労合格したので、次行政書士受けます。来年から新試験らしいけど、
頑張るわ。宅建持ちなので、少しは楽かもなと思ってます。
あんまり関係ないと思う
105 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 01:59:02
もう少しムズくて一目おかれる資格に朝鮮したらどうだ?
106 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 02:01:39
早稲田で専業行書ってのは都の西北とびこえて
都落ち
107 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 06:22:31
行書も今が正念場
ここで一気にレベルを上げとかないと、埋没すると思われるお
H14年だけが簡単だったのではない。
H13年の問題は「有限会社の資本金はいくらか」だぞ
要するにH14年以前は殆ど勉強しなくても
まぐれで受かる程楽勝の試験であったわけ。
もう一度いうが、H14年が簡単だったのではなく
H14年以前は全て簡単の楽勝試験だったわけ。
H15年を境に試験センターが
合格率を絞り出しただけ。
政治活動で参入規制してた酒販組合が
年金資金焦げ付かせて地獄に突き落とされたように
行書連合会もこの参入規制で
いずれ地獄へと突き落とされるんじゃね?
110 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 07:11:15
今一番、参入規制が緩和された死業って
なに?
法曹、会計士かな?
税理士も少し簡単になってるらしいよ。
相変わらず、司法書士は地獄の三丁目としてがんばってるらしいけど
111 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 07:13:12
世間の流れが株とか投資とか法律とか
そういう非生産的で体を使わない仕事が一番儲かる
という風潮になってるからな。
行書もその一翼だから。
112 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 08:29:43
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だってギョーチューだろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
\ /
| |
| /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''"
113 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 08:38:27
試験難化させて、
それを口実として各方面に職域拡大を要求していく悪感…
114 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 09:02:24
試験の難化という既存の行書には一切無関係な
変化で、既存の行書が職域拡大するのには
断固反対する。
115 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 09:05:33
他の試験が簡単になって居ると言っても
行書の試験が一番簡単な試験である事に変わりは無い
今、予備校に二年三年金を払うなら、三流大学の法学部へ行って置け
将来、仮に行書試験が三振博士レベルになっても、そこのLSへ行けば対応できる
三振行書の大馬鹿士って、ある意味スゴイぞ
>>115 そりゃ良いね
陸運局の前に中古のプレハブで行書小屋建てて
「三振法務博士 Dr○○の行政書士事務所」と大書した看板上げたいなw
副業で黒縁眼鏡に白衣着て大学芋でも売ったら最高じゃん!
その前に行書試験に受からんとなw
117 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 09:24:10
118 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 09:30:00
あまりに不公平だよな。
なんでこんなに不公平にできてるんだ、
死ねや!
自民党と圧力団体のカス共!
119 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 09:35:07
なんの罪悪感もないんだろうな。
自分たちの好き勝手に政治と情報操作して
金と権力を独り占めして弱者を利用して
利益得ようって魂胆だ。
要領だけで生きようという自民党軍人政治の顕れだよ!
120 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 09:53:20
弱肉強食、優勝劣敗、適者生存の法則と言うのを知らんのか!?
来年の教養科目に出題しちゃうぞ!
おまえ等には行書試験と言う玩具を与えてあるじゃないか
試験も年々難しくしてやるから、一生フリーターでもやりながら受験して居ろ!
行書試験を難化させて居るのは、お前ら弱者救済のための、言わば社会政策なんだよ!
たいした歳出も伴わず弱者に希望を与えて居るんだから
なんら非難される筋合いはない、有難く思え下民
byへいちゃん
121 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 10:19:30
むしろ過去問を表面だけ撫でただけで受かるような試験だったら危険だ。
法律そのものを深く理解し、意味を知り、実例に適用できるようでないと。
これからの行政書士にはそういう能力が求められてくる。
ゆえに来年以降の法的思考力を問うという趣旨は大賛成だ。
ついでに論述も復活してしまえ!論述程度でビビって受験しないようなやつは
はなからいらん。事前の一次試験のようなものだ。
122 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 10:43:26
おいおい、参入規制してると鈴木主査から解放要求でてくるど w
123 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 10:44:15
合格率50%ぐらいにならねえかな
124 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 11:39:27
合格率は2〜3%ですね
事務弁護士ですから、司法試験との均衡が要求されます
125 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 11:45:35
126 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 11:54:19
事務弁護士?弁護士の名前使う事に違和感を覚えるのは俺だけではないだろうな。
あまりにも似合わない言葉だな。事務代理士で十分。
127 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 12:09:20
まず今年の合格率がどれくらいになるかがポイント。
今年の試験は来年以降の予行演習と思われるから、
今年の合格率を参考にして来年以降の合格率又は合格基準点が決定されそうな感じ。
ちなみに合格率で決める相対評価に変わるという予測が多いけど現状ではまだなんとも・・
128 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 12:22:23
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だってギョーチューだろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
\ /
| |
| /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''"
129 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 12:22:26
定員2000人以下でよろしく
これでも司法書士に比べたら大サービスだ
130 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 12:32:26
没問まだぁ〜
131 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 12:58:09
20000人 !
132 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 14:38:54
2人 !
133 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 14:39:28
>>130 今年に限って没問はないな
試験委員を入れ替えてのメンツもあるしね
今年は客観的に見て良問ぞろいだよ
今年だめな椰子は来年以降もっと厳しいと思われる
134 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 14:55:10
法律系資格をなめたらいかんぜよ
135 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 16:16:20
136 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 16:43:44
没問なし。合格率1%で神資格になるのだよ。
137 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 16:59:44
不動産屋は、たちが悪く、人相悪いやつ多いのが納得。
138 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 17:03:13
没問は問50の1問だけ
合格率は84点ラインのままだと2%後半あたり
というのが現時点でのオーソドックスな予測
139 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 17:09:46
没問あってもたいして合格率あがりそうにないね
だって、前回と違って今回は、「脚きりは余裕をもって突破したけど、法令・記述で壊滅、総合点で届かない」パターンだから。
教養+点ボーナスでは焼け石に水。
しかたがない。
141 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 17:45:51
没問が出ても、上位2%以内は司試や司書・公務員受験組み
生え抜きの行書受験生はいないものと思われ
142 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 19:24:04
予備校関係者 乙
143 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 19:29:54
没門なしでも8〜9%の合格率はある。
なぜ、そんな難問にしたいのか。
負け組のボヤキはいつまで続くのか
>没門なしでも8〜9%の合格率
ありえない
146 :
名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 22:42:20
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だってギョーチューだろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
\ /
| |
| /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''"
147 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 10:25:24
行書受験生の合格者がいないってことは
結局合格者ゼロって言ってるのと同じと思われ・・・
148 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 10:31:36
>>147 たしかに。合格者は行書受験生以外から出てるんだから名
司法ベテや書士ベテや公務員ベテの独擅場
一般的な行書受験生で法令六割超えたヤツがいたら凄い。
そうとう、変わった人だと思う。
150 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 11:26:12
>>148 平成17年度102点です。
司法べテですが何か?
行書約1ヵ月ですが何か?
また司試論文勉強始めましたが何か?
司法ベテになるまでなんで行書うけなかったの?
司法は何年目?
司法ベテさん。
あの民法、商法はそれぞれ何問とれましたか?
司法試験の勉強は役に立ちましたか?
釣られ杉w
154 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 11:49:49
世の中にイイ話、などはないよ。イイ話がほんとにあるなら、みんな苦労せず楽な方を選択するよ。
155 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 13:32:31
民法・憲法は全問正解です。
商法も基礎レベルで全部正解。
意外と基礎法学 問1は、司法試験レベルでも難問(重箱の隅)と感じた。
記述式は司法試験レベルからすると、基本的知識で当然全問正解です。
これマジレスです。
156 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 13:34:11
行政書士不合格の司法書士ベテと、行政書士合格未登録の司法書士ベテの争いスレはここでつか?
157 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 13:36:05
そこまでも偉そうに言うのならば、次の問題に答えられるのかいな ?
問い : 刑事訴訟法上 ( 民事訴訟法上ではない ) で非常上告が許されるのはどのようなときか ?
158 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 13:38:04
あと行書を受けなかったのは、まだ司法試験のほうに強い執着があるから
できるだけ司法試験に労力を注ぎ込みたいから。
しかし、何年もやってくると将来の担保が欲しくなることと気分転換にもなる
ということから行書を考えました。
なお、司試受験生でも宅建や行書ぐらいはこそっと受けている椰子が意外と多い
のも事実。仲間内では内緒で受験しておいて、行書が話題になった際に
「ああ、行書ね。あれは去年実は受けたぜ。」「なんだお前もか? おれも」
ってなパタンが多いかな。
159 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 13:40:28
>>157 の答えはどうなったの ?
できないのならば 「 できない 」 でいい。
O 点 を つ け て あ げ る か ら 。
160 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 13:41:31
司法試験レベルに役立つかって言われたら、当然です。
今年の行書問題は司法試験レベルからすると、特別な対策は必要ないように思われ。
憲法・民法・商法・基礎法学は司法試験の基本段階。
必要なのは行政法とか一部の諸法令のみ。
1ヶ月もあれば十分でした。
教養はセンター試験を経験しているから、そこそこ基礎力があるので取れました。
161 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 13:42:45
【行政書士という資格の価値】
誰もが一度は馬鹿にする資格、行政書士。我が国を代表をする低レベルの士業資格であり、
自他共に認める糞資格である。開業行政書士・・・・こんな糞資格は弁護士や会計士、税理士、司法書士の名を出す限り
比較対象ではない。行政書士というのは糞資格であり、事実上「食えない資格」として認識されている。
行政書士の資格試験を目指すという事は、極めて低レベルな「頭脳」と、企業にもまともに勤まらない「落伍者の運命」を持ち合わせているという
公的な証明でもあるのだ。そして実社会では、この「行政書士」という肩書きは非常に馬鹿にされ、大きな損失になると言えよう。
人間関係においても常に精神的に引け目を持たざるを得なく、行政書士という資格でかなりのマイナス要因も人生で背負う事にもなる。
また、行政書士であれば何においても馬鹿にされ、何においても劣等視される。とにかく自分が主人公となり
悲劇のヒロインの人生を歩んでいく事が可能なのだ。まさに「行政書士」というのは、現代日本において
最高のアホ資格であり、最高の「落ちこぼれ」であると位置づける事が出来る。
また釣り堀化しているなぁ
163 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 18:34:50
司法ヴェテだけしか合格点を取れなかった筈、俺は悪くない!という行書ヴェテの怨念からくる妄想がレスににじみ出ているな
164 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 19:12:38
専門性!?
確かに合格時には無い。 開業後何百業務の中から2〜5業種を選択して研鑽し実務をこなす。
その業務にかけては専門性あり。 はなから無いというのは近視眼的どか目っちだ。
しっかりせー!
ゆえに行書は、何百という業務の専門家集団だ!
165 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 23:10:36
司法べテはマジですよ。
勉強法でも何でも、ご質問をどうぞ。
166 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 23:18:24
司書は簡単
問題暗記→問題暗記+解説暗記→テキスト確認→演習
たった1日で司書なんて受かるじゃんか
難しく考えるな
167 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 23:22:02
司書は手続法で暗記力
司試は実態法で法的理解力
天地雲泥の差だわな
168 :
名無し検定1級さん:2005/11/18(金) 23:24:02
うむ!
司書は簡単!
必死になれるのがうらやましいわw
169 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 11:10:25
司法書士が簡単と言う「あなた」
あんたは偉い。
司法も3日で合格するでしょう。
ここは行書の板ですよ。
170 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 16:14:34
マジ釣られるなってw
空気を読めよ
司法書士簡単だ簡単だっていう人に限って司法書士持ってないのは
なぜでしょうか。
3日かけて司法書士とってから簡単だって言った方が説得力が
ましていいと思うのですが
172 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 16:22:03
>>167 受験生の分際で受かった気分になれるのがうらやましい
173 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 16:25:34
行政書士簡単だ簡単だっていう人に限って行政書士持ってないのは
なぜでしょうか。
3日かけて行政書士とってから簡単だって言った方が説得力が
ましていいと思うのですが
174 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 16:26:25
多分行書は前科になるからだと思います
175 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 16:28:44
司法書士受験生(当然不合格者含む)って素晴らしい!
こう逝っておけばベテと宅建のエテ公も満足するらしい
176 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 16:29:29
司法書士は簡裁代理で道をあやまったな。
司法書士は登記の専門家ということがアイデンティティなわけ。
その登記の6分の1を占める商業登記が開放ってことになれば、不動産登記も遠くない将来に開放される。
法務省も、「司法書士にとってスペシャリティは裁判所の書類であって、登記ではなく、完全な独占ではない」と認めている。
登記を失ったら司法書士の価値ってなに?簡裁代理だけで食っていけるのか?
これから弁護士は大増員される。現状の政治力は司法書士が上だが、弁護士の政治力が上回るのもそう遠くない。
司法書士受験生も、優秀なひとはローに転向するだろう。さあ、どうやって生きていく?司法書士。
177 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 16:31:59
ベテの誤爆↑
178 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 21:51:06
行書受験生と行書合格者は越えられない壁で分けられている
行書べテだけを見て、行書合格者全体を判断するのはナンセンス
宅建べテはみそくそいっしょだからなw
179 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 21:52:12
more more 難しくなる悪寒・・・・
180 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 22:03:58
行書は事務弁護士です
司法試験と同等レベルまで発展し、難関化するのは不可避です。
181 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 22:14:58
〜行政書士が生きるには〜
行書になるなら「結婚はするな」「子供は作るな」「贅沢はするな」
これだけは守れ。これを守れば行書でも何とか生活していく事は可能。ただ、時にはバイトもしろ。
一人でほそぼそと低収入で生きていく覚悟があるなら行書も「アリ」であろうと思う。
「結婚するな」・・・というのは、嫁さん側の親戚に迷惑がかかる。行書ごときの
仕事では何かと親御さんも心配であろう。旦那が行書では自分の娘が経済的に苦労するのは
目に見えている。だからそういう心配を親御さんにさせるな。大切に育てた娘を
行書のような地位も、何もない所に嫁がせたくないと思うのは親として当然だろう。
だから「結婚はするな」
「子供を作るな」・・・というのは、行書の資格では一般的に稼ぐ事は不可能。無理だ。
満足に子供を育て上げる事はできない。学費も満足に稼ぐ事ができないのが現状。やっと高校を
卒業させてやるくらいしかできない。大学に行かせて上げる事は不可能だ。
子供に学をつけさせてあげれないのは子供が可愛そうだよ。だから、そんな苦労をさせるくらいなら
「子供は作るな」
「贅沢はするな」・・・というのは、行書の収入では贅沢はできない。生活が破綻するだけだ。
一度贅沢を味わうと、生活水準を落としたくないから、また稼がなければ!と思い、
今度は悪い事をしだす。行書の不正行為も最近は目立ち、多少の法律違反をしてでも自分の
生活を優先させ、金を得ようとする。これはすべて「良い生活がしたい」という欲からくるものだ。
だから「贅沢はするな」
182 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 22:35:46
>>180 ほとんどのギョウチュウが目をシロクロさせ、息をひそめています
どっちに転ぶか、天国と地獄
べテを続けるか、やめるか
183 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 23:00:15
今日久々にテレビのカバチタレのビデオを見たらメチャクチャ面白かった。アレは何度見ても笑える最高傑作だ。法律構成もしっかりしている。あれは間違いなく弁護士の監修を受けているな。
184 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 23:03:37
>>181昨年収入1600万の産廃専門だが何か?今はアスベスト処理が本当に忙しい。今年は2000万超えは確実だ。
185 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 23:03:52
司法試験合格者9000人にするらしいぞ、簡単な法律事務は開放の方向だし
司法書士も行政書士も共倒れだろう。
186 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 23:06:18
>>181俺は本物の昨年収2、248万円の風俗専門事務所の所長だが。
187 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 23:08:27
>>184確かに今はアスベストは言い値で仕事ができる。事実儲かる。
188 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 23:10:43
アスベストってどうやって処理すんだ?
山奥に放置とか野焼きとかは勘弁してくれよ?
189 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 23:12:55
俺は遺産分割協議を相続人1人につき3万円を取っている。今日の5人の協議書成立で15万もらった。丸くおさめて、非常に感謝された。いい仕事をした。充実した1日だった。
190 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 23:16:44
191 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 00:15:05
ギョウチュウが幻想を語り合うスレはここでつか?
192 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 01:44:09
弁護士や税理士になれる公認会計士が今後急増する。
おそらく文科系資格は大きくこの二つに集約される。
司法書士と税理士は社会的にも無視できない勢力を形成してるので、
吸収される形で保護されるだろう。
社労士と調査士はマイナー化するも専門職として一応残る。
宅建や管業の必置組も余裕で残る。
行書については、専業の開業者が多いうちは消せない。
政策的に減少させて、頃合いを見て、消す。
193 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 04:18:03
194 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 06:22:01
ここは行書叩きのテンプレ保管庫かよ
195 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 06:43:19
>>192 各資格の統廃合はない
士業間の垣根が取り払われているのが時代の流れだ
196 :
クーリ:2005/11/20(日) 08:22:44
何と言ってもユーキャンの上半期ランキング3位の資格だからなあ。
ちなみに1位はボールペン字、2位は医療事務だ。
この際、「行政事務」に名称変更してはどうだろうか。
198 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 09:14:29
試験の難易度がツボにはまって来ている感じだな
LSや公務員を目指す法学部の学生が基礎学力を試すに都合良く
予備校は一年間めいっぱいの講座を組む事の出来るレベルだ
今後とも受験者は増え続け行書で開業する奴はあまり増えないだろう
さすがに、行書の連は商売上手
199 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 10:02:41
もう弾圧の領域に入ったわけだが、
みんな民法どうしてる?
瑣末な判例、条文、通説、学者の解釈、役所の解釈
民法規則
もう何が出てもおかしくないよ。
とうぜん、判例六法、完択にも直接はかいていない。
その裏の裏を読んで初めてまで
正解にたどり着けるようなエスパーじゃないと解けないような問題が多くなるよ。
全部3選んで五分の一の正解狙うのとあまり変わりなくなる。
200 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 10:06:42
センターは知らんぷりして適当に問題作っていればいいわけで
201 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 10:08:34
>>198 日本の資格制度、許認可行政がこういう利権団体に私物化
されている現状はどうかんがえますか?
202 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 10:12:54
30年前に裁判所の裁判官の言った一言を想像できる
ようなそういう超能力者しかうかりません。
203 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 11:32:11
>>197 行政書士→行政事務検定資格に変更となるよね
204 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 14:35:49
行政事務検定3級でいいよ。
当面数年間は1、2級は作らなくても構わない。
205 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 14:56:06
H14年一発合格の俺様が登場。夏休みにちょい気合い入れて法律の勉強したけど教養はノータッチ…。でも87点ギリギリセーフ!
結局履歴書の肥やしになっただけですが…orz
206 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 14:59:07
H17年一発合格の俺様が登場
207 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 15:48:10
>>205
開業しろ!
開業しても成功するのは極一部だけ。
リアルで知人が大阪市内で開業したけど、やっぱり古参の行政書士の所へみんな行くから
仕事が中々無くて、事務所を閉めてしまったよ。
209 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 16:50:43
免許書き換えが関の山だと思ふ
210 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 16:54:33
行書は代書、代筆、簡単な許認可の代理だけやってればいい。
行書が企業法務とか法律相談やるのは危なすぎる。
有料で法律相談やってるバカもいるし。
211 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 16:58:19
>>208 誰でも資格をとって開業さえすれば成功すると思ってるのか?
サラリーマンでもどうにも使い物にならないアフォや独立したら
いいのにと思われる有能な人間がいるだろう。資質の問題。
なんかこの資格スレは甘ったれた小僧が多いな。
212 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 17:03:14
>>210 違法ではないが,行書って問題が条文の文字面を正確に覚えてるかって
レベルなんだよね。ほとんど理解を聞いてないから,法律相談とか危ないよね。
行政系の許認可とかなら間違ってもたいしたことではないし,まあいいんだ
ろうけど。むしろ形式面で整っていることを重視すれば。文言がぴったり
あってたらいいみたいな。
213 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 18:10:26
【法務省】臨時速報!!商業登記開放決定!!【日司連】
これで誰かスレたてして。
214 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 18:11:13
216 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 18:55:10
217 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 18:58:39
パチンコ屋に金預けるようなもんだな
218 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 19:05:22
219 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 19:24:33
行書(笑)
220 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 22:04:31
商法の範囲はどうなるんだよ
今までは商法総則の範囲って感じだったが
きっちりでるんじゃね
222 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:00:55
新会社法ですな
会社関係が中心だろ
223 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:13:33
行書の業務範囲は広いんだから、総則から手形海商までバッチリやるべきだな
手形のパクリとかヤバ筋の通関とか好きだろ?
しかし、この試験ほど試験内容と受けてる奴のミスマッチが目立つ試験も無いな
224 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:14:40
とあるヤンキー農業高校の生徒が行政書士事務所の看板を見て
「あ、カバチタレだ。法律事務所だ!」
「違うよ。あれって弁護士にも司法書士にもなれないバカがやる仕事だよ」
「そうか、悲惨だなプププ」
225 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:18:44
226 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:19:25
司法書士か行政書士か知らんが、弁護士にもなれない落ちこぼれのたかが代書屋の類だろう。えらそうにするなや。
227 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:20:52
↑
あんたは何?
弁護士様ですか
228 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:21:54
宅建様です
229 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:22:29
↑NEET様です
230 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:25:31
弁護士は金持ちの人間性もあるぼんぼんのなる法曹、司法書士は貧乏人の苦学生がやっとなり、プライドだけが高い変人ばかり、行書は元役人やリーマンや主婦が趣味でやる法律もどきの仕事。これが現実。
231 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:51:37
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だってギョーチュー検査だろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
/ / ー' , i´´
/ / / ノ ,!
//r' ,ノ" ノ
,:' ;.' / / ,-!―ヽ.
/ ' ノ ,ノ ''" )
! l゙ / . /
゙、,_ト!、|,! / ノ
,! ゙̄〉-‐r' ノ、
!、_,/ !、_,/
232 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:57:50
行書って宅建より難しいの?
正直ありえなーい
233 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 00:02:59
>>232 これは東大生の意見です。(私ではありません)
行政書士試験と宅建試験、どちらに資格試験に学習量がかかったかといえば
「宅建」です。多くの学習量が必要な試験を難しいとするならば、
宅建の方が難しいと言えると思います。
ただ、行書は基礎学力(漢字・熟語・基礎数学や国語力)も試されるので
高卒の方には難しいと感じるかもしれません。
234 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 00:05:09
確かに、一般教養を抜いた一昔の前の行書ならその通りだろう。
しかし、これからは違うだろう・・・。
235 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 00:50:46
>>234 法律科目だけだと難易度が上がるということか
236 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 00:54:31
宅建と行書。近年では明らかに行書が難化した。
宅建なら、100時間〜150時間で合格するが。
行書は300時間前後必要になっている。
237 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 01:17:32
宅建は必置資格なので、毎年ある程度の合格者を出さなければならない。
行書は社会的にはあまり存在感がないので、合格者が極端に少なくても特に影響ない。
この2点から、行書のほうがつかみ所のない試験と化しつつある。
宅建は注いだ努力の分だけは確実に見返りがある。
よって、行書のほうが難しい、というか、正確にいうと合格しにくい。
238 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 02:22:43
237が良いこと言った
その資格(保持者)のレベルがどれほど高いか?
とか抜きにして、「合格しにくい」試験になるのは確実
宅建と違うのは、合格者中の司法、書士組が占める割合
これで相対評価にでもなったら、それこそ顕著に現れるだろう
今年ギリギリ受かりそうだが、もし駄目だったら来年以降続けるかは未定
239 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 02:26:10
おやすみなさい
昔から宅建よりは遥かに難しいんだが、
2chの煽りを真に受けて受験した馬鹿がおちてるだけだろ
241 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 09:06:57
行書は他資格のおまけに付いていたり、公務員にタダで乱発しているから
試験なんていくら難しくしても、価値は上がらずに無意味なんだけどね。
何の試験でもそうだと思うが、個々人によって難易度は違う
大学で法学の基礎を学んだ人間には行書試験の方が与し易く
宅建はわき道にある分、少し時間がかかる
試験としては、難化すればするほど、行書の方がひやかし
受験組を呼び込み繁盛すると思われ
法学部の学生だと、憲法民法のみならず、基礎法学・行政法だって習ったばかりだろうし、
一般教養もそれなりに出来るから、そんなに苦にならないのでは?
それに対し、確かに宅建も民法が一つのヤマではあるが、業法や農地法・都市計画法などの法令分野は
基本的に大学で学ぶ範囲外。だから舐めてかかると足下をすくわれる。
だから、絶対的にどちらが簡単とは言い切れないのだよ。
244 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 12:24:28
新試験対応と称して
従来のテキストから、労働法、税法、戸籍法、住基法などを取り除いただけの
テキストが本日入荷してきましたよwwwww
商法は全然増えても無いし。
商法は大改正があったばかりだから、行書試験担当者レベルではページ増は無理ぽ
>>244 あほすぎるなwwwwww
しかも戸籍法とかは教養として出すっていってるじゃん。試験機関
出題の可能性はありうるといってるだけで、確実に出題されるとは断定してませんが。。。
ありうるって言葉真に受けてからやらない馬鹿はいねーだろ
だから落ちるんだよ
249 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 12:38:47
どこのテキストかと思ったらT○Cだったよ。
一応入門テキストと書いてあるがww
そんな本使ってる馬鹿が、抗議とかいってんじゃねーの。
テキストに出てねーからってw
sage進行だったかスマソ。
行政書士と書いたテキストだけでは受からないと
今年初受験で悟ったんだが、一応どんなものが出てきたかとめくってみたら・・・
あんな安直なものでは金儲けと叩かれても仕方ないな
住民基本台帳法も、利害関係者であれば今までは誰でも可能だった台帳閲覧が不可になるなんていう
ホットな話題は出題対象になりうるとしても、条文そのままを聞くことはもう無いと思われる。戸籍法もしかり。
ありうる=出題する可能性がある
真面目な思考の人→出るかもしれないから一応ちゃんと勉強しとこう。
不真面目な思考の人→出るかどうかわからんようなもの勉強するかよw
254 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:28:01
たとえ真面目でも行書レベルの人 → がんばってやるがやっぱり受からない
不真面目だが司試レベルの人 → 一応さらっと見ておくだけで軽く突破する
これらは地頭の違いからくる、どうしょうもない超えられない壁ですね
255 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 16:31:36
その後の収入には関係ないけどな
256 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:47:40
来年度からは事務弁護士の適正の有無を審査する試験に変貌します
受験制限資格 → 大学卒業
受験制限回数 → 受験開始から連続3回まで
受験制限年齢 → 〜32歳まで
法令科目 択一式 → 憲法・民法・行政法・商法 足切りライン 50%
記述式 → 同上 同上 50%
一般知識 → 文章理解・個人情報保護等 同上 50%
総合得点 → 70%以上
総合合格率 → 概ね2〜3%程度とする
以上
257 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 17:49:47
<10年後>
〜行政書士事務所開業
所長プロフィール
×年、法曹を目指し、法科大学院に進学
×年 法科大学院在学中、行政書士を3日の勉強で取得
×年 法科大学院修了後、「行政書士こそ第4の法曹である」と悟る
現在、行政書士事務所を開業し、「第4の法曹」「ソリシター」として
活躍中です。法律相談は、是非「第4の法曹」である行政書士へご相談を!
258 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 18:34:48
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だってギョーチュー検査だろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
\ /
ヽ\ /
l `ー-::、_
/ / ー' , i´´
/ / / ノ ,!
//r' ,ノ" ノ
,:' ;.' / / ,-!―ヽ.
/ ' ノ ,ノ ''" )
! l゙ / . /
゙、,_ト!、|,! / ノ
,! ゙̄〉-‐r' ノ、
!、_,/ !、_,/
`ー――'''''
259 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:33:40
行書みたいな入門資格で開業するだけで笑いモンなのに、「第4の法曹」
「ソリシター」とか言ってると石投げられるぞw
260 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 19:50:42
>>259 開業して稼いでる行書はオマイを笑ってる。
早くバイト探せ! アフォ
261 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 13:29:11
262 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 13:34:30
追加
●うかる!行政書士ファーストステップ 伊藤塾
うかる!行政書士シリーズ 2006年度版
2006年度版はテキスト・問題集とも2006年春出版予定!
263 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 13:41:31
どこも間違いなく従来、出版していたものから
労働法、税法、戸籍法、住民基本台帳法を除いたものを
新試験対応として出してくるだろうな。
憲法も商法もそのままのような気がする。
商法に関しては、本家である?司法試験や司法書士でさえまだテキスト出せてない状態だと言うのに..
265 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 13:49:50
>>264 商法はどうなるかわからんので、どこもカットしてる感じだがw
266 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 14:53:41
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i /なめてんのか?
/●) (●> |: :__,=-、: / < ニート(22歳・男性)
l イ '- |:/ tbノノ \ ___________
l ,`-=-'\ `l ι';/
ヽトェ-ェェ-:) -r'
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
┃
┃
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||\ ニート ニート ニート
|||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||| ヽ
|||||| |||||||||||||| ||||||||| | ニート ニート ニーート
|||||||||||||||||||| ||| ||| | ニート生活〜♪
|||||||||||||||||||||||||||||||| ||||||||| | w w w w
|||| ||||||||||||| ||||||||| |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | w w w
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| |v w v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | w w v
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| | v
しっかし、業務拡大して、能力担保のために試験改革するのもいいが、
弁護士は別としても、他の資格で行書の登録が出来ることはほっといてもいいのかね?
268 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 17:22:48
269 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 18:45:28
商法は、なに買ったらいいの?
270 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 18:47:23
弥永の リーガルマインド商法 おすすめだよ
271 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 22:35:12
行政書士試験を難しくして、
合格者を減らす。
合格した者も多くは他士業兼任者になる。
だから専業行書は増えない。
行政書士を政策的に可能な限り減らして
充分に減ったところで独占業務をはずして
名称独占資格とする。
兼業者は行書の独占業務が減ってもあまり関心がない。
専業者はこの問題に関しては唯一の抵抗勢力だが
数を充分に減らしているので
たいして力はない。
あ〜あ、なんでこんなことに・・・
272 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 22:48:10
>>271 能書き垂れんと、さっさと勉強せーや
今度は脚きりにかからんようになw
273 :
名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 23:13:12
274 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 00:12:22
某予備校講師に聞いた話だが
年々行政書士を受験する奴のレベルが下がっているというのは
本当か?
自動車の運転免許を取るくらいの感覚で受験している奴がいる。
予備校に通えば必ず合格できると思っている奴がいる。
これ本当?
本当なんじゃ?
276 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 05:36:08
>>274 試験明けから雰囲気は変わっている。お気軽な動機の人達は姿を消した。
今年の試験でさえ厳しいものだったのにさらに難しくなるということでお手軽
資格じゃあないと悟ったようだ。今だにイヌネコとかいっているのは2ちゃん
だけ。
277 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 06:02:42
>>274 上位のレベルは変わっていない
というかむしろ毎年レベルは上がり続けている
ただ、今年を皮切りに「受かれば儲けもの」ぐらいの安直組みは減っている
ある予備校だが、申込者は去年の6〜8割程度だ
278 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 06:43:31
>>276 毎年の事。
そういう人間は一度落ちたら受けなくなる。
同時にまた同じ輩が参入して来る。
後、受かった人間からいわせれば、行書で基本書とか言ってるといつまでも受からんよ。
どの世界にも要領の悪い奴はいるもんだな。
279 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 08:12:55
>>278 現場の空気を知らない人の意見。明らかに空気は変わっている。だいたい
来年の試験は今年までの試験とは別ものになるわけだから貴方のご意見は
あまり参考にならないとおもわれ。
280 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 08:17:08
内容の変わらない程度の低い資格なのにね。
それで基本書の話とは、かわいそう。
合格までは周りの雰囲気より自分の足りない頭を心配してください。
281 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 08:22:06
282 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 08:23:49
>>279 来年の試験をまだ誰も見てないのに内容が変わらないなんてなんで
おまいごときが断言できるんだ?
今年までの試験と変わらないものなのかどうなのかわからないだろ。
っていうか、総務省は変えるといってるじゃあないか?
おまいの言っていることおかしくないか?
283 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 08:28:44
個人の体感難易度は別として、使えない資格で難易度の高い資格はない。
余計な心配しないで、基本的な条文や判例の理解に終始すればいい。
、今年から勉強始める人は除いて、あんたらはそれすらできなかったから、ここにいるはずだ。
6割とればいいんだよ、この試験は。
284 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 08:35:51
>>282 悪いな。試験内容ではない。
制度が変わって右往左往しても二、三年前に取った資格と全く内容が変わらないということ。
285 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 08:39:38
>>283 6割かどうかもわからないじゃないか?あんたが合格基準を決めるわけ
でもないだろう。なんでそこまで言い切れるんだ?総務省なのか?
あんたは?
286 :
おはようございます:2005/11/23(水) 08:48:43
皆さん、祭日なのに早起きですね。えらいです。
>>283さんの言ってる事は正しいのでしょう。
努力不足を反省してます。来年は受かって見せます。
287 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 08:50:30
そんなに難易度が上がるとでも思っているのか?心配すんな、これだけは言っておいてやる
後、合格したいなら基本書とか効率の低い話はしないこと。
まあ、リーガルマインド"ちゃんと"読み込めるなら商法は満点だろうけど。時間がもったいない。
288 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 08:57:36
>>287 だからさあ、なんであんたはそんなに全てを知っているような
ものいいをするのかってってんだよ。根拠はなんなんだよ。
そこまで言い切るのなら、行政書士試験用のテキストだけやる
あんたのいう効率的な勉強をして落ちたら責任取ってくれるか?
289 :
おはようございます:2005/11/23(水) 09:00:18
>>287 初受験、独学9ヶ月で80近く取れましたので、来年の手ごたえはあります。
後はモチベーションの維持が問題ですね。
憲法、民法、商法は特に重点的にやるつもりです。
290 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 09:22:17
>>288 試験制度が変わっていなくても、毎年こういう難しくなるというような話は出る。
法令は基本的な条文、判例を理解すれば大丈夫。
だから、行政試験用テキストと過去問、六法があれば対策上は問題ない。
ちなみに六法といっても、全部あたる必要はない。六法読めというと全部読もうとする人がいるが、そういう人は落ちる。
それなら学者の本読んだ方が望みがある。
テキスト、過去問の参照条文あたるだけでいい。
後はその人の頭と性格の問題。
あんたの事はよくわからないから責任は取れない。
291 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 09:25:29
292 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 09:33:26
290だが、
さっき言った事は当たり前の事だけど、それがちゃんとできる人はすごい。
それだけでも、普通はかなりの時間がかかる。
それがてきないから、落ちる人が大半だと思う。
それができて、暇で仕方ないという頭のできの良い人は基本書を読めばいい。
293 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 09:39:47
今年の問題みたら市販のガイドブックじゃ厳しいね
憲民行くらいは入門書を読んで来る事を望まれている試験だろ
要求されている分はやるしか無いね
294 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 09:45:22
そうか?
難しい問題はあったが、易しい問題はそれ以上になかったか?
基本的知識があれば6割はとれるかと思う。
合格者数が変わらなければ、翌年に公務員試験を受けようか
LSに向けての勉強を始めようか・・・という層が相手の試験
その辺りの現状到達点が主戦場になると思えば状況は見えて
来るんじゃね?
296 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 10:07:35
民法と商法については、司法書士と同じ基本書で同レベルの勉強をした方が
いいと思う。もちろん司法書士なみに難化するとは思わないけど、出題の深度と
範囲は同程度になるんじゃない?
司法書士用の本で勉強して、司法書士試験なら不合格になるようなヤシでも
行書では合格する・・・・両者の試験の差はそれくらいに縮まると思うんだが。
297 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 10:42:59
司法書士用の本は独学用にはきついと思うよ。
ためしに立ち読みしてみな。
298 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 10:44:17
299 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 10:49:12
290の言う当たり前の事をやれば、
司法書士に行き詰まって行政書士に流れて、合格する奴よりも
合格する見込みは高い。
300 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 11:03:32
>>299たしかに
難関資格であろうが簡単資格であろうが。
一つの事を達成できない人は結局何やっても駄目だと思う…。
司書から行書に行く人はそこんとこどうなんだろ。
宅建くらいは達成してることを期待してます。
301 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 12:13:57
来年からは難しくなるのは必至だといえる
それは総務省が今までよりも更に法的な理解力・思考力を重視すると
明言していることからも疑いようのないこと
これは議論する問題ではない
法的理解力・思考力は専門書を基本書にするのが誤りは少ない
安直な1冊本では受からないのは明らかだ
302 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 13:50:41
>>301 条文の理解が第一。
それが分かった上で枝葉末節に拘泥しないという前提で
学者本読むなら問題ないよ。
303 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 13:58:26
法律は一定のルール、すなわち条文で成り立っていてそれを基に判例ができる。
定評のある基本書でも、もちろんそういう記述もあるが、自分の学説やらウンチクがあったりと、
1番問題なのは自分の得意な論点?以外は試験で問われそうでもあっさりと条文だけだったりする。
304 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 14:21:57
290は無責任。
その程度のことは受験生の半数はしている。
その状況で合格率2%に入ろうとおもえば
とてつもない勘、運、能力が必要だから
そんな勉強法に頼る限り一生受からない可能性だってある。
ほとんど、司法浪人、司法書士が合格率が稼いでいるのに
まず、普通のやつはうかりません。
もし、290のようなやり方で100人中100人が合格するなら
みんな受かっていますw
290の頭の悪さが滲み出ている。
H14年以前の厨房レベルの試験とは違うんだから分けて考えないと
305 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 14:23:28
条文の理解っていってもその条文一つだけでは理解できないような
解釈の問題を孕んでることが多いので基本は問題集だと思うけどね
306 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 14:25:31
行書専業に当てられた枠は1%と考えておいたほうがいいと思う。
307 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 14:31:05
専門学校の人は所詮過去の行書の知識しかないわけで
毎年予想を超えた出題がある状況で対処はできないと思う。
試験委員は一応法律専問家。
なんでも出るという覚悟は必要だと思う。
ただそれだとみんなが解けないので司法書士、司法試験のヤツが
知っていることに負けない知識は必要ではないか
308 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 14:34:14
取り敢えず、俺は今、基本書読んでいる。
宅建も取った。法検2級も取った。
あとは行書取って開業する。
309 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 14:39:23
センターの連中ここみててチェックしてるからな〜
ほんと、建築確認の民間委託じゃないが、試験センタ
委託やめてくれんかね。
なんで民間団体が試験して難易度変えてるんだよ。
平蔵は解けるのか
310 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 15:35:37
>>309 おまいはアホカ
なんで委託者による委託のせいにするんだ?
311 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 15:39:29
要は司法試験、司法書士のレベルまでは行ってないことは確かだ。
しかし、それらの受験生が利用するテキストのほうが、行書専門のテキストより
結局わかりやすいということが重要だ
必要な箇所だけ参考書のように利用すれば足りるだけだ
それができないとか、不要だという椰子はとっくに受かる地頭があるか
永遠に落ち続ける粘着アフォのどちらかということだw
312 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 15:45:58
うーん
ここは他のスレと違い、少〜しだけまともですな。
313 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 15:47:20
国1の問題と大差ないような感じだけど、
あくまで正解率に関してだよ。
314 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 15:47:38
>>304 あなたの言う合格者の多くを占めている司法書士だって、本命の司法書士試験対策ではそんなに手出さないよ。
今年の受験生で会社法対策してるの例外として。
早く受かる人は余計な事はしないようですね。というかできないんでしょうね。
バカにするのはテキスト、条文、過去問完璧にしてから、そういう事は言ってください。
あなたは今、あなたがバカにしている14年合格の人より立場は下だし、受かっても立場は同じになるだけですよ。
まあ、ライフワークとして長期間の受験ならどうぞご自由に。
315 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 15:49:42
14年合格×
14年以前合格○
316 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 15:51:47
司法試験、司法書士組は無勉でも行書の上行ってるということ
を言ってるんですが。
317 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 15:54:13
条文極めるって並じゃないでしょ。
したとこだけでればいいけど、してないとこ出たらパーだしね。
判例も同じこと。
みんながしてる過去問だけで1%枠に入り込めるわけないって。
宝くじに当たるみたいな確率だよ
318 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 15:56:40
司法書士なんてあんた3年ほどのベテもゴロゴロいるんだよ。
少なくともこの資格に1年丸々費やしてるのに、太刀打ちできるわけ
ねーじゃん。
319 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 15:58:58
>>316 いいえ。
彼が合格率稼ぎとして挙げた司法書士受験生でも本命の司法書士対策にでさえ、学者本はほとんど使わないという事。
320 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:00:31
行政書士より、司法書士の方が難易度はたかいんですから。
321 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:02:06
>>304その状況で合格率2%に入ろうとおもえば
とてつもない勘、運、能力が必要だから
↑これはかなり的を射ていると思う。
自分は今年合格みたいだけど、自分の能力は普通です。
しかし、勘と運が味方してくれて試験会場ではほとんど理解できなかった8問もの問題を、自宅で自己採点してみたら正解し、合格ラインを超えることができた。
結局、15年度も17年度もこの勘と運があったか否かで合否を分けた受験生が多いのではないかというのが自分の感想です。
322 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:04:33
>>319 記述対策です。記述対策だと学者本眺めるのが
一番効果的じゃないかと思ってるんですよ。
司法書士の勉強とは違うし、司法試験の論述対策をしているわけではなく
あくまで記述対策、語彙、概念の暗記。
それから、H14年以前の行書試験とは全く違うものになってるわけ。
H14年以前の行書試験は厨房認定試験だから、
君たちH14年以前のが
漏れ達に意見することは何もないのよ。
アドバイスも無意味。
323 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:05:12
やはり、行政書士試験は「バクチ」の要素が大きいと思う。
324 :
323:2005/11/23(水) 16:05:50
もちろん、基本的な知識を習得したうえでの発言だけど。
325 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:08:43
14年が特殊なだけだろ?
326 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:09:52
H13年も有限会社の資本金はいくらか?
だよ。むしろH14年より簡単。
327 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:12:15
じゃあ、あの合格率はどう説明する?
328 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:12:29
今までは商法と民法と税法を捨て科目にしても、合格した人がいるみたいですね。
だけど、それで実務でやっていけてるのでしょうかね?
329 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:14:00
この試験の大半はペーパーだよ。
330 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:14:49
15年度の2.89%の合格者は、まぐれ合格が大半だと思う。
いわゆる運と勘ということです。
331 :
330:2005/11/23(水) 16:16:05
あれだけ難しい試験を突破することは実力ではほぼ不可能ですからね
332 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:16:24
普通は法学の基礎を一通り固めてから受験対策にかかるだろ?
そんな事も分からん心がけの悪い人間は今後は受からせたくないと
思うんじゃね?行書連も(自分の事は棚に上げて)
テスト
test
335 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:22:45
難しいと言っても士業のランクが入れ替わるわけでもないでしょ?
基本が身についても、運や勘が左右するなんて試験ならどれも同じ。
336 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:25:06
取れる問題は70点台後半に設定して
残りの10点くらいは運、勘、まぐれに委ねてるんじゃないかな?
だから運のあるヤツはすんなりうかるが、運のないヤツは
受からない設定にしてるとか。
その運を排除するには、一つ上の知識でいけそうだと思うんだけど
難易度上げるなら個数問題みたいなのじゃなくて
国1みたいな問題にすれ
337 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:28:38
>>336 それはなかなか鋭い分析ですね。
普通に勉強している人であれば、確かに70点台後半は誰でもマークできると思います。
問題はそこから点を上乗せすることがどれだけ大変なことか、、、、、
338 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:30:02
そうなんだよ、合格率を2とか3にするにはそういう手段
が一番効果的じゃないかと思うわけ。
339 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:36:07
ついついわからないと思って、
常識的に勘でマークしちゃうと、思いっきり何問も間違えてるんだよ。
狙ってるな。
340 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:38:18
やみくもに勘に頼るんじゃなくて、合わせて受験テクニックも駆使すれば、分からない問題でも正答率はぐんと上がると思いますよ。
341 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:40:36
よく2つに絞れるさ、必ず外れ引くさ、
全くわからず適当にマークしたのより
正誤率ひくいさ。
342 :
340:2005/11/23(水) 16:42:09
例えば、2つの枝まで絞ってどちらが正解か分からない場合、文章を読んでもどうもしっくりこない枝を不正解にするとか。
より正解に近いと思う方を選ぶとか。
343 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:43:36
>>342 受験テクニック伝授ありがとう。(棒読み)
344 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:45:07
行政書士試験て、時間が少なすぎると思うのは私だけですか?
345 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:48:20
今年の国語の読解なんて45問目はどの言葉を挿入してもいいと思うのですが。
自分は「基礎的」を入れましたが、正解は「中心的」でした。
かなり、時間を費やして結局間違いだったので、悔しいです。
346 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:49:11
5択で1問目で正解と解っても一応全部読んでます。
これって駄目?
347 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:49:23
46問目も「5」だと思うのですが。
348 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:52:31
あれは漏れは中心的にしたけどその後が間違えた
二項的ってのがよくわからなかった。わからないものは
外す主義なので眼中になかった。
349 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:53:32
>>346 漏れも全部よむ。
絶対に全部読んだ方がいいと思う。
350 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 16:56:14
漏れは今年は記述で時間とってしまった、記憶探り探りしてたけど
全然思い浮かばずに時間だけ無駄になった結局択一民法もあわてて一問ミスした。
記述を先にしたのが間違いだったかな・・
どうせミスしなくてもうかってないけど
351 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:00:37
もう少ししたら解説が郵送されてくるから。
どうやったらあの6割の壁を越えれたか
かなり厳しいものがあったとは思う。
352 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:01:31
記述は、問題を見てすぐに答えがでるか、分からないかの2つに1つがほとんどだと思う。
だから、分からなければすぐにパスするのがよい。
とはいえ、記述1問6点を捨てるのはかなり勇気がいるところではあるが。
353 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:03:07
記述では未練がましくいつまでも考えないこと。
354 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:05:21
合格率が低いこの試験では、カンニングしても無駄ですね。
355 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:07:51
試験監督官と普段から仲良くなっておいて、試験当日に試験問題を見せてもらうってのはどお?
それでも無理か、
問題だけ見せてもらってもどれが正解か分からないわけだからね。
356 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:08:57
新試験の記述ってどんなかな…。
こえwwwwwwwwww
357 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:10:12
伊藤塾では記述が6問以上に増えることもあり得ると書いてたな。
20字程度にマス目が増えるとも書いてたな。
358 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:11:43
記述は粘るべきだろ、出るかもしれんだろ時間かければ
択一はそうかわらんが。
359 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:13:34
>>358 粘るっていったって、、あなた。
粘るのも1問あたり3分が限度だろうよ。
360 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:13:44
>>357 「〜ゆえに…である」ってな感じかな?
独学でいけるか凄く不安。
361 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:13:57
運も重要って書いてる人が数人いたけど一理ある。
俺は今年二回目で81点だった。
大学でさんざん学者本読んだのに、この点数が限界だった。
362 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:15:33
363 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:17:37
難しい問題って対外、学説と反対の判例だったりするかも
だから勘でいくと間違えるみたい、わからない肢があったら
それ、常識ではあり得ないとおもったらそれが正解って感じかな?
364 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:20:20
365 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:21:09
>>362そう、ダメだった。
芦部・内田・塩野読んだのに。
366 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:21:26
「常に」「かならず」などの文字がはいっている問題は
疑ってかかる。法律って例外が結構あるから。
将来の自分のために役立つスキル(笑)
368 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:26:31
>>365 マジですか…。
芦部先生ですら今年初耳な俺は…orz
努力家の
>>365氏は今年受かりそうな気が。
がんばってください。
369 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:26:36
>>366 それは法律試験のテクニックの基本中の基本ですね。
あと、「間違いなく」だとか、「絶対に」とかもあやしい。
370 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:28:07
来年から馬鹿が受からなくなってなによりだ。俺は平成12年の8パーの時受かったがお前等よりは
パーではないからね。
371 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:28:18
択一や中途半端な記述だけではなくて、いっそ論文試験も課してほしい。
そして可及的に運の要素を排除して、
ちゃんと法律の勉強した人が受かる試験を希望。
372 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:29:18
今の時点でも実力のある人はきちんと受かってると思うが。
373 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:29:20
374 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:29:46
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど行書は全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。
何が狙いなのかまったくわからん。 結局なんにも特徴のない、
宅建の方がずっとコストパフォーマンス高いし。
比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
何であれが司法書士のそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?
資格ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、
全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
375 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:31:13
>>371 それは無理だろう。
8万人超が申し込む試験なわけだから、試験委員も1枚1枚論文読んでたら、ぶっ倒れてしまう。
社労士なんか、数字程度の記述式でさえ採点の負担軽減のために、数年前に選択式にして全てをマークシートにしたんだから。
376 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:33:26
最近はむしろ、絶対に、とか間違いなくを正解にするというのが
流行かも。
377 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:34:20
378 :
試験委員:2005/11/23(水) 17:35:46
本当は全てをマークシートにしてもらった方が、私どもとしては有り難い。
しかし、総務省がそれを許していないので負担が多くて困っている次第です。
379 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:35:57
380 :
試験委員:2005/11/23(水) 17:36:59
>>379 そんなことはみんな分かっているのだから、改めてコメントする必要はないですよ。
無視してください。
381 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:37:32
382 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:37:43
383 :
試験委員:2005/11/23(水) 17:41:47
平成14年以前の試験合格者のために「行政書士補」の称号を与えるように総務省と協議しているところです。
384 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:42:19
>>379それは言い過ぎだけど、
今年の問題で80点付近取れた人なら、3年前に受けていたらほとんど受かってたと思う。
385 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:43:11
>>370 非債弁済において債務の不存在を知らなかったことについての立証責任は
受領者側にある。○か×か。答えよ。
386 :
試験委員:2005/11/23(水) 17:43:27
14年度以前の試験合格者が、来年度以降実施される新試験制度に合格すれば、正式に「行政書士」の称号を与えたいと思います。
387 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:46:06
仮に予備校の講座を取るにしても、講師が14年度以前合格者なら教わることは何もない(初学者は除く)。
388 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:46:34
俺は平成12年の新試験元年に受かったが、お前等のほとんどがこの時試験受けたら、落ちたと思うぞ。
事前の対策裏切られて、問題形式変わったんだから。それに俺はお前らじゃ知らないであろう禁反言の法理
みごとに当てたぞ。今、俺は宅建、社労士も持ってるし。ただ、司法書士はきついな。
389 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:48:53
【知識量】
14年度以前合格者<今年70点後半取れたヤシ
390 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:49:13
>>388 っぷ!!
禁反言の法理でいばってるよ、この人。
14年合格者だけでなく、12年合格者のレベルがどの程度のものかよ〜〜く理解できました。
ありがとね!
391 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:49:56
>>388 そんなに色んな仕事したかったら司法試験受けろよ。
392 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:51:52
393 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:52:18
司法試験は現行の人数絞られるから行政書士なんかの100倍きつくなるな。俺は
今年の試験でも普通に対策取ってたら、受かってると思うよ。俺、388だが、一応
法学部卒です。
394 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:53:36
>>388 社労士なら自分でも持ってますよ。
宅建は全然興味ないから受ける気がないけど。
あのね、もっと高級な資格を取得していばってくださいな。
395 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:53:41
>>388禁反言の法理は大学の講義で知っていましたよ。
宅建、法検2級も持ってます。
今年の行書は落ちました。本当に難しいと思いました。
396 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:54:39
そっかやっぱり法学部卒が多いんだな。
>>393 非債弁済において債務の不存在を知らなかったことについての立証責任は
受領者側にある。○か×か。答えよ。
397 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:55:28
運だとか勘だとか、特別な能力のようなものを必要と思ってる奴は来年もダメだろうね
そんな普通の人から見ると、対策の立てようのないものを求めるのはアフォォ
本試験の分析が足りないねw
平成17年度 約1ヵ月 118点 ( 二流私立大法学部卒 )
試験は基礎的知識 → 必須 約50%
難問 → 捨問 約20%
思考力・理解力を問う → 勝負 約30% → ここを半分取れば合格!
議論は立て分けてしないと、それだけで無意味ですね
398 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:55:52
法学部で行書の試験範囲を超え習ってる人は
知識量はあるよね。
399 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:56:10
388だが、高級な資格はお前らが落ち続けてる行政書士だ。それ以上の
高級な資格というのは何だ?司法試験、司法書士か?
400 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:58:35
>>397 ウソをつくならもっと上手につこうや!
118点?
今年の試験で、んなことあるわけがないやん。
401 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:59:14
388だが、397さんもきちんと受かってるじゃないか?はっきり言っておくが、
この試験は84点を法令、教養であしきり無しで取ればいいだけなんだ。アホに限って
高得点を取るために範囲広げて、自ら落ちに行ってる。
402 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:59:18
>>395宅建持ってる奴多いな、俺もだ。
宝剣2級はすごいな、それでも今年の行書は駄目だったのか。何点?
403 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 17:59:27
>>398 知識は正確にしておく
でも勝負は法的な思考力の如何だ
404 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:00:40
405 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:01:04
>>401 あんたは法学部卒の388だろ、
こっちは芦部さえ最近しったんだから、
そういうのと同じテーブルで語るおまえはあほ
406 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:02:28
388=試験委員っぽい
407 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:03:13
受験者を大量に減らすには試験を難しくするより名称変更が1番効果がある。
行政書士 → 代書屋
これなら受ける気がしなくなるだろ。
408 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:03:51
ん、確かに388は何となくシケ委員の強権的な態度が
滲み出てるな。しかも117点ってありえんだろ
409 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:05:02
>>407 なんだ代書人の昔に戻ってしまうじゃないかw
乏しい知能だ
410 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:06:37
>>407 「北風と太陽」みたいすれば。
凄く簡単にするとか…勉強する気すらなくなる。
難しくしても燃えるだけ。
411 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:06:52
非債弁済において債務の不存在を知らなかったことについての立証責任は
受領者側にある。○か×か。答えよ。
理由もそえてお願い。
412 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:08:51
>>400ネタだからスルーしなよ。
司法板でも3桁いった人少数だったから。
413 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:12:36
388だが、84点取ればいいだけ。これが無理ならお前等勉強しなさすぎ。
社労士も70点満点の択一で43点取ればいいだけだったんだ。実質ダブル回答
あるから42点取ればいいんだ。28点落としてもいいんだ。あのな国家試験は
捨て問、難問は見送り、基本問題で全て正解し、思考力問題で6割取れれば合格
なんだよ。お前ら、きちんと分析しろよ。俺は受かってるからいいんだが。
414 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:13:09
415 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:14:17
>>388 あなたのその見解には同感です。
でも、みんなその程度のことは知ってると思いますよ。
416 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:15:14
417 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:15:34
>>413 388くん〜
非債弁済において債務の不存在を知らなかったことについての立証責任は
受領者側にある。○か×か。答えよ。
理由もそえてお願い。
418 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:17:44
419 :
415:2005/11/23(水) 18:17:53
いや失礼。413へのコメントでした。
420 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:18:15
388だが、きちんと東京都知事石原慎太郎の名前と印鑑の文字がある合格証書
持ってるよ。きちんと勉強して6割ぐらい取れよ。ちなみに俺は平成12年の記述
式21点だったぞ。今年も問題見たが、その程度は取れたと思う。しかも個人情報
保護法とか教養で出てるし。予測可能な問題ばかりじゃん。
421 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:19:36
422 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:21:19
>>420 憲法も民法も商法も予測可能でしたがとれませんでしたが、何か
423 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:21:32
424 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:25:00
>>421 397だが 俺は413と違うぜよ
当然俺は12年合格じゃないけどね
425 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:25:29
388だが、行政書士もロースクールで司法試験受からなかった奴の受け皿的な
資格になっていくんだろうな。司法試験の択一の民法、憲法の方がもっと高度だ
と思うんだが。ちなみに俺は予備校使わずに合格してるよ。お前等予備校に騙さ
れて、お布施してる奴多いんじゃない?
426 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:25:46
平成14年がどうのこうのと書かれていますが
私は昭和53年の合格です。
この年も難しかったなぁ。
427 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:26:43
もっと重罪の昭和の合格者登場
428 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:26:53
>>379 3年連続落ちたんだね
お悔やみ申し上げます
私は昭和63年合格だよ
頑張ってください
429 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:28:23
388だが、私は本当はクリスマス近づいているのに彼女がいない
のでここで憂さ晴らししてる30代後半の宅建受験者です。
430 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:30:14
>>427 何度受けてもうからない
あんたが重罪だろ
431 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:30:38
>>429 388だけど、よほど悔しかったんだね、残念だけど俺まだ20代だよ。まだ
勉強できる余力あるから、もし司法書士受かったらまたお前等にいろいろ教えて
やるよ。
432 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:31:46
>>388だけどよ。俺、友達いないんだ相手してくれ。
433 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:31:53
ハッキリ言うなよ
かわいそうだろ
ここで愚痴るぐらいしか
他にやるべきことがない奴が集まってるんだからさ
434 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:32:56
行政書士じゃなくても司法書士も昭和は簡単だったという話だな
435 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:34:15
昭和50年代の司法書士って、ここ3年間の行書といい勝負です。
436 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:34:50
試験が終わって
色々愚痴るのはわかるが
何年の試験はどうのこうのって
いっても始まらんだろ
他の試験も昔のは簡単
国家資格ってそういうもんだろ
簡単なときに合格したもんの勝ち
敗者は黙々と勉強するのみ
437 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:35:55
結局、合格できずにこの資格もとれなかった奴も相当数いるんだろうな。
特にここ2〜3年
438 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:36:02
試験は早く受かるに限るということだな
439 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:36:04
昭和48年に合格した
おらの勝ち!
440 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:36:50
2ちゃんのスレでもっとも怨念深いコメントがあるからな
441 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:37:11
>>439 使ってなきゃ、意味ねーーーーーーーーーっw
442 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:37:57
>>441 合格できなきゃ、意味ーーーーーーーーーっw
443 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:38:12
でも今の時代35過ぎでクビ切られたら、正社員の転職先は無いから、その時の開業のために
持っておくのも1つだな
444 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:38:20
>>436 もっともです、しかしH14年以前の行書はいずれにしても
わかったようなアドバイスしないでほしい。
445 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:39:51
>>444 平成12年度合格で予備校講師はワンサカいるよ
446 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:40:22
理由を考えなさい。
公認会計士、弁護士、税理士、弁理士は行政書士登録ができる。
司法書士は行政書士登録ができない。
447 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:41:25
>>444 もっともです、しかし行書不合格者はいずれにしても
わかったようなアドバイスしないでほしい。
448 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:41:59
449 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:42:24
うかってから
過去の合格者をバカにするんならまだわかるが・・
絶句
450 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:42:43
なつかしい…。弁弁税公
451 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:43:03
それだったら
こいつら
一生無理かもよ
452 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:43:44
合格率高い年度に合格した人をさげすむのはよそうよ。
受験者には何の落ち度もないんだから。
簡単な問題出題した側の問題なんだしね。
453 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:44:09
来年って、行書法でないんだっけか?
454 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:44:52
>>447 もっともです、しかし万年粘着不合格者はいずれにしても
さっさと別の人生を歩くか、宅建にでも逝ってください
455 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:45:31
なんか右往左往みっともないですよ。
僕が消えると一気に大半のレスが低レベルになりますね。
書き込みの暇があったら。テキスト、条文、過去問を回してください。
456 :
昨年度の合格者:2005/11/23(水) 18:45:58
行政書士なんか何年もかかって受かる試験じゃないだろ・・・
真面目に2年以上やって受からない輩は脳外科に逝く事を強く勧める!!
受験生の70パーセント以上は、ろくに勉強してない輩だらけ・・・
だから合格率が悲惨的な数字になるんだよ!!
457 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:46:18
>>453 業務に関連する一般知識でつ だから出るかも
458 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:47:31
H14年以前の行書は
無関係なんだからアドバイスしなくていいよ。
459 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:48:25
勝てば官軍
460 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:48:51
行書法は、得意なのでよかxった。なくなんなくて
461 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:49:10
>>458 最近の行書では、この2ちゃん住人に合格者が出てないんだろw
462 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:49:39
50点とか60点しか取れてない奴は
今年の試験で、どのこのいう資格なし
問題外
463 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:49:49
来年の試験のこと考えると恐ろしくて勉強に身が入りません。
464 :
昨年度の合格者:2005/11/23(水) 18:50:02
>>458 オマエ・・・また今年も落ちたんだってな(大爆笑)
何年かかれば受かるんだよ・・・情けない
恥ずかしいと思わないの?
465 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:51:18
>>459 負けてる香具師は賊軍
言い訳は何も言えないはず
466 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:53:48
388さんは記述は21点だったとのことですが
何を間違えたのですか?
467 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:54:20
>>460 行書法は暗記中心で法的な思考が乏しいから、受験生皆が得点源ですがな
だから法令科目からは落ちたわけだす
468 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:56:14
司法書士法は暗記中心で法的な思考が乏しいから、受験生皆が得点源ですがな
しかし、司法書士法を知らない合格者が行書業務を無資格でやりだしたわけだす
だから法令科目に復活ちたわけだす
469 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:56:18
一般知識の足きりがある場合には、行書法は重宝されました。
470 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:56:25
8万人も申し込みがあるなんて尋常じゃないね。
警察が把握している全国の暴力団構成員が大体8万〜9万人いるらしいから、それと同じ程度が申し込むのか。
471 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:57:15
>>455 そのやり方に賛成です。僕はそのやり方で勉強して今年余裕の合格をしました。
正論がカコイイです('A`)
絶対的に支持します。
初学者のみなさん!!ここの多数意見を参考にして行書の勉強したら、行書ベテの仲間入りですよ!!
472 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:58:17
行商法簡単だったか?
今年の難しかったぞ。
決して得点源とは思えないが
473 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:59:51
よかった、H16年度の試験に受かっといて!!
474 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:01:30
>>466 388だが、少し調べた。問い39の適性確保か権利義務が入るとこと問い40の
不法行為に基づく損害賠償請求権で部分点の3点で21点。
475 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:01:33
宅建は、16万人ですが何か?
476 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:01:37
某予備校講師談
年々行政書士試験は難しくなっていますが
それと比例するように行政書士の受験生のレベルが下がっています
受験者層になにか変化があったのかと疑いたくなるような現象です
477 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:02:25
それで数パーになってるんでつね
478 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:02:59
要物契約って言葉を知らない法律の受験生っているのか?
479 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:03:37
ゆとり教育時代のバカ学生が大学生になったからだよ
480 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:03:43
最近の行書受験生は知らないらしいよ
481 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:04:23
482 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:05:07
ゆとり教育時代のバカ学生が大学生になったからだよ
プラス
バブル時代に入社したバカ社員が
行書を受けはじめた
483 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:05:55
宅建・危乙以下ばっかりでつね。
484 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:06:47
>>472 行書法は従来は得点源、今年はそうでなくなった
試験制度の改革ですよ
485 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:07:57
バカ大学生はホントにバカだから、一般教養って言ってもピンときてなかったんだ
486 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:08:33
行政書士と2等陸士採用試験ではどちらが難しいのだろう?
487 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:09:25
改めてみるとH12年の記述は簡単だな。
間違いなく18点は取れるだろ。
もちろん答え知らないでも。
488 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:11:24
別に行書法が簡単なんていうことはないと思う。
今年みたいに捻った問題ばっかりだったら全然得点できないじゃん。
489 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:12:04
マジレス希望です。
行書で評判がいい学校ってどこですか?
490 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:12:53
禁反○法理
○に入れるだけの問題じゃん。
○にいれれなくても3点の部分点あるんじゃないの?
491 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:13:28
まだ手術していない包茎の俺は東京包茎学院がいいと思う。
492 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:13:31
本当にH14年以前の問題はバカみたいに簡単過ぎる・・
493 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:15:07
改めて見ると「包茎」の字はすごい!
茎が包まれている。
そのまんまやね。
494 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:15:30
>>489 どこも五十歩百歩
予備校というより講師を見極めたほうがイイ
495 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:15:34
今度こそユーキャン(期待大)
496 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:16:45
497 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:17:36
過去問で本当に合格できますか?
みてると法学部出身の人ばかり受かってるようですが?
498 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:18:01
学校に行ってまで取る資格か?
なんか切ないね。オレ論述組、スマソ
499 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:18:47
500 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:19:03
l
501 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:20:40
>>497 過去問の利用の仕方次第です
法学部有利はあるが、決定打ではない
502 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:23:02
>>501 あんたH14年以前の行書試験を念頭において喋ってない?
503 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:24:04
今年は特にそうだけど、過去問ベースの問題なんて殆どないよ。
504 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:25:09
テスト
505 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:28:46
506 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:28:58
某予備校講師談
過去問ではダメだと皆さん言われますが
どの試験でも過去問そのままが出題されることなんてありませんよ
ここ数年応用力のない受講生が増えてきましたが
何か根本的に学力に差が出始めたのかと心配しております
507 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:29:36
高校生が1番有利だと思う。
508 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:30:21
ゆとり教育で大学に入ったようなやから
バブル期に入社して用なしになったリストラ候補生
このような人が受験生の中に占める割合が増えているらしい
509 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:30:40
510 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:33:00
某予備校講師談
インターネットの普及で情報が手軽に入手できるようになりました
ところが、この情報を自分の知識だと勘違いしている人も多くいます
便利になったぶん、自分で調べ、自分の頭で情報を整理し
それを知識にできる人が減ってきましたね
思考能力が低下してきていると言わざるをえません
511 :
昨年度の合格者:2005/11/23(水) 19:33:36
>>487>>492>>502 『平成14年以前が簡単』って言ってる輩は本物の『べテ受験生』ですね!!
その年に受けなかったオマエラが悪い。
どうせ、オマエラの『頭の悪さ』だったらH14年以前も合格してないと思うけど・・・
行政書士試験に限らず、国家試験は年々難しくなるのが普通。
オマエラみたいなべテ受験生は永遠にべテ受験生だな。
512 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:34:14
過去問を分析した上で、知識として理解し、利用し、解法を身につける
過去問は 範囲
レベル
傾向性
くせ こういったことを分析するのさ
513 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:34:16
ちょっとひねられると簡単にこけるってことですか?
514 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:35:34
過去問そのままは出ないんですか?
初めて知りました。暗記したんですけどね。
515 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:36:05
ベテベテうるさいぞくら〜へこますぞ
516 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:36:11
憲法とか基本書軽く眺めてる方がよくない?
行書の参考書血眼になって行間よむよりこっちの方が
明らかに楽だとおもう。
517 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:36:54
>>510 当り前杉で糞だな
だからどうしろというのだ?
518 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:39:15
捻るもなにも過去問にない事とうてるから
条文しらみつぶしにみないと解けないでしょ。
ところで法的思考力っってなに?
519 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:41:15
条文そのままは出ないんですか?
初めて知りました。暗記したんですけどね。
520 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:41:23
H14年以前の問題は過去問を捻った程度の問題だけど
H15年以降の問題、特にH17年度は新手のものが
多すぎて過去問は全然使えないと思うんだけど
ところで、H12、13年の問題、多少ひいき目にみても簡単すぎるよ。
521 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:43:27
H12、H13、H14年の記述みれば明らかだけど
全く性質が違う。
過去問の中から解ける記述ばかり。
522 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:43:38
今年の場合は
例年と違って
試験終わってから
問題について検証するスレがないね
つーことは白黒はっきりした
良問だってことなんだろうね
てか文句ばっかいって
択一の検証やってねぇんじゃないか?おまいら。
523 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:44:17
524 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:45:03
>>520 今年とて司法試験レベルをかじった奴からみれば、所詮基本レベルばかりですね
振り返れば昔が簡単なのは当たり前
発展過程にある試験を、単純に年度別に難度を比較するのがそもそも間違い
525 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:46:02
お前等司法択一の勉強しろ
526 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:46:45
去年運良く合格できたけど
今年の記述をみたら
平成12年に傾向似てるね
13、14は記述が素直になったしね
15、16はそれなりに
来年に向けて考えるとしたら
択一・・平成15年レベル
一般・・平成16年レベル
記述・・平成17年レベル
これで合格ってことだ
527 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:48:02
>>513 期限前の弁済について不当利得返還請求権は成立しないが、
期限の利益の放棄があったとはみることはできない。
○か×か?
528 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:51:19
司法の拓一なんて10年以上うからないヤツだっているんだぞ。
あんなのキチガイ試験とくらべるな。
529 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:51:45
×期限は債務者のために
530 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:53:11
誰でも受かるのは宅建までなんだよ、お前等分かった?
531 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:53:52
532 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:54:55
533 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:55:07
今後どんどん難化するね
534 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:57:05
ここは不合格者の集まりか
535 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:57:43
冷静に記述で比較しなよ。
過去問ベースで解けるのはH14年まで
H15年以降は記述だけでも突拍子もない出題が多い。
過去問ベースの知識しかないヤツ書けない語彙ばかり
536 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 19:57:48
537 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:02:04
>>5427 ほれ、こんな二行程度の基礎問題さくっと答えてよ。
538 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:02:41
法律的素養そんなのこの資格にもとめんなよ(怒)
539 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:04:44
明らかにアホが多い。こいつらじゃ5パー以内の競争に勝てるわけが無い。
540 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:07:00
「目的効果基準」が来年の試験に出そうだ。
541 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:08:27
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だって宅建より簡単な行書だろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
\ /
| |
| /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー
542 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:10:00
つーか、俺、ラーメンマンなんですけど行書は全然ダメ。実に全部が中途ハンパ。
何が狙いなのかまったくわからん。 結局なんにも特徴のない、
宅建の方がずっとコストパフォーマンス高いし。
比較対象がないくらい使いにくい。硬い。
何であれが司法書士のそっくりさんとしてしゃしゃり出てくるのか?
資格ブームに乗ってオイシイ汁だけ吸って、マナーを守れんヤツが主体で、
全体のマナー悪化に貢献したところが何でデカイ顔できるのか?
貢献してきた人達はたくさんいるだろう。
543 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:10:38
法的思考力っていうけど判例ってその逆になってるケースが
多々あるらしいよ。
544 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:14:25
H12年愛大の難問が禁反○の法理
○に文字を入れよという問題。
545 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:17:34
次 書き込みした奴は 来年の行書試験も落ちる
↓
546 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:17:57
H12は「AB□の法C」で解答箇所は4箇所だけど
得点になるのはABCの3箇所
でも?に間違いを入れたら減点みたいな
変な採点方法だと聞いたが
547 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:18:08
禁反言の法理
548 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:18:58
?=□
ごめん
マックだから文字化けした
549 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:21:41
H12といえば
行政書士の業務に関する□□□□と公正保持
なんていう解答不明な問題が出てたよね
過去問みたら各社答えがちがってた
このときは今みたいに正解の発表なかったから
正解が何なのかは、ついにお蔵入り
今みたいに2ちゃんとかが流行ってたら
大問題になってたろう
550 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:24:09
アホアホマン参上!それでも任意代理人
551 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:24:24
>549
それは確か「情報公開」じゃなかったかと。
552 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:24:52
行書受験が終わって
漏れの友人が「今年の記述は何だ!」
「平成14年とレベルが違いすぎるぞ!」と怒鳴り散らかしてました
そいつ今年の試験は自己採点58点
しかも平成14年も受けてて不合格
「おまいは批判する資格はねぇよ。それ以前の問題」って
よっぽど言おうかと思ったけど
かわいそうだからそのままにしておいた
553 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:29:54
成年被後見人ただいま参上!
合格証書まだ〜?
554 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:30:36
>>551レクの過去問の答えは権利義務になってたよ
555 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:33:46
2ちゃんで悪態たれる時間があるなら、今からしっかり勉強でもやりなさいとママに言われた。
556 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:35:02
成年被後見人と言われても、ここにいる半分の椰子は何だっけ??って感じなんだろうな…。
557 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:35:14
ママが一番えらいな
お見込みの通り
558 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:36:58
しかし、H12年、憲法、行政法、民法が比較的簡単だから
最悪でも15点は取れそうでしょ。部分点含め上手くいくと
21点くらい取れるかもしれない。
答え知らないという前提でもだよ。
559 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:38:37
見てる感じだと、行書専門受験生はほぼ全滅の感じ。
(自分も66点で沈没)
受かってるのは、司法試験・司法書士受験組ぐらいの気がする。
本当にこの資格がほしいと思っている人の邪魔をしないでよ。
そっちは遊び半分でもこっちは生活がかかってるんだよ
560 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:39:00
司法・司書受験者連中に八つ当たりするような馬鹿ヴェテにはいいかげん消えて欲しい。
行書資格は雇用機会確保のための行政サービスじゃないんだ。
ン万からの金を払う依頼者の立場にもなれ。真面目に勉強しろ。
561 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:39:06
562 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:41:22
H13年の記述問題も簡単だ。
知らないでもまあ確実に18点は取れるな・・
563 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:44:25
まつたく、昔のことをいつまでもハア〜〜〜
564 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:44:57
簡単にしたら難しくしろといい
難しくしたら簡単にしろという
565 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:47:48
最近の高校野球はレベルが高すぎる
平成14年に出場していたら間違いなく優勝できたが
今年の場合は練習でも打ったことがない変化球を投げてこられた
そういえば平成13年も簡単に優勝できただろう
平成12年にしろ難しい変化球はあったが、それが打てなくても他の球を打てばいい
とにかく今年の高校野球は難しかった
今までの優勝高は優勝旗を返上すべきだ
と高校生が言っていたら間違いなく先生に
優勝したかったら四の五の言わずに今から練習汁!といわれるだろう
566 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:56:25
H14年以前なんて
20%受かるザル試験だったんでしょう。
H15年以降は2%前後ですもんね。
567 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:59:02
平成12年は、新試験制度の初年度だから、
旧試験制度の過去問で勉強した者では、問題見て傾向の変わりようで
ビビッてしまった。
当時点取り問題の行政書士法が2問から4問に増えたが、
憲法が傾向変化して戸惑った。
なんとか94点合格だったわい。グフグフグフ
568 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:00:53
代理人の行為は、本人に帰属するが復代理人の行為は代理人に帰属するか?
569 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:01:29
落ちて悔しい気持ちもわかるが
おまいらかっこ悪すぎ
570 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:03:13
568
するよ
571 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:04:08
>>568 そんな簡単な問題は出ないと思うよ。
本人に帰属
572 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:04:54
571
本人に帰属するが、代理人にも帰属する。
574 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:06:32
じゃ表見代理の成立要件は?
575 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:09:27
調べなきゃわかんね〜か?
576 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:10:59
574
基本代理権の存在と各表権代理の要件
577 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:17:44
基本的に当事者の意思表示による(委任状とるとかも)表見代理の要件も
委任外の行為や代理権消滅後の行為などがある
578 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:20:24
民法って本人同士の納得で成立するのが多いよね。
579 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:21:47
577
???
>基本的に当事者の意思表示による(委任状とるとかも)
そもそも意思表示がなければ法律行為は成立しないので、
要件以前のものでは?
>表見代理の要件も
>委任外の行為や代理権消滅後の行為などがある
そりゃあ法定代理でも表見代理は成立するんだから、委任もなにも・・・
580 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:23:03
善意の受益者が不当利得によってえた運用益を返還する義務はない
○か×か?
581 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:24:00
580
○
582 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:25:25
復代理が代理人に帰属するといえば○かもしれないが
復代理が原則的に代理人に帰属すると問われたら○×?
583 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:25:58
ワシ
平成12年に行政書士取得したあと、
平成15年に弁理士とったからそのあと民法なんか読んだことないんだけどな。
理系だし。
584 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:26:07
委任≒意思表示が前提となる代理にかかわらず法律行為全般にあてはまると
思うが?
585 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:27:15
582
原則的には、本人に直接帰属する。
586 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:27:31
580 善意無過失
587 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:28:33
>>581×
S38,12、24
返還する義務あり。
ちょと常識外れが多いのが判例の特徴。
588 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:28:35
>584
>意思表示が前提となる代理
法定代理は意思表示を前提としないよ・・・
589 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:34:18
期限前の弁済について不当利得返還請求権は成立しないが、
期限の利益の放棄があったとはみることはできない。
期限の利益は債務者の為にあると推定されるから×が正解。
債権者の為に期限利益の放棄があったとみることは出来ない。
590 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:35:23
法定代理は、意思能力が欠けているとか著しく劣る人を主に対象にしてるか
ら意思表示を前提としないのは当然
591 :
↑:2005/11/23(水) 21:35:26
○、○です。
592 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:39:03
589
判例はそうでも、債務者が債権放棄する行為は債務者の利益のためにするのであるし、
債権放棄という行為は期限の利益をも含むのではないか。
3年前、税務署は私のこの意見に納得したのだが。
593 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:39:18
不法原因給付の給付には公序良俗違反と強行法規違反が含まれる
○か×か・・・むずかしいな
594 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:40:14
誤記訂正
589
判例はそうでも、債務者が債権放棄する行為は★債権者★の利益のためにするのであるし、
債権放棄という行為は期限の利益をも含むのではないか。
3年前、税務署は私のこの意見に納得したのだが。
595 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:42:27
>>592 税務署の内部通達は関係ないかも、あくまで裁判所の判例でしか行書の試験は
でませんから。
期限の利益は債権者は返還義務あるって事だとおもいます。
596 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:43:23
593
そんなもん振込ミスによる入金も不法原因給付だろう。
かならずしもといわれれば
×
597 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:43:57
そもそもなんで税務署の判断がでますか?レベルひくくない?
598 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:46:20
>>596 正解だけど理由がよくわかんない。
不法原因給付ですよ。
599 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:46:44
>期限の利益は債務者の為にある
ワシはこれで、債権放棄分も税務署に税金払えと言われたんで、
明治時代の判例まで調べた。
債権者のためであるという判例は主文においてはない。
学説があっても判例とはなっていない。
だから税務署も納得したんだ。ワシは間違っていない。
600 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:48:58
598
>正解だけど理由がよくわかんない
不法原因給付を習うとき、振込みミスの例は典型例だろう。
601 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:54:04
債権放棄じゃないですよ。
>>589不当利得返還請求権についての問題です。
このケース(期限前の弁済)では不当利得返還請求権は成立しない。
つまり、全額の返還は必要ない。しかし、
その期限の利益(利息相当分)を債権者は
債務者に返還する義務があるって事ですよ。
602 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:54:54
どっちか一方の場合も、考えられる。常に強行法規違反がセットと限らない。
603 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:55:48
振り込みミスは不当利得返還請求じゃない?
不法原因給付ですよ。
604 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:01:35
601 債権者の利益を害してはいけないのでわ?
605 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:02:32
>>602 その理由はおかしいと思います。
セットとは言ってないし・・
S37、3、8では
強行規定は含まれない。
理由は708条が強行法規違反に手を貸してしまう結果になるから。
結構需要な論点ですが、こういう風に問われると
間違い易いかも。
606 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:03:02
607 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:09:33
>>604 136条だkではなく706条の解釈で期限の利益は
債務者に返還だそうです。
608 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:11:15
708条って民法の?私法が公法に影響あたえるってこと?
609 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:14:32
民708条(不法原因給付)
公序良俗違反は対象になるが、強行規定は対象ではない。
610 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:15:48
期限の利益は放棄できるが、債権者の利益を害してはならない。って
昔覚えたが間違いだったか。
611 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:17:12
条文みただけでは何いってるかわからんという典型ですね。
612 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:17:57
609 へえ〜了解
613 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:18:06
614 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:22:37
刑法の罪名にある行為をする前提でされた給付の扱いはどうなるのか
教えてくれ。
サウナで横になっている男性を見て、
ウホッな気分になったときの適切な対処法を教えてください。
616 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:28:09
>>614 強行規定だと思うから不法原因給付には含まれない。
617 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:28:51
無効の法律行為なのは、わかるけど不法原因給付にあたるかどうか知りたい
618 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:30:17
刑法の罪名にある行為なら
通常は公序良俗違反になるから不法原因給付じゃない?
まあ刑法の罪名にある行為かどうかは関係無い。
619 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:30:52
616 わかった。じゃどういう扱いになるのかな?
620 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:35:14
708条の「不法」は公序良俗違反しか含まれないので
刑法とか強行規定違反は708条の不法」には該当しないから
つまり、給付したものの返還を請求できるという解釈で
いいんではないかと。
621 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:36:00
賛否わかれてるけど、どっち?
622 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:36:33
行書レベルの勉強で行書受けてる椰子はアホが多すぎる
間違いだらけで指摘するのも疲れるわw
623 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:39:20
624 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:39:41
一方的な例えば誘拐の身代金みたいな給付は、不法原因が相手方にしかない
から返還請求できるとかでいいのかな。
625 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:43:45
>>624 それ、708条のまさに「不法な原因が受益者のみ存した」
になるんじゃないかな?このとき708条は適用されない
と書いてあるから、返還請求できる。そもそも誘拐の身代金要求
なんてのは強行規定違反だから708条の「不法」にさえ該当しない。
626 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:48:26
法律講義で盛り上がっているようだけど、ちょっといいかな?
俺、前科があるんだよ。
いや、大したことはないんだけど軽犯罪法で検挙されただけ。
でも、頭は悪くない方だから、自己採点してみたら今年受かってるんだ。
来年開業したいんだけど、行政書士会とか行政書士会連合会などから、申請のときに前科を調べられないかな思って心配してるんだよ。
ま、調べられてもいいんだけど、それが原因で入会拒否されたらどうしようかと思ってさ。
どうだろう?
627 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:49:23
返還請求できるけど、不法原因給付が根拠にならないってことでよいか?
その場合なにを根拠に返還請求すればよいか。
628 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:49:45
違法性の程度が
強行法規違反の行為>公序良俗違反の行為と思ってない?
強行法規違反は当事者同士の合意があっても駄目な行為で
公序良俗違反は倫理的・道徳的に是認できない行為のことだよ。
629 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:51:43
630 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:55:10
631 :
622:2005/11/23(水) 22:55:59
>>623 >>576 誤字 表「見」代理
>>582,585 復代理の場合、復代理人の効果はすべて本人に帰属する
∵ 復代理人は代理人によって選任されるものの、あくまで
本人の代理人であり、代理人の代理人ではないから
>>598 誤り →
>>609 が正しい
∵ 単なる強行法規違反を「不法」原因給付に含めると給付物の
返還請求ができなくなり、結果的に法の禁止した違反状態を
許すのと同じことになって、クリーンハンズの原則を没却する
632 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:57:17
633 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 22:59:39
行政書士が仮眠室で、好みのタイプだった就寝中の男性トラック運転手(35)の体を触るなどした疑いでタイーホw
634 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:00:11
強行法規違反の給付返還請求は、どういうふうに?
635 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:01:28
>>631 確かに漏れもアレっと思った。
しかし、こういう解釈もありなんじゃないの?
代理人は復代理を監督する権限もってるからその意味では
帰属してるようにも思う。だから帰属するか?
と問われると○か×か迷うな〜
もしかしてウホッ?タイフォされた行書って男性だよね?
637 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:01:33
強行法規違反の行為は無効だから普通に不当利得返還請求だと思う。
638 :
622:2005/11/23(水) 23:02:46
>>634 強行法規違反の給付は、「不法」原因給付にあたらず、
給付物の返還請求はそのまま認められるということ
639 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:03:07
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';; ,i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
`| i;:iヽ;; .`´;`' ;:;:; /;:/| |'´
| .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
.| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
. ! `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
.ヾ、 .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
. \ ノ;;:;:;/
`ー────‐'´
640 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:03:25
行書キンモ〜☆
641 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:04:08
642 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:04:08
あ〜不当利得でいいんだ、了解。
643 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:04:07
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';; ,i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
`| i;:iヽ;; .`´;`' ;:;:; /;:/| |'´
| .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
.| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
. ! `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
.ヾ、 .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
. \ ノ;;:;:;/
`ー────‐'´
行書に限ったことじゃないんだが、年々国家試験の難易度がどれもこれも高くなっていって
予備校やら専門やらに頼って受かる人多くなっただろ?
そんな何かに頼りきってる人達が事務所開いたとして成功するのかな?
まぁ独学も参考書に頼ってんだろって言われるとアレだが。
645 :
622:2005/11/23(水) 23:06:21
>>635 原代理人は復代理人を監督する権限はあるけど、
復代理人の代理行為の効果が帰属する主体ではない
あくまで復代理人の代理行為の効果は本人に帰属するだけ
∵ 代理人の代理行為の効果がすべて本人に帰属する(99条)
のが代理の本質だから
646 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:06:24
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';; ,i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
`| i;:iヽ;; .`´;`' ;:;:; /;:/| |'´
| .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
.| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::| へんなAAを貼るやつはオシオキだべ!
. ! `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
.ヾ、 .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
. \ ノ;;:;:;/
`ー────‐'´
647 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:06:28
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';; ,i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
`| i;:iヽ;; .`´;`' ;:;:; /;:/| |'´
| .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
.| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
. ! `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
.ヾ、 .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
. \ ノ;;:;:;/
`ー────‐'´
648 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:06:53
行書ってチンポ好きなんだね
649 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:07:14
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';; ,i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
`| i;:iヽ;; .`´;`' ;:;:; /;:/| |'´
| .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
.| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
. ! `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
.ヾ、 .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
. \ ノ;;:;:;/
`ー────‐'´
650 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:08:03
>>641強行法規違反の行為の中でも違法性の強い行為が
公序良俗違反行為だから不法原因給付の対象になるんでしょ。
「不法にすら」というのが良く解らないよ。
651 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:08:07
./ \
/ :::;:;:`ヽ
.i´::;; :::::::: ::::::::;:;:;: `i
| ;:;:;: :::::::;:; :::::::::.;:;:;:;:; |
| ;;;、 ::::::::::::::;:; ;:;:;:;:;:;:/;:;: .|
.| ;:;/ ____ :::::::::::____ ヾ;; |
.| ;:;i i'´;:;:;:;:;:;:;:;`'i ;:;i'´;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ i; |
| ;:i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i ''''i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| i:; |
| ;i |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ ;:;ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| .i; |
_!ノ ヾ、;;;;;;;;;;;ノ´.i´;;`i;`ヾ、;;;;;;;;;;ノ、ノ、_!
i .`'' -‐--、_; |:::::::::|ヾ、,-‐--、'';; ,i
ヽ、___ ;:;:;. !;;:;、;:! ;:; ____ノ
`| i;:iヽ;; .`´;`' ;:;:; /;:/| |'´
| .|;;i;:;i_;、_;、_;、;_,、_;_;_;!/.! ::|
.| ヾヾ!、レ!_!__!__!、!_!ノ、/´:::|
. ! `'!UUU∪UUU'ノ :::::::i
.ヾ、 .`´`´`;´`´`´;:::::: ノ´
. \ ノ;;:;:;/
`ー────‐'´
652 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:08:55
568 :名無し検定1級さん :2005/11/23(水) 21:00:53
代理人の行為は、本人に帰属するが復代理人の行為は代理人に帰属するか?
これ○といった人に説明してもらおう
653 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:09:43
男性が男性の体を触って拒否されるのは公序良俗違反行為なのでつか?
654 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:11:30
>>650 708条のいう「不法」は公序良俗違反のみで
強行規定違反は入ってない(判例)
655 :
622:2005/11/23(水) 23:12:31
>>652 ○を説明するのは無駄
私の書いた見解は 民法の大家 我妻栄説です
新訂 民法講義T 岩波書店 です
なんだ行書ってホモばっかなのか
657 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:13:33
>>655 その手のいやらいし問題あるって。
あれ????って問題あるから。
658 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:14:06
女にも相手にされないから仕方ないだろ。
年収がアレだからさw
659 :
622:2005/11/23(水) 23:15:41
>>657 法的な思考力といっても、大学者の我妻説をひっくり返すような出題はない
少数説の論理的可能性を追求するのは、もはや間違いなく司法試験レベルです
660 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:21:18
>>654 公序良俗違反行為は強行法規違反にも該当するケースが多いと思うんだけど。
公序良俗違反行為ではないんだけど強行法規に違反するだけの場合は
不法原因給付にならないということじゃない?
661 :
622:2005/11/23(水) 23:23:45
>>660 誤解です
>>654が正しい
ここに強行法規違反というのは語句・文言からはわかりにくいが
実は強行法規違反=行政法規違反ぐらいの意味 これがポイント
662 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:24:33
>>660 強行法規なら708条の「不法」ではないから
708条全体が適用されないというだけだとおもう。
それ以上でも以下でもないきがする
663 :
622:2005/11/23(水) 23:26:40
追加 これでラスト
公序良俗違反というのは本当にヒドイようなもの
強行法規違反というのは行政が決めたから守らないとマズイぐらいのもの
664 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:27:10
強行法規は行政法規違反を指す?
刑法違反は?
665 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:31:40
あのー,強行規定違反は既に公序良俗に反するんですが・・・
666 :
622:2005/11/23(水) 23:40:10
>>664 >>665 強行法規違反は国家政策に基づく場面の話
「強行法規」と「強行規定」を混同しているのが混乱の原因
繰り返すが強行法規は単なる国家政策にもとづく行政法規にすぎない
強行規定は公序良俗に関わる(公序良俗違反の最たるものは刑法違反)
もう寝るぞ
667 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:41:01
668 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:49:25
一生やってろ、低脳が。
669 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:52:03
622さん強行法規のことを強行規定とも言うらしいよ。
ググれば書いてあるよ。
公序良俗違反の行為と強行法規に反する行為、
どちらにも該当する行為もあればどちらか一方に該当する場合もある。
強行法規にだけ違反する行為なら不法原因給付の対象とならないと思う。
670 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:52:21
しょうがないじゃん、変な判例とか通説ばっかり
出してくるんだから、瑣末なマイナー論点も
潰していかないと一生受からないもん
671 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:54:03
強行法規にだけ違反×
強行法規に違反○
672 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:56:56
お前らって、本当にどうしようもない奴らだな。
呆れを越えて憎悪が芽生えてきた。
極論、お前らみたいな人間が日本をダメにしてるんだと思う。
673 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:57:49
674 :
622:2005/11/23(水) 23:58:05
>>669 だから、708条「不法」原因給付の場面での議論については
強行法規違反は行政法規違反ぐらいに理解するのがポイントなんだってば
あとは我妻栄を読んでちょ
俺もここは理解するのに時間がかかったけどな
参考文献 成川式 司法試験 択一六法 民法編 早稲田経営出版 708条
675 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 23:59:07
受からないと思った。
変な事してるヤツ、例えば司法試験の勉強してるやつ
司法書士の勉強してるやつ、法学部出身なんかが受かる。
676 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:00:56
677 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:03:15
678 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:03:54
i`ヽ ,r‐'ァ
`ヽ:: ::´
ヽ ヽ , -‐--、 / /
ヽ \ I:::::::I_ _ / / ┌────────────
ヽ ヽ i,(;;;ノI、;;;)l ,,/ , ' < 行政書士試験フォー合格フォー!
ヽ ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - ' r' └────────────
` 、_ /::: `山'::::: /
ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
〉::::::::|::::::::::¨/
/;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
/;;;;;;;/:::::::::::《
<;;;;;;;《:::::::::::::ヽ ))
/ ヽI,r''"""^~ヽ
/ ,/ ヽ ヽ
679 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:11:38
680 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:16:37
法令についての試験なんだから
法令について勉強した奴が受かる
勉強しなきゃならない期間が長くなっただけだろ
法学が初めてなら一年くらい準備して受けるべき試験になって居るな
681 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:25:31
強行法規(強行規定)になってるね。
622は間違いかw
682 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:27:34
骸骨よ! 正面ばっかり。
たまにゃー 斜め よこ やんなよ。
683 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:29:28
強行法規は法律の分類方法の一つだよ。
刑法、行政法などの公法は基本的に強行法規で
民法は任意法規もあれば公序良俗違反みたいに強行法規もあると。
684 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:32:39
708条の「不法」の解釈だけど、
盗みをはたらくことを契約した場合も公序良俗違反で
708条の「不法」に該当するらしい。
この場合もやはり不当利得返還請求はできない。
「不法」の公序良俗違反が何かってことは大事かも。
685 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:37:21
刑法違反の行為でもまだ実行してない段階だから公序良俗違反なんかな。
686 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:45:10
判例六法みても、強行法規がなんなのかかいてないから
よくわからん。国土利用計画法みたいのかな
市ね、市ね
687 :
アッー!:2005/11/24(木) 00:49:59
688 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 00:50:50
未登記の建物の引き渡しは給付にあたるが
既登記の引き渡しは給付にはあたらず。
この程度の知識は常識だろ?って感じで
出してくるだろ連中のことだから
689 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 01:09:14
常識だらぁ?
基礎だろぉ?
ぶちころしてー
690 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 09:38:31
行書より簿記2級の方が絶対トクだぞ。
691 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 11:03:14
692 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 11:05:45
アンパンとカレーパンの違いならよく分かるが、それを司法書士と行政書士の対比する場合に引き合いに出す意味が????で理解不能。
693 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 11:13:39
東京の50代の司法書士有資格者がクソを鍋で煮たりと奇行が目立つので、ワイドショーでこの間取り上げられていたな。
>>691 そのサイト書士ベテの匂い=ちゃねらーの匂いがしますが。w
695 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 11:46:09
実質上個人経営の有限会社の取締役に対して損害を及ぼした場合
会社にも営業上損害が生じた、しかし加害者は会社には賠償責任を負わない。
○か×か
696 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 11:55:05
LLPとかLLCとかの組織が新しく登場するね
会社法は改正初年の試験だから基本的な問題だろうけど
行政書士試験より前に行われる来年の
司法試験、司法書士試験の問題をみて対策をたてれるから楽だね
697 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 11:55:52
財産的損害についての損害賠償請求権は一身専属的なものであるから
譲渡性は認められず、被害者の債権者による差し押さえの対象には
ならない。
○か×か
698 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 11:58:48
とりあえず、司法書士の会社法の問題はチェックしておくかな
タダでもってかれると癪だから
699 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 11:59:39
好みのタイプじゃないからイヤッ
700 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:02:41
民法、他試験の過去問といてるけど、次から次と
知らないことがでてきて、漏れって何時になったら全問
完璧に解けるようになるのか・・
判例は
例外の例外みたいのばっかりでやんなる。
基礎だの原則だのってのは何一つ役に立たない。
必要なのは知識のみ
701 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:21:14
判例ってのはいわゆる学説少数意見のオンパレードだから
しかも問題文は抽象的だから何言ってるかわからない。
702 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:23:44
総務省の試験改正の要綱みると。ひたすら考えさせるってのを
繰り返してるな。それと論文の復活はしないのか?という質問に
検討の余地があると答えてるから、記述式は糞長く書かせると思うんだが。
703 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:26:10
考えさせる問題というのって具体的にどんなのかな?
あまりピントこないけど。
数学じゃあるまいし
今までメインだった条文や判例の知識そのままを問うのではなくて、
例えば「判例の趣旨に照らして適切なものはどれか」とか、
「○○に関してはAという説とBという説があるが、以下のうちA説の根拠になるものを選べ」みたいな、
いわゆる学説問題が増えるのでは?
705 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:34:33
なるほど、その線はありますね。
706 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:39:24
どんな問題だって考えなきゃできないだろう。
それとも、これまでの行政書士試験は考えなくてもできる問題だったのか?
考えなくてもできる問題を考えてもできなかったお前らは・・・
まぁ、確かに今までは「知っていれば解ける」問題が多かったのは事実。
ネタにもなってるけど、「有限会社の資本金は300万円」とかね。
708 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:48:39
709 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:51:57
調 子 に の る な よ
710 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:52:31
不法行為による損害賠償請求権は発生した損害全てについて及ばない。
○か×か。
711 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:54:17
何をもって損害とするのかね?ちみは
712 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:55:49
>>710 問題文がこうかいてあるのだからこれで判断しろとのことです。
ある試験の問題。
713 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:57:15
相当因果説 予見性の有無を考察しなはれ
714 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:57:44
710は判例ね。
715 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 12:59:46
716 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:00:21
×じゃない○
717 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:11:51
>>697 権利そのものは対象にはならんが、金銭として給付された後
差押えることができる
718 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:14:59
おまえら司法ベテか
債権各論の一部だけ読んで、
民法分かった気でいるバカだろ?
719 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:16:24
>>718 スマソ 法律勉強初心者なんで許してくれ
720 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:19:11
>>697は×ですね。
理由は一身専属的な債権ではないというのが理由です。
通説だと思います。
721 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:20:09
純然たる行書ベテですがなにか
722 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:22:21
ベテは難易度が高い試験を自慢(アホ丸出し)するものだが…
723 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:23:02
開き直りでしょう
724 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:23:59
受からないことには変わりないしな(プッ
725 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:27:18
ベテは受験勉強自体が趣味になってるから、自分が好きな論点だけ異常に詳しくなる。
そういう勉強をしているからいつまでたっても受からない。
726 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:30:35
あんまりベテを馬鹿にするとAAの嵐が来るぞー
と いいながら ベテを社会復帰させるNPOなんてどう?
司法書士や調査士ベテになると、登記研究(実務家のための雑誌)まで購読して、
本職でさえ知らない先例・通達などを完全に暗記してますよ。
それに比べたら行書受験生は可愛いモノです。
728 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:33:25
このレベルって基礎なんじゃないの?
普通にこのレベルの問題でてたじゃん。今年
729 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:35:05
行政書士の試験にこういう論点出ると思っているのが救いようがない。
勉強している自分にただ陶酔しているだけで、合格しようとは考えていないんだろうな。
行書はな。取っても新卒で就職に有利になるかも…程度の資格だということを忘れるな。
730 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:35:57
通説、判例、少数意見は知ってないと解けないと思うんだけど、
宅建の問題とは全然違うじゃん。
731 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:37:07
>>729 でてるよ、普通に、国2、地上の問題だよ。
確実に基礎レベルだよ。
732 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:38:00
少数意見の知識なんて司法試験でも要求されてない。
そういう見解は出ても現場で考えるもの。
というか、多くの場合「・・・という見解があるが」という形で問題文に書いてあるのが普通。
733 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:38:38
>>727 ベテって連中は予備校の女講師に
「萌え〜」とかいってる気色の悪い童貞ばかりだと思ってたが侮れんな
734 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:40:27
735 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:41:49
>>732 甘い、判例の数だけでおまえどれだけあると思ってるの?初心者?
736 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:43:12
>>730 応用の効かないやつは落ちる。
判例知ってれば、仮に学説問題出ても、その場で考えれば答えを出せる問題が大半。
学説問題といっても所詮判例との比較。学説も問題によっては問題文で説明があってから解かせるのが大半。
それ以外出たら捨てればいいだろ。
どうだ?
737 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:44:14
判タ定期購読してますが、何か?
738 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:44:50
少数意見と少数説(学説)を混同してないか?
739 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:46:00
百選が基本書ですが、何か?
740 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:46:16
>>731 バカか! 捨て問とかの概念も知らんようだな。
741 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:46:55
サウナで男漁りしてますが、何か?
742 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:47:00
判例潰すだけでもかなりの時間掛かるわけだが。
とても学説まで潰せる時間はないな
743 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:48:03
民法の百選なんて司法短期合格者の多くは読んでない。
憲法の百選は読んでるが。
行書って司法試験より凄いんですね。
いや、恐れ入りました。
744 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:48:19
>>740あまい、あまい
このレベルは中級レベル。半分もとれないよ。その考えだと。
745 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:50:01
百選は効率悪いでしょ、公務員の過去問でいけるかなと目論んでる。
一応二週間で300問一回転終えた。。つかれた
746 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:50:38
>>733 誰も知らないような、出る見込みのない事やっても関心できない。
747 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:51:20
民法百選なんて読んでもとても点数に結びつかないと思うけど
748 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:52:36
百選読んでることを自慢したいんでしょ?
749 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:53:51
>>744 お前がどんな顔して、そんなバカ言ってるか、会って見てみたい。
750 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:54:41
百選どころか判例六法の一文読んでも過去問解かないと
何いってるかわかんねーんじゃねーの?
751 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:54:53
752 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:55:47
>>749 甘いって。
初心者だろうけど、多分60点くらいしかとれないよw
753 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:56:12
受験勉強に百選も判例六法もいらないんだよ。
754 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:56:52
◎第一条 書店で百選買おうとしてる、キモい奴は行書ベテと見做す。
755 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:57:34
行書試験に民法判例百選かぁ 来年は凄い試験なんだね!
756 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 13:58:18
757 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:00:25
バカばっかりだなw
結局、
>>695,
>>697(公務員の問題)
も解けたのは司法ベテだけだし、
しかし、理由がピントずれてるから捻られたら間違えるなw
他は純然たる素人だけみたいw
758 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:01:38
お前らは行書でベテになってしまうわけだから、
テキスト、過去問の解説読んでも理解できてないだろ。
新聞とかもちゃんとは読めなそう。
759 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:02:37
760 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:03:41
>>758 日経をきちんと読んでる君を見直したよ。
761 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:04:04
何だか来年の受験生も馬鹿ばかりなんで初心者の漏れも安心したぜ
762 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:05:18
>>759 だったら、何で落ち続けてるの、行書プロ受験生さんヨ。
763 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:05:51
764 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:06:44
765 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:07:10
>>662他の試験受けてるからかな。。
バカの名門(H14年以前の行書)がいる試験で
2ヶ月以上勉強したくないし
766 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:07:25
767 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:10:03
ここは酸っぱい汗のにおいがして臭いですね。
768 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:10:27
769 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:11:44
770 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:12:17
771 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:13:14
こうして試験センターは繁栄して逝くのであった。
772 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:13:37
もうベテは書店でにおいで分かるようになったよ。
だって酸っぱいんだもん。
773 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:14:33
丸山書店に通ってるとベテの臭いが嗅ぎわけられるようになる。
774 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:16:05
私、ヒューザー姉歯ですが。何か?
775 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:16:34
帰れ!
776 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:17:33
>>769 スレタイと関係ないの貼りやがってキモイ奴だな
あっちこっちに貼りまくってんだろ? 糞ボケ!!!!!
777 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:18:30
>>776 そうカッカするな。お前の将来なんだから。
778 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:18:31
丸沼書店でもベテの臭いが嗅ぎわけられるようになる。
779 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:19:50
780 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:22:04
素人のアドバイスは何一つ役に立たない。
疫病神
781 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:22:14
それにしても、あの臭いは何なんだろうか…。
782 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:23:09
783 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:23:16
>>777 さすが何回も落ちてる椰子は達観してるな。。
784 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:24:25
ボエッ!
785 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:33:02
隊長どの!報告いたします。
ベテは自分のベテ臭により自滅したもようです。
786 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:39:44
テキスト、条文、過去問回して完璧にしてから、百選なんかの話はしてくださいね。
ベテども。
787 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:41:39
難易度の低い試験で基本書、実務書と口走る奴に合格してる奴はいない。
788 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:43:15
漏れはもっぱいら公務員の問題に専念しようかとおもってだけど
もう終わったのでなにしよう。
789 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:44:25
繰り返せよ。
何度も。
790 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:46:08
記述はでも基本書って有効じゃない?
芦部斜め読みしたけど二週間もあれば簡単に読破できるよ。
一気によめば一週間で十分かも
過去問するより記述にはよっぽど有効だとおもうが、
斜め読みで十分かと思うけど
791 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:46:55
繰り返しってやっぱり有効?
792 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:47:13
ところで基本書って何がお勧めですか?
民法は WセミナープログレスT・Uを1回読みましたが
憲法はどんなもんが…
ちなみに法律勉強初心者ですが、過去問で憲法の部分は8割ぐらいの正答で
より深く学びたいと考えているんですが…
793 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:48:30
お守り程度にしとけば合格には差し支えないと思う。
794 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:50:49
書士本だろ?あれ。
憲法だけは成川学院長が書いてる。
あれ読むならなにがなんでも行政書士読んだら?
795 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:52:57
796 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:52:59
憲法百選はみても何いってるかよくわからんので
芦部の方が効率いいかなとおもった。
797 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:54:07
ええ 書士本ですけど
初心者向けの解説書みたいな感じです。
なにがなんでも…参考にさせていただきます。
798 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 14:56:07
成川さんの憲法はどうも信用できない。
以前、成川式択一六法の権力分立の定義を見て、使う気が失せた。
799 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 15:00:27
民法、公務員の過去問350問二回回して解いて試験望んだけど、
半分も取れなかったよ。
いま、公務員の問題300問一回解いたけど概ね6割程度しか取れてない。
これは国1ベースなので少し難しいというのもあるけが、
来年のレベル考えると果たして大丈夫かと思う。
未だに知らない知識ばっかりだ
空を見て、思う。
美しい。
この目に映ってる全てが
全てである限り、
美しい。
空だけでなく、
建物が
人が
動物が
木が
土が
大地が
この世を構成している全てが、世界が、
共に世界を構成している限り、
俺には美しく見える。
何もかもをひっくるめて、
唯一にして絶対的に、美しいものだと思う。
こんなに美しいものを見られる自分は幸せだと思う。
そして、
人間の五感でしか、自分の視点でしか見られない自分を
悲しく思う。
それでもいいと思う。どんな形であれ世界を見られる以上、観察できる以上、いいと思う。
−宅地建物取引主任者−
801 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 15:10:51
ここで問題です
メイドカフェは飲食店か風俗店か?
802 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 15:11:25
もっとH14年以前みたいに原則、基礎条文チックな問題ばっかり
出せばいいのにね。
完全に変質者・偏執狂の試験になってるもん。
6割で合格、にこだわるからいけないんだよね。
ボーダーを75%くらいにしたら、H14以前のセッティングでも充分合格者を絞れる。
804 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 15:57:21
行書受験が終わって
漏れの友人が「今年の記述は何だ!」
「平成14年とレベルが違いすぎるぞ!」と怒鳴り散らかしてました
そいつ今年の試験は自己採点58点
しかも平成14年も受けてて不合格
「おまいは批判する資格はねぇよ。それ以前の問題」って
よっぽど言おうかと思ったけど
かわいそうだからそのままにしておいた
805 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 15:58:32
平成14年も落ちて
今年も52点ですけど何か?
806 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 15:59:18
そんな香具師がたむろするスレです
どうりで・・・・
807 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:02:21
50点とか60点って
記述とは無関係に落ちてると思う
代打 ひかる カッキーン
808 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:03:23
マニア・偏執狂、キチガイ、ベテ専門の問題。
判例によれば
1,債務不履行、不法行為による損害賠償はいずれも相当因果関係のあるものに
限られる。
2,テレビに瑕疵があり家屋を消失した場合、メーカー、問屋、小売店に
不法行為責任を追及できる。
3,「先火ノ責任ニ関スル法律」により免責されるという効果は、
債務不履行、不法行為双方に適用される。
809 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:04:06
いまカバチタレみてるとこ
すごくかっこいい
あたしもはやく金バッチほしいなあ
810 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:04:57
>>807 70点後半の奴らは、もう勉強してるつーの
ここは過去を振り返ることしかできない者の集まりだよ
うつるから近寄らない方がいい
811 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:06:32
謝罪広告請求事件 人格形成の核心…ブツブツ
812 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:09:17
その病気がうつると
既に答えがわかっている過去問を解説し始める
これだから毎年同じ事を繰り返す
どらえもんがいなければ平成14年の試験は受けられないんだよ
おまいらが今度受けるのは平成18年の試験だ
このスレの趣旨は来年必勝のためにあるのだが
いつまでもふられた女にすがりつく惨めなことはやめなよ
明日に向かって歩こうぜ
813 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:10:47
平成14年×
平成14年以前○
814 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:12:26
>>813典型的な3年連続不合格でつか?
がんがれよ!来年はうかるさ
815 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:14:42
読んでる基本書とか言うことだけは一丁前だな。
不 合 格 の く せ に
816 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:15:02
いい加減これ以上キチガイ問題だすな。
817 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:16:14
>>815 斜め読みだよ、真剣にはよまない。
過去問解かない分そういうの斜め読みしてたほうが
いい感じがする。
818 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:17:00
簡単にしたら難しくしろと言い
難しくしたら簡単にしろと言う
やれやれ
819 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:17:22
基本書っていっても吾妻?ってのは読まないよ
芦部ってのよむだけ。足りるかどうか不安だけど
どうせ来年裏の裏かいてくるだろうし、
キチガイ
820 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:18:09
自分が知らないことはキチガイとなる
やれやれ
821 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:20:52
国Uのテキスト、過去問、法学検定過去問、放送大学の憲法で対応できると
みた。
822 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:21:03
今年初めて受けましたが、6割で合格ですよね?
記述は難しかったですけど、84点を取れない試験ではないと感じました。
ま、自分も自己採点87点で合格決定ではありませんけど。
1月から10月まで毎日3時間以上は勉強したし
過去問も10回ぐらいやったと思います。
予想問題集も2冊を6回以上はやりました。
全て行政書士用の教材で司法試験のとかは使ってません。
823 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:29:54
>>817 過去問解かないのかよ…。
お守り程度なら問題ないとといった者だが、
基本書眺めるのはテキスト、過去問やった前提だろ。普通。
このスレにいる人にはおどろかされるな。
まともじゃないよ。
824 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:34:15
過去問は去年したよ。
全く役立たず。
825 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:34:30
予備校で教えられたことだけを徹底的に繰り返し浮気をしないことが短期合格の秘訣のようです。
826 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:35:42
>>823 行書の試験に過去問は時間のムダ。
受験生と試験委員のイタチゴッコだからな。
827 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:36:34
そもそもテキストから一問でも出るの?
レックのは持ってるけど、時間の無駄な気がする。
828 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:37:47
>>824 そうか?
今年の問題は過去問やれば択一6割いけるし、
記述はテキストやれば、それでも半分はとれたはず。
829 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:41:44
あのさぁ
二ヶ月とか三ヶ月とかしか勉強せず
四の五の言ってる奴らと
話すの疲れないか?
マジレスすれば。。。
今年の問題は過去問全部マスターしたところで、択一6割はどうやっても無理ですよ。
831 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:49:29
そんなにいつまでも受からないんだったら行書なんかやめて司法書士にすればいいのに。
行書資格なんて簡単に取れないんだったら意味ないじゃん。
832 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:50:09
来年の今頃
「はぁ?何アノ試験?芦部とか全然出ないじゃん!」
「全然、時間足りねーよ」
「何アノ判例?地裁の判例じゃん。ふざけんなよ!」
833 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 16:57:36
地裁は流石にないと思うけど、
民法なんか過去問といてると次から次と新しい
判例あってまるで底なし沼だよ・・
まだ、判例六法には潰してない判例いっぱいあるから
ここから出されたら絶対に取れない。
>>808
民法の判例はランク別に収めてあるんだが・・・
まあ、ブツブツ言う前に勉強しろ
835 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:06:29
これだけ煽ってるんだから皆、行書を受けなければいいのに。
つべこべ結うのは何故?落ちた人?
だったら自分の実力不足。
836 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:08:44
会社法については現時点では零点なわけで、
基礎法学もH14年みたいな基本的なの一問もないし、
勘でとれて半分のような問題。。
憲法は今年みたいな感じ
どこでとるんだ
837 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:09:46
こんなクズ資格、さっさと見切りをつけるのが勝ち。
838 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:10:06
839 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:27:28
朝青龍のような勝負強さがほしい
840 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:32:27
ようするに来年受けても合格する自信がない
↓
どうすることもできねぇよ
↓
ちきしょー 昔の合格者め!
というのが被告人の主張のようです
841 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:36:39
そういや俺が大学4年の頃
後輩が俺の通っている大学受けて落ちたら
俺にこの問題解けますか!と、真っ赤な顔して
自分が受験した時の問題を持ってきたことがあった
おいおい勘弁してくれよという感じだった
このスレは似たものを感じる
842 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:37:08
いいな、素人でも余裕で合格できた。
H14年以前の行書試験・・
843 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:39:03
>>840 被告人の主張を認める
判決
今から勉強して来年がんがれ
844 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:39:43
俺は昭和47年の合格者だが何か?
845 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:40:29
846 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:42:35
俺も平成4年に合格していたよかったよ
今の試験なら100%不合格だ
今の試験を受ける人たちってすごいよなぁ
がんがれよ
応援してるぞ 早く行政書士合格者の仲間になろうぜ
847 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:44:42
素人でも余裕で合格できた平成14年試験合格者です。
自分が受験した翌年から試験が非常に難しくなり
みなさんの頑張りには頭が下がる思いです。
来年こそは合格して、私達の仲間になりましょう。
応援してます。
848 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:51:29
>>844 お前何歳だよ?
いい年して2chかw
だからイヌネコと言われるんだよw
849 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:54:38
2chには意外に高齢者が多いという件について
↓
850 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 17:55:46
だめぽスレは40代が多いことがこないだ判明した。
851 :
昨年度の合格者:2005/11/24(木) 18:00:28
>>842 勘違いするな・・・お前みたいなバカ受験生(べテ受験生)は
平成14年以前の試験でも不合格だよ・・・
852 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 18:06:46
ただの煽りだべ
853 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 18:24:04
>>851昭和なら大丈夫でつか?
ちなみに10月に1日30分は勉強すますた
854 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 18:34:18
>853
10月に1日30分、じゃ
昭和58年以前(国家試験以前)でも無理だろ。
ま、それより早く煽りから卒業しろよ
855 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 18:54:35
正直なところ俺も論述で受かった年代だが、当時はどこを探しても
行書の受験参考書なんてなかった。全くのぶっつけ本番。
ある意味でその人間の持ってる常識と教養が計れた試験だった。
ここで煽ってるニートは当時の試験でもキット受からんだろう。
856 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 20:12:54
未来日記
行書受験が終わって
漏れの友人が「今年の記述は何だ!」
「平成14年とレベルが違いすぎるぞ!」と怒鳴り散らかしていた
そいつ今年の試験は自己採点58点
しかも平成14年も受けてて不合格
「おまいは批判する資格はねぇよ。それ以前の問題」って
よっぽど言おうかと思ったけど
かわいそうだからそのままにしておいた
すると、掲示板で憂さ晴らしのため平成14年以前の問題は!とか
書き始めていた
ついには、道を歩いている犬にまで噛み付き始めた
こんなことをしている暇があれば早く勉強すればいいのにと思ったが恐くて言えなかった
それから1年。漏れの友人が
「平成18年の試験は何だ!旧試験制度とレベルが違いすぎるぞ!」と
猫に噛み付いていたのは言うまでもない
857 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:02:06
>>855 そうですね、受かってないかしれません。
ところでどういった問題がでてたのですか?
858 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:07:09
親戚の叔父がH8年頃この試験を受けていました。
結局受からなかったようです。
859 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:07:10
>>857 11年度合格者でつ
ソビエト連邦のゴルバチョフ書記長とロシア連邦のエリツィン大統領のひっかけあった
860 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:08:10
>>859 それは過去問でみたから知ってるけど、
論文はどういう問題?
僕は平成10年に合格したんだけど、確か地球温暖化についてだった記憶がある。
ネタ的にはかなりタイムリーで、予想もしてたから全然問題なく書けた。
862 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:13:29
確か、住民投票条例の導入の是非について、具体例をもちいながら、長所と短所を
理由をあげつつしかもそれに対する反対の考えについても批評しながら
自分の見解を述べよ…ってな問題だったようなキガス
863 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:20:26
結構難しそう。
864 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:22:38
自分のときは、国際化社会の…だった。
865 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:24:26
866 :
861:2005/11/24(木) 21:27:00
ちなみに、僕の受けた年でも受験テキストはあったよ。
ただし、今みたいに書店の一角占めるなんて事はなく、特に一般教養については
ほとんどまともな本はなかったから、みんな公務員のテキスト使っていた。
もちろん予想問題集も皆無だった。
そう考えてみると、最近の受験生は恵まれている。もちろん合格するしないは今も昔も本人次第だ。
僕は調査士兼業(こっちがメイン)で、行書関係の会合にはほとんど顔を出すことはしないんだけど、
小耳に挟む情報では「民商法がわかる人間以外合格させる必要はない」って意向らしい。
867 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:38:49
え?、行書の問題集使えないんだけど
民法わかるってこのレベルを問題なく答えられるレベル?
>>808
868 :
悠:2005/11/24(木) 21:39:30
_,..,,__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↓ 悠
/:::;;;;;;;;`ゝ | どんな具合です?悠さん / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./;;;;;;;;;-_i´_ ヘ < せんじくのオマ●コは。 _,,,......_ | うむ、漏れのチ●ポの太さに
.|iiiiiii人. ` `i〕 \__________ /´ ヾミシ`ヽ. |. ようやく馴染んできたわい。
__/ ̄ i、 ノト'´ _,iヘ_ へ. `!,-、_!< キミのは全部入りきらんかもな?
./ ´ ̄ヽ / トi_!二l ̄ ノ ヽ \_____________
/ / / /, ,' , ト、 // ヽl∀)_ノ `ヽ、
.l゙ ;;.l l /, ' , ',ノ ;l / | :;, ̄ ヽ、
.! ;;;l i l ,' ' ,' ','./ イ l io,' :;l´ 、 i、
│ _;;ヾヽ |, , ' , 'i″ ヽ ヽ/ ̄´ `ヽ、 ;o', _;メ、 ヽ
! `,! l l; ;', ', ノ;; ;;l / `゙'''''''" ;;;;;ン、_ !
ヽ;;;;/ ! l ./;;;; ;;:! ,/  ̄ミヽ、 ( ( i っ ;;;;;;;〈 / ノ
/゛ ./'´/ ヽ.、 ,,;;;ノ/人ヾ ..:;ヽ ,-一!;;:,, _;;;;:::''''-ヽ/ / ズボボッ
巛 ! ;| (、 i_ ̄``ーヾ、リゞヽ, ヾ:::;;;リ i ,,,;;;;:;ヾξζ/、`、`/ ̄` ノ ≡≡ ズボボッ
. 巛 ト、_i!、`iメゝ' 、`、、ヾf) ノリ ::;;;;ヽ--┴―'´ ̄`ヽξ 、`、`i l_i_/ ̄ヽ、≡≡
/;',';';,゛ヾ、、`、`、、`、`ヽフ ;;:八ヾソ !ッ、__`、`、` 、`、`ヽ
./,',',',', ',;',;./`-、` 、、_ ` ;;);;;i′ !/_ ,-―ヽ、 l ζ `゙'''ー/゛ , , , ノ
ト ,',', ','/  ̄ ア゛,' ', , , ノソリi .!、_ノ゙ / ハ i、 ._ノ゙ ̄l ,' ', ,' ,'/
869 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 21:45:10
870 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 22:34:01
>>869 伊藤セレクションっての買おうと思ってますが
やらないほうがいいですかね。
何度も同じ問題したほうがいい?
871 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 23:55:33
やらないって手もあるな。
いまやったこと試験前一ヶ月で回すだけでも
もしかしたらうかる
872 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 01:32:46
873 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 09:19:43
>>1 「こうなったら行書ベテだ」とありますが
行書ベテとは何ですか?
法的な理解力・思考力と関係がありますか?
874 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 09:31:47
司法試験では受験回数5回以上をベテと呼ぶが
クソ行書程度なら2回以上だな
875 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 09:47:27
来年以降の試験は「理解力・思考力を問う」
これを反対解釈すると→「今までの試験は理解力・思考力は必要なし」
これを拡大解釈すると→「今までの試験は簡単」
これを縮小解釈すると→「今の行書はバカ」
これを、もちろん解釈すると→「行書はイヌネコ以下」
これでいいんだろ?
ちょっと違うな。。
(略)
これを縮小解釈すると→行書試験に合格できない受験生は馬鹿
これを、もちろん解釈すると→行書試験に合格できない受験生はイヌネコ以下
877 :
1:2005/11/25(金) 09:54:15
>>873 法的な理解力・思考力が要求されるのをわかったつもりでいながら、
その対策・対応がわからずにいたずらに受験を重ねてしまう
よくあることですよね
そういうちゃねらーをべテといいます
近時の行書は1回での合格は易しくない
だから、受験2回目からを行書べテと想定してまつ
878 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 09:54:48
半年〜1年の勉強が必要な試験なんでしょ?
そこまでして犬猫畜生の世界に入りたいかねぇ
まぁ、入りたくても入れずに外からキャンキャン叫ぶよりはまだマシなんだろうね。
880 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:01:00
最近は人間様より優雅な生活をしているイヌネコもいるし、
イヌネコ以下の生活をしている人間様もいる。
881 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:01:01
来年度からの試験は「単なる知識だけでなくより一層、法的な理解力・思考力が
重視」される。
「より一層」だから、今までも理解力や思考力を一定の程度は問われていたはず
ただ、来年からはその方向性が鮮明になるということ
882 :
↑:2005/11/25(金) 10:01:34
挫折したアフォがなにホザいてる。
883 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:06:26
>>878 >>882 中卒のおまいらはイヌネコといいつつ、行書が気になってしょうがないんだろ
来年は少なくとも脚きりが免れるとイイねw
884 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:10:01
今まで6割合格で問題簡単にしなきゃだからあんなへんてこな暗記問題だったんだと思う
試験は難しくなるだろうが、現状で3〜5%の合格率がもっと下がることは考えにくい
たぶん、勉強しやすくなると思う
885 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:10:03
>>878 アホカお前
なんで行書ごときに、半年〜1年もいるんだ
1ヶ月で十分だろ
886 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:12:38
>>885 1ヶ月ってお前低脳すぎるだろ
ぶっちゃけ3日で十分
司法試験も1ヶ月あれば充分とか(ry
888 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:14:27
すごいなぁ
これが行政書士試験受験生の質だと思うと泣ける
890 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:20:56
>>889 そうか、そんなにすごいか、感動したか?
891 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:21:30
本職が朝っぱらから2ちゃん見てるのって行書くらいだからなぁw
馬鹿にされて当然だよなぁw
先生今日も仕事ないんでちゅか〜(プゲラッチョ
892 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:22:13
隊長どの!報告いたします。
またベテが大量発生しております。
殲滅作戦開始します。
893 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:22:42
>>891 アホどもが
来年からは現行司試組みの参入が激しくなるぞ
また落ちたいのかw
894 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:25:18
そりゃ、願書を出した人数でいえば地方の小都市の人口を凌駕するわけだし、
受験生のレベルもピンキリだわな。
まぁ、直近ほんまもんのDQNは合格できなくなっているのも事実だけど、
いくらイヌネコ云々ってわめいた所で書いた当人が合格できないんだから仕方がない。
行書試験実施時間中に全く書き込みがなくなって、当日夕方以降に一気に増えたのも、
それを如実に物語っている。
(ちなみに宅建も全く同じ傾向にある)
896 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:28:57
仕事のない行ども、少しは自分たちのことを心配したらどうだ?
現行司試組の参入で既存の低脳開業者がますます食えなくなる可能性を考えろ。
897 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:36:35
現行ベテで行書受けるのって択一落ち組だろ
択一合格経験者は他の上位資格に流れる
「現行司試組の参入」には何の危惧感もないよ。
だって、彼らに農転や開発、位置指定などといった泥臭い仕事が出来るとは到底思えない。
プライドばっかり高そうで、仕事選り好みしそうだもんw。
僕は調査士・司法書士も持ってる(見習い中)けど、会報の新規登録自己紹介文に
「司法試験断念したので開業しました。実務経験無しですがよろしくおねがいします」なんて
ぬかしやがる(笑)奴が時々いる。でも、今までかなりの確率で廃業してるね。
逆に怖いのが「何でもやります」みたいな叩き上げタイプ。昔で言えば田中角栄、松本清(マツキヨ)
最近で言えば(ちょっと毛並みは違うけど)ワタミの社長とか。
899 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:42:37
>>897 択一落ち組でも、何年も実体法をやってるから行書を目指しただけの行書べテは
逆立ちしても勝てないよ
司法試験に合格したから廃業したなんて、いまさら言えない
901 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:48:13
>>898 合格後の他人の開業云々より、自分の合格自体の危惧をしろ
3%の合格率なら、その3%の合格者を念頭に試験傾向を決めてくるんだぞ
おまいみたいな行書べテははじかれるだろw
902 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:50:14
合格後を考えろ!って誰かが言ってたな。
903 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 10:57:43
>>902 それは自分の合格と自分にとっての合格後だろ
他人の開業の云々を考えてどうする
904 :
898:2005/11/25(金) 11:05:53
>>901 とっくに合格してますよ(H11)
ちなみに、調査士2回、司法書士4回、行書1発ですた。
905 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 11:08:51
2chにはベテしかいないように見えて、実は暇な合格者や本職たちがたむろしている件について
906 :
898:2005/11/25(金) 11:11:42
農転と開発の締め切りが昨日だったのでむちゃくちゃ忙しかったんだが、
今日はうってかわって暇暇暇。。。来週半ばまで仕事なし。
というわけで、仕事に関しての質問どしどし受け付けてあげる(w。
裏話とか人間関係とかでもいいよ。
907 :
901:2005/11/25(金) 11:12:05
>>904 おお、そうか スマン…orz
実は漏れも11年合格だ ちなみに…は語らないけどなw
908 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 11:13:17
>>904 つことは、受験生活がトータルで10年近いと。
それだけの時間を費やすなら司法試験を目指せばよかったのに・・
10年近くずっと専業の受験生だったの?
それとも働きながら?
910 :
901:2005/11/25(金) 11:18:36
ちゃねらーの中では成功者の部類に属するな
調査士と司書、行書と司書
いずれも最強タッグを組める
911 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 11:20:39
>>908 司法試験なら、10年選手はゴロゴロいると思われ
>>907 合格したのにこのスレ見に来るのなんで?
やっぱ司法書士受験生で暇してるとか?
913 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 11:24:22
>>911 はげどう。俺の予備校知り合いにも、法学部4年間+専業6年以上の司法ベテがゴロゴロいる
914 :
898:2005/11/25(金) 11:25:28
僕の受験履歴はこんな感じです。
H6 前の職場在職中に調査士試験勉強始める
H7 調査士1回目×(測量士補は学校出て無資格)
H8 調査士2回目○ →退職して、今の事務所に補助者としてやとってもらう
H9 司法書士受験1回目→×
H10 司法書士受験2回目→× この年宅建合格
H11 司法書士受験3回目→× この年行書合格
H12 司法書士受験4回目→合格
で、ずっと補助者として勤務中。ボスの地盤をもらうつもり。。
2流私立の工学部出なので、司法試験なんておこがましいです。
ちなみに、僕の合格したH12は民法が極めて難しく、司法試験以上と噂されてた。
不動産登記法の書式も未だに正解がわからず、歴史に残る超悪問と言われてますです。
915 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 11:27:09
俺も一応社労士持ちだが
行書は社労士試験終了後、実質2週間で取得した
ちなみに13年度試験14年1月合格
916 :
901:2005/11/25(金) 11:27:59
>>912 11月の中でも、今日は業務が暇してるw
917 :
898:2005/11/25(金) 11:29:59
あっ、忘れてた。。
H15にマン管と管業取りました。でも取った事は秘密にしてますw。
僕の周りも専業受験生沢山いますよ。
諦める人と新規参入する人が毎年数人ずつ出ます。バランスが保たれているのかもw。
918 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 11:31:47
>>914 すごく立派だと思う。ただ、そんな立派な君がなぜこんな時間に2chにいるのかが謎・・
給与所得者だったら暇ぜんぜんおっけーじゃん
920 :
898:2005/11/25(金) 11:36:11
>>918 いやなぁ、ホントに今日は仕事がないんだよ。
昨日まで役所駆け回ってたから、ギャップが大きすぎる。
かといって、仕事してるポーズしてないといかんし、新会社法も勉強しなきゃアカンのだが、
一緒に勉強会してる税理士の先生がゴルフツアーから帰ってこないw
ちょっと前までは「謄本取り」っつー、息抜きの仕事があったんだけど
法務局コンピュータ化によって依頼が激減しちゃった。
なんでまわりに専業受験生多いの?
922 :
898:2005/11/25(金) 11:47:28
>>921 色々なルートですね。
僕の事務所にいた補助者のコが「兼業では合格できない」ってやめちゃって、今専業受験生してるんだけど、
息抜きかねて未だに時々遊びに来てます。で、飲み会なんか誘うと何人か連れてきます。
あと、同期の合格者が某予備校で講師してるから、時たまそのルートでも何人か知り合いになります。
いつも「これからは調査士の方がいいよ」ってアドバイスするんだけど、「現場作業が嫌だ」なんて言われる。
なんだかなぁ。
まぁ、確かに司法書士に現場作業はないけどね。
923 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 11:49:59
書士、調査士持ちで行書なんかやってると
古参の専業に僻まれて潰されそうだが・・・ダイジョウブなのか
理系で司法書士で営業向きな性格
おいおいほんとかよwすげーな
925 :
898:2005/11/25(金) 11:55:55
>>923 僕の県では本当の行書プロパーさんは両手で数えるくらいしかいないらしいです。
潰すも何も、みんな自分の仕事領域を守るためにあっぷあっぷですよ。
県や市役所にも「行書以外の代理申請を受け付けるな」って活動してる人はいるけど、
相手にされてませんから。
926 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 12:11:52
行書ストレートっていってもそれまでの調査士の
勉強があるから初学者というわけでもないんだね。
理系出身でそういう道に入る人って土木系出身で
測量士から入る人が多いのかな
927 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 12:21:03
いや司法書士3回目に行書をうけてるから
うかって当然か
928 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 12:27:21
理想的なパターンだと思う。
理系で成功スル人の見本みたいな感じ、
建築士、測量士からの成功組は多いな。
他の理系はクズ、ゴミ。
929 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 12:37:46
989さんの履歴はみればみるほど理想的。
建築士になって現場監督になってアスベストで肺ガンなるわけでもなく
測量士タダで貰って調査士短期合格、その後司法書士受験3回失敗するも
その知識で宅建、行書ストレート。
930 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 12:41:30
その底辺カス・ぼんくらの王道行書もいまや合格率2%の難関試験。
司法書士、司法試験組の独壇場。
931 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 12:49:28
>>915 凄いな、そんな事あり得るの、本当に。。
全くゼロからのスタートで?
H13年は確か「有限会社の資本金」の年だから超簡単な年だとは思うけど
何でこれが理系の見本になるんだ?
理系の理想は開発系だと思ってたよ
933 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 13:16:45
ああ、開発ねー開発ねー、、遠い目
2chとか合格体験記とか優秀なレアケースだぞ。
行書5浪とか司法書士14年目とかごろごろしてるんだぜ。
表に出ないだけで。
935 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 13:22:03
わかってます。上の人は確かに一見ちょっと遠回りしてるように
みえてかなり理想的なパターンです。
こんなに理想的に出来る人はいません。
936 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 13:23:47
結局、何も判ってない連中のカキコということが判った。
釣りばっか
938 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 13:25:13
ツルッパゲ同
939 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 13:25:51
ザビエルハゲ同
行書5浪とか言うコテはどこにいった?
次の司法書士、行政書士試験合格者マダー
942 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 15:28:31
試験変更初年度の来年は受かりやすいから安心だ
簡単な問題ばかり出題されるよ
みんなよかったね
943 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 15:48:08
んなわけあるか、センターは行書が運営してるんだぞ。
合格者なんか一人でも出したくないのが本音だろ。
また偏執狂専門の問題ばっかりでるよ。
キチガイしかうからん。
問題の難易度上るから変な問題は減るだろ
と、かなり期待してる
>>944 いや、だから其れが怖いんだよ。例年の傾向があんまり役に立たないず、予想不能だ、
俺の専門学校じゃ行政1年待つか社労士を勧めてた。1年待つ方が賢いっていう意見もあるし。
(俺が受けたのは去年落ちてリベンジで。)
結局、大学教授が試験委員。
新試験制度になったおかげで
これで躊躇なく専門分野のかなり深いトコロも出せるようになる。
無論、『難問』も増えるが・・・『奇問』は出ないとは限らない。
947 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 16:18:00
資格は業務を遂行する上で必要だから取得する。
しかし、資格を取得したからその方面の業務を
始めるという図式だから廃業する弱者が発生する。
少なくとも資格全般スレでクダ撒いてるベテは
リーマンか雇われが限界だろう。
948 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 16:20:11
社労なんて行書の知識全く流用できないし、
それにあれも相当なくせ者の試験だよ。
専門学校の口車に乗って痛い目に遭わないように
949 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 16:22:25
>>947 きれい事いわんように
民主党の西村が弁護士名義かして寝てるだけで
金貰ってるように、資格とか権利っていうのは
取っただけでかなりの利益がでるんだよ。
950 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 16:32:54
>>949 それは一般的な話なのか? 名義貸しを言ってるのか?
オイッ くそガキ よく聞け。西村議員はどうなった?
結果としてマスコミに晒されて、業務停止か剥奪だよ。
あまり世間を舐めた目で見てると大恥じかくぞ。
司法書士が、現行司法試験廃止で妙に浮き足立っているが、
行政書士が、最近妙に司法書士に対抗意識持ち初めているのに似ている。
つまり、上位資格からすれば、「ああ、そう?だから?」で終わりな感じ
俺、司法書士だけれど、行政書士の最近のカラミ見ていて、弁護士に対する
司法書士の姿を合わせ鏡でみた感じだ。妙に後味が悪い。
弁護士が、浮き足立った司法書士をどんな心境に眺めているのかわかったような
気がする
952 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 21:56:29
来年の試験に刺激されて司法書士の試験も「行書と同じレベルの試験なんて
許さん」と激ムズになりそう。あちこち飛び火していろんな試験が難しく
なりそうな気がする。理由は「行書の試験より簡単にしてはいけない」
953 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 22:01:10
行書専業ヴェテは実在したのか・・・
954 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 22:05:16
いると思うよ。
だって冷静にみてキチガイ試験(司法試験、司法書士)
の領域に確実に近づきつつあるもん。
公務員とか広範な知識と聞くのではなく、
狭い領域の知識の重箱をつつくまさに偏執狂の試験に
近づきつつある。キチガイ量産体制の模倣。
司法書士、司法試験
957 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 00:55:05
行書のような食えないオマケ資格の試験を難化させたら、
優秀な頭脳を持つヤシが行書をタダでもらえる弁理士試験、税理士試験に流れて
結局は上級資格回避チキン組の残りっカスしか受験しなくなるのでは?
958 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 01:06:35
糞資格を難化させたらマトモな受験者が減ってニートの暇つぶし試験に成り下がることは明白。
959 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 01:12:28
行書試験はLSや上級公務員を目指そうかと言う連中に見直されて
人気上昇中だから、当分受験者に事欠かないだろう
むしろ、記念品が出ない法学検定とかの方が扇りを食ってヤバそうだが
960 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 01:17:37
ローや上級公務員目指す連中が行書ごときオマケ資格試験に落とされたらショックで精神障害起こすぜマジで。
961 :
名無し検定1級さん:
158 :y :2005/11/06(日) 10:53:06 ID:cE2XhlBo
行政書士の資格が世間であまり高い評価を受けないのは、税理士や公認会計士
などほかの資格を取ったら行政書士の仕事もできるところにあるんでしょうか?
なんだか自動車免許を取ったらついてくる原付免許に思えるのは私だけかな。
160 :氏名黙秘 :2005/11/06(日) 15:12:39 ID:???
>>158 というより、既存の有資格者があまりに多すぎ、また、あまりにバカすぎるのが原因では?
今更、ちょこっと問題難しくして、合格者絞ってももう手遅れのような・・・
完全に不良債権と化して行書制度自体の足枷になってる。
本気で行書資格の評価を高めるなら一度制度自体を廃止するなりしてそいつらを切り捨てたほうがいいと思われ。
ま、無理だろうな。。そんなことしても現在の行書会幹部になんのメリットもないもんね。