【10執年】弁理士ベテラン受験生【DECADE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
380名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 22:56:52
おおう
381名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 07:25:56
>>373
マジ??
382名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 23:20:45
>>373
>・選択科目が理工系だけになる。
に伴い
行書、司法書士による免除は不可になるんだよね?
383名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 02:23:37
>>382
新人研修で条約復活の可能性は示唆してたが、
選択科目免除についての示唆はなかったなー。

ともかく受験歴長い人はコンパクトに答案をまとめるのが
下手な気がするので(答案採点のバイトした)、
答案構成に時間をかけて、答案を3枚弱くらいで仕上げる
ように練習しておいたほうがいい。
384名無し検定1級さん:2006/02/04(土) 02:42:38
受験歴長い人は単に努力していないだけだと思うよ
一日2時間じゃ俺も10年かかっても無理だな
385名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 00:08:13
ベテ
386名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 00:26:27
hage
387名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 06:43:40
>>384 1日2時間2年で十分だろう。
直前数ヶ月は目の開いてる時間帯はぜんぶ勉強することにはなるが、
合格が見えてくると自然とそうなる。
試験制度改正前でも合格者の半分以上はそんなもの。
大体どんな試験でも大げさに言いたがるやつが少しは居るもんだ。
そんでも毎日身のある2時間を1年以上キープするのは並大抵のことではないよ。
388名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 14:08:12
1日2時間程度の勉強では、合格できないまま受験界を去ることになるね。

389名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:23:13
1日2時間もやってて受からんなんてあほだろ
390名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:43:54
>>383
よく言われるのが、全知識100の内、合格に必要な知識が10だとしたら
初級者は10しか知らなくて余計なことを書けないから合格して、
中級者は100しっているが正しい10にそぎ落とせないから不合格で、
上級者は100知っていても正しく10に出来るから合格するらしい。

短期合格とベテランが合格していくのはそういうこと。弁理士とは関係ない職種で
中途半端に受験を続けていく俺みたいなのは合格出来ないって事orz
391名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:45:09
必須だけでいえば、一日2時間2年で十分合格レベルに達するよ。
392名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:47:08
>19年から、試験制度が変わる。
>・条約、民法、民事訴訟法が必修論文科目になる。
>・科目合格が可能(短答は2年有効とか)になる。
>・選択科目が理工系だけになる。
試験制度改正は20年でしょう。
選択科目は、理工系だけになりますが、一部情報処理試験も変わるらしい。
露骨な文系排除のようで、監査、プロマネ、アナリスト、上級シスアド、
セキュアドと、ソフ開が無くなり、テクセキュが入る。
393名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 06:57:50
age
394名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:01:22
>>392

〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)  ばいばい まるすまるす
 `ヽ_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
395名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 11:16:28
>>392
情報処理系の選択免除者の低レベル問題は、一部で指摘
されているだけで、本格的な議論になっていないよ。

高度情報処理技術者と言っても、いわゆるテクノロジを知らない人、
主にプロジェクトマネージメントをしている文系出身者は、使えない
ということで、なんとか排除したいということです。

情報処理試験+技術士一次試験で、選択免除という案もあります。

396名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 18:51:51
age
397名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 18:57:53
>392
難しい試験で合格できればそれだけハクがつくし
H17合格者より差別化が可能となる点で有利である。
398名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:30:42
>>389 そうだよ。
2時間必死でやってみな。へとへとになるよ。
電車の中とかは2時間から除外。
良く高校なんかの時から居るだろう、四六時中勉強してるようだが大した成績ではないやつが。
そりゃ一日10時間勉強してることになるかもしれないが、要は時間の質ですよ。
399名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 22:35:15
まあ、H17合格者は語学頑張ったり、司法目指したり、実務やったりともっと先を目指しているわけだが
弁理士としての職歴年数は大事だよ
400名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 23:05:17
2時間でへとへとになるようじゃ、まだまだだな。
401名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 14:26:59
俺なんか一日20時間やっても平気だもんね
402名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:14:09
age
403名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 23:16:21
来年から論文必須に条約復活って本当ですか?
404名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 20:22:33
来年から条約の論文が復活らしい。
でも、それは、文系排除の一環ということだ。
つまり、いま大きな問題になっているのは、文系つまり、
法文系の選択科目で受験した人が使えないことです。

文系は、技術がわからない、それに代わる、語学ができるとしても、
条約を知らないでは使いものにならない。
そのようなことが現場では大きな問題になっています。

それで、その対策として、条約が論文として復活するということです。
しかし、いきなり必須になると、理系の負担にもなるので、必須論文ではなく、
選択の論文として復活するらしい。
それにあわせて、選択免除は、理工系の資格や学歴だけになるようです。


405名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 20:24:43
>>404
そんなことしたら契約や訴訟代理のわからない弁理士ばかりになる。
406名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 22:05:10
>>405
弁理士に契約や訴訟代理は不要。
407名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 22:20:28
>>405 もともとわからない。
その分野は弁護士がやるべきだ。
408名無し検定1級さん:2006/02/25(土) 22:26:23
どうせ、弁護士のおまけ資格だろ。
これからは弁理士のみで生きていけるのは明細書のプロでしょ。
ただのサラリーマンだよ。
まあ、ガンガレ!
409名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 00:24:12
まーちょっとハクのついたサラリーマンには違いないな
410名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 07:59:40
年収は、クライアントのうんこ知財部員サラリーマンよりも下だけどな
411名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 09:01:09
所長が上前をハネちまうからなあ。
独立してハネる側にまわらないと旨みのある資格じゃないな。
412ヴェテ:2006/02/26(日) 22:04:57
今年も、Y答練の成績が伸びないな。
今年も、論文沈没かな…。
>>384
>受験歴長い人は単に努力していないだけだと思うよ
同意。俺がまさにそれ。
413名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 22:41:05
文系弁理士は、もうすぐ無くなるよ。
文系は、ロースクールから、司法試験を受けるか、
司法書士くらいでお茶を濁すか。

いずれにしても、弁理士は理科系にしか務まりません。
414名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 22:45:20
最近情報処理系の資格で選択免除を受けるやつが多いが、
彼らは、理系と思わないほうがいい、本当に文系もいるし、理系でも
プロマネなんかしていると、技術が判らないやつも多い。
415名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 22:45:57
米国は、色々と無茶苦茶をやる国だが、特許出願の代理人の資格に関してはまともだ。
理系大学を卒業した者のみがエージェント受験資格を持つ。
日本も法改正して、理系大学卒を弁理士受験資格にするべきだな。
併せて、弁護士から特許出願代理権を剥奪すべき。
当たり前のことを当たり前にやろう。
416名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 22:57:16
>>415
予備試験からの俺は剥奪されますかね。。。
DQN高卒ですが仕事はなんとか出来てますけど。
たしか今、予備試験無いんですよね?
417名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 23:22:58
俺も予備試験の合格者
受験しようと思ったら制限がなくなって、一度も使ったことがないwww
418名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 23:55:00
俺も予備試験合格者(平成8年度)
なお、その合格証は弁理士本試験の合格証と一緒に大切にしまっている。
419名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 00:32:57
hage
420名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 22:02:11
情報系資格の免除もなくなるのか?これもある意味文系資格?
421名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 11:11:35
【社会】 特許庁職員、泥酔し電車で女性にもたれかかる→避けられ逆ギレ、女性を攻撃…千葉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142647045/

★<暴行>特許庁職員逮捕 酔って女性にもたれ、逆切れ 

・千葉県警流山署は18日、東武野田線の車内で女性に暴力をふるったとして、野田市
 花井、経済産業省特許庁職員(課長職)、栗林敏彦容疑者(50)を暴行容疑で現行犯
 逮捕した。

 調べでは、栗林容疑者は同日午前0時半ごろ、千葉県流山市の流山おおたかの森―
 初石間を通過中の上り普通電車内で、前に立っていた同市内の女性団体職員(40)に
 数回にわたってもたれかかり、女性がよけたことに腹を立て、女性の右足を1回けって
 軽傷を負わせた疑い。目撃した乗客が初石駅到着後に駅員に知らせ、駆けつけた署
 員が栗林容疑者を逮捕した。

 栗林容疑者は泥酔状態で「なぜ、こんなことになったのかわからない」と容疑を否認
 しているという。 

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060318-00000047-mai-soci
422名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 15:32:40
文系のやつは、これだけたたかれても、まだ弁理士を目指すのか?
文系が弁理士になっても、バカにされるぞ!!
文系弁理士の仕事は、行政書士よりも単調です。
423名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 20:40:21
行政書士よりも簡単になった弁理士試験を受験するのはどうでしょうか?
弁理士試験に合格すると、行政書士に登録できます。

弁理士試験の合格率は7.9%なんです。
しかも、今後5年は合格率が増えることが確実です。
弁理士試験の選択科目には民法や民事訴訟法などが出題されるので、今の勉強を活かせるでしょう。
424名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 20:57:44
俺もベテですが、昨年末の任期付審査官補試験に合格したので、
弁理士試験の勉強は終了します。
この2ヶ月間、何も勉強せずにいたけど、今となっては論文試験の勉強を
していた頃がなつかしい。
なんか、弁理士試験から撤退するような気分もあり、複雑な思いがする。
425名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 21:34:44
まあ今後は国家のイヌとして飼われてくれや
ワンワン
426名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 21:38:12
「弁理士試験短答式 完全攻略」発行・潟Iーム社 ってどうよ?
これで短答式を完全攻略できますか?
427名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 21:41:47
>>424
藻前は5年後にまた受験してるな。
428名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 22:22:22
>>425
餞別の言葉をありがとうよ。不祥事には注意しますw
>>427
その可能性もある。
でも、5年後になってみないと分からないな。
イゴコチよければ延長で10年居るかもしれないしな。
その後はたぶん引退しますw
429司法命 ◆P0VyjfPc0M
>>426
楽しようとして手を出したものの、絶対量が足りず、元の勉強法に戻るって落ちになると思われ