民法なんて半分取れれば十分だろー
費用対効果で考えたら、業法>>その他>>>>>>>民法
なんだから、民法8割目指すなら、業法満点目指した方が効率いいかと
946 :
944:2006/03/24(金) 14:25:44
私がその事に気付いたのは試験の2週間前でした。
それまでは自分の知識不足ばかりに頭をかかえてたのですが、
一気にもやもやが晴れた気分でした。
私はらくらくと直前模試しかしてないですが、引っ掛けに乗らない
事だけを考えて、44点取れました。945さんの言うとおり
この試験は業法で決まります。良く考えたら当たり前ですよね…
取引主任者になるんだから。建築士でも鑑定士でも、なんの試験でも
同じでしょうけど、なった後一番重要な部分を押さえきれないと
どの試験も合格できません。
幸い宅建の場合、民法やその他に比べたら業法は引っかかりにくく
知ってるか知らないかにかかってるので、勉強もしやすく、満点も
取りやすいと思います
すみません。946は944⇒943でした
948 :
944:2006/03/24(金) 15:15:06
ですよね〜業法大事だよね〜僕は法律なんかさっぱり勉強したことなかったか
らひたすら民法やってたけど、フタを開けて試験になると民法満点はいらなか
ったもんね〜。でも、ほとんどの人は業法13〜14問は正解してるはずだから業
法落とすと合格は遠のくけど、ある意味じゃ業法じゃ差がつかないって場合も
あるね。法令は17年度かなり難しかったから、理想は業法15問>民法10問>法
令6問>その他4問かな。僕的な優先順位は・・。はっきり言ってその他はほと
んど勉強しなくても運がよければ正解するし、満点は取らんでいいからね。業
法はでも満点とりたい科目ですよ。ほんと。とったらほかが楽だもん。ボクシ
ングの左みたいなもんだ。左を制すものは世界を制す〜
949 :
名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 17:34:53
エンファサイズしたいのは・・・・
44点でしょ。いちいち長文書いてカモフラージュしないくてもいいよ。
>>939 一問目に難問持ってきて受験生のペースを崩させようとするのは、司法書士等の
資格試験でも見られるように出題者サイドの上等手段です。
自信が無ければ無難に飛ばして、2問目から始めるのがいいんではないでしょうか。
950 :
948:2006/03/24(金) 20:58:55
>>950 こんなヤシはムシムシw
emphasize(強調・力説)てのを使いたいだけの厨房なんだから。
それより
>上等手段
にワロタ。酔っ払ってるんだろなw
952 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 02:46:55
とりあえず今、サイトウ流し読みしてるんだけど、
権利量がるある。時効について勉強中日曜までには、
共有・区分所有法まで読むぞ。
がんばれ!
ちなみに、サイトウって誰?
954 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 05:15:17
私の近所のおっさんです。
すいません、サトウです。しかし、
パリスヒルトンは
かなりエロですね。
955 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 05:28:52
すいません サトウです、サイトウは私の好きな
人です。一週間前から宅やってるけど、
10月まで間に合うかどうか。しかし、法令は全然知っております。
権利と業法5月までに完璧にしとけばいけるかなてきな気持ち
でやっているんですが。。。建蔽率、容積率の計算はでますか?
過去問やってないの?
957 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 06:04:19
まだ、過去問すら買っていません。インターネットでやったぐらい
ですね。いけそうな感じはしますが、佐藤を全部読んだら
やろうかなと。過去問はやはり、佐藤がよろしいですか?
958 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 09:25:03
もう宅建の勉強始めてるの?
夏頃からで充分でしょ…
960 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 12:31:22
俺も過去問買うのは9月くらいのつもりだよ
961 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 14:38:18
そんなこと言ってたら、すぐ5月になって、梅雨になって、
夏がきて、試験日だよ。
思い立ったら、すぐ実行。毎日コツコツがんばる。
教科書読んで、1章終るごとに迷物図書館のoxだな。
教科書3回転したら迷物図書館の平成1年からの過去問をやる
出題を見ていると平成15年は平成11,12年の問題が出ていたし
平成16年は平成7-8年
去年は平成4-5年の問題とシロアリの奴は昭和62年だった
新しい問題は通年3-5問しかも司法試験予備校のコピーで
できなくても良いような問題。
おかげで佐藤の教科書代だけだった。
会社で昼休みに印刷したので紙もトナー代もかからなかった。
963 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 17:23:23
ちなみに俺は、42点だった。ダイエックスで勉強して。
法律初学者の俺でも、8月からで余裕でした
基本書らくらくをさーっと読む
過去問宅建塾をやる
基本書らくらくに戻る
過去問宅建塾をやる
パー宅基本書をじっくり読む
パー宅過去問10年分をやる
TAC模試、佐藤の直前模試をやる
結果39点合格(念のためパー宅もやった)
パー宅のテキスト使ってるから問題集もパー宅の10年分過去問にしようと思ってたけど、TACの過去10年本試験問題集にしてみた。2200円のやつ。
過去問が一年分ずつ分けれるし(びりびりになったけど)、パー宅より安いし(300円くらいだけど)、解説も丁寧だし、これで必要かつ十分だね。
自分に合ったテキストと問題集一冊ずつをじっくりやるのが合格への近道だよ。
8月からやって何冊もやれる奴はニートだろうがな。
968 :
名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 22:27:25
俺みたいに34点でヒヤヒヤしないためにも、今からがんがってくさい
>>967 一冊に絞ってじっくりやったほうがいいよな
あのページにあれが書いてあったとか思い出せるし
970 :
どなたか新スレ立ててください:2006/03/26(日) 04:47:23
971 :
2用:2006/03/26(日) 04:48:06
972 :
3用:2006/03/26(日) 04:49:32
973 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 09:09:11
どなたか新スレ立ててください
974 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 09:50:22
本スレヘ
975 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 11:44:55
976 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 18:07:02
過去問らくらく佐藤は3冊あると思いますが、3冊とも
買ったほうがいいですか?
977 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 18:12:22
それって分野別だろw
978 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 11:46:16
まとまったやつはどれがお勧めですか?
>>865のような椰子がいるが2ヶ月ではニートでないと合格できませんよ。
最低4ヶ月は必要で内半分は民法系に費やすべしだと思うのですが・・
昔公務員試験等受験したんであれば別だけれどね。
980 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 15:49:57
今から、初めて息キレしないようにね・・・。
夏からでも、集中してやった方がいいかも。
981 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 17:48:38
らくらく宅建塾の女の子の名前って何?
982 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 18:35:02
酒飲みながら勉強してるけどけっこうはかどるし気分いいよ
983 :
名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 23:25:21
参考書、過去問の繰り返しでしょ。半年はいるよね。
時間が無いし。
984 :
名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 16:40:09
985 :
名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 21:32:20
何回繰り返すつもりやら
こんなの3ヶ月もあれば充分でしょ…
3ヶ月毎日1時間じゃ受からないだろ…。
毎日1時間弱しか時間かけれんし。
睡眠時間削ってまでやりたくありません
989 :
名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 04:49:10
十分時間が翔れる人はかければいいし、
3ヶ月で十分とか言ってる奴はほっとけば。
過去問を9月からやったとしてはたして
間に合うのか。焦って勉強しても直ぐ忘れるでしょ。
990 :
名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 05:27:19
>>989 9月からだと約45日もあるし、それに
1日1年分の過去問50問をやったとして(80分位でね)
次の日に復習をやり、休みの日には多少多めにやれば
10年分を3回転は余裕で出来るじゃん。。短期集中が一番だよ!
991 :
名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 05:49:34
じゃあ短期集中でやれば。過去問は佐藤3冊買ったほうがいいかな?
992 :
名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 08:46:14
>>991 オマエに勉強方法や勉強期間まで指図されたくないわ
何様だよ・・・・・・・・
たにんが勉強しようがしまいがどうだっていいだろ
993 :
名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 09:09:00
そうだよね。すいません。
何事も準備が8割じゃ