931 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 23:39:25
>>930 私がかつて聞いた印象深い言葉があります。
「受験者同士の関係で先生役になっている方が落ちて、生徒役の方が受かる。」
「受験者同士の議論で相手を論破する方が落ちて、劣勢になっていた方が受かる。」
よくあることなんですよ。どんな試験でも。
そして、受かった者は勝ち組、落ちた者は負け組。厳しいけどこの事実も動かない。
上位か下位かは問わない。合格者は皆同じ合格の価値であることも事実。
最後になったがおめでとうございます。胸を張って口述行って下さい。
932 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 00:08:59
>>931 ありがとうございます
口述試験に向けて勇気を頂きました
>「受験者同士の議論で相手を論破する方が落ちて、劣勢になっていた方が受かる。」
スレ中盤のやり取りそのままですね
自分は論破されたことは全く気にしてなく、むしろ有意義な議論ができて(自分にとってですが)
良かったと思ってます
自分はほぼ独学で受かったようなものですので、ああいった議論はとても新鮮でした
933 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 00:33:57
受験地区による合格率の差があまりに大きいな(広島地区なんて2年連続10%前後)。
不満を抱いているのは、2年連続広島で撃沈した俺だけか。
地区別に上位何名合格というような合否決定をしているのか、単に地区の受験母体
の水準が低いだけなのか。
事例Wの出来を筆頭に、手ごたえがあっただけに悔しくて仕方がない。
934 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 01:51:51
>>930,932
受かってよかったね。で、受かって何するんですか?
君には診断士はできないでしょう。。。
君は勝ち組なんですか。私にはそうはおもえませんね。
でも、君は前向きな人のようですから、今後の人生を謳歌してください。
その実力で謳歌できるのであれば、それはそれで運のいい人だとおもいます。
ま、運も実力のうちといいます。
自己分析力と謙虚さと知識と思慮のない君に寒波い!
935 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 01:53:57
>>933 932です。落ちた人が見苦しいですよ。落ちたという事実を認識しましょう。w
936 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 01:54:52
>>934 932です。なんとでも言ってください。
私は勝ち組ですからなにを言われても余裕があります。w
937 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 02:07:55
938 :
H.G 784:2005/12/04(日) 08:50:40
合格者へ
体調には気をつけて、口述試験 頑・張・っ・て フォー!
不合格者へ
気持ちの切り替えが大切ですよ。心・を・強・く・持・と・う・ぜ フォー!
939 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 09:50:54
>933
地区ごとに合格者を決めている、という噂はガセ。
単に、その年のその地区のレベルが相対的に低かっただけ。
940 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 09:58:14
>>931 確かに、そのような傾向はあるみたいですね。
診断士2次試験では、評論をする奴は駄目になる
確率が高いみたいです。
周囲から見て出来るのに、落ちる人の傾向として、
解答に余分なことを書いてしまう、ということがあげられます。
たとえば、ある事例について、作問者の想定解答以上の
すばらしい、解答を書いてしまう、とこの試験ではまず
駄目です。
与件文から導け出せる範囲で、聞かれたことだけ答えることが
合格のためには必要です。
941 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 09:58:14
>>939 同感
採点者が複数でも、目線あわせしているはず
942 :
口述試験受験者:2005/12/04(日) 10:25:10
受験指導校の全国模試で好成績でありながら、本試験で不合格の方がけっこう
おられるようですね。
実は、私も昨年某受験機関の全国模試で上位3%に入っていながら不合格となり、
今年、リベンジして合格したものです。
(因みに、今年の某受験機関の全国模試では、上位50%位に大幅転落)
何故、受験機関の全国模試の成績と本試験結果が反比例の結果となったかは、
昨年の反省で、いくつかのことに気づきそれを実践したからです。
まずは、来週の口述試験に私も合格したいので、その対策に注力しますが、
口述試験後に、時間がとれたら、そのいくつかのことについて何回かに分けて
紹介したいと思います。
(たぶん、少し長文となるかと思いますが、同様な悩みを抱えておられる方に
少しでも参考となればと思います。)
943 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 10:39:33
944 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 10:46:52
>>942 貴重な情報提供ありがとうございます。
口答試験後でかまいませんのでご教授いただければと思います。
確かに本試験と模試では何か求められているものが違う気がします。
来年の学習の方向性をまちがえないようにするためよろしくお願いします。
>>917 TAC模試で上位5%だけど落ちてしたものです。
感想は
>>918と全く一緒。
TAC受講生だったので、TACの問題に慣れすぎてしまったのもあると思う。
他にLEC、マンパも受けたがこっちは半分以下だった。
これが真の実力かな。
落ちた原因は、事例Vの出来が悪かったせいだと思うが、
全般的な知識の底上げが必要と感じる。
(この辺りはもうちょっと情報公開してくれれば・・)
何にしても、合格率20%の試験で落ちるのはやっぱ悔しい。
1年間2次頑張ってリベンジするぞ。
946 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 12:45:52
模試結果と実試験の結果に差が大きいのは、不思議。
模試と本試験じゃ、問題の作り方からして
違うんだろうね。
模試は、まず答えありきで、そこから外れたらダメ。
本試験の解答は、問題文を踏まえていて、
質問の答えとして外れてなければ、比較的自由なわけだし。
あ・それわかる気がします。80分間の真実を読んで、そう思いました。
予備校でそれをやっちゃうと、採点や教えるのが大変になっちゃうんでしょうね
来年の合格率は30パーセントぐらいかな。
それ落ちたら大学校に通おうかな。
950 :
947:2005/12/04(日) 13:50:47
模試で高得点を取れたということは、
問題作成者の用意した答えを
うまく見つけられたということ。
本試験では、そもそも用意された答えがない。
次スレは必要かな?
952 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 14:30:05
マルチ うざい
954 :
名無し検定1級:2005/12/04(日) 15:06:45
会社の後輩と一緒に2次の勉強をしてた。
700人受かるんだから一緒に受かればいいじゃんって感じでお互い結構がんばった。なのに後輩が受かって、俺は落ちた。
もしだめだったら受かってた方がおごる約束をしており、後輩におごられる羽目に。
二人きりなら泣けるかなと思ったけど、後輩の前ではやっぱり泣けねえ。
俺のためにも絶対口述受かってくれ。
そしていろいろ教えてくれ。今度、俺は4度目の挑戦。
955 :
名無し検定1級:2005/12/04(日) 15:26:11
後輩の話から。
事例W 売上高総利益率 当座比率 例の問題は416でも556でもなく全×。
マンパの解説を聞いてT、Vははずしたと言ってました。
ほんとに採点基準を情報開示して欲しいものです。
ちなみに後輩と何社か模試を受けましたが、TAC模試では上位10%に入ってました。
後は平均ぐらいだったと記憶してます。
956 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 15:28:52
>ちなみに後輩と何社か模試を受けましたが、TAC模試では上位10%に入ってました。
主語が無いのですが、二人共ですか?
957 :
名無し検定1級:2005/12/04(日) 16:04:54
956さんへ
TAC模試では後輩が上位10%、僕は平均ちょい上。
他社模試では、双方とも大体同じ得点。平均ちょい上。
得点パターンは後輩がT△U○V△W△。僕はT△U△V△W○。
いつもUは後輩が上で、Wは僕が上でした。
958 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 16:10:13
>>931 マンパ再学習クラスにも、そんなタイプのベテランおやじが数人いたなあ。
はっきりいってウザかった。
今年こそ合格してるだろうか。
959 :
男子:2005/12/04(日) 16:16:30
今年タク2生で落ちでした。
もっと事例問題解きたいのですが、みなさんどうやって事例問題を集めているのですか?
960 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 16:21:29
本屋さん
>>959 私はTACの通信生でした。
今年初受験で、
直前の8問と、過去問しかやってません。
ただ、何回もやりました。
で、筆記は合格でした。
962 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 16:33:00
二次筆記合格者の都道府県別人数が判明。名前がない県はゼロ。
北海道13 (東北)青森1 岩手1 宮城5 山形3
(関東)茨城6 栃木1 群馬2 千葉57 埼玉37 東京239 神奈川91 山梨1
(甲信越)新潟9 長野6 (北陸)富山3 石川4 福井2
(東海)静岡18 愛知44 岐阜6 三重4
(近畿)滋賀9 京都11 奈良11 大阪52 兵庫38
(四国)香川2 愛媛2 (中国)岡山4 広島6 山口1
(九州沖縄)福岡7 大分1 熊本4 長崎1 鹿児島1 沖縄1
うわ、俺の県俺一人だけだ
964 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 16:50:58
965 :
男子:2005/12/04(日) 16:51:26
>>961 ありがとうございます。
過去問、直前と何度かまわしましたが、
同じ問題だと、解答も解答のプロセスもわかってしまうので、
表現の訓練にしかならなっていなかったように思います。
やりかたのコツってありますか?
966 :
962:2005/12/04(日) 16:56:38
実は私も合格者の一人ですが、
ご存知の通り、郵政公社のHPで書留の配達状況を追跡できます。
そこで、自分に来た書留の番号をもとに、
診断協会が合格者704人に送った書留の番号範囲を突き止め、
配達追跡サービスで配達先を調べました。
こんなことやるくらいなら口述の準備をしなきゃ(笑)
>>966 凄いねぇ、最寄の郵便局までわかってしまうんだね
704人分を全部調べたあなたの労力も凄いけどw
968 :
961:2005/12/04(日) 18:09:18
>>965 確かに答練は、問題文からポイントを見つけて、
字数内にうまくまとめる練習でしかなかったです。
私は中小企業(製造業)に勤務しているのですが、
事例企業のような問題を多く抱えています。
問題をやっていると、うちの会社の問題点が頭に浮かんで、
こう改善したい、やっぱりこうしないとダメだ、なんて考えてしまい
事例問題どころではありませんでした。
今となってみると、うちの会社に対する日頃からの問題意識が
筆記合格につながったように思います。
969 :
884:2005/12/04(日) 18:59:32
>>917 予備校の模試と本試験とではあまり違いはないように感じました。
ただ、本試験は「何を問うているのか」が分かりにくい設問が多いように感じました。
特に事例V。
予備校はほとんど利用していなかったので、特定の予備校のメソッドの悪影響という
ことは考えづらいと思っています。
970 :
湾岸東雲GJ74A:2005/12/04(日) 19:34:37
>966
・・・賢い。
ところで、「書留追跡」の「連番」100通で対応されたかと考えますが、
どうやって「中小企業診断士協会」が郵送した、と断定されましたでしょうか。
以下方法が考えられますが、僕の推測はあってますかね。
@自分の番号を入力し、前後、704通の番号を調べる(計、14回検索する)。
A「引受」が「銀座」であることを確認し、not「銀座」の引受がでたところを末端と仮定する。
B「引受」が「銀座」で、合計が704になるような行列が合格通知だと結論付ける。
・・・ところで、GMATやってると、こんな問題ばっかりっす。
971 :
962:2005/12/04(日) 19:54:50
>>970 確認手順です。
(0)まず自分の番号の状況をチェックし、引受郵便局(銀座)と引受時刻(12:09)を確認。
(1)自分の番号の前後を調べ、12/2の同一時刻に銀座郵便局にて引受がされている書留を調べました。
該当するものが確かに704通ありました。
(2)704通の宛先を見ると、引受順が早いものは北海道や東北になっています。
→合格者の受験番号順に書留番号がついているようで、私の書留番号順も確かに受験番号順と一致しました。
以上より、その704通が合格者宛ての書留であると断定しました。
972 :
hoteiclub:2005/12/04(日) 20:20:59
合格しました。全く期待せず、二次試験後一度も問題を開かなかった状態で。
事例T〜Vは解答欄を埋めたという感じで、まともなのはW位でした。
みなさんの話を聞いていると、合格者と不合格者は紙一重というのを実感してます。
勉強方法は、自分はTAC速修生で通学しており、単純に講師の言われたことを実践
・記憶してました。
ただし、二次の模試はかなり厳しい状況でした。TACは1,896人中820位程度でC
ランク、LECでは633人中380位程度でDランク(特に事例Vはわずか2点!)とい
う体たらくでした。
これから口述試験勉強に励みます。
来年チャレンジのみなさん頑張ってください。
口述試験受験のみなさん頑張りましょう。
973 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:32:25
>>947 本試験でも、解答に自由度が大きいわけではない。
模試との違いは、模試は採点基準が明らかになっているが
本試験では闇の中、ということ。
論述試験で、採点基準まで公開しているのは殆どないので
診断協会に要望しても、実現の可能性は極めて低いだろう。
974 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 22:09:18
MMCなどでは、再答案添削を採点してくれますが、
再答案添削は予備校選ぶ基準として、重要だと思いますか?
975 :
湾岸東雲GJ74A:2005/12/04(日) 23:39:55
>971
納得です。ありがとうございました。
976 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 23:44:40
湾岸東雲GJ74Aへ
おまえとおったの?
977 :
湾岸東雲GJ74A:2005/12/05(月) 00:01:32
完全にマグレですが、合格しましたよ。
合格した方は最終合格目指して頑張ってくださいませ。
来年漏れと一緒に筆記受ける羽目にならないでね
979 :
名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 00:06:08
>>624 マンパ大阪の祝賀会は大阪帝国ホテルだそうな。俺も行きたかったな、、、
980 :
名無し検定1級さん:
>>979 「大阪帝国ホテル」と「帝国ホテル大阪」じゃ大違いだぞ。