1 :
行政書士落ち武者:
司法書士はこれから学習する、若しくは初めたばかりという人たちのスレです。
べテの方々はオススメのテキスト・予備校などを教えてね★
また、テキストや予備校をオススメする際はその根拠も御願いします。
2 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 11:41:48
LECがいいかも
宅建合格ほぼ確定なので来月からLEC15ヶ月を受講しまーす!
合格通知が来ないと他資格割引で申し込み出来ないので、
それまでの空いた時間、本屋で買ってきたテキストを読んでいます。
LECの受講料は高いけれど自分の将来に投資すると思えば安いもんです。
4 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 16:43:57
高すぎだよ。
100万円近くするっしょ?
そんな金ないっす。。。
5 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 16:52:23
漏れも思う。高すぎ
6 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 17:25:10
高すぎ。だから独学。
民法はシケタイとゾーン。書式はブリッジ
マイナーはデュープロとゾーン。不動産登記法、商法、商業登記の基本書はどーしたらいいですか?
7 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 17:26:02
独学でいこうと思うのですが
商法の理解を深めるための良い本があったら教えて頂けませんか?
ほんとにちょっとかじった程度の知識しかありませんが
8 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 17:32:59
あまり軽い気持ちでやると痛い目にあ遭うよ。俺は1年で受かるつもりが2年かかった。
これから始める人は司法試験からの転向組にも勝たなきゃいけない。
我慢強く精神面に自信のある人だけにお勧めします。
9 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 17:42:03
来年については予備校使うべきかもね。
会社法もあるし、不動産登記も新しい論点がでるからな。
10 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 18:33:48
>>3 宅建の1,000倍はきついよ。君みたいな人が軽いノリで受けてもダメ。
時間と金を有効に使いなさい。
11 :
誘導:2005/10/24(月) 18:40:40
12 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 18:41:21
1は昨日の行政書士試験、何点だった?
13 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 19:05:24
きついかも知れないけど始めてみなきゃ何も先がないんだよね・・・
その後のことは、その後考えればいいと思うね。
始める理由なんてノリでいいんだよ
じゃなきゃ難関試験なんて受験できないよ。
14 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 19:09:40
>>10 こういうNgative厨がいるから世の中暗くなるんだろーな・・・
15 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 19:26:33
民法と商法のオススメのテキスト&問題集は?きぼーん
とりあえず事由国民社の口語商法・民法は買いました。
16 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 19:38:43
仲間に入れてくださいませ。
やっぱり 独学はムリなのでしょうか。
Wセミナー申し込むか LECの昼間の安い講座にしようか
はたまた とりあえず1年は独学でがんばってみようか 考え中です。
テキストだけでも かなりするしね。合格率考えると 悩んじゃいます。
受験者層ってどんなか知ってる人いますか?
17 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 19:57:20
高すぎです!
絶対受かるともいえないのに¥80万前後は一般国民の所得で言えば、人生の懸けに匹敵しまつ。
>15 同様漏れもテキストきぼぼぼん
18 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 21:15:45
2
19 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:09:44
何が受験科目かすらまったくわからないので
今とりあえず本屋に行って司法書士合格する方法とか読んでみた。
・・・著者の講座とか行く金銭的余裕はないのでなんとか独学で始めてみたい。
民法は全ての法律の基礎とかなんとか書かれてたので
とりあえず民法から始める事にしようと思うのですが
何がいいですかね?何年もやる気はないのでガチで教えて下さい
20 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:39:58
まず、書士の答練上位組の人と知り合いになることが一番いいだろうね。生の情報量がそこらの書籍よりも圧倒的に多いし、勉強方法の失敗例も沢山知ってるから指針にもなるよ。
21 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:53:56
商法はまず条文から読み込んで行くべきでしょうか?
22 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:55:23
23 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:06:06
なぜ行政書士は司法書士と同じレベルと見られたがる?
24 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:06:49
ていうか行書の方が上ですけど。
現役行政書士より
25 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:09:52
司法書士事務所で働くとテストに有利ですか?
26 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:15:35
>>24 世間でそんなこといったら笑われる。無知は怖い。
27 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:31:04
しかし、講座80万もかけて、受からないときは
悲しいな
受かるまで受けろよ
そしたら、無駄にならないじゃん^^
29 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:36:06
おれ、かみさんに司法書士の学校行きたいから
80万使っていい?
ってとてもじゃないけど
聞けないなあ
30 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:36:17
行政書士の方がはるかに難しいよ。司法書士は法律勉強といっても正直
さわり程度で合格ラインにいけるし、登記なんか誰でも簡単に理解できる手続だしね。
それに比べ行政書士はかなりハイレベルですよ。行政法も細かい所まで出題されるし、
民法も司法書士と比べ者にならないくらい深いし範囲ひろいよ。
正直同じ土俵にのせるのは司法書士のかたには悪いけど行政書士の人たちに失礼です。
この153さんの分析にはかなり説得力あると思うんですが・・・。
31 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:37:03
32 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:37:10
勉強始めると明らかにレベルが違うことが痛感させられる。
それに気付かないと来年も行書落ちる。
33 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:38:47
>>30 わかるよ
なんか今年はすごかったらしいね
34 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:39:50
80万かあ
35 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:41:10
怖いなあ
36 :
餅兵衛 ◆MOTiVE.6Lc :2005/10/25(火) 18:46:20
今日も民法の勉強がんばるぞー
37 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:48:49
80万投資して途中でやる気なくなったらどうすんの?
って嫁に言われた
意地でも合格するって奴でもほとんどが落ちる。
なのに、最初から諦めるかもしれないなんて言ってる奴が合格出来るはずがない。
そんな甘い考えなら最初からやめるべし。
漏れも仲間入れてー。
27歳。脱サラです。
40 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 21:04:58
一か月前からやっとる。一年でうかるぞー。
41 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 21:06:24
時代の流れですよ。
公認会計士と税理士は統合して「公認会計士」へ、
司法書士は「弁事士(べんじし)」へ名称変更、
行政書士と社会保険労務士は統合して「法務士」なんです。
42 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:27:44
ガ━━(゚Д゚;)━━ン
43 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:56:37
30=33
行政書士不合格者の荒らしは無視してください。
どの資格関連の書籍にも司法書士の方が行政書士より上に位置付けています。
こんな低レベルの人間が多い行政書士受験生には怒りを通り越して同情します。
44 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 01:11:15
45 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:38:46
今日、調査士の発表があり、無事に合格できました。
来年からは司法書士の勉強はじめるぞー!
46 :
餅兵衛 ◆MOTiVE.6Lc :2005/10/26(水) 20:11:55
>>45 調査士の勉強ってどうやるんですか?
予備校で実習をやったりするのかな
47 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 20:45:31
純粋に司法書士についてのスレはありえないのか?小人(行書ベテ)閑居して不善を為すと言うからなあ。
48 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 21:13:20
>>46 調査士試験に実習なんてありませんよ!
択一&書式の試験です。
法務省のHPに試験問題があるんで興味があるんでしたら見てみては?
49 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 21:50:00
とりあえず今日は商法を頭にたたき込んだ。
明日以降は復習していく。
50 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 22:24:02
今頃、商法なんて、悲しすぎる。
51 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 01:13:39
さてと、明日も午前中講義(ビデオブース)で昼から図書館だ。
孤独だー。
とりあえず株で予備校いってありあまる利益確定したけどやっぱりもったいないな。
みんなどーやって予備校通う資金つくってんのよ?
53 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 02:29:23
Wセミナーのデュープロセスとプログレスの
内容は何が違うんですか?
教えてください。。
>52
とりあえずLECの株を買い占めて受講料下げて下さいな
>>53 知っても、両方使っても
合格には役立たないだろ
56 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:37:59
>>53 知っても、両方使っても
合格には役立たないだろ
57 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:56:29
今日も孤独だった。
58 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 07:07:38
法律初心者の私、独学で頑張り今年の行政書士の
試験どうやら受かりそう。
でも行書があんなに馬鹿にされてるなんて試験後に初めて知った・・。
調子に乗って司法書士なんか
目指したらやっぱイタイ目に会うのかなあ・・・。
59 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 11:38:48
なに言ってんだよ。
今年の行書合格なんてすごいじゃん。
勉強を続けられる環境にあるのなら、
司法書士やったらいいよ。
誰にも遠慮せずにがんばれ。
俺もがんばる。
60 :
:2005/10/31(月) 12:06:31
初心者はまず商法をマスターすること。
改正前の基本書も揃えて、会社法の成り立ちを理解。
これに最低1年あてる。
つぎに民法を始める。
61 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 13:16:09
>59
本当に?有難う!
行書よりもはるかに大変なんだろうけど
せっかく法律学べたし頑張ってみようかな。
やる気でた!59さんもガンバレ!
62 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 14:42:19
>61
自分は行書(自分は司法書士受験時代の合間で受験)も司法書士(今年合格)も両方資格あるが比べ者にならないことは事実です。
でもあなたが法律が好きなら上を目指すべきです。好きなことを職業にした方がいいに越したことないしそれに初学者よりも民法などは
多少だけどアドバンテージあります。がんがってください
63 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 18:38:42
俺、最近勉強始めたんだけど・・・
教科書を読んで、理解したつもりでいても
いざ問題解いてみたら、笑っちゃうくらい間違えるのな。
一朝一夕とは行かないものだなぁ
今年行書に合格しました(多分)。で、ステップアップして、司法書士を受けてみようかと思うのですが、
行書と司法書士の二つを持っていることのメリットってなにかありますか?
65 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 19:44:20
今のところ、定款作成、農地転用許可申請等、付随業務の幅が広がるので
損はしないだろ。
でも行書業務の開放も近いだろうから。。
定款は近いうちに司法書士でも作れるようになるよ。
ダブルライセンスするならどれかってことになると
行政書士と調査士だろうから、有利であることはまちがいないだろう。
66 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 19:47:25
緊急速報
自民党行政書士制度推進議員連盟会長の中馬弘毅先生が
行政改革・規制改革・産業再生の担当大臣に決定した!
67 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 19:54:45
資格試験予備校産業も再生しよう。
68 :
名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 21:28:04
田舎なもので、通信でやりたいのですがどこがいいでしょうか。
伊藤塾、LEC、クレアールのパンフは取り寄せました。
東京法科アカデミーってどうよ
71 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 18:52:42
行政書士と宅建ってどっちが難しいの???
ページ数は宅建の方が多いけど・・・・・・・・。
72 :
餅兵衛 ◆MOTiVE.6Lc :2005/11/01(火) 19:16:25
今年の行書合格した人はすごいと思います。
商法は成り立ちから理解するほうがいいのですか?
どんな基本書がお薦めですか?
家裁代理権コイ!
弁護士が増えまくって司法書士なんて仕事ねーよ。
残念だがな。
もう、いいんだよ。
76 :
:2005/11/04(金) 11:02:50
初心者はまず六法の丸暗記から始めること。
書士11科目の法律をひたすら暗記。
これに丸3年はかかる。
基礎体力がついたところでやっと基本書にとりかかる。
____
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / / \ /ノ
78 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 19:06:58
>>76 釣りですか?
さもなくばヴェテですか?
そんなのを超怒初心者にアドバイスするつもりですか?
法律系は、暗記じゃありませんね。
繋がりがあるんです。(これを発見するまでが難儀orz)
まずは、大きなしくみを理解することが大事(考え方)
79 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 19:09:23
記憶ではない理解だ
80 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 19:11:10
宅建馬鹿みたいな事するなや。
>>76 竹下貴浩講師の見解
「この試験は、1回で受かるのが当然っすからねぇ〜」
「これだけ受かるちゅーのに、落ちるほうがおかしいって感じですかね」
「やりゃーいいだけの話ですよ」
「基本書を読んだほうがいいですか、と質問されたんですけど
そんな暇があるのか、ちゅーことですよ
やりたい人は、やってもいいんですよ、私は止めませんからね。」
初心者は蛍光ペン一本を持ってひたすら予備校のテキストを素読すること。
暗記は一切不要。六法は買う必要なし。
テキストを10回通読した後、過去問にとりかかる。
83 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 07:24:56
伊藤真の入門六法は、いちおうあったほうが良いと思うよ
初心者は科目毎にノートを作ること。
テキスト、六法、基本書から得た知識をひたすらまとめる。
まとめたらテキスト類は捨ててしまう。
その後ノートを使いながら過去問に取り組む。
蛍光ペンは、ドラゴン桜で否定されますた。
86 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 01:27:28
質問です。祖父の登記簿をみたら地目が畑の土地に建物が建ってるんですが、問題ないのかな?地目変更して宅地?にしないとだめですか?
>>86 放っておけ
下手に地目変更すると固定資産税が目ん玉飛び出るくらいハネ上がるぞ
>>87 変わんないよ。
元々登記簿の地目じゃなく、評価証明上の地目で
課税してるだろうから、今でも宅地課税になってるよ。
89 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 19:14:18
確かに固定資産課税台帳登録事項証明書には
宅地って書いてありました。
農地法4条に基づいて農地転用の受理通知書の
交付を受けて地目変更登記をするのですよね。
すでに40年前から家が建ってるんですが、
無断転用で罰金とか取壊しとか農業委員会が
言ってくるの???
明らかに上級者が集まっている件について
>>89 農業委員会の台帳で調べてみたらすぐわかる
もしかしたら、そもそも農地ですらないかもしれんし
非農地証明出してもらって地目変更すればおk
92 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 20:05:20
,: 三ニ三ミミ;、-、 \/  ̄ | --十 i 、.__/__ \ , ____|__l l ー十
xX'' `YY"゙ミ、 ∠=ー  ̄ヽ | __|. | | / ヽ / __| ,二i ̄
彡" ..______. ミ. (___ ノ. | (__i゙'' し ノ /^ヽ_ノ (__ (__
::::: ::;
,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- | ,-v-、
i; ':: ::: ーー" ゙i ,ーー'j / _ノ_ノ:^)
ーi:: ::i: /`^ー゙`、_ ..i / _ノ_ノ_ノ /)
|:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i / ノ ノノ//
〉::.:.. 丶 " ゙̄ .'.ノ ____ / ______ ノ
/ i, `ー-、.,____,___ノ\____(" `ー" 、 ノ
ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ
/ 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'"
\ 'i," (__) / /
93 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 17:58:44
合格ゾーン民法上なんとか半分キタ。もちろん誤り肢もチェックしてね。
先月の26日から始めたから、なんとかあと2週間以内に終わらせて
とりあえず、民法下に行こうかな・・・でももう1週回しておこうかな・・・
俺の計画として7月までに合格ゾーン全科目一回りさせる
それであと1年はその後に考える。
94 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 18:04:52
現況課税だから宅地並みで固定資産は
課税されてるよ
あとは非農地証明でればそれでオケ−
4条でもええかと
原状回復とかは俺は聞いたことないけど
大規模且つかなり悪質な農地の形質変更
で原状復旧の命令出たのは1件だけ漏れ聞いてる
95 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 18:05:21
>>93 俺の作戦に似てますね。
で、憲法は何まわします?
自分は国2のやつをやる予定です
96 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 13:43:19
農業委員会で台帳を調べたら畑のままでした。汗
農地法には罰則で3年以下の懲役又は300万以下の罰金
って書いてあるんですけど、不安で不安で・・・
現況証明?非農地証明?申請したら罰金300万なりって
言われそうで ブルブルッ
でも祖父は登記を司法書士の先生にお願いしてたのに
なんで畑の地目がそのままになってるんだろう ガクッ
宅地に変更になっていれば・・・ああ罰金が怖いいい
>>96 誰か,法律に強い人!!
この問題にバシッと答えて!!!
98 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 20:17:27
法律相談板行けよ
99 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 20:25:26
法律というより現実的に無断転用者全て罰則付する
なんてことないよ。確かに罰則規定や原状回復措置
の規定はあるけど。
財産権の保障が原則で公共の福祉に資する範囲での
制約があるというのがけんぽ〜の建前でしょ
まあ無断転用は、行政法規と所有権能のバランスの
問題だけど
始末書出して終るでしょ
田畑の農耕機の乗り入れ道とか
登記簿いじらず普通に何十年も
現況と地目が合わずにあったりする。
この前、そんな件で4条許可で地目変更したときは
地権者から農業委員宛の始末書を書いて
一緒に許可申請書と出して終わりだったよ
先例で出てくる「民甲」って何?