1 :
名無し検定1級さん:
今年も合格率低そうだなあ。
記述対策とか結構やったんだけどぼろぼろだったなあ。
過去問対策が何の役にも立たなかった。
直前模試も当たらず・・・しょぼーん。
2 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:11:53
「うかるぞ行政書士」やっても受かりそうにないなあ。
来年はレックを使うか・・・。
毎年難しくなってしまった
受験者が増えすぎだと思う
4 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:13:11
てゆーか参考書に書いてないこと出すぎじゃないか?特に憲法。
5 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:14:07
記述とか、あれ全部取るの不可能
6 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:14:48
なんかあと1年勉強しても全然受かる気がしない。
どんなに分厚い参考書読んでも悪問には対応できない。
7 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:16:17
記述は予想問題集を使っていけると思ったんだけどなあ。
憲法の記述ムズすぎ!
8 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:16:28
これじゃ何の試験か分からんわ。
今まで勉強したことが、ほとんど役に立ってなかった。
10 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:17:42
昨年の合格者ですが,記述の答え,確かに難しいですね。
今年の問題見てみたいのですが,どこか問題出ているHPないですか?
11 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:18:26
昔は憲法簡単だったのに
12 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:18:33
行政書士法が2問に減ってた。民法が6問に増加。
かつてはどちらも4問で対等だったのに・・・。
もうこれからは民法を捨て科目にはできないな。
ただでさえ税法を捨てなきゃならんのだから。
13 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:19:36
悪問過ぎる。作ったやつ切腹せい
14 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:20:24
物権と債権が2問ずつか・・・。
何か予想問題を見てると債権を重視しすぎて
物権が手薄になってる気がするのは俺だけ?
15 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:20:50
963 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/10/23(日) 20:24:18
ヤフー板
「今年の行政書士試験、どうでした?」
しょせん○嘉の独り芝居なので
本日試験後2ちゃんで状況を見て
18:30〜一挙に自作自演を開始している
965 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2005/10/23(日) 21:07:52
投稿者のうちの
どれ位が真の受験生?
5割?
3割?
1割未満?
なんかどっかで見たような言い回しや文体ばっかなんですけど
(情報の欲しい受験生が情報の乏しい記名式のヤフーに行くかw)
新着レス 2005/10/23(日) 21:15
966 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2005/10/23(日) 21:15:48
普通の受験生なら合格発表迄目立たないようにするよねー
16 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:23:04
15万パー\(^o^)/
17 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:26:05
書士法の記述もなかったな
18 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:29:32
ギリギリ通るかどうか、記述の部分点が認められるかどうかにかかってるんだが・・・。
部分点はあるのかないのか。
どっちなんじゃ〜!!
19 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:31:08
20 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:31:13
記述対策で、条文の穴埋め中心に勉強してた俺は
当然、記述かけませんでした。
21 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:31:25
いや、このまま難しい試験になってくれ行書。
だって、うかったらうれしいし、希少価値あるじゃん。
22 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:32:10
しかたないよ。受験生増えすぎ、2ちゃんで煽られすぎw
幼稚園児でも受かる最底辺の入門資格とか言われたら黙っちゃいられないだろう。
今後は本当に食える、使える資格として制度改革を行い、
「行政書士」という厳しい名に恥じない資格にするのだろう。
23 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:32:18
普通はあります<部分点>18
24 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:32:45
25 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:32:48
試験に合格するのが希少でも、
行政書士という職業そのものは、希少でもなんでもないからな
26 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:32:51
コピペが多いな
27 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:32:52
原切手
28 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:32:54
史上最難関だった一昨年と比べてどうなの?
俺は一昨年の試験は受けてもいないし解いてもいないのでわからないけど。
>>18 部分点はあるけど、AならAの中で全部あってないとダメらしい
たとえば、問36Aの正解は「二重の基準」なんだが、「二重の規範」では0点
きちんと「二重の基準」と書いていれば3点
誤字は知らん
30 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:34:10
32 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:34:22
行書簡単なのにどうして受からないのと受験してない奴に言われるのが一番ショック
33 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:35:02
毎年毎年行書の試験の後で、関係ないことが問題で出るのは納得いかねぇ
とかいい言い訳するバカなやつ多いけど、
一般教養なんて一般学力の高校3年以上のやつにやらせりゃ
時事問題なんてアテにしなくても大体のやつは合格点までいくんだよ。
仮にも行書目指すやつならそれくらいの最低学力ねーとやばいだろ?
法律だけしってりゃいいなんて言い訳は論外だな。
それと業務範囲の広い行書にとって、
新しい法律や制度についていくことは業務上必要なんだから(体験談)、
そういうのをよく理解することも試験に出て当然だろ?
つーことで上の二点は行書の適正見るために必要なんだよ。
学校で習ってないとかいう言い訳なんてガキの言い訳だよな。
んなもん、実務じゃ自分で調べて自分で勉強するのが普通なんだよ。
それすらわかんねーバカだから落ちるんじゃねぇか??
試験委員のせいにするんじゃねえよ。
とまぁ、そんなところだ。
34 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:35:12
>>28 一昨年と比べると法令択一はまだましだが記述は比較にならないくらい難しい
総合的には同じくらいかな
36 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:36:01
言い訳、文句しか言えない行書受験生(不合格)ども。
水爆とかの問題なんて解けなくても合格者はいるんだよ!
お前らは水爆の問題とかが出たから落ちたんじゃなくて、
所詮勉強不足なんだよ!予備校がどうのこうのとか、
人から教わる前に自分でもっと勉強しろ!アフォか。
試験なんてのは過去問を勉強じゃなくて、
過去問を中心に勉強だろ??
勉強する範囲を人任せにしてるから
聞いたことない問題がでるんじゃねえか??
以上の勉強法で合格点以上は取れるようにしてあるんだよ!
国家試験っていうのは、
100問あれば70問くらいは過去問中心でとけるようにしてあって、
後の30点は運や、受験生それぞれの個性的能力を問う問題だろ??
100%過去問から出る試験なんぞ意味ねぇだろーが。
わかったか??不合格者どもが。
37 :
866:2005/10/23(日) 22:36:11
今日くらいはコピぺさんも遠慮してくれれば良いのに
実際叩かれなくても充分凹んでるのに・・・
来年は裏をかいてオーソドックな勉強しよう
38 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:36:39
60点の予定だったんですが
もう一回見直ししたら62点でした
39 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:37:12
40 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:37:16
>>34 そうなんだ・・・3年以上前に受けていればこんな思いはしなくて済んだのに・・・。
41 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:37:25
42 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:37:27
なんだか実際に受けた気がしない。
問題にどこかぴんとこないまま解答しつづけ、時間だけが終わった。これじゃ悔しささえでて来ない。
今年初めて受けたのですが、記述式は一問6点となっておりAとBがありました
これはいずれか一方で3点ということはあるのでしょうか?
この部分点込みで合格された方など教えてください
44 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:37:57
最後の問題、台形の面積ってどうやったら430になるの?
400しかありえないと思うのだが・・・
400だとすると答えがないことに・・・
46 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:39:11
>>42 俺もそう。受けた実感すらない。狐につままれたような気分だよ。
そういや俺の教室の一番前の席で試験中すすり泣いてた女の子がいたなあ・・・。
途中で帰ったけど、当然出来なかったんだろうな・・・。
47 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:39:59
>>40 一昨年は個数問題16個もあったからね
一昨年から参入した俺には地獄だ
48 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:40:05
49 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:40:15
正直感想
もうこの試験に関わりあいたくない
50 :
866:2005/10/23(日) 22:40:24
職場で一撃合格できるかも なんて言っていた自分が恥ずかしい
ゆうつな月曜日だなぁ
51 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:40:43
>>44 俺もそれで非常に悩んだw
7/9という数字は分かってたんだが・・・
俺あほすw
受験者増えてるなら受験料安くしろよ
漏れは来年も受けるからよ
24と16がどの部分を指しているかよく見てみなさい
54 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:41:00
>>44 ガイシュツだけど
上底の16メートルに柱の半径(1メートル×2)足して18メートルで計算
下底は24メートルに柱の半径(1メートル)足して25メートルで計算
55 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:41:13
おつかれさん
56 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:41:42
行政書士試験ってさ、試験をどれだけ難しくしても
社会的評価って低いじゃんかw
役に立たない資格のトップランナーだなwwwwww
>>46 何だかかわいそうな話だね。
予備校かどこかで、一生懸命1年間位勉強したんだろうかね。
ハァー〜
>>44 上底と下底にそれぞれ円の柱の半径を足した?
それ忘れると400になっちゃうよ。
>>50 一日一時間で一ヶ月じゃ簿記3級も受からんと思うが
なにいってんだ
60 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:42:29
もう庶民には法律家の夢はみせないそうです。
61 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:42:47
62 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:42:47
>>54 うわーーーー!!
問題文よく読んでなかった・・・orzorzorzorz
63 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:42:58
>>44 ちょっとは他のスレに目を通してくれ。
最後にしとくけど、
16mと24mってのは上辺、底辺の長さ丸々じゃないんだからね。
円の柱があって、それは半径1M
つまり上辺は16+2
底辺は24+1
18+25*20/2=430 OK?
64 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:43:46
>>44 柱の太さ分が1M、台形の両側から削られてるけど
台形を計算するときには両側1メートルたしてから計算する。
65 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:44:24
はいはいもう終わってるからその話
66 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:44:32
知り合いが受けていたら
なんか気まずいので
飛行機に乗って他県の試験会場に行きました
ほんと地元で受けないでよかった
67 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:44:48
お前らもう行書なんて止めろ、時間と金喰う上に役にたたん!
>>44 みんなに叩かれて(´・ω・) カワイソス
69 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:45:11
台形の事務所
柱が3本しかないけど欠陥住宅なんですか?
70 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:45:25
>>54 なるほど、よく見りゃ柱の分が抜けてら。
ご教授ありがとうございました。
>>58 あああああ。
そういうことだったのか。酷いひっかけだな。それは
原爆問題。
各肢ごとに少数派の国に×つけると、
肢5だけ残る。
そんだけ。
予備校模試偏差値70の一般教養でさえ、11問しか出来なかった。
法令は過去問と予想問題殆ど覚えたけど、約半分しか出来なかった。
記述は、殺意を覚えた。一問出来ただけ。
でもって、仮に合格しても、
監督の冴えないオッサンと同格かと思うと虚しくなった。
75 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:46:56
>>44 台形の辺の長さは柱に隠れている部分を考えると、18mと25mになります。
そうすると(18+25)×20÷2=430m^2
になります。
76 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:48:51
宅建<司法書士<行政書士
77 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:48:54
半年後もう一回試験しろ。一回以上できるんだろ。
78 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:49:42
>>74 監督のおっさんはさえなかったね〜。バイトのほうがまだシャキっとしてたよ。
俺は嵐じゃないが受かっても微妙な資格かもと今更にして思った・・・。
79 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:49:56
おまいらもちろん迷惑メールとインターネットの2問は正解だよな?
>>76 やめなさいってw
スレが荒れる原因になるよ
81 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:50:22
リヴェンジ希望半年後
82 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:50:40
税理士だけど、去年の行政書士試験の問題を見たが
半分も点取れないだろうな。1年勉強しても多分受からないだろうね。
同じ1年間を費やすのなら税理士試験1科目取得目指した方が良いよ。
行政書士資格に拘泥するのなら、
地道にコツコツ勉強して、税理士や公認会計士取って
行政書士資格を貰ったほうがいいよ。
そこで、初めて難しいのに金にもならない食えない
不必要な資格だと感じると思う。
83 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:53:28
最後の数学の問題なんだよ
なんで4になるの?
だれか教えて?
84 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:54:57
憲法の記述、あれを難しいなんていってる奴
いままで憲法のナニを勉強してきたんだ?
人権でも1、2を争うくらい重要なテーマじゃないか。
85 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:55:08
>>83(あ、レス番俺の点数と同じっぽいw)
柱に隠れてる上底と下底を計算に入れる
87 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:56:19
88 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:57:13
俺も柱の免責がどう考えても7/9Πになるんでおかしいとは思ってたんだよね・・・
でも400を確信してしまった・・・
89 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:57:15
会計事務所に勤務する社労士だけど税法も労働法もあまり自信ない。
しかし努力が報われん試験だな。
模試も過去問もほとんど役にたたなかった。
まあ国家試験ってこんなもんなのかな。
社労士のほうがすごい勉強も試験も充実してたよ。
答え合わせする気もせんよ、ほんと
90 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:57:33
91 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:58:08
憲法普通に難しいと思う
わけわからん
あれって難しいほうじゃないの?
92 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:58:16
問題をUPしてるサイトありますか?
93 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:58:48
ラーメン屋がいくら箔つけても高級レストランにはならんのにね。
ラーメン屋でも1億稼いでるのもいるわけで。
いくら難化させても
税理士・弁理士資格や高卒公務員17年勤務で自動的に登録資格があるんだからさ、
勘違いしてないか?行書みんなでお手手繋いでじゃないんだよ。
いまでも稼いでる奴は稼いでるんだからさ。以上負け惜しみですた。
94 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:58:56
>>40 3年前って高校生だったし。大学受験勉強大変だったし。
>>83 (16+2+24+1)×20÷2=430
430−(100/360Π×2+80/360Π)ででる。
96 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:59:22
司法ヴェテなのに憲法民法全然わからんかったYO
97 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:59:57
>>83 角度だけ計算すれば4に絞られる。
その他は無視。
99 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:00:36
民法・憲法の難易度は、もはや司法書士を超えたな。
いや、民法や憲法は簡単だったよ。
大学一年生レベル。
俺はド忘れして分からなかったがorz
101 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:02:22
>>99 憲法は超えてたが、民法は全然超えてない。
司書試験(7/3)以来勉強してない俺でも民法は満点取れた
憲法は2問も間違えたがw
102 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:02:31
社労士取った方が未来あるな
103 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:02:39
来年から新傾向になるらしいけど何がどう変わるの?
104 :
:2005/10/23(日) 23:03:00
105 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:03:04
106 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:03:19
問題 どっかにUPしる
107 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:04:18
社労士のいったいどこに未来をかんじるんだ??
負け惜しみか?
目の前のおっさんがポマード臭くて・・・
うう・・・慣れるまで時間掛かったよ。
でも耐えた。
試験のデキはさておき、俺は(あの場所で)頑張ったよ。
ここにいるみんなも頑張ったよ!!
次から法令中心なんやろ?
行政書士はカス資格らしいから受けようと思ったけど、
難しい試験なの?
2ちゃんねるによると、お子様でも楽々合格するみたいだけど。
110 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:04:39
合格率20%近くあったときに受かってて良かった。
111 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:04:42
>>96 H15年度の択一第8問と、今日の記述式はほとんど同じ。
112 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:04:52
勉強時間ゼロで挑んだ結果がこれだ!
法令 22
一般教養 22
記述は解答合わせしてない
113 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:05:08
それにしても予備校で解答がわれてるね
114 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:06:10
行政と社労、どっちがむつかしいの??
115 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:06:18
今回は出願を見送ったんだが正解だったな・・・。
ぜんぜんわからん
116 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:06:35
義疑問は没にしてくれ
117 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:06:45
60点取れたら出来た方かな?
118 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:07:05
来年はさらに難易度アップか? もうこれ以上は勘弁。w
119 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:07:08
こんなことなら菊花賞いっときゃよかった。
踊る大捜査線みときゃよかった。
書き込むひまあったら内pみときゃよかった。
120 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:08:03
>>105 これ見る限りだと範囲が減ってそうだけどどうだろうか
121 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:08:11
レックの解答では91点、TACの解答では97点でした
122 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:08:33
>>118 難易度は開けてみるまでわからんが精神的に敷居が高くなるだろうな
>>114 去年までは、所要勉強時間は社労>行書で、難易度は同じ位。
来年からは、所要勉強時間は同じ位で、難易度は行書の方が高くなる感じ。
民法と商法を本格的に勉強せなならんのは、社会人にとっては大きな負担。
124 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:10:34
これから%合格になるんだろう。
今年も、ならんかな・・
125 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:11:00
社労士は普通大学でも取らない法律ばっかだから手が出しにくいな
憲法とかも、芦辺とか読まないともう無理。予備校テキストでは無理。
127 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:12:01
俺のバイブルだった『うかるぞ行政書士』ではかなり無理があったようだ
128 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:12:25
素朴な疑問だが、社労士って年金相談以外でなんの仕事してるんだ??
129 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:12:51
多分今年の試験は、来年からはこんなレベルの問題になりますよっていう
デモンストレーションだったんだろう。
商法って難しいんだよな とっつきにくい
131 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:12:59
労務管理だよ。
133 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:14:50
ほかには??
134 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:14:52
試験機関のしと、全員クビにして下さい。
135 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:15:14
>>127 俺もそれのみで勉強したけどちょっと自信あるよ
136 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:15:42
>>96 俺も、司法試験組だけど、民法は大丈夫だった。
しかし、あの憲法は、ちょっと、きついよな。
記述の憲法は、司法試験やってれば、問題なし。
しかし、あの、なんだっけ、公正取引委員の事実認定に拘束されるってことは、知ってるけどさ、「〜〜の法則」っていう名前なんてわからなかったぞ!
137 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:15:51
民法、商法、憲法の比重が大きくなるのは有難い。
>108
よう頑張ったな、
その苦しさはよくわかる。
139 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:16:15
いっつも疑問なんだが、
行書の業務よか、社労士の業務のほうが自分でできそうじゃないか??
客っているのか?
140 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:17:12
141 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:17:42
問い3について教えてくんない?
合否判定基準を12月に発表するってことは6割以上合格より下がるかも!
・・・・・・・ないな・・・・・orz
>来年からはこんなレベルの問題になりますよ
だね。
論述を解くためには今年の記述式くらいの法知識がいりますよというMess
145 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:19:50
緊張して眠れなかったので朝までゲームやってた
そして次の日競馬のG1ファンファーレで
起床!1年ぱーになったお アヒャー
146 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:20:04
>>114 ありがとう。
行書、そんなに難しくなるんだね。
自分的には、司法試験化されるのが一番こわいんだけど。
148 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:20:20
>>141 司法試験組だけど、おれは、1と、4でまよって、1につけた。
司法試験組でも、1の条文はなじみが薄いぞ。直球できかれると、
とまどう。
149 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:20:29
ADR認められなかったのがそんなに悔しかったのか
腹いせに受験生いじめるなよ('A`)
151 :
記述ダメダメ:2005/10/23(日) 23:21:01
予備校のテキスト全く役に立たなかった・・・・みなさんどーですか?
152 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:21:02
言い訳、文句しか言えない行書受験生(不合格)ども。
水爆とかの問題なんて解けなくても合格者はいるんだよ!
お前らは水爆の問題とかが出たから落ちたんじゃなくて、
所詮勉強不足なんだよ!予備校がどうのこうのとか、
人から教わる前に自分でもっと勉強しろ!アフォか。
試験なんてのは過去問を勉強じゃなくて、
過去問を中心に勉強だろ??
勉強する範囲を人任せにしてるから
聞いたことない問題がでるんじゃねえか??
以上の勉強法で合格点以上は取れるようにしてあるんだよ!
国家試験っていうのは、
100問あれば70問くらいは過去問中心でとけるようにしてあって、
後の30点は運や、受験生それぞれの個性的能力を問う問題だろ??
100%過去問から出る試験なんぞ意味ねぇだろーが。
わかったか??不合格者どもが。
154 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:21:32
155 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:21:36
>>141 2、威嚇がない
3、財産が余計
4、補償じゃなくって賠償
5、国民が余計
>>152 今年は7割どころか過去問役立つのは1割程度なんじゃあ・・・
157 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:21:40
うかるぞ行政書士じゃ無理
ってゆうかこんな試験じゃどんなテキストでも無理
158 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:22:36
>>148 4で迷ってるようじゃ、司法試験なんか無理だろ・・・・
159 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:22:52
行書ぐらい早く取れよ(笑)
>>157 関係ないけど行政書士の初歩の初歩って良いよね。
あれ読んだお陰で法律アレルギーにならなくて済んだ。
161 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:23:01
162 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:23:13
結局予備校のテキストや市販のテキストは後追いなんだよな
今年の試験に対応できたテキストなんて存在しないよな
163 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:23:47
行書にADRなんかいらん。
164 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:23:51
毎年毎年行書の試験の後で、関係ないことが問題で出るのは納得いかねぇ
とかいい言い訳するバカなやつ多いけど、
一般教養なんて一般学力の高校3年以上のやつにやらせりゃ
時事問題なんてアテにしなくても大体のやつは合格点までいくんだよ。
仮にも行書目指すやつならそれくらいの最低学力ねーとやばいだろ?
法律だけしってりゃいいなんて言い訳は論外だな。
それと業務範囲の広い行書にとって、
新しい法律や制度についていくことは業務上必要なんだから(体験談)、
そういうのをよく理解することも試験に出て当然だろ?
つーことで上の二点は行書の適正見るために必要なんだよ。
学校で習ってないとかいう言い訳なんてガキの言い訳だよな。
んなもん、実務じゃ自分で調べて自分で勉強するのが普通なんだよ。
それすらわかんねーバカだから落ちるんじゃねぇか??
試験委員のせいにするんじゃねえよ。
とまぁ、そんなところだ。
165 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:24:20
LECで頑張ったら合格点に届いたよ^^
>>162 何しろ試験委員が奇をてらって来るからなあ。
ちょっとムキになってるんじゃないの?あの人たちは
167 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:24:32
168 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:25:49
>>167 芦部のことだろ。
言いじゃん、細かいことは
169 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:25:52
170 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:26:06
来年は今年より難度を上げていくだろうな。
今年レベルで無理な人間は法律家になろうと思わない方が
いいよ。
来年は今年より更に難度が高まるし、ここを
勉強すればいいという事もない。
171 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:26:12
いや〜、何パーセント行くのかねえ。
一昨年より低かったりして・・・。
>>167 司法試験組が必ず読むらしい芦辺著の憲法書。
来年受けるんだったら、読まないといけないかもよ。
173 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:26:26
>>162 大原の憲法のテキストならあるいは載っていたかも。
二重の基準は普通に載ってた記憶あるし。
知人に見せてもらったんだが。
たぶん、明白なんちゃらも載ってたような・・?
意外と侮りがたし。
175 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:27:02
>>167 芦辺先生って言う憲法学の先生がいて、この人の説が
非常に今の通説的見解に大きな影響を与えたりしてるのさ。
論文試験がある司法試験などではこの芦辺先生の憲法の本が
バイブルで必読だと言われてるんだって。
179 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:28:00
行書ぐらい早く取れよ(笑)
マジレス
憲法民法は公務員試験用のテキスト&過去問題集やっとけ
芦部さんは他界されました
182 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:29:03
行書なんか3ヶ月でうかる。
行書なんか社労士の入門試験。
行書なんか弁理士免除のお手軽資格。by司法書士ベテ
だって、憲法択一でも「二重の基準」でも、予備校のうすーいテキストには載ってないよ。
184 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:29:26
二重の基準突破塾の記述式にあったぞ。はずしたけど。
釈明処分はWの答練にあったぞ。はずしたけど。
185 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:29:56
186 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:30:03
187 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:30:41
毎年、過去問の範囲を超えてる問題なんて出てるんだよ
でも過去問を完璧にしてれば合格点は取れるんだよ。
ここで予備校の良し悪しを論じてるのは認識が甘すぎ。
勉強なんて一人でするもんだからね。
今年の試験で不合格確定な人は今から勉強しなきゃダメだよ。
2回目で合格する人はすぐ勉強開始するからね。
188 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:31:47
>>187 過去問の範囲を超えてる問題が出てるのに過去問完璧にすれば
大丈夫とか矛盾してませんか?
190 :
167:2005/10/23(日) 23:32:11
>>176 マジレスだったので親切にどうもありがとう
初学者なので大先生の学説とか知らないんですよ
今度図書館で探して見ます。
191 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:32:22
東京都の建設業許可は東京土建に頼もう
62000円でできるぞ
>>187 元公務員受験生だが、行書の過去問はやったことなかった
おととい昨年の問題をやってみたら7割取れた 合格圏内
それが今年の問題だと5割だ そんなもん。
芦部じゃなくても学者が書いた著書なら普通にのってるだろ
ただ、今までの傾向からあんなの記述ででるとはおもわんわな
つーか、民法(択一)も行書のテキストじゃ足らんくない?
194 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:33:17
>>190 たぶん芦辺で検索しても出てこないぞ
芦部信喜な
本のタイトルはずばり「憲法」のみ
問3は4じゃねえの?
196 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:33:26
>>187 過去問を完璧じゃなく、過去問を中心に勉強するが正解だ。
なかなかいい線言ってるからその調子でよろしく。
197 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:33:56
>>183 それが本当なら、テキスト失格。
憲法を学ぶには無くてはならないフレーズ。
精神的自由権は経済的自由権よりも慎重に扱わなくてはならない、
こんなものは憲法初学者レベルだ。
198 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:33:58
あの表紙とると白っぽいやつか?
友達の彼女が号泣しております。
200 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:34:06
>>193 遺留分をあそこまで突っ込んでるテキストはない
202 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:35:17
>>183 テキストのせいにするなよ。
ていうか薄いテキストしか勉強してねぇからだめなんだよ。
203 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:36:02
とりあえず疑義問にケリが付かないことには眠れん。
選任講師が寄ってたかって解いても答えが分かれるとは・・・。
204 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:36:09
難易度には文句いわないが
姑息なひっかけ問題はやめてクレ
その友達は僕です。
俺大学で芦部先生の講義受けたんだけど…
10年以上前だしほとんど記憶にないw
207 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:37:01
>>189 この試験は6割で合格する試験なわけで。
8割で合格だったらほかの問題集なり基本書が必要になる。
俺が言いたいのは過去問をただ暗記するのでなく徹底的研究すれば
周辺の知識も付いてくるということだけですよ。
当然俺は合格者ですけどね。
>>207 言っとくけど、今年の法令問題は司法試験・国Tレベルなんだよ。
つか疑義問が5問以上も出るような悪門試験作んなよ
何でも意地悪くすりゃいいってもんじゃねー
211 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:41:14
>>209 国1がどの程度かは知らないが、司法試験レベルってことはない。
なぜなら司法書士の俺でも司法書士の知識だけで解けたから。
確かに2重の基準は基本中の基本だな
漏れは2重の基準『論』という言葉で覚えてたのででてこなかった
むりやりLRA基準といれた
>>211 >司法書士の知識だけで解けたから。
過去問やってねえじゃんw
214 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:44:07
>>213 うん、やってないよ。
ってか、未だに試験科目すらも把握してない状態。
それでも民法・商法は満点だったし、憲法は2問間違えたけど・・・w
憲法は難しかったね〜
>>212 二重の基準の〔法理〕なんて言い回し聞いたことないもんなあ。
相当迷ったが二重の基準しか思いつかなかったのでそれを入れておいた。
>>212 同じく無理矢理LRA。本当は「厳格な合理性」入れたかった
あの問題であの場面で二重の基準はなかなか出てこない・・・
これ部分点なかったたら大騒ぎだな
民法しかとれねえ
219 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:45:39
220 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:46:15
二重の基準の法理でぐぐると7件でますた。
221 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:47:20
べてかも?
試験問題開くまえに、
憲法で法理を検索してしまったのが、間違いのもの。
じばらく部分社会の法理が頭から離れなかった
それがなければ2重の基準位はでてきたと思いたい
でも実質的証拠が出てきた俺はステキだと思った
9点しかとれてないけどw
223 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:48:37
こんなに難しくなったのは、諸事情でローに行けない司法試験ベテの救済策だ!
間 違 い な い。
224 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:49:42
べてべてかも?
>>220 7件しかヒットしない用語を問題に出すなよw
つか漏れも二重の基準の「法理」という言い回しは初めて聞いた
226 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:50:22
憲法の出題者は自己主張がすぎるねぇ。
何か勘違いしてる。
>>223 ・・・そういえば今年は裁判所事務官の試験も
去年までの公務員最下層特別区レベルから国T〜ショボ司法レベルまで跳ね上がってたな・・・
228 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:51:15
違うおれはべてべてべてだ!
229 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:51:32
行書だけで独立開業はハイリスク。
学生や独り身ならまだしも、妻子のある人はやめておいたほうがいいかも。
230 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:51:33
>>221 たぶん、俺のことを指してるんだろうが
なに言っても水掛け論になるから、そこらへんは想像に任せる。
君が一番精神的安定を得られるものを想像してくれ。
試験勉強のありかたを根本から考えざるをえない。
232 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:52:31
試験中俺なぜこんなところにいるんだろうかと何度も思った
233 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:52:40
>>227 祭事は行書以上に露骨に司法浪人救済試験にシフトしてる。
あの変わりっぷりは例を見ない。
撤退もはずべきことではない!
235 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:54:35
オレ50点しか取れなかったんだけど、まじショック
これで来年からまた難しくなうんだよね?
もうむりぽ・・・orz
>>234 行書の後ろにはな〜〜んにも無いんですが・・・
今度は初級シスアドにしまつ
宅建とか簿記とか管理業務を受けたまえ
240 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:56:31
241 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:56:37
試験中俺宙を浮いてるような感覚に何度も思った
芦辺先生の憲法amazonの書評で見たけど
いきなり二重の基準だね。
司法試験組にはまったく初歩の初歩だったわけか!
なんてことだ。いままで基本を疎かにして、
市販の行書本ONLYだったのが恥ずい。
明日から精読だ。それしかない。
243 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:57:06
>>231 来年は、「うかるぞ〜」だけじゃなく、
憲法・民法・商法・行政法・基礎法学など
それぞれの専門書読まないとダメみたいだ。
それでも合格の保証はあまりないが。
この資格だけ取るつもりなら、撤退も賢明な選択。
245 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:57:42
だから芦部だっつーの
別にいいけどさ
246 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:57:55
>>244 それだけやっても仕事がない
割りに合わないよ_| ̄|○
247 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:58:07
>>243 記述込みでもそこそこでは。
60取れれば偉い
今回みたいな試験なら撤退したとしても恥ずかしくはないだろ。
むしろ、今年の合格者を越えるくらいの人材になれ。
249 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:59:16
問題見たけど本気で難しいね。
何年か前に合格しておいてよかった。
宅建も持ってるが、昔は怪しかったが、今は完璧行政書士のほうが上だね。
今司法書士の勉強してるが、問題の系統が違うがすごい難しいと思うよ。
250 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:59:23
251 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:59:24
今年の合格率って1パーセントぐらいじゃないの?
252 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:59:39
でも
今年の試験
合格者っているのだろうか?
253 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:59:49
法令36 記述12 教養28 合計76
俺の頭ではこれが限界です_| ̄|○
254 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:00:08
傷心旅行の準備でもするか。
宿はテトラポットの上、手紙には「先立つ不幸を・・・」
OK、怠りなし。
255 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:00:25
法令44教養28記述3だ。
カンベンしてくれ!
。・゚・(ノ∀`)・゚・。
256 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:01:10
落ちたって言ったら親にクズ扱いされた。
本気で取ろうなんて思わないほうがいいかもしれない。
趣味で法律書読んで、受けるスタンスが正解ではないかな。
取ったところで、司法試験のようにバラ色の未来があるわけでなし。
258 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:01:19
2002以前と比べてレベルが違いすぎる。
難化させたいんなら2002前資格者には再試験を課せよ。
どうせ、5割さえとれる奴1割もいないだろうけど。
259 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:01:26
ここでデマゴギーを発しよう
つ【今年から相対評価上位10%合格:合格ライン70点】
260 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:01:59
>>253 非司法組が記述4getは、たいしたものだぞ
芦辺・伊藤を叩き込んで又来年だ
262 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:02:14
>>254 早まるな。まずは危険物取り扱いからだ。
264 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:02:57
あらゆる直前予想問題や、過去問題など見てきたつもりだったが、まったく歯がたたなかった。やっぱり独学って無理なの?それとも資格学校に行ったほうがいいのかなー?教えてください。
265 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:03:00
>>253 択一は俺とまったく同じだ。
記述はシラネ。
だって答えシラネなんだもん。
266 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:03:29
267 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:03:32
>>262 結局アンタは何も受からないんだね、だって
268 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:03:38
代書屋の試験のクセになんなんだよこの難度!
今年レベルなら芦部じゃなくてもシケタイで充分お釣りがくると思う
>264
そのまえに
法令・教養の点数をサラシナ
>>264 逆に資格学校に通ってこの内容じゃやってられんと思うよ?
金をドブに捨てるも同じと思う。
272 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:04:38
実質的に名称資格なのに資格学校って・・・
経済観念のないやつだろうなw
273 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:04:41
ちょっと
62点だと思ってたら足し算間違えてた
択一34点+教養26点+記12点 72だったよ!
274 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:04:47
今年マジ本気で6ヶ月勉強しました。でも、
法令32 記述15 教養26
これでも去年はあと3点足りなかっただけ。
今年の法令の難しさがわかってもらえるかな?
もう2度と二桁の合格率はでません。3%ぐらいが目標なのかも
275 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:05:02
絶対評価の恐ろしさをまざまざと
みせつける試験だったな。
277 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:05:03
258よ。俺は14年合格者だ。そんなに悔しかったら14年に受けて合格しとけばよかったじゃん。その選択しなかったから悪いんじゃないの?(笑)
278 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:05:05
([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)< ([[[[[)<
しかたない 撤退じゃ みんな俺に続け!
>>269 シケタイとは?
不合格者はそれさえわからない
281 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:06:16
, -ニ´ ̄  ̄\
( (:::; ;;;;;j ::::::;\
〉 テ=ー''──┬<
( ,/ ;:=-、_.,、_,;=|゙゙ツ
;(| ! 'て・ツ'ヾ・j' !/ <撤退も恥ずべきことではない!
| ! リ ",;' :、゙ |
ヘ\ r' ゙ー_'ヽノ^ヽ.
\\、;'^三'^/ ヽ.
| ー' ‐' ノノ! ト、
283 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:06:37
この試験、試験委員って誰なの?
総務省の役人ですか?学者?実務家?
284 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:06:50
難易度と資格としての実益がかけ離れてきてるな。
学生にとってはちょっとした就職活動の武器になっていくのかも知れんが。
285 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:07:04
70以上・・・かなりスゴイ
60以上・・・スゴイ
50以上・・・普通
40以上・・・やや低い
30以上・・・低い
20以上・・・低すぎ
10以上・・・全部4にしたほうが
伊藤真 試験対策講座(弘文堂)か
287 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:07:25
昔は自治省の役人が作ってた
新制度になってから大学教授のオナニー
>10以上・・・全部4にしたほうが
わらたw
290 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:08:01
>>265 【択一 正解肢一覧】
問題1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
正解2※2 2 1 4 5 5 4 4 2 1 or 2
問題11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
正解4 3 3 4 4 5 5 3 2※1 5
問題21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
正解2 2 1 2 4 1 4 5 5 3
問題31 32 33 34 35 ※1 問題19の正解を1から2に変更しました
正解4 3 5 3 4 ※2 問題1の正解を確定しました。
<一般教養> (注)問題50の正解を4から4or5に変更しました。
問題41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
正解2 2 2 5 5 3 or 4 5 4 1 4or 5
問題51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
正解1 3 5 1 2 5 3 4 3 4
【記述正答一覧】
36
ア二重の基準
イ明白かつ現在の危険
37 A 行政審判B 実質的証
38
A 職権探知主義(職権主義)
B 釈明処分
39 A 役割分担B 自治事務
40 A 要物B 付従性(附従性)
学者だよ。大学教授。
292 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:08:51
>>289 法令の足切りってどうやって出してるの?
293 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:09:24
記述式
問36 A二重の目的 B
問37 A行政行為 B不可変更力
問38 A職権探知主義 B証拠主義
問39 A協力関係 B自治事務
問40 A要物 B附従性
記述12点か(´・ω・`)ショボーン
二重までは分かったのに
294 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:09:26
14年合格者だがはっきり言って行書如き合格できん君らはカスだね(笑)
>>264 今年に関しては、多分予備校も対応が出来なくて無理。
記述は当たらず、 自治法軽視、商法捨てる戦術では、
受からないでしょう。
来年もそれなりに対策立てるだろうけど、所詮後追い。
独学のほうがよい思う。
今年それだけやったんなら、今年の弱点補強した方がいいんじゃないの。
特に憲法・民法・地方自治法・商法。
296 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:10:17
昨日のNHKスペシャルじゃないが、
夢見る気力さえなくなっちまったよ。
297 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:10:54
2002年以前の書士は今後 代書士と改称されます
足切りは択一問題の、法令、教養それぞれ5割。
どちらかに引っかかればout
299 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:11:43
試験問題の紙質なんか腹立たない?
300 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:11:58
法令34〜36 記述12 教養30 合計74〜76
76であってもダメなんだろうな _| ̄|○
301 :
平成6年合格者:2005/10/24(月) 00:12:02
試験問題見たけど、すげーなぁ
俺の頃とは別の資格のようだ
302 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:12:06
予備校行くのはなぁ・・・。そこまでするほどオイシイ資格とは言えない感じなのが。
304 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:12:54
来年って労働法と何がなくなるんだっけ?
305 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:13:05
俺62何だけど合格にしてくれねーかな。
相対評価なら結構↑な気がするんだが
306 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:13:14
>>298 18/35、14/20ってセーフ?アウト?
ここかどっかのスレで足切りアウトって言われたんだけど。
お試し受験だから教えて、ごめん。
307 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:13:15
308 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:13:21
今回だけ
50%以上の人は合格と変更できないだろうか?
309 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:13:29
今NHKで
ぶんぶんぶんはちがとぶ
やってるよ
310 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:13:32
試験内容と実収入の乖離差がある試験として今後有名になる?
311 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:14:12
>紙質
どこの刑務所の人が触ったんだろうね・・
ホモ&レイプ魔じゃないことを祈る
>>303 そう思う。まだしも社労士。これも食うのはそれなりに大変みたいだけど。
司法書士は殆ど無限地獄に近いからダメだし。
313 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:15:13
部分点がつくことを祈りつつ眠りにつくことにしまつ
314 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:15:34
問題どこにうpされてんの?
315 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:15:55
せんせ〜 今日の給食おのこししていいですか〜
316 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:16:42
>>312 司法書士はえげつないよ。
2月の改正を7月の試験に出してくるから。
1月後半頃に試験作成してるって噂に惑わされたら負けな試験だったな、あれは。
317 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:17:12
>>306 法令と記述の合計点が50点に満たなかったらアウト
318 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:17:14
Q10・19・46 で2問とってれば84点なんだけど、
2・1・4 って解答してきた。予備校によって答えが違っていて
気が狂いそうだよ・・・。
あ〜、Q38A 職権調査で3点くれないかな〜〜〜。
319 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:17:37
しかしインターネットの問題はサービス問題だったな
320 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:17:59
今年初受験だったが行政書士試験はもう受けない。
こんなの受けるくらいなら真面目にコツコツ働いたほうが100倍自分の為になる
321 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:18:05
>>319 すいません俺間違えました'`,、('∀`) '`,、
でも28点取れました
行政書士落ちるバカなんているの?
予備校行って行政書士に合格しようとしている奴へ
普通に行政書士講座に通おうと思うな
もはやこの試験は予備校が想定している行政書士試験を超越してしまった
もっと上位の資格の講座でまず憲法民法行政法を学ぶんだ
諸法令に関してはオプションで行政書士講座の諸法令を付けるか独学
教養は公務員講座の教養パックがあるだろうからそれを付ける
今後行政書士講座の教養で果たして太刀打ちできるか怪しいからな
324 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:19:06
>>317 ってことは
18+14+6=38だから全然足りないか。
あと12問ってw
笑っておこう。
ありがと。
325 :
司書受験生:2005/10/24(月) 00:19:36
司書受験生1回目を今年の7月に終えて(もちろん撃沈)
約3ヶ月行書を勉強してきたが、
法令34点 記述9点 教養24点 合計67点でした・・・
はっきり言って憲法は難しいです。
民法はなめて3ヶ月間ほとんど勉強しなかったツケで
大きくロスしました。
この試験、難しいです。
司法との比較はできませんが、
今年については、憲法については
圧倒的に行書>司書でしょう。
民法についても、問われ方が異なりますが、
行書=<司書のレベルかも知れません。
商法は、圧倒的に行書<司書です。
かなり怖い試験になってることは確かでしょう。
326 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:19:51
>>317 ちょっと待て、合計点なのか?
願書か何かに「記述を採点せずに不合格と判定することがある」旨のことが書いてあった気がするんだが
それはつまり法令択一で5割を取らなければ記述も見てもらえないということでは
328 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:20:29
>>318 俺はその3問のうち1問取れれば合格で3・1・3と答えた
329 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:21:12
>>323 そんな手間と金かけて取る価値ねえだろタコ
330 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:21:13
331 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:22:32
法学検定2級を6割取るのと行政書士6割取るのどちらが難しい?
332 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:22:54
>>330 記述はAかBかだけで良いなら6問正解
もし、AとB両方正解で1問正解とするなら2問
択一採点して合格か不合格が確実なら記述式は採点しないんだよね
334 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:23:29
今年の行書h悪問おおすぎですね! 釈明とか、証拠の法則とか初耳でした!労働法はよく条文見ても違いにきずくまでじかんかかりました
335 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:23:33
じゃあお前ら司法書士受ければいいじゃん。
336 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:24:26
>>334 基本だろ。法律を勉強するものとしては。
見てる感じだと、行書専門受験生はほぼ全滅の感じ。
(自分も66点で沈没)
受かってるのは、司法試験・司法書士受験組ぐらいの気がする。
338 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:24:33
記述部分点無いと落ちるんですけど・・・
339 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:25:27
行政のみなさん!はやく頑張ってタッケンあたりにステップアップしろよな!受験者レベル低すぎなんだからよ。
340 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:25:31
やばい合格してるかも。。。
どきどきして来た
341 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:25:51
14年、合格組だがちょっくら法令のみやってみた
記述9点、択一46点やった 厳しいか・・・・・・
342 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:25:56
>>337 司法書士受験組だがギリギリ84点届いてるっぽい
問19.46次第
どっちかで1個正解すれば合格
343 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:26:11
>>335 司法書士受けるって事はさ
行政書士の資格を単に持っておきたいって奴はもう諦めた方がいいな
既に腕試し的な試験じゃなくなっちまった その役割は宅建だけだな
>>329 だから無謀
個人的には予備校通って上位資格との併願(というか行書はついででいい)が一番いいと思う
345 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:26:45
行政法は、早稲田セミナーの国Tバイブルっていう本がわかりやすい
ですよ。
オレンジ色の表紙です。
簡潔に書いてあるけど、かなりいいです。
つうか、合否判定基準は公式には12月に発表なんだから
6割以上が合格かどうかわからないじゃん
もしかしたらあまりの惨状の合格点を下げてくれる可能性も・・・・ないか・・・
347 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:27:03
ないな
348 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:27:22
>>323 どうしても合格したけりゃ、それが正攻法になっていくかもな。
この問題作った椰子の家に水爆落としたい
350 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:27:44
平成14年のつけがまだ残っているからな
もうあきらめよう
351 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:27:47
誰か難化の理由を教えてくれ
民法とか、司法試験かと思ったぞw
あの個数とか・・・。
353 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:28:26
司法書士、宅建合格で来年ロー入試考えて勉強してるんだけど、行政書士は
別に勉強しないとだめかな?
354 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:28:29
>>351 平成15年以降に受け始めた奴を徹底的に落としたいから
でも合格者が500人とかだったら合格点も下がるかもよw
356 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:28:34
業者に規定数必要な宅建主任者と違って少なくてもいいからな行書は
少ないほうが既存勢力にはありがたいはずだ
357 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:28:37
記述は答えを見ると何でそんなこともわからないの?っておもうけど、実際試験場で空欄を見ると
出てこないんだよな。
やっぱ本番の試験ってこえーよ・・・
358 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:28:40
359 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:28:49
過去門とうで、早めに基本知識叩き込んで、いろいろわき道にそれた
勉強するのがいいかも
360 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:29:20
361 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:29:25
今年の司法書士筆記合格者だけど、どうやら今年度は
行政書士とのダブル合格ができそう。(自己採点では100点前後)
たしかに、行書専業受験生には難しい試験だと思うけど、
それなりに勉強の進んだ他資格試験受験生なら、いまでも
比較的簡単に取れる資格だと感じた。
いくらなんでも民法が行書=<司書のレベルってことはありえないっす。
362 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:29:28
まじかよ。こんなアホみたいに簡単な試験、たった6割りで合格?行政書士って一体…
363 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:29:37
問題作るやつがカスのような気が。
364 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:29:37
>355
500人なら合格率0.6%か・・・
ありえねー
365 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:29:43
来年に向けてのテキストっていつ発売される予定?
366 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:29:50
来年からこういう性格の試験になると予見させなければならないのだから
今年の試験がこういう傾向を示すのはしかたないのでは?
367 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:30:21
しかたないよ。受験生増えすぎ、2ちゃんで煽られすぎw
幼稚園児でも受かる最底辺の入門資格とか言われたら黙っちゃいられないだろう。
今後は本当に食える、使える資格として制度改革を行い、
「行政書士」という厳しい名に恥じない資格にするのだろう。
>>306 それだと足切りにはあってないけど、
疑義問はどう処理してるの?
法令19/35 記述15/30 教養18/20 の87点
地方自治法・税法・行政書士法・戸籍法・労働法・商法全滅だけどな。
今年の出願者数ってもう発表されてる??
371 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:30:58
難しくなったのは、行政書士はレベルが低いとの理由で、
ADR参入できなかったせいじゃない?
372 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:31:08
373 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:31:10
>>351 問題のレベル調整間違えて平成14年に合格率20%くらいにしてしまったから
374 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:31:27
一問くらい全員正解にならないかな^
>>351 来年からはこれぐらいのレベルのテストになりますよ、
っていうデモンストレーション。
あと今年から試験委員が変わったし、学者の趣味(悪趣味)。
それから行政書士からの要請も。「難しくしてください」って。
憲法に関しては難しくない。
少なくとも司法試験のレベルには遠く及ばない。
377 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:32:15
去年受かってよかった
378 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:32:19
>>365 ※作り直してますので来年2月ごろ発売予定
うかるぞ行政書士1〜民法編
うかるぞ行政書士2〜憲法編
うかるぞ行政書士3〜商法編
うかるぞ行政書士4〜水爆編
うかるぞ行政書士5〜行政法編
うかるぞ行政書士6〜教養編
でもこれで記述の部分点あるかないかはっきりするなっ!!
・・・・って、今年で終わりジャン
原爆出すのは違うだろ?
何が目的?なにを問いたいの?
382 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:33:22
そうだよ 特に民法のレベルがあまりにも低いという理由
383 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:33:43
>>うかるぞ行政書士4〜水爆編
>>378 これだけ激しく買いたい。
385 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:34:20
司法試験レベルって(笑)プッ!
386 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:34:22
しかし、司法・書士等の受験生有利で、専業組壊滅なら
試験組で登録する奴が激減するのではないか?
まあ弁理士目的のやつは登録するんだろうが。
この傾向が続くと徳人の割合が増大するだろう
387 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:34:25
またWが今年も的中しましたって載せるんだろうな
毎年どこが的中しているんだよと突っ込みたくなる
388 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:34:32
>>361 脳内合格の書士ヴェテがwww
口述の受験会場と階数を言ってみろよw
389 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:34:36
>>370 僕もそれが知りたい。増えたの、減ったの?
390 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:34:41
問19は2なのかー
2005年 10月23日 日本、水爆実験(日本行政書士会)
393 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:35:13
>>379 部分点、あって欲しい・・・。
ていうか、過去の問題でも小問は2個か3個だから、きっとあるよね?
無いと本当に困り果てるよ・・・。
>>385 いや、択一8割取ったが、普通に難しかったと思うよ。
条文の細かい文言とか知らねw
395 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:36:01
「職権探知主義」で、「探知」っていう漢字をど忘れして、仕方なく「職権主義」って書いたんだけどだめ?
396 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:36:25
>>361 誤想過剰防衛と過剰非難の違いについて教えてください。
397 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:36:38
>>386 司書も登録するよ。
あると色々便利だから
398 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:37:07
>>395
駄目
399 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:37:27
>>383 うかるぞ行政書士4〜水爆編
このテキストは平成17年度から出題された
水爆原爆の基本的知識を完全網羅
予備実験から実験の方法、実験候補地の選定に至る細部まで核兵器にこだわった内容
付録:クリスマス島の記念切手
400 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:37:54
401 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:38:19
402 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:38:21
職権主義でいいだろう
403 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:38:25
水爆のとこは本当に適当にマークしたなー
無難に職権主義って書いておくんだったああああああああああ!!!!!!!!!
405 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:38:56
条文の文言こまかすぎです!賛成! 職権主義は 職権証拠、職権探知があるから微妙ですね!
407 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:39:18
408 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:39:41
職権調査もあるよ。
>>361 土地賃借人が契約解除後に賃貸人に対して自己の建物の買取請求権を行使した場合に
賃貸人が支払うまでは同時履行の抗弁権を有して土地建物を留置できるのに
その間の土地賃料を賃貸人に支払わなければならない理由を教えてください
410 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:39:45
>>396 急迫不正の侵害が無いにもかかわらずあると誤信して過剰性を認識して防衛行為を行った場合
と
緊急避難行為が過剰だった場合です
うろ覚えw
412 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:41:32
>>409 361じゃないがそれだと賃借人の不当利得なってしまうんだよな?
だから家賃を払う必要があったような
413 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:41:48
今年初めて独学2ヶ月の勉強で行書受けたけど
予備校通って1年間勉強してもあまり意味ないような問題だった気がする。
丸覚えって言うのと うかるぞ行書を丸覚えして判例も主要なものは丸覚え
して、すみずみまで暗記したつもりだったが66点しか取れなかった。
記述は要物と自治事務ぐらいが行書勉強者の限界なんじゃないかな。
あまり魅力のある資格じゃなかったからモチベーション高める事もできなかったし
あの難易度だと1年丸まる必死にならないと受からない気がするので、
それだったら土地家屋調査か診断士あたりでも狙おうかなと思う。
414 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:42:23
土地の利用による利益をえているから。
415 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:42:35
水爆はでるわ、ぶん、ぶん、ぶんはでるわ、資格試験の勉強のつかみどころが全然わからないです。
416 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:43:04
>>410 では、誤想過剰防衛は違法性阻却事由ですか?それとも責任阻却事由ですか?
行為無価値と結果無価値の両方の立場からの説明をお願いします。
水爆の話題を横から迎撃して悪いんだけどさぁ。。
部屋を退出できる様になったら直ぐに退室する人って、どうなの?
あきらめの境地?それともあの問題を1時間そこらで全部解けたの?
結構な人数が居たので気になって気になって。
418 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:43:28
>>409 土地賃料は不当利得となるからです。同時履行の抗弁権の趣旨は当事者の公平にすぎないからです。
うろ覚えw
419 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:43:35
>>361 >脳内合格の書士ヴェテがwww
>口述の受験会場と階数を言ってみろよw
やれやれ、詐称喚問ってやつですか。自分は東京受験だったので、
口述の会場は渋谷の新大宗ビル内のフォーラムエイトでした。
受付の階数は6Fで、受験会場は5Fでした。
(受験会場は7Fの人もいた様ですが)
順番待ちの部屋には左前にミネラルウォーターのタンクがあり、
右側には受験組ごとの受付机がありました。
420 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:44:02
>>417 諦めだろw
それかトイレ。
そういえば、結構欠席者もいたな。
422 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:45:48
>>410 責任阻却事由が通説ですか。
行為無価値と結果無価値はここではそれほど関係ないはずですね。
>>412 ま、そう解されてるけど
例えば賃貸人がそのまま建物買取代金の支払いを先延ばしにし続けて
賃借人が支払うべき賃料が膨れ上がった後に賃貸人の側から「はい、相殺〜」と言えば
賃貸人本人の履行遅滞により建物が手に入ってしまう 等の問題があるけどね
>>420 予備校関係者が来てどうすんのさ?問題持ち帰れないでしょ
問題のうpまだー?
426 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:47:11
ブッチして
無敗三冠馬の誕生を見に行った友人→「歴史的瞬間に立ち会えた」だって
大学教授のオナニー問題に付き合ったオレ→ orz
427 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:47:50
>>413 全く以て自分と同じ状況。得点も同じ。
筆記も、要物と自治事務のみ(どう頑張ってもこの2つしか無理)。
診断士は教養として面白い資格だね。でもこれだけでは食えない。
社労士を中心に据えて行書と診断士とれば、食えそうだけど。
ただし司法書士受験は、底無し沼のような気がする。
429 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:47:59
4割も間違っていい試験で4割以上間違えたオマエが悪いってことなんだろうな・・・orz
430 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:48:00
ただの暇つぶしか用事あったんじゃないすか(笑)ヲタばっかでしたから、みてて面白かったです! 中にはかわいいこもいたかな
おまいら司法板にカエレ
432 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:48:14
来年の話しようぜ
>>426 この経験が次に生きる・・・ような気もする・・・。
がんがろう。
434 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:48:56
435 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:49:10
437 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:49:29
なんだかんだ言ってこんな試験でも受かるやつがいるんだな。
あちこちの行書受験生のブログ見てると。
すごいよ。マジで。
H15から受けてるけど今年の合格者なんていないだろって毎年言っててもやっぱり数%はいるんだから。
今年こそ、合格者数名だったらなんか劇的なことが起こるかも知れんのに。
438 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:49:32
今年も難しかったのか。
受けなくて良かった。
来年もまだ易化士なさそうなのでパスすることにする。
あと3年後くらいに受けるとするかな。
439 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:49:43
試験会場は県にひとつ?
>>426 その友人が正解だな
俺もそうすべきであった。
シャカールやザッツとかの年ならまだしも、今年の菊は20年に1度あるかないかだからな
441 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:50:15
それじゃうけなくてええやん
カスだろ。行書なんてwwwっwwwっww
>>399 仮にも志水先生は伊藤塾講師だぞw
塾長が許すまい。
どんなに良くても82点だ・・。あと1問。。
445 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:51:03
446 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:51:06
一回落ちたぐらいで諦めるなといいたい
447 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:52:02
>>395 ダメ。
職権探知ならオッケー。
とオレは思いたい。オレもお前もダメだよ。
448 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:52:22
平成15年:ザッツザプレンティ・合格率3%
平成16年:デルタブルース・合格率6%
平成17年:ディープインパクト・合格率2%?
449 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:53:24
来年は受かりやすい試験になりそうだな
450 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:53:31
俺も82点・・没問を願うしか・・
451 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:54:00
憲法の記述問題。
平成14年の国Tの問題に類題があった。
憲法を公務員用の過去問で勉強しておいて良かった。
452 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:54:17
行書も簡単なようで案外難しくなりましたね!84点とるのは大変かと。行政委員会の認定に拘束されるのは知ってるけど、名前なんて知らんし。公務員の本みたけどどこにもなかったっよ
453 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:54:17
Wが確定通知、変更通知を出したってことは、問1は2、問19も2で確定ってことかな。
それなら後の問10、46、50は間違っていてもぎりぎり84行くのだが・・・。
454 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:54:27
法令・・・14問(22点)
教養・・・8問(16点)
記述・・・6問(18点)
計62点
勉強したけど受からなかったって言い訳していいですよね?
455 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:54:33
行政書士になりたい奴は受からず、
なる気のない奴が受かる試験になってしまった
456 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:55:23
工業高校卒の馬鹿な漏れ
憲法、民法中心に勉強、他科目はホトンド勉強する時間取れなかった去年→69/140
時間を融通し1年間通して全科目勉強→69/140
なんかおかしくない?
問1は1と信じたい俺ガイル。
でもやっぱり、調停でも法に則らなければダメかな・・・orz
>>448 平成12年:エアシャカール・合格率8%
平成13年:マンハッタンカフェ・合格率11%
平成14年:ヒシミラクル・合格率19%
459 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:55:45
>法令・・・14問(22点)
間違えた28点だ
460 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:55:48
>>418-419は別人だったのかwww
あっ、別人ですよ。
あくまで自分が述べたのは司法書士と行政書士試験
の難易度の話であって、職業としての上下関係を述べたわけではないです。
私の場合も行書の許認可業務は興味があり、当然、登録もする予定です。
>>413,
>>428 二週間組の折れは「要物」が思い出せなくて「物成」と回答w
記述は「自治事務」オンリー。
462 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:56:08
職権証拠主義ってかいたゃったよorz
24+16しちゃったよorz
二重基準論って書いちゃったよorz
463 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:57:12
「今日の行書を取れた奴は来年本気になれば司書を狙える」
って我が予備校(某大手)講師がのたまってた
>>454 記述は立派の一言。教養は細いね。並の人に混じれば物知りだろうけど。
法令、お勉強不足ね。
465 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:57:40
二重の基準と目的二分論の区別はついてますか?
>>462 二重基準論なら○になるかも。
どうせ、輸入した言葉なんだし。
467 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:58:44
468 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:58:47
>>463 マジ?
本気にしちゃうぞ?
まぁ疑義しだいで微妙なわけだが
470 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:59:12
要物は常識では? たしかに問1は1だと!調停は法律の解釈しない柔軟の解決可能だしみたいな。
471 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:59:52
>>469 予備校の罠に決まってるだろ。70万円のお買い上げ。
472 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:00:08
部分点!部分点!
>>471 サンクス!!
まぁどちらにしろ独学なわけだが
消費貸借を諾成と間違えた奴はいないか
>>456 漏れも同じ状況。一応大卒、宅建持ってますが、
宅建が自動車免許試験の様に感じる。。。
476 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:01:36
477 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:01:37
>>465 精神的自由と経済的自由が二重の基準で
経済的自由でも消極目的と積極目的が目的二分論?
>>474 その直後に「相手方から目的物を受け取ることによって成立する」とあるじゃまいか
479 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:02:26
480 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:02:32
482 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:04:00
>>474 呼んだかい?
ええ、書きましたよ
後の文をしっかり読まずに書いてしまいましたよ
帰りの電車の中で問題見直ししていて要物と気付きましたorz
1,二重の基準論
2,目的二分論
3,目的効果基準
こうやって並べて名称だけ見てみると全部同じに思えてくるwww
484 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:04:14
>>466 まじ?ダブルスタンダードしか思いつかなくて悩んだ挙げ句、二重基準論…。
〜の法理だから普通は、二重の基準にするよね。
>>477 正解。
二重の基準は人権そのものの制約規定の合憲判定基準。
精神的自由の自己実現価値、自己統治価値を重視。
ただ判例で明確に精神的自由権について二重の基準を用いたのって無かった気が。
経済的自由制限規制を緩やかに判定するのに使ってたけど。
目的二分論は合憲を前提とした合理性の判断基準の違い。
厳格な合理性基準か、明白性の原則を使うかというところ。
486 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:06:18
直接占有
間接占有
自己占有
他己占有
他主占有
所有の意思ある占有
ちゃんと区別できるやついる?
487 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:07:08
>>475 宅建スレ(しかもギリギリラインの連中)にそのまま書いてみたら?
反応楽しめるかも
488 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:07:45
すれがちがうでしょ!ここは行書よ。
489 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:07:56
よく考えて見ろ。わざわざ行政書士になぜ天下の日弁連が講師を依頼するんだ?
次は行政書士の業務拡大が約束されたようなものだ。そりゃどこの団体も
業務拡大ってタイトル打つよ。内輪向けのは良いこというよな。
http://www.nichibenren.or.jp/jp/kensyu/051121.html 日弁連特別研修会
日弁連ホームページ
行政書士が講師として招かれています。
2005年11月21日(月)18:00〜20:00
2005年1月31日より、改正出入国管理及び難民認定法施行規則が施行され、
入国・在留申請手続の代理を行う弁護士の届出制度が開始されています。
2004年度の研修会では、制度開始にあたり、届出を行う弁護士に必要とされる
基礎的事項について講義を行いましたが、今年度は、豊富なご経験をもつ行政書士
の姫田格氏を講師に迎え、入国在留審査の運用基準など、必ずしも法規にあらわれ
ない実務的情報の提供を行う予定です。
また、刑事弁護の場面でも必要とされる、退去強制手続に関する知識(収容・
仮放免・在留特別許可など)についても講義を予定しており、広く業務に役立
てていただきたいと考えています。
日本に入国、在留する外国人の数は年々増加し、弁護士業務においても
入国管理関係の知識が求められる機会が増えています。昨年度の研修を修了され、
既に届出をされている方、また、新たに届出をされる予定の方は勿論、今後の
業務分野の一つとして入管関係手続に関心をお持ちの方にも是非受講していた
だきたい研修です。
>>482 おお、いましたか。
でも、間違え方の中でも法律用語知ってるって間違い方だよ。
ちなみに、消費貸借には要物性の緩和という話もありますね。
491 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:08:32
>>486 自己占有と他己占有以外なら分かる。
ってか他己占有ってなに?
自己占有って自主占有のことじゃなくって?
492 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:09:26
他己は冗談ですよ・・・
蛸配当みたいなもんだろ
去年一ヶ月間勉強して、法令24記述3一般20合計47
今年勉強せずに、法令24記述3一般28合計55
今年は一般で稼げということだったのかな。
495 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:10:29
今年の問題見たけど去年と比べて格段に難しくなってるね。
個数問題が多すぎ。
去年は教養さえ脚きりにあわなければ何とかなったって感じだったのに。
>>486 代理占有と占有代理人も加えてやってくれ
497 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:11:22
ディープインパクトでも見に行っておくんだったなあ・・・
ある意味俺も三冠なわけだが・・・orz
499 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:11:30
もう来年から穴埋めじゃなくなるかもな。
500 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:12:32
私も去年教養で足きりにあいました!今年は簡単でした
501 :
475:2005/10/24(月) 01:13:24
>>487 面白そうだねw
でもどうせ、「偽合格者プギャー」ってなるよ、きっと。
いや、もう、宅建レヴェルの試験なら幾らでも取るよw
502 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:14:03
他種占有は人のものをかりてる意志があるってことじゃない?
だから取得事項はできない。
503 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:14:04
426 :名無し検定1級さん :2005/10/24(月) 00:47:11
ブッチして
無敗三冠馬の誕生を見に行った友人→「歴史的瞬間に立ち会えた」だって
大学教授のオナニー問題に付き合ったオレ→ orz
504 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:14:11
>>501 司法板から同じようなこと、ここもやられてるってのに・・・・
>>502 他主占有って他人のためにする意思を以てする占有じゃなかったか
506 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:15:38
おまえら180条読め。
507 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:15:49
そのとおり。
508 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:16:02
いくらなんでも附従性は基本だろ
509 :
475:2005/10/24(月) 01:16:26
あ、そうなの?初めてココに来た者ですんで。。。
じゃあ、その司法板の香具師に共感するわw
510 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:16:26
512 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:17:40
まあ、おまえらDQNにとっては難しい試験なんだろうな
513 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:17:47
司法書士の物権法はムズい。
514 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:18:10
担保物権の不従性も緩和傾向にあるよ
515 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:18:20
記述は釈明と、実質証拠が初耳だし、あんなの普通しらんだろ
>>505 ちゃうちゃう。自己が所有する意思がないことなり。
例えば、借家人とか。
所有者は他の人間ということを知っていることですな。
でも泥棒とかは自主占有。
517 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:19:22
釈明は民訴で出まくりだけど。
518 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:19:27
10年前は、8流大学(自分の母校を卑下するのはあれだが偏差値43
ぐらいだ駿○台大学)に浪人して入学した漏れでも合格できたぐら
いなのに・・・。こんなに短期間で難しくなった試験てあるのか?
10で問題見たが問1から問8までで一問しかとけないよ。
519 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:19:45
>>505 賃借人は他主占有者だよ。自主占有は所有の意思をもって、だから。
520 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:19:58
記述式の準司法手続の4字は何だ???
521 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:20:10
2ちゃんねらーで合格した香具師いるの?
522 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:20:20
時間の経過とともに部屋が寒くなっていく件
524 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:21:01
民訴やってません!ていうか範囲じゃないでしょ!
526 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:21:47
まだ、やってたの?
普通は試験あけは寝るか、遊び歩くもんだけどwww
>>522 時間の経過と共に部屋の空気が薄くなっていく件
>>516 そうか、「自己のためにする」意思がなかったらそもそも占有の要件満たしてなかった
529 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:22:19
おいおい昨日からは暖房つけてないと風邪ひくぞ!
530 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:22:32
まだ、やってたの?
普通は試験あけは寝るか、遊び歩くもんだけどwww
531 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:22:43
>>527 今すぐ窓を開け、足元の練炭を消しなさい
午前1時23分45秒をお伝えします。
ピッ ピッ ピッ
ドーン。
533 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:23:01
どうでもいいが今年から相対評価じゃないのか?
とっても無意味な資格を難しくしても仕方ないだろ?
合格率2%切るかもな。
534 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:23:18
このままくすぶってるのも嫌なんでビジ法3級行こうかと思うんだが
明後日から勉強して間に合うかな?
535 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:23:24
どこに住み?自分北海道だけど暖房はいらないよん
職権探知主義も民訴で出まくり
538 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:24:05
>521
ノ
解答割れてるのを全滅だとして
択一46/70
記述15/30
教養28/40
合計89/140
釈明処分はWセミのファイナルチェックに載ってた。解説ほとんどされなかったけど一応覚えててよかった。
539 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:25:29
いっしょにやりましょう!HPみてみるかな。 行書はあの難しさは無意味ですね!使わない知識だし! もっと実務に関する問題をだしたらいい気が
540 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:26:00
問19はどの選択肢があやまっているのですか?
Lの合格講座の表題にも「釈明処分の特則」があったな。
これからは法令は表題込みで覚える時代だな。
543 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:27:59
>>530 試験終了後は2ちゃんねるって決まってんだよ!この世間知らずが!
544 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:28:31
問:甲がその所有する家屋に乙のために抵当権を設定し、その旨の登記
をした後に死亡し、丙及び丁が相続した場合において、その抵当権の設
定が無効であったときは、丙は、単独で乙に対し、抵当権設定登記の抹
消登記手続をするべきことを請求することができる。
○か×か。
545 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:29:20
条文は読むのですが表題はあまり読まないですよね^残念
このスレで、合格確信してる人って、3人ぐらい?
司法試験板だと20人ぐらいいたかな?
547 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:31:14
まるでしょ!保存行為は単独でできるのでは?
548 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:31:27
行政書士なんて良くも悪くも単なる事務屋だろ。
何勘違いして難しくしてんだか。
苦情メールのあて先教えて!
試験委員には、各大学、高校でいいのかな?
あと、新聞社にも出すべき?
予備校代、21万返せー!
551 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:33:44
あーそれいいすね!指定試験機関を取り消してほしい(笑)
552 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:33:56
とりあえずビジ法3級申し込んでみたぞ。
2級も併願しようかとも思ったけど、結構テキスト代
高いのね。
今回は3級で勘弁しちゃる。
数重なる教養科目ネタの抗議で総務省が動いたから今回も抗議する価値はあるね。
554 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:34:24
ばつだと思ふ。
共同相続のときは全員が追認しなくてはいけないから?これは無権代理のとき?
555 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:35:04
556 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:35:34
合計で6割から5割合格に変更されないかなぁ
557 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:36:10
総務省は麻生かー、抗議きかなそう。 折れもビジ法もうしこもっと。どんな問題やら
558 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:37:07
>>553 まあ来年からはまったくでないだろう。水爆問題とかは。
「行政書士業務に関連する一般知識」となったから。
560 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:40:10
競争試験にしてくれ。
>>552 行書の勉強まじめにやってたんなら、2級併願で大丈夫と思う
おいら去年併願で両方受かったから。
3級は簡単すぎて拍子抜けすると思う。
最後の一週間、過去問と答練と模試の確認でなく、レック参考書みとけばよかったorz
きちんと載ってるよ。
釈明処分の特則…。
563 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:41:54
>>561 どーも検定試験って受ける気しない。士業じゃなきゃ。
今回の水爆ネタのように
2003年受験者もEUネタで恨み持ってたの?w
565 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:44:42
去年合格してよかった。
566 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:45:11
行書うかっても、うれしくない
567 :
大原バンザイ:2005/10/24(月) 01:45:20
ぽまいら合格したかい?
落ちた
569 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:46:06
570 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:46:35
>>561 ビジ法3級って今からやって12月の試験間に合う?
571 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:47:35
>>544の答えは○でした。
正解の皆さん、おめでとう。
問2:高名な画家によるとされた絵画がAからBへ、BからCへと順次売却
されたが、その後に、これが偽者と判明した場合において、無資力であ
るBがその意思表示に要素に関し錯誤のあることを認めているときは、
Cは、Bに対する売買代金返還請求権を保全するため、Bにはその意思表
示の無効を主張する意思がなくても、Bの意思表示の無効を主張して、
BのAに対する売買代金返還請求権を代位行使することができる。
判例の趣旨に照らして、○か×か。
572 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:47:58
行書でテキストはいらないわ!過去問で。 てかビジ法の検定料とテキスト高いから3級だけにした
>>570 楽勝。おいら去年は法律初学で4週間で2&3級合格したよ。
今回の行書試験は合否ラインぎりぎりだから1月の発表待ちになったけど_| ̄|○
574 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:49:34
基礎法学は、受験生の出鼻を挫くような難しい問題でした。
憲法は、択一式、記述式ともに比較的難しい問題が見受けられました。
行政法(地方自治法を含む。)は、記述式は、非常に難しかったです。
税法は、例年とおりの難しさでした。
行政書士法は、易しい問題でした。
民法は、択一式、記述式ともに、例年とおり、難しい問題でした。
戸籍法・住民基本台帳法は得点できなくても仕方のない程難しい問題でした。
労働法も、難しい問題でした。
商法は、難しい問題でした。1問も出来なくても仕方がなかったと思います。
伊藤塾 行政書士試験科
http://www.itojuku.co.jp/08gyosei/shiken/6746.html
575 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:50:12
これが悩んで無効の意思表示は第三者は主張できないと思い出してバツにした!教えてくれ
>>572 確かにビジ法のテキスト高いんだよね〜
でも試験機関が出してる公式テキストだから、
それだけやってれば合格できるようにできてる
579 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:52:24
記述って3点掛ける10なんですか?
580 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:52:25
伊藤塾の講座は、来年は大学教授の書いた基本書を使用して講義を行うらしい。
憲法は芦辺かな?プログレ?
あまりに報われない試験だったので、
漏れの心のサハラにも水爆がおちますた。
583 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:53:41
584 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:53:43
>>571 ○例外として本人以外でも無効を主張できる
585 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:53:49
きめた いとぅに通う!!
586 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:54:33
公式テキストだからヤフーで探してみるかな
587 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:55:03
>>573 d
そっか
よし、明日から勉強始めるわ
とりあえず参考書買ってみよ
588 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:55:51
行書合格率
平成12年度 8.01
平成13年度 10.96
平成14年度 19.23
平成15年度 2.89
平成16年度 5.33
平成17年度 ??
↑
当てたヤシは神
次世代の子供なんてどうでもいいから、今現在の行書試験をマトモにしてくれ・・・
590 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:56:59
4.75
591 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:57:20
1.84
593 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:57:30
今年の民法をみる限り、難易度は
行書の一番ムズイ民法 ≦ 平均的な書士の民法
といった感じだと思う。憲法にいたっては、書士以上。
行書の一番ムズイ憲法 ≦ 平均的な司試択一の民法
レベルだと思う。
594 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:57:33
案外5%くらいじゃない?一昨年は難しかったが80点だった!無念
596 :
受験番号774:2005/10/24(月) 01:57:53
初歩的な質問ですいません。
何点満点で何点以上が合格ボーダーですか?
597 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:57:55
0.99
598 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:57:59
>>571の正解は○です。最判S45.3.26参照。
599 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 01:59:49
7割ぐらい取れないとだめでしょう。
6割なんて適当でも当たるだろ。
601 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:01:08
行政法の択一だけ全問正解。それ以外(ry 悔しいとかじゃなく、深く傷付いた。
寝られない。みんな寝ないの?
はぁー。派遣の登録しに行こ。受かるまで受け続けるよ。
602 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:01:53
140テン満点 84てん合格です。
>>601 ショックでかすぎて寝れない。。。。。。
604 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:03:13
とりあえずビールでも買ってきて一人で
打ち上げするわ
憲法はアシベって人の本が良いの?
明日ビジ法のテキストと一緒に買ってこようかな。
605 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:03:19
なるほど。判例よんだらあった!暗記では原則できないが例外があるのは知ってたが、まさかこの事例が例外だったとは。。
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
きれいな顔してるだろ。
死んでるんだぜ、それで…嘘みたいだろ。
たいした怪我もないのに、ただ、ちょっと打ち所が悪かっただけで
動かないんだぜ。な、嘘みたいだろ。
607 :
あ:2005/10/24(月) 02:03:46
大原の自動採点で81点だったんだけど、あれは疑義のある問題も含めての点数なのか?
>>601 行政法満点なんて素晴らしい!
アナタみたいな人が受かるべきなんでしょうね。
何なんだろ、この試験・・・
609 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:04:26
オレの記憶では(@司法板)・・・
13年度…祭り
14年度…楽勝ムード
15年度…怒号
16年度…ハァ?
17年度…お通夜
611 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:05:01
971 :氏名黙秘 :2005/10/24(月) 01:49:09 ID:BZsFC4GM
司法書士持ってるし現行も受けてるので、行政法を2週間勉強した。
法令科目はほぼ満点かと。
972 :氏名黙秘 :2005/10/24(月) 01:49:21 ID:???
>>967 ちなみに一般教養の範囲として行書法や戸籍法や住基法が出る
だから今までの知識が無駄になるわけではない
973 :氏名黙秘 :2005/10/24(月) 01:49:43 ID:???
>>965 俺も似たような感じ。
新試終わってから発表までの間はバイトせねば生活できんから、
行書資格はその時利用するよ。
974 :氏名黙秘 :2005/10/24(月) 01:50:39 ID:???
この板で落ちるやつはやばいよ。6割だし・・・
975 :氏名黙秘 :2005/10/24(月) 01:51:14 ID:fB/GuYlO
>967
それはない。普通に2ヶ月勉強したら落ちない。
テキストじゃ薄いので適当に補充。それは各人で工夫。過去問は全部つぶすのは
最低条件。
で条文をきっちりおさえる。条文はテキストより大事。
976 :氏名黙秘 :2005/10/24(月) 01:52:28 ID:???
だな。
オレは3日でボーダーだし・・・。
977 :氏名黙秘 :2005/10/24(月) 01:54:17 ID:???
法学検定2級落ちるのと同じぐらいやばいと思う。
所詮こんな評価です。
612 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:05:47
613 :
五浪確定 ◆aRjt7IHj1M :2005/10/24(月) 02:06:15
0.99
>>612 ん? 何で?
>行書の一番ムズイ憲法 ≦ 平均的な司試択一の民法
これおかしくね?
比較するなら司法試験択一の憲法と比較するべきだと思うけど。
616 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:09:00
問3:不動産がAからBへ、BからCへと順次売却されたが、それらの所
有権移転の登記が未了の間に、Dが契約書等を偽造して、その不動産に
つきAからDへの所有権移転の登記を経由してしまった場合、Cは、Bの債
権者として、BがAに代位してDに対し行使し得る所有権移転の登記の抹
消請求権を代位行使することができる。
判例の趣旨に照らして、○か×か。
617 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:09:44
618 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:10:14
615はわるふざけか?
619 :
五浪確定 ◆aRjt7IHj1M :2005/10/24(月) 02:10:44
0.98
620 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:10:57
>>608 ありがとう。
すごく苦手だった行政法。
だから半年ぐらいかけてやった行政法。
でも報われなかった行政法。
深く傷付いた。一年、禁酒したのに。
621 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:11:01
622 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:11:30
選択肢の関係上これをバツにしました! 代位できると思いましたが、アとくっつけますたs
624 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:12:06
>行書の一番ムズイ憲法 ≦ 平均的な司試択一の民法
すまん。↓オレが自爆してたワ・・・・
行書の一番ムズイ憲法 ≦ 平均的な司試択一の憲法
625 :
五浪確定 ◆aRjt7IHj1M :2005/10/24(月) 02:12:24
1%で700人
2%で1400人
626 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:12:36
80でした。残念。それぞれ足切りがあるらしいんですが何点くらいでしょうか?
書士合格の勢いで来たのですが憲・民でやられるとはorz
627 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:12:42
少なくとも、書士ベテが書士試験の片手間に受けて
合格できる試験じゃなくなったことは確かだ。
あわせて、完全に社労士試験を超えたと思う。
628 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:13:40
630 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:15:15
631 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:15:20
足きりはそれぞれの科目の50%で全体で60%とれば合格
632 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:15:55
>>629 チンカスがwwwwっwwwww
受かってからいえwwっwwっw
633 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:16:21
634 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:17:07
確かに、俺、書士組だが、行書難しいな。
基本書やらず、過去問5年間やっただけでは受からなかった。
法令
択一 44
記述 9
一般教養 20
計73
試験勉強時間 一週間 過去問のみでこれだけならまぁまぁでは?
636 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:17:48
問題38Aですが予備校の解答には
職権(探知)主義 とかかれてるのですが
僕は 職権探知 と書きましたがやはり間違いでしょうか?
1時間掛けて必死に解いた算数、2問とも間違えたよ('A`)
元ロッテファンなんだから前日素直に野球見てれば良かった
638 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 02:18:03
639 :
名無し検定1級さん:
>>635 バカwww
去年合格だよwwwっw
社労士もなwwwっww