1 :
名無し検定1級さん:
4 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 10:25:12
4様
5 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 10:26:25
一種合格した
難しすぎて後半寝てたのに・・・
確率の問題か
第1種、第2種、ともに合格しました。
このスレにもとてもお世話になりました。
指定講習どっちにしようかな
8 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 12:06:45
合格証が今届いたよ。
講習の申し込み用紙とかって入っていないんだな。
どうしよう!?
9 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 15:20:38
やった〜
マジ受かってたよ。合格通知きました?
俺も合格した、去年不合格だたから嬉しいよ。やっと今日からオ○ニーできる。
11 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 18:13:43
>>8 アイソトープ協会のホームページで
ダウンロードできるよ。
orz
13 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 18:49:34
受かってうrしくて,封筒もって走り回ったら中身ぶちまけちゃったよ.合格証と
添え状だけだったっけ?
14 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 19:05:32
+クリアファイル
15 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 19:19:06
アイソトープ協会の講習のページ意味がわからん.
申し込み方法がわからん.
講習の場所がわからん.
詳細がいまいちかいてない気がする.
16 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 19:23:53
講習会受講しようと思ってたんだけど
申し込みがめんどいのでやめようかとお漏っている。
17 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 19:30:30
合格に向けての勉強方法は、ひたすら概論を勉強するべきでしょうか?
18 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 19:33:44
>>16 って言うか申し込み方法すらわからん.
教えてちょんまげ
19 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 19:57:27
案内書に記載されてる団体に電話しても申込書を送ってもらうか
アイソトープ協会であればサイトから申込書・整理表をDL及びそれに
必要事項を記載して合格証の写しと一緒に送ればいいだけ。
20 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 19:57:49
おまいら、俺もみんなと共に合格しましたよ。
さー講習へいくぞ。
21 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 21:19:26
合否の報告を童貞か否かと一緒に報告せよ!!
22 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:09:03
おちた・・・。
23 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:29:22
おまいら合格したとの報告が少なすぎやしないか?
24 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:35:36
みんな、賢いな・・・。俺はあほだ。。
25 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:39:29
俺今回で2回目だけど落ちたよ
まあ来年も受けるけど・・・・・
がっかりだ
26 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:58:28
来年は院試があるから無理だ・・・
27 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:01:52
落ちた人は敗因を教えてくれ。
28 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:05:06
追い込みが甘かったかな
あとは生物は不意をつかれますた。
来年は、物価製をしっかりやろうとおもふ。
29 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:08:24
合格したよ〜(涙)
絶対落ちたと思ってた・・・。
物化生で大打撃だったから結構みんな途中で諦めてたんだよなぁ。
最後の一教科まで諦めないでみるもんだなぁ・・・
30 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:17:38
合格したものも、不合格のものよくがんばった、努力できる
おまいらは、素敵だ。
31 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:34:23
次は童貞卒業だな。
こちらもなかなか厳しいぞ。
2種だけど、受かりました。童貞です。
来年は印紙受けるので1種受けられるかわかりません。
でも、いつか必ず1種取ります!
33 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 00:15:13
講習15万位するから
会社に出してもらうのが普通
学生はそれ系企業に就職してから講習受け奈
34 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 02:09:29
3週間で勉強しようとしたあほ学生です。落ちました。
物化生と管理の連続問題にヤラレタ・・・かな。
法令もうろ覚えになってしまったし。
まだ1回目だから来年はうかりたいです。。。
35 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 07:34:59
>>34 知り合いは3週間で受かったのだが全然知識が無い・・・
わかる問題しかでなかったのかな
36 :
今年リベンジ:2005/10/21(金) 13:33:58
去年1回目をおちて、今年2回目でリベンジできました。
去年は物理をなめて(過去問を全くやっていなかった)50点切って、こけたので、
今年は反省して、全ての教科の過去問を過去5年やりました。
法令だけは、通商産業研究者の対策プリントでやりました。
合格した経験から言わせてもらうと、
過去問をマスターしても6割ぐらいしか確実にとれないかと思われます。
後は、自分の知っていることが出る運と、カンがさえていることぐらいでしょうか。
実際は全ての教科が6割とれたら合格となりますが、
マスターしてるべきところもケアレスミス等で5割ぐらいに減ってしまうことを考えると
あとの1割の積み上げは、運とカンが勝負になるかと思いますがー。
来年度トライする方の参考になれば幸いです。
37 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 15:12:38
今年1種に合格しました。それで講習を受けようと思っているのですが、
原子力研修センターの方だったら、寮を貸してもらえるのでしょうか??
寮だといくらくらいかかるのでしょうか??
知ってる人いたら教えて下さい。
おまいら、日本アイソトープ協会の第264回から第267回第1種放射線取扱主任者講習
の開催予定日が決まり、予約が始まりましたよ。
とか言う俺は、第262回をゲットすべく、今朝、日本アイソトープ協会まで申込書を持ち込んだのだが。
39 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:45:27
給料が5%カットされたので講習会に参加できなくなりました。
40 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 21:32:57
来月の講習に参加する俺様が来ましたよ。
去年一回で合格して、やっと今年講習参加。
ま、法律が変わった後なので、今年にして良かったかなと思っている。
ちなみに童貞でつ orz
41 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:32:01
>>40 まず、修了試験で落ちることはないと思うが
組む相方で1週間の疲労度がかわるよ。
ちなみに、法律変更による講習と実習の変更は
あまり関係が無いかな。
講習の趣旨はペーパードライバーを無くすためです。
若い、ねーちゃんとコンビ組んで
うまくいったら、ラジ男で投稿してこいや。
がんばれ40
42 :
40:2005/10/21(金) 22:39:34
若い女!! 萌えーーっ!!
43 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:28:43
今年受かった俺がきましたよ。
法律だけ7割だの8割だの必要だといううわさは嘘です。
自己採点で6割きってましたから。
来年受けるやつら、法律は1週間でいいZO。
44 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:32:40
ファントム
45 :
40:2005/10/21(金) 23:47:45
>>43 法律が一週間で良いなんてウソだな。
だめですよ、罠にかけては。
46 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:08:45
>>実際には3日しかやってませんが、逆に化学は3ヶ月かかりました。
罠じゃないんだけどなー、あと3日てのは36時間ってことね。
47 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:13:05
48 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:33:27
法規の勉強の仕方はある意味特殊。
基本は参考書をできるだけ丸暗記して、過去問は解かずに
出題傾向を把握するため問題文と解説を一読すること。
これに限る。っていうのはどう?
49 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 16:26:30
アイソトープ協会の講習はどこでやるんだ?
50 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 17:17:34
東京だろ。千石というところのはず。
51 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 17:34:22
男女のパートナーになったりすると、短い講習の間でもいけない関係になってしまうことが
よくあるらしいな。
52 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 18:43:03
まさか、試験合格して講習で童貞卒業という奴はいないだろうな?
>51
単なる都市伝説
54 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 11:41:41
核燃料主任者と原子炉主任者ってどっちのほうがうえ?
ちなみに放射線一種と比べるとどういう順番?
55 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:22:00
ただいま危険物の勉強中。放射線より相当に楽
56 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:30:52
甲種危険物と一種の両方持っていますが、何か?
57 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:52:37
58 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:55:45
一種と甲種危険物の両方持っています。
しかも童貞ではありません。一回だけセックルしたことがあります。
で、何か?
59 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:56:27
合格通知きますた!
うれぽ。
初受験、初勝利でし。
60 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:07:29
61 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:08:09
経験一応ありぽ!
63 :
名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 20:09:09
64 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:24:55
2種の合格証じゃエックス線作業主任者の科目免除にならないの?
免状の写しって書いてあるけど。
65 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:27:33
>>51 有り得なくはないが
過剰な期待は禁物
漏れのときはかわいい人いっぱいいた
けど野郎とコンビになった
66 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:30:42
>>54 放射線一種 → 核燃料 → 原子炉
→ 技術士
ジャないの
原子炉と技術士は実務経験いるし
67 :
名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:51:50
放1→核燃=技術→炉
だしょ
(試験問題の目安は放<技<核)
ただ炉の経験も6ヶ月だし、”臨界炉”とか”研究炉”でもおkだから
条件さえ整えば、 ねー?
68 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 03:37:32
まさか
技<<放<<<原=核
だろ
69 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 20:37:01
この資格取るのは物理屋が多いのか?
俺は化学屋で取ったけど
俺も化屋。
71 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 21:27:29
学生:物理
就職:化
72 :
名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 22:29:42
化学屋だの物理屋だの、これだけ学問の境界が曖昧になっている世界で
なんとも時代遅れな考えをもっている奴の多いこと・・・
73 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:10:12
>>72 学問の境界が曖昧と思っているやつはお前だけだぞ.
肉屋の俺が来ましたよ
75 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 19:34:35
曖昧に1票
76 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 20:50:05
生物系です。
はっきりいって物理はものすごくつらかった。
77 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 20:51:06
なんで、こうも下品な書き込みになるかな。
78 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:18:19
ところで講習会の受講日の通知来た?
合格発表のその日に申込用紙出したのに、
未だ返事が来ない・・・orz
79 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:25:26
俺もまだ返事がこない!誰かわかる人がいたらおしえてくれ〜?
80 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:29:18
>>78-79 時期によっては希望者多数で
ご希望に添えないことが多い
もうじきお知らせくると思うが
81 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:31:09
>>72 あの程度は放射線関係に従事するなら
専攻分野に限らず常識としないと
82 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:37:17
>80
ありがとう
通知来るのを待ちます!
おいらなんて、申込書持ち込んで、その場で講習日程が決まったが、まだ通知が来ないお。
84 :
名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:14:52
講習いっぱいで、無理と言われた僕がきましたよ
85 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:41:03
>>84 どこの講習がいっぱいなの?
みんなは、どっちの講習を申し込んだのかな?
86 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:45:41
来月本部で講習を受ける俺様が来ますたよ。
87 :
名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 00:26:35
放1受かりました。
来年の講習、一緒になったら、みなさんよろしく。
それにしても、家族餅の身では、盆のシコ勉はつらかった。
やっぱし試験は、直前詰め込みが一番。
1ヶ月でぼろぼろになった、放射線概論に感謝!
88 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:34:03
89 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 14:18:46
>>85 愛とソープ協会は
6月まで講習はいっぱい
90 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 01:51:47
童貞なんですけど、講習を受けても良いですか?
91 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:01:47
>>89 なんか急に身近な法人になったような気がする
92 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:31:04
村の方もほとんど締め切りですか?
知っている方います?
なんでアイソソープ境界は人気なんだ?
93 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:32:47
94 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:34:05
ホテルに泊まるんだっけ?
村はどんな状況か知っておる?
95 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:36:08
俺落ちたもんですが
東海村は自動車ないときついんじゃないの
96 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:37:49
バスか、タクシーで行けるって書いてあるよ?
でも締め切ってたら意味ねー。
村に遊び場ないかなー。
97 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:39:37
>>96 メシうまいし
高速入る前に健康ランドあるよ
その前に東海なのか
98 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:42:07
研修受ける人の男女比率知ってる?
99 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 09:57:26
料金上乗せすると、実験ペアが女の人になるって本当ですか?
なんだそのデリヘル
101 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 11:36:27
5日間田舎のホテルに缶詰は厳しすぎ。
少なくとも一回は抜かないと体がもたないだろ。
確か、ソープがちょっと離れたところだがあったはず。
すげー。
東海村には全く風俗が無いな。
こんな街、いまだに日本にあったのか。
ひたちなか市まで行くか、デリヘルか。
103 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 16:58:23
デリヘルって、遠くまで来てくれるのか?
105 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 17:28:24
106 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 17:38:20
>>104の姫は一番若いのでも29歳・・・・・・(゚听)イラネ
はぁ、過去に合格した人がいっぱいいるのに、
講習の一回の人数の少なさと、機構とアイソ教会だけ
っていうのがいかんと思うわけです。
どうせみんな合格にするんだったら、全国のRI施設のある
大学とかで講習開催してもいいと思うがね。
はるばる沖縄や北海道から出かけるのはどうよ。
ひんと
ごうかくしたおいちゃんみんながこうしゅうをうけるとはかぎらない
109 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 17:54:46
国策として、放射線を取り扱える奴はあまり増やさないというのがあるんだよ。
そうそう。
ジェネシスを撃ちたいという馬鹿が出ないように規制している。
やっぱジェネシス管理するのは核燃料主任者だよな
>107
それだ!!
一歩進めて沖縄や北海道”で” 講習会を行ったらどうよ
講師のために合法的にバカンスにいける
夏は琉球大、冬は北大ね
113 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 07:52:47
114 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 07:53:46
講習のレポートつかれた
の思い出した
115 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 07:57:48
あと2週間で講習開始だ・・・・・
寂しい夜を慰めてくれるお店がまだ見つからない・・・・・・
116 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:07:48
駒込の隣の大塚は
人妻風俗で有名
117 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:20:36
二種受けようと思ってます
高卒で電験3種は持っています
どのくらいの期間で合格できますか?
アドバイスお願いします
118 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 12:14:40
電顕3種もってるのとどう関係あるの?なんか免除になったけ?
119 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 14:42:36
>>118 関係ないけど基礎学力があるか参考にしたんだろ。
120 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 18:41:47
121 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 21:58:58
123 :
名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:31:18
>>117 年齢とか、何も関係ないよ。
まともなオツムもってれば3ヶ月もいらん。
124 :
名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 12:23:44
125 :
名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 00:10:11
>>124 4ヶ月じゃ足りん
8から12ヶ月いるよ
>>117 124が妥当。大学の夏休み三週間だけがんばって受かったけど、
もうあんまり覚えてないわ。じっくりやったほうがいいよ。
落ちて再受験する人は1年以上なわけだが
129 :
名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 21:35:08
ようやく講習会の受講のお知らせが来ましたよ。
日程は第三希望まで下げられた・・・orz。
受講料170205円はやっぱり高いよぉ。
うちにも日本アイソトープ協会から来ましたよ。
これ、郵便局から振り込めるのかな?
受講料については、以前は非課税だったような・・
132 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 00:05:05
日本アイソトープは、受講が多いね!
何で多いの?原研は?
だって、東海村には風俗が無いのだもの。
ぢごくの講習を舐めてかかるなよ
↑
(なぜか変換できない)
135 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 10:51:27
えろえろ講習うふふ
136 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 12:53:35
137 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 21:08:09
>>134 地獄ってことはないけど
レポート面どくさ
試験落ちるやつはいないと思うけど
138 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 21:09:37
>>135 ペアが男女になってお互い気が合えば
一生付き合う人もいるんじゃないかな?
あれだけ講習続けば
139 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 18:48:37
原研の講習行きます。
関数電卓持ってるけど使い方わかりません。
141 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 12:15:04
>>140 俺の嫁も講習でペアだった人だ
偶然ホテルもいっしょで
毎日部屋で復習してたな
講習で嫁なんて、都市伝説じゃなかったの?
143 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 18:53:14
144 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 19:59:13
おいおい、来週から講習に行く俺は女をゲットする気が満々なんですが。
都市伝説とか言って、俺の夢を壊さないでください。
145 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 20:32:02
俺も来週から講習なんだが、関数電卓さえ持っていけば充分ですか?
アイソトープ手帳も便利そうなのでついでに買おうとも思っているのですが。
アイソトープ手帳って、講習に行ったら記念にくれるって噂を小耳にはさんだのだが。
くれないの?(´・ω・`)
147 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 20:39:16
なんとアイソトープ手帳はもらえるのか?
講習って、実はめちゃくちゃ儲かっているのかもな・・
>147
講習はアイソトープ手帳の料金込みだからな。
150 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 22:28:51
>>149 源験前から通りを直進して、真崎って十字路を更に直進。約1.5km位で源験から
見て右側に「貴○」と言う緑の看板あり。「カ○ミ」と言うスーパーのとなり。
アジア系のマッサでつ。領海でつか?
153 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 01:06:57
>>146 受講料払うんだからただじゃないだろ
教材の中のひとつに入る。
154 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 01:10:24
>>145 定規(普通の定規とグラフ書くときのヘビ定規)が
あったほうがいいよ。
懇親用に
名刺もあったほうがいい。
155 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 01:13:53
>>145 関係ないけど
思い出作りにデジカメもってけば?
156 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 01:16:01
>>149 水戸からデリヘルきてくれるんじゃねえの?
157 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 07:31:40
懇親会なんて参加するの?マンドクサイ
158 :
名無し検定1級さん:2005/11/10(木) 15:05:24
>>156 言える。それと二駅ほど上った勝田って駅の東口降りて右奥側に最近色々とあるぞ。
160 :
名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 00:04:05
161 :
157:2005/11/11(金) 07:50:41
来年講習会参加だが・・・・・・やはり懇親会は出ようかな。
懇親会は、東海村はあると聞いたが、駒込でもあるの?
163 :
名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:29:01
164 :
名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 21:29:51
日本一金持ちの村なら風俗あるんでねーの?
それが見付からんのよ。
少くとも、ぐぐるさんがそう言ってた。
166 :
名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 22:44:55
大間とか、東通のあたりだろ?
168 :
名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 23:43:43
東海村で風俗があるかどうかで頭がいっぱい。
懇親会のことなど考えられないよ。
駅前だけ見ると村とは思えん景観だしな
目の前にジャスコがどどんと置いてある>東海村
俺、去年行ったときは懇親会行かないで近くの公園で
桜祭り?みたいなの見物してた。
170 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 00:45:31
今度の講習では白いタキシードで参加するつもり。
見かけたら、恥ずかしがらずに声をかけてくれよな。
171 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:16:53
>>166 原子力関連で税金や補助金がいっぱい入ってくるので
そこの自治体の財政は豊か
東海駅には特急が止まる
172 :
141:2005/11/12(土) 13:29:05
173 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 17:50:34
今になっても自分が合格したのが信じられん.
今年は法令が出来なくても合格みたいのがあったのかな?
そうじゃないと明らかにおかしい
174 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 11:05:54
>>173 とにかくオメデトウ
よくしんないけど、いいじゃない
1回受かったら、講習の受講資格は無期限なのを今日知った。
早いうちに行きたいが、のんびりしすぎて出遅れた。痛い。
176 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:48:11
焦って受講する必要ないんじゃない?
仕事で必要であれば別だけどさ・・・。
漏れはついこの間1種受かったが受講については様子を見てみるよ。
177 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 22:50:48
講習代金17万はぼったくり。
178 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 09:40:34
17年前に合格したのだがもう知識がない
講習大丈夫だろうか?
179 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 21:44:36
正直言って、主任者の免許ってあんまり価値は無いんだよな。
確かに泣けりゃこまる場面もあるのだが、持っている奴はごまんといるからね。
>>176 なるほどね。ラボの教授にはいつか役に立つかも知れないから、
講習も行ったほうがいいよって言われたわ、2種だけど。
じっくり考えるわ。
181 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 22:52:46
>>180 二種はドキュソ資格。ドキュソ大卒か高卒が取る資格。
182 :
名無し検定1級さん:2005/11/15(火) 22:53:18
放射線について頭でしか知らないことを身をもって知ることが
できるので講習は受講する価値はあると思った。だが今実際には
放射線を使っていないので、どんどん忘れてしまっている。
今身につけたことを本当に使うときにはすっかり忘れているに
違いない。使うときに受講するのが良いかも。
ランキングは、新宿セミナー看護医療系模試における合格可能性概ね
60%の偏差値を基準としています。各学校の評価ではありません。
駿台予備校の偏差値に換算するには各偏差値をマイナス−15してください
偏差値 学 校 名 放射線科(所在地)
49 城西医療技術専門学校 (埼玉県入間郡)
49 東京電子専門学校 (東京都豊島区)
49 東洋公衆衛生学院 (東京都渋谷区)
46 中央医療技術専門学校 (東京都葛飾区)
46 昭和大学診療放射線専門学校 (神奈川県横浜市)
46 東海医療技術専門学校 (愛知県岡崎市)
45 帝京大学附属放射線学校 (東京都板橋区)
45 城西放射線技術専門学校〔夜4年〕 (東京都豊島区)
45 中央医療技術専門学校〔夜4年〕 (東京都葛飾区)
75 埼玉医大 医学科(セミナー偏差値参考)
184 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 17:10:12
この資格を持っていて給料上がった人いる?
>>184 2種もってますが給料上がらないヤシですノ
オマケに会社命令で無理矢理取らせたクセに
受検費用から交通費宿泊費に講習費用もろもろ20万以上
全額自己負担の大赤字です。
186 :
名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 18:31:17
> 全額自己負担
むちゃくちゃやな。やめるにイピョー
188 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 00:55:19
本当に役に立つのか?この資格。
必要な人とか、放射線関係の大学生とかが知識の確認としてとるのだと思う
知識の確認にしては、講習料17万は高い。
191 :
名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 21:50:40
五日間も童貞を貫き通したのはつらかった・・・・・・・昔のことだがな。
192 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 19:55:14
大学や研究機関の教員研究員公募に
放射線一種免許取得が望ましいってのがあるね
ショボイ研究業績でも採用のチャンスが増えそうだ
いや、ないなら取れってだけで、そんなに重要視しないだろ。
研究員になるつもりなら、誰でもその気があればすぐ取れるはずだし、
(むしろこれぐらい取れないと研究者としてマズイ)
差別化の対象にはならない。
あと根本的に放射線管理と研究は別物ですよ?
この資格をネタとして研究機関に自分を売り込んだら、
使いっ走り間違いなし。
194 :
名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 11:24:58
放射線取扱主任者2種
試験は記述式???・・・
195 :
名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 12:17:31
んなわけない。
196 :
名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 17:22:14
>>193 アカポスのあき少ないんだから
とにかく雇われなきゃ話にならんよ
197 :
名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 17:29:29
ガス黒って表示付放射性同位元素装備機器は選任免除じゃなかったっけ?
199 :
名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 19:58:41
正確には今は「みなし表示付認証機器」だな。
201 :
名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 20:33:22
東海村の研修所は格安で泊れるのはいいけど,トイレが部屋にないの
は痛いね.この季節,いちいち服着て共同の便所に行かないといけな
いのがつらい.
研修の夜は暇でビール飲んでネット三昧だったけど,トイレの時だけ
はホテルにすればよかったと後悔した.
202 :
奈々氏:2005/11/29(火) 11:59:08
1種と2種の両方受けようと思ってるんだけど、放射線取扱主任の問題集を買う時って
両方買った方がイイの〜? 誰かおせ〜て〜!!
203 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 17:14:39
放射線2種と電気主任3種どっちがむずい?
204 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 17:21:47
>>203 電気主任3種>>放射線2種
ちなみにおれは 電験2種、3種、放射線1種、2種を試験取得している。
電験2種>>放射線1種と電験3種は同程度
>>202 一種だけでいい。
二種も買ったがやる暇がなかった。
だけど両方合格した。
結局、二種は一種に包括されるという結論に達した。
206 :
奈々氏:2005/11/29(火) 18:52:59
どぅもありがとー!
207 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 10:09:21
>>203 受験する人の専門分野(得意分野)によって異なります。
専門が電気工学の人は電験3種は簡単に取得できるでしょうが、
第2種放射線の取得は基礎からの勉強が必要です。
いずれにしても、どちらも超難関試験ではありませんので、必要
に応じて勉強&取得されることをおすすめします。
208 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 19:05:47
法律が変わったようですが、医療現場で役立つ本はどちらか教えてください。
放射線概論 第1種放射線試験受験用テキスト
放射線取扱の基礎 第1種放射線取扱主任者試験の要点
----------------------
1種の講習会が始まって最初の講習会(アイソトープ協会)で受講しました。(25年前)
昼飯を食べるところなくて困った思い出があります。懐かしいですね。
へー。
放射線取扱の基礎 第4版、やっと出たんだ。
210 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 23:38:01
来年、院に進学するものです。
次の試験(1種)を受けようと思うのですが、
学科に受かった後、講習がありますよね。
費用がかかるのでその余裕がありません。
就職先でだしていただけるのでしょうか。
また、ドクターまで進みたいと考えておりますので、
就職するのにも数年かかります。
学科のみ受かった状態で数年先に講習を受けることは
可能なのでしょうか?
211 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 00:36:33
>>210 そのくらいのことを自分で調べない奴が院に行ってどうするの?プゲラチョ
212 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 12:59:01
>>210 自分は学卒ですぐ試験受けて15年間放置したけど,全然大丈夫だた.
ただ講習受けている人,最近は若い人が多いのであまりオヤジになって
から行くとちょっと浮きやすい.またその分野の研究とかずっとやって
いると講師の説明がかったるくなるので,早めに講習受けてしまった方
がいいと思う.
あと10年も経つと講習料自体が値上がりするよ.
会社に入ってから講習受けようと思っても,一週間抜ける機会は
なかなかない.上司に理解があるか,自分で仕事のスケジュールを
管理できる地位にいないとなかなか講習も受けられないよ.
>>212 会社から出張費だけでなく講習料もgetするのは、至難の技なのかな?
うーん。。。
214 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 20:19:48
うちの会社は金だけじゃなくて、申し込みまで全部やってくれたよ。
うちの会社は講習料だけじゃなくて、出張費まで出してくれなかったよ。
おまけに有休扱いorz。
216 :
212:2005/12/05(月) 23:52:45
>>215 うちも同じだった.経理に申請したら,「うちの工場では一種まで
は必要ないので,出張にはなりません.」とのこと.二種だったら
出たらしい.わけわからん.おまけに有休.ひょっとして同じ会社か?
217 :
215:2005/12/06(火) 20:47:43
218 :
名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 00:14:45
原研の講習が決まりました!誰か、受けた人どんな感じだったか教えて?
何か勉強していた方がいいの?修了試験とかあるし?
真面目に受けてりゃ問題無し。
実際の測定とか、測定機器の使用経験がないのなら、気合を入れて
説明を聞くべし。
パートナーが出来る人なら、記録係に徹して作業を任せるなりなんな
り出来るが、未経験者同士で説明を適当に聞いてると、悲惨な結果に
なるぞ。
よっぽどの事がない限り講習不合格にはならんとは思うが。
220 :
名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 11:03:28
1種(非密封、許可使用者)で選任されている方はいらっしゃいますか?
実務にどれぐらい携わっているかなど教えてほしいです。
221 :
名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 00:26:06
222 :
名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 19:00:19
>>218 最後の試験は一種試験に受かった人なら大丈夫。宿に帰ってからも
勉強する必要まったくなし。講義の半分くらい寝てても、1問
ミスるかどうかというレベル。
実験はパートナーがどうかによるかな。大学で理系の実験を
やったことのある人だったら大丈夫だけど、そうでない人同士だと
かなり当惑する事態になるかも。あとあまりに詳しい人がいても
それはそれで迷惑する(研究者のオヤジとかいると逆に正確な測定に
こだわってしまうので時間がかかる)。
正直、暇な一週間なのでゲームを持ち込むとか(原研の宿舎には
テレビがあります)、DVDを持ち込んで見るとかするといいかも。
223 :
名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 21:19:43
あくまで実習がパートナー任せっていうのはどうかと思うぞ
224 :
名無し:2005/12/12(月) 23:03:54
こんばんは。
放射線取扱主任者を目指している皆さんに質問なんですが、
放射線を2分〜3分の間、微弱に浴びた場合(頭から背中にかけて。それと手も)
何か障害は発生するんでしょうか?
早めに病院で見てもらったほうが宜しいでしょうか?
それと、もし2分〜3分の間、強い放射線を浴びた場合はどうなるんでしょうか?
実は困っていますので、教えて下さい。
レス待っています。
225 :
名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 23:07:18
>>224 お ま い は 既 に 死 ん で い る
>>224 量(線源強度と距離、若しくは線量当量率)を記せ。話しはそれからだ!
>>224 俺の勘
おまいは7Gy以上浴びたので、60日以内に確実に死ぬ
228 :
名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 23:24:30
>>224 もう子供諦めろ。つくってもしっぽが生えたのしか生まれてこないぞ。
>>224 しっかり股間に線量計をつけておいたか?
230 :
名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 01:30:46
今からでもいいから鉛飲んでみたら?
231 :
名無し:2005/12/13(火) 14:48:30
>>226 すみませんが、詳しいことはわからないんです。
機械の中で放射線が出ていて、微弱だという話なんですが・・・
それでも2分弱浴びていたので詳しいことはわかりません。
すみません。
今のうちに遺言は残しとけ
2〜3分浴びて問題になる量の機械なら主任者が選任されてなきゃおかしい気がする。
主任者探してちゃんと確認するのが一番早いと思う。
本人が被曝量を分からないというのは線量計すら持たせずに管理区域内で作業させたということなので
たぶんまともな管理されてない会社なのでしょう。
主任者がいないのに危険な量の線源を所有している会社なら社長とか捕まります。
234 :
名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 21:38:04
>>224 はチェックソースで不安になっている気がするけれど・・・。
235 :
名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 21:57:34
この資格って食える方?
236 :
名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 21:59:19
狭義で食える、広義で食えない。
237 :
名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 22:21:55
食えない。
だって世の中にたくさんいるじゃん。
238 :
名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 10:21:42
>>224さんへ、放射線を浴びたわけですが、なんと言う元素かわかりますか?
どこにどのくらい影響がでるかは、元素(核種)により違いがあります。
とりあえず、保健所なり大きな病院に行って見てもらうしかないのでは?
239 :
名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 19:43:25
PTかOTなる方がいいかな?
240 :
名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 21:10:39
協会が来年9月以降の1種の指定講習のスケジュールを発表しているね。
昨年度受講したけど、こんなに早くは埋まらなかったように思う。
今年度ってどうしてこんなに受講者が多いんだろう?
いろいろなところで突然必要になったのか?ありえない?
241 :
名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 21:15:24
首になりそうな下流階層の奴らが焦って資格取得に走っているっていう話だよ。
242 :
名無し:2005/12/16(金) 23:28:07
何とか病院で検査しました。
良いレスを下さった方、どうもありがとうございました。
検査結果はまだですが、本当にどうもありがとうございました。
1種の勉強法及び参考書等について改めてアドバイスをお願いします。
#前スレ読めませんので・・・
244 :
名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 01:46:41
245 :
名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 01:49:41
概論丸暗記しろ。
100%受かる
246 :
名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 23:12:03
この資格かせげます?
>224
ちなみにどんな(何をする)機械やったん?
微弱な放射線が出てる言うだけならテレビも蛍光灯も入るで〜
飛行機へ乗っても地上におるより浴びるしな
248 :
名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 23:50:17
Ni-63か?
249 :
名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 20:33:42
Am-241と予測してみる
250 :
名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 15:10:37
2006年版の放射線取扱主任者のカコ問もう売り切れてましたね。
251 :
名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:51:01
252 :
名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 22:09:51
アルファ線なんてやばくないじゃん、体内に入れない限り。
253 :
名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 13:46:45
確かにその通り。
254 :
名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 09:57:01
通商産業研究社の「放射線概論」と、アイソトープ協会の「放射線取扱の基礎」
どっちがわかりやすいですか〜? 来年受けたいけど、参考書悩んで松
255 :
一種免許保持者:2005/12/31(土) 09:58:35
どっちか一つだけ、というなら「放射線取扱の基礎」だな。
256 :
名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 17:42:08
>>254 放射線取扱の基礎を隅から隅までやって過去問5年やって合格したよ。
わかりにくいところもあるけど、そういうところだけ他の本を参考に
読めばよい。勉強時間が十分に取れるなら放射線概論でしっかりやるのも
良いかもしれないが、時間がかかりすぎると思った。
今から勉強を始めるなら、放射線概論でも十分時間があるな。
オイラは主に放射線概論をやって両方合格したよ。
詳しさでは放射線概論、時間がないなら仕方なく放射線取扱の基礎といったところか。
まあ、生物だけは放射線取扱の基礎のほうが分かり易かった気もするが。
258 :
一種免許保持者:2005/12/31(土) 19:20:49
一生面名勉強して試験に受かって、講習も受けて、それでもらえる免許状は
白い紙のなんの重みも感じられないただの書類といった感じのもの。
卒業証書みたいな重みのある感じのものでは決してない。
なんか騙されたような気分になるよ。
259 :
351:2006/01/03(火) 20:53:09
>>254 「概論」の方がいいな。俺は「取扱の基礎」に相当お世話になって一種試験にも合格したが,あれを読んで手意味不明でキレたことがどうしても忘れられん。
260 :
一種免許保持者:2006/01/05(木) 23:52:03
>>259 確かに取扱の基礎でははしょっているところを丁寧に説明しているところが概論にはある。
しかしどちらか一冊といわれたら、間違いなく取扱の基礎を勧める。
俺は両方持っていたけどね。
あと、エキスプリントは持っていた方がいいな。問題を並べ替えただけのものだが
実は結構便利。自分の弱いところを集中的に繰り返しできるので、すぐに覚えられる。
高くて悔しいが、エキスもお勧め。
エックス線作業主任者持ちで二種or一種に合格された方はいますか?
お勧めの本や勉強法があれば紹介よろしゅ・・・
262 :
一種免許保持者:2006/01/06(金) 07:58:21
俺はX線作業主任者を持っていて一種に合格したが、
お奨めはやはり「取扱の基礎」とエキスプリントだな。
このスレ読んで、試験後何年経っても講習受けられることを知りました。
2種しか受けていないし、久しぶりに1種でも受けてみようかな。
264 :
名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 13:26:12
取扱の基礎はやめたほうがいいぞー.
丁寧云々の前に日本語がおかしいから.
265 :
名無し検定1級さん:2006/01/08(日) 22:47:03
ECDを使用するには第3種でカバー出来ますか?
266 :
名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 00:28:26
267 :
名無し検定1級さん:2006/01/09(月) 06:57:11
>>266 ありがとうございます。でも、講習費がバカ高いですね。
表示付なら資格イラネだろ
269 :
名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 00:03:44
三種は公衆のみだろ
ちがったっけ?
この資格は機械科の学生が勉強して取得できますか?また、取得して就職に関して何かメリットがありますか?
何度も出てるけどさ、この資格は就職のために取るんじゃなくて
就職してからとらされる資格なんだよ。
有資格者募集の求人もたまに見かけるが、印象としては資格を
持っているかより従事や管理の「経験者」が欲しいって感じだし。
>>271 理系で現場系の資格ってのは得てしてそんなもんだ。
まあでも新卒の就職活動だと微妙に効果がある、らしいが。
>>270 おまいが将来何したいか知らんし、メリットなんぞ分かるわけねーべ。
273 :
261:2006/01/12(木) 21:09:30
>262
ありがd 今度図書館で探してみまつ
>270
俺は機械系だが、B3のときに2種受かったぞ。
275 :
名無し検定1級さん:2006/01/13(金) 22:48:50
>>274 うそでも1種といっとけYO
それくらいが妥当なんだから〜。
276 :
名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 00:14:37
>>270 医療関係の学生に聞いた話。
第1種取っても就職には何も意味も無かったらしい。
277 :
名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 14:18:00
>>276 本人がそもそもダメだったのを資格のせいにしてんじゃねえか?
278 :
名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 22:42:11
>>277 そこそこの施設に就職できたやつらの話。
資格を持っていると面接で言ったらしいが、面接官には少しも興味を
もたれなかったらしい。どこもすでに主任者がいるからね。いないところ
なら興味もたれるかもしれないが。
研究系の仕事していますが、
就活時に資格持っていてもそこにはノータッチ。
管理部門じゃない限り直接必要になるわけではないし、
仕事が出来るか否かと資格持ちか否かは関係ないから。
何も知らない派遣会社の人は、"放射線"の文字を見ただけで反応しますがw
学生なら履歴書の資格欄が寂しい時に、
手軽にとれる資格としては良いかも。
280 :
一種免許保持者:2006/01/15(日) 17:49:45
学生が手軽にとれる資格でないのは確かだ。
だって金がかかるじゃんww
281 :
名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 19:28:21
>>279 俺は夏休みの間の3週間勉強しただけで1種合格した。
経験無くても参考書を勉強するだけで合格できる資格。
放射線を使う分野に就職を考えている学生は勉強して
おいて損はないと思う。
試験に合格しても17万円もかかる講習を受講しないと
免状はもらえない。でも免状は就職してから必要に応じて
受講すれば良いと思う。会社によっては出してくれる
ところもあるからね。
俺、今日から今年の夏を目指して勉強してみる事にした。
無くてもいいけど、会社でベテランになめられなくなりたいから。
さっそくアマゾンで
密封線源の基礎―第2種・第3種放射線取扱主任者のために
放射線取扱主任者試験問題集 第2種〈2005年版〉
第2種放射線取扱主任者試験 問題と解答例〈第45回(平成15年)〉
の三冊を買った。
他に買っておいたほうがよいものがあったら購入方法とあわせて教えて欲しい。
俺もがんばるからお前らもがんばれ。
283 :
一種免許保持者:2006/01/17(火) 22:13:45
284 :
名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 00:04:10
>>282 法規が昨年大きく改正になっている。
参考書は最新版かな?それなら良いと思うけど、問題集の古いやつは
使わない方がいいかもね。法規の部分だけ使えないのかもしれないが。
>>283 第1種と第2種は大きくレベルが違う。噂では2種は過去問覚えれば
合格するらしいが、1種は深く理解しないと対応できない。
2種で間に合う職場なら、2種から始めた方が良いだろうな。
285 :
名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 18:22:25
夏まで時間があるから第1種を狙ったほうがいいと思う。
確かに難易度に差があるけど。
参考書は法令改正に対応した新しいものが良いかと。
でも法令以外は使えると思うからがんばるといいよ
夏まで時間があるならもっと違う(ry
287 :
282:2006/01/23(月) 21:05:58
昨日アマゾンから密封放射線源の基礎が届いたので読んでみた。
『平成17年施行法令に対応』と書いてあるので大丈夫だと思う。
結論・・・・・・_| ̄|○<もうダメぽ
合格できたとしても来年だな。なんせなに書いてあるか理解できん。
単位の読み方すらわからんときたもんだ・・・
かろうじて何とかなりそうなのは法令部分だけか・・・
もうね、自分がアフォかと、ヴァカか(ry
まぁ、言い訳程度の俺の経歴紹介。
高校・・・某進学校(二年から科学、数学の授業無し)
大学・・・某私立大学(社会学部産業心理学専攻)
会社・・・製剤・製薬関係、一般採用(照射装置による放射線照射業務有り)
転んだけど、泣かないでがんばる
>>287 今からなら概論買って一種目指したら?
時間は十分あるんだし。
289 :
名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 05:20:18
>>287 経歴は関係ない。
要はお前の取りたいという、やる気次第だ。
290 :
名無し検定1級さん:2006/01/26(木) 01:07:31
291 :
一種免許保持者:2006/01/26(木) 07:58:18
>>287 > 高校・・・某進学校(二年から科学、数学の授業無し)
おいおい、これでは指数対数の計算や微分もほとんどよくわかっていないんじゃないか?
モル数とか周期表もよくわからないし、生物の基本もない。
マジでかなり厳しいだろうな。
292 :
名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 19:02:59
>>291 確かに少なくと1種は、高校の物理の力学や原子核反応、化学の物質の
構造や無機物反応、そして生物学の人体の構造くらいの勉強をしてからで
ないと、放射線試験の参考書をみてもなんのことやら分からないだろうな。
数学の三角関数や指数関数の微分・積分の知識も少し必要。
まず、放射線の参考書に目を通してみて、分からない部分を高校の物理、
化学、生物、数学の教科書で確認しながら勉強していくのが良いだろうな。
293 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 10:08:32
化学のRI分離法がわからないッス・・・。
何かイイ参考書みたいなのってないんですか〜?
294 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 10:52:34
295 :
名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 23:43:53
>>293 高校の大学受験用の化学の参考書をみると良いよ。
大学生や研究者の使う専門書はみない方が良い。受験参考書の方がずっと分かりやすい。
化学の参考書は本屋に大量にある。立ち読みして自分で分かりやすいと思ったやつを選ぶのが良いと思う。
296 :
名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 19:02:01
>281さん
うちの大学の先輩も3週間勉強しただけで1種受かってたよ。
その先輩は大学にほとんど寝泊りしてずっと1種の勉強してたなあ。
一日10時間以上勉強してたみたい。
生物学が激ムズで落ちたと思ったらしいけど、受かっててびっくりしてたよ。
おれはそこまで頑張れるか自信ないから、3月か4月くらいからちびちび勉強していくつもり。
>>297 俺は生物系なので生物学はそれほど苦労はしなかった。
でもやはり3週間は、ほぼ毎日10時間くらい勉強してたかな。
まあ俺も短期間の勉強だったので自信は持てなかったな。
時間が取れるなら早いうちから始めた方が良いね。
299 :
282:2006/02/10(金) 01:15:21
282っス。
どうやら話を聞いていると
3週間(21日)×10時間=210時間
が一種合格の最低ラインと考えてもよいのかな?
俺の場合、二種とはいえ科学も生物も予備知識0だから・・・
とりあえず240時間を目標にがんがるよ。
7月になるまでには教科書を終えて、
それ以降は過去問に打ち込めるように計画してみる。
とはいえ、毎晩家に帰れば11時の生活の中で
いったいどれくらいの時間を捻出できる事やら・・・
え?キュウジツにがんばれ?キュウジツなんてねぇYO!
「ここはお前の日記帳(AA略)」言われない程度に近況報告するんで、
今年の夏の試験まで生暖かく見守ってくれ。
300 :
一種免許保持者:2006/02/10(金) 23:12:00
301 :
名無し検定1級さん:2006/02/10(金) 23:32:13
講習受けないと資格として認められないの?
302 :
一種免許保持者:2006/02/11(土) 00:30:13
そうだ。
303 :
名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 01:41:09
>>302 レスありがと。趣味でとれる資格探してて、理系だから比較的楽にとれると思った
んだけど、金かかり過ぎだ。ほかのにしよ
304 :
一種免許保持者:2006/02/23(木) 00:11:51
基礎のない奴はそろそろ勉強を始めないと落ちるよ。
305 :
名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 17:45:04
二種ならまだまだ大丈夫
基礎ねえ、どこら辺までが基礎なんだろ?
核工学をそれなりにかじってたら基礎かな?
回答の解説をみてなるほど、と思えれば基礎があるって言えるだろうな。
わからん奴は解説を理解するまで一苦労だし。
308 :
282:2006/02/26(日) 18:45:06
え〜・・・まったく基礎の無い282っス。
今現在、過去問題の正答数3です。(わからない問題は無回答としました)
もうちょっと考えて資格えらびゃよかったと小一時間・・・・゚・(つД`)・゚・
さて、私は教科書として
『密封線源の基礎―第2種・第3種放射線取扱主任者のために 』
を使用しておりましたが、正直('A`)ツカエネェ
過去問題と見比べてみても上手く対応してないのでめちゃめちゃわかりにくいっす。
そこで今は市立図書館から『初級放射線』を借りてきてそれで勉強してます。
今から勉強を始める香具師は教科書を買う前に身近な図書館で探して見ると吉。
教科書は決して安くないし、実際に使ってみて初めて使い心地がわかるもんで
失敗しないようにしてください。
夏の試験に向ってみんながんばれ〜・・・
>282
>>308 基礎が全くない香具師は
エックス線作業主任者受験用のテキストを見る、ってのも手かもしれんぞ
二種とかぶってる分野が多いからな
基礎のない人は
ln
とか読めるのかと思う。
311 :
名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 21:20:25
昨年から法改正してるから、図書館の教科書だと古い法令だと思います。
全然違うので教科書早く買った方がいいですよ。
312 :
282:2006/03/01(水) 09:41:30
>>311 dクス!
確かに古い教科書は内容が「科学技術庁長官」とかなっててかなり古いが、
俺は最新の教科書と問題集で補完してるから十分気をつけて勉強してる。
でも、やっぱりわかりやすいとはいえ古い教科書だけで勉強するのは確かに無謀やね。
とりあえず、今から勉強を始める奴は闇雲に教科書を買わないで、
多少古いものでも一度目を通してから買うことをお勧めしたい。
自分にとってわかりやすい教科書を選ぶべし!
それから、問題集は必ず最新のものを買うべし!
あとは諦めずがんばるべし!
313 :
名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 15:27:08
今年の夏、一種を受けようと思うのですが2004年度版の問題集って古いですか?
>>311さんの言うとおり昨年から法改正してるなら法令の問題はキツイですか?
>313
俺はまだ2種しか取ってなくて、1種今年受けるつもりだが、
法令以外は別に傾向変わらないから古いとは思わない。
法令改正って言っても去年の受験者で受かっている人もいるし。
通産のでなく、アイソトープ協会からも過去問出ててしかも安いからそれかったらどうですかね?
315 :
名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 00:08:13
レス有難う御座います。
私は診療放射線技師養成学校の学生で、
既に
『放射線取扱の基礎』H15.7.15出版 日本アイソトープ協会
『新・放射線取扱主任者必携』H.11.3.31出版 産業図書株式会社
の2冊と第33〜48回の問題のコピーを持っています。
アイソトープ協会と通産の過去問の違いは一体、何ですか?
316 :
311:2006/03/04(土) 02:01:09
>313
私が受験したのは2種なんで同じとは言えないですけど、
通産の過去問は現行法と異なる部分にはマークが付いています。
(どれくらいかけ離れているかで、マークの種類が分けてあります)
アイソトープ協会のはみたことないんでわかりません。
法改正で、昔は1種の領域だった部分が2種でも一部扱えるようになったり、
2種が必要であった領域が3種でよくなったりしているので、2004の問題集
だと、どこが法改正された部分かの判断が付きにくくなります。自分で調べるのは
めんどくさいし、間違って覚えたら最悪です。
最新の教科書と問題集を揃えるのが鉄則です。
317 :
313:2006/03/04(土) 03:06:28
いろいろと教えて頂き有難う御座います。
物理、化学、生物、測定、法令の順に勉強する予定なので、取り敢えず先の4教科を今、持っている参考書で勉強して、法令の勉強をする(途中で挫折していないかもかねて)時に法令の為だけになりますが問題集を購入しようと思います。
因みに日本アイソトープ協会が出版している2005年度版の『アイソトープ法令集』の購入で対応できますか?
質問ばかりでスミマセンm(__)m
318 :
314:2006/03/04(土) 23:53:19
2004年度版の問題集持っていて、2005年度の問題と回答例がほしいなら、アイソトープ協会で840円で過去3年分のものが手に入るから
安く上がると思う。法令集じゃありません。amazonで検索したら出ます。
アイソトープ協会の本はジュンク堂か旭屋書店で見た記憶があります。
ちなみに俺は今年原子力系の大学院修士に進学しで今年受けるつもりで
すでに放射線概論、通産の過去問、アイソトープ手帳を持っています。
今ちびちび勉強して8月くらいから受験勉強に没頭しようかと計画してます。
319 :
313:2006/03/05(日) 02:12:38
いろいろと教えて頂き有難う御座います。
これからも、ちょくちょくと覗くので、また世話になるかもしれませんが、宜しくお願いします。
お互い、一種に受かると良いですね^^
法令に関しては概論丸暗記でいいと思う。
オレは去年二週間前に最新の概論買ってひたすら覚えて本試験に臨んだら
15分で全部終わった。あまりに簡単だったんでびっくりしたよ。
321 :
名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 09:02:34
放射線取扱主任者試験問題と解答例(過去3年分)って解説とかは付いてないんですよね?
322 :
名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 21:55:13
>>321 多少書いてあるよ
勉強した人にとっては必要十分なくらい
でも足りないとこや、要領悪いとき方もちらほら
あるきがする
323 :
名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 00:05:18
来月、協会で1種の指定講習を受けます。
受ける人いたらよろしく
324 :
名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 20:28:52
あんなクソ講習に17万・・・・・・金持ちめ
325 :
名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 15:18:44
ついに土井たか子の本名がマスコミで明らかになりました。
---------------------------------
WiLL平成18年5月号 p.203
辛光洙を「守り切った」社民党は、日朝首脳会談の後、支持層から猛烈な抗議を受ける。
土井氏自らが、「拉致はでっち上げ、創作だ」とホームページで公言していたのだから、それも当然だ。
土井氏は知る人ぞ知ることではあるが、本名「李高順」、半島出身とされる。
---------------------------------
326 :
名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 01:02:51
土井たか子って変だと思っていたが・・・
しかし、すれ違いだよな、うん。
原子力安全技術センターの講習会が東京だと社民党の本部でやるんだよね
328 :
名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 11:43:29
実は土井たか子は二種免許保持者というトリビア
なんてね。
329 :
名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 13:35:39
私、まったくの文系人間なのですがこの資格に挑戦するには、第3種放射線取扱主任者から挑戦した方がいいのでしょうか?高校時代は物理勉強していません。
330 :
名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 13:38:31
>>329 やめた方がいいかも。
高校の物理を勉強していないと言うことは、高校からやり直さないとだめと言うことだろ。
331 :
名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 17:48:07
>>329 主任者免状が必要な理由は?
一種 発生装置・非密封RI・大線源
二種 密封小線源
三種 ECDなど
その人の資質にも寄るが決して簡単な資格でもないし、講習もタダではありません。
この資格だけでは就職は望めません。
332 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 07:06:28
>>329 私、まったくの文系人間ですが、第二種に直前一週間の勉強で受かりました。
333 :
名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 13:49:12
理系科目嫌いじゃないので、頑張ります!
334 :
名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 19:26:43
一種の講習の最後の試験はどんな問題が出るんですか?管理測定系の問題なんですか?それとも物化生すべて出るんですか?
335 :
名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 21:57:55
>>334 講習で行った実験に関連したものが出る。
336 :
名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:43:52
>>334 一度試験に受かってるんだから、心配しなくて大丈夫。
講義の中でここがでるっぽいことを
ヒントくれるのでメモ
337 :
名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 23:32:42
>>334 15問中8問教えてくれる。
オフレコですが万一不合格でもその日に
**して全員合*です。
それより講習費用(170k円)+食事代(840円×5日)
+寮宿泊代(2,500円)が払えるのかが大問題です。
338 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 11:52:11
今年から一種は6者択一なんですか!?
それとも以前から6択だったのですか?
5者択一だと、ずっと思っていたもので・・・
339 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 16:21:41
去年受講したが、5択だったよ
再試は別の日と言っていたが再試になった人は居なかった
それと原研内の食堂(2F)は不味いと思うぞ
寮に泊まるなら朝コンビニで買っていった方が良いかも
340 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 16:45:37
>>338 6択 → 5択
7,8年前に変遷した気が、今年はどうなるかわからない
341 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 17:08:52
342 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 17:11:06
338,341の者ですが5択の問題が6問って意味なのですか?
344 :
名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 17:24:45
>>343 今はどうかしれんけど記述の部分あったね
過去問集買えばわかるっしょ
346 :
一種保持者:2006/04/09(日) 17:57:50
今の試験に論述はない。すべてマークシート。
347 :
名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 00:04:22
>>346 そうなんだ、じゃらくだね
採点する方も受験する方も
348 :
名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 23:17:43
試験で関数電卓つかえるの?
349 :
一種保持者:2006/04/11(火) 00:00:35
使えません。
350 :
名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 13:41:29
質問です。
平成17年度に法律が改正されて、試験の内容に影響はどれくらいあったでしょうか?
今年初受験を考えているのですが、問題集とかは最新のものじゃないと役に立たないでしょうか?
わかる人がいましたら、ご教授ください。
351 :
名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 21:50:38
352 :
名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 23:28:18
30目前の男ですが今から一種やり始めて今年取得することは可能ですか??
無謀でしたら二種にしようかと…
平均的な期間はどれくらいなんですか?
353 :
一種保持者:2006/04/13(木) 00:07:47
>>350 去年2種受けたが、過去問と比較しても法令はやや易しいという感じだった。
試験前の法改正だったのでその辺も考慮したのかも。今年はどうだろう?
あと、法令は大幅に改正されているので、最新のものでないとマズい。
>>352 今年1種受けるつもりだけど、物理と化学やってみて正解率は4〜5割程度。
2種合格していても(忘れているのも多いが)、ちと手強いと感じている。
355 :
30目前:2006/04/13(木) 01:22:38
基礎知識は微妙にかじったことがある程度だと思います…。
そうですか…二種受かってる方でも厳しそうですか…
大人しく二種からがんばるべきですね!!
356 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 16:32:53
現在診療放射線技師として働きはじめて8年目。
今日から1種取得の勉強始めます。
落ちる可能性大やけど頑張ります
みなさんよろしく
357 :
350:2006/04/13(木) 18:37:03
>>351、
>>354 お返事ありがとうございます。
ちなみに受験予定科目は1種です。
大学は化学系で、放射線に関してはほとんど無知です。
でも、職場の人から2種を受けるくらいなら1種を受ければいいじゃんと言われました。
今から始めて間に合うかわかりませんが、出来るだけのことはしたいと思います。
解らないことがあれば、また質問させていただきます。
よろしくお願いします。
358 :
名無し検定1級さん:2006/04/13(木) 18:37:33
359 :
名無し検定1級さん:2006/04/14(金) 00:06:01
今年1種を受験しようと思うのですが今からでも勉強は間に合いますか?
ちなみに私は放射線技師養成学校(大学)で学ぶ者です。
自分のレスを100回読み直して、それだけの情報で他人が判断できるか
想像してみろ。
合格可能かの判断はそれからだ。
>>359 余裕だ、俺は去年専門の3年生で合格した、2年の時は落ちたけど。
3ヶ月勉強したら受かるって大学の先生が言ってた。私は原子力専攻の大学生ですが。
俺は受かった、とか先生が言ってたとかお前らは小学生かよ(w
364 :
一種保持者:2006/04/15(土) 01:07:56
そんなもんだろ。
365 :
名無し検定1級さん:2006/04/15(土) 11:33:15
>>363 感じのいい板なので貴方は来なくていいですよ。
366 :
名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 01:10:17
おもな就職先はどこですか?
367 :
一種保持者:2006/04/16(日) 01:12:42
この資格を持っているから就職が決まるというようなものではないな。
この資格が必要な職場では、一種を持っている奴などゴロゴロいるぞ。
368 :
名無し検定1級さん:2006/04/16(日) 02:50:21
>>367 就職活動で他の学生よりアピールできるとおもう。
369 :
名無し検定1級さん:2006/04/17(月) 02:16:18
>>367 試験だけ受かっといて
講習は採用された後会社の金で受けろ
放射線取扱主任者の試験科目を教えてください。
一種と二種の両方をお願いします
お前の目の前にある箱はただのガラクタか?
違うだろ。みかん箱だろ。
それを使って調べればいいじゃないか。
373 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 22:47:05
一種と二種の受験料はいくらでしょうか?ついでに教えてください。
それから一週間くらいで合格するための参考書も教えてください。
どうやらみかん箱じゃなくてゴミ箱だったらしいな。
375 :
名無し検定1級さん:2006/04/18(火) 23:47:25
こんな簡単なことを教えてくれないのは、ずいぶん意地悪ですね。
私は勉強が得意ですから、すぐに合格してしまうのをねたんでいるのですか?
多分そうでしょうね。
しらないものはねためない
>>370 1種 物理・化学・生物・法令・電気工学・放射線英語
2種 管理技術 放射線英語 法令
>>373 1種が4500円で、2種が3800円です。
1種の参考書は、初級放射線。2種はアイソトープ手帳で十分です。
378 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 01:50:30
>>377 釣られてますよ。
>>375 可能な範囲は自分で調べない様だと、主任者試験は確実に受からないよ。
379 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 13:15:01
>>375 見ていて気分の悪い人ですね。
簡単なことなら自分で調べろ。
頭の悪さを自ら露呈するなんて・・・
380 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 19:08:41
381 :
名無し検定1級さん:2006/04/19(水) 23:35:00
初心者なんですが、この一級の資格をとれば簡単に正社員になれる職種で
給料の一番高いところを教えてください。
383 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 22:38:38
この資格を持っていれば簡単に就職できる大企業を教えてください。
東証2部の会社でも良いです。
よろしくお願いします。
384 :
名無し検定1級さん:2006/04/20(木) 23:04:42
放射線取扱主任者って放射線技師のこと?
385 :
一種保持者:2006/04/21(金) 00:11:18
386 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 00:24:04
放射線取扱主任者と放射線技師はどっちが勝ち組?
387 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 00:59:07
作業環境測定士と放射線1種のどちらを受けようか悩んでます。
必要なのは作業環境なんですけど、どうせなら放射線を目指した方がいいんじゃないか?と言われました。
この二つを比べると、難度的にどうでしょうか?
388 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 07:13:11
>>387 放射線1種のほうがずっと難しい。
この二つの試験日はほぼ毎年重なるよね。今年はどうなるか知らないが。
必要なのが作業環境ならそっちにしたほうが良いと、、、
>>387 放射線1種持ってれば作業環境測定士は講習だけで作業環境測定法
施行規則別表第二号は取れるから、放射線に関わる仕事なら、放射線
を取っておいた方が良いと思う。
ただ、講習の受講資格は実務3年以上だから、急ぎ必要なら無理だけど。
作業環境取ってても放射線の方では免除規定が無いので、放射線も後々
必要ならちょっと損かな。
それと・・・放射線の1種の免状は文部科学大臣の名前が書かれるが、
作業環境は登録証で社団法人 日本作業環境測定協会会長の名前。
気分的には放射線1種の免状の方が格が上かな。仕事上では別に人に
見せる物でもないからあくまで気分的なものだけどさ。
390 :
名無し検定1級さん:2006/04/21(金) 20:43:20
>>388,
>>389 お返事ありがとうございます。
この二つの試験を損得で考えれば、もちろん放射線を受けた方がいいんですよね。
でも、試験的には難しいし・・・
う〜ん・・・もうちょっと考えてみます^^;
試験日がもっと離れてればいいのになぁ〜・・・
391 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 15:20:40
主任者免許なんて言う資格はそれがメインで就職できて食っていけるというものではないぞ。
メインの仕事に付随して必要となるものだ。
幻想は捨てろ。
392 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 18:54:38
食っていける
393 :
名無し検定1級さん:2006/04/22(土) 18:57:32
絶対無理。
394 :
名無し検定1級さん:2006/04/23(日) 11:24:46
主任者免許を持っている奴はゴロゴロいるんですが。
そんなに価値のある資格なんですかね?
まぁ、それなり難しい資格ではありますが、持っていないと不便なときもあるでしょうが、
持っているからといってすごくプラスになるなんて言うことはほとんどないんでしょうな。
実際に一種免許を持っている俺様の独り言でした・・・・
395 :
名無し検定1級さん:2006/04/25(火) 09:39:23
>390 作業環境測定士の資格がいるんじゃないの?(387にはそう書いてある).
そうなら,作業環境の資格を素直に取れば良いんじゃない?
空気中RI濃度の測定は,取扱主任者では法律的には測れないよ.
作業環境測定士の資格が必要.
>394 価値はないね.「持っていると(選任されなくても)手当がもらえる」
「無理矢理とらされた」のが多いんじゃないのかな.
大学なんかだと,教員がRI管理もしないといけないから,放射線を使っている人は
取らざるを得ない雰囲気が漂っている.おれもそれで仕方なく自費で(!)とった.
>>395 あれ、大学から出してくれない?全部出してもらったよ。参考書代・試験料・受講料・出張費。
別に人が足りないわけじゃなくても、人事掛にうまくおねだりすれば出してくれるはず。
でもこの資格に価値はない。講習でも会社にとってこいといわれて来たという人が多かった。
>>359-362 普段放射線関係の仕事をしてたら、1種は過去問何回かやるだけで通るよ。
法令だけはしっかりやろう。学生で今からなら余裕でしょう。
試験前日と試験中に退出して次の教科の勉強をやる、というダメダメな
勉強法でも通った。タダだったからだけどね。
いま大学2年なんですが、試験を通ったあと講習を受けられる期間って限られてるんでしょうか。
自分で17万も払う気しないお。でも大学は就職で有利だから取れって(´・ω・`)
そういや大学の先生も過去問と法令をしっかりやれって言ってたな。
サンクス。安心して受けます。
うちの大学、合格率二割くらいみたいだけど。
一種の受験料が下がったって本当?
401 :
名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 17:51:50
うちの大学の先輩(工学部)は一週間本気で勉強したら一種は余裕って言ってた。
実際受かってたしね。理工学部の学生なら余裕じゃないの?
物理っていっても高校レベルだし。大学レベルの物理学や数学に比べたら差にならない位レベル低いしね。
偏微分方程式とかテンソル解析、複素関数論とか使わない物理学なんて高校生以下だよね。
402 :
名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 19:43:06
>>401 という人もいて実際そうだろうがが、理系資格の中では、
結構重い資格の部類だよな
ほかの資格で放射線取扱主任者より重い(めんどくさい)
資格は少ないよな
こんなに重いのは、みんなが放射能こわひってあおるからってのもあるだろうし
学際的な分野だからそれだけ浅く広くなるんだろうな
うまく使えば飯の種にもなるんだわな
今年3度目絶対うかるぞ!
403 :
名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:01:17
>>402 放射線取扱主任者は理系の資格じゃありませんよ。
どちらかというと文系寄り。化学も物理も大学受験の初期レベルです。
関東圏では日東駒専以下、関西圏では産近甲龍以下のレベルですよ。
404 :
名無し検定1級さん:2006/04/30(日) 21:12:33
認識の仕方が大学のランク
というところがそもそもおかしいよ
あれ つられたきがするよ
405 :
高卒:2006/05/02(火) 18:31:53
さっき注文してた放射線概論キタ・・・・・
ナニコレ? 1ページ目から全く分からんのですが?
何か準備学習というか予備知識的な本ありません?
高校の物理の参考書の終わりの方に原子核物理の話がのってる。化学でも最初の方に原子の構造のところでちょっとだけ放射線の話に触れるはず。
最初は高校生のレベルから始めたって恥ずかしいことじゃないよ。
407 :
高卒:2006/05/02(火) 19:11:05
トンクスです。
高卒理系でも生物系なので全然ダメポでした。
一から出直して勉強します。
408 :
高卒:2006/05/02(火) 19:23:36
トンクスです。
高卒理系でも生物系なので全然ダメポでした。
一から出直して勉強します。
高校卒業してから実感する高校レベルのお勉強の重要性。
それはさておき、高校レベルの物理・・・具体的に言えば力学の基礎ないときついのかな?
物理の分野を理解するには確かに力学の知識は必要(運動量保存則、エネルギー保存則など)
しかし、試験勉強のためと割り切るなら、知識の確認程度でじゅうぶんだと思う。
力学の基礎から積み上げて勉強すると試験当日まで時間が足りないものね。
>>408 頑張れ!僕も高卒だが、核取まで取ったぞ
>>411 すごいね、411さんは。こういう人のレスって元気付けられるよ。
ボクもやるぞ!
>>409 力学はあんまり関係ないよ
試験に合格するためだけの勉強ならば、ひたすら概論を眺めながら
過去問を解きまくる。
いちおう高校で化学やってないとちょっとだけきついかもね。
414 :
名無し検定1級さん:2006/05/04(木) 23:04:25
一種今から効率よく勉強できる参考書何がいいかな?
過去問解きまくるだけで平気?
一応理系大学生ですが五流大学です
>>414 五流でも勉強すれば受かるし、
一流(大学のランキングだそうだけど→
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1146720576/)でも舐めてかかったら
受からない
過去問以外は手を広げないというのは重要だ
過去問そのものは出なくても過去問プールの中から改題して作るからだ
ですから414さんの言うように過去問を解きまくること(そしてどんな形で聞かれようと大丈夫なくらい反芻すること)だ
参考書は通商産業研究社出版の放射線概論(あなたが2種を受けるなら初級放射線)で十分だ
その他どうしても気になるなら大学や市の図書館にある関連する本を拾い読みする
416 :
名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 18:12:19
うちの会社に、37歳独身お局様がいるんだけど、
妊娠の意志があるか聞いてもいいかな?
417 :
名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 18:31:41
35才独身お局ですが、何か問題でも?
418 :
名無し検定1級さん:2006/05/05(金) 21:40:01
20才フリーターですが何か?
419 :
高卒名無し:2006/05/06(土) 00:18:48
私のような高卒でこの資格試験を受験するのは無謀でしょうか。
仕事に関する知識として将来必要になりそうですのでがんばりたいと思っています。
知識ゼロから勉強しようと思うとどのテキストで勉強したらよいでしょうか。
420 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 01:15:05
こんなくそ資格とるいみない
もっと違うことに時間使うべき
421 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 01:59:44
>>419 高校の教科書とアイソトープ手帳と放射線概論
後、わからんとこはそのつど専門書
422 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 09:40:09
暗記試験だから、高卒だろうが大卒だろうが関係ないよ。
とにかく詰め込んで頑張って下さい
423 :
411:2006/05/06(土) 14:32:15
>>419 知識ゼロなら通商産業から出版されている「見て学ぶ放射線」という本がある
初級程度の内容が分かりやすくなってるよ
遠回りかもしれないけどこのレベルを理解してから概論を始めるのがいいと思います。
424 :
高卒名無し:2006/05/06(土) 18:24:46
>423さん
ご返答ありがとうございます。
早速購入して勉強し理解しようと思います。
425 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 19:45:50
三ヶ月の勉強で2種は受かったもののその後10年近いブランクがある。1種を受けたいが高校で物理、化学が赤点だった俺にはその2科目(過去問)がどうしても理解できない。良い参考書、勉強方法はないものだろうか?
426 :
名無し検定1級さん:2006/05/06(土) 20:14:53
何か質問が堂々巡りになってないか?
繰り返し言われていることだが、この資格は就職してから取るような資格だ。
取得にはもちろんそれなりの知識が必要だが、取得者に求められるのは学
術的なものではなく、その知識をベースにした現場での応用力。
要するに他人が似たような質問をしていてレスも着いている中、似たような質
問をするような素人にはお勧めできないってことさ。
>>425 質問してる分際で偉そうだな
スレ最初から読めパカクソ禿げ市ね
429 :
名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 15:13:20
馬鹿資格決定
430 :
名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 16:48:22
実験レポートによって勉強する暇ねー!どうすりゃいいんだ
431 :
名無し検定1級さん:2006/05/07(日) 17:34:48
話が発展しないね^^
荒れ気味だなw
433 :
396:2006/05/10(水) 18:07:35
これで食えるかどうかは別にして、一種とるだけなら誰でも取れるよ。
誰かも言っていたように、物理や化学の試験とは思ってはいけない。
ほとんど全部暗記して少しだけ計算するタイプの試験。資格試験とは
たいがいそういうものだけどね。
過去問やそれに似た問題が繰り返し出るので、過去問で勉強するのが
最も効率的。理系や文系、ましてや高卒・大学のランクは関係ないので
安心するがよろし。過去問も理解するに越したことないけど、数字を変えられても
解けるようになってれば、意味がわかってなくても大丈夫。
いま受けようと思ったなら幸い。一生懸命やれば十分間に合うよ。
434 :
名無し検定1級さん:2006/05/12(金) 23:09:24
講習受ければ試験に受かるの?
435 :
名無し検定1級さん:2006/05/13(土) 11:28:50
衛生管理者を先日受けた。落ちそ。放射線一種の1000倍楽な試験なのに。
436 :
実習生さん:2006/05/15(月) 20:45:57
>434
講習受けても落ちるやつは落ちるし受かるやつは受かる。
自分は講習受けずに、資料だけ買って(8000円)それで勉強して3週間で合格した。
437 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 01:40:09
資料って合格エキスプリントってやつですか?あれは役にたつんですかね?
あと、受けたのは1種ですか?2種ですか?
438 :
実習生さん:2006/05/16(火) 14:47:51
合格エキスでしたっけね。あれは同じパターンの問題が並んでいるので、
しばらくやっていると脊髄反射的に解答がわかるようになります。
受けたのは1種です。初挑戦で一発合格でした。初日の一時間目は時間配分が
わからず時間が少々足りませんでしたが、あとは30分くらい早めに終わってしまい、
さっさと外に出て次の勉強してました。
439 :
名無し検定1級さん:2006/05/16(火) 20:29:23
放射線双書シリーズは1種の勉強用参考書としてはどうでしょう?
>>439 1万円以上出して5冊買ったけど全然使わなかった。
中身は概論とほぼ同じ。
何故かというと全ての分野において著者が概論と同じ人物だからw
概論の内容+αってとこですかね。
書店で見たら、絶対買わなかったんだけどなぁ。
これがネット購入の痛いとこだね
441 :
名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 18:41:41
今日、取扱主任者についてみたいな本をよんだら
「放射線取扱主任者は普通の試験と違って、講習をうけたら試験は法令だけでいい」
って書いてあったんだけど、本当にそんなのあるの!?
そんなのきいたことないね。
試験は法令だけ(勉強すれば)いい、なら分からなくもないけど。
443 :
名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 20:00:07
やっぱり。
アイソトープ協会主催みたいだったので調べたけどなかったよ(__)
444 :
名無し検定1級さん:2006/05/17(水) 22:27:12
この資格取得のためのビデオ講座みたいなのが通販で売ってたらなぁ〜・・・。
本や過去問と睨み合いしても理解できない。。。
ビデオみながら覚えれたらいいのになぁ〜。
445 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 17:37:17
>>444 何で本だと解らなくて、ビデオだと解るの?
446 :
名無し検定1級さん:2006/05/20(土) 18:17:52
みなさんカコ問やりました〜?
そういえばスレ冒頭に「よくある質問」テンプレないんだね
計測マジむずかし〜!
450 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 09:25:45
あ
451 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 09:41:06
今年はとりあえず2種受けようと思って、そろそろ勉強始めるつもりなんですが、参考書は協会で出してる
密封線源の基礎と過去問2年間
で、大丈夫かな?講習会は平日なのと高くていけそうもないので…
アドバイスよろしくです。
452 :
名無し検定1級さん:2006/05/23(火) 19:03:49
みなさんカコ問何点くらいですか〜?この時点で5割ってヤバイっすかねぇ・・・?
いけんじゃね?みんなもう一通り解きました?
454 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 00:30:49
この資格とって、
みんなは何をするの?
エックス線作業主任者相手に自慢するの。
456 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 13:13:59
>>453 まだ問題集さえ手に入れてない。
勉強を最近始めた、基礎知識ゼロな俺。
でも1種を目指してたりする。
取るからには1種。
その心意気や良し。
金と時間の有る人が洒落や酔狂で受験したって無問題。
どうせ取ったところで就職にあまり役に立たないし。
458 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 19:56:38
2種の参考書届いた。
物理、測定技術、生物学、管理技術、法令
って順に載ってるんだけど、どこからやっていいのやら…
効率よくって、やっぱ、順番にやるのがよいのかな?
馬鹿な高卒の漏れに教えてくれ、賢い人
459 :
↑:2006/05/24(水) 20:12:45
高卒の屑はまず
皿洗いから始めろ。
話はそれからだ
460 :
名無し検定1級さん:2006/05/24(水) 22:31:26
>>458 物理、生物から始めると良いです。
次に測定技術、管理技術
法令は一番最後で試験前でいいです。
461 :
高卒文系:2006/05/25(木) 15:07:43
>460
今、物理のとこを一通り読みましたが、公式とか多すぎて珍分感分…
なんか馬鹿でも理解できるコツないでしょうか…
462 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 17:03:54
高校の物理の教科書使いながらやればいい。
463 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 21:04:42
>462
特区に捨てました。。
初級放射線入門使ってるんですけど、太字だけ丸暗記では
話にならない?
文系の人には過去問の丸暗記が一番じゃないかと。
計算なんか公式の使い方を覚えれば全然問題ありません。
465 :
名無し検定1級さん:2006/05/25(木) 22:40:24
物理と化学と管測やべぇ・・・。どうしよう???TT
>>467 被曝量は低いと言ってもプルトニウムはまずいだろw
終わったな
469 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 09:41:24
なにが終わったんだ?
ぶっちゃけ、研究所なんかだと、ヨウソ睡魔栗、鳥血有無を浴びまくり、かーぼん冠りマクりで、林古閑にあびまくりで、原発よりRI食らってる。
470 :
高卒文系:2006/05/26(金) 09:45:21
>464
一応、6月で参考書を完読して、7月から過去問に入ろうかとおもっていたのですが、
最初から過去問いったほうが無難ですか?
>>470 試験に通りたいだけなら過去問からやって丸暗記。
ちゃんとした主任者になりたかったら参考書を完読して過去問。
472 :
名無し検定1級さん:2006/05/26(金) 13:56:56
>471
試験受かることが大前提なんです。仕事の関係で
2種は過去問繰り返しで受かるものなんですか?
基礎知識なしに
>>469 原発のほうが低いと言っても、プルトニウムはα線放出するから
内部被曝するとやばいに決まってるだろ
研究所の低エネルギーΒ線や短半減期の放射線浴びまくっても、
プルトニウムに比べれば大したことないと思うが・・
ていうか、1種持ってないだろ?
>>473 >短半減期の放射線浴びまくっても
この一言がどうしようもなく全てを物語っている。
>>472 100点とらないと合格しない試験ではないんだから、そんなにすみからすみまでやらなくてよい。
基礎知識があるとか、ないとか、そんなことに悩んでないで早く過去問に取り掛かれ。分からないものはこうゆうモンだと割り切って答えを覚えろ。
二種なんか過去三年間分を二、三回繰り返してある程度理解したら余裕で合格できる。
477 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 19:47:29
478 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:05:23
本当です
自分は文系卒だけども直前3日の勉強で二種に受かりました。
479 :
名無し検定1級さん:2006/05/27(土) 20:10:01
そーだな
二種レベルなら
>>473でも受かるらしい
480 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 22:04:00
>476
そうなんですか?
参考書、1度も読まなくてもいいの?
481 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 22:14:34
>>473 479だが悪かったな。
でも>>>短半減期の放射線浴びまくっても・・・は逆だろ
たしかに、
α線の内部被曝はヤバイぞ
しかも、それの放射線量を排泄物で調べるなんざインチキだわ
体内に留まるか排泄されるかは全く別の問題であって、
体内の何処に入ったのか、肺(塩水)か胃(塩酸)かなどが問題、
粒子の大きさや、水に溶けるか、酸に溶けるかといった化学的性質が問題だ
>>481 プルトニウムっていう言葉の響きが大好きなだけなんだから
放っておいたらよろしいのです。
さまざまな要素を勘案した上で預託実効線量は低いですよ、ちょっとですよ、と言っているのに
でもちょっとだからと言ってプルトニウムだしー内部だしーなんて言うのはアレな証拠。
「時速百キロでスポンジが頭に当たりましたが、大丈夫でした。」
「でも百キロって早いじゃないですかー場所も頭だしー。」
みたいな。
483 :
名無し検定1級さん:2006/05/28(日) 23:19:59
ちょっと聞きたいんだけど、通商産業研究社が出してる合格エキスプリントって本当にメールするだけで届くのかな?
お金とかどうすんだろ?
知ってる人いたら教えてください
>>483 去年の話しですが、メールで届きましたよ。プリントのお陰か?合格しました。
代金は後払い。A3サイズの平箱にプリントが入って来ます。
使えるのは問題集の部分のみ、要点のまとめ等は役に立たず。
解答の解説は付いてないのでアイソトープ協会などの問題集が別に必要に
なるかもしれません。
485 :
名無し検定1級さん:2006/05/29(月) 07:59:11
そうですか。ありがとうございます。
なんかテキトーなので半信半疑だったんですよねf(^_^;)笑
486 :
高卒文系:2006/05/30(火) 16:01:11
2種で必ず覚えておく、公式や計算方法を教えてください。
法令は丸暗記でいけそうなんですが、物理生物測定技術の理解力が、決定的に足りません。
あと2回は参考書よむつもりですが…
487 :
高卒文系:2006/05/30(火) 16:07:54
あと試験にでる各種なんですが、どの程度各種を覚えるべきなんでしょうか?
親娘各種やよくでる暗記必須の各種てありますか?
>>487 過去問解きまくれば大事なとこが分かるよ
490 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 10:26:37
>489
覚えるのいっぱいですね;;
一応、理解度は別として法令以外の部分は読み終えたので過去問やったほうがいいですかね?電卓は使用可ですか?
491 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 13:23:11
>>490 電卓を持ち込む時は、不正行為防止のため、試験時間中に試験官が電卓を
確認しますので受験生は協力してください。関数電卓の方が良いでしょう。
なお、法令では電卓の使用は不可です。w
493 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:34:34
現時点でみなさんカコ問何点くらい解けましたか〜?
494 :
名無し検定1級さん:2006/05/31(水) 17:46:29
>>493 452さんですかぁ〜?
他人なんか気にせず、黙って勉強してろっ!
495 :
名無し検定1級さん:2006/06/01(木) 09:45:24
>492
電卓持ち込み可なんですねよかった!
法令は気をつけます。
496 :
高卒文系:2006/06/01(木) 17:01:07
一日2〜4時間の勉強を始めて1週間
疲れました、多分ここにいる人より理解力がない、多分半分ぐらい。
法令以外をやっているんですが、もともと理系じゃないので、頭がなかなかついていかない。
はあああ、高卒なので尚の事落ちたらなめらる。
落ちたくないっす。
うそはうそと見抜け(ry
君はもっと色々な事を気をつけるべきだと思うな。
498 :
名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 01:35:14
>>496 まだ勉強を始めていない漏れが来ましたよ。
499 :
名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 10:21:52
Xトッタ
γトッタ
NDI.MTレベル2:2次試験オワッタ
次は第1種放射線ダ!
>>498 おっ!余裕があるんだな。俺は三回目の一種だよ。
501 :
498:2006/06/02(金) 13:10:23
502 :
名無し検定1級さん:2006/06/02(金) 17:04:34
過去問やって千両率や定数やしゃへいの計算の問題が、さっぱりわかりません。
わかったと思っても、少し出題方法を変えられるとわかりません。
あー、どうすりゃいいんだ…。過去問の回答説明読んでもわからないよ
計算系すてたら、落ちるよね?
>>501 まあ、受かる人は2,3ヶ月で受かっちゃうし。
無謀と言わず、さっさと始めましょうよ。
504 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 20:45:49
>>502 計算は捨てろ。試験では電卓使えないから時間の無駄になる。
>>504 計算問題を全て捨てても勝算はあるのでしょうか?
実務的には遮蔽計算はパソコンで計算できますし・・・
と、怖いこと言ってみる。
506 :
名無し検定1級さん:2006/06/03(土) 22:36:43
放射線を取扱う・・・って
2種なら何本取り扱えるの?
3本くらいよ。
マジレスすると今計算捨てるなんて早すぎだろ。
計算問題捨てても5,6割取れるんなら捨てな。
509 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 00:19:27
合格ウキスプリント注文した
510 :
名無し検定1級さん:2006/06/04(日) 10:02:15
計算できない放射線取扱主任者・・・・・・・って、コワッ!
計算方法知ってればいいんじゃない?
手計算できなくても。
512 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 00:34:32
俺はちょっと挫折ぎみなんですが、他の人はどれくらい終わりました?
513 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 10:12:22
骨が折れるくらい終わった。
そろそろ講習料の心配でも、ってところ
516 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:42:33
必勝プリント予約完了!!!!!!!!!!
517 :
名無し検定1級さん:2006/06/05(月) 22:43:33
>>500 おれもだわ
その手の院まででてるのに・・・
518 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 01:03:17
劣化ウラン弾について100字以内で述べよ。
↑劣化してるから使い物にならない
↑烈火したら恐い
521 :
500:2006/06/06(火) 06:22:20
>>517 左様か。僕は大学中退だから、そちらの方が基礎知識はあるでしょ
今年こそはお互い受かりましょうね
522 :
498:2006/06/06(火) 09:56:22
523 :
高卒文系:2006/06/06(火) 10:50:24
採点方法について教えてください。
たとえば2種管理技術1は5問ですが、一問目が1〜3まであったりします。
この1にはABCDEの問題がでますが、これはA〜Eまで全て正解じゃないと点数になりませんか?
524 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 11:37:59
計算問題、電卓あれば楽勝に終わるのに暗算させる意味がわからない
時間かかりすぎ
525 :
500:2006/06/06(火) 22:07:14
>>522 言い訳と思うだろうけど、真面目にやらなかったからだよ。
きちんとやれば517氏程度なら余裕でパスしたと思う。
526 :
名無し検定1級さん:2006/06/06(火) 22:42:02
これから生で放射しに逝くどー
527 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 01:01:45
所詮9割暗記のマークシート資格ダシナ
参考書選び下手打たなきゃ2花月もやりゃ誰でも受かる
528 :
名無し検定1級さん:2006/06/07(水) 11:15:38
やる気あれば高卒でも受かる。やるきなきゃ院生でも落ちる。
まあ
>>527は優秀か要領が良いのか知らんが、実際にそれくらいで合格
できたんだろうな。
でも誰でも受かるなんてこれっぽちも思っていなくて、
>>528の様なレスに
密かな優越感を感じてるんだろうよ。
531 :
高卒文系:2006/06/08(木) 11:27:26
勉強のコツは
質×時間
だそうです。質のあるやり方がわからないので、とにかく時間かけて勉強します。
キツい
532 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 12:38:55
丸一年勉強に取り組んでも1種はきついでしょうか?
当方、偏差値50の高卒です。
533 :
名無し検定1級さん:2006/06/08(木) 13:24:38
>>532 得意不得意もあるだろ。
ってか、高校の偏差値が50なのか?
大学受験の偏差値が50なのか?
前者ならきついだろ
534 :
532:2006/06/08(木) 15:58:28
>>533 前者です・・・
やはり一年くらいじゃ話にならないか。
なにか勉強のコツみたいなものがあれば諸先輩方にアドバイス頂きたいです。
高校の偏差値で50以下の人は性格的に長い時間勉強できない人が多いと思うのです。
もしそうなら必要なのはコツじゃなくて時間だと思うのです。
コツを知っていても時間をかけなければ受からないと思うのです。
536 :
532:2006/06/08(木) 21:55:04
>>535 ありがとうございます。時間ですか。
訳あって放射線1種が必要で絶対に合格したいです。
基礎知識的な部分で必要と思われる数UVや物理等の教材は手探りで購入しましたが
正直言って不安でいっぱいです(>_<)
537 :
532:2006/06/08(木) 22:03:06
>>535 毎日時間は17時〜24時と土日が一日空いているので時間を惜しまずいくつもりです。
確かにおっしゃる通り時間をかけるのは苦手です。
ですが学生時代のツケがまわってきたと思い時間の限り資格勉強に励むつもりです。
ときかねしかくみりゃいいんじゃね?
539 :
名無し検定1級さん:2006/06/09(金) 00:13:39
ときかねしかく
ってなに?
聞く前に調べない人は受からない
まずはエックス線作業主任者から受けるがいい
542 :
532:2006/06/10(土) 08:10:03
>>538 ときかねしかくですか。一通り閲覧しました。
非常にためになります。ありがとうございます。
>>541 エックス線ですか。2種から始めた方がいいと言う同僚もいて困惑しています。
とりあえずエックス線のほうがどのような資格かも
あまり分かっていない馬鹿なんで今日書店等で調べてみます!
ありがとうございます。
>>542 1種を取れば、申請(+手数料)だけでX線&ガンマ線はもらえる。
1種受験前に、基礎を学ぶために2種やX線の勉強するのは良いだろうが
必要ないのに試験を受けるのは金と時間の無駄。どの資格が自分に必要か
を考えて、それに集中してチャレンジするのが良いのでは?
544 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 19:01:41
>495
試験会場へは電卓持ち込みは不可だよ。
受験資格を無くしてしまうから、気をつけて。
545 :
名無し検定1級さん:2006/06/11(日) 19:06:09
>>542 どうしても資格が必要であれば、1種の勉強をして1種、2種両方うけるのも意味がある。
自分は、それで、何とか2種の資格は確保したから。
X線は、あわせて受けるのはやめといた方がいいと思う。
負担が増えてしまうだけだよ。
546 :
名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 07:33:24
通商産業研究社のエキプリはおすすめ。
「取扱の基礎」や「概論」持ってても勉強ができているのかどうかわからない部分があったけど
エキプリは200枚以上のプリントが届くので、やる目標がはっきりわかる。
しかもやるにつれ同じ問題がしつこく出てくるので、反射的に答えがわかるようになる。
もっとも、全部というわけにはいかないが。
でも、6割くらいは楽にクリアできるようになるはず。
資格を取りたいならこれが最短じゃないかな。
少なくとも自分はこれで1種合格できたんで。
547 :
名無し検定1級さん:2006/06/13(火) 22:21:04
>>546 エキプリはいいよね
去年このおかげで、イッパツ合格できました!!
単なる過去問プリントでしょ。必要なし。
549 :
名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 03:25:15
最近1種の勉強始めた。
物理化学の基礎知識は問題ないが、生物の基礎知識は微妙、法令は苦手、
てか参考書分厚すぎw
基礎知識うんぬんよりもやる気だって。
551 :
名無し検定1級さん:2006/06/16(金) 15:57:00
1種を受けることになったけど、
やる気6割、基礎知識1割で今から初めて間に合うかな?
受かったら尊敬する
>>549 心理学的に言わせてもらうと
「ぼくは物理や化学はできるけど、意外に
点数がとりやすいと言われている、法令と生物は苦手なんだよねー」
って言いたいんでしょうね。
>>551 悪い意味ではなく、やるだけやってみな。
試験ってそういうものじゃないかね?
>>555 学生なら今からで充分間に合うね。
僕は、8月になってから勉強始めて1種受かったよ。
基礎知識1割で8月になってから勉強したの?
一種って過去問対策中心でokなの?
それとも基本書読み込まないと駄目ですか?
>>558 読み込むとまではいかなくとも、過去問と解答を見てなるほどと思えるくらいでいいと思います。
でも自分は一回落ちたけど
560 :
551:2006/06/19(月) 11:00:56
>>555 一応、社会人です。
でも放射線とはあまり関係の無い部署なので、基礎知識も少ないです。
ってか、ほぼゼロに近いですかね^^;
561 :
名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 12:23:19
5月末に願書提出したけど、何時頃受験表くるのかな?
562 :
名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 18:07:41
>>561 受験票は7月19日頃送付の予定です。
と、受験の手引きに載っている。
563 :
名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 20:22:12 BE:361746195-#
二種を今日申し込んだ。明日から勉強する社会人だけど合格する確率どれくらい?
564 :
561:2006/06/19(月) 22:25:37
562ハン、アリガトセン
受験の手引ミテミマス
565 :
名無し検定1級さん:2006/06/19(月) 22:32:34
青森県でこの資格受ける人って多いのかなー。
無料の講習会とかってあるよね。
>>557 基礎知識は、高校の数学、物理、化学、生物くらい。他に放射線関連の
基礎知識はなかった。でも、これらの知識と計算ができれば、あとは、
関連する知識を覚えればいける。夏休みの3週間は、朝から晩まで
勉強したけどね。
物化生はかなり難しいと思うんですけど…
568 :
558:2006/06/20(火) 12:09:07
569 :
名無し検定1級さん:2006/06/20(火) 19:29:50
単位の覚え方ってあります?
全く、頭に入らない・・・
>>568 それもいいかも。ただ、焦って知識ゼロでやっても自信を無くすからご注意を
572 :
名無し検定1級さん:2006/06/21(水) 22:25:40
>>568 過去問はまず物化生を
概論を見ながら解いていくとそれぞれの基礎となるよ。
573 :
名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 16:25:47
マークシートになってずいぶんと楽になったじゃろ
昔のはしんどかったよなぁ
574 :
名無し検定1級さん:2006/06/22(木) 17:53:48
化学の強酸で沈殿とかってどうやっておぼえたらいいですか〜?
575 :
名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 02:05:00
>>574 放射性であることをのどけば
高校の教科書レベルだろ
表をトイレにでも張っとけ
577 :
名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 09:57:45
う〜む・・・
基礎知識がなく、毎日仕事の後1,2時間の勉強で果たして合格できるのか・・・
>>577 それはちょっと無理かも。資格試験や入試がむちゃくちゃ得意な人なら別だけど。
579 :
名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 16:37:53
580 :
名無し検定1級さん:2006/06/23(金) 16:58:24
これって薬剤師の資格取れば自動的についてくるらしい!
581 :
576:2006/06/23(金) 17:32:27
>>580 違うようですよ。
Q: 薬剤師免許を取得すれば、申請のみで放射線取扱主任者の資格取得できると伺ったのですが?
A: 「放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律」第34条には、「・・・放射性同位元素又は
放射線発生装置を薬事法(昭和35年法律第145号)第2条に規定する医薬品、医薬部外品、化粧品又は医
療機器の製造所において使用するときは薬剤師を、それぞれ放射線取扱主任者として選任することができ
る」と記載されています。従いまして、薬剤師が申請のみで資格を取得できるものではなく、前述の条件内
で事業所が、薬剤師を放射線取扱主任者として選任できるというものです。
具体的な手続は、同法施行規則第31条及び様式第33に基づき、事業所が文部科学大臣に届けることとな
ります。
http://www.nustec.or.jp/Q&A/Q&A-2.html
二種を申し込んでみた。
8月はかなり試験が集中してしまった。
さて、どうなることやら。
583 :
名無し検定1級さん:2006/06/24(土) 11:53:28
二種?
俺は一種。
基礎なし。
問題集と参考書をやっとこ手に入れたからこれから開始。
休日は出来るだけやるとしても平日は2〜3時間くらいしか出来ない。
まぁ、受かるように頑張るわ。
問題集、参考書ともに経済産業・・・ですか?
586 :
名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 11:12:04
俺も一種。
基礎なし。
問題集と参考書をやっとこ手に入れたからこれから開始。
休日は出来ても2〜3時間、平日は1〜2時間くらいしか出来ない。
まぁ、受かるように頑張るわ。
587 :
名無し検定1級さん:2006/06/26(月) 19:13:10
あぁ〜〜〜〜〜〜〜 っ!!!!
申し込み忘れた・・・・・・毒劇物と火薬と潜水士にかまけてたら、、、、
せっかく参考書買ったのにorz 最悪だ
今から受験できるオススメ資格ない?
電工一種、採石業務あたりかな?
>>587 公害防止管理者 高圧ガス製造保安責任者 あたりかな?
でも火薬と放射線だと、結構厳しい週になっていたかもしれませんね。
>>589 そう、火薬の方は簡単だから何とでもなるが・・・・
終わった話だ。公害防止管理者の水ねらいますわ。thx
591 :
名無し検定1級さん:2006/06/28(水) 20:55:30
もう、ホント難しすぎだよな、この■
この■ 合格してからも170000エンかかるからな。
____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ /. ミ | 彡 | / ̄ ̄ ̄ ̄
|∵.| \___|_/| < 資格はいいけど、金あんの?
\| \__ノ / \____ お前貧乏だろwww
┌──-、 \___/~..十──---、
`ニニ_ \ /\ ノ | .\ 札束用意してから言えよw
ww
`T ヽ/\ ヽ/ ├──‐‐ヘ \ 貧乏人がwww
ヽ ヽ/ | \ \
\_____,/ | し、_ノ
r─‐┤ ト、
/// `⌒⌒⌒⌒⌒ ヽ
////川i 毛 ii iミヽ
/ヾレ巛巛川川川川川川リリリ!
| 、/`ゞW人八从川川リリ
|、、ヽ | | |
小ヽ、 | \ ヽ
ト、′〈 ヾ、ヽ `ー、
| ) \ ノ
| / _| /
⊂,__」 (__ノ
594 :
名無し検定1級さん:2006/06/29(木) 23:27:29
俺は学生。
昨年1種、2種両方受けて1種不合格、2種合格。
そして今年、1種に無謀なチャレンジをしようと思ってます。
今のところ物理以外過去問で3割くらいしか取れないけど大丈夫でしょうか?
595 :
名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 11:11:12
>>594 会社勤めで基礎知識ゼロで7月から勉強を始めようとしている俺が来ましたよ。
2ヶ月間、一日1〜2時間の勉強で受かるつもりでいますが何か?
596 :
名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 20:10:10
受かる自身があるひと〜!!手を上げて〜♪
597 :
名無し検定1級さん:2006/06/30(金) 23:01:05
俺は再来週とうとう講習だ。半年以上待った。
598 :
594:2006/06/30(金) 23:25:53
>>595 やるしかないですね。
何とかなりますよ・・・。
受験者はそろそろ勉強を追い込む時期ですかね?
601 :
名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 22:35:20
はいはい申し込んだのに受けれなくなりましたよっと
また来年 ばいばい
602 :
名無し検定1級さん:2006/07/01(土) 22:43:45
放射線取扱業務は行政書士の独占業務です
603 :
名無し検定1級さん:2006/07/02(日) 16:18:19
2種は学生と時に受かったんだよ。
8年もたってから1種取れなんていうなよ、、、、
604 :
名無し検定1級さん:2006/07/03(月) 10:22:11
>>598 おう!
なんとかなると思ってるぞ。
昨日、問題集を眺めてみたが、一つ一つの問題は難しくなかった。
問題は量だな。
というか、勉強時間の捻出が先か・・・
605 :
名無し検定1級さん:2006/07/04(火) 23:49:26
1教科ずつ潰していった方が良さそうだ。
ちなみに俺は生物からやってる。
606 :
名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 08:51:14
モチベが下がってきた。
全然、正答率も上がらん・・・。
全教科、正答率が5割くらい。
やっぱここまできたらひたすら問題集を解くのがよいのでしょうか?
607 :
名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 12:47:05
諦めれば楽になれるよ
608 :
名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 21:52:31
5割だったら全然余裕じゃないですか?
俺なんかトータル4割も行かないっぽい。
609 :
名無し検定1級さん:2006/07/07(金) 22:52:30
>>606 正解率はじめ状況全く同じです。単位、数字、単語の定義・・・
ひたすら解いても覚えられん、理解できん!
やり方が悪いんだろうか、いやオレの頭が悪いのか_| ̄|○
あと1ヶ月お互い頑張りましょうよ。
頑張れ
受験申請し忘れた馬鹿より千倍マシ
611 :
名無し検定1級さん:2006/07/08(土) 10:44:46
来週から講習だ。メンドクセーなー
612 :
名無し検定1級さん:2006/07/09(日) 21:44:37
去年一種受かった者です。
基礎全くない人でも2ヶ月間土日キチンと勉強すれば
何とかなりましたよ。
私の場合は、計算問題はほとんど捨てて暗記だけががんばりました。
皆さんがんばって下さい。
合格後本当に17萬円もかかるのですか?
職場も含め、その金の当てがない、それだけの価値を見出せない、
そんな事も知らなかった、っていう人は受けない方が幸せだと思うよ。
615 :
名無し検定1級さん:2006/07/10(月) 09:59:32
>計算問題はほとんど捨てて
そんな奴が主任者になったら怖いよな。。。
616 :
名無し検定1級さん:2006/07/11(火) 20:56:53
>>611 講習で管理区域に立ち入る前に、その事業所の予防規定について教育訓練を受けろよ。
他の教育訓練項目は、試験合格者ということで省略できるから。
>>613 かかるよ.他に交通費,食費,宿泊費,ふとん代(!)など.原研は地の果てだったな.
おれは参考書,受験費用,講習・出張・日当費用すべて職場に出してもらった.これはそういう資格.
職場が社員にとってもらう資格で,個人が自発的にとりにいってメリットのある資格ではない.
618 :
名無し検定1級さん:2006/07/15(土) 11:26:10
あと39日。
619 :
名無し検定1級さん:2006/07/16(日) 21:20:58
age
620 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 18:41:32
ハァ〜受験票が届いたぽ
621 :
名無し検定1級さん:2006/07/18(火) 21:02:01
メンジョー早く来ないかな。
622 :
名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 11:48:19
受験票が届いたのに、未だ過去問に手を付けていない・・・
623 :
名無し検定1級さん:2006/07/19(水) 23:01:49
受験票キターww
624 :
名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 19:06:13
やっと6年分終わった あと一ヶ月で問題集3周できれば合格するかなあ?
625 :
名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 20:00:12
三日で合格しましたが何か?
626 :
名無し検定1級さん:2006/07/21(金) 22:02:49
>>625 ぷっ・・
漏れは一日で合格しましたが何か?
627 :
名無し検定1級さん:2006/07/22(土) 00:59:36
628 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:25:10
いよいよ残り1ヵ月…
629 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 13:26:40
そろそろ勉強始めなきゃなぁ
630 :
名無し検定1級さん:2006/07/25(火) 22:24:35
609です。
8/23・24が早く終わってほしいような、もっと時間が欲しいような。
余裕ある人うらやましいです。
今年は運試し、試験中に何度もネ申が降りてくるとか、自分の
分かる分野だけ出てくるとか、奇跡に期待します。
と言ってる時点でもうだめぽ・・・
631 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 06:49:11
試験は合格できなくてもいいから教範見てとにかく放射線に関するウンチクをいっぱい増やそう…
632 :
名無し検定1級さん:2006/07/26(水) 15:53:10
はぁ〜。集中できねぇ〜・・・TT
みなさんはどうやって集中力維持してるの?
633 :
名無し検定1級さん:2006/07/27(木) 21:52:57
>>630 僕もネ申の降臨を願っています。
>>632 同じく集中できません。
僕は学生なので、平日は集中できるのですが、どうも休日が集中できません。
どうやら甘えが生まれるみたいで・・・。
634 :
名無し検定1級さん:2006/07/28(金) 12:26:59
635 :
名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 10:15:34
メンジョーがきた。ただの紙だったなー。カードのほうがいいな。
636 :
名無し検定1級さん:2006/07/29(土) 23:42:15
今から勉強始めるんじゃきつい?
>>636 そんなことはない。最後まであきらめるな。
638 :
名無し検定1級さん:2006/07/30(日) 20:37:10
今日から始めるポ
639 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 12:34:41
今日から始めるがな!
(`・ω・´)
640 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 12:37:29
明日から始めるがな!
(`・ω・´)
641 :
名無し検定1級さん:2006/07/31(月) 22:53:02
独学だと東大入試よりムズイなこの資格・・・・
642 :
名無し検定1級さん:2006/08/01(火) 09:06:19
643 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 11:36:38
2種の第47回のVのとき方がわかりません。
教えてくださいつ〇`)
644 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 14:24:07
学校行かずにいきなり受験でも可能なの?
645 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 14:59:19
GM計数管の計数率や数え落としとかの一連の計算問題が理解できません…
最悪、捨てても合格できるでしようか?
わかりやすく解説がある本サイトありましたら、教えてください。
646 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 16:01:48
647 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 16:32:54
>645
概論読んでも正直わからない…
649 :
名無し検定1級さん:2006/08/02(水) 17:11:57
助けてください、マジで(;_;)
>>649 統計や誤差の所とか、半減期や平均寿命は理解できてる?
数学としちゃそっちの方が高度だと思うが、そっちが判って計数率がわからんと言うのは、
多分ちょっとした勘違いが頭の中でループしてるだけだと思う。
全部ひっくるめて数学的な事がちんぷんかんぷんと言うなら・・・
まあ来年また頑張れとしか言いようが無い。
わからないのは飛ばす。
飛ばすにしたって限度がある。
653 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 11:47:33
遮塀計算や線量等量率や半減期の計算問題はなんとかできます。
GM計数管系ができなくて…
654 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 12:31:02
n=n0(1-nτ)
↑の式がわからないの?
655 :
名無し検定1級さん:2006/08/03(木) 12:34:46
それよりさ、第50回の生物の過去問の解答、解説って罠だよな?
656 :
名無し検定1級さん:2006/08/04(金) 01:50:19
むずすぎ
657 :
初学者:2006/08/05(土) 07:58:45
今月、一種を初受験する初学者です。追い込みでお忙しいところ恐縮ですが、下記点につきましてご教示下さい。
1.計6科目ありますが、全ての科目において、1マーク当たりの配点は同じなのでしょうか? 6問択一の2科目で傾斜配点はされないのでしょうか?
2.問題文は持ち帰り可能で、自分のマークした枝をチェックしておき、後で各自答え合わせをする、と考えて良いのでしょうか?
3.試験後、どこかの受験機関などが正答を発表するのでしょうか?
4.(財)原子力安全技術センターのHPから、平成17年度の問題文を入手可能ですが、それ以前の問題文を入手できませんでしょうか?(過去問集は問題と解答が交互に出てくるため、本番の雰囲気で演習できません)
以上、よろしくお願いします。
658 :
名無し検定1級さん:2006/08/05(土) 09:16:15
>>657 1 傾斜配点って、なんだ?多分そんなのないぞ。
2 よい
3 直後はない。直後に答え合わせしたいなら、予想の解答のせてる所でやるしかない。
4 ぜいたくだぞ。
659 :
第50回受験生:2006/08/05(土) 09:33:55
>>657 1.各科目で採点しているようです。各科目5割以上かつ全科目で6割としている事から
物化生と管理測定は傾斜配点されていると推測されます。
2.問題持ち帰りは可能です。試験後このスレッドや他の掲示板で答え合わせをしている
方がおります。
3.受験機関からの正答の発表はありませんが、アイソトープ協会の問題集に解説と答
が掲載されています。あくまでアイソトープ協会の見解のようです。
4.アイソトープ協会から問題と解説が出版されています。
660 :
初学者:2006/08/05(土) 14:10:19
>>658、659様
周りに聞ける人がいないため、大変参考になりました。
お忙しいところ、ありがとうございました。
661 :
名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 12:22:58
662 :
名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 12:54:10
>>661 問題によって点数が違うということ。
物理や化学、法令などの場合、明らかに1問1点計算だけど、
物化生と管理は6問しかないくせに、その中の回答数が異なる。
ということは、採点方法がシンプルではないということではないのか?
663 :
第50回受験生:2006/08/09(水) 14:26:07
>>661 傾斜配点について説明の仕方が良くなかったかも
混乱させてしまったらすみませんです。
物化生と管理測定の配点は各選択枝での合計正答率で判断しているのか
大設問ごとに等しく点数が割り当てられているのかは分かりません。
明らかなのは物化生・管理測定のマーク1箇所と他の科目のマーク1箇所では
得点が異なり、これは傾斜配点と言えると考えます。
664 :
名無し検定1級さん:2006/08/09(水) 20:30:27
>>662 663さんへ。
ご説明ありがとうございます!
ということは各設問で、もしかしたら点数配分が違うかもってことですね。
カコ問やってて全問の正解率で点数出してたのに、これじゃあそういう様な
点数計算では合格点取れてるのかどうかわからないですねTT
665 :
名無し検定1級さん:2006/08/10(木) 20:11:49
やべっ!!
5割ぐらいしか取れない!!
あと2週間切ってるし・・・諦めるしかないか・・・
666 :
名無し検定1級さん:2006/08/11(金) 11:58:15
>>665 落ち着け、まだ2週間もあるじゃないか。
667 :
665:2006/08/11(金) 17:47:22
ここで主任者試験後、問題の答え合わせのようなことはするの?
668 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 00:46:03
1種の第50回 生物の問題がやけにマニアックな気がする
669 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 13:32:04
物化生と管測ってたとえば問1のT全問正解で点数くれるんですか?1つでも
間違いがあれば問1のTは0点てことなの?
670 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 13:41:32
>>668全体的に去年は難しいよ
ガイシュツだと思うけど48回物理-問15ってひどいよなww
671 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 13:46:45
気になるのは各科目5割以上、全体で6割以上とっても
合格後の講習の施設等のキャパの都合上合格しないことがあると
試験講習のとき言われたことだ、
上位20%ぐらいにはいらないと受からないことはあるらしい
671はウソだよ
> 講習の施設等のキャパ
釣られて見ますw
合格者のうちどのくらいの割合が講習受けてるんですっけ。
漏れは昔受けたとき、先生からは合格証だけ取っとくのがいいと言われますた。
674 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 18:38:08
50回の生物の問題は、結構技師向けの問題だね。
675 :
名無し検定1級さん:2006/08/12(土) 21:23:08
数字が頭に入らない!
676 :
名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 20:10:37
0.001293
677 :
名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 20:24:22
>>670 確かに
0.5と0.05じゃだいぶ、値がかけ離れている気がするw
678 :
名無し検定1級さん:2006/08/13(日) 23:04:15
679 :
名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 00:02:29
>>678 受講費が高いから、学生の場合はとりあえず合格だけしておいて、会社に入ってから講習を受けた方が良いということ。
たいてい会社が受講費を負担してくれるから。
680 :
名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 01:09:18
化学出身なのに、化学だけ5割を切る・・・
681 :
名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 08:29:08
>>679ただ6月の食料会館での勉強会で聞いたのは事実。
まあ、忘れることにするわww
683 :
名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 08:40:38
ようやく過去問の1年分が終わった…
684 :
名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 09:04:21
むじーーーーー、こんなの受かる奴いるのか!もうだめだ
685 :
名無し検定1級さん:2006/08/14(月) 23:40:38
2003年の法令ってやけに簡単じゃない?
俺でも8割取れたぐらいだし。
686 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 01:22:10
過去問の法令改定前だからじゃね?
現行法令に対する引っ掛けじゃないし。
687 :
673:2006/08/15(火) 01:34:43
>682
あ、いや冗談かと思ってますた。スンマソ。
単純に漏れの受けた年(8年位前の、物化生か管測で積分回路か
なんかが出た年)が確か20%超えてたものでしたので。
688 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 09:17:29
傾斜配点うんぬんってどういうこと?
正答率で合否決まるんじゃないの?
バカデスマソ(<>)
689 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 11:30:11
法令の過去問はやらないほうが◎?
690 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 13:16:48
691 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 13:27:37
1ヵ月後には永続平衡が成り立っている状態になるんじゃない?
Srの半減期からすると1ヶ月は短いから放射能は変わらなくて
永続平衡だと親と娘の放射能は同じってことでAは2倍。
2ヶ月経っても条件はさほど変わらないからBは同程度。
勉強を始めて1ヶ月の素人考察ですが。
692 :
690:2006/08/15(火) 13:48:48
>>691アリガd
SrとY分離していれて1ケ月後にYがもうあるってことですね、、、
勉強を始めて3ヶ月のものですが
オワタorz
693 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 14:38:22
娘核種の半減期の10倍程度の時間が過ぎれば平衡になりますよ。
なので1ヶ月後だとちょうど平衡になったくらいですね。
あと1週間がんばろ〜!
694 :
名無し検定1級さん:2006/08/15(火) 21:15:08
1種の指定講習行きましたが、問題作成者は20%前後の合格率で
問題を作成するように言われいるそうです
裏話聞いたけど、裏の裏をつくように勉強しないとダメだね
例えば・・・
695 :
たむたむ:2006/08/15(火) 22:25:34
>>694 裏の裏とは・・・やはり正攻法?
そろそろ皆さんの予想が聞きたいです。
勉強の励みになるし・・・。
私はベータ・ガンマ同時が怪しいような気がするのですが・・・。
696 :
名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 00:36:28
靖国で会おう!という心境に近づいてきた・・・
専門的にやってる人には難しくない領域なんだろうけど、
オレには難解すぎる。化学がさっぱり。
だからって他ができるわけじゃないんだけどさ。
早く開放されたい。
697 :
名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 01:41:14
>>694 どの資格だって合格率を考えて問題を作ってるよ。
計量士は合格率ありきで、ボーダーを合わせる相対評価だけど
これは絶対評価なんだから難しく考えることは無い。
裏の裏と言っても、問題を作る人も変わったし。
深く考えるだけ無駄だよ。
698 :
名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 14:50:57
/:::/:/: / ___ \ \ ヽ \
/::::::/:/::. /;ァ‐ 7 ¨丁 \ \ `<\ \ l ヽ
/―=テ^/::. /::/:::::{ {: \ \. 丶.ヘ Vー― ┐
/≦≠ア/::. / ..{.......|::. |:::. ヽ ヽ ハ ', V≧、___>
/:/ / ,'. :: l::::::l::::::::|::. |::::::... l:. l:.: l: l: ∨\:ハ
〆 /\ l::::: |::::厶:::::ハ: i\:::::..::. l::.. |::j;ィ|' |:. l > \
/ /:::::::/7|::::: l::/ ト{、小:. ! \::.::. iイl:::: /.l |::. |メ´ l \\
∨:::::::::: //|:l :::: l:{ ,.ィ≠ミk\\ヽ X´;ィ=≠く リ : |\\ .:\!
l::l:::::|: //_j:ハ::::::l代〃 :ハヾ ` \、 "f〃下:ハ>|::::: |、 \\:l
|::l:::::| { {/│:ヽ:: ', Vヘ:::j.| |rヘ::j.リ '゙ |::::: l、} lヽ/!
|::l:::::|::V !^|::::: \ヽゝ-‐' , ゝ‐-' |:::: l_ノ::.|: |: l: |
|::l:::::l::::::: `l:::::: .::::f` _____ ,':::: ハ:::. l:: |: l: |
l::ハ::: !:::::::::::l:::::::: ::ヘ ∨ リ /:::: /:: /::: l: l: |いよいよ来週漲ってきたーーーー!!
ヽ! ヽ::ヽ:::::::::ヽ::::: l.\ / ,. ィ/:::: /:: /:::: /:/l:リ
\ \ゝ :::::: ヽ ::ハ fヽ、 ー ' イ |: /::: イ:: /\/ノ リ
X ヾ:::::::::lヘ::.ヽ l >ー< 〃:/ l:: / /\
< \\::::j リ \V l_`ヽ x‐/イ |〃 / /\
{ \ \V /゙\フ⌒!==、,ィ=≠/( `>ーヽ{/ / ス′
l \ / / `〈. ー-v-一/ /⌒ヽ ∨ / }
!: >/ _,/ /¨ヽー-v-‐/〃 \ \_ ヽ <_ /
|  ̄ { _ イ / ヽ /⌒ヽ `ー } /
699 :
名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 15:14:05
早起きの練習しなくちゃな。
700 :
名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 16:43:00
>>695中性子との相互作用、
>>699近くに前泊します@神奈川
いかなる理由でも遅刻は認められないからねww
701 :
694:2006/08/16(水) 20:19:48
正攻法が多いけど、裏の裏もあるよ
例えば1つ教えてあげよう
生物の致死がんの確率係数
乳房は高いと思われがちだけど、実際は0.20とあまり高くない。
受験者は裏をついて乳房が出ると予想して乳房の係数を暗記する。
しかし出題者は、それを見越してどうでもいい肝臓とかの係数を出題する。
指定講習行って、この生物の先生のぶっちゃけトークはおもろかったよ
702 :
名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 21:00:31
いよいよ来たー!!
ちなみに2種を受けるみなさんは、どんな感じ??
703 :
たむたむ:2006/08/16(水) 21:07:11
>>701 なるほどねぇ・・・。
思わず見ちゃったよ0.15かぁ・・・低ぅ・・・。
>>700 これもなるほど。
最近出てないね。実験室系、銃身刑を絡めてかな?
物価製の物理はガンマ相互、阻止能、ベータ+崩壊、中性子の2問てとこかな?
704 :
名無し検定1級さん:2006/08/16(水) 23:39:27
今日問題解いてみたら、意外と行けそうだった。
実はそんなに難しい試験じゃないんだね。
合格率25%前後ってのは、どうなんだろ?
受験者は放射線の業務に携わってる人が多いのか、学生が多いのか、趣味で取ってるのか・・・
出題予想より、こっちの方が気になるな。
ちなみに俺は放射線とは無縁の部署。
705 :
名無し検定1級さん:2006/08/17(木) 21:09:14
トリチウム水ってどうやって作られるのですか?
708 :
名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 15:00:33
試験の解答ってどこかで発表されるんですか?
709 :
名無し検定1級さん:2006/08/18(金) 16:03:09
今年の試験内容がビックリするほど簡単でありますように・・・。
今年の試験内容がビックリするほど簡単でありますように・・・。
今年の試験内容がビックリするほど簡単でありますように・・・。
2005年の物化生、生物
((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
>708
2ちゃん速報が最速の悪寒
712 :
名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 09:09:54
過去問の勉強だけで足りるかな?
8割取れるようにしておけば、なんとかなる?
713 :
名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 10:23:15
放射線の基礎知識がないんだったら、んー微妙だと思うよ。演習問題もやればいいよ!
714 :
名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 10:24:35
-―- 、__,
'叨¨ヽ `ー-、
` ー /叨¨)
ヽ,
>>712理解してるならOK
`ヽ.___´,
`ニ´
>>712 解く仮定が理解できて解けているなら安心していいが、意味が分からずとりあえずここはこうだったという感覚で解いて八割なら安心はできない。
716 :
名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 18:00:41
全然勉強してないよ^^;
試験当日は鉛筆転がそう^^;
717 :
名無し検定1級さん:2006/08/19(土) 20:10:25
>>716 とりあえず2chを見てるばやいじゃないですね><
ま、俺もだけどwwwwwwwwwwwwwwwwwww
718 :
名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 01:31:50
自分は今年で三回目だよ。核取まで目指してるけど道は遠いな。
719 :
名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 20:17:33
50回の法律で泣いた
720 :
名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 20:39:26
去年一発で受かったのいいが、講習行っていない・・・。
721 :
名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 22:42:08
>>718核取って?
>>720いつまで受けなくてもOKなの?
いよいよ3日後ですね、働きながらの勉強はきつかった。
やっとオワレルヨ、、、、
722 :
名無し検定1級さん:2006/08/20(日) 23:20:47
たしか筆記試験合格後、2年以内に受けないと無効になったような
>>722 え?1年以内の間違いだろ。
2年だと思ってると大変なことになるぞ。
>>721 核燃料取扱主任者のことだよ。難しいよ。
あと、講習の期限は無いからね。
725 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 14:37:20
物理、化学共に過去5年分やったが一回しか5割超えなかった・・・orz
726 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:17:49
727 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 15:53:51
オレも鉛筆コロコロする予定。
東京会場の受験者の皆様、煩かったらゴメン。
早目退場の時間以降にするから勘弁ね。
728 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:15:54
私も東京会場ですよ。
初受験なんで楽しみです♪
噂では試験科目が進む毎に受験者の数が減るらしいですね。
たとえ物化生で5割に届かなくても、最後まで残って頑張ります!
もう直前なんで、今更勉強する気も起きないですね。
729 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:22:12
東京会場なのですが、吉祥寺駅から、徒歩・バスどちらが良いのでしょうか?
微妙な距離で迷っています。
730 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:24:44
>>729 気分転換に散歩をするにはいい距離かな?
暑いから歩きたくない!という私のような人間はバス。
731 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 16:59:15
>>728 確かにそんな感じですね。自分は四月からコツコツ一日3〜4時間くらい勉強してきました。
八年分2周、概論の演習問題ってとこですね!728さんは、どのくらい勉強しましたか?
皆さんはどのくらいですか? あと、けにーちさんやときかね、などはとても役に立ちました
ありがとうございました。
732 :
728:2006/08/21(月) 17:25:57
>>731 私は受験が決まったのが6月頭で、そこから勉強を始めました。(基礎知識はゼロ)
平均すると1日1時間程度になっちゃいますかね。
とりあえず過去問1通りは終わって、現在2週目の途中です。
それでも各科目6〜8割は取れるみたいです。
化学と管理でさえ躓かなければ何とかなるかな?と思ってます。
ちなみに参考書は概論だけで、参考にしたHPはないです。
733 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 18:02:52
>>732 化学同じく心配です。最初の7問くらいをとれるかどうかで決まってくると思いますよ。
核種の半減期心配なら、けにーちさんの最終兵器を参考にさしてもらったらいいですよ!
一日で覚えられるから、まあ 本番はあせらないように、がんばりましょう!
ひなみに、自分は福岡会場で。
734 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 19:22:34
まあ、おまいら頑張ってくれや
物化生と管理の100分はあっという間に終わる。
時間配分に気をつけろよ!
特に物化生は真面目に計算してたら時間が足りなかったぞ
ギリギリ5割ちょっと取れた
物理7割、化学6.5割、生物9割、管理7割、法令7割でなんとか合格
735 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 20:27:29
1日目なんだっけ?
736 :
.:2006/08/21(月) 20:36:10
俺は近大へ乗り込みますよ。
勉強やり始めたのが7月頭で、平均2・3時間しかしてないけど、気合いで受かります!!
でも、化学が心配。化学さえ5割越えてくれればたぶん大丈夫だと思う。
737 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 21:48:35
去年は直行バス出てたな
738 :
名無し検定1級さん:2006/08/21(月) 22:58:59
90Yって、49回の回答でガンマ出すのに50回の回答では出さないのな。
はーあ。
739 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:01:41
740 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 00:13:16
アイソープ手帳見たらnoγだよ!
741 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 09:12:16
さぁて、昨日も勉強しなかったし、今日ぐらいはやるかな・・・
ま、みんな頑張ってくれ。
742 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 10:07:00
ワシは来年にかけるわ。
鉛筆コロコロするわ。
743 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 10:28:17
はぁ〜ネ申様、試験中に降りてきてくれい!!
明日の今頃頭の中真っ白になってませんように・・・
(-∧-;) ナムナム(-∧-;) ナムナム
>>742 一緒にコロコロしましょう。
744 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 12:11:22
鉛筆買いに行かなきゃ・・・
745 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 12:46:20
鉛筆に番号振らなきゃ
746 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 14:05:50
おっ!鉛筆買いに行かなきゃ!
忘れてた・・・
明日、鉛筆は必須。
747 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 17:11:44
鉛筆削りも必要か?
748 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 18:17:01
削りは6面あるからこれも必須。
1・2・3・4・5・もう一回
749 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 19:03:22
合格鉛筆なら五角形だよ
750 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:08:13
まぁ記念受験になるな
五角鉛筆なら上向きに数字が出ないからいちいちめんどくさいね。
振りなおしもめんどくさいけどさ。
752 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:36:44
俺は運で合格目指します!
みんなグッドラック!
753 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:41:49
よゆーで解け根ー受け行くかも美みょー
おわたおわた
754 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 20:44:45
755 :
名無し検定1級さん:2006/08/22(火) 21:25:20
今年の法令、昨年のより大幅に変わったってホント?
ホントなら逝きます。
>>755 本当。旧法令を勉強してたならまじで悲惨。
757 :
追加:2006/08/22(火) 23:11:24
>>755 去年の問題だけは新法にそってるけどね。
さー、酒飲んで寝るか・・・
759 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 02:02:51
管理測定で工場内の漏洩線量の計算、スミア法、
放射線測定の統計、誤差問題
760 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 02:30:43
煩悩との戦いですよ。某大阪会場の試験監督の補助は、
一日目はノースリーブのねーちゃんだった。
二日目は、リクルートスーツだったwwwww。
がんばってくれ。
761 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 06:53:04
俺は受かりそうに無いのに受験の手続きだけしてしまった。お金がもったいない
これ以上の交通費等の出費を防ぐ為に受験しません
でも、親と同居で「試験を受ける」言ってしまった手前親をガックシさせたくないので
試験を受けた振りして二日間、どこかに出かけて時間をつぶす
俺の分までオマイラがんばれ!!!!!!!!!!!!
コンチクショウ!!!!!!!!!
762 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 07:04:22
1種受けて名古屋に2泊したが、1日目の終わりに風俗逝った
風俗のお姉ちゃんも行政書士の資格持ってて、資格の話で盛り上がったな
まあ、風俗逝っても試験受かるよ
763 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 14:08:48
ワシは近大で2時限終わったとこやがな
(´・ω・`)
764 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 14:11:05
764はウイルス 注意
まったく記念すべき試験初日なのに・・・
受験生は頑張って下さいな
766 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:00:51
ダメポ
767 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:05:36
試験受けたやつは問題書き込め!
解答作るぞ
768 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:28:08
化学で計算ミス連発。足切りされるかも。泣きたい。
769 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:34:12
明日行きたくねぇなぁ
770 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:35:18
そういえば、去年成蹊大の前にあった安い中華料理屋なくなっててガッカリ
明日行きたくねえな
772 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 18:57:16
物化生でやる気なくした・・・
一応、物理と化学は6、7割は取れたと思うんだけど。
明日行くのやめるかな・・・
773 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:00:45
一つでも5割行かなかったら落ちる?
774 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:03:05
落ちる
775 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:03:06
おちるんじゃない?
776 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:05:28
はぁ・・・
777 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 19:50:00
解答がほしい・・・
778 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:52:25
化学はいけたが、他の2つは微妙。
明日、挽回するぞー!!
779 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 20:53:26
780 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:42:48
ぶっかせいの後半ボロボロ
781 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 21:48:08
成蹊で受けたんだが、あそこの食堂ひどいな。
ラーメンたのんだ友達がいたんだが、中からゴキブリの赤ちゃんが(ry
もう一人の友達のラーメンからは髪の毛が(ry
まじどんびきだったわ。
合格基準教えてちょ
全科目の平均が6割を下回り、又は各科目が五割を下回る恐れのある場所。
ぶっかせいが確実に五割を下回ったもんで腹いせに吉祥寺を散策してやった。
もはや観光気分。明日はどこへ行こうかな。
786 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:24:34
ぶっかせいの生物で取る気だったのに。
あと物理簡単ってみんな言ってたけど、そうだった?
個人的には化学が簡単だった。
787 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:29:59
>>786 化学の答え教えてください。
5割切ってたら、明日行かなくてすむ。
788 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:46:02
化学の答え分かる人っていますか?
物理で解なしの問題なかった?
あの核反応の問題。
前と後での原子番号と質量数がどれだけ変化するかっていうアレ。
790 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:49:13
叩き台作る?
791 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:51:02
792 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:53:03
問10は、3でしょ
793 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:54:17
んだ。3だよ。
794 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:54:55
どれの話だろ?
795 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 22:55:35
化学か物理できた方、答えを教えてください!
>>794 多分X(p,3n)Y(n,p)Zなやつ。
797 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:03:07
すまん。壊変の問題だった!問7
798 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:05:39
確かに。ABDE合ってる気がする。
799 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:06:43
Bは違うだろ?
物理で解なしの問題なかった?
あの核反応の問題。
前と後での原子番号と「質量数」がどれだけ変化するかっていうアレ。
ひょっとしてこれか。
801 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:09:35
え?A、C、Eが間違ってないか?CのZ+1がZ-1になれば答えが4になるんだが。
802 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:10:52
Nって中性子の数だろ?
ADEが正解じゃないの?
803 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:13:51
問7も3が答えだと思うよ。
Nが質量数じゃなくて、中性子の数ってところがポイント。
804 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:17:07
うわ、最悪!ずっと質量数だと思ってた。逝ってきます・・・
805 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:18:58
誰か物理の問2わかる人いる?
806 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:19:16
これは確実に取っておきたい問題だよね
807 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:20:16
見間違いは痛いね。
808 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:21:51
物化生の問5撃沈
809 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:22:17
73nsじゃない?
810 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:23:51
たしかトロトラストは肝臓だったよな。
811 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:30:00
物理の最後、問30って、プラスチックであってる?
812 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:35:56
マジでプラスチック?俺、比例計数管にやっちまった。
813 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:38:49
てか1〜30までの答え、だいたいでいいから教えて!
814 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:42:09
教えてくれ。
815 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:42:55
>>813の解答を全部さらせば、みんなが直してくれるよ
816 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:44:27
物理
2
4
1
2
1
2
3
2
5
3
4
5
1
1
4
2
5
4
3
4
3
2
5
4
4
1
5
3
どう?
817 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:47:35
>>816 物理
24121 23253 45114 25434 32544 153
足りなくね?
818 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:48:24
問1から・・・3,4,1,4,4,3,3,1,3,4
問11から・・・4,2,2,2,5、5,5,3,5,4
問21から・・・2,3,3,3,4,5,1,3,4,2
みなさん直して
819 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:49:18
818は化学です
>>805 mc^2=931.5MeV, 0.5mv^2=1MeV
mv^2/mc^2=v^2/c^2=2/931.5
v^2=2c^2/931.5=2×9×10^16/931.5≒2×10^14
v=(2×10^14)^0.5≒1.4×10^7 m/s
[s/m] 1/1.4×10^7=5/7×10^-7
[ns/m] 5/7×10^2=71
821 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:54:20
>>818 おまい、適当に書いただろ。ぜんぜん違うぞ!
ま・さ・か…俺が間違ってるのか?
822 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:55:13
823 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:56:11
化学の問14、15の答えなに?
824 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:56:19
物理
2 4 1 2 1
2 3 2 5 3
4 5 1 1 4
1 2 5 4 3
4 2 3 2 5
4 4 1 5 3
これでどう?
825 :
名無し検定1級さん:2006/08/23(水) 23:58:35
化学
5 5 2 5 2
1 3 1 3 5
3 3 3 2 5
2 2 2 5 2
3 1 3 5 4
5 1 2 5 1
化学難しくて5割自信ないです
826 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:02:45
見づらいなぁ…
直してないけど
物理
24121 23253 45114 12543 42325 44153
化学
45142 14435 35222 23552 41345 54413
827 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:03:01
化学答え
1-4
2-5
3-5
4-?
5-2
6-1
7-3
8-1
9-3
10-5
11-?
12-?
13-2
14-?
15-?
16-2
17-3
18-?
19-5
20-2
21-?
22-?
23-?
24-?
25-?
26-3
27-?
28-4
29-1
30-?
?以外は調べたので多分あってる
828 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:07:31
>>827 サンクス
追加で・・・自信ないけど
14−2.
27−1.
だめかな?
化学の26の答え5じゃないの?
830 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:34:50
だれか答えを直した方いません?
831 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:43:10
>>827 ?抜かして俺10問正解・・・微妙・・・orz
832 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 00:45:05
833 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 01:01:39
ぜんぜんだめだ。もう明日いっても仕方ねえな〜
>833
得点調整とかあったりするかもしれないから、一応逝っとくのが吉。
漏れも昔1日目で落ちたと思ったけど終わってみると受かってた。
一教科五割取れてなくても受かることあんの?
836 :
834:2006/08/24(木) 01:34:25
物化生と管測が筆記の頃(H10年)だったけど、そのどっちかで積分回路かなんかが出て
撃沈したとオモタ。それだけ4割くらいだと思ったので、他科目での挽回はないと思ってた。
あれは過去問にない問題だったから多分総じて不出来で、
得点調整があったのではないかと漏れは受けとめてる。
それ以外にも5割ぎりぎりきってるときに没問による加点の可能性が一応ある。
837 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 06:43:03
二日目の朝ですよー
838 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 08:26:21
90Sr-90Yのエネルギー測定はプラシンより比例計数管のが適してる
と検出器(ガスカウンタ&シンチレータ専門)でやってる自分は思うんだが・・・
と遅レスしてみる。
839 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 09:06:20
成蹊大の便所にゴキブリいて朝から萎え。落ちたら会場の不衛生さが原因と思っておこう。脳内だけで。
840 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 09:11:59
2日目がんばってください
841 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 13:05:33
試験中、後ろの席のやつが一分に一回溜め息を俺の首筋に吹きかけて来るんですが、仕様ですか?
842 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 16:18:23
試験オワタ
843 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 16:31:37
明日2種受験
各科目5割が合格ラインなの?
844 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 17:32:12
おちたとおもってうかる
うかったとおもってたらおちてる。
後者の方が断然かっこわるい。前者であってほしい。
845 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 17:34:23
法令が意外に簡単だった。
846 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 17:51:32
俺には難しかった。タハー
847 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 17:56:06
とは言っても、あとの5教科はボコボコだったが・・・。
848 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 18:51:01
はいはいオワタオワタ
849 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:06:44
化学さえ5割超えればいけそう
だれか解答作ってくれ
850 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:10:14
まずはYOUから解答晒しちゃいなよ
つか化学なら上の方に答書いてあるじゃん
各科目5割はきついな
トータルで6割なら何とかなんだけど
852 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:21:38
物理の問29の問題で、フェーディングの少ない組み合わせは何か?という問題
俺はうっかり蛍光ガラス線量計とOSLを選んでしまった・・・。
やっぱTLDとOSLの組み合わせが正しいんだろうか
853 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:27:16
蛍光ガラスとOSLでいいんじゃね?
854 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:31:49
2種受けるけどオワタ
855 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 19:33:03
>>853 そうなんだー
確かTLDもフェーディングが少ないという特徴があったような気が
したんだけど結局、蛍光ガラス線量計とOSLに落ち着いたw
かなり選択に迷ったんだが
856 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:14:47
今年の一種は合格率30パーくらいと思われ。物化生平年並み、物理平年並み
化学やや難、計測激簡単、生物去年に比べたら簡単平年に比べやや難、法令やや難。
計測簡単だったから合格率30パーセント超えるでしょう
857 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:20:53
俺物化生六割、物理七割、化学七割、管理8割、生物七割、法令6割いってそうな
感じ。今年はお得な年だと思う。管理が簡単だったから。過去の中でもダントツに
簡単だと感じた。その代わり法令が難しく感じたのは俺だけ?
858 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:23:36
なんか細かい問題が多かったような気がする>法令
859 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 20:27:32
多分、管理8割、他全部6割。
得点なんてどうでもいい。受かればいいんだよ受かればw
860 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:09:25
オレ自信ないっす・・・TT
そんなにどうやったら取れんの?
861 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:12:22
5割ってことは、30問の科目は15問正解したらOKってことか
862 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:22:04
俺も自身ない。物、物化生、化、管理が5〜6割、生物6〜7割、法令7〜8割っとこ。ま、来年もう一回行ってきます!
863 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 21:50:37
管理ってそんなに簡単だったか?
まずい、受験票が無い。どうしたものか・・・・・・
865 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:09:05
物理むずかった。
問12って1で合ってるかな?
866 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:17:04
俺は5にしたけど合ってるかどうかは分からないっす
867 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:24:30
化学が5割きったかも、誰か自身のある答えを教えてください!
868 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:27:45
化学の20 Bはどうして×なの?
869 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:31:39
俺も化学が14問しか合ってねえ。
やっぱダメかな。
870 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:34:10
上の化学のは別に合ってるわけじゃないよ?
871 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:35:29
まだ、正確な解答が分からないから、諦めるのは早いと思うよ
872 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:44:16
法令 34132 51511
21342 44151
12114 25452
評価してください。
873 :
名無し検定1級さん:2006/08/24(木) 23:51:06
自分は法令 44132 31523 53342 44151 12112 25415
直してないけど、結構あってると思う!八割?
874 :
873:2006/08/24(木) 23:53:04
化学自身ある方教えてください。おねがいします
875 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:08:15
法令 問3は4かとオモタ
876 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:16:33
法令 問17は5かな
4のBCDと迷ったけど、放射線の取扱いの基礎ではAのただし書きが記されていると思う。
877 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:18:07
取扱いの基礎のp484の一番下
878 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:19:35
合格発表っていつ?
879 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:21:13
あと法令問25は2かな?
880 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:23:20
>>873いってないかと
本気で自信ある人おしえてあげて
881 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:24:52
>>863 あれを簡単と思えないあなた!過去問やりきれてないよ。もっと勉強して!
882 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:25:14
問29は5
放射線概論p.711の一番下に記されています
883 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:26:17
884 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:31:38
解答って何かに掲載されたりする?
885 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:38:21
合格発表後だよ。アイソトープの本<月刊>で出てる奴に乗るよ。
886 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:43:46
>>860学生なら夏休みに一日12時間勉強できる。俺は学生だけど本気で勉強して
かなりとれてる感じ。
本気で勉強してる人なら今年は簡単に感じるよ。
887 :
873:2006/08/25(金) 00:46:19
888 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:49:17
>>824 修正案(修正箇所、大文字)
物理
2 4 1 2 1
2 3 2 5 3
4 121 4
1 2 5 4 3
4 2 4 2 5
4 35 5 3
教科書見ても分からないところが多い…。
889 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 00:53:22
>>887。人に惑わされないほうがいいですよ。自分も化学は7割程度くらいだろうし。
私が間違っているところがあなたがあってるかもしれないし。終わったことは変わりようが
ないことですから今は合格発表の日まで気長にまつしかないですよ。
890 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 01:19:44
888の解答合ってるの?
891 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 01:55:48
やべー・・・物理5割ギリかも
892 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 02:00:34
法令
34432 31525 23342 45151 12112 25455
問17は4or5明日アイソトープ法令集見てみないとわかんね
893 :
名無し検定1級さん:2006/08/25(金) 02:34:24
物理 問16の飛程の問題なんですけど、mg/cm^2単位の飛程って
ほぼ質量数の平方根に比例するって考えて最も大きいのは金なのかなと思ってたんですが・・・。
勘違いしてるかもしれません。
894 :
名無し検定1級さん:
物理の問11 しきい値の問題で計算したらきれいに1.5だったんですけど…。
まぁ、かなりあやしですけど。