初級シスアド 88

このエントリーをはてなブックマークに追加
937名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 21:53:05
午前56/80
午後52/76

合格を諦めない…orz
938名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:12:15
一つ質問なんだけど、どこの配点・解答が一番信頼できる?
939名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:13:16
自分。
940名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:17:54
正答率からすると、確実に受かっているレベルなんだけど、
なんか生年月日のマークを間違えた気がする…
西暦でマークするところを、昭和でマークしちゃった気がするんだよなぁ…
941:2005/10/20(木) 22:34:34
>>937の変態と同じだ。

午前54/80、午後53/76
http://f.pic.to/4gsl1
942名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:38:30
943名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:40:06
あーあ
944:2005/10/20(木) 22:41:19
>>942
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1128273013/509
↑は影武者の書いた事だ。
945名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:50:00
午前 59/80
午後 47/76

108の自己採点では午後が59点
駄目かな やっぱり
946名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:02:31
>>945
全く駄目
あきらめろ
947名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:11:30
>>945
9割ダメですねそれ・・・
948名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:11:45
これって合格してもまた受けれるの?
949名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:12:14
>>948
なんの意味があるの?
950名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:13:34
>>949
あの緊張感を味わいたくて・・
受けれるのかな?
951名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:15:18
本音はSQLと表計算勉強したのに全然違う所出題されたから、その部分の力を見たいんだよね。
でも、来年出るとは限らないが。
952名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:36:12
>>951
Mの方でつか?(w

でも、心意気はスゴイとオモ。
953名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:49:30
まじ、受けれるんだろうか?
954名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:51:29
>>951
>>953
春のDB試験受けりゃいいだろう
そこまではできないって事か
955名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 00:01:34
そりゃ、シスアドの方が女子高生率が高いからだろ
956名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 00:04:39
>>948
受けれるよ〜専門の先生方は速報を作るため受けてるらしい
957名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 00:06:22
湘南工科は、試験終了時門の前辺りで制服でテニスをする女子高生がて、8人ほどテスト終わりのおやじが貯まってたな。
そんな、俺ももう20才で女子高生とは疎遠になってきた。
958名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 00:16:54
うちの専門、午前各1.25点で自己採点させられたんだけどこれはありえないんよね?
午後も特に問5、6、7が配点が高いと言うわけでもなく、平等って感じだった。
ほんとにこんなだったらなー・・・
959名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 00:23:34
全部同じ配点だったら意味ないな・・ただ正答率を出してるのとかわらないってからなww
960名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 00:26:51
俺の日本語が変だな・・
961名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:02:51
お前は午後が駄目そうだな
962名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:05:04
みんな受かるまで受け続ける?
そこらで見切る?

受かったら次は何を目指す?
963名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:08:21
俺はもう見切る
受かってたら次は趣味で危険物乙種全習得を目指す
964名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:10:57
受かるまで続ける

取ったら何故か宅建目指してとある会社を受ける
965名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:12:40
俺は受かるまで続けて受かったら妥当に基本情報目指すな
966名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:12:46
>>962
受かるまで続ける
勉強した時間がもったいない 資格という形で客観的に知識を示さないと認められないからな

次は基本情報、セキュアドと行くつもり あとトットコ★★と気象予報士(趣味)をいずれ取る


>>963
甲種取れよw
967名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:17:39
>>966
実務経験積む気にならねえおw
968名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:22:11
受かるまで続けて
次はドットコム★かなぁ

>>966
トットコは難易度的にシスアドとどっちが難しかった?
969名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:23:52
俺は次、簿記2級とTOEIC
970名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:26:41
TOEIC、Bランク達成したので英語終了
簿記2級取ったので会計終了
シスアドと基情とったらIT終了

次は法律系に行くか
漢検・数検・文検・歴検とかワケワカラン教養科目目指すか
独仏西露中語の初級でも目指すか
悩む(・A・)
971名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:28:03
>>968
過去形で聞くなw まだ受けてないw

★ならシスアドのネットワーク部分が細かいとこまで出るってだけ
ただ国試と比べるとやはり問題がいやらしいのでよく読むこと
972名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:28:07
法律系ってなんだ?
行書・宅建か
973名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:30:39
>>971
あいや、すまねえw
範囲的には似たような物っぽいから★頑張るか

受かったら
974名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:33:19
漢検 案外使えるし評価はあるかも
    データベースに人名やら住所やら入力するバイトをやってたが、あると便利かも
数検 1級でもたいしたレベルではありません
文検 ?
歴検 4級持ってるけど4級でも珍しい物持ってるって言われる
    それにいったいどこで役立つのかw
975名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:38:08
俺はこれとチーズプロフェッショナル習得を目指す
976名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:41:25
みんな結構変なの目指してるんだな
977名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:46:06
いっそのこと乳検とかクビレ検とか趣味と実益を兼ねるようなオバカなのは無いかね
978名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:47:31
何はともあれ受からなきゃだめだよな
979名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:51:59
さて、今から次回へむけて勉強するか
980名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:53:12
オラクルのゴールドでも目指すか・・・
でもDBAUむずいしなぁ・・・OTZ
981名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 01:55:41
>>972
行政書士試験を来年受けてみようと一瞬思ったが、
市役所に勤続20年すれば馬鹿でも無試験で貰えると聞いて、
アホらしいので興味が無くなった。
982名無検し定1級さん:2005/10/21(金) 02:08:17
>>876

午前の問題用紙と午後の問題用紙の裏表紙の10. (5)をみるといいよ。
午前は「解答欄に一つだけマークしてください。」
午後は「解答欄にマークしてください。」

マークシート欄の数もその問に関しては1つしかなかったよ。
よって、1行に3つマークで無問題。
983名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 02:23:40
>>982
( ゚д゚)
984名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 03:25:24
午前 56/80
午後 68/76

受かるきまんまんでいるけどいいかな?
985名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 04:55:21
>>984
100万光年早いわ!!
986名無し検定1級さん
光年は時間じゃなくて距離どす。