1 :
1:
2 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 19:56:24
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■このスレを見たら落ちる■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
終了dat落ち
4 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:36:45
乙
5 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:48:40
上智でうけてきました。
調子コキすぎて、午前7割ぎりぎり。
こりゃ落ちたか。
昨年はNW受験(今年春は証アナ一次(w)した俺様が来ましたよ。
午前問題はそんなに難しくなかったかと思う。計算問題もトリビアなものばかり
だったし。50%振るい落とすとなると、足きり点は高くなるのでは? (PM等他試験と足きりは共通?)
午後Tは、知識や推察力じゃなく読解力の問題ばかりだった気がする。
午後Uは、2選択が多かったんじゃないでしょうか? 初受験でしたが、合計4000文字埋める奴はバケモンですね。と思いました。
>>5 午前のボーダー7割は安全圏だよ。いつもどおりなら。
>>6 午後1は同意。
午後2は1選択で3500文字程書いた。
準備論文使えず、一字一句その場で考えた。テーマ外すとキツイね。
>>7 今年は準備論文を使えた人は少なかったんじゃなかろうか?
例年どおりの合格率を維持するとすれば、それほど完成度の
高い論文じゃなくても合格するかもしれないと思いたい。
9 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:04:24
前の受験生、午後1を2問しか選択解答していないのに、ご丁寧に午後2を受けていた。
練習か出版社のバイトじゃないの
11 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:07:14
>>5-6 シスアナ受験者は、ソフ開(or一種)に合格してから
5年以上経過してる人が多いから
午前の足切り点はそれほど高くない。
確かに午後2は意表つかれたな。
2を選択すりゃよかったと今頃後悔・・・orz
13 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:08:30
なに選択したの?
14 :
12:2005/10/16(日) 22:10:08
1。表紙の上から少し透けて見えてたから・・・
15 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:11:14
おれも見えた。
集中力のたまものかと思ったけど、みんな見えてたのね。
16 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:12:50
17 :
12:2005/10/16(日) 22:15:33
いや、後でよく考えたらそっちのほうがリアルなネタがあったなーと。
もう少しマシなものが書けたかも知れない。。。
まあロクに準備してなかったからどっちみちダメだったんだろうけどね。
18 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:17:19
私は問1、 システム部に今後求められる機能とかならスラスラ書けただろうに、人材の確保と育成かぁ。
うちの顧問先企業で実際にやっている事例を細かく記述してしまい、方向性が多少ずれてしまった気がする。
19 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:17:20
そっか、リアルなネタは貴重だよね。
でも、リアルなネタほど題意をはずしがちだから、
1でよかったもしんないよ。
20 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:20:45
>>9 選択した2問については全問正解してる自信があったんだよ。
21 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:26:06
初受験でした。場所は上智大学。古い校舎で教室がわかり難かった。
スキル標準をしっかり読んでおけば良かった。皆、読んだかい?
22 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:29:12
>>11 14年春ソフ開合格で、15年秋アプリ、16年秋シスアナに一発で合格したよ。
当然、午前免除だから午前の問題なんか関係ないけどね。
シスアナの実務経験はないけど、開発をしていて企画の悪さで迷惑したことの
逆を書いたら、簡単に合格できたよ。
理想的なシステムを経験できる人なんていないから、実務でやれなかったこと、
やったほうがよかったことをやったように書くと合格できる。
23 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:57:03
今年の午後2
問1 情報システム部門の役割の変化に対応した人材の確保・育成計画について
問2 IT基盤の整備計画について
問3 中期経営計画の変更に対応した情報システム計画の見直しについて
24 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 23:00:02
>>8 去年合格したんだけど、今年の出題なら論文はかけなかったと思う。
今年のは特殊だな。
情報処理は旧2種なんかは合格率が試験の難度で大きく変動した。
今年のアナリストは厳しいんじゃないかな。
25 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 23:06:48
午後2 問3選択は少数派?
でも、設問2と3で、2000字しかかけず。
駄文もいいとこ。
やっぱ、ノーベンは無謀だったか。
>>9 おれ去年のDBその状態でうかったよ。スコア615だった。
27 :
名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 23:46:51
午前は42/55だった。(アイテック)
午前は何もしなくてもと点が取れるからいいが、午後からがきついな。
午後Uは結局書ききれなかった。
28 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 00:16:37
今年の午後1も問題文抽出型ばかりで、どれを選んでも解答方法は問題文から
抜き出す形ばかりで、問題の選択に困った。どれを選んでも同じだから最初の
○○業でなじみがあるかどうかで結局選んだ。
去年も、試験終了日は特に午後2は、何打今年のこの出題は!?
と、特殊だった印象だった。
30 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 00:54:39
あー疲れました。 これで今年はもう情報ストラテジを読むことはないな。
でもストラテジを読んでいると本当にこんなに企業は業務改革を推進している
のかいなと疑りたくなってしまう。
31 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 01:08:51
975 名無し検定1級さん 2005/10/16(日) 19:47:30
もりあがらないので午後1でも晒す。1,2,4を選択。文字数、文言は適当。
問1
設問1
・あらかじめ用意した業務特有の話題に関心を示した顧客
・提案書や販促資料に関心を示した顧客
・設備の導入時期や保守の内容により、中期的にニーズがありそうな顧客。
設問2
チームが見込み客候補の状況に合わせた対応をしてるかチェックと、新規顧客獲得の進捗や顧客との関係を確認する。
設問3
・電話やメールによりヒアリングした回数 ・商談案件のうち、差し戻されなかった件数
問2
設問1
特定された故障部品をFAX通知すると同時に保守部品の手配を実施
設問2
修理の内容によって標準時間、価格を決める。
故障履歴から需要がありそうな保守部品を一括手配する。
設問3
ある程度の稼働時間が経過したらアラートをあげる機能
故障履歴から機器ごとにどのくらい稼動したら故障が起きてるか調べ、監視システムへ通知する機能
問3
設問1
顧客:有力企業グループなどに勤務する役員や従業員 商品:人生設計に基づくポートフォリオを構成する商品
設問2
・アナリストが解析した個別銘柄の株価動向分析に関する情報 ・ファイナンシャルプランナによる資産運用に関する情報
設問3
(1)・システム化投資が限られており、他社システムと比べて見劣りするから
・P社の主要顧客は投資の最終決断に際し、顧客は対面での説明を求めているから
(2)顧客と同様のシミュレートを画面で実施し、同じ画面イメージをみながら電話対応できる機能
誰か、午後1の問3頼むよ(解答例)
33 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 01:10:56
>>29 去年は問3がサービス問題じゃろ。
katoken.gr.jpにも受験生のほぼ全員が
問3を選んだって書いてあったよ。
35 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 04:16:17
>>31 問4の設問3の(1)は
・店舗網を活用した対面販売がP社の強みであり・・・・
と
・ネット取引による安い手数料だけを・・・・
の2点じゃない?
36 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 09:06:05
前スレ975ですが、ほんとに晒された・・
>>33 問3じゃなく、4ですた。スマソ
>>35 >・ネット取引による安い手数料だけを・・・・
これだとシステム投資の複線を消化できなくない?
あとコールセンタには関係しなくないかな。
37 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:35:14
TAC速報で午前中35問しかあってなかった・・・ 終わりだ・・
38 :
名無し検定1級さん :2005/10/17(月) 20:39:41
>>36 ・スタッフ部門が少人数なので要員不足のため。
・営業部門をサポートしようとしたが十分に活用できていない。
としたが。
基本的に、施策提言としては
『あるものを使う』
『ないものは工夫して低コストで開発』
このスタンスで良かったと思われ・・・。
40 :
36:2005/10/17(月) 22:15:11
>>38 >・営業部門をサポートしようとしたが十分に活用できていない。
は直接の原因であって、なぜ十分に活用できていないか、
を答えないといけないんじゃないだろうか。
ということで、根本原因として
「システム投資額が限定されており〜多額な投資は今後も困難」
の記述がヒントと解釈してしまった。ちょっと脳内与件気味かもしれない。
もっとも設問1の商品とか、設問3(2)の方が自信ないわけだが。
まあ明日の17時にはTACから解答例出るし、それまで待ってみるか。
一応はっときます。AMはもう出てるね。
ttp://www.tac-school.co.jp/sokuhou/joho/joho0510.html
41 :
名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:34:18
38だけど
>>40 >もっとも設問1の商品とか、設問3(2)の方が自信ないわけだが。
ほとんど一緒。
3−2はサーバーに保存されている情報の確認及び修正が可能な機能の追加としたが
>>41 同じっすか。じゃあちょっとは可能性があるのかな。
ところで
>>40で書いた解答例発表は水曜日の間違いでした。すみません。
うぎゃ!システムの概要書き忘れた!orz
>>43 おそらく大幅な減点にはならない。
書かないで合格した人もいるからね。
45 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 05:22:36
午後2で1800字位しか書けなかったが、やっぱ2400字は書かないとダメ?
46 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 07:45:46
今年の午前問題はかなり難しかったと思いましたが、みなさんは70%以上とれましたか?
47 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 07:54:06
論文の練習ばかりやってたら、本番で調子こいて
設問アの部分で見開き原稿2枚目まで達してしま
った。
「800字以内で述べよ」と書いてある以上、
これって見開き1枚目で収めないといけないの
かなあ。
さて、今年の午前のボーダーラインは何%くらい
でしょうかね。
私は66%くらいかと思うが。
49 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 07:57:07
>>46 > 今年の午前問題はかなり難しかったと思いましたが、みなさんは70%以上とれましたか?
難しいというか、ここ最近でてないような問題が多かった。
レビューうんぬんとか。
63%じゃ厳しいよなぁ。残念。
>>49 わかりませんよ。
基本的に午前問題を受けた人の50%を
足キリするのですから、その下位50%
に入らなければよいわけです。
まあ、皆が90%とか80%くらいとれて
いれば厳しいでしょうけど、冷やかしの
ような受験生もいますからね。
51 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 08:17:19
IRT方式を採用しているため午前問題は単純に何問正解だから
スルーするとは言えないです。
>>51 確かに。
昨年はネットワーク受けたけど、45/50くらい
とれたハズなのにスコアは675点だったし。
間違えた問題は、1問25点もあるのかと思いま
した。
正答率が高い問題は配点が高いのか、またはその
逆なのかは知るところではないですが。
53 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 10:03:38
>>52 ・誰もできないような難問
・誰でもできるような易しい問題
・実力のある人ほど勘違いしやすい奇問
などは、評価の比重が低くなり、
実力のある人が解けて、実力のない人は解けないような
実力を測るのによい良問は評価の比重が高くなるらしい
>>47 字数オーバーは若干減点になる程度なんじゃないか?
少なすぎるより、ずっとマシだと思われる。
57 :
名無し検定1級さん :2005/10/18(火) 12:29:03
>>43 技術士なら即失格です。
情処は解りませんが。
>>50 因みに昨年はスコア600以上の方は
AE・PMで50%、ANは70%でした。
30%が足切りでした。
>>57 一律50%が足キリというわけではないのですね。
ということは、最低スコア600ということには
変わりないということですか。
59 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 13:19:43
>>57 情報処理の場合は少し減点になる程度と見られる。
時間が足りなければ書かなくてよい、という講師もいる。
61 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 15:37:25
62 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 19:38:09
>>45 全部あわせてってこと?1600じゃだめなのか?
>>62 800字(設問ア) + 1,600字(設問イ、ウ) = 2,400字(合計)
64 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 21:28:03
やっべ、あわせて1600しか書いてない。
逝ってきます。
65 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 22:11:03
合わせて1600文字のわけがない!
66 :
43:2005/10/18(火) 22:36:58
みんなありがと。(つД`)
発表まで夢を見れそうだよ。。。
67 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:15:58
>>61 アナリストの受験者は午後1と論文に賭けている
気がするので、午前のレベルは低そうだね。
その上、足きりラインが下位30%だとすると・・・
ほんとにひやかしの受験者を切り捨てるだけの
試験なのかもね。
受験者の絶対数も多くないから午前で大量に切り
捨てる意味もないってことかな。
68 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:26:21
>>55 普通は、800字以内で書けって設問に対して、
800字以上書いたら、設問に答えてないってことで
0点になるんじゃない?
情報処理試験って、そんなにファジーなのかなぁ。
ちなみに、個人的には、文字ベースで800字以内なら
OKだと思う。だから、3ページ目までちょっと入ったとしても
文字カウントで800字以内に収まってりゃセーフと
思うがどうだろう。
69 :
名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:54:53
>>67 AE+PM+ANでのスコアじゃないのかな?
それも相対数ではなく絶対数だと思われるので
単に受験者のレベルが違うんじゃ?
って言うか午前ってAN向きの問題が多いのも一因かも。
70 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:19:21
>>67 アナリスト受けるくらいの人なら、午前は勉強しなくても余裕で突破なのでせう。
71 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:43:06
>>68 3ページ目の頭に、イ、ウの内容を書くと指定されているから
3ページ目にアの内容を書いていたら、即アウトだよ。
こんな簡単な指示さえ守れないような非常識な人は、不合格になって当然でしょ。
72 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:52:29
ITECの午後T出てるけどなんだか??
>>71 >3ページ目の頭に、イ、ウの内容を書くと指定されているから
ちなみに、どこで指定されていますか?
持ち帰った午後2の問題用紙には、どこ
にも書いてありませんが。
>>73 解答用紙。原稿のマス目の枠の上に、1ページ目には「設問ア」、3ページ目には「設問イ、ウ」と書かれているよ。
75 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 08:52:01
>>68 設問アの採点で「解答が800字以内におさまっていない」という理由で減点。
設問イ、ウの採点で「最初の数行に設問に関係ないことが書いてある」という理由で減点。
>>71 問題冊子にハッキリ記入しろと書いてある「システムの概要」を
書かなくても合格した人がいるんだから「非常識」だという理由だけで
一発不合格になることはないと思われる。
77 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 14:38:44
なかなか時間が無くて提出できなかったTACの2ウェイ論文が添削されて
試験後に返ってきた。「完璧に書けた」と思っても60点台後半。
100点の模範解答を示して欲しいのですが。
78 :
名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 16:20:26
アイテックの午前問題自動採点ツールを使ってみました。
・・・・・・
「69%」
ボーダーラインです。合否は微妙です。
ってな結果でした。
79 :
21:2005/10/19(水) 20:38:01
以前の古い話でスマソ。スキル標準って膨大な量だけど、
ちゃんと頭の中に入れて理解しないと受からんのだろうか?
アイテックの午前問題自動採点ツール
予想得点
72 %
総合コメント
あなたの採点結果は,良い成績でした。目安として,午後が7割以上あれば,合格できる可能性があると思われます。
間違ったのは「システムの構成と方式」と「システムの開発と運用」に集中してる。
81 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 08:05:34
やっぱり午前は70%前後がボーダーラインなのかなあ。
82 :
名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:14:25
おなじく
予想得点
70 %
総合コメント
あなたの採点結果は,良い成績でした。目安として,午後が7割以上あれば,合格できる可能性があると思われます。
83 :
晒し ◆HhKKPCnzdk :2005/10/21(金) 00:27:40
おーし、願掛けで受かったら出身地の市町村と好きだった娘の名前晒す。
なるようにしかならん。
>>31で晒されているものだけど、解答例と結構違う。(特に問1)
ちょっと心配になってきた。
85 :
名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 07:42:58
86 :
名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 08:24:59
アイテックの午前問題自動採点ツールはIRTじゃなく、単なる正答数だから
あくまで目安でしょうね。
87 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 15:48:18
午後U 問3を選択したが、
書いた内容、「経営計画を実現するために、こんなことが
できるシステムにした」って感じで書いたんだけど、
具体的なシステムチックなこと、書いてない。
情報処理の試験では、やっぱある程度、具体的なシステムチックなこと
(ハードとか、開発のプロセスとか)書かないとだめかなぁ。
システマチックなこと書いたら落ちると思われ。
俺は問1の人材育成選択したよ。流れはこんな感じ。
ア(役割の変化)
・今までの情シス部門の役割は情報機器における総務みたいな感じ
・これからは経営戦略を踏まえた情報戦略を提案できる体制が求められる
・その結果、「業務知識」、「上流開発工程」の知識補充の必要アリ
イ(課題解決手段)
・短期的な人材確保 → 外部調達(グループ内システム子会社から出向)
・長期的な人材確保 → 内部育成
業務知識の育成 人事ローテーション制度導入
上流開発工程の育成 → eラーニングや幹部候補を選抜して教育
ウ(評価)
・ちょっと失敗したが概ね良好
・今後は継続的に必要な人材を確保、育成していくプロセスをていちゃくさせる必要アリ
しかし、これがアナリストの仕事かは??ではある。
>>87 > 「経営計画を実現するために、こんなことができるシステムにした」
> って感じで書いた
完璧ですね。
それこそがシステムアナリストの真骨頂。
多少の矛盾があっても合格していますよ。
90 :
名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:34:43
>>89 >>88 87です。ありがと。
なるほどねぇ。
経営の実質面で、現状の問題点を踏まえて、
それを実現するツールの一部として、システムの
イメージを示せばいいということでいいのかな?
それなら、ちょっと期待していいかも。
後半時間がなくて、良かった点、反省すべき点は、
強引すぎたけど。
しかし、午後Tがネック、、、
91 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 01:03:08
試験うけて思ったことは、午後1,午後2の回答をメモっている人が
多かったこと。余裕がある人が多いのねえ。
上級シスアドにはいなかったぞ。
>>91 一種(ソフ開)→アプリ→プロマネ→シス監→シスアナ
というのが標準コースだからねえ。
シスアナに挑戦する頃には受験のプロになってしまう人が多い。
93 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:15:21
>>91-92 とりあえず午後2の解答をメモするのは、ほぼ不可能としてw
午後1は白紙のページを解答用紙の上に重ねて、マス目が映る状態で
解答を下書きする。文字数を1,2,3・・・と数えなくていいので楽。
適当に手直しして、解答用紙に清書すると、解答用紙はきれいだし、
解答のメモも同時にできる。解答用紙に直接書くのと、そんなに
時間も変わらない。
94 :
名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:49:11
>>92 標準コースと言ったって、受験だけして合格しない人も多いよね。
私はかなり違うけど、ソフ開−>ネットワーク−>データベース
−>アプリ−>システム管理−>システムアナリストの順番で全部合格しましたよ。
>>93 午後2で論文設計もせずにいきなり書いているんですか?
メモのところに、章立てや主な内容を書き込むから、後から見ても
どういう内容を書いたかわかりますよ。
95 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:29:26
午後の回答なんてメモしなくてもだいたい覚えてるでしょ
論文設計なんて頭の中ですればいいし
96 :
シスアナ初挑戦:2005/10/29(土) 07:36:54
俺も論文はいきなり書いた。
「午後2の解答をメモしない」が「論文設計しない」には当たらない。
でも、メモ欄をうまく使う94氏が正論だろうね。
料理対決の前にメニューを書く道場六三郎みたいな感じでね、ササッとね。
ところで、午後1問4の1の「顧客層」の答は、本文中に明記されている通り、
「〜役員や従業員」でいいよなあ?ITAC他の模範解答では、
「長期投資を求める層」とかになってたけど。
これだと「商品」説明とかぶるから、むしろ間違いだろ。
97 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 09:09:10
>96
同意
98 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 11:23:28
>>96 自分も「〜役員や従業員」にしたけど、正直自信ない。
P13 5行目の
「〜安い手数料を短期的に追い求める顧客層は流出済み・・」
という記述を、この反対(=長期投資の顧客)を指摘しろという複線だとすると
予備校の回答の方が適切にも感じる。
結局のところ、「顧客層」という言葉の捕らえ方がポイントになると思う。
P12下から3行目のように
「〜役員や従業員」
にかかる使い方もされていれば、P13 5行目のように
「〜短期的に〜」
にも同じ顧客層という表現がされている。
問題文も、まんま「顧客層」と表記されてるので、どっちの意味で捉えるかによって
答えはわかれてるはず。
経営課題が将来の業績安定であれば、重点的な営業活動を行うべきは
到達の容易な資本提携先だろう。
逆に業績拡大であれば、似たようなニーズを持つ新市場へ営業すべき。
で、問題文からは「業績拡大」は読み取れなかったので、俺は前者の意味と捕らえた。
ここまで考えて間違ってたらちょっと空しい。
長文スマソ
99 :
名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 21:10:57
>>96 オイラは、長期投資の顧客にした。
「〜役員や従業員」だと、対象顧客が限定的すぎると
思った。「〜役員や従業員」と限定してしまうなら、
他の証券会社なんか気にする必要ないし、新しい取り組みも
そんなに考える必要はないだろうと思いました。
で、「〜役員や従業員」に支持されている長期投資を
事業の中心において、それを展開すべきだろうと考えました。
そうしないと、後の設問が書きにくかったこともあります。
「長期投資を嗜好する顧客」に対して、「FPがライフプラン
ニングの一環としてポートフォリオを提案する」の流れで
書いた。
100 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 02:12:10
100get
101 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 06:25:30
こんどはアナリストスレを荒らすきか?w
102 :
名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 22:29:24
馬 鹿 と ブ ス こ そ 、 シ ス ア ナ を 受 け ろ !!
104 :
シスアナ初挑戦:2005/10/31(月) 15:05:11
>>98 不安なポイント含め、同感。しかも俺よりよっぽど深く考えてるな。
俺、P社の経営方針を「従来の主要顧客層の囲い込み」と勝手に思っていた。
>>99 の説明は説得力あるよ。こう書かれると反論できない。
でも、商品説明のフレーズである「長期投資」が顧客層を説明してしまったら
循環説明になってダメだろうな、という思いがあったんだよな。
あと、それと、「有力企業の役員や従業員」という客層表現も意味があって、
これって「長期的に一定水準の収入を得る安定中〜高所得層」って意味じゃん。
これのフレーズを省く動機がなかったんだよね。(・・・と信じる。)
(でも、心のどこかで、
>>99の言う通りだよ、とも言っている・・。)
105 :
名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 18:13:36
age
106 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 16:38:56
上級シスアドすれで面白い発言を見つけた。
308 :名無し検定1級さん :2005/10/25(火) 07:29:42
私は上級シスアド有資格者以外を排除するのは反対です。
幅広い範囲で交流したい。
でも、レベルは保つべきだと思います。
税理士、会計士、ITコーディネータ、他の高度情報処理、診断士・・・、
上級シスアドと同等以上の有資格者、または特段の実績がある人に
限ってのみ入会を認めないと。自己申告の上級シスアドへのやる気だけで
入会を認めると、会員のレベルが保てません。
人脈拡大の場所なのに、会員が玉石混合だったら会の価値は激減です。
システムアナリスト協会も同様なことがいえるな。それ相応の資格を持ってる香具師以外、
準会員で協会に入ってくんなよ、おまいら。
107 :
名無し検定1級さん:2005/11/06(日) 16:40:51
アナル軍団
>>106 > 税理士、会計士、ITコーディネータ、他の高度情報処理、診断士・・・、
こっそりITコーディネータを紛れ込ませたのは誰か?
会計士>税理士>診断士≒他の高度情報処理>∞>ITコーディネータ
>>106 > 人脈拡大の場所なのに、会員が玉石混合だったら会の価値は激減です。
> システムアナリスト協会も同様なことがいえるな。それ相応の資格を持ってる香具師以外、
> 準会員で協会に入ってくんなよ、おまいら。
それ相応の資格なんて技術士くらいしかないよな。
難度がシスアナ以上なら分野に関係なく何でも入れるというのも変だしね。
弁護士が、医師会や公認会計士協会に入れるわけじゃないから。
技術士にしても、シスアナが日本技術士会の準会員になれない以上、入れないほうが良いと思う。
情報処理は次から次へと区分を増やしたり、ITCだの公認システム監査人だの試験に合格してない
連中に専門家面させて平気でいたり、資格の権威を高めようとする気がないとしか思えんな。
110 :
名無し検定1級さん:2005/11/07(月) 00:05:14
たしかに「やるきさえあれば、準会員になれる」って今のシステム、
システムアナリスト協会でもやめてほしいし、上級AD連絡会でも
やめたほうがいい。
匿名投票で決議できるシステムを導入したら、かなりの正会員が
賛成すると思われ。
来年度受験を予定しています。
このスレには、お勧めの通信や参考書のカキコが
ないようですが、みなさんが利用した通信教育や
問題集、参考書などでお勧め、だめだしなどありましたら
アドバイスいただけないでしょうか?
おながいしますm(__)m
>>111 シスアナ本としては翔泳社が他を大きく引き離してトップ。
後はマネージメントに関する本を読みまくるべし。
113 :
名無し検定1級さん:2005/11/08(火) 20:54:48
今年はシスアナ協会からの回答例はないのかな?
東証のシステムダウンでシステム監査の方が株が上がるかな?
114 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 10:33:57
>>113 東証の件は関係ない。情報処理資格取得で一喜一憂するアマチュアレベルと、
プロのシステム屋集団のお仕事は、世界が違う。(あと、×回答例→○解答例)
>>114 情報処理試験も取れない間抜けがプロとは笑わせる。
ま、このスレを見てるくらいだから、あんたはいくつか合格してるんだろうが…。
いずれ、外部監査に関してはシステム監査も有資格者の独占業務になるだろう。
技術者の地位向上のためにも頭の悪いやつは排除した方がいいしな。
Q1.一連の粉飾決算事件の影響で公認会計士の方が株が上がるかな?
A1.粉飾決算の件は関係ない。公認会計士資格で一喜一憂するアマチュアレベルと、
プロの監査屋集団のお仕事は、世界が違う。
Q2.アガリクス薬事法違反で医師の株が上がるかな?
A2.アガリクス薬事法違反の件は関係ない。医師資格で一喜一憂するアマチュアレベルと、
プロの治療屋集団のお仕事は、世界が違う。
116 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 11:51:47
>>115 あ、ごめん、取ってるから堪忍ね。
それから、あんた、開業免許資格と検定資格の違いを根本的にわかってないな。
ぷぷっ。駄文コピペしてくれてありがとね。
117 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 12:19:39
プロのシステム屋集団???
抽象的すぎて意味不明
118 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 12:37:27
>>113監査できてないんだから、株は下がるんじゃないの?
119 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 12:52:48
地震で町が壊れたら景気が上がると信じてるアホタレは、結構多いよな。
>>116 いずれシステム監査も業務独占資格になるってことでしょ。
現時点でも、シスアナ、シス監、プロマネがいないと公共事業に入札できないんだけどね。
>>118 有資格者の監査を受けてないために
有効な監査が出来なかった。
↓
有資格者の評価が上がる
ということだと思われ。
>>119 「風が吹けば桶屋が儲かる」じゃないの?
123 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 16:38:18
>>115 116だが、120の説明でやっと理解した。許せ。
124 :
名無し検定1級さん:2005/11/09(水) 22:49:13
私が参加してなかったからプロジェクトが失敗した。 → 私の評価が上がる。
・・・何でもこんな調子だったらいいなあ。。。
>>124 ×私
○資格保持者
君が資格保持者かどうかは知らんが…
126 :
名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 21:12:42
この試験はアナルをどうすれば受かるの?
>>126 情報処理機構の偉いオッサンに貸すんだよ
女はまんこでも許されるけどな。
130 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 21:26:35
システムアナリスト取得して何かメリットあるんですか?
官公庁の入札には確かに必須だけど、その他で。
私は今年 営業から社内システム企画にきましたが、
まわりのアナリストの方は「資格はもってるけど。。。」という方たちです。
社内的にも重要なポジションでなく敬遠されている感じです。
ちなみにPMPはシステムの知識は不要なので取得しました。
でもそれも周りの人間が資格がないと言うこときかないからしぶしぶとりました。
131 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 21:31:53
>>130 風俗に行くとアナルオプションが無料になる
132 :
名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 22:41:23
そうなんですか
133 :
名無し検定1級さん:2005/11/14(月) 21:35:11
例え話が飛躍し過ぎかもしれんけど、こういうのってスポーツ選手とかと同じで、
芽が出んうちは辛いだけやと思うよ。ようは球拾いみたいな仕事しか回ってこん
という事やろ。そらそうや。資格なんて、特にこういう難関&勲章系って、
取れば勝利やと思っている人がおるけど、違うやん。ただの自己レベルアップの
挑戦とその証明やん。若者が、ええ大学出たからって、それを看板に停年まであと
40年もメシ食っていけるとは思わへんやろ。そっから先の仕事振りが大事なんで、
資格だけでは周りから認められへんねん。そやから、その人の成功や失敗と資格は
関係ないねん。
でも、シスアナ持ってる事で、一定の力がある事を世間に証明できるから、時々
その人が使う切り札の一枚にしたらええねん。それすら否定する人は国家資格を
全否定したらええねん。
俺そういうつもりで上級シスアド取って、シスアナも取ろうと努力してるよ。
135 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 21:02:04
>>133 妹のおまんこに中出ししてしまった・・・、まで読んだ
136 :
名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 21:26:13
>>133 「俺のオチンチンに雅之の唇が」まで読んだ
137 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 00:44:26
おまえらここはアナリストだぞ。
忘れたらあかんて。
138 :
名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 12:03:58
わざわざここに書き込む位だから、何か理由があるんだろう。
どうせ本流には乗れんやつだ。そっとしておいてやれ。
139 :
名無し検定1級さん:2005/11/24(木) 20:10:35
>>133 直子の陰核の膨張率を定量分析、まで読んだ
なんか訳のわからないスレに成り下がってる orz
142 :
名無し検定1級さん:2005/11/25(金) 21:31:20
>>141 男の反り返ったどす黒い茎が私の亀裂に食い込み奥に突き当たった時
なんか訳が判らなくなり声を上げてしまった。まで読んだ
143 :
aihsd:2005/11/25(金) 21:33:52
144 :
845 ◆sr89gRROmU :2005/11/25(金) 21:34:50
ihs
145 :
名無し検定1級さん:2005/11/26(土) 00:43:34
アナルって気持ちいいの?
万個より締まりはいいが運子が付く
147 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 09:23:43
午後の模範解答の公開が近いですね。
148 :
名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 22:33:56
いつですか?
149 :
シスアナ初挑戦:2005/11/30(水) 12:55:58
ちょっと前に書いた者ですが、午後1の問4の1、顧客層の公式解答例が、
「有力企業グループなどに勤務する役員や従業員」だったので、一安心しました。
問4に限っては、解答例とほぼ同じ記述ができたので、自分なりにはOK。
でも、他に選択した問1と問3の半分がたが、ちょっと解答例と違うんだよなあ。
午後1は6〜7割程度の得点かな。クリアしたいなあ。
150 :
名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 23:29:10
模範解答、見ました。
でも、自分がどう書いたかさっぱり覚えて
ないから、見るだけ時間の無駄でした。
151 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 07:51:48
>>150 同じく。
何を書いたのかほとんど覚えていない。
ただ、かなりの解答欄で問題文から引用した答えを
書いた記憶はあります。
>>149 午後1問4の1の解答例って、このように具体的な
ユーザターゲットの絞込みで表現するのですか。
自分の場合は「将来を見据えた長期に渡る投資を考
えているユーザ」などと、抽象的かつユーザ層を限
定しない表現で書いてしまいましたよ。
152 :
シスアナ初挑戦:2005/12/01(木) 09:16:41
>>151 (私が試験時に考えた類型イメージ)
商品が「小学生の男の子を中心に人気のカード登録型アーケードゲーム機ムシキング」の場合、
顧客層は「データを保持しつつ継続的にゲーム機を利用したい層」ではなく、
やはり単純に「ターゲットは小学生の男の子ら」になるだろうな、と。
153 :
名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 18:22:29
>>152 抽象的に書くか具体的に書くか、迷ったのですけどね。
結局は弱気になって抽象的に書いてしまった。
まあ、配点もそんなに高くないでしょうから大ダメージ
ではないと思っておりますが。
154 :
シスアナ初挑戦:2005/12/02(金) 09:10:52
>>153 私にとっては、問4成否が午後1パスの分け目だったので注目していました。
ここが違うと、後の答も内容が少しズレてくるので、ドキドキしてたんですよ^^。
診断士落ちてた。
幸先悪し。
156 :
名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 10:37:13
>>154 モレは、「有力企業グループなどに勤務する”社員”」と書いてしまった。
与件から素直に”役員や従業員”と書けばよかったのに、
あせっていたのと、あまりに素直すぎるのでもじってしまった
・・・ダメかな
>>31で晒されてるものだけど、問1零点かも知れない。はぁぁ。。
158 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 00:11:00
159 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 13:15:01
161 :
名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:34:35
>>160 診断士の部門制は廃止されたよん。
だから、今のところシスアナか技術士(情報工学)じゃないかな。
法廷での証言が専門家のものとして認められるのは
その2つだけだからね。
それで、その中にITコーディネータを押し込もうと、
低能の方々が必死で運動してるわけなんですな。
163 :
名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 22:37:31
>>155 おいらも技術士二次落ちた。
>>160 因みに平成13年からは一次が必須なので
文系出身は難しいと思われ。
>>163 共通科目を生物学と地学にすれば
たいしたことはないじゃろ。
165 :
名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 23:03:44
もうすこしで発表だ。さてさて、どんなもんか。
166 :
名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 23:58:34
発表っていつなの?
167 :
名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 22:32:27
発表はあさってだよ。
うかってるかな・・・
いよいよ明日発表だ...
169 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 08:54:19
テンプレ準備age
【合否】合格・不合格
【受験回数】 x回
【自己採点】午前:xx/55 午後T(選択した問):xxx 午後U(選択した問):x
【スコア】午前:xxx 午後T(選択した問):xxx 午後U(選択した問):x
【使用テキスト】
【他の所持資格】
【感想】
170 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 12:34:11
おいおい、まじかよ、うかってるよ。
業務真面目にやるっつうことはこういうことか。報奨金30万ゲット!
【合否】合格
【受験回数】 1回
【自己採点】してねぇ
【スコア】午前:635 午後T(1,2,4):645 午後U(2):A
【使用テキスト】 よく出るよく分かるAN・PM・AE共通午前問題集
【他の所持資格】 2種・1種・NE
【感想】 久々に情処理受けたら手ごたえがあったんで、まさかとは思ったが
受かってた。論文は準備なしで素直に前回携わったPJのことを書いたらすんなり。
今28歳でまだ2、3回は覚悟してたけど本当にうれしい。仕事がんばるぞ!
171 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 13:33:49
超過疎地での受験でした。
【合否】合格
【受験回数】 1回
【自己採点】なし
【スコア】午前:免除 午後T(1,2,3):635 午後U(2):A
【使用テキスト】 TACの問題集(をぜんぜんやっていない。)
【他の所持資格】 PM,SM,AE,SS
【感想】ラッキーでした。
172 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 16:51:36
このスレで、論文の設問アにて800文字以上書いた私ですが、
【合否】合格
【受験回数】 1回
【自己採点】午前:37/55 午後T(1・2・4):してない 午後U(3):してない
【スコア】午前:635 午後T:630 午後U(3):A
【使用テキスト】 アイテック午後問題徹底解説、山口さんのHP
【他の所持資格】 初級シスアド、テクネ
【感想】 午前はぎりぎりだと思っていたけど、635点もあった。
少し驚いた。
173 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 18:15:30
盛り上がっていないですね。
今年は合格率が低かったのでしょうか。
174 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 19:14:27
受験者 3,072
合格者 301
合格率 9.8%
例年より合格率高いみたい。テクネは12.4%だって。
175 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 19:51:10
合格率が高くても、やはり午後Uで70%が落とされるのね。
176 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 21:13:38
午後Tで力尽きていた。
540って
orz
177 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 21:13:45
178 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 21:21:54
【合否】不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】午前:45/55 午後T(選択した問1,2,4):してない 午後U(選択した問2):してない
【スコア】午前:660 午後T(選択した問1,2,4):585 午後U(選択した問2):x
【使用テキスト】翔泳社「システムアナリスト」
【他の所持資格】AD
【感想】これまでAU1回、AD2回受験するも、毎回午後Tで不合格!
毎回この580〜590で悔し涙。今回思い切ってANを受験したが同様の結果だった。
SE経験はないが、システム営業を約20年近くやって今年42歳。もはや限界か・・・
でも、マジで悔しい。論文は何度も練習したので、
あとは読解問題を突破するのみ! 合格した方々、おめでとうございます。
午後1を突破するコツをおせーてくだされm(__)m
179 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 21:23:18
各地の合格者を見ていると、
受験番号のトップとラストの番号の合格者が
目立っておりますね。
トップ:午前免除の人
ラスト:申し込み時期が早い人
ですね。
と、アナリストらしく分析してみる。
180 :
178:2005/12/15(木) 21:29:44
スマソ。AD2回受験ではなく、SD2回受験の誤りです。
来年はAUに再チャレンジしようかなあ。
181 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 21:30:45
さあさあ、合格者の皆さん。
システムアナリスト協会に入って、合格者たちで親睦を深めましょう。
>>179 釣り?まさか本気で言って無いよな、といいつつ不合格カキコですよ。
【合否】不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】午前:46/55 午後T(1,2,4):6割程 午後U(1):?
【スコア】午前:685 午後T(1,2,4):655 午後U(1):C
【使用テキスト】なし
【他の所持資格】2種,1種,SS,NW,DB,AU
【感想】
>>31で晒されてるものですが、この解答でも午後1は楽勝突破みたい。
問1は模範解答で採点すると0点に近いと思ってたんだけど、よほど平均点が悪かったんだろうか。
逆に自信のあった午後2でC・・ アナリスト像を理解し切れてないのが敗因かと思う。
診断士も2次落ちで、2週間の間にW不合格はちょっとヘコむ。
183 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 23:02:33
【合否】不合格
【受験回数】 1回目
【自己採点】Do nothing!
【スコア】午前:650 午後T(1,2,4):520 午後U(1):×
【使用テキスト】よく出るよく分かるAN・PM・AE共通午前問題集
【他の所持資格】2種,1種,SS,AU
【感想】
論文がAかBか、ひょっとしたらCかも、などとドキドキしていたのが
ばかばかしくなるほどの午後Tの低さは想定外の外だ! すがすがしー
監査スレにはAN一発合格でAU何度も受からない人が居たが、
その逆も普通にあるんだな。
185 :
名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 23:44:51
午前590で終了。
去年は午前通ってた。確か。午後1でアウトだったけど。
今年は午後1は手ごたえあったのになあ・・・。
午前の知識は錆付くねー。問題一見して???というのも結構あった。
あなどれない。
186 :
171:2005/12/16(金) 00:29:34
>>177 10人以上は部屋にいたなあ。それって過疎地じゃないか・・・。
番号が若いと確か午前免除だったような。。
187 :
名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 00:30:52
過疎地だと、同じ教室で複数の試験をする「複式学級」がある。
188 :
171:2005/12/16(金) 00:36:19
>>187 あー、それそれ。確かシスアド?の人が同じ教室にいたかも。
人数少ないと、集中できるからいいね。
189 :
名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 00:46:27
逆に東京で受験すると、その会場1つ丸ごとアナリスト専用だったりする。
周囲を見渡して、こいつらが(オレもだが)日本のありとあらゆる
情報システムを支えているんだなと思うと、怖いものがあるw
【合否】不合格
【受験回数】 1回
【自己採点】午前:してない 午後T(選択した問1,2,4):してない 午後U(選択した問1):してない
【スコア】午前:640 午後T(選択した問1,2,4):700 午後U(選択した問2):C
【使用テキスト】なし
【他の所持資格】なし(中小企業診断士)
【感想】午前、午後Tは楽勝。来年は論文の訓練をしてから受けよう。
191 :
名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 07:41:11
私も診断士ですが、午後Tは全く駄目でした。
診断士の事例問題に比べれば楽勝って言いたいところなのだが・・・。
問題番号に○を付け忘れたのかも知れない。
192 :
179:2005/12/16(金) 07:58:10
>>182 ネタではありませんよ。
自分が受けた会場では、午前免除者はニヤニヤしながら
教室に入ってきて、左前方の席に座りましたよ。
で、自分は申込み開始日の朝一番にWebで申込みましたが
受験番号はなぜか一番末尾でしたよ。
193 :
名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 10:26:44
【合否】合格
【受験回数】1回(初受験)
【自己採点】していない
【スコア】】午前:免除(前年AE合格)
午後T:650(1,3,4を選択)
午後U:A(3を選択)
【使用テキスト】システムアナリスト過去問題&分析 2005版(経林書房)
情報処理教科書 システムアナリスト 平成16年度(翔泳社)
【他の所持資格】FE,SW,NW,AE
【感想】
ユーザ企業のシステム部門勤務37歳のオッサンです。
実は、情報処理試験は30過ぎてから受け始めました。
(6回受験して5回合格となかなかいいペース)
さすがに、ANはちょっと敷居が高かったですね。
しかも、勉強時間なかなか確保できなかったし(論文もぶっつけ本番)。
午後T・午後Uともなんとか回答を埋めることができたので、あわよくば
受かっているかもと思っていましたが、実際、こうして合格してみると
嬉しいもんですね。
今回合格した方、おめでとうございます。
不合格だった方、また頑張ってください。
春はDBとAUどちらを受けようかな…
194 :
名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 01:22:24
【合否】合格
【受験回数】1回(初受験)
【自己採点】していない
【スコア】】午前:650
午後T:615
午後U:A
【使用テキスト】無し
【他の所持資格】NW
【感想】
日頃仕事でやっていることが
そのまま問題に出ていたので、ラッキーでした。
195 :
名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 23:35:48
初受験で一発合格。素直に嬉しい。ばかにしていた資格だが、過去問など
勉強を始めてみると経営企画系の顧客との会話に結構役立つと感じました。
午前はほとんどやらず、午後IIで考え方を理解した後午後Iを集中的に
勉強した。問題文を作成者側の意図やはめ込まれている回答への伏せんを
を意識して読むようにしたことが良かったかも。論文は事前に3本用意し、
組み合わせて記述しました。
196 :
名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 13:42:31
ここの合格報告は少ないですが、みなさん一発合格ばかり
ですね。
JITECやアナリスト協会の合格体験記では、一発合格
の報告は皆無なのにね。
197 :
名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 14:03:23
300人ぐらいしか合格者のいない試験の、数パーセントがこのスレみてるって
ことか。まぁまぁの割合だね。28の奴なんか、合格者のうち1/4だもんな。
うらやましぃ。他のスレ合格者って何歳?
198 :
名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 12:48:15
だいたいアナリストの論文のコツとしては、
1.主体的に書く。
2.現実にあったかのようにリアルに書く。
3.工夫した点を1項目追加する。
4.己がやったことについて、できるだけ定量的な数値で評価する。
でしょうか。
あとは論文系試験の共通項目として、
1.3200文字を基準とし、最低でも2400文字書く。
2.10人が読んで10人とも1回読んだだけで内容を理解
できるような書き方をする。
3.文字はできるだけ読みやすいように心がける。
でしょうか。
ちなみに、自分はかなり字が汚いのですが、なんとか
合格できました。
字が汚くても読んでもらえるとことがわかりました。
ただし、どこかの医者のカルテみたいに本人しか読め
ないような特殊文字はNGでしょう。
199 :
名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 20:03:35
もうそろそろ
祭りは終われり
ですかね。
200 :
名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 20:59:07
ギター奏者→ギタリスト ベース奏者→ベーシスト ピアノ奏者→ピアニスト
アナリストってなんだかHですよね
201 :
名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 21:15:14
202 :
名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 23:08:52
203 :
名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 20:31:35
俺はプロジェクトマネージニスト
204 :
名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 22:43:21
しかし証書の発送遅いね。
昨年はもう届いていたような気ガス。
205 :
名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 08:12:23
>>204 昨年は年内に報奨金の申請をした記憶がありますね。
JITECによると、今年の発送は12/26(予定)だそうで。
(予定)って・・・・
206 :
名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 18:55:09
俺昨年受かって、名刺の名前の左上に小さく載せたんだけど、同じ会社の
10歳以上年下の奴が、受験さえしてないのに便乗して自分のに記載した。
外部に出したら資格詐称っぽいけど、本人曰く「格好いいし、役回りとして」
記載したんだと。総務は情処知らなくて素通り。
今では俺と全くおなじデザインの名刺持ち歩いてる。
皆さんどう思います?役回りも実は全然アナリストじゃなくで、簡単なVBA係
なんですが・・・
207 :
名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 21:36:39
>>206 単に「システムアナリスト」という表示だけならばOK
ではないでしょうか。
午後Uの論文の設問アでも、
「システムアナリストとして参画を要請された」
と書いたし。
さすがに「経済産業省システムアナリスト」と名刺に
標記すれば、それは明らかに詐称だと思いますが。
208 :
206:2005/12/27(火) 22:11:57
>207
やっぱりそうですかねー
監査だと試験名のまんま「システム監査技術者」で、受かってないヒトが名乗れば
詐称でしょうに、アナリストはロール名でもあるからやっかいですな。
とほほ。
209 :
名無し検定1級さん:2005/12/27(火) 23:29:25
プロジェクトマネージャなんて、なおさらそうだよ。
よく役職と間違えられる。
そんな時には認定番号も入れるといいよ
211 :
206:2005/12/28(水) 03:28:01
>210
あ、なーるリスト。それいいっすね♪
212 :
名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 11:01:34
>>206 情報処理技術者(システムアナリスト)
と表記するといいよ。
213 :
名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 22:23:23
合格証書届きました。
が、去年と同じようにまた代理大臣の署名ですね。
役人も変なところで気を利かすものですね。
アプリとどっちが難しいですか?
アナリのが難しいだろ。
自分としては、どちらかというと
アナリストのほうがとっつき易い。
217 :
名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 22:52:02
アナリストは、CIOになりきれば合格できます。
C言語の知識もSQLもセキュリティの知識も
必要ありません。
さあ、今年は皆で受けましょう。
受験者数を増やしましょう。
219 :
名無し検定1級さん:2006/01/10(火) 00:10:58
そうだね
220 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 10:44:08
そうだね
221 :
名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:14:52
日経情報ストラテジーは必読ですか?
222 :
名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 11:37:34
必読ってほどじゃないけど読んでおいた方が有利なのは確か
22歳になるまでにとるぞ〜
224 :
名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 13:38:41
225 :
名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 14:02:04
春のシステム監査が終わったらシスアナを狙うのでage!
226 :
名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 20:14:48
age
227 :
171:2006/02/26(日) 00:04:39
>>214 システム開発の外部設計や運用保守設計あたりにどっぷり使っているならアプリ有利。
「このシステムを入れると、こんなに効率が上がって経営革新できるんですよ。」といつも提案して回っているならシスアナ。
ちなみに私の会社は小さいのでプログラミングからコンサルまでやらされます(w
228 :
名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 22:46:46
>>227 経営戦略にコミットする情報戦略を提案するのがアナリスト。
それじゃただのSEだよ。
それを言うなら経営戦略にコミットした経営計画を
達成するための情報戦略を提案するのがアナリストだろ。
客の中期経営計画とかみて提案するよね。
231 :
age:2006/03/19(日) 18:26:44
アナリストって平均合格年齢高いんだな。JITECの合格体験記で若そうなお姉さんが受かってたけど、特別なのか?
若そうなお姉さんがカキまくったんだろう。
233 :
名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 23:47:29
システムアナリストを取ったら、どういう利点があるんですか?
どういう職業に就けるんですか?
私は将来的には独立を考えているのですが、
独立できますか?
取れないからそんなこと考えなくてもいいよ
>>233 ・名刺などに刷り込んで多少のハクがつく
・おバカでない証明にはなる
・人事や総務の女の子にすっごーいと言われて数回飲んで振られる
以上
236 :
名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 10:20:55
>>235 数回飲んだんなら一発ぐらいやらせてもらえるでしょ。
ちゃんと「やらせてください」って頼んだ?
>>236 やってみたらすごくないのがバレて振られるんだろ
238 :
名無し検定1級さん:
231
知り合いだな