《新試験》行政書士《改正》

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
法的思考力を重視するというが、どうよ
どうせ来年になりそうだが、受験だけするんだろ?
おまいらもそうなんだろ? 
2名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 22:00:23
2をゲット!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
3名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 22:03:35
やはり核武装だろう。シナ全土を焼き尽くすだけの核を持つべき
4名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 23:15:20
重複です。

試験関係はこちら。
☆☆☆平成17年度行政書士試験 本スレ Part7☆☆☆
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1125404372/

その他雑談はこちら。
【神戸新聞】行政書士43【法務探偵】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1125224678/
5名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 10:55:48
来年のことはわからない
今年に受かってしまう方が、絶対に安全
6名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 13:51:49

行書は社労士や宅建へのステップです!!wwww


http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/special.html
「法律の入門資格である行政書士は、社労士や宅建、司法書士など試験範囲が
重なる資格へのステップにもピッタリ。」








7名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 16:49:16


【問1】次のア〜オのなかで謝っているものはどれか


性衝動を抑えきれなかった中年女性が路上にたむろし
ていた若い男性の中から好みの青年を抽出しホテルに
誘った。コレは戸室マッサージの届け出に関する法律
に違反しない。


JKのスカートの中を手鏡で覗き見る事は違法なので
JKの足下目掛けてスライディングを敢行した。コレ
は高校野球連盟大会施行規則に反する。


族議員と言われながら自己の利権が剥奪されるのを恐
れデタラメな理屈で郵政反対の選挙演説を行った。コ
レは表現の自由の保護下にある。


行政書士試験に合格できないと知りつつ正しく願書を
提出し周囲に受験するんだ自信があると放言する行為
は行政書司法に反しない。


通勤電車のなかで、女子大生の下腹部に手を入れまさ
ぐる行為をした男がその告発を恐れて当該女子大生に
土下座して許してくださいと懇願した。
8名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 20:26:33
行政書士勉強者のための休憩スレ一覧    
         
ワンクリで【無修正】エロ動画ダウンロード part11
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1125230396/
半角文字列板
http://sakura01.bbspink.com/ascii/


無料エロ動画を探せるHP

動画ファイルナビゲーター ←無料動画落とし放題
http://www.i-like-movie.com/
動画ファイルナビゲーター スレ
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/adultsite/1091861071/

ラブホテル板
http://sakura02.bbspink.com/loveho/
【廃墟・怪談】ラブホであった怖い話【DQN・地雷】
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/loveho/1092945995/

アダルトV板
http://pie.bbspink.com/avideo/
【グラインド】腰振り騎乗位・5【突き上げ禁止】
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/avideo/1109324465/

アイドル画像板
http://pie.bbspink.com/girls/
片瀬那奈 Part11
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1092829780/

芸スポ速報+  ↓サッカー・タレント等話題沢山
http://news18.2ch.net/mnewsplus/
9来年から:2005/09/06(火) 20:54:42
建設業法・風営法・参拝法が試験科目に入るみたいだね!どう勉強したらいい事やら
10名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 20:58:34
行書試験が実務家登用試験の性格をもっと強くもてば

これほどバカにされなくてもすむと思うが…
11名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 22:35:59
こんな中卒資格なくなるよ!
司法書士のスレ荒らすなよ!マジで
12名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 22:37:20
入門資格の行書は上位資格である社労士や宅建などへのステップです。
楽しく受験しましょうね。
主婦やパートさん、高卒リーマンさんなど続々合格しています!

http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/special.html

>法律の入門資格である行政書士は、

>社労士や宅建、司法書士など試験範囲が重なる資格への

>ステップにもピッタリ。
13名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 23:02:08
てか、行書どうこう叩いてる奴らって、行書にすら受からない頭の悪い子達でしょ?
14名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 00:36:08

禿げ同
15名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 00:38:34
行書が人生の目的になってる段階で既に終わってるなw
16名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 00:49:12
頭の悪い子が釣れたねw
17名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 00:50:31
>>16

おまえも行書みたいなADRすら認めてもらえない最底辺の入門資格に

とどまっていたんじゃいけないよ。 冗談抜きで

人生は短い。はやく宅建や社労にステップアップしろよ



18名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 00:58:18
>>13
行政書士に合格すれば、
行書を叩いているのは行書持ちであるという
恐ろしい真実を知ることになるだろう。
19司法書士崩れの大卒ニート物語:2005/09/07(水) 01:14:04
今から話す事は実話です。同じ法学部の二人の青年がいました。一人は行書に合格したもの。一人は書士を勉強してるもの。書士を勉強してた彼はいつも行書の彼を馬鹿にしてました。俺の方が凄いのだと
20司法書士崩れの大卒ニート物語:2005/09/07(水) 01:17:27
八年後二人は偶然再会しました。行書の青年は開業して年収5000万のエリート行書。書士を目指してた彼は書士試験に受からず書士崩れの大卒ニート
21司法書士崩れの大卒ニート物語:2005/09/07(水) 01:20:08
大卒ニートがエリート行書に言いました。俺をお前の所で雇ってくれないかと。行書は心が広いので学生時代に馬鹿にされた事を水に流し彼を雇用した
22司法書士崩れの大卒ニート物語:2005/09/07(水) 01:23:21
書士崩れは一生懸命勉強して10回目にしてやっと行書に合格して独立開業してそのエリート行書の顧客を横取りしようとしたが司法書士崩れの大卒ニートだから失敗した
23司法書士崩れの大卒ニート物語:2005/09/07(水) 01:25:49
そして大卒ニートは廃業してまたエリート行書の所に行き司法書士崩れの大卒ニートは彼に土下座して言った。もう一度あなたの事務所で雇用してくれないかと
24司法書士崩れの大卒ニート物語:2005/09/07(水) 01:28:22
エリート行書はこう言った。よくあんな事をしといて今更そんな事を言えるねと。すると司法書士崩れの大卒ニートはこう言った。俺は司法書士崩れの世間知らずの大卒ニートだからと
25名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 01:29:28
行政書士をもってると就職では一目置かれると思うよ、ここでは
叩かれてるけどさ。
26司法書士崩れの大卒ニート物語:2005/09/07(水) 01:30:48
司法書士崩れの大卒ニートは今家にひきこもり現実逃避と戦ってる。そう!よく行書のスレに行書士を叩きに来ている彼がそいつだよ。
27司法書士崩れの大卒ニート物語:2005/09/07(水) 01:33:03
年収5000万の行書は俺で行書のスレで行書を叩いてる彼が司法書士崩れのひきこもり大卒ニートだから
28名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 02:20:20
ワロタ
29名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 02:22:24
素晴らしい。
30名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 02:23:40
>>25
著しく社会性に欠けた奴はこのような言葉しか出て来ないという
 例ですな。
31名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 02:27:25
入門資格の行書は上位資格である社労士や宅建などへのステップです。
楽しく受験しましょうね。
主婦やパートさん、高卒リーマンさん、子供さんなど続々合格しています!

http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/special.html

>法律の入門資格である行政書士は、

>社労士や宅建、司法書士など試験範囲が重なる資格への

>ステップにもピッタリ。
32名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 02:29:03
>>30>>31
シネ
33名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 02:36:15
行書叩き野郎は一度精神科に行ったほうがいいよ。
そのほうがおまえのためにもなる。
楽になれるよ。
34名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 02:44:38
行書を叩く奴・・・行書の世話になるハメに・・・報酬負けてと懇願する。

「待たれへんなあーーーっっっ!!!。」

「そんなあ、先生、殺生なーっ。今リストラされてピーピーなんですうー。」

「仕方ない今回だけですよ。」

心の広い奴がなる仕事。行政書士。
35ずばり:2005/09/07(水) 06:37:44
精神障害者で国年法定免除者大卒ニートが憧れる資格!それはインチキ書士!
365流私大の痴漢:2005/09/07(水) 07:04:29
>>35
上記は不動産にゃン定士を取って人生一発逆転を夢見る日当独楽船、大東亜共栄圏
のカス!!!。さっさと自分がカスだと言うことに気付けっ!!!。
一生日陰者っ!!!。
37名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 07:32:30
ハンドルネームに「ずばり」とか全然受けんクソみたいな文言込んでるのは、
ズバリっ日当こませーーっっ!!!。
38名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 13:13:18
みんな受かりたいだけなんだろ  なっ?
39名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 13:47:18
煽ってるやつは受けないんじゃねえの?
過去に受験歴があって、落ちた奴。
行書なんか簡単に取れるとか思ってたのに落ちてしまって、
ショックのあまり、こんな資格取ったって意味ねえんだと
自分に言い聞かせるついでにカキコしてるんだろう。
もう一度受けて、自分が行書以下の存在であることを再確認するのが
怖いんだな。その点、行書4浪はえらいな。
40名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 17:31:02

【問1】次のア〜オのなかで打倒なものはどれか


永年司法書士試験に挑戦しながら結果を出せない男性
が腹いせに巨大掲示板に根拠不明の行政書士叩きをコ
ピペしまくった。コレは証券取引法の風説の流布に該
当する。


一般に行政書士受験用の各種参考書は検閲の対象外で
あるが当該参考書を学校教育法に言う小学校にて授業
に使用する際は検閲の対象となる。


武力行使はこれを永久に放棄するとうたう憲法9条の
解釈では選挙戦の舌戦も武力行使にあたるという判例
があり常に違法となる。


行政書士試験他各種国家試験で隣席の受験者の答案を
盗み見る事は刑法上の窃盗罪に該当するがその他刑罰
には何ら定食しない。


自己が利権漁り扱いされその立候補を予定する選挙区
に対立候補を送り込まれた族議員が背水の陣で選挙戦
に臨み何としても勝ちたいと執念を燃やした。
41名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 18:08:25
入門資格の行書は上位資格である社労士や宅建などへのステップです。
楽しく受験しましょうね。
主婦やパートさん、高卒リーマンさんなど続々合格しています!

http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/special.html

>法律の入門資格である行政書士は、

>社労士や宅建、司法書士など試験範囲が重なる資格への

>ステップにもピッタリ。
42名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 20:30:46
アフォニートが蔓延してるな
43名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 23:44:11
>>41
行書みたいなADRすら認めてもらえない最底辺の入門資格>委任と代理の差がわからんかったヤツ

A=アホ

D=ダサい

R==理性がない
44名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 23:46:57

行書ぉ〜みたいなあ〜♪

ADRすらぁ〜〜認めてぇ〜もらえない〜♪

最底辺のお〜〜♪

入門資格うぅ〜〜♪

45名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 00:15:40
>>44
行書みたいなADRすら認めてもらえない最底辺の入門
資格>委任と代理の差がわからんかったヤツで
永年司法書士試験に挑戦しながら結果を出せない男性
が腹いせに巨大掲示板に根拠不明の行政書士叩きをコ
ピペしまくった。コレはA=アホ D=ダサい R=理性
がなく、幼児殺害をした小林2世でR

○×で答えよ
46名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 00:39:30
>>41
それが分からない、行政書士と社労士と共通してる科目は労働法だけだ。
本当いい加減な解説だと思うよ。
47名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 07:56:06
>>46 来年度から、行書士試験から労働法がなくなる。
また、新会社法では財務諸表の作成専門家が税理士・公認会計士であることが
はっきりさせた。これで、事実証明に関する書類に財務諸表は実質含まれない
との解釈が明らかになった。
48名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 08:05:20
ADR士に改められるそうだ。2008年から
49名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 09:04:32

▲ 人 権 擁 護 法 案 ( メ デ ィ ア 規 制 法 案 ) 推 進 議 員 リ ス ト ▲
""こいつら落とさないと自由な報道・ネットでの自由な発言できなくなるYO!""
【自民党】
佐藤たつお (東北比例) 山崎派      笹川たかし (群馬2区)  橋本派
よさのかおる(東京1区) 無派閥      渡辺ひろみち(千葉6区) 橋本派
佐田玄一郎 (群馬1区) 橋本派      大村ひであき(愛知13区)橋本派
谷 公一   (兵庫5区) 亀井派      石破 茂   (鳥取1区) 橋本派
二階俊博 (和歌山3区) 二階派      古賀 誠   (福岡7区) 堀内派 ←★首謀者 

【元自民→無所属or新党】
小泉龍司 (埼玉11区)  元橋本派     野田聖子 (岐阜1区)  無派閥  
田中ひでお(京都4区)  元堀内派     滝  実  (奈良2区)  元橋本派・新党日本
小西おさむ (滋賀2区)  元橋本派      亀井静香 (広島6区) 元亀井派・国民新党
山口俊一  (徳島2区)  無派閥       じみ庄三郎(福岡10区) 元山崎派←★首謀者

【公明党】太田昭宏(衆・東京12区)   冬柴鉄三(衆・兵庫8区) 
   '戞  東順治 (衆・九州比例区)  田畑正広(衆・大阪3区)

【民主党】党として人権擁護法案推進

【共産党社民党】北への制裁に100%反対の売国集団。よって論外。
50名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 15:34:26
http://blog.livedoor.jp/ozak1019/archives/50139531.html
「はぐれ行政書士」かっこいい!
51名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 16:45:35
http://blog.livedoor.jp/ozak1019/archives/50139531.html
>行政書士の法律能力に関しては、日弁連は全く
>評価していません。
>隣接法律専門職種に行政書士は入っていないんです。
52名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 17:09:14
http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/menu04.html#qa2
相手にされてる。隣接法律専門職者ってなに?

53名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 18:51:47
>>52
Q&Aに目を凝らす行書。たった一箇所だけど、”行書”の文字が。。。。
「おーい。母ちゃん来て見ろ」
「なんだよ。あんた」
「これを見ろ。隣接法律専門職者のところだ」
「あら!行書が。あんたよかったわねえ。」
「まあな・・・」と行書。心なしか目が潤んでいる・・・・・・。
54名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 18:55:17
目を凝らしているのは53の方です。
55名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 18:56:04
行書を廻る最近の動き(平成17年度第2版)

家裁代理権要望→却下  少額訴訟代理権要望→却下  行政訴訟代理権要望→却下
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai24/24gaiyou.html
裁判員の参加する刑事裁判に関する法律→法律専門家から行書を除外
http://courtdomino2.courts.go.jp/saibanin.nsf/ea145664a647510e492564680058cccc/c1e677c944a63a7c49256ed0004f2a64?OpenDocument
ADR代理権→行書を排除
http://www.igla.jp/takahashironbun.htm
商業・法人登記業務要望→却下
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/accept/200411/index.html
要望:車庫申請、登録申請の代行委任に係る規制緩和→今後対応
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/accept/200411/index.html
著作権の紛争処理、弁理士に仲裁の代理人業務を開放へ
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050116i101.htm
商業・法人登記業務要望→却下
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kiseikaikaku/osirase/050726/houmu_a.pdf
商業・法人登記業務再検討要請→再却下
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kiseikaikaku/osirase/050812/houmu.pdf
56名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 19:12:45
>>55
おーとひさしぶり。復活コピペそれも改訂版。言っとくが自分は本職だから。
57名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 00:39:01
総務省の回答今月中にでるからこのスレ消化早いかもね。
58名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 01:25:37
受験生行書は合格行書(書士目指してる)やつに叩かれている例が多いと
前誰かが言っていた。行書は取ると、その使えなさぶりに発狂するらしい。
なんで行書なんて取るんだ?時間の無駄じゃん。とったら使えなくて馬鹿に
されて良いことなんて1個もない。行書取る時間あるならロースクールいけばいいのに。
59名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 01:31:39
いや、叩いてるのはおまいだw>>58
60名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 01:37:57
行書は共食いでつか・・・
かわうそ・・・・・・・・
61名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 01:43:20
以前書き込んでいた司法書士?と思われる人物によると
行書収入で事務員の給与くらいは払えるそうだよ。
行書使えるじゃんw
62名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 04:48:23
行政書士試験が簡単かどうかは別として、
仮に簡単だということにしてもだからと言って行政書士をバカにしてはいけない。
そんなことを言ったら、行政書士試験より簡単で明らかに格下資格である宅建しか持ってない子や、
そもそも資格を持ってないただの書士べテなどはクズ以下ということになってしまうじゃないか!
63名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 05:09:54
書士べてって行政書士と司法書士の受験生の総称ですか??
64名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 06:20:56

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 司法書士受けますた!!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < 落ちますた!!!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) 荒らしになりますた!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >  
65名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 10:09:21

書士ベテは司法書士
行政書士の場合はギョウ虫  と理解している

66名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 10:11:44
>>65 まず、日本語を勉強しろ。
67名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 10:13:19
おまい蛾ナ
68名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 10:15:21
Q2. 隣接法律専門職者って具体的には何?
 隣接法律専門職者とは、「弁護士及び弁護士法人以外の者であって、
法律により他人の法律事務を取り扱うことを業とすることができる者」を言います。
 具体的には、
  ○司法書士・司法書士法人
  ○弁理士・特許業務法人
  ○行政書士・行政書士法人
  ○社会保険労務士・社会保険労務士法人
  ○土地家屋調査士・土地家屋調査士法人
  ○税理士・税理士法人
  ○公認会計士
  ○外国法事務弁護士
  ○司法書士受験生(専業受験生で5回以上の受験歴があるもの)
 等がこれに当たります。
69名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 12:49:28

ああ無残  入門資格の行書がねーだよ  相手にされてねーべよ
http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/index.html
http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/menu01.html
http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/menu02.html


70名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 14:28:29
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kouhyou/041206adr.html
やはり行政書士は隣接法律専門職種だな。
それに加え、最低限隣接法律専門職種でないと裁判外紛争解決
の「代理権」は与えられないとも言っている。

将来のため、やっぱり、行政書士資格は取得しておこう。
71名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 14:43:58
それに並行するように来年から試験も法令重視の試験へと変貌し難化する。


72名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 14:55:22
>>70-71
妄想はほどほどに。みじめったらしいぞwww
73名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 15:01:54

http://blog.livedoor.jp/ozak1019/archives/50139531.html
>行政書士の法律能力に関しては、日弁連は全く
>評価していません。
>隣接法律専門職種に行政書士は入っていないんです。
74名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 15:08:21
巡回中ね。まったくようやるよ。
75名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 16:37:02
>>73
個人サイトだから
これコピペしてもねえ
76名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 16:39:02
>>73
>>70のように
政府公式サイトには認められているからねえ。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:36:47
書士ベテは司法書士
行政書士の場合はギョウ虫  と理解している
78名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:38:09
この哀れな書士ベテはなんとかならんか
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:49:43
紳士権の結論マダー?どうせ原案どーりだろうけど
80名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 18:03:15
>>79
まだ。9月中に総務省の考え方回答でるとのこと。
出たら話し合おう このスレ専門で。
81制度改正について:2005/09/10(土) 18:04:48
 2006の行政書士新試験制度から、基準点以上全員合格と言うこれまでの「絶対評価」から
上位何人までしか合格させないと言う「相対評価」システムに変更されることとなりました。
合格者数が来年以降はかなり絞り込まれる可能性がありますので、今年合格されるのが無難だ
と思います。
82名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 18:05:26
やはり選挙かな。回答出るの遅いのは。一応選挙事務の担当局は
同じ自治行政局だし。
83名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:06:47
また妄想馬鹿が・・・。まともな議論はできねえなあ
84名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 18:07:18
>>81
ちょっと、どこから出てるコメント?
情報源は?
85名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:13:01
>>84
81の脳内
86名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 18:24:25
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/050910_1.html
ごらんのとおり自治行政局はいまは行政書士試験どころでは
ないようだ
本日付けだ 土曜日にもかかわらず。
87名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:10:11
来年から試験制度が変わるっていうけど
具体的にどこが変わるの?
88名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:21:49
>>87

http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050617_2_1.pdf
こいつの3ページ目だよ。
89名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 21:11:51

荒らしの多さNO1 = 関心度NO1

どっちでもええ資格なら、相手にせんて。
90名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 21:13:06

社労、宅建、中企、FP、海事、マン管、書士もちが大量死。

暗記頭、えぐても落っちゃうからなーー〜〜。
91名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:15:24
司法書士政治連盟が応援している政治家リスト
さあ、立てよ!立てよ行政書士!
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=139
92名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:23:02
郵政民営化の次は行政書士の民営化だな。
行政書士に独占業務させる必要もないだろ。
93名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 21:25:50
今も行政書士は民営なわけだが
94名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 21:33:17
こんな次元の低い奴が煽ってたのか・・・
95名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:20:32
行書は最底辺資格やからなあ。煽りもこんなもんや
96名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:22:53
またアホが来とるな。
キモいから消えてくれへん?
荒らしの構ってクンw
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:10
行書は最底辺資格やからなあ。アホしか来んやろ
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:25:56
文章理解って英語ないよな?
99名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:27:52
アホが来た来た
10087:2005/09/10(土) 22:28:09
>>88
サンクスです
分かりやすいですね。
ちなみに今回の変更で難易度や合格率はどうなると予想されているのでしょうか?
101名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:35:13
まだ確定してないのに予想かいw
行書は予想好きだなw

難易度は司法試験並みに暴騰するんだろw
合格率は下がりまくりw
ADRは認められるしw
行書は大化けして事務弁護士になるんだろw
102名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:37:11
残念だがもう行書書士の出番はないよ。出遅れたものを待っていてくれるほど
世の中は甘くない。
弁護士も司法書士だけでうんざりなんだよ。すでに成年後見人選任数は司法書士
が弁護士を押しのけて一位、家裁代理権獲得に向けて着々と実績を積んでいる。
また簡裁代理権を背景に任意整理や過払い金返還で弁護士の縄張りを食い荒らす。
法律扶助協会も前は弁護士だけだったが国から金が出るようになったので
司法書士も協会の審査委員に入るようになった。
司法ネットも弁護士だけでなく司法書士も常駐。。。。。

行政書士?もう入り込む余地ナシw
103名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:38:55
行書みたいなADRすら認めてもらえない最底辺の入門資格>委任と代理の差がわからんかったヤツ
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:41:23
(´,_ゝ`)プ
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:43:35
委任と代理の差がわからんかった行書叩きが行書受かるはずないねw
106名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:43:49
監督官庁が総務省というか都道府県知事ってのは、
制度の運用上、非常に無理がある。
ネットで堂々と違法行為を肯定したり、自己矛盾だという
ことになぜ気がつかない?

107名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:44:53
>>105
タダで貰えるからw
108名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:46:34
>>105
もったいぶるなよ。ADRも認めてもらえない最底辺の入門資格がww
109名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:47:48
司法書士政治連盟が応援している政治家リスト
さあ、立てよ!立てよ行政書士!
http://www.seiren.tsknet.or.jp/detail.phtml?category=3&where=139
110名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:25:51
行書みたいなADRすら認めてもらえない最底辺の入門資格>委任と代理の差がわからんかったヤツ

委任と代理の差がわからんかった行書叩きが行書受かるはずないねw (´,_ゝ`)プ
111名無し検定1級さん:2005/09/11(日) 10:05:13

ADRをやる社労は千人に1人。  普通の社労は一生かかってもめぐてこん。

裁判では、弁護士に知識を与える補助者ちゃん。   無いとおんなじ。
112名無し検定1級さん:2005/09/11(日) 10:15:16


社労、宅建、中企、FP、海事、マン管、書士もちが大量死。

暗記頭、えぐても落っちゃうからなーー〜〜。
113名無し検定1級さん:2005/09/11(日) 10:29:55

荒らしの多さNO1 = 関心度NO1

どっちでもええ資格なら、相手にせんて。
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:08:28
荒らしてるヒトにマジ聞きたいんだけど開業してダメだったの?
マジレス待ちますわ。
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:37:48
>>114
そういうのは嵐を誘発することになる。
ひいては君自身嵐ということになるよ。
嵐のプロフィールは、
1.過去に受験して落ちた。もう受けるつもりもなく、こんな資格取っても
無意味だと自分を納得させるために荒す。
2.行政書士と同レベルかそれより下の資格を持っているもの。
社労士や宅建なんかを持ってる者がやっかみあるいは自意識過剰で煽る。
3.司法書士受験生のベテラン。
自分の司法書士受験の細かい知識をぶつけて答えられないのを
見て嘲笑い、優越感に浸る。
うまく使えば啓発になるが、それでもトリビア程度。
4.資格とまったく無関係な者。
他の板などから誘導されて来て、とにかく賑やかなスレを冷やかす。
リアル厨房が多く、制度などにまったく無知。
論理無用で延々コピペを繰り返す。
116名無し検定1級さん:2005/09/11(日) 14:23:57
http://www.soumu.go.jp/s-news/index.html
とにかく総務省自治行政局は選挙事務で忙しい。休日返上。
だから、総務省回答が出るのが遅いわけだ。この分だと後1週間
は出ないの確実だな。下旬かなやはり。
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:58:48
>>115
おれが推測するに、開業すれば営業しなくても
客から電話が来ると勝手に妄想してたけど
電話が1本も掛かってこなくて、焦って営業したけど
取り扱い業務を絞れずに営業に行って全部断られて、
それでも会費とか取られ続けてるのが悔しくて
板荒らしてるんだろ。氏んでください。
118名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:30:56
行政書士は最底辺資格だとか言ってるアホいるけど、そもそもお前らはこの資格
持っているのか?アホなコピペももう見飽きた。人を不快にさせて何が楽しいの
かな?。おそらく試験の内容が専門的で無いからだと思うがな。試験は素養を試
すもの。実務的なことは取ってから必死に覚えるのよ。お前ら何かにとやかく言
われたくないね。こんな奴に限って将来行政書士の世話になるのよ。世の常。
119名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:47:08

行書ぉ〜みたいなあ〜♪
ADRすらぁ〜〜認めてぇ〜もらえない〜♪
最底辺のお〜〜♪
入門資格うぅ〜〜♪
120名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:47:46
120げっと
121名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:01:06
Q2. 隣接法律専門職者って具体的には何?
http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/menu04.html#qa2
 
隣接法律専門職者とは、「弁護士及び弁護士法人以外の者であって、
法律により他人の法律事務を取り扱うことを業とすることができる者」を言います。
 具体的には、
  ○司法書士・司法書士法人
  ○弁理士・特許業務法人
  ○行政書士・行政書士法人
  ○社会保険労務士・社会保険労務士法人
  ○土地家屋調査士・土地家屋調査士法人
  ○税理士・税理士法人
  ○公認会計士
  ○外国法事務弁護士
  ○司法書士受験生(専業受験生で5回以上の受験歴があるもの又は一定の時間勤労に従事し7回以上の受験歴がある者)
 等がこれに当たります。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:04:26

Q&Aのページの「○行政書士・行政書士法人 」という文言にじっと目を凝らす行書。
やがて満足げに頷く。こころなしか目が潤んでいるようだ。
「おい、かあちゃん来て見ろ」「なんだいあんた」
「隣接法律専門職者のところを見てみろ」
「あら行書が・・。あんたよかったわねえ。ADRも認められない最底辺の
クズ資格でも士業に加えてもらえて・・・。高卒のあんたも法律家ね」
「まあな」
そして、誇らしげに2chに書き込む。

>隣接法律専門職とは?
>
>http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/menu04.html#qa2
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:14:36
Q&Aのページの「○行政書士・行政書士法人 」という文言にじっと目を凝らす書士ベテ。
やがて顔に苦渋の色。こころなしか目が潤んでいるようだ。
「あんた何見てるの?」「やめろよ母ちゃん」
「隣接法律専門職者ねえ、あらお隣の行政書士の先生も法律専門職なのね」
「あんたも頑張りなさいよ。高卒のあんたもでも司法書士に合格さえすれば法律専門職何だから
私もパート頑張るからさ。・・・。」
「苦労かけるな母ちゃん」
そして、涙目で行書板に誹謗中傷のコピペ。

>隣接法律専門職とは?
>
>http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/menu04.html#qa2
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:19:26

ああ惨め 惨め惨め惨め杉〜 

 入門資格の行書がねーだよ  相手にされてねーべよ

http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/index.html
http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/menu01.html
http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/menu02.html

でもしょうがないよね。
行書は
ADRも認められない
最底辺の
入門資格
なんだから

125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:47:57
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 私は問いたい。
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:49:00
 ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 行政書士名称資格化。反対か賛成か
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
127:2005/09/11(日) 19:50:22
オンドリャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!
全国の変態に日記を投稿しなければあああああああああああああああ!
ゼエゼエ・・・・・・・・・・・・、では今日の日記を投稿してやる
今日は昨日予告していた通り、シスアド技術者認定試験3級だああ 
又、問題用紙を回収されるたので俺の模範解答を投稿出来ない。
本来なら何かを賭けたいのだが・・・・。
又、ジュンク堂書店で、次回受験する試験として日商文書技
能検定3級の新書を万引きして来た。 ここは店員の見張りがゆるいのだ
ぎゃははははははははははははははははははははははははははは

128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:59:19
129名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 03:23:35
http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050617_2_1.pdf
明らかに総務省は行政書士のADR代理参入を企図してるな
130名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 03:33:33
パチンコ店員兼行政書士の目指せ!月収10万円
http://www1.odn.ne.jp/~cjp77690/mezase.htm
131名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 08:23:12
タウンページ    行書少なし    税理士多し
社内評価      行書ごく僅少   税理士高し
独立         行書特攻隊    税理士多し
大型事務所     行書無し     税理士多し
世間の認知度   行書無し      税理士高し

犯罪者      行書多し      税理士少なし
精神障害者    行書激多      税理士無し   
132名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 09:41:16
税理士は最近では就職資格になってるね。

ちなみに税理士と行書の関係は良好だよ。
税理士なら行書に登録できるというのもあるが
法人設立業務に特化した行書をやり手税理士が
奪い合ってるんは事実。
133名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 10:38:59
>>132
妄想乙
134名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 12:46:31
131 タウンページ と 犯罪者 のとこ チョイとちゃう。
135名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 01:29:14
>>134
タウンページ    行書架空多し   税理士多し
社内評価      行書ごく僅少   税理士高し
独立         行書特攻隊    税理士多し
大型事務所     行書無し     税理士多し
世間の認知度   行書無し      税理士高し

犯罪者      行書粗暴犯多し   税理士少なし
精神障害者    行書激多      税理士無し  
136名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 01:32:03
>>132
ぷっ
137名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 01:40:09
ぷぷっ
138名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 03:51:46
将来行政書士の世話になるのよ。世の常。>>
kore
書いた

基地外ですか?行書の世話になんかなるか!!ボケ視ね!!
139名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 04:58:11
古今東西の世の常言っただけ!!!。
140名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 05:10:50
>>138
意気込みだけは見上げたもんよっ。
その調子で頑張ってね!!!。
へタレく
141名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 10:18:17
ここは行政書士試験不合格者のスレです
ここにいる間はいつまでたっても合格できません
もちろん他の資格試験も
142名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 10:21:51
ウンコ ( ж)..ξ プリプリ
143名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 00:29:49

ゴルァ 品をもちなさい
144名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 15:43:54
 10/1(土)14:30〜16:30 LEC 渋谷駅前本校【新館】
   「街の法律家行政書士。市民法務のスペシャリストが語る。
    行政書士の魅力!」
145名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 15:46:52
146名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 15:52:11
元ネタがあったのね
147名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 15:59:54
 10/1(土)14:30〜16:30 LEC 渋谷駅前本校【新館】
   「街の法律家行政書士。市民法務のスペシャリストが語る。
    行政書士の魅力!」
  
148名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 19:16:23

だれだ? こいつは? 
149名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 19:17:20
LECの宣伝部隊ですが何か?
150名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 00:05:22
宣伝オツ
151名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 16:41:10
行政書士資格自体は社会的にまったく評価されていないからね
まともな職歴や学歴があるなら、それを看板に商売するしかないね。
そういう人は行政書士の名刺出すとき、「前は〜に勤めてました」とか
「大学は〜を出ています」とか必ず付け足してるよ。
152名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 16:59:53
10/1(土)14:30〜16:30 LEC 渋谷駅前本校【新館】
   「街の法律家行政書士。市民法務のスペシャリストが語る。
    行政書士の魅力!」

153名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 17:05:12
http://www.lec-jp.com/gyousei/event/002.html
 10/1(土)14:30〜16:30 LEC 渋谷駅前本校【新館】
   「街の法律家行政書士。市民法務のスペシャリストが語る。
    行政書士の魅力!」
154名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 17:07:36
行書なんて、毎朝うんこの時間の暇つぶしに1ヶ月勉強して
受かったよ。
<ウンコ時間3分/一日×一ヶ月=行政書士らくらく合格の目安時間>
トイレに置いてあった行書のテキストは試験終了後に
糞紙として葬ってやったけどな。
155名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 18:01:04
行政書士を
ひがむなよ
ねたむなよ
うらやむなよ
のろうなよ

おひさしコピペ。
156名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 18:01:59
ここは池沼レスばっかだから・・
真面目に語りたいひとはこっちで↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126853243/l50
157名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 19:24:02
最強の法律家集団といえばやっぱ行政書士っす。俺、諦めないっす!
158名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 00:05:10
悪いことは言わん
やめとけ
人生無駄にするぞ
ギョウチュウより
159名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 00:11:14
流石ギョウチュウ
160名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 06:42:11
>>159
いつ来てもいるな、オマエw
161専門分野に悩む男:2005/09/17(土) 12:03:39
ホントそんなんで生活出来てるの羨ましいわ。学生か?。
162名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 12:06:56
総務省の正式発表はいつ頃になるのでつか?
163名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 13:08:11
マジレスすると、うやむやのうちに消え去りました。w
164名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 14:06:33
>>162
9月中だと。総務省にきいたところ。
165名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 14:07:45
>>162>>164

自演乙w
166名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 14:15:58
>>165
残念。自演ではないよ。
167名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 14:19:09
>>166
皆そう言うんだよ。w
168来年:2005/09/17(土) 19:54:45
 来年商法が試験科目に入るとなると、厄介ですね。
169名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 20:14:09
>>167
本当に自演ではない。
170名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 20:27:22
既に商法は試験科目なんだが?w
171名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 11:04:02
ワロタ
172名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 19:31:13
総務省の回答が出たらこちらのスレに誘導よろしく。
173名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 20:00:43
総務省の回答を予想してください。
174名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 20:39:57
行書意味なし
175名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:18:16
>>173
総務省案についての更なる詳細な説明。
176名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:28:51
>>173
業界団体の要望については「将来の検討課題」とするとか。
177名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:37:35
選挙のドサクサでマジで忘れてたりしてな
178名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:38:47
回答は9月29日のヨカン
179名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:39:20
>>177
9月の頭総務省に問い合わせたからまさかねえー。
180名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:40:35
>>178
30日じゃなく29日?なぜ?
181名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:42:11
>>180
苦肉の策
182名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:42:56
30日は仏滅だから?
183名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:44:16
・・・・
184名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:44:25
>>181
他に考えていることでもあるんかいな?
185名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:48:40
>>178
くにく だから929
ああいつかわからん 結局 9月中ね。それ以上のことは ?よ。
186名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:55:06
いずれにしても受験生にしてみれば総務省回答は良いものではない。
187名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:56:16
原案どおりにきまってるのに
188名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 22:01:13
>>187
結論はそうだ。わかっとる。知りたいのは意見に対しての総務省の考え方だ。
189名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 22:03:23
来年度の新行政書士試験は原案通り確定です。
修正されることはまずありませんな。

190名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 22:08:38
原案どおりならなぜ意見募集するの?
ケチを論破するため?
191名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 22:13:01
つぎの改正の参考のためでしょう
192名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 22:18:03

政治のフィードバック・システムってご存知か?
論議された統一的決定を社会の成員に受け入れさせるシステムを政治というが、
その中での、下からの検証のバックシステムをやっているまでのこと。
社会の抑圧されている人々の不満を解消させ、鬱積を晴らすのが目的です。
いわば社会のガス抜きですな。誤解を恐れずに云えば、取り繕うポーズですな。
193名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 22:51:53
改正案なら益々簡単になるな。
1ヶ月の勉強で受かるぞ。
194名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 22:55:48
>>193
その自信はどこからくるんかい?
195名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 22:56:45
とくに知りたいのは記述についての総務省の考え方だ。
196名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:03:26
記述については総務省は何らコメントしていないから
案でも。だからこそ今回の回答は注目している。
197名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:09:48
行政書士試験って難関資格と聞いたんですが、
もちろん論述と口述があるんですよね。
まさかマークシートの1次試験のみじゃないですよね。
難関の法律系試験でそれはありえないですよね。
198名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:11:11
>>197
簡単に取れそうなのは司法試験も同じです
199名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:13:40
2次3次がない!?
論述・口述がない!
マークシート???
まさにお笑い系法律死角だな。
200名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:15:37
>>199
司書もありませんね
201名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:17:30
>>199
また現れやがったw
うちあわせ通りスルーしようw
202名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:17:52
注目点は、試験日と合格者発表までの期間が短縮した点。
したがって採点の手間隙が増大するような出題形式はありえない。
203名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:18:08
     ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '    行政書士が簡単と言う
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !     世間知らずな荒らしが
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/         はやく死にますように・・・
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
204名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:19:43
AA馬鹿と行書の親和性について
205名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:20:01
>>203
また司書ベテがマネするよ
206名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:30:35
>>194
司法書士受かってるし、司法試験の勉強もしてるから。
ほとんどの科目かぶってるし、内容が難しくなることもおそらくない。
207名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:32:01
ロー行ったときの三振保険にもなる。
208名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:38:17
>>199
誤解しているようだが、記述はある。ただ、案では考え方を述べていないだけだ。
いかなる内容の記述を総務省は想定しているのかを注目しているのだ。今回の
回答で。
209名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:39:19
行政書士は行政書士で自立してほしい。
保険とかオマケとかの屈辱的なポジションは嫌だ!
210名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:41:48
>>209
そうであってもなかなか受からんのがこの試験。
211名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:19:02
>>209
じゃあ司試や司書試受けた人は行試受験できないようにするしかねえべ
もちろん行試受験者も司試や司書試受けるの駄目ね
212名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:22:54
そういう意味じゃなくて、保険、すべり止めのような扱いをするなということ。
213名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:26:22
>>212
ローの三振者のためにあんな試験内容にしたんだよ。
214名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:27:39
ロー三振するようなカスのために犠牲になるのか・・・
215名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:33:56
ますます馬鹿にされそう。w
216名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:33:59
ちょっと待て
ロー三振用なら法務省管轄の司法書士試験をあんな内容にすべきではないか?
なんで行政書士試験がいじくられるのだ?
217名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:38:02
ロー三振用って言われるだけでも行政書士すごいとおもう。
218名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:39:39
また、ロー三振するような馬鹿のための最下層の入門資格とかって書きまくられるw
219名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:40:00
今後ロー三振用に「より」ふさわしい内容の試験にしていくだろう
4、5年かけてね。
220名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:40:42
>>217
それは、あまりにも情けない考えだ。奴隷根性だよ
221名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:41:40
ロー三振用試験か・・・。
222名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:43:47
三振ロー生の足元にも及ばないって。
223名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:44:26
ロー三振用試験!大変な出世じゃないか。
224名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:44:45
三振したってことは一応卒業したということだからな。
225名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:45:38
ロー三振の方にピッタリ!なんて宣伝するのかな予備校w
226名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:46:06
>>216
司法書士は難しくなりすぎている。
三振が受かるような試験ではない。
そこでちょうどいい難易度の行政書士に白羽の矢が立ったんじゃないの?
227名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:47:09
>>225
来年ぐらいやるだろうな。
228名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:47:13
なおのこと行政書士試験はさらにレベルアップだな
今回の試験改革は序章にすぎない。
229名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:48:02
>>226
誰が白羽の矢を立てたのよ?
230名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:48:03
ロー制度失敗の目くらまし資格なんかよ・・・
231名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:48:51
>>226
行政書士はまだまだ。発展途上。限りなく司法書士試験並になる。
232名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:48:58
つまり、有資格者は皆落第生という訳だね。
233名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:49:18
>>229
元凶を作った文部科学省じゃない?
総務省さんここはひとつ折れてくださいって感じで。
234名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:49:33
ロー三振者が無勉で受かるように簡単にするんじゃないの?
235名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:50:41
でも科目はいいんだよなあ。一応士業なれるし、まじで勉強しやすそう。
236名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:51:51
4、5年先の行政書士試験を考えるとゾットするね。今のような会話できなくなってるね。
237名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:51:59
三振生に無試験であげちゃうとかってなりゃあせん?
238名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:53:06
>>237
法律科目免除とかはありそうだな。ローで全部やる科目だろうし。
239名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:53:09
三振書士かw
240名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:54:41
まあ三振までに1000万ぐらいかかってるんだし、いいんじゃないの?
241名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:58:27
物凄い回り道だな。
242名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:00:18
いっそのこと六法全部入れたらいいのに。
243名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:01:31
>>242
将来そうなるっしょ。本気で受け皿として考えているならね。
244名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:03:24
じゃあそろそろ65条1項と2項の関係について語ろうぜ。
245名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:03:45
ロー三振用なら、行政書士に訴訟代理権が付与されることもまんざら
非現実の話じゃなくなるから、よいこっちゃー。
246名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:04:54
まあ10年は先だろうけどな。
247名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:06:32
取り敢えず、来年からの改正案が確定してから考えようや
248名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:06:45
司法書士の認定にも試験があるんだから行政書士も認定試験ができるだろう。
ほとんどのやつは認定試験で落とされる気がする。
249名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:07:38
年寄りは全滅だろうな
250名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:09:04
既判力さえ理解できないだろう。
251名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:10:31
行政書士じゃなきゃ認定行政書士にもなれんな
ほー厳しい。
252名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:11:52
来年の合格率が今から楽しみだ。
253名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:12:21
現行司法試験組みが2万人流入・・・・
254名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:13:14
行政書士プロパーは総崩れの悪寒
255名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:14:46
乗っ取られるぞw
256名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:17:04
今年も4万人ぐらい受けてるはずだから相当数が流入するんじゃない?
司法板にもスレたってるし。
257名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:18:52
既存会員は馬鹿にされ差別され足蹴にされ口もきいてもらえないとか
258名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:18:52
ところで合格基準点なんかも発表されるの?
259名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:22:39
>>258
今回はない。総務省の決定事項ではない。
260名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:23:38
6割なのか7割なのか?
261名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:26:17
法務博士は法務博士同士で連帯意識持つだろうから、
行政書士会も運営上いろいろと難しい問題が起こってくるんじゃないの。
262名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:27:09
>>260
法令重視の試験になるんだから合格基準点あがっていくんじゃない?
263名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:30:04
>>261
そういう先生をまきこんで行政書士は司法制度参入への道を切り開いていくのさ。
かえって好都合。旧態依然の考え方の行政書士の割合が減少していくので。
264名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:32:15
>>263
そういうあなたも排除されちゃわない?法務博しじゃないから。
265名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:35:31
>>264
だけどそんなに多くは流入しないんじゃない?試験合格者と法務博士の割合って。
266名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:36:39
法務博士自体少ないんじゃないか。思ったより。
267名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:39:12
法学博士とるだろう。法務博士だとロー三振とわかっちゃうからなんか名刺にかくのもねえ
268名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:42:58
でも受け皿にするんでしょ。
司法界の人って妙に差別好きでしょ。法曹資格のない簡易裁判所判事を
カンパンと読んで馬鹿にしたり・・・・。
法務博士が入ってくるようになると既存行政書士を絶対見下げると思う。
三振したというコンプレックスがあるだけに・・・・・。
269名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:45:19
>>268
司法参入できたら見下されてもいい
今までの辛苦に比べたら…
270名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:47:35
法務博士は使わない
行政書士と名乗るだろう ロー三振はプライド高いから。
271名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:51:02
法務博士になるためにローいくひとはいない。すべて、判事、検事、弁護士に
なるためにいくのだ。あ〜あ行政書士より使えない肩書き。それが法務博士。
272名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:54:03
法務博士に対抗するには司法書士ぐらい取っとかないとなあ。
273名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:54:03
法務博士がどうこうじゃなくて、誇り高きロー三振生が
既存の先生方に仲間意識を持たないだろうという話だろ?
274名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:55:21
誇り高きねえー。
275名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:56:54
誇り高いというより司法試験をやっていたという自尊心だけだろう。
276名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:57:36
まあおれらには、あんな難しい試験はできるわけないのだが・・
277名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:58:02
>>273
いやない。礼を失する。いやしくもロー三振になって行政書士制度の恩恵に
あずかるのだから逆だ。おたがいさま。ギブアンドテイクだ。
278名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:58:44
法的三段論法、問題提起、規範定立、当てはめ、結論。
わけわからん。
279名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:58:45
そうそう自尊心が強いからねえ。話しかけても返事してくれないかもw
280名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:59:29
おまえらとは違うのだ、という感じになるだろうな。
281名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 01:59:42
>>279
行政書士になる以上それはない。
282名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:00:52
>>280
そんだったら行政書士にはならんだろう。そもそもから。
283名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:01:01
ザクとは違うのだよ。ザクとは。
284名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:02:09
ザクねえー。そこまでいうか
285名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:02:45
>280
行政書士志望じゃないんだよ、ロー三振生は。やむを得ずなるわけ。
286名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:04:23
1.法務博士やってた新試験書士
2.1以外の新試験書士
3.旧試験書士

1と2は直接話すが1と3は2を介してのみとか。
287名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:04:56
>>285
ロー三振生は苦労しているから案外素直かも。ふっきれてね。みょうに。
288名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:06:05
速いやつで来年三振出るだろ?
289名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:06:41
>>288
どういう計算?
290名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:07:53
ロー行って三回も司試受験したわけだよ。
決して喜んで行政書士になるわけじゃない。
もーいやいや仕方なく暗〜い気持ちで行政書士になるんだよ。
そうした人たちが行政書士界のためになるだろうか?
はなはだ疑問だ。
291名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:08:34
>>289
卒業前2年の司法試験がカウント対象だから。
1期既修で入ってから2回現行、卒業の新試験受けて全部落ちると
めでたく最速三振者の誕生。
292名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:10:41
既存会員は団結して、ロー三振に焼を入れないかんな
293名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:10:44
>>291
サンクス。よくご存知で。
294名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:11:25
資格オタクだからな。
295名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:14:01
ちょっと待った
プライドの高い法務博士様が税理士ごときのオマケになってる行政書士になるか?
仮に試験に受かったとしても。
296名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:15:09
>>292
というかカウンセリング。心が疲弊しているかも。
297名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:16:36
なるんじゃない?人生は短いからね。いつまでも勉強してられないよ。
298名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:17:07
>>295
まあ確かにそれはいえるわな。法務博士のためオマケはなんとかせにゃならんな
299名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:20:14
>>296
まあ確かに、わざわざ金と時間と労力を費やしてローで学び、
そのうえ、三回も落ちてんだから、心が荒みきってるかもなw
300名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:22:56
もしおれがロー行ったとしたら三振前に受けておく。
1回振った後だな。科目のかぶりから司法試験受けた後でも
余裕で受かるだろうから。
301名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:24:43
行政書士は、ロー三振生のためのカウンセリングを学ぶ必要があるな。新人研修
と称して。
302名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:27:22
>>299
深刻な問題だ。心のケアが必要だ。冗談じゃなくね。
303名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:30:48
まあ普通の精神状態じゃないよね。疎外感でいっぱいだろうな。
304名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:33:40
事情でロー修了できなかった人のための受け皿にもなる。
305名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:34:41
今や修了自体が難しいんじゃないのか
306名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:34:59
ローには将来、司法書士学科や行政書士学科もできるのだろうか?
307名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:36:01
単位認定が厳しいらしいぞ。
卒業するのも苦労するだろう。その上三振・・・・
308名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:36:23
>>306
大学でもあるしね。現在も。
309名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 02:37:31
>>307
ほんとか。やはり。
310名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 04:02:58
時よ止まれよただ一度
奇跡を起こした若者に
雲が沸き立つ行書試験
君も九月に熱くなれ
311名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:16:34
ロー崩れの司書ベテ、
ロー崩れのギョウチュウ………
きゃーーーーーーーーーーっ  
312名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:30:20
今年の行書落ちたら、人生負け組みだ。
つーか今の時点で負け犬か・・・・。
313名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:31:25
一般教養は無くしてもらいたいよな。
314名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:32:03
おーい、誰か居ないのか?
315名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:33:18
早く資格取って人生をやり直したいよ。
316名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:35:46
そう簡単に人生はやり直せないかも知れない。
だけど、この資格を取らないと始まらない。
確かに中卒資格と言われているけど、その通りだと思うんだ。
それでも、この資格を取りたい。
317名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:40:48
俺はやるぜ!
318名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:41:24
マジレスするけど、高校卒業して会社に就職したんだ。
そしたら、大卒の人たちは、俺を馬鹿にするんだ。
確かに学歴主義のこの日本の中で俺を初めとする高卒は、
馬鹿にされる存在かもしれない。
だからこそ、俺がその大卒の彼らを見返すためには、この資格取るしかない。
319名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:46:06
この資格を取って何が出来るというのは、あまり関係ない。
この資格を人に威張るというよりも、おれは、高卒や中卒を馬鹿にする
一部の大卒から守るために使いたいんだ。
要するに小規模の階級闘争だ。
320名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:48:15
その意気やよし
321名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:49:54
こんなとこに書き込んでる暇があれば勉強した方がいいよ!
322名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:51:12
俺は、自分の事が嫌いだ。何故なら、この掲示板でしか本当の自分を
曝け出す所が無い。 それ故に俺には、友達が、親友がいない。
いないというより、自分で避けていたのかも。
人生をやり直したい。
やり直すためには、行書を取るしかないのだと思う。
323名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 23:55:39
>>321
その通りだと思う。
掲示板を自分を見つめるための道具にしては、ならない事は
わかっているんだが、どうしても今夜は、書き込みがしたくなった。
324名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:00:58
自分勝手な書き込みだったが、今年受ける人たち頑張ってくれ。
325京王大学:2005/09/20(火) 00:12:36
これって資格もってるだけで就職有利とかあるの?大卒で一般企業に行きたい
326名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:20:57
100点で就職できるとしたらプラス1点ぐらい。
327名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:29:05
ひゃははは こんな資格なんて意味ねえし 次のステップにすぎん
328名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:31:23
やっぱ司法試験だよな。
329名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:33:00
問題は記述式だ。試験の今後を占うには。
穴埋め→20字程度→200字程度
へとだんだんとレベルアップしていくのだろうな。司法書士みたいに。

司法試験の受け皿なら当然ありうる。
330名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:35:32
試験時間が30分延長。法令重視からいって記述が難化するのは必至。
331名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:38:13
新司法試験の合格者の推移をみて5年後また試験改革がなされることは間違いない。
5年ごとの改革。
332名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:41:01
空想にはじまり空想に終わる。それが行書クオリティ
333名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:42:41
ありうる。必至。間違いない。それが行書クオリティ
334名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:54:28
総務省の回答出ればこんごの試験改革の行方がみえてくるな。
335名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 01:05:47
ミニ司法試験化するんだよな。
336名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 01:08:26
大三元→ 白白白發發發中中中 役満
小三元→ 白白發發發中中中  満願
ミニ三元 白白發中      役無
337名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 07:29:56
というか、俺でも合格できる新しい資格つくって欲しい。
338名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 09:40:46
行政書士だめなの?
339名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 09:42:57
自分達の利権を守るために、自分達でも試験受けたら
絶対に通らないほどの難しい試験を今の時代にやってるんだよ、有資格者は。
340名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 09:43:12
意見募集しても結局は総務省案で決定ということでOKでつか?
341名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 09:48:03
多分、ほとんどそうダンベー。 今後の参考と住んだベー。 すぐ軌道修正なんてできねーから。

法的な担保能力が問われているため、今後の難かは避けられねーだロー
342名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 09:55:50
この改正案には合格基準については書いてないけど合格基準も変わるのでしょうか。


http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/pdf/050617_2_1.pdf
343名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 10:10:36
法的な担保能力ってどういう意味?
344名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 11:41:13
そのうち分かるよ。  なんか言うとへそ曲がりがいて(あなたはちがう?)、「唇寒し」となっからね。
345名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 11:44:54
知識→思考力重視にするってだけで
難化するかどうかはわからない。
346名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 11:52:39
普通に読めば簡単な科目が減って時間が増えれば難化すると思うけどね。w
347名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 11:55:58
法務省は20日、公開が原則となっている戸籍について、原則非公開とするよう戸籍法を改正する方針を固めた。
個人情報保護法が全面施行されたことを踏まえた措置で、10月6日の法制審議会(法相の諮問機関)に諮問する。
現行の戸籍法は、理由を明らかにすれば誰でも戸籍謄本や抄本、記載事項証明書の交付が受けられる。しかし、
暴力団関係者が銀行から融資金をだまし取った住宅ローン詐欺事件では、ホームレスの戸籍情報が悪用されていた。
また、行政書士が不正に入手した謄抄本を興信所に横流しする事件も相次いでいる。
総務省はこれらの事件を踏まえ、氏名や生年月日など個人情報を記載した住民基本台帳の閲覧制限の検討に着手。
法務省も個人情報保護の観点から、戸籍法の見直しが必要と判断した。
348名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 12:41:31
法的思考力ができない香具師にとっては、難化だわな。
単純な知識よりも、思考力で考えることができる諸氏にとっては簡単だわな。
349名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 13:12:38
これで総務省と法務省からの評価は著しく下がっただろうな。
350名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 13:43:16
もう今年の試験から法的な担保能力が要求されるようになると思う
351将来:2005/09/20(火) 15:02:50
 将来、行書合格は法務博士達に独占されるかもしれない。
一般の受験生には手の届かない資格になるかも。
352名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 15:18:40
行政書士って難関資格だと聞いたんですが、
もちろん論述とか口述とかあるわけですよね。
まさか1次・2次のないマークシートのみ
の試験のはずはないですよね。
マークシートで難関なんて笑っちゃいますからね。
353名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 15:30:28
>>352
記述あり。将来、司法書士並の記述になる可能性大。
穴埋め→20字程度→200字程度へと
354名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 15:32:49
200字程度で論述といわれましてもねぇ・・・・・
355名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 15:33:10
-1-
(別紙1)
「行政書士試験の施行に関する定め」の改正の概要(案)
1 改正の理由
複雑・多様化する社会情勢、高度情報通信社会の進展、司法制度改革などの
変革に伴い、行政書士に求められる役割が増大してきている。また、これらの
変革に対応して、契約書作成代理業務等の明確化(平成13年改正)、電磁的記
録の作成業務の追加(平成14年改正)等の行政書士法の改正等が行われ、行
政書士制度の充実が図られてきた。
以上のような役割の増大・制度の充実に伴い、「行政書士の業務に関し必要な
知識及び能力」に変化が生じており、行政書士試験の見直しを行う必要がある。
この点、登録・入会後の行政書士については、資質向上のための研修の義務付
け(平成15年行政書士法改正)がなされている。
以上より、現行試験に対する各方面からの意見も踏まえ検討を行い、行政書
士法第3条第1項に基づいて総務大臣が定める「行政書士試験の施行に関する
定め」を下記3.のとおり改正しようとするものである。
356名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 15:34:22
>>354
だから記述だって。
357名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 15:36:27
あんな簡単な試験で受からないって、君たちどうかしているぞ!
358名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 15:37:29
2 改正の考え方
業務分野が多岐にわたり特定されないという行政書士の業務の特性を踏まえ
つつ、行政に関する手続の専門家、権利義務に関する私人間の契約書作成等の
専門家、司法制度改革に伴って活躍が期待される隣接法律専門職種としての位
置付け、電磁的記録の作成業務が行政書士の業務として新たに追加されたこと
等の観点から、
359名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 15:41:32
誰かが書いていましたが、
毎日3分ウンコの時間にトイレで勉強して30日で
受かった人がいるらしいですね。
まぁ、僕の場合はそんなに頭がよくないから倍の
60日くらいかかるかもしれませんが・・・
とりあえず冷やかしにでも受けてみますわ。
こんな簡単な試験で受からないなんてありえないでしょうけど。
360名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 15:44:42
ヒマなヤツだな・・・
361名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 15:49:34
(1)法令等科目について、法令の知識を有するかどうかのみならず、法令に
関する理解力、思考力等の法律的素養を身に付けているかをより一層問う
こととすべく、出題法令を限定する。
(2)(1)と同様の趣旨から、試験時間を拡大するとともに、法令等科目の出
題割合を増大する。
(3)電磁的記録の作成業務の追加及びその業務等に係る個人情報の適正な取
扱いの要請に鑑み、「情報通信・個人情報保護」を出題分野として明示する。
(4)「情報通信・個人情報保護」の明示に伴い、行政書士の業務に関連する知
識につき、出題範囲を明確化する。
362名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 17:31:47
入門資格の行書は上位資格である社労士や宅建などへのステップです。
楽しく受験しましょうね。
主婦やパートさん、高卒リーマンさん、子供さんなど続々合格しています!

http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/special.html

>法律の入門資格である行政書士は、

>社労士や宅建、司法書士など試験範囲が重なる資格への

>ステップにもピッタリ。
363名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 17:40:16
>>362
わろうた。
行政書士が宅建へステップアップするための入門資格とは!
宅建>行書とU-CANでは言い切ってますね。
364名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 17:41:43
宅建>>>>行書。常識でしょ
365名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 17:56:30
-2-
3 改正点
(1)試験科目の改廃(一覧表別添)
@ 行政書士の業務に関し必要な法令等から「行政書士法(行政書士法施行
規則を含む。)」「戸籍法」「住民基本台帳法」「労働法」及び「税法」を削除
する。(ただし、これらについては、「政治・経済・社会」又は「情報通信・
個人情報保護」分野において、関連する知識を問う出題がなされうる。)
A 行政法の出題範囲を明確化するため、「行政法(行政法の一般的な法理論、
行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、国家賠償法及び地方自治
法を中心とする。)」とする。
B 「一般教養」を「行政書士の業務に関連する一般知識等(政治・経済・
社会、情報通信・個人情報保護、文章理解)」とする。
366名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 17:58:29
行政書士は合格者が多すぎるからねえ・・・
高卒DQN派遣の履歴書になぜか多い使えない法律系?資格「行政書士」
367名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 17:58:41
ユーキャンはアホ。現実を無視してる。今の行書のレベルとタケーンなんて
比べ物にならない。ユーキャンのみで行書受かったら奇跡状態。
368名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 17:59:41
>>367
ごもっとも。ユーキャンだけじゃ受からんよ
369名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:00:25
(2)科目別出題数
出題数につき、「行政書士の業務に関し必要な法令等から四十題、一般教
養から二十題」を「行政書士の業務に関し必要な法令等から四十六題、行
政書士の業務に関連する一般知識等から十四題」とする。
(3)試験日
毎年「十月の第四日曜日」から「十一月の第二日曜日」とする。
(4)試験時間
30分拡大することとし、「午後一時から午後三時三十分まで」を「午後
一時から午後四時まで」とする。
(5)合格発表日
試験を実施する日の属する年度の1月の「第三週」に属する日から1月
370名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:00:51
入門資格の行書は上位資格である社労士や宅建などへのステップです。
楽しく受験しましょうね。
主婦やパートさん、高卒リーマンさん、子供さんなど続々合格しています!

http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/special.html

>法律の入門資格である行政書士は、

>社労士や宅建、司法書士など試験範囲が重なる資格への

>ステップにもピッタリ。
371名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:01:35
の「第五週」に属する日とする。
4 実施時期
平成18年度に実施される試験から、本改正内容を適用する。
372名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:02:09
パチンコ店員兼行政書士の目指せ!月収10万円
http://www1.odn.ne.jp/~cjp77690/mezase.htm
373名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:03:26
-3-
試験科目の改廃一覧
【改正案】
行政書士の業務に関し必要な法令等(
46
題)
憲法
行政法
・行政法の一般的な法理論
・行政手続法
・行政不服審査法
・行政事件訴訟法
・国家賠償法
・地方自治法
を中心とする。
民法
商法
基礎法学
374名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:04:04
375名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:05:23
行政書士の業務に関連する
一般知識等(
14
題)
政治・経済・社会
情報通信・
個人情報保護
文章理解
376名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:06:04
http://plaza.rakuten.co.jp/satomoha/diary/20050822/
当局も名称独占化攻撃が進んでいることをはっきり一般会員に話す勇気が必要である。

偉い先生も名誉職とか、会費の上がりの会議日当で食えるなんて言う考えはやめてほしい。
行政書士が、士業でなくなり、単なる検定合格になるんだから。
377名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:07:30
削除された法令については
「政治・経済・社会」又は「情報通信・個人情報保護」において、
関連する知識を問う出題がなされうる。
378名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:09:38
http://www.hajimete.tv/be/be07-1.html
■独占業務と非独占業務
@行政書士が非独占業務を行うときは、行政書士法の義務規定が適用される。
A行政書士じゃない場合は義務規定は適用されない。
B契約その他の書類等と代理人として作成するのは誰でもやってよい。
 →つまり非独占業務
379名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:10:12
http://www.lec-jp.com/gyousei/event/002.html
 10/1(土)14:30〜16:30 LEC 渋谷駅前本校【新館】
   「街の法律家行政書士。市民法務のスペシャリストが語る。
    行政書士の魅力!」

380名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:11:51
一般教養の問題が凄まじく理不尽に感じて
勉強する気が萎えてたんだけど、(バカは認める)
今回の改正で、ある程度理不尽さは軽減されたと思っていいのかな?
範囲がそれなりには絞られたように思えるんだけど。
381名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:13:20
>>380
そのとおり。コツコツと努力すれば報われる試験になった
382名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:14:13
ttp://www.benseiren.gr.jp/M1/mori/f151.html
行政書士には知財の専門性はなく、行政書士法のどこを見ても、国民から知財分
野に参入する付託を受けているとはいえません。いま、彼らは、政治方面に無茶
苦茶な主張や要求をしながら、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法違反と、
既成事実づくりに猖獗を極めております。私達弁理士は、知財の専門家として、
このような非専門家の理不尽な動きには断固たる姿勢で戦わなければなりません。
383名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:15:30
>>380
だけど法令が難しくなる。従来と比較にならないほど。だから腰をすえて
勉強しなくてはいけなくなる。初学者は1年見たほうが安全。
384名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:16:18
ADR検討会(第37回)議事録
ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37gijiroku.html
木村謙(日本弁護士連合会副会長)
また、特定の士業については、これまで当該士業が紛争解決の実績があると主張してきた
事項は、その本来業務から外れ、弁護士法、司法書士法違反の疑いのあるものが含まれる
のでありまして、当該士業団体がこれをもって実績とすることには、大きな疑問を禁じ得
ません。
385名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:17:07
http://www.lec-jp.com/h-bunka/index.html
「8大専門職の役員が語る〜国民が望む法律サービスのあり方を求めて〜」
2005年3月号をごらんください。
そこでも日弁連木村副会長は弁護士の助言を受け、「実績」を積むように
コメントされています。
386名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:18:57
>>385
どこに書いてあるの??
387名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:18:59
だれかー
☆☆☆平成17年度行政書士試験 本スレ Part8☆☆☆
が大変なことになってるぞ。救援もとむ・・・
388名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:19:48
http://www.hajimete.tv/be/be07-1.html
■独占業務と非独占業務
@行政書士が非独占業務を行うときは、行政書士法の義務規定が適用される。
A行政書士じゃない場合は義務規定は適用されない。
B契約その他の書類等と代理人として作成するのは誰でもやってよい。
 →つまり非独占業務
389名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:20:39
>>381>>383レスありがとう。

>>383
範囲が無限に近いような錯覚を覚える民法等の
問題数が増えたからかな。
それとも、上で書かれてるような記述式に対する懸念?

まぁ、易しくなる事はないよね・・・
390名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:21:01
>>386
行書の妄想でつw
391名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:21:37
>>387

おまえは親の因果が祟ってオツムが不自由なもんだから、
行書みたいなADRすら認めてもらえない最底辺の入門資格に
やっとこさ合格したんだろうが、こんな安物資格に
とどまっていたんじゃ世間の笑い者だよ、冗談抜きで。

俺はおまえを心配して言ってるんだよ。このままでは嫁も来ないぞ。
人生は短い。はやく宅建やマン管にステップアップしろよ。
392名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:24:48
>>386
2005年3月号
バックナンバー見て。
393名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:26:35
予備校の雑誌の発言を押戴いて希望をつなぐ行書の哀れさ・・・
394名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:29:01
>>393
その哀れな資格…
たーくさん不合格者出るのなぜ?

運転免許筆記試験並の合格率ならわかるけど。
395名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:29:43
予 備 校 の

    商 売 雑 誌 の

          発 言 に

  希 望 を つ な ぐ

       行 書 の 哀 れ さ

                  〜〜詠み人知らず
396名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:29:59
年に1回しかおこなわれないし。

行政書士へのおんねんよ。
397名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:30:25
>>394
受験者が馬鹿だから。
398名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:31:28
http://gyosei-shiken.or.jp/bunseki/quest16.html
職業では、前年度減少した「会社役・職員」が2%増加し、38%を占める。
「主婦(専業)」は引続き減少し、代わって「パート」が上昇。
前年度増加した「大学生」は、1%の減少となった。
399名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:32:44
>>397
世の中にいるフツーに生活しているひとがたーくさん落ちるのよ。
世の中の人間みなバカになっちまうじゃないか。

原付運転免許じゃあるまいし。
400名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:33:34
入門資格の行書は上位資格である社労士や宅建などへのステップです。
楽しく受験しましょうね。
主婦やパートさん、高卒リーマンさん、子供さんなど続々合格しています!

http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/73/special.html

>法律の入門資格である行政書士は、

>社労士や宅建、司法書士など試験範囲が重なる資格への

>ステップにもピッタリ。


401名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:34:50
-1-
(別紙1)
「行政書士試験の施行に関する定め」の改正の概要(案)
1 改正の理由
複雑・多様化する社会情勢、高度情報通信社会の進展、司法制度改革などの
変革に伴い、行政書士に求められる役割が増大してきている。また、これらの
変革に対応して、契約書作成代理業務等の明確化(平成13年改正)、電磁的記
録の作成業務の追加(平成14年改正)等の行政書士法の改正等が行われ、行
政書士制度の充実が図られてきた。
以上のような役割の増大・制度の充実に伴い、「行政書士の業務に関し必要な
知識及び能力」に変化が生じており、行政書士試験の見直しを行う必要がある。
この点、登録・入会後の行政書士については、資質向上のための研修の義務付
け(平成15年行政書士法改正)がなされている。
以上より、現行試験に対する各方面からの意見も踏まえ検討を行い、行政書
士法第3条第1項に基づいて総務大臣が定める「行政書士試験の施行に関する
定め」を下記3.のとおり改正しようとするものである。

402名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:37:48
司法書士や国家I種と国家II種の間ぐらい(国税専門館・労働基準監督官並)の
レベルになれば良いね
403名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:40:29
>>402
国税専門館・労働基準監督官はコネで合格できます
404名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:41:30
もうなっている。
405名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:52:34
当事交際 していた女性からは、「行政書士でしかできない
仕事はないでしょ」と馬鹿にされ、 別れ際には「初級公務員に落ちた人がなる幼稚園卒業資格」とまで言われてしまいました。
406名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 18:53:16
>>404
おまえは親の因果が祟ってオツムが不自由なもんだから、
行書みたいなADRすら認めてもらえない最底辺の入門資格に
やっとこさ合格したんだろうが、こんな安物資格に
とどまっていたんじゃ世間の笑い者だよ、冗談抜きで。

俺はおまえを心配して言ってるんだよ。このままでは嫁も来ないぞ。
人生は短い。はやく宅建やマン管にステップアップしろよ。
407名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:14:47
マンコ管理士は取ったぞ。
408名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:16:49
行書が宅建より難しいなんて聞いた事ない!!行書は簡単だったけど宅建は難しかった・・・
ちなみに15年度に受かりました!!
409名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:19:13
>マンコ管理士は取ったぞ。

おんななら、生まれつき持っている。
410名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:23:13
>>409

おまえは親の因果が祟ってオツムが不自由なもんだから、
行書みたいなADRすら認めてもらえない最底辺の入門資格に
やっとこさ合格したんだろうが、こんな安物資格に
とどまっていたんじゃ世間の笑い者だよ、冗談抜きで。

俺はおまえを心配して言ってるんだよ。このままでは嫁も来ないぞ。
人生は短い。はやく宅建やマン管にステップアップしろよ。脳足りん君。
411名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:27:37
>>408
お舞なあ、それは違うぞ。

宅建は4択、行書は5択だ。時間も行書の方が長いし範囲も広い。
宅建の方が簡単なのは常識。

それより、今の書士会のご隠居たちのレベルの低さはどうか
ならんかなあ。あいつらが幹部でいるかぎりADRは当然無理!

上級研修では、自分の席がどいこだかわからなくなる認知症はいるは
相続業務で遺留分の放棄が被相続人の生前にできるかどうかも
わからんのだからなあ。全然勉強しとらんよ。

民主党じゃないが若手で革命おこさんとダメだよなあ。
みなさん若手のお力をおかしください。
412名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:29:59
50才定年制にすべきだな
413名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:30:59
廃止でいいだろw
414名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:35:18
あいつらってむちゃくちゃ簡単な時取ったんだろ?それで開業するなんて
ある意味勇者だけどな。どんな人生歩んできたんだろ。まあバブルの頃と
かは結構美味しい思いもしたんだろーな。けど不況になったら何にもでき
ないから戸籍の不正取得か?アホは氏ね。
415名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:39:35
416名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:50:12
行政書士にとっていや〜な思いをするのはことしまで。
来年から法令問題が今までとは違った手応えのあるのを垣間見ることになるから
もう少しのガマン。

もしかして今年から拝めるかも。
417名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:53:18
空想に逃げるしかないんよ
418名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:56:14
>>417
現実から逃げないこったな
419名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:56:56
福島県行政書士会福島支部親睦旅行
http://www.shunran.com/info/ryoko15.htm
420名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:00:08
>>414
>あいつらってむちゃくちゃ簡単な時取ったんだろ?

そうだよ、悔しかったら簡単な時代の問題といてみろ
そのレベルにも達していないのにぐだぐだいうなよ

もっと以前は、六法持込可だったそうだが
421名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:02:06
http://blog.livedoor.jp/ozak1019/archives/50139531.html
>行政書士の法律能力に関しては、日弁連は全く
>評価していません。
>隣接法律専門職種に行政書士は入っていないんです。
422名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:02:47
>もっと以前は、六法持込可だったそうだが

それ以前、参考書の類も持込可だった、というはなしもある
423名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:03:04
2 改正の考え方
業務分野が多岐にわたり特定されないという行政書士の業務の特性を踏まえ
つつ、行政に関する手続の専門家、権利義務に関する私人間の契約書作成等の
専門家、司法制度改革に伴って活躍が期待される隣接法律専門職種としての位
置付け、電磁的記録の作成業務が行政書士の業務として新たに追加されたこと
等の観点から、
424名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:03:39
>>420
白痴は引っ込んでろw
425開業するぞ!:2005/09/20(火) 20:05:31
>>420
あのなー俺も時代の問題解いたことあるがウンコレベルだったぞ。
ハンドルネームを見ろ。あのじじータチはさっさと消えろ。レベルZがっ!!!。
426名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:07:29
>>421

あのね、日弁連は行政書士試験に関係ないでしょ、やっているのは総務省、
日弁連にとやかくいわれる筋合いはないの。まったく、馬鹿じゃないの。
427名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:09:34
総務省のやってる電子政府の総合窓口。行書がねえよ。

総務省にもシカトされちったよ

近々廃止だから掲載省きましたってか

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Procedure?CLASSNAME=MENU23&menSeqNo=0000000162
428名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:10:13

司法論文試験は、いまでも六法持込可だぞ
429開業するぞ!:2005/09/20(火) 20:11:30
これからは行政書士は偏差値60以上の私立大学か国公立(くそ駅弁不可)
のみ。高卒からは資格剥奪。そうしないとこの不愉快な思いは後数年でも
消えない。能力ある気鋭の若者の邪魔。経済学用語で言うとシグナルとか
レモンの話。悪貨は良貨を駆逐するからクソ脳ミソのじじばば行書は早く
辞めること。
430名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:13:15
行政書士にとっていや〜な思いをするのはことしまで。
来年から法令問題が今までとは違った手応えのあるのを垣間見ることになるから
もう少しのガマン。

もしかして今年から拝めるかも。

今月中出される総務省の回答、考え方が後押しするね。
431名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:13:16
>>429
よく言った!!大大大大大大大賛成!!!!!!!!
432名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:14:13
>>430
白痴は引っ込んでろw
433名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:14:59
>>430
お舞いももう一回受けなおせよ、お馬鹿さん!
434名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:15:11
総務省の回答を首を洗って待っているこったな せいぜいな
435名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:16:20
行政書士試験うからんからといって
ひがむなよ
436名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:16:41

こんなこと言ってた馬鹿もいましたw

434 名前:名無し検定1級さん :2005/09/20(火) 20:15:11
総務省の回答を首を洗って待っているこったな せいぜいな
437開業するぞ!:2005/09/20(火) 20:16:47
>>432
君はだれかれかまわず同じこと言うな。
438名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:18:02
行政書士廃業挨拶が来た!
http://plaza.rakuten.co.jp/satomoha/diary/200509160000/
439名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:18:08
自分にとって耳の痛い話はいやなものだからなあ
気持ちはわかるけどよ。
440名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:19:57
だよな。ADRも認めてもらえない最底辺の入門資格なんていわれても
反論できねーし
441名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:22:41
おたがいさまだ。試験難しくなるという話は耳の痛い話。
442名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:23:12

おまえ、バカか、行書はねェヨ、行政書士で検索すると15件も出てくるじゃねぇか

>>427
>総務省のやってる電子政府の総合窓口。行書がねえよ。
総務省にもシカトされちったよ
近々廃止だから掲載省きましたってか

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Procedure?CLASSNAME=MENU23&menSeqNo=0000000162

メニュー > 検索結果

キーワード:行政書士

総件数:15件  1 件目から 10 件目が表示されています。 表示件数: 10205080100
443名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:24:11
そりゃそうだ。行書は初級公務員試験落ちた人がなる幼稚園卒業検定だからな。w
444名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:24:14
というより現在でも業としてADR機関に提出する書類作成はおこなっているけど。
445開業するぞ!:2005/09/20(火) 20:25:54
もー頼むからアホのジジババ役立たずの貧乏事務所の高卒行書は死んでくれ。
年収100万以下で嫁に食わせてもらってる奴とかよ。お前らのせいで世間
体悪すぎ。マズは信用してもらうことから始まるのに。実務なんてそのつど
悪戦苦闘して覚えていけばいいのよ。高卒の癖に士業なんてすんな。空き缶
集めとけ。はっきりいって行政書士が行書とか言ってバカにされるのはこの
クソやろー達の影響が99パーセント。
446名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:26:07
>>444
行政書士でなきゃそれさえもできんよな
はやくうかれ。
447名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:26:18
>>427
因みに税理士で検索すると10件だ
448名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:27:39
>>444
行書が出してきた書類は使い物にならんので捨ててるよ。w
449名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:28:24
>>448
ひがみもここまでくるとねえー
450名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:28:50
総務省のやってる電子政府の総合窓口。行書がねえよ。

総務省にもシカトされちったよ

近々廃止だから掲載省きましたってか

http://search.e-gov.go.jp/servlet/Procedure?CLASSNAME=MENU23&menSeqNo=0000000162
451名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:29:46
>>449
そう思いたい気持ちはわからんでもないが、事実なんだなあ。w
452名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:30:46
>>444
行政書士でなきゃそれさえもできんよな
はやくうかれ。
453開業するぞ!:2005/09/20(火) 20:31:52
まさに今時代は過渡期に来ている。大量のカスじじばば行書は死刑台へ。
そして俺達大卒エリート行書が日本を底から支えていく。10年後はス
ーパーエリートよ。
454名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:33:00
行政書士の実態
・高卒割合が78%、中卒割合が12%、大卒割合が10%(労働白書)
・職業分類では事務処理技能職
(弁護士・弁理士・司法書士は法律専門職、公証人は法務関連職)
・専業開業者平均年収130万円(日経)
・独立開業フリーター(資格図鑑)
455開業するぞ!:2005/09/20(火) 20:33:25
5年後かな。
456名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:34:06
http://www.hajimete.tv/be/be07-1.html
■独占業務と非独占業務
@行政書士が非独占業務を行うときは、行政書士法の義務規定が適用される。
A行政書士じゃない場合は義務規定は適用されない。
B契約その他の書類等と代理人として作成するのは誰でもやってよい。
 →つまり非独占業務
457名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:34:25
行政書士にとっていや〜な思いをするのはことしまで。
来年から法令問題が今までとは違った手応えのあるのを垣間見ることになるから
もう少しのガマン。

もしかして今年から拝めるかも。

今月中出される総務省の回答、考え方が後押しするね。


458名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:36:09
>>453
 スーパーで頭を下げているエリートね。学歴も資格も
価値下落は止まらない
459開業するぞ!:2005/09/20(火) 20:36:21
アホのジジババのおかげで454みたいなカスになめられる。最近とった中には
超難関大の奴がごろごろしてるのに。情けない。
460名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:36:32
461名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:37:46
>>457
おじいさん、お達者で
462開業するぞ!:2005/09/20(火) 20:37:49
>>458
ソースは?
463名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:38:34
嵐のプロフィールは、
1.過去に受験して落ちた。もう受けるつもりもなく、こんな資格取っても
無意味だと自分を納得させるために荒す。
2.行政書士と同レベルかそれより下の資格を持っているもの。
社労士や宅建なんかを持ってる者がやっかみあるいは自意識過剰で煽る。
3.司法書士受験生のベテラン。
自分の司法書士受験の細かい知識をぶつけて答えられないのを
見て嘲笑い、優越感に浸る。
うまく使えば啓発になるが、それでもトリビア程度。
4.資格とまったく無関係な者。
他の板などから誘導されて来て、とにかく賑やかなスレを冷やかす。
リアル厨房が多く、制度などにまったく無知。
論理無用で延々コピペを繰り返す。
464名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:38:50
次はIDが出るスレにしない?
465開業するぞ!:2005/09/20(火) 20:39:53
スーパーでお釣りもらうときに頭をさげるなんて紳士ではないか。
466名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:40:42
>>463
ご苦労さんw
467名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:42:26
>>464
ID出たら自演行書が困るだろう。w
468開業するぞ!:2005/09/20(火) 20:43:53
なんだかんだいったってどうでもええ資格というか肩書きならこんなに注目
されませんて。ホントは欲しいんだろ。人生変える為に。
469名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:44:09
一人でも受験者減らそうとしているのがなんだかなぁ
470名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:44:42
>>458
 イカリソース‥って結構、身近な体験談
471名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:46:23
楽しかったよ!夕食前の行書叩きは!じゃ!
472名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:50:59
なんだ〜、弁護士法より行政書士法の方が上か?

獅X年制定    盾W年制定   23年改正   23年制定    26年制定
代書人規則9条=(弁護士法72条≒弁護士法三条)=行政書士条例9条=行政書士法
22年廃止

の全趣旨


弁護士法と行政書士法は、同じことを別の言葉で規定している。
473名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 21:03:23
l
474名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 21:03:24
>>468

>>ホントは欲しいんだろ。人生変える為に。

そういう体験なら、ポットン便所の便壷に落ちる、野良にある肥溜めにハマル
この世の地獄、生きながらにして体験できる。誰かに引き上げてもらわないと
死ぬこともあるます。糞尿口に目に耳に所構わず入ってきます。小さいころに
はまると特殊学級に通う場合もあるようです。高校生あたりになるとその影響
は消えます。学年一番で卒業したりします。で、美人の嫁さんを貰います。だ
が、後遺症なのか、子供はできません。以上、参考まで
475名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 21:09:01
ミステリアス。でも意味不明。基地外か?
476名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 21:20:49
というより現在でも業としてADR機関に提出する書類作成はおこなっているけど。

行政書士じゃなきゃそれさえもできん

477名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 21:54:29
マジレスだが、行書ってADR主宰するとか張り切ってるようだが、
どこでやるんだ?あのしょぼい会館ではお笑い種にしかならんだろ
478名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 22:41:50
法令は司法書士より難しくしたらいいのに。
479名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 22:44:40
法学検定2級ぐらいでいい。
480名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 22:46:38
初級公務員以下でしょw
481名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:03:13
482名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:20:30
しかし、行政書士に対する妬みが凄いね。w
483名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:25:57
しかし、行書に対するさげすみが多いね w
484名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:28:55
しかし、こんなショボい資格とキャリアで開業するやつ本当にいるんか?
相当追い詰められてるんちゃうか〜
485名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:31:12
>>484 司法書士でも開業できない世の中だからな。w

486名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:34:54
行政書士試験うからんからといって
ひがむなよ w
487名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:36:41
こんな安物資格でひがむ奴おらんおらんw
488名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:37:33
>>487 早く合格して下さい。
489名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:38:14
>>488
タダでもらえるからw
490名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:38:51
荒らしはスルー。

嵐のプロフィールは、
1.過去に受験して落ちた。もう受けるつもりもなく、こんな資格取っても
無意味だと自分を納得させるために荒す。
2.行政書士と同レベルかそれより下の資格を持っているもの。
社労士や宅建なんかを持ってる者がやっかみあるいは自意識過剰で煽る。
3.司法書士受験生のベテラン。
自分の司法書士受験の細かい知識をぶつけて答えられないのを
見て嘲笑い、優越感に浸る。
うまく使えば啓発になるが、それでもトリビア程度。
4.資格とまったく無関係な者。
他の板などから誘導されて来て、とにかく賑やかなスレを冷やかす。
リアル厨房が多く、制度などにまったく無知。
論理無用で延々コピペを繰り返す。
491名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:39:58
>>489 妄想公務員は早く寝なさい。w
492名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:41:33
>>490
こんばんは!県職です。w
493名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:44:25
>>489
試験に合格しなきゃとやかく言える立場にはない
494名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:48:51
大学2年の頃、行政書士を知った。
法学部なんだから法律の資格を取ろうと思ったわけ。
3流大じゃあ最初から司法試験は無理で資格コーナー行ったら司法書士ってのが
あったわけよ。合格率見ると2%!?なんじゃこのキチガイ資格は、1日8時間
ぐらいやって3年ぐらいかかるって書かれてるわけよ。即効やめ。
で、次に目をつけたのが行政書士。
495名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:49:00
試験組みより、オマケ組みのほうが偉いんでしょ?
496名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:50:59
>>494
で?
497名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:51:45
当時の行政書士は10%前後。これでも難しそうだな・・・・
でもとりあえず案内本を2000円ぐらいで買った。
憲法・民法・行政法・行政書士法・戸籍法・商法・・・・・
ついでに一般教養までありやがる。でもやるか!と5,000円ぐらいで
問題集を買った。全くわからんかった。3ヶ月ぐらいであきらめた。
498名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:52:54
行政書士になったらわかるけど、オマケはなにかと後ろ指刺されるな
白い目で見られるし。試験合格者の方が風当たりがよい。
499名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:54:38
>>497
諦めたんかいw
500名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:54:38
それから就職の時期。やばい!このままじゃどこも行くとこない。
色々読むと宅建というのが受かりやすいらしい。
この時点で5月。5ヶ月の勉強で受かったわけよ。
結構余裕な点で。平成7年だったと思う。合格点は28。
36点取れてた。
501名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:55:59
一般教養が試験科目から外れるのは
いつでつか?
502名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:57:14
この結果で何を勘違いしたのか、結構かしこいのかもと思ったわけよ。
だいぶん前にあきらめた司法書士も受かるかもとこれまた勘違い。
大学卒業してフリーターの道へ突入。
予備校行ったが最初は週二回の講義だけであとはパチスロ。
503名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:58:10
<<500
合格おめでとう。
504名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:59:56
もうすぐ答練というのが始まるらしい。これは勉強しないと、と思い。
なぜか脈絡もなく勉強を始めた。でもパススロも相変わらず。
宅建でも民法得意だったせいか、答練はなぜか偏差値70超えてたな。
また勘違いだ。
505名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:00:47
大学生なら知ってるだろうけど、そんなに軽視されてる資格ではない。
騙されて油断しないように・・・。
506名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:01:07
>>504
それからどした?
507名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:03:20
結構勉強した。わからんとこは何回も解いた。
5月と6月に2回公開模試があった。たぶん両方E判定。
当然試験にも落ちた。
この時点でも勘違い中だったから落ち込むこともなく、来年へ向けて
勉強開始。やっぱりパチスロはやってた。
508名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:04:12
やや単調になってきたな
509名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:06:09
秋は問題を解きまくった。1日70問、書式4問。
死に掛けた。
年明けぐらいはやばいぐらい成績上がってた。
いくつか模試を受けたが、全部合格判定。
一桁の時もあった。
510名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:06:35
普通はここらで女が登場するんだが
511名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:08:01
めでたく、2回目で合格。
24歳だった。
これでまた勘違いだ。
司法試験突入。行政書士で挫折したおれが・・・・
512名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:09:12
意外な展開だ!
513名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:10:05
それから7年。たぶん今年合格してます。
514名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:11:05
終わり。
515名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:12:24
・・・読んで損した
516名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:13:10
合格したのは行政書士という落ちだ。
517名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:15:25
そんな気力は続かないわ。
行政書士でいい。
518名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:30:38
司試崩れの現役行書でつが何か?
某大手予備校で講師もしてますが何か?
予習なしで適当に講義して、結構もらってまつが何か?
受講生はほとんどパープーでつが何か?
519名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:34:47
ギャラはいくらですか?
520名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 01:02:08
ぜひ聞きたいね。
おれは時給6000円だった。
521名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 01:54:03
行政書士開業者だけど、行政書士への風当たりはかなりひどいね。
確かに俺の単位会でも年会費の元なんて全く取れてないだろう?っていうひとや、単位会の役員として結構いろいろ活動している人がいるが、じゃあ売り上げはどれだけあるの?って人も多い。
研修会に行くと、町役場退職とか、税務署退職で税理士と兼業のため、などと試験もとらずに入会してくる奴が4割くらいいる。
こんな人たちが退職後の名誉職的に入会してくるから行政書士の資質が落ちる。
試験そのものにも問題はあるが、公務員の無試験組の制度は即刻やめてほしい。(まれにやり手の退職組もいるが。)
ちなみに俺の所属する単位会では兼業者の中では土地家屋調査士との兼業がかなり多い。
522名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 02:04:55
>>521
別に名誉でもないだろ。ただの肩書き。
逆にそういう人が入ってくれるからこそ、まだ職業として認知されてる。
523名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 07:31:49
【街ノ】平成十八年度行政書士試験【法律家】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1127255438/
524名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 13:51:44
人生の敗北者、行政書士試験不合格の書士ペテの溜まり場スレ
525名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 16:12:06
学習の残骸 http://www.shinjirou.com/text37.htm
地役権も地上権同様、抵当権の目的とすることができる。とかいてある。

DAI−X 2005行政書士直前予想模試の第一回、問26の@は
地役権は抵当権の目的とすることが出来ない(民法369A)ってかいてある。


どっちが正しいのよ?369条Aには『地役権』の記載はないのだが 
526名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 16:29:52
地役権→他人の土地への通行権とか日照権とかなんだよね。
冷静に抵当権設定できないと思うんだが、検索掛けると
特約で設定できるとあるから、目的に出来ないわけではないんだよな。
どっちやねん!
527名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 16:35:32
>>526
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1127281319/
このスレで相談した方が早い 回答すぐ来る
528名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 16:50:22
問題解決 乙
529名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 16:54:47
>>525
後者が○
530名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 17:02:49
そだよね。冷静に後者が○。
もっと細かく言うと、地役権としての電柱の関係とか
例を挙げると、いっぱいありすぎるから余計な事は覚えない!
531名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 17:57:46
532名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:01:09
まだ案かよw総務省もやる気ねえなー
533名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:03:15
今回は総選挙で忙しかったからおおめにみてやろうよ。
534名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:20:28
http://www.adr.gr.jp/columns/011.html
「ADR論議以前のもの」
廣田弁護士は行政書士の調停代理権を認めている。
535名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:22:42
どこに行政書士って書いてあんの?
536名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:28:38
>>534
どこに行政書士って書いてあんの?
537名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:30:43
>>534
どこに行政書士って書いてあんだ?
538名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:31:46
>>534
どこに行書って書いてあんだ?
539名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:32:12
>>536
下の方にある調停促進法案をクリックして。
(法律専門職種の代理権)
第十条公認会計士、司法書士、土地家屋調査士、行政書士、税理士、
不動産鑑定士、社会保険労務士、弁理士は、それぞれの資格付
与の要件を定めた法律で規定する業務の範囲内の事項に関して、
調停手続の代理及び調停申立て前の相対交渉による和解の代理
を行うことができる。
540名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:36:18
なんだ私案じゃん。あほらしいw
541名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:36:51
行書は案がすきやなあw
542名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:40:11
君達は合格したら開業するの?
543名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:40:25
とうとうADR代理権が認められたんだね。感無量です!
まじめに講習受けた甲斐があったよ。今夜は赤飯だ!
544名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:03:08
総務省は国勢調査で忙しい?
行書資格があれば国勢調査員になれますか?
545名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:17:59
またあらしか
546名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:19:36
一個人の私案やら違法行書のアホ論文くらいしか、すがるものがないんでしょ。w
547名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:22:27
総務省は国勢調査で忙しいから試験改革は自然消滅とかw
548名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:22:42
>>546
司法制度改革推進本部のADR検討会の委員である廣田弁護士の見解は重い
一個人の私案といって軽く見るな。
549名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:26:39
ていうかこの文書、去年の7月のものですね。w
つまり昨秋、ADRから行書排除が決定する数ヶ月も前のもの・・・・。
こんなものに縋るしかないなんて・・・・・・。悲惨すぎて・・・・・・。
550名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:31:08
なるほど。廣田弁護士の見解は一個人の私案といって軽く見ることができないほど
非常に重いものなので、司法制度改革推進本部は行書のADRを認めなかった
わけですねw
551名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:31:25
>>549
そんなのわかってらあ
ただしらんやつもおるから情報提供したまでよ。荒らし以外、アンチ行政書士以外の
人たちに向けてね。
552名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:34:40
>>551
喜ばせておいて突き落とす。あんた天才。アンチ行政書士以外の人もがっくしです
553名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:38:27
>>552
いまさら喜ばせるも何もないだろう。最新情報じゃあるまいし。アンチ行政書士
以外の人にそういう見解もあったのかと思ってほしかっただけだ。
554名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 19:54:23
とにかく話題に上るな
とっておいたほうがいいな 行政書士。
555名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 20:45:42
自分で瘡蓋をはがすとはw
556名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 22:25:02
行書は至上最強の資格です。
早めにとってしまいましょう。
いつか おお化けしますでな。
557名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 22:34:35
今年こそ受かるといいねw  
558名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 22:43:27
ADRを、もらうならばもっと範囲を絞るべきだと思う。
このままだと前回の二の舞になると思う。
559名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 22:49:59
ADR?なに寝ぼけてんだよ。
世の中はどんどん進んでるんだよ。
他の士業は法改正も済んでどんどん前進してるんだよ。
チャンスは一度しかないんだよ。行書はそれを掴めなかった。

それだけさ。w
560名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 22:53:20
1 名前:名無しステーション[] 投稿日:2005/09/21(水) 17:06:50 ID:SBghwNab
2006年の国家2種の新規採用は停止へ

片山さつき衆議院議員が人事院へ
来年の国家公務員2種採用試験を実施しないように
小泉総理へ提案したことが判明した。
2006年に実施する試験は国家公務員1種と3種になる模様。
561名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:22:42
>>559
郵政民営化とくらべりゃADR代理獲得はそう困難ではない。小泉総理の念願
郵政民営化法案成立、行政書士はADR代理獲得だ
チャンスは一度しかない?改革は続くのだ。改革をとめるな だ。
562名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:24:34
>>559
根強い抵抗勢力によって阻まれただけのこと。
563名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:25:54

分かってない様だが、改革で行書は名称独占化する。
そんな者にADR代理権を与えるわけにはいかない。
それだけのことだよ。w
564名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:26:25
>>559
他士業と違い業務分野が多岐にわたり特定されないという行政書士の業務の特性が
あったからだ
565名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:26:28
不思議なんだけど、行政書士はなんで法律家と言いたいなら司法試験を受けて
弁護士にならないの?大学卒ではなくて受験資格ないならせめて司法書士とは
思わないの?
不思議でならない。
566名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:27:29
頭が悪くってよお
567名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:27:59
>>566
頭悪いなら法律家なんて止めたほうがいいのでは?
568名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:28:32
ADR 手続代理と弁護士法72 条問題に関する意見
平成16(2004)年8月20日
[日本弁護士連合会]
http://www.nichibenren.or.jp/jp/katsudo/sytyou/iken/data/2004_59_1.pdf
7 行政書士
手続代理業務を認めるべきではない。
固有の職務は、官公署に提出する書類その他権利義務または事実証明に関する
書類の作成である。これに付随して書類の提出の代理や作成の代理が認められて
いるに過ぎない。行政書士の専門性は、基本的に対行政庁の申請や書類作成であ
り、それ以外の面で弁護士に準ずるないしその業務を補完するような高度の専門
性は認め難い。一般の法律問題についても、民‐民の紛争解決に携わることは予
定されていない。従って、ADR 手続代理を業として認める相当性に乏しく、ま
た必要性にも乏しい。
569名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:29:20
司法書士を受かるためにもそんなに論理的思考いらないのに。
570名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:29:20
>>565
まあ若い貴方にはわからない言い知れぬ苦労があったからよ。
571名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:29:43
>>567ほっとけ馬鹿書士べてがっ
572名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:30:02
>>570
苦労ってどんな?
573名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:30:20
要らん世話
574名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:30:45
俺も苦労したよ
575名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:31:29
http://www.lec-jp.com/h-bunka/index.html
「8大専門職の役員が語る〜国民が望む法律サービスのあり方を求めて〜」
2005年3月号をごらんください。
そこでも日弁連木村副会長は弁護士の助言を受け、「実績」を積むように
コメントされています。
576名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:31:35
在日朝鮮人と馬鹿にされ
577名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:33:01
日本語の話せない日本人みたいなもんだね。
578名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:34:50
>>568
それから1年。もう弁護士会の意識は変わりつつある。
579名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:36:52
民法ぐらい勉強しろよ。
580名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:37:03
しあわせだな行書は。また去年見たく笑わせてくれよ。w
581名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:38:30
予備校雑誌のインタビュ?のリップサービスが心の支えとはwww
582名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:39:12
六法ひけるの?行政書士の先生は。
583名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:39:55
>>580
もうないね。行政書士会役員総入れ替えしているし。刷新。
584名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:40:24
国民主権、民主主義、基本的人権の尊重。
この中で一番大事なのはあえていうとどれ?
585名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:41:40
嵐のプロフィールは、
1.過去に受験して落ちた。もう受けるつもりもなく、こんな資格取っても
無意味だと自分を納得させるために荒す。
2.行政書士と同レベルかそれより下の資格を持っているもの。
社労士や宅建なんかを持ってる者がやっかみあるいは自意識過剰で煽る。
3.司法書士受験生のベテラン。
自分の司法書士受験の細かい知識をぶつけて答えられないのを
見て嘲笑い、優越感に浸る。
うまく使えば啓発になるが、それでもトリビア程度。
4.資格とまったく無関係な者。
他の板などから誘導されて来て、とにかく賑やかなスレを冷やかす。
リアル厨房が多く、制度などにまったく無知。
論理無用で延々コピペを繰り返す。

586名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:42:05
行書ってこんな馬鹿ばかりなの?
587名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:43:53
>>586
じゃ馬鹿と認めよう。それで貴方は何様?
588名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:44:44
>>587
おいっ!こらっ!この馬鹿行書!身分をわきまえんか!カスがっ!人間様にレスすんな!馬鹿!
589名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:45:16
>>587
その返しの意味がわからん。
590名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:45:49
>>584にはだれも答えてくれないの?
591名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:46:20
>>590
おいおい!下等な行書の分際でレスすんな!身の程をわきまえろよ!
592名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:48:35
>>588
もうその言い回し前にもあった。気が障るとこうだから荒らしは困る。
ほんと困ったもんだ。
>>589
だから何様?
593名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:48:58
憲法の中で権力的契機であるとする権利はなに?
594名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:49:53
おまら憲法勉強したんじゃないの?
595名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:51:37
衆議院の解散の根拠が7条3項にあるとするのが通説だけど、それを批判してみて。
596名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:51:45
>>585
なーにが行書と同レベルかそれより下の資格だ!
社労士や宅建へのステップの入門資格だろ行書は!
馬鹿も休み休み言え!いぬねこぎょうしょがっ!
597名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:52:06
荒らすな。ここは行政書士スレだ
《新試験》行政書士《改正》 だ。
598名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:53:10
先生方、答えてくださいよ。
599名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:53:10
試験が改正されるんでいらついているんじゃないの?
スルーが一番。
600名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:53:43
>>592
よく覚えてたなw 効果抜群?
601名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:54:03
3.司法書士受験生のベテラン。
自分の司法書士受験の細かい知識をぶつけて答えられないのを
見て嘲笑い、優越感に浸る。
602名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:54:04
改正されると憲法は上記の問題が出るんじゃないの?
603名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:55:28
行政書士はDQNが多すぎるからねえ・・・
高卒DQN派遣の履歴書になぜか多い使えない法律系?資格「行政書士」
604名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:56:25
>>602
上記って601がでるのか?
605名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:56:28
今結構人いるはずなのに・・・一人もそして一問も答えられないの?
606名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:57:30
>>593
どうせ自分が解答わかっているうえで質問している。悪質。スルーだ。
607名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:58:01
>>605
なんでおまえの問いに答えなあかんの?あほくさい。
608名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:58:02
法律の勉強ってただ単に暗記しただけでは、こんな風になってしまうんだな。
かわいそ
609名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:58:43
>>606
もちろんわかってるよ。常識だし。
610名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:00:11
三権分立ってなに?
611名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:00:13
謙虚さがない。こたえる気にもならん。
612名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:00:51
>>610
おまえは幼稚園児か
613名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:01:04
>>611
答えられないくせに
614名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:01:39
>>612
わかるなら答えてみろよ。
615名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:01:52
どうせ何度も行政書士試験落ちてるんだろ
616名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:02:24
資格は持っているがよくわからんのでかばちたれとかいう
マンガを読んでみたがウソっぽいのが多い。
検問で飲酒運転が
ばれたらやばいのでドアを開けずとっさにワンカップを飲んだから因果関係が証明できないので
無罪放免とかなんかうそ臭い。ついでにおばさんが誰でも3月勉強したら受かる試験だといって
いたがそれには同感である。

617名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:02:43
行政書士はまだ受けたことないよ。
受験生がどんなレベルなのか質問してるだけ
618名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:03:33
>>615
はぁ? おまえばかか? 行書は最下層のクズ資格に決まってんだろ
619名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:03:47
冷やかしは無用だ
620名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:04:27
三権分立もわからんのか?答えるのが怖いんだろ。
621名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:04:45
>>615
訂正
はぁ? おまえばかか? 行書はADRも認めてもらえない最下層のクズ資格に決まってんだろ
622名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:07:57
>>621
行政書士スレあらしなら身分をあかしなさい。貴方の。最低限の礼儀だ。
623名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:08:32
ここは池沼レスばっかだから・・
真面目に語りたいひとはこっちで↓
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126853243/l50
624名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:09:39
たぶん大部分の受験生は条文覚えたり、判例の事例と結論だけ覚えたりしてるんだろうな。
だから本質的な質問には全く答えられないことになる。
それは勉強の仕方が間違ってるし、絶対量が足りなさすぎだと自覚する必要がある。
625名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:11:59
>>620
まず問いかける方から自分の考えを述べるのが常識だろう。
626名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:12:08
行政書士→暗記
司法書士→暗記+少しの理解
司法試験→暗記+理解+その応用
627名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:14:20
>>625
普通に立法、行政、司法と答えてほしかっただけなんだが。
それを答えてもらった上で、なぜそのような形式を取っているのかが
聞きたかった。
それが答えられると>>584も理解できるのだが。
628名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:14:45
>>622
華僑ですが何か?
629名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:15:40
>>624>>626
偉そうに。貴方はいかなる立場の人?
630名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:17:08
>>629
行政書士の地位が上がってほしいと願う人。
これぐらいすぐに答えてほしいから啓蒙活動。
631名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:18:08
ワロタ
632名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:18:29
自分の能力が足りないのに、権利ばかり寄こせというのはおかしい。
633名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:18:36
>>630
他士業者か、他士業の試験合格者か。それとも行政書士?
634名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:20:33
>>633
他資格も受かってるが、来年行政書士も受ける。
635名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:22:11
なんだただ三権分立を聞きたかっただけなのか
精神分裂かと思ったよ
636名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:22:14
>>634
他資格とは?
637名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:23:16
>>634
まあ貴方はうかるよ。ここは2ちゃんだからみんな疑心暗鬼になっていることを
ご理解願いたい。荒らしが多くてね。
638名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:23:38
>>636
宅建だよ。
639名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:25:09
>>638
宅建では憲法ないよ。偽者さん。
640名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:25:09
>>638
ご存知のとおり来年から法令重視の試験になるから、なおのこと貴方は合格する。
641名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:26:05
>>640
ありがとう
642名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:26:12
5年前に司法書士。
643名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:26:43
>>639
法学部出身者じゃないの?
644名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:27:13
7年前じゃなかったのか?
645名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:27:38
>>643
バカ大の法学部だよ。
646名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:28:19
>>644
7年前ってなんだ?
647名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:29:21
>>645
あらしじゃないかもしれんからそこまでいわんでも。
648名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:29:36
>>646
昨晩は、7年前に司法書士に受かり、
ことし司法に合格確実という設定だったろ?
649名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:31:18
>>648
ネタだろ?
650名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:31:54
何打寝たか
651名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:32:34
>>648
まあ、あの話が本当だったら多分本人確定されるよな。
652名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:33:52
その3つ全部に受かるやつって年間5人もいないんじゃない?
653名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:34:19
なるほど
654名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:35:11
知識は本当っぽいな。おれには全然わからんかったし。
655名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:35:53
まだいたら質問。憲法はどんな勉強した?
656名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:35:56
ベテだろう
657ちく@6回目:2005/09/22(木) 00:36:32
きょう、改正を知った。
どー考えても来年の方が受かりやすそうだ・・・
公務員も合格したので特認が存続するならゲットできるし・・・一応今年も受けるけど。
658名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:39:58
>>655
柴田の憲法入門書→条文→芦部憲法+芦部憲法判例を読む
659名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:41:42
司法に合格確実なやつが口述試験前にこんなスレにやってくるとも思えん
660ちく@6回目:2005/09/22(木) 00:43:10
まあ論文廃止以降ダラダラと受けつづけた愚か者がここに居るわけだが。
ここ2・3年は教養の数学とか時事がおかしかったもんな・・・小学生レベルがいきなり
高校入試レベルにまでレベルアップしてんだもん・・・時事で1998年の問題を出すなんておかしいわw
661名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:43:56
>>659
当たり前。合格するようなやつは口述対策が一番気合入ると聞いた。
1割も落ちないからこの時期は死ぬほど勉強するって。
というわけでネタだよ。
662名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:44:03
>>627
チェックアンドバランスか。権力均衡。
>>658
663名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:44:19
公務員試験に受かったのならいいではないですか。おめでとう
664名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:44:31
>>660
公務員受かったら受けんでもええやん
665名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:45:53
>>661
だなw
666名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:46:10
>>662
それは手段であって目的ではない。
なぜ権力均衡が必要なのかを考えないといけない。
667ちく@6回目:2005/09/22(木) 00:48:10
>>663>>664
出願した時点ではただの臨時職員だったから・・・今、仕事で行政書士の方々と
接する仕事やってるしね。
1年目(学生)→2年目(学生)→3年目(無職・公務員試験浪人)→4年目(公務員試験浪人・日雇い・派遣)
→5年目(無職・公務員試験浪人)→6年目(臨時公務員)。
668名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:48:14
ついでにいうと書士ベテで今の時期合格確実とかいってて書き込みまくり
のバカもネタだよ。なんせ落ちたら最初の口述落ちになってしまう。
669名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:48:29
>>666
権力者の恣意的な運用を防ぐ。横暴を抑える。抑制。
670名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:50:33
>>669
ではそれを防ぐと結果的に何が守られる?
671ちく@6回目:2005/09/22(木) 00:51:14
>>668
分かるわー。というか、行政書士ベテの自分だけどね。
去年は「会期」が答えられなくて落ちたし。「瑕疵担保責任」は答えられたのにね。
今年は改正点だけおさらいしたら、裁きの時(試験)を待つよ。
672名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:51:32
>>670
国民の人権。
673名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:52:50
今年受ける人、この時期2chなんかやってっていいのか?
674名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:54:42
>>672
正解。
675ちく@6回目:2005/09/22(木) 00:54:57
>>673
今年初めての人は見てたらヤバいわね。
でもねえ、伊藤塾のテキスト、一部は「インターネットでどうぞ」ってあるから
ネットは立ち上げざるを得ない。あ、1時だね。おやすみ。
676名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:55:08
>>667
正規採用になったの?
ハロワでよく臨時公務員的職(分野いろいろ)が載っているけど
給料安いよね〜・・・・期限もきっちりしてるし。
ま、がんばってちょ
677名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 00:55:50
>>675
おやすみ〜
678名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:00:29
>>584
は基本的人権の尊重か
>>674
679ちく@6回目:2005/09/22(木) 01:03:50
>>675>>676
他県でね。手取り11万円。じゅうたくほじょなし。
では。
680名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:12:14
>>679
合格を祈念する。
681名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:16:55
>>674
おまえ結構いいやつだったんだな。誤解してた。
682名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:23:38
>>681
>>672だが
ほんといい方よ。
683名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:25:01
改正土地家屋調査士法・社会保険労務士法を見て・・・

行政書士はどう思うのだろうか。
正直、勝ち組の素晴らしさは感じる。
684名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:25:32
抱いてくれ
685名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:26:46
嫌なものは見ない!これ最強!
686名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:30:49
>>683
概要は?
687名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:32:11
行政書士は業務範囲が広い
紛争解決に関する研修制度の不整備、倫理規定なし、他士業と比較して試験制度が法令重視になっていない
それらがネックとなってしまった
688名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:33:01
>>686
ADR代理権が明記されたよ。
独占業務に組み込まれた。
689名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:35:00
作戦ミス
まだ挽回のチャヌスはある
690名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:36:25
アヌスが痒いよ
691名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:41:06
置いてきぼりだな
692名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 01:51:43
ADR検討会(第37回)議事録
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sihou/kentoukai/adr/dai37/37gijiroku.html
木村謙(日本弁護士連合会副会長)
 また、特定の士業については、ADR手続代理の参入が、専門性の活用によるADRの
健全な発展を目指すというよりは、領域拡大の意図が背後にあると考えざるを得ない状況
にかんがみますと、この問題は今後の司法制度に立って、重大な意味を持っていると思わ
れます。言わば「蟻の一穴」でございます。
また、特定の士業については、これまで当該士業が紛争解決の実績があると主張してきた
事項は、その本来業務から外れ、弁護士法、司法書士法違反の疑いのあるものが含まれる
のでありまして、当該士業団体がこれをもって実績とすることには、大きな疑問を禁じ得
ません。
693名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 02:00:02
まず、職務内容に高度な専門性があるかないかについて申し上げます。
あるとしても、紛争解決分野について専門性があると言えるかどうか
でありますが、司法書士、行政書士については、そのような専門性は
ございません。

694名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 02:00:59
最後に司法書士と行政書士についてでありますが、これらは紛争解決分野に
ついて、いずれも専門分野を持ちません。しかしながら、両者には明確な違
いがございます。すなわち、司法書士は既に現行制度上、簡易裁判所の事物
管轄の範囲内で訴訟等の代理権が認められ、司法制度の一翼を担っていると
いうことであります。これに対し、行政書士には官公書への提出書類等々を
代理人として作成すること、書類作成について相談に応じること等が認めら
れているにすぎません。代理人として、紛争解決に関与するには、全くのそ
の基盤を欠いていると言わざるを得ません。
695名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 02:02:03
その資格試験、職務の実体、その他既に指摘しました倫理性の確保、職務の
固有の性格等々、幾つかの問題点に照らすならば、行政書士に代理業務を認
めることは、たとえ限定された機関、限定された分野、限定された価額であ
りましても、強く反対せざるを得ません。これらは、能力担保措置によって
代替し得るものではないと考えております。
696名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 02:03:14
以上のように、司法書士と弁理士につきましては、現行法制度の範疇で代理人
としてADRの発展に一定の貢献を期待することができると考えております。
 しかし、その他の士業について、代理業務を認めることは適切でなく、とり
わけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・
円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、国民の権利擁護の観点から、
これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます。
697名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 02:05:13
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい
698名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 02:09:40
>>696
当たり前の事書かんで良い。
699名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 02:15:18
きっつ〜〜w
>とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・
>円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、国民の権利擁護の観点から、
>これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
700名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 08:09:46
行書の代表業務は建設業関係なんだけど引きこもりで人付き合いが苦手な奴が叩き上げの中小企業の社長さんのお相手しきれるのか?
701名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 08:12:26
行書や社労や司法書士で廃業する奴で一番多いのはそう言うやつらなんだよ
702名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 08:13:27
だから資格取る前に人付き合いをもっと勉強した方がいいよ
703名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 08:15:11
たとえば?
704名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 08:19:04
弁護士当たりだったらその名称で客つくけど行書や社労は学歴云々より人付き合いだよ
705名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 08:20:39
現に行書や社労で成功している人達って高卒の人の方が多いしね
706名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 08:27:33
三流大卒の行書や社労は変にプライド高いから失敗する確率が多いとベテラン行書兼業社労が言っていた
707名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 08:36:44
今日も書士ベテが大活躍
708名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 08:41:09
行書で開業してる香具師は東大、慶応、中央、青山が多い。


自分で検索してみてね。
709名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 09:17:51
行政書士に代理業務を認めることは、たとえ限定された機関、限定された分野、
限定された価額でありましても、強く反対せざるを得ません。
これらは、能力担保措置によって代替し得るものではないと考えております。w
710名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 09:19:39
>>709 また、オマエかw
711名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 09:21:32
>>710
働けよ行書。


なに!仕事がないのか。


それなら、しゃーないなw
712名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 09:29:26
行政書士の実態
・高卒割合が78%、中卒割合が12%、大卒割合が10%(労働白書)
・職業分類では事務処理技能職
(弁護士・弁理士・司法書士は法律専門職、公証人は法務関連職)
・専業開業者平均年収130万円(日経)
・独立開業フリーター(資格図鑑)
713名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 09:35:32
法務・検察組織の不正を暴く

 週刊誌の報道で話題になっている 「法務・検察組織の不正経理を暴く告発文」
を入手した。
 以下その全文---。
-------------------------------------------------------

これは法務・検察組織の不正義 (不正経理) を暴く告発である。


 辞任した則定検事長にみられる法務・検察首脳及び幹部の放蕩的な問題は、今に
始まったことではない。
 法務・検察組織に歴史的に根ざす構造的腐敗そのものにそもそもの本質的原因が
ある。
 それはまさに倫理の退廃といわれる現象である

http://www.rondan.co.jp/html/news/homu/index.html


714名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 09:48:29
これに対し、行政書士には官公書への提出書類等々を
代理人として作成すること、書類作成について相談に応じること等が認めら
れているにすぎません。代理人として、紛争解決に関与するには、全くのそ
の基盤を欠いていると言わざるを得ません。
行政書士に代理業務を認
めることは、たとえ限定された機関、限定された分野、限定された価額であ
りましても、強く反対せざるを得ません。これらは、能力担保措置によって
代替し得るものではないと考えております。
行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・
円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、国民の権利擁護の観点から、
これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます。
715名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:18:29
>>712
消費者契約法で誤ってるのはどれか?

1.「消費者契約」とは消費者と事業者との間で終結される契約でR

2.消費者契約法に規定する「消費者」とは個人でR

3.この法律の規定は、「労働契約」には規定されない

4.消費者契約の申し込みは又は、その承諾の意思表示の取り消し及び消費者契約の条項の効力については、消費者契約法の規定によるほか民法及び商法の規定による。

5.事業者の債務不履行により、消費者に生じた損害を賠償する責任の全部を免除する消費者契約の条項は無効であるが、一部を免除する条項は有効でR
716名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:19:57
まず行政書士とはなにか?
私も試験勉強時代からいろいろ人に言われてきました。
まだ独身だった受験生時代、勉強を中心の生活にしようとそれまで住んでいたマンション
から安アパートに引っ越す為に不動産屋に行けば「あんた行政書士なんかなっても食べら
れないよ、そのままタクシー会社にいなさい!」と不動産屋の女社長に怒られ、当事交際
していた女性からは、「行政書士でしかできない仕事はないでしょ」と馬鹿にされ、
別れ際には「初級公務員に落ちた人がなる幼稚園卒業資格」とまで言われてしまいました。
717名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:24:39
>>716
なんべんコビペしてんだ馬鹿
718名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:26:56
>>716
消費者契約法で誤ってるのはどれか?

1.「消費者契約」とは消費者と事業者との間で終結される契約でR

2.消費者契約法に規定する「消費者」とは個人でR

3.この法律の規定は、「労働契約」には規定されない

4.消費者契約の申し込みは又は、その承諾の意思表示の取り消し及び消費者契約の条項の効力については、消費者契約法の規定によるほか民法及び商法の規定による。

5.事業者の債務不履行により、消費者に生じた損害を賠償する責任の全部を免除する消費者契約の条項は無効であるが、一部を免除する条項は有効でR
719名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:28:16
>>717>>718
働けよ犬猫行書。


なに!仕事がないのか。


それなら、しゃーないなw
720名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:29:28
>>719
消費者契約法で誤ってるのはどれか?

1.「消費者契約」とは消費者と事業者との間で終結される契約でR

2.消費者契約法に規定する「消費者」とは個人でR

3.この法律の規定は、「労働契約」には規定されない

4.消費者契約の申し込みは又は、その承諾の意思表示の取り消し及び消費者契約の条項の効力については、消費者契約法の規定によるほか民法及び商法の規定による。

5.事業者の債務不履行により、消費者に生じた損害を賠償する責任の全部を免除する消費者契約の条項は無効であるが、一部を免除する条項は有効でR
721名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:30:24
>>719
オマエモナ
722名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:30:31
2chで法律クイズ出題する行書。w
723名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:33:03
>>722
行書の問題すらわからないの?
724名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:34:40
おいこら なんで俺が行書のおまえの問いに答えにゃな欄のだ?
ずうずうしい奴だな
725名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:35:14
まず行政書士とはなにか?
私も試験勉強時代からいろいろ人に言われてきました。
まだ独身だった受験生時代、勉強を中心の生活にしようとそれまで住んでいたマンション
から安アパートに引っ越す為に不動産屋に行けば「あんた行政書士なんかなっても食べら
れないよ、そのままタクシー会社にいなさい!」と不動産屋の女社長に怒られ、当事交際
していた女性からは、「行政書士でしかできない仕事はないでしょ」と馬鹿にされ、
別れ際には「初級公務員に落ちた人がなる幼稚園卒業資格」とまで言われてしまいました。
726名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:35:54
>>724
法律クイズ出題すらわからんらしいなw
727名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:37:45
行書さんって、スラム街の出身の方が多いから、
突然、他人にクイズを出題したりするんでしょうか?
とても興味深いです。これからもロムらせてくだいさいね。
728名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:38:27
ギョウチュウベテはやることがないのか
729名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:39:08
>>726
働けよ犬猫行書。


なに!仕事がないのか。


それなら、しゃーないなw
730名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:40:59
>>728>>729
オマエモナ
731名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:41:34
法律クイズ出題すらわからんらしいなw
732名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:42:40
>>731
泣くなよw 犬猫行書くんw
733名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:45:08
>>732
時間切れ

答.5

事業者の債務不履行により、消費者に生じた損害を賠償する責任の全部を免除する消費者契約の条項は無効であり、一部を免除する条項も無効でR
♪またひとり

 バカなのは

 ああ行書叩きだった
734名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:47:44


以上、仕事のない野良行書の自問自答でございました。
735名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:49:08
ミンナ受かりたいだけなんだろ
そうなんだろ プッ
736名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:49:49
>>735

泣くなよw 犬猫行書くんw
737名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:55:27
>>736
はやくおべんきょしないと来年はシケンが変わるで
今年こそ受かるといいね     
738名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 10:56:33
>>737
おまえ仕事がないんか?
739名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 11:00:03
>>738
今やってるだろ   2チャン鑑定士だ
740名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 11:02:28
やっぱ行書では喰えんか
741名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 11:03:40
だから受けるのやめときなw
742名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 11:04:50
マジレスすると、受けてもいいが開業するのは負け組
743名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 11:06:33
その負け組みが受験者相手に先輩風吹かせようとやってくるのが
資格板の行書スレ
744名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 11:18:45
これで仕事のヒマをつぶせるんだな
745名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 12:47:33
ウンチクセー>(゚∀゚ )( ゚∀゚)<ウンチクセー
746名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 16:03:20
国勢調査専門行政書士になりたい
747名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 18:11:31
総務省回答来月上旬までには出る予定。
748名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 18:56:24
近いうちに、商業登記も公認会計士と同じようにできるようになるとホラを
ある人が言っていた。ホラなのか大ぼらなのか、不明だが真面目に語ってい
た。本当にできるといいね?!
749名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 19:00:52
今月中じゃなかったんかい。もう完全に後回し後回しやな
750名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 19:04:36
総務官僚は無能だな
751ちく@6回目:2005/09/22(木) 19:13:40
>>680
ありがとう。

>>739
興味があるなら10月の中東+の記者に応募してみませんか?
支局長臨時代理として歓迎しますが。
752名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 19:30:25
http://www.ozeki-office.com/blog/archives/2005_09_08.html
日本司法支援センター神奈川地方準備会のプレ地方協議会
753名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 19:52:13
やはり行政書士さんは排除の方向ですか?w

>昨日の資料中に「考えよう身近な契約」(司法書士アクセスブック)というものが
>ありましたが、まさに、契約に関する専門性は、行政書士法の改正によって担保
>されているわけで、なぜ、そこに行政書士会の資料を入れる要請がなかったのか>が不思議です。
>が不思議です。
754名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 20:02:25
>>753
http://www.moj.go.jp/SHIHOUSHIEN/menu04.html#qa2
相手にされてる。隣接法律専門職者ってなに?

上記にあるとおり
もし排除しようものなら司法支援センター自ら自己の言と矛盾する行為となる。
755名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 21:13:12
>訴訟代理権を持つ弁護士と司法書士だけが「法律相談」の担い手で、その他の
>士業を「隣接士業」ということで一括りにしてしまい、「それぞれの専門分野」
>という表現はしていましたが、「法律問題に至らない手続的なものに対応して
>もらう。」という姿勢が見え隠れしていたように感じます。

隣接士業のうち行書にはお呼びがかからんだろうなw
なんせ専門分野がねえからよwww
756名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 22:49:20
すいません。他の板でも質問したのですが、どうしてもわからないので…。

契約書の作成代行(代書)→独占業務(1条の2)
契約書を代理人として作成→非独占業務(1条の3)

だそうですが、これっておかしくないですか?
契約の代理人が契約書を作成できるのは当たり前ですが、
それなら単なる代書だって誰でもできるのではないですか?
というかむしろ、単なる代書の方が業務としては低レベル(相対的に)では?
この点、誰かすっきり説明してもらえませんか。
(ちなみに「行政書士法コンメンタール」ではスルーされてました。)
757名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 22:58:33
>>756 マジレスすると、もう行政書士法なんて時代から完全に取り残されてるんだって。
昨今の許認可業務だって行政書士がスルーされている。いわんや契約書作成の独占なんて
そんなアホな法律、誰も相手にしないよ。
758名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 23:13:13
>>756
マジレスすると、1条の2の「権利義務に関する書面」には、
1条の3の「契約その他に関する書面」は含まれないと考えられます。
つまり契約書作成については、それを契約代理人として行おうが、
単なる代書人として行おうが、いずれも非独占ということです。

じゃあ独占になるのはどんな権利義務書面なのかと問われれば、
例えば売買代金支払請求の内容証明なんかが典型じゃないですかね。
これは契約書とは違いますからね。
759名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 23:41:43
>>8の更新スレのお知らせ         
         
ワンクリで【無修正】エロ動画ダウンロード part12  
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1126461664/
おいしそうな脚の女子高生 44脚
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1125200501/
760名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:10:49
>>745
おまい自分のケツぐらい拭けよなw
761名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:15:43
>>756
適当なレスを鵜呑みにしちゃいかんぜ
「行政書士法」 兼子仁 北樹出版 を読みなさい
合格後も役立つはずだ
762名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:20:09
>>756
マジレス。
それは、行政書士法が議員立法で改正されてるから、
政治的な判断でそうなった。
弁護士会が強く反対したんだよ。
当時の「日本行政」という機関誌に経緯が詳しく出てるよ。
763名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:25:56
日本司法支援センター神奈川地方準備会のプレ地方協議会
http://www.ozeki-office.com/blog/archives/2005_09_08.html
やはり行政書士さんは排除の方向ですか?w

>資料中に「考えよう身近な契約」(司法書士アクセスブック)というものが
>ありましたが、まさに、契約に関する専門性は、行政書士法の改正によって担保
>されているわけで、なぜ、そこに行政書士会の資料を入れる要請がなかったのか
>が不思議です。
764名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:26:40
>訴訟代理権を持つ弁護士と司法書士だけが「法律相談」の担い手で、その他の
>士業を「隣接士業」ということで一括りにしてしまい、「それぞれの専門分野」
>という表現はしていましたが、「法律問題に至らない手続的なものに対応して
>もらう。」という姿勢が見え隠れしていたように感じます。

隣接士業のうち行書にはお呼びがかからんだろうなw
なんせ専門分野がねえからよwww
765名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:29:00

一つ覚えのコピペやめろ うざい 
766名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:32:23
法務省所管の・・・か。弁護士会が法務省所管とは思えんがw

でもま、ADRの代理権争いで面白い傾向もあったし。

不動産鑑定士  負け
土地家屋調査士 勝ち

なんで?と思ったが親方法務省が勝ったという事で。
767名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:36:50
総合法律支援法
(連携の確保強化)
第七条 総合法律支援の実施及び体制の整備に当たっては、国、地方公共団体、
弁護士会、日本弁護士連合会及び隣接法律専門職者団体、弁護士、弁護士法
人及び隣接法律専門職者、裁判外における法による紛争 の解決を行う者、被
害者等の援助を行う団体その他の者並びに高齢者又は障害者の援助を行う団体
その他 の関係する者の間における連携の確保及び強化が図られなければなら
ない。

ということだ。弁護士、司法書士だけでは到底十分な市民への法律サービスを
行えない。
768名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:41:32
>>765
うざいだろ?わかるわかるw
769名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:43:04
>>767
そのとおり(ただし行書を除く)。
なんせ行書にゃ専門性がねえからなあwww
770名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:47:33
社労士が認められたのだから行政書士も問題なく紛争解決代理が
認められるのは当然。社労士。もともと行政書士から分離した資格ゆえ。
管轄も厚生労働省。

ただ、行政書士業務の範囲が広範すぎて絞りきれなかったから。ADR研修もないし、
倫理規定もなし、紛争解決業務の実績なかったには事実だったし。

徐々に着実にそれらはクリアしつつあるので上記のとおり認められる。
771名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:50:24
>>770
それに来年度から法令重視の試験に様変わりするからね。
772名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:50:44
実際問題として行書の登場する局面というのがイメージできないな。
知財は弁理士だろう。税金は税理士。土地の境界とくれば調査士。
労務は社労士。不動産の評価は鑑定士だろ。行書は・・・・・?
773名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:52:21
小泉の任期はあと1年。司法制度改革はそこで終了。
舞台は年金問題など別の場所に移りますが何か?

次の司法制度改革は、早くても四半世紀後。
774名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:52:45
>>772
そんだったら弁護士だってイメージできんだろうに。
紛争解決とでもいうのか。抽象的過ぎるよな。
775名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:53:23
>>770
おまえの話には具体性がねえんだよ。w
776名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:54:06
弁護士業務も具体性なし。
777名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:55:30
ゆえに行書必要なし。
778名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:57:10
>>774
きみは池沼かね。
779名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:59:10
疑問。
そもそも弁護士だからといって何でもできるということ自体おかしい。
780名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:00:10
>>778
明確に違う。
781名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:01:33
はっはっは。日弁連とけんかしなさいよ。w
782名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:03:33
弁護士がいるだろ。司法書士がいるだろ。
知財は弁理士だろう。税金は税理士。土地の境界とくれば調査士。
労務は社労士。不動産の評価は鑑定士だろ。


行書は・・・・・?
783名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:08:38
-1-
(別紙1)
「行政書士試験の施行に関する定め」の改正の概要(案)
1 改正の理由
複雑・多様化する社会情勢、高度情報通信社会の進展、司法制度改革などの
変革に伴い、行政書士に求められる役割が増大してきている。また、これらの
変革に対応して、契約書作成代理業務等の明確化(平成13年改正)、電磁的記
録の作成業務の追加(平成14年改正)等の行政書士法の改正等が行われ、行
政書士制度の充実が図られてきた。
以上のような役割の増大・制度の充実に伴い、「行政書士の業務に関し必要な
知識及び能力」に変化が生じており、行政書士試験の見直しを行う必要がある。
この点、登録・入会後の行政書士については、資質向上のための研修の義務付
け(平成15年行政書士法改正)がなされている。
以上より、現行試験に対する各方面からの意見も踏まえ検討を行い、行政書
士法第3条第1項に基づいて総務大臣が定める「行政書士試験の施行に関する
定め」を下記3.のとおり改正しようとするものである。

784名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:17:13
総務省にもわすれられた案かww行書にとっては宝物wwみじめやのうwww
785名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:20:43
>>784
かなり焦ってるだろ。実は
786名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:21:48
はぁ?なにをあせんだ??
787名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:23:52
>>786
自分の足元しっかりしてれば行政書士についてとやかく言う必要ないもんな。
788名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:26:25
http://www.lec-jp.com/gyousei/event/002.html
 10/1(土)14:30〜16:30 LEC 渋谷駅前本校【新館】
   「街の法律家行政書士。市民法務のスペシャリストが語る。
    行政書士の魅力!」
789名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:27:46
>>787
弁護士がいるだろ。司法書士がいるだろ。
知財は弁理士だろう。税金は税理士。土地の境界とくれば調査士。
労務は社労士。不動産の評価は鑑定士だろ。


行書は・・・・・?


790名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:27:48
2 改正の考え方
業務分野が多岐にわたり特定されないという行政書士の業務の特性を踏まえ
つつ、行政に関する手続の専門家、権利義務に関する私人間の契約書作成等の
専門家、司法制度改革に伴って活躍が期待される隣接法律専門職種としての位
置付け、電磁的記録の作成業務が行政書士の業務として新たに追加されたこと
等の観点から、
791名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:28:39
電磁的記録なあwww
792名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:29:52
>活躍が期待される隣接法律専門職種としての位置付け

うまいもんやなあwww官僚の作文はwwww
793名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:31:11
行政書士は業務範囲が広い
紛争解決に関する研修制度の不整備、倫理規定なし、他士業と比較して試験制度が法令重視になっていない
それらがネックとなってしまった


794名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:31:20
>>790
弁護士がいるだろ。司法書士がいるだろ。
知財は弁理士だろう。税金は税理士。土地の境界とくれば調査士。
労務は社労士。不動産の評価は鑑定士だろ。


行書は・・・・・家系図作成か?www





795名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:32:27
嵐のプロフィールは、
1.過去に受験して落ちた。もう受けるつもりもなく、こんな資格取っても
無意味だと自分を納得させるために荒す。
2.行政書士と同レベルかそれより下の資格を持っているもの。
社労士や宅建なんかを持ってる者がやっかみあるいは自意識過剰で煽る。
3.司法書士受験生のベテラン。
自分の司法書士受験の細かい知識をぶつけて答えられないのを
見て嘲笑い、優越感に浸る。
うまく使えば啓発になるが、それでもトリビア程度。
4.資格とまったく無関係な者。
他の板などから誘導されて来て、とにかく賑やかなスレを冷やかす。
リアル厨房が多く、制度などにまったく無知。
論理無用で延々コピペを繰り返す。
796名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:32:30
>>793
要するに行書は必要な〜〜〜しっちゅことやなww
797名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:33:54
>>795
社労士や宅建は行書より上やろ。寝言は寝て言えよwww
798名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:35:02
>>797
そこに目が行く資格野郎
799名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:35:53
>>758
つーかさぁ、「他人の依頼」を受けずに、どうやって「代理」ができるんだ?
他人のために契約書作ったら1条の2に違反してるだろ。
無権代理を認めてるのか?くだらねぇ言葉遊びウザイ。
800名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:37:06
日本司法支援センター神奈川地方準備会のプレ地方協議会
http://www.ozeki-office.com/blog/archives/2005_09_08.html
やはり行政書士さんは排除の方向ですか?w

>資料中に「考えよう身近な契約」(司法書士アクセスブック)というものが
>ありましたが、まさに、契約に関する専門性は、行政書士法の改正によって担保
>されているわけで、なぜ、そこに行政書士会の資料を入れる要請がなかったのか
>が不思議です。
801名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:38:22
1.過去に受験して落ちた。もう受けるつもりもなく、こんな資格取っても
無意味だと自分を納得させるために荒す。
802名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:38:44
>>794
とりあえずよぉ、他士業の業法100遍読んで出直して来なよ。
そこまで言うなら、他士業の業務範囲きちんと説明できるんだろうな。
803名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:38:49
>訴訟代理権を持つ弁護士と司法書士だけが「法律相談」の担い手で、その他の
>士業を「隣接士業」ということで一括りにしてしまい、「それぞれの専門分野」
>という表現はしていましたが、「法律問題に至らない手続的なものに対応して
>もらう。」という姿勢が見え隠れしていたように感じます。

隣接士業のうち行書にはお呼びがかからんだろうなw
なんせ専門分野がねえからよwww
804名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:39:43
>>790
弁護士がいるだろ。司法書士がいるだろ。
知財は弁理士だろう。税金は税理士。土地の境界とくれば調査士。
労務は社労士。不動産の評価は鑑定士だろ。


行書は・・・・・家系図作成か?www








805名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:40:15
行書は許認可。
806名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:40:41
やっかみ
ひがみ

あ〜あ こうはなりたくない
807名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:41:30
おお許認可か!
でも官庁も参加するから行書はイラネーわw
808名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:41:57
司法書士の専門は?
809名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:43:20
司法書士の専門は特にねえだろ
810名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:45:05
>>807
意味フメイ
811名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:48:21
>>810
行書って不服申立ての代理とかできんの?
812名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:50:20
行手法、その他の法で定められる聴聞なら代理OK。
813名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:52:25
>>812
すごいじゃん!見直したよ!
814名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:53:28
>>764

> なんせ専門分野がねえからよwww

他の士業じゃカバーできない分野があるってことが引きこもりにはわかんねぇみたいだな。
社会人経験無ぇ奴は不幸だね。

815名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:54:28
>>813
で、行書法の何条や?
816名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:55:36
>他の士業じゃカバーできない分野

なんでっしゃろなあ?w 家系図作成以外に何かあるか?
817名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:56:50
マジレスすると、不服申立ての代理は行書の業務じゃないよ。
818名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:58:03
>>815
1条の31項1号
819名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:59:20
>>814
>他の士業じゃカバーできない分野

早く言わんか、馬鹿
820名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 01:59:44
>>816
大多数の許認可申請だ。他士業資格ではカバーできない。
821名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:01:39
1条の31項1号
  行書はアホである。
822名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:03:51
>>820
それと司法支援センターとなんの関係が?
823名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:04:01
>>821
ぷっ、法解釈できねぇんでやんのw
824名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:05:16
>>822
スマソ。それ横レスだ。
単に他士業でカバーできない業務っーのにレスしただけだ。
825名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:05:54
>>821
やっぱベテはバカだね〜〜〜wwww
826名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:06:51
>>823
行書はADRも認めてもらえない最底辺の入門資格という意味だろう。
827名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:07:49
>>826

おまえ、つまんねぇよ・・・。
828名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:08:19
http://www.lec-jp.com/gyousei/event/002.html
 10/1(土)14:30〜16:30 LEC 渋谷駅前本校【新館】
   「街の法律家行政書士。市民法務のスペシャリストが語る。
    行政書士の魅力!」
829名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:09:01
>>825
だよね〜〜〜www
でも行書は初級公務員に落ちた人がなる幼稚園卒業資格だから仕方ないよね。
830名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:11:15
>>829

でも書士ベテなんて司法書士に合格するまでは行書以下の無資格者にすぎないよね〜
wwwww
831名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:11:36
(2)ADRにおける隣接法律専門職種の活用

○ 司法制度改革審議会意見においては、ADRの制度基盤の整備の一環として、
「隣接法律専門職種など非法曹の専門家のADRにおける活用を図るため、
弁護士法第72条の見直しの一環として、職種ごとに実態を踏まえて個別的に
検討し、法制上明確に位置付けるべきである。」との提言がなされている。これ
を受けて、ADR検討会では、どのようにこうした専門家の活用を図るかについ
て検討を行ってきた。
検討の結果、隣接法律専門職種(司法書士、弁理士、社会保険労務士、土地家屋調査士、税理士、不動産鑑定士、行政書士)がADRの手続実施者となることについては、問題がないことが確認された。
832名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:12:00
荒らしてるゴキブリ、お前何年粘着してるんだ?
それとお前のブロフィールは?
本当の事は答えられないだろうけどな
まぁ、一生2ちゃんで煽り続けてろな
833名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:12:44
>>830
マジレスすると、行書の下はないよw
なぜなら最底辺だから(哀
834名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:13:44
>>833
お前のプロフィール教えて
835名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:14:00
>>833
で、最低辺である根拠は?
836名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:14:56
さて寝るかw
行書いじりは時のたつのをわすれるなw
837名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:16:02
4.資格とまったく無関係な者。
他の板などから誘導されて来て、とにかく賑やかなスレを冷やかす。
リアル厨房が多く、制度などにまったく無知。
838名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:16:22
やれやれ・・・・逃げたかw

ベテをからかうのもあきたな。そろそろ漏れも寝ようww
839名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:18:54
>836
今夜こそは自分の事しっかり見つめろよ!
840名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:19:27
日本司法支援センター神奈川地方準備会のプレ地方協議会
http://www.ozeki-office.com/blog/archives/2005_09_08.html
やはり行政書士さんは排除の方向ですか?w

>資料中に「考えよう身近な契約」(司法書士アクセスブック)というものが
>ありましたが、まさに、契約に関する専門性は、行政書士法の改正によって担保
>されているわけで、なぜ、そこに行政書士会の資料を入れる要請がなかったのか
>が不思議です。
841名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:20:31
寝るんなら本当に寝ようね
842名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:21:38
>>841
今夜は寝かさないよw
843名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:23:30
>訴訟代理権を持つ弁護士と司法書士だけが「法律相談」の担い手で、その他の
>士業を「隣接士業」ということで一括りにしてしまい、「それぞれの専門分野」
>という表現はしていましたが、「法律問題に至らない手続的なものに対応して
>もらう。」という姿勢が見え隠れしていたように感じます。

隣接士業のうち行書にはお呼びがかからんだろうなw
なんせ専門分野がねえからよwww
844名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:25:12
弁護士がいるだろ。司法書士がいるだろ。
知財は弁理士だろう。税金は税理士。土地の境界とくれば調査士。
労務は社労士。不動産の評価は鑑定士だろ。


行書は・・・・・? w床下換気扇の取付けか?www
845名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:26:44
総合法律支援法
(日本弁護士連合会等の責務)
第十条 日本弁護士連合会及び弁護士会は、総合法律支援の意義並びに弁護士の
使命及び職務の重要性にか
 んがみ、基本理念にのっとり、会員である弁護士又は弁護士法人による協力体
制の充実を図る等総合法律
 支援の実施及び体制の整備のために必要な支援をするよう努めるものとする。
2 弁護士及び弁護士法人は、総合法律支援の意義及び自らの職責にかんがみ、
基本理念にのっとり、総合
 法律支援の実施及び体制の整備のために必要な協力をするよう努めるものと
する。
3 隣接法律専門職者及び隣接法律専門職者団体は、総合法律支援の意義及び
自らの職責にかんがみ、基本
 理念にのっとり、総合法律支援の実施及び体制の整備のために必要な協力を
するよう努めるものとする。
 
846名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:27:30
(2)ADRにおける隣接法律専門職種の活用

○ 司法制度改革審議会意見においては、ADRの制度基盤の整備の一環として、
「隣接法律専門職種など非法曹の専門家のADRにおける活用を図るため、
弁護士法第72条の見直しの一環として、職種ごとに実態を踏まえて個別的に
検討し、法制上明確に位置付けるべきである。」との提言がなされている。これ
を受けて、ADR検討会では、どのようにこうした専門家の活用を図るかについ
て検討を行ってきた。
検討の結果、隣接法律専門職種(司法書士、弁理士、社会保険労務士、土地家屋調査士、税理士、不動産鑑定士、行政書士)がADRの手続実施者となることについては、問題がないことが確認された。
847名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:28:46
隣接法律専門職種(司法書士、弁理士、社会保険労務士、土地家屋調査士、税理士、不動産鑑定士、行政書士)
848名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:30:32
ちょっと出かけてくる。一時間後に来るからまっとれw
849名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:30:38
行政書士試験にうからんで焦ってるやつら
850名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:35:36
2 裁判外紛争解決手続における隣接法律専門職種の活用について

 裁判外紛争解決手続の利用を促進していくためには、手続実施者のみならず、

代理人についても、利用者が適切な隣接法律専門職種を選択できるよう制度整
備を図っていく必要がある。
 そこで、司法書士、弁理士、社会保険労務士及び土地家屋調査士について、
別紙に掲げる方向性に沿って、裁判外紛争解決手続における当事者の代理人と
しての活用を図ることとし、所管府省を中心に、できるだけ早期の具体化に向
け、今後、関係法案の提出を含め、所要の措置を講じていく必要がある。
 また、税理士、不動産鑑定士及び行政書士の代理人としての活用の在り方に
ついては、裁判外紛争解決手続の利用の促進に関する法律(平成16年法律第
151号)の施行後におけるこれらの隣接法律専門職種の手続実施者としての
実績等が見極められた将来において改めて検討されるべき課題とする。
 さらに、例えば、税理士の有する専門的知見を租税の関連する民事紛争に
おいて手続実施者等の相談者として活用するなど、各隣接法律専門職種が、
手続実施者や代理人以外としても裁判外紛争解決手続の利用の促進に寄与し
ていくことが期待される。



851名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:39:30
>>819
とりあえずココ見て他士業が何ができるかってのを調べてみろよ。
他士業の業法に規定されてないのが行政書士の仕事だ
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
852名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 04:04:05
ありゃありゃ無残やな。専門性がないわwww
853名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 04:12:14
日本司法支援センター神奈川地方準備会のプレ地方協議会
http://www.ozeki-office.com/blog/archives/2005_09_08.html

弁護士がいるだろ。司法書士がいるだろ。
知財は弁理士だろう。税金は税理士。土地の境界とくれば調査士。
労務は社労士。不動産の評価は鑑定士だろ。


行書は・・・・・家系図作成か?www



結論
行書イラネ
854カイオウ(いずれ海王:2005/09/23(金) 05:12:23
お前がこの世からイラン。そんな断片的な側面だけとらえていい気になるな
お前の能書なんて小学生並。
855名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 08:49:32
すいません。法律板でスレストかかったので、こちらに移ります。

34 :無責任な名無しさん :2005/09/22(木) 22:46:48 ID:fOb5sTdU
契約書の作成代行(代書)→独占業務(1条の2)
契約書を代理人として作成→非独占業務(1条の3)

だそうですが、これっておかしくないですか?
契約の代理人が契約書を作成できるのは当たり前ですが、
それなら単なる代書だって誰でもできるのではないですか?
というかむしろ、単なる代書の方が業務としては低レベル(相対的に)では?
この点、誰かすっきり説明してもらえませんか。
(ちなみに「行政書士法コンメンタール」ではスルーされてました。)

38 :無責任な名無しさん :2005/09/22(木) 23:39:00 ID:SGMhEjgQ
>>34
つまり、行政書士はいわば代書屋だから、書類の作成を独占とするわけ。
で、契約代理をすることは、基本的に弁護士が独占とするわけ。

ここで、行政書士は自ら代理人となって契約書を作成するのであれば、付随的に契約代理もやっても良いとされることが確認された。
確認規定に独占をつけるのはおかしいから、非独占業務となっているわけ。
856名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 08:50:02
39 :無責任な名無しさん :2005/09/22(木) 23:50:31 ID:fOb5sTdU
>>38
ありがとうございます。
すると、1条の3の業務を行政書士(または弁護士)でない人が行うと、何法違反になるのですか?

40 :無責任な名無しさん :2005/09/22(木) 23:55:58 ID:fOb5sTdU
>>38
すいません。追加で。
> 自ら代理人となって契約書を作成するのであれば、付随的に契約代理もやっても良い
とのことですが、
契約書作成が主で、契約代理が付随というのが、しっくりきません。
普通に考えると、契約代理が主で、契約書作成はそれに付随だと思いますが、いかがでしょうか。

43 :無責任な名無しさん :2005/09/23(金) 00:29:24 ID:4CWvSxKv
>>41
その解釈は誤りです。1条の3の本来の目的は、つぎの2つです。
1.権利義務文書に契約書が含まれることを明文化すること。
2.契約書を作成する限りは、代理を行っても弁護士法違反とならないと確認すること。

>>40
代書屋だから、契約書の「作成」が先で、契約の代理が付随として考えられたわけです。
要するに、弁護士会としては、「契約代理をします」という営業はやめて欲しかったわけです。
契約代理については、弁護士法72条のとおり、他の法律(行政書士法1条の3など)で定められた者以外は、違法として扱われます。
857名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 09:06:07
> 1条の3の本来の目的は、つぎの2つです。
> 1.権利義務文書に契約書が含まれることを明文化すること。

まずこの部分ですけど、権利義務書面に契約書が含まれるのは当たり前ですよね。
当たり前のことをわざわざ条文に明記する理由は普通ありません。(小学校の校則じゃなくて、法律ですよ。)
ということは、以下が真の理由になりますよね。

> 2.契約書を作成する限りは、代理を行っても弁護士法違反とならないと確認すること。
> 代書屋だから、契約書の「作成」が先で、契約の代理が付随として考えられたわけです。

しかし、これは理由になってないと思います。
「代書屋だから〜契約の代理が付随」???
全然わかりません。
まず双方の意思表示の合致による契約成立があり、その証拠書面として契約を作成する。
この目的−手段の関係は普遍であるはずです。
それが行政書士という資格制度の都合で勝手に変えられるのはおかしいと思います。

> 要するに、弁護士会としては、「契約代理をします」という営業はやめて欲しかったわけです。

営業の都合で、契約代理が契約書作成の付随行為になったのですか?
そんなわけないでしょう。
法理論的な説明をお願いしたいと思います。
858名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 09:07:03
> 契約代理については、弁護士法72条のとおり、他の法律(行政書士法1条の3など)で定められた者以外は、違法として扱われます。

契約代理に限ればもっともに聞こえますが、1条の3全体で考えると、これは変です。
なぜなら、1条の3には「〜文書の作成について相談に応じること」とあります。
行政書士・弁護士以外の者が官公署提出文書を作成(1条の2)すると行政書士法違反で、
作成の相談に応じた(1条の3)だけにとどまれば弁護士法違反になるんですか。
ご存じかと思いますが、弁護士法(72条)違反の方が刑罰は重いのですよ。
文書作成そのものより、相談だけの方が重罪なんて、矛盾しているでしょう?
859名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 09:09:12
以上が、現時点での私の疑問です。
部分的に失礼な表現があるかもしれませんが、ご容赦ください。
長くなってごめんなさい。

以下は訂正です。

>>857
誤 その証拠書面として契約を作成する。
正 その証拠書面として契約書を作成する。
860名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 09:33:06
>>855-859 理詰めで行っても無駄だよ、行書サマは論理学なんて知らないんだからww
君も行書になんか興味を持たずに、ローを目指した方がいいよw
861名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 09:39:13
>>860 金かけて三振博士になるのかw
862名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 09:51:44
ADRは蹴られ司法支援センタからはお呼びが掛からず
許認可はどんどん開放され独占業務は無いも同然。

しょぼい試験改革案をネタに妄想だけはどんどん膨らませてゆく
絶望が深まるにつれ妄想は肥大する。そんな行書の一日を追ってみませんか?
863名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 09:52:14
>>860
次の判例で誤ってるのはどれか?

1.地方公共団体が弁護士会から弁護士法23条の2の規定による前科照会に応じ、前科等のすべてを報告することは、前科等をみだりに公開されないという個人の法律上の利益を害し、違憲でR

2.名誉を違法に侵害されたものは、人格権としての名誉権に基づき、将来生ずるべき侵害を防止するため、侵害行為の差し止めを求めることが出来る

3.傍聴人が法廷においてメモを取ることは権利として保障されてものではないが、特段の事情がないかぎり、傍聴人の自由に任せるべきでR

4.社会保障制度における2つの法律の受給資格を有する者について、社会保障給付の全般的公平を図る趣旨であるとしても、併給調整条項を設けることは、不合理な差別であり、違憲でR

5.薬局開設の許可基準として、薬局間の距離に制限を設けることは、公の利益のために必要かつ合理的な制限と言えず違憲でR
864名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 09:56:23
ADRは蹴られ司法支援センタからはお呼びが掛からず
許認可はどんどん開放され独占業務は無いも同然。

しょぼい試験改革案をネタに妄想だけはどんどん膨らませてゆく
絶望が深まるにつれ妄想は肥大する。そんな行書の一日を追ってみませんか?
865名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 09:57:33
>>864
え?
わからない?
話にならないねw

ADRは夢のまた夢だねw
866名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 09:59:22
ADRは蹴られ司法支援センタからはお呼びが掛からず
許認可はどんどん開放され独占業務は無いも同然。

しょぼい試験改革案をネタに妄想だけはどんどん膨らませてゆく
絶望が深まるにつれ妄想は肥大する。
仕事も無く、2chでチープな法律クイズ出題して笑いを誘う。
そんな行書の一日を追ってみませんか?
867名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 10:06:31
>>866
時間気切れ

答.4
立法権の広い裁量に委ねられている

君はADRにも認められない法律入門の問題すらわからないのだから一生部屋にこもってエロ本でも見たまえ
女なんて夢のまた夢だろう

はっはっはっはっはっは
868名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 10:06:55
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
受験生の皆さん!これが休日だというのに金が無いので
2chやってる生行書です〜〜〜〜〜〜wwww
869名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 10:10:09
>>859
行書法1条の3が非独占であり、誰でも無資格でやっていいのは明らか。
普通に日本語を読める人間が読めば、10人中10人がそう解釈する。
それを曲解して「付随行為が…」と言い出す方が電波なんだよ。

契約書の件も同じ。誰でも代理人にはなれる(ただし紛争性がない場合)し、付随的に契約書作成ができる。
よって、能力担保の観点から、誰でも契約書は作成できる(ただし紛争性がない場合)。

以上が結論。
くれぐれも馬鹿行書の電波発言に惑わされないことだね。
870名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 11:14:59

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&action=m&board=1835341&tid=bdqbbnbbxa4nbdi&sid=1835341&mid=250

行政書士は仕事がないとか、食えないとか言う方がいますが安心して下さい、結構仕事ありますよ!
871名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 11:33:54
>>869
契約書を他人のために作成したら1条の2違反だ。
「他人の依頼を受け」ずにどうやって代理ができるんだよ。
誰もこの質問に答えられないようだな。
872名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 11:39:23
ん?依頼を受けて代理するんだろ。馬鹿か?
873名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 11:50:59
>>872
つーことは、1条の3の行為を行政書士以外の人間がやったら、1条の2違反ということだな。
874名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 11:52:02
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
受験生の皆さん!これが休日であろうと平日であろうと
一日中2chやってる生行書です〜〜〜〜〜〜wwww
仕事ありましぇ〜〜〜ん。金ありましぇ〜ん。頭弱いです〜www
875名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 11:53:55
>>873
行書に法律は無理だなw
876名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 11:55:09
>>873

行書のおっちゃんはどうしてそんなに頭が悪いんでちゅか?
ADRも認めてもらえないのはそんなところに理由があるのかな?
世間では、初級公務員に落ちた人がなる幼稚園卒業資格などと
言われているよ!よく生きていられるよね!
877名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 11:56:30
>>875
馬鹿にもわかるように説明してみなよ。
878名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 11:58:51
>>877
もう十分説明してるだろうw
馬鹿でも分かることが行書には分からんようだ。
879名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 12:00:47
>>878
はぁ?
1条の2と絡めて説明してみろよ。
880ちく@6回目:2005/09/23(金) 12:02:01
>>756
契約書の作成代行(代書)→行書のみ
契約書を代理人として作成→司法書士も居る。

仕事場(某官庁)にくる代理人。
でも、現場では何も物を知らない司法書士が右往左往してたりするので
一概にはどちらがいいか悪いか、なんてことは言えない。
881名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 12:03:45
>>880

> 契約書を代理人として作成→司法書士も居る。

代理人なんだから、当然「他人の依頼を受けて」書類を作ってるんだよな。
行政書士法違反じゃないのか?
882名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 12:09:20
物分りの悪い行書やなあ。代理人にとったら書類作成など当たり前田のいわば付随行為よ
883名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 12:10:11
>>879
まあ、初級公務員に落ちた人がなる幼稚園卒業資格には理解できん。
馬の耳に念仏だ。
ADRも蹴られ司法支援センターにも関わらせて貰えない。
そんな最底辺の入門資格シカ取れないんではどうしようもないだろう。
しっかししろよ。
884名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 12:13:38
>>881
代理人なんだから、当然、「本人」は「他人」じゃないだろ。w
885名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 12:16:31
>>882
つーか、当たり前のことをなんでこんなに大騒ぎしてるんだ?
行政書士は書類を作ることしかできないつーのに。
886名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 12:19:34
行政書士といえば家系図が定番だろな
887名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:01:41
> 1条の2と絡めて説明してみろよ。

そもそも絡める必要がない。1条の2と同3は別のことを言っているからだ。
逆にこっちから質問してやるよ。
「権利義務に関する書類」(1条の2)と「契約その他に関する書類」(同3)の違いは何だ?

ほれほれ。早く回答よろしく。
888名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:08:12
>>871
契約代理が誰でもできるのであれば、
「能力担保の観点から」契約書代書(意思代理を伴わない場合を含む)も誰でもできる。
この、当たり前すぎる主張を>>869は書いているわけだが。

>「権利義務に関する書類」(1条の2)と「契約その他に関する書類」(同3)の違いは何だ?

結局、↑この点を無視してるから2ちゃん行書の主張は非論理的なんだよね。
わざわざ条文上で異なる文言を使ってる意図に、いいかげん気づけよw
889名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:12:40
あんたみたいに暇じゃないんで。1条の2と3が別だって根拠は?
両方とも、「行政書士が作成することができる」と規定されてるよな。
「権利義務関係に関する書類」と「契約に関する書類」の違いを説明したところで無意味。
890名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:12:43
能力担保(難易度)から評価して、

契約代理+当該契約書作成 > 単なる契約書代書

ってこと。当たり前でしょ?
これで「契約代理人以外による契約書代書は行政書士法違反」などと言い出すと、
法の均衡がめちゃくちゃになるだろーが。
したがって2ちゃんで横行する電波行書による行政書士法解釈は誤り。
891名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:17:34
>1条の2と3が別だって根拠は?

前者には禁止規定があるが、後者にはない。
したがって後者に規定される行為を行政書士以外の者が行うことは禁止されない。(反対解釈)

この単純なロジックに対する反駁を、2ちゃん行書は一切できていない。

>あんたみたいに暇じゃないんで。

はいはい。負け犬はさようなら。プゲラ
892名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:19:23
>>888
俺(非行書)も指摘されてはじめて気づいたがw
概念としては後者が前者に包摂される関係かしら?
893名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:20:51
おーい。>>857-858の疑問(行書受験生?)はスルーですか?
早く答えてあげなよ。行書先生。



あっ、論理学ができないから無理か。ゲラゲラ
894名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:24:09
>>892
貴見の通りと思われ。
まず、ここの概念整理から入るべきだね。

2chでの議論を見ていると、決まって前者=後者という前提で始まっている。
だから、代理は非独占、代書は独占といった、よくわからん結論に逝ってしまう。
895名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:30:08
http://www.hajimete.tv/be/be07-1.html
■独占業務と非独占業務
@行政書士が非独占業務を行うときは、行政書士法の義務規定が適用される。
A行政書士じゃない場合は義務規定は適用されない。
B契約その他の書類等と代理人として作成するのは誰でもやってよい。
 →つまり非独占業務
896名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:30:57
相手方 衆議院法制局第1部2課     
件  名  行政書士法一部改正案の解釈について

BE現行法上 争訟性の無い契約等の契約代理は弁護士や行政書士でなくても誰でもできる。
代理人として契約書を作成しても行政書士法第一条の2に基づく第19条の罰則は適用できない。
平成一四年七月一日 総務事務次官通知

 行政書士法の一部を改正する法律の施行について

 改正により明確化された行政書士が作成することができる書類に係る官公署への提出手続の代理、代理人と
 しての契約その他の書類の作成の業務は、行政書士の非独占業務として位置付けられたところであるが、法
 第1条の2及び法第9条の規定については今回の改正法において何ら改正されていないところである。したがっ
 て、行政書士でない者が、法第1条の2に規定する書類の作成業務を行った場合は、法第19条違反となること
 に留意すること。
897名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:32:56
1条の3 2号と1条の2の関係はこういうこと。

紛争性のない契約代理は業として誰でもできる。しかし、契約書作成は業としな
くてもできない。なぜなら、契約代理を有償としてやり、契約書作成を無償と
したら実質1条の2の脱法行為にあたるからだ。

もちろん、紛争性のない契約代理、契約書作成を双方無償でやることは何ら問題
はない。一般人でもできる。

以上だ。
898名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:35:50
>>897 代理人なら有償で契約書作成できますよ。頭大丈夫ですか?
899名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:39:15
>>898
それはおかしいんだよ。残念だね。1条の2があるから。行政書士試験のテキスト
でもはっきりとそんなこと述べているものはない。伊藤塾のテキストでは明確に
否定している。
900名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:41:46
>>899 プッ

http://www.hajimete.tv/be/be07-1.html
■独占業務と非独占業務
@行政書士が非独占業務を行うときは、行政書士法の義務規定が適用される。
A行政書士じゃない場合は義務規定は適用されない。
B契約その他の書類等と代理人として作成するのは誰でもやってよい。
 →つまり非独占業務
901名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:43:25
>>899 クスクス

相手方 衆議院法制局第1部2課     
件  名  行政書士法一部改正案の解釈について
BE現行法上 争訟性の無い契約等の契約代理は弁護士や行政書士でなくても誰でもできる。
代理人として契約書を作成しても行政書士法第一条の2に基づく第19条の罰則は適用できない。
902名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:44:49
1条の3 2号のみじっと目を凝らす人たちの気もちはわからんではないがな。
何度もいうように2号は確認規定である。この規定があろうがなかろうが
従前どおり1条の2は独占業務規定である。確認規定で、1条の2の解釈を曲解
することのほうがそれこそおかしい。
903名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:45:35
>>899
1条の2自体が報酬を得て業としてなすことが要件だろ。
1条の2を報酬を得ず業としてではなくなしても違法だと?
904名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:47:10
この論争だけは明らかに行政書士サイドの勝ちだな。

過去スレみるとあきらかだな。アンチは論理破綻してるな。
905名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:47:23
>>902
行書の世界ではそんな珍解釈がまかり通っているのか?w
906名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:48:56
>>904
2chの世界に閉じこもるなよ
現実はどんどん先行してるぞ
907名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:49:12
>>905
潔く負けを認めなさい。
908名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:50:21
>>904 ひとつくらいソースだしてみろよwww頭悪いからそういう
結論しか出せない。

行政書士法の一部を改正する法律の施行について

 改正により明確化された行政書士が作成することができる書類に係る官公署への提出手続の代理、代理人と
 しての契約その他の書類の作成の業務は、行政書士の非独占業務として位置付けられたところであるが、法
 第1条の2及び法第9条の規定については今回の改正法において何ら改正されていないところである。したがっ
 て、行政書士でない者が、法第1条の2に規定する書類の作成業務を行った場合は、法第19条違反となること
 に留意すること。
909名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:51:03
>>905>>906>>907
構造改革特別区域法で誤ったものはどれか?

1.特定事業を実施しようとするものも地方公共団体に対し、構造改革特別区域計画の案の作成について提案することが出来る

2.内閣総理大臣は設定を受けた地方公共団体に対し、構造改革特別区域計画の実施の状況について報告をもとめることができる

3.出入国管理及び難民認定法において、外国人から活動を行おうとする申請があったとき、内閣総理大臣は特定活動とみなしたとき、上陸のための証明書を交付できる。

4.構造改革特別区域法は、構造改革特別区域の設定を通じ、経済社会の構造改革を推進するとともに地域の活発化を図り、国民生活の向上および国民経済の発展に寄与することを目的とする。

5.内閣総理大臣は設定の申請があったとき、構造改革特別区域計画が構造改革特別区域基本方針に適合する等の基準に適合すると認めたときは設定するものとする。
910名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:51:29
>>907
現実にやってるからさあw
総務省も認めてるしい
行書だけだろ?そんなばかなこといってるの。
911名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:51:55
ソースひとつも出せず、論理破綻した珍説しか出せない行書サイドの
惨敗ですなww
912名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:52:12
>>908
アンチはどうやら負けを認めたようだ。そんなんじゃ到底納得できない。
繰り返しだな。
913名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:56:09
書きこむやつらはアンチ、少数だからしゃあないか。まあ勝手にコピペでもして
自己陶酔してちょうだい
914名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:56:44
>>912
だから君さあ。。。ADRも蹴られ司法支援センタも弾かれ、
許認可もどんどん開放され、独占業務もしょぼい書類作成だけ・・・
やることといえば2ちゃんで年中無休の電波発信w
それでいいのか?行ちゃんっ!
915名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:57:32
>>914
構造改革特別区域法で誤ったものはどれか?

1.特定事業を実施しようとするものも地方公共団体に対し、構造改革特別区域計画の案の作成について提案することが出来る

2.内閣総理大臣は設定を受けた地方公共団体に対し、構造改革特別区域計画の実施の状況について報告をもとめることができる

3.出入国管理及び難民認定法において、外国人から活動を行おうとする申請があったとき、内閣総理大臣は特定活動とみなしたとき、上陸のための証明書を交付できる。

4.構造改革特別区域法は、構造改革特別区域の設定を通じ、経済社会の構造改革を推進するとともに地域の活発化を図り、国民生活の向上および国民経済の発展に寄与することを目的とする。

5.内閣総理大臣は設定の申請があったとき、構造改革特別区域計画が構造改革特別区域基本方針に適合する等の基準に適合すると認めたときは設定するものとする。
916名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:58:31
非独占派(アンチ?行書)
  1条の3は1条の2の例外規定。よって契約書作成は非独占。
独占派(行書)
  1条の3にかかわらず、1条の2により契約書作成は独占。

乱暴にまとめるとこんな感じでしょうか。
917名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 13:59:31
ADRは蹴られ司法支援センタからはお呼びが掛からず
許認可はどんどん開放され独占業務は無いも同然。

しょぼい試験改革案をネタに妄想だけはどんどん膨らませてゆく
絶望が深まるにつれ妄想は肥大する。
仕事も無く、2chでチープな法律クイズ出題して笑いを誘う。
そんな行書の一日を追ってみませんか?
918名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:02:44
>>917
時間切れ
どうやら負けを認めたようだ。

答.3
内閣総理大臣ではなく法務大臣
919名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:02:51
>>914
ぜんぜんわからん。蹴られてないし、弾かれてもいない。開放されていない。
920名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:05:27
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
受験生の皆さん!これが休日であろうと平日であろうと
一日中2chやってる生行書です〜〜〜〜〜〜wwww
仕事ありましぇ〜〜〜ん。金ありましぇ〜ん。頭弱いです〜www
921名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:06:24
今スレ読んだけど、行政書士批判しているひとのほうがなんかおかしいよな。
行政書士の方が説得力あるよ。
922名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:07:52
>>921

自演乙w

923名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:08:37
>>921 文句あるならここに言えばいいのに。ほんとに頭悪い人達だなぁ。
ソースのひとつも出せない珍説の方が説得がある?レベル低すぎwww

http://www.hajimete.tv/be/be07-1.html
■独占業務と非独占業務
@行政書士が非独占業務を行うときは、行政書士法の義務規定が適用される。
A行政書士じゃない場合は義務規定は適用されない。
B契約その他の書類等と代理人として作成するのは誰でもやってよい。
 →つまり非独占業務
924名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:09:59
>>922
このコピペ。何ら信憑性のない個人サイトじゃんよ
925名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:11:28
>>920
自分のこといってるの?
926名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:11:48
>>924 ひとつでもソース出してからそういうことはいえ、脳みそ腐ってます?
927名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:12:24
まあ行書にすれば認めがたいんだろう。
野中の爺さんに法改正してもらって、
代理権ができたと大喜びしてたからなあ。w
それが非独占なんて・・・w
928名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:14:07
脳みそ腐ってます?

言って良いことと悪いことあるよな

その分別がつかなくなったらしまいだぞ。2ちゃんばっかりやるなよ
929名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:17:49
>>928 負け宣言w
930名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:18:48
>>926
伊藤塾のテキスト。書店においてある。まあみてちょうだい。行政書士法を
解説している部分。
931名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:19:30
>>930
ウサギのイラスト入りの。
932名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:19:52
だから君さあ。。。ADRも蹴られ司法支援センタも弾かれ、
許認可もどんどん開放され、独占業務もしょぼい書類作成・・・
やることといえば2ちゃんで年中無休の電波発信w
それでいいのか?行ちゃんっ!
933名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:20:38
>>931
カワイイ!!幼稚園児向き?
934名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:22:05
>>930 誰か持ってる奴いないの?その部分の書き込みプリーズ
935名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:23:12
書き込みだと改竄の恐れこれあり
936名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:23:30
まあこれ以降はわれは書きこまん。しかし、負けを認めたわけではない。

あらしじゃなく真面目にレスしてくれる人を待つ
937名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:25:59
>>930 誰も書き込まないということはガセだったようだな。
恥の上塗りですな。
938名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:26:05
まあ行書なんか放って置いて現実はどんどん進行してるよ。
置いてきぼりだな。
939名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:26:35
>>923

ばく、行政書士法に定める代理は行政書士にしか出来ない、弁護士がやれば
弁護士代理、税理士がやれば税理士代理・・・ もっとも、税理士などに契
約書の作成たのまんだろうがね。弁護士などはそもそも、行政書士の名前な
ど使わなくとも代理はできることになってるね。

じゃ、無資格者はどうかというと、行政書士じゃないんだから、行政書士の
名前は使えない。誰がやってもいいという解釈がどこから出てくるのか分か
らないのだが、やったとしたら、無資格者代理。行政書士代理じゃない。

わからないだろ、局長認定開業専業司法書士や書士ベテにはね、司法書士兼
業行政書士に聞いて見なさい。司法書士や無資格者には行政書士法に定める
代理はできない、そう答えるから。

940名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:28:16
>>932行書すら合格できない無職ニートの君が哀れだ。可哀相に。君が悪いのではない。親を恨め。
941名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:31:19
まあ、いずれにしても相談業務は非独占(1条の3)なわけだが。
官公署への提出手続代理(同)もそう。

結局、「代書」だけが行政書士の独占業務なんだよね。(1条の2には代書のことしか書かれていない。)
法律のお墨付きを受けた「代書屋」=行政書士なんだね! おめでとう!
942名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:31:20
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
受験生の皆さん!これが休日であろうと平日であろうと
一日中2chやってる生行書です〜〜〜〜〜〜wwww
仕事ありましぇ〜〜〜ん。金ありましぇ〜ん。頭弱いです〜www
943名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:33:20
>>941
スマソ逝って来る
944名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:37:27
そろそろ次スレか
《規制緩和の優等生》行政書士《名称独占》
945名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:39:51
>>923

見たいな獏、いや馬鹿がいるから、明示を行政書士法にしただけ。

話せば長くなるから、止めとくが、黙示、反対解釈で規定するという、
条文作成の方法もあるんだよ。司法書士も書士ベテもそこら辺行政法を
学んでないから、わからんのだよ。法学概論、基礎法学という部分だが
ね。行政法は憲法は勿論のこと刑法民法労働法税法経済法社会保障法刑
訴民訴などなどを知らないと、論じることが出来ない奥深い学問なのだ。

司法試験で行政法を専攻しないで、合格した法曹、馬脚を現している。
検事判事弁護士問わず。近年、中には犯罪者になって、警察の御厄介に
なっているものもいるな
946ちく@6回目:2005/09/23(金) 14:41:44
>>934
>>930
>>926
>>924
>>922
>>923
今手元にあるが。どれのことを言ってるんだ?
確認してあげられるけど?
947名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:44:50
>>946
>>930のこと。
948名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:47:26
>>946 要するに↓と異なった見解が説明、解説されている部分。

http://www.hajimete.tv/be/be07-1.html
■独占業務と非独占業務
B契約その他の書類等と代理人として作成するのは誰でもやってよい。
 →つまり非独占業務
949名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:50:10
返答がない、、やはり、、ガセ、だったようだな、、、
950ちく@6回目:2005/09/23(金) 14:50:21
>>948
>>947
テキストP531だな。
でも、このテキストだとほとんど独占業務について解説してないような・・・
951ちく@6回目:2005/09/23(金) 14:53:35
独占業務について書いてあるのは・・・

行政書士法第9章 罰則 の解説。

主体:行政書士でない者など

罰則の対象
1.行政書士となる資格を有しないものが日行連に対し、その資格につき
  【虚偽の申請】をして行政書士名簿に【登録させた】場合
2.行政書士でない者が、行政書士の【独占業務を行った】場合。

だそうな。
952名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:55:02

「範圍ヲ超エテ他人間ノ訴訟其ノ他ノ事件ニ關
與スルコトヲ得ス」とされた「業務ノ範圍」(司法代書人法第9条)

内務省令第40号 代書人規則
第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ
代理、鑑定、勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト



953ちく@6回目:2005/09/23(金) 14:55:31
あぁ、あったあった。テキストP494〜495に作成できる書類と作成できない書類が書かれてある。
954名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:56:24
>>950-951 お疲れ様。またガセだったようだね。
955名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:56:42
>行政書士法に限っていえば、代書人規則9条は有効。
>平成9年の行政書士法改正国会でも確認されている。
と書いているが、
>内務省令第40号 代書人規則
>第9条 代書人及補助員ハ左記各号ノ行為ヲ為スコトヲ得ス
>一 法令ノ規定ニ依ルニ非スシテ他人ノ訴願、訴訟又ハ非訟事件ニ関シ代理、鑑定、
勧誘、紹介、又は仲裁ソノ他ノ行為ヲ為スコト
でしょ?
「為スコトヲ得ス」って、代理したらイカンと定めている規則ではないの?
俺には行政書士並の法令理解力がないから教えて欲しい。


ナント最早、絶望が蔓延中

956名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:57:20
>>954
もうちょっと気を長くw
957名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:57:50
>>953 書き込みプリーズ
958名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 14:59:27
>>951

そのほかに名称使用の禁止はない?
959名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:01:15
>>956
本文中じゃなく、コラムみたいなところに(ウサギが出てる)解説が出ている。
1条の3と1条の2との関係について。
960名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:04:39
はやくぅ
961名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:05:42
>>959 書き込め
962名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:05:51
へんじが ない ただの しかばねの ようだ
963名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:06:21
>>959 おまえが書けば?
964名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:06:53
>>961
立ち読みしただけだから
自分は。
965名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:06:58
をひをひ、早くしないとスレが埋まってしまふよ
966名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:07:51
ちく@6回目さん、見つかった?
967名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:08:30
ちく@6回目さんはお昼寝中
968名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:09:06
伊藤塾の赤っぽいテキスト。ぶあついやつ。ちく@6回目さん、見つかった?


969名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:10:15
ほかに持っている英雄(ヒーロー)はいないのかはぁぁぁぁ
970& ◆HCMyJeZZP. :2005/09/23(金) 15:12:03
次スレ立てといてやったよ。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1127455873/l50
971名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:13:52
立て杉。どっかあいてるスレ使えばよかったのに。
972名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:15:00
>>970 学校でやれよ。w
幼稚なスレたてるな。
973名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:16:31
ちく@6回目さん!なにやってんだ!
974名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:18:22
ちく@6回目さん
途中経過報告して。お願いよ。
975ちく@6回目:2005/09/23(金) 15:21:34
>>957
えー、長いよw

>>959
ちょっとまって探す。
976名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:22:56
ちく@6回目さん
おつかれさま。
みんな期待している
977ちく@6回目:2005/09/23(金) 15:25:21
>>959
>「権利義務に関する書類には、権利の発生可能性のある文書も含まれるよ。
  例えば、賃貸住宅の入居申込書などが挙げられるよ。」

これ?P494.
978ちく@6回目:2005/09/23(金) 15:25:57
>>967
いやあ、N+でスレ立ててたもんで。
979名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:27:04
>>977
違うよ。
そのテキストの名称教えて見て。
980名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:28:35
>>978
981名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:28:35
>>977
1条の3と1条の2の関係が述べられてるところなんだが。
982名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:30:09
違う巻みているんじゃないだろうか
983名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:30:20
>>981 夢でもみてたんだろ
984ちく@6回目:2005/09/23(金) 15:30:57
494
1.書類の作成業務(1条の2)
 行政書士の業務はまず【書類の作成】です。これを、他人の依頼により、報酬を得て行います。
作成する書類は次の三種類です。

1.【官公署】に提出する書類(電磁的記録を含む)※2
2.【権利義務】に関する書類
3.【事実証明】に関する書類(実地調査に基づく図面類を含む)

※2 【官公署】というのは、一般的には広く国及び地方公共団体の機関など各種の
    公の機関を総称する場合の用語です。ここでは、公団、公庫などの特殊法人は含まれません。
>>979
伊藤塾「うかる
行政書士 総合テキスト。問題集のほうか?↑でよければ全部次スレまで打ち込むし、
問題集の方なら、その後でまた見てみるけど。
985ちく@6回目:2005/09/23(金) 15:37:01
>>984
 この業務は、行政書士の【独占業務】とされており、行政書士でない者が他人の
依頼を受け、報酬を得て、業として上記業務を行うことはできません。
 ただし、以上の書類であっても、他の法律でその作成業務が制限されているものは作成できません。
よって、行政書士の業務範囲は、他の法律、特に他の資格者の業務に関する法律の規定と密接に
関連しています。

1 作成できる書類
(1)官公署に提出する書類
 a 紙媒体の書類
    官公署に提出する書類であれば、権利義務又は事実証明に関する文書であるか否かを問いません。※3
※3 イメージでつかむ 例)許可・認可申請書・各種届出など

 b 電磁的記録
    平成14年、行政手続オンライン化法及びその関係法律整備法が制定され、そこに含まれた行政書士法
改正によって1条の2第1項に「電磁的記録」に冠する定めが挿入されました。

続く。
986名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:39:17
>>984
大変なところスマン
問題集じゃない。
ウサギのコラム部分だけでいいのだが。
1条の3と1条の2との関係について解説してる部分。
987名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:40:00
>>984-985 おっつーです。なんか本文じゃなくてコラムだってさ。
どうせガセだからもういいんじゃない。
988名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:42:47
>>986
そこが一番重要。そここそ書きこまないと意味なくなる。
989名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:43:40
いなかだったら行政書士と宅建あたりもっておいて、農地転用で宅地にして売買するとかすればいいんじゃないかな。

司法試験がなくなるにあたって、行政書士をうける司法試験受験生が増えているにもかかわらず、合格率が5%ですから難しいですよ。

2ちゃんねるで有名な司法書士ベテラン受験生(通称 書士ベテ)は、行政書士を卑下するのにやっきになっていますが、あまり相手にしないほうがよいです。
990ちく@6回目:2005/09/23(金) 15:44:12
(2)権利義務に関する書類

 権利義務に関する書類とは、権利の発生・存続・変更・消滅の効果を生じさせることを目的とする
意思表示を目的とする意思表示を内容とする書類です。※4
※4 イメージでつかむ 例)売買契約書、賃貸契約書、各種示談書など

(3)事実証明に関する書類
 事実証明に関する書類とは、実社会生活において、事実を証明するために使われる文書をいいます。※5
※5 イメージでつかむ 例)履歴書、内容証明郵便、会計帳簿決算書類など

(4)一定の税務書類
 税務書類の作成は、税理士の業務であり、税理士でない者がこれを行うことはできないのが原則です。
しかし、【税理士法】は、一定の税務書類について、行政書士がその作成業務を行うことを特別に認めています。
※6

・・・とりあえず、ここまで、ひょっとして、今求められてる「兎のコラム」って↓か?

>行政不服申し立てに関して代理人として不服申立書作成する事が出来るのは弁護士だけができる仕事だよ。
>でも、行政書士は、不服申し立ての書類の作成だけはすることができるよ。
991名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:45:30
>>990
いや違う
992ちく@6回目:2005/09/23(金) 15:46:34
>>986
あった!P497だね。
次スレになるだろうけど、今から打ち込む。
993名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:46:51
>>991 本の題名とか、何ページくらいにあったとか、もう少し具体的
なこと言わなきゃしょうがないだろ。
994名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:47:12
>>992
あった?
ありがと。
ほんとおつかれさん。
995名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:48:19
995
996名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:48:21
>>993
たちよみだったからスマン
997名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:48:54
997
998名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:49:08
こりゃ、次スレだね。おつかれさん。
999名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:49:44
をひをひ、もうデートの時間でパソコンみれなひよー
1000名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 15:50:57
1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。