LEC司法書士15ヶ月コースvol.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
前スレ

LEC司法書士15ヶ月コースvol.2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1117641352/
2名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 12:39:35

海野禎子 講師 渋谷駅前本校
樋口正登 講師 池袋本校
佐々木ひろみ 講師 新宿エルタワー本校
米永知則 講師 横浜本校
秋元優里 講師 高田馬場駅前本校
浦田克宏 講師 立川本校
原内直哉 講師 町田本校
金子麗子 講師 大宮駅前本校
青木健二 講師 千葉本校
森満宏 講師 名古屋駅前本校
澤田章仁 講師 熊本本校
山本泰生 講師 梅田駅前本校
畠田豊 講師 天王寺本校
栗山正人 講師 神戸本校
中尾豊 講師 京都本校
藤井慎哉 講師 京都駅前本校
川崎行成 講師 岡山本校
藤田進 講師 広島本校

3名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 12:53:12
【LEC】東京リーガルマインド Part-2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1115423777/l50 社員用
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121492711/l50 受験生用
【資格】LEC東京リーガルマインド大学【公務員】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1119539039/l50
【実験】LEC大学パート12【失敗】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1124495544/l50



LECちゃんねる
http://jbbs.livedoor.jp/study/4724/

レックポータル
http://lecdai.com/

4名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 19:29:49
GJ
5名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 19:37:04
>>2
水道橋の三枝タン・・・

パンフで海野、樋口より前にプッシュされてるのに・・・
6名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 23:26:57
GJ
7名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 23:40:44
レックはやめとけ、wにしとけ
8名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 23:47:49
ここか、
受験勉強とかこつけてあんな遊びに精を出す
やつらがいるところか。
この豪雨の中そんな奴らはおぼれてしまえばいいんだ。

俺は童貞だが
そんな奴らよりも遥かに沢山の経験をつんでいるし
この試験にだって負けるつもりはない
覚悟しておけ
9名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 23:49:04
失礼、女遊びである。
10名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 23:53:47
10をゲット!!
11名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 00:12:13
>>8
隊長殿、自分も童貞であります。
やりちん共には、死んでも負けたくないのであります。
粉骨砕身の気概で望む覚悟であります。
12名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 00:19:13
彼女の家から戻って来た漏れですよ、と。
やりまくった。充電完了!
気合入れて勉強に望むぜ!!

ところで不登法より民法の方が難しいと思う。
というより、民法、奥が深すぎるよ、マジに。
13:2005/09/05(月) 00:38:43
字、間違えたよ・・orz
望むじゃなくて、臨むだ。
14名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 00:56:51
仲間だ。
俺も明日彼女とおデートやねん。
雨がいやぽ(´・ω・`)
15名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 12:05:21
さて、そろそろ真面目に受験について語ろうか!
16名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 15:59:41
古藤の名がないけど、古藤はどうなの?
17三分で解きなさい:2005/09/05(月) 18:20:05
根抵当権に関する次の記述のうち正しいものはどれか。

@元本の確定前に根抵当権の債務者を交替的に変更した場合において、根抵当権
 者の変更前の債務者に対する特定の債権で、変更後の債務者が引き受けたものを
 のを、担保すべき債権の範囲に加える旨の変更をすることは出来ない。

A根抵当権が抵当権の目的となっている場合において、その根抵当権の
 担保すべき債権の範囲を変更するためには転抵当権の承諾を要する。

B根抵当権が転抵当権の目的となっている場合において、その根抵当権の債務者が
 元本の確定前にした根抵当権の担保すべき債権の範囲に属する債権の弁済は転抵
 当権者の承諾を得なかったときでもこれに対抗することが出来る。

C元本の確定前に、根抵当権の担保すべき債権の範囲に属する債権について債務者
 の交替による更改をした場合には、更改の当事者が更改のあとの新債務者に根抵
 当権を移すことができる。

D元本の確定はその登記をしなければその効力を生じない。


18名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 22:03:47
>>16
【司法書士】択一データファイリング講座【合格】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1125620491/
19名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 00:26:05
Bだね
20名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 01:14:53
>>2
なんば校の栢も抜けとる。スレ立てるんならちゃんと調査して立てろって
21名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 01:36:21
LEC司法書士・女性講師陣について語ろう
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1123654279/l50

司法書士試験 講師・予備校評
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094012388/l50
22名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 02:48:31
コラ!19!ちゃんと三分でといたのか!
23名無し検定1級さん:2005/09/06(火) 23:05:20
>>22

いちおう一通り読んだだけ
24名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 00:16:32
不登法難しい。おれ泣きそうだ。
25名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 01:48:11
海野先生の声に勃起してしまう俺。ハァハァ
26名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 01:54:47
今月から始まる15カ月の速習クラスで来年合格することは、不可能なのでしょうか?
27名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 01:55:33
不動産登記法Easy!
28名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 02:40:18
不可能と考えた時点でハイ不合格
29名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 04:16:08
>>24
不動産登記法が司法書士試験一番の関門だ
これさえ攻略できれば、合格はぐっと近づく
30名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 04:40:52
海野先生の声色っぽいよハァハァ!
31名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 07:07:09
漏れはあ○もっちゃんでハァハァ(;*´Д`)
32名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 11:39:26
台風14号、どっかいちゃえ!
33名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 11:41:01
おまいら、ハァハァ禁止!!
34名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 12:32:41
ハァハァ(;*´Д`)
35名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 12:47:22
よくも、また、スレ続き始めたな。いったい、誰か、開いたんか?このスレ。
でも、ついでやけど、マジに受かると思っていますか?
36名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 15:26:27
良スレあげ
37名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 15:28:03
岡山はやめとけ

  バ  カ  だ  か  ら  www
38名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 15:32:54
岡山うけてるけどマジ最悪!
くちくさいしはげててきもいし
氏ねセクハラバカ
39名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 16:10:05
海野先生に口述模試の手解き受けたい。ハァハァ!お口にたくさん出してあげるよハァハァ!
40名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 17:22:14
↑そっか。いつも、こんなのといっしょに授業受けてんだ。
 これから、みんな、こいつを、探そうではないか。
 手をあげてくれたら、いいんだけとな。
 
41名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 19:08:18
>>40
いや>>39は海野クラスじゃないだろ、多分。
こんなのと一緒のクラスとは思いたくないぞw
42名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 21:26:26
高校、大学と受験には失敗して来た自分ではあるが、今回のこの司法書士試験という戦争には物凄い準備をしているつもりだ。
簡単には勝てないだろうという覚悟は当然である。しかし予備校、参考書とフル活用の今回はすさまじい準備ができている。覚悟しとけよ!おまいら!
43名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 21:43:52
>>42
隊長殿、自分も粉骨砕身の気概で望む覚悟であります。
44名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 23:41:28
会社法どうなってるの?
45名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 00:27:03
う○のせんせい、それほど美人てワケじゃないんだけど
なんかエロイんだょ。なんでだろう
あののっぺりした顔?肉厚な唇?ふくよかな胸?なんかたまりません
授業はまじめに受けるが、帰った後必ず抜きます。ごめんなさい
46名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 00:39:30
>>45
あー、チミはあれか、ビデオクラスなのか、生クラスなのか、どっちだね?
47名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 01:18:43
ハァハァ(;*´Д`)
48名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 01:35:16
速習クラスで受かった奴いるんか?
49名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 01:37:13
楽しかった、あの時代を思い出して頑張ってほしい!

http://www.livelog.jp/rental/toko2/html/erie.html
【いとしのエリー】サザンオールスターズ  すんごく懐かしい映像。
50名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 03:02:07
>>44
来年の試験の法令について
法務省司法書士試験委員会からの公式発表がないので保留
51名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 11:05:11
俺は親のあとを継ぐ。
親は現役司法書士。
もうすでにコネはある。
どうだおまいらうらやましいだろう?
司法書士法人を作るつもりだ
52名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 11:13:48
>>51
いるんだよね。不合格続きの本職のアホボン。
気が向いたときだけ手伝いに来て(足手まとい)
一人前の給料貰っている、あの馬鹿。
肩書きは副所長。(資格無、人望無、社会的常識欠如、包茎童貞)

本人がいないときは、悪口言われ放題で気の毒っていうか
自業自得なんだけどねw

アホボン。気持ちだけは司法書士なんだけど........................
53名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 11:22:13
>>52
今年
択一62
書式35確実だが。

うらやましいかいっていっただけでそんなに
ムキにならなくていいんだよw
54名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 11:45:33
巻き戻し更正登記よくわかんない・・・
昨日からずっと悩んでる・・・orz
55名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 02:02:18
海野先生ハァハァ愛してますハァハァ
56名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 02:22:41
不登法つまんね〜〜
書式ベーシックって講師海野?
57名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 03:04:34
不動産登記法も海野先生にかかれば、お父さん勃起法に変身!ハァハァどぴゅー!
58名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 04:15:11
海野先生ミニスカ、ノーブラで講義したらナンバーワンになれるのにね
59名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 15:37:55
不登法で泣いてたら
商登法では倒れるぞ、、
60名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 17:51:26
新会社法での出題で決定だ

以上
61名無し検定1級さん:2005/09/09(金) 21:47:01
ヤッター!
62名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 05:17:23
海野クラスは商法より商登法先にやるみたいね…
63名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 06:11:31
みなさんすみません。Wセミナーの受講生ですが今年は竹下先生が記述対策をやりません。レックで記述対策を取りたいのですがオススメは海野チャンですか?
64名無し検定1級さん:2005/09/10(土) 09:50:06
>>63
それだったら塾の蛭町を取ればいいのでは?
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:14:46
ヒルマッチの講座、いますぐ申しこめるの?
66名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:34:55
海野先生のオ○ン○の匂いかぎたいハァハァ
67名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:45:20
このスレに真の海野クラス生はいないことがわかりました。
今日起こったことが書かれていないので・・・。
68名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:56:58
↑今日何が起こったの?
69名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:40:36
>>67
詳しく
70名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:47:41
ハァハァ
71名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 03:49:46
>>67
俺は海野クラスだけど、今日何か起こったけ?
俺は春生の生クラスだけど、>>67氏はどのクラスだい?
72名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 05:18:21
海野クラス、木曜日にはちょっとしたハプニングありましたね…
73名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 06:42:15
>>72
板書が授業の開始に間に合わなかった。
74名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:43:08
ぜんぜんハプニングじゃないし…
75名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:51:57
67はネタですから。
76名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:50:28
>>75
もう〜、お兄さんは泣きそうだよ。
77名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:59:37
兵庫2区の選挙が熱い! 以下、平成16年5月12日衆議院法務委員会
泉房穂(兵庫2区) 今の答えは、答えのようでなっていないと思うんです。私も、司法書士さんは登記において一定の役割を占めるのは当たり前です。
その分野がやはり類型化されて、複雑な分野とか、しっかりせなあかん分野は当然そうです。
ただ、今のように九五%を司法書士さんの状況から、本人申請がふえてくればその部分、業務も減るじゃないか、
だったら、司法書士さんについてやはり何らかの手当てをするなり、司法書士さんももっともっと活躍する場面もあるので、
そこもトータルに考えたらどうですかと質問しているわけですから、重要な場面もありますと、そんなの当たり前であって、そうではなくて、司法書士さんにもっと誇りを持って仕事をしてもらえるような役割を課すんであれば、
他分野の活躍ないしは今回の登記についても司法書士さんに期待するんであれば、本人申請と並列せずに、すべからく司法書士さんを関与させ、そこに真実性の担保もかませるとか、そういった仕組みを、
役割をきっちり司法書士さんに保障するという枠組みであれば一つの価値判断です。
こんな中途半端な状況でオンライン化を進めるというのは、私は、司法書士さんに対しても失礼だと思います。
78名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 14:00:20
ところで、皆はん商法改正箇所の追加講習うけまっか?
79名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 14:04:15
平成18年度司法書士試験についてのお知らせ

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/tekiyouyotei18.html
80名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 14:50:38
レックのホームページにある、新会社法の講座、全七回らしいけど、いったいどれくらいの金額なんだろうか…
81名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 16:11:52
新会社法の解説書(2000円)とネットで拾った条文だけで
全く問題ないよ。
82名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 16:25:10
↑マジかよ
83名無し検定1級さん:2005/09/13(火) 23:51:29
横浜校の原内の講義内容はどんな感じ?
分かりやすい?
84名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 03:47:43
原内先生は、元ホストなのでしょうか?
85名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 15:01:05
ちょっと変人おおいと思いませんか。
う。僕もかなぁー。
86名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 16:11:30
原内を小田急デパートで見かけたがふうぼうは完ぺきにホストだな。
87名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 23:29:54
えっ?原内って元ホストなの?
パンフレットには前職は会社社長って書かれてるけど?
88名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 23:43:10
確かに書かれてるな。
ホストクラブを経営してたってこと?
89名無し検定1級さん:2005/09/14(水) 23:58:20
債権総論へ突入。
90名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 00:12:02
>>88
いや、建設業に身を置いていたって書いてあるよ。
91名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 01:20:10
経営者兼トップホスト。
92名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 12:57:39
海野先生ハァハァ
93名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 13:23:42
地震はこないのか?
ちょっと前まであんなに頻発してたのに、
急に静かになっちゃうと不安だよ〜。
94名無し検定1級さん:2005/09/15(木) 20:08:48
イケメン?>元ホスト
95名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 03:06:27
クルマに疎い、あき●っちゃんハァハァ(;*´Д`)
96名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 03:56:36
レックで一番オススメの書式講座は?
97名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 05:14:21
>>93
現在異常なし
98名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 09:11:11
>>97
あんがと。
99名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 16:35:01
>>92
>>95
エロ親父
100名無し検定1級さん:2005/09/16(金) 16:36:53
100をゲット!!
101名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 00:51:46
884 :名無し検定1級さん :2005/09/16(金) 03:06:18
優里先生もいいかも

885 :名無し検定1級さん :2005/09/16(金) 03:09:22
>>884
だめだめ
ナマで見たらしわっぽかったよw

886 :名無し検定1級さん :2005/09/16(金) 17:32:01
優里は何歳なの?

887 :名無し検定1級さん :2005/09/16(金) 17:45:12
40いってそう。

888 :名無し検定1級さん :2005/09/16(金) 17:47:56
いってるよ

102名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 00:48:35
今日、クラスで飲み会があったじょ!
そして・・・ふふふ!!
103名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 05:29:40
>>102
海野クラス?
どうなった?詳しく
104名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 16:48:59
海野先生は新会社法対応できんの?
105名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:47:34
>>103
参加しなかったの?

何が、むふふふなのかと言うと・・・
狙い通りのものをゲットしたからだじょ!!!
ふふふ!!
106名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:58:21
>>105
クラスコンパ??
で、何をゲットしたんだ(゚д゚)
107名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:50:16
女の子だろ
108名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:57:34
誰をどうゲットしたかが問題だな…
109名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 09:41:26
>>105
うらやましいー
授業開始から約半年、おれもそろそろ動くかな・・
110名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 14:19:19
一応貼っとく、、、

レック 大阪 マン管受講生の叫び!!
梅田スカイのマン管の担当は、OF講師と言う講師で、関係のない
宅建の女の子を淀川の花火大会を見せるために、マン管の講義に誘い、
また女の子達を飲みに連れて行っているようです。
講師に誘われた女の子達が、教室で皆のいるところで堂々と
喋っているようです。
「OF講師に誘われて行った」と!!
合格率8%にチャレンジしている受講生をなめるような行動は
謹んでください。
また学校関係者の方は、講師への処分をお願いいたします。
たとえば、初年度マン管をされていたベテランの不動産鑑定士M先生
にお願いできないものかと、思います。
111sage:2005/09/19(月) 14:22:06
>合格率8%にチャレンジしている受講生
行政書士はどうなんだYO!
満干クオリティ炸裂だな
112名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 14:55:16
宅建は15%、マン宅はラベルがひと味違うな。どうぞご勝手に子供チャレンジしといてくれ。
113名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 17:40:39
>>105
じ、受験生なんだから、そ、そんなことしちゃイカンぞ
114名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 01:32:17
海野先生のおっぱい揉みたい
115名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 13:55:37
精撰答練始まったね。
一回目みなどれぐらいとれた?
116名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 14:34:21
飲み会で仲良くなったクラスの女の子とセクースしてしまいました。
あんま可愛くないんだけど とりあえず^^;
117名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 14:55:40
↑二人で合格ゾーンに突入して合体したわけだね?オマンコ臭かった?
118名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:18:37
>>116
マジか
飲み会→ホ直行?
119名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 21:48:07
>>110
そういえばOF先生も司書持ってたね。
120名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:22:01
最近クンニしてねえなあ…
121名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:22:52
最近クンニしてねえなあ…
122名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:09:58
最近クンニしてねえなあ…
123名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:25:35
最近クンニリングスしまくりんぐ!グハッ!
124名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 00:30:09
>>118 マジw 後日ね!
125名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 07:35:02
あーはらへった。
久しぶりに
朝マクドでも食うかな。
126名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 10:51:58
↑しっかり食べてね
127名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 12:43:10
岡山の川崎って講師しってるか
馬鹿だからやめた方がいい
セクハラばっかりしてるしな
128名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 13:28:24
原うちって岡山の受講生だろ
きもかったわ あいつ

H15年の商業登記で別紙にしてやんのw
馬鹿のくせに講師すんな
この中年茶ぱつがw
129名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 13:38:00
レックの講師は馬鹿ばっかだなw
130名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 14:48:14
原うち=きも尾他
131名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 15:12:32
おいレック!
クズ講師はくびにしろよ!!!

特に  川崎  と  原内

能無しにもほどがある
132名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 15:37:14
(;´,д`)うんこタン… ハァハァ…
133名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 15:59:59
   
  川崎  と  原内

はセクハラで馬鹿まるだし
どっちも中卒
早いとこクビにしろ
134名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:08:19
いんでないの
135名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 23:51:44
原うちの講義ってそんなに評判悪いのか??
136名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 09:45:08
中卒・中卒と馬鹿にしているが
その中卒でも合格する試験に落ち続けているお前らは救いようがないな
人をコケにすることで自分が偉くなったような錯覚に満足しているお前ら

もう諦めろ、絶対に合格しない。
137名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 09:46:15
継続は力也   byLEC
138名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 11:42:57
K泉先生
好きです
139名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 15:13:22
LECから来たメール

冒頭から「こんにち“わ”」だと。
恥ずかしくないのだろうか。


LECからのご案内                      [2005.09.22]
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
こんにちわ「LEC東京リーガルマインド」です。
今週の開講講座・資格説明会(無料)・各種イベントの情報をお届けします。
開講日には無料にて講義を体験して頂けますので、気になるイベントが
ございましたら、お気軽に最寄のLECまでお越し下さい。
内容に関するご質問・お問合せはLEC各本校または各事業部にご連絡下さい。
(略)
140名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 18:48:20
30過ぎの専業おじさん隔離してちょ。きもいんじゃ。


 



141名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 22:35:38
受験資格
30才未満にして欲しい。
142名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 23:47:21
>>141
てめえー、しばくぞ!
143名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 00:53:10
クラスの女の子を好きになったのですが
コクってもいいですかね?
144名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 02:09:19
↑早く!お願い!Kさんにですよね?
145名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 22:14:42
>>141
うわ、おっさん、泣いちゃうね。
残業、カミサンの愚痴、3歳の娘の膝蹴りに耐えて、一生懸命やっとるというのに・・・
146名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 22:16:02
或いは三振制導入とかw
147名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 22:31:29
ニートが国家資格受験生に成りすますから三振制導入が必要となる
答申がでるんだよ。
148名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 23:27:25
専業で3回落ちたら駄目だろ。
149名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 23:37:11
無職が3年続けばまともな就職も駄目だろ。
150名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 00:02:20
>>135
評判はいい。
151名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 00:04:32
>>143
ガンガレ
応援してる。
できたら結果報告してくれ。
152名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 00:05:21
>>150
お前、原内だろ?
153名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 00:11:14
専業受験生って、生活費とかどうしてんの?
親持ち?
154名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 00:12:27
あたりまえ
155名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 00:18:53
名古屋の伊○せんせいは??
156名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 00:18:55
ニートは受験禁止にするお!
157名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 00:25:41
専業という名のニートは氏んでくださいまし。
お願い致します。
158名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 00:58:28
司法書士はニートが人生の一発逆転を狙うための資格だろうが。
159名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 01:04:06
司法書士は
ニートの、ニートによる、ニートのための試験です。
160名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 01:16:41
全日なんて無職のたまり場でしょ。
161名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 10:17:30
自営で時間に余裕のある奴も行くよ。
162名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 11:01:24
そりゃ無理だろ、朝10時から夕方5時までだぜ
163名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 11:29:51
お、またクズどもがクズどもをけなしてケンカしてるぞ
wwwwwwwww
164名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 11:46:11
しようがないさ。クズが一発逆転を狙うための資格なんだから。
165名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 11:51:13
ボキは前の仕事やめてから7年間働いてないぽ。
超弩級のだめぽぽ。

166名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 12:12:03
↑受験勉強を理由に働かないニート

167名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 12:57:53
私はニートですが、無職よりは
格上と認識しております。
168名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 13:06:53
私は惰性で働き無目的な人生を送ることを潔しとせず、
世間の冷たい視線を覚悟の上であえてニートの道を選び、
受験勉強に邁進してる者であります。
169名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 14:39:35
ニートは強国の証明。
170名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 16:11:16
ヴェテ補助者vs専業ニート
もりあがってまいりますた
171名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 16:11:19
172名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 16:17:25
マジです。
173名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 18:20:54
ヴェテ補助者vs専業ニートって、どってもだめじゃんw
174南野知○子法務大臣:2005/09/24(土) 18:40:40
1. 専業という名の無職(ニート)
2. ベテの万年補助者
3. 30過ぎのおっさん
4. 童貞

以上は受験禁止とする。

理由:キモイから

ついでにベテのニートは市民権剥奪

これでいいかしら?
175名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 19:52:06
(´・ω・`)
隊長殿〜!!
大変です。童貞が受験禁止とかほざいてる輩がおります。
成敗してやってください。
176名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 21:44:04
>>174 合格する奴はいなくなるな。
177名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 22:19:19
LとWに通ってたやつは受験不可
これで基地害受験生半減
178名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 01:35:02
↑大半だろ
179名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 04:55:51
スレと関係ない話は他所でやれな
180名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 07:59:23
↑怒ってる?
181名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 17:22:13
受講料バックアップ制度って最大10万割引いてくれるってハナシだけど
実際のところどうなんですか?最低金額ってある?
182名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 18:26:54
こら、おまいら!>>179さんがお怒りだぞ、謝っておけ!

>>181
最低金額はあるよ。
だから、全く貰えないってことは無い。
183名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 19:17:41

受験資格をつけたところで受からない椰子は一生受からない。(笑う)
184名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 19:41:14
半分くらい1万円割引券もらえるって言ってたぞ。

185名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 20:55:51
どっちにしろ183は一生受からないけどな。(笑う)
186名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 22:49:50
俺、36才独身ニートですが
司法書士試験、受けてもいいですかね?
187名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 22:54:02
>>186
>>174を嫁!
188名無し検定1級さん:2005/09/25(日) 23:59:46
自分は31歳、童貞だが誰が何と言おうと来年受験する。
そして一発合格してみせる!
今に見ていろ!
189名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 00:55:30
↑いや、受験する前に風俗でもいいから童貞捨てたほうがいいだろ。
一発合格の前に一発ヤレよ。
190名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 04:16:40
初めてオマンコにニュルっとチンポが入ったときは感動するよな…
191名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 04:46:16
↑感動したYO
192名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 13:04:45
ビデオで1日で2講座うけてる。
1講座の最後に、次は問題集持ってこいなど急に言わないでくれ・・・。
ウチに置いてるし
193名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 13:36:35
↑合格ゾーンやったりできてる?
194名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 13:48:11
不登法はボチボチ。民法は2回目てとこか。
調査士持ちなんで、
不動産登記法はなんとかわかるけど、そろそろ気合い入れなあかんな。
合格ゾーンやってますか?
195名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 15:53:41
新宿か渋谷で受講しようと思ってるのですが
どの講師が良いのですか?
196名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 16:46:57
>>195
新宿はよくわからんけど、渋谷なら海野くんがお勧め!
非常にわかりやすい講義だよ。


くそ〜、ブレークスルーの索引って全くつかいもんにならねえなあ。
197名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 20:05:55
樋口って講師はどんな感じ?
198名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 20:54:48
>196
確かに索引使えない
単語少な杉
199名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 22:43:25
みんな合格ゾーン一日何問くらいできる?
200名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 01:40:53
何問できるだとかそんなこと聞いて何になるわけ?
201名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 02:16:36
>>195
海野。
202名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 03:12:35
合格ゾーンなんて1日2冊ぐらいできるわい!
203名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 03:25:37
すごいですね!その調子で頑張ってください!
204名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 05:37:01
海野最高だよね。ヨダレが出るほど魅力的。ハァハァ
205名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 12:44:04
↑エロ親父
206名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 13:12:13
司法書士って儲かるんですか、自分からすると今いち日常的でない業務
なので想像できません。不動産登記、商業登記など、登記など一度してしまえば
終わりじゃないんですか?更新とかあるんですか?税理士みたいに毎年納税があり
報酬を貰うみたいなんのでは顧客ある程度いれば食っていけると思いますが、
司法書士は顧客を持つというイメージが湧いてきません。
本当に儲かるのか不安で勉強するスタートが切れません。税理士のほうがよさそうですよね。
207名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 14:11:20
債権譲渡された債権は、例え根抵当権の範囲にあり、該当の債務者であっても担保されないよね?
208名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 14:52:19
>>206
税理士の方がいいんじゃない
209名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 15:48:16
>>206
社会保険労務士は儲かるって噂だよ!
210名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 16:08:25
公認会計士にしとけば問題ない。
211名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 16:13:36
宇宙飛行士がいい。
212名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 18:28:45
2006速習キツイ・・・。
でも喰らい付かなきゃしゃーない。
あたまがパンクしかけてる。
俺は民法より忍法の方が好きだ。

「司法書士2006年15ヶ月合格コース
 忍法第十回、前半の講義を
 担当海野で始めます」
213名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 18:55:43
ボキは忍法よりハトポッポーのほうが好きだぽ。
   ヾヽ
    _( ・l> ハトポッポ
   ミ_ノ
214名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 19:04:56
「司法書士2006年15ヶ月合格コース
 ハトポッ法第七回、前半の講義を
 担当海野で始めます」
215名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 19:19:40
すぐレスが返ってうれしいぽ。
216名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 00:20:31
今日、渋谷校のビルのまわり、オマワリさんがうろうろ

( ・∀・)おまいら、何かやった?
217名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 00:23:52
(´・ω・`)僕なにもしてないよ…
218名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 12:25:15
・・・お、おれじゃない
219名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 13:04:31
鈴木が酒呑んで暴れたのかな
220名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 13:20:10
犯人はこのひと↓で〜す
221名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 14:23:02
海野タイーホ?
222名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 03:45:51
海野センセのアへ声ききたい
223名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 07:38:41
gfs
224名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 09:05:56
試験の発表どうだったんかな?
225名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 12:36:20
マン管の先生はもてるんやね、、、、

レック 大阪 マン管受講生の叫び!!
梅田スカイのマン管の担当は、OF講師と言う講師で、関係のない
宅建の女の子を淀川の花火大会を見せるために、マン管の講義に誘い、
また女の子達を飲みに連れて行っているようです。
講師に誘われた女の子達が、教室で皆のいるところで堂々と
喋っているようです。
「OF講師に誘われて行った」と!!
合格率8%にチャレンジしている受講生をなめるような行動は
謹んでください。
また学校関係者の方は、講師への処分をお願いいたします。
たとえば、初年度マン管をされていたベテランの不動産鑑定士M先生
にお願いできないものかと、思います。

226名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 13:30:30
地方なので、通信やろうと思ってるのだが、
10月アタマからの樋口クラスと
11月下旬からの鈴木クラス
どっちが良いかな?

どっちも大差ないなら、早めにやるべきかなとも思うし。
これってトリビアになりませんか?
227名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 16:24:48
しかし、発表あっても、ここ、静かだなぁー。
なんて゜?
228名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 17:06:02
税理士・・・これから膨大な数の会計士がうまれるのだぞ?いいわけないでしょ。
司法書士・・・商業登記が行政書士に開放。弁護士増える。これもきついよ。
229名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 17:53:42
やっぱ宇宙飛行士か!
(`・ω・´)シャキーン!
230名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 21:38:04
じゃ俺は警察官
231名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 00:17:15
>>230
犯罪多くなるから大変だぞ
232名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 01:21:37
じゃ折れも警察官
233名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 13:39:06
おれはトンチン官
いや、あっけら官
234名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 11:45:34
自習室の知り合いのかたがたは2〜3回目の受験で結構
受かってました。
235名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 11:56:14
それはヨカタね
で、おまいさんは?
236名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 12:09:12
受かったよ!15ヵ月講座を受けたのは8年前だけどねW
予備校には400万近く貢いだよ。
これから司法学院の口述対策講座に行ってきまつ。
237236:2005/10/01(土) 12:17:41
ちなみに234さんとは別人です。
238名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 14:47:49
234ですが、初受験で落ちました。
書式が死亡。
239名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 22:37:31
男●予備校で好きな異性ができたヤシのスレ●女
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1072105622/l50

おまいら、なんか書き込んでよーーーー!!!
240名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 22:43:01
やだよ
241名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 23:03:08
↑けち!けちけちけち!
もう、おまいのこと嫌いになった
242名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 23:09:06
2ちゃん広告学院うぜえよ。
243名無し検定1級さん:2005/10/01(土) 23:12:03
ブレイクスルーより、択一サブノートの方が断然使えます…
244名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 01:06:50
↑択一サブノートより合格ゾーンだけでOK
245名無し検定1級さん:2005/10/02(日) 02:20:45
合格ゾーンとブレークスルーだけでも択一61とれたけど・・・。
246名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 17:22:28
司法書士(σ・Д・)σゲッツ!!
おめ。
俺は今勉強中。まだ半年もたってない。
僕も真面目にがんがる。
247名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 17:23:42
誤爆した。すまぬ
248名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 17:31:27
(´・ω・`)お姉たま、パンツ見えそうでつよ。
249名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 18:09:35
LECの講座ってDVDとカセットで何か違いますか?
画面の有無だけなんでしょうか?
わかるかた教えてください。
250名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 23:42:15
↑内容は同じです。画像があるか、ないか。。。それだけです。
251名無し検定1級さん:2005/10/04(火) 09:40:50
>>250
そうですか・・・
じゃ、カセットのほうが安くていいですね
どうもありがとうございました。
252名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 00:29:04
うらたはマジうざい。
答練の解説ひどすぎるorz・・・
うらたのひどさをわかってれば、解説なしで申し込んだのに。
うらたを良いという人いるんかいな?
青木もひどいがレジュメがいいから救われるが、うらたは両方ダメ。
出来損ないの古藤という感じだ・・・。
マジでやめてほしい。
253名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 13:13:23
ヤフー・オークションに過去問集、答練、書式演習などの色んな教材を格安で出品しました。
是非ご覧ください。
254名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 17:28:07
アオキは、かび臭い! 貧乏根性丸出し! かねかね・・・。
嫉妬深い! ひがみっぽい! 最悪。

それと、講義が終わってから、「あの〜、わたくしは、プロの女性としか関係を持った
ことがなくて」って、わざわざ言うな! お前、その年で(40手前?)、しろうとと
したことがないのかよ! あ〜、キモ悪い! その顔で、そういうこというな!
255名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 19:27:16
あきもっちゃんどうよ?
256名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 19:28:33
しらね
257名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 22:57:15
死にたい。予備校の馬鹿。
258名無し検定1級さん:2005/10/05(水) 23:03:09
馬鹿な予備校のために死ぬなんて馬鹿だ。
259名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 09:17:21

おまいら、はっきり言っておく。
試験に落ちたのは、予備校の所為でも講師の所為でもない。
自己責任だ。
それがわからん奴には来年も受からんよ。
260名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 09:22:35
昨日レク行ったら海野センセ生授業やってた。めちゃ忙しそうだな
261名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 11:48:39
>>259
とヒメノがいってたね
262名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 12:46:31
>>259
しかし、そういう言い方をしてしまうと、予備校はどこに行っても同じ、
どの講師の授業を受けても全く同じ、ということになりはしないか?
受からない責任は100パーセント自分にあると言ってしまうと。
263名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 13:57:19
↑の言ってることは単なる詭弁だと思う。
確かに予備校、講師のレベルの高低があるのは認める。
受からない責任は100パーセント自分にあるというのは、確かに言いすぎだ。
しかし責任の所在をどこに求めるべきかと言えばあくまで己だろう。
最高の講師のもとで学んでも落ちる人はいるし、大した講師の元で学んで
受かる人間もいる。ようは本人次第だ。
さらに付け加えるなら、その予備校、講師を選んだことも含めて自己の責任だ。
落ちたことを他人の所為にするような人間が受かる程、あまい試験ではない。

>>261
ヒメノとは講師か?
正しい考えだと思うが、講師や予備校側の人間が言うべきではないな。
264名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 14:12:35
試験に落ちる原因は人それぞれだろう。
講師の教え方に問題がある場合もあるだろうし、
講師との相性が合わなかった場合もあるだろう。
自分の勉強不足、あるいは勉強の仕方に問題がある場合、
自分の能力に問題がある場合、自分がその試験に適していなかった
という場合など、落ちる原因は人さまざまだと思う。
2ちゃんの書き込みを見てよく感じるのは、そのような個別性を捨象して
なんでもかんでも一般論化していう傾向にあるということ。
たとえば、司法書士は食っていけないという発言。
司法書士で立派に食っていってる人もいれば、廃業する人もいる。
そのような個別性を無視して、一般論として司法書士は食えるとか
食えないという命題を立ててしまう。
自分はこう考えるが、別の見方もあるのではないかという柔軟な思考が
できない人はそもそも法律家には向いていない。
265名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 14:30:20
予備校や講師は自分が勉強するための環境だから、
その環境が自分に合わなければ勉強も順調に進まない。
自分が受けた授業が自分に合わないと感じたなら、
その失敗を生かして自分に合った予備校・講師を探したらいい。
失敗の原因はすべて自分にある、自分が悪かったなどといって
自分を痛めつける必要はない。
266しろうと童貞:2005/10/06(木) 15:22:51
>254

 あ〜、それは事実だな! あ○きは、中身は、結構子供っぽいところがあって、
いろいろなことをペラペラペラペラとしゃべりまくる。ま!・・・身の保全を
図ったり、立場を考えたりはしないところが、奴のいいところさ。

 プロとしか経験がない! 一般人とは、どうしたらいいのかわからない!
要するに、やり方がわからない。
 そういう奴だよ! あおかび先生は。

 対:一般女性、童貞小僧! しかし、お前は、実は不細工だな! おえ!
267名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 22:49:17
15ヶ月コースの教育訓練給付金打ち切りってマジ?
268263:2005/10/06(木) 23:53:29
>>264-265
確かにあなたのおしゃる通りだ。
正直あなたの意見に感銘を受けた。

特にこの部分、
>個別性を捨象して なんでもかんでも一般論化していう傾向にある
本当にその通りだと思う。反省したよ。えらそうな事言ってしまい申し訳なかった。
非常に恥ずかしいよ。

ただ、自分の個人的な考えとして、失敗の原因が講師や予備校にあると考えるより、
自分自身の努力不足として考えた方が、次に活かせると思うのだ。
269名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 23:55:51
登記屋ごときに15ヶ月必要なんておおばかじゃん。
俺なら2週間で合格できるな
270名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 00:11:47
不登法の下巻に入ったのだが、ブレックスルーの紙質がひどくなった。
不登法の中巻までは普通の紙だったのに。
消しゴムでごしごししたら破れそうになるし。
おら、頭きたー、ぶっ、ち切れそうだ。
271名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 01:06:42
↑マジで?途中で紙質が変わるなんてあるの?
272名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 08:17:35
↑うん。ぱっと見ただけで違いがわかる位質が悪くなった。
蛍光ペンが裏に透けちゃうし、消しゴム使うと破れそうになるし。
他にも春生で不登法の下巻にはいった人いないかな?
273名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 08:25:39
理由は47億 知らないの?
274名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 08:54:43
ふとうほう改正対応をいそいで作ったんじゃね。知らんけど。
275名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 09:12:51
>>263
>>264-265
なんでこのスレにこんなまともなことが書いてあるのかわからんが、
おいらも基本的に同意する。

しかし、これは正論である。講師はくれぐれもいいのを選んだ方がいい。
予備校はどこでもいいが、講師はいい方がいい。

276名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 09:54:10
あの〜質問です
一次の結果はいつ出たのですか?
277名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 12:16:50
結果が出た日まで知るか、ボケ!
結果が発表された日は最近だ。
278名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 21:52:33
>267
まじか?
それあてにして、秋生申し込んでしまったぞ
279名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 22:24:05
どーも。
ダイエックスの受講料401600円分があります。
それを300000円で買ってくれる人探しています。
興味ある人は連絡下さい。
関東であれば手続きに一緒に行きますので
ご安心下さい。
280名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 00:21:12
海野先生のおっぱいをちゅうちゅうしながら眠りたい
281名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 00:24:23
>>280
もう、いい加減そういうのやめようよ。
面白くないよ?
282名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 01:00:12
>>280
エロ親父
283名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 02:08:59
>>270

ポケット判択一過去問肢集の最新版買ったけど、紙の質が広告のチラシみたいに
悪くなってる。
LEC大学の失敗で、経営が悪化したのかなぁ。

ちなみに、I塾も渋谷校の規模縮小してるし、この業界はきびしいのか?

284名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 02:34:45
世の中不況だねぇ。紙もそりゃ薄くなるわ。
285名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 07:05:56
私の髪も薄くなってます・・orz
286名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 12:33:33
(´,_ゝ`)海野タン…
287名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 12:51:48
ヤフー・オークションに過去問集、答練(通信カセット付)、書式演習通信(カセット付)などなど色んな教材を格安で出品しました。
是非ご覧ください。10/11(火)の夜までです。すごい安いと思います。
288名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 13:03:08
髪が薄くなったくらいでメソメソすんなよ。
おれなんか、完全になくなっちゃったんだぞ。松山千春になっちゃったんだぞ。マジだぞ!
289名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 13:28:37
>>264-265
確かにそうなんだが、オレとしては受験校のどの講師のどの講座が合格するのに
必要な講義をしているのかを知りたい。
290名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 13:30:25
ただ、今は不況やないけどなー
291名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 14:13:34
>>289
レクだと樋口、鈴木、海野 が良い。
早セミだと竹下。
テキストは両校とも同じようなもんです。
292名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 18:56:56
>>285>>288
おお、俺も髪やばいぞ!
育毛剤もヘアケアも完全に手遅れってかんじ。
髪に行くはずだった栄養は果たしてどこに行ったのか?ずばり、脳ミソだよ、きっと!
来年は髪のない悔しさをバネに、絶対合格しようぜ、兄弟たちよ!
293名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 20:24:48
nage
294名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 23:28:18
司書スレはほんとクソスレばっかだな
受けてるやつらがクソだからしゃあないかwwwww
295名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 10:49:29
>>294
また論文落ちたの?
296名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 16:01:16
>>295
ただのニートだ。択一も取れたことないようなカスだよ。
297名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 20:44:57
LECって、土日祝日でも授業やってますか?
298名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 20:52:01
age
299名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 21:03:40
>>297
やってるよ。
300名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 23:54:25
民法ムズイ…
301名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 00:44:35
>>300
気持ちわかるぞ・・
302名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 01:16:54
自分も民法苦手です。
民法、不登法とやってきたけど圧倒的に民法の方が難しい。
不登法は確かに取っ付き難いけど、民法に比べれるとずっとシンプルだ。
パターンが出来上がってるし、横断整理もしやすい。
それに比較して民法は物量がそもそも違う。
まあ、どの科目が苦手かは人それぞれだと思うけど、皆さんはどの科目が苦手ですか。
303名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 01:21:38
↑の最後の文章は、 苦手ですか? の間違いです。すいません。
304名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 02:43:25
俺は民法より不登法が苦手。つまらないし。
305名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 11:46:02
民法Easy!
306名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 12:32:55

はいはいわろすわろす
307名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 16:10:46
難しい民法を勉強する時間を視力倍増遠視能力 トレーニングに費やし
カンニングをして合格を勝ち取ろうと企んでおりますが、
何か問題でも?
308名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 17:18:27
その教室には合格者ゼロックスは良くあるわな
309名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 19:08:44
苦手科目って言うか、テキスト読むこと自体
俺の脳みそが拒否してまつ…
310名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 21:30:25
↑あちゃー
311名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 00:51:04
とりあえず筋トレでもするか・・・
312名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 01:07:32
いやいや、自棄になっちゃダメですよ。
313名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 09:07:28
民法→合格ゾーンでやってて
不動産登記法→合格ゾーンとやろうとしたら、
問題少ないね。
書式しろってことかな
314名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 10:04:44
866 :名無しさん@引く手あまた :2005/10/06(木) 15:45:58 ID:4IcYN9Ps
 最近、そりまちは、致命的なミスを犯した。ドル箱である司法書士の15ヶ月コースについて、
何を血迷ったか「給付金の対象講座から、はずします」ってことをしでかした。

 L(司法試験)、S(司法書士)、K(公務員)、がこの会社の売り上げ三番柱だった。
ところが、LとKは、大暴落。前年比・・・引きつりすぎて発狂寸前というところまで、売り上げが
激減。支店としては、ドル箱である司法書士講座での売り上げを期待していたが、このたびの
そりまち裁定により、給付金は取り下げ。

 これで、支店は、やる気なし! 講座を支えてきた、講師もやる気なし!

 そして、最近、これに呼応するかのように、Lのシステムがダウンした。

 早くつぶれろ!・・・そりまちの裁定は、自殺行為だ!
315糞スレ認定委員会:2005/10/13(木) 11:11:26

このスレは糞スレに認定されました。
このスレに書き込んでる皆さんは糞です。廃棄物です。
糞として、廃棄物としての自覚をもって生きていきましょう。

追伸
勉強、頑張ってくださいね。
316名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 14:55:56
合格ゾーン大好き
317名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 05:06:36
これが・・・噂のブレークスルーかよ・・・
このわら半紙を髣髴とさせる紙質・・・望郷の念を禁じ得ませんなぁ
318名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 16:14:12
テキスト使う身になればあんな事しないよな。書いてあることがよめればいい、って考えだろ!もらうテキストが今後全部あれかと思うとLECにして本当に後悔してる…
319名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 18:47:40
原因はハリケーン!リタさんでつかね?
320元15ヶ月生不合格者:2005/10/14(金) 19:51:49
 現行ブレークスルーは民法、不動産登記法ともに新法対応しているのですか?
また新会社法適応のテキストはいつ頃出るのかご存知の方いますか?
321名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 20:34:00
>>320
対応はもちろんしてると思うよ、勘だけど
新会社法は、スケジュールを後回しに変更したことを鑑みて
年末〜年明け前後じゃない?勘だけど
322名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:12:11
>>320
321さんの言っている通りです。
民法、不動産登記法ともに新法対応しています。
講師の話では新会社法は、年が明けてからになりそうとの事でした。
323名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:16:13
会社法と商業登記が後回しになったのは正直ラッキーだった
憲法と刑法の時に、民法、不動法の復習がたっぷりできるしな
話かわるが、不動法のテキストの紙質は酷すぎるな。マジトイレット
ペーパーといい勝負だぜ
324名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:19:11
定款代理作成権限に関する公証人連合会の見解について
「行政書士は、その資格において、発起人又は社員から委任を受けて定款を代理作成できることになったものと考えられる。」
http://www.osaka-gyoseishoshi.or.jp/topics/0028.html

司法書士は定款の代理作成不可です。
325名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:29:55
ほんとだよ!なんだよあの紙質は…
なんで破れるの気にしながら読まなきゃなんねぇ〜んだよ!
最悪のテキストだな…
326名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:49:25
地球環境とは言い訳だ。…読めるなら安い紙にしちまえ、と、LECお得意の「カネ払い終わったヤツなんかもう知らねぇよ」精神だろ。
327名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:53:28
盛り上がってるね
けっこうけっこう
328名無し検定1級さん:2005/10/14(金) 23:55:57
LECに良心はあるのでしょうか?
329名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:01:32
消しゴムでごしごししてたら、ブレークスル破れちゃった(´・ω・`)

もう我慢できない。明日学校に乗り込んで、もっきもっきしてやるぞ!
330名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:03:31
合格祝賀会は無い、ブレークスルーの髪質は悪い、教育給付金は無くなる。
そこまで経費削減するのって、実はかなりやばいんじゃないの?
331名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:08:15
>>329
もっきもっきってなに?
332名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:09:18
LEC大学の経営が崩壊寸前だからといって
紙質削ってどうすんだよ・・・
333名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:16:37
せめて値段をさげるべきだろう。
講座を申し込む際に、テキストを見せてもらって申し込みを決めたやつもいるだろう。
ある意味詐欺じゃんか。
334名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:18:56
白熱してるね
おおいにけっこう
続けたまえ
335名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:20:17
確かに金払い終わったが、払ったなりの教材よこせ!よりによって大事なテキストを便所紙で作るとはよくも思いついたな!
336名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:22:30
>>332
LEC大学の経営ってかなりやばいんですか?
337名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:28:14
便所紙か・・まさしく
板書の方がいい紙使ってんだもんな
338名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:31:08
ブレークスルーの紙が悪くなるのはもちろん致命的だが
講師のレジュメの紙質も一定しないなぁ
なんなんだろうあの不安定な質は、
ブレークスルーより圧倒的に書き込むから、しょぼい紙だと凄いストレス溜まる
339名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:37:18
紙質もそうだが、
ホッチキスで止めろ。
ページ抜けはやめれ。
印刷ミス多すぎじゃ。
340名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:40:56
なんか伸びてるねえ。
このスレはじまって以来の伸び率じゃないか?
341名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:45:44
>>336
ヤバいよ。
342名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:49:02
海野タンにコクってもいいですかね?
343名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:50:06
>>342
人のいない所でこくって下さい。相手は女の子なんですから。
344名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 00:57:03
>>342
講義の収録中にこくったら、おまえは神
345名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:01:03
よし!決めた!
俺、次の講義でコクってみる!
収録中にコクってみる!
346名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:08:54
頑張れ。応援してるから。
347名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:12:57
漏れも応援しちゃる
348名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:17:40
告白宣言キタ━━━━━(・∀・)━━━━━!!!
349名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:18:44
>>342
何て言って告白するつもりですか?
350名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:28:24
お願いします。






やらせてください!!
351名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:31:08
「付き合ってもらえなくていいです、むしろ付き合わないほうがいいです、毎日くわえてください!」
352名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:31:22
てか海野先生って、彼氏いるんじゃない?
353名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:33:27
本当に講師と付き合ってる人っているん?
354名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:33:44
じゃ俺そんときに、どさくさにまぎれて
クラスの女の子に告白しちゃおうかな…
355名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:36:55
>>353
ロベルト千島
356名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:39:52
つーか海野は結婚してるよ!
357名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:42:13
>>354
貴様、抜け駆けはゆるさん!
358名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:48:47
>>357
まぁそう言わずに^^; 告白させて下さいよ^^;
なんでしたら一緒にどうですかね^^;?
359名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:54:06
いわゆる3Pか・・
自分、不器用だからな
360名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 01:59:30
まとめ

>>353が収録中に海野しゃんにこくる
>>354>>357がそのどさくさにクラスの女にこくる、で3P

つまりこうゆう事ね
361名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 02:01:53
ブレイクスルーって紙がすぐに突き破れるという意味だったのか!あちゃー!
362名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 02:10:23
お前らもう寝ろ。
363名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 02:10:32
ブレイクスルーに幻想もってるやつが多いなw
デュープロ同様講義と一緒じゃないと使い物にならんのにwww
しかも紙質はティッシュペーパと同等。それならデュープロの方がまだいい
364名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 02:12:13
海野・・・・




俺のイージス艦をお前の港に入港させてもいいかい?
365名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 02:55:17
確かに紙質悪いな。
蛍光ペンがすけるよ。
なんとかなんないかなぁ。
みんなが文句言ったらなんとかなるのとちがうか?
366名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 03:03:42
みんなで文句言おう!
367名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 03:47:13
言おう言おう!高い金払ってんだし!
368名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 06:10:20
徹底的に抗議すべし!!!!!!!
369名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 09:17:40
おはようございます
370名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 10:24:31
おはよ
371名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 10:30:52
Good━━━(・∀・)━━━Morning!
372名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 11:54:24
会社法ってなんですか?
商法と、どこが違うのですか?
373名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 11:55:22
>361 うまい!!…しかし、文句いうには司法書士事業部(中野)に怒鳴り込まないと!電話するしかないな。
374名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 13:52:48
蛍光ペンどころか、シャーペンで書いた文字でさえ
裏面にハッキリ透けて見える・・・・・
なんで、いきなり紙質がこんなのになったんだよ・・・・・
375名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 16:08:32
中巻と下巻をバインダーに閉じるとくっきり色が分かれるのが笑えるwwww



いや、全然笑えない
376名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 16:24:16
さっそく、紙が破れた訳だが…
377名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 16:59:24
↑合格前にブレイクスルーとはお見事!
378名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:47:46
おい!LECの便所でうんこしたらトイペがねぇ〜!!!
しょうがねぇ〜からブレイクスルーをバインダーから2枚ほど抜き取ってフキフキしだぞ!
流した後に気づいたんだが、そのページ凄く大事なとこだったぞ…
どうしてくれんだ… 悲しいぞ…

けどフキ心地は良かったぞ^^
そこいらのトイペには負けてないぞ!
ブレイクスルーってけっこう使えるぞ!
379名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 21:52:51
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
     ('A`)    そうだ! 靴下で拭けばいいんじゃね?
     ノヽノヽ
       くく
380名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 22:50:04
>>365
俺はそれほど透けなかったよ
蛍光ペンを変えたほうがいいかも、インクの出がいい奴は透けやすいだろうし
対処療法に過ぎないが、今更言ってもしょうがない
しかしこれ以降のブレークスルーがずっとあの黒ずんだのだと結構嫌だなぁ
381名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 23:33:47
カネさえやすけりゃずっとこのままだろ。本当に、本部にメールするなり電話でがなりたてるなりしないとマズイぞ!批判は聞こえないフリされるだけだ!
382名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 23:39:24
とりあえずブレイクスルーの紙質が悪くなった件について
俺はLECに苦情の電話はしときました。一応。
383名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 23:43:39
>>381

改善提案メール↓
http://lec-admin.lec-jp.com/shoshi/opinion/index.shtml

ちょと意味合いがちがうみたいだけど、ここ書き込めば上に伝わるかな?
384名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 23:48:11
>>382
GJ
385名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 00:21:13
日曜は休みだからみんなで月曜に本部に電話しね?その際、「便所紙」はキーワードだから絶対外さないように!
386名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 00:38:58
おっけー!
387名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 01:01:22
OK! 月曜日、電話する!
388名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 02:33:42
なんだ!月曜に本部に電話することになってるのか?よし、これみてるやつ全員電話だ!おれも、勉強するためのテキスト・合格してからも必要といわれるテキスト・・それが何と「書き込み・マーカー禁止」とはムカついていた所だ!
389名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 02:35:05
↑忘れてた。消しゴムも禁止だった!
390名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 09:52:25
391名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 13:06:18
明日だよね。俺も電話で言いたいこと主張するよ。
392名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 15:45:42
とりあえず明日電話するやつ挙手。ハイ!
393名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 17:05:06
\(^∀^)/ハーイ♪
394名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 17:33:28
ノシ
あの紙質はちょっと。
ただ便所紙は言わない。
印象よくクレームつけるわ。
395名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 17:57:19
>>389
消しゴム禁止ですか・・
私の彼女は安全日でもゴムは必着です・・・orz

抗議の電話、もちろんします。
396名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 18:10:05
俺は明日レクに行くから直接事務局の人に
紙質の件のクレームしとくわ
直なんでソフトにしか言えないが…
397名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 18:38:40
すいませんクレームなんですが、どうゆう風に言えば、いいですかね?
まじレスお願いします。
398名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 18:41:32
399名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 19:13:40
ちょっと質問なんだけど、15ヶ月や20ヶ月のコースで受講して、例えば民法の講義は終わったが他の
受講期間が終わらない内に法改正がなされた場合には、どの程度改正法の情報を提供してくれるの?
400名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 19:38:09
ヒント:そんな短期間で法改正、さらに改正後に対応した本試験を、「作る側」が作らない
401名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:09:25
遅れたけど、はぁーい。電話します!
つか、作ってるのは本部の制作だから…本校の窓口行っても意味ナイよ
402名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 21:43:43
>>400

それは甘い考え
403名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:02:02
>>397
まず、何故急に便所紙の様に紙質が悪くなったのかを聞きましょう。
404名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:04:18
I藤塾の所は、「改正に拘る人は短期合格は難しい。そんなもの気にせず
突っ走る奴が短期合格する」っていってたけど、流石に書式が縦書きから
横書きになるの無視して合格は難しいんじゃね?w
405名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 22:14:21
よっぽどの大改正でもない限り、小さい改正なら自分でも十分潰せるし
そんなところにこだわってる人は「落ちたときの言い訳」が欲しいんだろうな
受験生はみな平等に被害を被ってるのに「自分は改正のせいで落ちた」ってさ

さ、パソコンの電源落として勉強なりさっさと寝るなりしますかね
406名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 23:08:47
>>404
今年でいえば、会社法の機関のパターンあたりを一々丸暗記してたらきりがない罠。
407名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 23:56:04
水道橋に通ってる人いるかい?
408名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 01:35:42
>>404
それはその受験校が改正の追加講義をしないことの言い訳か?

>>405
文章理解力ねーの。だれも落ちたの改正法が出たからなんて言ってねーじゃん。
しかも、ここのところ大改正が続いてるのに、無知過ぎじゃね。

409名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 01:56:31
まあ落ち着け、講師にも拠るかも知れんが
普通に考えて最大手のLECで受験に大きく関わるような改正に
全くノータッチってことはあるまい、そのためにわざわざ追加授業をするかと言えば、
それは疑問だが、例えば不登法の時間中だろうが、ちょろっと喋る事はあろうさ
もちろん証拠も何もない推察に過ぎないが、大きく外れることもないと思うよ
さらに言えば、現在の15ヶ月で既に会社法や不登法改正には対応している
それらの大改正がそう頻繁に起こるものではない事は君も察しがつくと思うが
410名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 10:35:51
おまいら、喧嘩すんな!
それとここはI藤塾のスレじゃないぞ。あんまうるさい事言いたくないが、一応。

じゃあ、おいら今からLECに抗議電話してきます!
411名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:28:56
ブレイクスルーの紙質が悪くなった件について
LECに抗議の電話しましょう。
412名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 14:42:23
質問です…書式に関する質問なんですが。登記事項を書けと言われたら何を書けばいいんですか?
数日前、レックの書式講座の一回目を受けたのですが、回答欄に登記事項という項目があって…。
普通の申請書の書き方なら分かるし、授業でも申請書の書き方ばかりやってたので、それならわかるのですが…
どれが登記事項になるなんて説明がなかったので。
例えば売買の登記権利者は登記事項にならないんですよね?もうそこからしてさっぱり…
だれか救いの手を…
413名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 15:56:41
>>404
漏れは優秀だとか思ってるのかもしれないが、この試験の本質がわかってないアホさ
加減に笑える。偉そうに書いているが、内容が民間のほとんどの椰子が受かる試験レ
ベル。気づいてないの。

414413:2005/10/17(月) 16:10:01
>>404 → >>405 の間違い
415名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 16:42:00
>>412
登記事項には、一例として抵当権の設定登記の場合、債権額とか債務者等。
売買による通常の所有権移転登記の場合は登記事項なし。

416名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 16:43:33
↑あくまで、試験上のお約束の話ね。
417名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 16:57:12
ブレークスルーの不動産登記法の書式例集、買った人いる?
講義では使わないよね?
買いたい人は買うって感じなのかな?
418412:2005/10/17(月) 17:43:12
>>415
ありがとうございます。
なんか自分のイメージとしては権利者(登記権利者や抵当権者など)以外で、申請書に書く項目(債務者とか極度額とか)が登記事項になるってことでいいですか?
419名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:44:40
グッド!
420名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 17:49:35
7月16日の日経プラス1に、「企業の資格奨励金と資格取得までの勉強時間」に関する
産労総合研究所の2003年調査が載ってた。
その結果がこれだそうだ。

資格          奨励金       勉強時間の目安
公認会計士         16万9583円     3600時間
不動産鑑定士        12万5385円     1500時間
税理士            12万4394円     2500時間
司法書士           11万4411円     1000時間
中小企業診断士      11万2625円     1000時間
社会保険労務士       6万8461円      700時間
日商簿記検定1級      4万5214円      800時間

421412:2005/10/17(月) 18:08:16
>>419
ふ〜納得です。ありがとうございました。
422名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:08:41
>>418
うん、そのイメージでOKだよ。

>>417
俺も気になる。いつ使うんだろう?
体系書式講座とかで使うのかな。
誰かご存知の方いませんか?
423名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:25:54
書式例集は講義では使わないと思うよ。
雛形覚えてない人の為に販売してるだけだと思う。
424名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:41:54
>>422

書式例集買ったよ。
中身は改正前の縦書き(今後、改訂予定無し)。
替わりに改正に対応した記述式チェックシートを一冊もらえます。
不登法のブレークスルーの事案が200例、1ページに1つ載っています。

「講義で使いませんよ!」と何度も念を押されました。

紙質良くないです・・・
425名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 18:50:59
>>423
>>424
情報ありがとう。
改正前の縦書きというのが微妙ですね・・
426名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 20:19:20
>>420
ふーん、相対評価の試験が絶対評価の試験の学習目安が1/2なのか?勉強になるなぁ〜。
学習目安って、どこでどう何を基準に調べてるのかおしえてほしいもんだね。基になるデ
ータを公表してくれないとね。

427名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 21:57:58
で、紙質抗議の電話 どうでした?
428名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 22:01:25
みんな、電話した?
429名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:04:31
ブレークスルーの紙質を落としてまで、コストダウンをしたいのなら
抽選による無料配布なんかしなかればいいのに
430名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:06:14
俺は電話した!
431名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:15:05
結果はどうでした?
432名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:37:27
>427 >428 >431
おれは電話したが、おまいらは電話したのか?
433428 :2005/10/17(月) 23:43:55
電話したお!
434名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:47:34
通算で2人・・・・・・・
イタデンと思われてるかも。
435名無し検定1級さん:2005/10/17(月) 23:47:39
>420 この中に、診断士という誰でも受かる資格、行政の双子の弟が入っているのがアホらし!信じられんよ
436名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 00:50:55
>>429
だよなぁ。 アレじゃ週間少年ジャンプだもんなww
なんか雨の日に各ページが波打ってくるんだが・・・ 仕様なのかね
437名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 00:54:48
>426
>435
どうてもよくねえ?
438LE○職員:2005/10/18(火) 01:03:38
>>436
仕様です。
蛍光ペンが透けるのも、消しゴムを使用すると破けるのも、見るからに安っぽいのも、全て仕様です。
全く問題ありません。
439名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 01:05:31
速習クラスでまだ債権なんだけど、
ブレークスルーがジャンプ化するのは不登法から?
つか紙質的にはコピー紙以下ってことでFA?
440名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 01:07:58
「正直申しまして、ドル箱である司法書士講座の申込み者
人数が激減しております。
そこで本部はまずコスト削減のため紙質の変更をいたしました。
受講生の皆様には大変申し訳ございませんが、ご了承下さい。」
441名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 01:11:05
便所紙でFA!
442名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 01:14:50
セミナーの基礎講座も激減してるらしいね。
書士予備校もピンチか。
443名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 01:29:38
>>441
マジすか。ページめくるだけで
破れてバインダーから分離しそうだな…。
444名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 02:20:39
まぁ便所紙はちょっとダケ大げさだけど
紙質が悪くなり、結果破れやすくなったし
蛍光ペンが透ける様になったのは事実…
ページめくるのに気を使う程の薄さになりました…
445名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 02:38:37
ひどいなぁそれ。サービスの低下は、なにかしらの法律の違反にならないのだろうか・・・
高い金払って薄い紙じゃあまりに悲惨だよ。
446名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 07:45:52
あぶらとり紙だと思って毎日ブレークスルー使ってます。
447名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 07:48:38
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1126381730/
悠って↑にもいるよ。ニセモノ?
448名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 09:21:38
確かにあぶら取り紙みたい
449名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 10:13:12
中身は良いかもしれんが、この紙質はないよな…
450名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 10:56:09
髪質変わったのに値段は変化なし。
レックの利益アップか
451名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 12:33:46
パンチ穴の周辺は破れやすいよ。注意したほうがいいかも。
前のブレークスルーの感覚でバサバサ乱暴にページ捲ると破れることがある。
おいらのは早くも破れちゃったよ・・まあ、軽度の破れだからテープで補強して使ってるけど。
452名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 22:14:13
要するにどんな紙でも情報さえ提供してれば良いという考えなわけよ。
453名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 22:59:48
海野クラス、憲法入って人数減ったじょ。
454名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:05:20
三枝も少し減った。個人的にはライバル減って嬉しい
455名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:29:58
>>453
なんか2年目の人達が不登法だけ受けに来てたみたい。
その人が居なくなったからじゃない?
456名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:42:24
基礎答練900人中30位ってどうなんでしょ。
友達が自慢げに見せてきたんだが・・・ ちなみに私は124位でしたw
457名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 23:51:45
>456
自慢する人は嫌いです
458名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:11:21
基礎答練で苦戦してたら、年明けから悲劇やぞ
459名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:13:47
基礎答練である程度成績が良くても自慢にはならないよ。
全然本試験レベルではないしね。
直前模擬試験で合格レベルなら、ちょっと自慢できる!
自信にもなるし!けど、それで油断したらアウトだけどね…
460名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:16:10
鈴木クラスも人が減ったような気がする・・・・・
461名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:20:04
三枝は雰囲気が詐欺師っぽい
悪徳不動産の雇われ書士とかにアンナのいそうだな・・
462名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 00:53:39
おいおい。復習サブノートってあるだろ?あれの紙質も酷くなったぞ。
463名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 01:09:16

【ブレイクスルー使用上の注意】

もうみなさんは、お気づきかと思われますが
消しゴム使う時は、バインダーの穴の辺りを手で押さえながら消して下さい。
紙質が悪くなった分、勢いで穴の辺りから紙が破れやすくなっております。
ご注意下さい。
464名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 02:48:28
レックは紙質悪化。セミナーは記述講師不足。伊藤塾は答練作れず。世の中厳しいのう…
465名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 03:04:18
紙質ってどのくらい悪化したの?
466名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 03:08:13
コミックからジャンプぐらい
467名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 03:14:58
コミックもジャンプも紙にたようなもんでは?
468名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 10:32:05
今年も不合格。周囲からはニートと呼ばれ、名前がたけしだから
皆から「ニートたけし」って笑われる。29歳で社会人経験も無し。
こうなったらこれを芸名にして芸能界にデビューしようかな?
469名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 11:45:00
>>468
こらこら、マルチポストはいけませんぞw
470名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 12:00:56
LECはパンフに金かけずにブレイクスルーの紙質をあげるべき!
あとDM送りすぎ。
471名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 12:36:27
>>468
俺の名前は きよし って言います。
もちろんニートです。ニートきよしです。
コンビ組みませんかね?
472名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 12:50:48
僕は ひろし です。ソロデビューします。
473名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 13:36:40
僕は かかし です。田んぼに立っています。
474名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 13:44:56
ぼくは ただし です。
本文のうしろにいます。
475名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 13:47:06
>>471
いいね。こんな出口のみえないことやるより、楽しそうだ!
ボケと突っ込みの役割分担はどうする?
476名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 13:54:28
おまいらって基本的に頭良い連中なんだよな?
灯台とはいわずともそこそこ名のある大学出身だったりするんだろ?
そんな連中が必死になって勉強して数年掛かりで受かるとも
限らない試験ってどんだけ難しいんだよ?

全然頭良くなくて法律初心者でチャレンジしている香具師もいるのか?
477名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 13:59:44
>>471
俺はやすし、もちニートだ。
俺たちコンビを組んでヤスキヨを復活させようぜ!
478名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 14:09:07
まさか日当コマ繊維化で受ける香具師っている?
さくっと受かるのは元々勉強できる人で、長期化しているのは
難関資格にむりやり勝算無いのに挑みつづけている人とか?
そのチャレンジ精神はすごいけど、限界を感じても尚挑みつづけているとか?
煽りじゃなくてマジでどれくらいの基本能力が必要とされるのか
教えて欲しい。
479名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 14:27:44
俺は早稲田だよ。
480名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 14:29:07
法?
481名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 15:33:35
僕は 大仁田 あつし です。みんなから無視されてます。




ちょっとはずしたかな?
482名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 15:44:23
>>476
俺は関関同立のひとつ。
キリスト教系。
483名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 15:52:13
来月から15ヶ月コースの通信DVDを受講しようと思っていますが、
DVDの場合も講師を指定出来るんですかね?
484名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 16:12:35
>>476
俺、高校中退だけど、去年、一年目で受かったよ。
もちろん初学者。
485名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 16:19:28
>>475
ボケ担当:ニートたけし
ツッコミ担当:俺、ニートきよし
で、コンビ名は ツーニート? 2ニート? UNEET?

>>477
きよし違いです^^;
486名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 16:24:03
>>485
「NEET MEETS NEET}
487名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 16:41:10
おまいら、いい加減うっとおしい、消えろ
488名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 16:55:01
スレと関係ない話は他所でやれな
489名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 17:16:44
日曜の行書受けるやついる?
俺受けるつもりだったが、
今更ながら時間の無駄な気がしてきた。
490名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 17:43:25
合格ゾーンもうちょっと細かく分けて( ゚д゚)ホスィ…
不動産登記法から分け方が雑だわ。
法改正あったから、しょうがないのかな。
細かく分けてある、過去問てある?
例えば択一の枝をばらばらにして分けてあるようなのないかな。
491名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 18:11:18
>>490

あるよ。近くのLの窓口に聞いてみるか
通信の窓口に問い合わせてみれば?
492名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 18:56:59
>>490
肢別問題集だか何だかがあったはず。
解説はゾーンよりだいぶ簡略化されてるけど。
493名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 18:57:38
LECの合格ゾーンより 早稲田セミナーの過去問集の方が良くないか?
494名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 18:59:52
司法書士業界に辰巳が参入するようだが、どうなんですかね?
司法試験の択一では実績があるけど・・・。
495名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 19:12:29
>>493

人生いろいろ、人それぞれ
by エロイ人
496名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 19:33:53
11月から15ヶ月コース受講します!
みなさん宜しくお願いいたします。
一緒に合格目指して頑張りましょう!
うんこぷりぷり。
497名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 19:54:28
>>496
うんこぷりぷりって言ったから、お前は仲間はずれだ。
498名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 20:02:31
>>496
もう申し込んだの?
未だなら悪いことはいわないから公務員にしなさい。
499名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 22:18:44
公務員になりたいけど
僕はもう40才だから無理。
500名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 22:58:45
公務員ももう本当に今からは終わってる仕事になるらしいよ。
どこ行っても厳しいな・・・。
501名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 23:34:46
無能な講師 難波校 村上 淳
やたらと自分の受験生時代を誇張するだけの香具師。

 テメエが働きながら勉強してたのは、平成11年から12年の1年だけなのに
何故か、全受験期間そうやってきたかのように嘯く。 

 そういや、テメエは最後まで担当するって言ってたが、途中でやめたな?
簡裁代理権を受けるために、辞めるとはつくづく自分の都合で生きてるやつだな?

502名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 23:51:16
>501

 彼がどうこうと言うのではなく、司法書士には、被害妄想、嫉妬が
強い人間が多いのは、否めない事実。
彼は大学在学中より受験していたが(おそらくやる気が無かったから
受験回数にカウントしていない)、自分だけが苦労していると思ってるんでしょうね。
彼が以前所属していた事務所で開業している事実からも、後々は後釜狙ってるんでしょう。

 何があったのか判りませんが、彼は自分自身で悪いところに気づくどころか、
気づこうともしない人間なんですから、完全に距離をとるべきでは?
考えるだけで時間の無駄です。 どう今日も何処かで、受験生相手に武勇伝語ってるんでしょうから。
それが事実かどうかなんてどうでもいいじゃないですか!
彼の口癖は「どうにかして巧く他人を利用する」  あなたも彼を利用すれば
いいじゃないですか! ちゅうか、利用価値ないかもね。

 彼が辞める事に受講生の多くは喜んでたのでは?
後任は、元学校教師だから。 表面上うまく行ってて、
彼が気持ちよく辞めてくれたら、それでよし。
なんなら逝ってくれってか!

 
 

 
503名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 23:54:10
>>499
サラリーマン?
504名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 00:01:55
久しぶりの登場 村上 淳 講師
 
>彼の口癖は「どうにかして巧く他人を利用する」

 うんうん言ってた、言ってた。
だから何にもできない奴だよ、職歴も補助者のみ。
学歴もイマイチ。 人格・品性もイマイチ。

 そういや、2ちゃんねるに書き込みされて授業で切れてたよ。
505名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 00:06:00
>501

 ちゅうか、奴は何処へ・・・・
506名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 00:26:41
>>503
僕はニートです。
507考え中:2005/10/20(木) 00:45:53
11月から横浜で受講しようか悩んでるんだけど、実際LECって司法書士の学校では良い方?
508名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 00:51:08
>>501=502=504=505
おいおい、おまえ一人のスレじゃないんだよ。頼むから一人で占有しないでくれ。
不満があるなら本人に言ってくれよなあ。
おれらには関係ねえし。迷惑。
なんか、定期的にこうゆう人湧くなあ・・

>>506
失礼ながら、その年でチャレンジとは冒険ですね。
どの講師の講義を受講するか決めましたか?講師は慎重に選んだほうがいいですよ。
509名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 01:05:23
お願いだから煙草いちいちいちいち吸わないでくれないかなぁ('A`)
何が悲しくてくっさい中で講義受けなきゃいけないんだよ
親父連中に囲まれるともう最悪
お前らがそれ一本吸って談笑してる間に他のやつらが勉強してるんだぞと
510名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 01:08:11
何故司法書士ヴェテは行政書士を馬鹿にするのでしょうか?
行政書士関連のスレは司法書士ベテが荒らしまくってます
511名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 01:16:14
↑知らんがな。荒らしてるやつに言ってくれ。
512名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 01:47:45
>>506
俺も38歳ニート
金無いからLECにはいけないね。
513名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 01:52:12
>>507
良いか悪いかは本人次第でつ。
514名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 02:06:03

ニートの、ニートによる、ニートのための、司法書士。

515名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 02:42:17
なんで受講料こんなにバカ高いの??
独学で頑張るしかないか。。。。
516名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 09:58:07
>>478
俺が友達になったヤシは中央法、立教法、早稲田、青学、日大法。
517名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 11:37:19
けっ!たいしたことねぇな。
俺なんて工業高校卒だぜ。
やる気さえあれば絶対合格できるさ。
518名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 11:54:35
>>517
受かったのか?
519名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 12:03:55
>>518
来月から友人に金借りて開業だぜ
520名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 12:26:16
いつも精撰答練35問中正解25問前後の俺は限界を感じ始めた
521名無しさん検定1級さん:2005/10/20(木) 12:29:55
チョッとききたいのですが、自分対人恐怖症なんですが、がんばって司法書士の免許取ったとしたら仕事できますかね?
522名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 12:30:45
毎月六本木ヒルズで難関国家資格者による異業種交流会を主催している者ですが、
誠に申し上げにくいのですが、司法書士さんと行政書士さんはご遠慮ください。
セレブの方達はあなた方との交流を望んでいませんので・・・
難関以外はお断りしていたはずなのですが、たまに変なのが紛れ込んでいるようでしたので
改めて釘をさしておきます。

523名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 12:40:45
>>522
ワラタ。そんな事ここで言ってどうする
2chで募集してんのかw
524名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 12:41:54
>>520
それまで、しっかり復習しましたか?
525名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 12:49:58
司法書士って開業して成功しないと食えないの?
526名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 12:51:00
>>525
開業がダメなら、リーマンとなって一般企業に行くとよい。
527名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 13:21:24
>>520
俺なんか正解20問前後だよ・・・orz
不登法になれば、得意だからそれなりの点が取れると思・・いたいなあ。
528名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 13:31:18
ニートたちへ
自分は学生なのですが、あなたがたのようなニートには死んでもなりたくありません。
そうならない為、死ぬ気で勉強しようと思います。
少しは親の気持ちとか考えたことありますか?
恥ずかしいとは思いませんか?
正直、あなた達の存在自体、自分には不愉快に感じます。
529名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 15:02:22
>>528
私はニートですが、無職より格上と認識しております。
530名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 15:14:25
>529
???
ニートとは無職のことを言うのでは?
というか、無職の中の一形態?
531名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 15:25:27
あなたは、そのまま真っ直ぐ生きましょう。
532名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 15:38:37
告白の日… ドキドキ…
533名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 15:52:39
>>516
やっぱり基本能力はそこそこ有りって感じですねー。
日大も法は結構まともなんでしたっけ?いずれにせよ、彼も法学部出身な
わけですね。
534名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 15:56:27
早稲田商です。うかる自信あります。勉強大好きだから。
535名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 16:52:49
>>529
失礼ながら・・・社会経験を積んどかないと、合格した後が大変だよ。
536名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 17:56:09
>>535
大変とは、具体的にどんなとこですか?
537名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 19:28:32
15ヶ月コースと全日制はどちらが合格率高いの?
538名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 21:55:20
539名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 22:55:24
>536
535じゃないんだけど。
ビジネス的な人付き合いが必要なんだ。
お客である金融機関、不動産屋、それに他の士業の方々、同じ司法書士等。
うまくネットワークを作って維持していくのって、なかなか大変なんだよ。
サラリーマンやってるとその辺のコツがわかってくる。

540南野知○子法務大臣:2005/10/20(木) 23:03:21
無職(ニート)は受験禁止!
わかりましたか?
541名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 09:40:51
>>524
してたしてた。そんな必死に復習してないけど、講義ノート・ブレイクスルー・合格ゾーンは一通り頭に入れたし80%くらいは完璧なはず
>>527
そうか…しかし26点でも1300人中250位くらいだからなぁ。

先が思いやられる…
542昼休み中:2005/10/21(金) 14:12:41
>>529
無職とは、就労可能年齢に達してる者で、学生以外で就労していないものを指します。
ニートは完全に無職に当て嵌まります。

一つお聞きしますが、ご両親のお気持ちを考えたことがおありですか?
543休憩中:2005/10/21(金) 18:07:12
このコースは職業訓練給付の対象なので、
NEETのT、すなわちトレーニングにあたる。
だからこのスレの人間はニートにはあたらない。
反論どうぞ。
544名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:15:02
ひきこもりやニートの人は宅建取って不動産営業やるといいですよ。
不動産営業は割とどこの会社も採用率高いですから。
人生の大きな買い物に携わる仕事はやりがいと誇りに満ち溢れてます。
545休憩中:2005/10/21(金) 18:15:16
ちなみに親は俺に学者か芸術家になってほしい
というタイプ。
俺がDQNとか言われそうだが、
両親は早大と日本女子。
親父は上場企業の専務取締役兼グループ会社長。
546休憩中:2005/10/21(金) 18:17:45
>>544
その大きな買物の登記をするのが
司法書士なわけだが。
547名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:19:28
>>544
元ニートがドキュソ不動産営業かよ。3日ももたないぞ。
ヤクザ社員のサンドバックになるだけ。福祉介護の道へ進路変更しなさい。



548名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:31:29
LEC司法書士15ヶ月コース中卒の俺でも金さえ積めば受講できますかね?
549名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:35:35
>>548
受験資格は特にないから可能だよ。しかし合格は・・・。
ちなみに合格者が多い大学上位5位をあげると
1位 早稲田大学
2位 明治大学
3位 同志社大学
4位 中央大学
5位 慶応大学
とこれくらいのレベルの人が多い。参考までに・・・
550名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:38:40
不動産営業・・・
ニート脱出から三日以内にニートへw
アホか。
551548:2005/10/21(金) 18:40:26
>>549
ありがとうございます。
それでは申しこもうかな・・・
とかく学歴で判断される世の中ですが一発逆転を目指してガンガリます。
552名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:40:53
司法書士受験してんのは私立文系洗顔の馬鹿ばっかなんだからさ。
頭の悪い奴と勝負するって事だよ。
合格率とか関係なし。
553548:2005/10/21(金) 18:43:02
>>552
そうですね。
勇気ずけられます。
ノープレーシャーっていうのは、精神的に良いですね。
554名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:46:18
>>552
国公立大学卒業ですか?
555名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:48:02
不動産営業も宅建も私立文系洗顔も変わらないって事。
556名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:49:03
>>555
足りない脳ですみません。もう少し分かりやすい説明を・・・。
557名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:54:14
>>543
542じゃないけど、なんかこのコースは職業訓練給付の対象はずされたみたいだよ。
よって、ニートにはあたる。
反論どうぞ。

つうか、くだらね屁理屈捏ねてんじゃねえぞ、コラ!
正確な定義はともかく、世間様じゃ、いい年こいて、働きもせず、親に迷惑かけっぱなしの奴を
ニートと言うんだよ。
なにが休憩中だよ、てめもニート分際でよw
学生や社会人がうらやましくて、ふりでもしてるのか?
558名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 18:54:28


取得条項付株式の定め
(対価として当該株式と優先配当株式を1:1で交換するものとする)
を会社成立後に設ける場合
その定款変更の登記には、株主全員の同意を証する書面の
添付は必要か?
それとも株主総会議事録で良いか?
559南野知○子法務大臣:2005/10/21(金) 19:03:33
無職(ニート)は書き込み禁止!
わかりましたか?
560名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:08:33
>545
ニートであることを馬鹿にされた、ぼくちゃんが、怒ってパパの肩書き持ち出して
いばっとるぞ

> 親父は上場企業の専務取締役兼グループ会社長。

お前は単なるニートじゃないぞ。スーパーニートだ!かっこいい!
561休憩中(今は帰路):2005/10/21(金) 19:20:39
休憩中=勉強の
親父=一般人だがこんな息子でも泣いてないって意味
訓練給付=来年度以降のはシラネ
562名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:25:33

俺、ニートだけど、お前らより遥かに合格に近い位置にいるね!断言できる!

学生?社会人?は?学業や仕事の片手間に勉強して受かると本気で思ってるの?

無理、無理、無理。おまいら全員、来年落ちるね。間違いない!断言できる!まじ可哀想。
563名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:29:11
>561-562
普段は世間の目気にしてこそこそしてるくせに、2chじゃ強気だなw
564名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:31:06
あなたの背中を見つめるたびに、体の芯が熱くなるの・・・どうせ私の事
なんか眼中にないのにね・・・でも好きよ、好きよ大好きよ。あなたになら
あげてもいいのよ、、、、、、、いつでも声かけて・・・・・・・。
565名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:32:01
いい加減にしろ、おまいら!
ぼくちゃんの親父は上場企業の専務取締役兼グループ会社長だぞ!
566名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:39:22
567南野知○子法務大臣:2005/10/21(金) 19:43:52
ニート以外は書き込み禁止!
わかりましたか?

学生・社会人の方はお引取りください。
568名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 19:51:17
>>561
いやいや、親が泣いてるかどうかではなく、あなた自身が親の気持ちを考えたことが
あるのか?と
569名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:00:43
>>564
ついでに白い液ももらってください
570名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:03:00
>>568
あるよ。
つかこんな資格目指してるやつは
人一倍考えてるよ。
だから一生懸命になれるってのもあるし。
さっさと合格して、海外旅行でも
プレゼントしたいね。
571名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:06:18

なら、働け
572名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:11:05
>>570
同じ、資格を目指してる人の中には、就職して働きながらがんばってる人もいます。
そうゆう人たちこそが、人一倍考えてるといえるのではないでしょうか?
573名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:13:45
>570
なんか、見ているとお前は言い訳ばかりだな。
もっとまともなレスしろよ。
574名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:17:54
別に看病に行くのは問題ないよ。ってあなた…あたしがスキなの知ってるよね。問題ないか‥問題あるよ。あたしは、あなたがスキだから!ただの優しさだけなら勘違いするような事言わないでね
575名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:18:03
学生?社会人?
ようするに世間知らずのガキと、
社畜だっけ?つまり会社の犬だろww

おまいらには、この試験は無理だよ。
576名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:29:05
ひきこもりやニートの人は宅建取って不動産営業やるといいですよ。
不動産営業は割とどこの会社も採用率高いですから。
人生の大きな買い物に携わる仕事はやりがいと誇りに満ち溢れてます。



577名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 20:47:08
>>574
誰と話してるんだ?
578名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 21:11:39
合格者が多い大学上位5位をあげると
1位 早稲田大学
2位 明治大学
3位 同志社大学
4位 中央大学
5位 慶応大学
とこれくらいのレベルの人が多い。参考までに・・・
579名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 21:14:13
私立文系洗顔の馬鹿
580名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 21:16:53
これまでもこれからも
言い訳をしますが。

ずっと働いてたよ。
まだ籍もある。
迷惑かけないよう正社員からバイト契約に
先日変えてもらったけど。
仕事しながら目指してる人間が
いかに立派なのか教えてほしいもんだ。
581名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:10:01
>>580
嘘つきは相手にしない
582名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:32:12
嘘なんてついてねーよ!
おまえら絶対口頭弁論とか
できねーな。
そんなんじゃ頑張って受かっても
営業できないぞ?
言い訳だって屁理屈だって
イニシアチブが取れればそれでいいんだよ。
ただ引きこもりには営業が出来ないから
コネ無しで開業してもつらいだけだけどな。
583名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:36:00
↑わかった、働くよ!
584名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:41:38
みなさんこんばんわ、ニートです^^
僕の夢は合格して早く働くことです^^
585名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 22:44:22
LECの秋生と春生って内容同じで仕上がる時期が違うだけなの?
586名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:12:55
>>582
あなた、イタイでつよ(´・ω・`)
587名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:13:34
↑そうです。
588名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:16:54
おい、>>582さんが錯乱しておられるようだ。
誰か安定剤打ってやれ!
589名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:27:43
>582たん、お注射ですよ。
痛くないでちゅからね。
590名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:34:32
このスレ>>543あたりから見ていたのだが、この>>582が実に面白い。
始めニートとして学生・社会人から散々叩かれ、その後、実は社会人だと言い出し、今度はニートから叩かれている。
稀にみる馬鹿だが、このような人物にめぐり合えたことを2ちゃんに感謝しよう。
だが、嘘はいかんぞ>>582よ!
591582:2005/10/21(金) 23:41:42
嘘なんかついてねーっつっつんだろ!
指摘してみろよ!
具体的根拠もあげず
痛いとか錯乱とか注射とか。
鳥取県民なら人権医院に訴えてるところだ。
592名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 23:54:33

この人は以後スルーで

>>585
内容は基本的に一緒です。開始時期と仕上がる時期が違います。
それと秋生は週に2回、春生は週に3回講義があります。
593名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:09:44
友達のブレークスルー見せてもらったんだけど、マーカー一杯引いてある
割りには、殆ど書き込みも無し。 他にノート作ってるの?って聞いたら
「いや、べつに」って・・・  こんなんあり?
594名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:20:20
人それぞれだわなー
595名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:27:20
>>591
おまえ、童貞だろ?
わかってるだぜ^^
596名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:38:10
>>595
触れてはいけません。
いじけて2ちゃんにこなくなちゃうよ。
597名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:39:14
>>587 >>592 ありがとうございます
秋生は3月頃仕上がりで春生は6月頃仕上がりって感じですね
春生の方が密度が濃いってことでFA?
598名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 00:54:29
>>597
そうですね。春生の方がスケジュール的にはきついです。
トータル的な回数は一緒ですが、期間は短くなるので、必然的に週あたり一回分、
春生の方が多くなるわけです。
599名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 01:03:22
オレは秋コースをお勧めする。 春コースのほうが改正に対応できる範囲は
当然広くなるんだけど。 大改正が一段落したんだから、秋コースで余裕もって
やったほうがいい。 春は結構ハード。
600名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 01:12:03
冬コースにしなよ。一生冬の時代が到来するよ。
601名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 02:35:25
僕の春はいつ来るのかな…
602名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 07:30:18
ぼくのぱぱは上場企業の専務取締役兼グループ会社長だお!
603名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 09:18:30
582の身近にいるものだが、彼は童貞であることを指摘され、ショック受けてしまっている。
今回の件では、自作自演等も含め、彼はとても反省している。
もう責めないであげてほしい。
604名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 09:20:50
>>602
おいらのお父ちゃんは外で女と借金作って家出しちゃった。
605名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 14:24:48
不動産登記方書式例集て縦書きやん。
知らずに買ってしもうた。
606名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 16:08:04
ちっ、授業の開始時間間違えちまったぜ。
607名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 17:07:09
ニートが叩かれてるみたいだが…無職を経験せずに難関資格に合格するなんてありえないだろ?会計士も司法も税理士も、合格は無職を何年も何年も繰り返してからだよ、社会人(時間がない)と学生(初学者)は土俵にも乗ってないはず…それとも司法書士はそこまで難しくないのかな?
608名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 17:29:59
ブレークスルーの紙質の話はどうなった?
609名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 17:41:45
独学で司法書士は無理?
610名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 17:43:31
>>無理ではないだろうけど難しいと思う…
611名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 17:56:47
>>608
紙質?最悪だよ…
コーヒー溢したら、もの凄い勢いで底まで浸透していったぞ…
612名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 18:00:50
紙質な…。今後は渋谷の機械じゃ印刷できない60ページ越えるのとか穴空きレジュメは全部、全講座、あぶらとり紙に変更だ!そりゃあそこまでダメ紙つかえば安くつくだろ…あぁ、まだまだクレームがたりないのかな…
613名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 18:06:41
司法試験と会計士なんかだとかなり声あがってるらしい。長丁場受験の人にとってはアレは大問題だよ。カスタマーセンターみたいな部署に直接クレームしないと無理だな。
614名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 18:21:26
受からないからといって紙のせいにするな
615名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 18:24:53
は?まだ始めたばかりだよアホ!恐る恐る書き込みしてるよりがんがん書き込みできるものを使ってるほうが身になると思うがな。
616名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 18:35:51
いくらの講座とったの?講座の期限は再来年の試験まで?
617名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 18:41:01
通信でLはWより金が高いっすよねえ?
618名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 19:17:07
紙質の苦情言った人どのくらいいる?
619名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 19:22:13
LECは司法書士、弁理士の合格祝賀会をやめたり、紙質を落とすなど経費削減が目立つなぁ。
でもパンフを必要以上に作ったり、一等地に開校するなど無駄遣いが多いんだよ。
国と同様、改革が必要だな。
620名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 19:36:53
サービス落とすことしか考えてないよな…働いてる人、どんどん減っているような。
水道橋の授業前、レジュメとりにいくといつも人の波…毎日スタッフ一人か二人
でも2Fでやってるくだらんガイダンス(人はいない又は1・2人。マジくだらない)にスタッフ3人待ち構えてる!!アレはいつも激怒だわ!時間無駄にしたくないんだよ!レジュメセンター手伝えよ!!
621名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 19:52:57
法学超初心者ですが司法書士の資格を取るつもりです。
LEC15ヶ月を受講しようと思っていますが、秋生を今から受講しても法学初心者が理解するには要領が悪いのではないかと感じています。
経済的にも、今始めて2007年受験で駄目だったら継続で受講っていうのは正直きついです。(地方なので通信で社会人です)
来年度の秋生までを準備期間として2008年度受験での合格を目標にしようと思っています。
約一年間で来年秋までに独学でできることはどういったことが効果的でしょうか?
今現在各資格学校の資料を色々比較しながら法学とはなんぞやってとこから勉強しています。

そんなやり方でモチベーション保てるのか等意見はあるとは思いますが、受かるといいなっていう願望というより受からなければいけないと思っていますからモチベーションは維持できると思っています
もちろん司法書士の資格受験をなめているつもりはありません。難関資格であることは理解しています。
ご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
622名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 20:00:30
法学とは…からってのはどうなんだろ?大学の講義と予備校の対策は違うからね…。俺は独学対予備校、は情報・環境・教材からいってもゼロ対100、くらいに思うな。
623名無し検定1級さん :2005/10/22(土) 20:03:10
>>621
俺は今大学3年で2007を合格目標にしてるから
俺も通信でやろうと思うんだけど、Lより
Wの20ヶ月のほうがお金の面でも安いから
俺はWでやるつもりだけど、どうなんでしょうか
ちなみに法学部
624名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 20:22:48
http://www.nichibenren.or.jp/jp/kensyu/051121.html
日弁連特別研修会
日弁連ホームページ
行政書士が講師として招かれています。

2005年11月21日(月)18:00〜20:00

2005年1月31日より、改正出入国管理及び難民認定法施行規則が施行され、
入国・在留申請手続の代理を行う弁護士の届出制度が開始されています。

2004年度の研修会では、制度開始にあたり、届出を行う弁護士に必要とされる
基礎的事項について講義を行いましたが、今年度は、豊富なご経験をもつ行政書士
の姫田格氏を講師に迎え、入国在留審査の運用基準など、必ずしも法規にあらわれ
ない実務的情報の提供を行う予定です。

また、刑事弁護の場面でも必要とされる、退去強制手続に関する知識(収容・
仮放免・在留特別許可など)についても講義を予定しており、広く業務に役立
てていただきたいと考えています。

日本に入国、在留する外国人の数は年々増加し、弁護士業務においても
入国管理関係の知識が求められる機会が増えています。昨年度の研修を修了され、
既に届出をされている方、また、新たに届出をされる予定の方は勿論、今後の
業務分野の一つとして入管関係手続に関心をお持ちの方にも是非受講していた
だきたい研修です。
625名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 20:26:19
早稲田セミナーはいくらなの?
626名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 20:37:10
>>621
中卒の俺は申しこみましたよ。
一流大学生と自分との頭の差は、どれほどのものなのか、世間では、天と地との
差のある中卒と一流大学生
が同じ試験をやったらどれだけ差がつくのか、是非比較してみたいものです。
627名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 20:40:34
>>626
中卒って中学時代は成績どうだったの?
628名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 20:45:25
621→いくらの講座?
629626:2005/10/22(土) 20:53:25
>>627
マジレスすると、中学時代は、社会は良かったが数学と理科はアホだった。
そんで海外留学したんだけど、大学生と言われる奴らがあまりにもたいした
ことなかったので少し自信が芽生える。

今年宅建受けたが民法が好きになった。好きになったらどんどん勉強
したくなった。そんで宅建よりハイレベルの民法の勉強をしたいと思って
今に至る。ちなみに大検とかは、無意味な数学とかやらなければ
いけないんで時間の無駄と判断。

その無駄な時間を1分1秒でも司法書士の方に継ぎ込んだほうが
俺としては良いと考えた。

まぁどうしても必要不可欠になれば考えるけど、学歴なんてもんを覆す
資格が欲しいと思ってとりあえず司法書士にしようと思った。
630名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 20:57:25
タッケンは受かったの?
631626:2005/10/22(土) 20:58:32
42点だから多分ね。
632名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 21:07:42
>>626
確かに学歴だけでは食っていくのは難しい時代。少子化で大学全体のレベルが落ちてる。
東大ですら数年前からレベルは落ちつづけている。だから『ドラゴン桜』が成立するんだけど。
まぁ学歴よりも食える資格を取ることはいいと思う。俺も学歴より資格主義。
俺の出身大学も有名難関私大と言われているが、それでもこの先不安。
だから司法書士と宅建を取った。もっと若かったらローに行ったと思う。
633名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 21:09:09
書しすごいでつね

仕事欲しい?
634633:2005/10/22(土) 21:10:36
あれ?!宅建スレじゃなかったorz

逝ってきます
635名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 21:24:04
明日行書とらないの?
636名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 21:34:19
>>629
>今年宅建受けたが民法が好きになった。好きになったらどんどん勉強
>したくなった。そんで宅建よりハイレベルの民法の勉強をしたいと思って
>今に至る。

俺と同じだ。
ただ、宅建だと民法さえ乗り切れば宅建業法や法令上の制限などはたいしたことないんだけど、
司法書士の場合は民法以外の科目も相当にハードだよ。
商法(会社法)→味気ない。
不動産登記法→難しい。
民事訴訟法→わけわかめ。
637名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 21:39:50
>>636
俺は民訴が苦手だったけど、マンガで学習したら得意科目になった。
民訴を分かりやすく解説したマンガで学習するといいよ。
俺は民訴のデキこそが司法書士の合否を分けると思う。
だってメジャー4科目はあまりさがつかない。
638マンバ:2005/10/22(土) 21:44:33
落ちた人の中のレベルで差がつかない ケラケラ
639名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 22:05:03
>>637
なんていうマンガ?
640名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 22:28:54
民法が面白いって人多いよね。
不登法が面白く感じる俺は、変態かも。
641名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 22:32:04
>>640
ウラヤマシィ!
642641:2005/10/22(土) 22:33:48
↑↑
いや変態がうらやましいんじゃなくて、
不登法が面白いのがうらやましいってことだよ
643名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 22:40:21
>>639
タイトル名忘れた。分かり次第、書き込むからまめにこのスレをチェックしてください。
家が近くなら差し上げてもいいんだが、九州なんで多分そんなことはないと思う。
644640:2005/10/22(土) 23:02:56
>>642
でも民法が全然だめっすよ。
唯一物権がそこそこで、親族・相続がぽちぽち、総則と債権は・・一から
やり直せってレベルで。
民法苦手だ。一旦苦手意識持っちゃうと後にひきますね。
645名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 23:12:49
司法書士事務所に就職するのに学歴はいるの?
646名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 23:17:54
>>645
事務書所しだいでしょ?
昔は司法書士に高学歴の人は少なかったが
近年は合格者の多い大学を見ても高学歴化の傾向
1位 早稲田大学
2位 明治大学
3位 同志社大学
4位 中央大学
5位 慶応義塾大学
647名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 23:19:38
司法書士うかりましたが、就職できないんですけど。
なかなか書士事務所ってねぇな。
地方だからか・・・。
648名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 23:33:01
>>626
Lに申し込んで全部でいくらだったんっすか?
あと、講師名は教えてもらえませんか?
649名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 23:41:02
>>621
とりあえず伊藤真の法律入門シリーズを読んでおくといいよ。
650名無し検定1級さん:2005/10/22(土) 23:57:35
民法苦手で不動産登記とくいって珍しいね。
でも民法得意じゃないとなぁ。
651名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 00:03:00
>>643
気長にまってるっす
652名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 00:34:38
>>650
そうですね。
知り合いの司法書士に、書士の勉強は民法に始まり民法に終わると言われました。
653名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 00:43:04
おれは後ろの席の女に惚れている。
名前も知らん。
思い浮かべるだけで、暖かなきもちになれる。
654名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 00:45:01
>>653
気持ちをストレートにぶつけてみよう。
655名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 00:49:21
>>647
 というかこの資格、即、独立開業の資格なんですよね。
試験自体が他資格よりは実務に即したものと言われていますし
>>652
 それは司法試験についても言えるらしいですね。
現場で一番、使い手があるのが民法だと
656名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 01:26:57
>>654
おれは一緒に講義受けられるだけで十分しあわせだ。
勉強頑張ろうってきもちになれる。
657名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 01:29:05
>>656
ウブだね。でもその気持ちよくわかるよ。
自身ありげに女を口説く奴ほどキモイ奴が多いからな。
658621:2005/10/23(日) 08:53:08
一応来年受講しようと思っているのが
ttp://www.lec-jp.com/shoshi/bigin/tsushin/tsushin_lineup.shtmlの秋生(インプット+アウトプット)のDVDです。
BT代金は混みですが100万円弱と結構な金額になりますね;−;
一年間を無駄には過ごしたくないので個人でできる範囲の事はしておこうと思っています。
仕事をしながらなので一日平均で4時間程度しか勉強時間は取れないですががんばります。
とりあえずは司法書士の事をもっと知るようにして民法を読もうと思っています。
伊藤真さんの書物が分かりやすいということでしょうか? 明日にでも本屋さんへ行ってみます。
なんていうか何が分からないかが分かってない状態なのでもしこんなんしといたら後で理解早いよとかあったらまた教えてください。
659名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 10:45:08
合格ゾーン高過ぎ!
不登法なんてあんなに薄くて、何あの値段。舐めてるよ。
660名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 12:11:05
>>659
禿げ同!
マジ高過ぎ!
ブレークスルーの紙質もひどいし、こんな悪徳会社だとは思わなかったよ。
2007年のコースは、最初からあの紙質なのか?それとも2006年コースの在庫を使いまわすのかな??
661名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 12:17:12
司法試験の方でも紙質悪化、26穴なしととか経費節減。
662名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:17:57
>>658

悪いことは言わん。通信ならカセットにしなさい。
画像が付いててもたいしたことはない。
カセットならどこへでも持ち運び自由だが
DVDはそういうわけにはいかん。
それに10万近くも安いではないか。
その金で過去問集や参考書を買いなさい。
663名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:27:03
なんで受付に大量の野郎が待機してんの?
受けつけは、女だろ!!オ・ン・ナ
なんか気分悪くなって申しこむの辞めた。
受付に男のバイトなんか雇ったって客こねーよ

664名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:28:25
>>663
バイトの女の子はベテがキモクなって逃げ出すように辞めました。
665名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:46:47
>>661
他の資格にも呼びかけて、合同で抗議するか!
スレ立てできるエロい人にお願いして、専用スレ立てて、皆で合流。
多分、経費削減の被害にあってるのは、司法と書士だけではないでしょ。
666名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 17:52:26
このコースってテキスト等(合格ゾーンって何かしらないけど)
全部別売りなんですか?
667名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 18:00:32
ご用意頂くじゃなくて買ってくれって直接的な表現で言えよ
ご用意しますと聞き間違えるじゃねーか

668名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 19:37:20
>>666
通学はテキスト、過去問集など
全て別売でつ。
669名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 19:44:03
>>665
賛成。
670名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 20:07:05
>>668
10・31日までに申し込めば通学でもブレイク・スループレゼントってあるぞ。
もし確認してプレゼントじゃなかったら申しこむの辞めるぜ
671名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 21:45:54
↑早期申込みの特典で必ず貰えまつ。
それ以外は全て自己負担でつ。
672名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:03:39
>>665 会計士も被害者ですぜ!通信教材開けたら呆然!!テキストが藁半紙でできてるんだからよ!見本で見たのはなんなんだ!
673名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:16:38
いまからゼロから初めて通信で受かる可能性てどのくらいですか
当方ニート10時間位勉強できます 一応へなちょこ大卒経済学部 
税理士試験法人税合格済みの頭レベル
674名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:22:25
一日10時間
675名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:30:52
ボ財とれよ。
676名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:30:59
司法試験ではテキストのプロビは無料配付なのに…
677名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:37:48
>>673
税理士は諦めるの?
678名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 22:54:10
合格ゾーンは高いし、紙質は超悪化するしみんで毎日クレーム入れよう!最悪だよ!ビリビリに破りたい。
679673:2005/10/23(日) 22:55:25
残り4科目合格に費やす時間>書士合格に費やす時間
と考えたんで
いずれにしろ合格率3ぱは厳しい
680名無し検定1級さん:2005/10/23(日) 23:04:39
紙質はレッククオリティ
681名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 00:53:34
見てる感じだと、行書専門受験生はほぼ全滅の感じ。
(自分も66点で沈没)
受かってるのは、司法試験・司法書士受験組ぐらいの気がする。
本当にこの資格がほしいと思っている人の邪魔をしないでよ。

682名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 03:13:16
関東にドカンと来る可能性があります。
今週は一応用心して下さい
683名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 09:00:47

例の地震予想ですよね。
ありがとうございます。警戒します。
684名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 10:33:52
ふ〜ん
685名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 10:46:23
ドリルとサブノートも別売りなん?
686名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 11:21:06
>>679
就職は考えなかったの?
687名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 12:08:42
>>682
箱根山の向こう(駿河湾方向)に時期はずれの
積乱雲、そこから東北東方向に雲の帯が
走ってんだけどなんか関係ありそう?
688名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 12:39:13
>>687
その雲は今ちょっと話題になってる。漏れは地震雲にはあまり興味ないんだけど、東京から西方向に変な雲が出てるみたい。しかし詳しい人によると、西に出たら東が怪しいらしい。
有名な方が24±2日でM7級の予想をしてるのと、各地データに大きな異常が出てるのを合わせて考えて、個人的にはかなり警戒してる。
関東から少し離れた所を震源に関東全域大きく揺れたりするのかなとか
689名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 12:44:22
俺は阪神大震災の被災者。震災の2日前は妙な形の雲を見た。
またその日は釣りをしてたんだが、いつも30匹くらい釣れるのに2匹しか釣れなかった。
魚とかは地震予知ができるのかと感じた。
690名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 12:48:12
あ、間違えた
26±2日ね
691名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 12:49:30
今度は相模湾の方から放射状に変な雲が出てる。
なんかマジコワス。
ちなみに観測地は小田原のほうです。
692名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 14:05:53
海野です〜〜〜ッ!!ばっo(⌒▽⌒)oか〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
なんで合格しないかしってるのぉ〜〜〜っ?(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私ぃすっごくすっごく暇でー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
馬鹿みたいなスレッド♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
さ・む・い〜{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数のレスがありますけど、
これ全部1人の方がレスしているんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
私に告白するのよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
告白くれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
(☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
告白してm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
あ、怒ってる? に・げ・ろ〜C= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★
693名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 15:56:33

       ヽ(・ω・)/   
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´       ズコー


694名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 16:42:36
負けた・・
695名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 18:12:40
NHKの朝の連続テレビ小説「風のハルカ」で別所哲也が青木健二という役を演じてる。
LECにそんな名前の先生いなかった?

696名無し検定1級さん:2005/10/24(月) 18:41:25
>>695

マルチうざい
697679:2005/10/24(月) 22:52:24
>>686
卒後1年間会社で営業してたが
ノルマがきつくあほらしくて止めた
698名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 02:26:55
もうLECじゃ対応できないでしょ。
きちんとした基本書を元に勉強してないと解けない問題が増えている。

LECはいわば過去の出題を分析してそれを教えるだけだから
新しい事には対応できないよ。

新しい事と言うのは法改正やそういう新しい事を指しているのではなくて
単純に司法書士試験での新しい出題と言う意味。

法学の中では古くからあるけど司法書士試験ではまだ出題されてないという意味ね。
そういう部分からの出題は最近増えているから、LECでは教えてくれない部分であり
ここが合格の明暗をわける最近では午前だけでも5問以上出ているし
午後もまたしかりだよ。
699名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 02:35:03
>法学の中では古くからあるけど司法書士試験ではまだ出題されてないという


ってかそういう問題の本試験での正答率が問題だな。過去問に乗ってないような
問題なんか多数の人間が解ける訳ないんだから。 それより皆が落とさないような
問題をシッカリ抜け目無くマスターしてるような奴のほうが絶対短期合格できるってw
700名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 02:42:27
>>699
一理あるけど過去問なんかやるのは当たり前だから
ならばきちんと基本書で勉強してる者が受かるよ。

きちんと基本書で勉強してた者は新しい出題に対応できる。
LECで勉強してた者は類出問題が出れば解けて納得するけど
新しい出題が出ればこんなの知らないから解けない。変な問題だすなぁとなる。

つまりはそういうこと。
試験の核となる高得点部分で新しいとこが出たらそれだけで明暗をわけるからね。
択一ならまだ挽回できるけど、肝で出たら1年間無駄にする事になるよ。
701名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 02:53:53
>>700
そういうけどさぁ、今年の民法の問題にしても、そんなにマニアック
な問題でた? 合格ゾーンやってれば解けないはずが無いような問題
だったよ。 会社法にしても、初年度ってことで条文以上の知識を問う
問題がでるとは思えないしなあ
702名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 03:07:15
>>701
LEC工作員乙
703名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 03:07:57
いや、工作員扱いされる前に反論してもらわないと・・・^^;
704名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 03:08:57
ちなみに >>700 じゃないけど
この反応の速さを見る限りずっと張ってたみたい。
職業でやってでもない限り、そんなことはしないしなぁ。やれやれ。
705700:2005/10/25(火) 03:21:18
オレが工作員ならそれでも結構なんだが・・w ホントにそうかもしれない
しね。 ただ工作員だったとしても、「基本書読まないと合格できない」とか
フザケタ寝言を看過することはできないなぁ。 
どっかの予備校の看板講師が言ってるように、まぁ読みたいなら好きなだけ読めば
いいと思うがね。 
706名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 03:31:00
ムキになるとこが怪しい
しかも名前間違えてるみたいw
707名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 03:56:52
>>330
wつけるくらい怒り心頭になるなら来なければいいのに。
708名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 04:05:38
よし!分厚い基本書を熟読しよう!
709名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 09:40:30
>>698-708
皆様、基本書とは何なのでしょうか?
普通に書店で手に入る物でしょうか?
あーぽなわたくしに教えてください・・m(_ _)m
710名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 09:58:41
ドリルとサブノートは別売りなん?
見張ってる人は、こういう質問には一切(ry

講義ノートと自分で作るノートの違いはなんなん?
711名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 10:34:54
基本書=司法学院の本
712名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 10:37:11
>>709
基本書といえば六法にきまとろうが
自由国民社の口語六法シリーズをマスターすればよい
簡単だろ
713名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 10:58:46

つりでおじゃる。
まろはあーぽであるが、それくらい、わかるでおじゃる。
714名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 11:02:51
馬鹿ヴェテ司法書士のアホが移るから登記しかできない司法書士の煽りはスルーしましょう。
行政書士の方が司法書士より社会的地位や試験レベル高いことはみんな知っていることだしね
715名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 11:12:58
おひおひ、どう考えても工作員扱いされた人がただしいだろ。
過去問で受からなかった人は、まだ足らないんだよ。
それを新しい問題の責任にしてるようでは、今年も難しいぞ。
そんなに、深く勉強したいなら合格してからすりゃええがな。
716名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 11:29:00
>>715
司法学院の工作員 VS LECの工作員 でつよ
717名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 11:52:47
>>715

>>698の人がせっかく長い文章書いたのに>>699でいきなり論破されたんで
ムキになって自演してるんだろ。多分ね
718名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 12:01:26
このスレの人達って童貞多いですか?
719所持免許原付:2005/10/25(火) 12:49:57
水道橋校の秋元さんてどうですか。
平日夜しか受講出来ないもんで。
720名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 13:05:05
>>718
まろはあーぽであるが、童貞ではないでおじゃる。
風俗経験ありでおじゃる。
721名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:40:34
合格ゾーン民法上購入シマスタ。

太い・・・不動産登記でこんなに問題あったら(ry

でもやるよ
722名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:31:53
>>719
水道橋なら三枝にするべき
723名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:33:02
>>721
がんがれ。不登法終わるとかなり楽だから
724名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:33:21
すげぇ工作員がムキになって自演してるよw
725名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:34:20
>>717
そんなこと言っても無駄だよ。
>>699 が明らかに間違っててLECの論理なんだからw
バレバレw
726名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:35:20
行政書士の方がはるかに難しいよ。司法書士は法律勉強といっても正直
さわり程度で合格ラインにいけるし、登記なんか誰でも簡単に理解できる手続だしね。
それに比べ行政書士はかなりハイレベルですよ。行政法も細かい所まで出題されるし、
民法も司法書士と比べ者にならないくらい深いし範囲ひろいよ。
正直同じ土俵にのせるのは司法書士のかたには悪いけど行政書士の人たちに失礼です。

727名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 18:37:56
犬 猫 LEC生徒ってかw
728名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 23:48:30
 
729名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 00:18:21
秋元?いいよな、顔も体も。講義の休憩はトイレで抜いてまつ。
730名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 08:49:47
>>726
これが行書ベテというものか。
初めて見たw
731名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 09:01:23
>>726
 少なくとも行書に関して言えば、「最近の」とは記すべき
>>729
 余計な事に体力使って重ねて受けることになるのかな‥
732名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 09:55:42
みんな憲法って問題演習どうしてる?
733名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 10:30:34
憲法もややこしいの?
不動産登記法がブレークスルーと同じやなくて、くろうしてんのにさ(´・ω・`)
734名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 10:55:31
>>732
私の場合は、講師が毎回問題を作ってくれるので、それをやっています。
735名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 11:50:01
司法試験転向組だから憲法、刑法、民法(法人以外の総則、債権総論、
各論)は一切やりません。今年の過去問は無勉で全問取れました。
しかし登記法もほとんど無勉だったので半分も取れませんでした。
うわわん。
736名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 12:15:35
ブレークスルーがバインダーからさっそくちぎれたんだが・・・
737名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 13:09:33
去年の10月26日に「半年ロムってろ」と言われ、
半年後にやっと書き込めたと思ったらまた
「もう半年ロムってろ」と言われたものです。

今日でようやく半年になりました。
おひさしぶりです。涙がでそうです。
また皆さんと一緒にお話できて嬉しいです。
738名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 13:11:29
>>737
コピペ乙
739名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 13:14:00
>>737
      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽそ、そんなエサで
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| お、俺様が、つつつ釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
740名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 14:45:54
このスレの人達って、みんな彼女とかいないんですか?
741名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 14:51:35
>>737
もう半年ロムってろ
742名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 15:05:30
>>737
>>741
自演乙
743名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 16:20:23
彼女いない歴=受講年数(両方ヴェテ)ですが何か?
744名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 16:23:49
秋15ヶ月の通信の声って誰が担当でしょうか?
745名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 16:32:36
今年の足切点って個別にどのくらいかわかります?
746名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 16:59:48
>>743
おれは受験歴、半年ちょいのペーペーだが、いない歴ならおまえより確実に長い。
747名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 17:02:48
>>746
いや、俺のが長い
748名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 17:15:20
俺は同じクラスの受講生と付き合ってる(`・ω・´)エッヘン!
749名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 17:25:55

こいつ、やっちまっていい?
750735:2005/10/26(水) 17:30:44
15ヵ月講座って、司法試験講座と違って前半後半85分ずつじゃないんだ。
不登法29回もあるからきついなあと思っていたが、1日3〜4回のペースで
サクサク進む。これなら2週間で不登法終わりそう。
751名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:05:56
>>748
罠にかかったな、お前
女はしらっとべんきょして合格
お前は女にうつつを抜かして(ry

そして女は新しい獲物を探しに行く・・・
ってことになるんだよ。
752名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:12:30
俺は、女より民法が好きですが何か?
753名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:23:27
オレも去年女子高生と付き合って15コースとってたけど、やっぱオチた。
だって、授業真っ只中にメールとかいきなりきて、「今日この後イイよね?」
だもんなぁ・・・。 セックス覚えたての盛りのついた女に精力ともども
吸い取られました・・・
754名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:38:14
女は30越えたら性欲が凄くなるんだぞ。
755名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:09:37
一日三コマもやんの?すごい。
756名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:46:11
>>754
女の性欲は「30にして狼のごとく40にして虎のごとく」
757名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 19:58:16
俺は正直、勉強ではおまいらに遅れをとってると思う。
だが、いない歴の長さならおまいらには負けない。
758名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 20:07:22
>>757
女を抱くと、「男女はこうなるように神様に作られたんだ」と実感するだろう。
それほど肉体的満足と精神的歓喜の度合いは大きい。 あ、でも女の視点では
わからないがね
759名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 20:43:14
>>757
俺は、民法を愛してる気持ちでは、おまえらに負けてないと思う。
ただ俺は、女とやるって事に関してはメチャクチャ遅れてると思う
どうやれば良いのか何をすれば女が気持ちいいのか解からない。
760757:2005/10/26(水) 21:25:55
>>758
おぬし、ワシのこと童貞と決めつけてないか?
返答次第によっては、極真二段の鍛えた正拳、くらわすぞ!
761名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 21:34:50
>>759
まじレスすっと、キスと前戯に時間をかけよう。
挿入後は、ガンガン突かず、浅く(←これ大事)ゆっくり。
女が感じ始めたら、徐々に早く、深く。
で、最後にガンガン。
762名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 21:58:07
LEC15ヶ月コースっていろんなこと教わるんだな
763名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 21:58:38
               ゙i                      /
   だ 送 退  さ   │_,,,--ー-;,、              /    .る 盛  こ .よ
   ろ っ .屈  ぞ    |/____,,,,,,,_ ~'ヽ         ______|.    な .り  ん  く
   う て な  か    |~    ~|  |      _,,-''ン ヽー一ヽ、,    .あ .な  も
   よ .る 毎  し   ス、」ι== |_  |      / //⌒ヽ  、__,ヽ   .が .ス
     ん 日     .Λ7j ト=一  レ┘     /  | ,、;;=。. ( ;=。 |   れ .レ
.__       を   ./ |r' `┐`ヽ  ,δ|    ,,,」 /^_ヘ_ノ_ `ー、ノ .|      で
 ^ヽ-、    _,,,-'''″  .Lニニ、_____, .L ノ   |(αV ;;; ( ,、 ノ;`;L  
     ̄ ̄ ̄      | -ー、     |    |    ,‘  ~ 、-ヽ__) __Yー一レヽ、  _,,,-'
               \_,,,,,,,,,,,,,,,/  |、,_   `Y   `ヤ^^~ ̄ ̄フ  /~`こ)    ̄ ̄
          ___,.;;-'` ̄ハ≡ノ  ___ ヽ、,/ノ|\_  ^ー一^,~  ノ~`'丶、,,
       /⌒   ^`ヽ┘∠,,-'''’   _,,,イ .| | |`ニ;;ー- ̄^~-=ヨ^//  / |\
       /   /   ヽ /-     / ./ | | |  ~` '^~~ ~/ /./  / |  \
      ノ   /      .ノ     /  /  |  | ;;,,;;,,,,,,.. /  / /  ノ  |    \
764名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 22:31:06
LEC15ヶ月コースの話題にもどせ
765名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:22:51
>>756
三十路の処女とかヤリ始めたらすごいんだろうな
766名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:24:08
高い金払って2chやるなよ
767名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 00:52:25
俺は女より民法が好きだ!
条文読むだけで俺の肉棒が反応する!
(`・ω・´)シャキーン!
768名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 02:08:37
10代20代は多感だから男に抱かれたいと思う。
30代40代は寂しさから男に抱かれたいと思う。
769名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 12:17:47
>>761
でも前戯には、何分ぐらいかければいいの?目安として5分くらい?
速攻入れたいんですけど・・・
770名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 12:19:56
行政書士は「法務士」へ、司法書士は「弁事士(べんじし)」へ、

「書士」とは代書屋そのものであり、両資格の現状からみれば、
時代錯誤もはなはだしい。
無益な争いに終止符を打って、ともに名称変更運動を展開しましょう!
771名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 13:08:24
>>767
俺は不登法だな。書式かいてるだけで、逝きそうになる。
772名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 14:11:48
秋元、水道橋でも講義やってるのか。
咽喉を痛めたり腰を痛めたりで大変そうだな。
くれぐれもご自愛を。
773名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 14:19:22
>>769
前戯は最低30分かけろ
774名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 14:23:38
の、咽喉??こ、腰??ま、まさか!?
775名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 14:34:27
30分も我慢できなません
776名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 16:49:50
>>775

日本語で書くニダ
777名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 17:04:06
なんだかんだでセクースよりオナニーのほうが気持ちいいけどな・・・
778名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:27:40
ちょっと聞きたいんですけどLECバインダーって500円って安いですよね?
俺、近所の文房具屋でバインダー買ったけど800円したよ

779名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:01:38
女つくるより、今は秋元でオナってる方がいいな。
780名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:45:55
おい、おい、やってるな。カス達。
そんな暇があるなら、自分の実力を再確認しろ。
 
でないとお前等が申し込んだ一括割引のリガールマスターやデータファイリング
のカネがレックの寄付金になるだけだぞ!

司法学院のテキスト買うまえに、ちゃんとBTを理解してるんだろな?
そろそろクラスの受講生も半分を切り、お前等カスは仲良くなった受講生同士
愚痴をこぼし、飲みに行ってんだろ。

 
781名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:51:07
>>780
いまだにクラスの誰とも話しませんが、なにか?
782名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:53:18
>>778

たしかに、安くて丈夫。
Lecのものにしてはなかなかお買い得
(ロゴが気にならなければ)
783名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:53:59
安心しろ、ニートたち。、
2年前になんば校で講師をしていた、神戸学院大卒、職歴は補助者のみ
の嗅香具師村上淳でも合格している。 ちなみに受験回数は10回近いが・・・

784名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 00:31:51
>781
俺もだ。
785名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 01:28:12
おい!マジで紙質最悪だな〜!
破れたじゃんか… クッソ〜 ・・・
786名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 04:30:29
おしりふくのに丁度いいんじゃない?
787名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 06:45:31
なんか、書きこんだら裏ににじむ
788名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 06:50:55
理由付けも何も書いていなく、さらには誤植だらけなデュープロ
よりかはマシだがな
789名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 07:25:13
理由づけは講義聴けばおーけ
790名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 07:26:11
(山本さんの見解)

改正法の択一の勉強以上にやっかいなものが改正法に基づく書式の勉強です。
実体法が変わり手続法まで変わったため、昨年の民法はそのまま、不動産登記法は
オンライン申請導入に向けての所要の改正と異なり、根っこから変わったため、
不動産登記法の10倍は難しくなったといっても過言ではありません。
幸い、日本司法学院では(中略)

私の現在の感じとしては、もし年内は何もしないでいて(中略)
・・・十分理解できないまま、本試験の商業登記書式で足切りにかかる人が
続出するのではないかと危惧しています。
791名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 07:31:12
>>789
Wの竹下は有名と聞いたから新会社法講義聴いたが
えらい地雷講義&テキストだったからもパス。
792名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 12:31:22
↑おめーは誰の講義受けんだよコラ!
793名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 12:48:54
商業登記が行政書士に解放されるかもしれませんね。それが時代の流れ
だと言うならそれも仕方がないかも……。
その代わりに、行政書士の許認可業務や書類作成の代理業務を司法書士
に解放すべきだと思いませんか?
794名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:05:57
↑うぜーよ!
秋元・金子・海野で何回抜いてるか対決のスレにまで書き込みしやがって!
抜いたあとはもちろん破れたレジュメで処理だぜ、クソッ!
795名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:09:52
おまえら趣味悪すぎ。もっといい女たくさんいるだろうに
796名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:17:42
同感!
あの3人で抜けるってのがスゴすぎる……
797名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:24:38
>>796
海野タンでオナヌーするときは脳内で顔にモザイクかけてますが
何か問題でも?
798名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:26:03
いや、おれは抜ける。ティッシュなくてもLECのレジュメあれば平気ってのも同感…。
799名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 13:29:34
つーかこのスレ、なんだかんだ言ってみんな仲いいよね。以外と講義で
「すいません、今日ってアナライザー問題はないんですか?」
「…みたいですね」
とか、すでに会話していたりして。
800名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:23:22
>>794-799
まじうぜえ
↓でやれや
LEC司法書士・女性講師陣について語ろう!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1123654279/l50
801名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:30:47
>>781
話す相手は近所の野良猫だけです。
802名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 14:31:03
小泉がやめる来年夏までに、相続登記も奪え!

「特区、規制改革・民間開放集中受付月間」
(平成17年10月17日〜11月16日)について
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kouzou2/osirase/050927/index.html
803名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 19:51:13
>>801
俺なんて近所の野良猫にさえも相手にされません…
最近は道端の雑草に話しかけてますが問題でも?
804名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 20:01:40
俺は、毎日会話シーンを妄想してひとり言に明け暮れてますが何か?
805名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 22:04:52
話し相手って
始まる前に軽く挨拶、その後会話は無く講義終了後帰りながら会話
とかしてる人たちは大人で全然いいと思うんだけど
到着後相手が来るとすぐお喋り、煙草を吸いに行く
休み時間も煙草吸いながらお喋り、終わった後もお喋り
って感じの人達はいかがなものか、しかも若い人や女性よりおっさんが多い

まあ常に一人の俺よりいいかもだけどな( ・`д・´)
806名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:00:54
>>803-805
おまいら、それは孤独なのではない。
孤高なのだ。
誇りに思うのだ!
807名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:05:53
勉強で人に説明するように独り言すればいいじゃん。
人に説明できる位の力が付けば合格も近い。

>>805
喫煙所で雑談して勉強に集中できていない中年は多いな。
1時間以上平気で席を外すし。
808名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:10:17
>>798
民法のレジュメを見て勃起する位民法に嵌れば受かります!
809名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:15:04
>>801
野良猫をみて「これは器物損壊罪(動物傷害罪)の対象にはならないな。」と思い浮かべば
刑法がわかってきた証拠です。
また、無主物先占が思い浮かべば民法がわかってきた証拠です。
810名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:31:23
>>795
顔の問題じゃないんだ
一所懸命に講義をしている姿に萌えるんだ
811名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 23:50:07
おっさんが多いっていうか女性は全然無いな、そういう悪質な感じの付き合い
男って本当に精神的に弱いなとわれながら思う
812名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:47:02
ちょっと質問だが、何でLECって普通の書店とかで
司法書士向けの基本書を販売してないんだ?
LEC様の書籍がほしけりゃ入学しろってことでFA?
813名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 02:54:44
貧乏人の方が小うるさいクレーマー率が高そうだから門前払い
ってことでしょ。レックにすら受講できない貧乏人は司法書士
の合格要件がないということでFA
814名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 08:10:25

親のすね齧りの分際で、でかい口叩くな!
てめえが金持ちじゃねえ、親が金持ってるだけやろー、どあほ。
815名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 10:58:24
気が立ったら女性講師板へ行こう!!
816名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 17:33:19
詳しいスケジュールいつでんの?

(日)V・LTV  05・11/13〜  07・3/4ってなんだよ!

漠然とし過ぎだろ。
じゃ来年の一月一日は、日曜だけどあるんかな?
行ってなかったら文句言うよ

817名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 17:34:08
人生勉強と思えば100万なんて安い。
100万ごときの金を言い訳にしている奴は100万も稼げないカス。
ローンしてでも借金してでも本気なら実行できる。
実行できない奴はそこまで本気じゃない。諦めるべし。
818名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 19:11:50
http://www.lec-jp.com/shoshi/choice/high/lecture_high/lecture_high_l73.shtml
体系書式講座[演習編]ってどうでしょうか?
通信で受けようかと思ってるんですが。


819名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 20:04:13
>>817
ガンガレ、ニート
820名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 20:29:08
>>818

別に止めません。お好きにどうぞ。
821名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:01:49
>>818
いいんじゃない?
LECでは一番大きな書式専用答錬でしょ。
経験上、有賀の的中書式よりかは本試験向け。
伊藤塾なら迷わず蛭町だが、LECなら青木。
822名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:24:04
答練の実力養成編〜ファイナル編、体系書式〜的中書式の
セットは王道。
823名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:26:42
体系書式演習講座の問題用紙と解説冊子、去年のと比べて明らかに紙が薄く軟弱になっている。
丁寧に扱わないと去年の分より先にボロボロになリそう。
824名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 22:27:58
>>822
的中は要らんかもよ
俺は去年、体系書式演習、実力養成、ファイナルだけだった
825名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 23:11:29
147 :名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 21:35:32
【他 士 業】 司法書士関係 
◎ 司法書士の業務の範囲
  (昭和二十九年一月十三日 民事甲第二五五三号 法務省法務次官回答)
 会社設立に必要な書類の内、登記所に提出するためのもの(例えば、会社設立登記申請
書、登記申請委任状)の作成は、司法書士の業務の範囲内に含まれるが、然らざるもの(
例えば、定款、株式申込証)の作成は含まれない。


148 :名無し検定1級さん :2005/10/29(土) 21:37:40
☆ 行政書士の業務範囲に対する疑義について(回答)
  (昭和五十九年七月二十四日 日行連発第一七一号 大阪府行政書士会会長宛 日本
 行政書士会連合会会長回答)
 昭和五十九年三月十五日付け・大行発第六六号にて照会のあったみだしのことについて、
下記のとおり回答します。
                   記
 司法書士の業務範囲に関する法務事務次官回答(昭和二十九年一月十三日付民事甲第二
五五三号)によれば、司法書士は、定款、株式申込書、議事録等の作成を行うことはでき
ない旨明示されていることから、司法書士の業務範囲外であると思料される。


826名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 10:58:51
クリトリスの触り方の強弱は、どうすればいいんですか?

最初は、ゆっくり柔らかくでだんだん感じてきたら激しく小刻みにしようかと
思ってるんですが、それでいいですか?
827名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 12:10:59

他のスレで聞け
828名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 17:25:11
古藤、樋口、鈴木、三枝、海野、浜田、原口
どの講師がいいのですか?
829名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 17:30:41
>>828
一番自分と相性イイのを選べ
830名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 17:41:26
ちなみに俺は、ひぐっつぁん

ベテラン講師は、細かいとこまで詳しいからね
831名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 17:52:37
>>828
ベテラン:古藤、樋口、鈴木
中堅:三枝
中堅と新人の間:海野
浜田、原口は知らん。(たぶん新人)

ベテラン3人にしとけば問題ない。
三枝と海野も悪い噂もないし問題ないと思う。
新人らしき2人は知らん。
832名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 18:26:35
樋口90年司法書士試験合格 講義実働7,500時間 
古藤90年司法書士試験合格 91年〜LEC講師 
鈴木94年司法書士試験合格 95年〜LEC講師
秋元01年司法書士試験合格
原内04年司法書士試験合格
三枝00年司法書士試験合格 01年〜LEC講師
海野96年司法書士試験合格 

参考までに
833名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 18:47:07
↑浜田を忘れてないか?
834名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 18:57:18
>>832
出身大学等は機密事項かの?
835名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 19:01:29
皆さんカセットテープ何使ってます?

百円ショップの2個100円のは使えるのかな?
836名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 19:27:08
>>835

90分テープがデフォでつよ。
そであればたぶん無問題
837名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 20:00:26
lecのブレークスルーって今何版ですか?
友人が2版を無料でくれるらしいのですがまだ使えるかな?
ちなみに漏れは独学です。
838名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 20:09:02
すいません よくわからないのですが公認会計士は司法書士業務できるものなの?
だれか教えてください?
839名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 20:31:27
独学で15ヶ月は無理かな?
俺1日に5時間は勉強できるけど。
840名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 21:33:02
上の方に、ブレイクスルーテキストの紙質が悪くなったとありますが
無料の講座説明会に参加して
ブレイクスルーテキストが会場の後ろにあったので
見てみたけど紙質悪くなかったですよ。
どうなんですかね?申込みして実際に買うテキストの紙質は悪くなるのですかね?
悪くなるにしても、トイペみたいとか上の方に書いてある
のですが、、、なんか心配になってしまいます。
841名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 22:12:09
>>840
うーん、トイペは大袈裟だけど、わら半紙ってわかるかな?
俺が小さい頃、学校で印刷物といったら、わら半紙だったんだけど。
で、そのわら半紙と同じ紙質。
842名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 22:56:35
申し込む前は紙質の良いテキストを見せておいて
いざテキストを購入したら 紙質が…
詐欺じゃないですか…
843名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:10:41
これから受講しようと思ってんだけど、ブレイクスルーって言う教科書の紙質ってそんなに悪いのか?!
本物見たことないからな〜
ブレイクスルーのSampleは貰ったんだけど、それとは紙質違うみたいだな・・・・・
844名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:23:31
わら半紙だけど、別にそれほど文句言うほどじゃないよ
問題は、最初よかったのに途中から悪くなるせいで比較的に悪く感じる事だな
すぐ破れるとか言うやつはネタかただ丁寧に扱えないだけ
チェックしたとこが裏にうつるって言うのはインクがドバドバ出ない奴なら大丈夫

まあ不登法中まではそんな心配しなくてよかったのも事実
845名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:37:16
これやりましょや。一致団結やろ。
↓↓
665 名前:名無し検定1級さん 投稿日:2005/10/23(日) 17:46
>>661
他の資格にも呼びかけて、合同で抗議するか!
スレ立てできるエロい人にお願いして、専用スレ立てて、皆で合流。
多分、経費削減の被害にあってるのは、司法と書士だけではないでしょ。
846名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:42:46
>>844
いや、蛍光ペンが透けるのは確かだよ。

>>845
賛成じゃ!
847名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:48:36
俺はすでにLECの人間に、紙質が悪くなった件について抗議はしました。
848名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:28:06
Lの薄い再生紙の単価は高単価ですよ。企業の社会活動の一環
として結構増えてますよ。名刺も再生紙使ってる会社多いよ。
社会に何も貢献してない税金と年金も払ってない君たちが言う
には見苦しい。ちょっと言い過ぎましたが一般人とか兼業受験
普通に持ち合わせる君達の評価です。
849名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 00:32:49
>>848
司法書士講座だけってのがミソ。
ようするに、もう司法書士講座は受講生が減ると見込んでるわけ。
資格そのものが使えないし、2.8%が8割正解しちゃう簡単な試験だからね。
850名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 01:06:17
環境に配慮する企業活動を抗議の対象とする感覚を理解できない。
事前の知らせを怠ったLも悪いと思うが紙質の抗議をする人は社会
経験と社会性がないことを露呈していると感じる。
851名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 04:43:48
私の食べてぇ〜ん!!!
           ┌v ''''i''''v┐
           (. ){.  |  } .)
.           ( .)゙'ヽ_,ノー'
.          `ー' ,、.┴┴ 、
            ノ >-─|<`ヽ、
            く へ,   V、_,/
          (⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j   / ̄ ̄ ̄ ̄
         { ヽ、  テ彡⌒ ⌒}  ノ | <  ぶりっ ぶリぶリぶリぶリぶリっ
         | }  丶 . .,,___ノ、ノ/{ i   \____
         |. {           } |
        ⊆ニゝ     ∧   ヽニ⊇
              LEC生徒臭
852名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 04:50:12
河合塾は10年前から再生紙教科書だお
853名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 04:58:07
司法書士は、登記業務開放により未来が閉ざされましたwwww
854名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 04:59:46
初級は友達からテープダビングさせてもらって、データファイリングとってるのだが(最新のブレークスルー購入できる
、テキストもそうだが、講義でもらえる択一肢集なんか表紙もペラペラだよ
ラインマーカーは使わない方で丸暗記するようにしてるからいいけど
855名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 05:06:37
>>848
オレ28にもなってまだ年収840万未満だよ。近頃公務員の給料を減らせとかふざけた
こと言ってるヤツいるが、我々は勝ち組みなの難しい試験にパスしたの。
キミも偉そーなこと言うなら鼻クソくらい少額の税金納めたくらいでなく、どんと大
金納めて我々をより裕福な生活にしてくれよ。
今日はこれから仕事だから、今度暇なときに書き込みにくるよ。
856名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 06:02:11
おいおい
28にもなって2chかよw
おめでてーな
857名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 06:40:48
再生紙ってそんなに紙質悪いの?
色々種類があって、悪い紙ばっかりじゃないと思うけどなぁ。
やっぱり、安物つかってるんじゃないの?
858名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 09:28:07
>>848
>>850
おいおい、何故にLECの肩を持つのだ?そもそも再生紙=紙質が悪いのではないぞ。
再生紙でも紙質がいいものは幾らでもある。
環境に配慮する企業活動などではなく、単なる経費削減なのではないか?
だいたい何故、テキストに使われている紙が再生紙であるとわかるのだ?
今、ちらっと確認したが再生紙である旨の記載は一切ない。
また、こうゆう紙質で、再生紙でないもの等、幾らでもある。
疑いたくはないが、あなたはLECの関係者なのか?

ちなみに俺は、3ヶ月前まで社会人。今はフリーター。試験の直前期にはニートで行くつまりだが、
税金、年金共に支払っている。そもそもテキストの紙質の抗議に、税金や年金は関係あるまい。
何を考えている?
不満に感じたことは、どしどし、抗議すべき。また、お金を貰っている側のLECは、顧客の為に、
クレームに対して、真摯に耳を傾けるべき。常識ある社会人ならそう考えるはずだ。
859名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 09:41:18
>>845の意見に賛成します。
他の資格の人達と合同で抗議をした方がいいと思う。
俺も抗議の電話は入れたし、他の方も抗議しているようだけど、梨の礫です。

自分はスレ建てが出来ません。
誰か、エロい人お願いできないでしょうか?
タイトルは、テキスト紙質劣化について合同で抗議するスレとか、ナントカ。
自分には名付けのセンスがないので、適当に。
860名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 10:31:40
>>848
コイツの日本語おかしい。義務教育の勉強すらできないやつにこの試験は無理。
一生法務省にお布施してな。
861名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 11:00:19
>860
書き込みの内容から察して、>848はLECの受験生ではなく、
LECのスタッフ側の人間だと思われる。

これが噂に聞く、工作員ってやつなのか?初めて見たで。
862名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 11:18:47
うわあああ,レック生の社会性レベル低すぎ・・。


863名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 11:37:30
おまいらはっきり言っておく
おまいらには紙質がどうこう言う資格なんてない
今後、テキストの紙質の話題はするな
2ちゃんなんてやってるヲタの分際で!
864名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 13:33:16
俺は2ちゃんしないと生きて行けませんが何か?
865名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 14:13:41
>>863
いや、あるだろw 我々は高い金(恐らく法外な)だしてテキスト買ってるんだからな。
この所の法律の改正とそれに伴うテキストの改定か続いたのと、紙質低下の因果関係が
大いに気になるねw 去年の秋クラスの連中に、無料でテキスト再配布する必要もあって
それとも関係あるんだろうね。 本来なら高いレックの受講料に含めて当然なのにな。

>おまいらには紙質がどうこう言う資格なんてない


こういう言葉吐けるのは受験生を見下したLEC側の人間しかないよ。
866名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 14:38:08
紙質がどうのこうの・・・言ってる間に、勉強しろ! ぼけ! かす!
くたばり! くたばり!
867名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 14:48:36
不登法必死になって勉強してるが、出口が見えてきませぬ…
トホホ…
868名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 14:57:21
不登法、各論はなんとかやってこれたが、総論の仮処分のところはマジやばい・・

「不動産に関する所有権についての登記請求権、所有権以外の権利の移転・抹消
についての登記請求権の保全のための処分禁止の仮処分としての処分禁止の登記」
とか・・・ いらがらせだろ・・
869名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 15:13:05
民法のブレークスルー最新版って何版ですか?
870名無し検定1級さん :2005/10/31(月) 15:14:36
「うちの支店では、二人の司法書士を使っている。少々無理を言っても
仕事が欲しいからへこへこ頭をさげてくるんだよ。
まあ、課長である俺に文句言ったら、来月からは使わないけどね。
履いて捨てるほど司法書士もいるし・・」

ある銀行の話し
871名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 15:27:24

その銀行の課長さんはリストラされたら再就職シンドイだろうけど
司法書士はどこでもやっていけるからねぇ。 
組織という水の中でしか生きていけないお魚さんってとこかな?
司法書士は水陸空でたくましく生きるハイエナだろうか。
書士資格もってると案外他の資格も楽に取れるしね。 
872名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 16:19:07
>>871
釣られんな。そのあと部長さんが出てきて平謝り。
んでその課長は左遷ってのがその後の落ちなんだから
873名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 16:40:58
俺は司法書士より課長になりたいっス!
874名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 16:49:20
司法書士しながら会社の役員とかってなれるんですくぁ?
無知ですみません。ご指導宜しくお願いします。
875名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 19:53:59
司法書士は、その業務の性格上役員にはなれません。

876名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 19:54:38
緊急速報

自民党行政書士制度推進議員連盟会長の中馬弘毅先生が

行政改革・規制改革・産業再生の担当大臣に決定した!
877名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 20:33:26
校舎のスタッフに抗議しても、うやむやにされるだけだ
どうせなら、メールや手紙で学院長宛てに抗議しろ
内容によっては、すぐに改善される
878名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 22:22:32
いま、LECの15ヶ月の秋の講座を取ろうがどうか検討している者です。
テキストの紙質の悪さが話題になっていますが、どの程度なのでしょうか?
879名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:05:14
別に水に濡れたとこで溶けたりはしない程度。
そんなことでいちいち動揺するようじゃ、受験すらやめといた方が
いいんでない?
880名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:09:32
>878
プログレスの民法と同じ紙質だよ(なぜか民法だけわら半紙)、そんなに気にすることない
本屋行ってプログレス民法見てくれば?
881名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:36:48
>>878
全く問題ありませんね。
確かに使っている紙は変わりましたが、紙質が悪くなったというわけでは、ありません。
人によっては、この紙の方がいいという人をいると思います。
紙質が酷いというのは、単なるデマですよ。
所詮2ちゃんですから、適当な事、言い出す人もいるわけです。
882名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:58:02
引っ張り強度は1/3ぐらいに低下してると思われ・・
883名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:58:46
>881
マーカー派には問題大有りだと思うけど?
普段からマーカー利用してない俺にはノーダメージだけどな
884名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 00:46:12
>>881
まじで言ってんですか・・
885名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 00:56:01
>>881

>所詮2ちゃんですから、適当な事、言い出す人もいるわけです

ってことはアンタの意見もいい加減ってことでFA
886名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 01:08:05
紙質が悪くなったのは事実だろ…
マジで蛍光ペン透けるのは勘弁してほしい…
887名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 02:20:58
>>881
だから日本語がおかしいのに、エラソーに書くな。>>848と同じやつ?
まず、義務教育から勉強し直せば。
888名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 08:38:50
神経質さんは色々と妥協できないことが多くて大変だね
将来、禿げたりしないの?
889名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:02:51
再生紙に賛成です。むしろもっと増やすべきと思います。
校の掲示板に再生紙使用の協力お願いがあったよ。
クレーム出す人って常識に欠けてるところあるのでは。
890名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 09:06:05
司法書士講座は受講生少ないし、これからなくなる資格だから、どうでもええんよ
891名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 10:35:09
確かにスケスケ
データの一元化にこの本は使えないね
ブレークスルーは本試験の6割ぐらいの情報しか入れてないらしいから(わざと
どっちにしても自分でノートつくるしかないね
892名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 10:55:48
>>889

再生紙に賛成

紙質悪いのには反対

紙質のいい再生紙はいくらでもある
893名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 11:24:31
紙質落ちた 繰り返し学習にたえらるんかいな
894名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 13:21:30
途中から紙質が変わるのはどうかと思う.....
895名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 14:22:23
司法書士試験の問題なんて小学生レベルなんだから、わら半紙でええんよ
896名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 15:36:14
行政書士試験に商業登記法の択一、記述問題が皆無だ。
それなのに商業法人登記の業務ができるようになるのが不思議だ。
今までは添付書類(定款、議事録等)にだけ書類作成というかたちで
渋々認められていたものが堂々と、登記申請書以下法人登記全てに
代理業務ができるなんて。もう司法書士業務の半分くらいは
行政書士に盗まれたと言っても過言ではない。


道端で山賊に追いはぎにあったようなものだ。
897名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 17:59:47
>>844
おまえはレックの書士事業部のやつだろ!
898名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 18:28:14
監視工作員ってシフト制なん?
899名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:32:46
憲法って難しくないか?
900名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 00:13:58
憲法は良くも悪くも範囲が狭いから楽ちんちんだよ
民法やら不登法やらに比べれば、もう全然
901名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 00:27:02
確かに民法、不登法とかはそもそも物量が違うよね。
902名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 00:32:56
仲のいいスタッフさんに聞いたけど、LECって今、大変らしいよ。
紙質落としたりだけじゃなくて、社員辞めさせて代わりにバイト雇ったり、
色々削減しとるらしいよ。
903名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 01:12:09
司法書士講座は受講生少ないしね
904名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 03:59:20
憲法は基本書一冊読めば楽勝でしょ。
905名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 11:38:37
今年の秋生はLEC以外のwセミナーなどでも
受講生が激減してるみたいよ。

906名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 13:02:49
>>902
そのスタッフさんも業務上の秘密を暴露したわけだから
クビになっちゃうかもね
907名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 13:07:55
>>891
ブレークスルーは本試験の6割の知識しか載ってないだと?
平成以降の過去問はほとんど網羅しているし、今年の試験も
マイナー科目もほとんど載っていたぞ。
6割しかないのはデュープロ。
908名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 13:16:16
蛍光ペン使ってるけど、別に裏移りしないけど?
裏移りするとか言ってる奴は油性ペンでも使ってるのかよ。
909名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 14:27:18
しないわけねーだろ!上層部の犬!
910名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 16:21:11
>>908
LEC工作員 乙。

蛍光ペンは裏に透ける。
911外しましたが:2005/11/02(水) 16:49:35
引き続きご注意を。
912名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 17:13:20
だまってテキストやれよ
913了解:2005/11/02(水) 19:56:27
>>911
注意します。
また何か予測があったらお願いします。
914名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 20:24:19
>>912
うるせい、ぼけ
915名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 20:26:13
再生紙 大賛成です。
他のテキスト類も早急に再生紙に切り替える
べきです。レックは立派と思いす。
みなさん、良識ある社会人として批判するって
とっても恥ずかしいこではありませんか。
916名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 20:50:03
>>915
再生紙を使うことは反対しない。

しかし、再生紙=紙質が悪いのではない。質の良い再生紙はいくらでもある。

紙質の悪さの言い訳にならん。

そもそも、環境に配慮する企業活動ではなく、単なる経費削減が目的だろが。

本当に再生紙なのか怪しい。本当は単に安い紙だろ!世間様はまるっとお見通しだ!!
917916:2005/11/02(水) 20:57:36

というより、>>902の書き込みは俺なのだが、そのスタッフもはっきり経費削減が理由だと
言ってたぞ。そうなると、やっぱ再生紙じゃなくて安い紙じゃないのか?
どうや?図星だろが?
918名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 21:05:03
レク大学をぶちあげちまったからな。
919名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 22:25:35
環境とか資源節約の企業倫理がある企業だからこそ
信用できると思います。信頼できる予備校の一つと
思います。安心して勉強に励もうではありませんか。
920名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 22:29:38
ブレークスルーの髪質について
ほらよ↓

>>888
921名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 22:32:11
伊藤塾も司法試験教材の一部では、儲かってた頃から
再生紙を使っていたな。
922名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 22:34:52
俺の蛍光マーカーでは本当に裏うつりしないんだけど。
うつるうつる言ってるやつは、しつこいくらいに筆圧が
強いんじゃないの?
それか、安っぽい水彩絵の具みたいなマーカーなのか。
923名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 22:35:50
つーか、裏うつりがいやなら
マーカー使うのやめれば?
924名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 22:46:12
僕は勉強するときマーカーなんて絶対使わないよ。
とくに法律の勉強には向かないと思う。個人的にそう思うだけだけどね。
925名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 22:49:48
マーカーだって、いい年こいて一人称が「僕」なんて
キモに使われたくないだろうしな
926名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 22:56:00
問題集なら解答ページのチェックがすけてしまうと致命的だけどね。
インプット教材の紙質ごときでヒステリックになってしまうやつの隣で
物音たてまくってみたいね、本試験のときはw
927名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 23:00:46
司法書士はね。登記という行政手続きばかりしてたから、訴訟代理権がないんだよ。
もっと諸先輩方が、「訴状が書けるのだから訴訟代理も出来る」といって頑張っていたら、こんなことにはならなかった。
登記にかまけていたツケだよ。
いまこそ、行政手続きの登記から脱却して、本腰いれて訴訟をしないといけない。
ある司法書士事務所は、簡裁代理あるけど登記しかやってませんといっていた。
これでは、司法書士に未来はない。
928名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 23:02:54
論理に飛躍がありすぎますね
それじゃ書式も採点されませんよ
929名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 23:06:07
確かに法律の勉強でマーカーは使わねえよなぁ、普通。
930名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 23:37:33
>>921-926並びに、>>928-929の書き込みされた方へ

お一人で、8レスとはご苦労様です。
テキストの紙質に対する苦情に対して、貴方が大変な不満を持っているのは
良く分かりましたので、もうこれ以上、スレを荒らすのは止めて下さい。
931名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 23:38:10
質問です。
商業登記を開放した場合、会計の知識もなく、NPOや医療法人などの許認可も出来ない司法書士に、商業登記の仕事は来るのでしょうか?

会計の知識もなく、許認可も出来ず、商業登記は開放し、不動産登記とクレサラしかない司法書士に、人生かけて勉強する意味って何ですか?
932名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 23:55:17
名称独占のギョウチュウは黙ってなさい
933名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 00:43:41

☆ブレイクスルー紙質悪化事件!☆

934名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 06:27:27
LEC工作員うざ過ぎ
935名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 08:17:01
>>930
おいおい
sageレスしてるからって全部、同一人物と見るのは浅はかすぎ
中には明らかに対立してるレスもあるがね。
アンチもうざい。
936名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 08:18:37
>>932
さては行書落ちかよw
行書落ちが司法書士受けたところで合格は難しいと思うぞ。
937名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 10:34:07
もうこのスレ、駄目だ・・('A`)
LEC工作員と行書落ちしかいねえよ・・
938名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 10:42:35
だまって自分の頭のハエでも追ってろよ
また落ちるぞ
939名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 11:29:03
再生紙は時代の流れだね。
紙質によって合否に影響するなんて話はありえない。
そんな神経質な人間じゃ、本試験会場で集中して受験できないかもね。
940名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 11:33:00
初心者講座、中上級講座のどれをとっても間違いないし
改正にも素早く対処してるよね。
自分の実力に合わせて講座をチョイスできるように工夫
されてるところはLだけですね。他校には実力にあわせて
講座を選べるような仕組みが足りないのじゃないかな。
自分の苦手な部門を効率よく克服しようと思うならLが最適
でしょ。自分の周りにいる合格者の多くが合格した年の予備校
はL利用のという人が多いように見えます。
他校を否定してる訳ではありません。他校にもそれぞれ部
分的にいい所はあると思います。
941名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 11:37:51
マーカー使わないやつは、ブレークスルー全部覚える気かね
942名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 11:41:27
勉強したこともない上層部のバカ書き増えてるな…
書士だけじゃねーぞ、各校設置の機械でできない
P64越えるもの・26穴モノ
は全部スケスケだ。講義ノートもページ数で粗悪品納品になる。
各講座で抗議・クレームは日常的。言っとくがインクは裏にも写る!ありゃ通年は使えねーよ、馬鹿な書き込みすんな!本校スタッフまで受講生の敵みたく思われるんだよ。本校スタッフはほとんど受講生バイトで受講生そのものなんだよ!腐った会社の社員と一緒にすんなボケ!
943名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 11:55:17
民法は、暗記じゃい繋がり。
マーカーなんかするより
大きな仕組みを理解するほうが大事なんだ
いつまでも文句ばっかでテキストやらないとまた落ちるぞ
944名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 12:01:43
俺もマーカーは使わないな。あとから消せないから。
大体法律の初学者が重要な箇所なんて分かるわけないし、どこか重要な
のか分かった頃には勉強終わってるしね。
気になったとこだけ鉛筆でうすく下線を引く。
マーカー引くことが目的になってしまって、自己満してる人って結構いそうだ。
945名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 12:16:52
この紙質で平気か・・信じられんな。消しゴム使うたび破れるが・・
946名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 12:39:26
>>944
マーカーは、有効ですよ。
会社のプレゼンの資料にもマークしたものが配られたりしますが
ちゃんとした理由があるんですよ。
>初学者が重要な箇所なんて分かるわけない
とのことですが、だから講座を取るんでしょ。
947名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 12:53:11
だな。さっきのヤツは
「LECの講座とっても初学者じゃ理解できません」
って言ってるわけだ。バカ庶務員よ、営業に起こられるぞ。
948名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 12:54:43
本当に再生紙なのか?
単に安い紙なんじゃないのか?

古紙再生紙促進センターの「グリーンマーク」も、
日本環境協会の「エコ・マーク」もないのだが・・

勿論、全ての再生紙にその記載があるとは限らない。が、
個人事業所ならともかく、仮にも企業でありながら、ノーマークって
のはおかしい・・・・限りなく怪しいんだけど。
949名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 13:08:41
上沼相談員はマーカー使用派、アゴ相談員はマーカー否使用派、田中相
談員はマーカー使用派。
マーカー使用派とマーカー否使用派で意見が分かれてますね。
で、弁護士の三瀬さん、そのへんはどないなんでしょうか?
950お願い事項:2005/11/03(木) 13:11:34

------- 通 達 --------

ここは企業の宣伝行為を行う場ではありません。
LECの関係者と思われる書き込みが増えているようですが、
以後、このスレにおいて、LEC関係者の書き込みはご遠慮下さい。
自社の宣伝、クレーム対応等は自社ホームページ上でお願いします。

以上
951名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 14:00:05
短期合格の重要なポイントは予備校選びではないでしょうか。
その点、Lは常に業界初となるような改善を図ってます。
利用している予備校に誇りをもっていいですよ。
来年はL受講生で合格者を埋め尽くしましょう。
952名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 14:10:05
紙質戻せよ。再生紙でも質のいいのがあるから。
再生を繰り返して、質が悪くなり、最後に行き着くのがトイレットぺーパー。
それ用の紙じゃねーだろうな?
エコの精神も大事だが、再生紙といえども適材適所だろ。
953名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 14:31:36
>>941

マーカー使っても単に塗絵するだけ
ダメな奴は何をやってもダメ

954名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 15:25:52
951 マルチうぜーんだよボケ!
955名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 15:42:59
紙質の悪さなんか気にならない。なぜなら
他の予備校テキストにない高品質な内容は
そのままだから。他のテキストで代替でき
ないから。
956名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 17:10:45
↑工作員必死!んな暇あったらレジュセンの受け付けでもやれよ、まじで!
馬券売場じゃねーんだよ!
957名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 17:15:46
おれはぜんぶコピーして良質の紙にしたよ
958名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 17:23:05
>>948 おぉ、いいトコに気が付いたね。君は核心をツイている!
他校の再生紙・辞書と比べ格段に悪い紙質・強度・・・それが答えだ。
959名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 17:24:36
だまってテキストやれよ
また落ちるぞ
960名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 17:36:43
まだ落ちてねーよ。スレタイみろよバカ工作員。
忘れてた、自分の商品知識0だったな!。
961名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 17:40:13
ここで文句言ってる奴はベテになる運命なんだよw
勉強する奴は、家に机がなくてもやるんだよ!!

そういうことなんだよ
962名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 18:49:54
LEC大2年が初受験で合格したらしいぞ
講師はだれなんだ?
963名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 19:00:06
>>962
 2年で初受験で合格なんてネタだろ。
3年生で合格するだけで半端じゃなく大変だっていうことを
知らんのか
964名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 19:08:59
さっきブレークスルーにコーヒーこぼした。
みるみるコーヒー吸いやがった。
965名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 19:27:53
俺は合格もしくは必要なくなったらどっかで売るつもりだから、
絶対にマーカーなんてしません。大切な商品ですからね。
966名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 19:29:28
ブレークスルーでかすぎ
967名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 19:48:33
LEC大で受かるって事自体ネタにきまってるだろ!!あいつらただの害虫だぞ!!午前中の7号館まじウザイ時ある
968名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 19:52:02
だまってブレークスルーにマーカーして暗記でもしてろよ
また落ちるぞ
969名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 19:56:09
>>967
水道橋か?漏れのところ
LEC大があるはずなんだけど
全然わからない
970名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 20:19:53
>>964
ブレイクスルーはコーヒーが好きみたいよ♪
971名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 20:51:53
2年のネタ元はLECのHP上ね
972名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 22:26:35
いいねLの中上級講座。
ぼんやりになっていた制度趣旨を詳しく教えてくれる。
今年の模試の問題がうそみたいにすらすらと分かるんだよね。
あやふやになっていた論点がすっきり。法的思考とは何ぞや
と思っていた。しかし今は何では来いだ。
ちょっと誉めすぎだが本当の実感だ。

973名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 22:49:28
受講の度に目から鱗が落ちるって感じです。
974名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 22:55:50
紙質何とかしろ!工作員ども、ぼけナス!クズ!
975名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:02:11
>>974
紙質になんの不満があるの?
デマにあらしはやめましょう。
976名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:44:47
まぁブレイクスルーより択一サブノートの方が使える。
977名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 23:49:51
>>975
不満?あるわけありませんよ。
以前より紙質は良くなったと私のクラスメート達には大評判です。
所詮、2ちゃんネラーの言うことなんて、こんなもんでしょ。
アホらしくて相手にする気も失せますよね。
978名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 00:09:09
ブレークスルーが再生紙を使っていると主張してる方へ

 再 生 紙 で は あ り ま せ ん !

今後も再生紙を使う予定はありません!
デタラメ書かないでください。
979名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 01:27:39
海野速習で不登法入ったんだけど
新不登法実務必携とかいう本は
講義内ではどの程度使う?
基本的に持ってるのを前提に講義するの?
今月中旬にでる詳細登記六法を待ちたいとこなんだけど。
教えてエロイ人
980名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 01:38:41
知ってるんだけど
あまりエロくないから
教えてやることができん。残念
981名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 02:11:51
俺なんか物凄くエロイよ^^
982名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 02:29:34
司法書士の勉強始めてから著しく精力減退してる件
983名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 06:45:04
>>982
漢の集結してるスレ行って精力回復汁
あと紙質がどうとかまだ言ってるの・・・
また落ちぞ
984名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 08:00:41
>>956
レジュセンって何?
なんかLEC社員の専門用語っぽいのだが…
もしかして、ブレークスルーを必死に攻撃しているお前、
LEC従業員っぽいのだが?
985名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 08:01:28
マーカーなんか使うから馬鹿なんだよ。
あとで消せないだろ。
986名無し検定1級さん
>>981
じゃあ、あまりエロくなくてもいいからおせーて。