甲種・乙種・丙種 危険物取扱者 統一スレ Part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
884名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 13:45:03
俺はくさくない
885名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 15:24:41
40歳にして無職、貯金196万円 危険物丙種不合格(本人は合格とウソ
いってるが) シスアド不合格 簿記4級不合格
犯罪歴あり、精神病院通院中のキチガイ悠は相手にしないでスルー
悠への文句は専用スレへどうぞ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126874926/l50
「いろんな資格の3級ばっかり取っている人Part13」

バ カ は 相 手 に し な い こ と 
886名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 16:00:08
と、一番相手にしてる馬鹿でした
887:2005/09/17(土) 16:00:16
残りの給付金は10カ月分だ。

残り185000×10=1850000円の見込みだ。
それで一生遊んで暮らせる。
888:2005/09/17(土) 16:01:06
残りの給付金は10カ月分だ。

残り185000×10=1850000円の見込みだ。
それで一生遊んで暮らせる。

アホ間企業で働いた場合、半年間で過労死で殺される。
889:2005/09/17(土) 16:21:59
今日の日記は余り多くの出来事がないので書く事が少ないのだが、今朝から明日のTACのシスアドの模擬試験に
備えて勉強していた。
簿記2級の勉強との並行なので厳しいが、シスアドも簿記2級も大型資格とは言えども集中して勉強すれば問題ない。
どちらも強烈な効果はあるが、一つだけでは力を発揮しない。

それに加えて最低でも10以上の3級資格があってこそ本領を発揮する資格だ。
それは社労士であろうが中小企業診断士であろうが同じだ。

昼食は餃子の王将でチャンポンと餃子を食べて来たが、蓄膿症の故に味がない。
学食の飯はまだ味も感じるがな。それに400円で食べられる。

その後はパソコン検定3級の問題とシスアドの問題を解いている。
シスアドに関しては午後問題が及第点なのでまだ良い。
午前問題は短期で上げる事が出来るが、午後問題は上げる事が不可能なのだ。
午前60%、午後65%のレベルなのでこのまま受ければ落ちるが、1カ月あれば何とかなる可能性はある。

又、簿記2級に関しては商業簿記は半分未満の出来であり、工業簿記は半分以上仕上がっている。
このまま受ければ間違いなく落ちるが、2カ月あるのでまだシスアドを狙うべきだ。

今日の予定では大きな変化はないだろう。ここで今日の日記を終わりにしておこうか。
890:2005/09/17(土) 16:31:01
今日の日記は余り多くの出来事がないので書く事が少ないのだが、今朝から明日のTACのシスアドの模擬試験に
備えて勉強していた。
簿記2級の勉強との並行なので厳しいが、シスアドも簿記2級も大型資格とは言えども集中して勉強すれば問題ない。
どちらも強烈な効果はあるが、一つだけでは力を発揮しない。

それに加えて最低でも10以上の3級資格があってこそ本領を発揮する資格だ。
それは社労士であろうが中小企業診断士であろうが同じだ。

昼食は餃子の王将でチャンポンと餃子を食べて来たが、蓄膿症の故に味がない。
学食の飯はまだ味も感じるがな。それに400円で食べられる。

その後はパソコン検定3級の問題とシスアドの問題を解いている。
シスアドに関しては午後問題が及第点なのでまだ良い。
午前問題は短期で上げる事が出来るが、午後問題は上げる事が不可能なのだ。
午前60%、午後65%のレベルなのでこのまま受ければ落ちるが、1カ月あれば何とかなる可能性はある。

又、簿記2級に関しては商業簿記は半分未満の出来であり、工業簿記は半分以上仕上がっている。
このまま受ければ間違いなく落ちるが、2カ月あるのでまだシスアドを狙うべきだ。

今日の予定では大きな変化はないだろう。ここで今日の日記を終わりにしておこうか。
阪神がヤクルトと対戦しているな。あさってから中日戦だが、井川で黒星を取る事が確定しているのだが、1勝2敗では行きたい所だな。
891名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 16:42:19
今日も頑張って乙5の性質覚えるかな
基地外は放置でwww
悠よ、危険物は早く卒業してねwww
892名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 17:09:12
頑張らなきゃ覚えられない低脳wwwwwwwwwwwwww
893:2005/09/17(土) 18:35:24
>>891
臭いキチガイ男め!

中日が負けたので阪神のマジック10が確定している。

そして俺の明日のシスアドの模擬試験が開催される事も確定している。
目標午前65%、午後65%と行きたい所だが、そうはいかんだろう。

又、お前等は簿記3級一つの受験なのでそう悲惨な猛勉強をしなくても済む。
幾ら簿記3級が難しいと言えども一つ程度なら受かる。
894:2005/09/17(土) 20:57:01
フガアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!

平成17年度春期の午前問題が終わった。
結果は52問正解の65%となった。
何とか及第点迄上り詰めた。

これも全てパソコン検定3級様と日商文書技能検定3級様とビジコン3級様とJ検2級様のお陰だ。
資格は数が結果を出すものだ。

パソコン検定様
http://www.pken.com/top.html

日商文書技能検定様
http://www.kentei.ne.jp/wordpro/index.html

ビジコン様
http://www.kentei.ne.jp/busicom/index.html

J検様
http://www.sgec.or.jp/jken/

上記の4試験は全てシスアドに関与しているのだ。
問題集を解いていると過去問題に影響が出て来た。
895:2005/09/17(土) 22:27:46
日本で日商簿記検定2級と同様に難しいシスアド迄4週間となった。

現在、午前62%程度・午後65%程度だ。
このデータでどうなるかは面白い。

稚拙な貴様等の中で誰がこれだけ興味深いデータを投稿しているのか・・・・。
俺からすれば貴様等は犬同様の内容だ。

中身の無い投稿ばかり平気でしやがってからに。
少しは俺を見習って面白いデータを投稿しやがれ!
896名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 22:28:27
↑なにこのスーパーアホ
897名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 22:43:46
はじめて2chブラウザのNGワードの設定を使った。
とってもすっきりした気分で読めるよ。

漏れ、化学系の大学出ているんで甲種の受験資格を
持っているんでがんがります。
今のSEの仕事もいつまで続けられるかわからないし。
898名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 23:04:22
チラシの裏に書いてろデブ
899名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 23:22:54
乙4→6→2と取りましたが、次はどれが簡単ですか?
やっぱ3??
900名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 00:26:56
900げっとした俺は甲種OKでつか?
記念にageるねw
901名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 00:46:49
40歳にして無職、貯金196万円 危険物丙種不合格(本人は合格とウソ
いってるが) シスアド不合格 簿記4級不合格
犯罪歴あり、精神病院通院中のキチガイ悠は相手にしないでスルー
悠への文句は専用スレへどうぞ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1126874926/l50
「いろんな資格の3級ばっかり取っている人Part13」

バ カ は 相 手 に し な い こ と 
902名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 00:50:23
↑こいつもウザイ
903名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 01:37:29
悠が失業保険の不正受給スレに現れたな
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1126801605/9
904:2005/09/18(日) 07:46:31
>>896
スーパー顔悪のお前が言え台詞か!

俺は危険物如きよりずっとレベルの高い消防設備士6類にも合格した。
その受験者の合格率はたったの36%だ。

危険物の36%とは訳が違う!
905名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 09:10:45
相変わらずのインターネットですねココは…
906:2005/09/18(日) 09:15:30
変態よ、朝からご苦労。
久しぶりに人にかまってもらえてうれしいぞ。
フハハハハハハハハハ
907:2005/09/18(日) 09:16:40
今年は今まで落ち続けてきた、簿記検定4級に挑戦する予定だ。
とても価値のある資格だ。
変態共も受けたほうがいいぞ。
908名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 09:41:00
どうも名無しで書き込んでる悠がいるな
煽るだけしかできん阿呆が!
こーいう名無し悠も放置の方向でヨロ
909名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 10:38:34
ガソリンスタンド勤務でも甲の受験資格得られるの?
どうにか詐称していきなり甲受けれる方法無い?
910名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 11:22:22
ちょwwwおまっwww詐称wwwwwやめとけwww
911名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 11:59:47
乙4持ってて、今回新たに乙5受かったんだけど、
免状の書き換えの時に写真も新しいのに変えてもらうにはどうしたらいいですか?
912名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 12:41:57
ガソリンの値段が高いのが株高のせいだと信じている悠は小学生以下だ。
913名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 14:28:30
>>911
素直に新しい写真を使って免状申請すれば新しくなる。
914名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 14:49:05
こんな役立たずの資格取るよりJAVA勉強しようよ
JAVAはいいぞ〜 なんたって無料で手に入る。
危険物なんて取ったってGSくらいしか行くとこないだろ?
どうせ学歴もないんだろうし、就職なんて夢のまた夢だぞ
915名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 16:14:48
JAVAネタ秋田
916:2005/09/18(日) 17:55:26
今日はTACが開催しているシスアドの模擬試験が行なわれた。
試験時間は4週間後の本試験と同じく午前問題9時30分〜12時00分、午後問題13時00分〜15時30分迄だった。
試験終了後、解答冊子を貰って自己採点をしてみた。

結果は午前48問正解の60%となり、午後65.5%となった。
相変わらず平成16年度の過去問題と変わらず及第点よりやや下だ。
TAC模擬試験案内
http://www.tac-school.co.jp/kouza_joho/joho_mosi.html

何時も通り、TAC梅田校へ赴き9時20分頃に着席した。
相変わらず女共のパンツが見えていて、今日は学生らしき女の白パンとOL風の女の黒パンが見えた。
大体こんなことを書くと俺が覗いている様に思える。しかし、女共が俺の前の席に座るから見えてしまうのだ。
パンツ如きで俺の集中力を欠かせる事は出来んぞ!

さて、午前問題がやはり弱点となっているのが分かる。
シスアドの午後問題で取り上げられている様に4週間後の試験に備えて分析をしてみるか・・・・。

6月からのシスアドの経歴は以下だ。
TAC開催 第1回実力テスト・・・77%
TAC開催 第2回実力テスト・・・52%
平成16年度春期過去問題シスアド午前問題・・・52%
平成16年度春期過去問題シスアド午後問題・・・62%
TAC開催 レベルチェックテスト午前問題・・・55%
TAC開催 レベルチェックテスト午後問題・・・65%
平成16年度秋期過去問題シスアド午前問題・・・60%
TAC開催 模試試験 午前問題・・・・・・・・60%
TAC開催 模試試験 午後問題・・・・・・・・65.5%

パソコン検定3級の一般知識試験の問題を解いている効果も出ているのだが、午前問題には今迄聞いた事のない問題も出題されていた。
汚いパンツを履いていた女共も試験後はかなり疲れていた様だった。
917 ◆O8DxmLdmaI :2005/09/18(日) 18:02:39
10月2日に埼玉で乙5の試験するんだが
なんか、めんどくさくなってきたな
あと2週間ってなげーYO
918名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 18:35:01
集中力を維持するのは大変だな
でも油断していると落ちるぞ
919:2005/09/18(日) 19:14:04
>>917-918
変態の男ばかりが受ける危険物如きの試験では女の汚いパンツは見えん!
だから集中力を欠く事はない!

しかし、偏差値45未満のお前等ではどうせ結果は同じだろうが。
それなら女のパンツが見えるシスアドか硬筆書写検定か秘書検定を受けた方が良いぞ。
お前等変態の為にはな・・・・。

あああああああああ・・・・・・・・、良い事を言ってしまった・・・・・。

*偏差値63の賢い顔をしている者より。
920名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 19:15:17
悠が犯罪を犯して逮捕間近です
詳しくは悠専用スレまで
921:2005/09/18(日) 19:21:37
>>920
変態の友達よ。

俺が犯罪者として捕まり(=給付金が切れる事)、実刑を受けても(=ゴミ間企業で働く)刑期を
終えれば(=1年間雇用保険に加入する)再度シャバの空気を吸う事(=訓練校へ通所する)になるぞ。

しかし、捕まって(=訓練退校)たまるかあああああああああああああああああああああ!
922名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 20:16:14
しかし1年もの訓練コースがあるとは驚きだ。
地元は最長でも半年+1ヶ月だ。
923名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:16:37
レス戻して

乙4とりました
次は1,2、3,5、6を受けたいのですがどう組み合わせたら一番良いでしょうか?
それとどこのテキストが良かったでしょうか?
乙種合格した方、いきなり甲を!って言わずに教えて下さい
宜しくお願します
924名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:20:26
好きにしろよ
そんなことも自分で考えられないようじゃこの先何をやっても駄目
925名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:22:26
>>924

なんでこうゆう冷たいやついるんだろうね。
926名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:29:19
そうかな?俺もほぼ同意なんだけど。
乙4とって次を迷うってことは仕事で必要とかでなく
趣味みたいなもんでしょ。 好きにしたらいい。
927名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:29:23
やはりココで聞くのは無理なんですかねぇ
928:2005/09/19(月) 00:30:10
>>922
大阪ではこれ1つのみだ。
半年間コースは6つ程度あるがな。

しかも15名の少数コースだ。
既に13名になっているがな。

毎年10名前後1年間通うそうだ。

>>923
梅田出版の乙1・2・3・5・6類別(各840円)がお勧めだ。
何故なら問題演習量が豊富なのだ。

新しい書籍も出ていたが、1800円する。
買うなら教えてやろうか。
929名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:33:35
おまえは黙ってろ糞デブ
930名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:46:25
>>923
乙4以外は仕事で使わないのなら無駄
931:2005/09/19(月) 00:54:36
>>929
それが教えて貰う態度か!
臭い男が!
俺の年内の受験予定の試験日程一覧だ。(日本一だろうな)

・10月16日(日)の午前・午後・・・・初級シスアド(受験確定)
・10月23日(日)の午後・・・・・・・文検準2級(昨年6月20日に137点の3点不足で敗れた)
・10月30日(日)の午前・・・・・・・情報セキュリティ3級(願書申請済み)
・11月6日(日)の午後・・・・・ビジネス実務マナー検定2級(昨年11月に理論1問足らずで敗れた)
・11月13日(日)の午前・・・・硬筆書写検定3級(今年6月実技の速書きで敗れた) 
・11月13日(日)の午後・・・・ラジオ音響検定4級(願書入手済み)
・11月20日(日)の午前・・・・食生活アドバイザイー3級(願書入手済み)
・11月20日(日)の午後・・・・日商簿記検定2級
・11月27日(日)の午前・・・・新CG検定3級
・12月3日(土)の午後・・・・・理科検定準2級(今年4級を取った)
・12月4日(日)の午前・・・・・PAT認定試験2級(今年3級を取った)
・12月11日(日)の午前・・・・・情報活用能力検定準2級
・12月11日(日)の午後・・・・・情報活用能力検定2級

以上が受験予定の試験だ。
932名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 03:20:45
危険物試験乙4を受験したいと考えています。
東京都以外は試験回数が少ないのですか。
933名無し検定1級さん
ぐぐれデブ