★環境計量士・一般計量士 Part4★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
 
2名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 20:46:17
前スレ 
★環境計量士・一般計量士 Part3★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1096121587/

★資格制度について質問する前に以下のリンクを読むべし、大抵の疑問は解決する
計量士になるには(正解番号、合格者番号発表等)
http://www.keiryou-keisoku.co.jp/databank/keiryosi/keiryosi.htm
計量教習センター(計量講習、「様式一覧」から提出書類を入手可能)
http://www.nmij.jp/metroltrain/
受験ガイド、おすすめ参考書
http://www.netbeet.ne.jp/~iwai/0008-3.htm
★実務、転職、模範解答などについては
環境計量士・公害防止管理者の掲示板(いわゆるk板、試験直後の模範解答が充実)
http://www.jade.dti.ne.jp/~big/kuni/sikaku.html
エコ・ネット・バンク
http://www.netbeet.ne.jp/user-ssi/iwai/index.shtml
環境分析の会社で年収1000万以上の人いますか。(化学板)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/bake/1068212393/l50
環境計量士は測ります。(環境板)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/atom/981291063/l50
化学板過去ログ ※実務経験ない人は必読 (-キャッシュ-をクリック)
環境分析屋ってどうですか? 環境分析屋ってどうですか?の、その2
http://mimizun.com/cgi/mimizunsearch.pl?whence=0&query=%8A%C2%8B%AB%95%AA%90%CD%89%AE%82%C1%82%C4%82%C7%82%A4%82%C5%82%B7%82%A9&submit=%8C%9F%8D%F5&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=bake
3名無し検定1級さん:2005/07/30(土) 21:50:14
前スレの982さんありがとうございます。
1000越えてしまっていて読めませんでした・・・・・・
月曜日に計量検定所に問い合わせてみます。
担当官は知人で緻密な人なので、計量検定所で滞っていることはないとは思うのですが、
はやく必要なので聞いてみます。
4名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 12:36:13
質問です。
検索すると環境測量士という名称がでてくるのですが過去に
環境測量士→環境計測士という名称変更があったのですか?
それとも皆間違えてるだけ?
5名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 13:31:55
計量法が公布されたのが1951年で、その頃から計量士だったわけだけど。
計量法の前は度量衡法だし。
その頃は(一般)計量士のみで、それから23年後の1974年に環境証明事業と環境計量士制度が創設。
1992年に濃度と騒音・振動に分かれた。
6名無し検定1級さん:2005/07/31(日) 14:08:35
ごめん私も間違えてた
計量と100回くらいチラシの裏に書いてきます orz
7名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 01:35:14
資格ヲタの数学科生ですが
一般計量士の資格は、だいたいどれくらいの
勉強時間でゲットできるか、教えてもらえますか?
8名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 03:52:34
>>7
脳みその質によるから、まず脳みそのスペックを示さないと。w
9名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 04:24:00
>>8
某旧帝の数学科生で、物理、化学に関しては
大学入試以来ほとんど触れていない感じです。
偏差値(河合)は、どの教科も65くらいでした。
10名無し検定1級さん:2005/08/01(月) 17:42:28
>>9
そっか〜
それなら、一日5時間の勉強で1年もすれば受かるよ〜。

というか、もうちょっと真剣に下調べしてから聞けよ。
理解するならその位必要だぞ、ホント。

全微分ってしってる?
11名無し検定1級さん:2005/08/02(火) 22:35:16
>>10
5h/day * 365day って正気か?
7=9の脳みそのスペック判ってるのか?
9のスペックなら過去問10年分「流せ」ば十分合格する。この10年くらいの過去問見ると
似たような問題がリフォームされて繰り返し出されてるからこれで十分合格できる。
1科目1hで1年分4h、少し復習する時間入れても5hだから10年分で50h。
今からなら2h/weekで十分合格圏内だ。それで余裕があったら「環境計量士への近道」
でも流し読みしておけば更によろし。

合格基準は30/50なので50/50目指そうとか考えるな!>>7
1211:2005/08/02(火) 22:55:37
あ、しまった「一般計量士」かよ。これは資格ヲタの学生には絶望的だぞ!
「一般」は試験に合格しても計量証明事業所での実務経験が無いと計量士
登録できないんで。
「環境」は試験に受かって3泊4日の講習を「修行」と思って受ければ実務経験
ゼロでも晴れて登録できる。
134:2005/08/03(水) 00:32:29
>>12
3泊4日の講習って計量研修センターの環境計量講習ってやつですか?
14名無し検定1級さん:2005/08/03(水) 21:04:47
>>10-12
丁寧なレスどうもありがとうございました。
とりあえず過去問読んでみます。
15名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 01:22:30
落ちそうな気がするんでホシュ
16名無し検定1級さん:2005/08/07(日) 13:01:00
もいっちょ保守っておくね
計量証明事業って難儀そうだなage
17名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 00:53:36
保守〜。


計量講習って来年でも良いのかな?
18名無し検定1級さん:2005/08/11(木) 22:51:35
書き込み少ないなぁ
sage進行で落としてもいいんじゃない
19名無し検定1級さん:2005/08/12(金) 18:41:31
>>17
残念でした 試験に合格して1年以内でないと講習は受講できません。
また受け直してね。








と言ってみるテスト。
20名無し検定1級さん:2005/08/14(日) 00:10:13
閑散期だねぇ・・
21名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 15:31:16
この時期勉強している人っているの?
あまり自信が無いので苦手科目だけでもそろそろ勉強はじめようかと思ってるんだけど。
22名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 15:46:55
3泊4日の講習の講習でいいのか? 以前は6日間の実技講習と5日間
の講義講習だったけど、その時は、濃度と騒音・振動が一緒だったが。
特に、月曜から始まり、土曜の午前中まであり、レポートの不出来な
受講生が土曜の午後まで残されていたのを思い出す。
ずいぶん昔の話だが、環境計量士試験も受かりやすくなったみたいだ。
23名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 21:23:00
問題も
電卓使用不可になったあたりから
激易になったみたいだね。
24名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 23:02:31
>>23
そんなに簡単になりましたか?
25名無し検定1級さん:2005/08/15(月) 23:02:47
>>22
4日は濃度。騒音振動は5日。

受かりやすくなったと見るか、振動騒音と濃度の両方を取得しようと
するとまんべんなく勉強しないといけなくなったと見るか、判断は人
毎に違うと思う。

>> 佐賀で申請しようという人
「計量士になるためには」では検定所等の住所が「アバンセ内」と
なっているが、実際は県庁にある。事前に電話確認を薦める。
26名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 04:18:46
さくら館はネットできますか?無線LANとかあるんでしょうか?
27名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 09:20:09
>>24
問題みるとよーくわかるよー。
電卓がなくても解ける問題しか出ないしーw
28名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 13:33:51
>>26
ネットできなかったような気ガス。
んでさくら感で自転車借りて、遠くのコンビニまでエロ本買いにいったw
さくら感の受付の女の子カワイカッタ!
29名無し検定1級さん:2005/08/18(木) 22:31:24
>>遠くのコンビニ
わらた。

>>26
無線LANはないし、RJ45のコネクタもない。個室でインターネット接続は
かなり絶望的。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/1005328846/255

で、さくら館でインターネットが利用できないかというと...
ttp://unit.aist.go.jp/internat/tgh/guidelines/guidelines_office_j.html
30名無し検定1級さん:2005/08/24(水) 13:49:28
>>21
そうだね〜!良いことだと思うよ!

というか、3月の試験て何とかならないの?
公害防止管理者の10月は比較的暇な気がするが、
計量士の3月って忙しいことが多い気がする。

時間がないからお盆に勉強するのって有りだと思うよ。
31名無し検定1級さん:2005/08/26(金) 22:49:11
第6回行ってきたよ。楽しかった。
対数目盛りが読めない女の子がいたりして
爺ちゃん先生が喜んで手取り足取り教えてた。
32名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 11:24:10
ちょっと聞きたいことが有るのでどなたか教えて頂ければと思います。

一般計量士の試験は平成15年に合格しているのですが、約1年前登録の申請をした所、
「適正計量管理事業所の従業員として1年以上の実務経験が必要です。」と
検定所の担当の方に言われ登録できませんでした。
(平成12年改正後?計量法の附則かなんかに書いてあるそうです。去年その条文のコピーを貰いましたが、
 頭にきたので捨てました。)

ここで質問なのですが、私の会社は上記「適正計量管理事業所」では有りませんが、
例えば親会社等他の会社で実務経験1年以上を積んだ場合は、実務経験として認められるものなのでしょうか?
(要は「従業員として」の解釈になると思います。実務証明書はそこの会社(適正計量管理事業所)にしてもらうことになる場合です。
正社員以外でよいのかどうか?(出向・派遣等の扱い。流石にアルバイトは無理のように思いますが・・・。)
検定所の担当の方の解釈次第でしょうかね。)

計量法に詳しい方宜しく御願い致します。
(因みにこの附則はネットで閲覧出来なかったように思います。
 個人的にはこのような大切な登録用件はそれこそ計量法規の第1問に毎年出して欲しいと思いますが・・・。
 国のやり方は汚い。受験資格は制限なしで、登録は条件付きなんて・・・。
 一般もつくばで講習を開講して欲しいです。)
33名無し検定1級さん:2005/08/27(土) 18:22:35
>32
できそうな感じはします。
もし、確認されるのでしたら、国にも確認してみたほうがよいと思います。
なぜなら、計量士の登録は国が行うことになっているので、国がOKしてしまえば登録可能になるからです。
(計量士の登録については、都道府県はほとんど取り次ぎ事務に近い扱いになっています。
 法廷受託事務ですし・・・。)

それと、具体的な「計量に関する実務」のきまりは、確か告示か何かだったと思います。
(法、政令、規則の範囲では、計量法施行規則第51条に規定があるのですが、具体的内容までは規定していません。)

最後に、一般計量士の場合は対象となる業務の範囲が環境計量士より広いので、国家試験+講習で登録可能にするのは
少々無理があるように思います。ただ、現在計量法の見直しが行われているようなので、もしかすると一般計量士もそのような
形での登録が可能になるかもしれません。
34名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 00:24:23
>33
御回答有難う御座いました。
経済産業省に近々メールor問い合わせをしてみようと思います。

因みに私と同じ業界の人がいてその人は計量法が改正される平成12年以前に登録の申請を
行っていた為、「計量管理の業務又は計量管理に関する指導の業務」に準ずる
ということで登録可能だったようです。
(勿論、適正計量管理事業所の従業員ではありません。普通の製造業ですので他の計量に関する実務(基準器検査・特定計量器の検定等)
については、実務経験の要件である施行規則 51条3項に元々当てはまりません。)

その見直しが良い方向に向かえばよいのですが、一般計量士はどうも独占業務傾向が強いように
思えて仕方が有りません。



35名無し検定1級さん:2005/08/28(日) 22:09:59
>>一般計量士はどうも独占業務傾向が強い
チャチャ入れてるみたいになるけど、そうなんですか?

一般計量士では、計量証明事業にならないと思っていましたが、
一般計量士のほうが、独占的に仕事できるんですか?

(ホントなら騒音振動をやめて一般計量士受けます。こんど)
36名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 12:21:10
>>もし、確認されるのでしたら、国にも確認してみたほうがよいと思います。
ほんとだね!
計量士国家試験(濃度)に合格して、検定所が実務経験になるといったから
講習申し込みしなかった。
そのご・・・。実務経験にならないといいなおされ、
講習申し込みは終了していた〜。

という人が暴れていた板があったけど。
どこだっけ?
37名無し検定1級さん:2005/08/29(月) 19:53:13
>>36
前スレ>>789-840くらい。
3833:2005/08/30(火) 21:33:50
>35
 34氏ではないんですが、今のところは環境計量士の方がよいと思います。
 正直言って、一般計量士の需要は環境計量士と比べると無いに等しいです。
 あと、一般計量士でも計量証明事業はできますよ。計量法で定められている
区分でいうと、長さ、質量、面積、体積、熱量の5つですね。

>36
 計量法では、計量法第126条で計量士は経済産業大臣が登録するものと
規定されています。
 ただ、計量法施行令第32条で都道府県経由で登録しなければならない旨
の規定があります。しかし、同第42条をみるとこの事務は地方自治法に定める
第1号法定受託事務であると規定されているので、結局、登録するかしないかの
最終的な判断を下せるのは、国(経済産業省)になってしまう。

 と、計量法などから読めたので、そのように書きました。

 ただ、国の担当部署も10人しかいない上に、2年もしない内に異動してしまう
ので、きちんと判断できるのか心許ないのですが・・・
3932=34:2005/08/31(水) 09:50:40
>35
 少し書き方が悪かったので誤解を招く表現だったと思います。

 あくまでもこの手の仕事についての話であり、業務の需要自体は確かに
 33氏が回答されているように環境計量士の方が需要が多いように思われます。
(一般計量士は仕事内容がある意味特殊なので、検定業務・基準器検査等など(の類の仕事)については
 この資格(あるいはその指定業者であること)がないと実務が出来ないと言う意味です。)

 それに対して濃度分析業務等を行う場合は、別に環境計量士の資格が無くても(勿論有していても良い)
 事業を行うことが出来る為、それだけ仕事の対象範囲が広く需要は大きいものであると思います。
 (証明書の発行については、環境計量士資格が必要だったと思います。)

 一般計量士は現在のシステムだと適正計量管理事業所の従業員でないと登録することが一切出来ない為、私みたいな
 計量とは関係ない業務をしていると新規取得は基本的に不可能です。
(基本的にというのは、自社を適正計量管理事業所に登録する手続きをすれば可能になるということです。ただし新規に登録するのは
 色々な意味で大変厳しいようです。)

 その為、現在一般計量士に委託している仕事を(この資格を取得して)自分たちで行うということは出来ないという
 非常に不合理な仕組みが築かれているのです。(例えば、定期検査などを自社で行うこと。)
 
40名無し検定1級さん:2005/08/31(水) 20:02:14
>39
 なるほど、よくわかりました。
 ただ、少し気になる点があったので、コメントさせてもらいます。

> (一般計量士は仕事内容がある意味特殊なので、検定業務・基準器検査等など(の類の仕事)については
>  この資格(あるいはその指定業者であること)がないと実務が出来ないと言う意味です。) 
 計量法の規定からみると、一般計量士が行うことのできる業務はもっと限定されていて、検査(定期検査&
計量証明検査)と計量管理に関わる業務だけです。検定と基準器検査については、一般計量士が業務と
して行うことはできません。検定・基準器検査を計量協会などに委託している県もあるのは知っていますが、
あれは反則行為に当たると思います。

>  それに対して濃度分析業務等を行う場合は、別に環境計量士の資格が無くても(勿論有していても良い)
>  事業を行うことが出来る為、それだけ仕事の対象範囲が広く需要は大きいものであると思います。
>  (証明書の発行については、環境計量士資格が必要だったと思います。)
 濃度分析業務については、少々やっかいで分析対象物質によって事業登録が必要かどうかが決まります。
当然、事業登録にあたっては環境計量士がいることが登録条件にはなりますが。あと「証明書」というのも、
「計量証明書」は計量証明事業者のみが発行可能で、それ以外の「証明書」については特に決めがないと
いう訳のわからない制度になっています。環境計量士が「計量証明書」を発行できるということではないんです。
4139:2005/08/31(水) 22:47:56
>40
コメント有難う御座います。

>「計量証明書」は計量証明事業者のみが発行可能で、それ以外の「証明書」については特に決めがないと
>いう訳のわからない制度
私も試験で計量法規を勉強していましてつくづく法規はややこしいなあ、
と感じさせられました。
勉強不足で未だに完全に計量法を理解出来ていない部分があります。

おそらく今月中に登録申請する予定ですので、何か分かれば
また書き込みたいと思います。
42名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 11:19:20
>>40.41
わたしも、勉強不足なのですが。

計量証明書でないものについては、『証明書』と使ってはいけないと思ってました。
なんと言いましょうか、紛らわしい名称を用いてはいけないってなかったですか?

計量士以外が計量士を名乗ってはいけないことと、
計量証明書には徽章を表記できる〜

のあたりで、計量証明書と計量士が保護されていると思いました。
それって間違いなんですか?

たしかに、公定法がない分析対象物があったりしますけど・・・。
私の会社では、計量証明書以外は、試験成績書という扱いだったと思います。
43名無し検定1級さん:2005/09/01(木) 17:51:21
あの、今度主任計量者試験を受けるんですけど、一体どんな問題とか出るんですかね?
4433:2005/09/01(木) 21:10:28
>42
 言われてみると、そうだったような気がします。
 ちなみに、計量証明書には徽章をつけてもつけなくともOKなはずです。
(「計量証明書には徽章を『表記できる』」という規定なので、表記すること
を義務づけているわけではありません。)
 ただ、都道府県によって判断に違いがあるかもしれません。

 あと、40も私の書き込みです(名前を入れ忘れてた・・・ orz)。
45名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 20:31:16
42なのですが、言いたいことがまとまってなかったので。

環境計量士が無くても濃度分析できるかと言うことですが。
環境計量士の職分は環境計量証明事業所に必須。
で環境計量証明=公証(環境化学物質の濃度のみ)ですよね。

確かに狭い範囲なのですが・・・。
牛乳屋さんや温泉や産廃処理場を定期的に訪問する訳ですよね。
そのときにご用聞きもするからこそつよい・・・と思ってます。

どんなもんですか?間違いあったら指摘して下さい。
46名無し検定1級さん:2005/09/02(金) 20:33:46
>>43
主任計量者試験ってなに?
47名無し検定1級さん:2005/09/03(土) 18:21:10
公害防止の主任??
48名無し検定1級さん:2005/09/04(日) 17:56:57
>>46
>>47
一般計量関係
49名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 17:57:38
次の3月に環境計量士(濃度)を受ける予定です。

環境計量士への近道(第5版,平成14年刷)を持っています。
現在は第7版が出ているようですが、
私の持っている本で勉強して大丈夫ですか?
50名無し検定1級さん:2005/09/05(月) 21:23:14
大丈夫ですかってきかれると・・・。
大丈夫です〜としか答えられないし・・・。

社会人の勉強って、誰も教えてくれないでしょ。
勉強しろ〜っていってくれるのが一番良い助言なんじゃないの?

いろんな本買ったけど、合格したら古本屋で引き取ってもらいました。
近道はまだ手元に残してあります。
近道は、比較的良い本です。版が違うので正確ではありませんが。

こんなものでいかがですか?
51名無し検定1級さん:2005/09/07(水) 03:28:50
>>50
ありがとうございます

さあ、勉強開始だ!!
5241:2005/09/08(木) 16:26:38
以前質問致しました32,34,39,41のものです。
(私の会社の状況等については、これらのレスを御参照下さい。)

また質問があるのでどなたか御回答頂ければ大変助かります。
勉強不足で申し訳有りません。
(自分なりには回答を持っているのですが、いまいち自信が有りません。)

まず1つ目の質問です。
私の会社にてこの度電子天秤を買い替えることになったのですが、
販売業者に問い合わせた所、検定付きと検定付きでないものとでは、
5万円違うとのことでした。
(他部署の人からの伝聞で、私が直接業者と話をしたわけではないので詳細は分かりません。
このような内容の相談を受けました。)

計量法によりますと、規制を受ける場合はあくまでも「取引」、「証明」に係るもので
あり、私等のような単なる製造業では「取引」、「証明」には該当しないので検定付きで
ないものでも問題ないように思われます。
このような判断で問題ないのでしょうか?

2つ目の質問です。
上記質問の続きですが、「検定付きでない電子天秤(はかり)」というのは具体的にはどういうものなのでしょうか?
何かの検査に合格したものなのでしょうか?
検定に合格したのではなく、「使用公差(検定公差の2倍)内である」ということなのでしょうか?
(この場合は検定証印、基準適合証印は共になし?)

私自身勉強させて頂きたいので、ご意見の方宜しくお願い致します。
5333:2005/09/08(木) 21:06:17
>52
 またまたコメントさせていただきます。

 1つめの質問ですが、これはもう少し具体的な状況がわからないとコメントできません。
 製造業といっても、使用目的によっては取引証明行為に当てはまる可能性があります。

 2つめの質問ですが、これはただ単に検定を受けずに出荷されるはかりです。
 取引証明行為以外の目的(例えば、実験とか工場の工程管理用)に対して使用できます。
 計量法では、取引証明行為に用いられる計量器についてのみ規制がかかるので、それ
以外の目的で使用されるものについては何ら規制はかかりません。
 ですので、検定証印や基準適合証印は付されておらず、検査の有無やその内容に
ついては、全くのメーカー任せになります。
54名無し検定1級さん:2005/09/08(木) 22:34:14
>>52
ふと思ったんですけど、
検定無し=基準適合証のみありってことじゃないんですか?
(大間違いかな?)

検定無かったとしても、定期検査のたびにメーカーに来てもらわねばならず、
結局同じなんじゃないでしょうか?

製造業なのでがどうも引っかかるんですが・・・。

製品の重さを保証するには、検定済みでないと駄目だとおもいますが。
製品を試験的に製造する場合には、検定無くても良いと思います。

基準適合証印がなくても・・・。検定済みのものを売れると言うことは、
同じ性能のものがくるのかな〜?
それとも、規格外のものを売るのかな?

不勉強でスマヌ。


5541:2005/09/08(木) 23:33:16
>>53
>>54
御回答有難う御座います。

電子天秤の使用目的については、取引証明行為以外(工場の工程管理用)
になります。
これ以外に使用することは有りません。

おそらく以前購入していた電子天秤が(その部署の人が以前の書類を調べて)検定付き
のものだったのを確認し、今回購入に至ってはその必要があるのかどうか疑問に思ったのだと
思います。
(今はこういうご時世なので必要経費は最小限に留める為です。最終的には工場長に確認しろ、
とでも言われたのでしょう。)

私も依然その部署にいましたが、確か電子天秤(3台あります)は全て検定付きだったと記憶しています。

このケースで間髪入れず、「検定付きでないはかりで問題ないです。」と言える程、勉強する必要が
ありそうです。

話は変わりますが、計量法の規制を受けない場合でも定期検査の受検は必要だと思うのですが
(事実定期検査は全て受検しています)、実際の所計量管理に関する仕事は直接でないにしても間接的には
行っており(1例として、計量器の静荷重検査は1回/6ヶ月の頻度で行っている)、このようなことが
(適正計量管理事業所の従業員でないと)実務経験として認められないというのは非常に矛盾を感じます。
5633:2005/09/09(金) 21:40:30
またまたまた、コメントさせていただきます。

>55
 基準適合証印は検定証印の代わりになるものです。
 よって、「検定なし=検定証印なし=基準適合証印なし」になります。
 ちなみに、基準適合証印は国に指定されたメーカーが自社の製品に
検定証印の代わりに付すことができるものです。
 それに対して、検定証印は都道府県、国(=産業技術総合研究所)
といった公的機関が検定を行って合格した特定計量器に付すことが
できるものです。

>55
 計量法の規制を受けない計量器については、定期検査を受ける必要
は全くないです。そもそも、定期検査の受検対象となる特定計量器が
計量法で規定されているのに、その範疇外のものについて計量法で
縛るというのは無理な話です。
 ちなみに検定証印又は基準適合証印がないと定期検査は不合格に
なります(特定計量器検定検査規則第43条による)。
 もし、どうしても公的な担保がほしいということでしたら、JCSS制度に
よる校正ということになるかと思います。
 JCSS制度の詳細については、以下のホームページ等でお調べください。
 NITEのJCSS関係のページ: http://www.nite.go.jp/asse/jcss/

 今日は何だか頭の回転が鈍いので、的はずれのことを書いていたら
申し訳ない。
5741:2005/09/10(土) 11:07:19
>>56
御回答有難う御座います。

大変詳細な説明をして頂き、よく理解することが出来ました。
基準適合証印と検定証印の違いはそういう意味だったんですね。

結局今回のケースだと計量法に縛られる理由は全くないので、定期検査
の必要もなかったとは・・・。
(工程管理用の電子天秤です。取引・証明行為に該当しない訳ですので、よく
考えれば納得出来ます。)

因みに、以下のようなケースだとどのようになるのでしょうか?

ある複数材料を計量し、混合した後、質量でその商品を売るのではなく、ある一定のかさ(容積)
にて製品を出荷する場合です。
(重さには各材料計量時の計量誤差以外に縛りがなく、むしろ容積保障の方が大切になります。)
以前その計量器メーカーに、この場合は特定計量器に該当しないとの見解を教えて
頂きました。
(計量法での縛りはない。)
特定計量器に該当しないということは、こうした行為は取引・証明行為に該当しないということ
でしょうか?それとも非自動はかりに相当しないという見解なのでしょうか?

今レスしていて思ったのですが、計量に関する実務用件である
「計量管理の業務又は計量管理に関する指導の業務」は、
適正計量管理事業所の従業員であれば、特定計量器でなくとも
問題ないのでしょうか?

何か頭が混乱してきました・・・。法律は難しいです。


58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:53:09
ココで質問していいのか、わかりませんが。。
質問します。
現在の会社(化学)とは無関係を辞めて、他の職種につこうと思っているもの
です。大学時代に化学を専攻していましたので、
環境測量士が、実際の就職や企業内での価値をしりたいです。
ひくてあまたならば(笑)いまの仕事本当に、やめて勝負してみたいです。
家庭もありますし、いまの会社の状況を考えると・・・本当に悩んでいます。
実際の職務についておられる方々の生の声を聞かせてください。
お願いします。
59名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:00:29
>>58
まず、「環境測量士」ではなく「環境計量士」です。
転職するのは良いと思いますが、この業界に転職するのはやめた方が良いです。
他板でも似た様な質問をしてた人が居たので、参考にしてみ。
60名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:07:53
>>59
ありがとうございます。
いきなり資格名から間違えてましたね。。すいません。。
う〜〜ん、しかし、化学以外に、食べていく道おもいつかないんですよね。
残念なことながら・・・
環境関連に特定というわけでもなくて、化学関係の仕事につきたいと考えて
います。その就職時に有効な資格なんでしょうか?
なんせ、化学とは、まったく関係のない職種に大学でて、いままで、5年ほ
どたっていますので。。
また、具体的に収入・職場の状況・今後の見通しなどしりたいです。
お願いします。
61名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:07
59じゃ無いけど辞めといたほうがいいよ。
収入よくないし、薬品使うから体にもよくないし。
業界は零細ばかりだし、いいこと何も無いからさーw
6233:2005/09/11(日) 23:22:37
>57
 どうも、私と41氏の対話スレになってきているような気がしますね。
 あまり人がいないようなので仕方ないのかな・・・。と思ったら書き込みがあるじゃん。
 それはさておき、今日もコメントさせていただきます。
 今回は長くなるので、分割して書き込みます。
6333:2005/09/11(日) 23:23:49
 それでは、最初のコメントです。

 容積で出荷・販売することから質量の計量行為は取引証明行為には該当しないものと思われます。
 また、計量法第2条第4項に、特定計量器の定義として

  「特定計量器」とは、取引若しくは証明における計量に使用され、又は主として一般消費者の生活
 の用に供される計量器のうち、適正な計量の実施を確保するためにその構造又は器差に係る基準
 を定める必要があるものとして政令で定めるものをいう。

とあるので、この場合は特定計量器を使用しなくともよいと思われます。

 結局のところ、私の見解としては「この場合の質量計量行為は、取引証明行為に当たらないので
特定計量器を使用しなくともよい」ということになります。
 ただし、これは全くの個人的な見解なので、国、都道府県、特定市がこのような見解をしないことも
あり得ますので、そこのところはご了解ください。
6433:2005/09/11(日) 23:25:18
 では、残りのコメントを

 ちなみに、計量法でいうところの「非自動はかり」とは計量対象が静止している状態で
計量するものを指し、移動している状態で計量するものは「自動はかり」と分けています。
これは計量法には掲載されておらず、国からの解釈として示されていたように記憶して
います。国が計量法の解釈集というのを作成しているのですが、確か行政機関以外
には公開していなかったと思います。
 ですので、非自動はかりでも特定計量器扱いにならない(検定証印等がない等)ものや
特定計量器になるものの2通りの場合があり得ます。

 あと、「計量管理の業務又は計量管理に関する指導の業務」というのは、ただ適正計量
管理事業所の社員であるだけではだめだったと思います。具体的に計量管理の業務を
行っていたかどうかを、計量士登録申請の際に確認されるはずです。具体的な計量管理
の業務とは何かということも、国からガイドラインか何かで示してあるとは思うのですが、
詳細はよくわかりません。
65名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:04
>>58
家庭が有るのならなおのこと止めておくべし。
「ひくてあまた」では決してない。
あとは>>61に同意。
66名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 00:00:27
>>60
昔働いていた零細分析屋で45歳、手取り18万の人がいた。
共働きだったから生活できていたらしい。
壊した器具の分天引きされたとか聞いて怖くなったので辞めた。
企業としては環境分野は金にならないので見通しは暗いと思う。
67名無し検定1級さん:2005/09/12(月) 04:36:39
>容積で出荷・販売することから質量の計量行為は取引証明行為には該当しないものと思われます。
わたしは不勉強なペーパー計量士で、とんちんかんなことしか言ってないのですが。

牛乳パックの[正]マークって高さで容積を保証するマークだった気がする。
(今年出たよね?)

どうなるんですか?

いや文句言ってるわけじゃないんですよ>33

6841:2005/09/13(火) 08:31:19
>63
>64
いつも詳細な御説明有難う御座います。
大変良い勉強になります。
(忙しかったので、ちょっと遅れてしまいました。申し訳ないです。)

結局その部署の対応は、検定を受けずに証明の依頼をしたとかで3,000円で
やってもらえると言っていました。
やはり色々な事情があり、一応検定同等の証明は必要だ、と言っておりました。

基本的には33氏が言われる通り全く計量法に抵触することは無いのですが、
この辺の事情は私も工場勤務しておりましたのでその意味することは分かります。
(言ってみれば計量法以外の縛りが存在する、ということでしょうか。というよりは
(私も含め)計量法に精通していないことで生じている障壁とでも申しましょうか・・・。)

非常に複雑な心境です。
また何かあったらよろしくお願い致します。
6933:2005/09/13(火) 21:26:00
>67
 取引証明行為に当たるかどうかの条件の1つとして、その計量した値が外部に示される
かどうかということがあります。
 この場合は、計量法でいうところの特殊容器(いわゆる丸正びん)ということになるの
ですが、高さは表記されずに容積だけが表記されて販売されます。とすると、高さを
計量する行為は取引証明行為にならないと考えます。
 ただ、これも個人的な見解に過ぎないことをご了承ください。

>68
 正直いって、JCSS制度を利用した方がよいと思います。
 公的証明という意味においては、検定・定期検査よりも信頼がおける制度になっています。
校正値付の証明書も発行されますし、どのような体系でトレーサビリティがとれているのか
ということも明確になっています。
 検定・検査制度をISOの計量管理の一環として利用している事業者もあるようですが、
本当は利用できない制度なんです。
 一応断っておきますが、私はJCSS事業所の社員でも何でもなく、しがない某計量
検定所の職員です。しかし、計量法は奥が深いです(ただ単に条文が複雑になりすぎている
ような気もするけれど・・・)、もっと勉強しないといけませんね。
70名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 09:03:39
会社の先輩が、テキストは近道じゃないほうがいいとアドバイスしてくれたんだけど、どう?
余分な箇所まで長々と解説してあるから、勉強するには向いてないとか。
個人の好みもあるんだろうけど、オーム社がのやつが一番やりやすいらしいが
71名無し検定1級さん:2005/09/17(土) 17:39:14
>>70
そうだよね〜。
というか、この資格教科書って無いと思うよ。

私は仕事でやっていたから、JISとかも頭に入ったんだけど・・・。
化学基礎って結局大学で習ったことだったし・・・。

そうだね〜。みんなどうしたんだろう?
参考書を出版するつもりでJISとかまとめたらどうなの?

確かに、短大しかでてない先輩に内容を教えようと思って苦労した。
反応速度論とラプラス変換なんだけど・・・・。簡単とはいえ、
微積分(高校レベル)をマスターした人に教えるからすぐ終わるんであって・・・。
高校生ってよく勉強したからね〜。

答えになってないけど。
化学基礎=高校化学(主体)・大学化学(よりいっそう腐った本しかない)
化学濃度=JISをたたき込む。JISのマニアックな試験法が出題される(感じがする)
測定機器とか原理って、分析化学の本探した方が良いのかな?

72名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 16:09:03
近道は完読しようとするとちとシンドイが、過去問解いて正解見てもなぜそれが正しいのか
判らなかったときに見るようにすればよい。60%が合格点だから反応速度論だのラプラス
変換は判って無くても大丈夫。難しい問題は捨てて点取らせ問題を落とさないようにすれば
本気で解くべき問題は半分ほど。



あくまでも試験に合格する方法であって環境計量士になるのにこれで良いかは別問題。
73名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:28:00
環境計量士の資格は実際お金になるのですか?
知り合いの話では名義貸しでお金が入ってくるらしいですが
本当ですか?
74名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 21:59:53
>>73
儲かりません。
75名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 22:03:25
>>74
月3万円くらいもらえると聞いたのですが・・・
全くもらえませんか?
学生なので月2万円くらい名義貸しでもらえるなら
勉強したいと思っています。
76名無し検定1級さん:2005/09/18(日) 23:47:48
>75 何かよーわからんけど、物凄いダルイ気分になったわ。
77名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:02:29
所得するのに大雑把にみて15万円以上はかかるが、いいのか?
7875:2005/09/19(月) 00:09:25
>>77
受験料8500円と講習代91000円と過去問何年分かのお金で
11万円くらいで済ませたいです。
でもそのあとにもし名義貸しが存在して
月3万程度もらえるなら安いと思っています。
名義貸しは存在しますか?
79名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:16:37
>>78
数が足りないわけではないので存在しないと思う。
資格者が必要な所は零細企業でも複数の環境計量士がいるのが当たり前。
嘘だと思うなら計量証明業とかで適当に検索してHPで会社の資格所得者数を調べるとよい。
8075:2005/09/19(月) 00:24:28
>>79
ありがとうございます。
しかし環境計量士より簡単な宅建に名義貸しが存在して
環境計量士に名義貸しが存在しないとは・・・・・
これでは受験する意味がなくなってしまいました。
81名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:38:37
>75 このカスが!
82名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:45:55
>>81
何を怒っているんだい?

この環境計量士は難しいらしいね。
でも一ヶ月くらいやれば受かりそうだな。
83名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:53:53
11万で済むかよ、登録料2万かかるのに。
若いうちから違法な名義貸しで儲けようなんてろくな事考えてないな。
84名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:55:37
>>83
年取ってからやってるやつはもっと救いようが無いだろ?
よくかんがえろよ。
85名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 00:58:52
>>84
名義貸しは存在しないと思うって教えてあげたのに救いようが無い奴だな。
よくかんがえろよ。
86名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 11:26:39
>>80
例えば計量証明やってる会社で、環境計量士がいきなり辞めたり氏んだりしたとき
次の人材を探すまでに、分析値のデータ審査や報告書に載せる名前等でそういうことがある。
俺の知り合いでは週1回、報告書審査のためにその会社に1日行き、ちゃんと審査して
それで月8万もらってたみたいだ。

だが、学生で何の経験もないお前にそれを頼む企業があるか、と考えれば答えは120%NOだ。
8775:2005/09/19(月) 12:34:35
>>86
学生だけどもしおれが東大だったら雇ってくれることも
あるんじゃないですか?
88名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 12:54:02
>87 あんた、なんかズレてるよ。
8975:2005/09/19(月) 13:04:36
>>88
それはおれは就職とかのために環境計量士の資格とるわけじゃ
ないからさ。
お金にならないなら取っても意味無いんだが・・・
90名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 13:15:37
だから、大して金にならんって。
資格手当出る所も少ないのに名義だけで月3万とかありえん。
そんなうまい話しあったらタンス計量士の俺だってやってるよ。
9175:2005/09/19(月) 13:25:01
>>90
じゃあ宅建の方がずっと簡単らしく名義貸しや
重説とかでほとんど出勤せずに給料入りそうだから
おれみたいなやつは宅建うけたほうがいいって事か・・・
92名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 13:34:31
>89 ますますズレてるな。大丈夫か?

87の発言では、大学のブランド力云々を言ってるが、86は学生の身分を問題にしてる
というのが読み取れないのか?

84の発言では、若者が違法な名義貸しをやるデメリットがわかってない。
東大生かなんかしらんが、もしそうなら余計にその痛さが際立つな。

93名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 13:47:06
要はお金にならないならやりたくないんだろ?
宅建でも受けてなさい。
9475:2005/09/19(月) 13:48:56
要はそんな簡単には金は入ってこないってことか

9575:2005/09/19(月) 13:55:59
でも暇つぶしに一応とろうかな、たしか10月が
願書の締め切りだったっけ・・・
9675:2005/09/19(月) 14:08:15
親父に難しいとか言われたが
本当に難しいのかためしてみるか
97名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 15:23:11
零細な会社ってそういうこともあるでしょ〜。

建設系の会社でも施行管理技術者(?)っぽい名前の資格とか急募って時々やってる。

しかし、学生って仕事の重み知らないだろうから、頼む気にならないわね〜。
試験だからとか、眠いからとか言ってこなさそうじゃん。

あと、計量士の勉強すれば分かると思うけど、
責任が重いこと分かってなさそうだね・・・。
普通にバイトした方が良いでしょ。

というか、もうちょっと勉強してから書き込んでくれ。
感覚がずれている辺りと(東大云々ってところね)
何も知らないのに、簡単に受かるとか言う辺り、むかつく。
98名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 16:03:05
>>75
「実務」(仕事)の流れについて何の知識も無い状態に、依頼が来るわけは無い。
「証明書」の発行は、責任を伴う。そのためこの資格が存在する。灯台とか
関係ないし(資格とはそういうもの)、そんなことを言っている人間はまず嫌われる。

本当に君が優秀なら、少しは法規について実際に勉強してみる。そうすれば
「意味がある」か、「メリットがない」か、それとも「取るに足らない資格」
なのかはわかるはず。次の書き込みはそれからだ。

もし、この資格の意味について判断が付かなかったのなら、君には「不要」
な資格ということ。何より、本当に優秀なら月3万程度にこだわること自体無駄
だよね?

最後に。
> 親父に難しいとか言われたが
> 本当に難しいのかためしてみるか
主体性の無い馬○ですね。日記は広告の裏にでも書きな。

満点以外は不合格と思ってがんばってくれたまえ。それか、弁護士でも
目指しな。

>>他の方々
スレ汚しの無礼スマン。
9975:2005/09/19(月) 16:17:01
>>97
全体的に正論ですね、確かにおれはむかつくでしょう。
でも問題とか解いてみたけどあれならいけます。
近道の上下巻くらいなら2週間あれば終わらせられるよ。

>>98
嫌われるとかそんな話はどうでもいいよ。
月3万にこだわることが無駄だって?学生のうちは重要なのだよ。

100名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 16:21:10
>>75
それより東大生っていう証拠出してくれない?
101名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 16:23:37
100(?かな)
>>75
いやだから・・・俺ならいけますって・・・。

計量法を読んだのならしない質問があるぞ。
あと、最初っから名義貸しなんていってると、絶対無理だわ。
そういう感覚がないから、すごいむかつくんだけど。

もう一度いうが、
@仕事の流れを知らないのに、全般を管理する責任者になる
なれると思うか?責任をともなうし、現場の方々動かないよ。
計量士うかんないなんて馬鹿だな〜ってオーラだしてたらはっ倒されるよ。
A計量法をよめ、計量士の重さが分かる。

@Aの後に書き込めよ。

それまでは2chらしくないいいスレッドだったんだぞ。
102名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 16:34:36
なんか、勉強に対する答え全般について何だけど・・・。

誠実で努力したけど分かりませんっていうのは懇切丁寧に教えたいんだけど。
暇だから受けてみっか〜とかだと、疲れるね〜。


ゴミみたい奴がいると、教える気が起きない・・・。
まあそれが2ちゃんの特徴なのかな?
10375:2005/09/19(月) 16:40:46
>>100
upするのがめんどうだから勘弁して
>>101
書き込むなとは偉そうに言うね。こうなったら受験して
みるか!

>>102
別にあなたに聞く事はなにもありませんよ
104名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 16:45:30
責任を伴うこと、回りに嫌われることは関係が無いと思うあたり、社会
への適合性が無い証拠。

本当に「優秀」な「東大生」(で、多少なりとも社会通念というものを
持っている)なら、月3万を余分に稼ぐ方法は十分ある。貧乏サラリー
マンとして悔しいけど、ある。だからこそ、そこにこだわる点に疑問
を感じる。

>>101,102
マタ〜リROMっていたかったんですけどね。

>>103
じゃあここで質問をするなってことだね。次の書き込みは、来年の合否結果
の報告だね。
10575:2005/09/19(月) 16:56:48
>>104
>回りに嫌われることは関係が無いと思うあたり、社会
への適合性が無い証拠。

おまえ馬鹿か?そんなこと言ってないだろ文脈から読めよ。
コミュニケーションが重要なんてことは充分心得てるんだよ。
社会適応性が無いのはおまえだろ?貧乏なんだしさ。
東大に入ってるやつは要領のいい勉強の仕方ってやつを
身に付けてるんだよ。だから環境計量士くらいならたいして時間かからずに
通れるわけ。君たちも勉強の仕方さえ考えてればもっと楽な道でいけたのに・・・
106名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 17:04:23
なんか乞食が紛れ込んでるみたいだな。
107名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 17:37:26
>>105
計量士の試験は90%が暗記物だから、勉強の仕方を考える必要なんてないんだよ。
大して勉強しなくてもラクに通れるなら、お前にとってはその程度の資格ってことだろ。
それでいいんじゃねえのか?いつまでもカマってちゃんだと笑われるぜ
108名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 22:23:35
ところで75って東大生なんだ?
なんでそんな頭悪そうなの?

東大生なら、国1とか弁護士とか公認会計士とか外務省試験受けるのが普通なんじゃないの?

弁護士や会計士が大型資格なら計量士は中型資格。
わざわざ東大生が受けるようなものじゃありません。
東大生なら、司法試験受けたらどうなの?

そっか〜無理だよね〜。脳内だからw

もういってん、東大生(嘘だと思うが)なら、こんなこと聞くまでもなく
計量法を眺めてみたら、わかることだけどな、計量士の重さ(資格の価値と責任)

東大生って文系学部でも、清水先生手を抜かない物理の授業しているんだから。
法学もそれなりに厳しいんじゃないの?

計量法の疑問点わいたら書いてくれ。
俺もいまいち釈然としないところがあるからさ。


109名無し検定1級さん:2005/09/19(月) 22:28:42
漏れの前の会社で東大の院でたドクターとかいっぱい落ちてたよ
計量士

難しくは無いけど東大出ドクターでも舐めると落ちる資格だよ。
11075:2005/09/19(月) 23:51:33
>>108
馬鹿かお前は、環境計量士受けるやつが司法試験受けるかよ。
系統が違うだろ、話す気もしないカスだなお前は。
おれは1年だからもし環境計量士で名義貸しというものがあるなら
学生時代バイトをあまりせずに済むと思って受けようとしたんだ。
だからこの資格を将来の仕事に使おうなどとは思ってないのだよ。
111名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:08:06
乞食の分際で口を利くなよ。
112名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:27:02
久しぶりにのぞいたが約一名基地外がいるな
113名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:28:59
近道上下巻だけで受かると思うなよ。
あれJISのところとか端折ってるから。
JISハンドブックの環境測定丸暗記してからでかい口たたきな。
114名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:32:01
>>75
何度も書かれているが、今のおまいの状態じゃ、名義貸しを受けてくれる
ことは無い。つまり、もし資格を取れたとしてもバイトの足しになること
は無い。

>だからこの資格を将来の仕事に使おうなどとは思ってないのだよ。
じゃぁ、むきになってここで無意味な反論する必要も無い。

結果、おまいがここに存在する意味が無い。さようなら。

>>109
やっぱり、実務のための資格というのを理解しないと、結構落ちるみたい
ですね。

>>111
古事記に餌を与えないでください。餌がおいしいと居座ってしまいます。
11575:2005/09/20(火) 00:35:41
>>113
あれを全て理解した程度では受からないのか・・・

てかおれをみたいなやつはスルーするのが一番効果的ですよ。
116名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:44:29
>>75,115
ラプラス変換を説明してくれ。
脳内なら無理だけど〜。
東大生なら今から調べても分かる。

さあ、これで化けの皮がはがれる。
というか、いなくなるw
良スレに戻る・・・かな?

問題
@ラプラス変換とは何か?
A応用例を1つ挙げよ

まずはこれで、追い払えたw
117名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 00:49:43
>>110
足し算と引き算はできますか〜?
普通のバイトとどっちが良いでしょうか?
お○○しゃんですね〜。


マジレスするんなら、
”名義貸しします”=犯罪予告だぞ
わかってるの?おば○さん
11875:2005/09/20(火) 01:00:28
うひょwwwwww
おもしろくなってきやがったwwwww

とでも言うと思ったかい?
ラプラス変換は調べないとわかんないけど調べりゃわかるよ。
でも調べても書くのめんどいだろ・・・
>>117
確かに犯罪予告と言えますよね。

というか皆さん、荒しにたいする一番いい策はスルーですよ。
まあ楽しんでるなら煽るのもありですが。
119名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 01:00:59
120名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 01:07:33
>>75
近道に2週間じゃなくて。
ラプラス変換に2週間かかるぞ。
12175:2005/09/20(火) 01:12:25
激しいスレ違いですいませんが
東大生は軽めなら1日で教科書を一冊終えることが出来ます。
量子化学とかはちょっと無理だけど。
122名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 01:25:10
>ラプラス変換は調べないとわかんないけど調べりゃわかるよ。

はい、釣り確定
エセ東大生お疲れ、もういいよ。
12375:2005/09/20(火) 01:27:14
じゃあ学生証アップしてやるよ
124ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ:2005/09/20(火) 02:58:41
きっと必死に勉強して東大の理一かどっかに通った
自分が誇らしくてたまらないんだろうな(稟

>>121
軽めなら一日で終わらせることが出来るって勝手に一般的な話するなよ
量子化学とかは無理ってのだっててめえの話だろうが
12575:2005/09/20(火) 03:05:39
>>124
おまえも東大生だろ?
126めかじき ◆SWDFishUp2 :2005/09/20(火) 03:14:28
むっひょ☆
127名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 04:12:18
75とちがって、お勉強して戻ってきたけど。

>122 :名無し検定1級さん :2005/09/20(火) 01:25:10
>>ラプラス変換は調べないとわかんないけど調べりゃわかるよ。
>はい、釣り確定
>エセ東大生お疲れ、もういいよ。
同意する。一年生ならば、もう拾得済みの時期だと思う

>123 :75:2005/09/20(火) 01:27:14
>じゃあ学生証アップしてやるよ
偽造は犯罪ですw

128名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 07:38:47
名義貸しは立派な犯罪です。
12975:2005/09/20(火) 16:25:27
upロダは?
130名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 19:31:02
流れをぶった切って申し訳ないが、
BODなんてあんな再現性も低く、いい加減なふしのある方法をいつまで採用するつもりなんだろうか?
TOCで十分じゃないのかい?
131名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 20:31:47
有機物の中でも、生物分解され易く、容易に溶存酸素を消費するような有機物が
水質汚濁にとって重要だからじゃないの?
132名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 21:56:29
>>131
閉水域ならわかるが、BODって基本的に流水中の項目だから
DOとかはあんまり関係ないんじゃね?
排水口を上部に設置して落水時に曝気させるようにすればいいわけだし
生物分解されやすいなら、なおさら測定の意味が薄くならないか?
133名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 22:28:49
容易に溶存酸素を消費して、嫌気状態になるから駄目なんじゃない?
134名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 22:39:22
バブリング装置つければ良さげだけど。安いでしょあんな単純な装置は
135名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 22:51:39
>>132
全くおっしゃるとおりです。
常々疑問に思ってました。
何でなんでしょうか?

まあ。BODでデータ蓄積してるからでしょうか?

136名無し検定1級さん:2005/09/20(火) 23:17:17
>134 排出先で溶存酸素が不足したら困るんじゃない?どぶ川になっちゃうよ。
あと、汚水は生物処理するうえでもBOD値は重要みたい。

自分は実はBODは測定した事ないんだけどね、でもどちらかと言えばCODMnのほうが
問題は多いと思うよ。こちらをTOCに変更すべきでしょうね。
137名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 02:27:42
>>でもどちらかと言えばCODMnのほうが問題は多いと思うよ。
そうなんですか。

BODって五日間必要だからめんどくさくて・・・。
CODMnになればいいな〜って思ってました。

どう問題なんですか?
というか、CODもBODも同じくらいいい加減だと思ってました。
138名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 12:05:38
排出先の溶存酸素がどうこうは、論点がちと違う。
要するに、排水基準として水の汚濁を測定する必要はもちろんあるが
その方法としてBODが適切なのかどうかという問題。
第一、妨害物質が多すぎるんだよ。
さらにブランク水を常に0,2以下にしろなんて不可能に近くないか?
隔膜電極の場合、撹拌するスピードも誤差を与えるなんていい加減すぎだろ。
滴定ならなおさら個人差があるし。
139名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 12:13:13
http://www.n-eco.com/index.htm
環境系資格の勉強部屋


ってなくなっちゃったんすかね? 
140名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 18:24:37
>>138
>排水基準として水の汚濁を測定する必要はもちろんあるが
>その方法としてBODが適切なのかどうかという問題

その通りですね!アンカー間違ってました。

他にも大腸菌群って・・・。いいのか?って思います。
なんだろな〜。大腸菌じゃない菌が入っていると、再現しなくても
不思議じゃない(?あんまり考えずにいっています)かもとか思ってます。

まあでも、BODCODほどじゃないけどね・・・。
141名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 21:02:08
>>139
あるじゃん
142名無し検定1級さん:2005/09/21(水) 21:13:16
>>141

マジみれるすか?


俺がやると、
Welcome to N-ECO,COM
っていうページしか出ないのよ(*_*)
143名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 12:02:09
んで結局、テキストは近道とオーム社どっちがいいの?
みんなはどっち使ってるの
144名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 18:25:59
オーム社のテキストは素晴らしいよ。

売っているの見たことないけど。
145名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 18:50:41
>>143
名義貸しする〜って不逞の輩がいるから答えたくないです〜。

君が選んだテキストが良いテキストだ〜。
って当たり障り無い答えにしておく。

大人になるってこういうことなんだね〜。
146名無し検定1級さん:2005/09/22(木) 22:52:18
合格基準は高々60%ということを忘れるな。無駄な勉強はしない。
過去問良く研究したら、どこを勉強すれば60%正解できるか考えれ。
147名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 09:13:15
>>142
HPアドレスが乗っ取られたようですが、
あっくんパパのホームページ、どこかで見られない?
14875:2005/09/23(金) 17:07:46
皆さんお久しぶりです。
>>144はおれじゃないですよ。
あとおれはこの資格は受けないことにしたんで
149141:2005/09/23(金) 17:42:06
俺が141書いたときは見れたけど
今行ったらみれなくなってるー
どうしたんだ?
150名無し検定1級さん:2005/09/23(金) 20:46:08
>>145
素でうざったいんだけど、だったらレスすんなよ。
151名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 01:31:31
>>150
聞いておいて偉そうだね。
まあ、2ちゃんの特徴だけど。
あと、信頼できる奴に聞けよ。

あと、お前こそ書き込むなよ。
うざったいレスって・・・。
お前の書き込みのほうがうざったいぞ。
自爆している事に気が付けよ。

頭が弱いから無理かw


良い板だったのが75が来てから、腐った板になった。
152名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 11:19:58
>>151
お前もそれに一役買ってるんだよ
一緒に出てけ
153名無し検定1級さん:2005/09/24(土) 11:41:00
>>143
テキストは、そこそこ知識あるなら近道、あまりないならオーム社。
あまり知識ないのに詳しい分厚いテキスト読んでも途中で挫折すると思われ。
154?:2005/09/25(日) 23:39:17
とうとう閉幕してしまったね。
「愛・地球博」
何かさみしいね。
155名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 14:16:20
今度北海道で環境計量士受けようと思うのですが、受付はいつですか?
あと、難易度はどのくらいですか?私は乙4危険物、乙6消防設備士、三種下水道、二級ボイラー持ってますがそれらと比べてどの程度ですか?
156名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 15:59:55
うちは分銅を値付けする(外注込)のが手間隙かかるから
JCSS校正証明書付き買って、期限が近づいたらまた
証明書付を買ってる。みなさんのところはどうですか?
うちは試験所で計量事務所等ではないです
157名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 16:07:42
連続スマソ。上でテキスト云々の話があったけど、確かに
計量法改変とかいわれてるから、改変後に対応した問題
にどのように対策使用かは値と不安です
158名無し検定1級さん:2005/09/26(月) 22:15:14
>>155
まぁその学力なら、半年間みっちり勉強すれば合格するよ
159名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 21:18:39 0
無理ピョーン
160名無し検定1級さん:2005/09/27(火) 22:34:56
今日から勉強します。
161名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 02:22:04
>学生時代バイトをあまりせずに済むと思って受けようとしたんだ。
>だからこの資格を将来の仕事に使おうなどとは思ってないのだよ。
遅レスだけど、ゴミ君の質問に答えておこうか。

1.名義貸しが存在するかどうか。
2.名義貸しでバイトしなくて済むか。
二段階に分けて考えてみようか。

1.存在するかどうかだけど、存在しないわけではない。
ただ、昔ほど計量士が足りない訳じゃないから、そんな募集はされてないよ。
取引先の計量事業所から(出向?)借りてくるんじゃないの?
あと、零細企業では、有資格者が複数居たとしても、お亡くなりになったり
まとめて退職したりって際には、計量士急募ってなると思う。
どこかにも書いてあったが、土建系の零細企業では○○施工管理
技士(だっけ?)急募って時々募集されている。
ただ、望みの時期に働けるって訳じゃなくて、会社の都合で働く期間は決まる。
あくまで、次が見つかるまでのつなぎ。
違法行為なので、捕まるのも計量士の役割だよ?
75みたいのみるにつけ、やっぱ学生じゃどうしようもないとおもう。

2.学生にはたのまない。75みてますますその思いを強くした。
なんというか、ペーパー試験だけで取得できるけど、
みんなをリードするほどの能力はないだろ。
実験操作にしろサンプリングにしろ営業能力にしろ・・・。
すべてその部署の人の方が上だから、だれも言うこと聞かないぞ。
資格の上では責任者なのに、実際現場の人に仕事のやり方を聞きながら仕事しないといけないから
書類の上と実務が逆転しちゃってるのさ。それでは無理だろう?

まとめると、名義貸しは存在しないわけではないが・・・。
学生じゃ絶対無理。少なくとも一年は働いたあとでないと。
そんな感じだけどどうなのさ?>75
162名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 02:25:03
>>161
違法行為と断言してしまいましたが、
違法行為でない雇用形態もある。
と訂正させて下さい。
163名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 02:27:19
>>155
すごいね〜!
三種下水道ってどんなことできる資格なの?
164名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 13:17:37
>>155
計量証明所で働いてるものです。
私も将来計量士を目指そうと思っているのですが、私はまず公害防止の方
からチャレンジしています。(ダイオキシン取得済み、水質は来週試験)
まずは過去問題を参考にしてみては?
165名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 13:18:07
↑自分下水処理場で働いていて知識があったので簡単でした。
処理場は簡単に言うと、汚水を活性汚泥に接触させてアンモニア性窒素→亜硝酸性窒素→硝酸性窒素と変化させ、窒素分は窒素ガスとして、リンは活性汚泥に吸着させて処理します。
簡単で暇な仕事ですよ
166名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 13:24:59
公害防止管理者(一般粉じん)に比べるとどれぐらい難しいですか?
167名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 13:39:04
普通に考えて、環境軽量士>公害防止管理者(一般粉じん)
マジレススマソ
168名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 13:54:03
公害防止は高校受験
計量士は大学受験

と考えれ
169名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 14:19:33
危険物は厨房でしょうか。
170名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 14:22:51
スレ違いだうせろ蛆虫
171名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 16:51:32
>>169
マジレスすると消防
172名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 20:46:22
測定技術がんばらないとやばいにゃ
173名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 21:10:15
公害防止管理者とそんなに差があるんですか?
174名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 22:04:05
両方うけたものとしては、公害防止より格段にむずかしい
公害防止の水質と大気をいっぺんにうけるくらいの
気合および勉強がいるとおもうぞ
175名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 23:24:22
>>173
淡い期待をぶっ壊して申し訳ないが、現段階で工場に1人は公害防止管理者を選任する必要があり、
つまりは自分の会社での排水or大気の管理をする知識程度の試験だ。
だから、問題は処理装置の仕組みが5割、法規が3割、分析2割。

環境計量士は、高校〜大学レベルの化学の知識がなければ解けない。
さらに統計学の知識も必要。そして法規と分析。
176名無し検定1級さん:2005/09/28(水) 23:59:18
環境計量士に受かるのって、普通の大学に入るより難しいですねえ。
177名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 00:04:38
>>176
偏差値50位の大学?
17875:2005/09/29(木) 01:06:59
>>161
久しぶりにこのスレ見ました。
まあ常識的に考えて学生に責任が伴う立場与えることはないでしょうね。
てかこの亀が。

>>177
無駄な煽りはやめましょう。
179名無し検定1級さん:2005/09/29(木) 12:57:06
あーあ。せっかく華麗にスルーしてたのに。
レスした途端に、待ってましたとばかりに食いついてきちゃったよ。
バカな学生はスルーで
18075:2005/09/29(木) 15:25:51
>>179
おまえ馬鹿とか調子乗ってんじゃねーよ。
おまえ自身がスルーできてねえだろ池沼かてめーは。
それじゃ大した職業に就けねえわwww
低学歴はやっぱカスだな。
181名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 00:06:25
環境計量士濃度より公害防止管理者大気1種の方が自分的には難しい。
試験室ヒキだから仕方ないか・・・
水1とか危険物は水商売やって長いから普通に取れたよ。
計量士が難しいかどうかは受験者の履歴によると思う。
182名無し検定1級さん:2005/09/30(金) 20:27:50
>>181
無資格に発言力は無い。
資格を取ってから語ろう。
183名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 02:25:17
すんません
今まで物理中心の分析実験やってきたものですが
今から初めて環境計量士間に合いますか。
後期は修士論文等で忙しいのですが、なんとか
とって会社に入りたい。
184名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 08:07:09
>>183
大丈夫だよ〜。
私立大学の学生だったとき取ったけど。
後期試験終了してから2週間みっちり勉強したら通りました。

でもさ、名義貸ししようとか思わなかったな〜。
というか、計量士って責任者だもんね。
責任取れるほど全行程を知っているわけではないのと。
全部の事業所で二回測定とかしているんだろうか?って疑問に思うもんね。
185名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 14:39:42
>>184
dです。
今月半ば辺りからはじめます。
テキストは何がいいですか?
186名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 16:58:15
グレートな大東大
187名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 16:59:01
グレートな 大東大!!
188名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 20:12:26
>>184
二回測定について。
「ガイドラインで、二回測定が義務付けられています。二回測定をしていない場合は指導の対象になります」
と言って立ち入りをしている検定所があるが、それは大間違い。
ガイドラインに書いてあるのは
「事業規程で『二回測定する』と記載しているのに、二回測定していない場合は指導の対象」
ということで、
「無条件に二回測定しなさい」
ということではない。

日環協等の事業規程雛型は「二回測定する」と書いてあるので、そのまま流用してしまうと、指導の対象になる。
それでも「二回測定〜」を入れなさいと五月蝿い場合は
「計量管理者が試料の性状、過去の計量値、採取に至るまでの試料の処理状況等を総合的に判断し、二回測定が必要無いと判断した場合は・・・」
と入れておく手段もある。

まあ、未知試料は複数条件で複数回分析した方が安心ですがね。
189名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 20:50:49
>188
ちょっとだけ突っ込み。
日環協とかで作成していたのは「事業規程細則」の雛形。
事業規程の雛形はガイドラインにあったはずだけど。
190名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 21:28:40
そういえばクロスチェック9月にくるんじゃなかった?
まだ来ないよね
191名無し検定1級さん:2005/10/03(月) 22:18:22
計量士の願書受付期間がこの時期なのは、やっぱり公害防を受験し終わった人を狙ってるんだろうな。
192188:2005/10/04(火) 20:04:58
>>189
鋭い突っ込み有り難う。
日環協は「細則」雛型だけでしたっけ?
失礼しました。

大気の項目で分析方法(JIS等)自体に「二回測定し・・・」とある場合は、当然指定の回数測定するべし。
追加説明でした。
こんな事言われなくても、分かるか。。。
193おばQ:2005/10/06(木) 22:15:15
法規の「第○条」とかは覚えたほうがいいの?
194名無し検定1級さん:2005/10/06(木) 23:09:14
覚えんでいい
基本的に中身しか問われない    …はず。
195名無し検定1級さん:2005/10/07(金) 00:37:24
応募時期いつから何時まで?
196名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 01:12:42
まあ、早めに取っておいた方がいいと思うよ。
一般にしろ環境にしろ。
改正計量法では、区分が新設されるかも。
その名も○質○○計量士。
197名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 18:08:32
>196
もっと詳細な情報をキボンヌ。

一般は取得済みだが、環境はまだなので。
来年受験しようかどうか迷っている。
198名無し検定1級さん:2005/10/08(土) 19:01:04
確かに、振動騒音はこれ以上分かれなさそうだけど、濃度と一般はいつ分けられてもおかしくないな。
別れる前に取っておく方が財布に優しい。
199名無し検定1級さん:2005/10/09(日) 17:12:13
>197
計量法の見直しをしているようなので、それ次第でしょうね。
ただ、表向きでは方針を検討している段階のようなので、これ以上のソースは無いものと思われます。
とりあえずは、経産省のホームページの審議会・研究会のところから計量行政審議会を探してみるのがよいかと。
200名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 23:12:49
今年環境計量士濃度受ける予定ですが
参考書は何がいいでしょうか
もうオーム社の徹底研究を買いましたが
これでひととおりつかんで
問題演習して分からないところを
近道上下で穴埋めしようかと思います。
しかし、書籍代だけで1万5千円もかかってしまうんですが
そんなもんですよね

さらに近道演習編かったら食事制限しなければ・・
201おばQ:2005/10/10(月) 23:48:15
>>194
ありがとう(≧∇≦)

>>200
確かに高い。だけど人生で考えたらやすいのでは?
一緒にがんばりましょ(☆_☆)
202名無し検定1級さん:2005/10/10(月) 23:52:20
午後二科目ならともかく近道だけじゃ完全な穴埋めは難しいな。
自分は穴埋めするためにその都度専門書を買った。
投資する価値のある資格と思うのならば受かる為に金に糸目をつけちゃいけない。
どうせ自費で登録に至るまではかなり高額だし、けちったら結果的に後悔しますよ。
203名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:16:26
>>201
>>202
ありがとうございます

こりゃいまからでもやばいかな
204名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:38:11
>>200みたいな質問は自分の事もっと書かないと的確なアドバイスは難しいよ。
実務経験があるとかないとか学校で化学を勉強したとか。
文脈からみると学生のようだが。
205名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:46:05
>>204
あんまりかくとばれるんですが
放射線で環境分析してる者です
無機分析を特にやってます
ガス黒とか駅黒はつかったことありません
206名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:55:19
>>205
実務者なら問題は勉強時間の捻出だね。
化学科卒、実務ありって書いた所で誰かわかりゃしませんぜw
GC,HPLC程度なら近道と学生時代の教科書引っ張り出して使えばいいんじゃない?
まだ先は長いんで焦らないように、おやすみなさい。
207名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 00:59:39
>>206
それが物理系なもんでこまったことに
いや勉強はしたことありますよ

でもスピンとかあやふやでして

レスありがとうございました。
208名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:12:57
私もガスマスとか経験なくてね、
会社にあれば先輩に頼んで使わせてもらうとかも出来るだろうけど
漏れの勤務先はそんなのないし・・・
でも経験無いと参考書書いてあることも今一理解できないでしょ。
で、メーカーに直接頼み込んでそこの営業マン向きのセミナーに参加させてもらった。
すごく勉強になったよ。
一発で理解できた。実物前にするとさすがに違うね。
事業所勤めの人や学生なら出入りの業者があるだろうから一度頼んでみては?

YAN(今は味蓮都)さん、その節はアリガトネ。

209名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:29:12
>>208
すごい! やるきでてきました。
210名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 01:59:56
>>207(209)さん
私の場合、ガスクロとICPを、県の(今は独立行政法人になっているのか)
工業技術センターに見せてもらいに行きました。といっても、合格発表後、
計量講習の直前でしたが。

概念的なことは近道なんかで勉強したといっても、現物にはかなわないし、
使い方の手順なんか、当然わからないわけで、早く見たかったというのが
そのとき思った感想です(そうせざるを得なかった理由もあったのですが)。

業者の講習会は(通常)無料だし、一番いい方法と思いますが、こういう方法
もありということで(伝をたどるのが多少面倒かもしれませんが)。

ちなみに、私も物理系でした(ちょっと過去形)。がんばってください。

>>200さん
穴埋めって、どのレベルまで?合格目標だったら>>202さんの言うレベルまで
必要にはならないと思うけど。

近道演習は、他の問題集を入手するのなら、特に必要にはならないと思う。
// 食事制限するくらいなら、少し古くてよければ譲る と言いたかったけど、
// 知り合いの娘さんが受験するということで、もう手元にない...

どっちにしろ過去問は必要なので、食費節減でがんばってください。
211名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 10:46:46
公害防止水質多分落ちた・・・orz
法規をなめてました。足切りくらったっぽい。

で、来年までボーッとしてるのも無駄だから、いっちょ頑張って環境計量士に挑戦してみるか!
と思ったけど、試験合格しても登録するつもりがない(金、暇がない)
化学工場品質管理勤務志望の俺は受けないほうがいいかな?
試験合格だけじゃ履歴書にも書けない(書いても意味ない)ですよね?
212名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 21:57:45
近道上下やる時間があるなら、他社の1冊を2度やった方がためになりそうだが
213名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 22:00:41
>>211
その程度の心意気なら受けんな・・・登録うんぬんは受かってから
考えろ。環境計量士が必要かそうでないかは本人次第、何をやって
るかなんて関係ない。
214名無し検定1級さん:2005/10/11(火) 22:03:45
>>211
書けるよ。
試験合格(未登録)と書いておけばよろしい。
計量証明事業所ならなんの問題ない(一年後には登録可能)
ちがっても技術力・基礎学力の証明になる。
景気のいい会社なら講習を社用で受けさせてくれる。
そう大した金額じゃないしね。

法令が一番大事だよ。
法令だと100%足きりしちゃうからね。
他の学科だと多少お目こぼしがあることもあるらしいよ。
215名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 20:57:47
      ..─⊆⊇- 、
    /∴        \
   /∴∵━━   ━━ ヽ  ヘェーラロロォールノォーノナーァオオォー
  |∴∵⊂■⊃  ⊂■⊃ | アノノアイノノォオオオォーヤ
  |∴::⊂⊃  ┏┓  ⊂⊃ | ラロラロラロリィラロロー
 ┃∵∴..     ̄     .┃ ラロラロラロリィラロ
 ┛ \∵∴        /.┗  ヒィーィジヤロラルリーロロロー
     丶∵∴ _ ..... . ′
        ┃┃
      :::::::::┛┗
216名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 22:12:09
畑違いの事を聞きますがすみません。

理系で国家公務員U種(行政)の1次試験通過するのと
環境計量士の試験通過するのとではどっちが難しいですか?
(濃度と振動・分析は両方一遍でなくどちらか1つだけ受けるとして)
217名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 22:43:37
畑違いと思うなら最初っから聞くなよ。
二つとも自分で受けてみて考えろ。
218名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:01:11
行政は1次は合格しました。専門2倍に教養足して90点(約7割)でした。
219名無し検定1級さん:2005/10/12(水) 23:36:13
>>218
標準的な勉強時間で言えば公務員大卒程度は1000〜1500時間とか言われてる。
環境計量士はそれほど勉強する必要はない。
そういう比較の仕方で考えれば国U行政の方が難しいだろう。

だけど、試験科目が全然違うから、こういう比較が必ずしも当てはまるとはいえない。
計算問題が苦手な奴はまず計量士受からんと思うし。
>>218が本屋で過去問立ち読みして判断しろ。
んでこれ以上糞レスつけんな。
220名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 19:35:23
もうすぐ願書受け付け始まるが
受験料の収入印紙は定価で買うな
金券ショップで買うとやすくなるぞ
221名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 20:54:53
へーへーへー
情報アリガト
222名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 21:27:26
>>220
俺、いなかもんだから気が付かなかったよ。情報ありがと。
うまいぐあいに週末に情報セキュリティの試験で上京するから金券ショップ回ってみるよ。
223名無し検定1級さん:2005/10/13(木) 23:23:43
>222 がんば
224おばQ:2005/10/13(木) 23:32:28
>>220
収入印紙の情報ありがと\(∩.∩)/
だけど、>>222と同じで、田舎じゃあんまり期待できないかな・・・。
(あっ!!>>222が田舎もんというのを、
肯定しているわけではないので、誤解しないで!)

225222:2005/10/15(土) 08:56:47
金券ショップでの収入印紙の相場を調べてみました。
99%〜98%って8500円だと200円から300円安いのか・・・
こりゃ目的地までの通り道にショップないと元取れないですね(笑)。
とりあえず降りる駅は東京駅と神田駅なんでそこら周辺の金券ショップ行ってみます。
新宿とかならともかく東京駅周辺は日曜日はやってないんじゃないかな〜
226名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 10:14:55
>>225
もっと安く買えると思ったんですがそのくらいなんですねノ(´д`*)
情報サンクス
227名無し検定1級さん:2005/10/15(土) 22:13:23
受験料が印紙ってのがミソだ。
印紙ってのは会社には意外と転がってるもんだぞ。
即効盗め
(どこにいくらの印紙を貼ったのか詳細に記録をつけてるところはパスw)
228名無し検定1級さん:2005/10/16(日) 15:22:39
盗んじゃ遺憾よ
229222:2005/10/17(月) 18:30:35
予想通り日曜日のビジネス街は金券ショップ閉まってましたね。
地元で買いますよ。
230名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 08:29:14
痴呆のショップも日曜日定休だった〜。
231名無し検定1級さん:2005/10/18(火) 21:00:14
>>228
平気だよ。
そのくらいへーきになれよ。
資格試験の受験料じゃないか。
232名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 21:19:34
この試験は不合格の場合
点数教えてくれるのかな?
233名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 22:01:17
アホか、何のために正解番号を公開しているのか。
234名無し検定1級さん:2005/10/19(水) 22:17:35
>>233
正解番号を公開しても点数教えるテストは結構あるが・・・
235名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 08:00:06
まぁ、、、国家資格だから情報公開制度使ってできないこともないが・・・


マークミスは意外としてないものだよ。
236名無し検定1級さん:2005/10/20(木) 23:54:08
今日願書だしました
官庁の人間なんですが、となりに経済産業局あるのですが
わざわざ郵便局いって配達記録っす
237名無し検定1級さん:2005/10/21(金) 10:22:46

同じ計算賞の情報処理はネットで簡単に申し込みなのにね。クレカもOKだし
こういう無駄をなくしてほしいよ。
238名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 17:59:27
願書出してきましたよ。
さて後はがんばるしかないね。
239名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:00:03
願書の記入のことで質問。
勤務先は必須?
無職の人はどうなる?
240名無し検定1級さん:2005/10/25(火) 22:45:58
>>239
書く必要なし
241名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 11:21:42
>>240
ありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
242おばQ:2005/10/26(水) 17:51:47
願書だしてきました\(*^^*)/
さ、本気でがんばらなくては!!
243名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 18:06:19
過去門が5年分くらいまとめてある良書はないですか?
「環境計量士国家試験問題の正解と解説 第31回」などは見かけます。
過去問集というのはこのくらいのものしかないのでしょうか?

244名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 22:12:47
243の本は王道だけど高いし、共通科目免除者にとっては無駄が多い。

オウム社から
濃度
騒音・振動
一般
共通科目

に別れた過去3年問題集が出てる。
無駄にならなくていいけど、毎年出版されないんだよねー。そこが惜しい!
解説はまあまあかな?
しらかばの解説より良いけど。でもしらかばは安いから美味しいよね。

自分に合うものを選んでください。
245名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:29:11
>>244
ありがとうございます。早速、「Amazon.co.jp」で調べてみました。

ですが、下記のコロナ社出版のものしか見つけることが出来ませんでした。
何度も申し訳ないのですが、オーム社出版の正式なタイトルと、
出来る限りでかまいませんので、下記の書の評価を教えていただければ幸いです。

●一般計量士国家試験問題解答と解説〈1〉一基・計質
●環境計量士(濃度関係)国家試験問題解答と解説〈2〉環化・環濃
●環境計量士(騒音・振動関係)国家試験問題解答と解説〈3〉環物・騒音
●一般計量士・環境計量士国家試験問題解答と解説〈4〉法規・管理
246名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:42:33
あ、間違えた
コロナ者だったw
ゴメソ
247名無し検定1級さん:2005/10/26(水) 23:45:38
オウムじゃなくてコロナね。

その4冊は質的には変わらないので、
自分にとって必要なものだけをおもとめになればよろしいのでわ?

濃度受験者なら 2と4のみ
すでに別な計量士に合格してたら4はいらないし・・

248名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:39:13
甲種危険物 ×3=一般計量士
甲種高圧ガス×2=一般計量士
宅建      =一般計量士
公害防止1種  =一般計量士
こんなトコか
糞レスでスマソ
249名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 18:40:00
248の所持資格晒し完了 たいしたことないな
250名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 21:11:21
受領書ハガキが帰ってきた。
これで安心。
今年は気合入れてやろう。
251名無し検定1級さん:2005/10/27(木) 23:47:09
>>248
意味不明なんだけど?
どういうこと?
252名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 00:31:48
多分なんの意味も無いと思う。
253名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 19:32:41
甲種危険物、甲種高圧ガス、一般計量士、宅建、公害防止1種 
すべて持ってるんだね。すごいな〜。
環境計量士ももってるのかな?
今年狙ってるのなら、余裕で合格しそうですね。

コツは?毎日どれくらい勉強してるのですか?
254名無し検定1級さん:2005/10/28(金) 19:33:53
>>248
255名無し検定1級さん:2005/10/29(土) 00:49:19
オウム者は間違いがあったのでなんか買う気になれない
コロナ者のも買ったけど、この分野に精通していな私には
黄色の4000円 一年分の奴がいいです
256名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 09:25:04
一般計量士の過去問はコロナ以外に無いのかな
過去問を解きまくるスタイルの自分にとって
問題のすぐ下に解答がついてるこいつは使い勝手が悪い
個人的には問題と解答が別々にあるのがありがたい
環境計量士の時は色々良いのがあったのだが・・・
まぁもう(科目免除で)申し込んだのでのんびりやるかな
257名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 09:50:26
参考書どれにしようか迷っていますがとりあえず
オーム社の「環境計量士試験〈濃度・共通〉精選問題集」買って始めてみます。
自分もまず過去問解いて解説だけで覚えていくタイプなんで。
258名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 11:20:24
>256
科目免除なら、「社団法人 日本計量振興協会」の
最新版の「計量士国家試験傾向別問題集」が良い。
(一基・計質分)
8年分掲載されているし、問題と解説はジャンル毎に別々に掲載されている。

漏れはこれを使用し、2年前に1発で一般計量士合格した。
ただし異常なくらい問題集の値段が高い。

http://www.nikkeishin.or.jp/2005kousyu/img_shiken/moushi_book.pdf
(たぶんこれだったと思うが・・・。こんなに高かったかな?とも感じる。
あの時は結構追い詰められていたんで、もう値段忘れてしまった。)

念の為内容を先方に確認して、自分でもう一度吟味された方が
宜しいかと思われ。

今年科目免除で、環境計量士(濃度関係)を受ける。
環境計量士は、環・化はともかくとして、問題は環・濃だな・・・。
実務は全くしていないし。過去問・近道を見ても限界があるように
感じたが・・・。

一応、255さんの黄色の分3年分するつもり。
何かいい勉強法ないのかな?
良い情報をキボンヌ。
259名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 16:11:22
今日、オーム社のテキスト買って来た。
近道を立ち読みしたら、とてもじゃないが読破する自信が持てなかったw
260名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 17:36:28
>>258
テキストも役に立ちましたか?
261258:2005/10/30(日) 18:16:53
>260
テキストは一基については、あまり必要ないのではないかと思われる。
(漏れは一切見ることが無かった。)
というよりは、その本人の現在の数学・物理の能力に大きく左右される。
試験内容は共に高校〜大学初期にかけてになるので、この分野が得意であれば
(分かりにくい所があっても)自分の持っている昔の高校・大学の教科書で
十分対応可能。

計質については、個人的にはあまり役に立たなかった。というかテキストの
内容があまり詳しくないので、いざ調べようと思ってもあまり役に立たない
ことが多い。(ある意味ネットの方が効率が良い。)
大学でこの方面の専門の勉強をしていたら、結構これが役に立つ。
漏れの場合は殆ど大学時代の教科書を利用した。
(特に流体力学関係は◎。)

何かいい環境計量士(濃度関係)の勉強法があれば
良い情報をキボンヌ〜。
(環・濃のカタカナの弾丸攻撃は本当具合が悪くなる・・・。)
262名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 18:48:41
三年ぶりに三回目の環境計量士(濃度)ウケます
何か傾向変わりましたか?
263名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 19:20:57
>>261
260です。
問題集だけ購入いたします。
ありがとうございます。
264名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 20:53:10
256です
>>258 ありがとうございます、検討してみます

環境計量士(濃度)について自分が去年受けた限りでは、
やはり実務未経験者にとっては環濃が鬼門
自分は化学技師だが、分析はあまりやってないので大苦戦だった(12/25)
ただ、計算機持込不可→計算問題は比較的易しい、
だったイメージがある
また、品質工学系が苦手な人は管理が落とし穴になる可能性もある
まぁH17の濃度は近年で最も易しかったとの専らのうわさだがw

個人的には過去問5年分が8〜9割解けるようになれば充分かと思われ
結構やった端から忘れていくからきついです、これは・・・
265256:2005/10/30(日) 20:56:57
濃度受けたのは去年じゃなくて今年3月ですな、失礼
266名無し検定1級さん:2005/10/30(日) 23:27:42
>256
漏れは左ページが問題、右ページがその解説ってのが
一番好きです。後、厚さと紙の大きさがちょうど良くて
開きやすいの。環境計量しってA4本がほとんどないんですよね
267名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 17:59:55
工房士水質一種持ってるんですが、再来年度の計量士を目指して勉強をしていきたいとおもいます。

勉強は、参考書読破→過去問→参考書に補完、ってスタイルでいきたいとおもいます。

おすすめの参考書教えてくださいm(_ _)m
268名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 21:04:10
262です
>>264さん ありがとうございます
ワタシは、実務も管理も経験者なのでソッチは結構大丈夫ですが
法律と化学が〜(汗

濃度系の参考書は化学は大学の教科書ですな。
本屋で売ってる環境計量士の参考書では足りないと思う
269名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 21:09:40
268です
あー なんか自分、書き込みおかしい・・・
270名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 21:24:28
>>268
法律は本気で8時間やれば大丈夫。
8時間だよ。
271名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 21:36:23
>>270
1日8時間か・・・やっぱそれくらいやらないといけないんだ。
272名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 21:54:41
一日八時間じゃないと思いますが


269です
環濃は実際の分析装置とかがイメージできると、いいですね
高いけど、JISK0102とか買うと分かりやすいかも
273名無し検定1級さん:2005/10/31(月) 23:47:50
あああ金曜に速達で願書請求したのに届かない・・・もう間に合わないかも・・・
274名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 00:00:51
お勧めではないが使った参考書類
近道上下巻
コロナ社の過去問
演習 分析化学 サイエンス社http://www.saiensu.co.jp/books-htm/ISBN4-7819-0985-X.htm
クリスチャン分析化学 丸善http://pub.maruzen.co.jp/shop/4621075543.html
有機合成化学 培風館
機器分析のてびき1,2 化学同人
図解・化学実験シリーズ 2機器分析http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4782826028.html
化学分析概論及び濃度の計量 解説と対策 コロナ社http://www.coronasha.co.jp/np/detail.do?isbn=4-339-03172-0
リー 無機化学 東京化学同人
生命科学のための物理化学 培風館
その他
275名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 00:08:28
>>272 計量法は一週末、土日2日間まるごと潰すつもりで取り組むと、大体の
骨組みは把握できる。だらだらせずに、最初に集中的に取り組むのがいいのでは
なかろうか?そしたら、後は過去問繰り返しで知識を確実にしていくだけ。

環濃は全25問中の後半部分の濃度計や機器の問題を確実に正答するのがポイント
だろうね。でき得る限りの過去問をかき集めて、繰り返し繰り返し解いてみるの
が良いと思う。前半の個別の分析方法についてはあまり深入りしないほうが吉かも。
276270:2005/11/01(火) 01:36:55
そうそ、一日8時間じゃないよ。
8時間だけで十分だよ。大目に見積もってまあ土日2日で十分。
にしてもなんで計量法ってあんなにワケワカメなんだろうねえ?
277名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 07:56:28
272です
環濃は今でもダイオキシンでますか?
まだ最近の過去問買ってないので

278名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 19:31:54
今更ながらの質問ですいません。

経済産業大臣の登録を受けるには、
国家試験合格と、実務の経験とありますが、
これは、合格してからの実務の経験ですか?

今日、資格ガイドを読んでいたら、
「学生が合格するのは稀」と
あったんですが、誰でも登録を受けれるというわけではないのでしょうか?


279名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 19:35:13
実務経験がない場合は、合格は無駄になるのでしょうか?
合格後、何年以内かに実務経験が得られれば、、、とか
具体的には、どんなことなんですか?
280名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 19:44:04
合格の事実は生涯有効。
50年後であろうとも実務経験を満たせばいつでも登録できる。
他の国家資格と同じだ。
281名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 20:23:37
>>280
ありがとう!
そうか、よかった。ほっ。
282名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 20:24:43
よそからのコピペでなんですが、

計量士になるには計量士国家試験に合格した者で、
環境計量士は、通商産業省計量教習所が行う 環境計量講習(期間1週間)を
修了すること、又は環境計量の実務を1年以上経験すること。
一般計量士は、一般計量に関する実務を1年以上経験すること。

となっていました。そうなると環境計量士は実務経験無しでもその後の講習を受ければよく、
一般計量士は実務経験が無いと登録できないって事になりますよね?

私も今回初受験なんでわからない事だらけです。
とりあえずこれで合ってますか?
283名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 21:37:06
>>282
合ってるよ。
ただし講習は9万円以上と高額だし、登録料も2万かかる。早い者勝ちで日程は選べない。
他にも資格で登録する方法がある、前スレで議論になったが事実上不可能。
実はアレの単位を取ってアレするとあの資格がもらえると言う裏技があるのだが、
資格者が増えすぎるので教えてやんないw 素直に講習受けてね。
284名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 22:02:17
講習というのは、合格した年でなくてもいいのですか?

285名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 22:19:11
>>273
当日消印有効でしょ?

>>277
ダイオキシンも計量証明の対象。

>>278
合格前も該当。

>>282(&283)
9万以上なのは濃度関係のほう。受講申し込みは
早い者勝ちなので、早く申し込めば日程も大体希望
通りになる。

>>284
yes
286名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 22:57:12
講習九万もするんだぁ。
知らなかったわ。
昔、隣の部署のヒトが行ったけど、楽しかったらしい。
287名無し検定1級さん:2005/11/01(火) 23:01:01
実務経験って何年前まで有効だろう。
計量証明書って何年保存だったかな…。
計量証明書に名前が残ってればいいのよね?
288名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 10:47:28
9月3日に県の計量検定所経由で登録申請をして、
今日で2ヶ月経つけど、何の返事もない。
登録は一体何ヶ月かかるんだ?
289名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 19:24:26
>288
計量検定所は、公務員ということもあり
不誠実で、仕事の遅い人が沢山います。
もちろん、県によって違うとは思いますが。
何の連絡も無いなら、電話したほうが良いです
290名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 20:10:58
>>288
今年は大体2ヶ月くらいかかっているみたい。もうすぐ来ると思うよ。
291名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 20:16:28
288番です。
たしかに県の計量検定所で登録申請をしたとき、
「今年は担当が変わって2ヶ月ほどかかっている」と聞きました。
でも本当に2ヶ月もかかるとは・・・・・
292名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 20:41:21
環境計量士(濃度)のテスト&出願はいつですか?
293名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 21:05:26
>>292
http://www.meti.go.jp/information/data/c50531a03j.html
10日前に来るべきだったね。
294名無し検定1級さん:2005/11/02(水) 21:58:40
>287
 別段、有効期限は無かったと思います。
 それと、計量証明書の保存期限は事業規程で決めているのではないでしょうか。

>288
 このスレの前の方に書いてあるのですが、計量士の登録は国で行っています。
 流れとしては、
  1 都道府県に登録申請
  2 都道府県で実務経験と書類の確認→国に提出 
  3 国で都道府県から提出された書類等を確認した後、登録証を都道府県に送付
  4 都道府県に届いた登録証を申請者に渡す
 なので、都道府県がいくらがんばっても、国で迅速に処理してくれないと如何ともしようがないのです。
 国では、ある程度申請がたまってからまとめて処理しているという話もありましたし、
国の担当者が変わっているようなので、普段より処理が遅くなっているのかもしれません。
295282:2005/11/02(水) 23:11:02
>>283 >>285
レスどもです。
講習9万円以上するんですか。1週間ですからそれくらいかかりますよね。
まあとりあえず合格することが先決です。
296名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 00:57:55
>283
蒸し返すようで申し訳有りませんが、技能検定2級の「化学分析」は環境計量士
(濃度)の登録用件の1つなのは知っていますが、理系大学卒(化学ではない)で
この検定職種の受験資格はあるのかご存知でしょうか?
(JAVADAのホムペ見ましたが、いまいち受験資格用件が明確でないです。大卒なら
2級は直ぐに(0年で)受験資格があるようですが、どうも出身学科系の職種だけの
ように読み取れます。)

また職業訓練指導員免許(化学分析)の免許でも環境計量士(濃度)が登録可能ですが、
他職種からの免許取得(当方「電子科」を既に所有)で化学分析をとる場合は、
「実技」・「系基礎」・「専攻」が私の場合必要になりますが、受験機会はあるので
しょうか?全て開催しているわけではない、ということを聞いたことがありましたので・・。
(技能検定1級「化学分析」を所有していれば、「電子科」を所有している為、直ぐに
取得可能なのですが・・。)

どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら、宜しく御願い致します。
297名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 01:19:30
ですからその最終的な回答が>>283なのだ、と小一時間・・・
298名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 07:48:47
前スレで議論した結果だから説明がめんどくさいので一言で済ませる。

「蒸し返すな!」
299名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 09:49:57
>>294
ありがとうございます
以前勤めていたところでは たしか5年間保存だったような
気がするなぁ。
今回受からないと研修に行かないといけないかも・・・。
うーん。
300名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 10:16:55
>297,298
申し訳ないとは思いますが・・・。
私は全スレを見ていなかったもので・・。

他の方の御意見をお待ちしております。
301名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 10:46:00
>>298
いいじゃん別に プップクプー
302名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 10:58:39
>>300
前スレのログやるから帰れ
http://aploda.com/dl.php?mode=pass&file_id=0000043595
303名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 11:36:21
401 :名無し検定1級さん :2005/03/28(月) 00:04:02
おいおい、なんだかすごい話になっているな
2級技能士は意外に難しいぞ

http://www.javada.or.jp/jigyou/gino/2005_zen/b093.html
に書いてあるのは学科試験じゃなくて実技試験だよ
(略)

実技試験も定量分析は経験がなくてもできるかもしれないが 定性分析は経験がないと絶対に無理。時間が足りないからな

406 :名無し検定1級さん :2005/03/28(月) 01:19:27

化学分析技能士はほとんどの試験地で受験できません。(受験者数が少ないと試験を実施しないため)
高い確率で受験できると考えられる試験地は東京と大阪のみ

私は一応、登録済の環境計量士だけど、講習に行けるのなら講習がいいよ。
いろいろな人に出会えるしね
登録しなくてもいいとも思うのだけれど

個人的な見解だけど、私には計量士よりも技能士のほうが難しく思える。
ま、受けたら分かるよ。知り合いの計量士が2回落ちたから。(頭もいいし、手も器用だけど)

418 :名無し検定1級さん :2005/03/29(火) 02:01:34

ちなみに職業訓練指導員試験の化学分析科と公害検査科の学科試験や実技は
実施している自治体がないと聞いた。
304名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 11:38:56
>>296
前者は上記コピペ参照。
後者は大学入りなおして該当する単位を所得するしかない。
305名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 13:28:07
>302,303,304
ご親切にどうも有難う御座いました。
前スレのログに逝きます。
(合格出来れば、環境計量講習にてガンガります。)
306296:2005/11/03(木) 21:33:35
>302,303,304
過去ログ読まさせて頂きました。
有難う御座いました。

何度も申し訳御座いません。
ちょっと気になることがありましたのでもう一度質問させて頂きます。

これ(職業訓練指導員免許に必要な化学系の単位)は放送大学でも必要な
単位修得が可能なのでしょうか?
(直接県の担当者に聞いた方が良いかもしれませんが・・・。)

工業の教員免許状(当方取得済み)との合わせ技により可能ではないのか、
と思いましたので・・・。

もし宜しければ御教授御願い致します。
(305の内容と矛盾にして申し訳ないです・・。)
307名無し検定1級さん:2005/11/03(木) 21:47:16
>(直接県の担当者に聞いた方が良いかもしれませんが・・・。)

その通り。
そしてもう二度と書き込むな。
308名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 00:06:58
放送大学入って単位取るのと十数万円金出して講習受けるのと
金、労力、時間と天秤にかけてどちらが得かよ〜く考えよう。

大体通信教育がメインの放送大学に実験系に該当する科目があるわけないだろ。
人にばっかり聞かんでちょっとぐらいは調べて書き込めよ。
309名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 14:59:49
講習が9万で1週間という意見が多いけど、濃度と騒音振動で金額や期間が違うことに注意。
310名無し検定1級さん:2005/11/04(金) 17:30:42
311名無し検定1級さん:2005/11/05(土) 02:59:20
過去ログ読みました
よくわかる!環境計量士試験濃度関係という参考書はどうなんでしょうか?
312AAAAAAAAAA:2005/11/07(月) 03:06:45
う、今スレ一通り読んだら、一般の方は実務経験要件が無いと絶対に登録不可なのか。
知らずに一般計量士申し込んでしまった・・・・・・。
313名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 18:32:46
>>278
>>285
実務経験は合格後1年らしい。
314名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 19:03:25
>>313
計量士国家資格合格者の登録の条件については、以下の通り
計量法第122条第2項第1号
計量士国家試験に合格し、かつ、計量士の区分に応じて経済産業省令で定める
実務の経験その他の条件に適合する者

この中で、『経済産業省令で定める実務の経験その他の条件』は
計量法施行規則第51条(登録の条件)にあり、その内容は
(1)  環境計量士(濃度関係)にあっては、次のいずれかに該当すること。
イ  濃度に係る計量に関する実務に1年以上従事していること。
(以下略)

なのだが。
・計量士合格
・実務経験
の取得順序は定まっていない。
>>313のソースはどこ?
315名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:38:46
>>314
「よくわかる!環境計量士試験濃度関係」
のP286に書いてあったのですか・・・
今、よく見てみると「計量器国家試験」でした。
すみません。>>313は間違いです。
316名無し検定1級さん:2005/11/11(金) 20:52:12
ちなみに何と書いてあったかというと…

登録条件には計量器国家試験を受験する、通称「国家試験コース」と
計量教習所の課程を修了する「認定コース」とがあります。

国家試験コースでは試験合格後1年以上の実務経験、
環境計量講習を終了していること等のいずれかの条件を満たす、

認定コースでは教習書の過程終了後2年以上の実務経験を有する者が
環境計量特別講習を終了するなどのいずれかの条件を満たすことで
登録可能となります。

317名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 01:01:19
本当に登録方法似てますね。
あの…ぅ「計量器国家試験」というのはあるのですか?
あるとしたら、まず名前からして紛らわしい。

318名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 18:33:22
>317
それ、誤植です。
「計量士国家試験」が正しいはず。

さらに補足すると、認定コースの場合は、計量行政審議会で行う面接を受けて資格認定をもらわないとだめ。
資格認定をもらって、初めて登録可能になります。
319名無し検定1級さん:2005/11/12(土) 23:44:19
>>318
ということは、やっぱり環境計量士の実務経験は
合格後になるわけかー?
320名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 08:17:32
>>319
環境計量士登録のための実務経験は合格前もOK
321名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 18:38:18
環境計量講習で登録か? 実務経験で登録か?
必ず最初は誰でも、試験合格から登録までの間に悩むものだ。
322名無し検定1級さん:2005/11/13(日) 22:27:24
>>321
そうだね。
まずは受からなくては!!
それからじゃないと始まらないね。

だけど、疑問は早いうちに解決しときたいもの。
そんなもんだ。
323名無し検定1級さん:2005/11/17(木) 23:56:43
もりがらないですね 技術士スレはいまだに盛り上がってるのに
324名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 01:15:55
先週試験があった高圧ガス甲種スレから引っ越してきますた。
寒い時期に受験できる計量士ウマー
1からログ漁ってオススメテキスト購買から着手します。
325名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 02:15:23
>>324
ヤフオクにもテキスト結構出てるぞ
かく言う俺も出してる一人だ。
新品よりは安いのも多いし多分多少古くても内容なんざ変わらない。
試験やらなんやらで金もかかるしこういうところで節約してくれ。
326名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 08:46:59
>325
漏れは購入した一人です。
アマゾンも安いのが有るのでオススメ。

どれが良いテキストなのかを決めるのは重要だと思う。
それにしても、H17年度の試験は簡単だったんだね。
過去問やってみたら合格基準をクリアしていた。
(ただし一般を持っているので、感化・官能のみ。)
漏れはH16度に受験して惨敗だったので、受けなかったんだが・・・。
すごく後悔しているよ。

327名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 13:53:52
この3月に濃度受けて合格したが、まさにそのとおり
おそらくここ10年くらいでは最も合格しやすい試験だったと思います
合格率も高いし・・・

今回濃度落ちた人には申し訳ないですが、仲間内(知り合い内?)には
「今年受からなかったら、来年から濃度関係受けるのは止めといた方が良いかも」
とすら言われた今回の試験、正直合格発表まではガクブルでした
反動で来年の難易度が上がる可能性もあると思います
328名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 22:09:52
>327
今年以降も楽で、受かりやすい資格になる可能性が高い。
329名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 22:32:47
超ムズイ時代に死ぬ思いで受けた俺からしたら
「つまんねーな、ヲイ」だな。
330名無し検定1級さん:2005/11/19(土) 23:25:47
20代で環境計量士と臭気判定士とったら計量証明事業所への転職は有利になりますか?
331名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 13:01:07
環境計量士への道が改訂されましたが,一つ前の版では
致命的な知識誤解(法律改正等がからんで)が生じるでしょうか?

>326 アマゾンの中古品は代引き使えるんでしょうか カードもってないんで・・・
332326:2005/11/20(日) 13:44:37
>331
アマゾンの中古品(マーケットプレイス)は代引きは使用出来ません。
クレジットカード(Visa、American Express、MasterCard、JCB)の中から
選択します。

因みに私は「環境計量士への近道」は一つ前の版(6版、2003年)を使用しています。
(全く気になりません。5版くらいだとちょっとどうかな?と思いますが・・。)
333名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 22:49:32
>>330
資格は無いよりは、有った方が有利。
334名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:30:09
>332
ありがとうございます。私も第六版です。
環境計量士の基礎知識(東京教育情報セン○ー)は改訂H16なのに
MSの原理が磁場しか無く、妖しいものを感じたのでやめました。(仕事
上MS使ってるので)

品質管理検定受ける人います?この試験とかぶってるところも多いので
一緒に頑張ってます
335名無し検定1級さん:2005/11/20(日) 23:42:50
>334
品質管理検定って、この12月にある日本規格協会主催の試験(QC検定)のことでしょうか?

会社が費用持ってくれるというので、自己研鑽を兼ねて私も一時は受験しようと思いましたが
他にも環境計量士以外に色々と資格試験の勉強がありますので今回は断念しました。

受験は1級受験するつもりでした。
問題のサンプル見てみたら結構難しそうだったので、1級の問題が簡単だったら管理は楽勝だと
思います。
(当方一般取得の為、管理・法規は免除。)
336名無し検定1級さん:2005/11/21(月) 21:55:00
会社の上司から環境計量士より甲種高圧ガス製造責任者のほうが難しときたのですが、
皆さんはどうおもいますか?

337名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 00:06:54
>>336
その人のバックグランドによって大分違うのでは?
環境計量士は6年かかりました。(高卒)
甲種高圧ガスは、問題を見ましたが、環境計量士より易しいでが
(乙種化学取得済み)私なら1年かかります。
338名無し検定1級さん:2005/11/22(火) 10:11:01
>>336
そういう議論を真に受けてると大変な目に遭いますよ。
339名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 18:03:30
>>330
資格所得者が有利だが、一番の問題は転職先での業務内容だな。
思う存分に排ガス、粉塵、焼却灰、汚泥、汚水、有機溶剤と戯れてください。
私は早めに他業界に転職して正解でした。
340名無し検定1級さん:2005/11/23(水) 20:07:08
341名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 11:29:48
ごめんなさい
環境計量士
合格したら 講習うけなくては
いけないんですよね・・・
どれくらいの期間ですか・・・
自分はあまり関係ない高分子屋です。
342名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 15:05:56
>339
最終処分場の汚泥(つまり、ウンコ)の溶出液を作るときは
悲しくなります。なんで、大学を出てこんなことしなきゃならないんだ..って
343名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 22:01:09
だったら転職しろw
344名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 22:07:56
大学でてんのなんて珍しくもない
345名無し検定1級さん:2005/11/27(日) 23:48:46
官能の良い勉強はありますか?
感化は別に問題ないのですが・・。

あのカタカナ何とかならないのでしょうか?

実務をやっている人はやはり色々とリンクし易いのでしょうかね・・。
私は全然違う分野なので、全く実務経験がありません。
JIS Kは買う気もないし、買ってもそらく読む気がしない・・。
一応、近道とよく分かる〜は持っています。
地道に読むしかないか・・。
346名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 02:00:53
買わないとダメだよ。
買えよ
347名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 05:15:29
>>342
それに悲しさを感じるようじゃ、
大学にいってもろくに勉強や研究をやってなかったみたいだなw
348名無し検定1級さん:2005/11/28(月) 13:55:09
IQ95しかない頭脳では難しすぎる・・・あと3ヶ月でなんとかするか・・・
349名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 02:14:00
>>348
GANNBAROUZE
OREMODAYO
350名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 20:36:52
この資格はどんな仕事をしている人が取るものなの?
351名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 20:51:24
計量事業所の人はもちろんだけど
環境関連の仕事をしてる人する人したい人は必須と考えてくれ。
352名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 20:59:10
>>348 IQ160だったけど、初受験で3ヶ月の学習で余裕で合格でした。
でも、一様帝大系理学部でしたが、受験したのが恥ずかしかった。
353名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 23:02:32
別に恥ずかしくないでしょ。
354名無し検定1級さん:2005/11/29(火) 23:14:34
国語力がない事をさらけ出しているのは恥ずかしい。
355名無し検定1級さん:2005/11/30(水) 21:37:28
>353
>354
禿同。
356名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 13:40:06
IQ160もあるのに帝京大に行ってるんじゃ、生きている事自体恥ずかしいだろ。
357名無し検定1級さん:2005/12/01(木) 22:36:45
>356
激ワラタよw
そういえば帝京様って最近も出没してる?
358名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 02:17:34
ひとさまていだい・・
359名無し検定1級さん:2005/12/02(金) 18:42:10
>352
随分叩かれたね。
まあ、意味無く「ひとさまガンガッて下さい。」とでも
言っておきましょうか・・。
360名無し検定1級さん:2005/12/03(土) 10:33:17
帝大系の人は、どんな仕事に就くのでしょう?
プライドが高くて、自分を最高の人間と思っている人とは、
できれば働きたくないです。
上には、まだ上があることを忘れてますし、
何より下を見る力が欠けてるのがとても嘆かわしい。

きっといい人脈持ってないでしょうね?
学歴つながりのエリート同盟以外に。
こんなところで自慢しても、名誉にも栄光にもなりません。

頑張ってください。
あなたの知らないこともあるはずです。
361名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 17:49:20
一様帝大理学部ってのは偏差値で言うとどれくらいなんだ?
受験するのも恥ずかしいって事は40台以下だと思うが、もしかして30台?
362名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 18:46:55
>>348
IQなんてどうやって調べたの?テレ朝でやってるあれ?
363名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 20:04:50
釣られすぎ。
お前ら優しいんだなーw
364名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 21:23:09
>363
皆さん、分かってやっていますよ。
それより国語の勉強しっかり御願いします。
365sage:2005/12/04(日) 21:49:56
今月環境計量講習を受けますが、化学なんて高校以来・・・
約15年のブランクは厳しいです。

何か勉強しておいたほうがいいことありますか?
366名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 22:20:07
>>365

ノギスの使い方
円滑なコミュニケーション能力
周辺の地理
367名無し検定1級さん:2005/12/04(日) 22:50:13
ノギス、要ったっけ?

2番目は同意。3番目はどうにもならんと思う(今の時期の自転車こぎは
大変だろうなぁ...)。

あと、関数電卓の使い方と、Excelの使い方少々。
368名無し検定1級さん:2005/12/05(月) 23:34:11
>>365

眠くならないための秘策
じーちゃんの声を聞きとる方法
369365:2005/12/06(火) 20:02:59
皆様レス感謝です。

どうしよう、すごい不安になってきた・・・
関数電卓なんて使ったことないすよ   orz

うちの社長、大学はどこも同じだと思ってるのか?
経済学部じゃ、化学なんぞ履修しねーぞー

修了できなかったら帰れないじゃん・・・
370名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 21:37:19
だって試験合格したんでしょ。
合格したから講習うけるんでしょ。あんた偉いよ経済学部なのに。
経済学部で受かる人、そうはいないよ。
受かったんだから講習くらい大丈夫だよ。

つか、関数デンタクも使えないで
どうして合格できたのかな?

371名無し検定1級さん:2005/12/06(火) 22:00:00
一応、グループ組むから(4人グループ)、テクニック的なことは
円滑なコミュニケーションが取れれば回避できる。

Excelは「パソコン苦手」の一言で回避できなくはないけど、
関数電卓は、真似でもいいから使えるようにならないと。
といっても、ほとんど四則演算の範囲。そこまで気にすることは
ないと思う。

あと、ほれ!
ttp://www.tokyu-hands-shinjuku.com/pdf/6-2-007.pdf
372名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 01:27:09
電卓の使い方も知らないで
どうやって受かったの?
オセーテオセーテ
373名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 08:04:55
今から過去問3年分オンリーで勉強(1日1時間程度)すれば合格できますか?
私、化学系院卒、甲種危険物、甲化高圧ガス、水質1種公害持ちです。
374名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 14:52:33
できます
375名無し検定1級さん:2005/12/07(水) 15:07:33
>>372
計算問題はすてんだよ
376365:2005/12/07(水) 20:44:01
皆様、さらなるレス感謝です。

>>371
感謝です!印刷して持っていきます。

>>372
自分はひたすら過去問です。
問題と解答解説を暗記する勢いで過去問をこなしました。

今は電卓持ち込み禁止なので、電卓を必要とするような計算問題はでないみたいです
なんとか計算問題も考えながらできました。
377名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 10:40:10
>>376
あと、対数グラフの書き方も
378名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 10:41:25
http://physics.e-one.uec.ac.jp/report/graf/semi-log.html

片対数、セミログとも言う。
379名無し検定1級さん:2005/12/08(木) 22:01:25
電卓持ち込み禁止 がくがくプルプルです・・・
計算問題てどんなのがでるんですか?

電験も電卓不可でしたが いまはOK
コロコロかわるなあ・・・・
380名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 00:10:08
コロナ社の(2005年12月発行)
一般計量士環境計量士国家試験問題解答と解説 2,100円(本体2,000円+税)
環境計量士(濃度関係)国家試験問題解答と解説 2,625円(本体2,500円+税)

2005年12月7日読売新聞・朝刊「広告欄 」に掲載されましたね。

これは、一年毎のより、安くていいかも。
3年分だったような…。
381名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 21:07:04
おっ買いですね。・ー・
382名無し検定1級さん:2005/12/09(金) 22:25:16
>>376
こんな程度の奴が受かるような試験になりさがったかーーーー!!!
383名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 18:23:33
>>382
前からそうですが。
384名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 20:36:06
以前から、超難関では無かったし、受かったからといって自慢できるほどの
ものじゃないね
385名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 20:52:45
第一 食えないし 名義貸し もむずかしい

電験 か エネ管 取ったほうが よっぽどマシ
とおもえるようになった
386名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 21:55:12
C社の問題集、前回の初版本は間違いが酷かったが今回はどうかな?
387名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 21:59:23
>>383
少なくとも以前は関数電卓の使い方が判らん程度の奴は
絶対に受からなかった余。
>>384
それはそうだがw
388名無し検定1級さん:2005/12/10(土) 22:01:33
電卓つかえないっしょ??
389名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 07:44:55
>384
1ヶ月勉強すれば余裕で受かるので
簡単な資格の部類に入ると思う。
最低でも1年勉強しないと受からない
試験(弁理士等)は難しい部類
390名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 07:50:14
1ヶ月の勉強で十分といえば、学生時代の
期末テストみたいな感じだな。。
>385
電犬は、誰でも持ってるのであまりメリット
無いと思う。。
エネ館は、電犬以上に楽チン おまけに来年から
熱と電気が統合されるので益々楽チン
391名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 08:56:51
計量士1ヶ月勉強すれば余裕で受かるとか
電験誰でも持ってるとか
エネ管が電験以上に楽だとか

ここの連中ってレベル高いんだなorz
392名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 09:02:48
証拠出さんでいいから一ヶ月とか東大卒とか好き勝手に言えるしw
華麗にスルーすべし
393名無し検定1級さん:2005/12/11(日) 09:03:00

優先順位  けてーしました。
電験3 または2 (来年)と合間 エネ管(来年か?)
でサライネン 計量士 こんなあもんかぁ
394名無し検定1級さん:2005/12/12(月) 21:40:47
>>386
確かに間違いが多い。
間違いが多いと、やる気がなくなるんだよなー。
395名無し検定1級さん:2005/12/13(火) 22:13:26
一般計量士攻略作戦。
昨日から過去問の偵察を開始。
うわッ微積!微積キター! たっ退避ぃ!・・
いやいやよく敵の動きを見ろ!中学程度の算数と理化と過去問暗記で
十分15問取れるのでは・・。
396名無し検定1級さん:2005/12/14(水) 22:57:41
>>395
おもしろい。
(≧∇≦)
397名無し検定1級さん:2005/12/15(木) 21:20:54
>>395
中学程度の算数と理科と過去問暗記で
十分15問取れるのはマジですか?
398名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 00:53:35
すいません。計量法と標準温度計や標準分銅に関して教えてください。

・特定計量器のチェックに用いる→(計量法)基準分銅や基準温度計。所持するには
所定の用件を満たす必要がある。
・品質管理で計量器のチェック→標準分銅や標準温度計
と理解しています。

(標準分銅や温度計に関して)
カタログを見ると標準分銅や温度計はメーカーの成績証明書付で売られ、さらに
お金を出すと、JCSS校正証明書が付く、というパターンが多いです。ここでJCSS
校正証明書付ならば、計量法のJCSS制度にのっとったJCSS分銅やJCSS温度計
と思うのですが、証明書の無い温度計はどう理解すればよいのでしょうか?
メーカーの何らかの性能証明書が付いたただの温度計なのでしょうか(これらをJCSS分銅
やJCSS温度計、と呼ぶのは誤りでしょうか)。
399名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 00:55:27
>証明書の無い温度計

JCSS校正証明書が付属していない、標準温度計(少なくともカタログでは
標準温度計と記載されている)という意味です。すいません
400名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 21:25:19
>397
中学程度の数学と理科では15問は厳しいと思われ。
高校の数学と物理だと(本人の理解度と応用力にもよるが)
20問は到達可能だと思う。
数学も物理も大学の内容はあまり意識しなくても良い。
高校まで十分である。
401名無し検定1級さん:2005/12/16(金) 23:28:12
>398
ただの温度計という理解で大丈夫だと思います。
JCSS校正証明書がないことには、JCSSの基準に沿って校正されていることを確認できないので。
(ただ、計量法ではJCSS標章を付した証明書を発行することができるとなっていますが。)
402名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 01:00:48
ありがとうございまいした
JCSS校正証明書付でなく、またメーカーの検査成績書にJCSS標証が
ない標準温度計はある程度トレーサビリティを意識して管理作業を行っている
ユーザーにとってはぼったくりな値段かもしれないってことですね
403名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 14:17:00
>391
電験、電験って言っても1〜3までありますので...
因みに1種ってのは強電分野の実務やってる人でないとモチベー上がらんですバイ
404名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 02:25:29
age

計量士って知らない人が多いね。
今後テスト、簡単なまま移行するのかな?
405名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 15:31:06
一般計量士を受けたいが、どんな本を買えばよいのか 教えて
406名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 15:34:26
>>405
一般計量士って受けようと思った事無いからわかんないね〜。

コロナ社のシリーズにあるんじゃない?一般計量士の問題。
407名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 17:32:51
>405
>>258参照。
408名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 21:50:00
うはははは
修士論文で資格どころじゃないよ!
orz
409名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 22:43:21
みなさん勉強進んでますか?
うちは子供が生まれて大騒ぎでろくに勉強できず。(;´Д`)
410名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 00:41:18
おめでとうございます
411名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 21:26:46
>>409
いいわけにならないじょ。

みんなそれぞれおかれた状況があるはず!
412名無し検定1級さん:2005/12/26(月) 21:32:34
>>409
でも、大変なのもわかる。がんばれ!
413名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 21:31:28
>>409
がんばれ!
子供2人いて取得したぞ。
今は3人。まだ増えるかも??
414名無し検定1級さん:2005/12/28(水) 22:58:25
それほど大した資格でもなし・・・
415名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 01:11:36
日本計量新報より
社説・社会資源としての計量士の活用の方策(98年4月19日号)
 まずはエピソードである。計量士国家試験を東京大学工学部計測学科卒業生で
品質管理の現場経験を持つ若手が受験した。受験対象は一般計量士であり、
初回は十分な学習を積まなかったので不合格となった。「面子に掛けて」の
二回目で合格。学科・教科などの学習の理解度では日本一の秀才と折り紙付きの
東京大学卒業の技術者にしてこのとおりである。理工学の一般常識だけで合格す
る試験内容ではない。
そんなに難しいのか、一般計量士って。
416名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 10:40:07
その東大卒がバカなだけw

つか今の試験内容なら一発で受かるでしょ。
前世紀は結構難しかった米
417名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 11:14:32
仕事が忙しいところもあるし一概に言えんでしょ。
資格ヲタじゃないんだから。
勉強する時間さえあれば誰でもうかるよ。
環境計量士の話だが朝7時に早出でサンプリング、渋滞すると夜遅くに帰社。
前処理を済ませて終電でやっと帰れるのにいつ勉強するのかと。
418名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 11:26:32
あたり前だけど勉強しなきゃどんな簡単な資格だって不合格だよ。
逆に言えば(司法試験などの一部の超何缶な試験を除けば)
大抵の資格は勉強すれば誰でも受かる。
その司法試験は東大卒だって受からない奴は死んでも受からないだろ。

資格の前には学歴差なし、だと思うよ。
大学受験と資格試験の適正はちょっと違うと思うんだ。
大抵の資格をあまり勉強もせずに一発合格できてしまう俺は
偏差値48バカ高校の普通科卒だよ。
419名無し検定1級さん:2005/12/30(金) 21:06:10
その通りだな、やってなきゃ出来るわけがない。
まだ試験まで2ヶ月ある、なんとか時間をつくらなきゃな。
420名無し検定1級さん:2005/12/31(土) 20:41:29
>>417
移動時間とかサンプリング待ち時間とか昼休みとか。
421 【ぴょん吉】 【904円】 :2006/01/01(日) 20:20:40
あげポ
422名無し検定1級さん:2006/01/02(月) 23:34:20
1ヶ月あればある程度得点できる
これから毎日2時間勉強すれば余裕
で合格だよ
423名無し検定1級さん:2006/01/04(水) 16:42:00
あげ
424名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 01:38:50
>>415,416
>その東大卒がバカなだけw
灯台卒でも勉強しないと受からない。
そういう試験でした。
試験内容はそこそこ難しかったし。
合格者数が少なかった。

んでも、二回目受ければうかるんだし・・・。やっぱ東大生なんじゃないの?

>つか今の試験内容なら一発で受かるでしょ。
>前世紀は結構難しかった米
ここにもあるが、合格者数(合格率)が低いと実力十分でも落ちることってあるでしょ。
問題を読み違ったとか、マークミスしたとか。

425名無し検定1級さん:2006/01/05(木) 21:56:52
2度目で受かったことなぞ自慢にもならないw
426名無し検定1級さん:2006/01/07(土) 11:16:43
>415
エピソードの次が知りたい
427名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 21:10:42
北風吹く測定分析業界、「環境分析士」等創設し危機打開へ

 長年にわたってわが国の環境モニタリング体制を支えてきた環境測定
分析業界が、転機を迎えている。その経営環境は、総じて先行き不透明
な厳しい経営が続く。そうした中、経産省は計量行政審議会で「環境計
量証明事業制度」の見直しに着手。業界も新資格制度「環境測定分析士」
創設へ。

ttp://www.enekan.net/cgi/thisweek.htm
428名無し検定1級さん:2006/01/11(水) 21:21:03
>>427
まじで
429名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 12:26:48
儲けるために新しい資格を作るいつものパターン
430名無し検定1級さん:2006/01/12(木) 23:20:52
怪しげな民間四角にしかみえないぞお
431名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 15:31:25
環境計量士が分析の計画立案、支持
測定分析士が実際にサンプリング、分析
環境計量士がその結果を評価

というような感じになるんでしょうか

>長年にわたってわが国の環境モニタリング体制を支えてきた環境測定
分析業界が、転機を迎えている。その経営環境は、総じて先行き不透明

環境省の出先分析機関を作ればよいのではないの?
今は環境モニタリングは地方自治体は水道局等が行っているのでしょうか
432名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 18:32:46
>431
水道局がそんなもんする訳ねーだろ。
エネ環の記事の通り、民間計量証明事業者に委託。
モニタリングの官需後退により、官需頼みの事業者が喘いでいるの。
環境省が民需を喚起する法律でも作らない限り、計量証明事業所に未来は無いよ。
433名無し検定1級さん:2006/01/14(土) 22:03:59
分析屋っていっぱい分析機器持ってるから
計量証明以外の開発にも移行しやすくないの?
434名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 00:14:28
頭悪い人間がおおいから開発なんぞ無理
435名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 02:25:02
頭よけりゃ開発できる環境は整ってるでFA?
436名無し検定1級さん:2006/01/15(日) 13:02:34
>432
そうなの?環境研修所の分析研修行ったときは
赤本黒本作成のためのデータ収集は水道局や
公害研究所がモニタリング検査によって収集
されているって感じだったんだけど
437名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 20:12:42
>436
公害研究所などの公的機関が直営で環境モニタリングしている所は後進県。委託が常識。
取水源絡みで水道局は一級河川のモニタリングをしている。
どの地方自治体もどうやってどこまで環境モニタリングを削るかしか考えてない。
サンプル数・項目数が減るところまで減れば、委託から直営に戻る逆現象も起こりうるかもしれん。
438名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 21:57:19
というわけで今日もまた受験勉強初日でなくなったわけだが
・・ヤヴァス
439名無し検定1級さん:2006/01/16(月) 21:59:07
俺もまだじぇんじぇん始めてません
440名無し検定1級さん:2006/01/18(水) 21:51:14
ついに始めましたが、時間が全然無いことに気づきました
ただ環境計量士の資格が無くても良い仕事だし、知って他方が
ためになる知識が問われるので、仕事に関する知的好奇心
を増やすために受験勉強することにしました
441名無し検定1級さん:2006/01/19(木) 22:30:59
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/koho_index.html#event
東北産業クラスター計画・第9回環境フォーラム合同国際セミナー
「バイオミミクリー・ゼロエミッション・ネイチャーテック
 〜人と地球に優しい環境・経済・ものつくり〜」
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/index.html

日時 : 平成18年2月1日(水) 13:00〜17:00 (12:00開場)
会費 : 無料
会場 : 仙台国際センター 大会議室 橘
募集締切 : 平成18年1月27日(金)
○基調講演(1) ジェニュイン・ベニュス 氏
○基調講演(2) グンター・パウリ 氏
○先進事例:ネイチャーテック研究会の活動について
○ネイチャートーキングセッション
 モデレーター:環境科学研究科 石田秀輝 教授
※日本語による同時通訳がつきます
詳細情報はこちらhttp://www.kankyo.tohoku.ac.jp/pdf/9th_kankyoforum_060201.pdf(PDFファイル)
442名無し検定1級さん:2006/01/20(金) 00:18:40
明日(もう今日か)産業総合研究所の臨海副都心センター行って教習の入所試験受けてきます
あと一ヶ月欲しかった…
443名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 13:50:04
入所試験はどの位解ければ合格なのかな?
不合格もあるのかな?
444名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 15:32:11
教習所に入所なんてめんどくさー
普通に試験受けたほうが一万倍らくじゃないか?
445名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 16:11:04
教習で卒業しても、面接で何度も落ちてる香具師もいるとか
446名無し検定1級さん:2006/01/21(土) 17:02:16
面接も難しいのですね。
入所試験の方が楽かなあと思ったけど、普通に試験受けることにします。
447名無し検定1級さん:2006/01/23(月) 23:35:13
攻防士水質一種に昨年受かりました。
来年は計量士濃度だとおモウのです。

お勧めの参考書教えていただきたいです。
攻防士のときはオーム社のお進めていただき大変役立ちました。
この場をお借りしてm(_ _)m
448名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 18:01:20
>>447
誤字、脱字、内容薄くて試験範囲をカバーできない代表でしょ
簡単になったとはいえ、環境計量士はそれでは無理
449名無し検定1級さん:2006/01/24(火) 19:09:36
昨年の3月に一般計量士に不合格となり、3月にリベンジします。昨年も今年も3科目はOKなのですが、一基だけが苦手です。一基の勉強はひたすら過去問をこなすしか方法はないでしょうか?
450名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 18:30:32
>449
計・質の点数にもよりますが、だいたい15点以上取ることが出来たら可能性としては
充分出てくるものと思われます。

対策はやはり過去問でしょうね。
まだ1ヶ月以上あるので頑張って下さい。
451名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 20:25:38
オーム社のテキストってそんなにダメかぁ?
要点つかめばどこの使っても同じだろ
逆に「近道」は、あまりにも多方面に飛躍しすぎていて内容を絞るのが大変だった
452名無し検定1級さん:2006/01/25(水) 23:37:06
誤字は多いが、脱字は見かけないな、Ω。
453名無し検定1級さん:2006/01/27(金) 16:30:21
第25,26回の過去問と解答がみれるとこないですか?
454名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 10:07:09
455名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 14:34:01
時間が無くて(濃度の)一冊だけやるとしたらどの本ですか?
2ちゃんねるでしかこんなこと聞けません。おねがいします。
456名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 14:55:31
大丈夫あと14ヶ月もあるから。
(今年は落ちるw)
457名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 16:18:53
>>455
あんたの実力知らんから答えようがない。
過去問を分析して自分に必要な本を見ればよいではないか。
458名無し検定1級さん:2006/01/28(土) 18:17:05
環境測定分析士の試験、6月からはじまるみたいだね。
やっぱり、受験資格に実務経験が入ってくるのかなあ?
それでも環境計量士よりは簡単になるんだろうけど・・・
計量士がこんなに簡単なのに、くそ資格になる予感・・・
459名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 23:15:12
技術士の環境部門と環境計量士ってどっちが難しいんだ?
460名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 23:51:14
環境計量士はかなり難しいと噂で聞きます。ある県の外郭団体では、この
資格取得しただけで神様扱いですよ。バイトが正社員(準公務員)になっ
たりするんですよ。私はこの団体で高卒なんですけど、勉強すれば合格
出来ますかね?神様扱いされて、高卒の意地を見せたいです。あと勉強
期間はどれ位ですか?
461名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 23:59:02
>>勉強すれば合格出来ますかね?

もちろん合格できる。勉強すればね。
勉強すれば司法試験だって受かるよ
462名無し検定1級さん:2006/01/29(日) 23:59:59
大学が日大でも、大学院が東大なら、最終学歴として
東大になるでしょ だから、日大でたことは世間では表面に
でなくなるでしょう
三流高校でて東大卒業するのと同じ事でしょ
日大卒の東大修士
だから官庁とか大企業ででも日大卒東大修士は他の京大卒とかよりも
東大の学閥つかえるから有利でしょ 就職のときも東大院というだけで
ほかの大学と別格扱いでしょ 例え日大卒であったとしても
ようするに、今学生の人は東大か京大の
大学院行って一流企業に入るのが一番楽で金になる
463名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 00:02:01
げ、マジかよ。
財団法人の短期バイトは敬遠してたのに。
でいま民間の薄給分析屋勤務、資格手当てなし。
明日もサンプリングで朝7時出社だからもう寝る。
464名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 00:07:03
受験ひょおこないよー
465名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 01:01:53
>>460
勉強期間は私は3週間だったな
神様って・・・
確かに転職には有利だったけど。
技術士くらい取らないと(もしくは取れるくらいの実力がないと)分析の仕事を
やってますって恥ずかしくていえないよ
466名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 09:06:55
>>464
オレも
2/10まで待ちましょう
467名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 12:51:01
あの JIS K ×○△□ って覚えるの無理・・・orz
468名無し検定1級さん:2006/01/30(月) 13:01:52
>467
禿げ同。

洩れもあのカタカナには頭を悩ましている…。
感化は別に気にならないのだが…。
問題は官能である。
469460:2006/01/30(月) 20:29:34
>>465
勉強期間3週間ですか?私の会社の人は2年は勉強しないと絶対無理と
言ってましたよ。だから神様扱いされるのかと思ってましたが…
470名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 00:31:31
>465 技術士持ってないと恥ずかしいっていう考えもどうかと思う。
471名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 10:17:07
受験票昨日届いたよ
472名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 10:41:21
本当? 何県の方ですか?
473名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:50:13
465
は無知、かまわない方がいいなw
474名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 12:55:49
昨年、公害防止水質1種に合格できました。
環境計量士の試験を「来年」の3月に受けたいな、と思っています。
某関西圏2流大学出身なので受かるのに時間がかかるかもしれませんが
頑張ってみます!!
475名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 17:19:42
471だよ俺のへたくそな宛名書きでかすれた受験番号 北陸三県のひとつ
476472:2006/01/31(火) 17:50:10
>>475
随分早いね。
受験票が来ると勉強のやる気が多少でも出るので、早く来てほしい。
477名無し検定1級さん:2006/01/31(火) 19:01:56
うちも受験票来た。毛玉取りしてる場合じゃないな、そろそろ。
478名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 13:10:47
文系出身の方の合格体験記を聞きたいのですがいらっしゃいますか?
479名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 18:33:31
>476
漏れは中国地方だがまだ来ていない。
地域によって差があるの?
480名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 20:10:00
広島だが、今日届いたyo!
481名無し検定1級さん:2006/02/01(水) 21:13:20
>480
報告thanx。
ということは漏れは今週中にこないと問い合わせが必要みたい
と思われ。
482472:2006/02/02(木) 10:12:30
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
483472:2006/02/02(木) 10:14:56
やる気出た━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
484名無し検定1級さん:2006/02/02(木) 17:17:34
やっと受験票が届いた。
そろそろ参考書でも買いに行くかな。
485481:2006/02/03(金) 08:14:25
洩れも昨日来た。
気合を入れてガンガル。
・・というものの昨日は何もせず・・・。
平日の勉強は、結構辛いもの。
486名無し検定1級さん:2006/02/03(金) 09:49:25
まだ来ない・・・雪のせいか?in山形
487名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 04:56:44
あと4週間
アセルゼ(´o`)y-~
488名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 05:09:06
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば合格できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)






フー、これで洩れも合格かぁ
489名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 09:11:56
誕生日記念カキコ。
昨日今日と寒い日が続くな・・・。
490名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 14:52:41
一ヶ月後の今頃
試験中

きっと試験中に
そういえば一ヶ月前
2chしてたな・・・とか、
考えてんだろうなwww
491名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 19:37:38
>>490
必死でそれどころじゃないって
492名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 21:16:21
統計の問題激むず。やばいな。


493名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 21:51:20
>>488
貼る暇あるなら勉強しろ!
494名無し検定1級さん:2006/02/05(日) 21:52:25
e^(a*2)=(e^a)^2 なのですか?
環境計量士 国家試験問題の正解と解説 H30 p.57 下から2行目を
見たらそう思ったのですが、、、。あと指数関数(特にeからみ)の計算
の公式のサイトとかあれば教えて頂けないでしょうか。
495名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 00:04:36
(e^a)^n は、e を a 回掛けたものを n 回掛けたもの
= e を (a*n) 回掛けたもの
// n はここでは 2

指数計算は高校数学レベルのことだから、簡単な数学の参考書を
参照したほうがいいと思う。

濃度関係で指数が関係するのは、一次反応の反応速度が主。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E9%80%9F%E5%BA%A6

ln2 ≒ 0.7 は覚えておくべきでしょう。
496名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 10:43:19
(e^a)^n
顔文字みたいだな
497名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 18:37:46
まだ受験票来てない人いますか?
498名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 22:36:29
試験の帰りにでも参考書買ってこよう
499名無し検定1級さん:2006/02/06(月) 23:03:29
過去問買っちゃったorz
これで逃げられなくなった。
500名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 03:54:44
今頃、買ってんのか・・・余裕だな
501名無し検定1級さん:2006/02/07(火) 15:20:36
共通科目免除だからな。
公害防止管理者の騒音と振動は既に取得済み。
環境計量士は過去問だけやって受験予定>騒音・振動
502名無し検定1級さん:2006/02/08(水) 22:13:19
公害防止管理者・・・
503名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 02:35:26
過去問解いたけど、5問くらいしか当たらない
504名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 03:21:19
漏れ8問くらい...onz
505名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 07:03:20
>>503-504
うわ〜、やっぱり環境計量士って難しいんですね!
今年は受けないけど来年はがんばるぞ!!
506名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 14:04:24
解けない、じゃなくて
当たらない、ってのが笑える。

25問で5択なら何選んでも4〜6問は正解できるはず>統計的に
507名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 14:31:41
>503
>504
それは官能でしょうか?
・・・感化はそれほどでも無いと思うのですが。
508名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 16:46:00
>>506
5択25問で正答数が4〜6問の範囲に入る確率は54.6%
5択25問で正答数が3問以下になる確率は23.4%
509名無し検定1級さん:2006/02/11(土) 22:45:12
第二章が難しすぎ・・・

つーか受験票こねー。速達で送ったはずだから郵便事故はないはず・・・。
510名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 08:38:13
>>509
書留または簡易書留にはしましたか?
511名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 10:46:33
>>510
いや、してないです。
ただ法律の勉強もしていたのですが判例で、速達でも郵便事故は確か防げたというのがあったような。
512510:2006/02/12(日) 10:53:25
いや、書留+速達だった。郵便局行ったときが10月30日という控えが出てきた。
513名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 14:15:36
官能そんなに難しいか?
公害防止水質の機器分析程度のレベルと思うが。
俺は計量管理が鬼門になりそうだOTL
514名無し検定1級さん:2006/02/12(日) 22:11:11
俺は官能も管理も余り苦労しなかった。
法令は難しいなあとおもったよ。
実際は20問以上できたけど、実際には
法令の中身はいまだにほとんど理解できていない。
515名無し検定1級さん:2006/02/13(月) 00:28:43
>>492
今からだったら、↓がいいんじゃない?
ttp://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?&ISBN=4-274-06614-2
516名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 00:42:47
マンションに住んでるんだけど受験票って
ドア?それとも入り口の郵便受けにくるの?
517名無し検定1級さん:2006/02/15(水) 01:26:01
>>516
郵便うけ
518名無し検定1級さん:2006/02/17(金) 12:46:41
この時期にガラの悪いオッサンに車ぶつけられた・・・勘弁してくれ
519名無し検定1級さん:2006/02/18(土) 00:44:08
age
520名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 16:25:38
何も勉強していない。
今年は諦めて来年頑張ろう!
521名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 17:27:52
試験まで2週間ある
全問正答より6割正答でも合格は合格なんだ
522名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 18:53:02
足桐何割?やっぱ四割かな
近道まっしろなにもやってません
Ωの問題集をひととうりといてるよ 
もうわけわかんねーーー
現場脱出のいい道具になるかとおもいチャレンジしたのだが…
523名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 19:09:28
>>522
現場で使う資格やん。
全面マスクと防護服着てアスベストの工事中測定入ったり・・・
524名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 20:11:50
合格は
午前 30問以上/50問
午後 30問以上/50問
足切りは無いよ
525名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 21:03:14
皆さん計量管理概論はどんな本で勉強されているのでしょうか?
526学籍番号:774 氏名:_____:2006/02/19(日) 21:08:31
>522
そもそも計量証明事業者に入ってる時点で、一生現場から逃げられないよ。
そんなに汗をかくのが嫌か? 手を汚すのが我慢できないか?
資格云々より、仕事の適正を考慮すべきだ。
527名無し検定1級さん:2006/02/19(日) 23:48:30
計量に携わる人間ばかりがこの試験を受けるとは限らん。
522の言うこと良くわかる。汗かいて汚れてりゃえらいんか?
528名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 06:38:52
この資格を必要とされる仕事が汗かいて汚れるようなのばっかりなんだが。
529名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 07:27:58
>>523
>>全面マスクと防護服着てアスベストの工事中測定入ったり・・・
作業環境測定士のサンプリングだよ、環境計量士のやる仕事ではない。
しかし、この俺は環境計量士と作業環境測定士だけど、全面マスクと防護服着て
アスベストの除去作業中の測定をやっている。分析室で分析装置とにらめっこす
るより楽しいよ!
530名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 18:17:27
現場はだるい
同じ給料なら研究とか品質管理がいいな
531名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 19:02:58
>>522
今からでもがんばれ。
法令は2日、会社を休んで本気でやればいける。
計量管理概論も今からならまだまだ間に合う。
環濃はちょっときついかもしれない。
基礎化学は、今の時点で2割とかなら無理かも。

現場脱出になるかどうかは会社の環境次第だからわからない。
だけど、私は外のほうが好き。

なんだかんだいっても、計量証明事業所で働くなら、便利な資格だから
計量士は取っておいたほうがいいよ。
532名無し検定1級さん:2006/02/20(月) 19:53:14
がんばるよーーん
なんかやる気でてきたっす。
この掲示板まじで魔力ありすぎ!
なんちゃって…
533名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 22:27:55
_  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

アヒャヒャヒャヒャ

ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!


もう、いいや・・・あきらめた・゚・(ノД`)・゚・

○| ̄|_


534名無し検定1級さん:2006/02/21(火) 23:13:01
>>533
バイアグラ飲んで元気になれよ
535名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 13:27:32
>>529
要するに、環境計量士は現場に行かずに分析するだけってことか?
536名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 18:58:07
初歩的なこと、すみませんが日程を(時間割)を教えてクダサイ。
537名無し検定1級さん:2006/02/22(水) 20:16:04
つ官報
538名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 13:40:38
申し込みをしてないのですが、試験日に当日券を買って受けられる制度はありますか?
539名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 19:47:23
ない。
540名無し検定1級さん:2006/02/23(木) 19:55:05
>>535
現場でしか測定できない項目があるだろ。
勉強が足りんな。

作業着に安全靴、安全帯、ヘルメットが環境計量士の正装だ。
541名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 02:22:57
>>540
環境計量士ですが、あと、空気ボンベを背負って仕事してます。
542名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 02:31:07
それと、ガーターベルトもつけています。
543名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 05:21:16
フイルムバッチとポケット線量計もつけています。
放射線管理もやっているので。
544名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 12:16:01
>542
イイですね。
そんな環境計量士はカッコいいです!
545名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 23:04:26
乳バンド付けてます。
546名無し検定1級さん:2006/02/24(金) 23:18:01
>540
そんな正装羨まし〜
作業着にスニーカー、ノー安全帯、ノーヘルメット、
粉じん発生施設でもノーマスクが正装だ。
安全確認、説明もしないから、グレーチングからピトー管が…
547名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 11:10:11
さあ今日から勉強するぞ
いい問題集おせーて
特に環濃
548名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 14:49:00
549名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 20:17:30
環境測定分析士なんて資格ができたんだ。

ところで、環境計量士(濃度)のテストだけ合格してるんだけど、
資格講習受けて、ちゃんと資格とっておいた方がいいかな?
環境系の資格が乱立して、いやな悪寒がする、、、

環境計量士>>環境測定分析士なら、いいんだが
逆ならこれまでの苦労が無駄になりかねない。

エロい人おしえて。
550名無し検定1級さん:2006/02/26(日) 21:17:47
測定分析士の存在をまったく知らんなら実務者じゃなかろう。
社員50人くらいの零細でも会社に一人しかいらない計量士が10人以上いるのは普通。
未経験が自腹で登録しても転職のアピールにはなりづらい。
計量士もってなくても分析屋は辞めるのが多いから若けりゃ転職は簡単。転職先で実務で登録しないと金の無駄。
もやは作環士が講習で取れるぐらいしかメリットはないから。
551名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 05:47:53
環境測定会社って人の出入り(入退社)が激しいって本当ですか?
そんなに長く続かないのかな?
552AAAAAAAAAA:2006/02/28(火) 12:43:12
一般計量士の数学の問題、過去問叩きだけでは厳しいかも・・・・・・。
553名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 12:59:02
>552
そうですね、ある程度は数学の基礎(高校レベル)が求められると思います。
物理も合せて15問取れれば十分戦えます。
計質に自信があれば、もう少し少なくても大丈夫です。

ガンガッて下さい!
私も感化・官能ガンガリます!
554名無し検定1級さん:2006/02/28(火) 18:13:33
>>551
結構多いみたいですよ。
555549:2006/02/28(火) 21:08:14
>>550
ありがとう
結局、実務なきゃこの資格を取得しても、あまり意味ないってことか・・・・・
このまま、放置プレイにきめました。

みんな今頃必死でがんばってるんだろうね
合格祈ってるよ。
556名無し検定1級さん:2006/03/02(木) 22:08:34
時間が無い
早く勉強しなきゃ
557名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 07:11:21
計量証明業ってそんなに仕事ハードなの?
558名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 08:47:21
明後日だよ明後日!!
559名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 15:23:21
一定時間になったら途中退出って出来る?
560名無し検定1級さん:2006/03/03(金) 20:44:48
>>557
けっこうハードよ。
お客さんが結果が早く欲しいといえばサンプリング行った後夜勤で分析。
結果が芳しくなかったらまたサンプリングに行ってまた夜勤で分析。
作業環境やってるならサンプリング自体が夜勤が多い。
高所作業の排ガス測定は命がけ。
561名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 00:22:26
受験票こねえよ!
562名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 01:32:19
>>557
結構ハード。
この雪で観測井探すのに3m雪ほり。トンぴしゃで見つかればよいが、
どこ掘っても見つからないときもある。もちろん目印は埋まっている。
洪水調査で、台風の時に突風&増水河川でサンプリングとか、死ぬかと思ったよ。
ゴミ質分析のサンプリングは夏は最悪。

563名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 08:10:30
>>559
マルチ市ねクズ
564557:2006/03/04(土) 08:15:31
>>560,562
結構きつい仕事なんですね!
うちの会社は塗料メーカーで3Kだと思っていたけど、
計量証明業も3Kに近いんですね。
ちなみに私、今夏の作業環境測定士と来年の環境計量士試験に向け勉強中です。
565名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 11:12:25
>>564 環境計量士試験だけに専念しておけば!?
作業環境測定士に関してはそんなに難しくないし、環境計量士試験合格後
講習でくれるから。それに作業環境測定士の需要は少ないよ。
566名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 12:26:27
557は塗料だから業務命令で有機溶剤受けると見た。
会社に一人いればいい環境計量士よりも客がサンプリング要員として有資格者を指定してくる
作業環境測定士のほうが需要は多い。石綿特需もあるし。
講習は東京でしかやらんので地方のケチな会社なら費用出してくれない。
http://www.jawe.or.jp/down/pdf/keiryou-17.pdf
その後の登録講習だが、落ちるのは試験免除の環境計量士が多いらしい。
567名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 21:47:10
時間が無い。
もうだめぽ・・・
568名無し検定1級さん:2006/03/04(土) 22:46:16
そういえば試験は明日だっけ?
忘れてた、そろそろ勉強を始めようかな。
569名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 00:10:14
何が出るか教えてください
570名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 01:37:28
環濃難しすぎ・・・5割いくかどーか・・・範囲広すぎ&細かすぎてわけわかんねーよ!!
571名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 02:14:34
左官の登録口臭で計量士が落ちたのなんて聞いたこともないわw
計量士ならアンナ程度の口臭でおちるかよw
572名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 05:12:28
>559
「試験開始後30分以内及び試験終了前10分以内は退室できません。」
と注意事項に書いてあるが、今書き込んでももう役にはたたんだろう。
しかし、環境計量士への近道演習編の解説読んでも
チンプンカンプンの俺って終わってるな。
573名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 07:03:26
うちの会社の奴は、いつも寝坊してるけど
ちゃんと起きていけてるかな..
今年こそは合格しないとな。。
574名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 09:07:39
そろそろ試験アゲ
皆さん頑張りましょう
575名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 12:05:50
終わったー
いろんな意味でOTL
576名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 12:17:01
濃度、今年は難すぎる気がする。
もっとも去年が簡単すぎたのか…
577名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 12:17:42
あ、終わった奴はもう終わってるのか。
問題どんなだった?
578名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 12:23:13
有機ダメポ。
579名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 13:08:08
去年と違ってメチャクチャ難しかったみたいだ
でも合格率ってそんなかわらないんでわ?
580名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 14:00:04
法おわた。簡単だったこど答え偏りすぎて不安になっちまったよ。25問中14問が3なのは…
581名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 14:00:11
法おわた。簡単だったこど答え偏りすぎて不安になっちまったよ。25問中14問が3なのは…
582名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 15:22:12
おれ、午前の物理死んで帰ってきたよ。
583名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 15:25:44
試験何時に終わるの?
彼氏に連絡取りたい。
584名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 15:53:50
↑もうおわたよ
585名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:14:58
何気に法規も難度上がってるな。管理で取り返したけど。
後は午前のボーダーがどうなるか・・・。
586名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:33:57
「正しい(間違っている)ものはいくつあるか」
形式が3つもあったね。
あれは難しいよ。
587名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:39:37
むずー。来年もヨシロク
588名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 16:40:49
ここにたたき台のってるで〜
ttp://www.n-eco.com/
589名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 17:25:55
二つの意味で終わった。
来年がんばるぞ!
590名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 17:45:09
昨年より難しかった。
591名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 17:56:32
今年初めて受けました。会場は大阪です。
テストは全然ダメでしたけど、楽しめました!
俺も来年がんばるぞ〜
592名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 18:31:37
激務図だ
過去五年の過去門78パーセントコンスタンに得点できてたけど…
今回死んだ
回答情報きぼんぬ 
特に化学と濃度まさかあんなに難しいなんてOrz

593名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 18:36:02
ボーダーって環境+化学の合計が六割だよね?法規と管理はいけそうなきがするんだけど

かなりむずかしかったからボーダーラインの引き下げしてくれないかな…
594名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 19:32:22
昨年、計量士始まって以来の高い合格率(といっても2割)だったら
さすがにまずいと思って問題難しくしたんだろう。いつものように10%前後だろうな。
595名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 19:37:16
いつものように10%前後がいいなー♪
596名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 19:46:35
うちの職場の奴も駄目なんだろうなあ。。
去年かなり惜しい所まで行っていたんだけどな
やはり去年もう少し頑張っとくべきだったな
597バリバリ計量士:2006/03/05(日) 19:47:18
てか10%切ってほしい・・・んで免許更新制になってほしい・・・難しい割に取得しても報われないから・・・・。
598名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 19:49:44
>596
確かに去年合格した奴は、レベルは低いがラッキーだな。。
技術士1次試験みたいに同じ試験なのに年度毎の格差が大きいのは
不公平だよね。。
599名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 19:51:48
解答はいつ発表するの?
600名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 19:54:13
去年濃度の計量講習に行ったんだが、講師の方が
「今年合格した人皆さんはラッキーだったね」と言って
たのを思い出す。。
ちなみに俺は一昨年合格者です。
601名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 19:57:37
>>596
去年は衝撃的な合格率だったからな。
今年も簡単にして合格率を20%台にのせてくるかと思いきやそうでもないのか。

>>599
たぶん、月末だろ。

誰か、試験問題をどっかのアップローダーに置いてくれたら、問題を解きまっせ〜
数年前に計量士を取ったけど、たまには思い出さないとすべて忘れるから。
602名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 19:58:15
自身のある人回答きぼーん!!
603名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 19:58:21
公務員試験板みたく解答晒して答え合わせしませんか?
604名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 20:03:25
2chよりもエコネットとか環境系資格の勉強部屋のほうが充実する。
今日は疲れているから明日あたりから本格化するんじゃないか。
ちなみに俺は合格率11%のときに合格済みで毎年自己啓発のために
問題を研究している身なのさ。
605名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 20:09:31
去年計量講習での飲み会で
一昨年合格したことを言うと
一瞬場の雰囲気が変わった。
やはり去年の合格者はかなりの
コンプレックスを持ってるよ〜

606名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 20:12:33
そりゃあな、もともと300人しか合格させない資格だったのに、
去年、1000人こえてただろ?
半数はドキュソだもんな
607名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 20:17:03
>605
ていうことは、去年落ちた奴は
かなり男気があるってことで。。
おっけい?
608名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 20:17:12
昨年簡単だったからねぇ〜。
作った人には経済産業省から非難があったのかね。
今年が難しいなんて。
609名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 20:36:29
大阪で数年ぶりに受験したがおそらくダメみたい。
ちなみに大阪の受験者数約2200人。でも教室に入ると空席もちらほら。
勉強方法から考え直さないと。

610名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 20:37:48
俺も大阪。
空席結構あったね。途中で帰る人もおったし。
611名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 20:53:55
化学/53535/52242/31344/55142/23523
環濃/24114/41515/34324/24152/21152
法規/45435/14211/54433/35133/12312
管理/55154/31333/12455/52244/35323

これどうでつか。もうな気対で津・_・
612名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 21:02:48
姉歯の影響も多少あるんじゃない?同じ士のつく資格として質の悪い計量士を増やさないように・・・。
613名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 21:09:02
僕は2冷検定とバッティングしたため、受験せず。
8000円がパァに・・・。
614名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 21:14:03
午前の科目60%、午後の科目60%それぞれ取れてると
合格ちゃん?今頃スマソ。
615名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 21:21:53
過去には6割じゃなくても合格できたときがあったようだけど・・・
616名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 21:24:20
化学/52553/52342/21354/15233/12444
環濃/24114/23523/34325/51253/22332
法規/43455/14215/14312/35333/12212
管理/53153/45333/12155/13244/31323
午前中が難しかった・・・。午後は大丈夫だと思う・・・。
617名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 21:32:28
正しいものを1つ/誤りを1つが混在しすぎ。
おかげで環化の問い2を1に勢いよく○つけちゃったじゃねーか。
回収の時に気づいてめっちゃ凹んだ。
618名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 22:04:42
上のお二方の答えを見て自分の環濃見てみた・・・ヤバス・・・10点いってねー
619名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 22:30:14
55%orz  はああ
合格ライン六割からさがってたらな…
だめぽ
法規と管理が80パーいってる(おそらく)だけにくやしい。
620名無し検定1級さん :2006/03/05(日) 22:35:30
>619
解答キボンヌ
621名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 22:38:28
できたと思う人解答キボンヌ
  ききき き きぼんぬorz
622名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 22:40:04
できたと思う人解答キボンヌ
  ききき き きぼんぬorz
623名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 23:27:07
最悪でした

しょっぱな腹痛で途中退室その後復帰
午後からは鼻水の洪水でハンカチびしょ濡れ
来年は対策して頑張ろうと思います

もうダメポ…ora
624名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 23:50:16
皆さんもつかれー
早稲田で受験しました

能力開発センターの濃度関係対策本ってどんな感じですか?
オウム社っぽい?近道っぽい?

次は基本情報技術がんばります
625名無し検定1級さん:2006/03/05(日) 23:54:24
私も早稲田で受験しました 奇遇ですね
626名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 00:01:19
手ごたえ感じた人解答例をお願いします。
かなり厳しいとおもうのですがきになってしかたありません。
627名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 00:05:05
計量士の解答作成はこっちでやってるよ。
http://www.n-eco.com/index.htm

もう、漏れは疲れた・・・
628とりあえず叩き台だ:2006/03/06(月) 00:16:33
環音がわけわかんね〜

環物
52*32 3443* 25524 ***51 25*35
環音
5*2** **3*1 2**24 ***** ***3*
629名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 00:57:35
濃度は午前中はすげー難しかったな。
ダイオキシンの問題も2問出ていたけど、実際に分析やっていないとあれは解けないぞ。
合格のボーダーはどれくらいになるかなぁ
630920:2006/03/06(月) 00:58:32
>>627
2年前までならK板がその手の総本山だったのになあ
ネットも10年近くやってると栄枯盛衰を見るなあ。
631名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 01:00:55
>>624,>>625
俺もだ早稲田
サンクスでとれたてキッチン注文して時間が掛かったのが腹立ち
怖くて答え合わせできないorz
632名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 01:04:50
>>629
環濃ってやっぱりテキストや問題集だけではカバーしきれないんですか?
633名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 01:17:27
>>632

今年は過去にないくらい難しいと思いました。
過去問では化学も分析もだいたい7割は取れていたけど
ことしは5割がやっとだ。
また来年頑張ります。
634名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 01:20:34
今年の環物、環音の試験は難易度どのくらいかな?ボーダー28/50くらいですかね???
635名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 01:20:50
ボーダー下がらないかなぁ・・・
636名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 01:35:26
解き方わかんない問題あったら言って
濃度でね
解答は627にだしたよ
637名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 01:40:31
>>635
下がるよ。
合格率はいつも一定だもん。10%前後
去年は狂い咲きね。
638名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 01:42:44
マークシートなのに合格発表は5月中旬っていったい・・・
639名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 07:30:18
>>634
私としてはもっと下がってほしいわ。
640名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 08:36:14
環境測定屋さんて収入面が厳しいですか?
私の友人が言ってましたので。。。
641名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 10:54:34
答え合わせみてめちゃヘコんだ…orz
642名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 10:56:47
答え合わせみてめちゃヘコんだ…orz
643PALL :2006/03/06(月) 11:13:07
あなた今何してるの? 暇なん?
644名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 12:01:02
>>643
だれ?
645名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 12:30:29
>>640
ボーナスが無い計量証明会社も結構あるみたいですよ。
646名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 12:51:21
某掲示板における答え合わせの途中経過
物理/52422/31431/42224/25551/25335
環音/53452/35345/21124/34242/51331
647名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 13:01:46
環化1問目で既にダメっぽいorz
来年も頑張ろう


…ってどう頑張ればいいんだ?
誰か午前の勉強方法おしえて
648名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 14:25:44
過去問を読んで出題傾向を探る。
6年分くらい読んだらバッチリだった。

傾向がわかったら何を勉強すればよいか分かるだろ?
649名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 16:24:36
過去問やったけど・・・付け焼刃では法律と管理しかうまくいきませんでした。
650名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 19:15:26
感化12問正解(たぶん)
残りは官能すでに7こ間違い確定
651名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 19:25:11
>>646はFA?
>>646で答えあわせすると、ちょうど30点になるのだが(((( ;゚Д゚))))
652名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 19:42:37
環濃+環化  28/50 死亡でつorz
653名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 20:13:37
環音問9 3では、、、
654名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 20:15:04
物理問14 1では、、、
655名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 20:34:58
環化は簡単だったね。8割は堅い。
環濃は出来なかったけど、カバーしきれたんじゃないかな?
自分で解答作ってみたけど、管理の解答って作りづらいね。
結果が出る頃には試験を受けたことも忘れてそうだ^^;
656名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 20:54:07
(問9) 4

半球面上(半自由音場)なので、Lw =Lp + 20×logR + 8
中心部から半球面上が同じなんで、R= 1.4 mを採用すると
20×log1.4= 20×(0.85-0.7) = 3 よって、81 dB
⇒暗算はちと辛い

問14
2? 虚像は肉眼で見ることができる?

↑らしいですよ。
http://www.n-eco.com/
657名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:18:29
俺が受験した頃はk板で叩き台作ってたけど。
あれは2年前か。今はみんな移動したのかな。
658名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:30:30
>655
環境化学と環境濃度の回答きぼーんぬ
659名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:41:27
化学 53432 32342 31254 13334 12415
濃度 34114 51521 32125 24332 24332
660名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:44:54
物理問9

加速度a=1m/s^2でm=1kgなのに、なんで10Nなの?
教えて。エロイ人。
661名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:52:03
F=mg きちんと重力定数をかけよう。
662名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:54:09
>659 どもでつ。
663名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:54:15
加速度は1みたいですが(gじゃなくて)。
どんな問題か知らんけど
664名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 21:56:50
そうなのか・・・。
じゃあ、10m/s,10sってのはどういうことなの?
化学屋ですまん。
665名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 22:00:00
>>664
問題もう少し書いて?

>>663みたいな人もいるみたいだから、わからん問題はここに書き込んで
いったほうが早く解決するかも。
666名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 22:00:34
物理問9

宇宙空間で軌道を修正するために、ロケットから毎秒1kgの質量を相対速度10m/sで10秒間噴射した。ロケットに働く力の大きさはいくらか?
667名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 22:01:40
問9 宇宙空間で軌道を修正するために、ロケットから毎秒1kgの質量を相対速度
10m・s^−1で10秒間噴射した。ロケットに働く力の大きさはいくらか。

1[kg・s^−1]×10[m・s^−1]=10[N]

ジャマイカ?
668667:2006/03/06(月) 22:04:09
10秒間噴射したってのは答えを出すのに使いません。
669名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 22:06:57
>>659
この答えでだいたい正解か?
初めて受けたけど4割くらいだった・・・こりゃだめだ。
670名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 22:12:23
>>669
たぶん、合ってる。
一応、計算確認したけど、一度解いた問題だから変な先入観のせいで間違ってるかも。
環濃はJISで調べましたよ。
671665:2006/03/06(月) 22:14:09
>>666
F = m * aというよりは...

F=(m * v)' = m' * v + m * v'
で、v一定だから、
F = m' * v
// ダッシュは時間微分の意味

結果は>>667の通りでいいみたい。

10秒は力が働いた時間だけの意味だし、重力加速度は地球上でないと
関係ない値。
672663:2006/03/06(月) 22:37:31
問9
これは力積と運動量の問題じゃないの?
Ft=△mv

F(kg・m/s^2)×10(s)=1(kg)×10(m/s)
よってF=1(kg・m/s^2=N)
ん?
673技術士(応用理学・環境・化学):2006/03/06(月) 22:41:45
叩き台を参考にし、自己採点して環境計量士受かったと思ってたら、実際、落ちていたって事が多々あります。
本当の答えは、経済産業省のみが知っています。3月下旬のホームページ発表まで待っていた方が良いと思います。
それまで、環境計量士の勉強のために犠牲にしてきた事、遊び、家庭サービス等を行ったほうが良いですよ。
674667:2006/03/06(月) 22:46:15
>>672
その式のtに10を代入する場合Δmは10kgになります。
なぜならば、毎秒1kg噴射ですから10秒間だと10kg噴射になります。
そうすると答えはF=10[N]
675663:2006/03/06(月) 22:48:35
なるほど、毎秒1kgと書いてありますね。
納得しました。
676名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 22:49:30
>>673
クイズじゃあるまいし経済産業省のみしっていると言うことは無いでしょう
技術士さんなら分かるはず
又落ちていると思っていたら合格していると云うこともあると思うけど
677名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 22:50:51
>>673
もし落ちていたときの事を考えたら、来年の試験のための勉強になるかもしれない。
今はテストが終わって試験の内容も覚えているから、何が間違っていたか気づくチャンス。
同じ間違いを繰り返さないためにもね。
とか言ってみるテスト。
678名無し検定1級さん:2006/03/06(月) 23:03:00
>>652
まだ可能性はあるぞ。
毎年、ボーダーラインは調整されていて28/50でも合格できている年もある。
今年は去年の反動で難化したっぽい噂もあるみたいだし。
679名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 00:03:40
概論の答え教えてください
680検定 初心者:2006/03/07(火) 00:37:18
法規と管理の解答ありますか??
681666:2006/03/07(火) 01:18:15
回答ありがとうございます。遅れてすみません。
実は昨年初受験して2問足らずのリベンジだったのですが
今年は全くできず8問くらい足りません。1年目の貯金があるとうぬぼれ
3日しかやらなかったのも敗因の一つです。
技術士・環境計量士(濃度)は取得していますが、振動が関門です。
基礎からやり直します。同じ試験に2度も落ちるとは恥ずかしいなぁ・・。
682名無し検定1級:2006/03/07(火) 02:30:01
環化
53432/52342/31354/15234/12415
環濃
34114/51521/42325/24142/24132
法規
45355/14215/55533/34233/12513
管理
53154/23333/12455/53244/34323

ttp://www.n-eco.com/
683名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 07:54:41
>>682
それ、ちょこちょこ間違いあるね。
684名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 08:00:20
>>683
kwsk
685名無し検定1級:2006/03/07(火) 08:16:20
>>683
あると思うよ、まだ検討中だし。
わかるなら回答だして。
686683:2006/03/07(火) 09:04:48
待って。
これからミーティング。
687名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 09:55:02
環化問18って3じゃない?
688名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 10:07:56
環濃問19は3じゃない?
689名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 10:23:27
共通のボーダー下がるといいなぁ。。。
690名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 14:26:51
法規問24は5じゃない?
691名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 14:29:50
法規問25は2じゃない?
692名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 18:01:57
>>682 法規 問25 2(指定検定所 特定計には都・市長村は立入り不可)
      問3 4 (照度はルクス)
      
      だと思うけど。
   
693名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 19:06:08
官能の13と18の答えきぼーん。
俺は問い13が3 問い18が1にしますた現時点で28/50
この二つがあってればボーダー低下による滑り込みセーフを期待できるんだが…
694名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 19:59:39
今年の問題は中途半端な勉強してると駄目だろうな。
695名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 20:19:19
一発合格狙いで仕事のかたわら勉強してましたが、
1週間じゃやっぱ無理^^;?
696名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 20:30:45
今回の環境軽量士試験はここ8年間の試験(過去門との比較)のなかで
最も難しいようですね。 去年受験しときゃよかったorz
697名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 21:52:30
難しいのは勿論だが、漏れの感想は感化でとにかく時間がないと
感じさせられた。
計算問題が多すぎる。
平成16年受験の時の方がまだマシ。
平成17年は不受験だったが、本当に簡単だった。
こんな漏れでも感化・官能で30/50以上あったんだから。
今年リベンジするつもりだったが、見事に返り討ちにあって
しまった・・・。
698名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 21:53:30
一般計量士の一基・計質で参考になる本があれば教えて下さい。
699名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 22:18:45
>697
そうそう! 時間がない  それすごく思いました。
過去門といておおよその難易度を把握したつもりでしたが…
700名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 22:21:36
第29回 濃度26/50以上  で合格との情報が
すこし希望が…てことは三年前も激務図だったんかな?
過去門は普通レベルだったが
701名無し検定1級さん:2006/03/07(火) 22:34:25
>>697
騒音振動でも似たような事がいえるな。
環物時間足りなさ杉。
環音で余った時間を回したい。
702名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 00:02:52
てか普通に考えて、今回の濃度は28/50くらいまでなら楽勝でしょう。
今回難化傾向みたいだから。
703702:2006/03/08(水) 00:04:04
楽勝で合格ってことね。
ボーダーが26/50くらいまで落ちる可能性すらある。
704名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 01:30:52
>698
>>258を参照。
過去問がオススメ。
705名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 02:34:30
合格したら、つくばの産総研にいけて、さくら館に泊まれるよー。
普通でも1泊8千円くらいしそうな結構いい宿だよ。
自転車は無料で貸してくれるよー。
706名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 04:24:29
今年難しかったんだ?

まあでも、去年が簡単すぎたんだよね〜。
合格率2倍だもんね!

でも、25%って表示はなしでしょ。
弁護士とか、国家公務員一種とか、合格率って志願者が分母で出してあるから・・・。

マイナーな資格なんだから、合格率を(対志願者でだして)高めに書いとかないと
ますます価値が下がっちゃう。

濃度合格したんだけど、同業者意外誰も知らないんだもんな〜。

俺化学科卒なんだけど、バルクメーカーとか化学メーカーに勤めている
友人でさえ知らないんだもんな〜・・・。ちょっと、遠い目。

707名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 10:38:46
同業者以外知らない資格なんて山ほどあるじゃん。
メジャー、マイナー問わず合格率が低いほうが価値がありそうじゃない?
708AAAAAAAAAA:2006/03/08(水) 18:04:50
四国から帰ってきました。
一般計量士 17/17/17/21 なんとかなったかな?
来年は環境計量士を狙いたいけど
このスレ見る限りでは難易度が段違いっぽいな・・・・・・。
709名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 20:07:37
官能+感化
ボーダー24はありえまつか?
710名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 20:20:42
>>709
そこまで下がるか?
環化はそんな難しくなかったしなぁ・・・
711名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 20:33:38
>>704
スミマセン、過去問以外で本屋などで売っている
一般計量士の一基・計質で参考になる本を教えて下さい。
お願いします。
712名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 21:00:12
せめてボーダー25  キボンヌだよ…
そしたらぎりぎりセーフかも
713名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 21:13:30
ボーダーが50%を下回ることはないんでない?
半分も取れない奴が合格ってのはちょっと・・
714名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 21:17:51
せめてボーダー26問であって欲しいな…
たぶん無理っぽいけど…
715名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 22:36:46
環化・環濃27、共通32なんだけど・・・
かなりギリだな・・・ 
716名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 22:47:49
三年前の試験はボーダー26だったみたいだけど
まあ過去門といた感想ではそこまでではなかった。
今回は三年前よりも普通に難しいと思った
 みんなができてなければボーダーが26より低くなることもあるかもね。
717名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 23:05:02
27までならかなり可能性はあるだろうな。
26も半分半分で合格でしょう。
25ってのは過去に例が無いと桃割れるが・・・
予想では今年の環境計量士濃度のボーダーは26〜27辺りだと思います。
718名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 23:10:31
AAAAAAAAAAって住まいは北海道ですよね。
四国で受験って、交通費が馬鹿にならないと思うが・・・
もしかして、金持ち?
719名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 23:31:56
計量士スレがあったなんて知らんかった。。。
720名無し検定1級さん:2006/03/08(水) 23:34:25
各地の計量士会に参加してください。お願いします
721名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 00:05:18
>>720
なに、それ?
722名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 01:37:32
「濃度関係」のボーダーは30を切るみたいだけど、「騒音振動関係」はどうなんだろう。
例年とくらべて、専門科目は同程度のように思ったんだけど。どうだろうか?
723名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 01:48:48
まあ、30/50なら100%合格だけど、ここ5年間の傾向は28→27→27→29→29と来ている。
これらを考慮すると今年の騒音振動も28前後でしょう。
724名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 08:13:14
誰か一般計量士の一基と計質の答えのせてくれませんか。一般計量士のボーダーは30を切りますか?
725名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 14:54:39
726名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 16:57:38
725さん
724ですが、書いてもらったところを毎日見てますが、火曜日の7時から更新されていないのでここで一基と計質の解答をのせてほしくて書いたのです
727名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 17:16:26
>>721
計量士の資格を持った人の会合です。各県及びほとんどの各政令指定都市にもあります。
まあ、情報交換の場です。県市の計量センター、計量検査所からの連絡とか勉強会してます。
728名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 17:21:33
>>726
自分でやれば?
729名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 17:53:19
>>727  
>>計量士の資格を持った人の会合です。各県及びほとんどの各政令指定都市にもあります。
環境計量士で、環境証明事業所で主任計量士をしていますが、そのような案内は来ません。
それって、一般計量士向けですか? 計量検査所といえば特定計量器の定期検査等をやって
いるのですね。環境計量士は関係ないですね。
73072X:2006/03/09(木) 18:33:59
>>726
だったらはじめからそう書け。甞めるなよ
731ZERO:2006/03/09(木) 20:18:52
環境計量士の化学と濃度の科目はどんな本で勉強すれば、試験に耐えられるのですか。
732名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 20:31:09
オワタ\(^O^)/カンノウ21!
733名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 20:59:26
一般計量士はこっちの掲示板の方が盛り上がってますね。
http://webkit.dti.ne.jp/bbs1/power/13/
734名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 22:04:47
>711
一般計量士の一基・計質の参考書はアマゾンで検索しても
見当たらないですね・・。
漏れは過去問8年分を2周したら、十分にお釣りがきました。
どうしてもと言うのなら、一基は高校の数学・物理の教科書を、
そして計質は該当する専門の参考書が宜しいかと。
漏れは一基は全く勉強せずで、計質は分からない所は大学の教科書
を参考にしました。
一基が苦手でしたら、計質で稼ぎましょう。
漏れは逆でしたが。

735名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 22:28:52
>>734
有難う御座います。
今年の今月から勉強を始めたばかりでしたから。
736名無し検定1級さん:2006/03/09(木) 23:02:52
>>731
高校化学旧課程とJIS丸暗記w
737AAAAAAAAAA:2006/03/10(金) 02:35:11
一基は、難易度が色々な問題が混ざっているので
数学、物理が得意ではない場合は 
最初から拾う問題と捨てる問題を決めておくといいかも。
確率とか二次関数とか、比較的簡単な物だけ拾っていっても合格点はとれる。
>>718
バースデー割引利用しました。
格安航空券が利用できなければ四国には行きませんね。
738名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 08:36:23
午前25、午後41
来年もか…
739名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 12:48:47
官能の18の回答キボンヌ
これが正解していればボーダー期待で期末。
740名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 15:21:35
>>736大学でやる内容も少しはほしいだろ
双極子モーメントなんて旧課程の高校じゃやら無いし
741名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 16:33:39
>>740
やらないの?
使ってた参考書には普通に出てた。
742名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 18:56:53
環濃・環化のボーダーは26以下とみる
なぜなら3年前の26点がボーダーだったときより間違いなく難しいから。
743名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 19:03:14
>>742
たしかに難しかったけど25っていうのはないと思うな。
最低26でしょ、多分。
744名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 19:11:08
くそ ボーダーぎりちょんだとおちつかねいぜ
ジルコニア酸素濃度計って水素ガスがあると正しいそくていはできないよな?

あとメチレンブルーって酸性領域で塩をつくるんかいな? 夜もねむれない
745名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 21:28:30
>>741
今から8年前の話になるがIB・IIの教科書にはなかったよ。
参考書には双極子モーメントや混成軌道を扱ったものもあったと思うけど、とにかく
教科書には載ってなかったよ。

化学I・IIになってしまってからはもうだめぽ
746名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 22:13:11
>>745
そうなのか。
教科書は開いたことないからわからんかったw
でもまぁ、高校旧課程の内容を理解してれば、それ以上のレベルの問題を落としても6割は行くでしょ。
747名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 22:22:36
20年以上前なら高校でも混成軌道やπ結合なんかも教えていた。
今の高校化学はその時よりかなり簡単になっていると思う。
748名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 23:14:22
>>744
可燃性ガスはジルコニア式に影響を与えます。
可燃性ガスには水素が含まれます。
しかし、正解かは分かりません。
749名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 23:19:42
748 センキュー。
 どきどっきだよ。 もうあだorz
750名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 23:44:28
話それるけど
今年の共通一時の化学の問題みたら
BODとかCODの問題が出てるの名。
俺らのころ(大昔)には考えられんです。
混成軌道はしないけど環境問題はやってるみたい。
751名無し検定1級さん:2006/03/10(金) 23:55:39
>>750
センター試験な
752名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 01:08:51
わははー、きせずして年齢がばれたー
753名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 02:49:31
おまえらの学歴ってどれくらい?
俺、地方駅弁。
754名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 08:09:42
>>753
国立薬学
755名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 09:49:19
専門卒
756名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 11:05:17
文系高卒
757名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 12:39:55
私立理工学部
758名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 13:00:23
俺の学歴メチャメチャ。

明治文学部 卒 (川端康成を読破しただけ)

東京モ−ド学院 卒 (ファッションを勉強)

親戚のやっている計量証明事業所で2年間働く

LEC大学 在学(司法試験のため)
759名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 13:26:25
お前面白いなw
ようするにピーターーパンってやつだなw
760名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 16:28:48
高卒から旧帝大まで幅広い学歴層。

可も無く不可も無く。

それが環境計量士。

ちなみに俺は旧帝理学部
761名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 19:04:25
ボーダー下がるかな・・・
今年難しかったのは、昨年合格者を出しすぎたから、
その調整のためじゃないかな。
その上、環境測定分析士なんか資格もできるし、
いろんな事件で、国家資格の意義も問われてる時代だからな。

心の準備はしておこう・・・・orz
762名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 19:13:10
早稲田ってトイレ少なく感じたよ
はーしかし早稲田卒業してたら
もっとかっちょいい人生だったかも
763名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 19:39:44
漏れ女だから資格試験のときは
いつもトイレガラガラで余裕くしゃくしゃ。
男は大変だねー。
764名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 22:21:14
10年以上も前に資格を取ったけど、今の問題って難しいのね。
ところで、今は6割以下の正解率で合格できるの?
俺のときは、1科目が最低5割以上、全体で6割以上が合格だったけど。
765名無し検定1級さん:2006/03/11(土) 23:46:09
>>764
今年の問題は、まだ見てないけど
昔の方が難しかった。
766名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 00:10:31
昔は足切りもあった・・・。
767名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 00:26:45
昔から素直な問題はなかった。
768名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 08:56:52
>>767
これはいえてる
正直、意地悪な問題がかなり多い。
まぁ、過去問と同じ問題が出ていたりもするのでなんともいえないが
769名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 09:00:01
いまは1科目4割以上の足切りラインはないんじゃないかな。
770名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 13:59:35
法律にかぎってなら6割足きりはあると思う。
771名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 17:11:23
>>770
絶対ない
772名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 17:13:19
>>770
おそらく、ない。
773名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 18:44:38
おそらくじゃなくて100%ありえない。
774名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 20:19:31
ボーダー予想のために皆さん自己採点の結果を。
ちなみに自分は午前25、午後35
775名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 20:32:20
>>774
俺スキーヤー
午前39、午後48
776名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 21:28:38
騒音振動
午前30、午後免除(((( ;゚Д゚))))
777名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 21:47:30
足キリは10問未満なら実施してた年もあった。
今年の結果。振動騒音

午前20、午後免除。なんで去年より悪くなってんねん。
来年はマジでやるぞ。南の旧帝の名にかけて。
778774:2006/03/12(日) 22:13:59
すいません区分忘れてました濃度です。
779名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 22:14:11
>>777
その年は受験願書に科目ごとの足きりが存在する事を明記していた。
今年は足きりについて何の記述も無いから、午前6割程度かつ午後6割程度ってことでFAですね。
問題はボーダーがどの辺になるかですね。
共通は過去5年間30/50だったから今年も30/50でしょう。
問題は午前だorz
780名無し検定1級さん:2006/03/12(日) 22:57:18
問題のレベルは上がってはいても、受験者のレベルは下がっている。
よって28点でいい。
781名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 00:27:19
濃度だがボーダーは28と見ている。午後が簡単だったから。
782名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 00:48:51
そして合格率が10〜15%に落ち着く・・・難しくなったというかいつもの難易度に戻った感じ・・・目標を環境測定分析士に切り換えるヤツ増えそうだなW
783名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 01:49:25
去年は合格者数が20%をこえたから、今年は1%くらいで。
ボーダーは45とかがいいんじゃないかな。
784名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 07:21:32
>>783
1%以下になってしまうのでは。
785名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 13:35:18
>>781
午後の難易度は午前のボーダーには一切影響しないよ。
って釣られてみるテスツ

>>783
残念ながらそれは無いね。
ボーダーの最高ラインは30/50を越える事は無いから〜残念
786名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 15:10:55
age
787名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 18:37:28
模範解答が出ましたね。
結構、怪しいですけど・・・
788名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 18:39:06
どこどこ??
789名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 19:54:15
どこ?
790名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 20:07:29
>>>781
>午後の難易度は午前のボーダーには一切影響しないよ。
>って釣られてみるテスツ
>
>>>783
>残念ながらそれは無いね。
>ボーダーの最高ラインは30/50を越える事は無いから〜残念
>
突っ込みどころ満載ですが。
人数調整しているから、両方ともありえるかもしれないよ。
過去に実績がないというだけでね。まあ、去年の結果から
6割を越えることはないとも思えるけど。
ま、私はとうの昔に合格しているからどうでもいいや。


791名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 20:09:15
過去はどうだったか知らんが、ここ数年間の傾向からすると、どちらもまずありえない。
792名無し検定1級さん:2006/03/13(月) 20:16:18
>>790
>ま、私はとうの昔に合格しているからどうでもいいや。

このスレに何しに来ているの?
マグレで合格して、嬉しくて自慢しに来ているのか?
まったく暇な奴だな。農業高校中退が!
793名無し検定1級さん:2006/03/14(火) 23:11:06
age
794名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 08:25:09
公害防止協会の速報が出てるね。
795名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 12:22:11
何の速報?
796名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 12:57:55
5日の計量士試験の解答のことでしょ?
月曜には出てたよ。
797名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 17:47:52
公害防止協会のホームページにのってるのですか?
798名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 18:02:28
所詮は模範解答。
799名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 18:16:21
HP見たけどのってないよ
800名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 18:23:04
無いね。
試験会場でチラシ配ってた。
模範解答を欲しい人はこの紙に記入して送ってくれって。
801名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 18:25:59
そうなんだ。誰かその解答のせてくれませんか。
802名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 18:28:28

803名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 18:50:18
>>801
どの区分よ?
804名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 18:53:36
805名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 18:55:29
全部のせてくれませんか。友達3人で一般、環境(濃度、騒音・振動)を受けました
806名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 19:03:31
全部は知らない。
↑のとこに行けばそれなりの解答にありつけるはず。
一部異なってたけど(濃度はね)。
807名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 19:21:45
あのさ。
計量士今年駄目だったから

危険物取り扱い甲種
放射線取り扱い主任者1種

取得しようと思うけど他にそういう人いる?
簡単なのかな。
808名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 19:28:21
>>807
今回、受かってたら放射線1種受ける。
危険物甲種は持ってる。
危険物は簡単だったよ。
809名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 19:43:31
サンクス!!
810名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 20:18:11
俺は弁理士でも受けてみるよ。
811名無し検定1級さん:2006/03/15(水) 22:04:38
>>807
受かってたら両方受けろよ。
甲種は簡単だから両方いけるよ。
812名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 00:14:37
>>811
高圧ガス甲種はどうですか?
813名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 02:02:05
>>812
そんなもの取ってもなんの役にも立たない

放射線1種は計量士より難しいよ
814名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 08:33:34
なんか話題がそれてきてますけど、
公害防止協会の回答で実際の回答とちがったことはありますか?
815名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 09:08:44
>>814
以前はともかく、今回の解答は1つの問に対して答えが2つとか、答えがなかったりとかもあるし、あくまで模範解答程度に考えておいたほうがいいんじゃない?
今回、初めて受けたから知らないけど、違ったことあったって前に受けた職場の人が言ってた。
816名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 19:52:55
皆、計量士で手当て出る?おいらは月1万円だよ。
友達は5千円て言ってた。
817名無し検定1級さん:2006/03/16(木) 22:21:13
我が社も5千円
818名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 01:15:31
出ない(涙
819名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 02:24:24
出ない。
公務員だから・・・
820名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 02:41:32
技術士が15万って会社を知っている
821名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 20:08:51
すみません。今月から一般計量士の勉強を始めた者ですが、質問なんですけど
各科目25問中15問(6割)以上正解すれば好いのですよね。でも例えば法規で16問
正解、管理で14問正解の場合は合わせて6割が正解なのですが、こういう場合は
合格になるんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないのですが、教えて頂けませんか!
822名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 20:45:29
合格するよ。

・ ・ ・
各科目25問中15問(6割)以上正解 というのはウソ
823名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 20:50:29
資格手当の額と会社は反比例する。
持ってて当たり前というような会社なら
資格手当が出るはずもない。
まあ、資格手当が無ければ生活できないような
基本給の会社も存在するが。
824名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 21:12:44
821ですけど822さん有難う御座います。
では極端な事を言えば一基、5問正解。計質、5問正解。法規、25問正解。管理、25問正解。
で6割正解でも合格するという事ですね?
有難うございました。
825名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 22:06:20
>824
822氏ではないですが、それではダメです。
理由は合格基準のくくりが一基+計質と法規+管理に分かれているからです。
それぞれのくくりで30問以上正解なら文句無しに合格です。
例えば、
一基:5、計質:25
法規:5、管理:25
であれば大丈夫です。
ただし、これは各科目の合格基準正解数に縛りがない場合です。
この最近は無いみたいです。
おそらく縛りが有った場合でも、各科目10/25であれば大丈夫でしょう。
御参考までに。

それよりも登録する為に、実務経験年数1年以上を積む方が大変です。
826名無し検定1級さん:2006/03/17(金) 22:44:18
>>825さん。
詳しく教えて頂き有難うございます。
今は法規から勉強を始めています。
一基は難しそうですね。
来年まで1年間、頑張ります。
有難うございました。
827名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 00:10:10
放棄なんてそんなに根性いれなくてもOKだ。
俺は一晩徹夜して のべ8時間程度当てただけ。
それで80%とれたよ。
828名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 20:01:59
>>825
「ただし、これは各科目の合格基準正解数に縛りがない場合です。
この最近は無いみたいです。」

826ではないけど文がおかしくないかな?
「この最近は無いみたいです。」って縛り自体がないの?
それとも くくりがあって縛りがあるって意味?
どっちなんですか?
829825:2006/03/18(土) 21:43:54
>828
文脈通りにとって下さい。
確かに主語を省略してるが、次の文章で
「おそらく縛りが有った場合でも〜」と書いています。

というか、経済産業省のページで自分で確認してくれ。
ちゃんと書いてあるんで。
830名無し検定1級さん:2006/03/18(土) 23:59:57
>>825,829
各科目の縛りだよね。
する場合もありますって書き方だと思いました。
受験案内とかにあるはず〜。

実際には、H13年に各科目ごとの最低点を実施したはずです。
831名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 18:29:57
しかし合格発表がが5月末ってのは遅すぎるね。
落ちて来年勉強する人は結構内容忘れちゃうんじゃないのかね。
832名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 19:06:52
5択なんだから試験の翌日にはもう全てわかってるはず。
なんでこんなトロイやり方してるんだろうね?
受かった人は5月まで気が抜けず、受からなかった人はあらかた忘れちゃうw
833名無し検定1級さん:2006/03/19(日) 23:14:10
>>832
合格率操の操作に時間がかかってると思うよ。
(毎年、話題になる)
834名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 00:09:59
まあそれしか考えられないけど。

エクセルに計算式いれておいて、点数を入力して操作すれば一発じゃんかw
入力だって3日もあれば終わる。
3月近くもかかるのやっぱ変だよ。
835名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 12:43:09
2年続けて駄目だったお。
濃度と一般あるんだけど騒音だけが取れん。

俺はどうすればいいんだ。
836名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 15:59:34
>835
物理を基礎から勉強汁
音圧の計算
振動はワカンネ!
837名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 19:15:16
漏れもとっくの昔に合格したから俺は>>790を支持する。
 昨年は濃度分野で4人に1人が合格する超簡単な試験だったので、昨年の
不合格者で今年(難化した)受験しても合格する野郎はいないだろ。

>>792はお前が農業高校中退であることがバレたみたいだな。
全国の農業高校生に失礼だろ! 謝れ!
どうせ、来年も受験するのだから早く平成19年度の受験勉強を始めること。
838名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 22:14:06
>>835

>>836の意見と同じく、まずは物理を基礎から学習。といっても、物理量を
考えながら、高校〜大学の基礎過程を勉強すれば十分。

騒音/振動については、空気か固体かという伝達媒体の違いは有るが、振動と
いう物理現象に変わりはなく基本は同じ。あまり難しいことは5択で電卓なし
だから出題されない。基本的に簡単な計算でどうにかなることが多い(多少、
覚えておいたほうがいい定数は有るが)。

計算以外の要素は、人間が感じる「補正」の部分くらい(?)。ここは暗記。

個人的には、濃度ほど覚える項目がなかったから、騒音振動のほうが楽だった。
といっても、騒音振動を先に取ったんだけど...
839名無し検定1級さん:2006/03/20(月) 22:30:21
会社で計量士が更新制になるらしいとか上司が話してたのを聞いたが、マジだったのね。
http://www.meti.go.jp/committee/materials/downloadfiles/g60228e02j.pdf
840名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 15:36:38
>>839
3年に1度の更新は大変だなー。
841名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 16:21:34
>>835
>>838さんの意見とダブるが基本過程をしっかりとチェックしてほしい。
その他、過去問の出題傾向をよく研究してほしい。
そうすればサービス問題や捨て問題が把握できます。
漏れは騒振→一般→濃度の順番で合格したが、あなたも是非頑張って
いただきたい。
検討を祈る。
842名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 17:32:41
計量士の更新制か・・・
計量士の登録者数が増えてきたことを好い事に、更新料を徴収して
天下り役人のボーナスにしているだけだろ!

今後は定期的に試験を受けないといけないのか? 面倒くさいな。
すると一般、濃度、騒音・振動を全部持っている方は、超大変だな。
843名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 18:48:56
>839
これって確定ですか? それとも案ですか?
844名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 21:00:49
いいんじゃない別に。
金を出すのは会社だし、現状じゃ資格者が多すぎて箔がつかないし
資格使ってない人間にとっては何の影響もないし。
845名無し検定1級さん:2006/03/21(火) 21:34:39
えー、3年毎に試験あるの?
それだと折れもうダメポw
846名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 04:47:41
試験はないだろー。
普通、講習又はテキスト送ってくる程度かと思われ…。

そんな事よりダメダメ公務員を更新してくれ。
年度末だとゆーのに仕事が捗らん。
847名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 18:15:17
私は計量証明会社勤務ですが基本給が30歳で23万です。
景気が良い会社は年齢×1万円だそうですが、他の計量証明業の皆さんは
どうですか?景気良いですか?
848名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 18:20:27
私は24歳で手取り135000〜150000です。
まったくやる気ありません。
849名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 21:06:59
景気はぼちぼち。
年齢×0.7〜0.8万です。
(一部の人が1万)
850学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/22(水) 21:24:54
計量検定所の奴ら、仕事がトロくて腹立つんだけど。
851名無し検定1級さん:2006/03/22(水) 21:48:27
>>850
役人だからなー。

もし更新制になったら俺なんて自腹だからもう資格すてちまうよ。
852名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 00:26:36
一般計量士は合格後、実務経験がないと登録できないみたい
ですが。
普通の会社(一部上場)の検査業務や分析業務の経験で登録できますか??
853名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 03:12:48
基本給:年齢×1万のところって本当の話?どこなの?大手だよね。
自分28歳で手取り30万くらいだけど、死ぬほど残業してもこれくらいしかいかない。
基本給は・・・はぁぁぁ。
854名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 07:12:32
ホント、計量証明業界ってこれから伸びる職業って言われているそうですが、
結構給料面はきついですよね。
営業が安い仕事を取ってくるせいかなぁ。
855学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/23(木) 15:17:39
>854
入札で、ダンピングしてくる業者が増えたからだよ。
仕事をとるには、赤字覚悟で入札するしかない。
余談ですが、ダイオキシン類の分析は10年前なら100万/1検体
だったそうです。
856名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 17:23:51
>855
>1検100万
えーっ!
それなら分析大手は参入しますわな
そして業者多数値崩れダンピングですか
零細もたいへんだけど大手さんも苦しいでしょうねぇ
因みに今はいくらくらいなんでしょうか?
ウチが委託しているところは18万くらいです。
857名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 21:00:49
>>856
焼却灰とか土壌なら一検体3万円でやるところもあります。
もちろん、簡易法ではなく、GC-MS法でね。
858名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 21:02:00
>>856
ちなみに、大赤字だが、技術力の証明のために仕方なく続けている・・・

もしくは、他の項目とのセット価格でごまかしてる。
859名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:13:24
正直ダイオキシン類の濃度をまともに出そうとしたら30万は絶対に必要
赤字覚悟でやるのはゆくゆくは自分たちの首を絞めるだけなのにな
860名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:19:57
>852
「適正計量管理事業所」の従業員として1年以上の実務経験
が必要です。
おそらく上記以外の事業所だと登録出来ないものと思われます。
詳細は以下のようです。

計量に関する実務とは次のいずれかに該当するもの

1.特定計量器の検定業務
2.基準器検査の業務
3.計量に関する取締りの業務
4.計量管理の業務又は計量管理に関する指導の業務
5.計量器の製造又は修理に関する技術者としての業務

ただし、各都道府県の計量検定所の解釈によって若干登録用件が
異なる場合もあるようです。

私もあまり詳しくないので、間違っていたらどなたか御教授御
願い致します。
861名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:22:05
GC/MSって年間維持費が300万くらいかかるって話だな。
本体も一億以上するのに、減価償却はほぼ不可能。
DXNやってるところには転職したくないな。
うちはやってるけどorz
862名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:25:35
>>861
大企業でないと無理って事だね。
863名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 22:51:32
不採算部門抱えているとなんぼ働いても給料は相殺されてしまうんだな。
もうこれからは石綿ぐらいしかまともな飯の種はないのか。
真面目に働いても給料に反映されるような職業でもないしな。
基準値超えてることを正確に報告したって「公害が未然に防げた」と喜ぶ客なんていないし。
「見逃してくださいよ」とか「お前のサンプリング、分析が下手糞」とか言われるのが関の山。
早く足を洗いたい。
864名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 23:04:03
メーカーの転職可能すかねぇ?
教えて欲しい。
865名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 23:20:36
>861
そんなにかからないよ
866名無し検定1級さん:2006/03/23(木) 23:36:33
867名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 11:25:41
みなさん、給料あまり貰っていないようですね。
そんな私も29歳で19万です。やれんのぅ。
計量証明会社よりメーカーの方が給料良さそうですよね。
868名無し検定1級さん:2006/03/24(金) 14:53:48
>>857,858
情報ありがd
そうですか…一検3マソじゃあ
非常に厳しいですね
世間一般もダイオキシンって騒がなくなったし
石綿も何時まで続くかなぁ
869名無し検定1級さん:2006/03/25(土) 15:23:52
私は23女で残業あわせると20ちょいもらってます。
でもこの歳で帰るの9時とかもっと遅いこともあり…残業は半分もつけれないし
うちは今のところ景気いいのでボーナス三ヶ月分で時々特別賞与もあります。これがなかったら完璧やめてる!
ただうちは一事業部なので他の事業部が儲かってるからってのもありますが…
870学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/25(土) 18:01:36
中小企業勤務ですが、大手の会社は撤退して欲しいです....
すくなくとも公共事業には指名で入ってくるな、と。
871 ◆4/jux/TYq2 :2006/03/25(土) 21:34:38
保守
872名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 00:17:08
マジレスせば環境計量士って金払えば取得できるし、
合格率は低いけど人数が余りまくってるし、自信持ったり自慢したりするほどの資格じゃないよね。
大衆資格だよ。


873名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 07:07:58
age
874名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 11:35:03
>872
そんなこたーここの住民ならミナー知ってるだろう
875名無し検定1級さん:2006/03/26(日) 14:09:11
自分は27才で基本給21万、手取り24万、年収450万くらいかなあ
天引き額と残業がほぼ同じ位、後はボーナス次第
876学籍番号:774 氏名:_____:2006/03/26(日) 15:29:54
大手より、中小のほうが給料多くないか?
877名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 00:40:35
気象予報士も合格率の割には、割りに合わないって聞く。
要はあまり意味ないって。
878名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 01:45:37
>>876
ええ!大手さんのほうがやっぱり多いんじゃないですか?
聞く話だと、中小の計量証明会社では分析しきれない検体も多々あるので
そういう検体は大手に外注に出すそうですが、本当でしょうか?
879名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 06:02:37
>>878
もうかってるんなら、中小の方がいいと思う

外注って、割と普通だよ 
その分析をして利益が出れば機械買って手間をかけても分析する
880名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 12:39:02
>>879
そうですか・・・
分析会社でも外注に出すこともあるんですね。
必ず自社分析していると思い込んでいました。
881名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 21:21:21
だすよん。
薄汚い検体は下請けにw
882名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 23:41:06
計量士が更新制ですが。
登録が破棄されるだけなら、再登録しなおせばいいのだが。
国家試験合格も破棄されるのかなー?
883名無し検定1級さん:2006/03/27(月) 23:52:08
882です。
計量士が更新制ですが。
   ↓
計量士の更新制ですが。

です。
884名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 01:09:54
登録代が馬鹿高いといやだにゃー
885名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 10:36:18
>>868
ダイオキシン類分析はGC-MS装置の年間維持になんで数百万もかかるかといえば、
電気代なのだ。月に20万だからね。そりゃ、MS部にあんな強力で大型な電磁石とか使っていたら
仕方ない訳だが。カラムも1個10万×3種類を半年に1回購入だから、結構かかるね。
ダイオキシン類の標準溶液は100〜200万(しかも毎年購入)。そしてガラス器具は
普通に洗った後、超音波洗浄→アセトン3回→ヘキサン3回洗いの後使用(多少、事業所によって
異なるだろうが)こんな項目、他にはないよ。高いのは許してください。経験もある程度必要だし。
886名無し検定1級さん:2006/03/28(火) 12:22:28
>>865
おれもかつてGC-MS装置でダイオキシン類分析をしていたが、とても汚いサンプルだと、
カラムは1回でお釈迦になります。






887名無し検定1級さん:2006/03/30(木) 09:25:42
>885、886サン
いやはやご苦労さまです。
もっと簡単に測定する方法ないのかねぇ
確か数年前だったかなヒタチさんだったか
排煙中の塩化フェノールを値からダイオキシン類の量を
換算するという装置を作ったと聞いていますが
業界的にはどうなのでしょうか?
888名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 11:06:55
答えはまだか〜
889名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 11:29:14
890RD:2006/03/31(金) 11:52:09
午前28、午後37 どうでしょう?
891名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 11:52:17
でたね。
ボーダーを早く知りたい…
892名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 12:18:53
昨年のリベンジを果たしたよ!午前32、午後36
893名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 16:15:44
騒音振動午前30合格キタコレ
894名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 18:46:52
濃度関係 午前12/50 午後21/50
悩むまでもなく、もうだめぽ…
895名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 18:56:52
ボーダーどれくらいだろうね
法規と管理は30問以上だろうけど
896名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 20:10:21
>>894

自分も似たようなものです。
濃度関係 午前14/50 午後25/50
がっくし
897名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 20:30:19
午前32/50 午後41/50 うれしー。
898名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 21:48:57
>>894>>896
ひどいなぁ・・・環化は簡単だったじゃん・・・
初受験で環化だけで20問は取れた。
899名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 21:56:38
一般
午前46 午後41
楽勝
900名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 21:59:55
点数はどうでもいいから、早くボーダーを知りたいよ。
5月末までは待たせすぎ。
901名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 22:47:26
環化17
環濃13
法規17
管理17

去年のを見るとぎりぎりってとこですか。後は発表を待つのみ(-人-)
濃度ムズス・・・(´・ω・`)
902名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 22:48:40
明日から計量士の登録に三万かかるようになるのだが余り騒がれていないようだ。
903名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 22:55:22
どうせ登録しないから関係ないな。
試験に合格するだけで資格手当てはゲットできる。
904名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 22:57:33
900 剤師国家試験は3月11&12日試験で発表は4月6日だ
通産省よく考えろ5月までもたねえ、
905名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 23:13:38
今からボーダーラインをどこに設定するか、二ヶ月かけて議論して決めるんでしょう。
906名無し検定1級さん:2006/03/31(金) 23:22:06
904 薬剤師受験料6800円環境計量士受験料8500円どっちが価値あるの
907名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 07:46:41
騒音
 午前 35
 午後 45
どうやら大丈夫そう。
908名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 09:35:39
濃度
環化13
環濃13
法規15
管理17

こりゃだめかな。ボーダー早く決めてくれ。
909名もなき計量士:2006/03/32(土) 10:19:15
>>887
もう、一部の項目では簡易法に変わりましたよ。ELISA法にね。
なんで、塩化フェノールの濃度を利用した換算方法は工場等で、随時モニタリングする用途で
しか使用されないでしょう。(結局、一度も流行らなかったけど)
そして、ダイオキシン分析は今後も安くなっていくでしょう・・・
この業界は未来が暗い・・・

みんなさよなら
910名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 11:32:14
濃度
環化9
環濃11
法規17
管理23

やはり午前中が問題だったな。
管理は2問しか違わなかったが。
来年は午前中にしぼって、勉強しよ。
911名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 13:09:48
2006/03/32(土)?
912名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 13:37:11
2006/3/32/土は910さんの点数で合格だとふれまわっても
罪にらない日
913名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 14:47:51
騒音・振動
午前;20/50
午後;免除

再受験キタコレ
914名無し検定2級さん:2006/03/32(土) 17:57:11
環化16
環濃13
計29
微妙・・・・・。
試験委員の慈悲にすがるしかないです。

915名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 19:34:00
http://www.n-eco.com/
を見てるとみんな出来てるようだね。ただこんな所に書き込むのは
熱心に勉強してる人だけだよね?ボーダー下がってくれるといいな。

自分は濃度で午前27午後34。
916名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 19:49:45
騒音振動
午前32
午後免除

合格〜(^.^)!!
917名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 20:18:30
昨年の合格率の調整ミスを反省して
今年は10%強にさせるため化学の問題を難しくしたんでしょ。
受験者のレベルからボーダーは27〜29ってところじゃないか??

俺は落ちたけど、産総研の研修頑張っておくれよ。
918名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 20:52:22
帳尻あわせか。
騒音振動受けといてよかった。
来年は、今年の反動で簡単になる(少なくとも激ムズにはならない?)だろうから、濃度を受けることにしよう。
919名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 21:10:37
だから点数はあくまでも足きりを決めてるだけで
実質は合格率(合格者数)なんだよ。
920名無し検定1級さん:2006/03/32(土) 22:14:27
といっても、どんなに簡単でも30問以上正解なら足きりの心配がなくなるわけだから、問題が簡単かどうかはやっぱり重大な問題だよ。
921名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 00:30:15
>>918
今年の反動とかは関係ないと思うよ。あくまで合格率で決まるから。

922名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 00:32:44
去年の濃度のボーダーを午前34とかにすればよかったんじゃないの?
923名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 00:34:05
>>921は放置でお願いします。
924名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 12:12:55
みんな何回ぐらい受けてるの?
925名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 13:42:26
>>909
さよならなんて悲しいコト言うなよ

>ELISA法
にゃるほど…検索したら一検体4マソか
簡易分析とはいえ安くて早いのは魅力ですね。

2回目で受かったよ、だいぶ前だけど
午後が簡単なのは周知の事実なんだから
午前に力いれなきゃダメだよとエラソーに言ってみる。
926名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 13:46:58
難しいって、誰から見て?
分析業務を行ってる人?
それとも学生?
学歴的にどれくらいの人?
927AAAAAAAAAA:2006/04/02(日) 14:35:39
受験日が同一の運行管理者試験は
明日合格発表なのになぁ・・・・・・。

来年どっち受けよう・・・・・・。
928名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 16:15:05
ダイオキシンの簡易法ってやっているトコあるの?
安いって言ったって、前処理は今までとなんもかわらんのだし、
結局分析する人の所にしわ寄せが行っているような気がしますが。
一検体4万なの。キットっていくらするのか知らないけど
とても4万じゃできないと思うけどなぁ。
929名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 17:05:36
簡易法なんてほとんどやってる所ないでしょ
930名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 18:49:15
>>926
俺は駅弁よりもちょい↑の大学だけど
難しいとは思わなかったよ。簡単だったよ。
難しいって言ってるのは専門外からや化学から遠ざかってる受験生じゃないかな。
合格率が低いのは、年度末で勉強できんからだよ。年度末はどこでも忙しいんだよ。
931名無し検定1級さん:2006/04/02(日) 23:29:29
去年との対比でしょ。
例年通り15%前後に調整するはずだが、
それが、26〜29、あるいは30でも
15%を超えるかどうかってこと。
932名無し検定1級さん:2006/04/03(月) 20:38:28
>>930
で、どのくらいできたの?地方国立卒で 午前36 午後42だったけど
過去問に比べてずいぶんと難しく感じたなぁ・・・
まぁ化学に関しては、難しいと言うより計算問題が多く時間がなくて焦った。午前だけで
ケアレスミス4問もあったし。よく問題みたら、確かに簡単かもしんないけど。
化学分析概論は、分析専門外の俺的にはかなり難しかった。
試験終わった時は、落ちたと思ったわ


933名無し検定1級さん:2006/04/04(火) 10:40:23
930じゃないけど、環化は時間余ったよ?
環化だけで22問取れた。
環濃は実務やったことないし、勉強もロクにしなかったから出来なかったけどね。
934名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 15:37:27
大学生でも頑張れば合格出来るの?
935名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 15:59:28
>>934
環濃で5問以上取れれば可能。
936名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 18:55:59
過去問(5年分以上)に解答ごとを覚えてしまうくらい取り組めば、
専門教育を受けた人でなくとも充分合格圏内に入れると思うよ。
試験範囲を全て理解しようとすると膨大な時間がかかり大変。
937名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 21:05:01
5問じゃ無理だよ。
サルでも5問は(5タクなんだから)当たるよ。
938名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 23:08:13
その分 環化で点数を稼げってことでしょ
環濃で範囲がしぼれないJISの出題分を考慮しての書き込みだろぉ
939名無し検定1級さん:2006/04/05(水) 23:12:56
JISを必死に勉強してJIS以外の部分で点が取れない奴は間抜け。
JISは実務で覚えろ。

こんな将来性のない資格に実務なしで受ける奴はもっと間抜け。
分析屋はばったばた潰れだすよこれから。
940名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 01:57:33
・・・といっても計量証明事業所がつぶれたという話を聞いた事がない。
941名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 07:19:55
>>940
潰れない、ということはそれだけ社員の給料を減らしてしのいでいるということですか?
942名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 19:45:13
実務経験がない学生だが、コレは受けても構わないのだろうか?
将来、環境系の職種に就きたいから、来年受験を考えているのだが……
943名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 19:54:59
構わないよ。
944名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 20:50:23
うん。同感。
945名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 20:59:29
>>941
正解
946名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 21:00:54
社員の給料を減らしたくらいで潰れないのなら、結構儲かってるんだな。
947名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 21:02:25
DXN捏造してMLAP剥奪されたとこ潰れたろ?
948名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 21:19:15
20代前半で計量士持ってたらチヤホヤされるぞ!少なくとも地方では・・・しかも月数万の資格手当を付けてくれるトコもある(*^o^*)けど・・・ガクブル
949名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:15:36
初受験で午前13/10午後16/09でした。
どうみても不合格。来年がんばります。
950名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:18:16
>>946
単価が下がって儲かってない。
その割には仕事はきつい。
会社じゃなくて社員が潰れる。
951名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 22:44:49
>>947
日本●査だろ。潰れたのか?
そんな噂、聞いてないぞ。
952名無し検定1級さん :2006/04/06(木) 22:56:39
大阪の会社だったよね? 日本●査
953名無し検定1級さん:2006/04/06(木) 23:33:08
>>941
準大手だけど、労務費削減して何とかなってる。
って言うか、別の事業部が好景気なので。
954名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 00:13:53
日本●査
本社東京。
計量証明事業所が東京と大阪にある。
955名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 11:57:47
>>950
計量証明業ってかなりハードなんですね?
956名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 15:23:10
俺は肉体的より、精神的なプレッシャーだな。
極端な話、計量士としてハンコ押して提出した証明書が間違ってて
それの内容を信じた客が億単位の設備投資でもしてたら、賠償できないぞ
957名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 16:38:08
>>955氏 結構ハードです。

サンプリングは朝早くから場合によっては夜中まで。
急に入ってきた仕事が多く、休日出勤は日常茶飯事。
測定機器は重たくて運搬が大変 → 腰に負担がかかる。
現場なので冬は寒く、夏は熱地獄で暑い。
仕事場所は環境が悪い所がほとんど。
分析職場は試料が山のように入荷し、納期に間に合わせるため結局、土日出勤
をするはめに。

適正な測定・分析をしても環境基準を超えたら客先に文句を言われる。
 「測定ミスだろ!」「測定機器は校正したか!」「再測定しろ!」
「金は払わん!」

安月給。
おまけに某グループ会社なので、副課長以上は親会社からの天下り。よって
今以上の昇進はほぼ見込めない。

所詮、計量証明事業所に明るい未来は無し。
958名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 16:41:35
>>957
ひぇ〜!そんなに厳しい業界なんですか!
959名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 18:56:40
そんな人がこの時間に2chを(ry
960名無し検定1級さん:2006/04/07(金) 20:14:15
ヒント:夜勤明け代休
961名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 20:22:46
忙しいはずなのに、土日出勤もあるのに、代休は取れるんだ。
962名無し検定1級さん:2006/04/08(土) 20:34:20
アホかお前、朝から出勤→夜通し分析→休まず翌朝仕事
なんてやってたら死んでしまうわい。
963名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 05:01:41
ソヤネ…(´・ω・`)
964名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 10:41:11
>>948
漏れはまさに20台前半から計量士で分析屋だけど、2社回って辞めちゃいましたよ。
やたらとちやほやされたけど。
今は某大手メーカーの研究職になった。給料も上がって、待遇も改善された。
何より、分析屋にいた時みたいに追い立てられることがなくなった。
(残業代120時間全てカットから、残業20時間に減ったし)

分析屋って国立大院卒がデフォという数少ない業界の一つだけど、まだ中〜大手くらいの
メーカーに入れるならそっちのほうがいいよ。

分析屋って全く潰しがきかない業界だからね。
もしもう一度やりなおせるなら、絶対に分析屋にはならない。
965名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 15:25:29
メーカーの品質管理部の分析とかどうだ?
分析やより遥かに仕事楽だぞ。
あとはやっぱりメーカーの環境管理部とかな。

966名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 15:38:42
国立の院を出て、分析屋に入る人がいるんですか....
すごく勿体無いですね。
うちの会社は中堅私立大卒が数人いて、あとは専門卒ばっかりです。
967名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 16:13:46
分析からメーカーへの転職結構ある。
わりとつぶしがきく。本人次第。
968名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 16:15:11
>>965
改ざん・手抜き分析ばっかりだから楽だしね。
俺は分析屋→大手メーカー環境管理部署なんで給料はめちゃくちゃ上がったけど(33歳年収650万)、結局上司がアホな部署なんで1年でノイローゼになってもうた。
969名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 20:52:59
メーカーへの転職は、専門卒の計量士でも
雇ってくれる??
970名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 21:33:06
雇ってくれる。
メーカーでも工場は高卒ばかりだから専門卒でも高学歴w

968にあるとおり、
上司は工場出身なら偏差値45ドキュン工校卒だし、
本社から北奴なら文系大だし、オチこぼれ馬鹿ばっかりだから
科学記号も読めないようなど素人。
正確を期すために有効数字は9桁取れとか言い出すが
だまって9桁書き込む根性があれば大丈夫。
971名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 22:34:50
> だまって9桁書き込む根性があれば大丈夫。
根性がある奴は、計量士失格。






と、偉そうに言ってみる。
972名無し検定1級さん:2006/04/09(日) 22:44:25
だから計量管理とか言い出すと仕事干されちゃうんだよ。
半年でクビだよ〜んw

計量士やとっておいて自分より計量や化学の専門知識があるらしいと判ると
(もっとも奴らは科学的知識などなにもないのだけど)
いぢめるんだから。いぢめられないように上手く立ち回れれば楽なもんだ。
俺も968と同じでノイローゼ状態になったが2年で立ち直った。
タフな精神があれば大丈夫だ。
973名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 00:02:24
>>971
漏れから見たら971が逆に失格。
鉄鋼関係だとそういう分析もあるんだよ。



















と、言ってみるテスト
ま、ほどほどに適当にな。そうしないと楽しく生きていけないよ。
974970:2006/04/10(月) 01:08:32
鉄鋼のテンナインじゃないぞ。
ただの生活排水とかだよ。
975名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 12:48:35
>>972
ノイローゼ・・・・
分析屋って大変なんですね・・・
976名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 16:08:09
>>965
>あとはやっぱりメーカーの環境管理部とかな。

漏れの客先(知り合い)がまさにそれ。定期的に自社測定をやっている。
環境基準を少々超えても、作業環境測定で第2や第3管理区分になっても
環境基準値以下、または第1管理区分で報告しているそうだ。
なぜならば、本当の値で上司や会社に報告すると対策も任されるからなのだ。
(余計な仕事が増えるのだ)
977名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 19:17:55
>>976
数値ねつ造ってバレないものなんですか?
978名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 21:19:20
>>975
分析やじゃない。メーカーの環境管理室だよ。
上司は化学記号も読めないような奴なんだけど 
そいつの指示に従ってるととんでもないことになる。
上司の機嫌を損ねないようにイロイロと教えてやらなきゃならない。
これがきついんだ。

>>977
ばれないよ。証拠がないもん。

979名無し検定1級さん:2006/04/10(月) 21:22:20
あまり平穏無事に毎日が過ぎ去ると
環境管理部の存在価値が薄れてくるから適当なところで
キモチ異常値をだしてイロイロ是正をするんだ。
新しい測定器が欲しかったりするときはこの手を使う。
980名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 08:21:13
我が社ではガスクロのGC−14BとクロマトC−R6Aを使ってますが
GCをそのままでクロマトをPC処理出来るものに変える事って出来るんですか?
981名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 18:57:33
>>980
多分できる。
ただ、ソフトめちゃめちゃ高いよ。
982名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 19:30:53
だいたい70万円コースかな

感熱紙代がどれくらいかかっているかでも違うと思うけど
983名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 21:15:00
分析は女に任せるのが一番じゃね?
何か「私は分析がやりたくて入ったんです!!」ってやつらばっかだし、
白衣着たりとか、格好にこだわるだけで中身が何にも無いやつが多いから。
984名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 21:22:30
ちなみに俺は、分析屋だけど分析嫌いな人。
なるべく現場のサンプリングだけ行くようにしてる。
正直、中小企業の分析屋でやってるようなことは、工場の流れ作業と同じ。
何十年も前に誰かが作ったマニュアルの通りに、右から左へとノルマをこなすだけ。
1ml単位で薬品も指定され、自分の考えなど盛り込んではいけない。
そのうち、何にも考えずに歯車のようにデータだけ出すようになり「俺なにやってんだろ」と疑問がわいてくる。

だから現場に出たくてウズウズしてくる。客と話したくなる。
基準を超えてしまった理由を一緒に検討し、議論したくなる。

俺、計量士に合格してから、中の仕事が嫌いになった。
985名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 21:53:50
>>980
マジレスすると、Windowsのハイパーターミナル(アクセサリの中に入っているおまけでついているソフト)
とExcelでできる。
簡単なBasicが組めるなら、Excelすら必要ない。漏れの会社は排ガスの測定時に使ってたよ。
986名無し検定1級さん:2006/04/11(火) 23:59:05
俺は元々、理系の学問が全て苦手で
中でも化学は一番嫌いw
でも、検量線がまっすぐ引けると少し嬉しいな...w

うちの会社は、女性社員を薄給で使ってます。体力的な事もあるし
現場には出せませんね。当たり前ですが...
987名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 00:41:05
分析は女の方が上手い、これは決まりね。

でも分析の知識(実務経験)あるといろいろ便利だ。
分析やはつまんねけどね。
988名無し検定1級さん:2006/04/12(水) 00:44:39
うちは男女関係ないね。
どちらも同じ仕事だし、体力を必要とされることもないから。
989968:2006/04/12(水) 07:10:25
おおお、同志が案外多いのな。なんか嬉しい。
ノイローゼっていうより、ぶっちゃけ鬱なんすが。2ヶ月は入院したし。

排水や作業環境もそうですが、なんと言っても土壌汚染でしょ。今のトレンドは。(笑)
改ざんの嵐。というか絶対VOCとかMe+とか出ない場所を掘って分析するし。(出る場所は既にリサーチ・予備試験済み)
特に歴史のあるメーカーなんかは昭和30年くらいまでは敷地内に廃液をガンガン垂れ流しにしてたから出ない訳がない。
ま、そのころは規制もなにもなかったので仕方ないけど。

しかし、2chに社名(東証1部)と工場の所在地書き込んでやろうかと思ったよ。入院中は。
990968
あ、あと>>984の気持ちチョー分かる。俺もそうだった。
でも、俺不器用なのでそもそも分析屋には向いてないんよね。
こーいうのは料理とかの段取りが上手な主婦に向いてると思う。

男は営業か現場サンプリング。もしくはDXN専業かな。もちろん理由は・・・分かるよね?