872 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:34:20
873 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:35:41
>>870 でも商法って去年から3問に増えたよね。基本書や体系書を読むのは論外だけど
行政書士用の参考書をちょこっとやるぐらいだったら・・・。
あとは過去に出た問題を間違えないようにすればいいかな。
874 :
873:2005/08/05(金) 20:36:48
875 :
名無し検定1級さん:2005/08/05(金) 20:46:40
>>870 Wセミナーの一般教養の講座や諸法令の講座を受講したほうが良いよ。
これからはアウトプットの時期になるから、答練や模試を受講しましょう。
法科目は一通りして、過去問や模擬やってるんだけど、
一般教養の勉強の仕方がわからない。
やらなくてもわかるとこはわかるけど、
まったくやらないわけには行かないと思うので、
一冊に全部詰まってる参考書使ってやってるんだけど、
これで点取れるようになるのかな?
人文と社会、時事からの出題が多いみたいなのでそこからやってるんだけど
歴史ってやる必要ないかな?時事に絞った方がいい?
一般教養は勉強しようと思うと大変だね。
もう、自分の教養を信じるしかない。
おれは法律関係は時間をかけてきちんとやったつもりだったので
試験前の2ヶ月間、日本文学史とか漢字とか一般教養に割いたが
(もちろん憲法判例とか行政法とか暗記物は平行してやった)
一般教養でやったところは全く何も出なかった。
今から考えれば、イミダスとかで近代法制史とか読んどいた方が
意味があったと思う。
ホントなんとかかんとか合格したので少しは教養があったんだとほっとした。
一般教養?2ちゃん毎日巡回してればおk
879 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 01:43:25
うかるぞ行政書士の予想問題集買ってやってるんだけど問題集の問題が試験に出ることって結構あるの?
880 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 02:04:42
国語と数学は教養が試されるが
時事は運にかなり左右されるな。
かりに行書の社会で満点獲ろうとすれば
中高の社会全科目とイミダス、新聞、情報、簿記
を制覇する必要がある
881 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 02:09:10
来年論述が復活するかどうかが試験改革の最大のポイントだ
882 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 02:15:30
来年度の試験内容いつ確定するのかな?
総務省に聞いた人いる?
来年行書が廃止されるかどうかが司法制度改革の最大のポイントだ
884 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 03:39:58
答練講座はほとんど役に立たない。
つか、答練講座が始まるまでにある程度合格圏内まで
完成させることができないのなら受けても意味がない。
それよか、過去問を使ってひたすらインプットする方がよい。
過去問集とテキストを買ってきて、
(このふたつはどこの予備校のでもよいが、
同じ予備校のものにすること!←重要)
一問ずつテキストに下線と問題番号振っていくのが一番。
テキストのどこに載っているかを探す作業をするわけ。
ひとつの単元が終わる頃には(何と一周目から)
その単元についてだいたいわかるようになる。
そして、テキスト一周目でだいたいほとんど頭に入る。
試しに、その時点で直近の問題(もし過去問集に載っていない
年度があれば)やってみ。
885 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 04:58:25
来年から口述対策しないといけないのか・・・
ハァ・・・
886 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 08:03:40
今年は駆け込み受験の馬鹿落とすのに難しくすると思う。特に一般教養。法律も
15年度の悪夢再びだし。
887 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 09:17:09
γ⌒/^^/^-
,ゝ`/~ /~ /~ /⌒
_ 〈(_| | |~ |~ /^ )
(/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
()/)/~ /~ |~ .|~ |~ |~ /)
へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
|::::::: ゛ ゛ ,,,,;;::'''''ヽ
|:::::::: ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ
|::: " __ :::: <'●, |
┌―. - '"-ゞ,●> ::::::... |
| | ̄.. ::::::: |
ヽ.\{_ ( ○ ,:○) |
\\/. | −−−−−−−−−−−−−
\_ヽ. __,-'ニニニヽ . | < だってギョーチューだろ!!
.. ヽ. ヾニ二ン" / −−−−−−−−−−−−−
\ /
| |
| /
ヽ\ /
l `ー-::、_ ,,..'|ヽ.
:人 `ー――''''' / ヽ
_/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''"
888 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 20:47:09
889 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 20:57:56
意見のほとんどが論述課せといっている
来年論述復活する可能性が高いといわざるをえない
願書は今月31日消印まで出す様にしたほうがよい
総務省は今月中に意見に対しての回答出さないとまずいんじゃないのか
もし論述復活なら
今年の駆け込み受験はさらに増えるに間違いない
それだけ受験生は論述嫌いだ
890 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:00:08
論述復活なんてありえないって。法律の専門家に採点させなければ
ならないし、そもそも受験者数が多すぎるんだよ。時間がかかり
すぎる。
891 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:01:25
>>890 足きりすればよし。
論述課せば受験生減る
892 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:27:30
>>891 総務省の原案では、出題形式に変更はない。
よって慣例からして、論述・口述はあり得ない。
893 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:30:25
>>892 原案の修正はありうる
出題形式もそのひとつ
今回は抜本改革に近い
894 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:31:25
意見が多く出されれば修正せざるをえない
895 :
名無し検定1級さん:2005/08/06(土) 21:34:39
その意見も個人的なものではなく
行政書士会その他団体が組織として対応しているものもある
896 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 01:05:05
>>893 修正はないにしても
来年の記述は
論述に近い記述になる可能性大。
もう穴埋めはないだろう
一般からの意見は論述を課せの意見が多いことだし。
簡単には解答が出せない長文の事例問題が出て
それに対して受験生が短文で記述することになるだろう
897 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 01:06:58
すぐ分かる嘘は反動が怖い
898 :
名無し検定1級さん:2005/08/08(月) 06:01:41
オイラは今日から参戦!民法、憲法、商法はバッチシ!でも・・・教養が・・
即死しないようにがんばるだ
願書出してから6ヶ月の通信教育を申し込み
そのテキストを2週間で片付けて合格した。
それはいいのだが…
行書持っても受けてもいないFランク大学法学部卒のDQNに
「え〜?行政書士って簡単なんですよね〜!」と言われたのにはムカッときたぜ。
しかもそいつ、大学では民法なんか習わなかったと堂々と言い放ちやがった…。
民法ヌキで卒業できる大学法学部って本当にあるのか?
900 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 01:11:48
>>899 ていうか、俺の場合は大学1年で一発合格したんだが(非法学部)
902 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 01:49:00
899だが
>>900 法律学科しかない法学部卒だった。必修じゃないってことか?
>>901 俺も看護ガッコ中退一発だが、
そのDQN威張るんならせめて試験受けてからにしてほしかったぜ。
904 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 17:36:58
>>903 民法総則、物権法、債権法、親族・相続法
のうちどれもとってないのか?
本当に
905 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 18:22:30
こんご難しくなる行政書士試験に受かった者
すでに行政書士試験に受かった者
どれも同じ。
ゆえにああ昔受けときゃ良かったと悔やむのさ
そん時行政書士試験を馬鹿にしていたからさ
馬鹿にしないことだな
ほんと化けてしまったからな
行政書士試験。
906 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 18:48:46
司法書士試験を勉強してたから、行政法、戸籍・住民基本台帳法などと公務員試験の一般教養の本で勉強して一ヶ月で2・3%の試験合格。
908 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 19:24:07
没問なかったら確実に3パー台だったな
909 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 19:24:49
論述導入後の合格者は
かなり勉強していたことは確か
行政書士試験以外でいろいろと勉強していた人
も含めて
その蓄積もあって
行政書士試験に合格したのだ
まったく法律知識ゼロからだと
1日5時間勉強して半年かかるのではないだろうか?
>>904 今はその大学、少なくとも「民法入門」はあるみたいだし
公務員を目指すコースでは民法も教えるそうだ。
しかしそいつの卒業した10年近く前はどうだったんだろ。
とにかく憲法、法学概論、商法、刑法をほんのちょっとと、その他何かしかだけで
民法は全くやってませんとはっきり言ったんだよね。
民法を細分化した項目で習ったのかどうか、これだけでは残念ながら分らん…。
でも「民法」って言葉ぐらい出るよな、普通。
今その学校では、行政書士を目指す人のためのコースだか授業だかもあるそうだけど、
聞く限り専門学校みたいになってる印象。
911 :
名無し検定1級さん:2005/08/09(火) 21:14:18
>>910 もしかして
その大学あやしいんじゃないの?
912 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 01:24:08
Fランクだろ
913 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 01:34:55
つか別に大学で授業習わなくても、民法なら
司法試験の択一7割くらい正解できるようになるくらい
独学でべんきょうできるよ。
基本書読め、ばか
914 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 06:58:56
まじで今年は試験委員は本気モードで難しくする。その理由は駆け込みの馬鹿
が最後という理由だけで勉強しないでむちゃくちゃ受けるからまぐれ合格が無
い差別化を図る必要性があるからだ。いつもあおっている奴等まじで落ちるか
ら覚悟しておけ。
915 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 07:18:40
行書が簡単って言ってる奴と難しいって言ってる奴のレベルは一致している。
しかし、ここの荒らしくらい一致してないのはめずらしいねw
勉強しろ、書士ベテ荒らしww
916 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 08:49:25
行政権ってなんですか??
917 :
せんずりじく:2005/08/10(水) 09:37:37
行政書士って
取っても意味あんの?
もっと大きな資格の方が稼げるし、
素人にもなにそれ?って馬鹿に
されずに済むし。
なんといっても、士業の集まりで
一番肩身が狭いでしょ。
何か他の資格と兼業しているなら
ともかく。
この資格いけてないよ。
918 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 09:41:19
今年、何とか合格したいです。
教養が不安でたまりません。
夢で見たのですが、国語は全問、個数問題になっており
数学は微分・積分、長文解釈は英語でした。
毎日、うなされています。
919 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 09:43:04
正夢です
920 :
名無し検定1級さん:2005/08/10(水) 09:47:53
>>917 お前が一番肩身が狭いだろ。w
合格したからほざけ、ボケ。
921 :
名無し検定1級さん:
俺の夢では記述が30問出てた。
一問、一点ということか。